コーヒー作品一覧

非表示の作品があります

  • スキマ時間で覚える行政書士[赤版] 合格力増強レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スキマ時間とは、通勤時間や仕事の合間のちょっとした空き時間、食後のコーヒーの時間など、まさに1日のうちのちょっとしたスキマの時間。実は、行政書士試験に合格するために必要な500~800時間の学習時間の約7割をスキマ時間で捻出できる。スキマ時間学習に特化したこのテキストがあれば最短最速合格も夢じゃない!
  • すぐ作れる果実酒・薬酒百科
    -
    眼と舌で楽しみ健康を得る「果実酒」「薬酒」はいかがですか? 市販の素材はもちろん、身近な自然の中にあるいろいろな素材で作る200種の果実酒・薬酒の作り方を徹底紹介します! 序章 果実酒・薬酒作りの基礎知識とコツ 第1章 身近な実や草木で楽しむ果実酒・薬酒 全66種 (イチジク酒、イヌマキ酒、ウイキョウ酒、オオバコ酒、カリン酒、キンモクセイ酒、クコ酒、マツ酒、ローズマリー酒ほか) 第2章 海辺の草木で楽しむ果実酒・薬酒 全18種 (アシタバ酒、イヌビワ酒、カジイチゴ酒、ツワブキ酒、ハイネズ酒、ハマカンゾウ酒、ハマゼリ酒、ボタンボウフウ酒ほか) 第3章 里地の草木で楽しむ果実酒・薬酒 全30種 (アケビ酒、アサツキ酒、ウド酒、クサイチゴ酒、クルミ酒、スイカズラ酒、ニワトコ酒、ハッカ酒、フジ酒、ヤマグワ酒ほか) 第4章 山地の草木で楽しむ果実酒・薬酒 全60種 (イカリソウ酒、ウワミズザクラ酒、オオズミ酒、クマザサ酒、クロマメノキ酒、ハシバミ酒、マタタビ酒、ワサビ酒ほか) 第5章 市販の素材で楽しむ果実酒・薬酒 全26種 (イチゴ酒、ウメ酒、オクラ酒、コーヒー酒、キウイ酒、シソ酒、トウガラシ酒、ショウガ酒、ニンニク酒、バナナ酒ほか) ●大海淳(おおうみ・じゅん) 1943年生まれ。早稲田大学卒。野遊び作家、エッセイスト、フィールドアドバイザーとして活躍中。登山、釣り、山菜、薬草、きのこ採りをはじめ、広範にアウトドアを跋渉する自然派人間。『冒険術入門』『釣具曼陀羅』『山女魚百態』『いますぐ使える山菜採りの教科書』『山野草を食べる』『薬草健康料理』『いますぐ使える山菜採りナビ図鑑』『蔵元の酒肴料理』『食べられるきのこ百科』『渓流クッキング』『燻製クッキング』『手作り簡単健康茶』『薬湯 身近な野草で健康風呂(ヘルシーバス)』『手作りジャム』など、野遊びや健康ライフをテーマとした著書・編著書多数。神奈川県鎌倉市在住。
  • すこし元気になるコーヒーの雑学30分で読めるシリーズ
    3.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 コーヒーをこよなく愛する読者のみなさんに、コーヒー専門書3部作「入門編」「中級編」「上級編」の 『そろそろ本物のコーヒーと出会いませんか』の「雑学編」として書き下ろしたのが、本書の特徴です。 また、 小説「メイとコーヒーとニャンコたち」 小説「伊集院 誠…スローライフはこの書斎から」 小説「カフェ『夢倶楽部』マスターのつぶやき この3部作にも、コーヒーの文化としての表現も詳しく各シーンの中で登場させています。 実際に筆者が体験したり、コーヒーのことを他の方に言葉にしたものは、私を含め、多くの人たちが元気になりました。 本書はいわゆる通説の「現在→過去→未来」ではなく、「過去→未来→現在」へと文章の順番を変えています。 その理由は、過去は経験以外なにもないということ。 すなわち過去はもう二度と戻らないからです。 しかし今があるということは、過去の経験の蓄積。 そしてまだ見ることができない未来は、現在の生き方や心の在り方次第で、大きく変換されるからです。それは良いとか悪いとかではありません。 しかしどうせなら、未来は自分の納得する方向に向かうべきものだと考えます。 【著者紹介】 清水一穂(シミズカズホ) コーヒーに携わって半世紀。 その間に、持論「コーヒー文化」を提唱し続けている。 その内容は、コーヒー専門書「そろそろ本物のコーヒーと出会いませんか」の3部作シリーズ、 小説3部作シリーズに、詳細にコーヒーの知識と経験が記されている。 静岡県在住の頃は 生涯学習塾「珈琲、ザ・焙煎」教室、講師。 伊豆の国市文化協会「IzuCoffee」主宰者。 建築士でありながら、進学塾代表兼講師、中学校の学校教育支援員、総務省:東日本大震災復興支援員、遺跡発掘調査員など異色の経歴をもつマルチ人間。 現在、福島県会津において、スローライフの探求を続けながら執筆活動に従事している精鋭の作家である。
  • スコーン生地で作る簡単焼き菓子
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オイルで簡単に作れるスコーンの本。王道のプレーンスコーンからパイやタルトなど焼き菓子風なアレンジスコーンまで一つの生地で様々な味と形を楽しめます。 著者の吉川文子さんはオイルで作る簡単焼き菓子が人気を集め、いま注目のお菓子研究家です。本書は、焼き菓子の中でもとくに簡単なスコーンに注目。なんといってもボウルひとつに混ぜて焼くだけと手軽なうえ、さらに作りやすいよう、材料の分量も工夫しました。 スコーン単品ですがレシピはバラエティ豊か。ベーシックな王道スコーンから、サクサクした食感のパイのようなもの、具を包み込んだもの、甘くない塩味でお酒の肴にも最適なものまで。スコーン生地で作る簡単焼き菓子を紹介します。 【目次】 プレーンスコーンの作り方 《PART.1》いろいろなスコーン  オートミール・レーズン  メープル・ウォルナッツ  黒糖・パイン  パンデピス風  抹茶・ホワイトチョコ  キャロットケーキ風  コーヒー・マシュマロ ほか 《PART.2》焼き菓子風スコーン 【STICK・棒状】 シンプルアーモンド/ココナッツ・クランベリー・レモン 【CUT&ROLL・切って巻く】 ほうじ茶・ゆであずき・くるみ 【RING・輪にする】 オレンジピール・アーモンド・チョコ 【TWIST・ねじる】 ココアマーブル/コーヒー・アーモンドマーブル/抹茶マーブル 【BALL・丸める】 いちじく・シナモン/抹茶・クランベリー/フォンダン・ショコラ 【TOPPING・のせる】 ラズベリー・チョコレート/アンチョビー・オリーブ・アボカド 【ROLL&CUT・巻いて切る】 生ハム・黒コショウ/あずき・ラムレーズン 【LEAF・リーフパイ風】 ココナッツリーフ/アーモンドリーフ 【CROISSANT・クロワッサン風】 ラズベリー・オザマンド/チョコチップ・ピスタチオ ほか [column 1]クリームのいろいろ [column 2]フィリングのいろいろ [column 3]材料・道具 [column 4]スコーンの Q&A 【著者紹介】吉川文子(よしかわふみこ) お菓子研究家。洋菓子教室「kouglof」主宰。「きょうの料理大賞」にてお菓子部門賞受賞。藤野真紀子氏、近藤冬子氏らに師事し、洋菓子作りを学ぶ。 フランス伝統菓子をベースに、新たなエッセンスを加えながら、手軽に作れておいしいレシピを開発。
  • 鈴木敏文のCX(顧客体験)入門
    4.1
    【内容紹介】 日本ではDX(デジタル・トランスフォーメーション)の文字を見ない日はありませんが、ここ数年、もう一つ、「X」のつく用語として、「カスタマー・エクスペリエンス(Customer Experience、略してCX)」という概念が日本にも入ってきて、注目が集まっています。 CXは「顧客体験」もしくは「顧客体験価値」と訳されます。「商品・サービスの購入、利用における顧客としての体験」および「体験をとおして得られる感覚的・心理的価値」を意味するようです。 ヒト(お客様)は、モノをとおしてコトを体験することで価値を感じ、満足感を得る。モノの価値に対して、コトの価値とは、お客様が体験することで得られる価値、すなわち、顧客体験価値といえるでしょう。 カスタマー・エクスペリエンスの概念は二〇〇〇年代に入ってから注目されるようになったようですが、セブン‐イレブンでは、一九七〇年代の創業当時から、仮説・検証を実践することで、お客様に満足していただける顧客体験を提供し続けてきたのです。 ★★★セブン‐イレブン流・「これが欲しかった!」をつくり出す・真の【お客さま目線】とは? コンビニおにぎり、セブン銀行、100円コーヒー……。 数々のヒットを生み、日本の新しいライフスタイルをつくってきた鈴木敏文氏。 彼が約50年前からただ一人見抜いていた、潜在ニーズを拾いあげる「ストーリーづくり」の真髄は、創業以来セブンが徹底している「CX=カスタマー・エクスペリエンス(顧客体験)」にあった! ◎「お腹いっぱい」の人は何を食べるか ◎半分にカットした割高の大根が売れる理由 ◎おにぎりの販売は「新しい習慣」を生み出した ◎Francfrancには、なぜ、便座カバーが置いてないのか ◎動物園を「お客様の立場で」を見直して気づいた衝撃の事実 ◎花の売り手が花をもらって初めて問題点に気づく ◎横を見ずに目の前にいる顧客に目を向ける ◎「過去の延長線上」ではなく「未来の可能性」に目を向ける 「お客さまだけを見てください、ほかは見なくてけっこうです」 【著者紹介】 [著]鈴木 敏文(すずき・としふみ) セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問 1932年長野県生まれ。中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て63年イトーヨーカ堂入社。73年セブン‐イレブン・ジャパンを創設し78年社長に就任。92年イトーヨーカ堂社長、2003年イトーヨーカ堂およびセブン‐イレブン・ジャパン会長兼CEOに就任。05年セブン&アイ・ホールディングスを設立し、会長兼CEOに就任。16年から現職。著書『わがセブン秘録』など多数。 [取材・構成]勝見 明(かつみ・あきら) ジャーナリスト。1952年、神奈川県生まれ。東京大学教養学部中退後、フリージャーナリストとして経済・経営分野を中心に執筆を続ける。著書に『鈴木敏文の「統計心理学」』ほか、『共感経営』(野中郁次郎氏との共著)など。 【目次抜粋】 イントロのようなまえがき モノ消費からコト消費の時代へ  なぜ、セブン‐イレブンの日販は他チェーンより一五万円も高いのか  「カスタマー・エクスペリエンス」とはコト消費  「仮説・検証」によりコト的な価値を提供する  「真冬の冷やし中華」が売れるわけ 第1章モノではなく、コト(体験価値)を売る時代へ 1 コロナ禍で顧客体験がより重要性を増した 2 メリハリ消費、ごほうび消費は典型的なCX型消費 3 同じものごとでも提示の仕方で売れ方が変わる ほか 第2章CX経営にはどんな発想法が必要なのか 1 常に顧客を起点に発想する 2 顧客起点の発想はあらゆる分野で求められる 3 「川モデル」ではなく、「井戸モデル」で考える ほか 第3章顧客の求める体験価値をどのように生み出すのか 1 予定調和を壊す 2 「上質さ」×「手軽さ」の空白地帯を見つける 3 仮説力を鍛える① ~疑問を発することが出発点 ほか 第4章カスタマージャーニーに沿った戦略を考える 1 仮説を立てるとはカスタマージャーニーを想定すること 2 売り場という「舞台(ステージ)」で「物語」を生み出す 3 キュレーション戦略~選択と絞り込みで新しい価値を生み出す ほか 構成担当者によるあとがき
  • おいしいサンドイッチの作り方 スタンバイタイム
    -
    「特別な自分になってみない?」モブから脱却すべく高二デビューを目指す草加雄馬。始業式の日に一緒に帰ろうと誘ってくれた剣道部のエース吾妻剛毅、そしてもう一人下校に加わった文坂記子と過ごした時間をもう一度、と願いつつも彼は自分に自信が持てない。そんな時、あの日三人で飲んだ、衝撃的においしいコーヒーを淹れた美人店長、天宮甘美が雄馬にビシっと問いかけてきて――!? 恋も友情もリアルにおいしくはさみ込む、本格的サンドイッチラブコメ!
  • スターバックス成功物語 一杯のコーヒーがいっそう美味しくなります
    4.4
    コーヒー市場に革命をもたらしたスターバックス。 同社の特徴は、徹底した社員本位の経営。社員の利益を図ることは、コスト増で利益減となるどころか、経営者が予想もしなかったほどの活性剤になっています。自分の会社が好きになり、会社の方針・目標に共感した社員は、会社発展のために努力するようになる。社員が自尊心と誇りを持てば、さらに家庭や社会への貢献につながる…。 企業が大きく成長するには、利益追求が第一ではなく、正しい価値観と人材を基盤とした経営が必要でることは言うまでもありません。その要は真心。ハワード・シュルツCEOの自伝のかたちを取りながら、古風ともいえる同社の戦略を詳細に描きます。

    試し読み

    フォロー
  • スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。 本当のホスピタリティの話をしよう
    4.1
    コーヒーショップとホテル。一見まったく異業種のこの2つの企業には意外な共通点があった。成熟社会に突入した日本がめざすべき「ホスピタリティ」ビジネスの真髄を両社の元トップが語り尽くす。 第1章 ホスピタリティはいかにして生まれるのか? 第2章 ブランドはいかにして育つのか? 第3章 御社のミッションはなんですか? 第4章 おもてなしと日本人の感性
  • スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則
    4.2
    信頼を大切にする、挑戦を怖れない、夢を大切にする、一人ひとりを個人として扱う……全世界にスタバを広めた著者が「人を大事にする」という信念を軸に世界一へと上り詰めた軌跡と10個の大切な「原則」を明かす。世界最大のコーヒーチェーンを支える従業員たちに活力を与え、やる気を出させるための原理原則!序文は創業者兼CEOハワード・シュルツ氏。
  • すてきなコーヒーガール〈パーソナル・タッチ! Ⅰ〉
    完結
    3.6
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】雑誌の広告で恋人を募集するなんて、そんな女性はまともじゃない! 娼婦のような女を弟に近づけるわけにはいかない。グレッグは広告主の<コーヒーガール>に会おうとしていた弟に代わって、話を断ることにした。ところが現れた<コーヒーガール>はとびきりの美人。なぜ彼女はこんな広告を? 一方、コーヒーショップのオーナー、ラナはルームメイトに応募してきたはずの男性の突然キスされて…? ◆雑誌をめぐり繰り広げられるロマンス全3部作スタート♪
  • スパイスを楽しむケーキとお菓子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の敏腕サポーターとして、日々スパイスと向き合う村山さん初のスイーツブック。 「すぐに売り切れちゃう」「なかなか買えない」と話題のスパイスお菓子やケーキのほか、ドリンク、ジャム&スプレッド、それに和のおやつ(!)レシピまで収録した、スパイス好き/スパイスに興味のある方、お菓子好きにおくる決定版です。 スパイス1種類から手軽に作れるクッキーやガトーショコラ、ミックススパイスで作る味わい深いキャロットケーキやシュトーレンなど、使用するスパイスをチェックして作りやすい/作ってみたいものからどんどんお試しください。 食べてみないとわからない、鼻をくすぐるスパイスの香りやパンチを感じる風味、プチプチとした食感など、五感を刺激するおいしさの虜になること請け合いです。 《CONTENTS》 ◎スパイス香るお菓子の世界へようこそ! ミックスベリーのクランブルタルト/キャロットケーキ/パンデピス/チャイ2種/ホットワイン ◎Part1 クッキー&スコーン ジンジャーサブレ/オールスパイスサブレ/レモン&カルダモンクッキー/アールグレイ&ホワイトチョコクッキー/チョコサンドクッキー/クローブコーヒークッキー/花椒の塩クッキー/ビスコッティ/チェダーチーズとベーコンのペッパースコーン/ブルーベリーのスコーン/かぼちゃとクリームチーズのスコーン ◎Part2 ケーキ ナツメグコーヒーロールケーキ/レーズンとクルミのパウンドケーキ/レモンとポピーシードのパウンドケーキ/クローブオレンジケーキ/ベイクドチーズケーキ/ココアクランブルのコーヒーケーキ/スパイシーなガトーショコラ/ヨーグルトポムポム/ビクトリアケーキ/大人のファーブルトン/カルダモンバナナブレッド/ダークチェリーのパンプティング/はちみつマドレーヌ/チャイカヌレ/シュトーレン ◎Part3タルト&パイ バナナとココナッツのタルト/スイートポテトのタルト/スパイス香るアップルパイ/クミンの塩パイ/チーズ&ベッパーのパイ/基本のパイ生地 ◎Column #1 スパイスジャム&スパイススプレッド キウイジャム/ラズベリージャム/アニス塩キャラメルスプレッド/アーモンドバタースプレッド #2 スパイスを使ったドリンク 山椒&マンゴーのラッシー/スパイスシロップソーダ/スパイス&ハーブウォーター/アップルサイダー #3 目からうろこのスパイスおやつ アニスとオレンジのドーナツ/どら焼き2種/花椒おかき 《著者プロフィール》 村山由紀子 Yukiko Murayama 料理家。1977年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。 2003年、パンの移動販売「吉ぱん」を東京・吉祥寺で始め、行列ができるパン屋として評判になる。 2006年には、大学時代の友人とカフェ「Yucca.」をオープン。多数の雑誌で紹介されリピーターも多かったが、2012年惜しまれながら閉店。 その後、吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の店主石田徹氏と結婚し、店のサポートをしながら雑誌やケータリングなどで幅広く活躍する。 日々研鑽を重ねるスパイスのお菓子は、伊勢丹新宿店や玉川高島屋S・Cなど百貨店でのイベント販売では即日完売するほどの大人気商品。 著書に『ベジヌードル』(主婦と生活社)などがある。 Instagram @yukiyucca
  • スペイン×バル ワンテーマ指さし会話
    5.0
    【目次】     ―スペインの地域MAP/代表的なタパス     ―はじめに part 1 バル入門     ―バルってなに?     ―旅行者にも欠かせないバル     ―バルの空間     ―バルの種類     ―バルの個性     ―バルでの挨拶・雑談     ―注文・支払いの言葉 part 2 バルの飲み物     ―バルの飲み物と時間     ―ワイン     ―ビールとその他のお酒     ―コーヒー     ―その他ノンアルコール飲料 part 3 バルの食べ物     ―タパスとピンチョス     ―地方で異なるタパス、ピンチョス     ―マドリード     ―カタルーニャ、バレンシア、アラゴン     ―アンダルシア、ムルシア     ―バスク、ナバーラ、ラ リオハ     ―レオン、ラマンチャ、エストレマドゥーラ     ―ガリシア     ―アストゥリアス、カンタブリア     ―タパス、ピンチョス以外の食べ物     ―食に関する言葉 part 4 バルを巡る     ―バルの探し方     ―バルを巡るイベントやルート     ―ログローニョ     ―サンティアゴ デ コンポステーラ     ―グラナダ part 5 旅の基本     ―日本からスペインへ     ―スペイン国内の交通     ―ホテル、オスタル     ―旅にまつわる言葉

    試し読み

    フォロー
  • スモーキー・ビーンズ
    -
    1巻990円 (税込)
    幼いころ暮らしていたキューバの街に訪れた日本人女性。懐かしい街と人の思い出を辿る旅は、やがて封印された記憶を少しずつ紐解き、衝撃の出来事へと繋がっていくーー。 捨てられる不出来なコーヒー豆も、知らぬ間に立派なコーヒーの木に育つこともある。 強い日差しが照り返し、時の止まったようなキューバの街の雰囲気の中に、数奇な運命と、人生の重みを見事に描き出した本格小説。

    試し読み

    フォロー
  • スリランカでカフェはじめました ~日本の常識は現地の非常識!?~【電子限定おまけ漫画付】
    4.0
    1年の半分をスリランカで過ごすアラフィフ主婦漫画家、東條さち子。 現地でゲストハウスを経営している彼女が次に挑戦するのは、おいしいコーヒーが飲めるカフェ! 知識も経験もないにもかかわらず、独学でテナント探しからコーヒー豆の仕入れまでを実行。 そんな彼女の前に立ちはだかるのが、高い高い「文化の壁」。 約束を守らない、時間どおりにこない、レシピの配分は目分量…。 現地の人々に振り回されながら挑んだ2年間の結末は!?
  • スローな恋のはじめかた ~世話焼きなイケメン公認会計士のやさしい溺愛~
    4.0
    とある事情で陸上選手を引退した加倉井まどかには「やりたいことリスト」がある。まずは仕事、少しでも興味のある分野の働き先を探す。次に恋愛、人生初の彼氏を作る。そして最後の3つめは、何か趣味を見つけること。早速カフェスタッフとして働き出したまどかだったが、オーダーの受け間違いや食器を割るなどのミスを繰り返してしまい、挙げ句の果てにコーヒーデリバリーの最中、スーツ姿の男性にぶつかり彼のスーツの裾を汚してしまったことで、仕事をクビに。無職になったことへの不安と、スーツを汚してしまった男性への申し訳なさに意気消沈していたまどかだったが、数日前に引っ越してきたばかりの安アパートのベランダから見えたのは、件の男性・穂高。なんと彼は、隣のマンションの住人だったのだ。偶然の再会から徐々に距離を縮めていく2人。まどかの「やりたいことリスト」を見た穂高は、「なあ、だったら俺と付き合ってみるのはどうだ?」と持ちかけてきて……。
  • スローバラード Slow ballad
    4.3
    連鎖する事件に蘇る絆 30年の歳月は誰を変えたのか―― 東京・北千住で珈琲店〈弓島珈琲〉を営むダイは53歳になる。中庭の桜が舞うある日、学生時代のバンド仲間・ヒトシの息子が家出したとの連絡が入る。同時にストーカー騒ぎも発生、学生時代をともにした仲間たちが〈弓島珈琲〉にふたたび集結。「あの頃」に封印した事件の真相も浮かび上がり……。青春のほろ苦さが心に響く珈琲店ミステリー! 『モーニング Mourning』『コーヒーブルース Coffee blues』『ビタースイートワルツ Bittersweet Waltz』に続く、〈ダイ〉シリーズ第4弾。 解説/藤田香織
  • 【図案ダウンロードつき】おひつじの12か月 季節で楽しむ刺繍
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子版では、掲載されている実物大や実寸表示の図案PDFがダウンロードできます。ご利用にはアプリケーションやプリンタが必要です。 SNS総フォロワー数25万人以上! 2020年10月よりはじめたInstagramのフォロワー17.5万人! SNS未公開の本書のための作品がたくさん。 大人気ハンドメイド作家おひつじさんの12か月楽しめる季節の刺繍本です。 1月は全身フォルムが可愛い「干支の動物刺繍」 3月に飾りたい「くまさんとうさぎさんのおひなさま」 5月・6月に重宝する「母の日カーネーション&父の日コーヒーのハンカチ」 8月の暑い日差しのなかで映える「南の島のジュートバッグ」 10月のハロウィン・プレゼントにも使える「黒猫、おばけ、ジャック・オ・ランタンのブローチ&キャニスター」 12月は「クリスマスリース」はもちろん「トナカイさん&サンタさんの変身パーカー」! などなど、他にも多数! 1~12までの数字を、季節モチーフで埋めた「12か月の数字刺繡」も圧倒的なかわいさです。 さらに、アニバサリーで使える 「イニシャル刺繍のリングピロー」 「マタニティ―マークのキーホルダー」 「くまさん、きりんさん、ぞうさんのスタイ」も紹介。 いずれも基本の数種類のステッチの組み合わせでできるものばかりです。 四季を感じ、ハンドメイドを楽しむ。12か月の季節を彩る刺繍作品を紹介します。 おひつじ/著 2020年10月より「おうち時間を少しでも楽しく過ごしてほしい」との想いから、各種SNSにて初心者向けの刺繍やハンドメイドレシピの発信を開始。公開している投稿が“初心者でもわかりやすい!“と話題になり、「#きっかけはおひつじさん」といったハッシュタグが生まれるなど、刺繍を始めるきっかけづくりに貢献しており、SNS累計フォロワー数は25万人にのぼる。 著書に『ぶきっちょさんでもできる かわいい刺しゅう』(ブティック社)、『刺繍のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK』(宝島社)がある。
  • [図解] 儲けの秘密がよくわかる本
    -
    身近なモノの値段のカラクリ、あの優良企業の利益の出し方、激安価格を可能にする仕組みなど、本書は企業の儲けの裏側を大公開。コーヒーショップ、本当の勝者は?スーパーが数ある商品のなかで、最も売りたいものは……メガネチェーンは、なぜ1万円以下の価格を打ち出せるのかやっぱり気になる!お葬式の原価など、数字を通して、その裏側にある企業努力や儲けの秘密を明らかにしていく。本書を読めば、世の中をこれまでと少し違った視点で見られるようになるはず。イラストや図を多用して、ポイントをわかりやすく解説しているので、数字が苦手な人でもひと目で理解できること間違いなし!

    試し読み

    フォロー
  • 図解・よくわかる 単位の事典
    -
    缶コーヒーの量は「g」で表わすのに、調味料は「cc」で、お酒は「合」や「升」……日常生活でよく目にする単位やニュースを正しく理解するのに必要な単位108を、中学の数学教師が易しく楽しく解説。
  • ズルい得テク大事典
    -
    「コンビニのポイント増殖法」「通販サイトをよりお得に利用する裏ワザ」「全国のお得な鉄道フリーキップ」「ファミレスの食事代を半額にする方法」「仕事の片手間に安全・確実に稼げる方法」「公共料金の節約ワザ」などなど、今すぐマネできる大人のためのお得なテクニックを網羅! コンパクトな新書サイズで、コンビニ、飲食チェーン、カード、通販サイト、交通、儲けワザ、節約術などの各ジャンルのお得なテクニック139本を一挙公開! 〈主な内容〉 ●1章 コンビニ編 Ponta・nanacoポイント増殖法/来店ポイントで禁断の四重取り/レアチケット入手テク…etc. ●2章 カード・ポイント編 最強の高還元率クレカ/Tポイントの荒稼ぎテクニック/審査なしで即発行できる魔法のクレカ…etc. ●3章 買い物・通販編 Amazonの(得)買い物術/楽天スーパーSALE品を高速購入/ビックカメラでポイント三重取り…etc. ●4章 飲食チェーン店編 ロイヤルホストの食事代を半額にする方法/スタバのコーヒーを割引で飲む法則とは?/ファストフードお得ワザ…etc. ●5章 交通・旅行編 0円で走れる高速道路/新幹線自由席を確保する方法/航空券を最大80%オフで入手する…etc. ●6章 儲けワザ編 ふるさと納税は楽天経由がベスト!/不要品に高値を付けるワザ/クレーンゲーム必勝テク…etc. ●7章 節約ワザ編 ディズニーランドに安く行く奥の手/電気代節約(秘)テク/部屋着からオシャレ服まで無料でゲット…etc.
  • 生化学でわかる体と健康
    -
    近年、空前の健康ブームで出版物は多数にわたり、テレビや週刊誌でも健康に関する話題が多数取り上げられている。病気に関する話題は臨床の専門家による解説が主であり、健康維持に関しては栄養学の専門家の解釈がよく取り上げられている。しかしながら、よく聞いてみると、専門家と称する人の言っていることはばらばらである。酒、コーヒー、日光、コレステレロールなど、健康によいと言われたり、悪いと言われたりする。私は長年生化学一筋で研究を続けてきた生化学者である。医師ではない。生化学の立場で理解しようとすると、他の専門家の人達とはまた別の理解が可能になる。「生化学」とは生命活動を最も小さなレベル(分子、原子レベル)で理解する学問である。DNA鑑定に代表されるような分子生物学や遺伝子工学も生化学に含まれる。DNA鑑定で個人が特定されれば、それが間違っている確率は4兆7千億分の一と言われ、その結果が絶対の真実であると理解できる。それは分子レベルで理論的に説明できるからである。いわゆる「科学的証拠」であり、状況証拠ではない。そこで本書では、この生化学を基本に病気や健康、そして日常生活の不思議について再考してみたいと思う。
  • 成城石井至極の味!完全ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワンランク上の贅沢な品が並ぶ人気スーパー「成城石井」のアイテムを大公開! 定番から毎日の食卓を彩る拘りのアイテムまで完全網羅。 簡単だけど美味しいグロサリー食品、いつもの料理を本格的な味にランクアップさせるオススメ調味料など、この時期に嬉しいアイテムも盛りだくさん! 【目次】 Chapter1今すぐ買いたい!ベストアイテム15 Chapter2プレゼントにもオススメ!スイーツ&お菓子 Chapter3本格的な味を楽しめる!パン&焼き菓子 Chapter4贅沢な味を堪能しよう!スプレッド&ジャム Chapter5世界各国の味が楽しめる!デリカ&おつまみ Chapter6少しずつ楽しみたいおつまみなどにオススメ!食品の保存方法 Chapter7今だからこそ知りたい!グロサリー食品 Chapter8料理を引き立たせる!調味料&ドレッシング Chapter9高クオリティーな味が楽しめる!ドリンク&リッカー 世界のワインやウイスキー、さらに本格的な味を楽しめるコーヒーなど、ドリンクのラインナップも豊富! また、お酒の味を引きたたせる、贅沢なデリカやおつまみも充実。 成城石井が誇る、極上の逸品をどうぞ!
  • 聖女陥落
    -
    このひとの喉元に蜂蜜を垂らし、 舌先で舐めてみたい……今すぐ。 「きみの土曜日の夜の習慣を教えてくれ。不道徳な習慣を」 「毎週土曜日の夜、マスターベーションするわ」目を伏せて答えると、マルコが、目を細めてわたしをじっと見つめる。 脚の間がしっとりと濡れるのを感じる。立ち上がって、黒いレースのショーツをおろし、わたしが脚を広げて見せると、マルコのうめき声がする。 マルコは、コーヒーテーブルを脇へ押しやり、わたしの両脚を肩にかけ、手を押しのけると、舌をリズミカルに動かして花の蕾を舐めたり吸ったりしながら、皿の上にあったピクルスに手を伸ばし、わたしの奥深くへ挿入し始めた。 手からこぼれ落ちたラベンダー色の革製ノートパッド――わたしの成功の象徴――が転がっていき、彼の屋敷のプールの底へ沈んでいく……。 昨夜のパーティで、謎めいたハンサムな大富豪マルコが、官能的な笑みを浮かべながら声をかけてきたのだ。 “一晩だけ、僕のいいなりになれば、きみにぼくの屋敷をあげよう”と―― でも、よく知らない彼に何をされるというの? もしも四肢を縛られて、鞭や鎖が出てきたら――そのときのわたしは頭がおかしくなっていたに違いない。いままで無難に生きてきたわたしなのに、知らぬ間に頷いていたのだ。 完全にプールの底に沈んでいる、ノートパッド。あれはわたし? 危険に飛び込んだあげく、永遠に使い物にならなくなってしまった……わたし――
  • 成人発達理論による能力の成長 ダイナミックスキル理論の実践的活用法
    4.5
    ■能力開発の領域で、欧米同様に日本でも近年注目されている成人対象の「発達心理学」。ハーバード大学教育大学院(HGSE)を中心に研究が進み、ロバート・キーガン教授らの成果が『なぜ人と組織は変われないのか』『行動探求』(ともに英治出版)、『なぜ部下とうまくいかないのか』(小社)などの書籍として日本で紹介されています。 ■キーガンの理論では、人間の器(人間性)の成長を中心に取り扱うものですが、人間性が高いにもかかわらず、仕事の力量(スキル)は低いという人も見受けられます。そこで本書では、その矛盾を是正するものとして、スキルの成長にも焦点を当てた、HGSEカート・フィッシャー教授が提唱する「ダイナミックスキル理論」に基づく能力開発について事例をもとに解説します。 ■キーガン教授およびフィッシャー教授とも親交のあった著者が、日本の人事部門や管理者など能力開発を担う実務家を対象に、スキル開発のメカニズムとプロセスを解き明かし、その実践法をわかりやすく丁寧に解説します。そして各項目ごとに「成長レシピ」というエクササイズを設け、本を読み進めながら実践を行う内容になっています。 ■また、本書の内容を補完するコラムは、コーヒーブレークとして楽しい内容ばかりです。
  • 性欲の強いお隣さん~ナカで気持ちよくさせるね?~(1)
    -
    訳あってボロアパートに住む美波(26)は、毎晩お隣さんのエッチ音がうるさくて眠れないのが悩み。ある日、夜中に痴話げんかをしている様子に耐え兼ね、つい壁をドンと叩いてしまう。すると勢いあまって壁が崩壊!?しかもそこに居たのは行きつけのコーヒースタンドのイケメン店長で…。壁を壊した上に、彼女との仲も拗らせてしまうが、怒らず優しく接してくれる彼。それからというもの、ご飯を作ってくれたりと何かと世話も焼いてくれるように。こんな彼が毎晩あんな激しいエッチをしてるなんて…と驚きつつも、距離が近づいて――。そんなある日、お酒を飲んだ勢いでキスしてしまって!?赤面する美波に「俺、期待していいの?」とさらに迫って来て…。ダメ、彼女がいるのに…お隣さんの危ない魅力にズブズブにハマってしまう――!
  • 世界一簡単な髪が増える方法
    4.0
    ************************ 髪のコンディションの改善率95%以上! 1日5分で自宅でできる! 半年以上予約がとれない育毛専門ヘッドスパが教える! “世界一簡単な育毛メソッド” ************************ 髪を増やす方法は、時間もお金も技術もほとんど必要ありません。 1日に5分程度、自宅ですることくらいです。 髪の洗い方を少し変えて、簡単なマッサージをするのがほぼOK。 自分で作れる薄毛タイプ別に攻略する「オリジナル育毛液のレシピ」 も特別に教えますので、これでさらに効果が出せます。 市販の育毛剤を使っても効果がなかった人も、 「祖父や父が薄毛で遺伝だから…」とあきらめている人も、 本書をぜひ一読してください。 著者も薄毛に悩む1人でしたが、 本書の方法により克服しています。 【内容例】 ■はじめに ・95%以上の薄毛が改善! ・自宅でお金と手間をかけず1日5分でOK ・遺伝よりも頭皮環境が薄毛を招く! ■第1章 「薄毛タイプ別!超簡単マッサージ」で頭皮がみるみる元気に! ・薄毛タイプ別!育毛マッサージを教えます ・万能型マッサージで、さらに頭皮を元気に! ・同時にできる! トリプル効果の究極のエクササイズ ・ガムを噛むのも立派な育毛法 ■第2章 市販の育毛剤を買うより、「本書オリジナルの育毛液」を家で作ろう! ・育毛剤を使えば使うほど頭皮と髪がボロボロに!? ・こちらも薄毛タイプ別!本書オリジナル育毛剤・オリジナル育毛パックの併用で、さらに髪が元気に! ・市販の育毛材を使いたい場合は、ここをチェック! ■第3章 あなたの髪の洗い方は間違っている! ・シャンプーで落ちない汚れを落とす方法 ・皮脂を徹底的に洗い流すは大間違い! ・「ノンシリコン」シャンプーだから髪にいいとは限らない ・透き通っていないシャンプーは薄毛の元凶 ・成分表記でシャンプーを見極める方法 ・「湯シャン」が効果ある人は限られている ・水道水の塩素は髪にかなり悪い ・塩素を一瞬にしてブロックする方法 ・シャワーの水温を間違えると薄毛になる ・洗髪は指先よりも手のひらを使う ・男は前頭部、女は後頭部が汚い… ・ドライヤーは基本的に使わない ■第4章 食事に気を配れば、髪はもっとよくなる! ・お茶やコーヒーとは別に、常温の水を飲む ・オリジナルベジブロスで髪がイキイキ! ・海藻よりも、大豆など植物性タンパク質を! ・髪の毛と爪は、栄養がいくのは後回し
  • 世界一かんたんに作れる ぐるぐるパン ちぎりパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のちぎりパンがもっとかわいく&おいしくなった! 「ぐるぐる!?」の ちぎりパンレシピ決定版 *パン作り初心者でも簡単! ・手でこねずに、パン生地ができる ・冷蔵庫でほったらかし ・オーブン不要! トースターや魚焼きグリルで焼ける ・パン生地は3日間保存でき、好きな時に焼ける ・卵・バター不使用のノンオイルでヘルシー *毎日食べたくなるほどおいしい! ・生地は「小麦粉」「イースト」「塩」「砂糖」「水」だけ ・材料費も少ないので、お店で買うより安く作れる ・オイル、乳製品、卵を使わない具材も多数 *「ぐるぐる」ちぎりパンの魅力 ・巻く工程が、とにかく楽しい! ・おもてなしや、子どものおやつに。かわいいと大好評! ・ぐるぐると層になっているから、生地の食感が立体的 《具材のラインナップ》 ◎ぐるぐるパン シナモン / キャラメルナッツ /ごまシュガー / ハニーピーナッツ / アーモンドクリーム / レモンピール / スライスりんご / 夏みかんマーマレード / チョコバナナ / よもぎと黒糖メープルあん / かぼちゃあん / 抹茶大納言 / ラムレーズンとホワイトチョコ / ダブルチョコ / でっかいぐるぐる黒糖アーモンド / でっかいぐるぐるチョコチップ マスタードソーセージ / 明太マヨ / ベーコンコーンマヨ / ひき肉と長ねぎ / バジルチーズ / オニオンチーズ / でっかいぐるぐる塩豚オレンジ ●ちぎりパン 豆乳カスタード / 抹茶あん / さつまいもあん / ごろごろ甘栗 / アップルシナモンレーズン / チョコレート / キャラメルナッツ / コーヒークリーム / カレー / ポテトサラダ / ウインナー ◎◎◎サクサクおいしい「でっかいぐるぐるパン」も収録!◎◎◎
  • 世界一のバリスタが書いた コーヒー1年生の本
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第15代ワールド・バリスタ・チャンピオンの井崎英典さんによる 世界一やさしいコーヒー入門! 専用の道具が必要? ブラックで飲まないとダメ? ——いえいえ、そんなことはありません! 「難しそう」「ハードルが高い」と思っている方もご安心ください。 コーヒーは、気軽に楽しめて心を満たしてくれる飲み物なんです。 淹れる工程から飲んだ後の余韻まで、あなたにとって癒やしのひとときになるはず。 さあ、あなたも「自分好みの最高の一杯」を淹れてみませんか? 本書は、コーヒーができる仕組みから淹れ方の基礎基本、 そろえたい道具、世界のアレンジコーヒーレシピまで、 イラストでやさしく紹介する、初心者でもわかりやすい一冊です。 コーヒー豆をキャラクター化し、味の特徴を楽しく解説! あなたの気になるコーヒー豆がきっと見つかります。 【目次】 [朝の会]  キャラクターで覚えるコーヒー豆図鑑 [1限目]  知識・道具ゼロから知るコーヒーのしくみ [2限目]  おうちで楽しむ! 淹れ方の基本と種類 [3限目]  淹れ方とセットで! コーヒーを淹れる道具を知ろう [4限目]  運命の味に出会う コーヒー豆の選び方 [5限目]  アレンジコーヒーで広がる楽しみ方
  • 世界基準のビジネスエリートが実践している 最強の体調管理
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    忙しい現代社会では、元気そうにみえても体のどこかに不調を抱えながら生活しているもの。 その一方で、年齢の割にいつもはつらつとして頭の回転が早く、仕事でもプライベートでもハイパフォーマンスを維持している人も、 ビジネスエリートの中に特に多くみられます。 本書では、体質の変化を感じ始める40歳以降も、老け込まずにパフォーマンス力を保っている ビジネスエリートたちが、日々の生活の中で行っている「中長期的な体調管理」を取り上げます。 日本はもとより世界で活躍するエグゼクティブたちをこれまで多数診療し、 体質別に体調管理についてアドバイスをしてきた著者が、その具体的な方法を多数紹介します。 提案する体調管理法は、特殊な環境が必要だったり、心身のストレスがかかるものではないので、 本を読んですぐに実践できます! たとえば ・朝はコーヒーではなく緑茶を飲む ・食事の前に入浴する ・1時間に1回、首を回す ・寄り道通勤する ・刺身は食べ過ぎない ・飲み会の時は酢の物を食べる ・鶏肉を食べて、頭の熱をとる など パフォーマンスが高い人ほど、すぐに実践できるこうしたセルフメンテを日常に取り入れているのです。
  • 世界史をつくった海賊
    4.1
    スパイス、コーヒー、紅茶、砂糖、奴隷……これら世界史キーワードの陰には、常に暴力装置としての海賊がいた。彼らは私的な略奪にとどまらず、国家へ利益を還流し、スパイとして各国情報を収集・報告し、海軍の中心となって戦争に参加するなど、覇権国家誕生の原動力になった。さらに、国際貿易・金融、多国籍企業といった現代に通じるシステムの成り立ちに深く関与していた。厄介な、ならず者集団であるいっぽう、冒険に漕ぎ出す英雄だった海賊たちの真実から、世界の歴史をとらえ直す。
  • 世界征服は珈琲のあとで
    3.0
    人類に恐怖を与えようと、蘇った古の邪神・クルウルウ。だが、やって来た地上で飲んだ珈琲に魅せられて、彼の目的は一変!? 最新器具まで揃えて、珈琲喫茶を始めるが…。邪神と共に、役立つ珈琲知識をあなたに! 珈琲うんちくも盛り沢山の、新感覚珈琲4コマが単行本で発売!!
  • 世界の酒類事典 2023年冬号【2023.11.20発行】
    -
    お酒のことがわかる、価格もわかる!知るだけでなく、飲んで楽しみたい方のためのお酒の総合情報カタログ! ウイスキー、ワイン、日本酒、焼酎…世の中にあまた存在するお酒の数々。どんな銘柄があるのか、どんな種類があるのか、もっと知りたい!という方にご覧いただきたいカタログです。 料飲店向けルートで30年以上酒類通販を営んできた、庄司酒店が編集。春・夏・秋・冬の年4回発行している季刊誌。 ●約2,500点のお酒を一挙にご紹介!お酒1本1本にコメントがついています。 ●お酒の種類ごとのカテゴリ解説も掲載! ●お酒に関するコラムや、世界でも希少なお酒をあつめた特集ページも! 【目次】 ●一度は手にしたい珠玉の品々 世界の銘酒コレクション ●2022ヴィンテージ予約開始!ボルドープリムール ●味わいの違いを愉しむシャンパーニュ ●簡単に作れる!トニック割りのススメ ●改めて知る シャンパーニュ&世界のスパークリングワイン ●お得な大容量ボトルで贅沢な時間を! ●心も身体も温まる スピリッツこそお湯割りを ●シロップを楽しむ vol.03 シロップ×コーヒー ●飲み比べて楽しむ ~World Beer Collection~ ●ノンアルも選べる時代!ビアテイストドリンク 【著者】 株式会社庄司酒店 1989年より、お酒の情報誌『LIQUORS(リカーズ)』を発行。全国のバーやレストランなど、30年以上業界のプロ向けに情報を発信し続けてきた。2003年からは、一般の方々向けの冊子『世界の酒類事典』の発行を開始。
  • 世界の食べもの――食の文化地理
    5.0
    日本、朝鮮、中国、東南アジア諸国、オセアニア、マグレブ……。それぞれの風土や歴史と食生活の関連を探求し、日本の食事文化を位置づけたうえで、米・酒・麺・茶・コーヒーなど食べものから見た世界地図を描き出す。各地を探検し<食文化>研究を確立したパイオニアの手による入門書にして冒険の書。舌は世界を駆けめぐる。美味いものに国境なし。
  • 世界のピークパフォーマーが実践する脳を操る食事術
    3.7
    長友佑都、高橋大輔、荒川静香、ケンブリッジ飛鳥 トップアスリートを育てた最強栄養士が明かす! 脳疲労、ストレスをすぐに消して、「集中力」を最高に高める食事術とは――。 いま、一流のビジネスパーソンがもっとも注目しているのは、「食事」。 貯まる業務。求められるスピードの時代に、あらゆる「脳疲労・ストレス」を消して、トップコンディションを保つことがなによりも重視されています。 しかし、世の中の食の情報は間違ったものだらけ。 ・コーヒーで目を覚ます ・栄養ドリンクで力を振り絞る ・空腹で集中力を高める ・甘いものでリラックスする …などはすべて、脳に悪い習慣といえるでしょう。 では、脳を上手にあやつって、集中力、意志力、持続力を瞬時に高めるためには、いったい何をどうやって食べればいいのか――! 長友佑都、高橋大輔、荒川静香、ケンブリッジ飛鳥など各界のトップアスリートの結果をサポートし続けてきた最強栄養学士の著者は、「脳も肉体の一部」と断言します。つまり、いま食べるもので、脳も変わるということ。 半年後の結果を変えたいなら、今日食べるものを変えなければなりません。 超多忙なビジネスパーソンでもできる! 疲れを取り除き、集中力や思考力を最大に上げる食事法を紹介します。
  • 世界はこうしてできている 美しい物理のしくみ
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「物理」の視点で世界を見ると世界のしくみが見えてくる! ・自然現象や、人工物に秘められた物理のしくみを、美しい写真と図解でわかりやすく解説。 ・イラスト図解でしくみを解説しているので、物理の知識ゼロでも楽しく読めます。 【掲載例】 ・夕焼けはなぜ赤いのか ・ナイアガラの滝のエネルギーはどれほど凄いのか ・ウユニ塩湖はなぜ鏡写しになるのか ・美しい雪の結晶ができるしくみとは ・クレーターができるほどの隕石の衝撃とは ・月はなぜ満ち、そして欠けるのか ・地球はなぜ回っているのか ・太陽からは、何が降り注いでいるのか ・気球はなぜ空に浮かぶ ・おいしいコーヒーは、物理でつくられる? ・ラップフィルムには「ファンデルワース力」がはたらく ・「落ち続ける」宇宙ステーションのしくみ ・何もかもを飲み込むブラックホール など 目次 PART1 美しい自然現象の物理のしくみ PART2 美しい人工物の物理のしくみ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 世界路地裏・食紀行 続・商社マン、世界を駆けめぐる
    -
    1巻1,540円 (税込)
    商社マンとして世界中を駆けめぐり、副社長を経て現在は三菱商事顧問である筆者が、食ビジネス(チーズ・ワイン・コーヒー)のネタを探しに世界の隅から隅まで歩き回ってみつけたとっておきのエピソードを、豊富な写真もまじえてユーモアたっぷりに語り明かす。現地に行った人でなければ絶対に知り得ないような目からウロコのおもしろ話が満載!

    試し読み

    フォロー
  • セカイを科学せよ!
    4.2
    灘中学校入試問題にも使われた、日本児童文学者協会賞受賞作『むこう岸』の安田夏菜、書き下ろし最新作! 藤堂ミハイル――堤中学二年。父は日本人、母はロシア人。髪は栗色、瞳は茶系でくっきりとした二重まぶた。そば屋でそばなんか食ってると、「まあっ、日本人みたいにおはし使ってる」と知らないおばさんに騒がれたりする。 山口アビゲイル葉奈――転校生。ルーツはアメリカと日本。モコモコとふくらんだカーリーヘア。肌の色は、ちょっとミルクの入ったコーヒー色。縦にも横にも大きい。日本生まれの日本育ちで、日本語しか話せない。好きなことは……。 すべてが規格外の転校生は、オタク的に「蟲」が大・大・大好き! カミキリムシ、カナヘビ、ワラジムシ、ハエトリグモ……!! 教室のあちこちから上がる悲鳴!!! クラスは騒然!!!! ミハイルと葉奈、そして科学部の面々は、生物班の活動存続をかけ、学校に「科学的な取り組みの成果」を示さなければならないことになってしまった。ミックスルーツの中学生が繰り広げる、とってもコメディでバイオロジカルな日々をご覧ください!
  • 世界を旅する コーヒー事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅するように学ぶ、世界のコーヒーの基礎知識 世界のコーヒー産地を巡ってみると、生産事情はもちろん、人々の生活や歴史も見えてきます。 コーヒー産地ごとの特徴をはじめ、 他にも収穫方法の違いや栽培方法などの基礎知識から、 コーヒー業界が抱える世界的な課題までを完全網羅。 旅するように世界各地のコーヒーについて学んでみませんか? 旅するように世界各地のコーヒーについて学んでみませんか? 1956年静岡県生まれ。 1975年中米エル サルバドル国立コーヒー研究所に留学し、コーヒー栽培・精選を学ぶ。大手コーヒー会社に就職。ジャマイカ、ハワイ、インドネシアで農園開発を手掛け、マダガスカルで絶滅危惧種の発見と保全、レユニオン島では絶滅したといわれた品種を探し出し、同島のコーヒー産業復活を果たす。 2007年に同社を退職後、日本サステイナブルコーヒー協会を設立し、2008年に株式会社ミカフェートを設立。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 世界を巡る満月珈琲店
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全作描きおろし!2022年レシピ本大賞(お菓子部門)受賞『満月珈琲店のレシピ帖』最新作・第3弾! 全イラスト描きおろし!色彩豊かで心が癒されます! 2022年レシピ本大賞(お菓子部門)受賞! 満月珈琲店シリーズ55万部突破! 『満月珈琲店のレシピ帖』最新作・第3弾 満月珈琲店が世界中の夜をまわります。 様々な国の満月珈琲店メニューが楽しめる1冊。 ページをめくるだけで、三毛猫マスターたちと一緒に 世界旅行している気分が味わえます。 満月珈琲店の新しい切り口のレシピ本です。 自粛明けの海外旅行人気で旅行への関心が高まっている今、 いろいろな国を旅をして遭遇する美しい料理の数々は、 眺めているだけで心華やぎます。 各国のリラックスしたいときに口にする軽食&飲み物、 その地域で有名なスイーツなどが堪能できます。 北欧、砂漠、南極、ジャングルなど、 特色あるエリアでの満月珈琲店レシピは必見。 今までのシリーズ同様、 実際に料理をしない人にも楽しんでもらえる構成で、 料理をする人もしない人も、見て楽しめるレシピ本です。 リラックスタイムや眠る前のひと時、 幻想的な雰囲気に包まれてみませんか? 【世界を巡る満月レシピ】 ・氷山のアイスコーヒー ・あら波のジェラート ・太陽のかき氷 ・遺跡のシュガーラスク ・スコールのジュース ・真夜中のアフタヌーンティー ・星雲の点心 ・流氷のクリームソーダ ・無人島のパンケーキ ・都市のワッフル ・夜明けのイングリッシュブレックファスト など 1987年生まれ。兵庫県三田市出身、東京都在中のイラストレーター。webで発表した作品「満月珈琲店」のイラストが話題となる。 著書に小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、コラボ絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)、初画集『桜田千尋イラスト集 満月珈琲店メニューブック』(玄光社刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 隻眼・隻腕・隻脚の魔術師1~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【すみ兵先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「見せてよ、君の欲望【ネガイ】を!」 彼の行く先には魔術師が次々と誕生!? のんき魔神の魔術探求ファンタジー! 書き下ろし番外編収録! 月間総合ランキング第1位!(2021年12月) コミカライズ企画進行中! 電子書籍限定書き下ろしSS「エインズの功績」 【あらすじ】 とある自治都市の平穏は突然打ち破られた。森から現れたのは、美しくも片眼・片腕・片脚の異様な風体の青年。その男こそ、2000年前に全ての礎を築いた伝説の魔術師エインズ・シルベタスだった!? 彼のメモ書きは聖書とされる「魔導書」として、自身は「魔神」と崇められていた。だが、本人は「魔術・魔法」にしか興味がないようで──「君の"ネガイ"を僕に見せてよ!」 人々の欲望が世界の断りを歪めることで顕現する、魔術師たちを次々と世に放っていき......? 研究熱心すぎる一挙一動が時代を大混乱へ突き落とす!! のんき魔神の魔術探求ファンタジー! 書き下ろし番外編収録! 著者について ●著/すずすけ ミル機能がついたコーヒーメーカーを買ったのですが、 豆を挽いている時の音が思いのほか大きくびっくりしています。 コーヒーを飲む前に、その音で眠気が覚めてしまうくらいです。 おすすめのコーヒーメーカーがあれば教えてください。 ●イラスト/すみ兵 ホラーが好きなので、毎年夏になると和製ホラーみたいな湿度のあるソシャゲイベやらないかなと期待してしまいます。
  • セブン-イレブン 金の法則 ヒット商品は「ど真ん中」をねらえ
    4.2
    モノが売れないといわれる時代に、最高益を更新し続けるセブン-イレブン。商品・サービスの開発の舞台裏を、担当者・関係者の証言を追いながら描くドキュメント。年間約10億杯を売る100円コーヒーから、PB「セブンプレミアム」、そして物流革命まで徹底取材。
  • 狭くても使いやすい台所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に子育てに家事にと日々忙しく働く主婦にとって、キッチンは少しでも使いやすくあってほしい場所。 だけど収納が少なかったり、流し台の作業スペースが狭かったり……、と不満もたまりがちなのでは? 本誌はそんな悩みを工夫して解決したアイデアあふれるキッチンを一挙掲載。 『Come home!』本誌では紹介しきれない、流し台、吊り戸棚、 冷蔵庫などの収納の中までたっぷりご紹介します。 よりよいキッチンライフの参考にしてください。 また主婦が選ぶ本当に使いやすい料理道具も必見です。 【目次】 chapter 01|家事がはかどる台所 ・面倒くさがり屋が考えたラクするkitchen(江原みなみさん) ・デッドスペースを生かした狭小kitchen(井上美香さん) ・開け閉め不要のオープンkitchen(敦見治奈さん) ・一石三鳥のカウンターのあるkitchen(渡辺麻衣子さん) ・動線のいい細長kitchen(沼田あさみさん) ・戻し場所がわかる住所付きkitchen(根来知穂美さん) ・ダイニングテーブルが主役のkitchen(川畑舞さん) ・広さより使い勝手を優先したセルフリノベkitchen(新田由佳さん) ・お手伝いしたくなる配置のいいkitchen(西原芽久美さん) chapter 02|開けても絵になる収納のコツ教えてください ・冷蔵庫/冷蔵室/ドア/冷凍室/野菜室/流し台下 ・引き出し/バックカウンター・食器棚/吊り戸棚 chapter 03|新築&リノベキッチン ・和食器が似合うレトロ風kitchen(敏森裕子さん) ・収納不足をDIYで補ったリノベkitchen(森本友美さん) chapter 04|キッチン愛用道具 ・フライパン/鍋/料理道具/食器&便利グッズ ・コーヒーグッズ/掃除道具 chapter 05|動線を考えた配置のいい台所 ・収納や目隠しに役立つカウンターの配置のヒント ・子どもがお手伝いしやすい配置のヒント ・作業効率がよくなる2大コーナー配置のヒント ・配膳がラクーになる配膳道具の配置のヒント ・ベスポジを追求! ゴミ箱の配置のヒント ぬくもりたっぷりの木製キッチン“スイージー”が愛されるわけ アートクラフトの子どもがお手伝いしやすい動線のいいオーダーキッチン
  • 「先生、もっと…」発情処女がエッチで100倍気持ちよくなる!(1)
    4.0
    「おまえのココはダメって言ってないけど?」先生が海外から持ち帰った貴重なクスリをお砂糖と間違えて飲んじゃった…!責任は身体で取れと迫られて…!!――海外出張から帰って来た小宮先生の研究室に、レポートを提出しに行った大学生の諏訪野華。添削を待ってる間にコーヒー飲んだら、なんだか体が火照ってきちゃった…。えっ!?お砂糖だと思って入れた粉が研究のための媚薬だなんてウソでしょ…!?おっぱい触られただけで下までビショビショ…エッチで敏感な反応を示す華の体をまさぐりながら、じっくりと効果を確認する小宮。「先生…私処女なのに…やばいぐらいに気持ちよくて…どうしたらいい!?」
  • 仙台ジモト飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駅ビル「エスパル」新館の誕生や、地下鉄東西線の開通など、ここ最近、街が活気づいている仙台。もちろんグルメだって新しい店やニュースがいっぱい。 ウォーカーが総力取材で、街を代表する絶品グルメや今“旬”な店や新店を紹介します。 ■ グルメムーブメント 肉バル/和食居酒屋/ワインビストロ/エスニック/ラーメン/スペシャルティコーヒー/専門店スイーツなど ■春にオープンの新店がいっぱい!仙台駅周辺グルメNEWS ■市内を巡る地下鉄新路線をおいしく満喫!東西線沿線グルメさんぽ ■ジャンル別 名店グルメガイド イタリアン/フレンチ&ビストロ/肉料理/洋食/和食/そば/中華/エスニック/カレー/ラーメン/居酒屋&ダイニング/バー&バル/カフェ/食べ放題/スイーツ/パンなど ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。 ※(得)クーポン38軒は掲載しておりません。
  • 川柳句集 ネオンきらきら
    -
    1巻880円 (税込)
    こよなく人間と酒、そして川柳を愛する著者の、平易な表現に染みこむ穿ちとユーモア。 磨き上げられた人間観察が十七音に活かされ、紡がれる。朝日新聞『朝日なにわ柳壇』への投句からスタートした著者は、現在、川柳塔社や川柳瓦版の会、川柳文学コロキュウムなど関西の錚々たる結社で活躍中。 川柳を楽しみ、時に苦しめられる著者の訪れを、ネオン街が今日も待っている。 《自動改札行きも帰りも裁かれる》 《下り坂登っていると思ってた》 《黄信号人生観を試される》 《飲みなはれあんたの金で好きなだけ》 《角砂糖三個コーヒーとは呼ばぬ》 《あしたにひびく酒ならきっとうまかろう》 《雲一筋空の高さを思い知る》 《かごめかごめ後ろは誰もいなかった》 《あとわずかいつも手を抜く僕がいる》 《ネオンきらきらちょっと漂うことにする》
  • 川柳作家ベストコレクション 柴田比呂志
    -
    1巻880円 (税込)
    川柳とは、十七音に思いの丈を凝縮して 「心」や「魂」を表現する一行詩である。(柳言より)    短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 47都道府県から川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 愛知を代表する川柳作家・柴田比呂志の渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「ふるさとの空は限定品だろう」。    花切手貼る日のくるぶしが軽い コーヒー香るほどの贅沢 椿咲く また逢えるいつかの町の始発駅 手品師が哀愁というハトを出す 花見酒魚眼レンズの底で酔う トロッコの何か淋しい人に似て 遊園バスに乗ると海からくる匂い
  • 絶対行きたい!京都カフェめぐり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する観光地、京都。 そこには、歴史を繋ぎ続く喫茶店や最先端のコーヒーショップ、心がときめくスイーツを出すお店など、さまざまな魅力を持った唯一無二のカフェが点在しています。 京都はまさに"カフェめぐり"のために出かけたくなる街。 本書では、名所めぐりの途中で訪れたいお店や、コーヒーやスイーツなどのカテゴリごとに注目のお店など、店主の想いやお店のストーリーを詳しくご紹介しています。 MAP付きで行きたいお店が絶対見つかる、京都カフェガイドの決定版です。 第1部 エリアでめぐる京都カフェ ○清水寺エリア ○北山・北大路エリア ○鴨川沿い・岡崎エリア ○二条城・京都御所 ○京都駅エリア ○嵐山エリア ○四条・河原町エリア 第2部 カテゴリでめぐる京都カフェ ○トレンドーカフェでお酒を楽しむ ○スイーツ ○喫茶店 ○コーヒー ○ティー ○フード
  • ゼロ・シュガー・ケーキ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ○砂糖を使わずに糖質を抑えたお菓子のレシピ集です グラニュー糖や上白糖はもちろん、三温糖や和三盆などもいっさい使用していません。 代わりに「ラカントS」のような低糖質甘味料を使用しています。 補助的にはちみつやメープルシロップを使っていますが、同量の砂糖と比べると糖質は20~30%少なくなります。 全体的に普通のお菓子と比べると3~5割の糖質になっています。 ○さまざまな工夫によって糖質を抑えています 「ラカントS」も完全に砂糖と同じように使えるわけではなく、独特のくせのようなものがあります。 本書はさまざまな工夫によって、普通の砂糖と同じようなおいしさを感じることができるレシピにしました。 砂糖のほかに糖質が増える原因となると、小麦粉です。 本書ではアーモンドパウダーやきな粉をブレンドすることで小麦粉の使用量を減らし、糖質を抑えています。 ○初心者でも作りやすい「焼きっぱなし」のお菓子が中心です 生地を作ったら型に入れて焼くだけの「焼きっぱなし」と呼ばれるお菓子がほとんどです。 材料も手に入りやすいものに限定しました。 そしてなにより大事にしたのは「おいしさ」です。 お菓子を食べる喜びをしっかりと感じることができるような甘さ、おいしさのあるレシピになったと思います。 さまざまな理由で糖質を制限せざるを得ないみなさんにも、どうか楽しんで食べていただければと願います。 〈もくじ〉 ◆クッキー ごまのシートクッキー、コーヒーとホワイトチョコのシートクッキー、紅茶のシートクッキー、 バニラのスノウボウル/ほうじ茶ときな粉のスノウボウル… ◆バター/オイルで作るパウンドケーキ バニラのパウンドケーキ、レモンのパウンドケーキ、ココアのケーク・マーブル、抹茶のパウンドケーキ… ◆マドレーヌとフィナンシェ レモンのマドレーヌ、ジンジャーのマドレーヌ、ほうじ茶のマドレーヌ… ◆チョコレートのお菓子 ガトーショコラ、ブラウニー、ホワイトチョコときな粉のブロンディ… ◆チーズケーキ ベイクドチーズケーキ、スフレチーズケーキ、ラズベリーのレアチーズケーキ… ◆冷たいお菓子 はちみつキャラメルプリン、バニラアイスクリーム、フローズンヨーグルト… ◆ショートケーキ いちごのショートケーキ
  • 全国 男の興奮スポット400★たったの4千円で女の子と1泊キャンプできるだなんて★一泊800円。男女ザコ寝のライダーハウス★裏モノJAPAN別冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 覗ける! 出会える! ここにいる! 素人女性のハプニング続出! ――興奮スポットとは何か・・・ フーゾク店ではない。 いついかなるときも、カネさえ払えばそこそこ満足させてくれるフーゾクに、真の興奮はない。 興奮スポットとは、素人女性たちが高頻度でエロいハプニングを見せてくれる場所のことだ。 日本全国から集められた素人エロスの聖地、およそ400カ所。 心の底からコーフンしたい方、 今すぐGO! ※スポットによっては取材時と状況が変わっているケースも考えられます。ご了承ください。 ■ 目次 ●第1章 北海道・東北~関東(一部)エリア ・一泊800円。男女ザコ寝のライダーハウス ・恒例の池落としで浴衣がびしょびしょ、下着がくっきり ・テンション高めの人たちと最北の島を8時間歩いて真実の愛を見つけましょ ・泡盛でベロベロにする合コンイベント ・ビキニの女がうなぎに逃げられ乳首をさらす祭り ・芝生で飲んだくれるグループに特大ピッチャーを持って乱入せよ ・カーセックスだらけの展望台駐車場 ・パネルの向こうからあえぎ声が聞こえてくる川沿いのラブホ ・青森での初心者ナンパは、ここで看護師を狙うのが唯一&ベストです ・横チチがっつり!大胆露出の女“カラスハネト” ・コーヒーを飲みながらのんびりパンチラを堪能 ・突風が観光客のスカートをめくりあげる ・カップルさん、屋上のカギをかけても下から覗いてまっせ ・男をとっかえひっかえする野外マニア ・知り合いバレを恐れる子専用のエンコースポット ・接客が間に合わないから男客と女客をくっつける ・最上階から脱衣所が丸見え ・ひざ丈の館内着でリラックスすると… ・カラオケを終えた女子2人組が車の中でナンパ待ち ・ゲーセンで遊ぶビキニのヤラしいことよ ・強引な男から逃げた女がとぼとぼ歩く山道 ・暗がりをめぐるオフ会で女の子とボディタッチ ・たったの4千円で女の子と1泊キャンプできるだなんて ・女性客に人気 タオル不可の混浴温泉 ・カップルが深夜にいちゃこく24時間混浴温泉 ・刺激に飢えた群馬オンナには県外ナンバーで勝負 ●第2章 東京エリア ●第3章 関東(一部)~中部エリア ●第4章 近畿エリア ●第5章 中国・四国・九州エリア ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • 全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 棚や空間づくりに工夫を凝らし、絵本の魅力を伝える本屋さん、絵本の原画を展示し、作家の魅力を満喫できる個人美術館、古今東西、国内外の貴重な絵本が自由に閲覧できる図書館、物語の世界を五感で体感できる公共施設やテーマパーク、おいしいコーヒーを片手に、絵本を読みながらゆったり過ごせる絵本カフェなど。本書では、絵本の世界を体験できる場所を119軒、紹介します。
  • 全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門
    3.5
    「美味しくなる!」「選べるようになる!」「何より楽しくなる!」 カフェ訪問数1300店以上、オリジナルブレンド開発etc. 人気コーヒー芸人コマンダンテ石井による、コーヒーライフ入門本! 「コーヒーと出合ったことで人生の豊かさが格段に上がった」と語る石井さん。 とても身近にありながらも奥深く、知れば知るほど美味しくなり、毎日が充実する。 本書は、そんな石井流のコーヒーの楽しみ方を紹介する実用書です。 ◎おうちで絶品コーヒーを淹れる 家でも365日コーヒーを飲む石井さんが導き出した、こだわりのハンドドリップ術をお教えします。 おすすめの器具や、コーヒーがより美味しく感じられる空間作りも併せて紹介。 ◎“推し豆”を見つけよう 淹れ方はもちろん、エチオピアやコロンビア、グァテマラなど、豆の産地によっても味や香りが異なるコーヒー。 自分のお気に入りの豆が見つかると、カフェでの注文やお店での買い物がより楽しくなります。 ◎カフェ活のススメ 個性豊かな店主、テーマに沿った世界観満載なインテリア、こだわりのコーヒーと食事etc. 石井さんにとって、カフェとは最も手軽に行けるテーマパークのような存在です。 「上質モーニング」「深夜カフェ」など、石井流の過ごし方と共にカフェの楽しみ方を徹底解説します。 ほかにも、知るとさらに美味しくなる豆知識、名店のコーヒーレシピ、芸人仲間とコーヒーにまつわるエッセイなど内容盛りだくさん。 石井さんの素敵な撮り下ろし写真やイラストも満載です。 「趣味がほしい」「家で美味しく飲みたい」「お店で迷わず注文したい」、そんな人にぴったりな、保存版的一冊。
  • 全部タダ! 完全無料から格安まで裏ワザ60★ネズミの国の親切さに感服。だってスーツがもらえるんだもん★エンコー後払いを納得させるにはホテルから出られなくすればいい★裏モノJAPAN
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全無料から格安まで裏ワザ60 全部タダ! ・「ぽすれん」や「Netflix」がず~~っと無料お試しで! ・会員限定のクーポン番号がネットに普通に載っている ・モンストのダウンロードでiTunesカードをもらえるんんてオイシすぎ! ・拾ったエロ写真を自分のハメ撮りにして出会い系タダ遊び ・女子高生ならみんな知ってる!? プリクラを完全無料で使うワル技 ・アマゾンの破格値商品のみを簡単に探し出すには? ・わずか200文字のレビューで米も水もタダ同然に ・コンビニの兄ちゃんはなぜ100円ライターをタダでくれるのか ・コンビニのタバコ万引き犯は鈴の音を鳴らさない ・風呂や洗濯機をこんなに自由に使える場所があったなんて ・制服も上履きも…こんなところに格安ブルセラがあった! ・コンビニATMの手数料108円なんて払いたくないものだ ・万引きしたDVDをポテチ袋に入れてゲート突破する悪党 ・名ばかりのエイズ撲滅団体にコンドームをどっさり送ってくれるなんて ・ビックカメラに「値引きしてよ」とお願いすると、クレジットカード入会を求められるが… ・いま大問題になっているジャニーズ「席未定」チケット出品 ・大学の生協は学生じゃなくても使えてしまう ・ヤフー1234ポイントはズル対策されていないからちょっと儲かる ・ガストのアプリは店内に入らなくてもチェックイン可能 ・IKEAの紙コップを使い続ければ永遠にタダでジュースが飲める ・なか卯の無料券、もらったその場で使えればいいのに ・購入した券をエラー送信すれば代金がすべて戻ってくる… ・ツタヤのセルフレジで盗難防止ロックを勝手に外すヤツもいるんじゃね? ・派遣会社に登録するだけで商品券がもらえるならば… ・「映像が途切れる」と伝えるだけで無料券を2枚くれる ・「テッド2」も「進撃の巨人」も「AKBの新曲」も全部タダってどういうこと? ・深夜ネカマでスケベ男にLINEスタンプをもらう ・忘れ物受付所を利用した狡猾な新幹線キセル犯 ・光熱費は滞納してもすぐに止められない。だからこうすれば… ・エンコー後払いを納得させるにはホテルから出られなくすればいい ・大人気アプリ「メルカリ」の商品は1/3で買えるんです ・こんな手法で自販機からジュースをパクってるヤツらが! ・ロイホのステーキやハンバーグをタダで食う方法 ・在庫一掃セールを素早く確実に入手するには? ・セルフスタンドでこの手を使うとメーター表示は0のまま ・あの憎きハードル、コストコの年会費は払わなくていい ・このワシがカットモデル? おっさんだって無料で散髪してもらえるんです ・たまの休みにレンタカーを。でも丸一日乗り回すと高くつくんだよな ・なぜかミスドは漁りやすい場所にドーナツを捨ててくれる ・少しややこしいけど確実です。数百円の手数料で高級コーヒー詰め合わせをもらうには? ・バス会社では、小銭のない客はさっさと降ろすことになっている ・どこのコンビニにも捨てたくてしょうがないビニール傘が積まれている ・格安家賃の事故物件はこうすれば簡単に探し出せる ・当たりがわかる! 現在実施中のペプシのキャンペーンには重大な欠陥があった ・クレジットカード番号のみで詐欺られている、とある業界 ・勝手に請求書に記載される「契約事務手数料」は実質タダになる ・ネズミの国の親切さに感服。だってスーツがもらえるんだもん ・混雑に付け込んでマックのセットを自宅に持ってこさせる悪人
  • ぜんぶホットケーキミックスで作れる 毎日を楽しむビタントニオ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてのメニューが「ホットケーキミックス」で手軽に作れる、ビタントニオをもっと楽しむというコンセプトの本です。ただ、焼く・挟むさけではなく、スイーツとしての見栄えを楽しむデコライズや、意外な食材をミックスするなど、いつもとちょっと違う新鮮なビタントニオレシピを紹介します。同じレシピに飽きているユーザーにも「トライしてみよう!」と思わせるような魅力的なメニューもふんだんにご紹介。ホットケーキミックスを使うため、だれでも簡単に楽しめ、親子で作れるレシピなども増えます。 【主なレシピメニュー】 ・七種類のアレンジワッフル(砂糖醤油・メープルアーモンド・オレオクッキー等) ・はちみつ&黒糖ドーナツ ・キャラメルバナナドーナツ ・チョコフレンチクルーラー ・コーヒー&メープルシロップ ・チーズスフレ ・ごまあん入り鯛焼き ・ヨーグルト生タルト ・アーモンドスライスピッツェル ・紅茶オレンジマドレーヌ ・じゃがいもクルミパン ・ココナッツパインパン ・メロンパン など60レシピを予定
  • 前略、殺し屋カフェで働くことになりました。
    5.0
    そこは、かわいい殺し屋たちが集う喫茶店。 夜の廃劇場。 最近越してきたばかりの街を探索しようとしていた池也迅太は、そこにいた。 そして、目の前でなにやら不穏に倒れている男をみて、そこで記憶はブラックアウト。 目が覚めると、何やらかわいい女の子たちが話しているのが聞こえてきた。 「やっぱり殺すしかないと思うの」 「でも、遺体の処理だってお金がかかりますし……」 あきらかに危険な会話。漂っているコーヒーの香りが不釣り合いだ。 迅太はなんとか命乞いをしようと手を尽くし、処理代を稼ぐ代わりに働かせてくれと頼んだ結果、晴れて殺し屋たちが営む喫茶店のウェイターになってしまう。 店を訪れる明らかに怪しい客たち。 これまでの常識の通じない少女たち。 それでも、これまでとはガラリと代わってしまった環境に、迅太は次第に馴染んでいく。そして、命の猶予は刻一刻と――。 だが、その殺し屋稼業の正体は……? クセだらけの少女たちと、ただの普通の少年が、不思議な喫茶店で社会の闇に触れるとき物語は少しおかしな方向に動き出す。 殺し屋喫茶・エピタフ開店ですっ! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 朝からブルマンの男
    -
    喫茶店で週三回、一杯二千円のコーヒーを注文する奇妙な客。彼の目的とは一体何か? 第1回創元ミステリ短編賞受賞作。/第1回創元ミステリ短編賞選考経過、選評=大倉崇裕 辻堂ゆめ 米澤穂信/(本電子書籍は『紙魚の手帖vol.13』(2023年10月初版発行)に掲載の同作品を電子書籍化したものです。)
  • そうだ 本、出そう。 商業出版したい人が最初に読む本
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「自分の本を執筆し、商業出版して書店に並べたい」というあなた! 本書は、そんな、「本気で商業出版をしたい」というあなたへ贈る「本の出し方の本」です。 「1冊でいいから、いつかは本を執筆したい」 「自費出版ではなく、ちゃんとした商業出版で、出版社から本を出したい!」 著者は、そんな、子どもの頃からの夢を実現しました。 2012年に最初の商業出版をして以来、2014年には、会社に勤めながら1年間で5冊の本を商業出版。現在は、30冊近くの著書を世に送り出す人気作家になっています。 そんな著者が、「本を出す時に忘れてはいけない心構え」「売れる本の企画の発想法」「原稿を執筆する時に意識しなくてはいけない事」「編集者とのコンタクトの取り方」「編集者に自分を気に入っていただく方法」など。「出版攻略」のための「秘策」を惜しげもなく公開しています。 商業出版で本を執筆したいと思っている方が、最初に読む手引書です! ※本書は2015年7月に刊行された『「本を出版したい!」あなたへ贈る、ナイショの知恵袋(アンチョコ)』に加筆・修正し、改題したものです。 【購入者特典】 ごきげんビジネス出版オリジナル 出版企画書のフォーマット 【著者プロフィール】 西沢 泰生 1962年、神奈川県生まれ。某社で約20年間、社内報の編集を経験。その間、社長秘書も兼任。2012年9月に処女作『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』(アスコム)を発表。2014年には会社員を続けたまま1年間で5冊の本を出版。趣味のクイズでは『アメリカ横断ウルトラクイズ』で準優勝という経歴を持つ。主な著書 『夜、眠る前に読むと心が「ほっ」とする50の物語』『伝説のクイズ王も驚いた予想を超えてくる雑学の本』(三笠書房)『コーヒーと楽しむ 心が「ホッと」温まる50の物語』(PHP文庫)『朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100』(かんき出版)他

    試し読み

    フォロー
  • 粗食のすすめ 実践マニュアル 新版 食生活改善のための指針
    1.0
    「“もったいない”こそ最高の知恵」「ご飯こそ最良の主食」「朝食を無理して食べる必要はない」……手間もお金もかけずに始められて、すぐに効果が出る食生活改善法を新たにリニューアル出版。安全な食品の選び方、おいしく食べて健康になる「粗食メニュー84」なども紹介。☆ たったこれだけのことで、あなたの人生が変わる! ――最初は「この5つ」だけでもOKです! 1. 1日最低2回は「ご飯」をきちんと食べる2. 未精製のご飯(本文参照)を食べてみる3. 飲み物は、カロリーのある「清涼飲料水・スポーツ飲料・缶コーヒー、牛乳」などをやめて、水やほうじ茶にする4. 外食は、揚げ物の少ない和の定食、そば、うどん、すしなどにする5. 野菜と魚は「安いものを買えばいい」

    試し読み

    フォロー
  • ソッコーで人間をダメにするウマさ 悪魔の食べ合わせレシピ
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人工舌『味覚センサーレオ』が科学的にはじきだした、食べだしたら止まらない! 脳を狂わす「無限レシピ」88。日本人が本当に「おいしい」と感じる悪魔の食べ合わせを一挙皆伝! ちょっとマジメに説明を。 人がおいしい、まずいと感じる基準が今までは個人の主観によって異なりすぎてあやふやでした。 でも、それだと飲料・食品メーカーや外食産業は困っちゃう。 そこで、多くの日本人に食べ物や飲み物を味わって点数評価してもらい、アンケート結果をAI(人工知能)に学習させ、「おいしさ」を可視化するべく誕生したのが、人工舌コンピュータ『味覚センサーレオ』。 人間の舌にある味蕾と同様に、甘味・酸味・苦味・旨味・塩味の5基本味を感知し、「おいしさ」を計測できるようになったすぐれモノ。  我々には長年の習慣にのっとった、固定概念がある。和食には緑茶、洋食にはコーヒーといったあれ。そこを打開すべく、たとえばコーヒーメーカーが『味覚センサーレオ』に「シェアをもっとひろげたいんだけど」と相談をもちかける。すると、「塩鮭と酸味の強いコーヒーは好相性だよ!」と、提案してくれる。当然、日本人の好みを熟知した人工舌の判断だから、多少突飛な提案でも、味覚的に間違えはないからそこは安心。この辺は健全な使い方だから問題ないんだけど、怖いのは、人工舌『味覚センサーレオ』にかかれば、人間がひとくち食べただけで中毒になるほど夢中になり、食べる手を自分では止められない悪魔的味覚を生み出すことも楽勝だということ。  本書では、『味覚センサーレオ』がはじきだした、日本人が我を忘れて夢中になる食べ合わせ3パターンに合致する、組み合わせを多数ご紹介します。 ●本書で紹介する食べ合わせ例 ・バナナ+シラス ・ スナック菓子+マヨネーズ ・ フライドポテト+卵焼き  ・ いなり寿司+クリームチーズ ・ 和風煮物+タバスコ ・ カルボナーラ+納豆 ・ かぼちゃの煮物+プリン(生クリーム) ・ 味噌+チョコ ・ 揚げ物+ジャム ・ カレー+ピノアイス ・ フライドポテト+あんこ ・ インスタントコーヒー+炭酸水 ・ 白和え+生クリーム ・ 緑茶+チーズ ・ 冷やし中華+マーマレード ・ マカロニサラダ+バニラアイス ・ ゴマ塩+ココア ・ 野菜ジュース+豆乳 ・ 生ハム+アイスの実 ・ マーボー豆腐+インスタントコーヒー ・ コーヒー+食塩 ・ ゆで卵の黄身+ハチミツ ・ 焼きそば+納豆 ・ 魚卵+お菓子 ・ プリン+納豆 ・ インスタントラーメン+プリン  …etc…
  • 外ごはん本――外で食べるごはんは、なんでこんなに気持ちいいんだろう?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 キャンプ場やBBQ場、はたまた自宅の庭やベランダでも。『外ごはん本』は、広い意味でのアウトドアで楽しんでもらえるレシピ本を目指しました。 本書には、7人のシェフが36のアイテムでつくった44のレシピが掲載されています。 プロジェクトが始動する頃、シェフのみなさんにお伝えしたのは、たったひとつの言葉でした。 失敗も思い出、ということ。 LOGOSの製品開発やフィールドワークを通して、外ごはんの魅力のひとつは、この言葉に尽きると感じています。誰にもアウトドア料理で思い出される失敗はあるはずです。アヒージョをつくるはずが、調味料をひとつ忘れたことで、ふつうに焼いただけのキノコになってしまったり、失敗の定番である焦げも、焼き芋にホットサンド、ピザ……。もしもホームパーティのひとこまならトホホなムードが漂う失敗も、なぜだか外ごはんだったらハハハと笑えるし、後日談としても盛り上がります。 何より、一度失敗したあとにリベンジしてできた傑作は(たとえば、抜群の焼き上がりのピザ! )、とびっきりの笑顔で食べられるし、これまた思い出になったりもします。そもそも外ごはんの辞書には、失敗なんてという言葉がないのかもしれません。 キャンプ場やBBQ場、はたまた自宅の庭やベランダでも、家族や仲間たちと一緒に、ぜひぜひ、気になった料理をつくってみてください。 45のレシピが、外ごはんの思い出の素になれることを願っています。 【著者紹介】 [著]LOGOS 1928年創業のアウトドアブランド。Enjoy Outing! を合言葉とし、海辺5メートルから標高800メートルまでを楽しむファミリーがターゲット。キャンプアイテムからアパレルまでを幅広く扱っているが、外ごはん関連のアイテムの開発にもこだわっており、グリルから調理&保冷グッズまでの取り扱い総数は391を数える(2022年3月31日現在)。全国に78のロゴス専門店を展開している。 【目次抜粋】 登場する主な料理 キーマカレーバーグ/ローストポークビンダルー/きのこを詰めたチキンロースト/肉汁したたるポルケッタ/燻製ベーコン/レバーリゾット/台湾風焼豚/豚スペアリブの黒ビール煮込み/タルトフランベ/ラム肉スパイスカレー/焼き白菜、モッツァレラ、ルッコラのサラダ/骨付きチキンビリヤニ/フレンチトース/ピタパン/ポトフ/コーヒー and more!
  • そのカフェ、強面×溺愛につき!(単話版)
    -
    「どうしようもなくあんたが好きだ」 コーヒーが大好きなカフェ店員の小鈴。 将来カフェを経営するのが夢で一生懸命修行中♪ ある日、この辺りを取りしきる極道・新堂組の若旦那が来店! 怖くて震えが止まらず、彼にコーヒーをこぼしてしまう! 何かお詫びを…と提案すると「俺とつきあってほしい」と言われ…!? 極道の女なんて絶対無理だと思っていたのに誠実で真っすぐな彼に惹かれてしまい…!? 不器用な彼にオクまで激しく愛を伝えられて…! 溺愛ヤクザの猛アプローチ♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2022年3月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • その習慣を変えれば「うつ」は良くなる!
    4.0
    「休日は、レジャーに趣味に大忙し」「眠れないとネットサーフィン」「仕事中、コーヒーやお茶をがぶ飲み」……「うつ」の原因は、そんな日常のささいな習慣かもしれません。生活リズムや習慣の改善は、抑うつから回復する大きな助けとなり、同時に様々な病気の予防にもなるので一石二鳥! 本書で具体的なポイントやアドバイスを提示しています。本気で「良くなって欲しい」と願う家族、「良くなりたい」患者さんには必携の1冊
  • その日はじめてのコーヒー[1988 version]
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    女たちの中に男が1人、そして締まりのないレッスン この短篇小説においては 主人公の男以外の登場人物はことごとく女性である。 母親。2人の姉。親しく交際している女性。 そして男が実家に帰ってみると、 家族ではないが過去に会ったことのある女性もそこにいて なにやらそうした環境の中で甘やかされているような 決定的なセリフをただ先延ばしにしているような あいまいな日々が続いていく。 少しばかりの苦味をもたらしてくれるものは もはやコーヒーくらいのものである。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • その日はじめてのコーヒー[1990 version]
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    その日はじめてのコーヒーは最高の瞬間にやってくる 「その日はじめてのコーヒー」と題された片岡義男の小説はこれ1つではない。 もう1つ、1984年に発表されたバージョンでは コーヒーを淹れようと考えてから実際に口にするまでの工程が 充実した時間として描かれていた。 対するに1990年バージョンは、ごく淡いものである。 しかしその、コーヒーの現れ方は印象的だ。 1人の女性と1人の男性、一見何の関連もないような2人のストーリーが 交互に独立して続いたあと、それがクロスする瞬間がやってくる。 そこに「その日はじめてのコーヒー」がサーヴされるのだ。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 素朴な味わいを楽しむ 陶芸 基本のテクニック70
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 土そのものの質感、 偶然につくられる表情を味わう 「焼き締め」を中心に 作陶のレベルアップのコツを解説! ★ 湯呑み、茶碗、徳利、マグカップ…… ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 陶芸は粘土を手やろくろを使って成形し、 窯で焼いて完成させる芸術のひとつです。 その技法は1万年以上の歴史があり、 伝統工芸として現代も世界各地で親しまれています。 高級品の器や高名な陶芸家の作品の イメージを持つ人もいるかもしれませんが、 陶芸には日常で使う器を自作する楽しみもあります。 全国各地では陶芸教室が開かれており、 趣味として高い人気があるのです。 陶芸の魅力は「粘土を通して自分にしかつくれないものを 完成させる喜び」です。 作品は同じものをつくろうと思っても、 完全に一致するものは1つとしてできません。 どんな陶芸家が制作しても微妙に違いが生まれるのです。 これは当たり前のようでいて、奇跡のような体験です。 無限とも言える粘土のパターンから自分のオリジナルを生み出す喜びを知れば、 きっと陶芸に熱中できるはずです。 この本では、陶芸の基本的な作業工程を学び、 テーブルウェアとフラワーベースに分けた オリジナルの器づくりを紹介しています。 ページが進むにつれ難易度が 高くなっていく構成となっていますので、 順番に制作に取り組めば、 着実に技術を身につけていけるでしょう。 また最後に、可愛らしい置物のページも設けていますので、 こちらも挑戦してみてください。 「自分でつくったカップでコーヒーを飲む」 「食卓にオリジナルのお皿を並べる」……。 手づくりの器が日常生活に加わることで、 毎日が楽しくなるはずです。 この本があなたの陶芸ライフの きっかけになることを期待してやみません。 陶芸家 柚木 寿雄 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本は、22の陶芸作品のつくり方を紹介しています。 第一章では土づくりや練りなどの 基本的な作業工程と必要な道具を紹介しているので、 未経験者でも陶芸を学ぶことができます。 第二章以降はテーブルウェアやフラワーベースなどの 器づくりにチャレンジします。 各器にはつくり方の流れを示しているので、 食卓や部屋のインテリアに加えたものから選ぶこともできます。 制作の大事なプロセスは、 写真入りで説明しているので簡単に器づくりが楽しめます。 ページに沿って制作に取り組み、 着実に技術を身につけましょう。 第四章では可愛らしいグッズや個性的な置物の つくり方も紹介しています。 さまざまな作品にチャレンジすれば、 陶芸ライフをより豊かにすることができるでしょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第一章 陶芸の流れ * 制作の手順を知る * 粘土を選び準備をする * 必要な道具を用意する ・・・など全11項目 ☆第二章 実用的なテーブルウェア * 湯呑 * 姫茶碗 * 平茶碗 ・・・など全10項目 ☆第三章 インテリアに最適なフラワーベース * 石ころシリーズ * スクエアシリーズ * 掛け花 ・・・など全7項目 ☆第四章 ファンシーグッズ * 猫 * 地蔵 * メモスタンド ・・・など全5項目 ◆◇◆ 監修者のプロフィール ◆◇◆ 柚木寿雄 陶芸家・陶芸教室「くにたち 自游工房」主宰 独学で陶芸を始め、 鈴木治・八木一夫らの作家の作品に影響を受ける。 建築家・島隆男とのコラボレーションでエントランスのオブジェや、 シンプルなフラワーベース(花器)、 テーブルウェアなど幅広いアイテムの制作を手掛ける。 1989年から東京国立市で陶芸教室を開く。 アート未来展で新人賞、都知事賞、審査員特別賞を受賞。 全美術協会展で鎌倉市教育委員会賞、 朝日新聞賞、神奈川県議会議長賞を受賞。 そのほか陶芸財団展入選等。 また、全国各地で個展、企画展等で作品を発表している。 ※ 本書は2013年発行の 「もっと上達できる 器づくり 陶芸のコツ70」を元に、 加筆・修正を行った新版です。
  • それで寿命は何秒縮む?
    3.5
    健康分野のテーマを評価する際の、「損失余命」という新しいものさしを提示する1冊です。 「損失余命」とは、ある食事や行動をしたとき、どの程度その後の寿命が減るのか、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた発がんなどの健康被害との関係から計算した平均値のこと。 たとえば、喫煙ならば1本12分、毎朝のコーヒーならば1杯20秒、コンビニのフランクフルト1本なら1分14秒の寿命が減るだけのリスクがある、といった感じです。 著者が福島の風評被害対策の講演などを行う中でも、もっとも聴衆の反応がよいリスク提示方法であり、UNSCER(原子放射線に関する国連科学委員会)などの国際機関も注目し、放射性物質のリスク説明手段として、損失余命を使う研究を始めているそうです。 この損失余命の考え方に従い、さまざまな食品や習慣で縮む寿命の長さと、その理由を示す1冊です。
  • それでも飯舘村はそこにある 村出身記者が見つめた故郷の5年
    -
    私の故郷は 今も「無人」のままです 終わりの見えない全村避難 理不尽に翻弄される人々の それぞれの選択を 村出身の女性記者が描く 【主な内容】 ふるさとを取材するとは思わなかった――はじめに 第1章 「無人」になったふるさと 第2章 同級生たちを訪ねて 第3章 放射性物質と向き合う 第4章 鍵をかけられたふるさと 第5章 村人たちの静かな闘い 第6章 村はまたよみがえる なぜ人は前を向くのだろう ・「放射性物質よりも、体力や技術、知識が衰え、農業ができなくなることのほうが怖かった」(避難先で農業を再開した花農家) ・「被害者であっても、被害者意識だけではもう解決しない」(飯舘村長) ・「人生の最後は飯舘だと思っている。故郷っていうのは理屈じゃない」(避難先でコーヒー店を再開した店主) ・「みなが村に戻れるようになったとき、桜が役立ってほしい」(村に桜2千本を植えた農家) ・「いつまでかかるか、何戸から始められるかは分からないが、また一から飯舘村を作っていく」(農家の15代目) なぜ人は故郷を想うのだろう 《取材を続けると、書かねばならないことが増えていった。伝えなければならないことの連続だった。それは、私のよく知っている村の話だからだろうか。縁のない土地だったら、そこまで思えただろうか。自問しても答えは出ない。ただ、福島の現実をもっと知ってもらいたい。飯舘村の人々の思いを知ってほしい。その気持ちに変わりはない。 記者である前に、飯館村をふるさとに持つ者の一人として。》(「はじめに」より)
  • そろそろ本物の珈琲と出会いませんか~究極の珈琲道、入門編~30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 以下の4タイプの人のための書き下ろし作品です。 □ こよなくコーヒーを愛飲する人に向けて。 □ コーヒーに強いこだわりがあり、風味を追求している人向けに 。 □ 忙しいので、ただ何となく缶コーヒーをグビっと飲んでいる人向けに。 □ 日常の習慣として、ただコーヒーを飲んでいる人に。 本書のメリットは以下の4つです。 □ コーヒーの深い味わいを知る。 □ 世界観が広がり、豊かな心を育てる。 □ 夢見ていたスローライフをその日から実践できる。 □ 更なるコーヒーの世界を覗く玄関口にたどり着ける。 本書を読んで以下の7つの理解ができます。 □ 自分だけのコーヒー哲学をつくることができる。 □ お気に入りのコーヒー豆と出会えるチャンスがある。 □ 地球という壮大なロマンに浸れる。 □ その歴史にふれて、いつもと一味違うコーヒーライフに誘う。 □ いよいよ、自分で焙煎に挑戦! □ 夢のオリジナルブレンドコーヒーをつくる。 □ スローライフが現実のものとなり喧騒から離れられる。 【目次】 第01章 人類の宝、それはコーヒーの発見だった。 第02章 世界のコーヒーに遅れをとっていた日本の事情とは 第03章 コーヒーはどこで収穫されているの? 第04章 地域別コーヒー豆の特長を教えて 第05章 コーヒー銘柄(名前)の由来と面白ネームってなに? 第06章 コーヒーの味ってそれぞれ違うの? 第07章 世界のコーヒー豆たちの味の概要を教えて 第08章 独自の発想、それがブレンドだ! 第09章 コーヒー焙煎に挑戦してみよう! 第10章 コーヒーの達人はこうして上手に買う 第11章 コーヒーの美味しい抽出方法を教えて 第12章 コーヒーと健康学、ちょっと教えて 第13章 世界の知られざるコーヒーの小さな物語 第14章 おもしろ雑学をコーヒーブレイクのお伴にどうぞ 第15章 まとめ 【著者紹介】 清水一穂(シミズカズホ) 中学生の時に初めてブルーマウンテンのコーヒー生豆と出会う。以来コーヒー文化とは何かを問い続け、総合的なコーヒー学問を習得。元、静岡県内において生涯学習塾で「コーヒー・ザ・焙煎」教室講師。文化協会会員としてizu・coffee主宰者を歴任。 現在は、福島県会津地方で「スローライフ」の追求をしている。
  • そろそろ本物の珈琲と出会いませんか。珈琲道を極めて至福のときを! 上級編
    -
    【書籍説明】 本書は「そろそろ本物のコーヒーと出会いませんか」の入門編と中級編に連続して、上級編として更にパワーアップした内容を網羅しています。 日頃、身近にあるこの飲み物に新たな発見と感動を手に入れてください。 本書は、専門性を重要視していますが、難しい用語を並び立てることなく楽しく面白い内容に特化させています。 読者の皆さまがますますこの『コーヒー文化』に興味をもたれ、日々のコーヒーブレイクが豊かになりますことを心より願っております 【目次】 第1章 世界のコーヒー ■コーヒー農園を少しだけ紹介 ■コーヒー市場について ☆各種資格 第2章 コーヒーバリエーション ■インスタントコーヒーの秘密と美味しい飲み方を知ろう ■大手4社のコンビニカウンターコーヒーの飲み比べ。その結果とは? 素敵なバリエーションコーヒー PART1 素敵なバリエーションコーヒー PART2 ■大人のコーヒーバリエーションの種類を教えて 第3章 コーヒーとフードやスイーツとの関係 ■コーヒーと和菓子の意外な関係 ■どうして食後にコーヒーを飲むのだろう…その効果は? 第4章 コーヒーと精神的健康について ■精神に対してコーヒーは、なにか影響がある? □セロトニンとは □カフェインレスのコーヒーの勧め □東日本大震災での教訓 第5章 ローストしたコーヒーの見極め方 ■アラビカ豆100%の表示は信頼できるか ■○○ブレンドコーヒーの表示は信頼できるか ■PB(プライベート)商品のコーヒーは信頼できるか ■究極のコーヒーは、やはり自家焙煎なのである 第6章 スローライフの勧め ■俳優、藤岡 弘さんの究極のコーヒー道とは? ■コーヒーを飲むときの音楽の選択で気分は変わる ■オンリーワールド ~自分の世界の扉~ ■パブリックワールド ~人との交流の扉~ ■私のコーヒーイベント体験談 ■1時間、コーヒー論議で盛り上がろう! 第7章 おわりに
  • そろそろ本物の珈琲と出会いませんか  珈琲道を極める 中級編
    -
    【書籍説明】 初版「そろそろ本物の珈琲と出会いませんか」珈琲道 入門編を発刊して早くも次のシリーズの書き下ろしです。 今回はその続編として「中級編」です。更なる「究める珈琲道」として入門編より深く、今の時代のコーヒー文化の在り方を模索し、普段の日常生活での美味しいコーヒーとの出会いを伝えていきます。 コーヒーとの出会いは私の人生の楽しみ方を変えた ! 私のコーヒー歴は半世紀に近い45年という、長い時を重ねています。その人生の中でいろいろなシチュエーションでコーヒーを口にしてきました。 嬉しい時、ハッピーな気分の時、厳かな雰囲気の中での時、悔しい時、愛を語る時、そして一人きりになってコーヒーだけに付き合う時…等々。 読者の皆さんもそういったドラマを必ずお持ちのことと思います。その時コーヒーが傍らにありましたでしょうか? 苦い味に苦い思い出…そんな場面もあったかもしれませんね。 【目次】 第1章 入門編での基礎的なおさらい(歴史編) 第2章 気象条件によって変わるコーヒーって? 第3章 フェアトレードによる世界でのコーヒーの現状 第4章 コーヒー目的で街中や郊外を散策してみよう  第5章 身近な場所で体験できるスローライフの勧め 第6章  究極のスローライフと本書のまとめ 【著者紹介】 清水一穂(シミズカズホ) 半世紀近くに亘り、『コーヒー文化』とは何かを追求し続けている。コーヒーにまつわる世界の歴史的・地理的要素や、長い年月の中で魅了されてきたコーヒーと人との関わりあいを探求。 その深い経験と知識を今の世の中の人たちに伝えるため、この本書「中級編」に先立ち、既に「初級編」を発刊。 次回の『珈琲道 上級編』の発刊までには、まずは初級・中級編の2シリーズを合わせて読んでいただき、コーヒーをこよなく愛するファン層を広げていきたいと願っている。
  • ソロタビ東京・横浜
    完結
    -
    ソロタビ(=ひとり旅)向けガイドブックのシリーズに、国内版が登場! ひとりだからこその楽しみ方はもちろん、 出発前から滞在中に役立つ、旅のテクニックまで盛りだくさんにお届けします。 【巻頭特集★ひとりだから楽しい8つのこと!  In東京・横浜】 カフェもハイセンスな美術館へ 話題のワークショップで自分磨き  ハーバリウムなど(空間がオシャレ、カリスマ先生など) ステキカフェでおいしいスイーツをハシゴする! パフェ(チョコ) 本気のパン屋さん おすすめ5  ひとりで行きたい!人気店のカレーVSラーメン 乗り捨てOK! 駅からシェアサイクルで東京の街クルーズ 恵比寿~代官山~中目黒 展望スポット&夜景にひたる(スカイツリー、東京タワー、  都庁、109クロッシングビュー、KITTE、日比谷ミッドタウン) SNS映えなシーン8連発in横浜(馬車道十番館、山手の洋館、  ホテルニューグランド、赤レンガ倉庫、ベイエリアの夜景 【エリアプロフィール&ソロタビグルメ】 エリアページでは、エリアの位置関係を把握しやすい地図&モデルコース、 ひとりでも気兼ねなく楽しめるグルメスポットをご紹介。 グルメスポットには、ひとりで利用しやすいカウンター席の有無も掲載。 【東京・横浜発1dayトリップ】 ★旬なソロ活 代官山 蔦屋書店/中目黒のステキな店めぐり/表参道セレクトショップ/銀座のランドマーク&ショップ/銀座・日本橋あこがれグルメ&カフェ/東京オリンピックを体感! ★ソロあそびのオススメ 伝統芸能を鑑賞/じっくり都市型エンタメ/あの東京の名シーンへ/観光クルーズ&バス/テレビ局に行ってみよう!/大人のソロ夜活/パワスポ ★ここでブレイク! 話題のカフェ アニマルカフェ/モーニングが人気のカフェ/渋谷・奥渋・渋南/この店のコーヒーが飲みたい/ボタニカルカフェ ★街歩き 新大久保/上野の森で芸術文化にふれる/谷根千のんびりさんぽ/浅草仲見世/蔵前クラフトを探して/寺モーニングで朝活/吉祥寺 ★The東京攻略術 ここでしか買えない 東京駅みやげ/東京駅グルメ/スパ活のススメ/女子的ホテル ★横浜 横浜1dayクルーズ/中華街でワンプレートグルメ/洋館でお茶したい/横浜ブランドをお買い物/おとなの隠れ家的Bar/S/PARK 【ソロタビ流! 旅のテクニック】 -交通手段&宿の賢い選び方 -現地での移動手段 -身軽なパッキング術&あると便利な持ち物 -ひとりで困らない行動術 ~ひとりごはんから、情報収集まで -観光に便利なアプリ  ほか、より充実したソロタビにするためのテクニックをご紹介! などなど、ソロタビデビューに欠かせない、超充実の内容を詰め込みました! はじめての東京・横浜ひとり旅に欠かせない、便利な巻末MAP、路線図付きです。 ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • そんな採用でよろしおすか? 心づくしの採用が起こした京都小川珈琲の奇跡
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20年間連続で内定辞退ゼロ!という京都の珈琲メーカー「小川珈琲株式会社」。学生1人1人との一期一会を大切にする気持ちや、働いている社員の未来まで考えた「採用」を続けている小川珈琲は、内定辞退が驚くほど少なく、「会社説明会に参加するだけでも価値ある企業」とまで言われています。 採用担当の部署さえなかった状況から、社内にいくつもの奇跡的な現象さえもたらした同社の採用活動を採用担当の原田英美子氏が、社内改革の方法、断られない秘訣、行列のできる会社説明会の開き方、絶対に入社させたい学生の射止め方など、そのすべてを教えます。 ・・・私の信条は「お金儲けより人儲け」です。ある時から人事という仕事を業務として捉えずお役目だと捉えるようになりました。人と人とで未来を創る、それが私のお役目なんだと。人の心は人でしか動かせず、人は人でしか磨かれない。摩擦があってもその先には磨かれた自分がいると信じて一生懸命働く。一粒一粒の珈琲豆を大切に。それは生命を大切にというメッセージだという事に気が付いた時から誇りを持って仕事をすることができました・・・(エピローグより)
  • そんな血を引く戦士たち
    -
    突如コーヒーが人々を襲い始めた。死後の世界「二界」。その二界を武力により征服したメジャー帝国がその侵略の魔の手を地上界に伸ばし始めたのだ。先祖・由井正雪の霊よりその危機を知らされた正雪は、授けられた宝刀を手に、メジャー帝国の怪物どもに戦いを挑む。…がまったく歯が立たない。だが正雪には奥の手が残されていた。“困ったときにはこれを開くがよい”と刀と共に渡された秘伝書があったのだ。さっそく開けてみると、そこにはただひとことだけ書かれていた。―お好み焼きを焼け―…ご先祖さまは正雪に何をさせようというのか。そして地上界の運命は。第六回ファンタジア長編小説大賞特別賞受賞作。日本一の「お・馬・鹿・さ・ん」コメディ推参。
  • 増刊東京人 2024年1月号
    -
    特集 渋谷桜丘を楽しむ本 Shibuya Sakura Stage 竣工! 11月30日、渋谷桜丘に複合施設「Shibuya Sakura Stage」が竣工。桜丘の「丘」と渋谷の「谷」を結ぶ新施設ほか、地形の起伏豊かな桜丘エリアの知られざる歴史や魅力、広域渋谷圏の歩き方を紹介いたします。 月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。 月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。 AD 扉 特集 渋谷桜丘を楽しむ本 Shibuya Sakura Stage 竣工! january Zokan 2024 no.475 contents 緒川たまき(女優) Shibuya Sakura Stage ができて、割れていた世界がひとつに 久住昌之(漫画家、エッセイスト) 春風亭一之輔(落語家) まちで育てられた二ツ目が、「伝承ホール」をめざすっていうのもいいですね Shibuya Sakura Stage [座談会]桜丘の「丘」と渋谷の「谷」をつなぐ、シークエンスを楽しむまち 古谷誠章(建築家、NASCA 代表、早稲田大学教授)×廣重拓司(日建設計 設計部門 ダイレクターアーキテクト)×板屋剛夫(A街区所長、鹿島建設 東京建築支店 工事事務所長)×芦田哲(B・C街区所長、戸田建設 東京支店 工事事務所長)×皆川典久(東京スリバチ学会会長、鹿島建設 建築設計本部 グループリーダー) Shibuya Sakura Stage デザイン的見どころはここ! 5のポイント 歩行者ネットワーク/空間演出/サービスアパートメント/支援施設/STAGE [座談会]広域渋谷圏が東京をより魅力的にする 長谷部健(渋谷区長)×岸井隆幸(日本大学名誉教授)×内藤廣(建築家、東京大学名誉教授、多摩美術大学学長)×星野浩明(東急不動産 代表取締役社長) 桜丘MAP 地図・尾黒ケンジ 菊池亜希子(俳優、モデル) 発見を探しにまちへ カルチャー散歩  コスモプラネタリウム渋谷/こども科学センター・ハチラボ/セルリアンタワー能楽堂/池部楽器店 プロショップタワー/東塔堂/Totodo 〈地形〉渋谷の魅力を凝縮したような桜丘の6つの坂 文、写真・皆川典久、地図・杉浦貴美子 〈古代〉古墳群に川沿いの横穴墓、西渋谷台地は遺跡の宝庫! 文、写真・深澤太郎 〈暗渠/用水/廃線〉この地をぐるりと囲む見えない3本線を辿って 文、写真・吉村生 鉢山口分水/東横線跡/玉川電車跡 山内マリコ(小説家) 代官山循環バス 東急トランセで行く! 時間を超えたショートトリップ 桜丘から原宿へ 緑でつながるスポット 文・三上美絵 渋谷キャスト ガーデン/キャットストリート/長泉寺のいちょう/東急プラザ表参道原宿「おもはらの森」/東急プラザ原宿「ハラカド」/明治神宮/Forestgate Daikanyama 語り継がれる桜をめぐる物語 米嶋秀夫(渋谷駅前共栄会副会長)/佐野とも子(渋谷さくら育樹の会代表理事)/竹花光政(渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会会長) 写真で見る、昭和20~30年代の桜丘  [地元座談会]まちの伝統をさまざまな人と共に守りたい 和田力夫(桜丘町会会長)×青山強志(渋谷駅前共栄会会長)×東松友一(写真家、桜丘町会副会長) [桜丘界隈トリビア]かつて桜丘~代官山はお屋敷町だった 文、写真・黒田 涼 [桜丘界隈トリビア]桜丘の町名物語  [桜丘界隈トリビア]古道に残る名残を楽しむ  [桜丘界隈トリビア]桜丘のお隣さんだった初代・渋谷駅とは 文・小野田滋  [桜丘界隈トリビア]映画のロケ地に時代をみる/大人の音楽のまち 文・黒田 涼 広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)でまちのポテンシャルを拡大する! 榎戸明子(東急不動産 取締役 常務執行役員 都市事業ユニット長) 渋谷の未来 小柴美保(MIRAI INSTITUTE代表)/タナカカツキ(「渋谷SAUNAS」総合プロデューサー、マンガ家)/佐橋佳幸(ギタリスト、プロデューサー)/金山淳吾(渋谷区観光協会代表理事) 官民連携で渋谷を動かす! SHIBUYA + FUN PROJECT まちかどスナップ [わたしが輝くまち、巣立つまち]石川将也(映像作家/グラフィックデザイナー、視覚表現研究者) [わたしが輝くまち、巣立つまち]木下慶彦(スカイランドベンチャーズ ジェネラルパートナー&CEO) [わたしが輝くまち、巣立つまち]青山製図専門学校 [わたしが輝くまち、巣立つまち]専門学校日本デザイナー学院 [わたしが輝くまち、巣立つまち]専門学校ビジョナリーアーツ東京校 いち日の始まりは朝カフェで パリジャン/サンドイッチハウスイズ/チムニーコーヒー 久住昌之(漫画家、エッセイスト) 駅チカほろ酔い気分 桜丘とボクの45年  立呑 富士屋本店/trattoria bel mare/ヌーベルシノワ一品香/Bar star star/ZUCCA 編集後記 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典:289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、2014年5月発行の『原色 木材加工面がわかる樹種事典』(誠文堂新光社刊)に紹介樹種を54種増やして増補改訂したものです。 289種の木材を写真と共に紹介する、木材樹種事典の決定版。木材見本写真は、木工家・河村寿昌が木工ロクロで挽いて作った小箱を使用。樹種ごとに特徴などをわかりやすく解説。 1)木材見本の写真は加工曲面 小箱の曲面に現れた木肌や杢が鮮明に見える写真を掲載(従来の木材事典では、平板の写真が掲載)。加工前の木地を含めて1樹種につき4カットを基本とする。 2)樹種ごとに、硬さなどを体験に基づきながら紹介 硬さ(1~10までランク付け)、加工のしやすさ、木目、色、匂いなどの特徴を樹種ごとにわかりやすく説明。300種以上の木材をロクロ加工してきた木工家・河村寿昌の体験に基づきながら、木材業者や研究者などの感想や研究成果を加味して記述した。木材の使い手(木工関係者、インテリア関係者、木材業者など)にとって、有益な情報が満載。例えば、「逆目を感じず加工しやすい。ロクロ加工では、繊維の影響を受けずサラサラと挽ける。油分なくペーパーが効き、仕上げ後に粗が目立たない」など。 3)特に色と匂いは、具体的なイメージが湧く表現で色と匂いについては、できるだけイメージしやすい表現を心掛けた。例えば、「エスプレッソコーヒーのような黒」、「しっとりしたバナナのような黄色」、「杏仁豆腐やサクランボのような匂い」など。 4)正しい木材名、最新の学名と科名を掲載 木材業界や既刊の事典では、木材名が植物学上の呼称と市場通称名などが入り混じって使われ、混乱していることがある。本書では、できるだけ整理して、学名と共に正しく記載することに努めた。木の学名や科名は、DNA解析による最新のAPG体系に基づいて掲載。 5)木材の入手可能場所を掲載 ほとんど流通していない木材や希少な木材などについて、入手可能な木材業者を掲載。 6)写真載樹種は289 国産材158、外国産材131の合計289種の写真を掲載。世界で最も重くて硬い木と思われるデザートアイアンウッドやモンゾから最も軽い木であるバルサまで、特徴のある木や有用材を多数紹介。国産材では、沖縄産材やあまり知られていない木も積極的に掲載。 7)小箱の作品集としての楽しみ事典としてだけではなく、色や木目の異なる約230種の小箱の作品集としても楽しめる。
  • 増補改訂版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 カフェのコーヒーを自宅で楽しむ!豆の選び方、おいしい淹れ方、絶品アイスオーレからパフェレシピまで紹介した増補保存版! カフェのおいしい珈琲を自宅で楽しむための本です。 カフェ業界を牽引する第一人者、 カフェズ・キッチン学園長の富田佐奈栄さんが、 コーヒー豆の選び方、おいしいコーヒーの抽出のやり方を、 幅広い好みに合わせて丁寧に紹介します。 またアイスコーヒーやエスプレッソコーヒーのつくり方や、 アレンジコーヒーの紹介、 コーヒーに合うパフェやスイーツレシピまで、 とことんコーヒーを楽しむために役立つ 知識とアイディアを詰め込んでいます。 そのほか、おいしいコーヒーを淹れるための道具や機器も紹介した、 自宅でおいしい珈琲を淹れるために持っておきたい保存版の一冊です。 富田 佐奈栄(トミタサナエ):日本カフェプランナー協会会長。カフェ開業スクールとしてのパイオニアである「カフェズ・キッチン」学園長。多くの卒業生を輩出し、その卒業生の開業者数は350店舗を超える。テレビをはじめとする各メディア出演、食品メーカー等への商品企画やメニュー提案、本の出版など、カフェのスペシャリストとして活躍中。さらに、講演などでカフェビジネスの発展に力を注いでいる。

    試し読み

    フォロー
  • 増補版おいしいコーヒーの経済論
    -
    1巻1,639円 (税込)
    ・コーヒーの経済研究の第一人者による画期的業績/コーヒーの情報をよく知れば、その味わいがもっと深くなります。コーヒー好きの人はもちろん、南北問題や農業問題、フェアトレードに関心のある方々にも、必読の一冊です。三年前に初版を刊行して以来、資源価格の高騰に足並みを揃えるようにして、コーヒーの原料豆価格も大きく値上がりしています。そうした最新情報を紹介し、コーヒー産地や農民たちの暮らしはどう変化しているのかなどを解説した注目の増補版。コーヒーを飲みながらこの本を読めば、コーヒー豆を作る人々の暮らしを想像できるだけではなく、コーヒー一杯の価格が、生産者から見て数百倍になっている秘密、コーヒーの価格がどのように決まっているかもよく分かります。一杯のコーヒーをおいしく飲むために知っておいていた方がいいことが満載の一冊です。
  • ゾンビBLUE (1)
    3.0
    特典の描き下ろしイラスト付き! 家族がゾンビになってしまったら――…? 楽しそうな人々が集まるショッピングモールに現れたマスク姿の美しい男…。アイスコーヒーの試飲提供をする女店員が男にコーヒーをぶちまけてしまい、慌ててふきんでぬぐうと茶色いコーヒーのはずが、ついた色は真っ赤で……? 店員が疑問に思っていると男がマスクを外し、女の首元を噛んだ。それが幸せな日常を壊す惨劇の合図だった…―――。人々がゾンビになってしまう原因不明の新型ウィルスが突如として現れた日本。和可菜の弟・康太もこの新型ウィルスに冒されゾンビ化してしまっていた―――。錯乱する康太を抑えながら、絶対に大切な家族を治そうと決心する和可菜。和可菜は「あの男」なら何か知っていると確信していた……。「あの男」とは何なのか!? 新感覚ゾンビホラーサスペンス開幕―――。
  • タイ料理大全:家庭料理・地方料理・宮廷料理の調理技術から食材、食文化まで。本場のレシピ100
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界三大スープの一つに数えられる「トムヤム・クン」をはじめ、辛味、酸味、甘味にハーブやスパイスの香りが絡み合い、複雑で個性的な味わいを持つタイ料理に、日本のみならず世界の人たちが魅了されています。 本書は、タイで広く食べられている家庭料理や定番料理から宮廷料理まで、日本で再現可能な100の料理を厳選し、レシピとともに掲載しています。 地方料理にスポットを当て、一般的によく知られているバンコク周辺の中部の料理とともに、最近人気を集める東北部のイサーン料理や、北部・南部の料理の紹介にも力を入れました。 「トムヤム・クン」は、中部のココナツミルク入りと、南部のクリアスープの2種類を掲載。 東北部発祥の青パパイヤのサラダ「ソムタム」は、中部で食べられる一般的なものに加え、カニの塩漬け入りのものやカノムチン(米麺の一種)入りのものも紹介しています。 北部のハーブ入りソーセージ「サイウア」や、東北部の発酵ソーセージ「ネーム」や米入りソーセージ「サイコーク・イサーン」などのレシピも載っています。 特徴ある各地方料理を知ることで、タイ料理の魅力を再発見できます。 監修は、株式会社スパイスロードの料理顧問であり日本にタイ料理を広めてきた第一人者、味澤ペンシーと、同社が展開する「サイアムヘリテイジ東京」料理長ヴィチアン・リアムテッド、「サイアムセラドン銀座店」前菜・カービングスペシャリスト、ナルナート・スクサワン。 タイ料理の歴史や北部・東北部・南部の各地方料理、バンコクの外食事情、タイのコーヒー事情やアルコール事情などに関する読み物も充実。 食材や調味料、発酵食品の情報や、カービングや飾り切り、フルーツの食べ方、ワインのマリアージュなど、プロの料理人にも参考になる情報も載っています。
  • タカセコーヒーと私 プチキス(1)
    完結
    4.0
    全5巻143円 (税込)
    中野絵理子、大学2年生。昨日、同じゼミの先輩に突然「ちょっと話があるんだけど」と言われて○×通りにある喫茶店、タカセコーヒーに呼び出された。集まっている原因は男女のイザコザである。気まずい空気の中、渦中の男が現れたとき、話し合いの行方は思わぬ方向へ…。その喫茶店でわたしは変わる、あなたも変わる。日常に潜む一瞬の煌めきを切り取るオムニバスシリーズ!
  • 高望みの恋して、悪いかよ1巻
    完結
    3.8
    全12巻165円 (税込)
    「俺は妥協で選ばれる男じゃないんだよ」甘いキスで私を弄び、不敵に笑う彼。こんな自信家なヤツにどん底から救われるなんて――結婚を期待していた彼氏に浮気された律は、いい男を捕まえて見返すため婚活パーティーへ。何事にも妥協してきた人生だけど今回だけは…!と思い切って年収や相性にこだわったところ…「勘違い女」と罵倒され、帰り際にコーヒーまでかけられてしまう!悔しいけど言い返せない…しかし、そのとき律を庇ったのはホテル会社のイケメン社長!?「高望みして何が悪い」彼との一夜から律の人生が変わり始める――
  • 高望みの恋して、悪いかよ1【電子単行本版】
    完結
    4.8
    全2巻748円 (税込)
    「俺は妥協で選ばれる男じゃないんだよ」甘いキスで私を弄び、不敵に笑う彼。こんな自信家なヤツにどん底から救われるなんて――結婚を期待していた彼氏に浮気された律は、いい男を捕まえて見返すため婚活パーティーへ。何事にも妥協してきた人生だけど今回だけは…!と思い切って年収や相性にこだわったところ…「勘違い女」と罵倒され、帰り際にコーヒーまでかけられてしまう!悔しいけど言い返せない…しかし、そのとき律を庇ったのはホテル会社のイケメン社長!?「高望みして何が悪い」彼との一夜から律の人生が変わり始める―― ※この作品は過去、電子書籍「高望みの恋して、悪いかよ1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。※本商品は電子版のみの販売となり、紙書籍での販売はありません。ご注意ください。
  • 焚き火の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焚き火には不思議な力があります。 焚き火の暖かさと揺らめく光は、心身の疲れをほっとゆるめてくれて、人との距離も縮めてくれまる。本書は、そんなアウトドアの主役ともいえる焚き火の、基本から応用までを体系立てて紹介しています。 焚き火が燃える仕組みと正しい燃やし方、調理や、長時間燃やし続けるといった多様な薪の選び方と組み方、現地で調達できるものでつくる薪や焚きつけ、焚火用品、そして優れた焚き火道具など……、 焚き火のすべてを解説。まさに「教科書」と呼ぶにふさわしい、一冊です。 ●もくじ 焚き火の愉しみ Part1 焚き火の基礎知識 生活のための焚き火と燃やして楽しむ焚き火との違い 焚き火の方法と優先順位 鉄板の活用は焚き火の新機軸 焚き火台は弱点を理解して選ぶ Column1 焚き火ってどこでもできるの? Part2 焚き火の準備 なぜ焚き火は燃えるのか? 焚き火の流れを知っておこう テントやタープと焚き火との距離と配置 かまどを組む目的とメリット よい薪まきの条件と樹種による燃焼特性 太さの異なる3種類の薪を用意 薪を割る 薪代わりの枝を現地調達する方法 焚きつけの役割と重要性 着火の「きっかけ」になる火ほ 口くちとは? 薪を濡らさずに保管する方法 焚き火に伴うリスクを知っておこう Column2 大量の薪を一度に運ぶ方法 Part3 焚き火の実践 着火の手順を覚えよう 目的で使い分ける薪の組み方 01 ティピー型 02 インディアン型 03 ハンター型 04 トップダウン型 05 差しかけ型 06 シベリアン・ログファイヤー 火力を安定させる方法 焚き火を長時間保つ方法 ゆらめきが安らぎになる焚き火の明かり 自作リフレクターで焚き火の効率を上げる 悪条件下での焚き火術 Column3 道具はすべて現地調達 Part4 焚き火で料理 準備 01 調理のポイントは炎と熾お きの使い分け 02 トライポッドを自作して調理を効率化 03 かまどを組んで焚き火の熱を調理に有効に使う レシピ 01 ローストポーク 02 サケのちゃんちゃん焼き 03 ヤマメの塩焼き 04 ベーコン&目玉焼き 05 トライポッド燻製 06 やきいも 07 バノック 08 自家焙煎コーヒー Column4 炭は調理に特化した燃料 Part5 焚き火の道具考 焚き火台インプレッション 01 焚火台L 02 薪グリル ラージ 03 カウボーイグリル チャコールトレイ ナイフ ノコギリ 鉈(なた) 焚き火用グローブ 手斧(ておの) トング ネイチャーストーブ マッチ&ライター ロウ浸しマッチを自作してみよう ファイヤースターター 火吹き棒 調理道具 難燃素材 焚き火の後始末 終わりに
  • たくさん零して掴まえて
    4.2
    彼氏に他の女の名前で呼ばれた──この事が頭から離れないひとみは、あろうことか取引先の男性の股間にコーヒーを零してしまい、さらには一心不乱にそこを拭うという失態をおかす。直後、彼氏からはお手軽に電話で別れを告げられ、失意のどん底。気分を変えようと入った店ではコーヒーをかけてしまった被害者・篠田がいた。逃げるように店を出るひとみ。しかし呼び止めた篠田と言葉を交わし距離を縮め送ってもらうのだが、別れた彼氏に無断で家に入られていた。怖いだろうという篠田の気遣いに甘え泊まった夜、ふたりは肌を重ねる。連絡先は交換せずに毎週会いに行くだけの関係が続くが、ひとみは篠田に惹かれる気持ちを徐々に自覚し始め──。

    試し読み

    フォロー
  • 田口護のスペシャルティコーヒー大全 知識編
    5.0
    1~2巻523~2,095円 (税込)
    コーヒー愛好家なら知っておきたい、 スペシャルティコーヒーの基礎知識 近年マニアの注目を集めている「スペシャルティコーヒー」。ブルーマウンテンやハワイ・コナなど、従来のプレミアムコーヒーと一線を画すという、グルメコーヒーの新しいカテゴリーです。自家焙煎の第一人者が、スペシャルティコーヒーの生産、精製、流通、品種、味や香りの正体など、基礎知識を徹底的に紹介。プロ・アマ問わずコーヒー好きなら必読の書です。 【おもな内容】 スペシャルティコーヒーとは スペシャルティコーヒーが市場に出るまで スペシャルティコーヒーのおいしさとは ※色合いの違いなどを紹介する写真等を含む、カラーコンテンツです。タブレットなど、画面サイズが大きめのカラー端末のご利用を推奨します。

    試し読み

    フォロー
  • たった3品で繁盛店はできる! 居酒屋の神様が教える小さな商売のつくり方
    4.0
    「人生っていうのは一度きり。どうせなら一国一城の主に なってみたいと、誰もが心の底で思っているんじゃないだろうか。 でもさ、それって難しいことじゃないんだよね。 大会社の社長になるなんていうのはムリでも、小さな店の主だったら誰にでもなれる。 それで、一生楽しく商売続けられる」(「はじめに」より) 繁盛店をつくる武器は、 本当においしい料理が三品あれば十分。 誰もが好きな定番のメニューに力を集中し、 「あきず」に「やめず」に「変わらず」続ければ、 街で一番の繁盛店には誰でもなれるのです。 一国一城の主になれる繁盛店づくりの基本。 店づくり、接客、人材育成から商品づくりまで、 コーヒー屋、「汁べゑ」をはじめとする居酒屋など外食業一筋50年の 楽コーポレーション 宇野隆史社長が語る 背伸びせずに続けられる小さな商売のコツ。 『トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる』 『笑う店には客来たる 楽しむ人には福が舞う』(いずれも日経BP社) に続く、“居酒屋の神様”宇野社長による5年ぶりの新著。 前著2冊は、韓国語などの翻訳版も出版され、 韓国語版は2冊の累計で16万部超の大ヒットを記録。 大企業を退社して第二の人生を歩み出す多くの開業者に勇気を与えました。 SNS(交流サイト)などの口コミや写真のきれいさで 飲食店のはやりすたりが決まるといわれる今の時代でも、 長く続く小さな商売に一番大事なのは、どれだけお客さんに楽しんでもらえるか。 宇野氏が考える繁盛店の基本は、時代にも地域によらず大事なことばかりです。
  • 多分もっと好きになる
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    「あなたに惚れました、俺と付き合って下さい」 「……………(固)」 釣銭を受け取る手が凍った。俺は今、告白されたの…か? ──毎朝通うコーヒーショップ、レジの前。美人店員(男)の櫛谷から、嘘みたいな無表情で突然、告白された長谷井。モテたことがない平凡なサラリーマンが、どこでこんな美人(男)の気を惹いたのか。クールな表情+爆弾発言をくりかえす櫛谷の本心が読めないまま、ノンケのはずの長谷井は付き合うことになるが…。平凡リーマン×クール美人の恋心ロマンスほか、同級生、幼馴染み、R45など、濃縮還元100%作品集!!
  • 食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 韓食(ハンシク)とは韓国料理のこと。数えきれないほど韓国を訪れている著者が自宅で作れる韓食料理レシピ88品を紹介! 韓食(ハンシク)とは、韓国料理のこと。 数えきれないほど韓国を訪れている著者が、 おうちで作りやすい韓食料理レシピ88品を紹介。 心も体も温まる汁ものや、多種多様なキムパプ、 オモニ(お母さん)が作るようなふだんのごはんから、 お手軽なストリートフード、ドリンク、おやつまで。 食の彩り豊かな韓国のふだんの味を紹介します。 渡韓したときには食べに行ってみてほしい、 現地で実際に食べられるお店情報も満載です! 【CONTENTS例】 1章 ごはん食べた?~オモニの情が詰まったごはん~ テジプルコギ キムチチム(キムチと豚スペアリブの蒸し煮) 太刀魚の塩焼き コドゥンオジョリム(さばの煮物) パンチャンいろいろ 2章  なに食べたい?~みんな大好き、肉&魚料理~ ◎肉のおいしさをがっつり味わう タッポックムタン ポッサム カルビチム ◎実は魚パラダイスなんです! フェ(韓国式刺し身) フェムチム(刺し身のあえ物) ムルフェ(水刺し身) 3章  体も心も温まる~滋味あふれる鍋とスープ~ カムジャタン ユッケジャン テジクッパプ サムゲタン プゴッグク(干しだらのスープ) コンビジチゲ(おからのチゲ) 豆もやしとキムチのスープ マンドゥジョンゴル 4章  お腹すいた、ごはん食べよ!~これ1品でお腹満足~ キムチ ポックムパプ ピザトッポギ ナムルパプ(干し山菜ご飯) トンカス~韓国式トンカツ~ オムクウドン えごま油のマッグクス ◎キムパプって多種多様! ユブキムパプ/ヌードキムパプ /麻薬キムパプ/忠武キムパプ/デンチョキムパプ ◎やっぱりラーミョンが好き! 5章  私と一杯いかが?~酒とつまみ、今昔~   トッカルビ 明太子のごま油かけ ピンデドック ペチュジョン ホルモンヤンニョム焼きandヤキウドン 鶏スペアリブの激辛焼き ケェランチム 6章  ポケットに3000ウォン~小腹を満たす、ストリートフード~ キルムトッポギ/オムクスティック揚げ オジンオバター/ポップコーンチャパゲティ味 オムクHOTバー/トッコッチ/フェオリカムジャ チャプサルドーナツ/アインシュペナー/エスプレッソ風コーヒー ◎韓国の日常雑貨 ◎旅で食べたものMAP ◎五日市に行ってみよう/旅に持っていくと便利なもの ◎もっと知りたい韓国食材ガイド and more!!! 重信 初江(シゲノブハツエ):料理研究家。昔から受け継がれる味を大切にしながら、現代的なセンスで提案する作りやすい料理が人気。韓国をはじめ、世界各地で出会ったおいしいものを再現するレシピに定評がある。テレビや雑誌、料理教室の講師など多方面で活躍中。本書の姉妹本『はじめてなのに現地味 おうち韓食』『おうちでおいしい韓国ごはん』(ともに主婦の友社)、ほか著書多数。韓国への渡航歴は数えきれないほど。

    試し読み

    フォロー
  • 食べ物を変えれば脳が変わる
    3.7
    脳と心を最適な状態にするために、今すぐ始められる食習慣とは何か。例えば青魚を食べること、コーヒーを控え目にすることだ。サンマ、サバなどからDHAを摂取すれば、頭の回転が速くなる。水分を除けば、脳の四分の一はDHAなのだ。妊娠期、授乳期の女性には特に重要である。さらにDHAは、うつの改善やアルツハイマー病予防にも効果があるのだからすごい。一方コーヒー依存になると、「アデノシン受容体」が増えてカフェインへの耐性が強まり、少量のカフェインでは興奮できなくなる。するとさらに大量のコーヒーを飲むことになり、やがて脳や副腎が疲弊してゆく。その他本書では、集中力や記憶力を高める食べ物や、脳をダメにする物質(鉛や水銀など)とその解毒法など、薬学者が脳と心にいい食事、悪い食事について、治験による裏付けを明記しつつ平易に解説する。読んで本当によかったと思える一冊。
  • 食べるたびに、哀しくって…
    4.0
    色あざやかな駄菓子への憧れ。初恋の巻き寿司。心を砕いた高校時代のお弁当。学生食堂のカツ丼。アルバイト先のアンミツ。白い大輪の花のようなフグ刺。ミリン干しで育った田舎の少女がアンミツで育ち、男の部屋で飲むコーヒーの味を知るようにもなる。移り変わる時代相を織りこみ、「食べ物」が点在する心象風景をリリカルなタッチで描いた青春グラフィティ。
  • 食べるだけ健康法 2019/11/21
    -
    食の乱れは体のあらゆる不調の原因になります。病気にならないためにもっとも重要なのは、体に良いものを食べ、栄養バランスをとることです。では具体的にどんな食べものを、どのように食べればいいのでしょうか? 本書では、食べものを味方につけるための食のヒントをご紹介します。日々の食事が健康への第一歩。ぜひ、人生100年時代にご活用ください。 ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。 表紙 食べ物を制する者が健康を制する! 目次 食べるだけ健康法 Lesson-1 酢納豆で高血圧・動脈硬化対策を Lesson-2 認知症予防にはコーヒーが有効 Recipe-1 お酢で疲労回復「鮭の炊き込み寿司」 Lesson-3 5000年の歴史を持つ健康食「お酢」 Lesson-4 健康にいい万能食品『お酢』 Lesson-5 血糖値抑制に『お酢』が効く Lesson-6 少しからでもはじめたい『お酢』 Lesson-7 『お酢』を賢くとり入れるには? Lesson-8 『お酢』を気軽に摂るワザは? Recipe-2 骨や筋肉を作る「たこともずくの酢の物」 Lesson-9 キノコや海藻は認知症予防の味方 Lesson-10 黒酢にアレルギー抑制効果あり! Lesson-11 腸内環境を改善するヤセ菌とは? Lesson-12 食物繊維とヤセ菌で肥満を防ぐ! Lesson-13 短鎖脂肪酸は動脈硬化&ガン予防に Lesson-14 腸内環境は毎日、変化している Lesson-15 酢キャベツで2週間ダイエット Lesson-16 甘酒で免疫力アップ Lesson-17 酢たまねぎで不調や成人病を改善! Lesson-18 たまねぎ&酢で血液サラサラ Lesson-19 有効成分が働き、数値が正常化する Lesson-20 腸内環境を整えて免疫力を向上 Lesson-21 調味料の代わりに使ってヘルシーに Recipe-3 鉄の吸収率を上げる「酢にんじん(キャロットラペ)」 Lesson-22 口腔ケアで予防する誤嚥性肺炎 Lesson-23 口の中の細菌が肺炎の原因に Lesson-24 肺炎予防に唐辛子やキムチが効く Lesson-25 塩分は適切に摂れば毒ではない Lesson-26 味噌汁を飲めば血圧は下がる! Lesson-27 味噌汁がもたらす好影響 Lesson-28 酢卵なら骨粗しょう症対策に Lesson-29 おやつは血糖値の味方になる Lesson-30 果物はおやつの王様 Lesson-31 止まらないおやつはキケン Lesson-32 おやつを工夫し血糖値対策 Lesson-33 カカオが腸を掃除して便秘知らずに Lesson-34 72%以上のカカオが効果的 Lesson-35 1日にとるカカオは25gを目安に! Lesson-36 チョコは低GIで肥満症にもいい Lesson-37 全粒粉パンと食べるとお腹がより整う Lesson-38 チョコレートにまつわる迷信Q&A Lesson-39 就寝前にホットミルク×カカオチョコ Lesson-40 主菜には「サバ」がおすすめ Lesson-41 一日一杯の味噌汁で腸が元気に! Lesson-42 食材の選び方や食べ方も意識する ご登場いただいた先生方

    試し読み

    フォロー
  • 田巻安里のコーヒー
    無料あり
    2.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • たまこのコーヒー(1)
    5.0
    1~4巻1,100円 (税込)
    多摩ワールドコーヒーのキャラクターのたまこたちを描いたコーヒー豆知識まんがと書下ろしページを加えて本にしました。 この本でこんなことがかわいく学べます ・コーヒーの焙煎について ・コーヒーのいろいろな淹れ方について ・コーヒー豆に関する知識について ・コーヒーの産地について
  • 【単行本版】ショコラティエはなにも知らない
    完結
    -
    全1巻763円 (税込)
    兎田秀人(23)は本場フランス帰りのショコラティエ。落ち着いた雰囲気の店舗を構え、自分本位のチョコのみを作り続けていた。ある大雨の夜、鷹村京介がカフェと間違えて入店しコーヒーのみを注文する。おたがいの価値観の違いから秀人は「仕事の出来る男」京介のことが気になっていく。また別のある日、近くに大型ショッピングモール建設の噂が立ち…?秀人の店に近づいた京介の真の狙いとは…?!
  • 誕生日のドア
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    誕生日のドアは、一人で通れ 一緒に生活している男女がいる。まもなく男の35歳の誕生日がやってくる。3日後には、今度は女の35歳の誕生日だ。しかし、家の中の空気はおだやかではない。彼と様々な女性との関係がバレてしまったのだ。一つひとつ暴露されているあいだも腹が減ったといっては食事を作り、コーヒーを飲み、書いた小説(男は作家なのだ)をさんざんにけなされてもその小説について悪びれずに語ってしまう男がなんともユニークだ。誕生日、というものが毎年やってくるドアだとすれば、今年は一人でくぐるしかなさそうだ。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 丹野智文 笑顔で生きる ―認知症とともに―
    4.5
    39歳で若年性アルツハイマー病を宣告されたトップセールスマン。 家族、同僚、仲間たち…笑顔を取り戻すまでの感動ドキュメント! 〈目次〉 第1章 異変 体の異変を感じた/お客さんの顔がわからなくなった/上司に注意される日々 スタッフの名前も忘れてしまった/ストレスのせい?…… 第2章 告知 大学病院でアルツハイマーと告知/妻は静かに泣いていた 二年後には寝たきりになる?/主治医への相談/アリセプト服用…… 第3章 いまの生活 告知を受けて四年/見た目は普通でも認知症です/朝起きたらコーヒー 私のスケジュール管理/運転免許証を返納する時の辛さ/車の運転についての私の考え 娘は反抗期でも、私は普通のパパ/日常生活ではいつも失敗だらけ 間違えても自分で買い物する/徘徊する理由…… 第4章 仕事 ネッツトヨタ仙台に就職/入社して恋愛、結婚/車が売れなかった新人時代 トップセールスマン/販売実績一位になる工夫 社内の雰囲気/丹野式ノートの利用術/働き続ける条件…… 第5章 仲間たち 診断から百八十度変わった私の人生/「家族の会」が私の支え 最高のパートナーとの出会い/部活の仲間に助けられた…… 第6章 発信することの大切さ 私の中にも偏見がある/区役所の対応に違和感/市長への手紙 JR東海の事故と保険/病気をオープンにする 「おれんじドア」の立ち上げ/脳トレに効果はあるか…… 第7章 認知症とともに生きる旅 スコットランドへの旅/「自立」を助けるツールがある 認知症と診断されたあとの運転免許証 私たちからお願いしたいこと/認知症らしさとは……
  • 大学生の一人暮らし術 生活もバイトも挑戦も楽しもう!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 4月から実家を離れて一人暮らしを考えている高校生、また、これから一人暮らしを検討している大学生、 そして現在一人暮らしをしている大学生、このような学生たちのために本書を執筆しました。 先に言っておくと、大学生の一人暮らしというのは案外、退屈なものです。 大学はクラスの概念がほとんどなく、またオンライン授業などの影響もあって、人と人との関わりが少なくなっていることも相まって、 能動的に行動していかないと、YouTubeやSNSを周回して一日を終えるような、漫然とした大学生活を過ごしてしまうかもしれません。 もちろん、それも悪くはないのですが、せっかくなら大学生という限られた期間の中で、何か一つでも熱を入れてできるもの、 または自身が挑戦できそうなものを探すべきだと、現役大学生である私は考えています。 本書は、かつて毎日をダラダラと目的なく過ごしていた私が、このままでは時間が勿体ないと、 一念発起し、様々なことに挑戦してたくさん失敗し、たまに成功した、そんな体験談になります。 一人暮らしの学生や、そうでない学生の今後の暮らし方に、ほんの少しでも本書が影響を与えられたら幸いです。 【著者紹介】 四川(ヨツガワ) 大学3年生やりながら細々と執筆しています。 また本が書けたら嬉しくなります。お笑いとコーヒーが好きです。

    試し読み

    フォロー
  • 台所のラジオ
    4.0
    それなりの時間を過ごしてくると、人生には妙なことが起きるものだ――。昔なじみのミルク・コーヒー、江戸の宵闇でいただくきつねうどん、思い出のビフテキ、静かな夜のお茶漬け。いつの間にか消えてしまったものと、変わらずそこにあるものとをつなぐ、美味しい記憶。台所のラジオから聴こえてくる声に耳を傾ける。十二人の物語。滋味深くやさしい温もりを灯す短篇集。
  • 大富豪と愛を宿したメイド
    4.0
    彼にとっては、利用できる道具だった。私の愛も……二人の赤ちゃんさえも。 その夜、メイドのレイニーは強欲でわがままな伯爵夫人に従って、モナコの王族が主催する舞踏会にいた。そこで突然、世界的な億万長者カシウスからダンスに誘われる。気づいたとき、レイニーは彼のペントハウスにいた。「僕が君を喜ばせられなかったら、1千万ドルやろう。だが喜びを味わえたなら、僕の子供を宿してもらう」カシウスの冷酷だが熱い誘惑に、無垢なレイニーはとまどった。バージンの身で彼に従ったのは、病弱な祖母と盲目の父にお金を送るため? それとも……彼が運命の男性だと信じたため?■ハーレクイン・ロマンスに欠かせないトップ作家、ジェニー・ルーカス。冒頭の、伯爵夫人の白い高級毛皮にヒロインがコーヒーをこぼすシーンを読んだら最後、ページをめくる手がとまらなくなるはず。ロマンスのジェットコースターを、どうぞお楽しみください!
  • 大坊珈琲店のマニュアル
    5.0
    コーヒー好きに愛されながら、2013年に閉店した大坊珈琲店 38年間の営みを振り返り、店主が綴った大切なこと 2013年の12月に閉店するまでの38年間、自家焙煎とネルドリップというスタイルを変えずに、一杯ずつ丁寧にコーヒーを作り続けた「大坊珈琲店」。 閉店から5年という月日が経ってもなお惜しむ声が絶えず、伝説の珈琲店としてその存在感は増している。 本書は店主の大坊勝次が大坊珈琲店での日々を振り返り、心掛けていたことをまとめたエッセイ集。 前半にはコーヒーやお店に対する考え方が、後半には大坊が好んで使っていた器や店内に掛けていた絵の作家について、独自の視点で綴られている。 青山という場所柄、年齢も職種もさまざまな人々が通った大坊珈琲店が、一時の憩いの場所として、なぜそんなにも愛されたのか? 本書に綴られた大坊の思いや感性から、その理由を探ってほしい。
  • だから消せないコーヒーゼリー
    -
    生徒会長に就任した悪友の木古内。洸太郎の思惑どおりに木古内との時間がほぼなくなって拓人は手持ち無沙汰だ。代わりに鵡川が拓人に「苗字で呼ばないで」と奇妙な提案をしてくる。そんなある日、木古内に拓人はコーヒーゼリーの過去を見て。木古内の東京の叔母とは? チーム・シロクマって? 理不尽な世間に立ち向かう高校生たちの青春ラブとサスペンスの第2話。

最近チェックした本