教養としての「地政学」入門

教養としての「地政学」入門

1,980円 (税込)

9pt

世界の今の見え方が変わる!

地政学とは何か--?
ナチスも利用した「悪魔の学問」ではない。
ビジネスにも不可欠な「弱者の生きのびる知恵」である。

出口治明が語り下ろす、目からウロコのエッセンス
≫地政学はなぜ必要か?
平たくいえば「国は引っ越しできない」から。
≫「陸は閉じ、水は開く」
--シュメール人のことわざに地政学の萌芽があった。
≫「どうすれば、サンドイッチの具にならずに済むか、という問題」をめぐって、世界史の権謀術数は繰り広げられてきた。
≫海上の覇権争奪戦に関係するシーレーン(海上交通路)において、「鍵をにぎるのが半島や海峡」である。
≫「人間の真の勇気はたったひとつである。現実を直視して、それを受け入れる勇気である」 --ロマン・ロランの名言から、日本の今を紐解く。

【目次】
第1章 地政学とは?
1.地政学の一般的な定義について
2.地政学の最初の一歩
3.日本で文明の第一歩は北部九州で始まった 他

第2章 陸の地政学とは?
1.どうすれば自分の住む国や地域がサンドイッチの具にならずに済むか、という問題
2.ローマ教皇領を巡る攻防史
3.フランス王家とハプスブルク家のサンドイッチ攻防史 他

第3章 海の地政学とは?
1.半島や海峡の重要性
2.最も古くから発達し、近世まで世界の中心にあった地中海のシーレーン 他

第4章 日本の地政学とは?
1.日本が置かれている地政学的な現実
2.これからの日本はどこと同盟を結べるのか、それとも「日本ファースト」か 他

第5章 地政学の二冊の古典について
1.マハンが着目した「シー・パワー」が与えた影響
2.マッキンダーはなぜ「地政学の祖」と呼ばれるのか

...続きを読む

教養としての「地政学」入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年03月31日

    欧州の歴史を振り返りながら説く陸の地政学。大航海時代からの海の地政学。地政学という名は冠されているが、基本的には歴史解説の書のように感じた。
    最後の日本の地政学の解説は、歴史に詳しい著者らしい鋭さで、非常に勉強になった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月07日

    出口さんの相変わらずの大きな歴史観に圧倒される。特に陸の地政学における「サンドウィッチの具」は出色。

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月02日

    ある程度の世界史と地理の知識がないと全くチンプンカンプンだと思われるので、万人向け入門書ではないが、地政学を考える上で羅針盤となるような優良書。著者の博覧強記とわかりやすい教授力は驚嘆もの。このような本が読みたかった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月02日

    安定の出口先生。サンドイッチの多用で無理矢理タイトルに近づけていると感じた。地政学てタイトルにすると売れるんだろう。しかもサンドイッチ多用の歴史話のほうが後半の地政学話より面白い。

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月18日

    【一部分概要のみ】
    ・海の地政学と陸の地政学
    ・日本の地政学の歴史を考えたとき、世界が欲しがる商品はない 。だからこそ鎖国は上手くいった(鎖国自体評価しない)
    ・あるとすれば大国中露の太平洋進出への入口としての立場。しかし冷戦後にそれの重要性は低下しつつある。つまり、海外から興味を向けられることが少...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月20日

    1.一向に改善されない世界情勢のルーツが気になったので読みました。

    2.本書は陸、海、日本といいた線引きで地政学を述べており、歴史的な部分が要素が強くなっております。そもそも地理学とは学問として新しいですが、昨今の世界情勢を知る上では非常に強力なツールとなってきます。今対立している国々はそもそも何...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月23日

    ー それではその住民自身が案出した平等と幸福を管理する方法で、博愛という名前の自己抑制を具体化できるのでしょうか。博愛を自然に自覚するような感覚は、幼い時から一緒に暮らしていないと、なかなか育ちません。民族的な統一という理念だけで、自然な博愛の感情は育つのか?それは困難な課題なのではないか?マッキン...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月30日

    海と陸からの見方で、国がなぜ興亡してきたか、を面白く読めた。今の日本の立ち位置、今後についても考えさせられる。筆者の考えとは違うところもあるが、今後中国がキーになるのは間違いないと思う。10年先、30年先にどうなっているか、よく考えて行動していかないといけないと、再認識した。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月05日

    世界地図を南半球を上にして、ユーラシア大陸と日本列島、そして太平洋を眺めてみる、という視点は、日本の地政学的な特徴を説明するのにこれほど適切なことがあろうか。目からうろことはまさにこのこと、と思う。
    また氏は、いまだに日本の社会では戦後の成功体験をひきずった「根拠なき精神論」が横行していると指摘して...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月20日

    世界史を地政学視点から書いた本。地形もさることながら、気候変動も、人間の行動に影響して、歴史を変えてきたのだと感じる。

    0

教養としての「地政学」入門 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

出口治明 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す