ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
家康の側室於奈津は、鎧姿で関ヶ原の戦場に立った。将軍の女影武者・軍師として戦況を見極めつつ、「お屋形様の本気を」と鼓舞。小早川秀秋へ問い鉄砲を仕掛けさせる――。この女傑、元は商家の女番頭。持ち前の機転で家康の心を摑み、物事に動じぬ良き相談相手となった。大坂冬夏の陣にも参陣し、真田信繁とも対峙。今は徳川家の菩提寺に眠る波瀾の生涯を描く。『将軍家康の女影武者』改題。(解説・末國善己)
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
伊勢武家の血筋を持つ卯乃は伊勢の武家(進藤家、北畠氏滅亡後織田信雄に仕えるが反りが合わず出奔。長谷川と名字を変え農家となり、その後商人となる)津の駅路問屋で奉公し女番頭と呼ばれていたが、その機転を買われ茶屋四郎次郎の推挙で武家奉公として家康に仕えることとなる。 その才覚で家康の窮地を救ったことをきっ...続きを読むかけに側室として側に仕え於奈津の方と呼ばれる。その後も家康の知恵袋として戦場にまで立ち、家康の死後は徳川4代に仕え、江戸幕府の創世記を見守る存在となる。 家康による女性の登用は現代においても前衛的で素晴らしいなと感じた。
巻末のかなりの数の参考文献が列挙されており、膨大な調査の下に作られた作品と思うが、一方で、このような主人公で物語を構成するのは、大変なのだろうなと思う。 家康を扱う場合の一番の盛り上がりとなる、関ヶ原、大阪の陣をこの主人公の眼を通して物語を作るのは、ある意味、チャレンジングとも思うが、ちょっと奥深さ...続きを読むがなく淡白に感じたところは、まさに、この主人公の難しさかと思う。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
家康の女軍師(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
近衛龍春
フォロー機能について
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
赤備えの鬼武者 井伊直政
浅井長政とお市の方
試し読み
居合 林崎甚助
上杉三郎景虎
御家の大事
奥州戦国に相馬奔る
大いなる謎 関ヶ原合戦 家康暗殺計画から小早川裏切りの真相まで
御館(おたて)の幻影~北条孫九郎、いざ見参!~
「近衛龍春」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲家康の女軍師(新潮文庫) ページトップヘ