明るい作品一覧

非表示の作品があります

  • ときめき 2016年春号
    -
    611円 (税込)
    50代からの知的好奇心を満たす生き方・暮らし方を特集!みなさまの知りたい、すぐに役立つ情報を提供します! ※P4-「特別対談 黒柳徹子さん×近藤真彦さん『ザ・ベストテン秘話』」は掲載しておりません。 目次 50代からどこで差がつく?老けない生き方・暮らし方 あの人と行きたい 春を楽しむ花の旅 歩きやすい靴&軽いバッグ 夫に先立たれても自分らしく! はじめての没イチ 若返る「オイル美容法」 楽やせ お風呂ダイエット 更年期うつを乗り越えて あなたのプチ不調の原因は口呼吸かも!? 山崎多賀子さん「脂肪幹細胞」療法を試してきました スキンケア感覚で7歳若返るクリニック探訪 見つけた!年齢肌のためのスキンケア もっちりとしたハリ、弾力、透明感を手に入れましょう! ときめき世代の「温活」習慣 工藤美代子さんの明るい終活 Vol.1 あなたの幸福力を取り戻す方法 姜尚中さん 対談 思えば思われる、人間ってそういうものです 介護はもっと楽になる! 荒木由美子さん ときめきSTARS イ・ミンホさん 習うって楽しい! 続けるって自分が変わる! 家庭画報大賞 募集のお知らせ ガモコレin神戸で輝く笑顔に出会いました! ときめき通販 家庭画報の熟成酵素誕生! 読者プレゼント 便もれ、痔、便秘 他人に聞けないお尻トラブル 簡単レシピ付き 定年夫の昼食問題 読者アンケート 今月のお問い合わせ先

    試し読み

    フォロー
  • 特装版「パニック母子関係」
    完結
    -
    全1巻693円 (税込)
    妊娠した時、思い出したのは、実母への憎悪だった。 厳しくも愛されて育った美緒の中に、何が巣くっていたのか? 大人になっても美緒を縛り付ける「母」という呪い――その正体は? 教育者として周囲から信頼を得ていた明るい美緒が、妊娠を期に変わってしまう。 その胸中には、実母からの呪縛とその不信が渦巻いていた。――!! 我が子を確かに慈しむための、美緒の闘いが始まる。 表題作「パニック母子関係」ほか、「うつの温もり」「幸福へとつづく道」を収録。 「親なるもの 断崖」で女性の悲劇と強靱さを描いた曽根富美子氏の母と子についてのある側面をえぐり出す衝撃作、リバイバル配信開始。
  • 刺のある樹
    -
    植物学者・仁木雄太郎は、シャボテン・マニアの貴金属商がヨーロッパ旅行中、その邸に住まわせてもらっている。そこへ警視庁の砧警部補の紹介で製菓会社の重役が、警察ではとりあってくれないからと捜査を依頼にくる。自動車に轢かれかけたり、川へ突き落されたりして、死の恐怖におびえる男の出現。この「刺のある樹」は、その妻の死にはじまる。複雑な家庭の、絞殺、青酸カリ殺人の謎と、死の恐怖。電気ミシンのソケットの秘密に挑む、お馴染み雄太郎・悦子兄妹が、密室殺人事件のトリックを論理的に解明してゆく過程を、明るい清新なスタイルで描いた長篇。
  • とっとと成仏してください!(2)成仏拒否で、めちゃめちゃピンチ!【試し読み】
    無料あり
    5.0
    幽霊にとり憑かれやすい“疲れ体質”の玲香。ごんべえ…じゃない、東雲くんと両想いになれたし、友達もできて中学生活絶好調☆と思っていたら、またまた個性的すぎる幽霊にとり憑かれた! 幽霊のせいで東雲くんとの関係はギクシャクしちゃうし、いつも明るいアリスは、なぜだかどんどん元気がなくなっていくし……。もう! わたしはどうしたらいいの? 1巻の衝撃的なラストからもう1歩、踏み出したわたしたちにご注目!
  • 嫁ぎませんからっ!
    値引きあり
    3.9
    庶民ですけど御曹司の嫁候補になりました。嫁オーディションを勝ち抜き、目指せ、玉の輿!――金持ち一族・天明(てんめい)家の後継である天明 仁(てんめい じん)の”嫁オーディション”に参加させられる事になった貧乏学生・天宮(あまみや)いつき。仁はオレ様の上、いちいち揶揄ってくるムカつく男。ヤツと結婚はしたくないが、天明家に嫁げば実家は安泰…。いつきは嫌々ながらも脱・貧乏を目指して花嫁修行をする事になるが――!? オレ様な跡取り息子×健気で明るい貧乏学生。身分違いな2人のドキドキ嫁取り物語。
  • 嫁ぎませんからっ!【分冊版】(1)
    無料あり
    4.1
    庶民ですけど御曹司の嫁候補になりました。嫁オーディションを勝ち抜き、目指せ、玉の輿!――金持ち一族・天明(てんめい)家の後継である天明 仁(てんめい じん)の“嫁オーディション”に参加させられる事になった貧乏学生・天宮(あまみや)いつき。仁はオレ様の上、いちいち揶揄ってくるムカつく男。ヤツと結婚はしたくないが、天明家に嫁げば実家は安泰…。いつきは嫌々ながらも脱・貧乏を目指して花嫁修行をする事になるが――!? オレ様な跡取り息子×健気で明るい貧乏学生。身分違いな2人のドキドキ嫁取り物語。 ※本作品は現在販売しております同名作品の【分冊版】となりますので、二重購入にお気をつけ下さい。
  • とてつもなく怖い話
    -
    1巻495円 (税込)
    アナタが知らない世界から届いた、震えが止まらない実話集  何かの気配が部屋中に満ちていた。上天気が続く明るい部屋。しかし……。(振り返ってはいけない)(後ろを見てはいけない)彼女の意識が、そう訴えていた。けれども、彼女は振り返っていた。そうせずにはいられなかった。……そこに、「何か」が、いた。人知れず現代をさまよう「何か」とは……? 平凡な日常が、そうして頭のなかの心棒というべきものが、徐々に、しかし確実にコワレてゆく。そう。アナタも。アナタも。アナタもアナタもアナタもアナタも……!! ●さたなきあ 雑誌『幻想文学』他にて作家・レビュアーとして活動し、アマゾンのレビュウコーナーにも出没。作品集『怪異譚輯・墓地物語』やアンソロジー『幻獣小説集・夢見る妖虫たち』を手がけ、『あなたの隣の怪談集』『魑魅の館』(KKベストセラーズ)など怪談本を多数発表。呪いや祟りなど従来の怪談に必須だった要素をあえて避けた、いわば「純粋怪談」を全国各地で収集する一方、都市に潜み棲む虚無性と人に潜み棲む暗部を怪異譚として表現する手法を模索する。
  • 隣のお姉さんが好き 1
    完結
    4.6
    全4巻660~704円 (税込)
    映画が大好きな美人で明るい心愛さんは、お隣に住む3つ年上のお姉さん!! 絶賛片想い中の僕は、おススメ映画を教えてもらうことを口実に、お姉さんと毎週水曜日2人で会う約束をして…!? もっと知りたい。気持ちを伝えたい。なのに想いはなかなか届かなくて…!?!? 足りないのは年齢?身長?経験?それとも…?? 「切なすぎる!」「応援したい!」と話題殺到の碧く切ない不均衡ラブコメディ!!
  • 隣のお姉さんが好き(話売り) #1
    無料あり
    -
    全47巻0~96円 (税込)
    「好きな子がめがねを忘れた」「ペーパーブレイバー」の藤近小梅が贈る、初恋の残酷と甘みが入り混じる年の差ラブコメディ!! 映画が大好きな美人で明るい心愛さんは、僕の家のお隣に住む3つ年上のお姉さん!! 絶賛片想い中の僕は、おススメ映画を教えてもらうことを口実に、お姉さんと毎週水曜日2人で会う約束をして…!? もっと知りたい。気持ちを伝えたい。なのに、僕の想いはなかなか届かなくて…!?!?
  • 隣のチャイナさん 1
    -
    アジアの大国、中華人民共和国からやってきた、仕事が出来て美人で食いしん坊さんで明るいOLチャイナさん。パワフルな彼女だけど、文化の違いが不思議なズレを醸して…!? ありそうで無かった中国娘ゆる可愛オフィス4コマ!
  • 隣の百合おばさん
    -
    1巻1,056円 (税込)
    数えきれないほどの屈託の中で見つけた、 本当に大切にすべきこととは――。 会社を辞め前向きに生きる目的を失った諒と、その隣の部屋に住む百合おばさん。 お節介な百合おばさんの言動によって、諒の人生に明るい兆しが見え始める。 日常の中に溢れる温かな人情を繊細に描いた文芸作品。

    試し読み

    フォロー
  • とにかく明るいインキュバス! 分冊版 1
    完結
    4.0
    「俺は今、襲われている!?ツノのはえた後輩に!!」 不眠症ぎみの会社員・博之が気づいた時、自分の上に会社の後輩・アキがまたがっていた。 しかもアキの頭にはツノ、背には羽、尻にはしっぽがはえていて。自分はインキュバスで博之の精液がほしいというアキ。翌日からのラブコールは熾烈をきわめ、博之のますます気の休まらない日々が始まる。そしてついに…!? 先輩サラリーマンと小悪魔インキュバスのドタバタ胸キュン・ラブコメ☆
  • 飛べない鳥
    5.0
    ある事情から体にタトゥーをいれてしまった美希。過去の記憶を消し去りたい一方で、罪悪感を抱える美希は、タトゥーは消さず、誰とも親しくならず、一人ひっそりと暮らしていた。そんなある日、雨の中で迷子のインコを拾う。そこへ通りかかった顔見知りの宅配ドライバー・大地。インコの飼い主探しを手伝ってくれた大地は、太陽のように明るい笑顔で美希に接してくる。美希はそんな彼に惹かれていく自分を戒め、彼から遠ざかろうとするのだったが…。切なくて甘い、愛と再生のラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 共に明るい
    3.3
    1巻1,562円 (税込)
    \『この世の喜びよ』で芥川賞受賞、待望の受賞後第一作!/ その瞬間、語られないものたちがあふれ出す。 早朝のバス、公園の端の野鳥園、つきあってまもない恋人の家、島への修学旅行、バイト先の工場の作業部屋――。 誰もが抱える痛みや不満、不安、葛藤。 目に見えない心の内に触れたとき、「他人」という存在が、つながりたい「他者」に変容する。 待望の芥川受賞後第一作、心ふるわす傑作小説集。 「共に明るい」 早朝のバス、女は過去を語り出す。 「野鳥園」 産後の母親と少年が過ごす、仮初のひととき。 「素晴らしく幸福で豊かな」 出会って一ヵ月、恋人と過ごす不安定な日常。 「風雨」 台風で足止めをくらった修学旅行生たちの三日間。 「池の中の」 電池の検品バイトでの会話、起こる揺れ。
  • トヨタ式「人を動かす人」になれる6つのすごい!仕事術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『トヨタ式「すぐやる人」になれる8つのすごい仕事術』のリーダー編がついに登場!! 「自動車業界は、100年に1度の大変革期に入った。『勝つか負けるか』ではなく『生きるか死ぬか』の瀬戸際の戦いが始まった」(豊田章男) 脱炭素、部品不足による減産、ウクライナ・ロシア問題による各国マーケット減速…… 刻々と変化するビジネス環境は、トヨタといえども例外ではありません。 次々と世界№1自動車メーカーに「変革」を迫ってきます。 こんな時代だからこそ、大事なのは現場のリーダーたちのものの見方・考え方。 伝説のトヨタマンたちは、何をどのように考え、部下たちに伝えてきたのか? <トヨタの「会議は30分」な理由> <自分のコピーをつくるな。自分より「すごい」部下をつくれ> <「やれ」と言うな。「どうする?」で問いかけよ> <上司に『ノー』と言われても3回は提案せよ> <上司の明るい職場は部下がミスを隠さない> など、現場で脈々と受け継がれてきたトヨタマンリーダーたちの、ちょっとしたことなのに 驚くほど「人がいきいき動くコツ」を伝授!!! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【目次】 [はじめに] ぜんぶ自分でやろうとしない。人が動きたくなる仕組みをつくれ! [第1章] トヨタ式「現場を動かす人」になれるすごい!仕事術 [第2章] トヨタ式「自分を動かす人」になれるすごい!仕事術 [第3章] トヨタ式「リーダー」になれる人のすごい!仕事術 [第4章] トヨタ式「チームを動かす人」になれるすごい!仕事術 [第5章] トヨタ式「人を動かす人」になれるすごい!仕事術 [第6章] トヨタ式「会社を動かす人」になれるすごい!仕事術
  • <豊臣家臣団と戦国時代>天下獲りの功労者 豊臣秀長の忠誠心
    -
    秀吉の天下統一に最も貢献した男、豊臣秀長。内政、調略、軍事とあらゆる分野に明るい秀長の手腕は信長からも一目置かれていた。また人格者としても知られ、武士、領民を問わず多くの人に慕われたという。出仕から早すぎる死まで、忠臣・秀長の生涯を追う。
  • <豊臣秀吉と戦国時代>ヒューマニスト秀吉の本懐
    -
    秀吉の天下統一のひみつはヒューマニズムにあった? 生涯を通じてユーモラスなエピソードにことかかない秀吉は、その明るい性格と下々の者への気配りを忘れない義理堅さによって、臣下の心を掌握していた。“人たらし”秀吉の魅力を徹底解説!
  • とらわれない
    5.0
    明るい話は少ない。人間関係は薄くなる。超高齢化は止まらない。モノや情報はあふれても幸福感は得られない……そんな時代でも、心に自由の風を吹かせることはできる。「気の合う人とは距離をおいて接する」「マイナス思考だから失望もしない」「老人もまた荒野をめざす」など、著者ならではのとらわれない思考法で、情報と常識でがんじがらめの頭をときほぐす。洞察とユーモアをたたえた「生き抜くヒント」集!
  • 鳥貴族「280円均一」の経営哲学
    値引きあり
    4.0
    「思想」なき安売りは疲弊するだけ。 お客様が喜ぶ、従業員が生き生きと働く。 その秘密のすべてがここにある! ▼「鳥貴族」ってどんなところ? 1985年創業。東大阪の9坪の店舗から。「村さ来」の社長の本をバイブルに“ヤング世代をつかむ”明るい店舗、ゆとりのある席、ボリュームあるメニューで展開。 店名の由来は「お客さまを貴族扱いする」。1986年に法人化。年に1店のペースで多店舗展開。2003年。道頓堀店が阪神優勝の波に乗ってブレイク。2004年、東京進出。2011年、名古屋進出。現在300店舗に迫る勢い。 ▼なぜ「鳥貴族」は旨いのか オシャレな焼き鳥店として大人気の「鳥貴族」。なぜこんなに人気が高いのか。それは、 ・輸入鶏肉は使わない ・セントラルキッチン方式を導入せず、串打ちから焼きまで各店で行う ・明るい店で、若者、女性が気軽に入店できる ・すべて280円均一で、安くて旨い で一度訪れたお客の心を捉えて離さないからだ。 ▼長引く不況でも好調をキープ 長引く不況、東日本大震災などの影響で、他の均一居酒屋、外食店が震災で大苦戦している中、鳥貴族は好調をキープぶり。 そこにはサービス業に普遍の理念と方法がある。 25年間、鳥料理のみで展開し、創業からブレずに均一低価格を続けていることが強みだ。右肩下がりの時代にサービスで顧客の心をつかむ作法、社員もお客さんも満足できる店舗経営のあり方を創業者自らが語る。
  • トレバー・ノア 生まれたことが犯罪!?
    4.5
    「人生は不公平」なんて愚痴を吹き飛ばす涙と笑いの痛快な自伝。 渡辺由佳里(洋書レビュアー、エッセイスト) 笑いが未来を開き、生きる力そのものになる。 茂木健一郎(脳科学者) ビル・ゲイツ絶賛、映画化決定 全米注目のコメディアンとその母の愛とユーモアのストーリー 「ものごとの明るい面を見なきゃ」 かあさんにかかれば、どんなにことだって、笑いのタネだ。彼女のその生き様が、ぼくの人生を開いた。 人気風刺ニュース番組「ザ・デイリー・ショー」の司会をつとめる、注目のコメディアン、トレバー・ノア。 特にトランプ大統領就任以降、「分断」の騒がれるアメリカでユーモアによって新しい風を吹き込む存在として、注目を集めている。 アパルトヘイト下の南アフリカで、彼の人生は「黒人の母と白人の父から産まれたこと」という犯罪行為からはじまった。 政府の目をかいくぐって暮らした幼少期、生き抜くために上達したモノマネ、毛虫も食べた極貧生活、悪友たちとの闇商売、モテなかった学生時代の淡い恋…… 不条理な状況をユーモアで乗り超えていく母と子の生き様を描いた物語。
  • とろける愛を包み込んで 強引店長の甘いクレープ修行
    3.5
    彼氏に二股をかけられ、クリスマス直前にふられたOLのゆら。イブの夜にひとりで移動販売のクレープを食べて泣いていると、クレープ屋の店長・湊が「辛い恋の上書きをしてやる」と急接近。湊の口車に乗せられ、ゆらは週末に彼の店でバイトすることになってしまった。恋人と別れ、どうせ週末は暇だし…と半ばヤケになって始めたバイトだったが、ぶっきらぼうなくせに時に優しい湊に、ゆらは次第に惹かれていき…。ゆらに片想いをしている同僚の当麻や、湊の友人たちを巻き込んだハートフルで明るいラブストーリー。第9回らぶドロップス恋愛小説コンテスト優秀賞受賞作。
  • とわに輝く恋の閃光を1
    値引きあり
    4.6
    全8巻11~220円 (税込)
    パートナーシップ制度で結婚した菅谷真央と甲斐田瑛志は、二人でアメリカへ移住。真央は映画撮影のため、瑛志はリハビリのためだった。甘い日々が過ぎていく中、瑛志の指先はまだギターを弾くには完全ではなかったが、遊びに来ていた新島たちと、とあるクラブで演奏したところ、そのライブ動画がSNSで拡散、瑛志の名前がトレンド入りし、新島たちのバンドも広く知れ渡ることになる。みんな明るい道が開けようとしていたなか、自信を取り戻した瑛志と映画を撮り終えた真央は、満を持して日本へ帰国する!「あの時からスキだったんだと思う」真央と瑛志のその後を描いた続編!!
  • とん妻のレンチンだけでバリうま献立 - ときどき炊飯器レシピも! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理はがんばらなくていいんです! なんでもポリ袋にぶちこんで→レンチンで完成! クッキングシートで包んで→全部炊飯器で完成! 常識破りの超時短料理で、家事の時間を極限まで減らしましょう! 今日もバリうま! とん妻の料理はズボラでラクチンです! ズボラポイント1 ポリ袋で下ごしらえして保存、そのままレンチン! ズボラポイント2 レンチン&炊飯器しか使わないから、不器用でも失敗しにくい! ズボラポイント3 洗い物はほとんどなし! 片付けもカンタン! ズボラポイント4 炊飯器で4品同時に調理できるからラクチン! ズボラポイント5 レンチンしてる間に副菜作りできるからおどろくほど早い! ズボラポイント6 マネするだけだから毎日の献立作り&調理がラク!  ズボラポイント7 手に入れやすい材料ばかり、1週間のお買い物リスト付き! ズボラポイント8 簡単、手間なしなのに驚くほどうまい! 週末に1週間分のメインを下ごしらえ、そのまま冷蔵・冷凍! 平日はレンチンだけで献立ができてしまいます。 献立作りの順番も書いてあるから、そのままマネするだけでOKです。 CONTENTS Part1 とん妻のズボラな献立作り始まります! Part2 とん妻流、ズボラに平日を乗り切る! バリうま献立  1週目 体力つけよう! たんぱく質多め献立  2週目 モリモリ食べよう! 家族が大喜び献立  3週目 疲れをリセット お肉&野菜いっぱい献立  4週目 1食300円以下でごちそう! 節約にぴったり献立  Part3 朝でも夜中でもレンチンでバリうまっ!  忙しい朝でも大満足! 平日のレンチン朝ごはん  おなかが空いたらもう1品 ばり早っ! レンチン夜食 【著者プロフィール】 とん妻 合言葉は「今日もバリうま!」 2022年1月にYouTube チャンネル【ズボラ食堂】をスタート。 「毎日の料理を少しでもラクに!」をモットーにした時短料理テクが話題になり、瞬く間にチャンネル登録者数9万人を突破。(2023年2月現在) 簡単でおいしいだけじゃなく、洗い物も極限まで減らす画期的なアイデアにも注目が集まっている。 「福岡生まれ! 豚骨そだち」でおなじみの親しみやすく、明るいキャラクターも人気。 YouTube:とん妻【ズボラ食堂】
  • とんでもなく面白い『古事記』
    4.1
    日本の起源を記す最古の歴史書『古事記』。難しそうに思えるかもしれないが、その内容は冒険と色気にあふれた一大スペクタクルだ。本書は、そんな『古事記』を、この上なく平易で明るい解説とツッコミ満載で紹介する。たとえば、イザナギとイザナミにアマテラス、スサノヲ、ヤマトタケルなど、名前は聞いたことがあるけど「何をしたのか、いまいちピンとこない」神様や人物たちを電子書籍限定でカラー化されたイラスト満載で大紹介。「稲羽のシロウサギ」「海幸彦と山幸彦」など、知っているようで知らないエピソードもばっちり収録! 日本神話を、笑いながら味わおう!

    試し読み

    フォロー
  • 道化師は恋の語りべ
    5.0
    豊かな荘園の跡取り娘エリザベスが供も連れずに旅立ったのは、財産目当ての男に父を殺され、結婚を迫られたせいだった。名付け親である女王陛下のもとへ赴き、助けを求めるしかない。必死で森を進むうち、彼女は宮廷道化師タールトンと出会う。明るい瞳と美しい歌声に加え、鋭い頭脳も持つ彼は、自分の弟子になりすまして一緒に宮廷へ向かっては、と提案した。そうすれば道中も安全だし、追っ手の目もごまかせる――令嬢はすぐさま波打つ金髪を切り、見習い道化師に変身した。迫り来る危険も忘れる、輝きに満ちた大冒険の始まりだった。
  • 童貞男子のいやらしい秘密
    完結
    3.0
    全1巻693円 (税込)
    「俺よりデカイの見てみたい!!」 いつも明るい陸が近頃落ちこみ気味なのは、彼女と別れたからだ。しかも別れた理由が『チンコが小さい』という男の沽券に関わる問題で、ショックは100倍! そんな時、一匹狼なクラスメイト・古河の『ある噂』を聞いて興味を持った陸は、彼に急接近して――? 「何これ、俺のと全然ちがう…!?」悩める思春期男子のシモ的恋愛事情v
  • 動物たちのしあわせの瞬間
    4.0
    1巻3,520円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動物のしあわせな瞬間をとらえつづける人気写真家、福田幸広氏。30年近くにわたる取材による作品を収めた写真集です。 動物たちは人間と同じように、親子で寄り添い、遊び、眠り、恋をします。明るい写真と根気強い取材に基づく紹介で、ページをめくるたびに心地良い幸福感に満たされます。 【著者の動物たちに寄せる思い 「はじめに」より】 「そこに暮らす動物たちは、実に生き生きとしていた。満たされるだけ食べ、穏やかに眠る。日だまりで無邪気に遊ぶ子どもたち。おとなたちは誰にはばかることなく愛を叫ぶ。膨大な時間をフィールドで過ごしたことで、彼らは懸命に生きている証しを私に見せてくれた。」 動物たちは弱肉強食の過酷な環境で生きています。マイナス20℃を下回る雪山の中、標高4000メートルを超える高山、熱帯ジャングル・・・。著者の福田氏はこの動物たちと同じ環境下で過ごすことで、動物たちが恐怖や緊張から解き放たれた「しあわせの瞬間」に出会い、撮影しました。巻末にはメイキングも収録し、動物たちに対する接し方を知ることもできます。 【著者の受賞歴】 ・米「ネイチャーズ・ベスト・インターナショナル・フォトグラフィー・アワード2003」 動物写真部門最優秀賞・絶滅危惧種写真部門最優秀賞・水中写真部門入賞 ・英「BBC ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー 2005」動物部門入賞 ・英「BBC ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー 2014」両生類・爬虫類部門ファイナリスト ・2015年 第64回小学館児童出版文化賞 写真絵本『オオサンショウウオ』(そうえん社)での受賞  他多数
  • 動物たちのしあわせの瞬間 増補版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 親子で寄り添い、食べて、遊んで、恋をする。 動物たちの自由でしあわせな姿に、元気をもらえる! 世界中の動物たちのしあわせを感じる瞬間を集めた写真集。 『うさぎ島』『こざる温泉』をはじめとした動物のしあわせな瞬間をとらえつづける、人気写真家、福田幸広氏の本格写真集。明るい写真と、根気強い取材に基づくテキストがたっぷり詰まっていて、ページをめくるたびに心地良い幸福感に満たされる。明るくて気持ちのよい写真と、根気強い取材に基づくテキストで構成。前作から5年間の新作を追加して発行する増補版です。
  • ドSドクターの淫獄病棟~新人ナースはVIP専用奴隷~ 1
    -
    冷酷無比なドSドクターに夜な夜な調教&しつけエッチされて!? 新人ナースの美空晴香(みそらはるか)は、明るい性格で患者に好かれているが、ドジで失敗ばかり。そんなある日突然、異動を命じられる。新しい配属先は政財界の大物や有名芸能人が入院する特別病棟、通称VIPフロアだった。今まで以上にやる気を見せる晴香だったが、相変わらず失敗ばかり。晴香の仕事ぶりに苛立ちを隠せないVIPフロアの担当医・喜多山(きたやま)は「おまえが失敗するのは欲求不満で気が散るからだ」と断言し、仮眠室のベッドで晴香を強引に組み敷き……!?
  • ドSドクターの淫獄病棟~新人ナースはVIP専用奴隷~(分冊版)お仕置き 触診 【第1話】
    2.2
    冷酷無比なドSドクターに夜な夜な調教&しつけエッチされて!? 新人ナースの美空晴香(みそらはるか)は、明るい性格で患者に好かれているが、ドジで、失敗ばかり。毎日先輩ナースに叱られる日々を送っていた。そんな晴香が、ある日突然、フロア異動を命じられる。新しい配属先は政財界の大物や有名芸能人が入院している特別病棟、通称VIPフロアだった。栄転を喜び今まで以上にやる気を見せる晴香だったが、相変わらず失敗ばかり。晴香の仕事ぶりに苛立ちを隠せないVIPフロアの担当医・喜多山(きたやま)は、「おまえが失敗するのは欲求不満で気が散るからだ」と断言し、仮眠室のベッドで晴香を強引に組み敷き……!? ※この作品は『蜜恋ティアラMania Vol.7』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ドMの俺がクラスメイトに射精管理されている件について。(1)
    3.9
    大河は友人が多く爽やかで明るい優等生。だが、裏では自分のオ●ニー姿を動画サイトにアップするのにハマっているMで露出癖のあるド変態。いつもは顔がバレしない様、気をつけて動画をアップしているのだが、ある時とあるモノが映りクラスメイトの榊にバレてしまった!狼狽える大河に榊が提案したのは『貞操帯をつけて10日間耐えられたら黙っていてあげる。耐えられなかった場合は奴隷になって』という賭けだった。初めは楽勝!と思っていた大河だったが、毎晩マスをかいていたアソコがパンパンに張り詰めてしまい…!
  • 毒親に育てられた私はずっと「ぼっち」でした。~欲しかったのは「普通」の人生~1
    完結
    2.0
    「おまえ…孤児になったんやって……?」小学2年のクリスマスイブに親に捨てられ、私の「ぼっち」人生ははじまった――。幼少期、初孫として愛されて育ったカオルは、働き者で頭がよく明るい人柄の父が大好きだった。ところが、お店の経営に失敗してしまい、借金のため夜の仕事を始めた母と父の関係が悪化すると、カオルの幸せの歯車は狂いはじめる――。日に日に悪化する両親の喧嘩をどうにか止めようと頑張るカオルだが、ある日、母が刃物を握り父に襲い掛かかった。反撃に出た父は、母の首をきつく締めて…!?父からの虐待や、母のネグレクトなどetc…。毒親に育てられた著者の「ぼっち」人生を描いたコミックエッセイ。
  • 毒親に育てられた私はずっと「ぼっち」でした。~欲しかったのは「普通」の人生~【完全版】
    完結
    -
    【この作品は同タイトル1話~14話を収録した完全版です】「おまえ…孤児になったんやって……?」小学2年生のクリスマスイブに親に捨てられ、私の「ぼっち」人生ははじまった――。幼少期、初孫として愛されて育ったカオルは、働き者で頭がよく明るい人柄の父が大好きだった。ところが、お店の経営に失敗してしまい、借金のため夜の仕事を始めた母と父の関係が悪化すると、カオルの幸せの歯車は狂いはじめる――。日に日に悪化する両親の喧嘩をどうにか止めようと頑張るカオルだが、ある日、母が刃物を握り父に襲い掛かかった。反撃に出た父は、母の首をきつく締めて…!?父からの虐待や、母のネグレクトなどetc…。毒親に育てられた著者の「ぼっち」人生を描いたコミックエッセイ。
  • 毒親の呪いを解くための5つの魔法~子どもの明るい未来のためにできること~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 最近、何かと話題になっている毒親。 とはいえ、毒親といってもなかなかピンと来ない人もいることでしょう。 それは、気持ちが通じあえる、健全な親に育てられているからです。 健全な親子関係があれば、将来社会に出てからも苦労せずに、周囲とコミュニケーションをうまく取って心穏やかに過ごせます。 でも、中には、健全ではない親子関係のせいで、他人とうまく接することができず、色々な心のしこりが残ったまま大きくなって苦しんでいる人たちがいます。 私もそのうちの一人でしたが、時間をかけて心の安定を取り戻すことができました。 この本を手に取ってくださった中には、もしかして自分もそのうちの一人なのかな?と考えたり、 もしくは、周囲の人でどうもおかしな親子関係の中にあって、何とかして力になりたいと思う方がいらっしゃるかもしれません。 本書では、子どもにとって毒にしかならない親に育てられた子どもが、その呪いを解いていくための導入書のような位置づけで書かれています。 さらに詳しくお知りになりたい場合は専門家の意見が必要となってきますが、まずはこの5つの魔法で、あなたやあなたの身近な人を毒親の呪いから解放していきませんか。 【目次】 第1章 毒親とは? 第2章 タイプ別 最近の毒親の実態 第3章 毒親の呪いを解くための5つの魔法とは 第4章 呪いが解けてきても油断しないで 第5章 さいごに 【著者紹介】 相澤すみれ(アイザワスミレ) 1973年、東京都生まれ。子どもの教育に関心があり、IT企業の教育サービス運営や家庭教師・塾講師を歴任。 3人の子どもの育児の傍ら、契約社員やパートを経て、2017年より在宅ライターとして活動中。 恋愛・ライフスタイル・子育て・ダイエットなどの記事を自らの経験より執筆している。好きなものは、ホットヨガ・犬・チョコレート・納豆・スピッツ(バンド)
  • 美容整形手術で鬼の目にされた女/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.4
    -
    【41歳・OLの体験】雅美(まさみ)と敦子(あつこ)は小学校時代からの親友で、お互いに成人して社会人になってからも仲良くつきあう間柄だったが、双方の職場の愚痴や不満を言い合ううちに「じゃあ二人で仕事辞めちゃおうか!」ということに。そしてそのタイミングで一緒に京都を旅行するのだが、そのおもな目的は敦子の美容整形手術だった。実は敦子は幼い頃から自分の細い一重の目にコンプレックスを抱いており、京都の病院の評判を聞いて今回の旅行先を選んだのだ。そしてついに念願の手術を受け、これでパッチリ二重の明るい顔に生まれ変われると期待に胸膨らませるのだが、包帯をとったその顔はなんと、見るも無惨なまるで『鬼の目』を思わせるグロテスクさだった――…!(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.4-1~特集/絶対に許せないヤツ」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 『ドラゴンボール』に生きる力を学べ! エディターズカット版
    -
    主人公・悟空の第一声、おぼえてる?楽しい人生は、「やあオッス!!」という明るい挨拶から! 超ロングセラー漫画『DRAGON BALL』の作品の中から、人生を生き抜くために役立つ場面や言葉を取り上げて、その魅力を解説した! ※本書は2011年2月刊行の「ドラゴンボールに生きる力を学べ!」の内容を電子書籍用に再編集したものです。
  • ドラッグケアは優しく甘く、ぐずぐずに【単話】
    -
    <Dom/Subユニバース> 「怖くなったんだ、支配されるのが――」 薬剤師でSubの玉木は、過去にDomの恋人から受けた暴力がトラウマで、薬局を転々としながら生きている。 そんななか、穏やかで明るいカメラマン・古谷と出会い…? 【本作品は『Dom/SubユニバースBL[Command play]コミックアンソロジー』より、あまゐ花実「ドラッグケアは優しく甘く、ぐずぐずに」を収録したものです。重複購入にご注意ください。】
  • ドラマスタイリスト 西ゆり子の 服を変えれば、人生が変わる
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラマスタイリスト・西ゆり子さんによる、「服」から始める、明るい人生のつかみ方指南書。 【1章】服のチカラ 「服を着る」ことは、とても楽しい! おしゃれは自分のためにするーーそれがすべての基本 「服」と「心」は、密接な関係。おしゃれは自分の気分を上げるためのもの 「好きな服」はあなたの人生を助けてくれる 「似合わない服」「似合わない色」なんてない! 「呼ばれた服」は絶対に買う 服選びはセルフプロデュース「人生のヒロイン」はあなた自身 【2章】服とオトナ 大人のおしゃれは今から/おしゃれも顔も体型も 心にも訪れる「曲がり角」/ 年齢を重ねるほど冒険できる/年齢を「服のパワー」に助けてもらう/ 服も、生き方も 後ろに引いた途端つまらなくなる/「老化」ではなく「成長」! 「10年後の自分」をイメージして 【3章】実践 大人キレイな着こなし術 基本| 必要なのは「きちんと感」と「機能性」 おしゃれ習慣|毎日が実践練習/今日着る服は、今日選ぶ/ まずは1つ。ワクワクするものを取り入れることから始めよう/ 「スマホで自撮り」で着こなしチェック/アクセサリーに頼りすぎない コーデの基本|へアスタイルから靴まで、全身のバランスを意識/ 「コンサバ」「エッジ」「華やかさ」/ 買ってきたままではおしゃれには見えない。自分らしさでアレンジを コーデのコツ|カジュアルダウンは大人の特権 おしゃれの味方|色/色やトーンをつなげると、スッキリした印象に/ 大人世代に、「白」は最強/インパクトの強い色や柄はボトムスから |スニーカー/今こそ、スニーカーデビュー! /スニーカーの必需品。ソックス丈で大人を演出 |トレンド/ファストファッションは「好き」で選んで 体の悩み|ぽっちゃり体型/3つの「首見せ」で、大人の体型をスッキリ見せる/ |ぷよぷよ二の腕/ノースリーブは、潔く! |ぽっこりおなか/守りのコーデはオバサンっぽい印象に 買い物のコツ|試着時に確認すること。今の自分の「ジャストサイズ」は? |“いまいち”な3枚よりも「これぞ!」という1枚を |好きなブランドを5つ見つけよう アイテム別ポイント/ワンピース・シャツ/パンツ/デニム/ パンプス/帽子/アクセサリー/ハウスウェア/下着 お手入れ|脱・断捨離!好きな服を長く愛せるのも大人世代ならでは |ジャケットとコート以外はすべて自分の手で洗濯 |アイロンかけで、きちんと感を 【4章】服とこれから 「10年後の自分」を見つけるために
  • ナイトウィザード ノベル 鏡の迷宮のグランギニョル
    -
    紅い月。それは“侵魔(エミュレイター)”と呼ばれる闇の眷属が現われる徴。彼らにより、世界は人知れず滅びの危機にさらされている。それに唯一対抗しうるのが、遠い昔に忘れ去られた力――“魔法”を駆使して戦う、“ウィザード”と呼ばれる者たちなのだ。その一人、斉堂一狼は、ある少女の護衛の任務を命じられる。無邪気で明るい少女・空は、けれど、奇妙な記憶の欠落を持っており――。『ナイトウィザード』の世界を舞台にしたオリジナルストーリー登場!!  ※作品の表現や演出を考慮して、電子版は本文縦組で制作しております。また一部のページを改変しております。※
  • 中島らもの特選明るい悩み相談室 その1
    4.1
    日本全国の悩める老若男女が駆け込む、最後の砦。中島らもの明るい悩み相談室が、装いも新たに帰ってきた! 「ゾッとするほどあんこ中毒の父」「将来の夢はピーマン屋といいはる娘」「束縛されたくないと裸で料理する夫」などなど。思わず吹き出す珍妙な相談と、思わず唸ってしまう絶妙な回答の中から、爆笑必至の70篇をよりすぐってお届けします。
  • 中達也が行く!空手道の発見
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気づいた時には当たっている あの「追い突き」も、型から生まれた! 若き頃より競技空手で実績を積み、最高の「極め」を求める武道空手で道に至る。 伝統の型に学び、古武術や中国武術、ボクシングなどからヒントを得て、一生向上できる空手を見出す! 超達人テクニックに明るい人柄、端正な佇まいも備えた空手界のスター、初の著書を出版!! プロボクシング村田諒太選手も推薦の一冊! 「もっと早く出会ってたら僕のボクシングスタイルも変わっていたかも… 生涯をかけて空手を完成させようという中先生の技術論。実際に体験して驚きました。」 CONTENTS 序章 武術家が主演の映画へ 第1章 念願の空手は和道流から 第2章 高校生日本一へ 第3章 押忍! 拓大空手部 第4章 プロ空手家への茨の道 第5章 「極め」を得るために 第6章 武道空手の上達構造 第7章 武道空手の根幹「型」とは 第8章 重心移動を学ぶ太極初段 第9章 威力とキレを生む鉄騎初段 第10章 一本勝負を貫く武道性 第11章 沖縄空手の真髄に触れて 第12章 さまざまな武術交流からの気づき 終章 生涯かけて究める空手道へ
  • 中村汀女句集
    -
    豊かな感性と、すぐれた才能を充分に駆使して、日常のこまごました題材から見事な表現にまで高める芸術性。明るい色彩、美と情をないまぜて生命の心情を養う旺盛な作句力、家庭俳句の開拓者として多くの婦人を指導した包容力。単に現代女流俳人の第一人者にとどまらず、わが国の代表的文化人として活躍する著者の自選句集。
  • 中村天風・安岡正篤に学ぶ成功の法則
    4.3
    中村天風と安岡正篤(やすおか・まさひろ)。──天風が説く「宿命」、正篤が説く「立命」、すなわち与えられた運命を自分が望む方向に切り開いていけるということ。本書はその「成功の法則」を戦国大名やカーネギー、松下幸之助、早川徳次、稲盛和夫など「機をつかみ、運をつかんだ」具体的エピソードを交えながらわかりやすく説いていく。 ◎才能は人によって活かされる ◎潜在意識の力とは ◎願望達成の真理 ◎どうにもならない運命もどうにかなる ◎「閑」のあとにチャンスが通用する ◎「もうだめだ」と絶対にいうな ◎うそでもいいから明るい言葉を使え ◎出会いを人脈にまで深めよ……機をつかめば運もつかめる! では、機をつかむための確実な方法とは? 高潔なる人格、該博な知識、卓越した識見……二人の哲人の教えを紐解きながら「普遍的成功への道」を説く。

    試し読み

    フォロー
  • 長い間きみを見ていた
    完結
    3.4
    踏み荒らされた心に、希望は育つのか――高校教師の白井は、生徒の赤石に恋をする。男らしく明るい赤石が、昔片思いしていた同級生にとても似ていたのだ。臆病な自分が再び激しい恋に落ちたことに怯える白井。一方赤石は白井の控えめな目線に、すがすがしい恋の予感を覚えていた。でも……? 熱い涙がこぼれるまでの、長い恋の物語。
  • 長生きは小さな習慣のつみ重ね 92歳、現役看護師の治る力
    5.0
    看護の世界で75年、生と死に向き合い〝人間らしく生きる〟ことを問い続けてきた92歳の現役看護師。生命を輝かせ自己治癒力を引き出すには、あたり前の暮らしを見直すこと。ぴんぴんキラリ健康長寿の秘訣決定版。 【目次抜粋】 1章 毎日をあたり前に生きる ・命を縮める生活習慣病。病気はあなたがつくっています ・コロナの教訓。高齢者の治る力が弱まった ・我慢はしなくていい。生命力が弱まりますから 2章 生きづらさをどういやすか ・くよくよしない。できない自分を認めてあげて ・どんな状況でも自分らしさを捨てないで ・挑戦するエネルギー、もっていますか? 3章 人はなぜ病気になるのか? ・生命力の消耗を最小限に抑える。それが看護の役目です ・日々の営みができないと人は病気になります 4章 手をあてて、心を想う ・人間はいつか死ぬ。でも生ある限りあきらめない ・明るい会話、温かい会話を心がけていますか? 5章 「医は仁術」は本当です ・私は少々のことでは薬や医療に頼らずに生きてきました ・名医はよく聴き、よく説明してくれる 6章 老いを迎え討つ ・「加齢」と「老い」は違う。老いは認めた時点で加速します ・子どもは親のことを知りません。だから嫌がられても話せばいい
  • 名古屋名酒場2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 老舗名店から新定番の酔い処まで 今宵もふらっと一杯 酔い心地上々 ●酒場から愛される客になるために 吉田類に聞いた、酒場の流儀 ●最深ニューウェーブ“酒場街”案内 ・名駅三丁目 ・千種 ・柳橋市場 ・円頓寺 ・栄 ・伏見地下街 ●名古屋名酒場案内 ・ここは押さえておかないと! 【老舗】 ・今日はどれをつまみに呑もう?【おばんざいカウンター】 ・至極の一品を肴にちびちびと 【小料理・割烹】 ・今日の一杯にしっぽり浸る【おひとり様】 ・一杯のお供はこの一本【串】 ・ほっこりあったかい【おでん・鍋】 ・ふらっと、さくっと、いい気分【立ち呑み】 ・俺たちサラリーマンの味方【せんべろ】 ・明るいうちに呑む酒はうまい! 【昼呑み】 ・シメにも肴にも【麺呑み】 ●酔い処早見表
  • なぜか神様が味方する すごい! 金運の引き寄せ方
    5.0
    今日からあなたの金運が一気によくなる! 本書は、ブログのアクセス数が1日平均27万を誇る人気の著者が、一生お金に困らない39の習慣を紹介。「『支払い』はいつでも丁寧に、すっきりとスムーズにする」「お金が増える『通帳記入の魔法』」「玄関を常に明るい雰囲気にして、『お金の神様』を迎え入れる」「お金に困っている人ほど『使わない紙袋』が捨てられない」など、いつも不思議とお金が入ってくる人だけが知っている、効果抜群の方法ばかりです。豊かで幸せなお金持ちになれる1冊! 「実は「豊かさ」は、誰かにだけ与えられる限られたものではないのです。もしあなたが、心の奥に潜ませている「お金への思い込み」(メンタルブロック)の存在に気付き、そのブロックを解き放って、「お金の川」の流れをよくする方法を知れば、流れが一気に変わります。「臨時収入」「昇給」「あなたの可能性を広げるチャンス」など、さまざまな「豊かさ」があなたのところにそそぎ込むようになるでしょう」(本書「はじめに」より) 飾るだけで金運を呼び込む「光の写真」を特別付録!
  • なぜか信頼されないひとは98%「聴き方」を間違えている。傾聴術を使って相手の本音を導き出す方法。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 なぜか信頼されないひとの原因は何だと思いますか? 親身になって友人の相談にのったのに、なぜか怒られた。なぜか距離をとられてしまった。 上司に言われた通りにやったのに、なぜか評価されない。なぜか部下に避けられる。 そんな悩みや経験はありませんか? 言葉よりも、その裏に込められた相手の感情を知ろうとせずに、相手の表面的な言葉だけで理解したつもりになっていませんか? そのように相手の感情を取り間違えてしまうと、かえって相手を不快にさせてしまい、信頼を失うといった悲しい現象が起きてしまいます。 信頼されない人は、98%「聴き方」に原因があると断言してもいいくらいです。 傾聴術を身につけるとあなたの人生がいっそう深みを増し、豊かに彩られます。大げさにきこえるかもしれませんが、本当です。 今、人とのコミュニケーションに苦手意識がある人にはぜひ読んでもらいたい内容です。 【目次】 傾聴術とは? 傾聴術は決して受け身ではない。 「聞く」と「聴く」のちがいとは? あなたは聴き上手さん? 聴き下手さんの原因とは? 傾聴術を使うために必要な5ステップ 相手の「本音」を導きだすには? 「信頼される人へ」傾聴力が高くなると起きる現象 あなたの未来は明るい♪ まとめ 【著者紹介】 coco(ココ) 1984年 秋田県潟上市生まれ。同い年の夫と6歳の女の子と2歳の男の子の4人家族。 現在の夢は「家族で海外旅行へいくこと」
  • なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学
    3.4
    うまくいっている人の考え方 21のコツ 今よりよくなりたい! という気持ちが 運を引き寄せる あなたは自分の「性格」について、どう思っていますか? ポジティブに物ごとに向き合う「明るい」タイプでしょうか? ネガティブに考えることが多い「暗い」タイプでしょうか? コロナ禍のマスク生活が始まって、すでに3年が経過しています。不自由な毎日が長く続いていますから、自分のことを「明るい」と考えている人でも、「最近、ちょっと暗くなっているかも……」と感じているのではないでしょうか。 コロナ禍の自粛生活が長くなったことで、最近では「明るさ」の重要性を再認識する動きが出ています。 企業の採用担当者の中には「社内の雰囲気を活性化させるために、笑顔が印象的な明るい人を積極的に採用する」という動きも出始めています。 明るいキャラクターの新庄剛志さんがプロ野球の日本ハムの監督に抜擢されて注目を集めていたのも、ある意味では、時代が彼を求めたと見ることができます。 新庄さんのような底抜けの明るさは真似できませんが、明るさを味方につければチャンスが広がり、成功に近づく……という姿勢を見習うことはできます。 気持ちが明るくなったり、暗くなったりするのは、すべてあなたの「主観」(自分だけの物の見方や感じ方)の問題です。 同じ出来事に遭遇しても、平然としている人もいれば、不安に襲われてしまう人もいます。この違いは、物ごとに対する「考え方」や「見方」の違いによって生まれます。考え方や見方ひとつで、物ごとの受け止め方を変えることができるのです。 本書では、その具体的な方法を、精神医学や心理学といった「科学」の観点から、わかりやすく、詳しくお伝えします。
  • なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学
    4.0
    あなたは、自分のことを「優しい人」だと思いますか? こう質問されて、「はい」と即答できる人は、それほど多くないはずです。ほとんどの人が、「人には優しくありたい」と思っていても、日ごろの言動を冷静に振り返ってみると、意外に優しくない自分に気づくのではないでしょうか。人に優しくする際には、さまざまな心理や感情が働いています。相手に対する「思いやり」や「好意」の気持ちだけでなく、「打算」や「自己防衛」といった損得勘定が働いていることもあります。相手に嫌われたくないと思って、表面的な言葉で取り繕う優しさもあれば、嫌われることを覚悟で進言する優しさもあります。価値観や考え方が多様化した現代社会では、何が本当の優しさなのか、ハッキリと明確にはわからないような状況になっています。人に優しくするというのは、意外と複雑で、思い通りにいかないものです。人に優しくすると、自分の気持も良くなることで、脳内にセロトニンやオキシトシン、ドーパミンなどの神経伝達物質が分泌されて、心身にいい影響が生まれることが科学的に明らかになっていますが、毎日の生活にもさまざまな好循環をもたらしてくれます。しかし、私たちの生活には、人に優しくなれない要素がたくさんあります。物価高、上がらない給料、度重なる増税などによって、世の中全体がギスギスとしていますから、どうしても自分のことだけを優先して考えるようになり、周囲の人を慮るような精神的なゆとりを見失いがちです。こんな時代だからこそ、「優しさとは何か?」を考えることで、その意味と意義を改めて見つめ直す必要があると感じています。この本をお読みいただいて、毎日を明るい気持ちで、機嫌よく、前向きに過ごすためのヒントを見つけてほしいと思います。
  • なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか?新装版・入門編
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本コンテンツは2012年発売の「なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか? 鈴木敏文の「不況に勝つ仕事術」」の表紙を新装したものです。 内容はほぼ同一となっております。 セブン-イレブンで3カ月バイトをすれば、必ず経営学が語れるようになる! その秘密を探るために、セブン&アイ・ホールディングス鈴木敏文代表取締役会長兼CEOの頭の中を徹底解明。 【目次より】 ◆セブン&アイ鈴木敏文会長兼CEOインタビュー  財布から見えた「売れる秘密」 ◆PART1 鈴木流「逆転の発想術」を学ぶ ・競合の出現はチャンス ・競争相手は顧客ニーズ ・脱モノまね思考 ・「完売=善」のウソ ・顧客第一主義のウソ ・制約条件を排除する ・逆転の成功方程式 ・生産性2倍の仕事術 ◆PART2 鈴木流「マーケティングの極意」を学ぶ ・市場の体感温度を知る ・市場を輪切りにする ・富士山型VSペンシル型 ・廃棄ロスと機会ロス ・現場主義の落とし穴 ・動体視力で市場を見る ◆PART3 鈴木流「ビジネス心理学」を学ぶ ・商売は感情で動く ・顧客心理は矛盾だらけ ・自己差別化と横並び ・購買行動を喚起する ・価格の心理学 ・消費の爆発点 ◆PART4 鈴木流「情報術」を学ぶ ・アンチABC分析 ・平均値のウソ ・情報の分子と分母 ・はえ縄式情報術 ・「悪い情報」は最初に ・脱、伝言ゲーム ・脱、マニュアル ・対話と漫談は違う ◆PART5 鈴木流「仮説の立て方」を学ぶ ・仮説と先行情報 ・仮説とは物語づくり ・真冬の冷やし中華 ・メタ認知を習慣づける ・機会ロスの「見える」化 ・可能性が7割なら挑戦 ・真の挑戦力とは ・運をつかむ ・ブレイクスルー思考 ◆おもしろくてためになるセブン-イレブン豆知識 ・コンビニではなぜ窓側に雑誌が置かれるのか? ・年間12億5000万個も売れるヒット商品は? ・セブン-イレブンのルーツは? ・一度倒産したアメリカのセブン-イレブン ・コンビニを通じて全国化した「恵方巻」 ・♪セブン-イレブンいい気分♪の生まれは? ・コンビニの中は昼と夜、どっちが明るい? ・季節によって味が変わる冷やし中華 ・「高密度多店舗出店方式」って何? ・メーカー名を明記するセブンプレミアム ・北京のセブン-イレブン おでんが大人気/限定アジアンコスメ/行列ができる店内調理弁当/「百奇」って何のこと?
  • なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    仕事、お金、幸せ、AI、多様性、働きがい…。働くうえで考えるべきテーマをマンガと図解で伝えます。これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込められた、温かくて前向きになれる一冊。
  • 夏にいなくなる私と、17歳の君
    NEW
    -
    17歳の詩音は進行性の難病を抱えていた。GW明け、転校生の諒がやってくる。初対面なのになぜか「やっと会えたね」と言われて!? しかも、ノートに綴った「5つの願いごと」についても知っているようだった。人との関わりを避けていた詩音だが、気さくで明るい諒に惹かれていく。けれど、運命の日、8月末は近づいていて……。春に出会い、夏に恋した2人の物語。
  • 夏の脱毛ちょっと待って!あなたは知ってる?夏の肌とボディケア。しっかり知って失敗なしの脱毛を!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,500文字程度=紙の書籍の19ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 夏は肌トラブル続出の季節。脱毛することばかりに気を取られてしまって、きちんとした肌ケアをしなかったり、間違った脱毛をしてしまうのです。それに気づかず放っておくと残念な「老け肌ボディ」になってしまいます。正しい脱毛して後悔のないうるうる美肌を! 著者紹介 舞明衣(マイメイ) 自己啓発、動物との暮らし、犬、猫のしつけについての著書を執筆。 「自分磨きで自己啓発!!女子力アップは幸せをつかむ。前向きになるにはゆる~くどうにでもやってみよう!」「つまらない人生が楽しくなる激変法!!」「猫との幸せな10のスパイスきっとあなたを幸せにしてくれる猫の不思議な魔法」「犬のしつけ方実は間違ってますよ!トイレの教え方噛み癖の原因、「オテ」をしつけだと思っていませんか?」 また、数少ない小動物の書籍も執筆「うさぎの飼い方。密かなブームうさぎとほんのり暮らす楽しい毎日。読んだらうさぎがとても飼いたくなる本」「モルモットの飼い方。長生きさせる方法。衣食住のコツ。モルモットに健康で明るい毎日を作ってあげよう。」
  • 75歳、油揚がある
    -
    《80歳への積極宣言》 明るい色の服を着る。 いい音楽や芝居をめでる。 ひとりで小さな旅に出る。 ——かけがえのない「ひとり時間」を縦横無尽に楽しむ方法   残りわずかな人生を消化試合にしてしまっては面白くない。   生きる実感も持ちたい。日常を離れて冒険したい。   幸いまだ元気な身ならできそうだ。   大好きな〈焼油揚〉で一杯やりながら。   ——「おわりに」より 《居酒屋作家の楽しい老年案内》 --------------------------------------  豆腐は食べ物の大発明と思う。大豆を茹でて絞り、にがりを打って固まった、ゆるやかにして純白、自在にどんな形にもなる清浄無垢な姿は、もともとを想像できず、料理の脇役、ときに主役として、懐の深さをみせる。  融通無碍、毎日でも飽きない、栄養もある。村にも町にも豆腐だけをつくって売る専門店があり、自転車でラッパを吹いて売りに来る日常に欠かせないものとなった。人も年齢を重ねたら、このように在りたい。  その豆腐を油で揚げた油揚は、姿も食感も味も一変。新たに生まれた独自の個性は、煮てよし、焼いてよし、包んでよし。稲荷神社に供えられて手を合わされ、トンビにさらわれる品にまでなった。これは豆腐の劇的進化、いや昇華だ。  人生にも進化や昇華はあるだろうか。経験が昇華して新たな境地に至るのなら、長く生きる価値がある。そうなれるか。そうありたいか。 ——「はじめに」より -------------------------------------- 【目次】 はじめに Ⅰ……いまの自分を楽しもう Ⅱ……続けたら見えてきた Ⅲ……生きる実感を求めて旅へ おわりに——私の徒然草 -------------------------------------- 【おすすめ】 ■<a href=https://www.akishobo.com/book/detail.html?id=991" target="_blank">太田和彦『70歳、これからは湯豆腐』</a> 高望みどころか望みなし。もうひとりでいい。 夜一杯飲めればじゅうぶん。これは楽だ。——本文より 居酒屋作家のうたかたエッセイ。豊かな「ひとり時間」の過ごし方。 ■<a href=https://www.akishobo.com/book/detail.html?id=873" target="_blank">太田和彦『酒と人生の一人作法』</a> 70すぎたら愉しくなった!「老後」を受け入れて初めて、大切なものが見えてくる。 粋と喜びに彩られた“オオタ式”享楽人生論。
  • 74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる
    3.6
    すっと伸びた背筋で溌剌とし、いつも明るい笑顔のミツコさん。牧師の夫と共に40年以上教会を運営。その傍ら娘4人を育て上げる。病弱だった夫を長年闘病の末、2016年に見送る。その後は住まいを引き払い、単身公営住宅に。 日々のやりくりは年金と、週3回のシルバー派遣の収入の8万円で「十分」。人生は考え方次第。あるものに感謝して。栄養のある食事と運動で健康を維持すれば、医療費もかからない。お金がないからこそ、一輪の花を買えたときの喜びが増す。空が晴れただけで幸せ。すでに十分与えられている…。 ミツコさんの生き方は今の時代の希望となる。自宅の写真も入れながら、その清貧かつ豊かな生活をのぞく。
  • 70歳のたしなみ
    値引きあり
    5.0
    大ベストセラーが文字大きめで文庫化! “人生100年時代”の現代では、70代こそ人生の黄金時代です!「今さら」「どうせ」と自分をおとしめるのはもうやめて、若いうちから“黄金の70歳代”を迎える準備をしましょう。超人気ベストセラー『女性の品格』の著者が、《上機嫌にふるまう》《人は人、自分は自分》《若い人をほめる》など、人生の後半生をポジティブに生きる32の具体的なヒントを伝授。30代~90代まで男女さなざまな読者から「元気をもらった」「親にプレゼントしたい」「前向きに生きられるようになった」とたくさんのハガキやお手紙が届き、大反響です。  また著名人から次のような推薦の言葉も届いています。 ◎上野千鶴子さん(東京大学名誉教授)「『上機嫌』がいいですね。私も『明るい』『楽しい』老後より『機嫌よく』過ごす老後が目標です」 ◎あさのあつこさん(作家)「70歳になっても80歳になっても人としてのたしなみを生き方によって新しく得ることができることを教えてもらえました」 ◎三砂ちづるさん(津田塾大学学芸学部教授)「70代のための本かもしれないけれど、心安らかにその時を迎えられるよう、ぜひ70代より若い人にこそ読んでいただきたい」 ※この作品は単行本版『70歳のたしなみ』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • ナニーの小さな届け物
    -
    「ずっとそばにいてくれ……ナニーとして」愛を知らない男性の言葉は残酷だった。 亡き親友の兄で大富豪のリードのもとを訪れたライラは、黒髪と明るい緑色の瞳にたちまち心を奪われてしまった。だまされてはだめ。外見はゴージャスでも、彼の本性は傲慢で冷酷。妹がお金に困っていたときも、助けようとしなかったのだから。「この子はあなたのものよ」ライラは胸の痛みをこらえ、腕の中の赤ん坊――親友の忘れ形見を伯父にあたるリードに引き渡した。そして、ナニーが見つかるまでの約束で子供の世話を引き受ける。リードの家でともに暮らすうちに、ライラは冷たい仮面の下の本当の彼を知り、惹かれる気持ちを抑えられなくなる。だが、彼が求めているのはベッドをともにしてくれるナニーで……。 ■デビュー以来、ヒット作連発のベテラン、USAトゥデイのベストセラー作家モーリーン・チャイルドが綴る、大人気のナニーがヒロインの物語です。愛を信じない大富豪の頑なな心を、心優しいナニーがしだいに溶かしていく感動作。
  • 怠けてるのではなく、充電中です。 昨日も今日も無気力なあなたのための心の充電法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人に迷惑をかけないように、 「普通の大人」でいるために、 気を張り詰めることに疲れたあなたへ――― 何をしても面白くないし、すべてが面倒くさい。 心は憂鬱だけど、わざと明るいふりをして笑う。 何もしてないのに心だけ疲れてる。将来が不安で眠れない。 「私、どうしてこうなんだろう…?」 無気力、憂鬱、不安、面倒etc.  誰にもでも訪れる人生のスランプを克服する小さくても確実な私の心の充電法!
  • 涙のクリスマス
    -
    憧れの仕事、明るい同僚、すてきな親友。昔は抜け殻のようだった私が、新しい町で本当の自分を見つけた。これでちょっぴり恋も楽しめれば、最高のクリスマスを迎えられる。魅力的な男性が隣にいるのよ。難しいことじゃないわ。宿り木の下でなら誰とキスしてもいいというクリスマスの伝統も、私の味方をしてくれるはず。だから思いきって、リーナは同僚のコリンにささやいた。「キスをする勇気はある?」コリンは答えた。「挑戦を受けるよ」だがコリンの思惑を、リーナはまだ知らなかった。★リーナが、つらい過去を乗り越えて新たな生活に乗り出そうとします。折しもクリスマス目前、ロマンスにはぴったりの季節。望み以上のすてきな関係を、一度は手にしたように思えたのですが……。★
  • なんとめでたいご臨終
    値引きあり
    4.3
    1~2巻970円 (税込)
    誰でも最期まで家で朗らかに生きられます!  痛みや不安がなく、最期まで朗らかに過ごしたい――それは誰しもが願うことでしょう。それを叶える場所は、果たして病院でしょうか。  多くの人は、家で最期まで過ごしたいと望みながらも病院で最期を迎えています。そうした中、家族に介護力がなくても、おひとりさまでも、末期がんでも、ボケていても、「誰だって、最期まで家で朗らかに生きられる!」と著者・小笠原文雄さんは説きます。  本書には、「退院したら5日の命」と余命宣告されながら5年経った今も元気に過ごす患者さんや、大切な人を看取った直後にご遺体を囲み、笑顔でピースするご家族、まるで自らの死期が分かっているような患者さん、「今がいちばん幸せ」と言う末期がんの患者さんなど、「在宅医療」だからこその、常識では考えられないような笑顔と奇跡のエピソードが満載です。  自分もそんな「人生のめでたい最期」を迎えたいと願う人や、大切な人にそんな最期を迎えてもらいたいと望む人、最期まで自分で介護を続けられるだろうかと不安な人も、読めば明るい気持ちになり、「笑顔でピース!」したくなること請け合いです。  だからあなたも、生きているうちに読んでください! ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • Number PLUS 「FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2019-2020 フィギュアスケート 銀盤に願いを。」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))
    -
    FIGURE SKATING TRACE OF STARS 銀盤に願いを。 フィギュアスケート 2019―2020 シーズン総集編 [試練の先に見えた新境地] 羽生結弦 「“再演”は前進のための必然」 [羽生結弦・2019-2020言行録] 「自分のスケート」を追い求めて。 [福間洸太朗が語るバラード第1番] 繰り返しの中の一期一会。 [佐野稔が見た“新”SEIMEI] 凝縮し凄味を増した持ちナンバー。 [秘蔵写真とともに振り返る] 羽生インタビュー・プレイバック みんなの応援があったから。 [コロナ危機と向き合う今] 思い出すあの春と雌伏の時。 [幻の世界選手権を語る] ネイサン・チェン 「ぼくはまだ限界まで出し切ってない」 [元4回転王が語る進化の軌跡] ブライアン・ジュベール 「フィギュアの未来は明るい」 [V字復活の裏側] 宇野昌磨 「2人の男が導いた夜明け」 [父子が語った激動のシーズン] 鍵山優真 「五輪に向けて上げていきたい」 [ジュニア卒業の決意] 佐藤駿 「憧れの人に学んだ4回転」 [本田武史が解説する] 男子フィギュアの最新パワーバランス。 [日本女子エースの戦略] 紀平梨花 「慎重に冷静に勝ちたい」 [荒川静香が読み解く] トゥルソワ/コストルナヤ/シェルバコワ ロシア10代トリオが挑む人類の進化。 [独占インタビュー] エフゲニア・メドベデワ 「変身しても、私は私」 [アメリカ女子の新星] アリサ・リュウ ロシアの牙城を崩す14歳の“女王” [“うたしん”ペアの宣言] 吉田唄菜&西山真瑚 「お客さんと一緒に楽しむダンスを」 2019―2020シーズン主要大会記録 ※電子版ではカバー表紙・カバー裏ポスターを画像として収録しています。
  • No.1ホストな彼女
    完結
    3.0
    ホストクラブ「Queen」の新人ホスト・ジャニーはラブリーな風貌に、きめ細やかな気配りと、明るい笑顔で指名数を伸ばしていた。そんなジャニーには、大きな秘密が…。なんと、彼の正体は女子高生!!!何とか女であることを隠しながらホストクラブで働くジャニーだが、ひょんなことからNo.1ホスト・キヨトの家に泊まることに!一晩一緒にいて、何も起きないワケがない!ジャニー最大のピンチ!?キヨトの危ない恋心に火がついて!?ひとクセもふたクセもある超絶ラブコメ、4編収録!さらに、西城綾乃ワールドの原点が分かるエッセイまんが描き下ろし10Pが読めちゃいます!!
  • No.1リーダーを支える 英断の言葉
    3.0
    信頼されるリーダーは、自分を支える言葉を持っている! 著作累計100万部超! 日本におけるイメージトレーニング研究・指導のパイオニアであり、日本の経営者、トップビジネスマンの能力開発指導に多数携わり続けてきた著者が、これからの日本を担う、若手リーダーに贈る「心が強くなる50の言葉」。 「言葉には魂がある」――言葉には恐ろしい法則があります。人のことを悪く言うと悪い心ができ、暗いことを言うと暗い心ができ、明るい言葉を使うと明るい心ができ、感謝の言葉を発すれば感謝の心ができる。No.1の言葉、強気の言葉を言うと、強気の自分、No.1の自分ができるのです。 “弱気の自分”を“強気の自分”に切り替える言葉を、あなたの人生の味方にしてください。きっと、未来が変わります。 苦しいとき、つらいとき、心がくじけそうになったとき、この本を開いてください。 若きリーダーたちに贈る、西田文郎先生の「No.1の言葉」があなたを支えます。
  • にがてが消える心理学
    -
    人生の可能性をつぶしてませんか? 克服できないコンプレックスなんてありません。 誰にでも「苦手」なことはあるものです。 あの人は万能だ、スゴイ人だ―― と評される人にも、そうした不得手なものはあります。 「苦手」は、ほんの少し視点や思考を変えるだけで、簡単に克服できてしまいます。 本書は、さまざまな「苦手」に焦点を当て、克服・解消するための処方箋です。 あなたの人生を明るい方向へと導きます。 どこから読んでも構いません。 「苦手だな」と思っているところから、ページを繰っていただければ、目からウロコのハッピーな展開が待っているはずです。 【目次】 ■第1章 自分のこういうところが嫌い ■第2章 どうしてもできないことってあります ■第3章 コミュニケーションがうまくいかない ■第4章 これができたらもっと明るい人生に
  • 逃げた相続人 愛と称号と財産と II
    3.8
    ★あの土地はわたしのもの。叔父だろうが誰だろうが渡しはしない。★リュートの奏でる柔らかな旋律、明るい日差し・・・・・・。体を這うやさしい手と唇の感触・・・・・・あれは誰だろう?それに、ここはどこ?そのとき、ロザリンは目を覚ました。すぐ間近に微笑む男の顔が---見知らぬ美しい男の顔があった。驚いて悲鳴をあげると同時に、昨夜のことを思い出した。彼女を鞭打つ残酷で凶暴な叔父から領地を取り戻すため、そして獣のような男との結婚から逃れるため、城を抜け出したことを。だが、現実は甘くはなかった。宿屋で酔客に絡まれたところをこの男に助けられたのだ。でもまさか・・・・・・こんなことになるなんて!ロザリンは一糸まとわぬ自分の姿に動転していた。そこへヒュー・コルドウエルと名乗る男が追い討ちをかけた。「君は覚えていないのかい、僕たちが共に過ごした熱い夜を?」
  • 2歳半のみっちゃんがくれたもの ネグレクトされた母親が重度知的障害・自閉症の息子と世界一明るい家庭を築くまで
    4.0
    幼少の頃に親戚に預けられ、実親からネグレクトされて育ったみっちゃんママ。 今や息子と娘の4人家族のドタバタな日常をYouTubeで発信しており、 チャンネル登録者は13万人超!(2023年7月現在) 自閉症の子ならではの「こだわり」遍歴や、パニックが起きたときの対処法、 偏食家族の食事事情、しょうがい児(障害のある子をきょうだいに持つ子供)のケア、 実親との確執と和解など、動画では話していない内容も収録。 クリスマスも正月も誕生日も知らなかったママの不慣れな子育ても、 周囲の力を借りまくれば、何とかなる!? ・しょうがい児のケア ・自閉症のこだわりやパニックの対処、 ・偏食の人のための食事事情 ・施設とデイサービスの付き合い方 ・働くママのセルフケア術 ・実親との確執と和解 などなど、悩みも不安も逃げずに試行錯誤しながら行き着いた「家族のつくり方」。 壮絶人生のママの共感あり、笑いあり、涙ありの「家族論」、ついに書籍化! <目次> 序章 ネグレクトされたママに愛しい家族ができるまで 第1章 自閉症のみっちゃんの優しい世界へようこそ 第2章 みっちゃんの「こだわり」行動を攻略する! 第3章 学校とデイサービス、環境の変化で得たもの 第4章 超「偏食」な家族のカオスな食生活 第5章 きょうだい児の心のケアについて考える 第6章 ママ、自分と家族を労わるコツを模索する
  • 虹色エイリアン
    4.5
    ハロー。ハロー。まもなくチキューに到着します。衝撃に備えてください。 そいつはひやむぎ泥棒か宇宙人、どっちなのだろう。 名前も分からない、言葉も分からない。分かるのはその少女の髪が虹色に輝くことだけ。私がその髪に触れると、その指も虹色を帯びた。 そして起こるは、狭苦しいアパートの一室で繰り広げられる、虹色のエイリアンとの壮大なファーストコンタクトであった。ご近所さんにこの子を紹介し、カニャエと名前をつけ、不思議なロブスターと邂逅し、ひやむぎ買いに二人でスーパーまで競争! 地球のどこかで発生したささやかな異星間交遊。それは、窓から、外から、腹の中から始まっていた。 宇宙からやってきた虹は今日も暖かい。 異星人(あなた)も地球人(わたし)も宇宙人(変なやつ)。 こんなのがいれば、夜空も明るいわけだ。
  • 虹の巣 (角川ebook)
    -
    美貌の実力派女優・鈴子(すずこ)は人気絶頂のなか、年上のちょっと冴えない舞台出身の脇役俳優・由崎克彦(ゆざきかつひこ)と結婚。奔放で飾らない鈴子の人柄で明るい家庭を渋谷区松涛に構えていた。克彦の仕事場である世田谷区の撮影所で鈴子は、弁当を届けにきていた女子高生・佳恵(よしえ)に出逢い、鈴子に憧れていた彼女を自宅のお手伝いさんとして採用する。鈴子の寵愛を受けていた佳恵だが、鈴子が娘を出産したことで様子が一変する。赤ちゃんの世話役として、いけすかない別の若い女性が家に入ってきたのだ。そして悲劇が起こる。赤ちゃんが亡くなった状態で自宅から発見されたのだ――。スキャンダラスに報じられた事件の7年後、由崎家には4つになる娘の日阿子(ひあこ)と、新しいお手伝いさんの暁子(あきこ)がいた。元気はつらつで食欲旺盛な日阿子はテレビドラマの子役に抜擢され、その笑顔が日本中を夢中にさせる存在に。この家の平和を心から願う控えめなお手伝いさんの暁子だが、彼女には胸に隠したある「秘密」があった――。幸せそうに見える家族。けれど実際は、それぞれが人に言えない暗い過去や闇を抱えながら生きている。夫婦とは、親子とは、血のつながりとは……という深いテーマに挑んだ、家族の魂の再生の物語。 ※本書は、2016年4月1日に配信を開始した単行本「虹の巣」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 21世紀をつくる 人を幸せにする会社
    3.9
    本当の企業の価値は、財務諸表だけでは見えてこない。4500社へのアンケート調査が明らかにした、“高業績の中小企業が共通して大切にしていること” 今こそ注目したい12の「人を幸せにする会社」 ・雇用創出を社会使命に躍進を続けるIT企業「アイエスエフネット」 ・こだわりの商品を提供し名店を陰で支える、地域に愛されるせんべい屋「スギ製菓」 ・全国から人が集まる不思議な自動車教習所「コガワ計画(Mランド益田校)」 ・人と人、人と自然、企業と社会をつなぐ、日本の食文化を支えるトップ企業「エフピコ」 ・障がい者も健常者も共に働き、共に生きていく社会を実現するカフェ・ベーカリー「スワン」 ・ものづくりを通して日本の古き良き生活文化を伝えるブランド「石見銀山生活文化研究所」 ・捨てられる運命にある魚を流通させ、漁業従事者に夢と希望を提供する流通企業「旬材」 ・先史時代からの勾玉の伝統を守るアクセサリー会社「めのや」 ・ハーブ、アロマテラピーを通じて自然・健康・楽しさを提供する企業「生活の木」 ・経営理念の力で“憧れて入社したくなる清掃会社”に生まれ変わったビルメンテナンス企業「四国管財」 ・障がい者支援と商品開発・生産・販売を結びつけ、“ともにしあわせになるしあわせ”を共創する通販会社「フェリシモ」 ・いじめや差別のない明るい社会をつくる人財教育企業「アチーブメント」 ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』以来、一貫して「経営の目的は人を幸せにすること。 いちばん大切にしなければならない人とは、株主でも顧客でもなく、社員とその家族、地域社会に暮らす弱き人々」と世に伝え続けている著者の最新刊。

    試し読み

    フォロー
  • 20代OL[恥ずかしい]の新基準
    -
    電車で化粧し、半ケツ見せ放題、もはや羞恥心などなくなってしまったと思われる現代社会。実際に女のコたちはどういうときに「恥ずかしい」と身悶えするのか。SPA!は20代OL300人にアンケートを敢行。そこで見えてきた“恥ずかしがり屋さん”の実態…。「明るいところで局部を見られる」より「脇の汗染み」の方が恥ずかしい!など意外な羞恥度ランキング。これが[恥ずかしい]の新基準だ。

    試し読み

    フォロー
  • 20代からはじめたい「将来のためにお金を増やしたい!」と思ったときに読む本
    -
    年金崩壊の今だからこそ、「年金」に代わる武器を持て!20代から「投信」をはじめれば、4000万円貯められる! お金にまつわる37コのクエスチョンに、セゾン投信社長の中野晴啓先生が全部答えます! 「お金との付き合い方」が2時間で身につく本。 【目次】 第1章 預金だけの時代にさようなら「不安」は預金だけでは解消できない ・親世代の経済成長期から、成熟経済を迎えた21世紀 ・成熟経済の日本、未来のビジョンは明るい! ? ・預金はノーリスクのウソ。「マイナス金利」まで登場して、この先どうなるのか ・「将来の安心はお金次第」と言うが、今後年金は間違いなく目減りする ・20代の特権。それは、時間がたっぷりあること ・20代からはじめたい、お金が貯まる秘策 第2章 20代からはじめたい うまいお金との付き合い方 ・天引きで最初から給料の一部はないものと思う ・稼ぎを増やすために一生懸命に働く ・お金に振り回されない人生にするために 第3章 20代のいまこそ知りたい 長期投資のススメ ・若さはアドバンテージ ・複利計算で利益がグーンと増える ・誰にでもできる、積み立て投資 ・分散投資がおススメ(時間・資産・地域) ・「投資信託」は資産形成に適したツール 第4章 今はじめたら圧倒的に差がつく 投資信託ではじめよう ・ 一生涯付き合える投資信託を見つけよう ・公募されている投資信託は約6000本 どれを選んだらいいでしょうか ・あきらかにダメなものもある ・今はじめたら、圧倒的に差がつく。周りはほとんどやっていないから 第5章 20代はラッキー世代、なにしろ「iDeCo」がはじまったから ・「iDeCo」って何? ・どちらも投資信託で ・「iDeCo」と「NISA」どう使い分ける? ・「iDeCo」と「NISA」はどっちがおトク? 【著者プロフィール】 中野晴啓(セゾン投信株式会社 代表取締役社長) 1963年東京生まれ。1987年明治大学商学部卒業。同年、株式会社クレディセゾン入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資産運用業務に従事した後、投資顧問事業を立ち上げ、運用責任者としてグループ資金の運用等を手掛ける。 その後、株式会社クレディセゾン インベストメント事業部長を経て、2006年セゾン投信株式会社を設立。米バンガード・グループとの提携を実現させ、現在2本の長期投資型ファンドを運用、販売。全国各地で講演やセミナーも行っている。 公益財団法人セゾン文化財団理事。NPO法人 元気な日本をつくる会理事
  • 20代で読むヒト学ココロ学
    -
    モテル奴、明るい奴、運のいい奴、羽振りのいい奴、アタマのきれる奴……、なんで他人はみんなカッコよくみえてしまうのだろう。本書は、「人間観察」をライフワークとする著者の、ユーモアあふれる人生論。学校ではけっして教えてくれないセンスのいい生き方を教えます。生きてきた時間がまだ少なく、その分ヒトの取り扱いに慣れていない、20代の人たちに贈る“生きるヒント”。
  • 20代にできること しておきたいこと
    4.0
    「今が一番楽しい時ね」といわれる20代。それなのに「ああ、嫌になっちゃうなあ」と思いながら毎日を過ごしたり、なんとなく泣きたい気分になったりするのは、なぜでしょう?それは、「なんでもできる」可能性があると同時に「何も変わらず終ってしまう」可能性があるからです。本書は、あきらめや後悔にサヨナラするための幸せ行動学。先の見えない焦りや不安から逃げ出さず、自分とじっくり向き合うキッカケが見つかります。「思いっきり泣くことが栄養になる」「不倫でわたしは成長した」「引っ込み思案も個性。明るいばかりが魅力じゃない」「目的がなくてもいいじゃない」「仕事を変えても人生は変わらない」「いい人をやめる」……など、悩みつつも「わたしは、わたし」というスタイルを貫く著者からの39のアドバイスが、あなたの生き方に素敵な変化をもたらします。恋愛、仕事、お金、人間関係、健康など、気になる「これから」に差がつく一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 20代をどう生きたらいいのか
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    人生は自分が主役!あなたしかいない! 12年間、子ども・子育て世代を向いて政治を変革してきた前明石市長が若者とその親に贈るエール! 生まれた家庭の経済力によって受けられる教育が左右されること、新卒一括採用の慣行、なかなか上がらない給料、取りづらい育児休暇、税金や社会保障費の負担の増加、高い家賃、子育て費用の負担、若者のリアルを知らないような政治家の施策、社会からの「こうあるべき」という目。 多くの「生きづらさ」を抱える若者たちに、「それでも、あなたの未来は明るい」と著者は言い切る。「幸せのかたち」は人それぞれ。そして誰もが、「自分の幸せのかたち」を求めて進んでいいのである。 兵庫県明石の漁師町から「やさしい社会にしたい」という思いを胸に、波瀾万丈な人生を歩んできた著者による、幸せな人生を送るためのガイド!
  • ニセモノ夫婦の紅茶店 ~あなたを迎える幸せの一杯~
    3.6
    穏やかな海辺の町、千葉の館山にひっそりと建つ紅茶専門の喫茶店『Tea Room 渚』。店を営む“夫婦”には、4つのルールがある。 1.互いの部屋には入らない。 2.共同生活に関わることは一人で判断しない。 3.本当の夫婦でないことは他言しない。 4.どちらか一方の申し出で、いつでも関係を解消できる。  神経質で毒舌な秀二と、社交的で明るいあやめ。訳あって偽装夫婦となった二人のもとを訪れるのは、困った事情を持つお客さんばかりで……。
  • 2050年の世界 見えない未来の考え方
    3.9
    人口、気候変動、エネルギー、民主主義、格差、テクノロジー、地政学的変化――。世界を揺るがすこれらの問題は、この先どうなるのでしょうか? 日本、アメリカ、中国、ヨーロッパなどの未来は? 世界を変える「5つの力」と「10大要素」とは? 膨大なファクトと経済学、地政学、歴史的な洞察を通じ、英国の定評あるジャーナリストが、30年後の世界を大胆に予測します。20世紀の社会構造と冷戦後の世界秩序が崩壊し、世界はいま大きな変化が押し寄せてきています。誰もが世界の先行きに関心を持たざるをえません。本書は、人々が知りたい「その先」をファクトとバランスのとれた展望をもとに照らし出します。 著者は、『ファクトフルネス』のハンス・ロスリングのように、専門家ほどネガティブな誤った認識を抱きがちだという「専門家バイアス」の問題を指摘し、ファクトに基づいたポジティブな見通しを重視するのが特色です。世界主要地域、グローバルな重大なテーマに即して歴史、現状を整理し、様々な見方を紹介しつつ、きめ細かくかつ包括的に、著者独自の展望を提示します。本書ではたとえば次のような展望が示されます。 1.世界人口の約2/3が中間層と富裕層になる 2.アメリカの先行きは明るい 3.アングロ圏が台頭する 4.中国が攻撃から協調に転じる 5.EUは中核国と周辺国に分かれる 6.インド亜大陸の勢力が強まり、世界の未来を形成する 7.アフリカの重要性が高まり、若い人材の宝庫となる 8.グローバル化は〈モノ〉から〈アイデアと資金〉にシフトする 9.テクノロジーが社会課題を解決する 10.人類と地球の調和が増す
  • 2021 金融商品ポケットブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年は、新型コロナワクチンの接種が進み、経済に明るい見通しを持つ向きもあります。一方で、主要国の先行きに懸念もあり、今後の情勢や株式市場などを注視する必要があるでしょう。本書では、このような変化を見るためのポイントをはじめ、最近の金融商品動向、金利動向などを簡潔にまとめています。資産運用の知識習得も提案力のアップもかなえる一冊です。
  • 2022年版 大人の動物占いPREMIUM
    -
    1巻1,298円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 明るい兆しが見える2022年。12動物×カラーの全60パターンで年間・毎月の開運の秘訣を教えます。相性相関図も! 「大人の動物占い」のイヤーブックが今年も登場! 猿・チータ・黒ひょう・ライオン・虎・たぬき・子守熊・ ゾウ・ひつじ・ペガサス・狼・こじかをアニマルカラーごとに細分化、 全60パターンのより精密な分析がチェックできます。 年間総合運からひと月ごとの運勢を紹介しているので、 1年間ずっとたのしむことができます。 さらに、あなたの運命が変わる"ちょっといいこと占い"や 12動物の"相性相関図"もお見逃しなく。 人生をもっと快適に過ごしたい人や、 まわりの人の運勢を調べて人間関係を良好にしたい人に おすすめの1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方
    3.9
    【『未来は明るい』と確信しました。】 ――キングコング 西野亮廣さん(インタビュー掲載!)推薦! 【人間らしく働くことの本質とヒントがちりばめられている。】 ――グロービス経営大学院 研究科長 田久保善彦さん推薦! あなたの仕事はもっと楽に、楽しく進化する! 働くすべての人の必読書!! 「AIが人の仕事を奪う」「人工知能が進化すると人間を脅かす未来が来る」「AIが人間を超える」というような話題が新聞や雑誌をにぎわせています。あなたもこんな煽りに対して、漠然と焦りや不安を抱いていませんか? 著者は「働き方」の専門家として、のべ1万人以上の方に「人工知能時代の幸せな働き方」というメッセージを伝えてきました。本書では、その経験を活かし、 ●人工知能時代に向けて、どう働き方を変えればいいのか? ●どんな能力、スキルが必要になるのか? ●組織のリーダーに必要な能力とは何か? など、人間として幸せに働くためのヒントを、身近な仕事の事例を交えながら提案します。 働き方は「生き方」でもあります。時代の変化の中、「私たちはどう幸せに働いていくか」について一緒に考えていきましょう。
  • 2060年の日本産業論
    -
    1巻1,760円 (税込)
    2060年代以降の日本経済・社会の姿を「拡大均衡」があり得るという、明るい側面から描く未来予測企画。 「老人市場というフロンティア」や「IT及びIoTの活用」などで日本の強みを伸ばし経済成長を達成することは可能であるとし、そのための産業構造の在り方を論じる。 また拡大均衡のためのビジネスモデルに加えて、それを実現するための企業の形や働きかたなどの変化について論じて締めくくる。
  • 日経新聞マジ読み投資術
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お宝株は日経が教えてくれる! ●日経新聞を使って、有望銘柄の情報をつかむ方法、投資のテーマを見つける方法を大公開!いつでもだれでも始められる再現性バツグンのテクニックです! ●株で勝つための読み方はたった3つ。 1キーワード(言葉)に注目する→大きな変化・転換点に気づく 2データ(数字)に注目する→マーケット規模を知る 3トレンド(方向性)に注目する→景気の方向性を見る いつも読んでいる新聞から投資に活かせる情報が手に入るようになります。 ベストセラー『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』の著者直伝! ☆内容構成(一部紹介)☆ ・日経新聞はアイデアの宝庫 ・証券会社の先輩から授かった「三種の神器」 ・毎朝の「読み合わせ会議」で磨かれた「マジ読み」 ・情報は活用しなければ意味がない ・日経新聞は〝3つの視点〟を持って読み込む ・情報は量を追ってはいけない ・誰もが見ている記事を見逃してはいけない ・新聞は後ろから読む ・〝変化〟をつかめばチャンスがつかめる ・8つの漢字を探しながら見出しを読む ・変化や転換点を伝える記事を深掘りする ・「年」と「初」は〝サイクル〟を意識して読む ・サイクルを見て売買のタイミングを考える ・表面的な数字にとらわれてはいけない ・規模を知り、変化を追いかける ・違和感を感じるデータはないか ・希望や期待抜きに客観的に見る ・景気動向指数で景気の良し悪しを考える ・指数の役目を果たす記事もある ・北朝鮮が不気味に見えるのはなぜか ・景気の変化を実感してからでは遅い ・「東京オリンピック」の先にある言語の壁のない世界 ・キーワードを頭に入れて情報収集を広げる ・暗い記事の中に明るいところを探す

    試し読み

    フォロー
  • 「日経平均10万円」時代が来る!
    4.3
    30年ぶりのインフレ到来、新NISA始動……。 環境が激変する中、 1兆円を運用するプロ投資家が、 これからの投資の勝ち筋を指南します。 “「ひふみ」の藤野さん”、 8年ぶりの「投資ど真ん中」の一冊です。 ■「眠くて退屈」だった日本の“大企業”が変わり始めた ■日経平均は上がるしかないが、 日経平均10万円の世界が幸せとは限らない ■新NISAで「投資するかしないかは自己責任」に ■4つのグループに分けて成長銘柄を読む ……など、インフレ下の「格差拡大」を乗り越える思考法と投資術! 【著者からのメッセージ】 今、日本は大きな転換点に立っています。 「日経平均10万円」はけっしてバラ色の世界というわけではありません。 転換点の向こうでの私たちの選択によって、 未来は明るくもなれば厳しいものにもなりうるでしょう。 そのような未来が見えているからこそ、今回、 ・私たちを取り巻く経済環境がどのように変化しつつあるのか ・なぜ日経平均が10万円になると言えるのか ・その前提のもと、私たちがどのように動くべきなのか を多くの人にお伝えしたいと思い、本書の執筆を決めました。 今は日本の未来に明るいイメージを持てていないという方、 日本株にこれから投資していいのか迷っている方、 新NISAスタートにあたって投資を始めるべきかどうか考えている方など、 幅広い方にぜひ本書をお読みいただければと思っています。 もちろんこれまで株式投資に取り組んできた方にとっても、 投資のあり方が根本的な変化を迫られる中、 今後の投資方針を考える上で参考にしていただけるはずです。
  • 日本経済にいま何が起きているのか
    -
    1巻1,408円 (税込)
    日本経済が停滞から脱出したと実感できないのはなぜなのか。なぜ私たちの暮らしは楽にならないのか。そもそも「景気が悪い」とはどういうことなのか。初心者向けに平易に解説。 【主な内容】 序 章 デフレがわかれば日本経済がわかる 第1章 あなたの身の回りの「デフレ現象」 第2章 デフレは儲かるか、儲からないか~企業からみたデフレ 第3章 今日買うか、明日買うか、それが問題だ~家計から見たデフレ 第4章 デフレはなぜ起きるのか 第5章 なぜ日本はデフレになったのか 第6章 デフレをとめて、おだやかなインフレへ 終 章 日本経済の未来は明るい
  • 二度目の恋に溺れたい 1
    完結
    2.8
    全6巻440~550円 (税込)
    突然旦那から離婚を切り出され、バツイチになってしまった星那(せな)。何もない自分が、これからどうしようかと途方にくれている時に、ふと目にした南の島のリゾートポスターに惹かれ、そのまま 飛行機に飛び乗った。降り立った南の島で一人の青年・蒼波(あおば)と出会う。元気のない星那を何かと気にかけてくれて働き口や 遊びに連れ出してくれる。彼の明るい笑顔、健康な体。だけど時おり見せる寂しい横顔。もう愛なんて恋なんて、こりごりと思っていたのに正体のわからない純粋な青年に恋をしてしまいそうになる…。 「バツイチ女子」と「年下青年」の、くっつきそうでくっつけない 純愛ストーリー。第1話~第3話目まで収録。
  • 日本一の開運寺住職が教える金運財布の作り方
    5.0
    お金に好かれる人・嫌われる人の差は、「財布」にあった! 「年収1000万円になった!」 「ロレックスの時計が買えた!」 「契約が取れてボーナス500万円達成!」 「夢のハワイ移住を実現!」 その絶大なご利益が多くのメディアで取り上げられ、 年間参拝者数が20倍にも増加した大注目の寺・長福寿寺。 そんな“日本一の開運寺”ともいわれる寺の住職が、 「最強の金運財布」の作り方を特別公開。 ・明るい色の長財布がやっぱり最強 ・財布は毎晩「祈り処」でお祀りする ・お金さまを呼ぶ「タネ銭」を入れておく など お金の神さまを味方につけて、一生豊かに暮らす教えが詰まった一冊。 【特典】財布に入れるだけ! ご利益絶大「金運爆上げカード」つき! <目次> 第1章 お金がザクザク貯まる「金運財布」とは? 第2章 ご利益絶大! 金運財布を作る10の極意 第3章 「お金さま」に好かれる人、嫌われる人 第4章 パワー倍増! 「最強の金運財布」にするコツ 第5章 幸せなお金持ちになる金運爆上げトレーニング ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • 日本一よくわかる北海道日本ハム強さの理由
    5.0
    ファイターズは「北海道に移転」をきっかけに大きく変わった!2002年、移転発表時の選手会長で、球団との交渉役だったガンちゃんこと岩本勉氏だからこそ書けた 現在につながる「すごい真相」とは? 栗山監督、大谷選手、スカウティングなどいろいろなファイターズの「すごさ」を徹底解説! 【著者紹介】 岩本勉(いわもと・つとむ) プロ野球解説者・元北海道日本ハムファイターズ。 1971年大阪府生まれ。大阪・阪南大高から90年ドラフト2位で日本ハムファイターズ(現北海道日本ハムファイターズ)に入団。 98年から2年連続2ケタ勝利を挙げ、人気・実力ともにエースとして活躍。 その明るいキャラクターから「ガンちゃん」の愛称で多くのファンに愛され、 ヒーローインタビューでの「まいど!」は、スタンドの観客をおおいに沸かせた。 2005年シーズン終了後、16年に及ぶ選手生活に別れを告げた。 その後、プロ野球解説者・コメンテーターとしてテレビ・ラジオなどで活躍を続けている。 【目次より】 ◆I 球場内の強さ 1回 栗山監督のすごさ 2回 大谷選手のすごさ 3回 選手たちのすごさ ◆II 後方支援の強さ 4回 スカウティングのすごさ 5回 育成のすごさ 6回 スタッフたちのすごさ ◆III 球団経営の強さ 7回 ぶれない戦略のすごさ 8回 地域密着のすごさ 9回 親会社のすごさ スペシャル対談 北海道日本ハムファイターズオーナー 末澤壽一氏
  • 日本国の支配構造と暗黒の運命
    -
    1巻1,680円 (税込)
    アベノミクスと東京オリンピック決定という明るい話題の裏で、原発・消費増税・TPPなど多くの大問題が山積している。そして、日本は国家破産への道を邁進しているという事実を、多くの国民は知らされていないのだ。はたして、日本国に未来はあるのか?
  • 日本大沈没 明るい未来を迎えるための資産防衛術
    3.8
    1巻942円 (税込)
    今回来る財政(金融)危機は、第二次世界大戦と同じ程度のショックだと私は思っています。 社会の仕組み、価値観、財産価値等すべてが土台からひっくり返る「ガラガラポン」を マーケットが引き起こすのです。 「原発事故は絶対起きない」という安全神話が、「いかに悲惨な結果を生み出したか」を考えれば、最悪の事態に対する備えがいかに必要か、おわかりかと思います。 消費税の10%増税が決定しました。ですが、いまの財政状況にとっては「焼け石に水」にすぎません。「財政破綻で国家機能がマヒしてしまう」か、もしくは「ものすごいインフレ(ハイパーインフレ)で生きていくかがやっと」の時代が、ほんのちょっと後にずれるだけです。 しかしその一方、「暗く深い闇」の後は、「かなり明るい未来」が待っていると確信しています。いまある閉塞感は、すべて霧散するでしょう。 それならば、「その暗く深い闇の時代をいかに生き抜けばいいか」だけを考えておけばいいわけです。本書では、日本経済、世界経済の現状、そして先が見えない経済状況をどのように乗り切ればいいのかについて具体的に紹介しています。
  • 日本の運命 暗黒の30年がやってくる
    3.0
    1巻1,400円 (税込)
    2010年7月の参議院選挙で、与党・民主党の菅首相は、なぜわざわざ国民の嫌気を買うこと必然の「消費税率の上昇」に触れなければならなかったのか? それは、日本の財政が、国民が考えているよりはるかに厳しく、もはや、「まったなし」の状況まで追い込まれているからである。800兆円を超える赤字国債発行額は、世界第一位だ。そして、新興国の台頭により、あまり望めない経済成長。それどころか、福祉や年金に負担が増し、ますます政府の借金は増えるばかり。はっきり言って、明るい見通しなど全く描けないのが日本経済の真実なのだ。日本は、近未来に財政破綻する。その状況を詳述し、それに日本人としていかに備えるかを、わかりやすく説いたのが本書である。どんなことがあっても生き残るためのヒントが詰まった一冊である。
  • 日本の農林水産業が世界を変える
    -
    1巻1,500円 (税込)
    農林水産業のプロフェッショナル が書いた、読むと元気が出る農業の本! 地方は衰退しません 地方は消滅しません 日本の農業の未来はこんなにも明るい! 平沢勝栄復興大臣が大絶賛! 「本物の地方創生のヒントが書かれている」
  • 日本の不動産は黄金期に突入する!
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    「アベノミクス第2幕」で、日本の不動産はこれからすごいことになる! 不動産マーケットの最前線で、予測を的中させ続けるトップアナリストが、今始まっている経済の大変動と、新時代の不動産投資戦略をお伝えする! 日本の不動産マーケットの急浮上は、確実なものになろうとしている。今、まさに日本の不動産に目を向ける時である。日本の不動産の未来は明るい!
  • 日本のフライフィッシング史
    -
    フライフィッシングは日本でいつから始まり、どのように発展して、現在に至っているのか。またその間にはどのような隆盛があったのだろうか。世界で唯一の月刊商業専門誌『FlyFisher』の黄金期を創り上げた元編集長・若杉隆が、フライフィッシングの歴史をひも解く。編集・製作には近代日本フライフィッシングを創り共に歩み、またそれ以前の歴史にも明るい下記重鎮4名が全面協力。・TIEMCO元社長/霜田俊憲・つるや釣具店店主/山城良介・『ア・フライフィッシャーズ・ライフ』翻訳者/柴野邦彦・つり人社会長/鈴木康友)さらに近現代のFF諸事情に非常に詳しい大木孝威の資料を加え、今はじめてここに日本のフライフィッシングの歩んできた道のりが明らかに!

    試し読み

    フォロー
  • 日本の未来、ほんとは明るい!
    3.3
    日本は他の国が持ち合わせていない魅力的な強味をいくつも持っており、これほどのアドバンテージを持つ有望な国は、世界のなかでもそう見当たらない。 にもかかわらず、日本のマスコミ報道は悲観論ばかりを強調して撒き散らす。 たとえば、「日本の治安は悪化し始めている」などという報道をよくみかける。 何をもって「治安の悪化」というのかが、問題ではあるが、二〇〇五年から二〇〇九年末までの刑法犯罪の総数、殺人事件の総数を見れば、年々、着実に減っている。 同様に少年犯罪も着実に減っているのである。一体、これのどこが「治安の悪化」なのか。 「食糧自給率四割で日本は大丈夫か」もそうである。日本の自給率は、「カロリーベース自給率」というもので、世界中で日本と韓国しか使っていない。 卵を例にとれば、日本人が日頃食べているものは、大半が日本国内の養鶏場で生産しているものだ。 しかし、カロリーベース方式つまり農水省方式で計算する場合は、国産としてカウントされない。 理由は、「飼料が外国産だから」というものだ。これでは、自給率は下がるだろう。 それで、他国のように生産高ベースで計算すると日本の食糧自給率は六〇~七〇%で、イギリスより遥かに高いのである。 日本の未来のために、国民はマスコミに対するメディアリテラシー力を持とう!

    試し読み

    フォロー
  • 日本の未来を考えよう
    4.2
    私たちが暮らす日本。 皆さんは、日本のことをどこまでご存じですか? 日本を小さな島国と思っていませんか? 日本の税金は高いのでしょうか? 安いのでしょうか? 年金破綻はあり得るのでしょうか? 知っているようで知らないことがたくさんあります。 数字を使って見ることで“ありのままの日本”を浮かび上がらせ、 どうすれば日本の未来が明るいものになるのか、日本が目指すべきはどこなのかを考えると同時に、 情報を集める方法、数字を使って物事の真相を見極める力まで養える1冊です。 僕の趣味は、旅と読書です。 これまでに70以上の国、1200を超える都市を訪れ、自分の足で歩いて得た1つの結論があります。 それは、「日本ほど素晴らしい国ない」という確信です。 「この素晴らしい日本の未来を明るいものにしたい」 この本には、そういう思いを込めています。 僕が常々思っていることは、「人間は次の世代のために生きている」ということ。 団塊世代の僕がこれからを担う若い世代にできること。 それは少しでも未来が明るい方向に進むように、情報を発信しつづけること。 ぜひ、日本の未来を明るいものにするため、日本の未来について一緒に考えてみませんか?
  • 日本郵政―JAPAN POST
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    眠れる獅子は動き出すか?マンモス企業である日本郵政が持つ2兆円以上の莫大な資産と、ヒト、モノ、カネのネットワークを生かせるか?――「郵便」事業の始まりから、日本郵政の持つ莫大な資産と潜在成長力の検証まで、甘すぎず、でも辛すぎない分析・提言をしており、2015年秋上場予定の日本郵政の実力をじっくり吟味できる。海外の成功事例・失敗事例も豊富で、分析もわかりやすい。 【主な内容】 プロローグ 第1章 誕生、民営郵政 第2章 創業から民営化へ 第3章 実力の検証――郵便、郵便局 第4章 実力の検証――ゆうちょ銀行 第5章 実力の検証――かんぽ生命 第6章 実力の検証――不動産事業 第7章 海外の郵政事業 第8章 日本郵政の明日を担うもの――明るい未来を 第9章 上場へ エピローグ
  • 日本列島プチ改造論
    4.3
    正しい世の中より、おもしろい世の中にしよう! 年金、税金、エコロジー、駆け込み乗車に放置自転車、ハコもの行政、薄毛にチャラ男、ダメ犬、尽きない偽装に教育基本法。社会問題から明るい家族計画まで、すべておまかせあれ。「反社会学」シリーズで人気の著者が、日本にはびこる難題を、小さなことからプチプチと、楽しく改革しちゃいます。あなたの暮らしを、明るく元気にするヒントが満載のエンタメ提言集。
  • 日本を動かす「100の行動」
    3.8
    政治・ビジネス・文化芸術・技術・メディアなど、各領域の第一線で活躍するリーダーが参加する「G1サミット」。このG1サミットが4年をかけて描いてきた日本の課題と具体策、そしてビジョンとは? 省庁の分野ごとに100項目を網羅。すべての項目は解説、ポイントと図表を掲載、ひと目で理解できる! 新憲法草案も公開。100の行動から始まる“静かな革命”――日本のビジョンを「100の行動計画」というカタチで、国民的政策論議を喚起しながら描くプロジェクト、100の行動。どんな会社でもやるべきことを10やれば再生できる。閉塞感あるこの国も100ぐらいやれば明るい未来が開けるだろう。進むべきビジョンと、具体的な行動を皆さんとともに描ききる。100のチェックがついたとき、この静かな革命が終わる。次世代につながる明るく希望ある日本を、自分たちの手で作り上げるために。「はじめに」より

    試し読み

    フォロー
  • 入院ノート
    完結
    5.0
    【「すみません、がんになっちゃいました。」】 「がんになっちゃいました。」いつもの淡々としたトーンで伝えられたのは、2013年1月のことでした。それから2年半後の2015年6月、火村正紀先生はご逝去されました。つらい闘病生活の中で「明るいマンガを描きたい」とノートに向かい、たくさんの笑いと、優しさと、涙がつまった作品を編集部に送り続けてくれました。未完成ではありますが、そこも含めて多くの人に届けたい火村正紀先生最後の作品です。 (C)2016 Masaki Himura
  • 入門 スポーツガバナンス―基本的な知識と考え方
    -
    2020年の東京五輪に向けて、関連するニュースがしばしば流れています。明るいニュースであると同時に、開催国として多くの問題に直面しているというのが現実ですが、本書がテーマとするスポーツガバナンスも、これまでの日本のスポーツ界に存在してきたネガティブな面を是正する方法として、今こそ、大いに論じられるべき時にきています。論点共有のための入門書として、ぜひご一読ください。 【主な内容】 巻頭言 ふたつの東京五輪のはざまで (由布節子) 第1章 スポーツガバナンスの行方-全日本柔道連盟の一連の不祥事を中心に- (落合博) 第2章 中央競技団体の財務をどう評価するか-評価基準と評価体制・手続について- (武藤泰明) 第3章 スポーツ統括組織のガバナンスと倫理的問題への対応 (高峰修) 第4章 五輪に向けたレガシーの創造-スポーツガバナンスのイノベーションを問う- (鈴木知幸) 第5章 ガバナンスからみたスポーツ指導における暴力行為防止の取組み (森浩寿) 第6章 スポーツ組織におけるガバナンスの構築について (中田啓) 第7章 スポーツ選手のパブリシティ (笠原智恵) 第8章 日本のスポーツガバナンスを考える-笹川スポーツ財団シンポジウム-  1.パネルディスカッション「日本のスポーツガバナンスを考える」 (佐野慎輔・道垣内正人・藤原庸介・武藤泰明)  2.《After Thoughts ?》(引き続き)日本のスポーツガバナンスを考える (佐野慎輔)  3.《After Thoughts ?》スポーツ不祥事について 日本スポーツ仲裁機構になにができるか (道垣内正人) あとがき (渡邉一利)

最近チェックした本