Posted by ブクログ 2014年02月25日
「死体も人も楽しそう」
という言葉は凄いな。
「タイは人の命が軽いから誰でも幸せになれる」
も良い。
本物の破滅型無頼の鴨志田さんだけが表現できる価値観ではないでしょうか。自分の命にすら縛られない「軽さ」に誰しも少なからず憧れてしまう一面を持っています。
年若い人たちにとても薦めたくて、やっぱり薦め...続きを読む
Posted by ブクログ 2009年10月04日
以前に橋田さん・不肖宮嶋・勝谷誠彦の対談とか、橋田さんの「イラクの中心で〜」とかも読んだけど、鴨ちゃん視点の橋田さんが何か新鮮だった。カンボジア内戦取材で「かっちり」「バシッ」っていちいち声を出す鴨ちゃんとか、鼻血流しながらレポートする橋田さんとか笑えるところもあるけど凄まじくギリギリのところで生き...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年07月29日
西原理恵子の漫画と鴨志田穣の文章のコラボは、あまりにもガチャガチャして読みにくいなぁ。漫画は漫画で読みたいし、文章は文章で読みたいものだ。
そっか、この作品に描かれているタイの放浪の最中に鴨志田穣と西原理恵子は結婚したのか。この作品からも鴨志田穣のハチャメチャぶりが伺えるが、そこまで死に急ぐ必要も...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年02月24日
10年前にはちっとも面白く感じなかった西原&鴨志田夫婦の作品が、今は何故かとてもワクワクする。ワクワクだけじゃなくてドキドキ、そしてちょっとイタイ。要は二人の生活と感性に自分も近くなったんだと思う。
親、学校、企業、国、これまで保護されていた枠組みからどんどん離れて、一人になって、どこまで行けるん...続きを読む