綿作品一覧

非表示の作品があります

  • ディアプラス 2024年5月号[期間限定]
    NEW
    -
    恋愛至上主義★BLマガジン『ディアプラス(Dear+)』  ★表紙&巻頭カラー「高嶺の花は、乱されたい」左京亜也 出産後、ヒートがこないことを気にするハナは……!?  ★コミック初登場! カラーつき新連載「パーマネントイエローディープ」綿レイニ 捨てたはずの名前で、俺を呼び止めたのは──…?  ★本誌初登場! カラーつき新連載「メランコリックシュガーテイル」戸崎 映 人気配信者×おちこぼれ竜人(ドラゴン)のディープミックスラブ!  「花鳥風月」志水ゆき  「熱くてもいいよ」世  「ちょっと待とうよ、春虎くん」あめきり  「顔がいいから全部ゆるす!」かさいちあき  「求婚(プロポーズ)は計画的に」園瀬もち  「君を推したい、恋したい。」犬井ナオ  「秘めごとを味わって」梅田みそ  「可哀想な君は僕だけの甘やかな傷」千野ち  「この恋はきっと、甘すぎる~同棲篇~」夏村げっし  「黒翼と白樺のブルース」三池ろむこ  「溺愛を繋ぐ方法」七ノ日  「嘘には向かない職業 sequel」金井 桂  「がっこうのふわもこ日誌」松本 花  ●リレーエッセイ 蜂巣  ●表紙イラスト 左京亜也  ※こちらの作品は2024年8月13日までの期間限定配信となります※  電子版「ディアプラス」内に掲載されている広告・情報・価格は紙版で発行した当時のものとなります。電子版には付録は含まれていない場合がございます。プレゼント・アンケート等は締め切りが過ぎているものや受付対象外のものもございますので、何卒ご了承ください。
  • 【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では可愛いしかない。
    4.7
    親同士の約束で俺に嫁(3次元)ができた!? 相手は地味な同級生・綿苗結花。「最近の推しは誰ですか!?」「遊くん…って呼んでもいい?」趣味もピッタリ、慣れたらデレデレ。俺に見せる素顔は可愛さしかない!?
  • 夢中にさせるきみが悪い【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
    完結
    4.5
    全1巻770円 (税込)
    恋のライバルは“綿”!? 非オタな社会人×推し活命な限界オタク ――聖地巡礼?SSR?周回って何…?? 俺はいつだってイチャイチャしたいのに~~~!!! 同棲を始めてもうすぐ一年。 大好きな恋人は所謂“オタク”というやつだった。 ある日、いつか行こうと話していたカフェに恋人がぬいぐるみと一緒に行った事を知ってしまったハジ。 嫉妬からつい廉の推しぬいを“綿”と呼んでしまい大喧嘩になり…!? 毎日だって恋人とイチャつきたい非オタなハジと、推しキャラともデートしちゃう超オタクな廉。 イチャイチャ&時々ケンカ……甘さもラブコメもぎゅっと詰まった同棲カップルラブデイズ! 芥河和真の大注目デビューコミックス! ◆収録内容◆「夢中にさせるきみが悪い」全6話/単行本収録描き下ろし漫画8P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画4P)
  • Dr.系男子の恋愛カルテ
    4.5
    池綿医科大学病院を舞台に、今日も若き医者たちの恋愛が炸裂!  常にトップを走るエリート心臓血管外科医・桑原×もしかして天使?無敵の愛され小児科医・丘。真逆な二人がある日休憩室でバッタリ遭遇。純朴なピュアラブは、同僚のビッチな麻酔科医・浦部にけしかけられてとんでもないことに!  だが、浦部の恋にも暗雲が……。クソ真面目な恋人、脳外科医・匡(きょう)にある秘密がバレて修羅場に突入! ドエロ誘い受けが爆発する二人の恋にも大注目必至! おまけのあとがき、白衣姿のドクターキャラ紹介も大充実な208ページ!
  • よく知りもしない男[ばら売り][DRUNK!] 1巻
    -
    1巻198円 (税込)
    テレビ局に入って5年目の綿貫こいろ。ある日、会社のエレベーターに、よく知りもしない男性・縣と閉じ込められてしまう。気まずい時間が流れる中、こいろが仕事で持ち歩いていたタロットカードをすることに。こいろはタロットを通してジワジワと縣の心の内に触れ、2人の距離は縮まっていく。エレベーターが動き始めた時、こいろの胸は高鳴っていて…。 名前も知らない人との出会いから始まる、大人のエロティック・ラブストーリー!(57P)
  • ひぐらしのなく頃に 宵越し編1巻
    完結
    3.8
    舞台は平成18年、雛見沢。 雛見沢――それまではごく平凡な山間の小さな寒村に過ぎなかった。 しかし、昭和58年6月に起こった大災害により一夜にして村は全滅する。 20余年の年月を経て、やっと封鎖が解かれたその村に、何者かに呼び寄せられるがごとく集まってくる者達。 奇しくも、かつて綿流し祭りの行われていた初夏、彼らに訪れる運命とは!? 長き眠りについていた鬼が、再び目を覚ます! ゲームから始まり、コミック、アニメと異例の大ヒットを続ける「ひぐらしのなく頃に」の原作者・竜騎士07が書き下ろしたひぐらし外伝!! (C)竜騎士07/07th Expansion (C)2006 Mimori Special Thanks:TYPE-MOON
  • Dr.系男子の恋愛カルテ 分冊版(1)
    4.0
    1~8巻110~165円 (税込)
    ここは池綿医科大学病院。病床数千床を超える大病院で日々奮闘する若きDr.系男子たちの恋愛事情をのぞいてみよう!常にトップを走るザ・エリートの心臓血管外科医・桑原孝成×もしかして天使?無敵の愛され小児科医・丘奏真。真逆な二人がある日休憩室でバッタリ遭遇。医師らしくない自分にコンプレックスを抱く丘は桑原をライバル視して……!ビッチな麻酔科医らも応戦。オールスター・ドクターBLラブコメ誕生!
  • 不思議の森の物語 1
    完結
    -
    不思議な森の茨(いばら)の茂みに囲まれた王国。 プリンセス・ティリカはこの物語の主人公、綿菓子みたいなふあふあヘアの羽根を持っているおちゃめな女の子です。 国を治めるのが優しい王様、王妃様。 ちょっと口うるさいのが乳母。 ティリカのお目付け役が魔法使い。 大好きな人々に囲まれて、ティリカは小さな森でのびのびと羽根を延ばしているの。 楽しさいっぱいの不思議な世界をあなただけに贈る珠玉のファンタジーメルヘン!
  • たむらまろさん
    完結
    3.6
    全3巻628~631円 (税込)
    誰もが名前【だけ】は知ってる、坂上田村麻呂。征夷大将軍って、何した人……!? 実は、金髪碧眼のイケメンだった!? 今日もお供の綿麻呂といっしょに、何かにつけて遷都したがりの桓武天皇に呼び出され、無理難題をふっかけられる。そんなたむらまろさんの日常を描く、ゆるっと☆歴史コメディ!!
  • ひぐらしのなく頃に 祟殺し編1巻
    完結
    3.9
    祟りか、それとも――。 都会から寒村・雛見沢に引っ越してきた少年前原圭一は、その村で毎年6月に行われる「綿流し」と呼ばれる祭りの日に、連続して起こっている殺人事件の存在を知る。一人が死に、一人が消える怪奇。自分にはまったく関係ないと思っていたその事件は…。 ネットを中心に爆発的に人気が広がった革命的ノベルゲーム「ひぐらしのなく頃に」。トラップ大好きないたずらっ子・沙都子と主人公・圭一を中心に描かれる、原作の第三章にあたる「祟殺し編」を鈴木次郎がコミック化! (C)竜騎士07/07th Expansion (C)2005 Jiro Suzuki Special Thanks:TYPE-MOON
  • 推しに夢中な転生ヒロインですが、見知らぬ桃色ゆるふわ王子に溺愛攻略されています 1話
    完結
    3.8
    大好きな乙女ゲーの世界に、宮廷菓子職人として転生したレナ。 目標は、最推しキャラの王太子・クラウドとのハッピーエンド! イベントの場となる舞踏会へ赴くと……なぜか悪役王女・ナディアによって阻止されてしまう。(これって、王宮出禁のバッドエンドですか!?) 「詰んだ……」と覚悟したレナの窮地を救ってくれたのは、まるで綿菓子のような桃色の髪を持つ異国の王子・ユリウスだった。さらに、ゲームには登場しないはずの彼に、なぜか溺愛されはじめて……。 ハチミツみたいにとろける誘惑に惑わされ、このシナリオはどうなるの――!?

    試し読み

    フォロー
  • GUSHmaniaEX 潮吹きR
    4.0
    イったのに止まらない…!? もう一段階先の絶頂! 「ラストエスケープ」大橋キッカ 陽キャ年下男×不眠症男。訳ありセフレ関係が辿り着く先は、愛かそれとも…… 「エンドゲーム・スタディ」綿レイニ 変人の天才カードゲーマー×アホカワなノンケ大学生 借金返済カードゲームから始まる恋愛!? 「トリガーハッピーセッション」三月未来 根暗イケメンゲイ×素直なエセヤンキー、トラウマを抱えた者同士の相互救済愛 「ヤンキーくんは堕とされたい」野田のんだ 地味オタ同人作家×クールなヤンキーの、実践☆お尻開発アフタースクール! 「バリタチリーマン、ネコ化計画」三田ロジ 友人で同期でタチ同士、当然恋愛対象外…のはずなのに、なんでこんな状況に!!? 「俺の前だけネコでいて」ろくろこ スイッチONで立場逆転!? 冴えない童貞眼鏡くん×ご無沙汰バリタチ人気俳優の追いかけっこラブv
  • 綺麗にしてもらえますか。 1巻
    完結
    4.6
    当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典画像を入手してください。 【なんでも綺麗にしてくれるクリーニング屋のおねえさん】 あなたのお洋服、金目にお任せ下さい――温泉が湧き出る海辺の街・熱海。小さなクリーニング店「キンメクリーニング」を営む金目綿花奈(きんめわかな)は、二年より前の記憶はないけれど、明るくて働き者で温泉が大好き。常連の人妻・矢柄、近所の男子高生・石持、小学生の那色など、周りの人達と接しながら仕事をして充実した日々を過ごしていく、ひきこもごも生活ストーリー第1巻。 (C)2018 Mitsuru Hattori
  • アンネの日記 増補新訂版
    4.3
    「アンネは、死んでも私たちの心の中に生き続けているのです。そして、世界の歴史を変える存在になりました」(池上彰『世界を変えた10冊の本』より) ユダヤ系ドイツ人の少女アンネが、ナチスの「ユダヤ人狩り」から逃れるため家族と共に二年間潜んだアムステルダムの“隠れ家”。彼女はそこで、架空の友人キティーに宛てて日記を綴りました。戦後、残された父オットー・フランクにより編集・公表されたこの「アンネの日記」は各言語に翻訳され、2009年にはユネスコ世界記憶遺産にも登録されました。わが国も同様で、1952年に「光ほのかに」のタイトルで文藝春秋より刊行されて以来、綿々と読み継がれています。 実は、アンネの綴った日記は二種類あります。アンネが自分のためだけに書いたものと、後の公開を期して清書したもの。そのふたつを編集し直した〈完全版〉をもとに、さらに1998年に発見された5ページ分を加えたのが本書〈増補新訂版〉です。尋常ではない環境の中で、13歳から15歳という思春期を過ごした少女の夢と悩みが、より瑞々しく蘇り、私たちの胸を打ちます。平和を愛し、誰かを愛するすべての人に改めて贈る、永遠不滅の一冊です。
  • 抱き枕とは結婚できない!
    4.7
    俺の抱き枕が美少女化し、俺と結婚したいと言ってきた。ええー……。布とか綿と入籍ってできるんでしたっけ…???抱き枕ラブコメディ!
  • おまえなんぞに娘はやれん
    3.5
    高校生活3日目にして、僕、国分隼人は早くも失望していた。心から楽しめない毎日に、心から笑えない毎日に。 しかし、天使は現れた。 霧島萌先輩。綿菓子のようなフワフワの髪、マシュマロを思わせる白い肌、サクランボみたいな唇……完璧だ。 彼女に出会った瞬間、自分がこの世界に生まれてきた意味を知った。 そう、彼女は、彼女こそは……前世での僕の 「娘」 じゃないかっ──!? ちょっと変わった少年少女たちを描いたハートウォーミング・コメディ!
  • 【無料お試し版】Tulle ver.1
    無料あり
    5.0
    <<無料お試し版>> あなたの“フェチ”を刺激する。 キュンと萌えに刺さる、ハッピーでエッチな作品が盛りだくさんのウェブBLマガジン【Tulle-チュール-】 話題のTulle連載作品が1話まるっと読めちゃう☆ <<収録作品>> 「プリフェクトの箱庭」左藤さなゆき 「後輩の愛が重すぎる!」ハシモト ミツ 「捕食対象ひなどりくん」みよし あやと 「フィジカル・トークルーム」綿レイニ 「花迷宮」束井めつ
  • イケメン寮で花婿探し(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    池綿千夏は池綿家の跡継ぎにも関わらず、身分を偽り全寮制「池綿学院大学」――通称「イケメン寮」の寮母として働いている。なぜならば、理事長のおばあ様から「寮生たちと体の関係を持って、その中から花婿を選ぶこと! 」と命じられたからだ。寮生は皆、政治家、財閥の子孫ばかりで、しかもイケメンぞろい!! 誰とHしたらいいか迷ってしまうほどだったが、寮生の中には初恋の相手・枚方昌樹がいて……!?
  • 【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では可愛いしかない。【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    -
    親同士の約束で俺に嫁(3次元)ができた!? 相手は地味な同級生・綿苗結花。「最近の推しは誰ですか!?」「遊くん…って呼んでもいい?」趣味もピッタリ、慣れたらデレデレ。俺に見せる素顔は可愛さしかない!? 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 愛惑の人魚姫~甘い嫉妬と恋の策略~
    3.5
    「……我慢なんてしねぇでお前のこと奪っちまえばよかった」 ■深海で家族や友人たちに囲まれ自由気ままに暮らしていた人魚のキーラは、荒れ狂う嵐の波で溺れてしまった高貴な雰囲気を身に纏う美しい青年を助ける――命がけで助け出した青年は、王子チャールズだった。恋慕の気持ちを募らせながら、その後の彼の行方を案じていたが、人間嫌いの魔法使いアクセルの手を借り、キーラは人間の姿を手に入れる。可憐で愛らしいキーラはチャールズに見初められ、綿菓子のように甘やかな毎日を過ごすが、ふたりの関係は一向に進展しない。心身ともに愛されるためにアクセルの手ほどきを受け、キーラは自らの滑らかな肌へと誘う。チャールズは瑞々しくも豊満な肢体の虜になり、毎夜のようにふたりは肌を重ねる。囁かれる睦言に愛される喜びを感じていたのものの、チャールズには婚約者がいることが判明してしまう。キーラを見守る、不器用だが心優しい魔法使いのアクセルと甘い容貌で愛を囁く王子チャールズに想われるキーラの選んだ結末とは……。「人魚姫」をモチーフにしたオトナ童話シリーズ第三弾!(ヴァニラ文庫うふ)※本作品にはイラストが収録されていません。
  • 麻と綿で編む、まいにちのニット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻、綿、オーガニックコットンなどの天然素材で編む作品集。棒針編みがメインのウェア17点+色違い、小物3点(ストールやバッグ)+色違いで計26点を紹介。初心者にもやさしい作品を多く収録し、難しいポイントは写真でわかりやすく解説も。
  • 明日の君に逢いにゆく~天国のひとつまえ~
    -
    「あなたは今、生と死の狭間にいるのですよ」。クリスマスイブに交通事故に遭った女子高生の吉野は、気が付くと白い綿菓子のようなものが浮かぶ奇妙な空間にいた。彼女はそこで、顔がモヤに隠れた不思議な男性たちに出会う。シセイチョウ(=死整庁)の職員を名乗る彼らは、「今日中に誰かを幸せにすれば、生き返ることができる」と言うのだが――。偶然出会った青年を幸せにしようと女子高生が奔走する『聖夜の贈り物』。介護士の綾香が母親に捨てられた少女の記憶の世界を巡る『紫陽花の少女』。十年前の学校にタイムスリップした高校二年生のあき奈。そこで出会った少年とあき奈の不思議なつながりを描く『学園祭は眠らない』、ほか四編。温かな涙が止まらない! 読むと心が元気になる連作小説集。
  • アリスの国の殺人<新装版>
    3.0
    1巻748円 (税込)
    「このミス」「週刊文春ベスト10」「ミステリが読みたい」2021年版で3冠達成の著者の代表作。日本推理作家協会賞受賞作! 「このミス」「週刊文春ミステリーベスト10」「ミステリが読みたい!」2021年版で3冠を達成した著者の代表作! 日本推理作家協会賞受賞作品! コミック雑誌創刊に向けて鬼編集長にしごかれる編集者の綿畑克二。ある日、行きつけのスナック「蟻巣」で眠りこけ、夢の中で美少女アリスと出会う。そして彼女との結婚式のさなか、チェシャ猫殺害の容疑者として追われるはめになった。目が醒めると、現実世界では鬼編集長が殺害されており、ここでも殺人の嫌疑をかけられてしまう。二つの世界で無実を証すために事件の真相を追うことになった。日本推理作家協会賞受賞の長篇ミステリー。
  • イケメン寮で花婿探し
    完結
    2.0
    池綿千夏は池綿家の跡継ぎにも関わらず、身分を偽り全寮制「池綿学院大学」――通称「イケメン寮」の寮母として働いている。なぜならば、理事長のおばあ様から「寮生たちと体の関係を持って、その中から花婿を選ぶこと!」と命じられたからだ。寮生は皆、政治家、財閥の子孫ばかりで、しかもイケメンぞろい!! 誰とHしたらいいか迷ってしまうほどだったが、寮生の中には初恋の相手・枚方昌樹がいて……!?
  • いつか、あなたも
    4.1
    1巻1,320円 (税込)
    在宅医療専門クリニック看護師のわたし(中嶋享子)と新米医師の三沢、クリニック院長の一ノ瀬らが様々な患者本人と家族、病とその終焉、そして安楽死の問題にも向き合う。「綿をつめる」膵臓がん患者の60代女性が亡くなった。わたしは三沢に死後処置――遺体に綿をつめる作業を教えることに――。「いつか、あなたも」在宅医療は老人ばかりではない。26歳の女性患者は統合失調症に見えたが、症状は複雑だ。その女性がわたしに投げかけた言葉「いつか、あなたも」の意味は――。カルテに書かれることのない医療小説、六つの物語。著者は、2001年から14年まで、在宅医療が専門のクリニックに非常勤医師として勤め、多くの患者さんを診察してきた。本作は、そのときの経験をもとにした、ほぼ実話の小説です。
  • 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 11
    3.5
    累計70万部突破の人気シリーズ第11巻は、「食(しょく)」をテーマにした90話を収録。味わい深いファンタジーから胃もたれしそうなホラーまで、超短編のフルコースを召し上がれ。あなたはこの物語の意味、わかりますか――? ●ほっぺたが落ちるほど美味しいとステーキ。シェフは落ちた頬肉を拾い上げると、ステーキにしてまた別の客に提供した。 ●おじさんは曇った空に向かってくるくると箸を回し、真っ白な綿あめを作ってくれた。あとには青い空が広がっていた。 ●「お飲みになったアップルティー、さっき頂いたリンゴで作りましたの」白雪姫は笑みを浮かべながら、お婆さんに告げた。 ●「待って、食べる前に写真撮らせてっ!」慌ててスマホを取り出した彼女の最期の一枚は熊とのツーショットであった。 物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!
  • 岩丸番外編
    完結
    -
    岩丸の助手にして落ちこぼれ“見習い獣医”・綿吹美里が、主にペットを相手に大奮戦!!新本格獣医ドラマ「IWAMAL岩丸動物診療譚」番外編。
  • インド綿の服
    4.7
    「足柄山からこんにちは」――自然に囲まれて暮らす一家の様子を、長女はユーモアあふれる楽しい手紙で知らせてくれる。山の豊かな四季。そこで営まれる若さと活力に満ちた生活。その便りは“私たち”に大きな喜びを与えてくれる。表題作をはじめ「楽しき農婦」「足柄山の春」など、家族の愛の交流を描く足柄山シリーズ6篇。
  • ウサ探 (1)
    完結
    -
    動いてしゃべるラブリーなウサギのぬいぐるみ“ウサ探(うさたん)”が、ハードボイルド探偵として活躍するアクションギャグコメディ。鶴丘公園で額から血を流した変死体が発見され、刑事達はノッカーズ犯罪ではないかと考える。そこへ現れた名探偵・ウサ探は、公園から外に向かう足音を綿いっぱいの耳で聞き分け、犯人はノッカーズではないハイヒールの男だと断定し、見事な名推理を……!?
  • 美しい和菓子の図鑑
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 約350個の和菓子に秘められた歴史や謎、人々の思いを、豊富な史料をもとに解き明かす! 季節や人生の行事、神社や寺のご利益、歴史や文豪にちなむ菓子を紹介。 第1章 十二ヶ月の和菓子 1月:花びら餅、未開紅、福梅、福徳、辻占、初なすび、笑顔饅頭、餅花 2月:椿餅、糊こぼし、福枡、福ハ内、玉椿、立春大福、キツネ菓子、うぐいす餅 3月:あこや、草餅、雛あられ、いがまんじゅう、菱餅、金花糖、ぼた餅、天ぷら饅頭 4月:花筏、手折桜、さまざま桜、千本桜、三色団子、菜花糖、花くれない、吉野山 5月:唐衣、岩つつじ、落とし文、ちまき、柏もち、べこ餅、あくまき、麦代餅、菖蒲 6月:氷室万頭、水無月、朔日饅頭、紫陽花、青梅、青楓、早苗、鮎、嘉定菓子 7月:索餅、珠玉織姫、水仙花扇、土用餅、乞巧奠、願い笹、糸巻、撫子、岩清水 8月:錦玉羹、葛饅頭、さげもの、葛切り、きんかもち、しんこ馬、藤袴、送り火 9月:はさみ菊、光琳菊、着せ綿、千代菊、おはぎ、月見団子、桔梗、すすき、野分 10月:栗きんとん、山づと、栗粉餅、むらすゞめ、鳴子、のし飴、山路、村雨 11月:唐錦、紅葉、亥の子餅、お火焚き饅頭、銀杏餅、織部饅頭、千歳飴、粟餅 12月:雪餅、風花、袴腰餅、顔見世、煤餅、川渡餅、鏡餅、御幣餅、etc 第2章 人生の節目と和菓子 婚礼:蓬莱山、五色生菓子、寿せんべい、三つ盛菓子、おいり、おしもん、ふやき、嫁菓子 帯祝い:はらみ餅、帯締め団子、ころころ餅、うぶ餅 三日祝い:三つ目のぼた餅 お七夜:鳥の子餅 初宮参り:御目出糖、桃饅頭、桃カステラ 初節句:からすみ、太田ちまき、朴葉餅 お食い初め:紅白饅頭 初誕生日:一升餅、足形餅 十三参り:十三智菓 上棟式:餅まき  厄払い:紅団子、厄除け団子、百味菓子 葬儀:葬式饅頭、四十九日、春日饅頭、枕団子 第3章 神仏と和菓子 みたらし団子、玉兎、大仏餅、宇佐飴、どら焼き、加美代飴、あかだ・くつわ、唐板、藤団子、長命寺桜餅、梅ヶ枝餅、赤福餅、稚児餅、行者餅、あぶりもち、厄除けの十団子、花供曽、やしょうま、犬の子まき、首つぎのぼた餅、法螺貝餅、牛の舌餅、走井餅、松風、清浄歓喜団、厄除だんご、糸切餅、雷おこし、八壺豆、粟餅、長五郎餅、志んこ、乙まんじゅう、おせきもち、権五郎力餅、ぶと饅頭 第4章 「歴史」を彩る和菓子 志ほせ饅頭、塩味饅頭、一口香、松露饅頭、大手まんぢゅう、岸川饅頭、かるかん、外郎、薄氷、八ツ橋、南部煎餅、草加煎餅、松島こうれん、かりんとう、五家宝、初雪、源氏巻、小原木、今川焼、きんつば、ケンピ、安倍川餅、鹿の子、うばがもち、わらび餅、くじら餅、汁粉、羽二重団子、沢根だんご、きんとん、朝鮮飴、烏羽玉、追分羊羹、くじら羊羹、のし梅、阿わ雪、葛餅、越乃雪、長生殿、山川、若草、口砂香、きつねめん、しおがま、麦落雁、老伴、カステラ、鶏卵素麺、有平糖、金平糖、丸ぼうろ、カルメラ、タルト、加勢以多、粟飴、五郎兵衛飴、黄精飴、洲浜 第5章 和菓子の基礎知識
  • うるうの朝顔
    3.6
    1巻1,716円 (税込)
    第17回小説現代長編新人賞受賞作! ーー1秒が、あなたを変える。必要なのは「1粒の種」。 奇跡の花と不思議な青年をめぐる、再生の物語。 綿来千晶は、息子に手を上げた夫と離婚したばかりで鬱々とした日々を過ごしていた。彼女は、偶然入った霊園事務所で日置凪という青年に出会う。親しみやすく価値観の合う凪に、ぽつぽつと悩みを打ち明ける千晶。すると彼は「ひとつだけ、おとぎ話をさせてください。」と「うるうの朝顔」という不思議な朝顔の種を取り出した。 なんでもその花を咲かせると、現実とはほんの少しだけ変わった過去をもう一度体験でき、その瞬間から始まっていた心の「ズレ」が直るという。その夜、千晶には、姉が父に殴られた日の記憶がよみがえり……。
  • エイ出版社の街ラブ本 府中・調布本
    -
    知っているようで意外と知らない、我が街の魅力を再発見する「街ラブ本シリーズ」に、府中・調布が登場。一度は行っておきたい隠れた名店から、綿々と受け継がれている街の歴史、ほっと癒される緑のスポットなど、これさえあれば府中・調布をより深く知ることができる1冊です。都心から電車でわずか20分ほどの利便性が高いエリアながら、ゆったりとした時間が流れている居心地のいい府中・調布。駅前の再開発で街なかの風景は少しずつ変わる一方、マイペースに暮らしを楽しむ人々の魂はずっと変わらない。他の街にはない個性が輝く、「内なる情熱を秘めた街」。幅広い魅力を1から10まで網羅したこの1冊を読み込めば、地元愛がより強くなること間違いなし! ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

    試し読み

    フォロー
  • エブリデイ綿まみれ ぬいぐるみ作家15年目のてしごとライフ
    4.3
    ぬいぐるみ作家・うらやまあゆみのほっこりすてきな〝てしごと〟ライフをお届けします! …と思いきや、値上げの苦悩、迫りくる納期、アイデア出し…etc. ほっこりもしていられないリアルな日常を95個のエピソードに詰め込みました! ぬいぐるみの作り方やかわいく仕上げるコツもたっぷり収録。 作品作りにも挑戦できる! 2倍お得なコミックエッセイです! 目次 プロローグ chapter1 職業・ぬいぐるみ作家 chapter2 今日も絶賛作業中! chapter3 伝授!ぬいぐるみ作りのコツ chapter4 作ってみる? chapter5 ぬいぐるみ作家の悲喜こもごも chapter6 母ちゃんはぬいぐるみ作家 chapter7 ぬいぐるみ作家の日常
  • 僕のあしなが王子様
    4.0
    父親の教え子というハンサムで紳士的な翻訳家・九条雅孝と閑静な洋館で暮らすことになった高校生の征也。雅孝は身寄りのない征也の全てを援助し、溺れるような愛情で甘やかしてくれる。その綿菓子のような甘い生活や、優しく頬を撫でる手のひらに、いつしか征也はそれ以上のものを求めてしまっていて…!? 恋してはいけない人。雅孝との大切な日々を守るには、この想いは隠し通さなければ――。必死で恋心を抑えていたある日、二人を引き裂くある秘密が判明してしまい…!? ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 幼馴染上司に片思い継続中!
    5.0
    遠藤奈那は物心ついた時から、隣に住んでいる幼馴染、橘海斗にずっと憧れていて、今も絶賛片思い中。海斗に女性扱いをしてもらえるように、彼好みの女性になろうと努力をするけれど、コンプレックスでもあるふわふわの天然パーマを「綿あめみたいだ」とからかわれるだけ。めげずに直属の上司でもある海斗に仕事でも認められるように頑張る日々。そんな奈那に海斗ではなく、同僚の真翔が好意を寄せてくる。肝心の海斗とデートができたと喜んでいたら、海斗にお見合いの話が出てしまい……

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 はじめての草木染め
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これから草木染めをはじめる人におすすめの入門書。タマネギの皮やお茶の葉など、身近な天然の材料で気楽に染め方を学べる。綿・麻・絹・ウールなど生地別の色見本で染め上がりが一目で分かる。
  • 漢字マスターN3 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 N3レベルの漢字349字を効率的に確実に学ぶ。 日本語能力試験N3を目指す方に。日常生活で身近に接することが多い語彙や例文とともに、349字をマスターします。漢字の配列は、生活で遭遇するカテゴリー別に章立てし、関連性の高い文字をまとめて効率的に学べるように構成されています。 各章ごとの復習問題でこまめな反復練習をし、2章ごとのアチーブメントテストで定着度をチェック。ゲーム感覚で楽しく漢字を習得できる「クイズ」や、前半と後半で1回ずつある「まとめテスト」など、繰り返し復習して確実な定着を図ります。 また、漢字二字、または三字からなる熟字を訓読みした熟字訓のうち、N5、N4、N3レベルの漢字を用いたものを取り上げました。漢字一字の音訓によらずに、言葉を全体として読む読み方もあわせてマスターします。 【旧版『漢字マスターN3』から変更した収録漢字】 貸、借、返、冊………『漢字マスターN4 改訂版』に収録。 政、治、経、済………旧版『漢字マスターN4』から収録。 産、農、編、綿、布、皮、貧、富、豊、等、法、律、規、則、禁、許、件、犯、罪、容、疑、争、敗、兵、軍、役、臣………2022年春刊行予定の『漢字マスターN2 改訂版』に収録。
  • 漢字マスターN2 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 N1への足掛かりをつかむ539字の漢字をマスター! 基本編300字と挑戦編239字の計539字を、生活・教育・社会・政治等のカテゴリー別に漢字を分類し、徐々に難易度が上がるように配置しています。 中級・中上級の学習者向けに、N1への橋渡しになるテーマを選び、日常生活に必要な語彙だけでなく新聞や雑誌で目にする漢字と言葉を習得できるようにしました。 復習やアチーブメントテストで学習の確認ができるほか、ゲーム感覚で楽しく漢字を習得できる「クイズ」も収録。 さらに基本編と挑戦編で1回ずつ「まとめテスト」があり、確実な定着を図ります。 【旧版『漢字マスターN2』から変更した収録漢字】 奥………旧版『漢字マスターN4』から収録。 産、農、編、綿、布、皮、貧、富、豊、等、法、律、規、則、禁、許、件、犯、罪、容、疑、争、敗、兵、軍、役、臣………旧版『漢字マスターN3』から収録。 刀、刃、避、弾、迫、脅、岐………旧版『漢字マスターN1』から収録。
  • GUSHmaniaEX 限界ギリギリ奥責め
    4.0
    限界ギリギリピストンで奥の奥までゴン責めH!! 「子供が寝たらオトナの時間」縁々 健気ワンコな保護者×純情ビッチなベテラン保育士の再会ラブ 「高嶺の義弟」加森キキ 平凡な俺が、憧れの高嶺の花と兄弟&セフレになりました!? 「エンドゲーム・スタディ」綿レイニ 変人の天才カードゲーマー×アホカワなノンケ大学生 借金返済カードゲームから始まる恋愛!? 「漁師はエビで、愛を釣りたい」ムコQ おいしい料理とウツボチ●コで漁師がエロボディな先生を(性的に)美味しくいただきます!? 漁師×獣医の胃もココロもがっつりLOVE! 「俺が猫ならお前は犬で」かけたま 天然むっつり風紀委員長×女好きヤリチンの、前後不覚のハイテンションラブバトル! 「初恋ブレイカー」仁美晴真 10年片想い年下幼なじみ×くたびれリーマンの執着下剋上ラブ! 「正美くんはキスも知らない」仁美晴真 顔面偏差値ズバ抜け先輩×ピュア度120%のおのぼりさん、ハジメテ尽くしなヤリサーラブライフv
  • GUSHmaniaEX 絶倫S●X
    5.0
    硬さも太さも文句なし♪ 何度だってイかせちゃいます! 絶倫S●X特集! 「欲しがりウサギと任侠ベア」大月クルミ 「隻眼のベア」の異名を持ちみんなに怖がられるクマと発情期に逆らえないさみしがり屋のウサギくんの異種姦ラブ♪ 「神獣は黒神と戯れる」むつきらん やきもちやきの神使オオカミ×褐色の肌を持つ美貌の貧乏神の主従ラブ! 「狂犬ちゃんネコになる」猿和香ちみ ハイスペイケメン×躾けの悪いヤンキーのはずかしめ甘ラブ。 「クリーピーハニートラップ」加森キキ 唯我独尊リーマンが、年下の男に翻弄されまくり、突き放したいと思うのに結局受け入れてしまい…? 「ロストチェリー925」綿レイニ 恋人好みのカラダになりたい…痛いはずなのに気持ちよくなってきて…!?
  • GUSHmaniaEX 特殊性癖
    4.5
    ××しないとイけない、××すると勃起しちゃう…etc 理解されない異常な性癖を受け入れてもらっちゃおv 「ベイビーピンクコンプレックス」縞ほっけ モテメンとのイケ乳首研究記録v 「人生計画オブジエンド」さきしたせんむ 華麗に夜遊びを嗜むアラフォー紳士が、ハイパー粘着勘違い部下にトロトロぐずぐずにされちゃう…!? 「僕の秘密と君の嘘」縁々 独占欲強めのサラリーマン×セックス依存症のビッチ 「神獣は黒神と戯れる」むつきらん やきもちやきの神使オオカミ×褐色の肌を持つ美貌の貧乏神の主従ラブ! 「ロストチェリー925」綿レイニ ワンコ系ヤンキーくん、憧れのお兄さんとハジメテなのにハードプレイ!? 「今宵、ふたりの牧場へ」きなこ 性に淡泊な年下の恋人には、思いもよらない変態スイッチが!?
  • GUSHmaniaEX とろ甘セックス
    5.0
    とろとろにトロかされて、身も心もひとつになります♪ 「ラストエスケープ」大橋キッカ 陽キャ年下男×不眠症男。訳ありセフレ関係が辿り着く先は、愛かそれとも…… 「エンドゲーム・スタディ」綿レイニ 変人の天才カードゲーマー×アホカワなノンケ大学生 借金返済カードゲームから始まる恋愛!? 「結野くんのおおせのままに」大月クルミ 任せられたのは家事洗濯掃除…性欲処理!? 住む家を追われた苦労人×生意気大家の売れっ子フリーライター、ケンカするほど縮まる距離v 「漁師はエビで、愛を釣りたい」ムコQ おいしい料理とウツボチ●コで漁師がエロボディな先生を(性的に)美味しくいただきます!? 漁師×獣医の胃もココロもがっつりLOVE! 「トリガーハッピーセッション」三月未来 根暗イケメンゲイ×素直なエセヤンキー、トラウマを抱えた者同士の相互救済愛 「キアロスクーロの肖像」本田あき 誰にだって、表と裏の顔がある…欲望と本性を曝け出すアブノーマルエロス。 「スーパー攻様(仮)に一億で買われました。」都みめこ 世間知らずの金持ちイケメン×平々凡々リーマン(身体は淫乱)の契約ラブ!
  • GUSHmaniaEX ノンケ陥落
    5.0
    未経験の快感…まさか男にイかされるなんて…!? 「エンドゲーム・スタディ」綿レイニ 変人の天才カードゲーマー×アホカワなノンケ大学生 借金返済カードゲームから始まる恋愛!? 「エリートモデルは発情したい」山田パン 忠犬ワンコの後輩モデル×年中発情期のトップモデル 「トリガーハッピーセッション」三月未来 根暗イケメンゲイ×素直なエセヤンキー、トラウマを抱えた抱えた者同士の相互救済愛 「桃崎くんは社畜先輩を溺愛したい」海野えび 恋ができない男×愛想無し社畜の「初めての恋」の行き先は…
  • GUSHmaniaEX ハメハメvケンカップル
    3.0
    ケンカのあとはナカまで満たして 「イヤ」の数だけハメさせてv 「ワケありスーパーダーリン」仁井ちく スパダリ大学生×天然整体師 偽恋人(※ただしセックスをする)はじめました!? 「子供が寝たらオトナの時間」縁々 健気ワンコな保護者×純情ビッチなベテラン保育士の再会ラブ 「結野くんのおおせのままに」大月クルミ 任せられたのは家事洗濯掃除…性欲処理!? 住む家を追われた苦労人×生意気大家の売れっ子フリーライター、ケンカするほど縮まる距離v 「エンドゲーム・スタディ」綿レイニ 変人の天才カードゲーマー×アホカワなノンケ大学生 借金返済カードゲームから始まる恋愛!? 「俺が猫ならお前は犬で」かけたま 天然むっつり風紀委員長×女好きヤリチンの、前後不覚のハイテンションラブバトル! 「つづきは準備室で」夜更宵 明るくモテるイケメン×真面目で堅いツンデレ、正反対な教師同士のすれ違いラブ
  • GUSHmaniaEX ヤンキー受 令和上等
    4.7
    無口なヘンタイくんと幼なじみのヤンキーくんの淡恋「啼かせてやるよヤンキーくん」(柊のぞむ)、本誌初登場! ワンコ系ヤンキーくん、憧れのお兄さんとハジメテなのにハードプレイ!? 「ロストチェリー925」(綿レイニ)、無双ヤンキー、バイト先で辱めを受ける…!? 「狂犬ちゃんネコになる」(猿和香ちみ)ほか、オラオラヤンキーくんの夜の顔はぐずぐずトロトロ♪ 令和もやります! ヤンキー受特集!
  • 着物から――手ぬいでつくるシンプルラインの服・小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本パターンは同じです。 そこに、衿、袖、丈の長さを変えるだけで、どんどんアレンジは広がります。 だから、基本さえ押さえれば、あとは簡単! そのうえ着物は「四角い布」の集合体。 幅36cmの長方形の布をぬい合わせてつくられているため リフォームするにもしやすいのです。 お母さんからもらった着物、古着屋やネットショップで見つけた着物… いまはいろいろ素敵な着物が安価で出回っていますから それを見つけるのも楽しいものです。 すてきな着物地に出会ったら、手にしてチクチク。 ブラウス、チュニック、ボレロにスカートなど。 あなただけの、お気に入りの1枚を、つくってみてください。 目次: Chapter1 丈・衿・袖のアレンジで9着できました! シンプルなブラウス・チュニック・ワンピース ベーシックブラウス/パフスリーブのチュニック/シンプルラインのワンピース/袖コンシャスのチュニック/重ね衿のワンピース/ スタンドカラーのブラウス/重ね衿のブラウス/スタンドカラーのワンピース/Vネックのワンピース Chapter2 四角い着物地を そのまま四角く合わせるだけで まっすぐぬえば…スカート 色柄あそびのスカート/レイヤースカート+ヘアバンド/2色のスカート/たっぷりギャザースカート Chapter3 手仕事だから伝わる素材感を── 肌にやさしい服・小物 ガウンコート/ポンチョチュニック/ポンチョブラウス/ボレロ風マーガレット/ジレ/絞りのスヌード/綿入りストール
  • KIMONO 着物を世界のファッションに
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 着物界に新風を吹き込みつづけてきた異色の着物デザイナー・紫藤尚世氏。いくつもの反物を切った布を合わせて着物をつくったり、綿やデニムなどの従来では考えられなかった素材を使ったり……。着物の伝統をしっかりと残しつつも、型にとらわれない発想による斬新なデザインは、国内外を問わず絶大な支持を集めている。2016年5月には、日常の服装として「着物」を進化させた新ブランドライン「AAPPARE」を発表。そこで本書では、これまでの紫藤氏の作品から、最新作「AAPARE」を含めて厳選された作品を紹介。デザインの制作秘話や紫藤氏のこれまでのヒストリーを絡めつつ、既存の「着物」という概念を打ち破り、読者に「KIMONO」の新たな世界観を提示する。

    試し読み

    フォロー
  • きものを着たら どこへでも
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「きものって自由。冒険しても,大丈夫。」 きもの歴7年となる山崎陽子さんが,着続けたことで見えた自分好みのスタイル,「こうでなければ」という着こなしにとらわれない楽しみ方を紹介します。帯どめを手作りしたり,古い布を帯に仕立てたり,秋に麻,冬に綿も着るといった遊びやヒントも盛りだくさん。もっときものを日常に,自由なきもの時間のためのエッセイです。
  • 宮廷恋語り 波乱の宴と妃の舞
    4.0
    新王・飛耀の『金銀の妃』選び審査が続くなか、ビンボー綿問屋の娘・翠凜に次なる試練が。それは、険悪すぎる妃候補たちと力を合わせて、異国の王子をおもてなしすること。けれど、翠凜は罠にはめられてしまい…!?
  • 京都の風呂敷屋さんが教える 一生使える! ふろしきの結び方・包み方50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カバンに1枚入れておけば重宝すること間違いなし! 有料化になったレジ袋代わりのエコバッグとして……外出先で荷物が増えたときに即席サブバッグとして……本やボトルなどをおしゃれに包んでふろしきごと贈るプレゼントとして……フルーツかごやティッシュケースの雰囲気変えとして……もしもの時に応急処置の三角巾として……普段使いのバッグをドレスアップさせたいときに……格式高い贈答品を持参するときに……あらゆる場面で役立ちます。日常の実用使いからおしゃれ使いまで“使えるふろしきワザ”を、京都のふろしき専門店のプロが教えます。いまやふろしきはいろいろな大きさ・重さに対応できる豊富なサイズがあり、素材も晴れの日を彩る縮緬、日常で楽しむ綿、質感が魅力のレーヨン、撥水加工のあるポリエステルなど多種多様で、用途に合わせて選ぶ楽しさもあります。小さくたためて持ち運びにも便利なふろしきは、これからの時代には万能な暮らしの道具として必須のアイテムです。
  • 銀の世界史
    3.0
    一六世紀、南米ポトシ銀山で採掘された銀は、大量にヨーロッパに流入、世界中をかけめぐった。このとき地球をひとつの単位とする近代世界=グローバリゼーションという革命的状況が出現した。世界史は「銀の流れ」でつかむことができる。英国の綿工業・産業革命・覇権、黒人奴隷、プランテーション、スペインの凋落、オランダ独立、近代資本主義の誕生、コーヒーや茶の流行、明治の近代化、アヘン戦争、日清戦争……。銀で弾けた世界史のダイナミズムを、中心と周辺の関係から描き出す!
  • くもとそらのえほん
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「曇って こんなにおもしろい!」――空の探検家・武田康男先生監修、小さな子どもから楽しめる雲の魅力がつまった1冊。きょうの そらの くもは、どんな くもでしょう。大雨をふらせたり、雷をおこしたりする「にゅうどうぐも」。綿のようなふわふわの形をしている「わたぐも」。飛行機がとおったあとにうまれる「ひこうきぐも」。魚のうろこのような形をした「うろこぐも」。もわもわと青空をかくす「おぼろぐも」。しとしとと雨をふらせる「あまぐも」。羊がたくさん集まっているようにみえる「ひつじぐも」。山でうまれて土を少し湿らせて、てっぺんまでいくと消えてしまう「きりぐも」。山の上を強い風がふく、レンズのような形をした「レンズぐも」……。精緻に描かれた美しいイラストとテンポの良い文章で、雲の変化の様子や種類が一目でわかります。空を見上げるのが楽しくなって、親子の会話が弾む絵本!
  • 小悪魔OLはエリートCEOに執着されています【合本版】
    -
    過激な極上エロティック・ロマンス【エロティカ・ラブロ】 選りすぐりの傑作5話を収録! 「小悪魔OLはエリートCEOに執着されています」 「クールなイケメンは豹変して過激な愛を囁く」 「妄想が現実になって淫らに溺愛されています」 「ドSな極上イケメンたちに愛される不埒な秘蜜の夜」 「フェロモンイケメンの隠しきれない淫らな本性」 私だけの淫らな秘密の時間―― えっ? まさか彼に全部聞かれてしまった……?! 「小悪魔OLはエリートCEOに執着されています」 ザーラは社内でプレゼンがうまいと評判だった。 堅物のお偉方を前にしたら誰だって畏縮しそうなものだけど、ザーラは違う。 プレゼン30分前になると、ザーラは社屋の4階にある誰も使わない化粧室に入り、鍵をかける。 大きな鏡に映る自身の目をまっすぐに見つめながら、ブラウスのボタンを外していく。 オカズは会議室のCEOや取引先の男たち。 バイブをあてがい、卑猥なショーを披露するザーラを、 彼らは股間をぱんぱんに膨らませながら見ている――そんな妄想の中で彼女は達する。 オーガズムという強力なドーピングは、プレゼンを成功させるための秘密の儀式なのだ。 頬の火照りや、にじみ出る“満たされオーラ”が消えないうちに会議室に行かなきゃ―― ところがザーラは、化粧室を飛び出したところで見も知らぬ男性とぶつかってしまう。 まさかこの人、ずっとここにいたの……? わたしの声を、聞いていた……? 「クールなイケメンは豹変して過激な愛を囁く」 その日、私は同僚2人と仕事帰りにバーにいた。 1人は饒舌なジョンソン、もう1人はほとんど口をきいたことのない、マイケル。 そろそろ帰ろうかというとき、そのマイケルが突然私に耳打ちした。 「このあと一緒に来たら、きみのあそこを舐めて死ぬほどイカせてやるよ」 えっ? いまなんて言ったの? なんて訊くまでもない。彼はたしかにそう言った。 ジョンソンがまた明日な、と帰っていき、私は……マイケルの自宅へ向かった。 もし彼が変質者だったら? 頭は警告を発しているのに、脚の間はびしょびしょだった。 そして彼の家に脚を踏み入れた瞬間、私は廊下でスカートを脱がされた。 彼がひざまずく。こんな展開にまったく備えていなかった綿のパンティを下ろされる。 そして私の脚を開くと、彼は顔を埋めた。ずっと前から私たちがこうしているかのように。
  • 恋する女の子 かわいいのヒミツ
    -
    読めばきっと、かわいくなれる! 恋をしている女の子はとってもかわいい…!! このアンソロジーはそのヒミツがつまった、7つのものがたりを収録しています。 まいた菜穂先生「12歳。」は、コミックス未収録の番外編です。 花日ちゃんがリップをつけてみたら…!? やぶうち優先生「ゲキカワデビル」は、ヒロイン・マイがオシャレにめざめたキッカケのお話を収録。 **収録作品** まいた菜穂「12歳。」 やぶうち優「ゲキカワデビル」 あずき友里「だれにもナイショのシンデレラ」 おりとかほり「はつこい試練」 かわだ志乃「みらくるデビュー!!」 綿雨りん「ほんとのココロ☆コロン」 寺本実月「くるくる恋模様」
  • ここはアセンション真っ只中 日本の0.3%、36万人が次元上昇の核になる!
    -
    2012年12月22日にスタートした地球次元から宇宙次元への「種まきの時期」に当たる今、 それぞれの分野のプロフェッショナルが、今すでに起こっている アセンション・プロセスを浮き彫りにする。 肉体の消し方や時間のない次元へ、封印された「見える力」について、 占いをはじめ暗示に惑わされない方法、宇宙知性からのメッセージ、 水と周波数の最新ヒーリング、フリーエネルギー最新情報、 人間の魂レベルが突然上がるしくみなど、あなたが5次元体になれるヒントがこの一冊に! ◎ 生命の成り立ち自体が、私たちたちがどう歩んだらいいのかを教えてくれる ◎ 私たちが今目指すのは、原点につながること ◎ 菊花紋は世界共通。最古の古代人類が感受した形 ◎ 麻や綿、シルク素材の洋服を着ると、プラ―ナが背筋にスッと入る ◎ 麻は太陽、シルクは月、綿は北極星につながっている ◎ 「イノチ」とは時空を超えて存在し、生死に左右されない自己の本質 ◎ 神様も人間の浄化のエネルギーを必要としている ◎ あなたの「信じる限界」を広げなさい ◎ 悪い念も周波数で飛ばせます! ◎ 病気も周波数のゆがみ。人間の意識が変われば病気もすぐ治る ◎ 10年前に周波数で脳卒中を治してもらった ◎ 繰り返し個々に与えられる周波数が、遺伝子の未来を決めている ◎ 宇宙人も神様も、みんな周波数 ◎ 宇宙存在たちは地球人のことを「地下資源を使っている後進的な文明」だと言っている ◎ 衣食住の3つが商業主義の影響を完全に脱する時、新しい文化の波が起こり始める ◎ 地球は今、過去に戻って、新しく始まるとき ◎ まもなく魂のレベルが上がるターニングポイントを迎えます!

    試し読み

    フォロー
  • サムライと綿 日本とアメリカ <父の思い出>
    -
    アメリカ創価大学の設立に尽力し、現在副学長を務める著者が、時代に翻弄されながら懸命に生きた先祖・家族の足跡を振り返り、自らの留学体験と父母の愛、家族の暖かさを描写。 *** どんなに努力しても、宿業の波は押し寄せて来ます。一家に、そして、個人に....。「どうしたら宿業を転換できるのか?」「襲い来る宿業や困難や苦しみに負けない、揺るがない自分を確立するにはどうすればいいのか?」「そのための福運と知恵は、どのように得られるのか?」この問いへの模索の歴史が、本書のテーマです。 一方で、一庶民として壮絶に生きた父の姿を通し、その生き様と愛情の深さを描くことがもう一つのテーマであったことは言うまでもありません。親子の愛、兄妹愛、人の心の暖かさ、などなど、体験したままを描写したつもりです。 「美しい心」これが、もう一つのテーマです。(「あとがき」より)
  • 35歳までには“最低”知っておきたい 「裏」経済学ドリル
    2.0
    1巻319円 (税込)
    ●AppStore総合1位獲得実績&累計10万ダウンロード突破の人気シリーズ 製造業の価格の裏側に迫る! ●トヨタ、コマツ、ユニクロ、グリコ、ホーキンス……あなたがいつも買う商品、いつも利用する製品の値段のウラには、こんな秘密があった! あの企業、この商品の儲けの「しくみ」はどうなっているの?  誰もが知っている有名企業とその主力商品を取り上げ、事業内容の「カラクリ」をクイス形式で徹底解説! 著者は年間講演回数約200回、小学3年生から90代まで、参加者数約2万人の人気熱血セミナー講師でベストセラー作家の洞口勝人氏 30代前半までには“最低”知っておきたい 、かつ、知って得する経済のポイントを、クイズ形式でまとめました! 値段のウラ側には世の中がわかる経済の仕組みが隠されている! $コスパ抜群! 驚きのスズキワゴンRの原価率は? $トヨタが購入している鉄の価格は塩より安い? $ユニクロの成功の秘密! Tシャツ1枚分の綿や糸の値段は? $インフレ率はミルクキャラメルでわかる!? $実は甘くない製菓ビジネスの原価率! $ビジネスシューズ、もうかる靴の秘密!? ≪目次≫ 第1章 軽自動車とダンプトラックから世界を考える~スズキVSコマツ~ ・軽自動車が握る自動車産業の運命 ・ワゴンRの成功から見るスズキの戦略 ・新興国の成長を支える陰で支えるコマツ ・ダンプトラックと軽自動車の意外な共通点 ・ダンプトラックは利益の優等生? ・キャタピラー社とコマツの利益率 第2章 1台の自動車から世界を考える ・レクサスの最高級車から世界を考える ・車は“産業の米”でできている? ・塩より安い? 鉄の板 ・高級車はオーストラリア生まれ? ・車の「高齢化」が進むワケ ・まだまだ日本は自動車大国? ・自動車業界は海外頼み? ・トヨタ株は外国株? ・トヨタは車で儲からない? ・「世界のトヨタ」を支えるのは金融業? ・トヨタと新日鉄が抱える負の共通点 ・トヨタの株主が倍増した理由 ・増え続ける個人投資家 ・崩壊するトヨタ神話 ・トヨタ最大の社会貢献とは? 第3章 1枚のTシャツから世界を考える~ユニクロ(ファーストリテイリング)~ ・経済に与える影響は重い、ユニクロのTシャツ ・Tシャツの原材料、高い? 安い? ・常識を覆したユニクロのビジネスモデル ・ユニクロが挑む、もうひとつのビジネスモデル ・ Tシャツ1枚で、ユニクロはいくら儲かるのか? ・世界展開に大きく舵を切るユニクロ ・待たれるユニクロの次の一手 ・ユニクロ、その驚異の販売力 ・ユニクロの成功は株主次第? 第4章 キャラメルとポッキーから世界を考える~森永製菓VS江崎グリコ~ ・ミルクキャラメルと車は同じ値段!? ・インフレ率はミルクキャラメルで知る! ・森永ミルクキャラメルのビジネスモデル ・世界へ羽ばたけ! 森永ミルクキャラメル ・グラム1~2円の熾烈な戦い ・お菓子ほど甘くない製菓ビジネスの真実 第5章~1袋のカールから世界を考える~ ・カールは何からできている? ・かーるくなったカールの秘密 ・カールの値段は日経新聞に載っている? ・カール1袋、その原価は? ・カール1袋で明治はいくら儲かるのか? 第6章 ビジネスシューズから世界を考える~リーガルVSホーキンス~ ・ビジネスシューズの重さで、経済がわかる? ・いい靴は儲からない? ・同じビジネスでも大きく違う利益率 ■著者プロフィール 洞口 勝人(ほらぐち・かつひと) 1963年岐阜県生まれ。1986年早稲田大学教育学部卒業後、日興證券(現:SMBC日興証券)入社。 2002年に同社を退職し、ファイナンシャルプランナーとして独立。 「数字による見える化」「数字をカミクダク」手法で、資産運用に関するセミナー、講習、研修を年間約150回行い、参加者は2万人にのぼっている。 kindleで配信中の著書 『35歳までには“最低”知っておきたい経済学ドリル』 『35歳までには“最低”知っておきたい 超 経済学ドリル』 『35歳までには“最低”知っておきたい 「得」経済学ドリル』
  • シスターハニービスケット 1巻
    完結
    4.0
    【好きなものはふわふわの綿菓子とあまーいロリポップ、大好きなのは姉さま!】 地下修道院「聖母の夜」の修道女グロリアは“片羽の組”の姉さま・キリエのことが大好き♪ 二人が親密に交わることで発動する「奇跡」とスイーツな物語を召し上がれ。 (C)2012 OmiOmi
  • 正直な娘
    3.0
    青春小説+恋愛小説の傑作、待望の電子化! 「世界は変えられないと知ったから、わたしは自分のほうを変えることにした」――タレント志望の栞、ロックファンでイギリス留学を夢見るサチ、仕切り屋で優等生の裕子、ヤンキーではからずも妊娠してしまう矢野、そして精神を病んで転校する萌絵。5人の女ともだちと恋人の岸田くんとの交流。「わたし」の15歳から16歳までの青春を、みずみずしい文体で描いた傑作。絶賛を博した長篇小説を電子化。 <思春期の少女の世界を描いたこの作品の、一人称の語り口は綿菓子のようだ。それはティーンエイジの美しさとともに、危うさを想起させる>(井上荒野さん) <人生のこの時期だけの、誠実さや狡猾さ、臆病さや陽気さ。冒頭を読んだだけで私は嬉しくなってしまった。ああ、健気で厄介な女の子たち!>(江國香織さん)

    試し読み

    フォロー
  • 掌篇歳時記 秋冬
    3.6
    綿柎開(わたのはなしべひらく)、水始涸(みずはじめてかるる)、朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)――。季節を表す言葉を鍵に、物語は膨らんでゆく。十二人の作家の想像力で、旧暦「二十四節気七十二候」が現代の物語に生まれ変わった。六世紀ごろに大陸から伝わり、改暦を重ねながら明治の初めまで用いられてきた旧暦。そこには春夏秋冬の四季に留まらない、さらにこまやかな季節が織り込まれている。大暑や立秋、大寒といった季節の節目を表す二十四節気と、「地始凍」「熊蟄穴」など、動植物や空模様がそのまま季節の呼び名に採り入れられている七十二候。古来伝わる“季節の名前”が現代の作家たちを刺激し、味わい豊かな掌篇に結晶した。<旧暦の魅力を知る解説つき>」*電子版には筒井康隆「蒙霧升降」は収録されていません。西村賢太「乃東枯」重松清「鷹乃学習」町田康「大雨時行」長野まゆみ「綿柎開」柴崎友香「玄鳥去」山下澄人「水始涸」川上弘美「蟋蟀在戸」藤野千夜「霎時施」松浦寿輝「地始凍」柳 美里「朔風払葉」堀江敏幸「熊蟄穴」白井明大「輪のようにめぐる季節のさなかで 二十四節気七十二候について」
  • ショートショート千夜一夜
    4.0
    祭りの夜に集う、奇妙な店と妖しの客人。 TBS系「王様のブランチ」出演、ピース・又吉直樹氏主演による映像化など、ショートショート界の旗手として活躍し、注目を浴びている著者。本書では、多魔坂神社で行われるお祭りを舞台に、奇想天外な物語が繰り広げられます。賑やかな祭囃子と綿あめの甘やかな香りにワクワクしながら、でもほんの少しだけ不気味な夜に出逢う物語は予測不可能! 懐かしくも、まったく新しい読書体験をお約束します。 欲しいと念じたものが出てくるヒモくじ屋、そこに現れたゴロツキどもが引いたヒモの先に現れたのは……?(「ヒモくじ屋」)、夜店ですくった人魚がどんどん成長してしまって(「人魚すくい」)、モデルにスカウトされたエリカが行方不明に(「ラムネーゼ」)、降り注ぐ優しい雨を、自分のものにする方法(「雨ドーム」)、人の想いが映し出される不思議なお菓子を買いに来たのは(「夕焼き屋」)他、全20編に加え、しりあがり寿さんによる書き下ろしショートショートを収録。いちどページを開いたら止まらない! たった5分の物語、読めばあなたを魅惑と幻想の世界へと誘います。 ※この作品は単行本版『ショートショート千夜一夜』として配信した作品の文庫版となります。
  • 新装版 Yuzukoのぷくぷくマスコット160
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーターYuzukoの かわいいキャラクターが フェルトのマスコットになった! しかもマスコット製作はすべて 日本を代表する刺しゅう作家の 大塚あや子さんのアトリエによるもの。 2008年発行のヒット手作り本が リニューアルして登場です。 基本はフェルトに綿をはさんで 周囲をステッチでとじるだけ。 はじめて作る人に レッスンページがあるのでだいじょうぶ。 指導は、大塚あや子さんなので安心。 全作品に実物大型紙つきで、 裁縫が苦手な人でも簡単です。 作ったマスコットは、 バッグのチャーム、持ち物の目印、 お守りにしてプレゼントしたりと活躍します。 かんたんなものなら1時間あればできあがり。 ●アイテムは、猫、犬、カエル、ゾウなどの動物、 果物、お菓子などのおいしいもの、 飛行機や車などの乗りもの、 季節のグッズ、着せかえ人形やお守りアイテム、 アルファベットのサンプラーなど全160点
  • 巨大企業17社とグローバル・パワー・エリート 資本主義最強の389人のリスト
    -
    世界の中心にいるのはだれか グローバルネットワークを成立させる巨大資本家たちのリスト かつてアダム・スミスは警鐘を鳴らした。「人類の支配者」は「我々のためにすべてを。他の人々には何もいらぬ」という、邪悪な原理を求めるようになるだろうと。そして現在、ノーム・チョムスキーは言う、これは近年の資本主義をきわめて的確に表現していると。 トランプ大統領のもと資本主義の暴走は新たな段階に突入した。いったいだれが真の支配者なのか? 本書は世界を支配する巨大企業(ジャイアンツ)17社を詳細に分析し、綿 密な調査にもとづき、驚きの現実を明らかにする。限られた人への富の集中、大企業の強大な力、それを可能にする制度と構造。そして、そのために人類と文明は危機にさらされていることを。 本書は、トランスナショナル資本家階級(TCC)のグローバル・パワー・エリートたちを独特の手法で追跡し、リストをまとめあげ、世界各地で私たちの生活のあらゆる面にエリートたちが及ぼす影響力を分析している。 あくなき利益の追求に暴走するグローバル資本主義、それを動かしている人と制度がどのようなものなのか、数々のデータがあざやかに見せる。彼らは、自分たち超富裕層のために安定した世界を維持し、資本主義を守ることを目的としている。 著者は、資本主義のもとで富が集中する政治経済の現状を分析し、富の集中がもたらす深刻な結果とその対応についても指摘している。現代のグローバル・パワー・エリートの名前とネットワークを明らかにし、エリートたちに、もっと公正で民主的ですべての人の声が反映される社会をめざし、手おくれになる前に、権力構造を変えるためともに行動してほしいと働きかけている。 また、学術的調査と市民運動との橋渡しをする本書は、今まさに必要とされる貴重な1冊でもある。チャールズ・ライト・ミルズの『パワー・エリート』以来の、グローバル化の概念を変える本がついに生まれた!
  • 12か月の和菓子手帖 いちばん親切な練り切りの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神戸で大人気の練り切り専門教室「HALE(ハレ)」のはじめてのレッスンブックが登場! 四季折々の風情や行事を映すモチーフを、月ごとに古典&現代の2種類ずつ紹介しています。たとえば、3月の古典モチーフは「桃の花」、現代モチーフは「おひなさま」。8月なら「花火」と「ひまわり」、11月は「紅葉」と「つや柿」、2月は「白椿」と「節分の鬼」のように、1年を通じて季節感あふれる練り切りを楽しむことができます。 本書では初心者がつまずきやすいポイントの解説からスタートし、わかりやすいプロセス写真とともに作り方およびコツをていねいに紹介しています。 手順のとおりに仕上げた“はじめての練り切り”の出来栄えには、きっと感動してしまうに違いありません。グルテンフリーで卵も乳製品も使わない、体にやさしいおうち和菓子の世界を体験してください! 《CONTENTS》 ◎序章 練り切りの基本 基本の材料/基本の道具/基本の練り切りの手順と作り方 ◎春 3月 桃の節句…classic 桃の花/modernおひなさま 4月 春爛漫…classic 桜/modern ランドセル 5月 端午の節句…classic 花菖蒲/modern 鯉のぼり ◎夏 6月 梅雨…classic 七変化/modern 梅仕事 7月 七夕の節句…classic 願い笹/modern すいか 8月 盛夏…classic 花火/modern ひまわり ◎秋 9月 重陽の節句…classic 着せ綿/modern お月見うさぎ 10月 晩秋…classic つくばい/modern ハロウィンおばけ 11月 立冬…classic 紅葉/modern つや柿 ◎冬 12月 聖夜…classic 花かご/modern サンタクロース 1月 新春…classic 手毬/modern みかん 2月 立春…classic 白椿/modern 節分の鬼 ◎コラム ・練り切りあんの色配合と色見本/寒天の作り方/梱包資材と保存について ◎巻末 練り切りQ&A 《著者プロフィール》 藤本宏美(ふじもと・ひろみ) 神戸市の六甲アイランドで練り切り専門教室「HALE(ハレ)」を主宰。娘のアレルギーをきっかけに練り切りを学んだあと、講師としてレッスンを始める。日本の伝統文化、四季折々の美しい練り切りを自宅で、美しく、おいしく作る方法を惜しみなく伝えるレッスンが人気となる。2020年4月よりオンライン教室を始め、2022年には日本の伝統文化などを気軽に学ぶ敷居を低くした文化サロン『HALEと学び舎』をスタート。初心者から講師、販売を目指す方、和菓子屋の方へ指導を行っている。2021年10月「京菓子展」テーマ徒然草実作部門優秀賞・鈴木宗博賞をW受賞。本書が初著書となる。
  • ステッチイデー vol.40
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集1は「秋の刺しゅう物語」。実りの秋、おいしいものの秋、秋の童話、森の動物たち。さまざまな秋の場面を刺しゅうで彩ります。特集2は歳時記をテーマに、さまざまなタイプの刺しゅう枠に飾って楽しむ提案。市販のカーディガンに刺しゅうをプラスしたり、クリスマスのオーナメント、ハンカチの刺しゅうなど実用的な提案も。作り方&実物大型紙つき。 ※付録型紙は、ご購入者に限り専用サイトから印刷用のPDFファイル(分割)がダウンロード可能です。 ※ 本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合 がございます。 ※ 本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償に かかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※ 本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※ 電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用 することはできません。 ※ 本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸 法・倍率とは異なった表示となります。 ※ 実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 特集1 秋の刺しゅう物語 新連載 パリのみつごちゃん 刺しゅうで彩るカーディガン 青木和子の小さな刺しゅうの旅 梅野精陶所 梅山窯 岩橋和子さん 連載 刺しゅう教室 vol.4 ボタンホールスカラップのドイリー 3回連続企画ミステリー SAL 2023 連載 うさぎ年の小もの カルトナージュで作る刺しゅうのお道具箱 特集2 刺しゅう枠で飾る歳時記 クリスマス オーナメント 刺しゅうのハンカチーフ 実りの秋の動物刺しゅう Joint のヴィンテージ厚口綿テープで作る 刺しゅうのバッグ 立体的で魅力的なステッチをマスター 私のステッチブックを作りましょう プント・アンティーコのクリスマスオーナメント 日々の暮らしにステッチを 時田麻衣さん / さのさちえさん 世界刺しゅう図鑑 vol.21 やさしさと強さから生まれたウクライナ刺しゅう ウクライナ刺しゅうを刺してみよう! 仕立て方レッスン クロスステッチのキッチンミトン ステッチマニア! バスケットフィリング ヨーロッパの蚤の市で見つけた手の仕事 「アンティーク・セントル・アムステルダム」 から 刺しゅう作家・アリノコ舎さんの アトリエを訪ねて
  • スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質
    4.1
    小さな分子が社会を変えた! 化学構造式の読み方も身につくユニークな世界史 砂糖、綿、抗菌剤、ゴム、ニコチン、PCB…身近な物質の化学的な働きが、 東西交易や植民地支配、産業革命、公衆衛生、戦争と平和、法律など 人類の発展に与えた影響を、エピソード豊富に分りやすく解説。 文明の発達を理解するための独創的なアプローチ。 こんなあなたにお勧めします。(「訳者あとがき」より) 1 化学を学び損ねた人(本日が再スタートのチャンスです) 2 化学が嫌いだった人(分かれば好きになるものです) 3 知識を増やしたいビジネスマン(すぐには役立たない知識にこそ価値がある) 4 国立大学めざす受験生(一冊で世界史と化学の二科目はお得です) 5 大学に入ってこれから化学を学ぶ人(スタートダッシュが大事です) 6 化学を専門にするが人文科学も好きな人(私でした) 7 授業用に雑学ネタが欲しい化学科の教授(ネットで簡単に深く掘れます) 8 偶然これを手に取ったあなた(家に帰って構造式を実際に書いてみましょう) <目次より> 一章 胡椒、ナツメグ、クローブ――大航海時代を開いた分子 二章 アスコルビン酸――オーストラリアがポルトガル語にならなかったわけ 三章 グルコース――アメリカ奴隷制を生んだ甘い味 四章 セルロース――産業革命を起こした綿繊維 五章 ニトロ化合物――国を破壊し山を動かす爆薬 六章 シルクとナイロン――無上の交易品とその合成代用品 七章 フェノール――医療現場の革命とプラスチックの時代 八章 イソプレン――社会を根底から変えた奇妙な物質 九章 染料――近代化学工業を生んだ華やかな分子 十章 医学の革命――アスピリン、サルファ剤、ペニシリン 十一章 避妊薬――女性の社会進出を後押しした錠剤 十二章 魔術の分子――幻想と悲劇を生んだ天然毒 十三章 モルヒネ、ニコチン、カフェイン――阿片戦争と三つの快楽分子 十四章 オレイン酸――黄金の液体は西欧文明の神話的日常品 十五章 塩――社会の仕組みを形作った人類の必須サプリメント 十六章 有機塩素化合物――便利と快適を求めた代償 十七章 マラリアvs.人類――キニーネ、DDT、変異ヘモグロビン
  • 世界でいちばん簡単な絵の描き方 パステルシャインアート入門
    4.0
    幼い頃は、誰もが楽しく絵を描いていたはずです。ところが、大人になるにしたがって絵を描かなくなります。才能がない、下手だからとあきらめてしまうからです。また、小学校の図工の時間に先生から作品を評価されなかったため、絵が嫌いになった人もいるのではないでしょうか。しかし、あきらめる必要はありません。「パステルシャインアート」は、誰でもすぐに描けて、失敗のない手法です。パステルを削って粉にし、指やティッシュ、カット綿で画用紙に粉を塗り込めるだけで、グラデーションを美しく描けるからです。また、デッサンを必要としないため、感性だけで描くことができるからです。「本当に世界でいちばん簡単なのか?」という疑問もあるでしょうが、本当です。絵心のない担当者が、たった10分で絵が描けたのですから。あなたも、今日からアーティストです!

    試し読み

    フォロー
  • せなかぐらし 1巻
    完結
    3.8
    綿見巡と飴原菓奈の二人は、お互いに初めての一人暮らし。隣同士の部屋になったにもかかわらず、その部屋を仕切るのは何とすりガラス1枚の部屋…!!こんなギリギリの距離で二人の関係はどうなる!?
  • それはきっと君だけの綿菓子
    -
    僕の夢は柚子と一緒におじいさんとおばあさんになること、なのに──。 不穏な空気が広がる世界。対応できるのはチーム・シロクマだけ!? そのキーパーソンが僕ってどういうこと? 奇跡が起きないなら──僕らが起こそう。青春ラブとサスペンス長編。 第1話。過去見の力で女子高生・鵡川の過去を見た拓人。彼女の悩みは亡くなったおじいさん。それだけではなく、彼らが生まれる前のおじいさんの記憶、事件の始まりだった。“シロクマ”ってなんだ?
  • 小さなてまりとかわいい雑貨
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つまめるくらいに小さな「てまり」の作り方を紹介。作り方はとってもカンタン。単純な模様を繰り返すだけなのに、驚くほど美しい作品に仕上がります。もちろん、作るだけじゃもったいない! ネックレスやブレスレットなどのアクセサリー、スマホアクセアリーやストール他ファッション小物まで、作品を利用した雑貨もいっぱい。ちょこんとかわいいてまりが作れるのは、この本だけ!てまりとは、綿に糸を巻いてまんまるにしたものに、ちくちくといろんなモチーフを刺繍する伝統工芸のひとつ。ちょっと前には女性の趣味として大人気だった手工芸です。これまで親しまれてきたてまりは両手で持つくらいの大きさでしたが、本書で紹介するのは指先でちょこんとつまめるサイズ。砂糖菓子みたいに小さくて、繊細で、色鮮やかなてまりがずらり。小さな分、難しいテクニックは必要ありませんし、工程もありませんから、「ちょっとやってみようかな」なんて人でも気軽にはじめられます。どれも簡単なのに完成度の高い作品ばかり、小さなてまりが作れるのは世界中探してもこの本だけ。ページをめくるだけでも楽しい、ころころ、てんてん、かわいいてまりどうぞ!
  • 天空の帝国インカ その謎に挑む
    4.3
    インカ帝国を頂点とするアンデス文明の興亡の謎に挑む。世界遺産のひとつマチュ・ピチュは、インカ帝国を代表する遺跡である。南米大陸最大の領土を誇ったインカ帝国は、多くの謎とロマンに満ちている。なぜアンデス高地という数千メートルもの高地にマチュ・ピチュはつくられたのか。この石造建築にみる驚異の石積み技術と、山を切り開くようにつくられた壮大な階段耕地は、訪れた世界の見学者を驚かせている。さらに、この地域は「栽培植物の宝庫」であり、ここを原産として世界に広がった作物はジャガイモやトマトやタバコや綿など、数十種にものぼる。そもそも、インカ帝国はなぜ突然に拡大発展し、急に滅びていったのか。40年余りにわたり、この地を調査してきた民族学者である著者は、インカ帝国を滅ぼしたスペインたちの文献と、自らの調査結果から、インカの先住民たちの精神世界に思いを馳せる。スペイン人たちが異端とみなした、「異形の神々」ワカ信仰こそが多くの謎を解く鍵であると確信し、本書を著す。
  • 悪魔さんと可愛いうさぎ
    完結
    4.0
    失恋で引きこもりになった、内気すぎる大学生の瞬(しゅん)。そんな自分を変えようとゴルフ場でバイトを始めるけれど、通称「悪魔(デビル)」のインストラクター・滝川(たきがわ)に目をつけられてしまう。「毎日俺が特別におまえを調教してやるよ…」けれど滝川が、ゴルフ場に迷い込んだうさぎに夢中になって、イジメがピタリとなくなった!? ――もう僕をイジメてくれないの…? なぜかうさぎに嫉妬してしまう瞬だけど…!? 綿菓子のようにフワリと甘くときめくラブきゅん読みきり満載。
  • 東北コットンプロジェクト 綿と東北とわたしたちと
    4.0
    塩害に強い綿」を津波被害を受けた宮城県沿岸部の農地で栽培し、とれたコットンを国内で紡績して服やタオルを作り、販売する「東北コットンプロジェクト」。 東日本大震災直後に東京や大阪のアパレル企業が提案し、宮城県沿岸部の農家とともに綿花栽培に取り組みました。18団体で始まったプロジェクトは、現在80社以上が参加、地域や地元企業、学校などにも活動がひろがっています。 復興支援、農業の6次産業化、エシカル消費など、いま日本が向き合う課題に取り組むプロジェクトの3年間の記録を、そこから見えてきた日本の綿花栽培の歴史、現在の綿花事情とそこにはらむ問題なども交えまとめた1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 同僚豹変
    -
    親しくもない同僚との初めての会話が、 獣みたいな唸り声と卑猥な喘ぎ声だなんて…。 その日、私は同僚2人と仕事帰りにバーにいた。1人は饒舌なジョンソン、 もう1人は会社でもほとんど口をきいたことのない、マイケル・ターナーだった。 そろそろ帰ろうかというとき、そのマイケルが突然私に耳打ちした。 「このあと一緒に来たら、きみのあそこを舐めて死ぬほどイカせてやるよ」 えっ? いまなんて言ったの、なんて訊くまでもない。彼はたしかにそう言った。 ジョンソンがまた明日な、と帰っていき、私は……マイケルの自宅へ向かった。 もし彼が変質者だったら? 頭は警告を発しているのに、脚の間はびしょびしょだった。 そして彼の家に脚を踏み入れた瞬間、私は廊下でスカートを脱がされた。 彼がひざまずく。こんな展開にまったく備えていなかった綿のパンティを下ろされる。 そして私の脚を開くと、彼は顔を埋めた。ずっと前から私たちがこうしているかのように。 *本書は、エロティカ・ラブロから既に配信されている『クールなイケメンは豹変して過激な愛を囁く』を改題した作品となります。 重複購入にご注意ください。
  • 奈良 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 心満たされるひと時が愉しめる、こだわりの味とすてきな空間を詳しくご紹介します! ★ 一度は行きたい老舗の名店から、本当は教えたくない穴場まで「全54軒」!! ★ お値打ちの本格コースメニュー。 ★ 心に残る洗練された逸品。 ★ 一度は訪れたいスペシャルな空間。 ★ ここだけの地元素材を味わう。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 明治から昭和にかけて活躍した文人の志賀直哉は、奈良をこよなく愛したひとり。 大正14年から13年間、奈良の高畑に住み、その邸宅は文化人たちの集うところとなり、「高畑サロン」と呼ばれました。 その直哉が、随筆『奈良』の中に記した「奈良にうまいものなし」という言葉はあまりに有名。 これが独り歩きして、80年以上経った今でも「奈良は食べ物がまずいところだ」という間違った認識を生じてしまいました。 直哉は同じく『奈良』の中で、 「とにかく奈良は美しいところだ。 自然が美しく残っていて建築も美しい。 そしてその二つが互いに溶け合っている点は、他に比べるものがない。 今の奈良は、広大な平城京の一部分でしかないが、名画の残欠が美しいと同様に美しい」(筆者訳) と述べています。 実は直哉の言葉が、奈良の食シーンを語るうえで、とても重要なものなのです。 本書に収録した美食どころは全部で54軒。 奈良の歴史、風土、そして食材を心から慈しむ料理人たちのお店です。 奈良にお住まいの方はもとより、観光や仕事で奈良を訪れた方は、ぜひともそうした料理人たちの気持ちを受け止めたうえで、美味しい奈良をお召し上がりいただきたい。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ 【 奈良市エリア 】 ☆ ならまち * 囲炉裏ダイニング たなか * 肉懐石 冨久傳 ・・・など全11店舗 ☆ 近鉄奈良 * Bistrot Le CLAIR * キッチン あるるかん ・・・など全8店舗 ☆ きたまち * 松籟~まつのおと~ * きたまち ce magasin ・・・など全6店舗 ☆ 奈良公園 * Ristorante i-lunga * akordu ・・・など全4店舗 ☆ JR奈良 * 四季彩料理 利光 * 焼鳥 望月 ・・・など全5店舗 ☆ 新大宮 * お料理 枯淡 * BANCHETTI ・・・全2店舗 ☆ 学園前 * 吉平 * Alcyone ・・・など全4店舗 ☆ 富雄 * まさら庵 TAKUMI * Trattoria La Crocetta ・・・全2店舗 【 奈良広域エリア 】 ☆ 生駒市 * communico * PARIWAR ・・・全2店舗 ☆ 大和郡山市 * 季節料理 翁 * 綿宗 ・・・など全5店舗 ☆ 天理市 * 洋食 Katsui 山の辺の道 ・・・全1店舗 ☆ 檀原市 * Tama * 割烹 利助 ・・・など全3店舗 ☆ 桜井市 * L‘AUBERGE DE PLAISANCE 桜井 ・・・全1店舗 ☆ コラム * 奈良の食文化探訪
  • はじめてでも素敵に作れる!コットンパール・アクセサリー
    4.5
    【人気作家のおしゃれな64作品 簡単アレンジ!】 綿を圧縮し、表面をコーティングして作られる「コットンパール」。とても軽くて、やわらかい質感でナチュラル、アンティーク、カジュアルなどどんなテイストにも合わせやすいのが魅力です! 本書は、全行程を写真付きで詳しく解説しているので、アクセサリー作りが初めての方でも安心して自分だけのオリジナルが作れます! 【目次】 CONTENTS 最初に知っておきたいこと ●練習レシピ ピアスの作り方 ブレスレットの作り方 ネックレスの作り方 など ●DESIGN RECIPE 2色パールのピアス&ネックレス コットンパールのフォークリング 3粒パールのイヤリング など [COLUMN] ・チェーンのタイプについて ・コットンパールやピーズの上手な収納アイデア など ●SHOP INFORMATION ●デザイナー紹介 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • はじめてでも作れる どうぶつぬいぐるみ もふもふの家族
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完成度の高いどうぶつぬいぐるみたち。くま、立ち耳のうさぎ、パンダ、いぬ、ねこ、リス、ペンギンの7種類のぬいぐるみを作ることができます。本格仕様の型紙で、綿を詰めるだけで自立するのも特徴。詳しい写真つきの作り方解説で、初めての方でも安心してチャレンジできます。縫い代つきの実物大型紙つき。 【CONTENTS】 くま LESSON うさぎ HOW TO MAKE パンダ HOW TO MAKE いぬ HOW TO MAKE ねこ HOW TO MAKE りす LESSON ペンギン LESSON 基本の道具 ぬいぐるみの材料 基本のポイント 基本の縫い方 ※実物大型紙は、ご購入者に限り専用サイトから印刷用のPDFファイルがダウンロード可能です。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。
  • #うさまみれ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 兎、ウサギ、うさぎ、兎、ウサギ、うさぎ! 今回の「#まみれ」は、うさぎにまみれて#うさまみれ。 毛玉みたいにもふもふで、シルクの綿みたいにフワフワで まん丸つぶらなお目目でこっちをジーッと見てくれる。 なつかないんじゃない? なんていうのは大間違い。 うさぎと一緒に暮らしている70人の幸せさんたちを見てみてください! 絶対あなたもうさぎと暮らしたくなること間違いなしです。 天使のようなうさぎにまみれてみませんか?
  • 幕末の特権商人と在郷商人
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 幕府の天保改革と諸藩の藩政改革によって、株仲間中心の商業空間はどのように変わったのか。実際の流通などを丹念に調査・探究する。 序文 第一 徳川幕藩制の構造とその解体過程 「明治維新」の歴史的前提 I はしがき II 徳川幕藩制の構造 III  徳川幕藩制の解体過程 IV むすび 第二 「幕政改革」としての「天保改革」と諸藩の「藩政改革」 I はしがき II 「幕政改革」としての「天保改革」 III 「天保改革」における「株仲間」の解散 IV 天保期における諸藩の「藩政改革」 V むすび 幕末土佐藩の政争と「土佐勤王党」の結成 第三 近世後期における桐生並びにその周辺市場の発展「足利市場」の成立と「桐生市場」との対立と抗争 I はしがき II 近世都市「桐生」の成立とその性格 III 桐生織物業の発展とその限界 IV 桐生近郊「大間々市場」の成立とその発展 V 「足利市場」の成立と「桐生市場」との対立と抗争 VI むすび 第四 「越後縮」の生産並びに流通過程と「特権商人」と「在郷商人」との抗争 「江戸十組呉服問屋」と「五ヶ組江戸行商人仲間」との紛争 I はしがき II 「越後縮」の生産過程 III 「越後縮」の流通過程 IV 「江戸十組呉服問屋」と「五ヶ組江戸行商人仲間」との紛争 V むすび 第五 幕末畿内農村における「商業的農業」の発展と文政期の「国訴」大坂の「特権商人」と畿内農村の「棉作・莱種作農民」「在郷商人」との「国訴」 I はしがき II 幕末畿内農村における木棉および菜種栽培の発展 III 「綿作農民」および「菜種作農民」の富裕化と「在郷商人」の成長 IV 大坂における「特権商人」の発展と「株仲間」の形成 V 文政六年の「三所綿問屋」と「綿作農民」「在郷商人」との「綿」を饒る「国訴」 VI 文政七・八年の「両種物問屋」と「菜種作・棉作農民」「在郷商人」との「菜種・水油」を統る国訴 VII むすび 第六 幕末開港による外国貿易の展開と「江戸五品問屋」と「在方商人」との抗争万延元年「五品江戸廻送令」の意義 I はしがき II 徳川幕府の「禁教令」と「鎖国政策」 III 幕末における世界情勢と開港による外国貿易の展開 IV 大坂における「特権商人」の発展と「株仲間」の形成 V 「江戸問屋仲問」の消長 VI 幕府による「五品江戸廻送令」の公布 VII むすび 附録 雑穀等五品取締一件(原史料) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 入交 好脩 1908~1999年。日本経済史学者。早稲田大学名誉教授。専門は、徳川時代の経済史。 著書に、『封建社会の構造』『政治五十年 改訂版』『清良記 親民鑑月集』『岩崎弥太郎』 『徳川幕藩制の構造と解体』『武藤山治 新装版』『経済史学の理論と実証』『経済史学の理論と実証 西欧篇』『幕末の特権商人と在郷商人』『武市半平太 ある草莽の実像』など多数ある。
  • 飛行機模型スペシャル 2024年 No.45
    NEW
    -
    「最強戦闘機」、その定義は難しい…最高速度なのか、航続距離、旋回性能、エンジン出力、格闘能力、兵装搭載量etc.…なにをもって「最強」とするかの議論は尽きないが、第二次世界大戦時のドイツ空軍における最強戦闘機と言えば、誰もが「フォッケウルフFw190」を筆頭に挙げるだろう。メッサーシュミットBf109の補助戦闘機として位置付けで開発、設計が始められ、わずか1年ほどで試作機が完成。テスト段階で、あらゆる面でBf109を凌ぐ性能を発揮。実戦に投入されると、その持てる性能をいかんなく発揮してヨーロッパの制空権を掌握した。また、その実戦での過酷な状況に対応出来る頑丈な機体から、戦闘爆撃機型などへ転用したタイプも多く作られた。  今回の、飛行機模型スペシャル№45では、一般発売が目前に迫った造形村の1/32スケール・Fw190A-4のキット詳細解説&製作記事をメインに、各社各スケールの“空冷エンジン搭載型”フォッケウルフFw190を作ってみます。 目次 【ニューキットセレクション】タミヤ1/48 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレットMk.V 【特集】ドイツ空軍 最強戦闘機・フォッケウルフFw190A/F/G(扉ページ) キット詳細解説・造形村1/32:フォッケウルフFw190A-4 造形村1/32:フォッケウルフFw190A-4“ジークフリート・シュネル”の製作 造形村1/32:フォッケウルフFw190A-4/U7“こだわりのエゴン・マイヤー機を作る!” 激エモ!1962年生まれの62才~ニチモ1/65:フォッケウルフFw190A-5の製作 解説・ドイツ空軍 最強戦闘機フォッケウルフFw190A/F/Gシリーズ・その誕生と各型変遷  Fw190実機ディテールフォト集  Fw190・塗装とマーキング集 ハセガワ1/32:フォッケウルフFw190A-8の製作 ドイツレベル1/32:フォッケウルフFw190A-8/R2の製作 タミヤ1/48:フォッケウルフFw190A-3の製作 ハセガワ1/48:フォッケウルフFw190A-5/U14の製作 エデュアルド1/48:フォッケウルフFw190F-8 タミヤ1/72:フォッケウルフFw190A-3の製作 エデュアルド1/72:フォッケウルフFw190A-8/R2の製作 エアフィックス1/72:Fw190A-8の製作 ハセガワ1/72:フォッケウルフFw190A-8/R11“ナハトイェーガー”の製作 【連載】TOMCAT SQUADRONS 【連載コラム】綿湯同院=What are you doing?= 【連載】モデリングJASDF~見たい!撮りたい!! 作りたい!!!

    試し読み

    フォロー
  • 人に話したくなる世界史
    3.5
    ちょっと気になる面白エピソードから、世界史を理解する入口がみつかる! メソポタミア-インダスの貿易ルートがなければ、アレクサンドロス大王の大帝国はなかった? ペルシア戦争は“元寇”だった? コロンブスよりはるか前に“新大陸”に渡っていたのは? 大航海時代の始まりはアフリカの金が目当てだった? ヨーロッパ商業がグローバル・スタンダードのなったのはグーテンベルグのおかげ? “航海王子”は船酔いに弱かった? 『母をたずねて三千里』のマルコはなぜイタリアからアルゼンチンへ渡ったのか? 経済歴史学、情報、ソフトウェアの重視など先端の歴史研究の成果を生かした、 教科書には載っていない世界史のツボ。明日、誰かに話したくなること必至! 【目次】 1 アレクサンドロス大王はなぜインダス川を越えられなかったのか? 2 ヴァイキングはイスラーム商人と商売していた 3 大航海時代の始まりはアフリカの黄金目当て? 4 織田信長「天下取り」を支えた東南アジア貿易圏 5 グーテンベルグのもうひとつの「革命」 6 本当はしぶとかったポルトガルとスペイン 7 大数学者フェルマーが保険の基礎をつくった 8 大英帝国は借金上手? 9 綿が語る「アジアvs.ヨーロッパ」の大逆転 10 「中立」がアメリカを大国にした 11 蒸気船の世界史――マルコはなぜブエノスアイレスへ? 12 「手数料」を制する者、世界を制す 13 中国がヘゲモニー国家になれない理由
  • ビューティーファクトリー
    完結
    -
    下着で人生変わっちゃう!大手アパレル会社社内で有名なダサ子・竹沢ミホがランジェリー企画課配属になって大変身!その秘訣は……!?姿勢が悪くて猫背!姿勢のせいでお腹も出てしまっている!ヒップラインが平らなのでウエストとの境目もなくて俵のように見える!平らなソールにハイソックスで脚も太く短く見える!バストとお腹の境目がなくずんどうに見える!それら全てで女としての自分をダメにしていたBeforeのミホ。それが…!?散っていたバストのお肉が集まってバストUP!!姿勢が良くなりくびれが出来た!バストの位置がはっきりしてウエストとのメリハリがついた!ヒップの位置も上がって脚長効果◎!ヒールとストッキングで足首も引き締まって見える!Afterのミホがそうなった訳とは!?社内で「綿100」と陰で呼ばれていた(綿100%のぱんつを履いているに違いないというイメージから)ミホが何故変わったのか!女の子必読!!
  • 【付録なしバージョン】刺繍糸で愉しむパンチニードル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「刺繍糸で愉しむパンチニードル」の電子版です。紙版に付属する下記の付録はございません。 ご希望の方は紙版をお求めください。 (1)パンチニードルペン/主に刺繍糸を通して使う専用のニードルペン (2)替え針2本/太さの異なる針で糸に合わせて本体に付け替えて使用 (3)糸通し・パンチニードルペン専用の糸通し (4)刺繍糸2束/輝くような艶の綿100%のフランス製25番刺繍糸 (5)リネンクロス/100%リネンの平織りクロス。質感のよい日本製 ※型紙、図案は購入者専用サイトからダウンロードが可能です。 糸を通したニードルを布地にプスプスと刺していくだけで裏側にモコモコしたループ状のステッチが並ぶパンチニードル。 糸の太さに合わせて選べる3種類の針と針の長さを調節してループの高さを変えることで、 より繊細で立体感のある作品が楽しめます。 本誌では、そんなパンチニードルペンに魅せられた人気刺繍作家の樋口愉美子さんが描く 植物や果物、動物の図案やパンチニードルをあしらったアイテムを紹介。 今までにない、新しいパンチニードルの世界が広がります。 <紹介作品> 水玉フラワーの丸い巾着 宝石のオーナメント ダイヤモンドのコースター 花のブローチ 葉っぱのブローチ フルーツの図案 フルーツ柄のクッション 花のプレート ボタニカルフラワーの刺繍枠アート 迷彩模様の刺繍枠アート 犬と猫の図案
  • ぶたぶたの休日 1巻
    完結
    5.0
    ふわふわの綿がつまったピンク色の可愛いブタのぬいぐるみ・山崎ぶたぶたさんは、今度は占い師になったり、定食屋でお手伝いしたり、刑事になって難事件に挑んだり……!ぶたぶたさんと出会った人は動くぬいぐるみに困惑!?しかし彼との関わり合いの中、様々な思いを巡らせ、変わってゆくハートウォーミング・ストーリー。
  • 縫製人間ヌイグルマー
    4.4
    ヌイグルマー! それは、愛する者を守るためにぬいぐるみと合体した勇者たちの、熾烈なる戦いの伝説。ロックも含む大槻ケンヂの全作品の中でも、最もぶっ飛んだノンストップSFバトルアクションの傑作。敵も味方も異常!人類の危機を救うべく、ぬいぐるみの超人が高円寺~中野間を愛と血と綿と炎で覆いつくす。で、さらに読者を感動で泣かす!
  • 夢中にさせるきみが悪い【分冊版】 1話
    完結
    3.3
    全6巻110~165円 (税込)
    同棲を始めてもうすぐ一年。 大好きな恋人はオタクと呼ばれる人種だ。 ――聖地巡礼?SSR?周回って何…?よくわからないけど俺はいつだってイチャイチャしたいのに… そんなある日、一緒に行こうと言っていたカフェにぬいと出かけていたのを知ってしまう。 つい嫉妬からそのぬいを“綿”と呼んでしまい大喧嘩に――!? 毎日だって恋人とイチャつきたい非オタなハジと、推しキャラともデートしちゃう超オタクな廉。 イチャイチャ、時々ケンカ、甘さもラブコメもぎゅっと詰まった同棲カップルのラブデイズ! ※本作品はWEB雑誌「equal」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 名作椅子の解体新書 PART2:見えない部分にこそ技術がある。名作たる理由が、分解する、剥がす、組み立てる、張り替えることで見えてくる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『名作椅子の解体新書』(2020年刊行)の続編。レッドアンドブルーチェアやトーネットNo.14など「名作椅子」と呼ばれている椅子、フィン・ユールやイームズなどの著名デザイナーがデザインした椅子について、解体(分解)、組立、座の張り替えなどの工程を写真入りで詳細に紹介(*椅子によって、解体のみ、解体・組立、布(革)張りの剥がし 等々のパターンあり)。 これらを紹介しながら、各椅子の特徴、構造、デザイナーの思いなど探っていく。 1)どのような技術が駆使されているか:接合方法、強度の持たせ方、デザインを生かすための工夫、外見からはわからない隠れた部分での工夫 など 2)長所、短所 3)素材:使用木材や金属の種類、張地の中身(綿、布、馬毛、ウレタンなど) など 4)デザイナーがどのような考え方で、その椅子を手掛けたのか。どのような経緯で、その椅子が誕生したのか。 5)掲載椅子(19脚) ・レッドアンドブルーチェア〔ヘリット・トーマス・リートフェルト〕 ・ワシリーチェア〔マルセル・ブロイヤー〕 ・トーネットNo.14〔トーネット〕 ・チーフティンチェア〔フィン・ユール〕 ・BO59〔フィン・ユール〕 ・ディプロマットチェア〔フィン・ユール〕 ・PP124〔ハンス J. ウェグナー〕 ・ミニベアチェア〔ハンス J. ウェグナー〕 ・PK31〔ポール・ケアホルム〕 ・アームチェア402〔アルヴァ・アアルト〕 ・ラミノチェア〔イングヴェ・エクストロム〕 ・ヨーテボリチェア〔エリック・グンナール・アスプルンド〕 ・キャブ〔マリオ・ベッリーニ〕 ・イームズラウンジチェア〔イームズ〕 ・アルミナムグループチェア〔イームズ〕 ・モデル72〔エーロ・サーリネン〕 ・山葉文化椅子〔日本樂器製造株式会社〕 ・コトブキ製サイドチェア〔柳宗理〕 ・曲彔
  • 名作椅子の解体新書:見えない部分にこそ技術がある。名作たる理由が、分解する、剥がす、組み立てる、張り替えることで見えてくる!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ザ・チェアなど名作椅子と呼ばれている椅子や、フィン・ユールなどの著名デザイナーがデザインした椅子について、解体(分解)、組立、座の張り替えなどの工程を写真入りで詳細に紹介します(*椅子によって、解体のみ、解体・組立、布(革)張りの剥がし等々のパターンあり)。 これらを紹介しながら、各椅子の特徴、構造、デザイナーの思いなど探っていきます。 1)どのような技術が駆使されているか:接合方法、強度の持たせ方、デザインを生かすための工夫、外見からはわからない隠れた部分での工夫 など 2)長所、短所 3)素材:使用木材の種類、座編み用のペーパーコード、張地の中身(綿、布、馬毛、ウレタンなど) など 4)デザイナーがどのような考え方で、その椅子を手掛けたのか 5)掲載椅子(18脚) ・スーパーレッジェーラ〔ジオ・ポンティ〕 ・ザ・チェア(JH501)〔ハンス J. ウェグナー〕 ・Yチェア(CH24)〔ハンス J. ウェグナー〕 ・ベアチェア〔ハンス J. ウェグナー〕 ・JH504〔ハンス J. ウェグナー〕 ・CH23〔ハンス J. ウェグナー〕 ・エッグチェア〔アルネ・ヤコブセン〕 ・セブンチェア〔アルネ・ヤコブセン〕 ・イージーチェアNo.45〔フィン・ユール〕 ・アームチェアNo.46〔フィン・ユール〕 ・アームチェアNo.48〔フィン・ユール〕 ・J.L.モラー No.77〔ニールス・オット・モラー〕 ・エヴァ〔ブルーノ・マットソン〕 ・FD130〔ピーター・ヴィット&オルラ・モルゴー・ニールセン〕 ・シエスタ〔イングマール・レリング〕 ・サファリチェア〔コーア・クリント〕 ・MKチェア〔モーエンス・コッホ〕 ・ペーパーコード編み折り畳み椅子JAPAN
  • もう一度、日曜日の君へ
    3.0
    5月28日、日曜日。不思議な綿星に触れてから、僕と莉央は同じ日曜日を繰り返している。これは僕の望み。今日が続く限り彼女の命が消えることはない。しかし繰り返す度、僕の中から莉央との思い出は消えていき――
  • 野生との訣れ(電子復刻版)
    -
    「ボウ・ボウ」この一週間、エサも水もとらず、檻の中で暴れていたコノハズクが、二声、低いがしかし鮮やかに鳴いた。最期が迫ったのを悟って故山に別れを告げたのか。あわれというほかない野性の執着だ。瀬戸内海の孤島で出合った野鳥たち。まるで綿屑を吹きつけたような雛への愛着、身辺にまといつくカラスとの日常、精悍で毅然としたクマタカヘの憧憬。野鳥を飼育する孤島の生活を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 妖虫
    完結
    -
    昆虫好きの一風変わった青年・秀夫。傷口から綿が飛び出すという奇病に侵された彼は、まるでさなぎから蝶へ完全変態をする虫のように変わり果てた怪物へと変貌してしまった…。自分の意識しない所で人間を飲み込み、惨殺してしまう彼の成れの果ては…!?そして彼以外にも、醜い変貌を遂げる謎の奇病に侵された者が続出…。一体地球上でいま何が起こっているというのか!?古賀漫画随一のトラウマ作品ここに登場!!
  • るるぶ どこからきたの?食べもの&くらしイラスト大図鑑
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。 この電子書籍は2022年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 【産地や原材料、インフラのしくみまで!身の回りのもののルーツをたどるイラスト大図鑑】 食卓に並ぶ料理の数々や日常生活で使用している衣服、筆記用具など身の回りのもの、電気や水などのインフラが、 そもそもどこから来たものなのか、そのルーツをイラストでわかりやすく紹介する図鑑が登場! 食べもの、くらし、インフラの3つの観点から解説しており、子どもの調べもの学習に最適の一冊です。 小学校低学年から大人までが楽しめる1冊です 【しくみがよくわかるカラフルなイラストがいっぱい!見ているだけでも楽しい】 見ているだけで楽しいイラストがいっぱい。 ち密なイラストや、工程がわかるイラストなど、説明にぴったりのイラストを使っています。 【子どもたちの興味をひく楽しいコラムが盛りだくさん!】 ・食べものの産地だけでなく、様々な形に姿を変える変身食材の「大豆」や「小麦」、「牛乳」など、加工の過程をイラストでわかりやすく紹介! 毎日の食事時間がより楽しくなること間違いなし。 ・さらに、「ボールの中身ってどうなっているの?」「お金って何でできているの?」など子どもたちの知的好奇心をかきたてるコラムも掲載。 身の回りの物事に疑問を持つきっかけづくりにもピッタリです。 ・近年よく耳にするSDGsについてもイラストを用いてわかりやすく紹介。親子で一緒に学ぶことができます。 <内容紹介> ◆1食べもの ・米 ・野菜(根菜、葉菜、果菜など) ・果物 ・肉(牛、豚、鶏など) ・海産物(沿岸漁業、沖合漁業、遠洋漁業、養殖、甲殻類など) ◆2くらし ・石油でできているもの ・プラスチックでできているもの ・金属でできているもの ・木でできているもの ・土・石・砂でできているもの ・綿、羊毛、蚕でできているもの ・ゴムでできているものなど ◆3インフラ ・水(上水道、下水道) ・ガス ・電気 ・通信網など
  • 綿いっぱいの愛を!
    4.0
    「勝ち組負け組とか言うやつって本当バカ」デビュー以来激動の日々を生きてきたオーケンが、意外にいーじゃん人生って、気楽に楽しく生きていくための極意を教えます。爆笑のほほんエッセイ、待望の第二弾!
  • 「私の花生活」特別編集 押し花の風景セレクション105
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『私の花生活』のバックナンバーから風景画をメインに再収録したセレクションブック。①湖畔の風景、②渓谷の風景、③花咲く風景、④里山の風景、⑤紅葉の風景、⑥雪景色の風景と、人気の風景6テーマで編成され、計105点を掲載しています。また、湖面の映り込みや綿で表現する水しぶき、民家の作り方や紅葉の森や山並み、雪の表現など、テーマごとのテクニックガイド付き。図録として見るだけでも楽しめ、各作品の詳しい使用花材が掲載されているため、風景の作画のヒント集や花材選びのアイデア集など、押し花の風景づくりのバイブルとして役立つ1冊です。
  • 綿の鎖
    完結
    3.5
    俺は狙われてた…変態教師に。放課後の調教で知る、恐怖から得る解放感と快楽の嵐を―――
  • わたぼうしくんときままなかぜ
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 秋に綿の木から生まれたわたぼうしくんたちの珍道中を表現しました。 坂道をせっせと歩いて素敵な景色にうっとりしたり、風に吹かれてペンキぬりたての看板にぶつかったり、小鳥さんにいたずらされたり・・・ でもわたぼうしくんたちは風の赴くままに逆らうことなく楽しんで過ごしました。 最後には気ままな風や小鳥さんのおかげで秋の夕暮れを一日の最後に見ながら降りてくることができました。 こんな風に流れのままに楽しみながら過ごすのもいいなと思いながら1冊の絵本にしました。 【こんな人にオススメ】 のんびりしたい人 忙しい毎日に疲れているなと感じている人 子育て奮闘中の人 【著者プロフィール】 いながき まり 絵本作家 1970年京都生まれ。関西外国語短期大学卒業後、企業で事務経験をつみながら、趣味で自筆イラスト、デジタルイラストを描く。その時に培った技術で、出産を機に自宅でホームページ作成や、DTPなどの仕事につくようになる。子育てがひと段落した今、幼少のころからの夢だった絵本作家として第一歩をスタート。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本