出口治明の作品一覧
「出口治明」の「人類5000年史」「決定版 「任せ方」の教科書 部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「出口治明」の「人類5000年史」「決定版 「任せ方」の教科書 部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
京都大学法学部卒。著書に『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』、『仕事に効く教養としての「世界史」』、『部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない』などがある。
Posted by ブクログ
1ヶ月かけてちまちま読んだ。
善とは何なのか、必死に考え、死の恐怖と向き合い、人類が紡いできた物語や思想を、古代から現代まで分かりやすい流れで書いてあり、読みやすかった。
中盤あたりの宗教の章は、聞きなじみのないカタカナが多く、読解に苦労した。
何周か読んでみると、理解が深まるかもしれない。
各章ごとに参考書籍をまとめてくれているので、非常に読書欲が深まる。
レヴィ・ストロースで哲学に終止符が打たれ、自然科学で答えがバンバン見つかる時代に産まれたのは、すごくラッキーだなと思った。
巨人の肩に乗って、自分もよく考えたいな。
ヘーゲル三兄弟の中では、キルケゴールとニーチェに興味が湧いたので読んでみ
Posted by ブクログ
ネット保険会社のパイオニアとなったライフネット生命の創業者であり、ビジネスマンの中でも当代きっての読書家である出口治明氏による初の新書書き下ろしです。出口氏の「自分の頭で考える力」をつける読書論です。
本書はライフネット生命の創業者であり、ビジネスマンの中でも当代きっての読書家である出口治明氏による初の新書書き下ろしです。出口氏の「自分の頭で考える力」をつける読書論です。僕もツイッターやフェイスブック上で出口氏とつながりがあり、2016年の僕の誕生日にはメッセージも送っていただき、大変恐縮したことを今でも鮮明に覚えております。
出口氏はビジネスマンとしての人生を保険業界でずっと歩んで
Posted by ブクログ
私の敬愛する出口治明さんが学長を務めるAPU(立命館アジア太平洋大学)の立ち上げとその経営や出口さんの夢を綴った本です。
生命保険業界で長年勤めて、70歳にして大学の学長という教育界への転職。
学生の半数が留学生という日本ではかなり時代を先取りしている大学ですが、世界がグローバル化している現代においてはこの姿が当たり前にならないと行けないんだろうなとも思いました。また、それについての意見も書かれています。
出口さんの理念とか考えはどの本を読んでも同じなんですよね。私でもすぐに実践できる当たり前のこと。けれど、多くの人間が疎かにしているようなこと。出口さんの本を読むたびにハッとします。一度でいい