立った作品一覧

非表示の作品があります

  • メシマズ無双オンライン~山盛りデバフを召し上がれ~【分冊版】(ポルカコミックス)1
    無料あり
    5.0
    売れない小説家・名倉ばっこは、VRゲーム『オリジンスターオンライン』のレビュー依頼を引き受ける。渾身のキャラメイクで作り上げた美少女キャラ・ナクラとして仮想世界へと降り立った彼女は、ゲーム難易度に現実準拠のスーパーリアリティモードが存在することを知り、大好きな料理ができることに大喜び。だが、その腕前は壊滅的に最悪であった……!
  • 流星の騎士(ナイト)をお願い!第1話【タテヨミ】
    無料あり
    -
    1~78巻0~66円 (税込)
    流星群が降り注ぐ夜、道端で男の妖精を拾っちゃった…!? テストを受けるために人間界に降り立ったレモンと黒魔術師になるのが夢だった美蘭のロマンスファンタジーのはじまりはじまり~!

    試し読み

    フォロー
  • 恋に堕とせ! ヴァルキリーちゃん【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    死んだ勇敢な戦士を天界に連れていくヴァルキリーの中で、スリマは色気と恋愛経験がないために仲間から遅れを取っていた。 優秀な戦士を探すため、下界に降り立ったスリマは、プロゲーマーの麟太郎に目を付けた……。 乙女の恋の戦いが、いま始まる!!

    試し読み

    フォロー
  • 最弱の魔界の総理はツキとコミュ力だけで必ず生き残ります。~戦国懇魔伝~ 第1話
    無料あり
    -
    全50巻0~66円 (税込)
    「ああ…終わった…」 時は超次元魔界戦国時代。いろんな魔族が次元を移動しながら魔王の下へ『就職活動』をしている。 ブラック魔界に降り立った『パビ』もこれから面接に挑むはずだった。 そこで出会った可愛らしい魔王『ナナピ』に採用され、任命された役職はまさかの『総理大臣』!? 今までの苦労を思い出しながら喜んで誓約を結ぶがすぐに後悔することになる…。 なにもない魔界と突然侵略してきた偵察アルバイトと呑気な魔王にパビは一体どうなってしまうのか…

    試し読み

    フォロー
  • 最弱の魔界の総理はツキとコミュ力だけで必ず生き残ります。~戦国懇魔伝~ 第1話【タテヨミ】
    無料あり
    -
    全50巻0~66円 (税込)
    「ああ…終わった…」 時は超次元魔界戦国時代。いろんな魔族が次元を移動しながら魔王の下へ『就職活動』をしている。 ブラック魔界に降り立った『パビ』もこれから面接に挑むはずだった。 そこで出会った可愛らしい魔王『ナナピ』に採用され、任命された役職はまさかの『総理大臣』!? 今までの苦労を思い出しながら喜んで誓約を結ぶがすぐに後悔することになる…。 なにもない魔界と突然侵略してきた偵察アルバイトと呑気な魔王にパビは一体どうなってしまうのか…

    試し読み

    フォロー
  • JUNK-ジャンク-(1)
    無料あり
    -
    全2巻0~165円 (税込)
    15年ぶりに日本の地に降り立った九鬼満。横浜港から向かった先は難民がひしめく街・新宿《JUNK》だった。探すのは林紫明と神山容堂。新宿に流れ住む弱者を助ける任侠・奴会の祭大吾の力を借り、九鬼は第一のターゲット・林紫明を追う。かつての明鳳物産のボスだった林も、今では《JUNK》の裏の実力者だ。ひそかに林を追う九鬼であったが、警察庁の特別組織《CCCC》の隊長・大道寺連太郎に九鬼の《過去》がバレてしまう。そのことからCCCCからも命を狙われることに。九鬼の知られざる過去とは一体……。そして何故、林紫明と神山容堂を追うだろうか!? 土光てつみ先生&戸井十月先生がお贈りするハードボイルド・バイオレンスアクションの名作!! 謎が謎を呼ぶ第1巻!!
  • 大正浪漫に異世界聖女 私は巫女じゃありません!〈試し読み増量版〉
    無料あり
    -
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で40ページ程お楽しみいただけます。 ※通常版は2023年2月3日発売です。 仲間が次々と命を落とす中、 一人生き残り魔王を倒した聖女レティシア。 失ったものの前で絶望しかけていたとき、 大正時代の日本という国に召喚される。 「また私、戦うために呼ばれたんだ…」 ところが召喚したかったのは隣にいる黒髪の女の子で、 自分は巻き込まれただけらしい!  軍の女中として働き始め、憧れだった 普通の暮らしを手に入れたレティシア。 このまま聖女であることを隠して生きていくつもりだったが、 特務第八大隊の副隊長・伊織と触れ合ううち、 その心にも変化が訪れ-ー。 妖魔が蔓延る大正の世界に降り立った、 異世界聖女の浪漫奇譚!
  • 転生したが娘が魔王だった【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    愛しい我が娘……今度こそ必ず守ってみせる。 「他は何も要りません…どうか…どうか娘にひと目だけでも会わせてください!」 そう願った智輝は"観察力"と"説得力"を得る。 新しい世界に降り立った自分は、"魔王の執事兼弁護士"だった。 そして魔王との対面―― 「芽依……?」 なんと魔王は、娘の姿をしていた!先代魔王の贅沢と豪遊により没落した魔王城。絶えず舞い込む抗議文と兵士たちの襲撃…… 果たして智輝は無事に娘を守り通せるのか――

    試し読み

    フォロー
  • 一年間の天国【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    「さっさと農場から出ていきな! ジェニー!」 目の見えない妹と必死で守ってきた農場が奪われる・・・。ジェニーは窮地に立っていた。 農場を守る方法はただ一つ。10年前に一度会ったきりの従兄弟・ウイリアムと“結婚”すること・・・! 「NYで成功しているビジネスマンの彼が、私なんかと結婚するなんて…ありえないわ!」 諦めかけたその時・・・目の前に一台のヘリが降り立った! 「迎えに来たよ! 花嫁さん!」 ・・・あなた・・・ウイリアム!? こんなに素敵な男性だったなんて・・・!

    試し読み

    フォロー
  • 裏切られた情熱【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ギリシアの島に娘とともに降り立ったヘレンは、迎えに現れた人物を見て息をのんだ。ミロス・ステファニデス! 17歳だった私を誘惑して捨てたひと。子供ができても、彼に知らせることはできなかった。なぜなら彼には妻がいたから――。今、ここへ来たのは、母と離婚してギリシア人女性と再婚した父と和解するためで、ミロスに会うつもりなどなかったのに。以前と変わらぬ、彼の強い視線に射貫かれて、ヘレンは身裡が熱くなるようなめまいを覚えたが…。

    試し読み

    フォロー
  • バックステージ・イン・ニューヨーク(1)
    無料あり
    4.0
    全17巻0~165円 (税込)
    「じゃあわたし、バックステージで着替えてくるから――」暗く狭い世界で生きてきたOLのサチは、幼い頃から夢だったファッションの勉強をしにニューヨークへ降り立った。ある不運に苛まれていたところを助けてくれたポールさんはなんと…ドラァグクイーンだった!?ひょんなことから衣装作りを手伝うことになり、サチの世界は彩りを取り戻していく…。さらにポールさんに同行して初めて訪れたゲイバー、そこでケンという不思議な男性に出会う。今まで経験したことのない煌びやかな世界に魅了されたサチは、ポールさんからのある提案に乗ることにするが…?国籍も性別もバラバラな三人の不思議な共同生活が今、始まる!
  • 失われた愛を探して【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    女優のジュリアが忽然と銀幕から姿を消して10年。その消息は完全にとだえていた。クインはテレビ局の上司に命じられ、彼女がいるというカリブ海の島へ出演交渉に来た。島へ降り立ったクインの前に、偶然ジュリアが現れた。あの日から忘れたことはない――彼がまだ10代だった頃、ジュリアに恋をして深い関係になった。しかし、彼女は理由も言わず突然姿を消した。その彼女が息子だという子どもと一緒に今目の前に…「失踪したのは、他の男と結婚するためよ」と彼女は言った。

    試し読み

    フォロー
  • かりそめのガールフレンド【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    一躍スターダムにのしあがったトラヴィス・ファルコン。しかし彼の事務所は悩んでいた。彼が女性問題でゴシップ誌を賑わせるからだ。そこでボスは「世間体のいい淑女とつきあえ」と命令を下した。そんな時、売れない俳優を追ってスタジオにやって来たシャーリンに白羽の矢が立った。トラヴィスは、彼女と偽装の恋人契約を結ぶ。やがてふたりは互いに兄妹のような強い絆を感じ始めるが、ある夜を境にトラヴィスはシャーリンによからぬ思いを抱くようになり…。

    試し読み

    フォロー
  • 河内残侠伝 軍鶏【シャモ】《合本版》(1) 1~5巻収録
    完結
    -
    【合本版/『河内残侠伝 軍鶏【シャモ】』1巻~5巻までの5冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》大阪国際空港にひとりの女性が降り立った。彼女はFBIの研修も受けてきた凄腕・岩瀬朝。《八尾の駒吉》こと岩瀬駒吉の娘…人呼んで《八尾の軍鶏》! 大阪府警は彼女を誘致するが、彼女は断固としてフリーの立場を貫き、その依頼を突っぱねた! 父の子分であった松に、父の死亡原因を聞く朝。寝タバコが原因だというが、松は駒吉が死ぬ1か月前から禁煙をしていたということを朝に告げた。不信な死。独自の調査を続ける中で、駒吉が死ぬ数日前に、土地と屋敷の登記が移されていたことを知る。渡った相手は《天の川物産KK》…。そして駒吉が面倒をみていた徹子の背中に浮かび上がる「無念」の刺青! 父は殺されたのだ! 何故、父は殺されたのか…蠢くどす黒い意志を感じながら、父の無念を晴らすため、《八尾の軍鶏》こと岩瀬朝が立ち上がる! 合本版:第1巻(全3巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • シークへの贈り物【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    メリッサは砂漠の国ザヒールに降り立った。この国には彼女が愛するシークのアーロンがいる。4か月前、ふたりは情熱に満ちたひとときをともにした。だが、メリッサとアーロンの住む世界はあまりにも違う。彼は「愛してる」…この言葉をとうとう口にすることはなかった。はるかかなたの異国に来てまでも、彼女はどうしても彼に会わなくてはならない事情があった。彼女のお腹に彼の子どもが、新しい命が宿っていたのだ。このことを告げたら、彼は…?

    試し読み

    フォロー
  • 砂のささやき【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ディジーは10代の頃、砂漠の国バラカットの王族サラーフと恋に落ちた。バージンも捧げて将来を誓いあったのに、若すぎたふたりの愛は激しすぎて、最後は互いを憎むようにして終わった。だが10年後、親友からの1本の電話がふたりを再び結びつけた。「お願い、サラーフを誘惑して。でないと私、彼と無理やり結婚させられる…」恋人のいる親友に泣きつかれ、ディジーはやむなくバラカットの地に降り立った。そこにはもはや少年ではない、シークとなった彼がいて…。

    試し読み

    フォロー
  • 罠に落ちた花嫁【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    17年前に生き別れた兄・マーク呼び寄せられ、アメリカの空港に降り立ったリサ。 だが彼女を出迎えたのは、若手実業家ソーンだった。長期出張中のマークに代わって、リサの面倒を見るというソーン。彼の冷たく光る甘美な美貌に一目で恋に落ちたリサは、その3日後ソーンに乞われるままに結婚を承諾してしまう。 それが、残酷な復讐劇の始まりとも知らずに・・・。

    試し読み

    フォロー
  • 愛したαとつがえない~愚かなβは運命に狂う(1)
    3.0
    1~2巻165円 (税込)
    βの満は、エリートαの孝太郎との結婚が決まり幸せいっぱい。自分はΩじゃないから番にはなれないけど、愛し合っている俺達なら大丈夫。そう思っていたある日、結婚式場の担当者として現れたのは、孝太郎の高校時代の同級生だった。しかも彼はΩ性で!?思い出話に花を咲かせながら親しげに話す2人の姿を見て、嫌な予感を感じる満。いつかΩである彼が発情したら、αである孝太郎と番になってしまうかもしれない…。不安をかき消すかのように、彼の硬く反り立ったモノを口いっぱいに頬張り、嫉妬を飲み込む。「もうすぐ結婚できると思うと嬉しくてたまらない」そう囁く幸太郎と何度も熱いキスをして、何度もカラダの奥深くで繋がって。やっぱりΩとかαとか、そんなことは些細なことだ。そう思っていたのに――…!?
  • 愛していればいいの?
    -
    愛すれば愛するほど、なぜか不安になる  さまざまなプロセスを経て、手に入れた愛、幸福の頂点にいる今。でもその瞬間から、不安の日々がはじまるのです。  彼に好きな人ができたらどうしよう、いつか飽きられるのではないか、この幸せもいつかは終わるのではないか……。愛すればこその不安をどう乗り越え、掴んだ愛を育み、持続させてゆくか。愛のスタートラインに立ったとき、やらなければならないこと、特別な存在になるための15の鉄則。  さまざまな愛のかたちを取材し、みずからも、愛に迷い、恋を見失った経験をもつ著者が、具体的かつ親身にアドバイス。ほんとうの恋がしたい、元気な恋がしたいあなたにおくります。 1 この人でなければ……の愛って? 2 ひと目で赤い糸を感じた時、しなければならないことがある 3 愛される可愛い甘え方とは… 4 嫉妬の呪縛から羽ばたける私になろう 5 浮気? 不倫? あの人を疑うより大切なこと 6 「会いたい」と自分から言えない恋 7 彼の特別な存在になるために 8 “離したくないあなた”に変わる経験 9 好きだから許す時、愛してるからつき放す時 10 「幸せにしてもらう」恋ではなくて…… 11 “ほんとうの恋してない歴”はもう卒業 12 より添った後のむなしさを知ったら 13 無口でなければ伝わらない言葉 14 その人が感じる“あなた”は一色ではない 15 愛することと、幸せになることの違い ●家田荘子(いえだ・しょうこ) 作家・高野山真言宗僧侶。日本大学芸術学部放送学科卒業。女優、ОL、セールスレディ、取り立て屋、編集アシスタント、ウェイトレス、コンパニオンなど10以上の職歴を経て作家に。小説、エッセイ、コミックの原作などの作品も数多く発表しているが、必ず本人に会って取材をし、真実を伝える「ノンフィクション」作品に定評がある。著作本は、125作品を超える。なお、著作本のうち、『極道の妻たち』など、30作品以上が映像化されている。1999年鹿児島最福寺で得度をし、2007年高野山大学にて伝法灌頂(でんぽうかんじょう)を受け、僧侶になる。
  • 愛だけで生きてみせよう~第1章 この手のひらに、おまえを~
    3.5
    1~4巻220円 (税込)
    真っ当じゃねえ俺に、真っ当じゃねえやり方で残してくれたもの…。それは……!!運び屋・周平が飼う男娼・坂上。孤児として育ち、いつしか街に立った坂上を庇護した大須賀。初めて人を愛した坂上は、しかし、初めて失恋をする。大須賀が口にする男・周平。似ている俺で満足する人じゃない。だが、周平と暮らすようになった坂上は……!?
  • 愛だけで生きてみせよう 合冊版
    -
    1巻440円 (税込)
    真っ当じゃねえ俺に、真っ当じゃねえやり方で残してくれたもの…。それは……!!運び屋・周平が飼う男娼・坂上。孤児として育ち、いつしか街に立った坂上を庇護した大須賀。初めて人を愛した坂上は、しかし、初めて失恋をする。大須賀が口にする男・周平。似ている俺で満足する人じゃない。だが、周平と暮らすようになった坂上は……!?
  • 愛だ恋だと騒ぐなよ
    4.5
    大阪のレギュラーを全て卒業し、晴れて東京進出を果たしたピン芸人の堂松祐。東京を中心に活躍する売れっ子芸人・町央太を密かにライバル視していたが、初顔合わせで開口一番「かわいい」などと言われてしまう。――完全にばかにされている。受けて立った祐にお構いなく、町は共演のたび笑顔で絡んでくる。気づけばすっかり二人セットで世間に認識されるようになっていて……? 中堅芸人同士の東西ラブ×バトル!!
  • 愛だって金次第?
    -
    1巻330円 (税込)
    両親を亡くして妹と二人で借金地獄の入口に立った義成は、破格のバイト料を提示する高飛車な男・郭京と出会う。 「夕食を作るバイト」だったはずが実際は家事全般全てを任され、目覚めのキスは当然のこと、夜のベッドまで付き合わされることに! しかし、あしながおじさんもビックリする常識では考えられない金額の金を浴びるように与えてくれる郭には辛い過去があり、それを知った義成は郭の行為の愛らしさを感じ、よりハードな仲に発展して……!
  • アイドル国富論―聖子・明菜の時代からAKB・ももクロ時代までを解く
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    ☆一冊でアイドルの基本がわかる!  メディアとの関係、アイドルを生み出す方法の変遷、芸能プロダクションというビジネスモデル。  「見出すゲーム」「支えるゲーム」「育てるゲーム」というアイドル消費の根幹。  古典的アイドルから現代アイドルまでを、それを支える仕組み・環境を含めて徹底的に論じる。 ☆アイドルがわかれば日本経済がわかる!  アイドルと日本経済に相関関係があることは、「アイドルの時代」を景気循環に重ねて見れば一目瞭然だ。  アイドルブームは戦後経済成熟期と現代、つまり「行き詰まった」時代に起こっている。  では、行き詰まった時代の人々がアイドルを求める理由とは? 日本経済の来し方行く末とは? ☆東浩紀氏推薦!  「アイドルがいまなぜ支持されるのか、ようやくわかった。   半世紀の歴史を踏まえ、文化論と産業論を統合する“現代アイドル論の決定版”」 AKBグループ、ももいろクローバーZ、モーニング娘。、そして、あまたのアイドルがしのぎを削るアイドル戦国時代。 いまこそアイドルを、その起源にさかのぼって考えよう! 本書では、エンターテインメント産業の研究者にして現職官僚である著者が、文化・産業、そして経済・社会、二つの視点から「アイドル」に迫る。 【本書で取り上げるアイドルたち】 映画スターの時代を経て70年代に生まれたアイドルたち。 南沙織から山口百恵、キャンディーズからピンクレディー、そこに満を持して現れ、80年代アイドルブームの中心に立った松田聖子。 また、河合奈保子、中森明菜、小泉今日子といった聖子のライバル達。 そして、時代を作ったグループアイドル、おニャン子クラブ。 90年代、冬の時代の後にやってきた現代アイドルの時代。 AKBグループ、ももいろクローバーZ、モーニング娘。を軸に、PerfumeやBABYMETALからローカルアイドルたちまで、もはや挙げればきりがない。 【主な内容】 はじめに アイドルからこの国を考えよう 第一章 アイドルのメディア産業論 第二章 アイドルの消費論 第三章 アイドルの進化論 第四章 アイドルの国家論 第五章 アイドルの世界平和論
  • アイドル力 福岡発! 西短MP学科が日本を楽しくする
    -
    アイドルになりたい! でも東京じゃないと難しい? そんなことはありません。 地方都市こそ、アイドルが活躍する新しい場があるのです。 東京のテレビプロデューサーだった著者は、 死の間際に立ったことをきっかけに、 それまで積み上げたテレビプロデューサーとしての能力や経験を 若い人に受け継ぐという道を選びました。 そして福岡の大学教授となってアイドルを育て始めました。 アイドルを、地方都市でどう育てるのか。 本書では、なぜ福岡が芸能人産出県といわれるのか、 その謎を紐解きながら、地方都市におけるアイドルの生み出し方や役割を解説します。 さらに著者がテレビの現場を共にしたプロの人々からの学びや経験をもとに、 どのようにアイドルをプロデュースしていくのか、その過程を描きます。 また本書では、エンターテイメントの世界で活躍する人々が、地方でエンタメ発信する魅力を語っています。 どの土地にもそれぞれの魅力があり、その特性を生かしたプロデュースができるはずです。 そしてそれをサポートする人も必ずいるのです。 短大という組織だからこそできる地方貢献、 学びの場だからこそ育つ素直な笑顔の学生アイドル。 やがて、 アイドルを育てる授業は 人を幸せにする事業になりました。 笑顔が広がる地域社会の未来を描く、感動の1冊です。
  • 愛の証をフィレンツェに
    -
    あなたの子が私のおなかにいます。言えなかったことを、今こそ―― 生後4カ月の赤ん坊を連れ、エリースはフィレンツェに降り立った――元恋人のドクター・ルカ・ヴェネツィオに、この子はあなたの娘です、と告げるために。今まで子どものことを知らせなかったのは、失恋の傷心に加えて、切迫流産の危険があったから。それ以上に、かつてルカに子どもは要らないと言われたからだった。とはいえ、いつまでも知らせないままにはしておけないと、意を決してイタリアにやってきたエリースの告白に、ルカは驚愕した。DNA鑑定なんて必要ない。我が子であることは一目瞭然だ!そしてルカの口から、思わぬ言葉が飛び出した。「結婚しよう」 ■ゴールデン・ハート賞の最終候補に3度も選ばれた実力派ティナ・ベケットが、読み応え充分なシークレットベビー・ロマンスで日本デビューを飾ります! 出産時に胎盤が破裂し、子宮を摘出しなくてはならなかったエリースはもう子どもが産めなくなっていて……。
  • 愛のオークション
    3.5
    なんてすてきな人なの――それがセバスチャンの第一印象だった。26歳の誕生日にブランディは慈善イベントの手伝いをしていた。そこでは魅力的な男たちが次々とオークションにかけられ、一番高値をつけた参加者に“落札品”と旅する権利が与えられる。最後に登場したセバスチャンに、会場の女性たちが色めき立った。瞬く間に値がつり上がっていくなか彼を競り落としたのは、なんと今までブランディの横で競りを静観していた姉だった!予想外の展開に唖然とするブランディに向かって、姉が告げた。「お誕生日おめでとう! 彼は、あなたへのプレゼントよ」
  • 愛燃ゆ完全版
    完結
    -
    全1巻418円 (税込)
    戦場で拾われた青年は「犬」と呼ばれた。首に縄をつけられ屈辱に塗れながら武将に体を玩具される。しかし、「犬」は激しく自分を責め立てる武将に微かな愛情が沸き起こる。そして、再び戦場に立った「犬」にも白刃が握られる。その白刃が振り下ろされるその先には!?戦国の世に花開いた武士の真の愛!
  • AWAY GAME(アウェイ・ゲーム)ーー誰にも遠慮することなく、最高の力を発揮する方法
    -
    スタートラインに立った、すべての「挑戦者」へおくる人生の教科書 人種の壁、ジェンダーの壁、前例の壁にもひるまず、大企業組織の序列を駆け上がり、シリコンバレーのアフリカ系アメリカ人女性CEOとして夢を掴んだ著者。 挑戦の場は、ホーム(安心ゾーン)ではなく、常にアウェイだった。 しかし、どんなときでも、自分の最高の力を発揮することはできる。 現実的な計画を立てること、不意のチャンスを掴むために日々準備すること、孤独な闘いを避け、味方を見つけること、むやみに自分の限界をつくらないこと、野心と勇気を正しく持つこと……。 新しい挑戦はいつも、アウェイな場所から始まる。 自分を信じ、周囲を巻き込み、ベストを尽くして、最高の成果を出す方法とは? ★★推薦の言葉★★ シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO) 「自分の力を熟知した女性の勝利宣言!」 ベン・ホロウィッツ(『HARD THINGS』著者) 「偉大なリーダーを目指す人へのまたとない教科書」 エリック・シュミット(『1兆ドルコーチ』著者) 「20代で本書に出会っていたらよかった」 【著者プロフィール】 シェリー・アーシャンボー(Shellye Archambeau): IBMで約15年間キャリアを積んだ後、ソフトウェア会社メトリックストリームのCEOなどを経て、現在はベライゾン、ノードストローム、ローパーテクノロジーズ、オクタの役員を務める。2013年にビジネスインサイダー「IT分野で影響力のあるアフリカ系アメリカ人」ランキングの2位に、2015年にニュースマックス「アメリカでも最も影響力のある100人のビジネスリーダー」の一人に選出されている。
  • 蒼ざめた旋律(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    とある小さな島に降り立った奈月(なつき)。 島の宮司の跡継者が亡くなり「本家の誰かと結婚すれば相続の目がある」とおじから説得されてやってきたのだ。 散歩中の浜辺で、奈月はきれいな笛の音を聴く盲目の美青年と出会う。彼は義兄に当たる水弥(みずや)だった。 その神秘的な魅力に惹かれる奈月だが、彼の妹・霞(かすみ)がほかの者を近づけない。 閉鎖的な振る舞いに戸惑っているうちに、不審死が相次いで……。 ※この作品は「comic RiSky(リスキー) Vol.36」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 赤羽がんこモータース 1
    完結
    4.0
    ▼第1話/瀕死のフィアット▼第2話/正しい資質▼第3話/ロータリーな男▼第4話/車検と責任▼第5話/永遠の命▼第6話/クルマは文化!?▼第7話/直せないクルマ ●主な登場人物/赤羽(赤羽モータース社長にして唯一の従業員。頑固一徹だが、誰よりクルマを愛す)、リカ(赤羽の一人娘で、離婚した母に代わり赤羽モータースを切り盛りする)、アキラ(今をときめく、スタイリッシュな自動車屋に勤めるが、赤羽を師とあおぐ) ●あらすじ/場末の自動車修理工場、赤羽モータース。頑固一徹、クルマを愛する赤羽は、工場が赤字なのにもかかわらず、気に入らないとせっかくのお客までも追い返す始末。よろよろのフィアットを持ち込まれて「金はないけど修理できるか」と聞かれたことに激高したのだ。修理の技術も見ないで値切りを持ち出されたことに腹が立ったという職人気質がそうさせたのだが、翌日同じフィアットの客が赤羽モータースを訪れて…(第1話)。 ●本巻の特徴/店はボロでも腕は一流の頑固職人・赤羽がどんなクルマも修理する! 全てのクルマ好きと全てのそうでもない人へ贈る、クルマ・ラブ・ストーリー!!
  • あかまつ(1)
    完結
    4.0
    会津若松駅に降り立ったあおいは、小柄な少女・鶴子と動く赤べこ・あかまつと出会いました。しばらくして、ちょっとハデな少女・みゆきとも出会いました。三人の少女と一匹の、愉快で賑やかな日々のはじまりはじまり。
  • 秋葉原は滅亡しました
    完結
    5.0
    20XX年、最悪のウィルスが誕生した。そのウィルスは人体を風化させ骨も残らず人類は滅びた。そして多くの時が流れ……別の知的生命体が地球に降り立った!調査団リーダー・宇宙考古学者ラスカ、言語学者リンテ、技術者アトナ、そして主人公、調査団雑用係のヘルパの4人が降り立ったのは、全世界のオタクの聖地『秋葉原』!! 4人の美少女ははたしてどんな調査を行っていくのか?4人の調査団が巻き起こす、ハイテンション☆オタク文化コメディー!
  • 秋山久蔵御用控 大禍時(おおまがとき)
    3.7
    大禍時(おおまがとき)──薄暗くなって禍(わざわい)が起こりやすい夕暮時に、娘が消えるという噂が立った。弥平次の調べで、高家一色家に奉公にあがっていた菓子屋の娘が半年前に行方知れずになった事実を掴むが、店の者たちの態度がおかしい。また一色家にもよからぬ噂があった。事件の真相は何なのか、“剃刀”久蔵の裁きが冴える。 好評シリーズ第17弾!
  • 悪魔がひそむ城
    完結
    4.0
    ローザは有名作家ライアム・ジェイムスンに会うためスコットランド沖に浮かぶ島へ向かった。連絡の途絶えた妹がライアムのもとにいるらしく、はるばるロンドンから捜しに来たのだ。島に降り立ったローザがひとり心もとない思いにとらわれていると、フェリーで知り合った美しい男性が声をかけてきた。「僕がライアムの住むキルフォイル城まで連れて行こう」彼はルーサー・キリアンと名乗るが、しかしその名がライアムの小説の主人公だとローザは知らなかった…。
  • 悪魔がひそむ城【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ローザは有名作家ライアム・ジェイムスンに会うためスコットランド沖に浮かぶ島へ向かった。連絡の途絶えた妹がライアムのもとにいるらしく、はるばるロンドンから捜しに来たのだ。島に降り立ったローザがひとり心もとない思いにとらわれていると、フェリーで知り合った美しい男性が声をかけてきた。「僕がライアムの住むキルフォイル城まで連れて行こう」彼はルーサー・キリアンと名乗るが、しかしその名がライアムの小説の主人公だとローザは知らなかった…。

    試し読み

    フォロー
  • 悪魔のささやき天使のはげましHoly Days’ Version
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    「悪魔のささやき」とは、自己防衛のためにわたしたちが身につけてきた、偏ったひとつの解釈です。 これに対して、「天使のはげまし」とは、その偏った解釈の幅を広げるもうひとつの解釈です。 解釈の幅は、本書であげた以外にもいくつもあるでしょう。 あなたが解釈の幅を広げ、自分にとってもっとも有益な解釈を選ぶことができたとき、あなたは望む状態を自分の手で引き寄せることができます。 無意識のうちに自分で制限している解釈を知り、自分はほかの解釈をも選択できるという立場に立ったとき、わたしたちは「自由」を手にするのです。
  • 悪魔も踏むを恐れるところ 1巻
    完結
    4.3
    【願うのならば戦え! それは王に至る戦いの物語。】 魔界では666年に一度、王が代わる。悪魔と人間の魔術師が組んで戦うバトルロイヤルで、頂点に立ったものが次代の魔王となるのであった。悪魔アイニーはある思いを胸に人間界に旅立つ! けれど、漫画の原稿に描かれた魔法陣に召喚され、魔術師でさえない人間と組んで戦うはめに…!? 真面目に戦いたいのに、誰もが不真面目! それでも王を目指すアイニーの苦闘を描いた、悪魔と人のバトルコメディ、ここに開幕! (C)2015 Akuro Yoshibe
  • アグネス仮面 1
    完結
    4.0
    プロレスが今よりもダイナミックだった20数年前。羽田空港に、ひとりのレスラーが降り立った。彼の名は山本仁吾。5年に及ぶ海外修行を終え、日本のリングに帰って来たのだ!だが、彼の大和プロレスは、ライバル・帝日プロレスとの真剣勝負に敗れ、崩壊の危機にあった。亡き社長・ジャイアント安藤の未亡人から命を受け、道場破りに赴く山本だったが…!?ハイスピードで展開する、爆笑本格プロレスコメディ!!
  • 浅葱の風音
    完結
    4.0
    全1巻605円 (税込)
    ストーリーテラー・篠原烏童が描く新選組!沖田総司、土方歳三、岡田以蔵…。幕末を彩った男達の物語を新鮮に描く!死の淵に立った総司がかつて出会った狂犬の如き男・岡田以蔵の幻影を見る「黒猫」、以蔵と武市半平太の間にあった強く儚い絆を問い直す「斬慕状」ほか、コミックス初収録作品&描き下ろしで構成された、時代物短編集!【デジタル配信版は単行本と収録内容が異なっております】
  • 安土大乱記1 信長の狂乱天下
    -
    狂気に取り込まれ、他人を信じず、大虐殺を繰り返す織田信長。平和な世を願う吉田兼和と前田慶次郎は、明智光秀を巻き込み信長を討つ策を巡らせる。白羽の矢が立ったのは、三木城攻めで城方全員を助命し、信長の大量虐殺の方針に逆らった羽柴秀吉だった…。

    試し読み

    フォロー
  • アトツギが日本を救う 事業承継は最高のベンチャーだ
    -
    「家業」があるのは最大のチャンス! みすみす逃すなんて、ありえない。 日本企業の9割以上を占める同族中小企業を元気にする、後継ぎのすすめ。 伊藤忠勤務の商社マンとしてバリバリ働いていた私にかかってきた、死の床の父からの国際電話。 「やっぱり、お前しかおらん」 その3日後、父は息を引き取り、後を継ぐことなど全く考えていなかった私は、2代目社長となった――。 経済産業省の発表によれば、2025年までに経営者が70歳を超え後継者が決まっていない会社は127万社。これは日本の全企業数の3分の1にあたる。しかもこのうち約半数は黒字企業。これらの黒字企業が廃業すれば、650万人分の雇用と22兆円のGDPが失われる可能性がある。中小企業の後継者問題は、いまや日本経済の最大のリスク要因のひとつだ。 家業のある家に生まれ後継ぎになることを意識しながらも、「2代目、3代目社長はカッコ悪い」「継ぐにしても、もっと経営を学び準備をしてからにしたい」等、事業承継をためらっている20~30代ぐらいの若い世代は多い。 著者は、31歳で大企業を退職し、父親が創業した会社を継いだ自らの経験から、「すでにあるインフラを活用できる環境で社長になれるのは、大きなチャンス」「後継ぎは恥ずかしくない」「家業なんか乗っ取るつもりで新事業を始めれば、ベンチャー企業以上に、刺激的な仕事ができる」「若者よ、家業を継ごう」と訴える。 される側の視点に立った事業承継の実践的ノウハウも盛り込まれ、来るべき大廃業時代の救世主となる一冊である。 (目次) 第1章 大事なことは刷り込まれている 第2章 お家騒動を恐れるな 第3章 「明日から社長になれる」というすごいチャンス 第4章 二代目社長の心構え 第5章 事業承継は最高のベンチャーだ 第6章 バトンタッチされる側マニュアル
  • あなたに続く旅路
    -
    この愛を知るために、わたしは生きてきたのかもしれない。19世紀――過酷な運命が生んだ究極のロマンスベストセラー作家の珠玉作! 19世紀。ローズはスコットランドへ降り立った。両親もすでになくサウスカロライナの姉夫婦の農園で暮らすローズは、義兄に虐げられてきた。同じくひどい目に遭っている使用人たちのためにも遠縁のダンカン・マクレーンに助けを求めるしかない。悲愴な決意のローズの前に現れたダンカンは驚くほど若くハンサムで彼女は狼狽えた。その直後、飢えと疲労で倒れたローズは、ダンカンのたくましい腕に抱き留められ――。
  • あなたのチームは、機能してますか?
    4.2
    競争における究極の武器はチームワークである! 経験豊富な経営陣、完全無欠な事業計画、他の企業には望むべくもない一流の投資家、ことさら慎重なベンチャーキャピタルも列をなして投資を申し込み、オフィスも決まらないうちに有能なエンジニアが履歴書を送ってくる。そのベンチャー企業の将来はバラ色に見えた。しかし2年後、業績不振のため37歳のCEOは解任され、新たに150名の社員の頂点に立ったのは、古くさいブルーカラー企業出身の57歳の女性だった……。 チーム作りの天才である新任CEOが活気あふれるチームへと再生させていくプロセスとノウハウを、ビジネス・フィクションの形で描き出したレンシオーネ渾身の1冊。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • あなたは僕を愛していない【おまけ付】(イラスト付き)
    5.0
    【お値段すえおき! おまけ付/書籍発売時に書き下ろされたショートなどを特別収録!】 華藤えれなの名作がクロスノベルス電子にて復活! 書き下ろしあとがきに加え、小冊子や同人誌掲載の番外編SSも収録、カラー&モノクロイラストは小山田あみ本人による加筆で蘇る決定版! この身を焦がす愛も憎しみもすべてあなたが教えてくれた── 人生に後悔があるとすれば、若さゆえに手放してしまったあの恋──。脳外科医の海堂は、かつての恋人・ミハイルに会うため、ベルリンに降り立った。だが再会した彼は、手術にしか興味のない冷酷で非情な医師になっていて……!? 【この作品は、過去にLUNA NOVELS、SHY NOVELSにて発売されたものです】
  • あなたも知らない女のカラダ 希望を叶える性の話
    5.0
    産婦人科医の著者は、30代~40代の患者と接して、女性たちが女性のカラダの仕組みを理解していないことに衝撃を受けた。まずは、自分自身のカラダについて正しく知るべき、そのことで人生の岐路に立った時、自由でいきいきとした自分らしい生き方を選択できる。44歳で体外受精による出産を経験をした著者があらゆる世代の女性にエールを送る!
  • あの日の空は夏の色
    -
    記憶とは持ち主にではなく、その場所に留まるものだ。そしてその地に立った時、雲ひとつ無い初夏の日差しに噴き出る玉の汗のように溢れては、肌に滲んでゆく。あの頃、羽ばたいてゆけると本気で信じた空は、もう一度私に羽根をくれるだろうか。

    試し読み

    フォロー
  • あの夜の代償
    3.5
    ある雨の朝、ブルックは勤務先の病院で思わぬ人物と再会した。6年前にパーティで出会い、お互い名前さえ知ることなく、熱い一夜をともにして別れた男性……。どうして彼がここに?上司の話によれば、彼はジェド・マシューズという優秀な医師で、この病院の診療部長に就任したばかりだという。とっさにブルックは初対面のふりをしたものの、鋭い目に威厳を浮かべたジェドの命令で彼のオフィスに呼び出された。おびえながらジェドの前に立ったとき、彼女は最悪の事態を覚悟した。きっと彼は、自分には5歳の息子がいることを調べ上げ、わたしの手から奪い去るつもりなんだわ!

    試し読み

    フォロー
  • アフター・スピード 留置場→拘置所→裁判所
    3.0
    これが犯罪者ってもんさBaby!! 取材ライターの著者が、ドラッグで逮捕されてから、執行猶予判決を受けるまで、2ヶ月半に及ぶ監獄生活の記録。留置場仲間に教わった大事なこと。ひとは牢屋で一日何をしてるのか? 三度の飯に(ホントに)一喜一憂し、サギ師や密売人達と親交を結び、空想ドラッグパーティに盛り上がり、裁判では証言台に立った弁護士の不手際と妻の失言に凍りつく……。前作『スピード』に続く、真の監獄ノンフィクション。
  • アフリカが呼んでいた 多忙なビジネスマン、マリ・ガーナ・ブルキナファソへ
    5.0
    50歳、営業部長。社外では過酷な競争の連続、社内では上から下から横から球が飛び、疲弊する日々。組織の中間管理職は、始終他律的に振り回され、しかも責任は重大だ。強烈なストレスは徐々に増し、遂に潰されそうになったときに思いついたのは、「異質な歴史、世界観の風に吹かれて、自分の確認でもしてみるか!」……。仕事や家庭での逆風で、心はかつてなく漂流していたが、そのことがかえって、「何が自分の持ち味なのか」を考えるチャンスを与えてくれた。「未知の世界に果敢にチャレンジしていく力を取り戻したい!」――「私」は「旅の力」を信じて、遠きアフリカの地へひとり旅立った……。ガーナ、マリ、ブルキナファソへの旅のなかで出会ったのは、元西欧列強諸国の植民地となった悲惨な爪あと、奴隷貿易のむごい歴史、貧困国の人々の暮らし、そして彼らが受け継いできた鮮やかな文化……。めまぐるしい日々の暮らしのなかで、かつて自分の中で大きな位置を占めていた「旅」をいま再び必要としている「私」は、この旅をつうじて活力を取り戻すことができるのか? 読めば魂が洗われる、二週間のひとり旅の記録。

    試し読み

    フォロー
  • アマゾンに鉄道を作る 大成建設秘録 電気がないから幸せだった。
    4.0
    1985~6年、大成建設6人衆+1名(派遣労働者の筆者)が南米の小国ボリビアのアマゾン流域の僻地に降り立った。災害でずたずたにされたODA鉄道復旧工事。 次々と起こる予想外のトラブル、鉄道を飲みこむ大自然の脅威、週に1度脱線する列車、ラテンの恋愛、労働者の死、労働者たちの反目とストライキ、日本人内、ボリビア人内の分裂、貨幣経済の浸透による変わり行く村、コカインの売人の流入、そして技術者たちの矜持。 文明と文明、男と女、人と人、国と国、企業と企業、被支配と支配の構造――それら様々な利害の衝突を乗り越えて、果たして鉄道工事は完成するのか? そして援助が去ったあとの村は? 筆者は22年後に現場を訪れ驚きの事実を知る。 大規模援助の現場を描いた唯一無二の作品である。
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’20 グランドスラム56
    値引きあり
    -
    【ご注意】 ※電子書籍版は、新規作成の電子版専用表紙を使用しておりますが、本文は紙書籍と同じものです。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 新型コロナウイルスの影響で多くの制限がある中で実施され、延長タイブレークを2度勝ち抜いたHondaが3回目の頂点に立った第91回都市対抗野球大会の全31試合および各地区二次予選を、過去最大ボリュームの90ページオールカラーで詳報。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 甘蜜ノヴェル 1話
    完結
    3.7
    花が引っ越したアパートのお隣に住むのは、イケメンの夏見さん。爽やかな笑顔と優しい雰囲気は、疲れた花を癒すお薬。ステキな恋が始まっちゃったら……なんて妄想してたけど、だんだんエッチなものになっちゃって!? 太ももを愛撫する節くれ立った指、ねっとりとした眼差し……考えるだけでアソコが濡れてきちゃう。こんないやらしいこと妄想してるって、夏見さんにバレたらどうしようって思ってたけど――…。
  • 甘やかアルファに愛される【特別版】(イラスト付き)
    3.9
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 富豪の一人息子でオメガの操は旅先で出会ったアルファの浩介に運命を感じ恋に落ちた。 そして心の命じるまま彼とワンナイトを過ごしてしまう。 素性を語らないで越えた一線の証しに操は康太という秘密の宝物を授かった。 けれど両親が借金を残し亡くなり、負債を返しながら康太を育てていくため、操は男娼として生きていくことに。 世間知らずの操が初めて街角に立った夜、操を買ったのはあの浩介で──!?
  • あめつちほしそら 第1話
    5.0
    1~2巻220円 (税込)
    【本作品は『オリジナルボーイズラブアンソロジーCannaVol.40』収録作品の単話配信です】旅する学者が降り立ったのは、小さな漁村。そこで出会った、不思議な少年―― 井戸ぎほう「あめつちほしそら」【第1話】
  • 有賀薫 私のおいしい味噌汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気スープ作家・有賀薫が、日本人のソウルフード“味噌汁”を語ります。 いばるような味噌汁はこの本には出てきません。 顆粒だしやだしパックを使う日も、冷蔵庫の残り物を味噌汁で片づける日もありま す。 それでも、湯気の立った熱々の味噌汁がひと椀添えられるだけで、食事の満足度はぐんと上がります。 (本文より) 本書では、有賀さんが毎日の生活の中で長年作り続けてきて気づいたことや、小さな工夫をお話しするレシピ本です。 読者の方の日々の食卓に「ちょうどいいな」と思ってもらえるような味噌汁を愛情いっぱいでお伝えします。 味噌汁は心のサプリメント。 きっと「うちの味噌汁」ができると思います。 \お役立ち情報つき/ ◯日本全国ご当地味噌汁 ◯「マイだし」を選ぼう ◯全国味噌マップ ◯味噌汁トッピング ◯具材の組み合わせアイデア100
  • 「ありがとう」 上皇后・美智子さま“感謝のお気持ち” ~なぜ美智子さまのお言葉は胸に響くのか~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 取材メモと秘蔵写真で綴る美智子さまの歩み。 コロナ禍でささくれ立った心、不安や苦悩に苛まれた心に、常に寄り添い、触れ合い、包み込みながら、多くの国民に勇気や希望を与えてきた上皇后・美智子さま。 2022年10月20日に米寿(88歳)を迎えられた美智子さまの88年をふりかえりながら、「なぜ美智子さまのお言葉は人々の胸に響くのか?」をテーマに、30年以上皇室記者として取材を続けてきた著者による取材メモ(秘蔵エピソード)と、皇室担当カメラマンによる厳選写真とともに綴る、上皇后・美智子さま「温もりのお言葉と写真」集。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 「歩き方」ひとつで生き方が変わる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日、たったの15分!  歩くだけで姿勢がよくなり、洋服の着こなしがよくなり、健康的な体になり、 肩こり・腰痛・膝痛が解消され、たるんだ筋肉やお肌にハリが出てくるという、 いいことずくめの「バランスウォーキング」。 座ったときに脚を組む、立ったときに両肩の高さが違っている、靴底の減り方が左右違っている、 洋服の袖口の長さが違っている、雨の日の跳ね上げがひどい……あなたにはこんなクセはありませんか? もしひとつでも覚えがあったら、それはあなたが間違った歩き方をしている証拠。 本書では、カラーイラストをふんだんに使いながら、きれいな姿勢と歩き方が身につき、 しかも無理なくシェイプアップできてしまうというバランスウォーキングについて、わかりやすく解説しています。
  • ALDNOAH.ZERO外伝 TWIN GEMINI 1巻
    完結
    4.4
    ヴァース皇女暗殺事件の後、スレインがトリルランと共に伊奈帆たちのいる新芦原に降り立ったのと時を同じくし、札幌に迫る双子の火星騎士――!大ヒットオリジナルロボットアニメ「アルドノア・ゼロ」初のスピンオフコミック始動!
  • 暗殺者のゲーム 上
    4.0
    さあ、暗殺(ゲーム)を始めよう 過去を捨てた最強の暗殺者(キドン)は、ふたたびモサドの駒となるのか 逆探知されても絶対に発見されない場所とは? モサド最強の暗殺者(キドン)ダヴィッド・スラトンは死んだ。 いまでは彼はアメリカ人として妻のクリスティンと平凡だが幸福な日常を送っていた。 しかし、平穏な生活は長く続かなかった。 モサドの新長官ヌーリンは、イランの核開発を阻止するために 二度ハメディ博士の暗殺を計画したがいずれも失敗していた。 業を煮やしたヌーリンは、権謀術数渦巻く盤上に比類なき暗殺者を投入することを決意したのだ。 モサドは学会のためにスウェーデンを訪れていたクリスティンを人質に取ろうとするが、 彼女は追手から逃れ行方不明に。 妻の危機を救うべく、最強の暗殺者は北欧の地に降り立った――。
  • 暗殺者のゲーム 【上下合本版】
    -
    さあ、暗殺(ゲーム)を始めよう 過去を捨てた最強の暗殺者(キドン)は、ふたたびモサドの駒となるのか 逆探知されても絶対に発見されない場所とは? モサド最強の暗殺者(キドン)ダヴィッド・スラトンは死んだ。 いまでは彼はアメリカ人として妻のクリスティンと平凡だが幸福な日常を送っていた。 しかし、平穏な生活は長く続かなかった。 モサドの新長官ヌーリンは、イランの核開発を阻止するために 二度ハメディ博士の暗殺を計画したがいずれも失敗していた。 業を煮やしたヌーリンは、権謀術数渦巻く盤上に比類なき暗殺者を投入することを決意したのだ。 モサドは学会のためにスウェーデンを訪れていたクリスティンを人質に取ろうとするが、 彼女は追手から逃れ行方不明に。 妻の危機を救うべく、最強の暗殺者は北欧の地に降り立った――。
  • 安全保障を問いなおす 「九条-安保体制」を越えて
    4.0
    1巻1,309円 (税込)
    日本の安全保障をめぐる議論がふたたび盛んになりつつある。だが右派と左派の議論はいつも噛み合わないし、実は中身もない。なぜか? 本書は、真の戦略をめぐる議論の実現を阻んできたのは「九条と日米安保の組合せ」だったとみる視点から戦後史をたどり、可能性のあった唯一の例として九十年代の日本の経験に着目する。 そこではリベラルな対外関係と憲法観の変化が生じていた――。 安全保障議論の不毛、左右の反目、過度の対米依存を脱するため、九十年代を参照し、戦争への反省に立った改憲を視野に入れつつ、近隣国との協力について明快で具体的な将来像を示す提言の書。
  • あんべん
    完結
    -
    有須川早紀は北野法律事務所に席を置く、イソ弁の新米弁護士。血筋は良く、リタイアしている祖父は元有名弁護士。そこで期待度はグッと上がるのだが、本人は超マイペースのおっとり型。同僚が高額な案件をバリバリこなすなか、情にもろい有須川弁護士は、大好きなあんぱんをパクつきながら、ちまちまと稼ぐ。第1話は子どもの親権を巡る母親の話。第2話は婚約解消された女性の話と、常に女性の側に立った法律ドラマが展開します。老いも若きも、女性なら必見です。
  • アヴィニヨンの再会
    -
    車窓に広がる南仏ののどかな田園風景をぼんやりと眺めながら、ヴェロニカはパリでの秘密の情事に思いを馳せていた。まったく私らしくもなかった。革命記念日の夜、熱に浮かされたように出会ったばかりの男性、ルークと奔放な一夜を過ごすなんて。でも、彼の発する強力な磁力にはどうしても抗えなかった。今朝、彼は私のいないベッドで目を覚ましたとき、何を考えたかしら?列車がアヴィニヨン駅に着き、ヴェロニカはホームに降り立った。これから妹のカレンと一緒に、知人のヴィラで休暇を過ごす予定なのだ。駅を出たヴェロニカは、道の向かい側で女性と談笑する男性をひと目見るなり、凍りついた。ルーク!なぜ彼がここにいるの?★ハーレクイン・ロマンスやイマージュで活躍するS・ネーピアが、満を持してディザイアに初登場です。フランスを舞台に繰り広げられる、甘く危険な男女の駆け引き――はたしてその結末は?★
  • 「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則
    4.0
    本書は読むだけで、幸運を引き寄せ、必ず成果を出すことができる、実話を基にした小説仕立ての感動のビジネス本です! 舞台は愛知県知多半島に浮かぶ小さな島“多賀良島”。以前は観光客で賑わったその島も、今では「限界集落島」となり、市長から島ごと「リストラ」されかかっていました。その島に異国のみすぼらしい托鉢僧・タルシルが降り立ったことから物語は始まります。ひょんなことから、本書の主人公である「多賀良島しあわせホテル」の若女将・風見美咲がタルシルに弟子入りし、「ギブ&ギブ」という、その一見“奇妙”な教えを実践していきます。「成功するために、本当に大切なこととは何か?」、「なぜ、見返りを求めずに与えるとうまくいくのか?」タルシルからの教えによって、その答えにたどり着いたとき、小さな島は再び息を吹き返し、大きな奇跡が巻き起こります。本書は、世界中の成功者が実践する究極の成功法「ギブ&ギブの法則」を小説にすることによって分かりやすく噛み砕きながら、日本で初めて紹介する一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 飯野文彦劇場 六本木にて
    -
    六本木の裏通りにひっそりとそびえ立つ洋館。奇怪な因縁の伝わるその幽霊屋敷に、暑気払い気分で出かけた作家一行。酒で恐怖を紛らせていた私は、二階の窓に不気味な少女の姿を見た。それが恐怖の始まりだった。瞼を閉じれば、その闇の中に浮かび上がる白い少女の姿。電話の向こうで、嗚咽を押し殺して囁く声…。酒が見せる幻覚か、それとも!? 恐怖に怯える私は、憧れの美人作家と手に手を取って、怪異と対峙すべく敢然と再び廃墟に立った!
  • イエスの実像 彼が歩んだ十字架への道
    -
    十字架への道は、イエス最後の切り札だった 二千年の時空を越えて、イエスの青春、弟子・ユダ、ヨハネとの関係、最後の晩餐の真相に迫る 「本書は人間イエスの行動をユダヤ史の中に投影し、何故イエスが、十字架への道を歩まなければならなかったのかを問うたものである。その際私が拘り続けたのは、神としてのイエスではなく、人間イエスとしての視点だった。この視点なくして本書は成立しなかったと思う。私がこの視点に立ったとき、イエスは様々なことを私に語りかけてきた。ヨハネのこと、ユダのこと、弟子たちのこと、マグダラのマリアのこと。更には福音書における様々な矛盾について語ってくれた。その有様は本書の一ページ一ページにイエスの肉声として響き渡り、刻印されていると思う。願わくば、そうしたイエスと私の思いが、いつの日か日本のみならず、広く世界の人々に愛され、新たなイエスの実像として21世紀の時空間のなかに広がっていくことを期待したい。」(「文庫化に寄せて」より)

    試し読み

    フォロー
  • 家康の女軍師(新潮文庫)
    3.5
    家康の側室於奈津は、鎧姿で関ヶ原の戦場に立った。将軍の女影武者・軍師として戦況を見極めつつ、「お屋形様の本気を」と鼓舞。小早川秀秋へ問い鉄砲を仕掛けさせる――。この女傑、元は商家の女番頭。持ち前の機転で家康の心を摑み、物事に動じぬ良き相談相手となった。大坂冬夏の陣にも参陣し、真田信繁とも対峙。今は徳川家の菩提寺に眠る波瀾の生涯を描く。『将軍家康の女影武者』改題。(解説・末國善己)
  • 斑鳩憑霊奇譚 紅蓮
    完結
    -
    全1巻935円 (税込)
    藤ノ木古墳の石棺が開かれた夜、砂緒里の枕辺に不思議な青年が立った。10年後、高校生となり、さまざまな事件に巻き込まれる砂緒里の前に現れたのはおがみ屋・帯刀兵衛! 怨霊千四百年、スーパー伝奇アクション!! 古墳発掘で解き放たれた霊が取り憑いたヤクザの男と、霊に取り憑かれた女子高生が戦いを繰り広げる。 同時収録に、中国の武人の呪いの仮面によってさまざまな事件が巻き起こる「伝奇屋事件簿」 ※本編収録話数はぶんか社コミックス版『斑鳩憑霊奇譚 紅蓮』と構成が異なります。
  • 「生きた戦略」の条件
    5.0
    ジョンソン・エンド・ジョンソンなどグローバル・エクセレント・カンパニー3社で社長を務めた「伝説の外資系トップ」として知られる新将命氏が経営の中でも鍵を握る「戦略」をテーマに変わらない原理・原則を語る! 【目次】 Chapter1 いま、なぜ「生きた戦略」が必要なのか  勝ち残る企業の原理原則とは何か?  変化のときこそ経営者は「原理原則」に戻れ  戦略を生かすか殺すかは理念にあり  理念の偉大さは非常時にこそわかる  ほか Chapter2 「生きた戦略」の13条件  戦略を「生かす」ためにクリアすべき13の壁  企業理念との整合性があるか 生きた戦略の条件1 理念との整合性  正しい土俵で戦っているか 生きた戦略の条件2 事業領域  顧客視点に立った差別化があるか 生きた戦略の条件3 差別化  ほか Chapter3 「生きた戦略」をどう創るか  「生きた戦略」策定の5ステップ  戦略は引き算、戦術は足し算で組み立てる  フローチャートは「不老」チャート  最後はトップの決断で!  ほか Chapter4 戦略をどう生かすか  戦略を生かす仕組みを社内につくれ  過去にとらわれないチャレンジが会社の実力をつける  戦術は目一杯まかせよ  情報の価値を甘く見ない  ほか Chapter5 戦略をどう変えるか  エクセレント・カンパニーはなぜ消えたか  スピードこそ変化の最重要ポイント  四つの「壁」を打ち壊せ  変化の兆しをつかみ、先手を打つ  ほか
  • イケオジ教師の悪い溺愛癖~理性惑わすやらしいセックスに乱されて~1
    -
    「メチャクチャにしたい…今すぐに…」キスで立った乳首をこねられ、今度はまっすぐ見つめられながらアソコを刺激されて──…! 音楽活動をするかたわら喫茶店でバイトをする恵美(めぐみ )と、常連客である高校教師の水上(みかみ )は、音楽の趣味でつながる友人のような関係。ところが、水上には《ある体質》があり、恵美と一夜を過ごすことに。ひょんなことから水上とお試しで《恋人》として付き合うことになったものの、18歳という年の差もあり、自信のない恵美は水上の好意を受け止められずにいた。一方の水上は、恵美に惹かれる気持ちを抑え、彼女の気持ちを優先し紳士に接する。けれどもベッドの上では、好きが溢れて恵美をほしがるケダモノのように豹変!?──や…、これマジでヤバいって…!!
  • 池田ユキオ作品 いただきます!!
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    みんなで言う「いただきます!」の大切さ、感じてみませんか? 今日は私の夢が叶う日。“先生”はじめました! みんなで輪になって、笑顔で楽しい給食を食べたい。心細かった転校も、沢山あった好き嫌いも、みんなで食べた給食が魔法のように克服させてくれた―。そんな子供の頃のキラキラした思い出を胸に、教壇に立った新米教員・坪井鮮子。しかし、鮮子が受け持つ5年1組は、自由すぎる生徒だらけの学級崩壊寸前で!? たった一人笑顔を向けてくれたのは男子生徒・緑川弓生。無邪気な弓生の笑顔に希望を取り戻すが、待ちに待った給食の時間、弓生は異常な量のカレーライスを貪り始め…。鬼気迫る食事姿にただごとではないと感じた鮮子は、弓生の心をほぐそうと奮闘するが……? 小学校を舞台に、子供を育てる食、夢を叶えること、親子の絆を描く、新人教師の成長ストーリー。 マウント女子のドロ沼ジェットコースタードラマ『ゴミ屋敷とトイプードルと私』の池田ユキオが、2005年少女漫画誌に発表したヒューマンドラマ、初の電子化!
  • イケない休日出勤~元彼の超絶テクVSカフェ店長の休日レッスン
    -
    彼の浮気によるトラブルが原因で、勤めていた外資系の会計事務所を辞めた瞳子。彼氏とも縁を切り、とりあえず働き始めたカフェで心機一転頑張ろうと決意するが、別れたはずの彼氏に関係を迫られると、身体が勝手に疼いてしまう…。そんなある日、カフェの店長から「ラテアートの特訓をしてみないか?」と誘われ、休日のカフェへ。コーヒーを淹れる私の背後に立った店長の視線が手許にからみつき…。「イケないシリーズ」第七弾!!

    試し読み

    フォロー
  • 異国のボス
    3.0
    心の傷から逃げ出したいゾーイはミラノの空港に降り立った。コモ湖畔の別荘で臨時の家政婦として働くことに決めたからだ。雇い主はイタリア人実業家――リアンドロ・フィラメッティ。ところが、別荘に到着するなり、ゾーイは彼から怒りの言葉を浴びせられる。
  • 医者に「運動しなさい」と言われたら。病気も老化も遠ざける! 運動習慣スタートBOOK
    -
    運動不足の放置は危険。「動かない運動」でもOK! 「運動は“薬”。運動不足は“毒”」「毎年5万人が運動不足で死亡」「“座りっぱなし”は危険」…医者が「運動しなさい」と言うのは理由があります。本書では、運動不足が招く病気解説と共に、誰でもできる「動かない運動」、超簡単な「筋力アップ運動」、たんぱく質で筋力アップする「食べる筋トレ」など、運動不足解消法を多数紹介! ------------------------------ 医者はなぜ「運動しなさい」と言うのか 運動お役立ちデータ 日常の生活活動と運動の運動強度(メッツ)&消費カロリー 【PART1】医者が「運動しなさい」と言う理由 「運動不足が招く病気」を知る 肥満・メタボ(メタボリックシンドローム)/高血圧/糖尿病/脂質異常症/虚血性心疾患/脳卒中/がん/認知症/睡眠障害(不眠症)/うつ病/変形性ひざ関節症/肩こり・腰痛/ロコモティブシンドローム/骨粗鬆症 他 【PART2】運動が苦手な人でも大丈夫! まずはここから動かない運動 やせる呼吸/エア腹筋/ぞうきん絞り体操/〈つまぷる〉おなかプルプル体操/ゆるヨガ 【PART3】簡単だけど確実に効く! 筋力アップ運動BEST3 関 守の正しいウォーキング ユウトレの立ったままやせトレ 中野ジェームズ修一の下半身筋トレ 【PART4】筋肉を増やす方法は、運動だけじゃない! 「食べる筋トレ」レシピ 高たんぱく質 食材リスト 【鶏肉】鶏胸肉とエリンギのピカタ/レンジ蒸し鶏の香味油かけ 他 【豚肉】豚もものひらひらしょうが焼き/豚肉と豆苗の和風ごま炒め 他 【牛肉】牛肉とトマトのガーリックこしょう炒め/ピリ辛牛しゃぶサラダ 他 【たら】たらと豆腐のピリ辛煮込み/たらと青梗菜の卵とじ 他 【鮭】鮭のみそチーズ焼き/鮭とまいたけのさっと煮 他 【厚揚げ・蒸し大豆】厚揚げとなすのピリ辛麻婆炒め 他 朝のたんぱく質メニュー 豆乳きな粉バナナスムージー/さばみそバターご飯 他 夜のたんぱく質おつまみ 納豆で/ちくわで/さば缶で かしこく活用! 運動不足サポート商品 ・たんぱく質を強化! ・運動不足、これで解消! ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • イスカリオテ
    3.7
    一年間だけ、死んだ兄のふりをしてほしい―。そう乞われ、九瀬イザヤが降り立った御陵市は、七つの大罪を具現する「獣」と戦うための都市であった。地脈の特異点より現れ、人を喰らい、街を蹂躙する「獣」。それに対抗しえるのは、神の奇蹟を模倣するという断罪衣と、少女の姿をした第九祭器・ノウェムだけ。「この街は、あなたを愛するでしょう」そう告げたノウェムとともに、イザヤは兄のニセモノとして、この都市で「獣」と戦うことになるが…。三田誠が放つ、罪と罰の織りなすアイロニック・アクション、開幕。
  • いずれ不敗の魔法遣い~アカシックレコード・オーバーライト~(1)
    -
    第四回ネット小説大賞受賞作品。 主人公は、死ぬと過去のある時点に戻ることが可能という特異な能力を持って 異世界「ラ・ヴァルカナン」に降り立った八神司、十六歳。 魔法遣いとして異世界に転移させられる際に得たありったけのチート能力で無双状態となり、 王族にも気に入られた司だったが、第一王女・クリスティナはさらなる力を持った超絶チートの「姫巫女」! 何十回も彼女に殺され、負け続ける司だが、「死に戻り」を繰り返しているうちに、 宿命を背負った彼女を「救う」ことを自らに誓うようになる。 「第四回ネット小説大賞」受賞作品、ぽにきゃんBOOKSからの発売第一弾。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界法廷 ~反駁の異法弁護士~(1)
    完結
    4.8
    弁護士志望の青年椎葉はとある事故により異世界に転生し、そこで弁護士として法廷に立つことに。憧れの法廷に立った椎葉だが、「貴族」と「平民」の価値観の違いに戸惑うも「異法の弁護士」として反論するのだった!
  • イタリアからの手紙 コロナと闘う医療従事者たちの声
    5.0
    2020年2月、イタリア初の 新型コロナ感染症患者を担当した医師は、 パンデミックの予兆から感染拡大まで 最前線で何を思い、何を感じ、どう行動したのか――。 未曾有の危機に立ち向かう、医療従事者たちの日々を伝える貴重な手記。 [監修]笠原 敬(奈良県立医科大学 感染症センター センター長)サン・マッテオ総合病院の感染症科部長を務める医師ブルーノのもとに、 2020年2月22日、高熱を出し呼吸困難を起こしたひとりの青年が運ばれてきた。 彼こそ、Covid‐19――新型コロナウイルス感染症のイタリアの第一号患者だった。 世界を揺るがす長い闘いが、ここイタリアでも始まった。 「このパンデミックにまつわるさまざまなエピソードを、私たちみんなの記憶として共有できれば、未曾有の闘いの最前線に立った医師や看護師たちが払った犠牲も無駄にはならない。多数の患者を死から引き離そうと命がけで闘った人のがんばりを忘れなければ、次の世代にもっと安全な未来を約束できる。この記憶は、今日よりも明日の、新たな危機に立ち向かう最強の武器になるはずだ」 ――(本文より) 「3月18日夜、軍用車の長い列がベルガモの中心地を横切った」 この一文は、2020年春、イタリアで火葬が追いつかず軍が支援に乗り出したというニュースで見たトラックの長い車列を私に鮮明に思い起こさせた。 ああ、やはりあれは事実だったのだ。イタリアの人口は日本の約半分だが感染者数は日本の約6倍、そして死亡者は約10倍にのぼる。 本書はそんな悲劇の地イタリアで第一線の感染症医が医師として、そして一人の人間としてどう考え、行動したかが克明に記されている。 同じ感染症医として本書の内容は医学的に正確に描かれていることを保証する。ただひとつ、本書の結びにある「普通は特別なのだ」という言葉は、間違っていたと思い直す未来がくることを願いたい。 ――笠原 敬(奈良県立医科大学 感染症センター センター長) 〈目次〉 第1章 発端 第2章 過去のパンデミック 第3章 第一号患者 第4章 緊急事態 第5章 世紀の医師のように 第6章 私たちは孤独じゃない 第7章 若年者 第8章 全国民がウイルス学者 第9章 ロックダウン 第10章 集中治療 第11章 マッティア 第12章 隔離病棟 第13章 チーム 第14章 覚醒 第15章 ともにゴールへ 第16章 戦争映画のように 第17章 父子 第18章 呼びかけ 第19章 世界の中心 第20章 マッティアの退院 第21章 私の誕生日 第22章 自然療法 第23章 よい知らせ 第24章 家に留まりましょう(レスティアーモ・ア・カーザ) 第25章 家族の一員 第26章 休息 第27章 否認主義のウイルス 第28章 ワクチンの略史152 第29章 新型コロナウイルス感染症 第30章 普通は特別 謝辞
  • 一軍人の生涯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太平洋戦争の始まる前、日本が和戦の岐路に立った時、米内が現役を退いて海軍の要路にいなかったことは、日本のために非常な不幸であった。同じような意味で、終戦の時に米内が現役に復帰して、海軍を握っていたことは、日本を亡国の一歩手前に救うに与った。米内一人の力が万能というのではないが、陸軍が下剋上の勢いを自ら如何ともなし得なくなった。以後、すべては海軍の良識と進止に待つ外ない政治の現実だったからである。 (まえがきより) (※本書は1983/6/1に発売された書籍を電子化したものです)
  • 無花果の森
    3.5
    小雨の降りしきる午後、夫の暴力に耐え切れなくなった新谷泉は、家を飛び出した。隠れ場所を捜し、ごくありふれた地方都市に降り立った彼女は、狷介な高齢の女性画家に家政婦として雇われることになる。降り続く雨のなか、時間だけが静かに流れゆく日々を過ごす泉は、思いがけない人物と出会う……。追いつめられ、全てを失った男女の愛と再生の物語。芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
  • いちばん大切な生き方
    -
    疑問を感じることはあっても「仕事さえしっかりやっていれば」と頑張ってきた。多少波風が立った時期はあったものの、家庭も円満。そんなとき人は「自分の人生は本当にこれでよかったのだろうか」と思うのだろう。本書は、そうしたどこか満たされないものを感じている読者に、「今からでも遅くない。自分のための人生を生きてみないか」「今の日常から抜け出し、まずは一人の時間を作ってみよう」と呼びかける。「人間は一人で生きるのが原則だ。一人で生きるのはつらいこともあるし、さびしいかもしれないが、一方で自由に生きる解放感もある。一人で生きる決心をすれば、それだけで見違えるほど強くなれるし、人生の真の喜びも味わえるようになるだろう。それを味わわなければ、生きる意味も価値もない(本文より)」。一人になって初めて、見えてくることわかることがきっとある。本書を通じて、自分にとっての「いちばん大切な生き方」を探してもらいたい。

    試し読み

    フォロー
  • 一流の人はなぜ姿勢が美しいのか―日本人が八〇〇年、伝え継いだ本物の礼法
    4.3
    その立ち居振る舞いを見るだけで、信用に値する人かどうかわかる――。 まずは「耳は肩に垂れ、顎が浮かず、襟がすかぬように」という教えの通りに 姿勢を正すことで、一流人への第一歩が始まる。 室町時代から800年以上の間、一子相伝で受け継がれてきた「実用・省略・美」を 旨とする小笠原流礼法の継承者が、現代の生活やビジネスにも通じ、 非常に実用的かつ合理的な日本の礼儀作法を伝授する。 「立ったときに手を前に組む」「畳の縁は踏まない」といった あやまった作法についても、なぜそれが間違いか合理的に解説。 日本人として一度は知っておきたい、世界に通用する礼法の真髄をこれ一冊で。 小笠原清忠(おがさわら・きよただ) 1943年小笠原流三十世宗家・小笠原清信の長男として東京・神田に生まれる。 慶應義塾大学商学部卒業後、医療金融公庫(現・独立行政法人福祉医療機構)勤務。 1992年小笠原流三十一世宗家を継承。現在、池坊学園客員教授、皇學館大学特別招聘教授、東京都学生弓道連盟会長、儀礼文化学会常務理事などを務める。 全国で礼法指導を行い、各地の神社で「流鏑馬」や「大的式」「人生の通過儀礼」などを奉納。『入門小笠原流礼法』『小笠原流の伝書を読む』など著書多数。 【目次より】 第一章◆代々、将軍家に指南してきた「礼法」とは 第二章◆立つ――まずは体を真っすぐにすることから 第三章◆呼吸――息を整えれば日常が変わる 第四章◆歩く――美しい歩みで体が軽くなる 第五章◆座る――仕事に役立つ凛とした所作 /ほか
  • 一騎当千
    -
    昭和33年、日中貿易の中断で、北浜交易株式会社は東京支店を閉鎖。解雇され人生の岐路に立った社員の有志7人は団結し、退職金を資本に新会社を設立、脱サラどころか資本家として再出発した。だが、弱者につけいる世間のあくどい罠、そして怪人物・怪婦人の跳梁など、前途は多難である…。「わざわい転じて福」となるのか? 覇気、恋、人情、滋味横溢の脱サラ奮闘ストーリー。
  • いっさい夢にござ候 本間雅晴中将伝
    3.5
    フィリピン攻略戦でマッカーサーを敗走させたものの、バターン半島に立て籠もった敵を攻めあぐね、ついに大将の夢叶わず、予備役に編入された本間。敗戦後、捕虜虐待等の責任に問われた夫を救うため、妻・富士子はマニラに飛び、軍事法廷の証言台に立った――。理性的で情に厚い“悲劇の将軍”の生涯を描いた本格ノンフィクション。 解説・野村 進
  • いっしょにいるよ―子どもと裁判に出た犬 フランとハッシュの物語
    値引きあり
    4.7
    傷ついた子どもたちに寄り添う付添犬の物語。 2020年8月、性虐待被害を受けた幼い子どもが、 裁判で証言をする際の精神的負担を和らげるために「付添犬」を伴って出廷するという 画期的な取り組みがなされました。 その出来事は、盲導犬をのぞき、 犬が法廷に立った日本初のケースとして、 さまざまな新聞・テレビでも取り上げられました。 「付添犬」とは、 虐待や性被害によって 傷ついた子どもたちの ストレスや不安を軽減するため、 児童相談所などの面会やセラピー、 子どもに関する裁判などに 付き添う犬のことです。 子どもたちと関わってきた 弁護士・医師・獣医師などの大人たちが なんとかして子どもたちを助けたいと、 手を取り合い、悪戦苦闘しながら この「付添犬」制度を立ち上げる 実話をもとにした感動ストーリーです。
  • 五木寛之自選文庫〈小説シリーズ〉 晴れた日には鏡をわすれて
    4.1
    淋しい冬の海。隠岐の民宿で働く牟田口アカネは、自分の醜い容貌に絶望し生きていた。彼女が待っていたものは、まさに「なしくずしの死」。そんな彼女を絶世の美女に変えようという、神への反抗ともいうべき試みを企てる男が現れる。草影真人――。彼と摩天崖の絶壁に立ったとき、アカネの命は奇妙な軋みを立て震えた。美醜の対立がもたらした鮮烈な愛と冒険の新ホラー・ロマン。
  • 愛しきシングル・ウーマンへ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★報道の最前線でキャリアを積み、 プライベートでは20代の結婚と30代の別離、 40代の運命的な恋、50代でのプロポーズなど、 様々な経験を積んできた著者が 「強く、優しく、美しく」年を重ねるためのヒントを伝えます ★美も恋愛も生涯現役でいられる秘訣は、 「ネガティブ」と上手くつき合うこと。 ★悩めるワーキングウーマン、シングルウーマンたちへ贈る、 人生が軽やかに楽しくなるヒント集 ★【内容】 <Chapter1>一人が「淋しくなった」とき <Chapter2>人生の「ターニングポイントに立った」とき <Chapter3>自分に「自信が持てなくなった」とき <Chapter4>未来が「不安になった」とき <Chapter5>人と「上手くつき合えない」とき <Chapter6>愛することに「疲れた」とき <Chapter7>シングルの心得5か条 ~豊かなシングルライフを過ごすために~
  • 愛しさを抱きしめて
    -
    〈赤ん坊を無事に返してほしかったら、至急、夫と連絡を取れ〉病院から連れ去られた娘を求め、捜しあぐねて戻った自宅の寝室で、アビーは残されたメッセージを茫然と見つめた。下のほうにはインド解放軍を名乗る男の署名まであった。夫のスティーヴは娘が誘拐されたと聞くや、背後に大きな組織の影を察知し、単身インドに向かったあとだった。そのときアビーは、赤ん坊かわいさにどこかの女が誘拐したのだと、夫の懸念を問題にしなかったけれど……。もしそうでないとしたら、背後にいったい、どんな謎が隠されているというの?アビーはスティーヴを追って、そして娘を必ず取り戻すと誓って、インドへひとり旅立った。
  • いなくなれ、群青 Fragile Light of Pistol Star 1巻
    完結
    -
    【心を穿つ青春ミステリ、待望のコミカライズ】 階段島――その長い階段の上には、魔女がいる。閉ざされた島から出るには、“失くしたもの”を探さねばならない。真っ直ぐな瞳の少女・真辺由宇がそこに降り立ったとき、物語はどうしようもなく動き出す。シリーズ累計80万部突破の大人気小説が、原作者・河野裕書き下ろしのシナリオで待望のコミックに! 小説にはないエピソードも多数収録。 (C)Yutaka Kono (C)2019 Ai Uzuki
  • “異文化”トラブル解決のヒント!日本人も外国人もケース学習で学ぼう ビジネスコミュニケーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●日本で働く外国人材が 日本のビジネスコミュニケーションの特徴を理解したいときに ●明日から外国人材と一緒に働くことになったら…? 日本人の「あるある」お悩みをもとに、本質的な相互理解へ 【おもな特徴】 ・12のリアルなケース(事例)を掲載 実際の職場で起きるリアルなトラブルや悩みから学び合うことで、 実践的なコミュニケーションスキルの獲得につなげられる。 ケースの前後には「チェックポイント」や「ウォーミングアップ」「深掘りしてみよう」などを設け、読者のスムーズな学習と、事例の背景まで含めた本質的な理解の手助けとなるよう工夫した。 ・「新しい働き方」にも対応 ケースは、「在宅勤務」「オンライン会議」といった、 これからの時代に不可欠な「新しい働き方」にも対応できる。 ・「タスク」で多様な価値観・考え方に気付ける 他者の視点に立った「タスク(ワーク)」を通して多様な考え方に気付き、 本質的な相互理解へ! ■目次 テーマ1 業務中のコンフリクト CASE 1  せっかく日本語を勉強したのに CASE 2  それって指示ですか CASE 3  表情が見えない会議なんて CASE 4  業務の効率化につながっていますか CASE 5  ビジネスメールには必要ないのですか CASE 6  理屈って何を書けばいいんですか CASE 7  どうして仕事が進まないの テーマ2 社内で戸惑うルールや文化の違い CASE 8  家賃は教えてくれないのですか CASE 9  私のことを不幸だなんて CASE 10 飲みニケーションに行きたいのに CASE 11 個人評価を見せ合いますか CASE 12 わたしが信用されないのは
  • 今すぐ使えて、会話がはずむ 今日のタメ口英語
    値引きあり
    4.0
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語を使いたくなるのは、空港で手続きをするときや、 郵便局への行き方を説明するときではなく、 「だね」「ねえちょっと」「マジで」 と言いたくなる、なにげない瞬間ではないでしょうか。 また、腹が立ったときに「私は怒りました」、 喜んでるときに「私は嬉しいです」よりも、 「ウザったいんだけど」「ヤバい」 といった本当の感情を込めて使える英語を使いたくなるはずです。 本書ではそんな「リアルな日常の一コマ」をつなぐふだん使いの英語を集めました。 本当に英会話を楽しみたいなら、 英文法や発音から始めるよりも、 「タメ口」から学ぶのが一番の近道です。 日本語&英語音声のダウンロードサービスつきなので、 本で学んだあとは聞き流し学習ができます。
  • いま、絶望している君たちへ パラアスリートで起業家。2枚の名刺で働く
    -
    「ある日、僕は視覚障害者になった――起業家、障害者雇用コンサルタントとして活躍しつつ、全日本視覚障害者柔道大会を9連覇、パラリンピック出場を目指す初瀬氏による語りおろし。 大学時代に突如、緑内障で視力を失い、「死にたい」と思うほどの絶望の淵に立った著者が、パラ柔道との出会い等から生きる力を取り戻し、若手起業家として障害者雇用の世界で活躍するまでを描いたノンフィクション。
  • “いまの世界”がわかる哲学&近現代史 プーチン、全体主義、保守主義(マガジンハウス新書)
    3.5
    過去から学び、未来を予測する―― 教養としての「哲学」&「近現代史」講座 振り返ってみると、20世紀は「全体主義と世界大戦の時代」でした。一党独裁、人権抑圧の官僚国家はソヴィエト・ロシア(ソ連)に生まれ、イタリアやドイツに広まり、日本もそれらの強い影響を受けました。 第二次世界大戦では日独伊が敗れましたが、連合国側に立ったソ連が生き残り、中国と北朝鮮、東欧諸国に全体主義を広めました。 冷戦終結とソ連崩壊で、人類は全体主義から解放された……というのは幻想でした。 中国が全体主義体制を維持したまま市場経済へ移行するという離れ業を成し遂げ、ロシアでは強権的なプーチン政権が出現しました。 さらに衝撃的なのは、全体主義に抗う「自由の砦」だったはずのアメリカで、特定政党と結びついた大手メディアとビッグテック(巨大IT企業)による情報統制が進み、もはや何が真実なのかわからなくなってしまったことです。2020年のアメリカ大統領選挙をめぐる混乱は、そのことをはっきりと見せてくれました。 私たちが生きている“2020年代の世界”を一言で表現すれば、「全体主義の復活」「デジタル全体主義の出現」となるでしょう――。(「はじめに」より抜粋) 複雑怪奇な国際情勢を理解したいなら、「哲学」と「歴史」を学ぶことが必要不可欠。 「現在の国際社会の動向は?」 「表に出ない事件の真相は?」 「これから世界はどこへ向かうのか?」……。 プーチンの思想から、社会主義、全体主義、保守主義、リバタアニズムまで、 「哲学」と「歴史」で、現在の国際情勢を読み解く、知的興奮が高まる白熱講義! ★ プーチンとドイツ哲学者の共通点 ★ ロシアはいまだに「途上国」である ★「フランス革命」に影響を与えたルソーの思想 ★「性善説」より「性悪説」のほうがうまくいく!? ★ マルクスの意義と修正主義 ★「ロシア革命」には黒幕がいた!? ★「力」の思想家ニーチェと全体主義は水と油 ★ なぜ保守主義はイギリスで生まれたのか ★ 映画『七人の侍』にみる保守主義の精神 ★「リバタリアン」と「保守」は手を組めるのか ……etc.
  • 今ひとたびの
    -
    あらざらん此の世の外の思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな――。 運命的に出逢い、魅かれ、かりそめでない慕情を胸に秘めつつ、左翼運動に破れ投獄、そのひとの結婚、徴兵……うち続く転変の波にさいなまれながらも、ただひたすらそのひとの面影を抱き続け、ついに再会の街頭に立った『私』の瞳に映じるそのひとの姿は……。 美しくもはかない至高の恋愛小説の決定版。 (※本書は2005/1/1に発売し、2022/4/13に電子化をいたしました)
  • イラク建国 「不可能な国家」の原点
    4.3
    サッダーム・フセインを放逐し、イラクに救済者として降り立ったアメリカは、民主主義という福音がこれほど無力とは思っていなかったろう。なぜ戦後復興は泥沼に陥ったのか。宗派や民族の対立、いびつな国土という混乱の種は、イラク誕生時すでに蒔かれていた。一九二一年、暴発した排外運動を封じ込めようと、苦肉の民政移管でこの人工国家を生み出したガートルード・ベルの苦悩を軸に、イラクが背負う困難を照らし出す。
  • イリーガル・ラヴ 特別版
    3.4
    イリーガルスパイとして専門の教育を受け、商社マンの肩書きで潜入捜査の任につく公安外事課捜査員の久遠寺逸人は、邦人拉致の情報を受け、シチリアに降り立った。マフィアの情報収集のため地元の名士・アルフレードに接触を試みる久遠寺。しかしアルフレードは紳士的な話術でエスコートしながらも、協力の報酬としてその身を求めてきて――。美しい豊穣の地に潜む闇、マフィア。図らずも彼らと対峙することになった久遠寺の運命は? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされた限定SSを完全収録した特別版!

    試し読み

    フォロー
  • Instagram集客・販促ガイド ビジュアルで“買いたい”をつくる!
    3.0
    最強のマーケティングツールInstagram Instagramの国内利用者数は約2,900万人にのぼり、マーケティングにおいて無視できないものになっています。 特に現代の消費行動(Instagramで検索をしたり、Instagramを見て何かを購入する)から考えると、 女性をターゲットにした商品を取り扱う企業にはInstagramの活用は必須といえます。 また、企業アカウントだけでなく、アパレルの店員さんや美容師さんなど、個人でアカウントを運営して仕事に活用することもできます。 しかしながら、Instagramは画像中心のメディアのため言語化しにくく、 どのような画像を投稿すれば好感を得られるのがわからずに四苦八苦している人も多いのではないでしょうか。 本書では、Instagramをビジネスに活用したい人向けに効果的な利用の仕方を紹介します。 具体的には、ユーザが好む写真の撮り方、加工の仕方、ハッシュタグの使い方、効果的なキャンペーンの方法など。 本書で紹介する内容は、ユーザー視点に立った集客・販促において有効なものばかりです。 また、Instagramの初歩的な使い方はもちろん、「ストーリーズ」や「Shop Now」といった最新機能の使い方もしっかりと解説しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • InDesign CS6マスターブック for Mac&Windows
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評のマスターブックシリーズがInDesign CS6に対応しました。 初心者から上級者まで、すべてのInDesignユーザーにお勧めです。 最新バージョンであるInDesign CS6では編集作業に関する機能の強化だけでなく、リキッドレイアウト、EPUBやFolioの書き出しなどインタラクティブなコンテンツ制作に関する機能も強化されています。これにより、従来どおりの印刷出版物制作のツールとしてだけでなく、電子書籍なども効率的に制作することが可能です。 既存のDTPユーザーだけでなく、InDesign CS6に初めて触れる初心者でも簡単に使いこなせるように、基本操作をわかりやすく図解で解説し、さらに付随するさまざまな機能や操作を「Point」として解説しています。 また、本書は人気サイト「InDesignの勉強部屋」でお馴染みの森裕司氏が執筆しています。よりユーザーの側に立った「これが知りたかった!」が詰まった一冊になっています。 本書がこれからInDesignを使ってみようという方のよきガイド役となれば幸いです。
  • インド大修行時代
    4.0
    1974年12月、僕はアラビア海の都市・ボンベイに降り立った。それは、魑魅魍魎(ちみもうりょう)のインド世界への旅の始まり。漆黒の闇に飛びこんだ僕を待ち受ける罠、苦闘の日々、そして混沌の海原へ。インドの悠久とは、不条理に耐え続けることだった! 広大な赤い大地を巡りながら、僕は鍛えられていく。講談社ノンフィクション受賞作家が贈る大放浪記「我が青春のインド」。

最近チェックした本