爆笑作品一覧

非表示の作品があります

  • 未亡人アンネの閨の手ほどき【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    3.0
    26歳にして未亡人となったアンネのもとに、驚愕の依頼が舞い込む。それは王子や貴族の子息達に「閨の手ほどき」をして欲しいというものだった。経験もある若き未亡人ということで白羽の矢が立ったようだが、老侯爵に嫁いで10年、実は処女のままだった! しかし、アンネは実は転生者。そこでアンネは前世で得た知識と経験を元に、「性技の座学」という秘策に出る! しかし、なぜかその授業に年上の義理の息子エリオットまでもが出席してて……。うら若き女性が真剣な顔で、張型を持ち出したり、体位の実演などするものだから、十代を中心とした初心な少年たちは赤面しまくり――どころかエリオット(実は童貞)も様子が変!? そんな斬新な授業が巷で評判を呼び、思わぬ展開が次々とアンネを待ち受けていて――? 爆笑&ドキドキのエロコメディ爆誕! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • ふぁんきーサーバント ディレクターズカット版(分冊版) 【第1話】
    -
    超人気ドラマ『義母と娘のブルース』原作漫画家・桜沢鈴が贈る、爆笑4コマがここに復活!! オシャレすぎる公務員・伊勢崎陽子が、勤務先の区役所で巻き起こす、ファッショナブル・コメディー! 作者がコミックス1・2巻の中からチョイスした作品たちを1冊にまとめた永久保存版が登場! こんな公務員、見たことない!?
  • 「ブラックジャックによろしく」にヨロシク!愛の大炎上パロディ―祭り! 田中圭一 愛のサンプル作品集
    無料あり
    2.8
    BookLive!限定パロディー企画『「ブラックジャックによろしく」にヨロシク!愛の大炎上パロディー祭り!』では、漫画家・クリエイターから「ブラックジャックによろしく」のパロディーマンガを大募集! 15名の著名クリエイターによるパロディー作品集の配信に先立ち、まずは手塚パロディでお馴染みのマンガ家・田中圭一による爆笑失笑のサンプル作品集をお楽しみください。 田中圭一「ブラよろ」パロディ集 収録8作品タイトル 「病室にて」 「最先端医療」 「ありがた迷惑」 「斉藤が憤る」 「昼寝する老人」 「集中できない人」 「告白」 「鬼教官」

    試し読み

    フォロー
  • 働いたら負けだと思ってた【分冊版】 1
    無料あり
    -
    幼なじみのタカシとゆうたは職業:ニート!大学を卒業してからゲームに昼寝の日々。 見かねた母ちゃんがタカシを無理やり働きに出かけさせたらシュッとした月9俳優のようなタカシが現れて…!? 観光名所たっぷりの長崎県を舞台に「絶対働きたくない」二人が時に働いて労働の辛さを肌で感じ、 おっさん化したり、超絶イケメンになったり爆笑必至のニートBL! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 黒いラブレター【新装版】(1)
    無料あり
    1.5
    マシンガントークから、爆笑につなげるギャグマンガの傑作! 高校生に見えないフケ顔の「ユレゲラー」、恐怖を感じると猛烈に小便をもらす「貴夫」、47歳のバンドボーカル「トシちゃん」・・・魅惑のキャラが集結! 「月刊少年ジャンプ」連載。
  • うちの3姉妹【祝!成人 フーちゃん成長記録特別小冊子】
    無料あり
    4.6
    【松本家の三姉妹の長女・フーちゃんがついに成人!】『うちの3姉妹』『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』に収録されたエピソードの中から、フーちゃんの爆笑エピソードを厳選&特選してご紹介☆ フーちゃんの成長記録をぜひお楽しみください!!
  • ふつつかすぎる嫁ですが 1
    無料あり
    4.3
    全5巻0~199円 (税込)
    化粧品会社の広報でバリバリのキャリアウーマンとして働く仕事大好きな32歳・瞳。大好きな夫と結婚して二人で新婚生活を送るはずが、ひょんなことから良妻賢母しか認めない義母と一緒に住むことになり……。 義母との痛快・爆笑な格闘の日々が今始まる!
  • ドカドカドッカン先生(1)
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    井矢奈小学校の5年に、男の先生が新しくやって来るらしい! 名前は綾小路光浩。綾小路といえば、町一番の富豪。そこの御曹司の光浩さんは、オープンカーを乗り回す格好良い紳士……。これは楽しみ! おませな女子三人組は、まだ見ぬ教師のことで盛り上がっていた。ところが、実際に現われたのは裸足にゲタ履き、無精ヒゲのむさ苦しい男。イメージと全然ちがう!! 同姓同名の男が来てしまったのか。女子生徒の嘆きをよそに、彼はドカドカと歩き回り、「ドッカーン」というかけ声をかけることから「ドカドカドッカン先生」と命名された。新任早々、先輩のうるさい教師に目をつけられてしまったけれど、本人はいたってマイペース。そして放課後、ドッカン先生を尾行した女子たちは意外なものを目にして、戸惑うことに……。バイタリティあふれる謎の教師が巻き起こす、大爆笑のパワフルな学園コメディ第1巻(全2巻)!!
  • あおぎり高校 ~Re:life~【単話版】 1話
    無料あり
    4.0
    動画配信チャンネル「あおぎり高校ゲーム部」を運営する音霊魂子と水菜月夏希、石狩あかりの日常を描く爆笑美少女コメディ! 水着回、体操服回など、様々なシチュエーションをテンションMAXで盛り上げる!
  • ブスのマーケティング戦略【無料お試し版】
    無料あり
    4.1
    本書は、ブスであることに小学生まで気づかなかった女が、その事実に気づき、愕然とし、ブスである事実を受け止めて、起業・結婚までたどり着いた奇跡の物語である。爆笑の半生記と、まじめなマーケティング理論&行動提案が組み合わさった、かつてない内容。目指すゴールはふたつ。幸せな結婚とビジネスでの成功。見た目コンプレックスがあっても、絶対大丈夫。最後には「美人じゃなくてよかった!」と本気で思える1冊!
  • 爆笑問題 幻冬舎全23作品試し読みガイドブック
    無料あり
    3.0
    幻冬舎刊行の爆笑問題の全23作品を試し読みいただけるガイドブックです。! 鋭い舌鋒と破天荒なギャグが炸裂する、爆笑問題ワールドを存分にご堪能ください。 『爆笑問題の日本史原論』 『爆笑問題の日本史原論 偉人編』 『爆笑問題の日本史原論グレート』 『昭和は遠くになりにけり』 『ニッポンの犯罪12選』 『爆笑問題の戦争論 爆笑問題の日本史原論』 『日本文学者変態論』 『日と米 爆笑問題の日本史原論』 『爆笑問題の太閤記』 『爆笑問題の日本原論2』 『爆笑問題の日本原論3 世界激動編』 『こんな世界に誰がした 爆笑問題の日本原論4』 『偽装狂時代 爆笑問題の日本原論5』 『大恐慌時代』 『黒田官兵衛はなぜ天下を取らなかったのか?』 『爆笑問題の忠臣蔵』 『日本史が人物12人でわかる本』 『バクマン!』 『爆笑問題・パックンの読むだけで英語がわかる本』 『爆笑問題・パックンのニュースで英語を学ぶ本』 『ヒレハレ草』 『三三七拍子』 『天下御免の向こう見ず』
  • ああ息子
    4.3
    耳を疑うような爆笑エピソードの数々。でもみんな、本当にあった息子の話、なんです――!! 息子の「あちゃちゃ」なエピソードに共感の声続々! 育児中のママ必携の愛溢れるコミックエッセイの傑作。
  • 嗚呼!祐天寺家(1)
    完結
    -
    全5巻660円 (税込)
    祐天寺家家訓その一、家長元気で家内安泰! 100歳になっても脳年齢・肉体年齢ともにスティル・ヤングな白楽翁。そんなスーパー爺さんを中心とした、四世代10人家族の祐天寺家は今日も今日とて大騒動。「メシはまだかね」が口癖の息子をはじめ、病院長に研修医、嫁姑(よめしゅうとめ)と予備校生に双子のギャル……考え方も生活パターンもばらばらの10人だけど、一椀の納豆をタネにケンカするほど仲がよくって――!? 爆笑ファミリーコメディ、第一幕。
  • 愛&優 突巴里っ子ギャグ 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    スケバンスカートをはいて、グラサンをつけてハクつけて。怖い姉ちゃんを気取ってみるけど今いちツッパリきれない愛と優。迫力が足りない迷コンビが贈る爆笑ギャグコミック!
  • IQ84 桐壷、歌会やめるってよ 文豪・瀬戸龍哉ブンガク全集
    -
    1巻471円 (税込)
    「1Q84」、「チーム・バチスタの栄光」、「桐島部活やめるってよ」「限りなく透明に近いブルー」といった文学史、映画史に残る名作を、爆笑パロディ化! 人類にはまだ早い。無茶しやがって・・・。そんな声をいただいている1冊。〈収録作品〉●IQ84●桐壷、歌会やめるってよ●チーム・味スタの栄光●シンドラーのリフト●なんとなく、クリスタル映像●あるブスの少女ハイジ●限りなく透明に近いブルーレット置くだけ など

    試し読み

    フォロー
  • Iターン
    3.8
    1~2巻743~785円 (税込)
    広告代理店の冴えない営業マン・狛江が単身赴任したのは、リストラ対象のQ支店。思わぬトラブルでヤクザに絡まれ、大借金のうえ身売りの大ピンチに。鉄拳の雨と禁断のレバ刺し、爆弾を抱えたダイ・ハードな日常。生き地獄に陥った男のI(=自分)ターンとは!? 悲惨、暴力のち爆笑! 修羅場を踏みまくった狛江が到達するタフな境地が笑える、新感覚リーマン・ノワールの誕生です。
  • 愛と日本語の惑乱
    値引きあり
    3.2
    コピーライターの野田は、恋多き大女優・百合子の愛情が失われつつあるのを感じた日から奇妙な言語障害におちいっていく。「いわずもがな」に「これみよがし」、「キモイ」から「ぱねえ」まで、愛の反乱が生む日本語の氾濫――。著者真骨頂、誰でも一度は疑問を持った覚えがある現代ニッポンの言葉をめぐる爆笑長編小説!
  • アイドル脱落日記 ~ウェディング オブ ザ デッド~
    -
    1巻1,265円 (税込)
    17歳で芸能界デビューした女の子はいまやアラサーとなり、円形脱毛症に悩まされ、ゾンビアイドルという誰も手を出さない禁断の芸風に行き付いた。そんな唯一無二のゾンビアイドル小明ちゃんがついに結婚!? そして出産!?? 彼女にとって20代最後となる2012年末から2015年までの2年半に及ぶ妬みと嫉みと恨みと祝福を凝縮した爆笑愚痴コラムがついに書籍化。
  • 愛のイトナミ (1)
    完結
    -
    笑って赤面して役に立つ新感覚投稿漫画!!愛の伝道師・後藤ユタカが描くカップルの赤裸々白書!全国から寄せられた爆笑&赤面実話が満載!!
  • 愛のでたらめ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生きてみると、 思い出したくないことが増えるけど さらに生きてみると、 思い出しても平気なことも増える。 恋愛、結婚、仕事、老後…惑うなら今だし! シンガー・土岐麻子の初エッセイ集 土岐麻子の歌詞、エッセイ、Instagram、Twitterから、あなたの心に突き刺さり、明日への元気が湧いてくる言葉を選りすぐりました。「わかる~!」と笑ってしまうくだらない瞬間から、生きる意味や男女の真理、アイドル論、街で見かけた気になる光景、ポップミュージック論、昨夜見た夢の話まで、土岐麻子の世界を味わえる一冊です。 ● 書きおろしエッセイ ● 故郷の代々木上原を訪ねた撮りおろし写真 ● Instagram、Twitterから選りすぐりの言葉、写真、イラストを掲載 ● OLみちこと同居人のひよこちゃんの愛憎入り交じる爆笑マンガ「ひよこ劇場」(作・画 土岐麻子) ● 描きおろしひよこちゃん福笑い ● 貴重な子ども時代の写真を公開 ● 特別収録〈語りおろし対談〉  ジェーン・スー×土岐麻子  「私達はよくも悪くも、人前に出て『とにかく私を見て!』というのが本当に苦手」  柚木麻子×土岐麻子  「90年代はすごく正解が少なかったって思います。」
  • アイム・ファイン!
    値引きあり
    3.8
    書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々 JAL機内誌『スカイワード』で好評連載中のエッセイ『つばさよつばさ』から生まれた『アイム・ファイン!』の文庫版を電子化 「飛行機の座席を選ぶにあたって、私は必ず窓側を指定する。旅慣れた人は通路側を好むものだが、どうも外の景色がみえないと損をしたような気がするのである」 1年の3分の1は旅の途にある、超多忙作家の浅田次郎氏はまさに好奇心のかたまり。自身の目を通した国内外の出来事は、たちまち優れた一編の随筆へと姿を変えていきます。 NHKドラマ『蒼穹の昴』の北京ロケに足を運んでみると…『西太后の遺産』。都内を愛車で走るうちに警官に止められて…『やさしいおまわりさん』。最近目にしなくなった二千円札の謎を追ってみると…『消えた二千円札』。行きつけのアメリカのステーキレストランで目撃した驚くべき親子とは…『デブの壁』ほか、珠玉の40編を収録。 「命惜しくば南国の楽園にでも飛んで、体力を恢復したいところなのだが、酷いことにはその抜け殻にさえ、次なる原稿の締め切りは迫る」。 そう苦笑する浅田氏の書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々が絶妙の筆致で描かれています。

    試し読み

    フォロー
  • あいりん ドリーム(1)
    完結
    5.0
    全3巻550円 (税込)
    れみちゃんは、お金持ちにあこがれてる女の子。そんな彼女のまえに、超お嬢さま(には見えない!)あいりんがあらわれて……。そこから、れみちゃんのお金持ちの仲間入りをめざすたたかいが始まる!! まずは、お坊ちゃま・折舘(おりたち)くんの誕生パーティーに出席したれみちゃんが、そこで運命的な恋をする!? 猫部ねこの爆笑スクールコメディー第1巻、スタート! 読み切り『猫にゃんにゃん』を収録。
  • AERA Money 2022秋冬号(アエラ増刊)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「AERA Money」の2022「秋冬」最新号! 3大特集は「iDeCoの基本」「超簡単つみたてNISA」「はじめての米国株」。巻頭インタビューにはエコノミストのエミン・ユルマズさん、料理家の和田明日香さんが登場。特別対談に寺井一択さん×テスタさん!  岸田首相の「資産所得倍増プラン」でさらなる“投資優遇”が期待される今こそ、投資信託積み立ての始めどきです! 【第1特集の内容は?】  巻頭特集はAERA Moneyとしては初めて「iDeCoの基本」を取り上げます。具体的に、誰が加入できる? 最低いくらから? iDeCoでは、どの投資信託をつみたてればいいの?  ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、インデックス投資アドバイザーのカン・チュンドさんが詳しく教えてくれました。 そして最後の税金は……? そう、iDeCoは退職金をたくさんもらう人などが“最後に税金をドカンと差し引かれるリスクがあるのです!  専門の税理士に「すべて非課税で受け取れるボーダーライン」を取材していますので、ぜひ参考にしてください。 ハイライトは、iDeCoの余計な手数料を取られない金融機関7社の「iDeCoの投資信託・人気ランキング」。ネットではどこにも載っていない貴重な〈積み立て件数順の投資信託+定期預金のデータ〉をすべて公開します!  【第2特集の内容は?】 第2特集は「超簡単つみたてNISA」。つみたてNISAは、作ろうと思えば30ページくらいは作れてしまうのですが、あえて短~~くポイントだけに絞った記事にしました。 本当に要点しか書かれていない特集なので、余計なことを考えず、“正解”にたどりつけますよ。 【第3特集の内容は?】 第3特集は「はじめての米国株」。ネット証券などで買える米国株は3000銘柄以上に増えていますが、こちらの特集では〈GAFAM5銘柄だけ〉を分析。その優先順位を、米国株の情報発信で超人気のもみあげさんが教えてくれました。 【エミン・ユルマズさん、和田明日香さん、寺井一択さん、テスタさん…旬の有名人が続々登場】  巻頭には人気エコノミストのエミン・ユルマズさんが登場。的確な相場予測に定評のあるエミンさんが、本誌のために今後の株式市場の見通しを語ります。  さらに、料理家の和田明日香さんも、テレビなどでは語られない家族の話、お金の話を披露してくれました。  50億円トレーダー・テスタさんと、パチスロユーチューバーの寺井一択さんの対談は爆笑の連続。株式投資と、パチンコ・スロット。それぞれの立場から遠慮なく語り合っています。
  • 青春デストピア zero
    3.5
    青春しないと留年、決定!! の烙印を押された青春ドベの川田次郎と山本華子。2人が向かう先は――? 波乱爆笑のちぐはぐコメディ!!
  • 青春デストピア【単話】(1)
    完結
    3.0
    読切で大好評だった波乱爆笑・青春コメディが連載版になって帰ってきた! ”青春評価制度”に親友・鈴木和寿を奪われた花山一誠の高校生活はどうなる!?
  • 青葉繁れる
    4.0
    青葉繁れる城下町、東北一を誇る名門校・仙台一高に、日本一の名門・日比谷高校から転校生がやってきた。しかも編入されたのは名門校にも存在する落ちこぼれクラス。料亭の息子で映画マニアの稔くん以下、ユッヘ、デコ、ジャナリの仲良し四人組はいろめきたったが、異性への過度の関心という共通の悩みから、日比谷の劣等生、俊介くんはあっという間に仲良くなって、女子校合同英語劇公演、松島合ハイと愛すべき珍事件をまき起す! 抱腹絶倒、爆笑とペーソスあふれる青春文学の傑作。
  • 赤井図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっと変わった生き物、俳優・赤井英和の謎に包まれた生態が、今明かされる。 「赤井英和の嫁 佳子」がつぶやく話題沸騰のTwitter、待望の書籍化! 新聞紙で顔の汗を吸うのが日課。ウソをつくと新幹線の様に鼻がふくらみ、なぜか30年間欠かさず足湯を行う。 道はどうしても端っこを歩くし、靴下は断然マーク付き。爪はいついかなる時も絶対に嫁・佳子に切ってもらいたい、それがたとえラジオの収録真っ最中であったとしても……。 嫁・佳子がつぶやく俳優・赤井英和の日常の様子が、「可愛い」「癒される」「ちょっと、いや、かなりおかしい」「本当にこれがあの俳優の赤井さん?」と全フォロワーをざわつかせた、話題騒然のTwitterが待望の書籍化。 嫁・佳子が厳選した傑作ツイートとともに、嫁・佳子初の爆笑書き下ろしエッセイを収録。 ユーモアたっぷりの鋭いツッコミと、赤井英和への愛と優しさが溢れたその文章は、爆笑しながらじーんと泣けて、家族っていいなあと見る者をほっこり幸せな気持ちにさせてくれる。読めば必ず、一番近くにいる人とのなんてことない日常が、大切で愛おしくなる一冊です。
  • 赤ちゃんを爆笑させる方法 マンガ&エッセイで読む、子育てのコツとルール
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんの「笑顔」は、育児の最高の目的にして、育児ストレスを吹き飛ばす最強の手段。マンガ&エッセイで、「赤ちゃんを爆笑させる」ワザを紹介した1冊。身近なモノ、あるいは身体ひとつで実践できるから面白い! 母親・父親必読の、子育ての新バイブル
  • 赤塚不二夫の旗の下に フジオプロの青春
    -
    『天才バカボン』『おそ松くん』を生んだ、ギャグマンガの神様の知られざる素顔! 70年代、超多忙なマンガの現場で青春を過ごした若者たちの記録! 初めて語られる赤塚との日々、埋もれていた大量の貴重な写真、爆笑必至のエピソード! メチャクチャで、大爆笑で、そして温かい…赤塚不二夫とその仲間たちがココに! 元フジオプロアシスタントの筆者による、描き下ろしエッセイコミック!!
  • 赤ヘル!広島鉄筋家族
    5.0
    「浦安鉄筋家族」の人気キャラ・佐渡勇子ちゃん(カープファン)!! 彼女が活躍する珠玉のカープネタを16本収録!! 赤ヘル愛200%の大爆笑コミック!! 同時発売!!「あっぱれ! 浦安鉄筋家族」第1巻
  • アカンベー 1
    完結
    -
    「アカンベー」の一言で、何でも反対にしてしまう超能力をもつヘンテコ宇宙人“アカンベー”のズッコケギャグ大爆笑!!
  • 赤んぼってみんな天使なの?
    5.0
    日本一極悪で日本一プリティな赤んぼ・トーコにみんな夢中!言葉が話せなくても動きや表情・声音など、体をフルに使って主張はひと一倍。動物以上、人間未満(?)な赤んぼの生態をクールに切り取った爆笑育児コミックエッセイ。ブサカワなトーコに全国のママから「あるある!」「わかる!」と共感と爆笑をさらっている東條さち子の代表傑作!!
  • アガワ家の危ない食卓(新潮文庫)
    3.6
    亡き父、弘之の口癖は「一回たりとも不味いものは食いたくない」であった。朝食をとりながら夕食のメニューを訊ねて周囲をゲンナリさせ、気にくわない食事に出くわせば「一回損した!」と本気で憤怒する。そんなワガママで怒りん坊の父に振り回されても母は家族のために台所に立ち続け、娘サワコは冷蔵庫から干からびた食材を発掘しては、危ない料理をせっせと作る。爆笑必至の食エッセイ。
  • #秋山動物園
    -
    1巻1,200円 (税込)
    お笑いトリオ「ハナコ」のネタ作り担当・秋山寛貴自らが描く、1ページでくすっと笑えるオモシロ動物たちのイラスト集! インスタフォロワー数7.2万人を抱える著者が「#秋山動物園」を付けて投稿したイラストを集めた一冊。ここでしか読めない「オチ」に爆笑必至!? グッズも好評発売中!!
  • アグネス仮面 1
    完結
    4.0
    プロレスが今よりもダイナミックだった20数年前。羽田空港に、ひとりのレスラーが降り立った。彼の名は山本仁吾。5年に及ぶ海外修行を終え、日本のリングに帰って来たのだ!だが、彼の大和プロレスは、ライバル・帝日プロレスとの真剣勝負に敗れ、崩壊の危機にあった。亡き社長・ジャイアント安藤の未亡人から命を受け、道場破りに赴く山本だったが…!?ハイスピードで展開する、爆笑本格プロレスコメディ!!
  • 朝まで抱いて
    完結
    3.0
    あこがれの彼氏とついにベッドイン! ところが彼ったらあまりに精力絶倫で!? 爆笑保証つきの表題作他3編収録。おとなのバイブルです
  • アジアパー伝
    3.6
    カモシダ青年は、片道切符で単身、タイに乗りこんだ!……のはいいけれど、その日の食事にも困る貧乏暮らし。ビデオカメラ片手に即席のフリージャーナリストになって、内戦のカンボジアへ。ささやかなギャラで、命懸けの取材だ。おバカな人間たちとの出会いを通して描く、激ヤバ異国体験記。サイバラ漫画も大爆笑!
  • 明日ひらめけ! ~マンガ家デビュー物語~
    4.0
    『友子の場合』で日本中を共感と爆笑の渦に巻き込んだ藤野美奈子(通称・みなっち)がお届けする、ひさびさのストーリーマンガ。主人公・くるみ田小鳩(17歳)は、マンガ家になることができるのかっ!ギャグとガッツと、ほんの~りトキメキ☆テイストでおおくりします!
  • あたし・主婦の頭の中
    4.2
    アメーバブログ出産育児ランキング1位で「Japan Blog Award 2008」総合グランプリを受賞した超爆笑ブログ「あたし・主婦の頭の中」を書籍化! 客室乗務員としてOL時代を活躍後、結婚して主婦になって早14年。夫と10歳と2歳の娘を抱える主婦カータンの日常を、下手うまのイラストでコミカルに描いたブログ本。爆笑の連続なのに、なぜか泣ける。ああ、こういう生き方っていい! と思える。 本書では、ブログ以外の書き下ろしも多数収録! エド・はるみ氏もお薦め!!
  • 頭イキイキ 腰痛・膝痛改善!  体の芯から若返る カナトシ式楽筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんでも鑑定団出演! マッチョで元気、ユーモアたっぷりの受け答えに会場爆笑! ・87歳の日本最高齢現役ボディビルダーが教える、ボケない、寝たきりにならない体の作り方! ・ボディビルの大会で16度も日本一に入賞(日本ボディビル選手権・日本マスターズ選手権)! 徹底的に鍛えた経験があるからこそ、効率的に健康な身体を維持する身体づくりを教えられる! ・本著はボディビルになるための本ではありません。健康寿命を延ばし、寝たきりを予防し、頭ははっきり、さらに死ぬまで元気な体を維持するための本です。事実、著者がそれを実証しています! さぁ、何歳から始めても効果の出る、この「カナトシ式楽筋トレ」を一緒に始めましょう!
  • 頭の中身が漏れ出る日々
    4.2
    「人生でもっともいたたまれない三十秒」とはどんな時間か。「完全防水」という携帯を手にした時、人はどんな行動をとるべきか。料理で失敗するたびに現れる「脳内姑」との壮絶な戦いとは。40代独身、趣味昼酒。札幌の実家で愉快な両親と同居するキミコが、ぐうたらな日々に頭の中で思うことを、漏れ出るように綴っていくエッセイ集。奥の深いくだらなさに心の底から笑いがこぼれ、何となく元気になれるかも。解説の椰月美智子さんも「なにこれ!? 笑わない自信があったのに……」と、身悶えするほど大爆笑。

    試し読み

    フォロー
  • 新しいNISA〈金融庁直接取材〉「AERA Money 2023春夏号」(アエラ増刊)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「AERA Money」最新号! 3大特集は「新しいNISA+投資信託の基本」「東証ETF vs投資信託」「つみたてNISA&ジュニアNISA」。パク・ソジュンさん独自写真、後藤達也さん、河野準一さん×テスタさんなど有名人も続々登場! 【第1特集の内容】 巻頭特集は「投資信託の基本」。新しいNISAのメイン金融商品であるインデックス型投資信託について、超初心者にもわかりやすく教えます。 そして新しいNISAの「枠の復活」とは? 特定口座からNISA口座に移すべき?等を完全試算。速報としてお伝えします! 10ページも使い、文字ギッシリの「新しいNISA Q&A」も必読。金融庁、東京証券取引所、日本証券業協会、投資信託協会に独自取材しました。どこよりも正しくわかりやすい保存版です! 【独自写真パク・ソジュンさん、後藤達也さん、次長課長の河本準一さん、テスタさん。旬の有名人が続々登場】 今号から新たに「AERA Moneyエンタメ」コーナーも。第1回は「梨泰院クラス」でさらなる人気者になった韓国俳優、パク・ソジュンさん! 来日イベントを取材し、AERA独自の“生パク・ソジュンさん写真”を撮ってきました! 今秋に始まるNetflixの新ドラマ「京城クリーチャー」のメインカットも入手、巨大サイズで掲載します! 人間の"欲"をテーマにした、お金に敏感な人も、そうでない人もドキドキ楽しめる作品です。 巻頭では、わかりやすい経済情報の発信で大人気、ツイッターフォロワー50万人超の後藤達也さんが独自インタビューに答えてくれました。 50億円トレーダー・テスタさんと、次長課長 河本準一さんの対談も。河本さんからテスタさんへのツッコミは爆笑の連続。 【第2特集の内容は?】 第2特集は「東証ETF VS (普通の)投資信託」。中身はインデックス型投資信託と変わらないけど、定期的に分配金がもらえる東証ETFが話題です。 これって結局、普通の投資信託とどこが違うの? 税金面で損するのはどこ? 使い勝手としてのメリット、デメリットは? 【第3特集の内容は?】 第3特集は、駆け込み「つみたてNISA&ジュニアNISA」。新しいNISAが話題ですが、2023年12月で終了するつみたてNISA、ジュニアNISAは今がラストチャンスです! どちらも新しいNISAとは「別枠」で管理されるので、非課税枠がお得になります。
  • あっ ごきぶりだ!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主人公は、現代社会で一番の嫌われ者? だけど、最後はみんなでにっこり! 「家族の愛」を描いた、珠玉のゴキブリ・ストーリー!! 大人から子供まで、だれもが一度は体験したことがあるであろう恐怖の体験を、「やきざかなの のろい」の絵本作家・塚本やすしが、あるひとつの家族を通してユーモラスに、そしてラブリーに描きます。 読み聞かせにぴったりの爆笑パニック絵本です。
  • あっぱれ こま姫 楠桂傑作集
    完結
    5.0
    全1巻528円 (税込)
    かわいい顔して性格ブッとんでるこま姫の爆笑コメディー大騒動!!そのほか熱血シリアスホラーなど、傑作快作ぞろいの短編集!!
  • あっぱれ日本旅!世界一、スピリチュアルな国をめぐる
    3.8
    まさか、日本がこんなディープな国だとは! 65ヵ国を旅するてるこ、脱OLして日本旅へ。高野山では美坊主とプチ修行。北海道ではアイヌのシャーマンとまんぷく儀式。沖縄では80歳のオバアホステスに驚愕、聖地で癒され、最強ユタのお告げに目からウロコ……。離島めぐりで個性派民宿に泊まり、島人のもてなしで心をフルチャージ! 無双の爆笑紀行。
  • アデュ~ ポルノの帝王久保新二の愛と涙と大爆笑 エッチ重ねて50年!!
    -
    滑稽さと悲しさが同居する久保チン。 映画以外のほうがよっぽどピンクだよ(笑)。 ――映画監督・滝田洋二郎 “キング・オブ・ピンク”最後の告白!! 1970年代中期、外部買い取り作品ながらも日活のドル箱作品となった『未亡人下宿』シリーズ。 その主人公・尾崎クンを演じた久保新二が綴った、ピンク人生備忘録! 久保チンを愛する人々による豪華対談・コメントを収録!! 対談●滝田洋二郎、橘雪子、杉作J太郎 寄稿・コメント●代々木忠、高月忠、山下賢章、川上リュウ、里見瑤子、池島ゆたか、田代葉子、新宿タイガー 解説●代表作『未亡人下宿シリーズ』全16+1作品のデータからあらすじまで、ポスターやプレスシート、スチール写真を使用した完全解説
  • あなたと千夜一夜〔文庫版〕 1
    完結
    5.0
    超おかたいOL大泉園子が酔った勢いで一夜をともにした男が課長として職場に? 純愛をHでくるんだ爆笑ラブコメディ。待望の第1巻配信!
  • あなたにだけちょっとあざとくなる私をお許しくださいっ【電子特典付き】
    3.0
    高校卒業の日、光輝はクラスメイトの彩花、後輩の雫、義妹のこのみという三人の女の子から同時に告白されてハーレム状態に! が、光輝、唐突に絶命! 死後の世界で未来に生まれるはずだった娘のヒカリと不運を嘆く。実は女神のイザナミが興味本位で三人の好感度を倍にしたことが自分の死の原因だと知った光輝は、時間を遡って生き返って学園生活をやり直す!と決意。死ぬ程あざとく愛してくれる彼女たちとのハーレムを手に入れるため、そして愛する未来の娘ヒカリのため、爆笑する女神をよそに光輝は何度も何度も生き返る! 光輝の、ラブとラッキースケベとちょっとだけバイオレンスな超高速連続ループ学園生活がはじまる!【電子特典!書き下ろし短編付き】
  • あなねこ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Q.「あなねこ」って何ですか? A.あなに出たり入ったりするねこたちです。 世界で唯一、あなからひょっこり顔を出したり、あなに入る瞬間のお尻がぷりっと見えたり。そんな瞬間を満載した爆笑&ほっこりのねこの写真集! スポーツカメラマンが撮った、決定的スクープの数々。京都大学総長賞受賞の「ねこの心理の専門家」高木佐保博士による解説「なぜ、ねこはあなに入るのか?」も掲載!
  • あの顔その顔この顔で謹んでお慶び申し上げます
    値引きあり
    -
    爆笑かつ感動の「毒舌トーク」満載! 中高年のアイドル・綾小路きみまろの、爆笑かつ感動「毒舌トーク」集です。 「離活」「熟年離婚」が増えている昨今。 先行きが見通せないのは世の中だけでなく、夫婦関係も同じ。 これからの人生を如何に、パートナーと共に微笑みを絶やさず、お互いを思いやって生きていくか? 「潜伏期間30年」の漫談家・綾小路きみまろが、自らの波瀾万丈の人生を振り返りつつ、夫婦円満のコツを披露します。 結婚生活の重要アイテム、出身県・職業別、干支による女性の鑑別法、勝ち組夫婦になる方法、夫婦生活の十戒など、爆笑エピソードが満載。 時には真面目に、時にはホロリと、時にはお色気たっぷりに、舞台では決して聞くことのできない、きみまろ流和合術をお届けします。 小泉純一郎元総理も推薦の一冊です!

    試し読み

    フォロー
  • あのころ、早稲田で
    3.0
    60年代というトンネルの入り口は小春日和、出口は嵐だった── 早大闘争、社研、吉本隆明、『青春の墓標』、「ガロ」、GS、喫茶店、ATG、ゴダール、アングラ演劇―あの時代の空気が鮮やかによみがえる。 よりにもよって、私の人生の中で最も思い出したくない日々だった──。〈エピローグより〉 「ワセジョ」もお洒落で可愛い女子が増えたといわれるが、中野翠さんは1946年生まれのまさに戦後ベビーブーマー第一世代(団塊世代)。 1965年に早稲田大学第一政経学部経済学科に入学するが、クラスに女子はたった2人。 高校時代からマルクスを読みかじり、立派な左翼になるべく「社研」こと社会問題研究会へ入り、 大学に入学したら「真摯に苦悩する学生生活」を送るはずだったのに、入学翌年に勃発した早大闘争にも今一つのめり込めないハンパな日々。 とはいえ、1965年前後の早稲田のキャンパスは多士済々。 キャンパスのベンチに座っていたら、いきなりオルグしてきた「粋な顔立ち」の革マル派トップは、のちの宝島社社長・蓮見清一。 面識はないけれど、タモリも吉永小百合も、『突破者』の宮崎学も久米宏、田中真紀子、二学年下の村上春樹も同時期に早稲田にいた。 同じ部室の文研(文学研究会)には、のちに直木賞作家となる高橋義夫や、呉智英こと新崎智も在籍し、すでに歴史的かなづかいで奇妙な小説を書いていたのだ。 真摯な左翼を目指しながらも「運動」にはのめり込めず、60年代に花開いたサブカルチャー(「ガロ」、早稲田小劇場、ATG)、 ポップカルチャー(グループサウンズ花ざかり)を享受した、懐かしくも恥多き青春を振り返る書下し作品。 文庫化記念、呉智英氏との爆笑対談収録。 ※この電子書籍は2017年4月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • アフリカなんて二度と行くか! ボケ!! ……でも、愛してる(涙)。
    3.7
    引きこもりが旅に出ると一体どうなるのか!? ジンバブエで全財産を盗まれ、警察に届け出たら予言者を紹介される。サファリツアーで出会ったスウェーデンの美女二人組と、妄想の中で会話し、付き合う。マサイ族の家に招かれても、何もしゃべることがない……。追いつめられたへなちょこ男子・さくら剛の毒舌が面白すぎて爆笑必至のアフリカ旅行記!
  • アフリカなんて二度と思い出したくないわっ! アホ!! ……でも、やっぱり好き(泣)。
    3.8
    子どもの頃から、体を動かすこと、汗をかくこと、外で遊ぶことが大嫌い。放課後は真っ直ぐに家に帰り、部屋にこもりテレビゲームに向かう日々。いつしか友達は減り、大人になった今では「仲間」と呼べるのは戦士や僧侶、魔法使いだけ……となった引きこもりが、突然アフリカ大陸を縦断することに! 一体どうなる!? 泣くな、負けるな、さくら剛!
  • ア部! ~葉桜中学アニマル部~(1)
    完結
    4.0
    葉桜中の七緒くんは好きでもないのに、動物から好かれる特異体質。ひょんなことから可愛いけど変わった先輩のいるアニマル部に入ることに!?彼が被るアニマルトラブルが描かれた爆笑必須の飼育部日誌!
  • 天照様ご乱心
    完結
    -
    女神も、ときには恋をする。夢見るカフェ店員・神在くんが出会った黒髪清楚で古風な女の子・天照さん。実は彼女、最高神「アマテラスオオミカミ」だったのです! 女神が恋する、いにしえ&とこしえラブコメディ。天照さんの弟・スサノオ課長が活躍する爆笑よみきり『スサノオ課長は荒ぶらない』も収録。
  • あやしい男と失恋(ヤ)ってきました。 今夜も泣き寝入り
    完結
    4.0
    獲物になれ!! モテ期を呼び込む簡単な方法!! オタク男は買いである!! ウザ女にもできる「じらし農法」!! 「恋愛ゴミ」の正しい捨て方!! 悪魔に魂を売って「小悪魔」に!! OKマザコン、NGマザコン。Hがスゴい彼が欲しいなら……!? などなど、泣き寝入らないための知恵いっぱい!! くらたま(倉田真由美)も大絶賛!! 100万回ダメ男に踏みつけられてきた作者が贈る本気度120%、爆笑度MAXの恋愛指南コミック!!
  • あやしい取材に逝ってきました。
    完結
    4.0
    断食修行をしたら瀕死体験、ゲテモノ料理の度が過ぎて臨死体験、前世療法で驚異のご対面、ラブドール108体ともご対面、さらには富士の樹海キャンプで○○○○を発見して大変なことに…!? 同様の仕事をこなす作家からもそのハードルの高さに驚かれる、キワモノ体験度No.1の爆笑レポートコミック!!
  • 綾小路きみまろ 爆笑フォーエバー
    -
    稀代の毒舌漫談家にして、全国中高年のスーパーアイドルといえば、綾小路きみまろさんをおいて他にありません。日本の津々浦々から引っ張りだこで、ライブの2000席は即日完売! 潜伏30年にして、メジャーデビューしてから今年で15周年を迎えます。その記念すべき年に、満を持して世に放つのが本書なのです。 抱腹絶倒のスーパーライブから3本、そして女性中高年代表(?)の林真理子さんとの爆笑対談、そしてハリウッドにまで進出してしまったCM女王のローラさんを迎えての異色対談。いまの心境を語った独占インタビューを加えて、じつに豪華な記念本に仕上がりました。先行き不明のこの世の中、くよくよしても始まりません。笑う門にはからなず福がやってきます。ここはひとつ、お腹を抱えてワハハと笑ってみようではありませんか。
  • 嵐 ~ずっと忘れない。夢の軌跡~
    完結
    -
    1999年のデビュー以降、国民的トップアイドルとして走り続けてきた「嵐」。 2020年で活動を休止することが予定されている5人の軌跡や思い出深いエピソード、さらに、「嵐」とゆかりのある聖地ネタや嵐ファン“あるある”などをご紹介! 「嵐」が魅せてくれた夢や希望、絆の軌跡を辿ります。 〈本書の主な内容〉 『嵐 ~永遠の5人~』 はじめに メンバー紹介/嵐ヒストリー 1章 嵐ファンあるある 2章 鉄板の面白エピソード集 3章 担当でわかる性格診断 4章 聖地を巡ろう(都内編) 5章 何回読んでもイケメンすぎるエピソード集 6章 コンサートの心得 『嵐 ~Episodes for Arasic~』 1章 優しさエピソード 2章 爆笑エピソード 3章 友情エピソード 4章 プロ意識エピソード 5章 驚愕エピソード ※本書は、「嵐 ~永遠の5人~」(2019年8月)と、「嵐 ~Episodes for Arasic~」(2019年8月)を合本化した作品です。
  • 嵐 つむぐ言葉 つなぐ絆
    -
    デビュー20周年を迎えた国民的アイドルグループ「嵐」。これまでの嵐の歩みを振り返る、様々なエピソードをたっぷりご紹介! 思わず胸キュン!しちゃうエピソード、うるっときちゃう感動エピソード、そして爆笑エピソードや、びっくりの驚きエピソードなど、嵐の魅力がいっぱい詰まっています。 そして芸能界での交流や先輩後輩の絆のほか、何より仲がいい嵐5人の絆を通して、嵐の20年分の姿をあなたのお手元にお届けします!
  • 嵐の胸キュンエピソード集~5人が辿った20年~
    -
    1999年の鮮烈なデビューから20年を経て、今や国民的アイドルグループとなった“嵐”。 メンバー同士の仲の良さも芸能界随一といわれる嵐の、プライベート秘話やデビュー当時の思い出話、爆笑トークなど、珠玉のエピソードを集めました。 先日の活動休止発表の衝撃から冷めやらない嵐ファンに、愛と癒しをお届けします!
  • アリアンロッド・リプレイ 銀の輪の封印
    4.5
    父の汚名を潅ぐために冒険者になった少年・エイジ。迷宮に向かったエイジと仲間たちに罠や怪物が襲いかかる! 父の行動に隠された真実とはなにか? 「爆笑と感動の仕掛け人」奇才・菊池たけしが新作RPGに挑む!
  • あるある吹ペディア オザワ部長のオモシロ吹奏楽部大事典!?
    -
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『あるある吹奏楽部』シリーズでおなじみのオザワ部長が全力で執筆! 吹奏楽部の日常から楽器、コンクールまでをマンガ付きで解説した爆笑「あるある」大事典。愛工大名電取材、作曲家・高橋宏樹さんとの対談等、読み物も充実した吹奏楽部経験者必携の一冊。
  • アルテイシアの夜の女子会
    3.8
    「愛液が出なければローションを使えばいいのに」「朝からフェラしてランチで口から陰毛が現れた!」とヤリたい放題だった20代。「男なら黙ってトイレットペーパーを食え!」「ヤリチンほどセックス下手」と男に活を入れていた30代。子宮全摘をしてセックスがどう変わるのか克明にレポートした40代。10年に及ぶエロ遍歴を綴った爆笑コラム集。
  • ある日、アヒルバス
    3.9
    爆笑、そして感動のお仕事&青春小説! アヒルバス入社五年の観光バスガイド・高松秀子(通称デコ)はわがままツアー客に振り回されながらお仕事の毎日。新人ガイドの教育もままならない中、同期の中森亜紀にアヒルバスの「革命」を持ちかけられ……若きバスガイドの奮闘を東京の車窓風景とともに描く、お仕事&青春小説の傑作。文庫版オリジナルの東京スカイツリー篇(「リアルデコ」)収録。
  • ある日チョーミーと(1)
    完結
    -
    小悪魔的猫・チョーミーが飼い主の曽根耕平を振りまわす!!つぶらな瞳に見つめられると…なんでも許しちゃう!?クセになる可愛さ!爆笑ねこ漫画!
  • ある日突然ダンナが手裏剣マニアになった
    2.3
    「今思えば手裏剣の入門書は 私たち夫婦にとって禁断の書でした……」 ある日突然、陽子さん(著者)のダンナがハマったもの。それは武道としての手裏剣だった。日に日に手裏剣のことしか見えなくなり、ついに会社を辞めて、道場まで開こうとするダンナと、とまどいながらも見事な天然ぶりで連れ添う妻がかもし出す、世にも不思議な世界…。 部屋の中でも夢の中でも、手裏剣投げの練習をしてしまうほどのハマりっぷり。北朝鮮の殺し屋と間違われたり、右翼の大物を怒らせたりという、夫婦のまれなる、あの実体験が、ついに爆笑コミックエッセイに。
  • 泡立て!Hな乙女男子道
    -
    学園を牛耳る不良の「犬童」(イヌドウ)と「蜂須賀」(ハチスカ)は自他ともに認めるライバル同士。喧嘩に明け暮れる毎日だが、本当の姿は乙女趣味を持つ超オトメン☆……しかも密かにお付き合いしてるラブラブな仲だった!?ある日、コンビニでエロ本を見て発情した犬童は、体育準備室で無理やり蜂須賀にエッチを迫る。ところが初めてのエッチに蜂須賀は戸惑い気味。モノを無理やりしごき、うしろの穴をほぐすため、犬童は蜂須賀の穴にグチュグチュと指を挿れていく。「もう指、二本も飲み込んでる……」「あンッ」。ようやくノッてきた蜂須賀に口と指でアソコを責められる犬童、我慢できず初エッチで顔●してしまい、蜂須賀は大激怒!?学園で一二を争う不良な二人のオトメン姿に爆笑♪過激エッチも満載の学園BLコメディ!
  • UNTOUCHABLE 1
    完結
    -
    累計1500万部を突破した[右曲がりのダンディー]の作者、 末松正博が描く超社会派コメディー。 主役は凄腕の潜入捜査官。だが、高齢なのだ。 凄腕ながらも、高齢ゆえ起きてしまう様々な珍事に爆笑必至! 現代日本=高齢化社会に突きつけるコメディーの銃口を アナタは避けらるか!?
  • アンタッチャブル柴田英嗣の日本一やかましい動物図鑑
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣氏が、相方を動物に変えてツッコミまくり! 芸能界随一と言われる知識を活かして、キリンやカバなど動物園でおなじみの動物から、シフゾウ、オカピといった珍種、果ては親友芸人(!?)まで、全39種の知られざる生態に斬り込みます。 オフィシャルブログ『柴田英嗣の平穏な僕』で絶大な支持を集めた「動物シリーズ」を加筆修正したほか、書き下ろしも大量に追加。もう1人の「動物好き芸人」として知られるココリコ・田中直樹氏と「世界で一番強い動物は何か?」を徹底的に語り尽くした爆笑対談、「動物天下一武道会」も特別収録。柴田氏直筆の“ヘタウマ”イラストも必見です。 「へ~」と驚くもよし、腹を抱えて笑うもよし。大人から子供まで楽しめる「爆笑エッセイ集」がついに完成!
  • アンタッチャブル柴田英嗣の日本一やかましい動物図鑑2
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 爆笑「動物トリビア本」リターンズ! “アニマル好き芸人”アンタッチャブル柴田が3年ぶりに放つ、極上のウンチク&ツッコミ集。 `09年7月に刊行し、累計約2万部のヒットとなった『アンタッチャブル柴田英嗣の日本一やかましい動物図鑑』の第二弾。 動物園巡りが趣味だという“動物マニア”の柴田氏が、様々なトリビアを織り交ぜながら、動物たちに鋭いツッコミを入れていく。笑って読めて、動物のことも勉強できてしまう一冊。 オール書き下ろし。「アンジャッシュ」児嶋一哉、「響」長友光弘、「デンジャラス」ノッチも登場させ、彼らを珍種に見立てて面白おかしく“観察”するコーナーも。
  • アート少女 根岸節子とゆかいな仲間たち
    3.3
    優秀な三年生が引退して、オタクにヒキコモリ・・・変なメンバーばかりが残った美術部。弱小部活と校長に目をつけられて、存続の危機に。部室も部費も日にちもないのに県展に入選する作品をつくるには、いったいどうすれば? すぐブチキレる部長の根岸節子を筆頭に、個性豊かな仲間たちがタイムリミットぎりぎりまで色を塗り続ける。あきらめないヤツが強いんだ。アート愛と薀蓄あふれる、爆笑で感動の青春ストーリー!
  • いいんだか悪いんだか
    3.3
    ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず高知の友人にプレゼント。時間もお金もたっぷり使って見合いの場をセッティング……お節介はもはや病気の域に達する一方、イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びにフル稼働! 美を追求しつつ、ときには世間をチクリと批評するマリコの爆笑ダイアリー! 「週刊文春」大人気エッセイ集、第23弾。
  • イエス!となりの席は外国人
    4.7
    公立小学校の国際化が止まらない!!!! 在日外国人が多い地域で小学校講師をしていた著者が、小学校における外国人児童・教師・親による、日本人ではありえない発言やおもしろエピソード、文化の違いなどを漫画化! 自由で予想外すぎる外国人児童たちを通して、日本が見えてくる!? 爆笑しっぱなしの異文化交流コミックエッセイが登場! 新メンバーも加わって、内容もますますパワーアップ★
  • イかれポンチ
    完結
    4.0
    全1巻942円 (税込)
    「こんな変態、見たことないッ!!!!」 25年間下ネタを書き続ける奇才漫画家・田中圭一センセの大爆笑必至の最新作! 乱れた教育現場から少子化問題まで、一気に解決するため最強エロギャグマンガ82話一挙公開。
  • 意外体験!スイス
    -
    貸切バスを一切利用せず、スイスパスを使って列車などで移動!日程やホテルは現地で参加者が決めるという極めて異例な旅のスタイル。添乗員の僕も、お客の面々も大いに戸惑いつつ、大いに楽しんだ「爆笑と冷や汗」の旅物語。高地宿泊から氷河の中の歩き方まで、ウラ技も多数披露!

    試し読み

    フォロー
  • 生きていてもいいかしら日記
    3.9
    中年で独身、親と同居。最強の酒飲みにして最悪のほら吹き。 大爆笑必至につき人前では読まないで下さい。「サンデー毎日」大好評連載エッセー。 <目次> じいさんの説教 乳の立場がない パンツを下げた夜 人生を変えた偉人伝 「余力」が欲しい 体脂肪と時計の針 ろくでもない判断力 泥酔メールの謎 オバチャンは聞いた 物悲しい秋の一夜 キミコが結婚できない理由 とある一日の出来事 吠え犬と負け犬の大勝負 オバチャンを泣かせるな 圧力鍋と私の十五年戦争 ほか 私の心を奪った酒場たち(1) 「経文酒場」 ほか
  • 生きとってもしゃーないと、つぶやく96歳のばあちゃんを大笑いさせたお医者さん
    完結
    -
    「船戸は一人ひとりの診療に時間をかけ、コミュニケーションをとっていた。 まるでご近所の井戸端会議のように、診療室ではしょっちゅう笑い声があがっていた。 船戸が冗談を連発し、患者を爆笑させていたのだ。また、患者の話で船戸が笑い転げていた。 こういう医療もあるんだな、大橋は新鮮な驚きを覚えた」。 本書は岐阜のあるクリニックの取材した医療ドキュメントだ。 医療とは何か? けが・病気を治し、患者を救うことである。 当たり前のことだが、医療には様々な形がある。ブラックジャックのように、鮮やかなメスさばきで患者を救う医療、赤ひげのように心を癒すことによって患者を救う医療。 正しい形は無数にあるのが医療である。 本書に登場する船戸崇史は元々外科医から、在宅・地域医療の世界に身を投じた医師である。ベストセラー「がんが消えていく生き方~外科医ががん発症から13年たって初めて書ける克服法」の著者としても知られている。 その方針は「サポーターとしての医療」。あるときは、末期がん患者のお花見に寄り添い、あるときは、患者以上に疲弊し不安をかかえている介護家族の相談に、診察以上に時間をかける。 現代医療は技術・検査法などが進化した半面、「医者がモニターしかみない」「体中管だらけになって死を迎える」などの進化したゆえの矛盾も指摘されている。もちろん、そこに正解はない。 しかし、さらに高齢化が進んでいく日本において、船戸医師が理想とする「心を救う医療」はますます重要性を増すのではないか。 自分の体が動かなくなったら、がんにかかってしまったらどんな医療を受けてみたいか、そんなことを考えさせてくれる1冊。
  • イギリス毒舌日記
    4.4
    Ameba人気ブログランキング国際恋愛・結婚1位!!! 月間PV180万突破!!! イギリスでの日々を綴った、超人気ブログが待望の書籍化。 壮絶な海外出産、義理両親と同居、全く働かない同僚達、衝撃の突き放し系サービス etc. 「イギリス人、ほんまに勘弁してやー!!! …でも、いろいろ通り越して、もはや好きかもしれへん」 国際結婚で渡英した40歳の大阪女が テキトーでマイペースで心温かいイギリス人に囲まれ 戸惑い、泣き、爆笑する日々を綴った異文化エッセイ。 逆境でも、笑って乗り越える。明日への元気がもらえる一冊。 絶対に抗生物質を出してくれない病院 流血しながら髪を切る美容師 4つ星ホテルで豪華なスピード違反者講習 魚嫌いの鮮魚売り場店員 焼きすぎたスコーンを提供する乾燥系カフェ 生クリームの海に浸るケーキ 942着を紛失したデパートの従業員 ドアを閉めずに用を足し、トイレを流さないデパートの同僚 半ケツ状態で踊りまくる同僚のオバハン店員 テキトー&不安すぎる妊婦健診 ワンサカいる100キロ超の横綱級妊婦達 出産直後にトースト8枚 パスタとゼリーのプールに放り込む英才教育 1歳の子供に人喰いザメカレンダーをプレゼント 冷蔵庫にブルーチーズ2.5キロ などなど、イギリスで本当に起こった爆笑&衝撃のエピソード満載! 【著者情報】 ウィルトモ wiltomo 1975年大阪生まれ。 三十路を過ぎるまで日本でバリバリ働いていたが、 国際結婚をきっかけに渡英。 現在はイギリス人の旦那、5歳の娘、3歳の息子とともにイギリスのカンブリア州カーライルに住む。 2007年より始めたブログ「イギリス毒舌日記」が、独自の視点で綴る海外生活のエピソードと、 毒舌ながらも人情味溢れる文章で人気に。本書が初の著書となる。 ブログ「イギリス毒舌日記」 http://ameblo.jp/wiltomo/
  • イケズの構造
    4.0
    京都を訪ねる人をおびえさせる、《京都人のイケズ》。いろいろ誤解はあるけれど、その真相はもっとすごい? 信じがたく恐ろしい爆笑エピソードから歴史的分析、誤解のツボと真相、声に出して読みたい京言葉、古典的名著のイケズ語訳まで、誰も語らなかったウラ・深層・ホンネ。千年磨かれた言葉の至技《イケズ》を「まま、存分に笑って楽しんでおくれやす」。よそさん必読の傑作エッセイ!

    試し読み

    フォロー
  • 池袋ヲトメ道戦記(1)
    4.3
    3次元(※現実)に傷ついた、非リア・コミュ障・女嫌いの三重苦大学生・田中は、安息の地を求めてとあるアニメショップでバイトをすることに。ところが、その店はよりにもよって乙女たちの聖地で…!? 右を向いたら乙女の群れ、左を向いたら2次元イケメンの等身大パネル。エクソダスに失敗した迷える子羊・田中の明日はどっちだ!? 殿ヶ谷美由記が贈る、迷走ネガティブ男子と愉快な仲間たちの爆笑お仕事コメディ!
  • 池袋ヲトメ道戦記 分冊版(1) 「池袋という戦場」「はじめてのアレ」
    5.0
    3次元(※現実)に傷ついた、非リア・コミュ障・女嫌いの三重苦大学生・田中は、安息の地を求めてとあるアニメショップでバイトをすることに。ところが、その店はよりにもよって乙女たちの聖地で…!? 殿ヶ谷美由記が贈る、迷走ネガティブ男子と愉快な仲間たちの爆笑お仕事コメディ。「池袋という戦場」「はじめてのアレ」を収録。
  • er-イケメン声優と秘蜜の恋愛事情 声に溺れて乱されて
    -
    「本当に好きなら俺の言うとおりにできるよな?」 久保文香は声優の北川賢の大ファン! 出演作品は網羅し、雑誌の記事はスクラップして保存しているほど。賢のラジオ番組は文香のいちばんの楽しみ。その番組で紹介されたケーキ屋で文香は賢に出会う。人違いだととぼける賢に、文香は自分が賢の声を聞き間違えるわけがないと主張し、勢いで「大好きです」と告白。賢は文香の声優オタクぶりに爆笑し、ドン引きするどころかなぜか気に入られてエッチまでしちゃって付き合うことに!? “声優の北川賢”とは違う“オレさまで強引な賢”にますます惹かれていく文香。しかし文香のひと言が賢を激怒させてしまう。文香の大好きな“声”で、ひとりエッチをするよう命令されて……。
  • 石川くん
    3.9
    「啄木の短歌は、とんでもない!」と糸井重里さんも驚嘆。親孝行で清貧という石川啄木のイメージは大誤解だった!? 本当は仕事をサボって友達に借金をしては女の人と……。そんなサイテーな、だけど憎めない「石川くん」をユーモラスに描いた爆笑エッセイ集。<一度でも俺に頭を下げさせた/やつら全員/死にますように>など、啄木の短歌には衝撃の現代語訳つき。朝倉世界一の可愛いイラストも満載。
  • 石田とあさくら (1)
    3.0
    1~2巻550円 (税込)
    ピクシブ1有名人のマサオ氏の作品が初商業誌化!ボーイズラブ業界を覆す衝撃作!あまりにシュールな世界観に爆笑すること間違いなし!
  • 板谷遠足
    3.3
    牛久大仏(茨城県)、ガマランド(茨城県)、夢のカレー(千葉県)、黒部ダム(富山県)、入水鍾乳洞(福島県)……予算1万2000円で全国を巡る、爆笑珍道中!
  • 1日5分で美若体型 若返り筋トレやってます!!
    -
    【本当に続く&からだが変わる! 人気イラストレーターによる筋トレの本】 「難しいことをわかりやすく!」をモットーとする人気イラストレーター こいしゆうかがおくる、初心者大歓迎! おうち筋トレの本。1日5分からのトレーニングで、体型や姿勢がシャッキリ若返る筋トレを厳選紹介。道具なしで始められる、とことん初心者に寄り添った筋トレで、あなたのからだは確実に変わります! 監修は数々のメディアで活躍するトレーナー・管理栄養士の河村玲子さん。笑えて共感必至の筋トレ漫画つき。 〈こんな方にオススメ〉 ・ステイホームが続き、体型の衰えを感じる ・筋トレを始めたものの、なかなか続かない ・最小限のトレーニングで効果をあげたい 〈本書の特長〉 ・5分から始められる筋トレを厳選して紹介 ・筋トレで失敗しがちなポイントを紹介 ・爆笑必至の漫画つきで楽しみながらトレーニングできる 〈本書の内容〉 ■第1章 ベッドでできる体幹トレ ■第2章 姿勢を整える ■第3章 全身&部位別トレ ■第4章 座ってできるストレッチ □筋トレ効果アップ&ダイエットに! 今日から実践できるごはん講座 □こいし&河村先生筋トレ談義 □素朴なギモン答えます! 筋トレなんでもQ&A 〈著者・監修者プロフィール〉 こいしゆうか(著) イラストレーター・エッセイ漫画家・キャンプコーディネイター。お酒好き、キャンプ好き。「難しいことをわかりやすく」をモットーに、自身の経験とハウツーをエッセイ漫画風に綴る実用書を得意とする。筋トレ歴は1年ほど。最近は自重筋トレに加えて道具を使った筋トレにもチャレンジ中。著書に『そうだ、キャンプいこう!』(standards)、共著に『カメラはじめます!』(サンクチュアリ出版)など。 河村玲子(監修) 食事と運動の両面からボディメイクをサポートする、管理栄養士×パーソナルトレーナー。トレーナーとしては、全国展開のフィットネスジムで5年連続、女性No.1指名をキープ。ダイエットはもとより、姿勢や骨格調整のトレーニングを得意とする。管理栄養士としては、雑誌の監修や商品のプロモーション、レシピ開発などを行う。iPhoneアプリ「おうちフィットネス」を好評配信中。雑誌「Tarzan」等で活躍するほか、共著に『女子の筋トレ&筋肉ごはん』(新星出版社)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 逸ちゃんウォーズ(1) 屍美女軍団
    -
    1~2巻495円 (税込)
    20世紀も終わりに近いある秋の日の夕方、遠い宇宙の彼方から発せられた謎の怪光線が日本全土に降り注いだ…。その直後、日本中の墓地や病院の死体安置所から美女の死体だけが次々と甦り、手当たり次第に男たちを凌辱しはじめた! 怪力無双、淫乱極致の美女の群れ!? これは謎の怪光線のせいなのか? 同じ頃、本編最大の主人公である小仏逸美(葬儀社勤務)もまた、自分が運んでいた美女の死体に股間のモノ(未使用)を淫靡にいじられながら、恐怖に打ち震えていた…。  自由すぎる筆致から生まれた奇跡のスラップスティック・コメディ・ホラー小説(爆笑保証)、「逸ちゃんウォーズ」シリーズ第一弾が電子で復刊! ●朝松 健(あさまつ・けん) 1956年札幌生まれ。東洋大学卒。出版社勤務を経て、1986年『魔教の幻影』でデビュー。ホラー、伝奇など、幅広い執筆活動を続けている。2006年『東山殿御庭』が第58回推理作家協会賞短編部門の候補となる。近年は室町時代に材をとった幻想怪奇小説〈室町ゴシック〉、一休宗純を主人公とした〈一休シリーズ〉、妖怪と人間との心温まる交流をユーモアたっぷりに描いた〈ちゃらぽこ〉ほかの妖怪時代コメディなどを発表している。
  • 1分以内で伝える――脳科学が実証 1日で話ベタが変わる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 誰でも面白い話ができる方法があった! 【目次抜粋】 マネするだけで100%大ウケ!凍りついた場が変わる「プロの神トーク」教えます  人気落語家 ● 客を寝させない「枕」の選び方/アナウンサー ● 無口な相手を饒舌にする「魔法の聞き方」/解説者 ● 講演会で100%笑いがとれる鉄板の「つかみ」/ツッコミ芸人 ● 相方がすべったときの「ウケるフォロートーク」/カリスマ添乗員 ● 渋滞を楽しくする「すべらない名所案内」/放送作家 ● はずさない大げさオチ「全米で〇〇」/たいこ持ち ● 接待相手のハートをつかむ「馬鹿じゃできません」 対話は脳のアンチエイジング!茂木健一郎が解説「楽しい会話vsイラつく会話」 「日経新聞に載っている話」をするのはダメな人 話が絶望的につまらない人の7つの共通点  ▼他人の失敗はチャンス! 「褒めて動かす」上級テクニック 営業は「速さ」で決まる 話すのは1分まで! 「必勝セールストーク」の作り方 仕事量増、生産性アップ、失敗の責任…… 最高益トップに聞く「言いにくい話」の伝え方  SOMPOホールディングス櫻田謙悟CEO・社長 ● 「給与格差の拡大」を納得してもらう/アサヒグループHD小路明善社長兼CEO ● 苦労して成果を残した事業を売却する/アパホテル元谷芙美子社長 ● 現場を大事にしないエリートを??る/大和ハウス工業樋口武男会長 ● やる気がない部下に辞めてもらう  ▼眠たすぎる話をどうやって終わらせるか 弁護士監修「言い方の法律診断」付き 男と女の土壇場、正念場別◎相手の気持ちを変える言葉  取引先が激怒 ● 15分遅刻すると伝えて30分遅刻してしまった/断りたい面談依頼 ● 「空いている日程を教えてほしい」への対処法/プライドが超高い人 ● 言ってはいけないこと、手なずけるコツ/職場恋愛、破局 ● 極力穏便に済ませる「悪縁」の切り方/刺々しい職場 ● イライラしている人に贈る「最高の笑顔トーク」/勉強しない子ども ● 息子に野球をやめさせ、塾へ通わせたい  ▼これが正解! わがまま妻、ぐうたら亭主への言い方 知らなきゃ死ぬまで退屈人間! 最新医学が解明◎「話す力」驚きの脳内革命メソッド 人間関係1000人調査で判明!《トクする人vs残念な人》言葉力比較 ▼「バカ」は話すとすぐバレる! 一発で「知的な人」と思われる法 編集部員が入門、1日で変身! 「ムチャぶり即応、即興」ハリウッド式研修プログラム 喋りを磨いて年商283億円! 口達者な商売人の「ネタ帳」大公開  ▼ボロを出さない、弱みを見せない◎弁護士流「沈黙の会話術」 どんな鬼上司でも許さずにはいられない 政治家、文豪、芸能人──「言い訳名人」爆笑語録 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 愛しのアニマリア : 1
    5.0
    ウチはオランウータンのオラミ!お隣さんにガチ恋中の何処にでもいる「普通」の女の子!ヨロシクね!「こんなマンガ見たことない」「全ページにパワーワード」「ツッコミが追いつかない!」1巻発売前からドチャクソ話題沸騰、爆笑&混乱の嵐!!何処にでもいる普通のオランウータン女子・オラミ(18)はお隣に住む人間・イツキ教授(50)にガチ恋中!恋に奥手な握力500kg女子は優しいおじ様に振り向いてもらえるのか!?一度読めば超絶ポジティブなオラミと放たれるパワーワードにみんな夢中!種族なんてどーでもいい。恋愛とギャグの極上ハーモニー、マジLOVE200%な動物界のドチャクソ本気ラブコメ!!
  • いなか王兆作 1
    完結
    -
    TVの電波も届かない、地図にものっていない屁呼壺村の発明王・田舎部兆作がまきおこす、奇想天外・爆笑ほのぼのまんが。
  • イヌイさんッ! 1
    完結
    5.0
    全5巻484円 (税込)
    彼女はフツーの女子高生じゃない…! 彼女は、なんと…犬乙女なのです!  嗅覚1万倍、おしりにはカワイイしっぽがふさふさ☆ でも、恋に遊びにきゅるるんッ▽めいっぱい青春中! 彼女の名前はイヌイさんッ! イヌイさんのおとぼけワン!ダフルライフに、 親友・瑠々美ちゃんがツッコミ倒していく 爆笑4コマまんがです! 本誌でも大人気だった、犬うらないならぬ犬乙女占いも、 リニューアルして再登場! ちゃおで毎月大好評の だじゃれコロシアムも、出張版で楽しめちゃう、 おもしろさ盛りだくさんコミックスです。
  • 犬ニモマケズ
    4.3
    ヤンチャないたずらもしながらぐんぐん成長していく黒ラブラドール・レトリバーの「ハリー」と、中学生になった双子の息子たちとのかけがえのない日常。 うっかり食べ過ぎて近江牛みたいに太った「イケワン」ハリー。 丸くなって眠るさまは、まさに恵方巻。 愛されバディを取り戻すその日まで、飼い主・理子さんは今日も奮闘する! 『犬がいるから』に続く、村井家とハリーの爆笑と涙を誘うエッセイ集。 巻末に、ライター青山ゆみこさんとの対談も収録。 「私は犬を通して、繰り返す平凡な毎日の、かけがえのない美しさを理解している。変わらないことは、実は尊いのだと教えられている。そして、犬がただそこにいてくれることが、幸せを運ぶのだと知った。このままずっとこんな時間が続けばいいと強く願っている。犬と過ごすことで、日々感じているわずかな痛みを癒やしている。犬を抱きしめることで、ふとした瞬間、心に開いてしまいそうな穴を、なんとかして塞いでいる。」(本文より)
  • いまどうしてる?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの話題沸騰Twitterアカウントが書籍化! 革命戦士として戦い続けた男が、まさかのTwitterデビューを果たしてから約4カ月。 本人は大真面目につぶやいているにもかかわらず、閲覧する者すべてを(なぜか)爆笑させ続け、SNS界に革命をもたらしました。 本書は長州力公式Twitterアカウントから傑作ツイートを厳選し、ほぼ意味不明な内容に対して本人自ら感想をつづります! 「SNS講座」と題して、つぶやく際に何を考えているのかも大公開! 【著者プロフィール】 長州力 (ちょうしゅうりき) 1951年12月3日 山口県生まれ。元プロレスラー。 専修大学時代にレスリングで活躍し、1972年ミュンヘンオリンピックに出場。 1974年8月8日、アントニオ猪木率いる新日本プロレスにてデビュー。 デビュー当時は本名の「吉田光雄」であったが、のちにファン公募で「長州力」に改名。 1982年から始まった藤波辰巳(現・辰爾)との抗争は「名勝負数え歌」と称され、史上空前のプロレスブームを巻き起こした。 2019年6月26日東京・後楽園ホールにて引退。
  • 今は昔のこんなこと
    4.0
    腰巻、褌、どら息子におぼこ……どこ行った? 我々の祖先は、恥の文化を持っていたのだが。かつて庶民が共有したあのモノと情景を、一流のユーモアで綴る爆笑絶滅風俗事典
  • いやよいやよも旅のうち
    3.9
    ビールとテレビさえあればいい。そんなぐうたらエッセイストが、いやいや日本全国を巡る旅に。札幌(地元)から那覇(遠い)まで、一道五県を舞台に、死ぬまでしたくないことに挑戦してみました。生まれて初めての犬ぞりにジェットコースター、青木ヶ原樹海探検に、パツパツの水着でシュノーケリング……果たしてキミコさんは無事に旅を終えられるのか。ご当地ネタも満載の、爆笑必至の旅日記。
  • いろけ満貫1
    -
    裸で寝ていて、家賃を取りに来た大家のお婆さんに犯されてしまった(?)貫満。ところがアソコの形が麻雀牌の一つに見え、それがツキ牌になる事を発見する。二度目はソープ嬢のアソコで決めた牌でも大当たり。しかし一定時間過ぎてしまうと、ツキも消える事が判った。新しいツキを仕込むために、貫の女漁りが始まる。セックスと麻雀の結びついた貫満の、エロスと爆笑に満ちた人生模様!「第1話 くそーヅキの巻」以下「第2話 その日のアレは□中だった」「第3話 三色同喰いの巻」「第4話 ベッドで指南の巻」「第5話 オカマ八目の巻」「第6話 百の説法屁一つの巻」「第7話 ポーカー麻雀の巻」「第8話 ツキたくないときツイちゃって」を収録。
  • いろはに困惑倶楽部
    4.0
    世の中に××倶楽部は数々あれど、これほどまったく人の為にならない無意味な倶楽部は見たことナイ! 〔い=痛い〕から、〔す=すげえ!〕まで、いろは44回のお題ごとの著者の爆笑エッセイと、読者のおもしろ告白エピソードで綴る。困惑の帝王・原田宗典部長がコメントつき判定を下しつつも、自らの恥ずかしーい体験をガシガシ開陳した豪華企画!
  • イングリッシュ・ドクター流 英語が上達しない原因のなおし方~エゴイヤ病に英語コミュ障 すべて解決!
    -
    「英語が苦手で、勉強が嫌いになってしまった」 「長年英語を勉強しているのに、なかなか上達しない」 「リスニングで、スピードについていけない」 「英単語が覚えられない」 このような悩みはありませんか? それは「英語病」にかかっているだけかも? 上達しない本当の原因を知り、英語病をなおし、健康体になれば、英語は自然と上達するようになり、問題は解決します。 本書では、企業研修、英語講座、独自教材などを通じて、5000人を超える英語学習者の英語力をアップさせてきた指導実績のある著者が、英語学習によくある病気別に、大人だからこそ上達する独自のメソッドで、“治療法”をアドバイスします。 はじめに 【CASE 1】エゴイヤ病:英語が苦手な人の英語学習法って? 【CASE 2】ウノミー:英語が納得できなくても丸暗記で大丈夫か、という人へのアドバイス 【CASE 3】TOEICテクニック熱:真の英語力を身に付けよう 【CASE 4】英語コミュ障:「英語が話せるようになりたい」と思ったときに重要なこと 【CASE 5】左脳リスニング病:英語のリスニング中にやってはいけないこととは? 【CASE 6】英語骨粗しょう症:リーディングに必要なのは語彙力か文法力か? 【CASE 7】記憶オンチ症:英単語が覚えられないのはなぜ? 【CASE 8】直訳スピーキング病:日本語→英語と直訳するからしゃべれない 【CASE 9】英語偏食症:上達しない人は、学習方法が「偏っている」だけ 【CASE 10】“健康”的に英語学習を続けて、英語を上達させるには? 【特別インタビュー】イングリッシュ・ドクターが誕生するまで ※本書は(株)アルクの語学情報ウェブマガジン「GOTCHA!(https://gotcha.alc.co.jp/)」に連載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】全レベル 【著者プロフィール】 西澤ロイ: イングリッシュ・ドクター(英語のお医者さん)。英語への「苦手意識」や「英語嫌い」を解消し、英語が上達しない原因である「英語病」を“治療”する専門家。獨協大学英語学科卒業。TOEIC満点(990点)、英検4級。アメリカのジョージア州に1年間の留学経験あり。「英語感覚」や「英語の考え方」を分かりやすく日本語で伝えるスキルには定評があり、「長年の疑問がすっきり解消した!」「そんなふうに英語を捉えたことがなかった」「目からウロコ!」という多くの感動や喜びの声が寄せられている。著書に「頑張らない英語」シリーズ(あさ出版)、「TOEIC(R) L&Rテスト最強の根本対策」シリーズ(実務教育出版)など、計9冊で累計15万部を突破。メディア出演多数。木8(木曜夜8時)の知性を育む爆笑系(?)教育ラジオ番組『めざせ!スキ度UP』の他、コミュニティ-FMにてレギュラー番組・コーナーを4本オンエア中。
  • インコ様々 おかわり
    完結
    4.0
    「みどり、くま、あお、ハルヲ、フジ、がんばれ…しばらくのお別れです。」 インコ生活20年の著者が、今回下した決断とは!? 個性豊かな6羽のインコとの、愛と爆笑の日々を描いた人気コミックエッセイ! インコたちの写真のほか、コミックス化されていなかった秘蔵原稿も特別収録。

最近チェックした本