チリ作品一覧

非表示の作品があります

  • イワンの馬鹿
    -
    偉大な宗教的思想家でもあったトルストイの民話のうち、世界的に有名な「イワンの馬鹿」をはじめ、ロシアの土の匂いのする民話「ふたりの老人」「名づけ子」の三編を収録。馬鹿なうえに遊んでばかりいるのに、勤勉で野心的な兄たちよりもいつも幸運に恵まれるイワンの生き方を通して、ロシア民衆の善良さと無私無欲の美徳が語られる。随所にロシア的ユーモアと風刺がちりばめられた佳品。

    試し読み

    フォロー
  • IN ITALY ~シチリア/ベネチア編~
    -
    シリーズ、旅の途中。旅の記録写真、誰かと行った人生の記憶。 IN ITALY イタリア~シチリア島/ベネチア編~。 285ページの旅。 マロスティカ、ヴェネチア、シチリア島、パレルモ、モンレール、モンデーロ、ヴェネチア、MAROSTICA、VICENZA、SICILIA、PALERMO、MONREALE、MONDELLO、VENEZIA ~編。
  • EnglishCentralで学ぶ生きた英語 英語の豆知識から世界の文化まで! Vol.1
    -
    オンライン英語学習ツールEnglishCentralのブログ(http://blog.ja.englishcentral.com/)から、英語を楽しくする豆知識や世界の情報などをピックアップ。英語表現や語源、世界の文化などに関する内容を、参考動画と共にわかりやすく解説しています。さくっと読めて、英語がもっと身近に感じられる本です。
  • 淫獣軍団(1) 凌辱都市
    3.0
    1~3巻495円 (税込)
    はてしなく繰り広げられる凌辱と殺戮の戦慄! “地獄の堕天使(ハルマゲドン)”と名のる五人組が、東京・渋谷で最大規模を誇るデパートを襲撃。中にいた四百人の客を人質として篭城し、政府に渋谷区全域の解放を要求した。  犯人達の真意を掴めぬ捜査本部を嘲笑うかのように、犯人達は見せしめとして、人質の首を吊り八階の窓からぶら下げた。そして中に残った女だけの人質に繰り広げられる、異常な凌辱と血飛沫の殺戮!  超近代都市に現れた狂える彼らの真の目的とは、いったい何なのか!?  血と精液がほとばしるバイオレンス・アクション第1弾! 「電子版あとがき」を追加収録。 ●友成純一(ともなり・じゅんいち) 1954年福岡生まれ。1976年、早稲田大学在学中に「透明人間の定理リラダンについて」が幻影城新人評論部門に入選。映画評などでも活躍したのち、1985年「肉の儀式」で小説家デビュー。官能的でバイオレントな作風が注目を浴びる。以後、スプラッター小説のパイオニアとしてだけでなく、SF、ホラー、怪獣小説などでも鬼才ぶりを発揮し、多くの著作を発表。またロンドン関連の著書も多い。現在はバリ島在住。
  • InDesign標準デザイン講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 現場で使えるDTP・組版の技術を基礎からきっちりマスター 本書は、InDesignによるDTP・組版の学習書です。サンプルを使って、フライヤーや小冊子、雑誌の誌面を作りながら、印刷物のDTP・組版の基本が短期間で学べます。InDesignの使い方だけでなく、ビジュアルページや読み物ページ、情報ページなどレイアウトデザインの基本をはじめ、印刷物の仕組みや制作フローも同時に学べます。さらに、InDesignのバージョンに極力依存しない、普遍的な要素を中心に構成しているので、いつまでも古びない技術を習得できます。また、40レッスンのカリキュラム形式になっており、レッスンで使用するファイルはダウンロードできるので、手軽に、自分のペースで、楽しく学んでいくことができます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • インプラント治療30年 誤解だらけのインプラント治療
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ネガティブ報道にはもうダマされない! インプラント治療30年の経験を持つ歯科医師の著者が、誤解だらけのインプラント治療の正しい知識を教えます! 自分の口の中のメカニズムを理解し、美しくてよく咬め、長持ちする口の環境をつくるための一冊。
  • 淫紋治療士【コミックス版】
    完結
    3.9
    巷では下腹部に淫紋が浮かぶ「淫紋症」が流行していた。 淫紋が浮かぶと日常生活に支障が出るほど発情し 症状を抑えるためには「男性に抱かれる」しかない。 男性専門の淫紋治療クリニックに勤める曽根一矢は 持ち前の明るさと細マッチョ体型で人気のセラピスト。 ある日、一矢は下腹部に突然淫紋が浮かび感染を自覚、 同僚で院内一のテクを持つ神崎拓に助けを求めるが 拓の優しく甘いSEXに溺れてしまう…。 2人だけの秘密のセックス治療に夢中になった 一矢の恋は…もう始まっていた!!
  • 淫紋治療士~セックスセラピスト・曽根一矢~ 第1話
    完結
    4.1
    全6巻110~220円 (税込)
    巷では、下腹部に淫紋が浮かぶ「淫紋症」が多発していた。 日常生活に支障が出るほど発情するこの病気の 症状を抑えるためには「男性に抱かれる」ことが必要。 男性専用の淫紋治療クリニックにセラピストとして勤める 曽根一矢は、ある日淫紋症に感染したことを自覚する。 抱かれた経験も抱いてくれる相手もいない一矢は 同僚で院内一のテクを持つ拓に助けを求めるが…。 単話配信形式のメディカルエロス。 アカギギショウが過激に描きます!!
  • イージー・スケートボーディング―初心者のためのスケートボード入門編
    -
    スケートボードの組み方やギア解説から始まり、デッキに乗る為のコツやちょっとしたトリックから遊び方。そして上級者用のテクニカルなフラット・トリックまでをわかりやすい連続写真で4人のプロスケーターが徹底解説!全国パークガイド付きで保存性もバッチリ逸品です!
  • EPAによる特定原産地証明書の実務~メーカー輸出担当者必読!日本からの輸出7つのステップ~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 輸出担当のAさんのところにチリから注文が入ります。ところが、そこに「COO添付のこと」という謎の一語。 「COO」とは何か。アシスタントのBさんと調査が始まります。どうやらそれは、「特定原産地証明」らしいことが判明します。しかし、2人ともそれが何なのか全く知りません。 調べてゆくと、それは日本・チリ経済連携協定(EPA)によるチリにおける輸入関税を免除してもらうための書類であることが判明します。 しかも、ちょっと調べただけでも、事務処理はかなり煩雑で、そういう処理をサポートし、発給申請をしてくれるビジネスも存在します。 しかし、2人は協力し合って、「特定原産地証明書」を自分たちで申請するために勉強を始めます。さあ、スタートです。 【目次】 1.チリから「COO添付」の要望 2.特定原産地証明のステップ 3.はじめに EPAが利用できる国を確認する  4.ステップ1 輸出する品物のHSコードを特定する  5.ステップ2 関税率を確認する   6.ステップ3 原産地規則を確認する  7.ステップ4 原産性を確認する 8.関税番号基準(CTC)の実務 9.付加価値基準 10.ステップ5 企業登録をする 11.ステップ6 原産品判定依頼を行う 12.関税分類変更基準利用における対比表の例 13.付加価値基準利用における計算ワークシートの例  14.ステップ7 特定原産地証明の発給申請を行う 15.特定原産地証明の費用請求を考える 16.日アセアン協定を日ベトナム協定のどちらを選択すべき? 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 IT出版社「まんがびと」から貿易本を中心に80作品を出版。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • EV到来で過熱する 新エネ戦争
    -
    2016年、世界の再生可能エネルギーの年間導入量が初めてトップに立った。 ここにきて、世界的な電気自動車(EV)ブームが到来し、 その主力電源として期待される「再エネ」の周辺ビジネスに企業が群がっている。 新たなエネルギー戦争の幕が開いた。 『週刊ダイヤモンド』(2018年3月3日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • Windows10をもっと楽しく便利に使いこなすレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よくばり女子のパソコン入門書決定版!ウィンドウズ10の基本操作から、インターネットやメール、写真も音楽も、一手順ずつ丁寧に解説。絶対使えるようになる一冊。ウィンドウズ10ならではの新機能もバッチリ。巻末は、トラブル解決&便利ワザ特集。
  • WEEKEND BAKERIESのしっとり、もっちりベーグル 最新版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、人気サイト「WEEKEND BAKERIES」のベーグルのレシピ本。 基本の配合で作る、しっとり、もっちりした歯ごたえが特徴のプレーンベーグルから、ドライフルーツなどの副材料を混ぜて作る簡単なアレンジベーグル、粉の配合を変えたり糖分を変えたりして味わいだけでなく食感までも変えて楽しむアレンジベーグルまで、充実の32レシピを紹介しています。 コラムでは、ベーグルと一緒に食べたいジャムのレシピや、ベーグルが余ったときや強力粉があまったときに使えるおまけレシピも紹介。 ほかにも、著者本人が何度も何度も繰り返し試したベーグル作りの成果も掲載。ベーグルを上手にできるコツを作り方の段階ごとに紹介し、初心者から中級者まで楽しめる内容になっています。 ※本書は2009年3月発行の『新版 WEEKEND BAKERIESのしっとり、もっちりベーグル』の最新版です。内容は同じのものですのであらかじめご了承ください。
  • ウインク
    -
    超大作のテレビドラマの収録現場を抜けだした人気女優・田井チリ子は病院に向かっていた。「先生、見てください!」そう言ってかき上げた前髪の奥、額にある大きな眼が医師の顔をにらみつけた時、医師は真っ青になって、のけぞった。眼はたちまちのうちに、地球上のありとあらゆるものをおおい、地上を這い、水中を泳いだ。人々は耐えきれずに正気を失い、破滅していった――。不気味さではナンバーワンと言ってもよい表題作を含め、初期の傑作短編12編を収録! 小松左京のユーモラスな手描きカットを挿入した小松左京による書き下ろし解説つき。
  • ウォールストリート伝説のブローカーが弟に教えた 負けない投資術
    3.0
    60日足らずで10万ドル溶かした義弟に、あの「ウォールストリートの狼」が本気のアドバイス! ある日、「狼」は、義弟のフェルナンドから相談に乗ってほしいと言われる。 なんとフェルナンドは、60日足らずで10万ドル近い投資額を失ったという! ベルフォートはそれを聞いて「信じられない。彼が魔法の手を持っていたなんて」と驚く。――という話から本書は始まる。 そしてジョーダンは、義弟と義弟の怒れる妻を前に、ポートフォリオを組み直す方法を語り始めた。 ――ウォール街で働き(結果、逮捕もされながら……)得た、金融にまつわる洞察力と知識を総動員して。 本書は、その授業のすべてを記したものである。 投資原則以外にも、ウォールストリートの歴史を紐解きながら、その巧妙で時に悪辣なシステムを(元中の人として時にかなり口汚く)解き明かしていく本書は、まさしく痛快! 暗号資産の割合はポートフォリオのどのくらいにおさめるべき? 一度買ったらどのくらい保有しておくべき? 有用なソースはどこにある? 信じたらヤバい儲け話の特徴は…? など、米国の投資市場について学びつつ日本での投資にも生かせるアドバイスがちりばめられている。 原題:The Wolf of Investing: My Insider's Playbook for Making a Fortune on Wall Street 著者名: Jordan Belfort
  • うさ耳治療中♪ -愛されすぎて尻尾ピクピク-
    完結
    3.3
    うさぎの呪いが受け継がれる家計に生まれてしまった「葉山 智」(ハヤマ トモ)。 20歳になったら呪いによってうさ耳が生えてくるって伝えられてるけど、まさか本当に生えてくるなんて聞いてないっ!! 誰かに見られる前に帰ろうとしたところ、大学でもチャラく、噂好きの「成宮」(ナルミヤ)に見つかってしまう。 絶対に誰にも言うなと睨みつけるも、うさ耳のせいで効果ゼロ。 それどころかうさぎ好きに抱かれると呪いが解けることを知ると、オレが葉山クンを抱くのもアリかなと迫ってきて……。 お尻と尻尾をさわさわと撫でられ、敏感に感じて…うさぎの性質で疑似妊娠しちゃうっ!? うさ耳語り第1弾!
  • ウソがいっぱい!だまされないヘア治療
    -
    皆さんは何故「ハゲ」になるのか本当のことをご存じでしょうか? 「頭の形が悪いのでハゲる」「頭皮が固いからハゲる」「毛穴に皮脂が詰まるからハゲる」 「シャンプーするからハゲる」「ヘアカラーやパーマでハゲる」「ストレスでハゲる」 実はこの理由・・・全てウソです! 抜け毛や薄毛で悩む男性のほとんどがAGAだといわれており、その原因は遺伝的な素因と男性ホルモンだということが分かっています。(細かな話は本書を読んで下さい) このように薄毛の原因はある程度解明されてきたにもかかわらず、何故かまだ、様々な俗説がまことしやかに語られています。 本書の著者は、30年以上ヘア治療に携わる毛髪外科専門医です。 具体的には、「フィナステリド」や「ミノキシジル」などの薬物療法とは違ったヘア治療の“決定打”である外科的治療の「自毛植毛」が専門です。 日本人で初めてアメリカ毛髪外科専門医の認定を受け、世界中の多くの植毛医と交流を重ね、最先端のヘア治療を追究してきました。 そんな著者のクリニックではここ数年、更に忙しくなっています。 AGAクリニックや植毛クリニックなど、ヘア治療の受け皿となる医療機関が増えたにもかかわらず、かえって忙しくなったというのは何故だと思いますか? 大きな理由は、それらのクリニックなどで治療を受けたものの、結果に満足できずに、またはその修正のために、著者のクリニックを訪れる患者さんが増えているからです。 そうした患者さんたちの“駆け込み寺”になっているのです。 本書では、薄毛について悩み、誤った情報に振り回されている読者に向けて、 ヘア治療をめぐる様々な誤解を正すとともに、その問題点を提起して、進歩の著しい最新治療法についても触れています。 氾濫する玉石混交の情報に惑わされず、ぜひ正しい知識を得て、自分に合ったヘア治療を選択していただきたいというのが著者の願いです。
  • 嘘つきKの性事情
    完結
    3.0
    「付き合わなくていいから1回だけ」バイトの後輩からそう言い寄ってきたのに、実際にヤったら即バイバイ…この悔しい気持ちは一体なんだ!?体を使って全力駆け引き☆な表題作の他、世話焼きワンコにドMな女王様、隠れS彼氏とみっちり全7編収録!
  • 歌う舟人 父隆慶一郎のこと
    -
    1巻1,419円 (税込)
    故・隆慶一郎の娘が描く、人間・隆慶一郎の思い出。――歴史・時代小説の分野に一瞬の光芒をはなって逝った隆慶一郎氏の、激しくもエレガントな人間像を、娘の眼から描く。隆さんの写真も収録し、三周忌を期に刊行された、父&作家の実像。
  • うちで楽しむカフェごはん&スイーツBOOK
    NEW
    -
    憧れのカフェごはんをお家で作ってみよう! ワンプレートごはんやスイーツ、パスタなど、おしゃれなカフェのごはんの作り方をご紹介します! 《コンテンツの紹介》 【Part 1】きれいな彩りにワクワク!ワンプレートごはん 〈ごはんプレート〉 ポークソテーアップルジンジャーソースプレート/タンドリーチキンプレート/豆入りキーマカレープレート/スパイシーチキンプレート/ナシゴレンプレート/野菜ごろごろポトフープレート/かじきのピザ風ソテープレート 〈パンプレート〉 アボカドペーストとえびのオープンサンドプレート/ゆで野菜のしそ入りクリームチーズサンドプレート/豆腐の照り焼きバーガープレート/クロックムッシュプレート/パンサラダプレート/エッグベネディクト風プレート 〈麺プレート〉 まるごとトマトのチリコンカーン風からめ麺プレート/ショートパスタのカルボナーラプレート/エスニック風炒め麺プレート/マカロニポテトグラタンプレート/ゆで野菜たっぷりのぺペロンチーノプレート 【Part 2】トッピングの組み合わせが楽しい!ワンボールごはん タコライス/ロコモコ/照り焼きチキン丼/ミックスナムルビビンバ/豚肉の竜田揚げサラダご飯/かんたんビーフストロガノフご飯/アボカド&まぐろユッケ丼 【Part 3】大好きメニューを並べておもてなしカフェスタイル デリ風ブッフェスタイル/イタリアンカフェスタイル/ミートボールのトマト煮 【Part 4】カフェスイーツに夢中 フレンチトースト/ベリーのパンケーキ/フルーツマリネとヨーグルトのパフェ/コロコロドーナツ/りんごとくるみのマフィン&チョコチップマフィン/抹茶クリーム白玉 黒みつがけ/バナナブレッド ※本書は『オレンジページ2012年7月2日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 「うちのコ」を幸せにするたった一つの約束
    -
    むだ吠え、引っかく、咬む、トイレ、病弱…… ペットの問題の正体は、飼い主を「愛と幸せに導くサイン」だった!! アニマルコミュニケーションが伝える 今のコ、お空に還ったコから届く愛の感動メッセージ! 「えぇ~、ウソみたい! りこさん、うちのコに魔法使った?」 その魔法のような摩訶不思議な現象には、ちゃんと種明かしがあるのです。一つひとつの詳しいヒミツについては後ほどお伝えしますが、飼い主さんの生活習慣ともいえる思考の癖が変わると、ペットの行動や体調にまで変化が現れます。それほどペットは飼い主さんの影響を受けながら、毎日、暮らしているということです。(「はじめに」より抜粋) ペットたちはどのコも飼い主さんを大切に想い、飼い主さんの人生をサポートしてくれます。 受講の応募が殺到する、アニマルコミュニケーションスクールを主宰する人気の著者が、ペットとの対話によって知った、ペットたちの本当の想いとは……!?
  • 宇宙の塵 人生が豊かになる究極マインド
    -
    政治家としても活躍してきた86歳現役精神科医が、 混沌とする今だからこそ若者に伝えたいこと――。 自身の経験とともに「納得できる人生の歩み方」を伝える。 一人の人間が、莫大な富を築いたとしても、ある日突然命を失ったとしても、宇宙は変わらず存在し続ける。そう考えてみると、私たちの命は正に塵のようなもの。しかし、だからこそ、自分なりの生き方を探し続けるべきなのだ――。

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山崎直子さん(2010年国際宇宙ステーション補給ミッション参画)推薦! イギリスで大人気の一冊! 「ティム・ピークってどんな人?」 イギリス陸軍航空隊を経て、欧州宇宙機関(ESA)所属の宇宙飛行士へ。 2015年、国際宇宙ステーション(ISS)第46/47次長期滞在クルーとしてミッションを遂行し、船外活動でも活躍。 国際宇宙ステーションからロンドンマラソンに参加したり、SNSでISSや宇宙の様子をリアルタイム配信したりと、 宇宙を身近に伝えて大人気となっている宇宙飛行士です。 「イギリスで大ベストセラー! 」 子どもから大人まで、素朴なものから専門的なものまで、寄せられたあらゆる質問に答えている本書。 タイムズ誌でベストセラー7週連続ランクイン、刊行からわずか2か月で8万部超をセールスした話題&人気の一冊。 本当の宇宙の姿をその目で見て、体で感じたからこそ伝えられる、リアルな解説が一番の魅力です。 「本物の宇宙飛行士がユーモアたっぷりに回答」 地球からの出発の瞬間、訓練の様子や内容、宇宙ステーションや船外活動でのこと、 それらにまつわる宇宙科学の話と、エピソードは実に多彩。 宇宙飛行士の知識と経験から、誠実に、そしてわかりやすくレクチャーします。 この本を読めば、あなたも国際宇宙ステーションのクルーを疑似体験できるほど! 極限の環境に臨むクルーたちのタフさ、クールさ、そしてチームの素晴らしさも興味深い!
  • 美しき血 竜のグリオールシリーズ
    4.0
    動かぬ巨竜グリオール。テオシンテ市に横たわる彼の体には、川が流れ村があり、体内では四季が巡る。その巨体には、いまだ解明されていない多くの謎がある。グリオールの血液を研究していたロザッハーは、黄金色にきらめく美しき血に混沌とした多彩な快感を与える効用があることを発見する。四年後、ロザッハーは〝マブ〞と名付けた竜の血から精製した麻薬により巨大 な財を成していた。しかし彼はその代償として、テオシンテに渦巻く権力と暴力、そして決して逃れられぬ巨竜の思念に翻弄されていく――。 〈竜のグリオール〉シリーズ、唯一の長篇にして最終作。
  • 美しすぎる億万長者
    3.0
    これからいったいどこへ行けばいいの?エーンズリーはロンドンの地下鉄のホームで途方にくれていた。オーストラリアからイギリスに渡って、この三カ月は楽しかった。なのに今日突然、泥棒の濡れ衣を着せられてナニーの職を解雇された。住むところも、代わりの仕事も、見つかりそうにないまま……。そんなとき、小さな男の子の泣き声が聞こえた。癇癪を起こして暴れる幼児のそばで、高級なスーツに身を固めた男性が、慣れないベビーカーを広げようと悪戦苦闘している。エーンズリーは思わず、男性に助けの手を差し伸べた――彼がシチリアから来た億万長者エリヤ・ヴァナルディとも知らずに。
  • うつの正しい治療間違った治療 : 専門医が教える予防と対策
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつを本当に直す方法とは?家族・友人が「うつ」になったとき読む本。

    試し読み

    フォロー
  • うつ病 : 正しい治療がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 治療は休養、薬物療法、精神療法、環境調整が4本柱。治りにくいタイプには光や電気を利用した治療法が効果的であることが臨床試験でも証明されています。再発予防のポイント、家族の方の対応もくわしく紹介。

    試し読み

    フォロー
  • うつ病だったわたしが家族にしてほしかったこと。家族の思い込みでの言動は治療を遅らせる。10分で読めるシリーズ
    4.5
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 私は心療内科で抑うつ状態との診断を受け、それから約3年間通院した。 うつ病という名の暗く長いトンネルを進む中、私は家族の支えに救われ、前に進むことができた。その感謝を今も忘れてはいない。 しかし、最初から家族のサポートに救われていたわけではない。 家族の自己満足や思い込みでの言動に、弱ったことは何度もある。 自分勝手な思い込みや自己満足なサポートは、うつ病患者にとって大きなマイナスになりかねない。 家族として「支えたい・救いたい」そう思うならば知ってほしい。 うつ病患者の目線で家族に求むことなどを執筆した。知っていれば避けられることがある。 うつ病で苦しむ患者の家族に、ぜひ読んで参考にしてもらいたい。 【目次】 病気を受け入れる 責めない 待つ・無理強いしない 記録をつける 原因を知る 病院を調べる まとめ 【著者紹介】 ぴかぴかりん(ピカピカリン) 大学卒業後、一般企業で事務員を経験。 その際、抑うつ状態との診断を受ける。 現在は元気な専業主婦。 自分の経験をもとに人の役に立てる本を目指して執筆に奮闘中。 いつか自分の小説を執筆することを目標に経験を重ねている。
  • うつ病治療の基礎知識
    4.0
    患者数の多さと社会生活への影響の深刻さにおいて、「うつ病」は現代を代表する病である。だが、これほど認知されているにもかかわらず、病気の性格と対処方法が多様であるため、関係者を戸惑わせてきた。本書は、最新の研究成果をもとに病の全体像を描きながら、治療について最低限知っておきたい情報をバランスよく網羅したものである。うつ病に直面した時のまたとないガイドとしてお使いいただきたい。
  • うつ病の治療ポイント 長期化の予防とその対策
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつ病治療の実態を正しく伝えた。遷延化・難治化の原因、再発の原因を詳しく解説。治療の基本と長期うつ病の治療例を具体的に伝えた。薬の効能と限界について詳しく述べた。今までのうつ病治療に柔軟性を付け加えた。治療例21例に逐次解説を加えながら治療過程を詳述。「うつ」の人間的意味を掘り下げた。
  • うつ病は心の弱さが原因ではない ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつ病はヒトの脳に潜伏しているヒトヘルペスウイルス6が作るSITH-1によって起こる。センセーショナルに発表されたウイルス説が本当に意味することは何か? 発見者自らが解説する。
  • うつ病は「田んぼ理論」で治る 心療内科医が見つけた、一番確かな治療法
    -
    「うつ病は、治らない」「ずっと薬を飲み続けないといけない」――。うつ病に対して、こんなイメージを持っている方も多いかもしれません。でも、それはウソ。うつ病は、治せる病気なのです。ただし、治すには条件があります。本当に効果のある治療をしっかり受けることが重要なのです。本書は、うつ病を「脳の病気」だと捉え、「脳」を「田んぼ」に置き換えて考える「田んぼ理論」により、そのメカニズムを一般の人にも分かりやすく解説した一冊です。「冬」の荒れた時期から始まり、少し回復した「春」をへて、大分回復した「初夏」「夏」をすぎ、完全に回復する実りの「秋」を迎える5段階の流れを「うつ病回復へのロードマップ」とし、その時期に合った効果のある治療を受ければ、ちゃんと治ることを解説しています。「うつ病を血液で診断する方法」を発見した著者による、「うつ病治療の王道」を示した、400万人と言われるうつ病患者を救う一冊。
  • うまい雑草、ヤバイ野草 日本人が食べてきた薬草・山菜・猛毒草 魅惑的な植物の見分け方から調理法まで
    3.7
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野や山、いやもっと身近なところに、おいしい雑草や野草が生えています。そんな宝物を見つけて、おいしく調理して食べたときの喜びは格別です。ただ、似て非なる危険なものもなかにはあるのです。その見分け方の秘訣を、本書でバッチリ解説していきます。
  • うまい!日本語を書く12の技術 生活人新書セレクション
    4.2
    1巻440円 (税込)
    基本技術を重ねる、そしてレベル・アップわかりやすい文章、自分の考えが正確に伝わる日本語を書こう。日本語の構造的な特質を知り、論理的で説得力のある文章を作ろう。それが、うまい!日本語文章術への早道だ。そのために必要な、だれでも習得できる12の基礎技術を提案。

    試し読み

    フォロー
  • うまくなる卓球
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卓球をやってみたいと思ったらまずはじめに読んでほしいまんが版入門書。オールカラーのまんがで卓球の魅力と楽しさを知り、わかりやすい解説で練習方法をくわしく学ぶことができる。全国各地で卓球の講習会を行っている「ぐっちぃ」の技術動画とも連動。
  • 美味すぎる! 世界グルメ巡礼
    5.0
    シンガポールの甘辛いチリ・クラブ、ギリシャの柔らか~いタコ炭火焼き、デリー・ムグライ料理のアフガニーチキンやビリヤーニー、チェンナイのベジ・ミールスやひときわ辛いチェティナード料理、トルコ地中海の家庭菜園サラダやケバブ、イスラエルのカルパッチョ、ポーランドのタルタルステーキ、マレーシアのサラワクラクサ……。音楽ライター・ラジオパーソナリティー・中東料理研究家の著者が世界各地の旅先で出合った「美味すぎる!」グルメ紀行。家で再現できるSalam's Cookingレシピも多数収録!
  • 産まなくても家族~不妊治療の果てに~
    完結
    -
    40歳を越えて人生でやり残したこと…それは「子育て」だった。10年間、不妊治療をしたものの、結局子どもは授からなかった。すっかり諦めかけた矢先「里親制度」を知る。心に傷を負った子どもたちを受け入れ、成長を手助けする制度――。一方的に子どもがほしい!という願望だけが先走っていた私は、果たして人の親になることができるのだろうか?里子、病児、混血児…。6人の母親から届けられた体験記をもとに、さまざまな事情を持つ子どもたちと奮闘する母子の絆を見つめた実録ヒューマンドラマ。
  • 産まなくても、育てられます 不妊治療を超えて、特別養子縁組へ
    4.5
    血のつながらない子どもを特別養子縁組で迎え、わが子として育てている夫婦のほとんどが不妊治療の経験者です。つまり、「子どもがほしい」と考えたとき、不妊治療以外にも方法はあるのです。ただ、「養子を迎えたいと思うけれど、不安なことがある……」という人も多いでしょう。本書では、子どもを迎えた夫婦の体験談から特別養子縁組に必要な知識と手続きまで、「親」になるために知っておきたいことのすべてをまとめました。
  • 梅咲きぬ
    3.7
    優しいばかりが人情じゃない。江戸深川に生きた母娘の波乱万丈。 玉枝は、深川の料亭「江戸屋」の女将・三代目秀弥の一人娘。周囲の人々の温かく、時に厳しい目に見守られながら、老舗の女将としての器量を学びつつ一人前に成長していく。山本作品にたびたび登場する四代目秀弥の少女時代にさかのぼり、母から娘へと受け継がれる江戸の女の心意気を描く、波乱万丈の物語。
  • 裏切りの変奏曲
    -
    チリの首都サンティアゴを、ジュールズは久しぶりに訪れた。イギリス人の母とチリ人の父はずっと昔に離婚していたが、数カ月前に亡くなった父は娘にいくらかの財産を遺したらしい。遺言執行人は父の義理の甥ランドで、父親の見舞いに来なかったジュールズに冷ややかな態度をとった。だが彼女にとっても、ランドと会うのには複雑な思いがある。十代のころ何年か父のもとで暮らしていたときに、隣家の息子エンリケと婚約したものの、彼のもとを去った。エンリケが歌手のマリアと密会を重ねているのを知ったからだ。そしてそのマリアこそ、当時ランドの婚約者だったのだ!

    試し読み

    フォロー
  • 裏切りの指輪
    -
    愛する娘を誘拐され、ショックに打ちひしがれていたサラは、夫ニコラスとの3年ぶりの再会にさらなる動揺をおぼえた。出会った瞬間に恋に落ち、結婚したときは幸せの絶頂だった。だが、頑固なシチリア人である義父は英国から来た花嫁を嫌い、息子の目を盗んでは、周囲も巻き込んでサラにつらく当たった。そして事実無根の浮気の罪を着せ、ついに彼女を追いだしたのだ。ニコラスの子を身ごもったとサラが知ったのは、そのあとのこと。夫は今も金色の瞳に、妻への不信と復讐の念を浮かべている。自分の子供だと信じてもいない娘のために、なぜ訪ねてきたの?

    試し読み

    フォロー
  • 裏切りの指輪【ハーレクインSP文庫版】
    3.0
    愛する娘を誘拐され、ショックに打ちひしがれていたサラは、夫ニコラスとの3年ぶりの再会にさらなる動揺をおぼえた。出会った瞬間に恋に落ち、結婚したときは幸せの絶頂だった。だが、頑固なシチリア人である義父は英国から来た花嫁を嫌い、息子の目を盗んでは、周囲も巻き込んでサラにつらく当たった。そして事実無根の浮気の罪を着せ、ついに彼女を追いだしたのだ。ニコラスの子を身ごもったとサラが知ったのは、そのあとのこと。夫は今も金色の瞳に、妻への不信と復讐の念を浮かべている。自分の子供だと信じてもいない娘のために、なぜ訪ねてきたの? *本書は、初版ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 裏マニアックス -極太裏事典- SPECIAL
    -
    危ない裏ワザ、悪用厳禁の裏モノ、ワルい裏知識……などなど、現代のあらゆる「裏」の情報を凝縮した大事典の最新刊! 本書「裏マニアックス -極太裏事典- SPECIAL」では、2020年に世を席巻した裏ワザ&裏モノを総まとめ! さらに別冊付録として、2010~2020年の裏知識ベスト10を年別に全収録した「タブーな裏知識110」付き! ここで得た知識はすべて悪用厳禁、実行は自己責任でお願いします。 ◎使うとどうなる? 実際に使って検証! 裏グッズ大図鑑 ◎裏と表の視聴テク…タダTV&タダ動画最前線 ◎Netflix “非公式” 視聴ガイド ◎最新のAI技術が席巻? モザイク除去技術最新テク ◎Switchからamiiboまで…任天堂ハックの闇 ◎情報収集に大活躍! スマホのスパイツール化大作戦 ◎紙幣よりも穴だらけ…? 金券のセキュリティ検証 ◎韓国ドラマを最速視聴! アジア裏テレビ紀行 ◎オービスを回避! 最強レー探ガイド ◎酔い覚ましアイテムを比較! アルコール分解検証 ◎コスパ最強の100均カーグッズ傑作選 ◎修理代など払わん! iPhone&AirPodsの延命改造テク ◎家族にはナイショ! 隠し口座&クレカの作り方 ◎巧妙かつ大胆になるスマホ時代の詐欺事件簿 ◎ラクして貯める! チリツモポイント稼ぎ術 ◎タバコ値上げに対抗! 電子タバコハック ◎試験官は知っておくべき最新カンニンググッズ ◎PCに保存されているパスワードを完全解析 ◎身元や位置をごまかすIP&GPS偽装大全 ◎あらゆる履歴をリセット! ネットの履歴消去術 ◎有料のYouTubePremiumの機能を無料で再現! ◎監視システムをすり抜ける違法動画アップの手口 ◎安全に堪能できる! 紳士のための18禁検索テク ◎完璧に管理して保存する…動画バックアップ塾 ◎危ないリーチサイト実態調査 ◎ものすごく分かりやすいBD・DVD合法コピー術 ◎完全復讐マニュアル令和版 ◎無限に遊べる? クレーンゲームの禁断テク ◎パチモノ携帯ゲーム機の決定版・LDK GAME ◎Nintedo Switch Android化計画 ◎GL Presents ゲームハックニュース ◎ゴールデンアックス シリーズ作全レビュー ◎ときメモ シリーズ作全レビュー ◎実録 犯罪映画&ドラマの世界 ◎監視の目をくぐり抜けて…麻薬と密輸の科学 ◎現役アイドルが教えるイケナイつながり術 ◎いっぱい応援しよう! 配信アプリ活用マニュアル ◎大人のための無料アダルトサイト案内所 令和版 ◎発売禁止&掲載NGになったブツ40選 裏グッズの黒歴史 RL編 [別冊付録] 2010~2020年の裏知識 年別ベスト10を全収録! 「タブーな裏知識110」
  • 売上目標は立てるな! 20人までの組織をまとめるリアルマネジメント
    3.0
    小さくても「強い」会社をつくるための具体的マネジメント法を紹介。 マネジメントについての書籍やセミナーで語られるのはほとんど大企業向けで、優秀な人材の採用が難しい中小・零細企業では役に立たないことも多い。本書では、歯科業界のカリスマコンサルタントとして知られる著者が、従業員10名前後の会社をまとめるリアルマネジメントの手法を紹介。著者オリジナルの「夫婦経営」の極意についても触れる。
  • ウルトラ怪獣大全集
    4.3
    ウルトラQ(1966年)からレオ(1974年)までの昭和ウルトラ怪獣の完全図鑑!みんなが待ってたこの電子復刻! ウルトラQ(1966年)からウルトラマンレオ(1974年)までの昭和ウルトラ怪獣の集大成、その数600体以上。特にウルトラQやウルトラマンなど古い時代の作品は、撮影時のスチールもあまり撮っておらず、フィルムの管理も今ほどきっちり出来ていなかったため、きれいな写真がなかなか残っていない。この大全集は、円谷プロの写真庫をあさり、デュープした16ミリフィルムを切り出して、写真を揃えた地味な努力の結晶である。放映当時ウルトラファンだった大人たちも、現在ウルトラファンの子どもたちも、小学館社員さえも待っていたこの電子復刻、文字通りの怪獣バイブルである。超全集シリーズ中で最も刷りを重ねているのはこの本で、1984年9月発行の初版から増刷を続け、本コンテンツの底本は、こういうビジュアル大判本としては驚異的な第31刷である。 フィックス型EPUB101MB(ただし校正データ段階の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • ウルトラ戦士超技全書
    -
    スペシウム光線からサクシウム光線まで、ビームの光あふれる超全集、まばゆく電子復刻! 戦士たちの格闘ワザ、光線ワザに特化し、ゾフィー、ウルトラマンからウルトラマン80までのウルトラ兄弟他、ウルトラの父、母、キング、アストラ、ユリアンなどのウルトラ戦士、アンドロメロス、アニメのザ・ウルトラマン、ウルトラマンUSAに至るまで、すべてのワザを網羅した究極の書。兄弟たちの合体ワザもバッチリ掲載。通常の超全集シリーズでは巻末に必ず入るインタビューや世界観の解説などの企画ページは一切なし。話数と使われたワザの対応表と、ワザ索引を除くすべてのページをワザのグラフィック図鑑に使う徹底ぶりだ。またワザ図鑑内では大判写真やコマ送り写真を要所に配置して、大迫力の紙面を実現している。ストーリーの詳細などはすっ飛ばして、初めてテレビでウルトラマンを見たときの感激がよみがえる、右脳に響く1冊だ! 底本総ページ数136ページ、フィックス型EPUB82.3MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • ウルトラマンコスモス超全集
    -
    初の青いウルトラマン!初の怪獣を殺さないウルトラマン!TVシリーズのみならず、劇場版まで総チェック! 2001年~2002年に円谷英二生誕100周年記念作として放映された。珍しいデフォルトで青いウルトラマン。本書ではテレビシリーズ65話+劇場版3作という膨大な情報を1冊にまとめており、恐ろしいほどの密度となっているが、写真のメリハリやレイアウトを工夫することで見づらくない紙面を実現している。コスモスが変身するモードだけでTV、映画併せて7通りもあり、さらに別のウルトラマンも登場し、かつ複数に変身する。ついには2人が合体してまた別のウルトラマンになる。主人公が関わる組織も3つも4つも出てきてそれぞれに4~5人の隊員がおり、怪獣や宇宙人も毎回きっちり出てくる。と言えば本書の情報量の多さがお分かりいただけるだろうか。登場人物が多いだけに意外な人が出演しており、本書でそれを探すのもなかなかに興味深い。 フィックス型EPUB118MB(ただし校正データ段階の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 「売れる営業」を創出する BtoBマーケティングの「型」
    3.0
    【★宣伝会議10月号に紹介されました】 営業とマーケティングの対立構造は、なぜ生まれてしまうのか? 部門間のコミュニケーションの壁を突き崩し、組織に変革をもたらすBtoBマーケティングの10個の「型」 いますぐスタートできる超入門にして決定版! 「BtoBマーケティングがうまくまわらない」「営業とマーケティングの連携ができない」「顧客の購買行動がつかめない」 そんな悩みをかかえるBtoB企業のビジネスパーソンが“初歩から”マーケティングを学べる、超入門にして決定版! ・営業が「経験と勘」で動いてしまっている現状を変えたい。 ・社内のマーケティング部署の地位が低く、営業のサポート役になってしまっている。 ・営業の成果は数値化できるが、マーケティングの成果はいまいち見えてこない。 ・じつは、自分もまわりもマーケティングの重要性をよくわかっていない。 ・BtoBマーケティングをやりたいが、そもそも始め方がわからない。 BtoBマーケティングの現場におけるこれらの課題は、営業とマーケティングがそれぞれ互いの立場を理解できていないことに起因しています。BtoBマーケティングが機能していない現場からは、こんな苛立ちの声が聞こえてきます。 営業「マーケティングはリアルな顧客事情をなにもわかってない!」 マーケ「営業は顧客を抱え込んでしまって必要な情報を共有しない!」 著者は営業職から出発して、知識ゼロの状態から、BtoBマーケティングの手法を確立してきました。営業がマーケに対して反発する気持ちも、マーケが営業のやり方に不満をいだくのも、十分に理解したうえで「マーケティングの基本」を解説したのが本書です。 マーケティング担当者だけではなく、BtoB企業営業担当も必読! マーケティングの目的・役割・効果がわかる! 社内に「マーケティングと営業が協力しあう」理想の構造をつくることができる! はじめに BtoBマーケティングによって世の中は変わる 1章 BtoBビジネスの現在地を知る 2章 BtoBマーケティングの基本中の基本 3章 顧客の購買行動を知る 4章 顧客の購買行動に合わせた「売り方」を考える 5章 「売り方」を再構築する 6章 ターゲティング、フィット、顧客のセグメント 7章 営業の風土改革と専任化、分業化 8章 マーケティングの目的、役割、効果 9章 分業体制を確立するために 10章 「成果」とはなにかを定義する おわりに 変わるものと変わらないもの
  • 作家は本当に儲かるのか? 売れる小説の書き方。
    4.0
    明日の日本文化を担う「エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議」メンバーによる「エンジン01選書」シリーズ 3人の直木賞作家と人気シナリオライターによる新・作家論! 作家がものすごく儲かるというのは本当か? 売れる作家と消えていく作家の違いは何なのか? 人気シナリオライターの知られざる苦悩とは? 直木賞作家の林真理子、大沢在昌、山本一力、シナリオライター・中園ミホの4人が、 作家について、文学という夢についてを語り合います。 【著者】 林真理子(作家) 大沢在昌(小説家) 山本一力(作家) 中園ミホ(シナリオライター) 【CONTENTS】 ●第一章 売れる作家、売れない作家 ●第二章 文学という夢

    試し読み

    フォロー
  • ウワガキ 上
    完結
    5.0
    ひとりの美少女がふたりに分裂。千秋と小秋、ウワガキされるのは――。 安治川良男(あじかわ・よしお)が恋する照井千秋(てるい・ちあき)は 山田と名乗る魔法使いによって、 ふたりの美少女、千秋と小秋(こあき)に分けられてしまった。 千秋には彼氏がいるが、小秋は生まれたばかり。 「安治川くん、小秋を口説きなさい」 時が経ち、ふたりが合体したとき、 愛情の強いほうが片方を上書きしてしまうという……! 『不死の猟犬』、『おのれ人間ども』の八十八良による 大人気連載が、お求めやすい上下巻として一挙刊行!
  • 浮気性、治療します。~初めての患者は元カレでした…(1)
    完結
    -
    全3巻165円 (税込)
    「でもここ濡れてるよ?」淫らにアソコを舐められて、熱く溢れちゃう…浮気性の元カレのことなんてもう忘れたいのに…!「浮気性」を依存症として治療する施設で働く、新米カウンセラーの紫乃。初めて一人で患者を受け持つことになるが、現れたのは浮気が原因で別れた元カレの泉だった!治療に専念しようとするものの、不意に近づく泉にたじろいでしまう。すると「カウンセラーなら、俺が特別な感情を抱くのを止めてみせてよ」と押し倒されて――感じるトコロを知られていて、快感に抗えない…強引なのに切なげな泉に翻弄されてしまい…?
  • ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ──人糞地理学ことはじめ
    3.6
    私たちの身近な存在でありながら、流されてしまえば忘れられてしまうウンコ。しかし、お尻の拭き方、始末の仕方も世界では様々な方法があったりするし、歴史的にはそれが重宝される時代もあったのだ。さらに、処理の対象とされるがその処理も一筋縄ではいかなかった。ウンコの視点から環境、経済、世界を見渡せば、新たな一面が見えてくる。
  • うんちエイジング 便秘治療のウソホント
    -
    メディアにも多数出演している便秘治療の世界的名医高野先生による「腸活」指導。各世代別に日常生活に則した便秘予防や治療について、食生活や運動の面などからもイラストを交えわかりやすく解説している。 このコロナ禍で便秘になりがちですが、いかに乗り切っていくか、食生活や運動の面などからも教えてくれています。 「便秘体操」「体幹筋トレーニング」「便秘治療食のレシピ集」も収録。
  • うんちく王 世界なるほど見聞録366日 つい人に話したくなる地理・歴史・文化の博学知識
    4.0
    地球上で、その年の初日の出を、最初に拝める場所はどこ? 366日分の驚きの「うんちく」がギッシリ。

    試し読み

    フォロー
  • 運動器疾患の針灸治療[電子版]
    -
    1巻2,860円 (税込)
    すべての医師と鍼灸師に向け,針灸によって運動器疾患を治療する価値を示す 運動器疾患とは東洋医学でいう「経筋」の病のこと。東洋医学では2千年前から「経筋」の病を針灸によって治してきた。針灸には運動器疾患にたいする十分な経験と智慧がある。筆者はすでに経筋について体系的に解説した『【図解】経筋学—基礎と臨床—』を上梓しているが,今回は運動器疾患にスポットを当て,具体的な治療法を余すところなく披露する。筆者は,針灸によって運動器症候群による「寝たきり」予防をはかれる点や,医療経済的効果の高さからも,運動器疾患に針灸を用いる有用性を強調する。 【目次】  はじめに PART1 なぜ運動器疾患に針灸治療なのか  1◆運動器疾患と針灸治療  2◆東洋医学の診断方法  3◆針灸治療の作用機序  4◆東洋医学の治療手段 PART2 運動器疾患の針治療の実際 1.全身に運動器の異常が及んでいる疾患  1◆関節リウマチ  2◆線維筋痛症  3◆慢性疲労症候群  4◆顎関節症  5◆脳血管障害による片麻痺 2.各部位の運動器疾患  1◆腰臀部痛を来す運動器疾患  2◆頸部の疾患  3◆膝関節痛  4◆肩関節痛  5◆肘関節痛  6◆顔面部の疾患  7◆胸部の痛み  8◆股関節部の疾患  9◆上肢の疾患  10◆下肢・足部の疾患  あとがき 【著者】 西田皓一 1937年6月生まれ。1963年神戸医科大学卒業。1964年神戸大学医学部循環器内科入局。1966年神戸労災病院内科勤務。1975年高知県農協総合病院内科医長。1977年西田順天堂内科を開業し,現在に至る。著書に『東洋医学見聞録』上巻(1999),中巻(2004),下巻(2007)(以上,医道の日本社),『針灸一穴療法』(東洋学術出版社,2008),『運動器疾患の針灸治療』(東洋学術出版社,2012)など。
  • 運命を変える収納術!
    4.3
    3000軒を超す住まいの悩みを解決してきた、住まいの空間プロデューサー安東英子さんが説く「部屋を美しくする片付けのルール」。2001年より10年にわたり RKB毎日放送のリフォーム番組で多くの家庭の悩みを解決した経験に基づき、本当にきれいになる収納を説きます。「片付けられない人は人生を損している!」とみる著者は、たくさんの事例からきちんと片付けることがハッピーな生活がおくれるといいます。数ある収納本は収納のポイントやヒントはあっても「片付ける順番」は書いていません。実はこの順番とはいちばん目につくリビングからではなく、片付けたいところから離れているところから始めるというもの。本書はダラダラ、ゆるゆる片付けていくのではなく、順番通りにキッチリ仕上げていく過程を丁寧に伝えています。Before → Afterの写真やチェックシート、イラストを使いより実用的に紹介しています。現在もテレビ情報番組でレギュラーコメンテーターを務める安東さんのテレビ同様、歯切れのいい口上(文体)で展開していきます。しっかり片付けられる収納の教科書です。カバーイラスト:村崎有子、本文イラスト:ふわこういちろう。主婦と生活社刊。
  • エアプランツとその仲間たち ブロメリアハンドブック
    3.8
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユニークな姿と、土が無くとも育つという不思議な習性で、20代30代の男女に人気急上昇中のエアプランツ(ブロメリア)。その育て方、増やし方、そしてインテリアとしての仕立て方や飾り方など、ていねいにきっちりと紹介した完全ガイド。簡単に手に入るものから希少種まで200種超を収録した図鑑が大充実。
  • 永遠の夜の果て
    完結
    2.5
    全1巻660円 (税込)
    子持ちリーマンの篤史はひょんなことからアパートの隣人・陽(ひいろ)と知り合う。キレイで、でもどこか寂しげな陽を気にかけるが「吸血鬼って知ってるでしょ?オレに近づくな」と言われ…。それでも放っておけない篤史はある提案をするが…!?
  • 英会話 海外旅行のフレーズ
    -
    出入国から、食事、買い物、乗り物まで、海外旅行に必須のフレーズを集めました。 できるだけカンタンなフレーズにしているので、すぐに覚えられるし、思い出せます。 また、いろいろな場面での「とっさのときのフレーズ」をまとめて収録しているので、 海外での対応はこれでバッチリです。 本書の特長と使いかた レディを気取るには,何と言っても“マナー”です CHAPTER1 基本会話 CHAPTER2 食事 CHAPTER3 買い物 CHAPTER4 身だしなみ CHAPTER5 オフィス CHAPTER6 交際 CHAPTER7 アフターファイブ CHAPTER8 海外旅行
  • 営業という仕事を2文字で説明してください
    4.5
    10万人が実証済み! 紹介&口コミ営業の元祖が教える、営業の基本。営業で成功したければ、営業という仕事を2文字で言い表せないといけません。この2文字をきっちり押さえていれば、自然と業績は伸びて、トップ営業マンになれます。 考え方1つ変えるだけで、成績もモチベーションもグングン伸びていく!
  • 営業の一流、二流、三流
    3.9
    一流は、能力ではなく、小さなこだわりで他の追随を許さない! 「あなたのしているネクタイに戦略がありますか?」 一流といわれる営業マンは、「営業という仕事に対して独特の視座」を持っています。 それは気がつくかどうかのものであったり、ちょっとしたこだわりであったりします。 そんなささいなものですが、時には持っているスキル以上に差がついてしまうものです。 ネクタイやボールペンの選び方、企画書のまとめ方など、それだけでも大きな差が生まれます。 さて、一流は結果を出すために、どんなところにこだわりを持って、 どんな行動をしているのでしょうか? リクルートのなかでTOPを誇り、研修等で優秀な営業を輩出している著者が、 一流といわれる人がこだわっている「営業の機微」を教えます! 営業に、特熱な才能は不要です。 本書を読むことで、ちょっとしたことが営業の「三流」「二流」と「一流」の差だと 気づくことができるでしょう。 成果の出せる、一流の営業マンに本気でなりたい人は、絶対に読んでください!
  • 営業マンは「商品」を売るな!
    4.7
    20万部を突破したベストセラー 『営業マンは「お願い」するな!』の刊行からはや2年。 「営業の神様」の最新刊が刊行されます! 加賀田晃先生は、営業マンに一番大切なのは「愛」と「情熱」だと言います。 本書では、そのお客への「愛」と「情熱」を伝え、 表現するための「礼儀」「話し方」についてみっちりと解説しています。 さらに、今回はじめて、自らを奮い立たせるための「プロの道程十一か条」と 「売れない原因十一か条」までをも公開しています! ぜひ、どの章も、どのページも、そのまま真似をしてみてください。 あなたの営業成績は明日から跳ね上がることでしょう……。 【目次より】 第1章 営業マンに必要なのは「愛」と「情熱」である 第2章 お客に最大限の「愛」と敬意を払う――礼儀編 第3章 「話し方」次第で契約できるかどうかが決まる――話し方編 第4章 “性弱説”から生まれた「売れる原因」「売れない原因」
  • 英国名門校の流儀―一流の人材をどう育てるか―(新潮新書)
    3.3
    歴代首相からノーベル賞受賞者、名俳優まで輩出する英国パブリック・スクール。その名門ハーロウ校で日本語教師となった著者は最高の教育現場を目の当たりにした。独特の礼儀作法、「文武」に加えて重視される「芸」、目に見える賞と罰、ずばぬけた教師陣――映画「ハリー・ポッター」で使われた教室もある学舎で、10代の紳士たちは共同生活を通して鍛えられていく。日本人生徒の貴重な肉声も収めた、社会に資するリーダーの育て方。
  • 英語で一流を育てる―――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法
    3.0
    2020年、英語が小学校の正式科目へ!小2で英検「準2級」合格など奇跡が続出! 英語4技能(読む・聞く・話す・書く)と国語力がつく一石五鳥のメソッド! 「1日たった5分のらくらく単語暗記法」と本邦初! ハーバード生が心をこめてつくった「英語4技能」がらくらく身につくプレミアム動画付き豪華3点セット!
  • 「英語落語」傑作集 Rakugo in English
    -
    「時うどん」(「時そば」の上方版)「壺算」「いらち車」「ちりとてちん」「代脈」「もぐら泥」「禁酒番屋」といった古典落語を英訳した「英語落語」の傑作13話を収録しました。英訳と日本語は簡単に切り替えられます。平易な英語で書かれていますので、英語速読テキストとしてもお薦めです。英語で直に笑える「快感」を是非味わってください!

    試し読み

    フォロー
  • エイ出版社の街ラブ本 世田谷本
    -
    地元ライフを3倍楽しくする、街ラブ本シリーズ。今回は、下町風情と最先端のトレンドが同居するハイブリッドタウン・世田谷をフューチャー。はじまりは、イタリアンやフレンチ、焼肉など各ジャンルを代表する屈指の名店10店から。一度は足を運んでおきたい至極のグルメをぜひ。もちろん、大人気スイーツや洒脱なカフェなど世田谷ならではのジャンルも大紹介。ラーメンも飲み屋もがっちりフォローしているので、世田谷のグルメガイドとして100%使えます。食だけじゃなく、高感度な人びとを魅了してやまない名品も。そして、世田谷の歴史や散策コース、自然まで、意外と知らない世田谷の知識を楽しく学べます。世田谷の上質さの理由が、ここにはあります。 ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • AGA治療革命 飲む発毛剤から自毛植毛、そして毛髪培養へ
    -
    なぜ髪は抜けるのか。そのメカニズムと最新の対処法について全網羅! 人生が劇的に変わる、薄毛治療の決定版! ・知っているようで知らないヘアサイエンス ・なぜ髪は抜けるのかを科学する ・育毛・発毛の噂の真相 ・育毛・発毛の常識を変えた救世主の登場 ・自毛植毛というベストチョイス ・育毛・発毛の環境を整える ・毛髪再生医療で世界からハゲが消える日
  • 英熟語の集中治療室 <INTENSIVE CARE 2>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「書いた原稿1万ページ、売れた本1000万冊、教え子100万人」とも言われ、日本の英語教育界に多大なる影響を与えた元駿台予備校英語科講師・伊藤和夫。その著者が、1992年に“必要な知識だけを、本当に選別して提示した”という参考書シリーズの一冊。 長年の予備校講師という経験から、「大学受験に本当に必須の知識とは何だろう」ということを、自らにいつも問いかけてきた著者。本書は、大学入試に頻出する熟語だけを厳選して集め、「集中的に学習する」ことで、確実な得点を狙うための参考書です。 膨大な熟語を覚えられれば、それにこしたことはありませんが、なかなか限られた時間内で全てを学習するのは難しいもの。そこで、“受験の神様”が、予備校講師としての経験から、「本当に必要な熟語」だけを選び抜きました。 ムリに覚えようとせず、読むだけで理解が深まる内容構成。受験勉強の無駄を省き、効率的に英熟語を学びたい方におススメします。 ▼目次 まえがき とぅーる・ぼっくす(Tool Box):前置詞と[前置詞的]副詞 表題文一覧(英文) 1. account for 2. at a loss 3. blame for 4. bring up 5. by… 6. call for 7. carry out 8. catch up with 9. come across 10. different from 11. do without 12. each other 13. familiar with 14. far from 15. feel like 16. for all 17. get along with 18. get over 19. give up 20. have nothing to do with 21. in spite of 22. know better than to - 23. look after 24. look down on 25. make out 26. make up for 27. much of 28. on…terms with 29. out of order 30. pick up 31. prefer…to 32. prevent…from 33. provide…with 34. put off 35. put up with 36. quite a few 37. remind…of 38. rob…of 39. stand for 40. take…for granted 41. take part in 42. tell…from 43. turn down 44. turn out 45. what…become of 表題文一覧(訳文) Preparatory Test, Achievement Test 解答 Index ※本書は、1992年・一竹書房刊『英熟語の集中治療室』を底本に、復刊するものです。
  • エイズ治療薬を発見した男 満屋裕明
    4.3
    「死の病」と恐れられたエイズ。その治療薬を世界で初めて開発したのは日本人だった!  熊本大学医学部を卒業し、アメリカの国立衛生研究所に勤務していたときの快挙である。リスクの高い研究に生命を賭して取り組んだ日々、巻き込まれた特許紛争など、いまやノーベル賞候補ともいわれる研究者の半生を描いたノンフィクション。
  • 映像ディレクター越智は見た(1) 世界怪奇録
    -
    映像ディレクター越智龍太が、世界各地で体験した恐怖の出来事をコミカライズ。観光客が押し寄せる世界遺産の輝かしい姿の裏に、誰も知らない怖ろしい真実が隠されていた。これは、世界各地で起きた数々の怪奇現象の記録である。
  • HTML5とJavaScriptによるiPhone/Android両対応 アプリ開発ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 本格的なスマホアプリを「HTML5とJavaScript」で作ろう! HTML5とJavaScriptを利用したスマートフォンアプリ開発が、2011年から注目されてきています。背景には、PCやタブレット、スマートフォンなど、異なるデバイスでも一定レベルで動作できるWeb技術(HTML5とJavaScript)が整ってきたことがあげられます。 本書は、そうしたHTML5とJavaScriptを組み合わせてスマートフォンアプリを開発したい方に向けた書籍です。HTML5とJavaScriptを組み合わせたプログラミングの基本から始まり、スマートフォン向けデバイスAPIと組み合わせた開発、そして実際に開発者の方が作ってみたくなる本格的なスマートフォンアプリの開発手法までを解説しています。これ1冊で、HTML5とJavaScriptを利用したスマートフォンアプリ開発手法をひと通り学べます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • A/Bテストの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのリニューアル、そのまま進んで大丈夫ですか? 「リニューアルは時代遅れ」 この言葉を聞いて、ドキッとした貴方。本書は、そんな貴方にぜひお読みいただきたい本です。 サイトの集客やコンバージョン率を上げようと、サイトリニューアルを行っても、結果が望んだものになるかどうかが一か八かです。担当者は、大きなリスクを背負ってしまいます。一方で、本書で説明するA/Bテストは、「勝ち」を確定してから本番リリースをすることができる、いわば「必ず結果が出せる」手法です。 しかしながら、正しい手順やお作法でA/Bテストを行っていないと、成果を収めることはできないのです。単に思いつきでテストを行ったり、微妙な違いしかないバリエーションでテストをしても、結果にはつながりません。ですので、「A/Bテストって、やってみたことあるけど、結果はイマイチだった」「A/Bテスト、知ってるけど、AとBと比べて、部分的なブラッシュアップをするだけでしょ? 本を読むほどじゃない」、そんな風に思っていらっしゃる方がいたら、本書でA/Bテストをもっと知っていただくことで、より大きな成果を手に入れることができるでしょう。 本書は、A/Bテストの正しい手順と、成果を上げるためのお作法を、次の3つのPartに分けて、できるだけ丁寧に解説をしています。 ・Part1 A/Bテストのただしい始め方 ・Part2 A/Bテストを成功させるコツ ・Part3 すぐに使える実践ワザ まず「Part1 A/Bテストのただしい始め方」では、A/Bテスト初級者にも理解を深めていただくよう、A/Bテストはなぜ必要なのか? やテストの流れはどうなるのか? などの基礎理解のための内容を用意しました。続いて「Part2 A/Bテストを成功させるコツ」では、A/Bテストのワークフローに沿って各工程を分解し、詳細に解説していきます。成果を上げるための各種コツも同時にお伝えいたします。最後に「Part3 すぐに使える実践ワザ」では、概念理解だけで終わらないよう、A/Bテストについての実践的なガイドを33個、テスト事例を23個用意しています。 A/Bテストの進め方や取り組み方を包括的な学ぶとともに、明日からでも実践できるように、沢山のヒントを詰め込みました。成果を求められる担当者の方に必携の1冊です。
  • 英文法の集中治療室 <INTENSIVE CARE 1>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 受験英語の神様が、効率的に英文法を学ぶ方法を教える! 「書いた原稿1万ページ、売れた本1000万冊、教え子100万人」とも言われ、日本の英語教育界に多大なる影響を与えた元駿台予備校英語科講師「伊藤和夫」。その著者が、1991年に“必要な知識だけを、本当に選別して提示した”という参考書シリーズの1冊です。 長年の予備校講師という経験から、「大学受験に本当に必須の知識とは何だろう」ということを、自らにいつも問いかけてきた著者。そして、著者自身が従来の通念にとらわれず、「我々の英語理解に必須であると考える事項」だけに焦点をあてたのが、この参考書です。 各章の終わりまで到達すれば、大学受験の最重要事項のいくつかが確実に自分のものとなり、この参考書を最後までやれば、文法問題での得点力は飛躍的に上がるよう仕組んであると著者は語ります。 「あの伊藤和夫」が、背伸びせず、効率的に英文法を学ぶ方法を教えた本書で、短期間に“確実な英語力”を手に入れてください! ▼目次 IC シリーズの刊行にあたって 1. 副詞節と現在形 2. sinceと現在完了 3. if… と仮定法 4. 助動詞+have+p.p. 5. have to- とその変形 6. 受動態の諸問題 7. -ingか -edか 8. mind+動名詞 9. be + p.p. + to- 10. be difficult to- 11. 第4文型の動詞 12. v + 名詞 + 形容詞 13. have + O + p.p. 14. it… to- 15. 主語の選定 16. to 原形と to have + p.p. 17. 名詞 ← to 不定詞 18. S’ + -ing <=分詞構文> 19. look forward to + [動]名詞 20. 名詞の副詞的用法 21. So + S + v と So + v + S 22. nothing but 23. No… 比較級 than … 24. The 比較級… , the 比較級 25. that -clause <名詞節>の用法 26. as long as, etc. 27. 前置詞 + 関係代名詞 28. All … is to- 29. 関係代名詞の what 30. what do you think とぅーるぼっくす(Tool Box):5文型・自動詞と他動詞・目的語と補語・従属節 Index ※本書は、1991年・一竹書房刊『英文法の集中治療室』を底本に、復刊するものです。
  • エキスパートたちのGo言語 一流のコードから応用力を学ぶ
    4.0
    本書は,中級以上のGoプログラマーがツール開発・プロダクト開発で必要とされるプログラミングテクニックおよび周辺知識を学ぶための実践集です。 Goはコマンドラインツール,Webサービス開発,ソフトウェアやクラウドサービスの拡張機能開発,IoTなど利用範囲の広いプログラミング言語です。これらの用途でGoを使うには,基本的な文法だけでなく,Goの特徴を活かした定石のコードの書き方,ライブラリの知識,テストなどの開発手法,Go以外の周辺知識などの理解も必要です。文法解説が主の入門書では,これらを学ぶことは難しいです。そこで本書では,現役のGoプログラマーが実務や趣味で開発したオープンソースソフトウェア(OSS)を紹介します。その開発の過程で書かれたコード,参照された資料,使われた開発手法を解説しつつ,より詳しく学ぶための参考資料を提示します。入門レベルを脱して,自ら応用力を身につけるための取っ掛かりとなる情報を提供します。

    試し読み

    フォロー
  • エクストリーム・エコノミー 大変革の時代に生きる経済、死ぬ経済
    3.5
    フィナンシャル・タイムズ(FT)紙&マッキンゼーが選ぶベストビジネス書ノミネート! エストニア(超IT社会)、日本(超高齢社会)、チリ(超格差社会)他、世界9カ国の“極限(エクストリーム)市場”を徹底取材。 気鋭の英国人エコノミストがグローバル経済の明日を占う話題作! 超高齢化・格差拡大・デジタル社会……。 わたしたちはいったいごこに向かっているのか? それを知りたければ、未来を先取りした「極限(エクストリーム)の場所」を旅してみよう。 ――作家・橘玲 コロナ禍に寄せた日本版オリジナルの著者あとがきを特別収録。 本書は世界9つの「極限の最前線」にスポットを当て、現地取材を敢行した著者が「生きる経済」「死ぬ経済」のリアルに迫り、IT化社会、超高齢化社会、超格差社会など、様変わりする世界経済の行方を占う。 「再生」「失敗」「未来」の3部から成る本書は、先進国から発展途上国、そして人口過多の地域から人影まばらな地域まで、全く異なる条件・環境下の経済を取り上げている。「どこでも起こりうること」に「どう備えるか」、あるいは「破壊や危機から立ち直るにはどうすればいいか」を鋭い視点で道先案内したこれまでにない経済書として、世界が未曾有の体験をしている今だからこそ多くの方に手に取っていただきたい一冊。 ○インドネシア・アチェ(災害復興経済) ○ザータリ難民キャンプ(急成長する非公式市場) ○ルイジアナ州立刑務所(通貨なき地下経済) ○中南米ダリエン地峡(無法地帯の経済) ○コンゴ・キンシャサ(賄賂に支配された経済) ○グラスゴー(産業なき経済) ○秋田(超高齢社会) ○エストニア・タリン(超IT化社会) ○チリ・サンティアゴ(超格差社会) この本で取りあげる9つの地域では、再生・失敗・未来、3つの種類のエクストリーム(極限)のいずれかが人の暮らしに重大な影響を与えている。 世界の人たちの大半はやがて、この3つが交じり合った場所に住むことになるだろう。 経済の「先兵隊」的なこれらの地域が、私たちに起こりうる未来の窓となるのだ。  ――本文より抜粋 ・極度のストレスや困難に直面したときに、我々は自分自身について最も多くのことを学ぶ。デイヴィスは、説得力のあるケーススタディを用いて、経済システムにおいても同じことが当てはまることをつまびらかにした。そのアプローチと洞察力において、『エクストリーム・エコノミー』は啓示であり、必読の書である。 ――イングランド銀行チーフエコノミスト アンディ・ハルデーン ・本書の9つの深い考察は、「経済」とは、「方程式とデータが相互作用したときに起こるものではない」ことを再認識させてくれる、非常に重要な内容となっている。経済は、生身の人と人が相互作用するときに起こるものである。 ――2018年ノーベル経済学賞受賞者 ポール・ローマー ・独創的なアプローチで、誰にでもわかりやすく経済を本当に動かしているものを解明した一冊。 ――元イングランド銀行総裁 マーヴィン・キング ・デイヴィスは、極限に追い込まれた経済市場を訪ね、気候変動、人口動態の変化、国家破綻に直面した際の「立ち直る力(レジリエンス)」が何かを教えてくれる。 ――フィナンシャル・タイムズ紙 ・リチャード・デイヴィスは、我々の経済活動に伴うトレードオフを明らかにし、それがもたらす疑問をアート的な手法を交え問いかけてくる。 ――Spotify チーフエコノミスト ウィル・ペイジ ・パナマのジャングルから津波後のインドネシア、ルイジアナ州の刑務所システム、シリア難民キャンプに至るまで、災害に見舞われた経済と危機にさらされた(そして革新的な)人々から学ぶ教訓の旅。 ――エコノミスト誌 ブックス・オブ・ザ・イヤー2019
  • エクスプローラー 覚醒少年
    4.0
    あなたの探しものは何ですか? 落とした財布? ケータイ? それとも――自分? 天外孤独の高校一年生・霧元透は、何でも探し出す非合法探し物サイト『エクスプローラー』の依頼をこなす、通称エクサーだ。S級エクサーの透は、誰よりも多くのものを見つけ出す力を持っている。ヤバイものを捜索し食い扶持を稼ぐ透。ある日透は、<人類に化けた宇宙人を捜しています>という奇妙な依頼に出会う。初めは馬鹿にしていた透だったが、彼は街中で、蜃気楼のように揺らめく身体を持つ二人の少女を目撃する!  しかも二人のうちの一人は、一年先輩の水瀬響!? 二人は本当に宇宙人なのか!? 翌日、響が透の元に現れ、いきなり彼にキレ出した! 一緒にいた少女・深芳薫が行方不明になって、それが透のせいだと言うのだ!! とんだとばっちりの透は、無理やり薫を捜すはめに……。新感覚のミステリアス・アドベンチャー登場!!
  • エクセル・ワード・パワポ+関数 基本&便利技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事の3大ソフト、「エクセル」「ワード」「パワーポイント」の基本操作&便利技がこれ1冊で身に付く!エクセルの「関数」もバッチリ!本書を机に置いておけば、仕事がみるみる速くなること間違いなし!すぐ役立つ実例集ファイルのダウンロード特典付き!
  • エコに楽しむお掃除BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 掃除を楽しむには「手軽にできて」、「楽しくて」、「家族や自分のためになる」 この3つの要素が必要ですが、 それを全部かなえてくれるのが本書“エコに楽しむ掃除”です! エコ洗剤の重曹やクエン酸の使い方から、アロマオイルを足すなど アレンジ法まで、基本編と実践編をたっぷりご紹介。 わが家のお掃除革命にぜひお役立てください! 撮影:東泰秀、磯金裕之、中川正子、三村健二 主婦と生活社刊 【目次】 CHAPTER_001|始める前に知っておきたいエコ掃除の基本の話 重曹 クエン酸 セスキ炭酸ソーダ 酸素系漂白剤 捨てる前にお掃除でもうひと役台所にある食品がエコ洗剤の代わりに! ハーブや精油を取り入れると、いい香りに気分がアップ! そのうえ抗菌や防虫などの期待もできます 欲しいときにさっと手に取れる可愛いお掃除コーナーをつくりましょう 他 CHAPTER_002|エリアごとのエコ掃除実践編 PART1_KITCHENのエコ掃除 |キッチン全体の拭き掃除 |排水口・シンクのスペシャルケア |シンクや蛇口を磨く |コンロまわりの念入りケア |ガス台・グリル・レンジフードの掃除 |流し台・吊り戸棚の拭き掃除 |冷蔵庫の掃除 |冷蔵庫の拭き清め |フライパンの裏の汚れ落とし |鍋のシミやコゲつきを取る |まな板の手入れ |電子レンジの拭き清め |食器や水筒の汚れ落とし |ゴミ箱の清掃とニオイ予防 PART2_LIVING ROOM & DINIG ROOMのエコ掃除 |高いところや出っぱりのホコリ取り |観葉植物やフェイクグリーンのホコリ取り |テーブルやチェアの拭き掃除 |室内のガラス戸の拭き掃除 |布のソファの手入れ |革のソファの手入れ |フローリングの掃除 |フローリングの拭き掃除 |ルームスプレーでニオイケア |おもちゃの手入れ |窓の拭き掃除 |スイッチプレートの汚れ落とし PART3_SANITARY & TOILETのエコ掃除 |洗面台のタイルを磨く |洗面シンクと鏡を磨く |お風呂場の掃除 |便器やタンクを清める |床を拭き掃除する PART4_ENTRANCEのエコ掃除 |たたきのちりを取り、掃き清める |漆喰壁についた手あかを落とす CHAPTER_003|やる気UPにひと役買う手作りお掃除グッズ カラフル毛糸のほうき おめかしフェルトのハタキ 着せ替えお掃除棒 ワイパー用おしゃれシート うさぎのハンドブラシ・ハットさんのミニハタキ
  • エコ・ひろばデザイン
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人建築家が若き日にカナダで州政府議事堂前広場をデザイン・設計した。その着想から完成までを綴る。

    試し読み

    フォロー
  • SST(社会生活技能訓練)で統合失調症と戦おう!私はSSTを行い治療を進めました。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 私は現在三十二歳になる男性で、フリーのWEBライターをしています。 私の場合、二十六歳のときに統合失調症と診断され、その後は治療のためにさまざまな活動をしてきました。 統合失調症は、百人に一人罹患する決して珍しい病気ではありません。 その昔、不治の病として恐れられた時期もありますが、現在は薬も治療法も進化しており、治療を開始すれば、普通のかたと同じ生活が送れるようになります。 私は統合失調症の治療を進めていく中で、SST(社会生活技能訓練)と出会いました。 統合失調症になると、どうしても社会との繋がりが希薄になり、社会性が低下します。 そのため、社会に溶け込めず苦しむようになるのです。 私も治療中は困難をたくさん経験してきたので、この病気で悩むかたの気持ちがよくわかります。 そんな中、私はSSTという訓練を受け、社会性を取り戻し、見事社会復帰ができました。 今回は私が経験したSSTという訓練を中心に、一体どんな治療方法なのかについて経験談を交えながら解説していきます。 SSTを利用して統合失調症の治療を進めましょう。 【目次】 本書を読む前に SSTとは? SSTはどこへ行けば受講できるのか? SSTでは実際に何をするのか? 私が抱えていた困難と解決方法 SSTにはレベルがある SSTを実際に受けてみての感想 まとめ SSTを受けて統合失調症と戦おう 【著者紹介】 内山健太(ウチヤマケンタ) 1985年生まれ。新潟県出身。26歳のときに統合失調症を発症し、療養期間に入る。 2年間の療養を終え、28歳のときに就労移行支援A型の事業所でWEBライターになる。 現在はフリーランスのWEBライターとして、「モバイル端末機器」、「美容・健康」、「芸能系の情報サイト」の記事を執筆。 また、2018年4月よりシナリオライターの仕事を始め、活動の幅を広げている。書くことを通し社会復帰を果たし、WEBライターとして働くかたわら小説を執筆している。
  • SNSのち現実、時々恋。 プチキス(1)
    完結
    4.0
    SNSで繋がり、SNSに翻弄されながら、やがて「現実」にたどり着く彼女たち。その先にあるのは「恋」? それとも――? 期待の新鋭が描く、SNSでつながるイマドキらぶ・オムニバスストーリー! 第1話は「Twitter」! 気になる年下男のツイッターをつい盗み見てしまう、ゆうこ。彼があるライブに行くことを知り、偶然の出会いを装って、勢いで告白! 彼の「つぶやき」に合わせて、自分を変えていくゆうこだったが……。
  • エスカフローネ
    3.7
    この世に生きてる意味なんてあるの? 女子高生ひとみは「あたしなんか消えちゃえ」と呟いた瞬間、不思議な光に招かれて異世界ガイアへと転生した。そこは空に2つの月がある世界。ヒトと獣が共存し、剣と魔法が支配する不思議な世界だった。戦乱にあえぐ人々の救世主「竜の御子」と呼ばれ、戸惑うひとみ。だが失われた国の小年王バァンと出会ったことで、ゆっくりと運命の輪が動き始める……。大人気アニメ劇場版のノベライズ。
  • SDGsは地理で学べ
    4.7
    グローバル化が進んでいる今日、他の国が抱える問題は日本の私たちにとっても対岸の火事ではない。身近な将来の出来事として捉え、ひとりひとりが社会問題の解決や持続可能な開発に主体的に貢献するために、知ることから始めよう。
  • 越境刑事
    3.3
    1巻1,600円 (税込)
    『逃亡刑事』の高頭冴子シリーズ第二弾! “県警のアマゾネス”の異名を持つ千葉県警の高頭冴子は、留学生の不審な失踪が相次いでいるという噂を耳にする。その数日後、中国国籍で新疆ウイグル自治区出身の留学生カーリの死体が発見された。捜査に乗り出した冴子は、事件に中国公安部が絡んでいることを掴むも、カーリの雇い主のカーディルも殺害される。冴子に保護を求めていたカーリの同僚のレイハンも連れ去られてしまい、その容疑者は逃亡。レイハンを救い、事件の真相を暴くため、冴子と部下の郡山は中国への捜査を強行するが、そこで二人が目にしたのはウイグル民族が置かれた恐るべき状況だった――
  • えっちが治療!?~秘密のあんあん診療室~ 1話
    3.8
    「体の隅々までチェックしないといけませんね」 アソコがぐちょぐちょに濡れてる…? 違う…違う!私はあんなに淫乱じゃないのにっ! 5年前大好きだった彼に浮気されて、今は仕事に燃える28歳の梨央(りお)。 そんなある日、電車の中で突然体調が悪くなり、倒れてしまう… 意識が朦朧とする中、エッチな夢を見てしまい―― 気付くとそこは、病院のベットの上…。やだ…さっき見た夢のせい…?私カラダが疼いてる…… 誰でもいいからエッチがしたいっ! 先生、そんなに近づかないでっ……もう私、ガマンできないっ…!
  • 江戸商人・成功の法則八十手
    -
    太平の世であった江戸時代、厳しい身分制度が敷かれた封建社会の中で、庶民が富を手に入れることができる唯一の方法は、商人として成功することだった。本書では、高い志をもって商売を始めた人物が、いかにして時代の流れと世の中のニーズを読み、商売を軌道に乗せ、豪商への道を駆け上がっていったのか、さまざまなエピソードを交えながら紹介している。戦国末期から鎖国までの間に海外貿易で富を築いた角倉了以、末次平蔵、神屋宗湛。江戸の最盛期に手堅い商売でガッチリ儲けた三井高利、河村瑞賢、銭屋五兵衛。江戸末期から明治にかけて、まさに後の日本経済を動かしていく大企業の礎を築いた岩崎弥太郎、古河市兵衛、渋沢栄一。誰もがその名を知っている豪商から、質素倹約の末に一代で富を築き上げた無名の商人たちまで、80人の“成功の法則”を紹介している。その奇抜な発想、固い信念の中には、現代の閉塞した社会にも通用するヒントが隠されている。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸は心意気
    5.0
    商人の知恵、職人の技、武士の誇り――したたかな江戸の気骨がそこにある。紀伊國屋文左衛門や徳川吉宗を取りあげた「江戸の商人たち」、少年期の思い出を絡めて綴る「江戸歳時記」など、彩り豊かな歴史エッセイ集。講演や掌編小説2作も収録。

    試し読み

    フォロー
  • NHK Eテレで学びなおす 知らないとは言えない「世界のいま」が10分で身につく〈地理〉
    4.5
    「なぜ、EUとしてまとまる必要があるの?」中学生のそんな素朴な疑問に、答えられますか? 中学・地理で「複眼思考」を育てる頭をつくる、アクティブ・ラーニングを知らないビジネス・パーソン、必見の書。 ★「NHK Eテレで学びなおす」シリーズ創刊! 受動的学習しかしていない世代に、現代の能動的学習のポイントを示す、大人のためのアクティブ・ラーニング本。
  • NHKガッテン!旬ごとの得ワザ満載 一流料理人37人が協力!「食材の新常識」おかず150
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材本来のおいしさを引き出すワザと 一流料理人が考案したレシピが一冊に! 番組が長い歴史のなかで数多くの実験や検証を重ねることで編み出してきた、「食材の新常識」ワザを収録。さらに! 一流シェフ、料理人、有名料理研究家総勢30人以上が、ガッテンワザを駆使したおかずを考案。 わが家で一流の味をラク~に再現できます。 おなじみの食材が“ごちそう”に変身する、永久保存版です。 <「食材の新常識」ワザの一例> 「なす」は、“かたまり加熱”で、極うまに! 「れんこん」「白菜」は、部位や切り方で食感が変化! 「ごぼう」は、すりおろせば万能調味料に! 「ほたて」のバター焼きは横切り、刺身は縦切りが漁師流! 「ひき肉」は、砂糖、塩、水でしっとりジューシーに! 「豆腐」はクリーム状にすると、超濃厚な“コクうま”に変身! (もくじ) <第1章> 季節の食材を味わい尽くす 野菜と果物の「新常識」おかず [春の食材]たけのこ、キャベツ、レタス、にんじん、アスパラガス、新じゃが、セロリ、パセリ、そらまめ [夏の食材]なす、ピーマン、オクラ、にら、アボカド、とうもろこし、ゴーヤ、みょうが、青じそ、枝豆、メロン [秋の食材]長いも、れんこん、さつまいも、ごぼう、かぼちゃ、なめこ、しめじ、まいたけ、里いも、栗、柿 [冬の食材]白菜、春菊、ねぎ、ほうれん草、トマト、ブロッコリー、カリフラワー、大根、かぶ、ゆず、キウイ <第2章> 「科学の知恵」でいつもよりおいしい!  肉と魚の「新常識」おかず [肉類]鶏もも肉、鶏むね肉、豚のかたまり肉、ラム肉、ひき肉 [魚介類]ぶり、たら、かれい、あじ、いわし、さば、ほたて、あさり、いか、たこ、うなぎ <第3章> 驚きのアレンジであらたな一面を! 台所の定番食材の「新常識」おかず 納豆、豆腐、卵、のり、わかめ、赤みそ、酒かす、高野豆腐、おから、麩、ごま、干ししいたけ、煮干し、干しえび、缶詰 <コラム> ・「スライド切り」で野菜がシャキシャキに! ・刺身を絶品にする極上の「塩ワザ」
  • NHKきょうの健康 便秘と痔の悩みを解消 セルフケアと治療
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お通じに関わるトラブルがすっきり! 排便トラブルは男女を問わず起こり、生活の質を著しく落とす。人知れず悩む人が多く、受診が遅れると悪化するケースもある。食事や運動、排便リズムを整えるなど、早めの対処で“すっきり健康な毎日”を目指すための一冊。改善しない場合の専門医による検査や、治療についても併せて紹介する。 ※本書の情報は、2014年7月現在のものです。 ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラーコンテンツです(2色)。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。 ■内容 第1章 あなたの悩みの原因を知ろう  お通じの悩み/便秘/便秘のタイプ(「弛緩性便秘」「ストレス性便秘」「直腸性便秘」の3つに大別できる)/痔(「痔」には「いぼ痔、切れ痔、痔ろう」の3つのタイプがある)/便失禁 第2章 快適なお通じのためのセルフケア  快便のための基礎知識/セルフケア 食事/セルフケア 生活/セルフケア 市販 第3章 専門医が行う検査と治療  受診/便秘の診断・治療/痔の診断・治療/便失禁の診断・治療
  • NHKきょうの料理 村田吉弘の「うまみ酢」でかんたん和おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 煮てよし、かけてよし、つけてよし。村田吉弘さんの万能調味料で和食上手に 和食の権威・村田吉弘さんの合わせ調味料「うまみ酢」は、「しょうゆ・みりん・酢・酒=1:1:1:2」を合わせてひと煮立ちさせるだけ、という手軽さと、肉、魚、野菜などどんな食材とも合う使い勝手の良さが魅力。食材にそのままかけてもよし、煮てもつけてもよし、と気軽に使えて、「豚バラ大根」や「鶏つくね」などの定番料理や「和風えびチリ」などのアレンジ料理も。 また、「うまみ酢」にマヨネーズや豆板醤をプラスすれば、アレンジもさらに広がる。ふだんのおかずのみならず、保存食や酢飯、たれなどあらゆる料理に応用可能。多彩なレシピを計約60品(主菜約40品+副菜約20品)収載。 「うまみ酢」があれば、だれでも和食上手に! 〈目次〉 ・Part1 村田はんが選ぶ! 「うまみ酢」だけで定番おかずベスト10 ・Part2 「うまみ酢」だけのメインおかず ・Part3 「うまみ酢」だけの副菜 ・Part4 「うまみ酢+α」のメインおかず ・Part5 「うまみ酢+α」の副菜 ・村田はんの酢のおはなし ・もっと!「うまみ酢」活用術 ほか
  • NHK出版 病気がわかる本 変わる! あなたのてんかん治療
    -
    この10年ほどで、革新的に進歩しているてんかん治療。8年ぶりに大幅改訂をした『てんかん診療ガイドライン2018』をベースに、さらに一歩先の最新情報も取り入れ、てんかん治療の最前線を紹介する。治療の鍵は、患者さん自身が誰よりも「自分のてんかん」に詳しくなること──その鍵を支える一冊。
  • NHKの知力(小学館文庫)
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 職員数約1万2600人、事業収入6000億円以上。日本最大のメディアである、公共放送NHK。お役所的とはいえ、そのソフト力、技術力は群を抜き、他の追随を許さない。デジタル革命による多メディア、多チャンネル化、ハイビジョン放送の実用化など、放送ビッグバンの渦中で、NHKはどこに行くのか。21世紀のメディアコンテンツのあり方を、現場からトップまで、30人のNHKマンのインタビューから探る。(1999年発表作品) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • NHKあさイチ「あさイチ」のフライパンおかずと麺とごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毎朝、いちばん欲しい情報を!」をモットーに、朝の情報番組としておなじみのNHK「あさイチ」。 番組内の人気料理コーナー「みんな!ゴハンだよ」から、有名料理研究家48名が考案した フライパンを使ったレシピ49品、ご飯や麺類のレシピ37品をご紹介します。 第1章|フライパンを使った炒め・焼きものレシピ ◯豚肉のおかず/ジンジャーソースで!ポークソテー/豚バラもやし炒めの甘酢あんかけ/ 小松菜と豚肉の甘酢炒め/大人のお手軽しょうが焼き/梅チーズ豚カツ ◯鶏肉のおかず/鶏手羽先のべっこう焼き/里芋肉炒め カリカリパン粉がけ/ オープン揚げ春巻き 鶏肉のオイスターソース炒めのせ/ささみのナッツ衣焼き ◯牛肉のおかず/ズッキーニの牛肉巻き/秋の彩り炒り煮 ◯ひき肉のおかず/しいたけたっぷり!マーボー春雨/そら豆と豚ひき肉のザーサイ炒め/ ハーブ入りエスニック肉だんご/パセリ入り豚つくね/丸ごとトマトの肉詰め ◯ラム肉のおかず/ラム肉とじゃがいものスパイス炒め ◯魚介のおかず/えびとなすの甘辛炒め/たらの肉あんかけ/ スクランブルエッグえびチリ/アスパラとシーフードのレモンバター炒め など 第2章|フライパンを使った煮ものレシピ ◯豚肉のおかず/いんげん豆と豚肉の煮込み/大根とスペアリブのピリ辛みそ煮込み ◯鶏肉のおかず/鶏スペアリブのしょうが照り煮/鶏むね肉とアスパラのチリソース 初夏の筑前煮/春雨入り!鶏肉と大根のオイスターソース煮/里芋と鶏肉のピリ辛煮 ◯ひき肉のおかず/丸ごと豆腐の豚そぼろ煮/モロッコ風ミートボールのトマト煮 ◯魚介のおかず/フライパンで絶品!かれいの煮つけ/あさりと豚肉の蒸し煮 など 第3章|ひと皿でしっかり満足感 麺・ご飯のレシピ ◯ご飯/新れんこんの鶏そぼろ混ぜご飯/豚肉と白菜のあんかけチャーハン/ 豚バラ照り焼き丼/ねぎ塩アボカドだれの豚丼/さけと新じゃがのミルクゴハン/ 揚げない!卵とじ天丼/高野豆腐の和風ビビンバ/牛肉と豆もやしの炊き込みご飯/ 鯛茶漬け/ほうれんそうとベーコンの落とし卵リゾット/大根の和風ドリア/ ナシゴレン/豚肉とアスパラのスパイシーレモンライス/野菜たっぷり!和風パエリア/ ◯麺類/いわしのしょうゆ煮パスタごちそうナポリタン/春野菜たっぷり焼きそば/ もやしあんかけ かた焼きそば/ガパオ風冷製あえ麺/五目あんかけビーフン/ モンゴルの焼きうどん ツィヴァン/タイ風焼きそば パッタイ など
  • NHKガッテン! 一生作り続けたいわが家の基本おかず100
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気番組「ガッテン!」の長い歴史の中から生まれた、定番おかずの名作レシピを1冊に収録。 番組ならではの科学の観点から、家庭の人気おかずのおいしさをとことん追求。 だれが作っても必ずおいしい、失敗しらずの極うまレシピ。 さらに「特別収録」として巻末に、冷凍術や解凍術、野菜の下ごしらえ便利帳など、 番組放送22年分のノウハウを凝縮した「ガッテン流科学の驚き調理楽ワザ集」も収録。 まさに一家に1冊の永久保存版料理本です! 【内容】 ★「科学の知恵」を使うから、ガッテン流は、基本おかずがもっとおいしくなる! ★本書が料理をもっとおいしくする5つのスゴいワケ 【第1章】やさしい和のおかず 肉じゃが/ぶりの照り焼き/さばのみそ煮/いかのやわらか煮 さんまの塩焼き/たこ刺し/かつおのたたき/あじのたたき 【第2章】わが家の定番 大人気おかず 鶏のから揚げ/シチュー/カレー/ステーキ/鶏むね親子丼 ゴーヤーチャンプルー/お好み焼き/焼きそば/あじの塩焼き 【第3章】洋食屋さんのごちそうおかず プレミアムハンバーグ/コロッケ/チキンソテー/ポークソテー えびフライ/オムライス/チキンライス/ほたてのバター焼き 【第4章】中国・韓国料理 麻婆豆腐/ギョーザ/肉野菜炒め/豚キムチ/レバニラ炒め/チンジャオロースー えびチリ/チャーハン/まいたけのオイスターソース炒め/もやしのナムル 【第5章】麺類・ご飯・パン・ピザ 「すいすいパスタ」(浸水パスタ)/ナポリタン/氷エノキで作るカルボナーラ もちもちペペロンチーノうどん/釜たまうどん/ビザ生地/ローマピザ/卵かけご飯 【第6章】鍋物・汁物 みぞれ豚しゃぶ/博多風水炊き/カキ鍋/あさりのみそ汁/いわしのつみれ汁 お吸いもの/豚汁/しじみの潮汁 【第7章】〈特別収録〉ガッテン流 科学の驚き調理(楽)ワザ集 ・節約の常識を変える「新・冷凍術」 ・エコうま解凍術 ・驚きのゼラチン調理術 ・重曹で極上!豆腐味わい尽くし術 ・野菜の下ごしらえ 便利帳
  • NHKきょうの健康 「がん治療」の正しい受け方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 がんは、いまや2人に一人がかかる国民病となっています。しかし、現在はがんを恐れる時代ではありません。 治療技術が進歩し、治療体制も以前より格段に整ってきたおかげで、がんが治る確率も飛躍的に向上しています。 がんと診断されても、ただ落ち込むのではなく、前向きにがんと向き合うことのできる時代なのです。 本書は、番組「きょうの健康」で放送された内容をもとに、新たに取材を加えて編集したものです。 がんの治療が具体的にどのように進められるか、緩和ケア、リハビリ、栄養サポートなどのチーム医療を中心に紹介いたします。 【内容】 チャートでみる「がん治療」の基本的な流れ 【第1章】がんと共に生きる「治療の心構え」   「心の整理」と「情報の整理」を徐々に行う(インタビュー|鳶巣賢一 がん・感染症センター都立駒込病院院長)   ◎納得できるまで医師に説明を求める   ◎信頼できる病院と主治医の選び方   ◎治療開始までの準備と心得   COLUMN 1|がん相談支援センター活用してみる 【第2章】最適な治療を可能にする「チーム医療」   ◎治療の中心となるキャンサーボードとは   ◎知っておきたいがんの最新治療法   ◎「インフォームド・コンセント」が治療の前提   COLUMN 2|医療費の自己負担額を抑えることが可能 【第3章】体と心の痛みをやわらげる「緩和ケア」   3種類の痛みを混同せずに、すべてをケアします(インタビュー|細川豊史 京都府立医科大学疼痛・緩和医療学講座教授)   ◎がんにともなう痛みとは   ◎診断と同時に緩和ケアをスタート   ◎緩和ケアは、チームによって進められる   COLUMN 3|医療用麻薬を使っても中毒にはならない 【第4章】合併症や後遺症を防ぐ「リハビリ」   手術前からの早期のリハビリで生活の質を高める(インタビュー|辻哲也 慶応義塾大学医学部リハビリテーション医学教室准教授)   ◎合併症予防と早期回復をめざす   ◎手術前後に行う「予防リハ」と「回復リハ」   ◎運動を習慣にして体力の低下を防ぐ   COLUMN 4|積極的に家事などをして自宅でリハビリ 【第5章】がん治療を支える「栄養サポート」   体力の維持と、免疫作用の向上が不可欠(インタビュー|東口高志 藤田保健衛生大学医学部外科・緩和医療学講座教授)   ◎最適な栄養管理を行うために   ◎「口から食べる」ことで免疫力を高める   ◎治療中の栄養摂取のポイント ほか
  • 愛媛「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない愛媛県の歴史を読み解く!
    -
    愛媛の魅力を伝えるのは難しい。何を伝えようかと悩むのではない。どの魅力をイチバンに挙げようかと、頭をひねらなければならないのである。司馬遼太郎は、松山出身の秋山好古、秋山真之、正岡子規を主人公とする小説『坂の上の雲』で、「伊予松山というのは領内の地味が肥え、物実りがよく、気候は温暖で、しかも郊外には道後の温泉があり…」と記した。温泉の記述はさておき、「地味が肥え、物実りがよく、気候は温暖」は愛媛県全体に当てはまる。本書は、「第一章 多彩な地形から生まれた不思議ワールド」「第二章 県内各地の歴史と伝承を探る」「第三章 伝説から紐解く地名の由来」「第四章 近現代に発達した愛媛の産業あれこれ」「第五章 もっと知りたい愛媛の文化と暮らし」で構成され、愛媛県の魅力をくまなく網羅している。
  • FC2ブログではじめるこだわりブログ 第4版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 何でもできちゃうFC2ブログで大人気ブログをつくろう 5,000種以上の豊富なテンプレートと、「何でもできる」高いカスタマイズ性が魅力のFC2ブログ。PC・携帯電話に続きスマートフォンのテンプレートカスタマイズも解禁され、今後も人気間違いなし!のブログサービスの公式ガイド第4版です。写真を多用した解説でつまずきなくブログスタート!見栄えを高める記事編集のコツやアフィリエイトの設定方法はもちろん、twitterやfacebookとの連携、スマホアプリの使い方など最新機能もバッチリ解説。人気ブログにするためのノウハウ満載です。「はじめてでも思い通りのブログが作りたい!」「もっとブログを目立たせたい!」そんな方々にお薦めの1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • ML BOOKS Vol.23 北欧家具と暮らす美しい家13
    -
    『モダンリビング』のバックナンバーからキーワードを元に住宅を厳選し、まとめて再掲載する電子版別冊が「ML BOOKS」シリーズ。Vol.23は北欧家具が実現してくれる「美しい暮し」をお届けします。 目次 北欧家具と空間 No.45[フィン・ユール]美術館のような大理石の空間 フラッグハリヤードチェア[ハンス J. ウェグナー]壁柱が連なる吹き抜けの大空間 PK22[ポール・ケアホルム]内外がボーダレスな平屋 ザ・チェア[ハンス J. ウェグナー]濃い色の家具に合わせたチェリー材×石の床 エッグチェア[アルネ・ヤコブセン]森の中に調和する木とガラスの回廊 CH25[ハンス J. ウェグナー]3つの箱をずらした南向きの空間 ファウン[ハイメ・アジョン]陰影が際立つスキップフロア サークルチェア[ハンス J. ウェグナー]折れ曲がりながら伸びるステップハウス GE236[ハンス J. ウェグナー]道が貫通する二世帯住宅 57ソファ[フィン・ユール]庭園を望む自然素材の邸宅 ロオチェア[ハイメ・アジョン]景色を楽しむモダンなLDK ポール・ケアホルムの家具 フィン・ユール 彫刻のような椅子 デンマーク取材「 フリッツ・ハンセン」が映える家具と共にある美しい暮らし 建築家リスト MLBOOKSのバックナンバー

    試し読み

    フォロー
  • 選ばれた花嫁〈シチリアの恋人たち・完結編〉
    完結
    4.0
    ロレンツォ・マルテッリは若きシチリアの大富豪。最近、兄も弟も結婚相手をみつけ、独身貴族は彼1人になってしまった。結婚をせまる家族のプレッシャーから逃れたいところだが、今日も母の命令で未婚の4人姉妹がいる知人の家を訪れることに…。一方、その家の長女ヘレンは見たこともないロレンツォに憤慨していた。「きっと、私たち姉妹がお金持ちの彼の気をひくと考えてるはずよ。…そんな男、こっぴどく痛めつけて振ってやるわ!!」

最近チェックした本