三枝理枝子の一覧

「三枝理枝子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2020/03/13更新

ユーザーレビュー

  • 人は「そとづら」が9割
    ANAのチーフパーサーやインストラクターを経験した著者による「そとづら」向上策集。人の内面の良否には触れず、「そとづら」をよくすることに特化して対策を述べている。わかりやすく説得力がある。
    「人は相手を1秒で判断します。内面磨きより「そとづら」磨きが大事なのです」裏表紙
    「「自分のことを話しすぎ...続きを読む
  • 人は「そとづら」が9割
    わかってはいる。
    そうなんだろうなあ、と思ってはいた。

    珍しいことではないけれど、実際に行動にできるかというと、なかなかできなかった。

    でも、この本を読んだこと、この本に出会ったことを生かしていきたいと思った。

    やってみる。
  • チャンスをつかむ雑談力 出会いを縁に変えるルール
    相手に積極的に興味を持ち、上手く質問して話してもらう。
    笑顔や共感の言葉、思いやり、名前を、楽しく、事前準備の重要性。

    他人とは話す必要ないとまで無意味に尖っていた俺だが、今はこのような綺麗すぎる内容も実は正しいとはわかる。実践はまだまだだが。

    自分からうんちくを話すことばかりが雑談力と勘違いし...続きを読む
  • リアルな場ですぐに役立つ 最上級のマナーBOOK
    おしゃれな雰囲気でサラっと読めます。
    読んでいるだけで、背筋がシャンとする感じがします。
    日本料理の前菜を食べる順番(左→右→中央)が決まっているとは知りませんでした。
    懐紙の使い方も改めて勉強になりました。
  • 人は「そとづら」が9割
    元CAの著者による「そとづら」を意識することの重要性。

    改めて、「人にどう見られるか?」このことの重要性がよく理解できた一冊。
    本書では「そとづら」と、受け取る人にとっては、ややネガティブな印象を受けるワードを用いているが、
    書かれている内容は「人にどう見られるか?」の話であり、色々な気づきが得ら...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!