実話作品一覧

非表示の作品があります

  • 残酷な世界に生きる子どもたち 1
    -
    「僕は生まれてきちゃいけなかったの?」親に虐待される子ども、捨てられた子ども、苛酷な労働を強いられる子ども…。古今東西の童話・名作・実話をモチーフに、残酷な世界に生まれ大人たちに虐げられながらも、懸命に生きようとする子どもたちを描いた、愛らしくも切ないヒューマンドラマ!
  • うちの子 保育園で何してる?
    5.0
    保育園にいる子供がどんなふうに過ごしているのか、とのぞき見してみませんか? 共働き夫婦が増え、平日の多くの時間を別々に過ごす家庭も多い昨今、 「保育園での集団生活で自分の子供はどんな風に過ごしているのだろう?」「子供を預けて仕事をして、寂しい思いをさせているのでは?」 といった小さな不安を日々感じているご両親も多いことでしょう。 本書は、毎日保育園で子供たちの一番そばにいる現役の保育士さんが実際に体験した実話をもとにしたコミックエッセイです。 素朴で可愛らしい子供たちの言葉や目のつけどころ、意外な行動やぐんぐん成長していく姿を漫画で紹介しています。 漫画で描かれる子供たちの保育園生活は、家とは違う行動がたくさん。 その姿を「こんな風に過ごしているのか!」とのぞき見している感覚で読める1冊です。 10万人以上のフォロワー(2019年9月時点)を集めるインスタグラムで発信されている漫画に加えて、 この本でしか読めない子供たちのエピソードもたくさん収録しています。 初めての経験をたくさん重ねながら、それぞれの個性を生かして成長する子供たちの姿に、笑って癒されて、ときには泣ける話ばかりです。
  • 現代怪談 地獄めぐり 無間
    -
    「あ、やっぱり誰か来てる」深夜に訪問してきたのは、道端にいた異形の男――(ありがとう・ぁみ「憑かれて同じように」) 語りの名手が物語る実話怪談シリーズ第2弾! 怪談ライブでも注目される5人の手練れが、血も凍る恐怖を引っ提げて集結! 人気アンソロジーシリーズ「地獄めぐり」第2弾! クラブでターンテーブルを操る傍ら怪奇譚を蒐集するDJ怪談師・響洋平、怪談最恐位「怪凰」の称号を冠する怪談家・ありがとう・ぁみ、テレビ番組やライブの出演を精力的にこなす神出鬼没の怪談ソムリエ・いたこ28号、関西発、活躍の場を広げつつある新進気鋭の女流怪談師・深津さくら、「怪談社」書記として数多の実話怪談を世に送り出す伊計翼。 恐怖の実力者たちが魅せる戦慄の実話に、絶え間なき無間の闇に陥ること間違いなし! 著者について クラブDJ、ターンテーブリストの傍ら、実話怪談蒐集家としてクラブ怪談イベント「アンダーグラウンド怪談レジスタンス」「渋谷怪談会」「恵比寿怪談会」等をプロデュースするほか、オカルト系トークライブ、TV番組、映像作品への出演など、その活動は多岐にわたる。 山口県出身。怪談最恐位「怪凰」の称号をもつ怪談家。 MC、作家、脚本、演出、原作、ナレーションなどを手掛けマルチに活躍中。 数々の番組やイベントで優勝。 日本最大級の怪談エンタメLIVE「ありがとうぁみの渋谷怪談夜会」をO-EASTにて主宰。 著書に『レイワ怪談 新月の章』『レイワ怪談 半月の章』などがある。 YouTube「怪談ぁみ語」毎週月金更新中。 大阪府出身。 自称怪談ソムリエ、またはガチ怪談からエロ怪談まで何でもアリな怪談バーリトゥーダー。 TV番組、DVD作品、書籍、トークライブ等、各メディアで活動を展開中。 共著として「北極ジロ」名義で『「超」怖い話 超-1 怪コレクション』シリーズで執筆。超-1/2010最優秀作品賞受賞。 京都造形芸術大学芸術学部卒。 大学時代は美術と実話怪談を研究。 2018年より怪談師として活動を開始。 現在は関西を中心にイベント・メディア出演を行っている。 共著として『京都怪談 神隠し』(2019年8月)で作家デビュー。 怪談イベント団体「怪談社」の書記として怪談師が取材する怪談を記録している。 著書に『怪談社』十干シリーズ、『怪談社書記録 赤ちゃんはどこからくるの?』『怪談与太話』『魔刻百物語』『あやかし百物語』『恐國百物語』『怪談社RECORD 黄之章』『怪談師の証 呪印』ほか多数。
  • 怪談四十九夜 埋骨
    -
    すぐ読める!鬼才の恐怖譚がぎっちり詰まった実話集 黒木あるじ/我妻俊樹/小田イ輔/川奈まり子/神 薫/朱雀門 出/鈴木呂亜/つくね乱蔵/冨士玉女/吉澤有貴 黒木あるじの元に集う最恐の実話怪談の書き手たちが49話を書き下ろす人気シリーズ最新作! 古民家に泊まったところ掛け軸が鳴りだした。 翌朝調べると意外な真相が…黒木あるじ「かけじくのおと」、 来るものを拒むがごとく“入れない”心霊スポットに足を踏み入れた時…つくね乱蔵「入室条件」、 一枚の心霊写真が見た者たちを呪いの連鎖に引き込んでいく…川奈まり子「感染」、 祠へのお供え物を食べた子どもが迎える衝撃の結末…朱雀門出「餅のようなモノ」ほか 我妻俊樹、小田イ輔、神薫、冨士玉女、吉澤有貴、さらに都市伝説から鈴木呂亜が参戦。 繰り出される怪異の数々に焼き尽くされ、骨まで恐怖に染まっていく――。 著者について 『怪談実話 震』で単著デビュー。 「無惨百物語」シリーズ、『黒木魔奇録』『怪談売買録 拝み猫』『怪談実話傑作選 弔』『怪談実話 終』など。 共著には「FKB饗宴」「怪談五色」「ふたり怪談」「瞬殺怪談」「怪談四十九夜」各シリーズなど。 小田イ輔やムラシタショウイチなど新たな書き手の発掘にも精力的だ。 近著に小説『掃除屋 プロレス始末伝』。
  • 宵口怪談 無明
    -
    アパートのゴミ捨て場で見たスニーカーをその後、何度も別の場所で見る。 なぜか爪先はいつもこちらを向いていて…(「爪先を揃えて」収録) 引っ越した部屋の天袋にいた或るモノ。 その日から奇妙な夢が…「灰色のファミリー」、母を亡くした同級生が学校に連れてくる犬のぬいぐるみ。 その表情がなぜか不気味で…「みどりちゃんといっしょ」、交通事故で奇跡的に助かった祖母。 だが、何か違和感が…「バグる家族」、アパレルショップの倉庫で見つけた段ボール。 〈存在しない鈴木〉と書かれたその中身は…「『存在しない鈴木』」。隣の空室から聞こえてくる女の歌声。 謎を解き明かそうとした男は…「隣の歌」ほか。 怪談最恐戦の投稿部門として始まった実話怪談大会〈怪談マンスリーコンテスト〉から世に出た期待の新星、待望のデビュー作! 著者について 東京都出身。怪談蒐集の他、お酒、ライブ、ゲームが好きで、普段は自家焙煎珈琲豆店「南方郵便機」で働いている。 2018年より毎月開催中の〈怪談マンスリーコンテスト【怪談最恐戦投稿部門】〉で度々入賞、参加既著にそれら入賞作を収録した『稲川淳二の怪談冬フェス~幽宴二〇一八』(竹書房文庫)がある。
  • 「超」怖い話 隠鬼
    -
    「今日、連れて行く…」 包帯を巻いた訪問者と能面女の密談。 かくれんぼの最中、聞こえてきた名前は…(「隠れ鬼」収録) 東北の翁に採話した五十頁を超える連作「山野夜話(抄)」他、著者渾身の実話怪談! 大ヒットシリーズ「超」怖い話の執筆陣としてもおなじみ、渡部正和が放つ骨太の実話怪談集。 本家の屋敷でかくれんぼをしている最中、鬼をやっていた分家の末娘は恐ろしい密談を耳にする…「隠れ鬼」、火事で死んだ近所の老婆の霊と共生する少女。 いつも優しい老婆の顔がある時を境に豹変して…「鬼」、急死した叔母の家からある物をとってくるよう頼まれた娘。 無人の家にあがるとそこは昭和で時を止めたようなレトロな空間が広がっていて…「昭和五十八年の家」、東北の翁に採話した五十ページを超える連作長編「山野夜話(抄)」他、時を忘れてこの世の不思議と恐怖にひたれる全34話! 著者について 山形県出身、O型。2010年より冬の「超」怖い話執筆メンバーになる。 2013年、『「超」怖い話 鬼市』にて単著デビュー。近著に『「超」怖い話 鬼門』、その他「恐怖箱」レーベルのアンソロジーでも活躍中。
  • まんが実話マッドアックスZ 悪をさらしてシメる!!
    -
    まんが実話マッドアックスZ 悪をさらしてシメる!! 記事と漫画、すべてに全力投球!ルポ漫画多数収録! 最底辺の職業 個室ビデオのすべて 自慰後を処理するだけじゃない詐欺商売の全貌 キャバ店を潰した男のギラギラ手口 税務署へ告発文、警察へ通報、保健所に通報、知り合いヤクザ投入、オーナーの飲酒運転通報、売上から金を抜き利益をダウンさせる etc…これが裏社会の復讐! バカな不良の悪自慢録 大勢集めて語らせました…フッ! ただ歩くだけで暴力 ヤクザのホストのシメ方 ロリコンビジネス規制 女子高生風俗取り締まり強化 デリヘルの本番強要、罰金請求で500万円荒稼ぎ店を暴露! 女の方が怖い!レディーの殺人FILE ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • まんが最狂 悪の実話ドキュメント
    -
    まんが最狂 悪の実話ドキュメント 暴力団、チンピラ、半グレ、ストーカー、YouTuber、仮想通貨詐欺師…ワルいルポ漫画を多数収録! 暴力団「暗殺のプロ」のむごさ 警察VSチンピラ血みどろ乱闘現場グラビア 「仮想通貨」詐欺で人間廃業の現代 半グレ集団のシノギで自殺者続出 働いてはいけない最底辺職業 保険、昇給、やりがい一切なし 潜入体験・誇大広告の風俗店 AV女優、現役スッチーほんとにいるの? 激安飲食店とヤバい魚の裏事情 価格破壊で囁かれる怖い噂 絶対に刺して殺す!!! 悲惨!ストーカー事件簿20連発 貧乏人どもに教える団地・格安物件の選び方 カネがないなら賢くさがせ!! 相手の耳の中にアリを入れる 残虐!不良の犯罪対談 AV女優で人気ユーチューバーの自宅SEXY公開 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • ソハヤの剣 徳川家康の愛刀
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    徳川家康とその愛刀にまつわる実話漫画物語です。2014年にNHK出版で没企画となり、ここで初公開いたします。著者による「徳川家康の甲冑と刀剣」という遺品の写真や押型を網羅した本が近く宮帯出版から発売予定です。関心を持たれた方はぜひそちらの方も書店でご覧下さい。
  • エッセイ編 ~秋野さと初期作品集~
    完結
    -
    全3巻495円 (税込)
    プリcomicoで「娘は声優になるそうです」を連載していた「秋野さと」の初期(アナログ時代)の作品集です。こちらは実話をもとにしたエッセイ集です。
  • 喫茶店で詐欺師から勧誘をされてるカモに「アナタ騙されてますよ」と教えてあげてみた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実話BUNKAタブーの大人気連載「突撃レポート」シリーズだけを集めたオリジナルコンテンツが登場! 街行く人や気になるスポットにいる人たちに根掘り葉掘りきいてみましたよ! 収録作品は『春 新歓コンパで調子に乗る大学生を未成年飲酒で通報しちゃいました』 『タトゥーを入れてる人にそもそもそのタトゥーどういうつもりなのか聞いてみた』 『人目も気にせず堂々と街中でいちゃつくアホカップルに恥ずかしくないのか訊いてみた』 『突撃レポート! 花見で騒ぐバカどもに質問です 本当に桜は必要ですか?』 『喫茶店で詐欺師から勧誘をされてるカモに「アナタ騙されてますよ」と教えてあげてみた』の5本! 取材・文/建部博 ●春 新歓コンパで調子に乗る大学生を未成年飲酒で通報しちゃいました  新学期――キャンパスライフに胸ときめかせた新入生と、サークルの先輩がくんずほぐれつする新歓コンパ。けしからん! っていうか未成年がお酒飲んじゃダメだよね!? よーし、若い男女のランチキ騒ぎを「正義の心」でおまわりさんに通報だ! ●タトゥーを入れてる人にそもそもそのタトゥーどういうつもりなのか聞いてみた  タレントのりゅうちぇるがタトゥーを公表。子供と嫁を大事にしたいから名前を彫ったらしい。では、街ゆく人のタトゥーには、どんな意味があるのか? ●人目も気にせず堂々と街中でいちゃつくアホカップルに恥ずかしくないのか訊いてみた  天を見上げながら奇声をあげるおじさんが現れる季節になりましたが、それより迷惑なのが公衆の目の前でチュッチュするアホカップル。どういうつもりなんでしょう? 人に見られると興奮するとか? わかりませんけど見るに耐えないので成敗します。 ●突撃レポート! 花見で騒ぐバカどもに質問です 本当に桜は必要ですか?  花見シーズンがやってきた。毎年思うのだが、あいつら桜見てないよな。あの場で唯一不要なものって桜なんじゃないのかしら。だって花見と言いつつ誰も見てないもの。ってことで、桜って本当に必要かどうか、浮かれた奴らに聞いてみましたよ。 ●喫茶店で詐欺師から勧誘をされてるカモに「アナタ騙されてますよ」と教えてあげてみた  喫茶店で見かける謎の光景ナンバーワンといえば、弱者っぽい人が、これまた弱者であることを隠した風貌の人に、なにかを勧誘されている光景だ。どう見ても詐欺なのに気づかず勧誘され続ける人に「騙されてますよ」って、教えてあげなきゃ!
  • アイドルオタクは童貞なのか? アイドルの握手会で直接聞いてみた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実話BUNKAタブーの大人気連載「突撃レポート」シリーズだけを集めたオリジナルコンテンツが登場! 街行く人や気になるスポットにいる人たちに根掘り葉掘りきいてみましたよ! 収録作品は『新歓コンパで介抱されている女子大生に「その男、あなたとヤリたいだけ」と言ってみた』 『街で見かける多すぎ珍百景 美女とキモい男 一緒に歩いてる理由を訊ねてみた』 『「名探偵コナン」面白さがまったく分からないので映画の観客にどこが面白いのか訊いてみた』 『ブラック企業撲滅企画 ワタミの名を隠したワタミの店に入る客に「ここ、ワタミですよ」と教えてあげた』 『アイドルオタクは童貞なのか? アイドルの握手会で直接聞いてみた』の5本! 取材・文/建部博 ●新歓コンパで介抱されている女子大生に「その男、あなたとヤリたいだけ」と言ってみた  新歓コンパの季節ですね。街ではウギャウギャと若者が馬鹿騒ぎを繰り広げ、酔っ払った女性が男性に介抱されてるなんて姿をよく見ますけど、もしかしなくてもあれってヤリたいだけですよね? 女性を守るためにマットウなオトナが立ち上がります! ●街で見かける多すぎ珍百景 美女とキモい男 一緒に歩いてる理由を訊ねてみた  街でよく見る「美女とキモ男カップル」の謎。やんごとなき理由でもあるのか。あんたたち、なにがどうしてそんなことになっちゃったのよ! ●『名探偵コナン』面白さがまったく分からないので映画の観客にどこが面白いのか訊いてみた  名探偵コナンの最新映画『ゼロの執行人』が、アホほど客を集めている。なんと興行収入は80億円を超え、2018年の上半期の1位なのだとか。あれあれぇ~? あんなお子様向けムービーを大人が楽しんでるなんて、なんか良識を疑っちゃうんだけどぉ~? ●ブラック企業撲滅企画 ワタミの名を隠したワタミの店に入る客に「ここ、ワタミですよ」と教えてあげた  超絶ブラック企業でおなじみのワタミ。最近店舗数が減っているので安心していたが、ワタミの名を隠したワタミの店が増殖中で、騙される人が多いばっかりに業績も好調らしい。これは黙っちゃいられません!! 人々に真実を知ってもらわねば! ●アイドルオタクは童貞なのか? アイドルの握手会で直接聞いてみた  アイドルの握手会にならぶ男性ファン。その(悪い意味で)類まれなる容姿や、若い女の子との握手を待ちわびる姿を見る限り、あの場には童貞しかいないのでは、と思ってしまう。そこで今回は、アイドルの握手会にいる男性陣に童貞か否か、直接聞いてみた。
  • YOUは何しにFランに? 卒業しても何のメリットもない低偏差値大学に通う学生に聞いてみた
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実話BUNKAタブーの大人気連載「突撃レポート」シリーズだけを集めたオリジナルコンテンツが登場! 街行く人や気になるスポットにいる人たちに根掘り葉掘りきいてみましたよ! 収録作品は『YOUは何しにFランに? 卒業しても何のメリットもない低偏差値大学に通う学生に聞いた』 『ロゴパクリ問題のティラミス店「HERO'S」の店員にこんな店で働いていて恥ずかしくないのか訊いてみた』 『徹底検証! 街で直接聞いてみた 街中で歩きスマホをしている人は何を見ているのか?』 『気温にすら文句を垂れるバカに突撃ルポ 夏、街中で「暑い」と言ってる人にその理由を聞いてみた』 『異常人気アニメ ポプテピピックのファンにどこがおもしろいのか聞いてみた』の5本! 取材・文/建部博 ●YOUは何しにFランに? 卒業しても何のメリットもない低偏差値大学に通う学生に聞いた  もはや大学というのは名ばかりで、デメリットばかりが目立つFラン大学。高い学費を払ってまで通うのはバカとしか言いようがない。それでも通うのはなぜ? 都内のFラン大学前で待ち伏せして、学生に突撃インタビューしてきました! ●ロゴパクリ問題のティラミス店「HERO'S」の店員にこんな店で働いていて恥ずかしくないのか訊いてみた  ティラミス専門店の「ヒーローズ」なる店が、揉めに揉めている。シンガポールの「ティラミスヒーロー」という店の商品をパクった疑惑だ。名前もほぼ一緒。イメージキャラクターの猫もほぼ一緒。なんですかそれ。これはあれだ、色々気になるじゃないの。 ●徹底検証! 街で直接聞いてみた 街中で歩きスマホをしている人は何を見ているのか?  街を歩けばぶち当たる歩きスマホ。危ないからやめろなんて杓子定規なことを言うつもりはない。むしろ教えてほしいのだ。そこまでしてでも見たくなっちゃうほどのスマホの画面の中身とは、いったい何なのか。みんな、どんだけ楽しいモノを見てるんですか!? ●気温にすら文句を垂れるバカに突撃ルポ 夏、街中で「暑い 」と言ってる人にその理由を聞いてみた 「暑い、暑い」と言ったところで、暑さが軽減されるわけでもないのに、ブツブツ言ってる人ってなんなんですか? 暑さを忘れようとしているこちらにとっては正直迷惑なので、ツッコんでみました。 ●異常人気アニメ ポプテピピックのファンにどこがおもしろいのか聞いてみた  アニメ『ポプテピピック』が大流行中? タイトルが発音しづらいうえにパンピーにウケてる理由が意味不明すぎ! そこで、ポプピなんちゃらのファンが集まるカフェでその理由を教えてもらいました!
  • さよならをのりこえた犬 ソフィー 盲導犬になった子犬の物語
    値引きあり
    -
    わたし、子犬のソフィー。 産まれてたったの2か月で、 大好きなお母さん犬や兄弟犬たち家族と引き離されてしまった! 新しいおうちで、出会った健人くん。 「こんな犬、ちっともかわいくない!」って、すごく冷たいの。 でも、ひとりぼっちで家に帰れなくなったときに 助けてくれて、とっても仲良しになれた! ただ、最近なんだか健人くんの様子がおかしくて――。 まさか、またお別れの日がくるのかな……!? たくさんの悲しみをのりこえて 盲導犬になったソフィーの、感動の実話。【小学中級から ★★】
  • 失踪日記【電子限定特典付き】
    4.2
    1~2巻1,254~1,430円 (税込)
    「全部 実話です(笑)」(吾妻) 突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働──『アル中病棟』に至るまで。 著者自身が体験した波乱万丈の日々を、著者自身が綴った、 今だから笑える赤裸々なノンフィクション。 ・第34回日本漫画家協会賞大賞 ・平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞 ・第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞 ・第37回日本SF大会星雲賞ノンフィクション部門 数々の賞を受賞した名作が待望の電子書籍化! さらに、電子書籍限定特典として関連作品を収録! これはもう総てのアズマニア、だけでなく 総ての現代人にとっての福音の書だと思いました。 面白くて面白くて、泣く暇も震える暇もありません。 [足の丸い四頭身で描かれた現代の新約聖書]て事でどうでしょうか。 受難の煉獄とも言える全編を覆う、強烈な生命力が 軽妙ですら有ります。 ──菊地成孔(ミュージシャン) ●単行本カバー裏 インタビュー『裏失踪日記』収録● 【電子書籍限定特典】 ・『放浪日記』2006年 ・『失踪こぼれ話』2001年 【目次】 夜を歩く 街を歩く アル中病棟 巻末対談 吾妻ひでお×とり・みき 裏失踪日記 失踪日記 電子書籍限定特典
  • 新復活 ―医学の「常識」を超えた奇跡の力―
    4.0
    それは現実に起きた、 ほんとうの奇跡。 医学的にはすでに死んでいる 状態から驚くべき復活を遂げた 著者の実体験。 病や死を超越した、心の力とは。 そして信仰の奇跡とは。 あなたの人生に、勇気と希望を 与える珠玉の一書。 ◇2004年に入院し、死を宣告 ◇余命宣告を受けて決意したこと ◇中年期を迎えた人が背負う“重み” ◇奇跡の復活は何を意味しているのか ◇なぜ宗教で病気が治ることがあるのか 目次 まえがき 第1章 新復活     ─宗教的信仰 vs. 医学・学歴信仰─ 1 大川隆法の闘病実話がもとになった   映画「世界から希望が消えたなら。」 2 心臓発作が起きた二〇〇四年五月十四日 3 医学的にはすでに「死んでいたはず」 4 「非現実な妻」と「現実の子育て」との葛藤 5 奇跡の復活から大発展へ 6 一日一生、不惜身命 第2章 大病と人生の使命      ─質疑応答─ Q1 大病からの「新復活」体験から学べること Q2 大病経験と人生の使命の変化 あとがき 〈特別付録〉 一日一生、不惜身命─大川隆法 伝道の軌跡(幸福の科学総合本部 編)
  • 怪談和尚の京都怪奇譚
    4.3
    京都の怪談名人の、ぜんぶホントの怖~い話 死者からの電話、人形の怨念、線路にしゃがむ老婆……。 京都の古刹・蓮久寺の住職が相談を受け体験した、怖くて、ホントで、不思議な実話の数々!
  • 日めくり怪談
    4.5
    ひと夏ぶんの恐怖体験が1冊に! 7月1日から8月31日までのカレンダー方式で、1日1話ずつ読める新感覚の怪談本。 ■団地の封鎖された3階部分で目にしたモノ ■祖父が死ぬ前にかぶったお面 ■「ママの顔、お尻みたい」 ■とあるキャンプ場で繰り返される惨劇 ■心霊動画に出て来た女 ■子どもの頃に現れた、ずぶ濡れの母子の正体 ■大人になる前に死ぬ、と予言された少女を救った秘策 ■北海道の無人駅で、旅人が記したノート ■小人を見る女子大生 ■オノシタキリコの話 ……など、すぐ読めて誰かに話したくなる怖い話、全62話を収録。 ☆著者について 吉田悠軌(よしだ・ゆうき) 1980年東京都出身。怪談、オカルト研究家。 怪談サークル「とうもろこしの会」会長。オカルトスポット探訪マガジン『怪処』編集長。 怪談現場、怪奇スポットへの探訪をライフワークとし、執筆活動やメディア出演を行う。 『怪談現場 東京23区』『怪談現場 東海道中』『一行怪談』『禁足地巡礼』『日めくり怪談』『一生忘れない怖い話の語り方 すぐ話せる「実話怪談」入門』『現代怪談考』など著書多数。
  • ニート姉の歪み恋 ~引きこもりのストーキング術~
    -
    「引きこもりニートの姉が恋をした!!」ニートの実姉を持つ投稿者のお悩み投稿をコミカライズ! 今、問題になっている、ニート・引きこもり。訪ねてくる配達業者に恋した姉がおめかしして在宅ながらストーキング! 表題作「ニート姉の歪み恋 ~引きこもりのストーキング術~」のほか、水商売で働く妻の客に嫉妬して、ストーキングするバカ夫を描いた「オトナになれない男」、卒業アルバムで一番可愛かったからと求愛されたヤンキーとの出会いと別れまでを描いた甘酸っぱいロストバージン投稿「総長の女」、バンドの追っかけからメンバーの彼女になった投稿者がマネジャー気取りになっていたタイミングで襲う、恐怖の攻撃! 個人情報流出の恐怖を描いた「社会的抹殺」、孤独死が怖くて婚活して出会った夫の黒い秘密を描く「孤独死が怖い!」、自分の夫がロリコンだった!? 我が子の入浴で自慰する夫との離婚までの顛末を描いた「妻をババアと呼ぶ男」の6作品を収録。どこから読んでも、世の中は病んでいる!? 全国から届いたメンタルを攻撃する、実話コミカライズをお楽しみください!
  • 辛辣人生~それでも私は生きている~ 分冊版 1巻
    無料あり
    3.0
    私は自分を抹殺する―。 西岡家待望の女の子・美咲は醜いあひるの子だった。可愛い子を期待して産んだのに…と失望を隠さない母。酒が入ると殴る父。妹の存在を否定する兄。学校ではクラス中からいじめられ、先生も助けてくれない…。行き場のない人生に美咲はいつしか自分の心を失ってしまい―。 虐待、整形、自殺未遂。生きることに絶望したすべての人に読んでほしい、実話をもとにしたヒューマンドラマ!
  • 辛辣人生~それでも私は生きている~ 1巻
    値引きあり
    -
    【こちらの作品は「辛辣人生~それでも私は生きている~ 分冊版」と同じ内容を収録しておりますので、重複購入にはお気を付けください。】私は自分を抹殺する―。 西岡家待望の女の子・美咲は醜いあひるの子だった。可愛い子を期待して産んだのに…と失望を隠さない母。酒が入ると殴る父。妹の存在を否定する兄。学校ではクラス中からいじめられ、先生も助けてくれない…。行き場のない人生に美咲はいつしか自分の心を失ってしまい―。 虐待、整形、自殺未遂。生きることに絶望したすべての人に読んでほしい、実話をもとにしたヒューマンドラマ!
  • まんが実話マッドアックスZ 最低社会の真実を公開!!
    -
    猟奇殺人、壊滅歌舞伎町、奴隷留学生、振り込め詐欺、地獄デリヘル…最底辺ルポ漫画多数収録!『まんが実話マッドアックスZ 最低社会の真実を公開!!』 振り込め詐欺ルポ 受け子でも1回60万円!!高収入天国を体験 最底辺!!地獄デリヘルのイジメ 限界集落で猟奇殺人大流行 DQNネームで児童虐待死亡事件 婦警が夜王と結婚しちゃった! 大阪地下アイドルライバル蹴落とし術 ヤクザのマンション治安崩壊の怪奇 殺人、詐欺、暴力事件で壊滅した新宿歌舞伎町 代行タクシーのヤバすぎる実態 外国人留学生の奴隷ワーカー全貌 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 思わずビックリ! どうぶつと獣医さんの本当にあった笑える物語
    -
    ***************************** ~サルに注射され、クマに噛まれた獣医さんが教えてくれる…~ 動物にまつわるオモシロ話が満載のコミックエッセイ! ***************************** 私たちが身近で飼っている犬や猫などのペット。次の話、信じられますか…!? 「ネコは、世界最速短距離選手のボルトよりも足が速い」 「イヌが焼き鳥1串食べると、人間にすると10串分食べたことになる」 「ハムスターはダイエットのために、一晩で20kmも走る」 そして、動物園にいる動物たちにも、信じられない話がありました。 「チンパンジーは酒を飲んでストレスを発散させる」 「カメの体調を治すには、風呂に入れてあげる」 「羊は毛を刈らないと熱中症で死んでしまう」 「人間のカップルに嫉妬して、カップルめがけてゲロを飛ばすオランウータン」 これ、全部実話なんです…。 動物園での獣医を経て、現在は町の動物のお医者さんの北澤功先生が 1人で全部目撃、体験してきたのです! 本書には、そんな北澤先生の動物にまつわるオモシロ体験談と、 思わず人に話したくなるような楽しい解説が満載。 本書を読めば、ペットを飼うのも、動物園に行くのも、 今までよりも何倍も楽しくなること請け合いです! 知ってるようで知らない動物のウンチクが満載の本書が、 動物の不思議な世界へナビゲートします。 ======================= ※本書は、2013年2月に弊社より刊行された 『爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿』 を改題し、再編集したものです。 『爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿』はおかげさまで好評を博し、 5万部突破となりました。 特にお母さんから圧倒的な人気があり、 「子どもと一緒に楽しんで読んでいます」という声が多く寄せられました。 親子でをはじめ、家族みんなでも楽しめる1冊です。 子どもが、理科が好きになるきっかけにもなっているようです。
  • 琉球奇譚 ベーベークーの呪い
    4.7
    「お前の命が食べたい」男が作った最凶の呪物とは――(「ベーベークーの呪い」収録) 体験者から徹底取材! 沖縄の実話怪談! ハイサイ!沖縄在住の小原猛が綴る人気シリーズ第3弾!隣の墓を掃除した男と家族に降りかかる理不尽な恐怖「イナググヮンス」、とある畑の一角で巻き起こる数々の血生臭い怪事。土地に滞積したおぞましい因果をめぐる戦慄の連作「ヌンドゥンチ」ほか、四辻に夜な夜な現れる首のない死霊の群れに異能の神人(かみんちゅ)が挑む「死者は踊る」、軒先に魔除けとしてぶら下げる水字貝(ベーベークー)が最凶の呪具として発動する「ベーベークーの呪い」など全33篇を収録。怪異と魔がリアルに息づく沖縄、貴方もキーブルダッチャー(鳥肌を立てる)するがいい。 著者について 沖縄県在住。沖縄に語り継がれる怪談や民話、伝承の蒐集などをフィールドワークとして活動。著作に『琉球奇譚 キリキザワイの怪』『琉球奇譚 シマクサラシの夜』『琉球妖怪大図鑑』〈沖縄の怖い話〉シリーズ、『琉球怪談作家、マジムン・パラダイスを行く』など。共著に『男たちの怪談百物語』『恐怖通信/鳥肌ゾーン』『怪談四十九夜 鎮魂』『瞬殺怪談 業』など。DVD『怪談新耳袋殴り込み・沖縄編』『琉球奇譚』『北野誠のおまえら行くな。沖縄最恐めんそ~れSP』など。
  • 恐怖箱 夜泣怪談
    -
    「雨さんって呼んでいるの」 家族が死んだ日から物置部屋に現れた灰色の人。 その部屋から見える景色はいつも雨で……(「雨」収録) 摩訶不思議な現実。奇想天外な恐怖。 とにかく憑いてる専門学校生が綴る、前代未聞の実話怪談!! 実話怪談マニアでも類話を聞いたことがない、一風変わった話ばかりを集めてくる専門学校生・内藤駆の初単著。自殺しようと立ち入りを禁じられた高校の屋上に出た男子生徒。そこには太刀が祀られた謎のお社が…「神社」、寺の本堂に飾られた銀糸の登り竜の垂れ幕に残る傷。住職が語るその恐ろしき謂われとは…「キミ子姉ちゃん」、家の玄関で死んでいた蝶のサナギを埋葬した女子高生。その夜、乳首から不思議な液体が滲み出す…「アゲハ」、金に行き詰まって失踪した甥が突然家に現れた。だがその姿は四つん這いの獣のような風体で…「狩猟」他、奇想天外な25話! 著者について 内藤 駆(ないとう・かける) ホラー映画、ホラーゲーム、怖い話(実話、創作共に)、怖い絵と夜のランニングが好きな専門学校生。怪に憑かれているのか、摩訶不思議な現実に高確率で遭遇する。共著に『現代怪談 地獄めぐり』『恐怖箱 怪画』『恐怖箱 屍役所』がある。
  • 怖い話をしよう(1)
    -
    1~9巻110円 (税込)
    噂話と都市伝説の研究本です。口裂け女やミミズバーガー、電子レンジに猫を 入れた話など「本当の事」として語られている噂話にどんな種類があり、どう いう特徴を持っているのか。いったい何故それらの話は実話として語られ続け てきたのかなどの考察を漫画と文章で綴ってみました。笑えるように描いてま すが語っている考察は真面目です。1巻は色々な噂話をたくさん集めてみまし た。現代妖怪の「テケテケ」や「口裂け女」の話、「こっくりさん」などの話 も入ってます。
  • 世界にたったひとつの犬と私の物語
    完結
    -
    表題作『世界にたったひとつの犬と私の物語』は、犬好きの裕美(ひろみ)が、隣の県の動物保護管理センターでボランティアをしている憧れの「田中裕子(ゆうこ)」さんに会いに行くところから始まる。 裕子さんは行政に掛け合ってボランティアを始め、動物保護管理センターで仔犬たちのシャンプーをしていた。 殺処分されてしまう犬たちの命をひとつでも救いたくて行動したという裕子さんに裕美も共感し、夫の保(たもつ)と一緒に彼女を手伝い始める。 裕子さんと仲間になった裕美は、自身の不妊治療のつらい日々も、たくましく前向きな裕子さんから、パワーをもらって乗り越えていく。 そんなある日、裕子さんに大きな異変が起きて……。 『エド~シェルターの犬~』は捨てられた老犬エドとシェルターで働き始めたまゆの目を通して、シェルターのリアルな日々を描く。 軽い気持ちでシェルターのバイトを始めたまゆは、そこで昔飼っていたゴン太とそっくりな犬、エドと出会う。 楽しくも忙しい仕事を通して成長してゆくまゆの傍らには、いつもエドが寄り添っていた。 けれど年老いたエドと過ごせる時間には限りがあって……。 他にも、傷ついた野生のイルカを保護しようと奮闘するダイバーたちの物語『三日月色の涙』を収録。 動物に寄り添って生きる人々の熱い想いが心を揺らす感動実話をコミカライズ!
  • 怪談狩り あの子はだあれ?
    3.6
    山道に佇む白無垢の花嫁、22階の高層マンションから落ちていく男性、ガソリン・スタンドに現われる子どもの謎、旅館の部屋に敷き詰められた真っ赤な椿――幽霊の出てこない怪異を集めた異色の実話集。
  • 京都怪談 神隠し
    3.0
    「近づくのは、よくない」友人が語る京都最恐の場所とは――(花房観音「楽園」収録) 令和の古都に積み重なる怪異を5人の作家が綴る! 京都に所縁のある作家たちが書き下ろす〈京都〉が舞台の実話怪談集。 花房観音、田辺青蛙、朱雀門出の実力派とともに、怪談師として活動する深津さくら、新進気鋭の舘松妙の五名がそれぞれの〈京都の怪〉を披露する。 たびたび出没する鬼の目撃例をまとめた怪異譚「鬼の話」、心霊スポットで異形に追いすがられる戦慄「深泥池」、著者自身も巻き込んだ死の連鎖「死神」など洛中洛外の恐怖譚を収録。 京都は怨念の土地――令和も続く古都の念は魅惑的に貴方に取り憑くに違いない。 著者について 「花祀り」で第一回団鬼六大賞を受賞しデビュー。 著書に『ゆびさきたどり』『好色入道』『うかれ女島』など。 近著に『京都「魔界」探訪』を監修。
  • とあるナースの尋常ならざる日常 本当にあった病院のヤバすぎる実話51 トンでも事件から性事情まで
    -
    素行不良のドクター・モンスター患者・白衣の天使の性事情…。病院のリアルでヤバすぎる体験を赤裸々に告白。ナースは今日も眠れない!【本文より】世間では「白衣の天使」と称され、ややもすると苦労話と感動ドキュメントばかりを求められてしまうナースたちですが、その知られざる日々の内状と実態、そして病院内で繰り広げられる爆笑もののエピソードを、日記をのぞき見する感覚でお楽しみいただければ幸いです。「ありのまま」がとんでもすぎるナースの日常/人間だもの! 医者もナースもただの人/困っちゃう! 個性派患者さんたち/アナタも見られてる? ナースの人間ウォッチング/もう慣れっこ? 病院でのハプニング/意外!? 知られざるナースのお仕事/のぞき見! ナースな私生活/毎日が造りものではない、本物のドラマ【著者】1967年生まれ、神奈川県横須賀市出身。OL、イベントコンパニオン、OAインストラクターなど十数種の職を経てライターへ。夕刊紙を中心に、主に男性誌にて執筆活動をしている。ラジオの構成作家やレポーター等を担当する他、漫画の原作やショートストーリーなども手掛けている。

    試し読み

    フォロー
  • ヲタ夫婦 アイドルヲタクな2人はこうして結婚できました。
    3.0
    1~2巻880円 (税込)
    女性アイドル好きなマンガ家・藍(あい)さんが、ガチのアイドルヲタクの旦那さん・ヲタ夫と付き合ってから結婚するまでを描くエッセイコミック。アイドルヲタク同士な2人の温度差が縮まる日は来るのか? 「Cakes」連載中の人気実話エッセイコミックが加筆・描き下ろしを加えて単行本化!!

    試し読み

    フォロー
  • 生業としての小説家戦略 専業作家として一生食っていくための「稼げる」マニュアル54
    5.0
    出版社の「不都合な真実」とは?20年にわたって120冊もの執筆を重ねた著者が、辛酸を舐めた経験から学んだ自衛法と、「稼げる」極意を伝授。KADOKAWA「カクヨム」読者ランキング1位になりながらも、なぜか出版が見送られたワケありの連載を書籍化。理不尽な出版社を訴えたとき、著者の身に何が起こったのか!?小説家になりたければ読んどけ!【本文より】この原稿は、カクヨムという投稿サイトの実話・エッセイコンテストに応募したものでした。ポイントは一位だったので、授賞するかなと思って期待していたのですが落選してしまいました。KADOKAWAが出版を嫌がった危険なノウハウ本。必ずみなさんのお役に立てます!【内容】作家を「経営」するための知識とは/出版社を提訴してみた/トラブルを回避・自衛するための処世術/パクリとオマージュのあいだ/作家の節税法/自分を信じて未来をつかもう【著者】2001年ナポレオン大賞授賞。2007年幻冬舎アウトロー大賞特別賞授賞。2011年宝島社日本官能文庫大賞・岩井志麻子賞受賞。『ニートな彼とキュートな彼女』が2014年に「世にも奇妙な物語」にて映像化。メディアミックス多数。「Myシリーズ」は美少女文庫歴代一位の売り上げを記録し、現在もなお破られていない。美少女文庫最古参&最多出版点数&最多増刷作家。ジュブナイルポルノの女王。近著『王子殿下の花嫁 貧乏お嬢様の甘いちゃ新婚生活』(ロイヤルキス文庫)、『ブルー・ブラック・プラネット 僕らは地球の夢を見る』(ぽにきゃんBOOKS)、『魔剣の魔メイドと魔の祝福』『監獄城の囚人姫』(美少女文庫)、『異世界でトレーナーをしています。(1)(2)』(HJ文庫)など。電子書籍『ふたかた 姉ちゃんは一生、僕に憑き続けるつもりなのかもしれない』『青い夏、私はつたない恋をした。(1)(2)』など。

    試し読み

    フォロー
  • 続・怪談和尚の京都怪奇譚
    4.5
    シェアハウス、パン屋さん、映画サークル、公園。ほら、あなたのうしろにも……! 京都・蓮久寺の三木住職のもとには、助けを求める人が絶えません。 悪霊に祟られた人、ポルターガイストに悩まされる人、人形をお祓いしてほしい、さまよう霊を供養成仏させてほしい……。 そんな実話や自身の体験など、現代の怪談、奇譚の数々をお届けします。 蓮久寺は江戸時代初めの建立で、島原の遊女・吉野大夫との縁も深い名刹。 三木住職の怪談は、テレビの「怪談グランプリ」準優勝の名人芸です。 見えない世界に触れることで、あなたの人生も変わるかもしれません。
  • 実話怪談 でる場所
    3.5
    もういいの?―振り向いても誰もいず、それは私自身の声だった。松寿園スタジオ、青山霊園、女子美大付属高、開かずの邸、散在ガ池、廃病院スタジオ、源氏山公園、国道16号線、ホテル青い鳥…。また誰かを死なせてしまうことのないように綴られた、二十八の怪談実話。
  • 不倫科学者 キュリー夫人
    -
    女性で初めてノーベル賞を受賞した偉人「マリー・キュリー」。ある日マリーは、事故で最愛の夫を亡くしてしまう。失意のマリーを支えたのは…!? 世間を騒がせた元祖「リケジョ」の恋愛スキャンダル! 「不倫科学者 キュリー夫人」/次期イギリス国王、デービット皇太子と、既婚女性シンプソン夫人の、ひと目惚れから始まった禁断の不倫愛! 「世紀の恋」と騒がれた実話をマンガ化! 「シンプソン夫人~王冠を賭けた恋~」/国を守るため、フランス国王のもとに嫁いだブルターニュ公国女王アンヌ。愛のない結婚に疲れたアンヌの前に現れたのは、故郷のにおいがする美青年バレンティノ。真実の愛を知ったアンヌは駆け落ちを計画するが…!? 「アンヌ・ド・ブルターニュ」/パリで最も美しいといわれる高級娼婦リアーヌ。多くのパトロンに貢がせた高級ドレスと宝石を身にまとい、チヤホヤされるリアーヌに「見てくればかりの宝石ババァ」といい放つ青年ヴァリテル。しかし飾らない美しさ教えてくれたヴァリテルに惹かれたリアーヌは、一大決心をするが…!? 「リアーヌ・ド・プージィ」/地位や名誉に振り回されず、真実の愛に生きたスキャンダラスな女たちの生涯を描く!!
  • 恐怖箱 八裂百物語
    -
    二週に一度、社の酒と榊を取り替える仕事。 その裏に何が…(「気安い仕事」収録) 引き裂かれる日常。傷口から覗く闇。恐怖と不思議の実話怪談100! 4人の怪談猛者が代わる代わる紡ぐ百の実話怪奇譚。 事故現場で瀕死の被害者と目があってしまった少女。 その夜、寝ていると…「交通事故」、離島の海の水底にあった女性の顔。 すすり泣く女は何を訴えて…「水中の女」、寝室に響くラジコンカーの発進音と壁にぶつかる激突音。 音の正体は…「ラジコンカー」、イギリスの田舎町の宿屋に出るとある霊。 見た者は幸運になるというが…「首なし」、新居の出窓にできる謎の水たまり。 その原因は…「黒い手」、霊感がないことが雇用条件の高収入バイト、山の中でやらされる仕事とは…「気安い仕事」ほか、ページを捲る手が止まらない戦慄の百物語! 著者について 神奈川県出身。 O型。 大入道。 足のサイズは31.5cm。 いくつかの大学の非常勤講師の傍ら怪談蒐集と執筆を行う。 ロシアンブルーの猫のお父さん。 コーヒー焙煎とシフォンケーキ作りが趣味。 主な著作に『実話怪談 寒気草』『恐怖箱 怖気草』、『恐怖箱 醜怪』他〈憂怪〉4部作(竹書房)など。
  • 「超」怖い話 己(つちのと)
    4.0
    これは悪夢か、地獄か、小説か。 否、すべては現実。 「あなた」だったかもしれない誰かの恐怖体験! 令和となり、シリーズ生誕28年目を迎えた「超」怖い話、最新作。 五代目編著者・松村進吉を筆頭に、深澤夜、原田空が支える究極のトライアングルが描き出すリアルで禍々しい恐怖のうねり。 体験者の記憶と魂に限界まで肉薄し、彼らの人生そのものを怪奇とともに炙り出し、紙面に焼き付けた話の数々は、いっときの怖気やスリルを超えた永久不滅の衝撃がある。 我々が日常、何気なく呼吸する空気には死者たちの様々な残留思念が溶けている。 怨み、妬み、憎しみ、痛み……それに気づいた時、本書に収められた実話の数々が真の恐怖となってあなたの胸に落ちるだろう。 著者について 1979年、栃木県生まれ。2006年にデビュー。 2014年から冬の「超」怖い話〈干支シリーズ〉に参加、2017年『「超」怖い話 丁』より〈十干シリーズ〉の共著も務める。 単著に『「超」怖い話 鬼胎』(竹書房文庫)、松村との共著に『恐怖箱 しおづけ手帖』(竹書房文庫)がある。
  • S霊園 怪談実話集
    4.0
    携帯メールを打っている最中、変換された奇妙な文章と、その後起きた恐ろしい出来事(「誤変換」)、「兄物」と書かれた古い箱を開けた少年を襲う恐怖(「あにもの」)など、端正な筆致でつづる怪談実話集。
  • バタフライ 17歳のシリア難民少女がリオ五輪で泳ぐまで
    4.0
    2014年、アラブの春が飛び火し、アサド軍と反体制派の争いが激化していくシリア。水泳選手として日々訓練に励んでいた17歳の少女ユスラの住むダマスカスにも、爆弾が落とされるようになった。日々の生活を脅かされ、将来を望めない生活に、ユスラは姉のサラと出国を決意。シリアからベルリンに着くまで、エーゲ海を渡り、いくつかの国境を越えて命がけの3週間、またリオオリンピック出場を果たすまでの、感動の実話。
  • 泣けるいきもの図鑑 イヌ・ネコ編
    -
    1巻916円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しわの間にゴミがたまりやすいブルドッグ、いやいや集会に顔を出しているネコなど、イヌ・ネコの66の驚きの生態エピソードを紹介! さらに、ハムスター、ウサギ、カブトムシなど身近なペット20種のハードな生態もわかる! 感動実話も13話収録。
  • じりラブ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛があるけど、じりじりする。じりじりするけど、愛はある。そんなゲイカップルの“愛”と“笑い”と、そしてちょっぴりの“涙”を全ページに込めてお届け。ゲイでリーマン、ときどきオカンキャラに変身する主人公・うたぐわ(著者)を中心に、恋人(♂)とのボケ&ツッコミ満載な同棲生活、濃すぎる仲間たちとの爆笑濃縮率1000%のエピソード、すべてが実話! 大人気ブログ『♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です』の著者による全編書き下ろし!
  • 人にはいえないエッチの内緒話(分冊版) 【第1話】
    3.0
    恋人、夫婦、セフレに風俗など……なまなましくて恥ずかしいエッチ体験談がたっぷり! 男女がのめりこんだアブノーマルエッチ体験、思わず仰天のエッチハプニング、風俗嬢とヘンなお客さんとのコントみたいなやりとりなど……、本当にあった話に大興奮! とってもセクシー、時どきコミカルな筆致で人気の作家・成見香穂が描く、気軽に読める実話コミック!
  • 怖すぎる実話怪談 瘴気の章
    -
    恐怖サイトに届けられたありえない体験の数々。 「逢魔が時物語」怪奇選第7弾!! 漁業が盛んなとある村では、数年に一度は漁師が戻らなくなることがあるという。そこには呪われたふたつの言い伝えがあった(「海のもの山のもの」)。廃品回収置き場から持ち帰った乳母車。ひとりでに動き出す怪異を目の当たりにし、夜中にこっそり元の場所に戻そうとしたが……(「乳母車」)――恐怖サイト「逢魔が時物語」に届けられた信じ難い怪異体験の数々。前作収録「三人塚」の後日談や、怪談界の語り部たちによる特別寄稿も収録。 【目次】 【視】 ロビーの階段/終電の駅/手術/遭遇/はじまり/第一発見者/幻の四階/海のもの山のもの 【聴】 お泊まり会/訪問者/キャンプサイト/恐怖のCD/霧の中/格安家賃/行商の宿/魔界バス 【縛】 盛り塩/手の感触/仮眠/異音/入院生活(1)/入院生活(2)/シーツ 【感】 ボロ自転車/坂道/受胎告知/事件現場/知らせ/ベッドの下/角膜移植 【異】 三人塚―後日談/開かずの間/乳母車/嵐の夜/常宿/マスクメロン/一本杉/石巻のタクシー/教員住宅 【特別寄稿】 伝説の男/天井裏にあったモノ/本館へ/幽霊に抱かれた感触/白い手
  • まちがう人―――まちがい大将・和田さんの迷言&迷事件集「Wadadas」
    3.0
    広告業界に実在した、都市伝説的な人物「和田さん」の、あり得ない「まちがい」を集大成した、大爆笑の一冊! 本書は、そんな「まちがう人」和田さんが起こした、仰天のエピソードを、身近で見ていた、K(ケー)氏が、記憶の限り、事実に基づいて記した「実話」なのである。
  • ビッグデータベースボール
    4.0
    弱小球団を変革したのは「数学」だった――ビッグデータから選手の真の価値を導き出し、視覚的に提示し現場で活用することで、21年ぶりのプレーオフ進出を成し遂げた、ピッツバーグ・パイレーツ奇跡の実話。
  • まんが最狂悪の実話ドキュメント 驚愕!日本の裏大全
    -
    刺激的娯楽漫画ルポ『まんが最狂悪の実話ドキュメント 驚愕!日本の裏大全』! ワルい話のルポ漫画を大ボリューム収録! オウム“麻原”急な処刑!! 見るに絶えないその拘置所の断末魔!! 医療機器が壊滅でがん患者大量無残死! 歌舞伎町で暴力団が襲撃 病院ビル地上げ屋集団 火葬場で金品強盗!!ちょ~外道の遺体焼却実態 本物の肉を打て!!極道殺人“射撃”訓練 日本は拉致殺人天国!! 凶悪監禁事件20連発 元芸能人風俗嬢 人気“予約枠”転売屋 1件5万円の丸儲け商売 1千円以下!!激安風俗のおぞましさ ネオン蝶“個人情報”売買ビジネス 汁男優に妻を奪われた風俗店店長 東京五輪でハプニングバー壊滅危機の憂鬱 金持ちエリートお嬢様の人間廃業連鎖 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 瞬殺怪談 業
    -
    すぐ読めて、あっ! 怖い 恐怖が連続する152話の実話怪談 人気シリーズ第5弾! 1~2ページの怪談を詰め込んだ恐怖度MAXの一冊。ホラーの鬼才・平山夢明を筆頭に、黒木あるじ、黒史郎、我妻俊樹、つくね乱蔵、神薫、小田イ輔、伊計翼、鈴木呂亜、小原猛ら実話怪談の名手が集い、全152話をすべて書き下ろした。瞬きする間もなく、押し寄せる恐怖の濁流に吞まれる―― 著者について 平山夢明 (ひらやま ゆめあき) 神奈川県生まれ。『SINKER 沈むもの』で小説家デビュー。短編『独白するユニバーサル横メルカトル』で日本推理作家協会賞短編賞、『DINER』で日本冒険小説協会大賞、大藪晴彦賞を受賞。著作に『或るろくでなしの死』『暗くて静かでロックな娘』『ヤギより上、猿より下』他。実話怪談では『「超」怖い話』『東京伝説』『平山夢明恐怖全集』『怪談遺産』などシリーズ多数。
  • 恐怖箱 怪画
    4.0
    見てはならぬ。触れてもならぬ。 曰くつきの美術・骨董品に纏わる怖い話! 自殺した父が集めていた曰くつきの美術品。最近購入した品の中に自殺の原因があると考えた息子は…「全部正解」、祖父が中国で買ってきた白い陶器の猿。祖父と少年の前でだけ猿は本物になる…「お猿」、叔母の家から持ち出した遺品の風景画。その夜から不気味な老人の幻影が纏わりつき…「凋落」、小学生の息子が拾ってきたダルマの絵。以来、家では異音とともに恐ろしい現象が…「ダルマさん」、昭和初期に華族の愛人が囲われていた屋敷には開かずの間があった。好奇心からこじ開けると、中には30枚に及ぶ同一人物の肖像画が。だがそれは凶事の始まりでもあった…「開かずの扉」ほか、呪われた絵画、美術骨董品に纏わる26の実話怪談! 著者について 加藤一 Hajime Kato 1967年静岡県生まれ。O型。獅子座。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』4代目編著者として、冬版を担当。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超-1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル『恐怖箱』シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中。主な著作に『「忌」怖い話』、『「超」怖い話』シリーズ、『「極」怖い話』シリーズ(以上、竹書房文庫刊)、『怪異伝説ダレカラキイタ』シリーズ(あかね書房)など。
  • 怪談標本箱 死霊ノ土地
    4.0
    「赤い部屋で寝るな」 社宅として提供された空き家の禁忌。やがて恐ろしいことが…(収録話「死霊ノ土地」より) 高崎で怪談会を主宰する著者が聞き集めた戦慄の実話! 高崎で怪談会を主宰する著者が集めた戦慄の実話怪談。長屋の二階から覗ける警察署の検視室。ある夜、運び込まれた焼死体を見てしまった姉妹は…「検視室」、軽井沢で撮った写真に写り込んでいた金髪の女性。以来、無性に軽井沢で死にたくなり…「軽井沢で死のう」、太腿の肉の中に棲み着く赤い蛇の夢。狐が遊ぶ稲荷の絵を部屋に飾ると…「赤い蛇」、庭の草叢に埋もれていた達磨のような黒石。顔に見える部分が見据える先で次々と不幸が…「黒達磨」、社宅としてあてがわれたのはかつて社長の実家だった空き家。そこには様々な禁忌が…「死霊ノ土地」他、全58話収録! 著者について 戸神重明 Shigeaki Togami 群馬県出身在住。単著に『怪談標本箱 雨鬼』『怪談標本箱 生霊ノ左』『恐怖箱 深怪』、共著に『田舎の怖イ噂』『恐怖箱 煉獄怪談』『怪 異形夜話』他19冊がある。地元の高崎市でイベント「高崎怪談会」を主催。多趣味で昆虫、亀、縄文土器、スポーツ観戦、日本酒などを好む。
  • 踏みにじられたロストバージン
    完結
    -
    「私の初エッチはレイプでした――!!」中学卒業後、工場勤務の寮生活を送っていた15歳の少女が一人暮らしが寂しくて、夜の駅前ターミナルでナンパ待ちを楽しんでいただけなのに! 少女の危険なゲームの最悪な結末とは!? 表題作「踏みにじられたロストバージン」のほか、指名もロクに取れない崖っぷちホステスが、ヤクザの太客にたらし込まれて、裏モノAV撮影、ファッションヘルス、ソープと女の地獄を体験。さらに死亡保険までかけられていて! 水商売女が見た地獄を描いた「不幸が似合う女」、夫の借金を返却するために昼職に加え、フーゾクで働いていたパワフル主婦が出会った年下男子との恋からの同棲生活を描いた「ちょこっと二重生活」、親に溺愛されていい年になっても何もできない女に育てられてしまったイトコの悲哀を知らしめる「かわいい娘」、出来のいい弟の進学の費用を捻出するために娘にウリをさせていた極悪母との切りたい縁を描いた「泥の家」を収録! どこから読んでも、世の中が怖い! 全国から届いたショーゲキ実話のコミカライズをお楽しみください!
  • おばさん出会い地獄~ママ活パパ活やってみました~
    -
    アプリで出会った若い男の子とのデートを楽しむアラフィフ主婦。ところが、ママ活遊びだけでは飽き足らず、大学生の娘の同級生におこづかいをあげて、自分のものにしようとするが…!? そのほか、ママ活相手を自分の彼氏と偽る40歳独女や、刺激を求めてパパ活に手を染めた主婦など、衝撃実話5本を漫画化!
  • おばさんアゲハ嬢~12年ぶりの水商売はイタかった~
    5.0
    「女36歳! 12年ぶりのホステスカムバック! この場所こそ、アタシのいる場所よっ!」 18歳から水商売に飛び込み、セレブ婚で引退した、元ナンバーワンホステス優香は、破産した夫を見捨てて水商売に復帰! でも、12年のブランクとおばさん年齢が足を引っ張って――!? 表題作「おばさんアゲハ嬢~12年ぶりの水商売はイタかった~」のほか、ナンバーワンキャバ嬢にいびられた新人キャバ嬢の捨て身の勝負を描いた「キャバ戦」、美人姉妹が働くクラブで見た女の本性を暴露する「喰えない女」、ローン返済のためにデリヘル面接にいった主婦が見た地獄レポート「デリヘル愛人女の憂うつ」、22歳の新人キャバ嬢が体験した本当にあった怖いキャバクラいじめを描いた「キャバトル」、親切な姑が熟女ソープで働いている!? 平和な家庭に潜む暗部に切り込む「慈善プレイ地獄」の6作品を収録! どこから読んでも、お水&風俗体験! 全国から届いたショーゲキ実話のコミカライズをお楽しみください!
  • ザ・女の事件【合冊版】Vol.2-1
    -
    平成26年に東京都新宿で起こった愚かで残酷な衝撃事件の真実に人気作家が肉迫するショッキング・ドキュメントや慟哭のブラック家族愛実話など全5話収録!! 【収録作品】 「ブス4人組鉄パイプ暴行リンチ殺人事件」 「狂った姉妹の絆~姉が妹の姑を襲撃したワケ」 「母に捨てられた女殺人者」 「実母殺害!!おひとりさま女性の後悔」 「息子に夫を殺させた母の心の闇」
  • 産み捨て女バカ一代~日本全国、7人子捨て~
    5.0
    「あたしって、すぐデキちゃう体質みたいでェ~、でも妊娠がバレると捨てられそうじゃない!?」16歳で初出産。我が子を実母の戸籍に入れてもらい、育児を親まかせにしていた少女が20歳でナンパされたトラック野郎と一緒に初蒸発! その後、各地で子供を産み捨てまくったバカ女の懺悔投稿(?)を漫画化した表題作「産み捨て女バカ一代~日本全国、7人子捨て~」のほか、高校時代、テレクラを使った援助交際をしまくった結果、子供を産めなくなった女性の悔恨体験「過去の代償」、幼年期のトラウマから、年上上司へのストーキングが止められない病んだ娘を持つ母親からの涙の手記をコミカライズした「哀しいストーカー」、男の子が大嫌い! デブスの自分の不幸を幼い我が子の性器カットにぶつけたトンデモ母の憎しみを描いた「ギロチン母」、夫にも姑にも親なしっ子と虐げられた嫁の地獄の日々を描いた「悪い嫁」、高齢者の介護ヘルパーが目撃した、介護虐待、孤独死の恐怖を描く「無縁の鬼たち」の6作品を収録! どこから読んでも、世の中が怖い! 全国から届いたショーゲキ実話のコミカライズをお楽しみください!
  • 整形依存ババア~私の顔を返して!
    -
    54歳の私の母は、見かけがとても若いのがウリ!「今日さぁー、30代に見えるっていわれちゃったァ」ってキャピっているうちはよかったんだけど、シミを取り、あごと唇にヒアルロン酸を注入! それもパート先の若い男の子に恋をしたから。さらに母は、顔にメスを入れることを決断し――!? 無謀な美容整形で不幸になった母の嘆きを描いた表題作「整形依存ババア~私の顔を返して!~」のほか、1980年代、中国の寒村からのお見合いツアーで知り合った中国人女性に父親が詐欺にあった体験を描く「儚き夢」、思春期の息子の自慰をコントロールした、母から息子への性虐待を告発する「嫌な姑」、風俗嬢がホストに入れあげて貯金3千8百万を使い果たした悔恨談「愛をちょうだい」、性格の悪すぎる姑を悔恨させた冴えた主婦のキワキワのやり口を描いた「いびられ嫁の逆襲」を収録。どこから読んでも、世の中が怖い! 全国から届いたショーゲキ実話のコミカライズをお楽しみください!
  • 物語は人生を救うのか
    4.0
    世界を解釈し理解するためにストーリーがあった方が、人は幸福だったり、生きやすかったりします。実話とは? そして虚構とは? 偶然と必然って? 私たちの周りにあふれているストーリーとは何でしょう?
  • 刑事弁護人
    4.2
    「権力の暴走を許してはいけない」すべてが実話。迫力と感動の法廷ドキュメント罪を犯したかもしれない人物の車に警察が勝手にGPSを取り付け、徹底的に行動を把握する行為を繰り返していた――。令状なき捜査は許されるのか。警察が、一般市民の行動確認を行う危険性はないのか。2017年に「令状なきGPS捜査は違法」の最高際判決を日本で初めて勝ち取った弁護団。その弁護団を率いた女性弁護士の奮闘とチームの苦悩・活躍を描く。
  • 字のないはがき
    値引きあり
    4.3
    人気2大作家共演! 感動の名作を絵本化。 【教科書にも載っている実話を絵本化!】 このお話は・・・ 脚本家、エッセイスト、直木賞作家である 故・向田邦子の作品の中でもとりわけ愛され続ける 名作「字のない葉書」(『眠る盃』所収、1979年講談社)が原作。 戦争中の、向田さん一家のちいさな妹と、 いつも怖いお父さんのエピソードを綴った感動の実話です。 向田邦子さんのちいさな妹・和子さんが主人公。 ぜひお子さまと語り合って欲しい作品です。 【あらすじ】 戦争時代、ちいさな妹が疎開するとき、 お父さんはちいさな妹に、 「元気なときは大きな○を書くように」と、 たくさんのはがきを渡しました。 しかし、大きな○がついたはがきは、 すぐに小さな○になり、やがて×になり・・・。 【直木賞作家2人の夢の共演!】 当代人気作家の角田光代と西加奈子の最強コンビで 美しい絵本によみがえりました。 大の向田ファンで知られる角田光代の渾身の描写と 西加奈子の大胆な構図と色彩をぜひ堪能してください。
  • トロとイヴ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ねこのトロとイヴは、いつもどこでもいっしょ。ご主人さまがお出かけして、ふたりきりになると、トロはなんでもひとりじめ。イヴは「ふんっ」としらんぷり。そんなある日、イヴはご主人様に連れられて、いなくなってしまい… なくしてから気づく、大切な想い… ペットを愛するすべての方に贈る、実話を元にした感動の物語。
  • 実話芸人
    4.5
    「SM女王様の奴隷に弟子入り」「地縛霊の前でネタ披露」「後期高齢者しかいないソープランドへ突撃」「強面のカリスマ彫師に刺青を入れてもらう」「会ったこともない人の葬儀に参列」……。著者が全国津々浦々の噂のスポットに赴き、体を張って体験してきた壮絶実話が満載。世にも稀なる“実話芸人”による、テレビじゃできない爆笑必至の30本!
  • 劇団きらきら物語~障がいのある子もない子も共に演劇を!
    完結
    -
    「障がいがあっても私は私!!」 ハンデをもった人々のひたむきに生きる姿が胸を打つ! 勇気と感動をくれる実話3作品が収録されています。 表題作『劇団きらきら物語』は第一回感動ノンフィクション大賞受賞作のコミカライズ。 「学習障がい児」と診断された娘あやのの居場所を作るため、健常児の兄弟を交えて家族劇団を始めた母の物語。 最初は自分たちのためだった小さな劇団は、やがて仲間を増やし「障がいのある子もない子も共に演劇を!」と謳う児童劇団「劇団きらきら」にスケールアップしていく。 演劇を通してたくさんの学びと成長を見せる子どもたちと、見守り支える保護者たちに生まれるチームワーク。その行く末は? 『走破の車輪』は、事故で頸椎を損傷し、一生歩けない身体になってしまったスポーツ好きの少女、木場雅子が、車椅子レースでアスリートとして復活を遂げる物語。 絶望的な現実を持ち前の明るさと負けず嫌いで打ち砕いていくその姿は誰もが応援したくなる! 『くちびるから夢を』は転落事故で全身麻痺になり、人生に絶望した美恵子が絵を描くことで救われていく物語。絵筆を口にくわえながら花の絵を描く彼女を見守る人々の姿はどこまでも暖かい。 たちばないさぎの確かな筆致で描かれた3つの作品は、どれも卓越した取材力が光ります。 夢を見ることを諦めない彼らの勇気に触れ、さわやかな感動を味わってください。
  • 会社にお金を残す経営の話
    値引きあり
    3.9
    アマゾン(カテゴリー「企業経営」)第1位(2019年5月31日) ドラマのような、本当にあった黒字化再建の実話! スタート時には形だけの利益。 しかし、 4年後には 余剰金が1億、 9年後には 2億超(証券会社から上場の誘いが)に。 たった3つの考え方を信じて、素直にひたすら実践! 「限界利益だけをみる」 「売上を伸ばしても利益は増えない」 「節税をしても会社にはお金が残らない。納税をすればお金が残る」 新会社設立から9年目で 売上が230%に 営業利益が360%に 経常利益が349%に 当期利益が1145%に 現預金が520%に 純資産が8276%に 借入過大、債務超過、破産、会社分割、銀行交渉、資金ゼロ、 資金繰り困窮、組織バラバラ、 会社で起きる問題を全て抱えていた会社が・・・・ 4年後には余剰金1億、 9年後には2億を超え、IPOの声もかかるまでに成長し再生を果たす。 「限界利益だけをみる」 「売上を伸ばしても利益は増えない」 「節税をすると会社にはお金が残らない。納税をすればお金が残る」 という、たったこの三つの考え方を、 主人公の遼は信じて会社の経営を行ったのです。 多くの経営者が思っている、 「売上を伸ばせば利益は増える」 「納税するよりも節税したほうが得だ」 という常識とは全く違うかもしれません。 しかし、さきほどの三つのことは 成功している経営者では当たり前の考え方です。 世の中には、黒字や再建や再生に関する書籍もたくさんあります。 なかには、数値ばかりでわかりにくい本や 抽象的な本も多くあるかもしれません。 ところが、この本は全く違っています。 ・借入過大 ・債務超過 ・リスケ ・破産 ・新会社設立 ・取引先減少 ・資金繰り困窮 ・組織問題 このように、多くの会社が抱えている悩みに加え、 金融機関からも見放され、 社員さえも相手にしてくれなかった状況を乗り越えてきた ドラマがこの本には書かれています。 さあ、そのドラマを一緒に見ていきましょう。 ※「はじめに」より ■目次 プロローグ 破たん会社から再スタート、超黒字会社に 第1章◆遼、経営者としてゼロからの出発 第2章◆遼、会社にお金が残る仕組みを理解する 第3章◆遼、奮闘し超黒字企業にする 第4章◆武志、最後の意思決定 第5章◆〈まとめ〉櫻田ノートで復習する ■著者 椢原浩一
  • 僕の彼女は最高です!(1)
    完結
    3.6
    彼女「印鑑なくしたかも……」 伊織「大変じゃん!」 彼女「お前の名字で新しいの作るから結婚しよ」 ──彼氏としての自信を失うくらい男前すぎる彼女との、笑い時々ラヴな日々。Twitterフォロワー数38万人を超える伊織(@iorisanv)による笑い満載時々ラヴな"実話"ツイートがコミックで登場!! 約30Pの描き下ろしと完全新作エピソードも収録!
  • 風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった
    4.5
    アフリカの最貧国・マラウイを食糧危機が襲い、ウィリアム少年は食べていくために中学校を退学せざるをえなくなる。。 しかし、知的好奇心にあふれた彼はNPOがつくった図書館に通い、そこで風力発電について書かれた一冊の本と出会います。 電気があれば暗闇と空腹から解放される――ウィリアム少年は発電の仕組みを独学し、廃品を集めて作った風車で発電に成功、そこから大きなチャンスをつかみます。 池上彰さんも「学ぶということが、これほどまでに人生を豊かにしてくれるとは」「私たち日本人が忘れていたことを、この本は教えてくれます」と解説で太鼓判を押す、感動の実話。
  • 忌印恐怖譚 みみざんげ
    -
    知らないところで自分が言っていたらしい。 「これからぼくたち心中するところなんですよ」(「キヨミ」収録) 日常の裏側にびっしり恐怖の卵が湧いている我妻怪談! 幻惑の名手・我妻俊樹が描く、日常のすぐ横に口を開けた常世の深淵――。記憶の底にある家を探していると、祖母に異変が起きる「ヒロエおばさん」、バス停で出逢った身の毛もよだつ異形とは…「待合室」、バスで寝ていたら知らぬ間に異界に迷い込んでいた「深夜バス」、40歳を境に突然、命を脅かす怪異に見舞われ始める「ガタガタ」など、48篇の実話恐怖譚を収録。黄泉からの声があなたにも聞こえる――。 著者について 我妻俊樹(あがつま・としき) 『実話怪談覚書 忌之刻』で単著デビュー。「奇々耳草紙」シリーズ、『忌印恐怖譚 くちけむり』『めくらまし』など多数。共著に「FKB饗宴」「てのひら怪談」「ふたり怪談」「瞬殺怪談」「怪談五色」「怪談四十九夜」シリーズなど。歌人でもある。
  • 一〇八怪談 夜叉
    -
    煩悩を吐き出すがごとく綴られる一〇八話の恐怖譚! 朝起きると全身にびっしり、女の髪が… (第八八話「黒髪」収録) 緻密な調査が恐怖を屹立させる実話集! 怪談とは煩悩の因果である――緻密な取材と調査で炙り出す怪談に定評がある気鋭・川奈まり子が新たな境地を拓いた渾身作!品川駅のホームで視たのは、水に漬かった腐乱死体のまぼろし…「白昼夢の水葬」、群馬県の山中で迷い込んだ首塚の正体とは…「化かされて首塚」、日本各地を巡る男が行く先々で怪異に遭う…「霊感実演販売士」、有名殺人事件現場近くで頻発する事故の謎…「あの事件の死神」など――すべて実話の108話の怪異が容赦なく貴方を襲う。心して読まれよ。 著者について 川奈まり子(かわな・まりこ) 『義母の艶香』で小説家デビュー。実話怪談では『赤い地獄』『実話怪談 出没地帯』『穢死』『迷家奇譚』『実話奇譚 呪情』『夜葬』『奈落』など。共著に『嫐 怪談実話二人衆』『女之怪談 実話系ホラーアンソロジー』『怪談五色 破戒』『怪談四十九夜 出棺』『現代怪談 地獄めぐり』など。TABLO(http://tablo.jp/)とTOCANA(http://tocana.jp/)で実話奇譚を連載中。
  • 「忌」怖い話 卒哭怪談
    -
    ある日突然、左の視界に現れた黒い点。 それは戦国時代に端を発する祟りの始まりだった…… 呪われた一族の運命。「代々二人」の意味とは? 書き下ろし実話怪談! 〈お前は鬼から隠れたり追われたりする遊びをしてはいけない〉家族からきつく戒められていた少女が、ある時神社の境内でかくれんぼをしてしまい…「もう、いいかい」、結婚式で招待客の首にマフラーのごとく巻き付いていた炎。やがてそれは蛇のように新婦の手首に移ってきて…「人を呪わば」、ある日突然、左目の視界に黒い点が現れ、徐々に視力が奪われていく。それは祟られた一族の宿命であり、因果は戦国時代に遡ると言うのだが…「代々二人」他、負の念が呪となり禍をなす戦慄の43篇。伝説の実話怪談シリーズ「超」怖い話の最古参メンバーにして、現4代目編著者が手掛ける渾身の一冊! 著者について 加藤一 Hajime Kato 1967年静岡県生まれ。O型。獅子座。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』4代目編著者として、冬版を担当。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超-1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル『恐怖箱』シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中。主な著作に『「忌」怖い話』、『「超」怖い話』シリーズ、『「極」怖い話』シリーズ(以上、竹書房文庫刊)、『怪異伝説ダレカラキイタ』シリーズ(あかね書房)など。
  • 漫画版 朝日新聞-記憶の食-
    完結
    5.0
    朝日新聞との連動企画。「記憶の食」にて掲載された記事をコミカライズ!戦時中に食べた白いご飯など、実話だからこそ語れる食べ物にまつわる思いがあますことなく描かれた幅広い読者に届けたい1冊!
  • 美紗登傑作選I 主婦売春
    -
    病気の夫を看病しながらパートだけで生計をたてていた順子。しかし、過去のある過ちをバラすと脅され旧友に金を渡したのが地獄の始まりだった――! 度々せびりに来る旧友、滞る病院代…追い詰められた順子はついに「主婦専門の売春クラブ」で勤めだす。好きでもない男に弄ばれる苦痛…、愛する家族を裏切る罪悪感…、しかし大金が得られるようになり、順子は徐々に変わっていく……そして事件が――表題作『主婦売春』。その他、強姦の現場を目撃してしまいトラブルに巻き込まれる『セカンドレイプ』、不義の子に悩む『息子は夫の子ではありません』など人間の欲望と愚かさを描いた珠玉のサスペンス集!
  • ピコピコ少年EX
    完結
    3.5
    全1巻759円 (税込)
    どこまでも、ゲームと一緒。 記念碑的ゲーム青春グラフィティ、奇跡の復活! ●冗談じゃねーっつーの!糞袋脱却!! 「脱却少年」 ●ついに自分の部屋に筐体がやって来た「アストロ中年少年」 ●中1からの親友・山田君との現在…「ピコピコ中年少年」 ●ゲーム脳のまま38歳で車に挑戦「中年運転免許取得少年」 ……などなど、どこまでも実話です!! <単行本特別収録> ●自らの心象風景を静謐に描いた名篇「―海へ―」
  • 桃もみもみ。 「絶対ナイショ オトナの体験談」編
    -
    1~5巻660円 (税込)
    全国各地のフツー(!?)の読者様から頂いた、ドキドキHなセキララ体験をこっそり漫画化☆作り話より絶対エロい、女の子のためのエロ濡れ企画!「Young Love Comic aya」の長寿連載作品「桃もみもみ。」シリーズ第20弾! ※本文中のコミックスや雑誌の発売日・価格、お問い合わせ先等の情報は、特に断りのない場合、紙版掲載時の情報です。
  • 霊能者・猫目宗一(分冊版) 【第1話】
    -
    「猫神様」を先祖に持つ骨董店主・猫目宗一は、ふだんは頼りなく、怖いものが大の苦手。しかし、いったんご先祖様の霊が乗り移ると、勇猛果敢な霊能者に豹変――!? ちょっぴり可笑しく、摩訶不思議な新感覚・心霊奇譚! 人気霊能者の実話を漫画化した注目作!! 「霊なんて視たくにゃいッ!」猫神様、どうか僕を助けてー!! ※この作品は『霊能者・猫目宗一シリーズ 猫目骨董店』の分冊版です。重複購入にご注意ください。
  • ガラスの城の約束
    -
    NYで活躍する記者のジャネットはある晩、道ばたでゴミをあさる母を見かける。衝撃の再会を機によみがえる家族との日々。夜逃げつづきの極貧生活のなか、夢ばかり追う父母への怒りと愛の狭間で苦悩しつつ、少女は人生を切り拓いていく。全米350万部突破、同名映画の原作となった感動の実話。解説/梯久美子
  • 奴隷日記1~先生に調教されて風俗嬢になった私~【単行本版】 1巻
    4.3
    出来の悪い教え子の私に、先生が与えてくれた特別な「命令」。そこからエスカレートしていく異常な主従関係…。既に調教されていた仲間たち。目の前に広がる異常な光景。けれど私はそうなりたいと望んでしまった。普通の学生だった私が、“全て”を彼に捧げた理由――。私はご主人様(せんせい)のイチバンになりたかった。元奴隷の風俗嬢が描く、衝撃の実話!! ※本作品は、電子書籍「奴隷日記~ご主人様に出会って風俗嬢になりました~」の一部を単行本として再編した「奴隷日記1~先生に調教されて風俗嬢になった私~」(竹書房)の電子書籍版です(全162ページ)。
  • 怪談師の証 呪印
    5.0
    「死にます。さよなら」 そう遺して自殺した上司から、なぜか奇妙なメッセージが届く(『LINE怪談』収録) TVなどでも大活躍! 怪談社の実話怪談集! 現代における怪異体験談の蒐集と発表を行う団体、怪談社。そこに在籍するのは、舞台やメディアで怪談を語る怪談師・上間月貴と糸柳寿昭、書籍として実話怪談を世に出している書記・伊計翼。彼らの手元に集まる怪異から選りすぐりを収録したのが今作だ。病室に突然吹き抜けた風、その顛末「病院の風」、肝試しに心霊スポットに行ったという友人から“逃げろ”という電話、その驚愕の理由「住所どこだっけ」、地下鉄で見知らぬ男に右肩を叩かれた。そこから起こる奇妙な女のストーキング「バトンタッチ」など64編を収録。 著者について 伊計翼(いけい・たすく) 関東に実在する怪談イベント団体「怪談社」の書記。著作に『怪談社』十干シリーズ、『怪談社書記録 赤ちゃんはどこからくるの?』『怪談与太話』『魔刻百物語』『あやかし百物語』『恐國百物語』『怪談社RECORD 黄之章』他多数。
  • 怪談奇聞 立チ腐レ
    -
    自死四名、事故死一名―― 必ず祟られる最恐物件、その凄惨な過去と衝撃の現在! (『最終報告』収録) 体を張って怪異を招き寄せる小田怪談! 身を削るかのように、様々な怪異を蒐集している小田イ輔。家の裏にある錆びて使われなくなった焼却炉がどうしても怖い、その理由がわかった時…「焼却炉」、職場の同僚が妙な独り言をつぶやき続けるのだが…「未来受信能力」ほか、既刊『啜リ泣キ』『祟リ喰イ』に収録された「強烈に祟る家」の驚愕の続編と真実が明かされる「最終報告」など、怪異のその後や顛末も収録。足下が揺らぐような暗黒の恐怖、それが決して他人事ではないことを貴方は知るだろう――。 著者について 小田イ輔(おだ・いすけ) 宮城県出身。職を転々としつつうろうろと東北地方を彷徨い歩いては、その土地の人間に訪ねて怪談を蒐集している。黒木あるじ推しで『FKB饗宴5』にて初登場、単著に『FKB怪幽録 奇の穴』『FKB怪幽録 呪の穴』〈実話コレクションシリーズ〉の『厭怪談』『呪怪談』『忌怪談』『邪怪談』『憑怪談』『怪談奇聞 祟リ食イ』『怪談奇聞 啜リ泣キ』、共著に『FKB懺・百物語』など。
  • 修羅ノ国 北九州怪談行
    4.0
    「俺たち、誘導されてないか…?」 怨霊に「始末」される。 最凶心霊スポット「力丸ダム」の秘密に迫った三人の男を襲う恐怖! 福岡・小倉・北九州の実話怪談!! 犬鳴トンネルとともに九州最凶と謳われる心霊スポット「力丸ダム」。そのダム湖を撮った一枚の写真に、湖上を駕籠を担いで進む行列が写っていた。この心霊写真を切っ掛けに現地を訪れた著者が辿り着いた因果の真相とは…。長編ルポ「力丸ダム」他、「小倉駅前のデパート」に纏わる幽霊騒動、「若松主婦殺人事件」の霊夢、伐ると祟られる「扇天満宮の大銀杏と座敷牢」の怪、福津市の謎の野獣「本木の化け物」、嘉麻市の皿屋敷に纏わる怪談など、北九州在住の著者がご当地の知られざる怪奇伝承と自身の心霊体験を綴った実話怪奇ルポルタージュ! 著者について 菱井十拳(ひしい・じゅっけん) ノンフィクション作家。元漂泊の居酒屋系食レポライター、旅行家、ラーメンスープ研究家。北九州市定住後は主に石炭関連の産業遺産に興味を持ち日々探索を行う。2018年、史実を扱ったルポルタージュ怪談「怨霊黙示録 九州一の怪談」(竹書房文庫)を発表。
  • ヤバい家族~監視子作り・発情姑・14歳の母~
    完結
    -
    小学6年生で母の再婚相手の子を妊娠した少女はその後…。出会い系三昧で整形までして男漁りをする発情義母…。跡取り欲しさに息子夫婦の夜の営みを管理する時代錯誤の姑…。外からは見えない“家族”という密室の中でだけ発動する人間のおぞましい欲望の恐ろしさ!しかもこれらは全て今の日本で起こっている(起こった)実話である!その他、今話題の「ゴミ屋敷」に住む姑と同居することになってしまった女性…。年老いても精力の衰えない色ボケ舅に襲われてしまった女性…。知的障害を持つ母と息子が父の留守中に…。孫娘に体を売らせて家出の資金を稼ぐ祖母…。などなど、耳を疑うような信じられない体験談を突撃取材してマンガ化した衝撃の事件集!!
  • ママのくれた夢 ドルフィン・ベェイス――イルカ物語
    -
    1巻528円 (税込)
    追い込み捕鯨の町・和歌山県太地町で、イルカの飼育・調教施設、ドルフィン・ベェイスを造った著者のドキュメント作品。 イルカのリリースをめぐる訴訟に巻き込まれた著者を支え、はげましたのは、闘病中の妻であった。人とイルカの触れ合いの場を作り上げた夫婦の感動の実話。

    試し読み

    フォロー
  • 離婚日和
    完結
    2.0
    最低最悪なモラハラ夫と離婚できるか?実話を元にしたモラハラ夫との離婚バトル。夫のクズっぷりで大ヒットした話題作が待望のコミックス化。10年以上同棲し、けじめの入籍をしてから1年。セックスレスが原因で夫の浮気発覚。夫から繰り出される、あの手この手のモラハラに私の精神はショート寸前。ついに離婚届けをもらってきたけど、それは新たなバトルの始まりだった。セックスレス、浮気、モラハラ、派遣切り、金欠、住宅問題、実家との関係、親の介護など悩める現代の夫婦事情を描いた話題作。コミックス版は描き下ろしを収録した完全版。
  • 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんがあえて教えなかったトンデモナイこの世のカラクリ
    4.3
    1巻1,386円 (税込)
    コイケヒロシ51歳。 借金2000万円を9年で完済し、仕事は順調そのもの、憧れの外国車と、家族が待ち望んだ戸建てマイホームを手に入れ、まさに50代にして青春まっただ中。 望みをかなえながら幸せすぎる日々を送るコイケだが、「宇宙の使者」にして、「人生逆転劇」のアドバイス役である「ドSの宇宙さん」の声が、最近聞こえていない……。 もはや人生上がり?と思った矢先、引越し準備中のコイケは、古ぼけた「巻物」を見つける。そこにはなんと「人間にコレを悟られてはならない」の文字が……。 どうやら巻物は不幸ぐせのついた人間をたたき直す「再教育虎の巻」!? 「苦労至上主義人間」「いつも悩んでいたい人間」「ワイドショーエセ当事者人間」「青でもブレーキ人間」「貧乏ぐせ人間」などなど、思わず二度見してしまう気になる項目がずらり。 空前絶後の話題を呼んだ「ドS本」シリーズ第3弾にして完結編の本書は、「人の心」と「魂」と「願望実現」のしくみを解明。 これを読めば、何をしても人生変わらない!という人の人生も、音を立てて動きだすこと請け合いです。 「まさかの実話」で織りなす、宇宙の一大スペクタクル最終話。知れば人生が激変する「トンデモナイこの世のカラクリ」、どうぞお見逃しなく! ※電子版購入者限定! (1)著者・小池浩の「撮り下ろし!プチ講演音声」プレゼント! (2)電子版限定「未収録原稿PDF」プレゼント!
  • ブラックエッジ ――資産1兆円の男、スティーブ・コーエン物語
    4.0
    インサイダー情報、不正利益、ウォール街最大の容疑者の追跡劇! 読み始めるともうやめられないストーリーテリング! 「マーケットの魔術師」の称号はウソだったのか? ヘッジファンドの闇  スティーブン・A・コーエンはウォール街を変えた人物だ。ヘッジファンド業界のマネーマネジャーたちは、鉄道を敷設したり、工場を建設したり、新技術に投資することはない。彼らは、投機、つまり市場の騰落への賭けを通じて巨万の富を生み出すのだ。そうすることで、彼らは巨万の富だけでなく、社会全体への大きな影響力を手にすることになる。現在、ヘッジファンドが運用する資産は3兆ドルを超え、業界内でも厳しい競争が繰り広げられているため、トレーダーたちはエッジを獲得するためにありとあらゆることに取り組んでいる。  そのなかでコーエンはもっとも大きな成功を収めた1人であり、業界のだれもが憧れる存在だ。ロングアイランドの中流家庭に生まれた彼は幼いころからウォール街での成功を夢見ていた。高校時代にはポーカーで名を馳せ、ウォートンに進学し、1992年にヘッジファンドSACキャピタルを創設する。彼はこの会社を株式トレードで150億ドルの規模を持つ帝国へと育て上げた。謎に包まれた彼は、コネティカット州グリニッジの郊外にある3000平方メートルもの大邸宅に住み、ヘリコプターで出勤し、世界でも最大級の個人での美術コレクションを持っている。ウォール街ではコーエンは天才と呼ばれ、史上最高のトレーダーの1人と目されていた。  しかし、SACキャピタルが、FBI捜査官、検察官、SECの執行官たちからなる一団による7年間にわたる徹底的な捜査の対象となると、そのイメージも崩壊してしまう。「市場の詐欺師の集まり」であり、見境なく「エッジ」、そしてインサイダー情報である「ブラックエッジ」を追求することを奨励しているとのレッテルを検察に貼られたSACキャピタルは、最終的に起訴され、巨大なインサイダー取引網に関する証券詐欺と有線通信不正行為で有罪を認めたが、コーエン自身は起訴されることはなかった。  本書は、ウォール街にはびこるグレーゾーンに光を当てるものである。コーエンと部下たちを追う政府の内幕へと読者をいざない、また現代のウォール街の頂点に立つ者たちの権力と富について難しい問題を提起する驚愕の実話である。
  • しょぼい喫茶店の本
    -
    pha、内田樹、後藤正文、瀧波ユカリ、借金玉、大原扁理、絶賛! しょぼい喫茶店のエモすぎる実話。 就職できなくても生きる!!東京・新井薬師に実在する「しょぼい喫茶店」(という名前の喫茶店)が出来るまで、と出来てからのエモすぎる実話。 就活に失敗した大学生が、人生に行き詰まる→「しょぼい喫茶店」をやりたいとブログに綴る→『しょぼい起業で生きていく』著者・えらいてんちょうに発見され、ブログがSNSで話題に→見ず知らずの人に100万円もらう→ここまでの展開に感動した女性が「手伝いたい」と鹿児島から上京→ふたりで「しょぼい喫茶店」オープン→紆余曲折あり、ふたりは結婚。超絶ウソっぽいですが実話、のお話。 【目次】 第1章 僕は働きたくなかった 第2章 100万円ください 第3章 しょぼい喫茶店の誕生 第4章 このままでは潰れる 第5章 魔法を信じる力 第6章 グルーヴはひとりじゃ生まれない 長めのあとがき おりん 【著者】 池田達也 1994年長野県生まれ。上智大学文学部卒業。働きたくない、働けないと思いつつ、2017年3月就職活動を開始。ダメな自分を隠し就職活動を続けるが、すべて不採用。えらいてんちょうのしょぼい起業に触発されしょぼい喫茶店開業を志し、ツイッターで開業資金100万円を募り、調達。2018年3月しょぼい喫茶店を開業。インターネットを中心に反響を呼び、経営を軌道に乗せる。2018年11月に結婚。現在はしょぼい喫茶店を経営しつつ、投資やコンサルティングも行う。
  • 恐怖実話 狂縁
    -
    「わたし、生霊がとばせるから…」という彼女と別れた男の部屋に突然、虫が多量発生した! 『部屋の虫』収録。 過去に結んでしまった縁が、時と場所を越えて牙をむく――不可思議な体験に内包された人の狂気と闇を炙り出す実話集! 姑のイジメに耐えてきたが決裂、離婚を前に決行した復讐とは「十年かけて」、嫌いな上司を呪いたいと生半可な祈祷をしたばかりに…「呪殺法」、寝て起きると口の中が塩辛い。そんなバイトの先輩の後ろに視えていたのは…「眠る場所」など28編の怪異と狂気。日常で感じる些細な違和感は、怪異なる縁が牙をむく前兆なのかもしれない。
  • 実話怪談 呪紋
    5.0
    亡くなった同僚から「明日は必ず行きます」と会社に毎朝電話がある…。『明日は必ず』収録。大人気怪談師の実話集! 怪談師として憑依的な語りで魅了する牛抱せん夏。自身の体験も含む43話の怪談を披露する。多額の借金を背負った夫婦の家に現れる着物姿の女とは「貧乏神」、とある因縁の心霊スポットに踏み込んでしまったために起きる惨劇「因果応報」、濁った瞳を持つアンティーク人形の怪異「ビスクドール」、昼過ぎなのに夜のように暗い家。何かがおかしい、そう感じたとき玄関に誰かが来た! 「式神」など。ふとした日常にぽかりと口を開ける暗闇、誘われて踏み込めばもう戻れない。
  • 闇塗怪談 解ケナイ恐怖
    5.0
    一族の繁栄を護るという“まだら様”。その忌まわしき秘密を知ってしまった男は…「知人の死因」、通夜の晩、亡くなった人といちばん親しかった者が添い寝をする風習。祖母の通夜で添い寝役に選ばれた少年は…「横に寝る」、著者が台所にいると窓から顔を出すおばさん。近所の不吉な話ばかりをしていくのだが…「台所の窓」、熊撃ちの名人が山で遭遇した恐ろしきモノ。二度と山に入らなかった猟師の末期…「猟師の死に方」他、自身の体験や友人から聞いた生々しき恐怖実話の数々。 金沢の営業マンが綴る実話怪談。シリーズ初、著者渾身のオール書き下ろし!!
  • どんなに弱くても人は自由に働ける
    3.5
    うつ病で寝たきり状態になった僕は「世界を旅したい」と立ち上がり、離島の旅館、あいりん地区でさまざまな人と出会う──ベストセラー『ビリギャル』を生んだ実話物語サイト「STORYS.JP」で320万人が共感した「働く意味」に気づく感動の実話。
  • おばさんスマホ中毒
    完結
    2.5
    最近、ガラケーから機種変更してスマホにハマったアラフィフ主婦。家族のライングループを作ったり、SNSで友達を増やしたりと活用していた。ところが、どんどんスマホを使いこなすあまり、夫のスマホにGPSアプリをインストールして監視したり、娘のSNSアカウントを見つけて、親に知られたくないプライベートまで盗み見るようになり…!? そのほか、ボランティアで訪問していた独居老人から悪質なストーカーをされた主婦や、育児を放棄して周囲に迷惑をかけまくる隣人など、読者から寄せられた衝撃の実話5本を収録!
  • マン・イン・ザ・ミラー 「僕」はマイケル・ジャクソンに殺された
    -
    HOMEMADE家族として活躍するサミュエル・サトシ氏が放つ、実話が元となる初の物語。 “インパーソネーター”とは、ある歌手や俳優、コメディアンになりきってパフォーマンスをするエンターテイナーの呼称で、この小説のモデルになった人物は、マイケル・ジャクソン本人に「Excellent!」と言わしめた程のクオリティを誇っていた。だが突き詰めれば突き詰めるほど次第に評価は“自分”にはなく、“マイケル”であるという動かしがたい事実が立ちはだかり、似せれば似せるほど、あくまでも「模倣品」とされ、その狭間で彼は苦しむことになる。マイケルに夢中になることで得た沢山の仲間と心を通わせ合いながらも、すれ違いや悲しい別れなど、主人公を取り巻く環境は激しく変化していく。自己とはなんなのか? 芸術とは? 友情とは? そして2009年6月25日、絶対的な存在であったマイケルの死を迎え、“インパーソネーター”が最後に導き出した答えとは……。
  • 戦場のアリス
    4.5
    全米100万部突破!第一次大戦下、暗躍した伝説の女スパイ。実話に基づく傑作歴史ミステリー。 NYタイムズ、USAトゥデイ・ベストセラー! ヒストリカル・フィクション部門第1位!――『The Globe and Mail』紙 ベスト・ブック・オブ・ザ・イヤー!――〈ナショナル・パブリック・ラジオ〉、〈BookBub〉 2017年ベスト・ブック!――〈Girly Book Club〉 1947年、戦争中に行方不明になったいとこを探すシャーリーは、ロンドンの薄汚れた住宅を訪ねる。現れたのは酔いどれの中年女。潰れた指で拳銃を振り回すその女、イヴは元スパイだった――。第一次大戦中、若きイヴは無垢な容姿と度胸を買われ、ドイツ占領下のフランス北部へ潜入する。そこでは凄腕のスパイ“アリス”が無数の情報源を統括していた。語られる壮絶な真実とは? 傑作長編!
  • バリの桜 三浦襄の愛情物語
    -
    終戦から70年以上経った現在も、多くのバリ人に「バリのお父さん」と慕われている日本人がいる。その人物の名は、三浦襄。残念なことに日本人にはあまり知られていないが、日本とバリの架け橋になった人物だ。彼の墓は今でもインドネシアのバリ島にあり、現地の人々に大切に守られているという。いったい三浦襄とはどんな人物なのか、そして彼はバリで何をしたのか。筆者はバリ、そして三浦の生まれ故郷である仙台まで赴き、その足跡をたどる。大東亜戦争末期に三浦に課せられたものとは何か、そして彼はいったいバリで何をしたかったのか。知られざる真実が時を超えて明らかになる。 究極の隣人愛と武士道精神を描いた、感動の実話。日本・インドネシア平和条約締結60年を記念して上梓された、日本人が知らない偉人伝。
  • 猫で語る怪異(1)
    3.9
    1~2巻880円 (税込)
    語り部はカワイイ猫! なのにジワジワ恐怖感が湧き上がる新感覚実話恐怖体験エッセイ・コミック!! 火災のあったビルを警備する男性は、ある晩の見回りで足首に違和感を覚えるのだが…!? 見た目はカワイイのにこの恐怖感はただごとではないのです!!
  • くもになったダリ君のものがたり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある夏の日、一匹の野良猫が優しいおばさんと出逢い、ダリ君と名付けられます。それから12年、ダリ君は猫エイズに罹ってしまいます。15年目の秋、虹の橋を渡って逝く3日前、獣医師の計らいで、「ダリママ」の動物愛護精神と長生きを讃える賞状が贈られました―感動の実話が絵本に!
  • まんが衝撃の実話 悲惨な人 ヨソでは拝めない最下層被害者たち
    -
    清原和博、ジャニーズ、売春島、奴隷マネージャー、愛人バンク、肛門破壊、娘を身売り…望みなき不幸人間ルポ漫画388P大ボリューム収録!『まんが衝撃の実話 悲惨な人 ヨソでは拝めない最下層被害者たち』 清原和博 覚せい剤再逮捕と暴力団 余波に戦々恐々する芸能人ジャンキーたち SMAPがおびえた果てはAV男優まで!!辞めジャニたちのふびん末路 あのマネージャーは“イヌ以下”奴隷業務の実態 ヤクザのミカジメ料を生命保険で払った商店街理事長 遺体の引き取り人がいない運転手 死者続出!ツアーバス大事故にみる運航会社のクソ最低な蟹工船実態 業界引退!悲劇の凌辱!!姦淫されたオンナ芸能人たち 73歳!セクハラ被害の市議会議員 2回の逮捕歴ありの衝撃オバさんだった 元AV女優が投資詐欺 1億円被害者たちが集団訴訟の顛末 激安の焼肉店で幸せいっぱい!!売◯島で暮らす下流風俗嬢 現役風俗嬢たちのバカ告白 セクパブでヤラせる女たち ダイエットに目覚めた女性がさらした死亡シーンをネット生中継…ほか
  • 実録! わたしがAVに出演した理由(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.0
    実話のみが持つむき出しの迫力! 赤裸々なAV女優たちの素顔を包み隠さずに描き切った問題作! 家庭がありながらもAVに出演する主婦。グラビアアイドルからAVに転落していく女性の葛藤。セレブ妻はなぜAV女優になったのか? 人気女優の苦悩。アダルトビデオ業界に働くさまざまな人間の織り成すはかなく悲しい、そして美しい愛の物語。 ※この作品は「実録! わたしがAVに出演した理由 (1) 暴走する女たちの性」の分冊版です。重複購入にご注意下さい。
  • 恐怖実話 怪の残像
    4.0
    怪しいブードゥー人形をクスコさんは海に流した。さ迷う呪いは…。怪異の現場に密着する、吉田怪談! 怪異が起こる場所にはいったい何があるのか? いわくのある現場に訪れ、怪談を蒐集する著者が綴る恐怖の一冊。工事のために訪れた家で、作業を進めるたびに起こる怪異、衝撃の結末「空き家」、信号で止まるたびに景色が真っ赤に染まって見える交差点、その訳は…「視野」、職場で一緒になった男から聞いた奇妙な話「カミサマを捨てる」など35編を収録。忌み深き場所で怪の残像をなぞることで――あらたな怪異が発現するかもしれない。
  • 実話怪談 寒気草
    4.0
    旧家の仏壇と庭の隅に隠された穴とのおぞましき関係とは? 死ぬ、消える、終わる。呪われた実話全23話! 怪異が原因で人が死んだ話、失踪した話、人生が狂ってしまった話――すなわち凶悪なレベルで呪いや祟りが発動した実話ばかりを集めた実話怪談集。後継ぎが触れると家が絶えてしまう旧家の仏壇の秘密…「仏壇」、廃寺の床下に封印されていた箱。中には縛られた人形が…「廃寺の人形」、刑場跡に作られた学校の職員室。そこには座ると死ぬ席が…「職員室」、道路拡張のための立ち退きを渋る一人暮らしの女性。二階のものが反対しているからと言うのだが…「能面の家」ほか、容赦ない力があなたを闇に突き落とす衝撃の23話! 著者について 神沼三平太(かみぬま・さんぺいた) 神奈川県出身、O型。大学の非常勤講師として働く傍ら、趣味で実話怪談の蒐集を始めた。実話怪談コンテスト超-1/2010年大会、稲川賞受賞。第8回ビーケーワン怪談大賞優秀賞受賞。2011年『恐怖箱 臨怪』(竹書房文庫刊)にてデビュー。主な作品に『実話怪談 怖気草』、「憂怪」四部作『恐怖箱 崩怪』『恐怖箱 坑怪』『恐怖箱 叫怪』『恐怖箱 醜怪』(竹書房文庫刊)、『恐怖箱 怪談とか。』『恐怖箱 袋小路』(Kindle)、共著に「恐怖箱 百物語」シリーズ等がある。
  • 怪談四十九夜 荼毘
    -
    黒木あるじ、我妻俊樹、黒史郎、神薫、つくね乱蔵、真白圭、冨士玉女、鈴木呂亜、ふうらい牡丹、緒方あきら…実話恐怖譚の手練れが揃った恐宴で血も凍る! 禍々しくも手練れたちが集い、実話怪談49話を収録する今作。黒木あるじを筆頭に我妻俊樹、黒史郎、神薫、つくね乱蔵、真白圭、冨士玉女、伝説系からは鈴木呂亜、新たな書き手として怪談最恐戦2018の投稿部門で最恐賞を獲ったふうらい牡丹、佳作受賞の緒方あきらが参加。ふっと気がついたときには周囲が底知れぬ闇に包まれている――怪異はもう引き離せない。 著者について ●編著者プロフィール 黒木あるじ(くろき・あるじ) 『怪談実話 震』で単著デビュー。『黒木魔奇録』「無惨百物語」シリーズ、『怪談売買録 拝み猫』『怪談実話傑作選 弔』『怪談実話 終』など。共著には「FKB饗宴」「怪談五色」「ふたり怪談」「瞬殺怪談」等シリーズなど。小田イ輔や鈴木呂亜、ムラシタショウイチなど新たな書き手の発掘にも精力的だ。
  • 「ありがとう」と言われる会社の心動かす物語
    -
    あなたの職場も感動のストーリーを生む組織になれる―― 三越伊勢丹、コクヨ、資生堂、カルビー、TOTO、日本郵便…… シリーズ16万部超『空の上で本当にあった心温まる物語』(2010年、あさ出版刊)の著者がお客様から選ばれる、あの会社のサービスを実話とともに紹介。 お客様は、商品よりも人とサービスにつく時代―― 加賀屋 「笑顔で気働き」がおもてなしの原点 ANA お客様とともに最高の歓びを創る 三越伊勢丹 よりよい接客のための「職場の約束朝礼」 コクヨ お客様より一歩先に失敗する TOTO どうしても親切が第一 三菱日立パワーシステムズ クレームのお客様をファンに 日本郵便 1人ひとりの「人」でつながっていく。
  • 【単話売】桃もみもみ。 ~ゆうこさんの国際交流の話~
    完結
    4.0
    全1巻220円 (税込)
    今日は昼はマジメにカフェで働き、夜はHな店で精を出しているゆうこさんのお話。 友人に誘われるまま海外の人たちとの飲み会に参加したゆうこさん。 お酒の勢いで様々な国の人たちと夜のムフフな国際交流をすることに!? (この作品は雑誌「Young Love Comic aya 2019年2月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)

最近チェックした本