怪人作品一覧

非表示の作品があります

  • 再婚ものがたり
    -
    1巻550円 (税込)
    再婚は面白い。喜び、悲しみ、新家族も付いてくる。相手の家族は日本との歴史を背負った家族だった。 妻に去られて十余年、二人の子を大学まで育て上げた男と異国で夫を亡くした女が出会った。訪れた妻の実家で会った義理の父親は只者ではなかった。明治以降の日本の近代史を背負って生きる現代の怪人とも呼ぶべき異形の人だった。家族は日本と深い関わりを持ったが故に、父親はその歴史から抜け出せずに生きていた。偉大な祖母に育てられた妻も日本ではとっくに失われた道徳と倫理で生きていた。そして世に理解されない父の生き方に翻弄されながらも、父娘の情愛を胸にけなげに寄り添っていた。 【著者】 三田村元 上智大学英文科卒。在学中はシェイクスピア研究会に所属し五作品で舞台を踏み、喜劇を得意とした。国際広告会社に入社後、企画部門でニコン、資生堂、日本経済新聞、等を担当。その後オランダ支社長、シンガポール支社長を経て、退職後は国際展示会業務に従事。
  • 西遊妖猿伝 西域篇 火焔山の章(1)
    4.1
    時は7世紀、中央アジアの一隅で……。 炎の名を持つ山の地下深く、縦横に広がる秘密の水路。さらわれた子供を救出すべく潜入した孫悟空の前に、誘拐犯たちが「あの人」と呼ぶ怪人の巨影が立ちふさがる。その頭部には…角! 果たして悟空の金箍棒(きんこぼう)は勝てるのか!? 天竺(てんじく)は未だはるか、シルクロードの彼方に。しゃく熱の山で待つのは大いなる謎と王宮の闇、そして…最・強・の・敵! 孫悟空を「呪われた宿命を変えようと戦う人間の少年」として描く西遊記漫画の異端にして金字塔、最激章の開幕。  『西遊妖猿伝』の孫悟空や猪八戒は動物の妖怪ではなく、唐の時代を生きた人間です。「西遊記」の物語をモチーフに、史実と空想を精妙に絡めて展開する大冒険旅行記なのです! ※本作は、1~6巻が発売中の『西遊妖猿伝 西域篇』の続きとなる新章です。
  • ヒーローさんと元女幹部さん: 1
    完結
    4.6
    日夜、悪の怪人組織アンチノイドと戦う正義のヒーロー“ラピッドラビット”! ある日、激闘を繰り広げていたアンチノイドの女幹部“ハニィ・トラップ”が倒れているところを見つけ…ひょんなことから同居生活をおくることになった正義のヒーローと悪の怪人組織の元女幹部の2人が繰り広げるドタバタ百合コメディーが開幕!! 愛と正義を守るため! 一目惚れしたラピッドラビットとの生活を守るため! 私たちの闘いはここから始まる!!
  • 決定版 仮面ライダーキバ ひみつ超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キバっていくぜ! 仮面ライダーキバ、悪を切り裂き登場! 人間のやさしい心とファンガイアの超パワーをあわせもつ紅 渡(くれない わたる)が仮面ライダーキバに変身! 相棒・キバットバット3世や強力な仲間とともに、人間のライフエナジーをねらうファンガイアとたたかうぞ! 仮面ライダーキバの5大フォームやファンガイアハンター・仮面ライダーイクサのひみつにせまった超百科。ファンガイアの怪人など、キミのまだ知らない情報が満載だ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 今日もわたしをひとり占め
    4.0
    仕事、恋愛、結婚、人間関係…… 日々の生活で、何かと他人の目が気になったり、 自分の選択が世間の「正解」とズレていないか迷ったりすることはありませんか? 本書は、テレ東で働きながら漫画家としても活躍する著者、真船佳奈さんがたどり着いた、自分の世界を守りながら心地よく生きるコツがつまったコミック+エッセイです。 気軽に読めて、クスっと笑える漫画やイラストが盛りだくさん! 本書のキーワードは、 自分をひとり占めできる「ぼっち時間」。 以前は「ひとり」が怖くて依存体質だった著者が、 「ぼっち」を人生にうまく取り入れることで、 自分で自分を満たす楽しさを知るまでの物語です。 【目次より】 STORY1 「ぼっち時間」にいた本当のわたし …どうも 32歳、根暗、人見知りです …ヅラを捨てよ、世界へ出よう など STORY2 おひとりさまの「ぼっち旅」 …旅は鼻の穴全開ドアップ、煽り気味 …ボラれても「オーケイ」「サンキュー」の心 など STORY3 依存するのは「ひとり」が怖いから …すべての怪人に贈るラブソング …依存から抜け出した三十路、待ち受けていた「結婚」 など STORY4 踊らされるより、踊りたい …人生はマッドサイエンティストの実験 …テレビとマンガ 2足のわらじでけんけんぱ など STORY5 円満家庭は「ぼっち」が導く …別居家族ですけど、なにか? …夫婦は「ひとつ」にならなくていい など
  • 機界戦隊ゼンカイジャー公式完全読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気作『機界戦隊ゼンカイジャー』の1年間をメインキャスト、スタッフのインタビューで綴るムック本が発売! スーパー戦隊シリーズ45作記念作品。史上最もエキセントリックなスーパー戦隊をここに総括――。 テレビシリーズから最新作Vシネクストまで、『機界戦隊ゼンカイジャー』の全軌跡をメインキャスト&スタッフの徹底取材で辿る、公式完全読本シリーズ最新版。 全力全開で発売!! 【キャストインタビュー】 駒木根葵汰/増子敦貴/森日菜美/世古口凌 榊原郁恵/川岡大次郎/甲斐まり恵 【声優インタビュー】 浅沼晋太郎/梶 裕貴/宮本侑芽/佐藤拓也 福圓美里/鈴木崚汰/松田颯水 中田譲治/乃村健次/竹田雅則/福西勝也 【スーツアクターインタビュー】 [座談会]高田将司×伊藤茂騎×神前 元 [座談会]竹内康博×蔦宗正人×下園愛弓×岡田和也 清家利一/村岡弘之/藤田洋平 草野伸介/森 博嗣/齊藤謙也 【スタッフインタビュー】  [プロデューサー]白倉伸一郎×武部直美 [メインライター]香村純子 [監督]中澤祥次郎/山口恭平/田﨑竜太/諸田 敏/加藤弘之/渡辺勝也 [脚本]毛利亘宏 [音楽]渡辺宙明/大石憲一郎 [アクション監督]福沢博文 [特撮監督]佛田 洋 [視覚効果]斉藤幸一(日本映像クリエイティブ) [キャラクターデザイン/玩具開発]寺野 彰(バンダイ)×鶴巻拓也(PLEX) [怪人デザイン]K-SuKe×松井 大(企画者104)/篠原 保
  • 小説 金田一少年の事件簿 学園七不思議殺人事件
    -
    謎解きミステリーブームを起こした名作のノベライズ! 原作『金田一少年の事件簿』は、週刊少年マガジン(講談社)での連載開始から、 2022年で30周年を迎え、累計1億部を達成するベストセラー漫画。 主人公、金田一一(きんだいち・はじめ)は、名探偵金田一耕助の孫で、 IQ180越えの頭脳で、次々と難事件を解き明かします。 「小説 金田一少年の事件簿」では、 数多のエピソードから、特に読者人気が高い2タイトルである 『小説 金田一少年の事件簿 オペラ座館殺人事件』 『小説 学園七不思議殺人事件』を 30周年&ドラマ化にあわせて刊行! ●『小説 金田一少年の事件簿 学園七不思議殺人事件』 名探偵・金田一耕助の孫である金田一一(きんだいち・はじめ)が 通う不動高校に、「放課後の魔術師」から謎の脅迫状が届いた。 不動高校の七不思議を探る「ミステリー研究会」に誘われた 金田一一は、おぞましい謎の怪人と変わり果てた先輩の姿を見る。 怪人は魔法でも使ったかのような「密室トリック」を使い、 殺人を犯した。魔術師の正体は誰なのか? 金田一の推理が冴えわたる! 著者:浜崎達也 小説家・脚本家・漫画原作者。ノベライズ作品に『ONE PIECE』劇場版シリーズ(集英社)、『まじっく快斗1412』(小学館)、『STEINS;GATE 0』(角川書店)ほか多数。 原作:天樹征丸 『金田一少年の事件簿』『金田一37歳の事件簿』『探偵学園Q』の原作を担当。漫画だけでなく、小説版『金田一少年の事件簿』も執筆。他の原作では『リモート』(ヤングマガジン)がある。 原作:金成陽三郎 『金田一少年の事件簿』の原作を担当。他の原作に『超頭脳シルバーウルフ』(マガジンスペシャル)、『ミステリー民俗学者八雲樹』(集英社)がある。 原作・絵:さとうふみや 1991年、『カーリ!』で第46回週刊少年マガジン新人漫画賞入選。1992年より週刊少年マガジンにて、『金田一少年の事件簿』を連載、大ヒットとなる。ミステリー漫画ブームを巻き起こした本作品は、第19回講談社漫画賞を受賞。その他の作品に『探偵学園Q』『金田一37歳の事件簿』などがある。
  • 超絶変身!! アースカイザー 1巻
    完結
    3.0
    全2巻350円 (税込)
    正義のヒーロー・アースカイザーVS.世界征服を目論む悪の組織や怪人たちが、静岡を主戦場に死闘を繰り広げる!! 注意:アースカイザーは出てきません ※こちらの作品は以前配信しておりました「超絶変身!! アースカイザー」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
  • 実話怪談 黒異譚
    4.3
    底無しの黒い恐怖!! 黒史郎の実話怪談新シリーズ始動! 現代で採集された話と先人の記録(のこ)した譚(はなし)を読み比べる―― 「わたしからサオリを奪った男って…」 何万人ものアカウントから特定し、つきまとう女! 「裏アカ女子」より 「妹の顔の皮を剥いで遺体を雪の下に埋めた…」 そして、兄は家へ入るなり卒倒した! 「皮むき峠」より 奇妙でじわじわ怖い――ホラー作家・黒史郎が紡ぐ実話怪談の新たなシリーズが発動。 ・登山中の若い頃の祖父の写真、妙な違和感を覚える「救助者」 ・母親が描いた怪人の絵を異様に怖がる息子がある夜…「悪魔が来る」 ・自分と合わない客には露骨に不愛想になる飲み屋の女将の理由「寄る辺」 ――など、著者が採集した現代の怪談の数々と、民俗資料や伝承記録から先人が残した怪談を掘り起こして収録。 体験した者がいて記録する者がいるのは今も昔も変わらない――怪談フリークが紡ぐ新たな読み味をお楽しみいただきたい。
  • オペラ座の怪人(新潮文庫)
    4.0
    19世紀末、夜ごと流麗な舞台が繰り広げられるパリの花、オペラ座。その地下深くには奇怪な事件を巻き起こす怪人が棲み着いていると噂されていた。怪人は若く可憐なクリスティーヌに夜毎歌の手ほどきを授けていたが、歌姫に想いを寄せる幼馴染の子爵との仲に嫉妬しクリスティーヌを誘拐。結婚を迫り、拒否すればオペラ座を爆破すると脅すのだった……。ホラー小説の先駆けと名高い世紀の名作。(解説・岡田暁生)
  • 仮面レンジャー田中
    完結
    3.0
    全1巻350円 (税込)
    ヒーローVS怪人(in静岡) 堕落した生活を送る正義のヒーロー・仮面レンジャー田中と、お人好しでちょっぴりドジな悪の組織・ゲルドの怪人たちが死闘を繰り広げる!!
  • 【極!合本シリーズ】 ラストマン1巻
    完結
    5.0
    全4巻1,188円 (税込)
    あの傑作マンガ「ラストマン」が【極!合本シリーズ】に登場!世界征服を企む愛の秘密結社LOVE&PEACE!自らの遺伝子を残すために手当たり次第に人間のメスを襲い誘惑し交尾する怪人たち!裸の状態で道端に倒れていた謎の美少年・マコト!超人的な身体能力をもった「ラストマン」に覚醒したマコトは、怪人たちとの戦いに挑むが・・!? ※単巻版1~3巻を収録しています。
  • やめとけ!チキンマン【デジタル限定版】
    -
    劇作家・後藤ひろひと氏の創作人形活劇の完全漫画化! 46歳の最弱ヒーローが正義のために、怪人と力の限り闘います。 電子版は一部の画像をカラー化して制作しています。
  • 地底の魔術王―私立探偵 明智小五郎―(新潮文庫nex)
    5.0
    「きみたちを魔法の国に招待しよう」野球少年たちの前に現れた魔法博士。森の中の妖しい洋館で、黒魔術のショーを披露するという。少年たちが取り囲むステージ上から、天野少年と博士が忽然と消え去った! いったい何が起こったのか――。魔法博士が次々と繰り出す摩訶不思議な魔術(トリック)を、名探偵・明智小五郎と少年探偵団の知恵と勇気が鮮やかに暴き、“怪人”の正体と目的が明らかになる。(解説・月村了衛)
  • 金田一少年の事件簿 小説版 オペラ座館・新たなる殺人
    3.0
    孤島のホテル「オペラ座館」。かつて惨劇の舞台となった場所を、 金田一一(きんだいち・はじめ)少年は再び訪れる。 新劇場の完成を祝い上演される『オペラ座の怪人』。 だが、それはファントムの手によってまたも死の演目となってしまう! 劇団『幻想』メンバー達の裏に隠された不穏な人間関係。 そして四年前に起きた、黒沢オーナーの娘・美歌の自殺……。 かつての惨劇の舞台「オペラ座館」の悪夢は、再び繰り返されようとしていた! ガールフレンドの七瀬美雪と過ごす、楽しいはずのバカンスは、 新たな殺人によってまた血に染められた。ファントムと名乗る怪人の正体を金田一少年が追う。 不朽の名作コミックがオリジナル・ストーリーで小説化。
  • 決定版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ひみつ超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 獣拳戦隊ゲキレンジャー、超百科で大活躍! ゲキレンジャーは激気(ゲキ)をみなぎらせて激獣拳をふるう激獣拳ビーストアーツの拳士だ。臨獣拳アクガタをつかう臨獣殿の怪人たちにゲキレッドたちが立ちふさがる。ゲキレンジャーのゲキワザ、ゲキビーストが獣拳合体した巨大拳士・ゲキトージャ、ゲキファイヤーのゲキワザをチェックしよう。激気を超える伝説の力、過激気をみにつけたスーパーゲキレンジャーのひみつものっているよ。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 千手學園少年探偵團
    3.3
    時は大正時代、東京府――。大蔵大臣・檜垣一郎太(ひがきいちろうた)の妾の子・永人(ながと)は、嫡男の“謎の失踪”を受け、急きょ跡継ぎとして名門私立千手學園(せんじゅがくえん)に放り込まれることに。学園内では妖しげな呪いの噂が流行しており、永人は思いがけず友人たちとその解決に挑んでいく。学園に蔓延る謎を、そして義兄失踪の真相を暴くことができるか!? 大正浪漫の香り漂う本格学園ミステリ、ここに開幕!
  • あの頃、VANとキャロルとハイセイコーと…since 1965
    -
    概要解説 それまでの運動靴をファッションアイテムに変えたVANのスニーカー、地方競馬から中央に挑戦して国民的ブームを巻き起こしたハイセイコー、フジテレビ「リブ・ヤング」で衝撃的なデビューを果たしたキャロル……。 音楽、映画、食、雑誌、漫画、車、カメラ、ゴルフ等々、1960年代以降のさまざまなカルチャーを、現・フジテレビジョン社長が2002年当時、縦横に語った1冊を電子書籍・PODオリジナル版で復刻。貴重な図版も多数収録されている。同時代人には懐かしく、新しい世代には新鮮な、文化誌グラフィティが復刊。【電子書籍/PODオリジナル版】 解説 著者あとがきより「私は一九五四年(昭和二十九年)に東京で生まれました……小学校入学時に、ほとんどのお茶の間にテレビがあった最初の世代であり、まさにテレビの成長とともに戦後の日本の文化産業の発展や、商業的なムーブメントの流れを草創期からつきあってきました……本書は、そんな時代背景の中、一九六〇年代半ば以降の流行現象や特徴的な事柄を選んでテーマ設定して自分の体験を基にして書き連ねたものです」 目次より: VANのスニーカー(サーバー、ラダー) ハイセイコーがヒーローだった時代(大場政夫と矢吹丈) キャロルの「リブ・ヤング」出演(マッシュルーム・カットの矢沢永吉) 絶滅した海外テレビドラマ(ナポレオン・ソロ、ボナンザ) 即席ラーメンは偉大だ!(日清、明星、エースコック) 銭湯の運命(松の湯) カレーの発展とテレビCM(インド人もビックリ!) 菓子パン育ち(ジャムパンとチョココロネ) 理想的な都会のプール(麻布プリンスホテルのプール) 漫画が教科書だった(ちばてつや〈ちかいの魔球〉) 『平凡パンチ』の創刊号(式場荘吉) 男の整髪料(バイタリスとMG5) スーパーマーケットの中の異文化(元町UNIONの紙袋) GS映画(スパイダースの「ゴーゴー向う見ず作戦」) 東京の映画館(新宿西口パレスから有楽座) 深夜放送のコミュニケーション論(オールナイトニッポン) コンサートの帰り道(共立講堂から武道館へ) 新宿、七〇年前後の二つの顔(怪人二十面相) 文化史に登場しない「ロック喫茶」という場所(DJストーン) マンションの名前(番町ハイム、御殿山ヒルズ) 東京の地下鉄恐怖症(丸ノ内線と上智グラウンド) 駐車場の悩み(渋谷東急ハンズの立体駐車場) 消えていく日常言葉(B面、寝押し、ビーサン……) 邦題万歳!(俺たちに明日はない) ゴルフには、責任がない(ノーザンCC錦ケ原) 東京のタクシー(日野ルノー) 男にとってのハンカチ(ハリウッド・ランチ・マーケット) 昔のラーメンはどこへ行った(丸福と春木屋) 犬と日本人(スピッツからジャック・ラッセル・テリアへ) 通信販売は宝くじか?(万能包丁) 歯磨きの苦労(『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の歯医者) 電話の発展と女性の立場(呼び出し電話) カメラの記憶(リコーオートショット) 一九六五年のゲルマニウムラジオ(真夜中のリクエスト)
  • 「治安の悪さ」東京23区ワースト!足立区綾瀬署留置場で出会った怪人たち
    完結
    -
    獄中出産、獄中運動会、盆踊り、ブタ箱のラブレター、女囚レズ…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 正直、シャバより幸せです!』を単話でお届け!!
  • 非道徳教養講座
    3.5
    どこか生きづらいと感じている賢女子の皆様。それは、根本的に生き方が間違っているからかもしれません。こんな時代に幸せを掴むには、ただ漫然と善良かつ勤勉に生きていてはいけません。人生の裏街道を知り尽くした怪人執事が指南する「ほどよく黒い生き方」講座15回。炸裂するブラックユーモアに笑わされるうち、あなたの生き方の再点検ができるはずです。
  • 健康を害するもの ケンコウ探偵団対なぞの怪人
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユウキ、チエリ、ダイスケは、町の健康を見守り健康啓発を行うケンコウ探偵団の3人だ。そのケンコウ探偵団に謎の怪人が「喫煙」「飲酒」「薬物乱用」についての謎をつきつけた。はたして主人公たちはそれら3つの害とその防止を正しくこたえることができるのだろうか?
  • 決定版 炎神戦隊ゴーオンジャー ひみつ超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もうスピードで悪にたちむかう、炎神戦隊ゴーオンジャーが超百科で大活躍、大登場! つぎつぎと現れるケガレシアたち蛮機族ガイアークの怪人たちの前にゴーオンレッドたちがたちふさがる。ゴーオンジャーの強さのひみつや、たよれるあいぼう炎神たち、巨大戦士エンジンオー、ガンバルオー、エンジンオーG6のこともばっちりわかる! ゴーオンウィングスものっている! きみのまだ知らない情報が満載だぞ。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 地獄たんてい織田信長 クラスメイトは戦国武将!?
    -
    ぼくは、横山情也。小学六年生。 クラスメイトの果報といっしょに、 この街のニュースをあつめたサイトをつくってるんだ! 今、取材してるのは怪人X。 さいきん街を不安にさせてる正体不明の男だよ。 でも、ついに怪人Xを見つけたとおもったら…… 「なななんで、肖像画が動いてるんだよおおおお!」 怪人Xの正体は肖像画そっくりの戦国武将!? しかも、地獄探偵をなのる織田信長たちが、 六年五組に転校してきちゃって……? ぼくらの街になにがおこってるんだよおおおおお!?【小学中級から ★★】
  • STスタジオの絶対に言ってはいけない怖すぎる都市伝説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Amazonランキング1位 (その他の事件・犯罪関連書籍 2022年1月4日時点) 島田秀平氏推薦! 「信じるか信じないかではなく、信じざるを得ない説得力がこの本にはある!」 YouTubeチャンネル総登録者数120万人超! 都市伝説・オカルト系で人気を博す『STスタジオ』が書籍になって初登場。 世界の呪いや目撃談の絶えない怪人、学校で噂される怪談話など、動画では紹介しきれなかった耳を疑うような不思議な話をたっぷりと掲載。さらに、話すだけで危ない絶対にタブーな「日本の風習・奇習」や、「聞いたらゾッとする雑学」など、『STスタジオ』ではおなじみの人気コンテンツも収録。大人も楽しめる内容となっています。
  • 怪人二十面相―私立探偵 明智小五郎―(新潮文庫nex)
    3.7
    大物実業家・羽柴壮太郎に届いた一通の予告状。差出人の名は「二十面相」。羽柴の健闘もむなしく、家宝のダイヤモンドは思いもよらぬ華麗な手法で目の前から姿を消してしまう。勇敢な少年探偵、小林の活躍で何とか取り戻せたものの、肝心の二十面相はいまだ野放し。そのときまるで運命に導かれるように、一人の大探偵が東京駅に降り立った。劇的トリックの空中戦、ここに始まる!(解説・辻村深月)
  • 決定版 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」(2009年夏公開)の超百科だ! ”破壊者”とよばれる正義のヒーローである仮面ライダーディケイドをはじめ、仮面ライダー1号から仮面ライダーWまで、歴代27大ライダーが世界の崩壊をふせぐために立ち上がる! 世界征服をたくらむ地獄の軍団、大ショッカーについても大研究。大ショッカー大幹部の地獄大使や死神博士、イカデビルなどの強力怪人たちや戦闘員も紹介しているぞ。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 仮面ライダーW ひみつ超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さあ、お前の罪をかぞえろ! 仮面ライダーWが登場! 風都の支配をたくらむ組織・ミュージアムにたちむかうため、私立探偵の左 翔太郎と相棒のフィリップは、2人の力をあわせて仮面ライダーWに変身! おそるべき怪人・ドーパントと対決する。ダブルドライバーとガイアメモリのパワーで戦う仮面ライダーWのひみつが、この1冊に大結集! 敵の力にあわせて9つの形態にハーフチェンジし、専用マシン・ハードボイルダーに乗って悪にたちむかう仮面ライダーWのスーパーパワーの謎を大紹介! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 仮面ライダーW 決戦超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪の組織ミュージアムの野望をうちやぶり、怪人・ドーパントを倒す仮面ライダーWの新形態、ファングジョーカー、サイクロンジョーカーエクストリームの超パワーを大紹介! そして、仮面ライダーアクセル、仮面ライダースカルについても研究したぞ。仮面ライダーアクセルは、風都署の刑事、照井 竜がアクセルドライバーとアクセルメモリで変身。仮面ライダーWと風都を守る。仮面ライダースカルは、翔太郎の探偵の師匠、鳴海荘吉がロストドライバーとスカルメモリで変身するハードボイルド戦士だ。さらに、ドーパントの謎にもせまる! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 オール仮面ライダー 完全超百科
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オール仮面ライダー、ここに大結集! 歴代仮面ライダーのすべてが、ここに! 1971年に登場した仮面ライダー1号から2009年登場の仮面ライダーWまで、歴代仮面ライダーの戦闘力や能力、スーパーマシンのパワー、変身する戦士の秘密を大公開。また、ショッカーなどの敵組織や怪人の謎にもせまったパーフェクトな超百科だ。テレビや映画で活躍したライダーたちが、ここに集結。キミのまだ知らない情報が満載! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • テレビマガジンデラックス253 決定版 オール仮面ライダー&全怪人超百科 昭和編 増補改訂
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50周年をむかえる昭和の仮面ライダーが全集合。必殺技、バイク、敵怪人も網羅した必読の1冊。当時のスチール写真を使用した臨場感あふれる永久保存版です。仮面ライダー1号が出演した2016年公開「仮面ライダー1号」、2015年公開「スーパーヒーロー大戦GP仮面ライダー3号」、2015年配信「仮面ライダー4号」を追加した情報が掲載。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • テレビマガジンデラックス254 決定版 オール仮面ライダー&全怪人超百科 平成・令和編 増補改訂
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50周年をむかえる仮面ライダーが全集合。必殺技、バイク、敵怪人も網羅した必読の1冊。当時のスチール写真を使用した臨場感あふれる永久保存版です。同時発売の昭和編とセットでライダーと怪人を完全コンプリート! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 仮面ライダーオーズ ひみつ超百科
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仮面ライダーオーズは、オーズドライバーと3枚のコアメダルの力で変身。謎の怪人、アンクと協力して人類をおそうグリードやヤミーと対決する仮面ライダーだ。オーズはコアメダルの組み合わせで、さまざまな姿に変身。タカ、トラ、バッタのコアメダルで変身するタトバ コンボのほか、ガタキリバ コンボ、ラトラーター コンボ、サゴーゾ コンボを大特集。オーズに変身する火野映司へ協力するアンクや鴻上ファウンデーション、敵対するグリードやヤミーについても紹介しているぞ。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 仮面ライダーオーズ&オールライダー ひみつ情報超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仮面ライダー誕生40周年記念! 仮面ライダー1号から仮面ライダーオーズまでの歴代仮面ライダーのひみつを大公開! 仮面ライダーオーズはタジャドル コンボ、シャウタ コンボや第2の戦士、仮面ライダーバースのパワーを大公開。「仮面ライダーW」のスピンオフ作品「仮面ライダーW RETURNS」「仮面ライダーアクセル」での仮面ライダーWとアクセルの新たな戦いについても掲載しているぞ。アクセルが超変身する仮面ライダーアクセルブースターも登場だ。そして、オールライダーひみつ70のコーナーでは、フォームチェンジや武器、ライダーの仲間たちや相棒マシン、ライダーの合体技のひみつを紹介。悪の組織、怪人の謎についても迫っているぞ。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 赫衣の闇
    3.7
    ……じた、じた、じたっ。湿った地面を踏み締めながら、どこまでもおいかけてくる――闇市の路地に巣食う真っ赤な怪人の謎。 舞台は敗戦直後の東京。物理波矢多シリーズ最新作となる、渾身の書下ろし長編ホラーミステリー!! 「赤迷路」の通称を持つ闇市に、若い女性を付け回す怪人「赫衣(あかごろも)」が出没するという。 『黒面の狐』事件後、友からの依頼でその真相を探る物理波矢多(もとろいはやた)は、 闇市「赤迷路」に巣食う怪人「赫衣」の正体を調べるなかで、凄惨な殺人事件に遭遇する。 炭鉱を突如襲った連続怪死事件を追う――『黒面の狐』、 灯台に憑いた怪異は時を超える――『白魔の塔』 に連なる、ホラーミステリーの名手、シリーズ第3弾! 物理波矢多:満州の建国大学に学び五族協和の理想を求めたが、敗戦に接して深い虚無に囚われ、以後は国の復興を土台で支える職を求めようとする。
  • 黒い環
    -
    おれのことを、人はセイントと呼ぶ。聖人のようにわがままに、気ままに生きているからだ。職業は、カメラマン。ボリビアで祭りを撮ったとき知り合った、バロン加納という怪人物が東京に現われたことから、おれは姿のない奴から、命を狙われる羽目におちいった。そして、あの忌わしい戦争の尾を引く財宝さがしの殺人ゲームに、巻き込まれることになった。仲間と敵が、信じられないようなつながりを持っていて、おれをガンジガラメにした。……行動人・石原慎太郎が、現代の「英雄」の危険なゲームに託して、ムキだしの人間群像を描き切った、アクション・ノベルの巨篇!
  • 電光少年〔完全版〕
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    『電光石火で悪を断つ、正義の少年探偵ここに誕生!桑田次郎ワールド全開の科学冒険漫画、初単行本化!!【あらすじ】光文社の月刊誌「少年」に昭和35年から連載された桑田次郎の科学冒険漫画『電光少年』がいよいよ登場!随所で炸裂するギャク、華麗なアクション、空飛ぶロボット犬といった桑田作品の王道を詰め込んだ痛快な物語をお楽しみ頂きたい。見習い科学者の光一は正義感が強く勇敢な少年だ。ある日、黒い月と名のる怪人から、保管しているライオン像を奪うという犯行予告が科学研究所に届けられた。ライオン像はこの世に3つ存在し、全てを集めると世界を滅ぼす程の力が手に入るのだ。光一たちは像を守ろうと奮闘するが、忍術を操る黒い月一味は手強く、とうとう像は奪われてしまう。しかし、天才科学者だった亡き父の意思に導かれた光一は、科学の子・電光少年に生まれ変わり反撃を開始するのだった!
  • ロボット名探偵~前谷惟光傑作集3~
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「まったくろくなことがないよ」怪奇!?探偵ギャグ復刻!!へっぽこロボット探偵が怪人たちと繰り広げる狂宴に読者をご招待!!「少年サンデー」連載『ロボットくん』を同時収録!!解説赤いペンキを血と間違え、マネキン人形を人間と勘違い――。ロボット名(迷)探偵の冒険についてこれるかな!?前谷惟光の貸本作品『ロボット名探偵』全2巻に加え、「少年」掲載の読みきり『ロボット名探偵 恐怖のミイラ』、「週刊少年サンデー」連載の『ロボットくん』を単行本初収録!!<ロボット名探偵1>ロボット探偵を怪しいホテルに招き入れた怪人物は吸血鬼に似て……?出演怪人:吸血鬼ドラキュラ・透明人間<ロボット名探偵2>夜の町を舞台に繰り広げられるロボット探偵とハイド氏の爆笑鬼ごっこ!出演怪人:ハイド氏・フランケンシュタイン<ロボット名探偵 恐怖のミイラ>つぎつぎと悪事をはたらく怪しいミイラを追うロボット探偵の活躍!!出演怪人:ミイラ男<ロボットくん>トッピ博士に造られたロボットくんのケッサクな日常!もくじ<ロボットくん>ロボット名探偵1……p4探偵学校………………p6ロボット名犬…………p13悪夢の一夜……………p24吸血鬼ドラQ…………p33果たして誰の骨か?…p42透明怪人現る…………p54車中の一騎打…………p70魔のサンタクロース…p80初手柄の巻……………p90ロボット名探偵2……p99ジギル博士とハイド…p101ロボット名探偵登場…p108謎の注射液……………p118ハイドの怒り…………p134テレビ塔の決闘………p149地獄から来た男………p165天国と地獄……………p173墓場への追跡…………p182ロボット名探偵 恐怖のミイラ……p192三つのダイヤ………p201なぞのかぎは?……p208ヘビと用心棒………p212ロボット対ミイラ…p222ロボットくん……p242
  • ベビーテック〔完全版〕 【上】
    完結
    -
    全3巻550円 (税込)
    空をも自在に飛ぶ謎の覆面ヒーローベビーテック登場!!怪人 夜の魔王に襲われるとんまな迷探偵 野呂利三平。彼を助けたのは、正体不明の少年探偵 ベビーテックだった! 1959年に集英社の雑誌「日の丸」で連載が開始された『ベビーテック』は桑田次郎による少年探偵作品である。桑田次郎の描く少年探偵といえば『まぼろし探偵』が有名であるが、本作はその『まぼろし探偵』と同時期に発表された作品である。さらに『Xマン』や『ガロロQ』といった傑作も同じ頃連載しており、まさに超人漫画家とも言うべき仕事量であった。そんな桑田次郎の最盛期に生み出された本作は、軽快なアクション、スタイリッシュな敵役、読者を和ませてくれるオトボケキャラクターなど『まぼろし探偵』に引けを取らない一作だ。今回は「日の丸」連載の全エピソードを収録! 神出鬼没の少年探偵アクションをお届けする!!
  • 藤子・F・不二雄大全集 バケルくん
    4.3
    五百万円のつぼ(小三 75年05月号)/ 子どもはいやだ!!(小三 75年06月号)/ バケタ屋開店(小三 75年07月号)/ 宇宙旅行(小三 75年08月号)/ ゆうれいくんがんばって(小三 75年09月号)/ おたがいに大変だ(小三 75年10月号)/ ゴキブリラーメン(小三 75年11月号)/ 怪人五十面相(小三 75年12月号)/ こまったニャア(小三 76年01月号)/ はつゆめに白雪姫を(小三 76年02月号)/ カワルついに正選手に(小三 76年03月号)/ 二人で散歩を(小四 75年04月号)/ パパとママが離婚する!(小四 75年05月号)/ ゴン太のガールフレンド(小四 75年06月号)/ 大まんが家カワル先生(小四 75年07月号)/ 一日ゴン太(小四 75年08月号)/ カワルが二人に…!?(小四 75年10月号)/ この問題とける?(小四 75年11月号)/ サンタのおくりもの(小四 75年12月号)/ なぐり屋が来た(小四 76年01月号)/ お医者人形(小四 76年02月号)/ コピー人形(小四 76年03月号)/ ゴン太のライバル(別冊コロコロ 84年07月号)/ タレントは大いそがし(別冊コロコロ 84年08月号)/ ユミちゃんとデート(別冊コロコロ 84年09月号)/ 二人が同時に生きられたら(別冊コロコロ 84年10月号)
  • 決定版 スーパー戦隊 全スーパーロボット超百科
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秘密戦隊ゴレンジャーから動物戦隊ジュウオウジャーまでの、全スーパー戦隊40作品の戦士たち、そして超メカと巨大ロボットが660も超結集した決定版! スーパー戦隊、それはチームワークよく悪と戦う正義の戦士。そして、巨大化する怪人と激しい戦いをくりひろげ、必ず勝利する強力メカ、巨大ロボットたちが魅力です。その超メカ&巨大ロボットを可能なかぎり大紹介するのが、この超百科!いまだかつてない豪華な1冊です。 秘密戦隊ゴレンジャーから動物戦隊ジュウオウジャーまでの、全スーパー戦隊40作品の戦士たち、そして超メカと巨大ロボットが660あまりも超結集した決定版! スーパー戦隊といえば、チームワークよく悪と戦う正義の戦士たち。そして、巨大化する怪人と激しい戦いをくりひろげ、必ず勝利してくれる強力メカ、そして巨大ロボットたちが魅力です。その超メカ&巨大ロボットを、可能なかぎり大紹介するのが、この超百科です。いまだかつてない内容のつまった1冊になっています。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 焼跡の二十面相
    4.0
    1945年8月、大日本帝国の敗戦――。焼跡となった東京で小林少年はただ一人、未だ行方の掴めない明智小五郎の留守を預かっていた。そんな中、かつて世間を騒がせた二十面相から四谷重工業の社長・四谷剛太郎あてに犯行予告が届く。世紀の大怪盗と、怪しげな軍需産業の首領……彼らが狙い、守るものとは一体!? 辻真先版『怪人二十面相』開幕!
  • ヒャダインによるサウナの記録 2018-2021 -良い施設に白髪は宿る-
    4.0
    月刊誌BUBKAで2018年より好評連載中の『ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード』が満を持して単行本化!! 月刊BUBKA2018年3月号からリニューアルスタートした「ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード」のこれまでの43回を数える連載の中から傑作回を厳選した一冊。 世は空前のサウナブーム。コロナ禍の中でそれまでとは形態を変えながらもサウナが依然盛り上がり、各方面、各業界でサウナの良さや楽しさが紹介されています。そんななか2018年にひっそりと(?)はじまったこの連載も、3年を経過した現在、「ヒャダインのサウナの記録」として一つに。都内サウナ施設での体験談あり、全国未開のサウナ施設での驚きエピソードあり、はたまた海外施設の驚くべき実態! サウナへの熱い思いがあるからこその提言、熱烈なサウナ飯のお話……などなど、雑誌掲載時より加筆修正したものに加え、書き下ろし原稿を加えた大ボリュームでお届け!! ヒャダインの個人的な指標である、「良い施設=白髪率が高い」をタイトルに冠した“リラックス本”。誰に強制されることもなく、誰に強制することもない、人ぞれぞれ思い思いのサウナライフを満喫する“一冊”。 □内容 01 自粛後のサウナ、そのととのいは産湯以来の衝撃。...... 「錦糸町ニューウイング」 02 プライベートサウナって貴族の遊びだと思っていた...... 「埼玉・O Park OGOSE」 03「フィンランド・ヴィレッジ」で考える、プライベートサウナに関してのあれこれ ...... 「長野・フィンランド・ヴィレッジ」 04 何もかもが衝撃的! 八街ヴィラでのサウナ体験。...... 「千葉・八街ヴィラ」 05 船橋の伝説! 銭湯宮殿「クアパレス」......「船橋・クアパレス」 06 最近のサウナブームによる混雑について 07 沈黙サウナという究極かつ理想的な新形態!!...... 「池袋・かるまる」 ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [館内着編] 08 新たな聖地はここだ! 北陸の天然水は冷たいぞ「スパ・アルプス」...... 「富山・スパアルプス」 09 教えたいけど教えたくない! 山梨の神施設「より道の湯」...... 「山梨・より道の湯」 10 大人の隠れ家とはこういうことどすえ! 「京都ルーマプラザ」の天国っぷりよ。......「京都・ルーマプラザ」 11「神戸サウナ&スパ」で過ごす七夕の夜......「兵庫・神戸サウナ&スパ」 12 秘境! エクストリームな烈火サウナ、ベストパワーランド......「長崎・ベストパワーランド御湯神指し」 13 愛知サウナイーグルでみた怪人サウナー...... 「愛知・サウナイーグル」 ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ボディケア編] 14 サウナ飯ナンバーワンを考える。 15 エクストリーム水風呂登場!......「綱島源泉湯けむりの庄」/「福岡・ウェルビー福岡」 16 サ界のエレクトリカルパレード、それはロウリュ......「熱波師・大森熱狼」 17 香港のサウナは常識ブレイカーでした……......「香港・温莎水療 Windsor Spa炮台山店」 ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ホテル系施設編] 18 リーマンの野戦病院新橋に君臨するハイスペックサウナ。「アスティル」......「新橋・アスティル」 19 怪奇! 庭の湯で見た亡霊!......「豊島園・庭の湯」 20 進化が止まらない「サウナ錦糸町・サウナガーデン」...... 「サウナ錦糸町」 21 雑多な池袋にそびえ立つ贅の極み 「タイムズ スパ・レスタ」......「池袋・レスタ」 22 世界一カップヌードルが美味しい場所、「白銀荘」。......「北海道・白銀荘」 23 サウナ特化型最新施設! 「SAUNAグリンピア」で日本の夜明けぜよ......「高知・SAUNAグリンピア」 ★ ヒャダインによるあとがき
  • スパイダーマン:ブルー
    4.0
    この時のスパイダーマンはまだ知らない。愛する女性との夢のような日々が、やがて悪夢へと変わることを……。 ”残りの人生を一緒に過ごそうと思っていた大切な女性を思い出すために”――決して忘れることなどできない女性、もう二度と取り戻せない愛の日々……。恋人のグウェンと一緒に過ごせる時間がどれほど短いものになるか、ピーターはやがて訪れる悲劇を知る由もない。これは、ささやかな喜びを手にしようとしていた頃を描いた二人の愛の物語、いや、非情にも失われた愛の物語を綴った物語である。スパイダーマンの人生は苦難の連続であり、それは冒険に満ちた本書においても例外ではない。グリーン・ゴブリン、ライノ、二人のバルチャー、それらすべてを裏から操る謎の怪人……憧れの女性を手に入れるためには、次々と襲い来る敵を倒さねばならない。そして、後年、ピーターの妻となるもう一人のヒロイン、メリー・ジェーン・ワトソンも物語に華を添える。 『スーパーマン・フォー・オール・シーズン』『バットマン:ロング・ハロウィーン』などの名作を手掛けたアイズナー賞受賞作家コンビが、スパイダーマンの青春時代を新たな視点で語り直した話題作。ティム・セイルによるオリジナル・スケッチに加え、スパイダーマンの伝説的なアーティストであり、メリー・ジェーン・ワトソンを初めて描いたジョン・ロミータ・シニアの序文も収録。 ●収録作品● 『SPIDER-MAN BLUE』#1-6 ©2021 MARVEL
  • 藤子・F・不二雄大全集 パーマン 1
    完結
    4.6
    全8巻1,210~1,650円 (税込)
    「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。 ●あこがれの空飛ぶスーパーヒーロー!!● 正義のヒーロー「パーマン」参上!! 笑いのヒーロー! 時速91キロで空を飛ぶぞ!!<HR> ★は初めて単行本に収録される作品です。 パーマン誕生(67年 02号)/ パーマンに水難の相(67年 03+04号)/ 野球は二人で(67年 05号)/ コピーロボットの逆襲(67年 06号)/ はじめましてパー子です(67年 07号)/ 砂漠のジン魔神(67年 07号)/ にせ者パーマン(67年 08号)/ パーやんですねん(67年 09号)/ ニセ札犯人を追え(67年 10号)/ パー子の正体は?(67年 11号)/ わたしの命はねらわれている?(67年 12号)/ 先生がくる!!(67年 13号)/ 怪獣さがし(臨時増刊)/ 生きうめパーマン(67年 14号)/ 世の中うそだらけ(67年 15号)/ パーマン全員集合(67年 16号)/ 故障したコピーロボット(67年 17号)/ ゆうれい船(67年 18号)/ 牧場をとりもどせ(67年 19号)/ やさしいやさしい女の子(67年 20号)/ 怪人千面相(67年 21号)/ 死の船(67年 22号)/ 毒ガス密造団(67年 23号)/ コピーロボットの反乱(67年 24号)
  • 少年探偵団
    -
    名探偵明智小五郎とともに、宿敵怪人二十面相を見事捕らえた少年探偵団。小林芳雄少年率いる彼らの前に、今度は「黒い魔物」が立ちはだかる。その化け物は男なのか女なのか性別不明。黒板塀から突然飛び出してきたり、人間の影となって地面に横たわったりと、いたるところで不気味に出現し、東京中を不安に陥れているのだった。そこに少年探偵団は単なるいたずらではない凶悪な犯罪の匂いを嗅ぎ当てる。そして、その読みは見事に的中していくのだった……!
  • 怪人二十面相 (新装版)
    -
    20もの異なった顔を持つ変装の天才が、連日新聞記事を賑わし、東京中の話題となっていた。その人物は年齢性別に関係なくどんな人間にでもなりすますことができ、誰も本当の顔を誰も見たことがないために怪人二十面相と言われているのだが、宝石や美術品といった高価で美しいものばかりを盗みまくっているのだった。事前に犯行を予告しておいて、狙ったものを見事に奪い去っていくという大胆さが、人々に驚きを与え、恐怖をあおり立てているのである。警察でさえも捕まえることができないでいるこの怪盗が新たに目をつけたのが国立博物館所蔵の美術品だった。しかも予告文には一つ残らず奪ってみせると書かれている。こうなると、頼れるのはもはや日本一の名探偵明智小五郎をおいて他にない。明智の助手をつとめる小林少年と少年探偵団の面々も縦横無尽の働きを見せる。こうして悪と正義の火花を散らす戦いが始まった!
  • ボドキン家の強運
    4.5
    英国王室御用達、笑いの大巨匠、あのウッドハウスの新シリーズ登場!! P・G・ウッドハウスの未知の傑作小説を続々と紹介。第1回は、百万長者のうえに容姿端麗、気立てもバツグンだけど、ちょっとおまぬけな青年紳士ボドキン君が主人公。豪華客船を舞台に、ワニを飼うお騒がせの人気赤毛女優、問題の多い変人客室乗務員、へーゼル色の瞳の女子ホッケー選手などなど、いつもの奇人と怪人たちが船上狭しと大活躍。最上質爆笑保証付きの至高の名作、本邦初訳。

    試し読み

    フォロー
  • ド級編隊エグゼロス セミカラー版 1
    完結
    4.6
    全12巻567~611円 (税込)
    【デジタル版限定! デジタル着色により一部シーンがフルカラーに!!】エロを規制し奪い、人類の緩やかな絶滅を企む侵略種族・キセイ蟲。そんな恐るべき怪人に立ち向かうのは、“最もエロい!?”5人の高校生たち! 青少年・烈人(れっと)と4人の美少女による思春期“H”EROコメディ開幕──!
  • 怪談和尚 無料試し読み版
    無料あり
    4.0
    ※こちらは「無料試し読み版」です。続きは8月5日発売の製品版をご購入の上、お楽しみください。 「怪談」+「仏教説法」の怪奇譚。三木大雲の『怪談和尚の京都怪奇譚』シリーズを、妖怪漫画家・森野達弥が“最恐”コミカライズ! 事故物件サイト管理人、大島てる大絶賛!! 「やっぱり怪談はコミックで読むのが一番」 京都の古刹、蓮久寺の三木住職の下には、さまざまな相談や悩みを抱えた人々がやってくる。「オレオレ詐欺」の犯人が経験した恐怖の一夜、「レンタル彼女」の女子大生が客からもらった奇妙なプレゼント、「心霊スポット」で少年たちが出会った怪人……。怖い話に仏教説法を織りまぜて語る、ユニークな怪談説法をコミック化。いつか、あなたの身にも起きるかもしれない……。 原作の『怪談和尚の京都怪奇譚』は、三木住職が相談を受けた不思議な出来事や恐ろしい逸話の数々をまとめたもの。新しいスタイルの怪談として評判になりました。住職が怪談を話すYouTubeチャンネルも公開され、人気を博しています。 コミカライズを担当したのは、妖怪漫画家・森野達弥。巨匠・水木しげるのもとで修業し、怖いなかにも懐かしい雰囲気を漂わせる画風が持ち味です。原作の持つ独特な世界観を継承しつつ、迫真のホラー力を加えることで、まったく新しい怪談マンガが誕生しました。2021年1月より6月まで文春オンラインで連載され、「怖いのに泣ける」と大好評を博しました。
  • マンガ論争 21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大手マスメディアが採り上げないマンガ界の現状を伝え、論点を整理するミニコミ誌の電子版! 表紙とロングインタビューは画業60周年を迎えたバロン吉元先生をお迎えし、記念イベントを小特集しました。 ◆バロン吉元先生に訊く!【絵画と劇画とエロス】 ・画業還暦(60周年)&第48回日本漫画家協会 文部科学大臣賞受賞記念 ・小特集:画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年展+その他のイベント ■第1特集:2019参院選と、その結果? ・基本的人権を保障し、「緩さ」を許容する社会へ〜石川大我氏に訊く~ ・自民党より出馬の山田太郎候補、選挙戦を追う ・山田太郎メディアフォーラム@郡山市レポート ・表現の自由は得票につながったのか? ◆第2特集:2019年上半期イベント ・第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展アフターレポート ・第23回手塚治虫文化賞大賞は『その女、ジルバ』 ・2019年度 第48回日本漫画家協会賞受賞式 ・日本マンガ学会第19回大会in熊本大学 ・「巻号ナイト 2巻1号通巻2号」レポート ◆海外事情 ・韓国ではロボットアニメがブームになっている/かに三匹 ・LOVEか? LIKEか? そこが問題か?/荻野幸太郎×永山薫 ◆特別寄稿 怪人・高取英とのいくつかの思い出/ダーティ・松本 ◆山田参助さんと若林宣さんに訊く!【戦争・マンガ・考証】 『あれよ星屑』第23回手塚治虫文化賞新生賞&第48回日本漫画家協会賞大賞受賞記念 ◆連載 ・転校生のタカシくん/ろくでなし子 ・亜麻色の髪の乙女 超おフランス漫画 第5話/谷口敬 ・蛙の漫画雑記帖 第二楽章その2/中山蛙 ・あびゅうきょ妄言通信 出張編15「京アニ」の悲劇に思うこと ・マンガたちよ!——イベントの日々/飯田耕一郎
  • 艶めく闇と溺れる光―魔術師と人形― (1)
    完結
    4.0
    全7巻198円 (税込)
    【小林青年の特異体質の謎に迫る!江戸川乱歩パスティーシュBL第3弾】十字路事件から半年。事業の拡大で忙しくしていた速水と中々会う時間を取れずにいた小林。寂しさを感じる間もなく事件に追われていたが「怪人二十面相」を名乗る連続誘拐犯のアジトで賊の凶弾を受けてしまう。 ある実験の影響で爆発的な「再生力」を持つ特異体質となった小林の傷は立ちどころに治ってしまうが、再生に力を使い弱っていたところを警官に変装していた速水に助けられた。愛する人との久しぶりの逢瀬。幸せを感じていた小林がふとこぼした一言に、速水は突然別人のような眼を向けてきて…? 彼らを翻弄し続ける「仮死粒子」の謎に迫る! 『艶めく闇と溺れる光』スピンオフ、江戸川乱歩パスティーシュBL第3弾!
  • 仮面ライダー大全 昭和編 キャラクター大全縮刷版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「仮面ライダー」生誕50周年記念! 歴代昭和ライダーの決定版大全集が コンパクトサイズになって再登場! 好評を博した昭和ライダーの豪華大全集が、 中身の濃さはそのままにコンパクトに凝縮。 仮面ライダー1号からBLACK RXのテレビシリーズに加え、真、ZO、Jの劇場版ライダーを網羅。歴代のライダーの激戦や、技、怪人、キャストなどを、レアスチールを交えた豊富なビジュアルで振り返ります。 ◎登場仮面ライダー 仮面ライダー1号 仮面ライダー2号 仮面ライダーV3 ライダーマン 仮面ライダーX 仮面ライダーアマゾン 仮面ライダーストロンガー 仮面ライダー(スカイライダー) 仮面ライダースーパー1 仮面ライダーZO 仮面ライダーBLACK 仮面ライダーBLACK RX 真・仮面ライダー 仮面ライダーZO 仮面ライダーJ *本書は、2011年に「キャラクター大全 仮面ライダー大全 昭和編 AD1971-1994」として刊行された書籍の縮刷版を電子化したものです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 総天然色ウルトラQ キャラクター大全縮刷版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウルトラ怪獣の原点が 鮮やかなカラービジュアルで甦った! 「ウルトラマン」シリーズ55周年記念! シリーズの原点「ウルトラQ」カラー図鑑が再登場! デジタル技術により、カラーとして甦ったガラモン、ペギラ、ケムール人、そしてカネゴンの勇姿を堪能せよ。 円谷プロ全面協力によるカラー素材と、講談社が保有している貴重な未発表写真アーカイブを加えた豪華版「ウルトラQ大百科」です。 ◎登場怪獣ほか 古代怪獣ゴメス 原始怪鳥リトラ 巨大猿ゴロー 火星怪獣ナメゴン 巨大植物ジュラン 冷凍怪獣ペギラ 大ガメ ガメロン 万蛇怪獣怪竜 岩石怪獣ゴルゴス モグラ怪獣モングラー 大グモ タランチュラ 人工生命M1号 風船怪獣バルンガ 古代怪鳥ラルゲユウス 隕石怪獣ガラモン 冷凍怪獣ペギラ コイン怪獣カネゴン 隕石怪獣ガラモン 宇宙怪人セミ人間 地底怪獣パゴス 誘拐怪人ケムール人 海底原人ラゴン 宇宙エイ ボスタング ルパーツ星人 変身人間 巨人 大ダコ スダール 巨蝶モルフォ蝶 大ダコ スダール 貝獣ゴーガ 悪魔ッ子リリー 深海生物ピーター 四次元怪獣トドラ *本書は、2011年に『キャラクター大全 総天然色ウルトラQ』(上下)として刊行された書籍 2冊をまとめて再編集した縮刷版を電子化したものです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • オペラ座の怪人
    完結
    -
    19世紀末、パリ。華やかなオペラ座の舞台裏では奇怪な事件が続発していた。その影で噂される“オペラ座の怪人”の存在とは!? 数々の舞台公演や映画化された、ガストン・ルルー原作の『オペラ座の怪人』を作家・真崎春望がコミック化。
  • 怪人対名探偵
    3.5
    磔刑、絞首刑、美女監禁……最高の本格推理! 著者畢生の本格推理――下校途中に暴漢に襲われ、顔に傷を負った玲美。頻発する不穏な事件に落ちこむ彼女を励まそうと誘われた「コスプレ・パーティ」で、玲美は謎の<怪人>と出会う。時計台の磔刑、気球の絞首刑、監禁した美女への拷問……そして最後に、森江春策が明かす驚愕の真相!  江戸川乱歩へ捧げる著者畢生の傑作本格ミステリ。
  • カメの甲羅はあばら骨 ジュニア版 人体で表す動物図鑑
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年、世間を騒がせた『カメの甲羅はあばら骨』が子ども用になって帰ってきた!! 『カメの甲羅はあばら骨』と続編『サメの骨は飛び出し式』から人気の動物人間だけをピックアップ! イラストのテイストはそのままに、小学生でも読みやすい文章、漢字かな使い、フリガナつきでリニューアル! もちろん、元の本同様ただ面白いだけでなく、人体でたとえるからしっかりと生物の体のしくみがわかる内容になっています。 さらに今回は子ども版にするにあたって新しい動物人間を1体描きおろし! 生き物が好きな子、怪人やモンスターが好きな子へのプレゼントにも、うってつけの1冊です!
  • 1日1話、つい読みたくなる世界のミステリーと怪異366
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今宵はどんな不思議と出合うのか…… 墜落したUFOの研究で現代科学が実現!? ――ロズウェル事件 聖書成立の謎を解き明かす20世紀の大発見 ――死海文書 若い娘の生き血を好んだ血の伯爵夫人 ――エリザベート・バートリ カペー王朝を断絶に追い込んだ秘密結社の呪い ――テンプル騎士団の呪い インターネットから飛び出した現代の怪人 ――スレンダーマン 大科学者が2060年の人類滅亡を予言していた! ――ニュートンの終末論 聖徳太子は地球が丸いことを知っていた!? ――聖徳太子の地球儀 誰も読めない!? イースター島に残る謎の文字 ――ロンゴロンゴ文字 新世界の秩序を築く秘密結社か? ――ビルダーバーグ会議 錬金術の秘密を解き明かしたという怪人物 ――ニコラ・フラメル 住む人に悲劇が訪れる呪われた城 ――ミラマーレ城 …などなど。 本書では世界で今なお語り継がれる謎や噂を 「UMAと怪人」「古代文明」「宇宙・自然の神秘」 「幽霊・呪い」「歴史のミステリー」 「ミステリー遺産」「都市伝説と陰謀論」という7つのカテゴリーに分け、 1日1話366日分、オールカラーで ヴィジュアル解説する! 歴史の闇に蠢く謎を読み解く、 「異端な」教養の書。
  • 仮面ライダーフォーゼ特写写真集 青春スイッチ・オン!【復刻版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年、大人気作『仮面ライダーフォーゼ』が放送開始10周年を迎えます。これを記念して、仮面ライダーフォーゼの全ステイツ、仮面ライダーメテオ、そして仮面ライダーなでしこ、グランダイン、スカイダイン、イナズマンなど、TVシリーズから映画『仮面ライダーウィザード&フォーゼ MOVIE大戦 アルティメイタム』までに登場したヒーローたちの勇姿を、ディテールの隅々まで撮り下ろした写真集がお買い求めやすいソフトカバーで復刻されます! 復刻を記念し、未使用カットと、本作で怪人デザインを担当した漫画家・麻宮騎亜氏による描き下ろしイラストを掲載! ! (予定)
  • アリエナイ工作事典
    -
    凶電・爆音・衝撃波…いろんな装置を作って学ぼう! 少年ジャンプで連載中の工作マンガ『Dr.STONE』。本作品の科学監修を務めるくられ先生が率いる、武闘派理科集団 薬理凶室による科学工作本がついに爆誕! 物理工作担当チームが、フィクションの兵器を身近な素材で再現したり、さまざまなキャノンを開発…などなど、科学知識を活用しながら、“ものを作る楽しさ”を紹介します。 ●本書籍のポイント ・製作手順が分かりやすいオールカラー ・工作レベルを5段階で表記して、幅広い工作を紹介 ・100均アイテムを使った簡単工作もアリ ・3Dプリンターや旋盤などを活用する、超本格エクストリーム工作もたっぷり! ●主なコンテンツ 【暗黒玩具の製作】ダイソー100均工作超入門/電動工具のトリセツ/ゲームに出てくるあの宝箱の製作/エクソシストドール魔改造/暗黒吹き矢/電動ライトセーバーを作る/中華製電動キックボードを金田バイク化… 【禁断のキャノン学】爆音発生装置/消火器で作る衝撃波管/連射式エグゾーストキャン/3Dプリンター製エグゾーストキャノン… 【凶電工作のすゝめ】凶電のための力学/コンデンサの基本/CW回路の理論と製作/テスラコイル再入門 【3Dプリンター実践学】耐圧プリントの極意/水流式真空ポンプ/洗濯機を遠心分離機に 【サバイバル裏工作】ナウシカマスクを作る/古の人工呼吸器を再現/消毒用アルコールを錬成/刃物のメンテナンス/くられ先生デザインのフリップフロップ ネクロ/ディンプルキー複製検証など……etc ●まえがき(一部抜粋) 皆様、こんにちは。 超空気砲こと「エグゾーストキャノン」を作り続けていたら、いつの間にかアリエナイ理科の怪人になってしまったyasuと申します。 さて、この本は「工作」の本、しかし巷にあふれる工作本とはやや趣が異なり、100均グッズを改造して凶悪玩具を作ったり、3Dプリンターでラボクラスの実験器具を作ったり、はたまたイナズマや衝撃波を眼前に生み出すエクストリームマシンを作ったりする、世にも奇妙で過激な「アリエナイ工作」の事典です。 本書の元祖である『アリエナイ理科ノ工作』が世に出たのは、なんと2007年…。 それから14年の年月が経ち、いつの間にか元号は令和になり、かつて空想されたサイバーパンクが現実となり、興奮がリアルからバーチャルの世界にシフトしつつあるこの時代に、また工作?と思われる方もいるかもしれません。 しかしこの工作こそ、現代の科学文明の原点です。 生物学、医学、化学、そして物理学… 科学文明のすべては理論と実験によって積み上げられ、この実験を支えてきたのが「工作」なのです。 どんな時代であろうと工作は高尚な営みであることは間違いなく、科学文明の益々の発展のため、我々は工作の重要性を説き続けているわけであり…… って、そんなことは実はどうでもよくて、「工作」っていつの時代でもとにかくアホみたいに楽しいんですわ!!!!!!!!
  • 恐怖の緑魔帝王
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある寒い寒い秋の夕方、少年探偵団の井上君とノロちゃんは奇態な緑の老婆に遭遇し、恐ろしい目に遭う。同じ頃白金の大富豪のもとに、怪人二十面相から犯罪予告が届く。出張中の明智探偵に代わり、小林少年が現場に乗り込むが――。二転三転する事件。やがて明らかになる意外な真実とは? 小林少年の八面六臂の変装術をご堪能あれ! 乱歩生誕120周年記念、少年探偵団オマージュ作品の文庫化第四弾。〈解説/大矢博子〉
  • 超常現象Qの時間1 謎のスカイパンプキンを追え!
    -
    こわがりで心配症のシブガキは小学6年生。最近の悩みは超能力に目覚めてしまったことだ。そんなとき、彼の住む町に「スカイパンプキン」という謎のUMAが出没しはじめる。クラスメートのトーチカといっしょに、超能力を使ってUMAの正体に迫る!!
  • 女王さまがおまちかね
    3.7
    世界中から本が消えたら、どうする!? 「女王さま」という怪人物が世界中の人気シリーズを収集、新刊が出なくなるという事件が大発生!! 本が大好きな6年生のゆいは、女王さまと対決するために、ある世界へのりこんでいきますが・・・。本嫌いの荒太、頭脳派の現という友人たちもまきこんで、ゆいは世界を救えるのか!? 「天山の巫女ソニン」で人気の菅野雪虫がおくる、ドキドキする冒険ファンタジーです。
  • ヘンリー八世
    -
    1巻2,310円 (税込)
    500年前のイングランド王の生涯を知ることは、 「暴君」とは何者であるかを知る手蔓となるだろう… 薔薇戦争による混乱を解決した先王の跡を継ぎ、テューダー朝の第二代国王として即位したヘンリー八世。華やかなルネサンス君主であるはずの彼の治世から決して血なまぐさい印象が拭えないのはなぜなのか。英国王室きっての怪人の生涯に迫った本格評伝。6度の結婚、ローマ・カトリック教会との断絶、忠臣の処刑などで知られる「悪名高き」国王の真実。 【目次】 プロローグ テューダー王朝の幕開け 序章 王子時代――「冬の王」の膝下で 第一章 フランス遠征――Make England Great Again 第二章 絢爛たる平和と枢機卿ウルジー 第三章 離婚問題――国王陛下の重大事案(キングズ・グレート・マター) 第四章 変貌する王国 第五章 戦火再び 第六章 晩年と死 エピローグ 関連年表 主要参考文献 「トランプと共通点があると名指しされたヘンリー8世。彼こそが本書の主役である。21世紀のアメリカ大統領と16世紀のイングランド王という立場の違いはあれど、両者に共通するのは、強烈なエゴと自己愛である、しかし、エゴと自己愛は政治的人間の動力源でもある。500年の時を経てトランプがヘンリーと重ね合わされたように、いずれ強烈なエゴの持ち主が現れて、世界を再び騒然とさせるだろう。21世紀に生きる我々は、今後も強力な権力を振りかざすエゴイストやナルシシストたちと対峙していかなくてはならない」(「はじめに」より)
  • 豊臣探偵奇譚
    3.5
    豊臣秀吉の弟である大和大納言の養子として、13歳で当主となった豊臣秀保。権力から距離をおき、書物で魔物の奇譚などに親しむ秀保だが、本当の怪異が襲い来るとは──夜空に出現する巨大な手、異形の亀甲怪人の襲来、密室で切り裂かれた死骸……絶望状況に直面したその時、彼を護るのは散落芸人の少女・日魅火。日魅火に背中を護られながら、秀保は数々の怪異を解き明かしていく! 戦国の世に、少年の純粋推理が閃く。
  • 新宿少年探偵団
    3.8
    1~6巻680~827円 (税込)
    希望と絶望、あらゆる欲望が交錯する混沌都市・新宿に出現した、「θ(シータ)」と呼ばれる怪物体。不思議な磁場に引き寄せられるように集まった、4人の少年たち。魔物を自在に操り、次々と猟奇殺人を犯す「髑髏王」の目的とは!? 恠しく邪悪な意志に対峙する「少年探偵団」。読みだしたら止まらない、傑作冒険譚!
  • アジア血風録
    -
    1巻980円 (税込)
    【覇権に揺れるアジアの真実】 すでに世界最大規模の海軍力を持ち、海洋進出の姿勢を強化する中国の海警法の脅威にさらされるのは、尖閣を抱える日本にとどまらず、南シナ海でのフィリピンやベトナムも同様であるため、日本にとってこの方面との連携がいかに重要であるかを示している。中国が「核心的利益」とする台湾はなおさらで、台湾が南シナ海北部で実効支配する東沙(プラタス)諸島に中国が武力侵攻する可能性があるとの見方も浮上しているのだ。急成長した中国と米国の対峙。中国の成長が頓挫するか、米国が引き下がるのか。覇権をめぐるせめぎ合いの中、新型コロナウイルス感染症という変数も加わって、世界は見えない戦乱に突入したかのようだ。 〈本書の内容〉 ■序章 国家安全維持法施行に震撼した香港と世界 ■第1章 中国ー『拘束・拷問体験記』 ■第2章 台湾ー親台から知台への脱皮 ■第3章 ベトナムー残留日本兵の手記 ■第4章 朝鮮半島ー許永中独白録 ■第5章 WHOと中国、台湾 〈本書の特長〉 ・渾身スクープ取材! ・激動のアジアの行方を読み解く現地ルポ! 〈掲載トピックス〉 ・生々しい『拘束・拷問体験記』 ・帰宅後も監視対象者となった劉勝徳氏の叫び ・偽湾生に騙された日台交流現場 ・「台湾人」意識急伸と日本語熱の急冷 ・小野田寛郎氏の「遺言」 ・日本とベトナムをつなぐ人々 ・底辺から許永中「バブルの怪人」になるまでの半生 ・大国周辺で渦巻く世界の潮流 〈著者プロフィール〉 吉村剛史(よしむら・たけし) ジャーナリスト。日本記者クラブ会員。1965年、兵庫県明石市出身。日本大学法学部在学中の1988~89年に北京大学留学。日大卒後、1990年、産経新聞社に入社。阪神支局を初任地に、大阪、東京両本社社会部で司法、行政、皇室報道などを担当。夕刊フジ関西総局担当時の2006~07年、台湾大学に社費留学。2011年、東京本社外信部を経て同年6月から、2014年5月まで台北支局長。帰任後、日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了。修士(国際情報)。岡山支局長、広島総局長などを経て2019年末に退職。以後フリーに転身。主に在日外国人社会や中国、台湾問題などをテーマに取材。共著に『命の重さ取材して―神戸・児童連続殺傷事件』(産経新聞ニュースサービス)『教育再興』(同)、『ブランドはなぜ墜ちたか―雪印、そごう、三菱自動車事件の深層』(角川書店)、学術論文に『新聞報道から読み解く馬英九政権の対日、両岸政策-日台民間漁協取り決めを中心に』などがある。Hyper J Channel・文化人放送局YouTube番組でMCを担当。東海大学海洋学部講師。韓国通のライター、吉村剛史(トム・ハングル)とは別人。

    試し読み

    フォロー
  • 恐怖実話 怪の残滓
    -
    「……なぁ、✕✕さんが死んだ部屋ってここか」 物がすぐに腐る強烈な事故物件で見た真実とは――(「あの人だ」より) 現場・資料・実体験から恐怖の残滓を炙り出す 吉田悠軌のリアル恐怖実話! 恐怖の現場を検分し怪異をえぐり出す、吉田悠軌のルポルタージュ怪談第5弾! ・内見した事故物件で予期せぬ恐ろしい真実と対峙する…「あの人だ」 ・外科医が語る現代医学では証明できない怪事例…「ゾンビさん」 ・都内に点在する曰くつきの地、不気味な縁に導かれ現地を訪ね歩いた著者が辿りついた真相とは…「第六天の森」 ・不幸の絶えない集合住宅の住人が語るリアルと恐怖体験…「死人マンション」 ・八王子で度々目撃される都市伝説めいた怪人…「窓から首ひょこひょこ女」 ・都会の地下に広がる異界には正体不明の怪異が確かに存在した…「下水道」 ――など30篇を収録!
  • アンタゴニスト 1巻
    完結
    4.8
    2018年、日本史上最大最悪のテロ「ヘルトピア事件」発生。敵は超人的な能力を持つ“悪の改造人間”達。そして、ごく普通の高校生・神条恒彦がヘルトピア事件に巻き込まれる所から物語は始まる――。「もし、ヒーローがいない平和な世の中に、悪の怪人達が現れたらどうなる?」をコンセプトに、悪の組織と日本警察の攻防が展開するパニックサスペンス!!
  • 藝人春秋
    4.1
    浅草キッド・水道橋博士が現実という「この世」から、芸能界という「あの世」に飛び込んで数十年。そこで目撃した数多の名人、怪人の濃厚すぎる生き様を、描ききったのが本書です。そのまんま東のロマンチシズム、失われた古舘伊知郎の話芸の凄み、北野武、松本人志、ポール牧、爆笑問題etc.「藝人」が「文藝」を超えた! とすら思わせる渾身の1冊です。
  • ド級編隊エグゼロス 1
    完結
    4.1
    【デジタル版限定!巻末に描き下ろし特典イラスト付き!】エロを規制し奪い、人類の緩やかな絶滅を企む侵略種族・キセイ蟲。そんな恐るべき怪人に立ち向かうのは、“最もエロい!?”5人の高校生たち! 青少年・烈人(れっと)と4人の美少女による思春期“H”EROコメディ開幕──!
  • 【《電子書籍限定》マンガ「100日後に爆発する怪人」100ページ収録】 ドゲンジャーズずかん
    2.0
    福岡県で、謎の激バズり番組「ドゲンジャーズ」。あまりに人気すぎて、放送日には福岡県限定での放送にもかかわらず、毎週Twitterのトレンド入りするなど大きな話題に。 そんなドゲンジャーズの世界観や、キャラクターがよくわかる「ずかん」が登場! さらに、電子書籍特典として、Twtitterで連載され大好評を博した「100日後に爆発する怪人」も全話収録!
  • メイヤー・オブ・ヘルランド (1)
    5.0
    1~2巻770~990円 (税込)
    正義か虐殺者か――その怪物は、絶望の淵で生まれた。 カーン・ベクシンスキーは、犯罪率が増加し治安悪化の一途をたどる「ミッシンシティ」の一角に、移民や貧困者が安心して暮らせる「ヒルフェ地区」を設立し、自らが運営に乗り出すはずであった……。 が、しかし、地区発足の式典を狙った爆破テロが発生。カーンは帰らぬ人となる。 そして8年後、ヒルフェでは巨大な斧を持つ覆面の怪人が住民を惨殺するという凄惨な事件が多発していた。 2020年代、最注目のダークヒーロー、誕生。
  • ロンリーロンリーマイヒーロー【コミックス版】
    値引きあり
    3.4
    【正義の味方は雄っぱいを吸ってエネルギーチャージ】ストーカー気質のブラック×超絶不憫なリーダーレッド。リア充と地球を守る戦隊ラブコメディ!――“どうなるレッド!? どうなる地球!? 果たして世界は救われるのか…!”西暦XX年。突如として悪の怪人が現れ、世界は混沌に包まれた。人々は怪人に対抗すべく“熱情戦隊リアジュウファイブ”を結成。リーダーのレッドこと赤城 優(あかぎ ゆう)は、人類のため日夜戦いに身を投じる…はずだった。自分以外の隊員達がリア充カップルになるまでは。いつもイチャイチャしている仲間達に一人惨めな思いをする日々。そんな中、自分の熱烈なファンだと言うブラックが加入。純粋に歓迎するレッドだったが、ブラックの抱いている感情は恋心で…? 大爆笑&大興奮の毒雄デビュー作。表題作他、常識人×イカレタ天才のドタバタラブバトルも収録※本作品は一部『Web BABY』、電子版『BABYα』に掲載後、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。※本作品は単巻配信しているものに、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 悪漢(ワル)の流儀
    4.0
    在日として日本に生まれ、光と影の狭間に生きる「怪人」と呼ばれた男、許永中。戦後史に残る経済事件「イトマン事件」の主人公となった著者が、自らの人生ですれ違った忘れがたき政治家、経済人、恩師、ヤクザたちとの秘話を語る。実の娘による手記「父と私」も収録。
  • 宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人 世界があこがれた空の地図
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天空を描くために生まれた、突拍子もない空想と努力の物語。世界でシリーズ累計42万部の人気シリーズ! 美しく奇抜な発想があふれる地図、それは天空を描いた地図だ。神話と観測に基づいた発見が描きこまれ、驚天動地の事実を伝えることもあれば、新たな迷信を生み出すこともある。 天動説をはじめ、古代のUFO目撃談、雲上の海への根強い信仰、月面の怪物など、現代から見ると風変りな説が一世を風靡すると思えば、不断の努力で続けられた観測結果が定説をひっくり返しもする。博物館やコレクターが所蔵する数々の美しい図版とともに、古美術コレクターの著者が、これまでに見たことのないような空の世界を縦横無尽に語る。 星図、観測機、絵画、古文書などの美しい図版で旅する天文学の歴史。
  • 妖人白山伯
    -
    維新で暗躍した謎の怪人・大山師・モンブラン伯爵! ――パリの日本公使館で、老残を湛えた謎の紳士が、原敬に流暢な日本語で声をかけてきた。彼こそは、幕末から明治にかけて、日本とフランスを手玉にとった、実在の大山師・モンブラン伯爵、漢名・白山伯。文学・芸術も巻き込んで、政治史の裏面で暗躍した怪人の姿を、フランス文学研究の第一人者が描く、異色の長編小説。
  • 天体戦士サンレッド 1巻 完全版
    完結
    4.5
    全20巻350円 (税込)
    ヴァンプ将軍率いる悪の組織”フロシャイム” in 川崎支部! 宿敵の(チンピラ)ヒーロー・サンレッドの命を狙い、フロシャイムの怪人たちが闘いを挑む! 目指すは世界征服! 本末転倒なヒーローコミックが作者監修による完全版として登場! ※こちらの作品は以前配信しておりました「天体戦士サンレッド」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
  • 【分冊版】ピンクロイヤル 1
    -
    異世界で戦隊ヒロイン全員虐殺! 将来の夢も見つけられず、毎日をただ過ごしている女子高生の桃美。 登校中、突然意識を失ってしまった彼女が目覚めると、醜悪な怪人の支配する暴虐の異世界に飛ばされていた。 一緒に集められた美女たちが無惨に殺される絶望の中、桃美に秘められた戦隊ヒロインの力が覚醒する! ジャンル不問の全方位WEBコミックサイト『COMIC MeDu』の人気連載が待望のコミックス化! 運命を勝ち取るため、極限のサバイバルが今動き出す―。
  • 8マン(1)
    4.0
    1~6巻660円 (税込)
    SF界の巨匠・平井和正と天才漫画家・桑田次郎の最高傑作! 殉職した刑事・東八郎の人格と記憶を電子頭脳に移植して生まれた、スーパーロボット「8マン」。 警視庁捜査一課にある7個捜査班いずれにも属さない八番目の男が、ハイマンガンスチールのボディと加速装置で、数々の難事件に立ち向かう。 1963~64年に連続テレビアニメ「エイトマン」として放映されると、最高視聴率35.3%を記録する空前の大ブームに。 東京オリンピックの年を得意の韋駄天で駆け抜けて行った、SF漫画&アニメの原典がいまここに。 〈目次〉 怪人ゲーレン サタンの兄弟 怪力ロボット007
  • レイトン教授とさまよえる城
    3.5
    1~3巻1,485円 (税込)
    あのレベルファイブのメガヒットゲームシリーズが初の小説化! あの超人気ゲームシリーズが、はじめて本格小説に! ゲームでおなじみのレイトン教授とルーク少年が、今回出会った“ナゾ”は「さまよえる城」。 最後の大きなナゾが解明されるとき、そこには大きな感動が待ち受けている……!
  • 奇譚百物語 鳥葬
    -
    鴉は男の胸のうえに爪を立て、その顔めがけて何度も嘴を―― 「鳥葬」より 世界中から怪異が群がる、丸山百物語! 世界各地に散らばる多様な怪談奇談を蒐集する丸山政也の百物語シリーズ最新刊! ●著名な観光地で視た居るはずのない怪人物の正体…「落水荘」(7話) ●白昼の公園で目撃した凄惨な光景…「鳥葬」(15話) ●旅先で友人が唐突に発したフランス語、その恐ろしい意味とは…「寝言」(26話) ●憎しみの果てにおこなった悍ましい行為の因果…「ダーツボード」(54話) ●失踪した妻の霊が現れる隣家に隠された恐ろしい秘密…「紫陽花の咲く家」(75話) ●異国の片隅で身に降りかかった奇妙な心霊体験…「モニュメント」(96話) ――など群がる怪異99話を収録!
  • 観察対象の超モテ男に見つかっちゃいました【単話】 1
    3.3
    1~6巻165円 (税込)
    『観察者は観察対象に近づかない』ことがモットーだ。 生き物観察が趣味で『生物部の怪人と』呼ばれる晃は、イケメン・成績優秀・スポーツ万能で告白されまくりなのに、「俺はゲイだからゴメン」と断ってしまう康春に興味を持ち、観察をしていたのだが――!? 【本作はWEB雑誌「enigma」及び、enigmaコミックス「観察対象の超モテ男に見つかっちゃいました」に収録されています。重複購入にご注意ください。】
  • セレンディピティ
    -
    1巻550円 (税込)
    海外駐在がもたらした家族の崩壊。母親を失った子供達の苦悩と父親との絆、新しい愛・・・・・・ 欧州駐在の終了が迫り娘の明日香の進学をデンマークに決めた四ノ宮夫婦。夫のの古い日記を読んでしまった妻は夫の過去の女性関係を責める。帰国後弟の翔もデンマークの学校に進学させると妻は家を出て消えた。夏休みで帰国した子供達が受けたショックは計り知れず、四ノ宮は彼らの心の傷の大きさを知る。四ノ宮は再び海外駐在でシンガポールに渡り、取引銀行に勤める中国人女性林霞と出会う。福建に帰れない事情のある彼女と四ノ宮は徐々に関係を深めるが、四ノ宮は子供達と霞との板挟みで苦悩する。 【著者】 三田村元 東京生まれ。上智大学英文学科卒業。貿易会社勤務を経て、国際広告の会社に勤務して英文編集、企画部門を担当。その間、オランダに5年、シンガポールに1年半駐在。『キャンパスの怪人』を自費出版。『一人でいいの?』を文芸社(文庫本)より出版。現在、国際展示会業務に従事。
  • 江戸川乱歩語辞典:乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乱歩にまつわる言葉を辞典形式で紹介する新しい乱歩解説本 多くの作家から敬愛され、今も読者を魅了し続けている、日本の探偵小説の父・江戸川乱歩。 この本は、そんな乱歩にまつわる言葉をイラストとともに紹介する辞典です。 乱歩作品の登場人物や舞台、名セリフ、小道具などはもとより、映画、テレビドラマ、マンガ、アニメまで、乱歩本人とその周辺にまつわる「言葉」を500語以上、掲載しています。 人嫌いであると同時に社交的、なげやりなのに几帳面、恐縮しながら図々しい、驚くほど世間的な常識人でありながら反社会的なロマン主義者──。 そんな乱歩の多面性をさまざまなジャンルの「言葉」を通じて浮かび上がらせます。 永井秀樹氏による耽美なイラストも見所のひとつ。 綴じ込み付録には、乱歩を敬愛する著名人による「私が愛する乱歩作品ベスト3」を収録。 ディープな乱歩ファンから、子供の頃、乱歩作品に親しんでいた人、映画やドラマ化された作品が好きな人、近年の漫画やアニメを通じて知った若い人まで、乱歩に興味があるすべての人が楽しめる一冊です。 ---------------------------------------------------------------------------- 「乱歩が小説を書きだした時期は、日本は「モダン」の時代だった。 モダンとは、単に新しい文明社会を指すのでなく、 正義と邪悪、醜と美、有産階級と無産階級が共存して ゲームのように立場が変わる世の中をあらわす。 どっちも楽園と地獄の両面を持つ。今の日本もまさにそうだ。 コロナのことを考えれば、 夢の都会が一瞬で現実の地獄に様変わりする意味も分かると思う」 (荒俣宏「おわりに」より) ■「私が愛する乱歩作品ベスト3」回答協力 荒俣宏/赤木かん子/綾辻行人/有栖川有栖/江戸川乱歩記念館/神田伯山(神田松之丞改め)/肥沼和之(月に吠える)/小林泰三/斉藤詠一/佐藤寿保/塚本晋也/友清哲/西村京太郎/松本幸四郎/村井光男(ナナロク社)/八重野充弘/和嶋慎治(人間椅子)/戸川安宣/小学5年女子/永井秀樹etc ■収録用語(抜粋) アウル団/赤い蠍/赤馬旅館/赤ん坊を食べた山猫の様に/悪魔の渦巻き/天知茂/生きるとは妥協すること/H・P・ラブクラフト/大友克洋/小山田静子/怪人二十面相/神なき人/筋肉少女帯/空気男/金田一耕助vs明智小五郎/黒蜥蜴/幻影の城/国家ごっこ/ゴム人形/佐野史郎/三角館/三人書房/少年愛/白蝙蝠団/青銅の魔人/Z曲馬団/胎内願望/駄文を売って稀覯本を集めるのだ/筒井康隆/鉄人Q/寺山修司/トリック映画論/ニコラ博士/人間椅子の実験/ネコ夫人とネコむすめ/ハートの5/花崎マユミ/バロン吉元/ビブリア古書堂の事件手帖/星新一/真崎守/増村保造/丸尾末広/三島由紀夫/水木蘭子/宮崎駿/美輪明宏/宗像隆一郎/盲獣/夢野久作/横溝正史/横山光輝/夜の楽観/類別トリック集成/恋愛不能者etc
  • RaW HERO(1)
    完結
    4.7
    全6巻693~704円 (税込)
    人類の一部が"特殊能力"を手に入れた世界――。その力で正義に奉仕する者を"ヒーロー"、悪に従事する者を"怪人"と呼んだ。無職の青年・千秋は、両親に代わって弟たちを養うべく、就職活動の真っ最中。ある日、面接に向かう道中に痴漢を目撃し、思わず助けに入ってしまう。正義感溢れるこの行動が、千秋を"ある仕事"へ導く。それは「善と悪」、「虚と実」、「表と裏」のはざまだった・・・・・・!!
  • ピンクロイヤル 1【電子版限定特典付き】
    -
    異世界で戦隊ヒロイン全員虐殺! 将来の夢も見つけられず、毎日をただ過ごしている女子高生の桃美。 登校中、突然意識を失ってしまった彼女が目覚めると、醜悪な怪人の支配する暴虐の異世界に飛ばされていた。 一緒に集められた美女たちが無惨に殺される絶望の中、桃美に秘められた戦隊ヒロインの力が覚醒する! ジャンル不問の全方位WEBコミックサイト『COMIC MeDu』の人気連載が待望のコミックス化! 運命を勝ち取るため、極限のサバイバルが今動き出す―。
  • オフィス街の達人
    3.0
    商社マン、銀行マン、保険マン、証券マン……そんな分類コードではくくれない、企業内の知られざる名人・怪人・異人に、コラムの達人が肉薄! バクチ打ちの面魂をもつ金鉱探しのプロ、煙草三昧1日250本喫うブレンダー、わが身を挺したトイレット博士たち、など26人衆。もしかしたらあなたの隣人がそうかもしれない。
  • サラリーマン球団社長
    4.2
    「僕は“この人”一言でカープ復帰を決断した」 黒田博樹(元広島カープ投手) 「星野(仙一)さんと“この人”がいたから、タイガースは優勝できた」 金本知憲(阪神タイガース前監督) 【内容紹介】 旅行マンから阪神タイガースに出向した野崎勝義。経理部員から広島カープに転じた鈴木清明。野球の素人だった彼らは、ある日を境に突然、球団運営に身を投じることになる。「営業収益アップ」「商品販売の効率化」「上司の理不尽な命令」「異例の人事異動」「業務のデジタル化」……異端な2人のサラリーマンが“どん底”球団の優勝にむけて行った改革とは!?『しんがり』『石つぶて』の著者が放つ渾身の企業ノンフィクション! 【著者プロフィール】 清武英利(きよたけひでとし) 1950年宮崎県生まれ。75年に読売新聞社入社。社会部で警視庁、国税庁を担当し、2001年より中部本社社会部長。東京本社編集委員などを経て、04年8月に読売巨人軍球団代表兼編成本部長。11年11月、専務取締役球団代表兼GM・編成本部長・オーナー代行を解任され係争に。現在はノンフィクション作家。『しんがり 山一證券 最後の12人』(講談社文庫)『石つぶて 警視庁二課刑事の残したもの』(講談社)『トッカイ バブルの怪人を追いつめた男たち』(講談社)など著書多数。 【目次】 第1章 傍流者の出向 第2章 赤貧球団なんでも屋 第3章 あきらめたらあかん 第4章 焼肉丼の味 第5章 下剋上人事 第6章 主流派との闘い 第7章 マネー・ボールのあけぼの 第8章 社長室はソロバンをはじいた 第9章 血を流す覚悟はあるか 第10章 「コア」をつかめ 第11章 サクラサク 第12章 ボロボロになる前に 第13章 枯れたリーダー 第14章 耐雪梅花麗
  • オペラ座の怪人 地下にひびく、恐怖のメロディー
    -
    たくさんの観客でにぎわう、パリのオペラ座。しかし華々しい舞台の裏では、出演者たちが恐怖におびえていた。――「いまのは、ぜったいゆうれいよ」――オペラ座に住みついている怪人がたびたび目撃され、奇怪な事件が起こっていたのだ。そして新人歌手・クリスチーヌにも怪人の恐怖の影が忍び寄る……。世界中が愛し続ける怪奇小説の大傑作!
  • 47都道府県なんでもランキング!
    4.0
    「ご当地あるあるワイドSHOW」、「うちのトコでは」シリーズなど、県民性漫画の第一人者・もぐらの最新単行本は「ご当地ランキング」!! 1位(主役)はゼッタイ私の地元!! 県民の 県民による 県民のための 全国〇〇総選挙、いざ開幕!! ●パリピな県民 沖縄 ●オラついている県民 茨城 ●ヲタ・おっかけが多い県 東京 ●あげまん・あげちんが多い県 大阪 ●外国を感じる県 長崎 ●健康県 長野 ●スイーツ大好き県 京都 ●地元の名物料理めっちゃ食べる県 北海道 ●訛りが強い県 青森 などなど、全国から寄せられた投票&投稿で県民性を徹底調査!! 最新・ご当地調査報告も続々!! 例えば… ☆福岡のパリピは全員ガチムチ!? ☆最近の群馬はほぼほぼブラジル ☆広島の山に潜む謎の怪人「ごんぞう」の正体とは!? 全都道府県の「コレが1番!」を網羅!! 描き下ろしも満載♪★単行本カバー下画像収録★
  • 世紀の大博打 仮想通貨に賭けた怪人たち
    4.0
    映画『ソーシャル・ネットワーク』後日譚。 ザッカーバーグを訴え、65億円をかっぱいだ怪人ウィンクルボス兄弟。 仮想通貨の黎明期、ビットコインに巨額のカネをつっこみ、世界第4位の仮想通貨長者となった兄弟の奮闘を描き出す実話! フェイスブックのアイデアをめぐる争いでザッカーバーグから巨額の和解金を得た実業家ウィンクルボス兄弟。しかしシリコンバレーに広まった悪評ゆえ、兄弟からの投資を受けようとするスタートアップはまったくなかった。 そんな兄弟に、「仮想通貨ってものが生まれた、こいつはデカいものになるかもしれない」と囁く者がいた。これは巨大なビジネスチャンスか、あるいは……。 兄弟は、まだ「仮想通貨」に賭けることを決意する。怪しい投資家に実業家にハッカー。テクノロジーとビジネスが野合する水際で大博打に打って出る魑魅魍魎たち。 そんな中に飛び込んだ兄弟は、仮想通貨を真っ当なビジネスにするために奮闘する。 映画『ソーシャル・ネットワーク』の原作となった『Facebook』の著者ベン・メズリックが、ザッカーバーグの敵役となったウィンクルボス兄弟に焦点を当てた後日譚。バブル前夜の仮想通貨ビジネスに肉薄した会心作。映画化予定。
  • 怪人たちは螺旋に踊る
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「愛とは狂気と踊る事だ」仮面の誅戮者、久綺人は半月を眺めそう呟く。 箭頭市に蔓延る怪物たち。そしてそれらを率いる怪僧、独法師。 因縁の敵を前に、かつて少年と少女だった二人は青春の日々に幕を閉じる。商業過去作「怪貌綺譚」後日譚。 ※前作「怪貌綺譚」はマンガ図書館Zにて公開中。
  • 大迫力!世界の都市伝説大百科
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 都市伝説が好きな方必見。 世界の様々な国から、有名な都市伝説を厳選! 大迫力のイラストとともに不思議な世界をお楽しみください。 ●発売から1年たちまち5刷!「大迫力!日本の都市伝説大百科」の世界版! ●オールカラー、臨場感たっぷりのイラスト。 ●豊富な資料写真とともに、解説コラムも充実。 【目次】 1章〜 不吉な怪異〜 アナベル人形 真っ黒な目の少年 ブラッディー・メアリー 幽霊ホテル スレンダー男 13日の金曜日 グリーンレディ ポルターガイスト バニー・マン 神秘の街ビリガン 納骨堂の怪人 呪われた人形島 悪魔払い 人体自然発火現象 怪物を生んだ城 チャーリーゲーム 死のブッシュベイビー ピンキー・ピンキー 死者たちのミサ ホワイトハウスの幽霊 THIS MAN 2章〜迫りくる影〜 グレムリン 黒い救急車 ミスター・ジペン バティ坊やへのハガキ 吸血鬼がさまよう墓地 ブギーマン 悪魔のおもちゃ箱 幽霊駅 ダンスホールの悪魔 呪われた村プラックリー 次元の裂け目 ハイウェイ・ゴースト ルルドの泉 エクトプラズム よっぱらい幽霊 メン・イン・ブラック 守護天使 カエルの雨 チョンチョン 人面ワシ 地底の楽園シャンバラ 3章〜闇との遭遇〜 マッドガッサー ネールバの魔女 ウィンチェスター・ハウス 泣き女バンシー エジプトの聖母マリア 心臓のない少女 ヴォイニッチ写本 サンジェルマン伯爵 コルポ・セコ 家事を呼ぶ少年の絵 チリンガム城のブルーボーイ ジェンジェンガー 小人のペーター 生きたマネキン 世界一美しい遺体 ツタンカーメンの呪い 恐怖のゲーム 赤い雨 顔なし女ムジナ 女騎士アグネス 魔女の池 4章〜呪われた噂〜 クリスマスの悪魔 幽霊観覧車 アガスティアの葉 下水道のワニ 殺人ベンツ タイの幽霊ピー バミューダ・トライアングル マダム・コイコイ 首なし貴族 幽霊船フライング・ダッチマン 軍の極秘実験 アイスマン エリア51 亡霊飛行機 消えるヒッチハイカー 魔鬼谷 ミステリーサークル 恐怖の毒雲ケム・トレイル パンダのぬいぐるみと少女の霊 霊界テレビ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 私の乙女を奪わないで。【フルカラー】《合本版》1巻
    完結
    -
    全1巻946円 (税込)
    「占いの相手は俺かもよ」半年のうちに子を孕むと予言された少女。彼女を守ってくれたのは…イジワルで優しい警察官でした――時は昭和。著名な占い師に「この半年で身ごもる」と告げられた女学生:千世子は、女性を攫い、孕ませると噂の怪人『獲狼』に襲われる。そんな窮地を救ったのは、腐れ縁の警察官:鬼崎だった。いつもは子供扱いするくせに、逞しい腕でぎゅっと熱く抱き寄せられて…ずるい――と思ったら、なぜか千世子を守る為と鬼崎の家でお泊まりすることに!?しかも一緒のふとんで寝ることになって…私の乙女は誰のもの…? ※この作品は過去、電子書籍「私の乙女を奪わないで。1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • でかした、ジーヴス!
    4.0
    情け知らずのアガサとダリアの両オバさんをはじめ、恥知らずの悪友シッピー・タッピー・ビンゴや怖いもの知らずの悪童トーマスらの猛攻をまえに、またもやピンチにおちいる世間知らず若旦那バーティー。あいも変わらぬ奇人怪人たちが勢揃いした、奇想天外なジーヴス・ワールド全11編。

    試し読み

    フォロー
  • アリエナイ医学事典
    4.3
    ニュースサイト「TOCANA」の連載をメインに、「アリエナイ理科ポータル」「ブロマガ」「mitok」「ラジオライフ」に掲載されたアリエナイ医学系記事50本を再編集し、1冊にまとめました! 闇に葬り去られた医学の黒歴史を、薬理凶室の知の怪人・アルマジロ男が語り尽くします。 前書き(一部抜粋) 医学は商売や宗教や政治に利用され続けています。 現代でも医師が監修とか推薦とか謎の研究成果を根拠にした商品が売られていますが、 「コレは健康に良い」「コレは有害」と何かの話題に出てくるたびに微量でも入っていれば健康食品で薬なので欲しがり、 微量でも入っていれば毒物で完全拒否の善悪二元論でしかモノを考えられない残念な人たちが多いのが実情です。 毒を正しく使えば薬となり、薬を間違って使えば毒となります。 毒か薬かは、完全にその時の人間の都合です。 人間に無害または低害で細菌・ウイルス・がん細胞などに、毒物として作用するものを「薬」と呼んでいるだけなのです。 【主な収録コンテンツ】 ●巻頭Topics ブルーベリーが目に効く説の実態/ 「コーラを飲むと骨が溶ける」説って?/リアル『JIN-仁-』がいた!5,000人の未熟児を救った男/ わざと病気にさせる闇医者のお仕事/前立腺マッサージの科学/日本を糖尿病から救ったインスリン研究者/強制射精の世界 ●闇の医学史 チェーンソーは医療機器だった!?/精液の味見は研究行為/性病なら不合格…東大入試のチ○コ検査/性医学者による変態性欲の研究/ 「女子学生肉棒治療事件」とは/ 「トライ・アンド・エラー」は時代遅れ/自作人工呼吸器で子供を救った男達/麻薬と密輸の科学 ●裏基礎医学 アミバ様が新しい秘孔を発見したら医療特許で儲けられる?/先発薬とジェネリック医薬品の違い/使用期限切れの薬は飲むべきか否か?/ はじめての滋養浣腸ガイド/アリエナイ処女喪失/お股がピンチ! 魔法少女の職業病/非処女は罪?世界の狂った処女厨達/ 性欲とホルモンの関係/キンタマ解剖学講座/食人鬼を見分ける方法 ●世界の奇病・難病 薬も過ぎれば毒となる…ドラム缶ビールで鉄分過多に!/古代から存在していた…うつ病の歴史/ロリ巨乳の悲劇/記憶喪失の治療法/ 会いたくて会いたくて震える人のための…恋煩いの治療法/電磁波の影響でがんになる説 …など
  • ここに怪人と正義の味方♀が住んでますっ 1巻
    -
    翁草愛莉々(おぎなぐさえりり)、またの名を英雄エウカリス。正義の味方と、根暗な怪人ベンコウは、ひょんなことからルームシェアを始めることに。敵同士のふたりの、ドタバタ同棲アクション!※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 出産は忘れたころにやって来る
    -
    痛快、爆笑、切実な実体験エッセイ!! 人気イラストレーターがマンガ付で描く、出産&子育ては、オイシ過ぎる!? ――お気楽結婚生活も2年をすぎて、汗と涙の懐妊作戦に出てみたが、結果は……。それなら気分を変えて、仕事一筋に打ちこめば、3年後、なんとわが子はやってきた! 子作り、出産、子育てをめぐる大騒動を経験した怪人・モモタが、まじめに描くコミック・エッセイ。結論はやっぱり、出産もオイシ過ぎる!?
  • ヘルゲート幹部会議 1巻
    -
    悪の組織で巻き起こるMTG(ミーティング)ギャグ!! 「本日の議題は…新幹部ゴロウの二つ名を決める!!」これは怪人軍団ヘルゲートの幹部達による厳格な会議である。「………………世界征服は!?」
  • 東京伝説(1)
    完結
    -
    編集者・阿川保奈美は、謎の少女・不識誘により「狂気」を蒐集し、編纂することを命じられる。以来、保奈美の身辺は、不可解な事件、怪人に脅かされることになった。東京に潜む1300万強の「狂気」を暴き出す、恐怖事件簿。

最近チェックした本