出口治明の一覧

「出口治明」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:出口治明(デグチハルアキ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1948年04月18日
  • 出身地:日本 / 三重県

京都大学法学部卒。著書に『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』、『仕事に効く教養としての「世界史」』、『部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない』などがある。

値引き作品コーナー

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/27更新

ユーザーレビュー

  • 本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法
    ビジネス書より古典、歴史書、優れた小説を読むべきだ。すべてのビジネスは、人間と人間がつくる社会を相手にしているのですから、「人間とはどういう動物なのか」を理解することを優先した方がいい。

    この本の中で出口さんがおっしゃってた言葉です。

    お恥ずかしながら、今まで、私は古典も小説も苦手としていました...続きを読む
  • 人生を面白くする 本物の教養
    出口さんの本を読んでみたくて購入。

    新しい考え方ももらえたし、自分も同じことを感じたことがあるなあと思う部分もあった。

    本、人、旅これから意識したい!
    教養とは人生を豊かにするものというのがすごく納得できた。
    美術館とかもっと時代背景とか描いた人に対する知識があれば楽しいんだろうなあと思う。

    ...続きを読む
  • 決定版 「任せ方」の教科書 部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」
    世の中、マイクロマネジメントばかりする人、他人の目を気にしすぎる人が多すぎます。
    個人的にはプレイングマネジャーでありつつ、自分でできないことを任せられる部下と仕事をしたいです。
    権限委譲。難しいんですよね。、
  • 哲学と宗教全史
    ここまでわかりやすく、プラトンのイデア論の説明をしてくれている文章には出会ったことがない。

    難解な哲学者たちの思考を、平易な言葉で表してくれる出口さん、すごすぎる。

    高校で習った、世界史や哲学のぼんやりとしたイメージの、解像度を一気に引き上げてくれる本。

    出てきた人物の中で、1番感銘を受けた人...続きを読む
  • 仕事に効く教養としての「世界史」

    今回の題材は世界史ですが、教養という概念そのものに深さを感じました。
    単にビジネスマンとしてこの世界史の事象を知っておいてください!という本ではなく、筆者本人がこの歴史に対してどう考えるのか?なぜなのか?
    という一般解に対して、自分なりの回答を持っている点が素晴らしいです。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!