ケン作品一覧

非表示の作品があります

  • ナガオカケンメイのやりかた
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 埋もれたよいデザインを掘り起こし、もう一度輝かせてリサイクルする話題のショップ「D」。好きなことを事業化するむずかしさと面白さ。新時代のリーダーの悩みと気づきがわかる本。
  • 鳴鬼浜純情ケンカ太鼓 #1
    完結
    -
    全6巻110~220円 (税込)
    祭り好きのヤンキー・恵(めぐみ)は、ハーフでイケメンの幼馴染み・アンジェロと共に地元の和太鼓チームで活躍をしていた。そんなある日、彼女ができたはずのアンジェロに異変が――? ※この作品はカチCOMI vol.12に収録されているものと同一のものとなります。
  • 7つの世界で大ぼうけん! かぞえるさがしもの絵本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主人公といっしょに探し物をするうちに、数を覚えられる、とくべつな絵本です。山の上、水の中、洞窟……いろいろな世界で、冒険が始まります。
  • 肉弾オフィスラブ~ケンカップルの◯◯な攻防~
    -
    二十八歳の一ノ瀬桃花には、絶対に負けたくない相手がいる。それは、同じ営業部にいる同期の東郷義人だ。ケンカばかりの桃花と義人だが、二人で同じプロジェクトを回すことに。二人で残業をしていたある日。いつも通り口論が始まると「なあ、いい加減、黙らせてもいいか?」と義人から唇を塞がれ、硬直する桃花。それもそのはず、それは桃花にとってファーストキス。その反応から処女であることを義人に見抜かれた桃花だったが、負けず嫌いな性格から、強がって義人を挑発し体を重ねてしまう——。ケンカップルの○○な勝負の行方は…!?
  • 23 地球の歩き方 Plat ウズベキスタン  サマルカンド ブハラ ヒヴァ タシケント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古来、シルクロードの要衝として繁栄してきたウズベキスタンの諸都市。サマルカンドは“青の都”と称えられる世界遺産。同じく世界遺産のブハラ、ヒヴァも歴史的景観を誇っています。本書は、ウズベキスタンの魅力を満喫するための必携ガイドです。
  • 22を超えたαケンタウリとカタカムナの謎
    -
    1巻2,200円 (税込)
    本書は、古代日本の科学技術や哲学を記した書とされるカタカムナを、 著者 五島秀一による「太陽系を超えた銀河系から地球を眺めることが可能な視点」をベースにした、 「仮説」「解読」「夢想」「使命」の4種から構成した内容で成り立っています。 カタカムナ文字を解読するには、太陽系の複雑な知識が必要だった。 そして、カタカムナ文字をつくったのは、太陽系の外、 銀河から見ていた存在だったということに気がつきます。 ある時太陽の運行図を見ていたら、ハッと気がつくものがあった。 「カタカムナ文字は天体の運行図ではないのか?」 「それは高度な農業テクノロジーではないのか?」 カタカムナが宿した霊力とは、「災いを防ぐ」と いうこと。 カタカムナというのは、衝突しながら進化していく宇宙そのもの。 カタカムナ人は、言霊の力で「季節に必要な音」を発した。 カタカムナの情報を送る宇宙的存在は、銀河の南極の方向からやって来た。 カタカムナ文字を紐解いていくと、金星を重視していることがわかった。 カタカムナ人から指導を受けた地球人は秋分に1日3回の祭りを、春分に1日2回の祭りを行った。 カタカムナには、地球のシューマン共振を取り入れる方法が書かれている。 カタカムナとは「新しい物事にチャレンジする時の心意気」が表現されている。 カタカムナの響きが高まるのは、春分の日の出、夏至の南中である。 中央構造線上に残るカタカムナの痕跡は、 縄文遺跡カタカムナ文明の首都のようなものであったのかもしれない。 「伝持の八祖」の流れから、空海もカタカムナを知っていたことになるだろう。 カタカムナの「カ」は力!パワー!であり、まさにカタカムナをもたらした存在は、 この力を操ることができた宇宙最高の種族なのだ!

    試し読み

    フォロー
  • 24H・ダーリン~キケンなアイツにちゅ!~
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    学園一の肉食男子が、なぜかまじめっコの私にロックオン!? すきあらばキスとかHを迫ってくる彼の本心を確かめたくて、 デートにでかけてみたけれど、私のほうがドキドキさせられっぱなしで!?!? from[夏とプールとキケンな彼氏] ほか、「幼なじみとソフレになっちゃう話」「ある日突然イケメンと同居する話」「彼氏がいきなりドSになっちゃう話」「つき合って即結婚しちゃう話」 など計6編を収録! Contents 夏とプールとキケンな彼氏 幼なじみとソフレ始めました。 天使とひとつ屋根の下 JKで、会長で、ヤンキーの嫁▼ オレ様カフェへようこそ▽ ごほうびは花嫁修業のあとで▽
  • 日本ビール検定(びあけん)公式過去問題集[2級・1級]2021年度版
    -
    2018年の「第7回日本ビール検定」、2019年の「第8回日本ビール検定」で実際に出題された2級・1級の問題を1冊の問題集にまとめました。
  • 日本ビール検定(びあけん)公式基礎問題集[3級]2021年度版
    -
    過去8年分の3級問題から厳選し「公式テキスト」の流れに沿った形で9つのテーマ別に構成しました。(一部、2級、1級の過去問題も掲載)。
  • 日本ビール検定(びあけん)公式問題集[2級・1級] 2023年度版
    -
    2年ぶりに新発売!全問題解説付き! 受検者の学習のしやすさを追求! 日本ビール検定2級、そして1級の合格を目指す方に向けた公式問題集です。2級は過去に出題された問題をテーマ別にまとめ、1級は2021年及び2022年に出題された全問題を掲載しています。 1級は1級合格者(びあけんマスターズ)36名の解説コメントを掲載しています。びあけんマスターズの皆様の見識の深さに驚くとともに、1級合格攻略法についても垣間見ることができます。
  • にわとりコッコのだいぼうけん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 にわとりのコッコちゃんは冒険に出かけます。初めて見るくじゃくやフラミンゴに驚き、憧れて・・・。自分にしかない魅力って?元気いっぱいのコッコちゃんと冒険して、大切な答えを見つけに行こう!卵とにわとりの豆知識いっぱいのもの知りコーナー付き。
  • 忍風戦隊ハリケンジャー超全集
    値引きあり
    5.0
    サンバルカン以来の3人戦隊。「シュシュッと忍者じゃーん」でビジュアル強化の超全集。 2002年~2003年放映のスーパー戦隊シリーズ第26弾。「シュシュッと参上」のOPソングで始まる8年ぶりの忍者モノ戦隊。ハリケンジャー(3人)だけでなく、ゴウライジャー(2人)、シュリケンジャー(1人)と流派の違いによる別ヒーローが登場、お互い反目するが、のちに共闘することになる。変身後に、マスクの前面が開いて着装者の顔が見える演出が多用され、ヒロイン・ハリケンブルー役の長澤奈央が見せるマスクオフ姿に、放映当時、多くのお兄さんたちが萌えたという。また、暗黒七本槍と称する敵幹部のうち2人が女性で、お姉さん系の福澄美緒、小悪魔系の山本梓といったグラビアモデルがこれを演じていた。本書もこれら女優陣の好演に萌えたか、通常の超全集よりキャラ紹介やストーリーダイジェストに割くページ数が20~30%多くなっている。巻末解説ページでは、劇中で10人の別人に化けたシュリケンジャーの人間態が一覧で紹介されており、それらを演じた歴代戦隊ヒーロー俳優たちに再会できるぞ。 底本総ページ数98ページ、フィックス型EPUB83.4MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 猫☆カトちゃんケンちゃん 1
    完結
    -
    猫好き、ドリフ好き、全員集合!! 金子家の飼い猫・ケンちゃん&カトちゃんが繰り広げるキュート&リアルな猫まんが!!
  • ねこと さつまいも ベジタはかせの やさいけんきゅうしつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さつまいも畑に忍び込む、怪しい目つきの猫、畑を見つめて、「そろそろだな」とつぶやきます。果たして彼に隠された秘密とは?
  • ねむいねむいねずみのうみのぼうけん
    4.0
    ねむいねむいねずみが、紙コップ舟で海をユラユラ。そこに大きな波がやってきて、海中に。夢中で何かにつかまると、それはサメのシッポ。そのサメは臆病ザメでした。
  • 眠ったらキケン?初恋男子とドキドキルームシェア 1話
    -
    目を覚ますと、隣にはイケメンが…。どうしてこんなことになっちゃったの!? 友達の結婚を機に、初恋相手の前林君とルームシェアすることになったナズナ。 少しの間だけ…と思いつつ、訪ねたところはタワーマンション!? こんな素敵なところで前林君と…。緊張して眠れないー! ん? な、なにっ!? 何かがベッドの中で、私の身体を触ってるー! イケメン初恋男子とドキドキの生活が始まる!『眠ったらキケン?初恋男子とドキドキルームシェア』第1話。
  • 脳が目覚める!けん玉レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、けん玉が大ブーム。特に「脳を活性化させる」という点で注目を浴びています。94歳・けん玉名人の脳をMRI撮影をさせてもらったところ、「脳年齢は50~60代」と判明。すべてけん玉のおかげとは言えませんが、けん玉は若さと健康の一助となっているようです! 本書は集中力、動体視力、リズム感などを高めるけん玉技を、初心者でもできるようにすべて写真で解説。本書で紹介する37のトレーニングと技で、日本けん玉協会が認定する、10級から準初段までの技が習得できます。 撮影:金子吉輝(DUCK TAIL) 主婦と生活社刊
  • のうけん
    完結
    4.3
    実は超能力少女のちあき。ダメダメと思いながらつい校内で超能力発動(人助けだからしょうがなかった)。バレたらやっぱりハブられてへこみまくった末に青春リセットを懸けてとある女子校に転校。そこを選んだ理由は「超能力研究同好会(のうけん)」があるから!! きっときっと私と同じ境遇でがんばってる仲間に会えるはず!!……が、部室の扉を開けた瞬間「あ、失敗かも」とわかってしまったーーーー!!! 月刊IKKI連載中から「あのこの困り顔のかわいさは異常!!」と話題をさらっていたちあきが、毎エピソード、新鮮かつ斬新に困る様子のかわいさが異常です!!
  • のぼせもんやけん―昭和三〇年代横浜~セールスマン時代のこと。
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    役者に憧れて故郷を捨て、横浜の地に立った“のぼせもん”の青年・松崎雅臣=小松政夫。二年後、彼はなぜか車のトップ・セールスマンになっていた!?師匠・植木等に出会うまでの横浜トヨペット時代、良き先輩、良き仲間、良きお客様と繰り広げる、な~みだ、な~みだの奮闘記!!いま芸能界の大御所となった小松政夫が、今まで真正面から語られることのなかった芸能界以前の時代を綴る。
  • のろけんの弓道三昧 野呂健吉弓道範士九段自伝
    -
    野呂健吉、101歳、弓道範士九段。 弓道を始めて90年になる。日中戦争、太平洋戦争と2度の戦争中、7年間にわたり従軍し、大正、昭和、平成、令和と四つの元号を生きぬき、98歳で弓道九段取得、101歳のいまも現役で弓道を続ける。その活力はどこからくるのか? 一世紀にわたる人生の軌跡を追う。

    試し読み

    フォロー
  • 白衣と蝉と花婿と~キケンな隣人
    -
    1巻110円 (税込)
    高校三年生になった洋介。相変わらずの通い婚状態の日々が続いていた。 しかし愛の巣のボロアパートに引越しをしてきた怪しい男性「山田太郎」 その男は洋介と先生の関係を漁る探偵だった!? 気がついたときはすでに遅し…しかも男に洋介はレイプ寸前! ☆「白衣と蝉と花婿と」シリーズ最終章 【登場人物】 岡崎洋介 17歳 付属高校3年生 萩 孝太 30歳 元高校の科学教師現在は大学教授補佐 山田 太郎 30歳前後 アパートのお隣に引越しをしてきた男

    試し読み

    フォロー
  • ハケンアニメ!
    4.4
    1巻865円 (税込)
    監督が消えた!? 伝説の天才アニメ監督・王子千晴が、9年ぶりに挑む『運命戦線リデルライト』。プロデューサーの有科香屋子が渾身の願いを込めて口説いた作品だ。同じクールには、期待の新人監督・斎藤瞳と次々にヒットを飛ばすプロデューサー・行城理が組む『サウンドバック 奏の石』もオンエアされる。ハケンをとるのは、はたしてどっち? そこに絡むのはネットで話題のアニメーター・並澤和奈、聖地巡礼で観光の活性化を期待する公務員・宗森周平……。ふたつの番組を巡り、誰かの熱意が、各人の思惑が、次から次へと謎を呼び新たな事件を起こす! 熱血お仕事小説。
  • ハケン芸人~伝説のコンサルタント芸人・ポックリ小林の教え~
    -
    「笑えないほど傾いている企業を笑いの力で立ち直らせる」をコンセプトに、コミュニケーション本で実績のある著者が描いた一冊。“笑って学べる自己啓発小説”ここに誕生!

    試し読み

    フォロー
  • ハケンさんは魔女~偽装カレシと社内恋愛中~ 1巻
    -
    落ちこぼれ魔女の希(のぞみ)は就職先で魔法がバレて大ピンチ!クールで堅物の同期に助けられるが、監督役の幼なじみ上司も巻き込み、人間社会で大波乱!?※本作品は「ハケンさんは魔女~偽装カレシと社内恋愛中~【分冊版】1~7」と同内容を収録しています。重複購入にご注意ください。
  • ハケンで終わる人、正社員になれる人 派遣会社の女性役員が教える「この人が欲しい」と思わせるちょっとしたコツ
    4.0
    この本はサクセスストーリーではなく、誰でも実践できる、正社員に近づくための、マニュアル本です。 派遣先から、「この人に正社員になってほしい!」と思われるには、ちょっとしたコツがあります。 そのコツを知っているのと知らないのでは、大違いです! 今日から誰でも実践できる、正社員になるためのコツを、100か条にまとめています。 最初から読んでもらってもいいですし、気になったところから読んでもらってもかまいません。 楽しみながら、仕事に向かっていただければと思います。 本書「はじめに」より
  • ハケンの麻生さん(1)
    4.5
    派遣社員として印刷会社のデザイン部門で働く麻生さん。虫が大好きすぎて、大胆にもこっそりと引き出しの中で飼育をしていた。ある日、このヒミツが露見した時、彼女の職場は鮮やかに"変態"していくのだった。軽やかに現代を生きる、虫愛(め)づる姫君による素敵な"職場レボリューション"第1巻!!
  • ハケンの落とし前! 文具会社の猫と消えた食券
    3.6
    高山花穂、二十八歳。職業:派遣。大手文具会社に派遣された花穂は、問題社員ばかりの部署でいじめに合う。そこで花穂を助けてくれたのはイケメン社員――ではなく、完璧すぎるスーパー派遣の宝城きわ子で!?
  • ハケンの肉汁1
    -
    1~4巻220円 (税込)
    ハケン社員として働いている麻美。愛する彼氏が海外赴任中で、もう欲求不満が止まらない!ヤりたい一心の麻美は、赴任先の男に目をつけて…。(フルカラー作品)
  • ハケンの忍者アカバネ 1
    無料あり
    4.8
    窓際部署「赤羽課」、通称「シカバネ」課に異動した色取ユタカ。そこにいた派遣社員たちは、全員美女、そして忍者!? 彼女たちとの刺激に満ちた会社生活が始まる!? 「明日のよいち!」「かみさまドロップ」のみなもと悠が贈る、奇想天外オフィスラブコメディ!
  • ハケンは見た! : 100社を経験した派遣社員の会社観察記
    4.0
    よその会社の、あんな話こんな話、100社を渡り歩いたハケン社員が、こっそり教えちゃいます。さらに、ハケンライフを快適に過ごす、ちょっとしたコツも伝授。

    試し読み

    フォロー
  • ハケンめし 1
    3.0
    1~2巻647~668円 (税込)
    働く女子へのエールがつまったお仕事×ごはんのおいしい物語。 ハケン女子の楽しみといえば、何といっても食べること。「彼氏がいない…」「上司との相性が悪い…」そんな悩みも、おいしく食べればなんとかなる…はず!?
  • はたらけ、ケンタウロス!
    完結
    4.4
    全1巻660円 (税込)
    【ケンタウロスと友好的な関係を築くための注意】(1)「馬臭い」と蔑むこと。人間のイジメも「お前臭い」の一言から始まります。(2)お尻や股間をジロジロ見ること。丸出しですが好きで出しているのではありません。(3)ラッシュの電車の中で「オマエは走れよ!」と言うこと。公共機関は仲良く使いましょう。(4)馬刺しを食べるケンタウロスを見て「共食い!?」と騒ぐこと。彼らは厳密には馬ではありません。(5)競走馬で調子のいい馬を聞き出そうとしないこと。彼らにアタリ馬券はわかりません。
  • はっけん いっぱい! まちのしせつ 図書かん
    -
    1~5巻3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活科2年のまちのしせつ調べにぴったり! 身近な公共施設は、どう使えばいい?どんな役割があって、どんな人がはたらいている?施設見学の事前・事後活動に役立つよう、考えるヒントを随所にちりばめました。 紙面上のQRコードから見られる動画では、公共図書館の設備や工夫、働く人の姿などを臨場感たっぷりに紹介します。タブレットやパソコンを活用した活動を想定し、低学年向けに使い方のコツや気を付けるポイントも掲載。
  • はつたいけん
    完結
    2.0
    16才の春田あさみは“処女である”ことで、経験済の友達たちに引け目を感じていた。そんなあさみだが、大好きな彼氏との“初体験”を寸前で拒否してしまい…!? 表題作ほか、女の子のちょっぴり危ないリアルな想いを描く長短3編を収録!! 【収録作品】はつたいけん/秘蜜に濡れる/キミと私の境界線/また、陽がのぼる
  • ハナのぼうけん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コノヨノハテできれいにさくお花のハナ。そのうわさを聞いた王様は、ハナをつれさってしまいます。しろを出たハナは、王子様の待つ国へかえるため森の中へ。やがてハナは、おかねをかぞえる小人や、宝石をジマンする鳥たちに出会いますが……。

    試し読み

    フォロー
  • ハムちゃんが恋したキケンなヤンキー君。
    -
    風邪を引き、1週間遅れて高校に入学した公子。同じく休んでいた後ろの席の緒方と仲よくなりたいと思っていたけど、彼は入学早々、停学になっていたヤンキーだった。緒方に“ハム子”と名前を読み間違えられたあげく、いきなり付き合えと言われて!? 危険なヤンキー君なのに、ドキドキしちゃうのはどうして…?
  • ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!
    -
    ハリネズミのハリーとコアラのケントは、ニューコークシティを守る凄腕警察官。街のみんなには愛され、一方わるものたちには「ニューコークシティのハリケーンポリス」と恐れられています。 ある日、ハリケン号に乗って街をパトロールしていると、ゴリラのゴリゴリしょちょうから突然連絡が!?  「9ばんがいのマニーぎんこうがおそわれた!」  残された手掛かりは、大柄な5人のシスター、そして5つの風船……。ニューコークの街を巡りながら、迷路や探し絵、パズルを解いて、少しずつ犯人に近づいていく2人。現場からこつぜんと姿を消してしまった犯人をハリーとケントは捕まえることが出来るのか? 今日もハリーの明晰な頭脳と、ケントのコアラン流拳法が冴えわたる! こどもたちに大人気の「冒険・発見・大迷路」シリーズ(ポプラ社刊)の著者・原裕朗氏による待望の新シリーズ開幕です!
  • 遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス―
    4.1
    「一応ノーベル賞はもらっている」こんな学者が闊歩する伝統の学府ケンブリッジ。家族と共に始めた一年間の研究滞在は平穏無事……どころではない波瀾万丈の日々だった。通じない英語。まずい食事。変人めいた教授陣とレイシズムの思わぬ噴出。だが、身を投げ出してイギリスと格闘するうちに見えてきたのは、奥深く美しい文化と人間の姿だった。感動を呼ぶドラマティック・エッセイ。
  • ハーケンと夏みかん
    4.0
    庭の松にしかハーケン(登攀具)を打ったことがない悪友に誘われて岩壁に挑み、みごとズリ落ちた帰り道、ふとみつけた夏みかんに静かに感動する表題作。以来、地球凸凹状況探険家となったシーナがニッポンを歩く。あるときは雪山に天幕を張って酒盛り。またあるときは山のいで湯で温泉正常化を考える。はたまた、カヌーで秘境の沢をくだる。焚火と自然と人間をこよなく愛す、アウトドア・エッセイ。
  • ハーブ・アロマを楽しむナチュラルソープのつくりかた:手づくり石けん・香りと色のバリエーション20
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鼻ムズムズの憂鬱な季節に使いたい「花粉シーズン石けん」、美白やアンチエイジングなどの美肌効果を期待する「憧れの美しい肌のための顔用石けん」、自分へのプレゼントにする「私へお疲れさま!ご褒美石けん」…。 20のオリジナル石けんすべてに詳細なつくりかたを写真付きで紹介。 ひとつひとつのレシピには必要な道具も明記。 手づくり石けんのQ&Aで、15の疑問や不明点にもこたえています。
  • バグダードのフランケンシュタイン
    3.8
    連日自爆テロの続く2005年のバグダード。古物商ハーディーは町で拾ってきた遺体のパーツを縫い繋ぎ、一人分の遺体を作り上げた。しかし翌朝遺体は忽然と消え、代わりに奇怪な殺人事件が次々と起こるようになる。そして恐怖に慄くハーディーのもとへ、ある夜「彼」が現れた。自らの創造主を殺しに……!!
  • バッタロボットのぼうけん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふしぎなロボットにのって、ボルネオからオーストラリア、ニュージーランドまで大自然を冒険する自然科学絵本。お父さんもお母さんもきみも見たことのない動物や昆虫がたくさん登場します。自然科学への好奇心をきっと満たしてくれること間違いなしの絵本です。
  • バナナのぼうけん
    -
    しゅんたは、バナナが大好き! ママに内緒でバナナを持って公園にやってきました。すべり台をすべるとき、バナナの皮でツルッとすべってしまったしゅんた。すると不思議なことにバナナがしゅんたを乗せて空に向かって出発しました。「大好きなバナナがぼくを遠くへ連れていってくれる!」しゅんたのわくわくドキドキ、バナナとの冒険を描いた絵本。
  • バリハケン 1
    完結
    3.8
    【オタクとヤンキーの二重生活!】大勢の舎弟を引き連れた高校生番長・御手洗団吾。その正体は、二次元の美少女「麗たん」を理想の嫁とする生粋の「A―boy」。本当は恋愛ゲームみたいな甘い~青春を送りたいだけなのに…。お気に入りのフィギュアやグッズが絡むと超人的な力を発揮するオタクが、数々の伝説を築きあげる爆笑ヤンキー列伝、第1巻!
  • ばんけんブルくん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっぴりこわそうな顔をした犬のブルくんは、おうちのママが頼りにしているツヨーイ番犬です。今日はママがおでかけする日、ママはブルくんに留守番を頼みます。でも、ブルくんはひとりのお留守番が淋しくてしかたありません……
  • パフィンちゃん どこにいるの? スケリッグ島のぼうけん
    -
    真っ黒なツノメドリのヒナが大冒険!とても美しい絵本です。 スケリッグ島に真っ黒なツノメドリのヒナがいました。 とつぜん すあなから いなくなってしまいました。 どこに行ってしまったのでしょう? すてきなことに スケリッグ島のみんながたすけてくれました。 【目次】 【著者】 エリカ・マッギャン アイルランド・ダブリン在住 児童文学作家 ジェリー・デイリー アイルランド・ダブリン在住 イラストレーター 寺田伸一 広島県福山市生まれ・千葉県船橋市内勤務 医師、医学博士
  • パンツをさがせ! ― パンツがぬげちゃった怪獣パルゴンの日本一周大ぼうけん ―
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子どもが遊びながら楽しく勉強するようになった!」とメディアで話題! 「1週間で勝手に勉強する子供に変わる家庭学習法「親勉」」 を提唱する、 日本親勉アカデミー協会代表、渾身の1作。 全国の親御さん、お子さんと一緒につくりました。 パンツを探して日本一周をする怪獣パルゴンの たのしいお話を読み終えたころには、 「自然と47都道府県が学べている!」 いままでにない“楽しく勉強できる児童書”です。 クイズ、なぞなぞ、暗号、迷路、まちがいさがし……など 子どもが大好きな要素が 学校の試験にも出題される都道府県の要素とからめ、 ふんだんにちりばめてあります。 普段あまり勉強に興味のないお子さんほどハマります! 小室尚子(こむろ・なおこ) 山形県出身。勉強を遊びに変えてわが子に教える家庭教育法「親勉」を提唱。 6000世帯以上の親子に遊びながら学ぶ楽しさを伝える。 2016年、日本親勉アカデミー協会を設立し代表理事に就任。 オリジナルカルタやトランプなどの教材開発も多数手がける。 雑誌などへのメディア出演も多数。 著書に『楽しく遊ぶように勉強する子の育て方』(日本能率協会マネジメントセンター)、 『小学校に入学後、3年間で親がやっておきたい子育て』(総合法令出版)などがある。
  • パンツをさがせ! ― パンツがぬげちゃった怪獣パルゴンの妖怪病院で人体大ぼうけん ―
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子どもが遊びながら楽しく勉強するようになった!」とメディアで話題! 「1週間で勝手に勉強する子供に変わる家庭学習法「親勉」」を提唱する、日本親勉アカデミー協会代表、「パンツシリーズ」待望の第2作。 全国の親御さん、お子さんと一緒につくりました。 パンツを探して妖怪病院を冒険する怪獣パルゴンのたのしいお話を読み終えたころには、「自然と『人体』について学べている!」 いままでにない“楽しく勉強できる”児童書です。 クイズ、なぞなぞ、絵なぞり、迷路、まちがいさがし……など子どもが大好きな要素が、学校の試験にも出題される人体(理科)の要素とからめ、ふんだんにちりばめてあります。 普段あまり勉強に興味のないお子さんほどハマります! 【著者プロフィール】 小室尚子 (こむろ なおこ) 日本親勉アカデミー協会 代表理事。 勉強を遊びに変えてわが子に教える家庭教育法「親勉」を提唱。 1万2000世帯以上の親子に遊びながら学ぶ楽しさを伝える。 オリジナルカルタやトランプなどの教材開発も多数手がける。 大学生の娘の母でもある。雑誌などへのメディア出演も多数。 著書に『めざせ、ウンチく王 トイレ王国からの漢字クイズちょうせん状!』(KADOKAWA)、『男の子をやる気にさせる勉強法~1万2000人の親が学力アップを実感!~』(祥伝社)、『パンツをさがせ! - パンツがぬげちゃった怪獣パルゴンの日本一周大ぼうけん -』(小社刊)などがある。
  • ヒショケン!
    完結
    3.0
    秘書の斎藤庸は人事異動により、新任の取締役・鍋島久嗣に付く事になった。だが会社勤めの経験がない鍋島に庸は振り回された挙句、秘書っぽくないと言われショックを受ける。おまけに秘書としての仕事もさせて貰えず、庸は酔った勢いで「もっと自分を使って欲しい」と鍋島に打ち明ける。だが、翌日から鍋島は思わせぶりな態度を取り始め――!?
  • 批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義
    4.1
    批評理論についての書物は数多くあるが、読み方の実例をとおして、小説とは何かという問題に迫ったものは少ない。本書ではまず、「小説技法篇」で、小説はいかなるテクニックを使って書かれるのかを明示する。続いて「批評理論篇」では、有力な作品分析の方法論を平易に解説した。技法と理論の双方に通じることによって、作品理解はさらに深まるだろう。多様な問題を含んだ小説『フランケンシュタイン』に議論を絞った。
  • ヒヤマケンタロウの妊娠 育児編 分冊版(1)
    完結
    3.5
    全12巻143円 (税込)
    「男性も妊娠する世界」を描き、WEBで大反響の話題作!3年前に初めての出産を経験したサラリーマン、桧山健太郎。35歳、部長として部下をまとめる一方で、息子・幸太郎の育児に追われるシングルファーザーでもある。世間の「産む男性」に対する偏見はいまだ根強く、桧山がプロデュースした「ウムメン」カフェも存続の危機に!? 悩む桧山のもとを、ある"妊夫"が訪ねてきて…。男の妊娠・出産をめぐる新感覚人間ドラマ!
  • ヒヤマケンタロウの妊娠 分冊版(1)
    完結
    4.4
    全8巻143~165円 (税込)
    エリートサラリーマン桧山健太郎、32歳、独身、妊娠12週! 突然変異か、神の意志か、男性も妊娠するようになって、早10年。思いがけない妊娠をした桧山は「産む」ことに迷うなかで、世間の「男の妊娠・出産」に対する偏見を目の当たりにする。「女性が妊娠したら『お祝い強制』な雰囲気になるくせに! 男が妊娠したら笑いものかよ!」ていうか、仕事は休めるのか!? 男の妊娠・出産をめぐる新感覚人間ドラマ第1話!
  • ヒーローお兄ちゃんとラスボス妹 抜剣!セイケンザー
    3.0
    「わたしはどうしても世界征服がしたいッ!」 高校生の少年、鶴来奏斗は、海外留学から戻ってきた双子の妹、湊と一緒に訪れた地元の催しで『聖剣』を引き抜き、謎の騎士団「ブラッドテンプル」を呼び出してしまう。驚く奏斗をよそに、彼らを従えて野望に燃える湊。大事な妹の暴走を止めようとする兄に対し、悪の大首領になったはずの妹は、いつの間にか開発していた「ヒーローに変身するアイテム」を授けてきて―――!? 自由奔放な妹と個性的な敵たちに囲まれつつも、兄として譲れない戦いが始まる! 地域密着型変身ヒーローコメディ、このあとすぐ(in a flash)!
  • ピカピカヒーローせっけんくん
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ごはんやおかしをたべたり、おえかきをしたり、すなばあそびをしたあとは、いつもてがよごれちゃうよね。そのてをよーくみてごらん。もしかしたら、そこには「てのひらのまち」があって、よごれだんがあばれているかも……。よごれだんをみつけたパトロールカメラがでんぱをだすと、そのでんぱを「あわあわきち」がキャッチしました。あわあわきちにいるせっけんくんは、へんしんどうぐをみにつけて、あわぐもにのってまちにむかいます。よごれだんをはっけんしたせっけんくん。みずでっぽうでやっつけようとすると、よごれだんがこうげきしてきました。せっけんくんは、「あわダッシュステップ」や「あわがくれ」などでうまくかわします。こんどはせっけんくんがはんげきすると、よごれだんがつみかさなって、おおきな「ヨゴレーマン」にへんしんしたのです! お話の途中にある「おべんきょうコーナー」では、せっけんに関する豆知識が学べます。
  • ぴょんぴょんのぼうけん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さとやまの やまごやから こどもたちの みらいを いのって。 ~里山に暮らすうさぎのぴょんぴょんの成長譚~ 短い前足と長い後ろ足で“ぴょんぴょん"ととぶ、うさぎのぴょんぴょん。 やさしいおばあちゃんとおじいちゃんにかわいがられ、広い草原のある里山で暮らしています。 とっても元気だけど、こわがりなぴょんぴょんは、周りにいるやまいぬや他のうさぎたちにいじわるされてしまうことも。 あるとき、ぴょんぴょんはいじわるなうさぎたちに追い出されてしまい……。 こわがりで気弱なところがあるぴょんぴょんが、おじいちゃんとおばあちゃんの愛情に触れ、仲間をつくっていく姿を描いた絵本。 (本書は2018/9/10にてらいんくより刊行された書籍を電子化したものです)
  • ピンクの拳(けん)
    完結
    -
    一見小学生の“お子様系”女子高生・馬場(まば)ユイは柔道部の黒岩(くろいわ)センパイにラブラブ。でも、つきあい始めて2か月になるのに、2人はHどころかキスもまだ。早く先に進みたいユイだけど、オクテな黒岩センパイはなかなか手を出してこない。見かねたユイの友人たちが「ユイのHを叶え隊」を結成して…。
  • フェイクでキケンな☆ドキドキ体験
    -
    待ちに待ったカズくんのステージ♪♪歩美ははりきって出かけるも、チケットを持っていた友達が来れなくなってしまう…。だがそこに現れたのは、大学でお近づきになりたくないナンバーワン男子・野宮だった!なんと歩美は彼から特別席のチケット貰ってしまうとともに……おまけに秘密まで握られてしまう!後日、歩美は彼女のフリをしてほしいと野宮から言われ、カズくんへの想いはいったいどうなる!?スターへの恋はやっぱり叶わない!?待望のドキドキ★体験シリーズ!!
  • 藤子・F・不二雄大全集 ロケットけんちゃん 1
    5.0
    1~3巻2,530~2,750円 (税込)
    小学館の学年誌SFヒーローここに誕生! 「海の王子」を雛形にし、『小学一年生』から『小学三年生』へと繰り上がりで連載された、藤子・F・不二雄初の学年誌連載まんが。この後「すすめロボケット」「とびだせミクロ」と続き、「パーマン」にも至る藤子・F・不二雄少年ヒーロー史の要となる重要作、ついに刊行開始!!(解説/梶谷信男)
  • フランケン×クリエイター
    -
    1巻330円 (税込)
    男は生きた。激動の著作権売買の時代に。ライターとして、作家として。 この物語は、著作権売買という軸を通して、文筆業者の生き様を考える小説です。 誰もがわかっていても、当たり前すぎて見えなくなっているものもある、というお話。 あなたも作者/読者という立場から、文章を書く/読むという行為の原点を見つめ直してみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • フランケンシュタ医院へようこそ! セット版1
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    ここは世にも稀なるモンスター専門病院 「フランケンシュタ医院」 この病院の院長は、かの有名な天才科学者フランケンシュタインの子孫「エリカ・フランケンシュタイン」 そんな彼女が、2百年前フランケンシュタインの作り出した「怪物」と共に、 ゾンビ、吸血鬼、ミイラ男など、古今東西のモンスターと繰り広げるドタバタな日常。 あの伝説のギャグ漫画「突撃!パッパラ隊」の松沢夏樹が贈る、モンスター級ギャグ漫画!!
  • フランケンシュタイン
    4.4
    若き科学者ヴィクター・フランケンシュタインは、生命の起源に迫る研究に打ち込んでいた。ある時、ついに彼は生命の創造という神をも恐れぬ行いに手を染める。だが、創り上げた“怪物”はあまりに恐ろしい容貌をしていた。故郷へ逃亡した彼は、醜さゆえの孤独にあえぎ、彼を憎んだ“怪物”に追い詰められることになろうとは知る由もなかった――。天才女性作家が遺した伝説の名著。
  • フランケンシュタイン
    3.8
    若く才能あふれる科学者フランケンシュタインは、死者を甦らせることに情熱をそそぐ。しかし、その結果生み出されたものは世にも恐ろしい怪物であった。その怪物は自らの孤独と悲しみから創造者フランケンの愛する家族を次々と襲ってしまう……愛する者を怪物から守ろうとする若者の苦悩と正義、醜く造られてしまった者の不条理な孤独と絶望の運命を描いた、壮大なゴシック・ロマン。
  • フランケンシュタイン
    3.9
    天才科学者フランケンシュタインは生命の秘密を探り当て、ついに人造人間を生み出すことに成功する。しかし誕生した生物は、その醜悪な姿のためフランケンシュタインに見捨てられる。やがて知性と感情を獲得した「怪物」は、人間の理解と愛を求めて懇願する。「おれは妻が欲しい。友も欲しい……」だが拒絶と疎外の果てに悲劇は起こる。若き女性作家が書いた最も哀切な“怪奇小説”
  • フランケンシュタイン1
    無料あり
    -
    1~3巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • フランケンシュタイン
    4.0
    若き天才科学者、ビクター・フランケンシュタインが、生命(いのち)の神秘を解きあかし造りだしたものは、おそろしいモンスターだった。姿形のみにくさから、差別され迫害されるモンスター。やがて、造り主フランケンシュタインとの、息をのむ対決のときが……。恐怖のなかに、かなしみと感動があふれるホラー小説の大傑作!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
  • フランケンシュタイン
    無料あり
    -
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • フランケンシュタイン
    -
    若き科学者フランケンシュタインは死者をよみがえらせることに情熱をそそぎ、身長八フィートの巨人をつくりあげる。だが、この怪物は、恐怖におののくフランケンシュタインの前から姿を消す。まもなくフランケンシュタインの幼い弟が絞殺され、罪もない少女が犯人として処刑される。それは、善意の報いに迫害を受けた醜い怪物による復讐の始まりだった。ゴシック・ロマンの代表作。

    試し読み

    フォロー
  • フランケンシュタイン
    4.0
    11月も雨のわびしい夜、消えかかる蝋燭の薄明かりの下でそれは誕生した。解剖室などから各器官を寄せ集め、つぎはぎされた身体。血管や筋のひとつひとつが透けて見える黄色い皮膚。そして、茶色くうるんだ目。若き天才科学者フランケンシュタインが生命の真理を窮めて創りあげたもの、それがこの見るもおぞましい怪物だったとは! 無生物に生を与える実験の、しかしあまりに醜悪な結果に、彼はこの生き物を見捨てて逃げ去るのだが……。いくたの映画やドラマ、小説等を通じ、あまりに有名な不朽の名作。

    試し読み

    フォロー
  • フランケンシュタインシンドローム少女
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ジャズダンサーのオーディションを受けた女子高生・出井絵野江(でい・えぬえ)は、激しいダンスでも汗ひとつかかない強靱な体力で、審査員のジョニー河原(じょにー・かわはら)に気に入られる。その後、予選を合格した絵野江は、ボーイフレンド・大(だい)とドライブ中にスリップ事故で火ダルマになってしまうが、驚異的な回復力ですぐに完治する。そして絵野江は、父が電話で話していた「遺伝子組み換え」という言葉が気になって……!?
  • フランケンシュタインズプリンセス 1巻
    3.0
    1~4巻660円 (税込)
    心を持った人形を作れる人形師が存在する、科学と魔法と錬金術のファンタジック世界。人間そっくりな名も無き人形の少女(ヴィス)は、天才人形師のヴィクター=フランケンシュタイン博士を探しにヴァサゴの街にやってきた。しかし偶然知り合った男(アイザック)から、博士の死を告げられる。しかし彼こそがヴィクター・フランケンシュタイン博士その人で…。彼女は何故博士を探すのか?彼女は一体何者なのか?全ての鍵はアイザックの哀しい過去にあった…。
  • フランケンシュタインの男
    5.0
    1巻980円 (税込)
    1980年代サイコ・ホラーの傑作! 伊藤潤二先生推薦! 都市生活に疲れたサラリーマンが、心療内科で少年時代を思い出す 「フランケンシュタインの怪物」にご執心のお嬢さんと、禁じられた遊びに興じて… フランケン!フランケン! の怒号とともになだれ込むクライマックスは必見!! 恐怖、熱狂、郷愁、お嬢さん、劣等感…全部揃ってます! しかし著者が消息不明! ひばり書房というホラー・マンガ出版の老舗に彗星のように現れて消えた川島のりかず。 21世紀に入ってから再評価され古本の価格が急騰。 中でも絶筆『中学生殺人事件』は過去に33万円で取引されたこともあります。 ながらく復刊が望まれてきましたが著者は消息不明。 その生死もわかりませんでした。 この度、ご親族の方とコンタクトが取れついに復刻されます! 著者略歴や解説などの文章記事も20ページと充実! ・編集後記(出版経緯) ・川島のりかず略年譜 ・ホラー・マンガ・コレクター緑の五寸釘氏による、川島のりかず推薦図書 ・川勝徳重による解説文 ※電子版は記事に掲載された図版や写真がカラーになります。 <伊藤潤二先生の推薦文> 主人公の身の回りに姿を現す血みどろの少女…「ひばりコミックス怪談シリーズ」ならではの怪奇な導入がそそられます。 そして物語はさらに深いテーマへ。望まれない人間が、本来の自分を求めてさまよう物語。 それが「フランケンシュタイン」の怪物に重ね合わされ、破滅へ突き進む…恐ろしくも悲しい物語です。 (本作は1986年にひばり書房から出版された同名のコミックスの復刻本です。 オリジナルは新書判ですが、A5判にサイズを大きくしております。オリジナルをスキャンして復刻しているため、見づらい点もございます。ご了承ください。)
  • フランケンシュタインの工場
    4.3
    ◆『フランケンシュタイン』+『そして誰もいなくなった』……ホラー、ミステリの「優良物件」を名匠がどう料理するのか!?(山口雅也) メキシコのバハ・カリフォルニア沖に浮かぶホースシューアイランド、この島に設立された国際低温工学研究所(ICI)の代表ローレンス・ホッブズ博士は、極秘裏にある実験計画を進めていた。長期間冷凍保存していた複数の体から外科手術によって脳や臓器を取り出して殻(シェル)となる体に移植し、人間を蘇らそうというのだ。 コンピュータやテクノロジーに関するあらゆる犯罪を捜査するコンピュータ検察局(CIB)は、ICIの活動に疑念を抱き、捜査員アール・ジャジーンをこの手術の記録撮影技師として島に送り込む。潜入捜査を開始したジャジーンだったが、やがて思わぬ事態に直面する。手術によって「彼」が心拍と脈拍を取り戻した翌朝、ICIの後援者エミリー・ワトソンが行方不明となり、その後何者かによって外部との連絡手段を絶たれたこの孤島で、手術のために集められた医師たちが一人、また一人と遺体となって発見される。 現代ミステリの旗手ホックが特異な舞台設定で描くSFミステリ〈コンピュータ検察局シリーズ〉最終作。本邦初訳。 装訂・シリーズロゴデザイン=坂野公一(welle design)

    試し読み

    フォロー
  • フランケンシュタインの末裔 1
    完結
    3.0
    大戦期間、不穏な世相のヨーロッパ。かのフランケンシュタイン博士の子孫・レナは父の実験に立ち会うことになる。生物兵器として甦った怪物、彼の優しさを知ったレナとの逃避行がはじまる…!
  • フランケンシュタイナー 1
    完結
    5.0
    やりたい放題の家出少女・美矢のもとに突然現れたオールバックの男。「父の秘書」と名乗る桜庭に口と両手を封じられ、拉致された先は名門女子高…!?政治家の父親によるスキャンダル防止の予防策。でも、大人しく従う気なんか全くない美矢の取った行動は…。史上最大の親子ゲンカ勃発!最凶不良娘・美矢と有力政治家の父親の骨肉バトルをキミは正視できるか…!!
  • フランケン娘のラムネ イラストブック 拡大版
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    加勢丈士のX(旧ツイッター)に投稿されているマスコットキャラクター『フランケン娘のラムネ』イラストまとめ本の改訂版です。おまけ1ページマンガ10話分を英語翻訳バージョンと共に収録。オールカラー82ページ。This is an illustration book of the mascot character "Franken girl Ramune" posted on Takeshi Kase's X(Twitter). This book is written in both Japanese and English.
  • ブラック主婦SP(スペシャル) vol.13~ホケンの品格~
    -
    1巻110円 (税込)
    くたばれ外道社会!!女の怒り爆発38ページ ※本作品は「増刊 ブラック主婦SP(スペシャル) vol.13」に収録されています。
  • ブロッケンブラッドI
    4.1
    主人公 守流津 健一は、ごく普通のドイツ系三世の高校生。彼の先祖、錬金術師であったヨーハン・シュルツは魔女をつくることに成功する。そしてその力を自らの血液に注入する……そんなこんなで悪人を討伐する使命を任されてしまった健一は、今日も男には恥ずかしい(?)格好で悪を裁く!!
  • 文系のためのシーケンス制御の世界。図を描くとすっきりわかる!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 長く産業機械分野に関わっているのに分からない商品が『電磁弁』でした。 理由のひとつは『電磁弁』を冠した書籍がなく学習が難しいことでした。 そこで、悩める文系の方のために『文系のための電磁弁の世界。なぜ電磁弁を冠した本がないのか。』を書きました。 電磁弁のことを自分で書いてみて分かったことは、スプール弁とパイロット弁の構造が理解できると、霧が晴れたようにかなりすっきりした気分になれたことでした。 もちろんすべてが分かったわけではありませんが、気分が前向きになれました。 さて、『電磁弁』と同じようによく分からない分野が『シーケンス制御』です。 本書の第1章では「自動制御の歴史」、第2章では「シーケンス制御の歴史」を調べます。 さらに次の章から、シーケンス図の描き方を考えてみたいと思います。 本書が、シーケンス制御が分からなくて悩んでいる文系の方のためになれば幸いです。 【目次】 第1章自動制御の歴史 第2章シーケンス制御の歴史 第3章シーケンス図を描こう 第4章自己保持回路を描こう 第5章解答者2人の場合のシーケンス図を描こう 第6章制御に使う様々な機器  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 【文庫版イラスト&書き下ろし付き】刑事にキケンな横恋慕
    完結
    4.9
    情報の見返りとして身体を…という関係がズルズル続き、いまではすっかり情が芽生えてしまった――『組対』の刑事・三宅大輔と大滝組構成員・田辺恂二。そんなある日、大輔は薬物担当の刑事・天野からふたりの手繋ぎ写真をネタに「やらせろ」と脅される。田辺を守るため天野の要求を呑む決意をする大輔だったが…なんと天野が汚職の嫌疑で追われる身に…。そして天野に売られた大輔は『変態パーティー』の生贄として拉致されて…。
  • プロジェクトを変える12の知恵― ケンブリッジ式 ファシリテーション ―
    3.8
    「プロジェクトの目標がぼやけている」「議論の結果が行動につながらない」「メンバー間の意見の不一致が放置されたまま」「会議で延々と議論する割には結論が出ない」――。自分が携わるプロジェクトでこんな症状に悩んでいる方は少なくないはずです。 「プロジェクト成功率95%!」――。この数字を信じられますか?そして、それを達成するための秘密があるとすれば知りたくはありませんか?その秘密が、本書で解き明かされています。 「プロジェクト成功率95%」を誇るのは、情報システム関連コンサルティング会社のケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ。同社に転職した筆者が、「なぜケンブリッジの成功率が高いのか」を考え、解き明かした秘密について、自らの驚きを交え紹介します。 本書には、プロジェクトを成功させると同時に、参加メンバーに最大限の「やってよかった!」をもたらすための「知恵」が詰まっています。この知恵は、情報システム構築に限らず、あらゆるプロジェクトに活用できます。さあ、あなたも本書とともに、「プロジェクト成功率95%!」を目指しませんか。
  • 偏差値30でもケンブリッジ卒の人生を変える勉強
    値引きあり
    5.0
    学校イチの問題児が、世界トップ大学に合格・卒業! その軌跡と、勉強法を紹介するのが本書。 受験、留学、英語、資格、ビジネス…… いつでも、誰でも、変わることができるのです。 ★☆ユーザーの声を抜粋 ★イギリスに行ってから、ケンブリッジを卒業するまでの体験談は圧巻だった。 息もつかせず一気に読んでしまった。 ★ケンブリッジ大学の厳しい授業で生き残るための処世術まで、 幅広いポイントが挙げられている。 飾らない文章で、話口調で書かれているのでとっつきやすい。 ★どん底から実践してきた塚本さんの言葉には、 親近感があり、また力強さがあります。 たくさんの人に読んでほしい本だと思いました。 ■目次 ・第1章 大事件、そして ・第2章 偏差値30からの出発 ・第3章 英語の勉強25のポイント ・第4章 ケンブリッジに入学する勉強 ・第5章 人生を変える勉強 ■著者 塚本亮 ジーエルアカデミア株式会社代表取締役 偏差値30台、退学寸前の問題児から同志社大学経済学部を卒業。 その後、英国・ケンブリッジ大学大学院にて心理学を専攻し修士課程を修了。
  • 変態紳士のキケンな実験【分冊版】第1話「町に住む変人研究者」
    完結
    -
    全6巻220円 (税込)
    「こんなの…俺の体じゃない…!!」 仕事も家も失い途方に暮れる晴臣の前に現れた謎の男「カフカ」。 一晩宿を貸す代わりに身の回りの世話をするよう提案され 怪しみながらも誘いに乗った晴臣だったが、天然で変わり者のカフカを放っておけず 住み込み助手としてカフカの研究を手伝うことに… 怪しい薬のせいで犬の耳が生え、涎を垂らし物欲しそうに腰を揺らす晴臣。 「はしたない子。お望み通りして差し上げますよ―――」 淫らに蕩けた晴臣の身体はカフカを最奥まで受け入れて―…
  • ベンジャミン 森のぼうけん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 優しさあふれる絵と言葉に包まれて、ポジティブな心へ成長していく絵本です。 主人公のベンジャミンと一緒に、物語の中で旅をしてみてください。 読書後に、子供から大人まで自由に考えることを尊重し、歳を重ねても寄り添い応援している物語は、大切なお子様へ、お世話になったあの方へプレゼントしたい一冊です。
  • ペンギンたんけんたい みなみのしま
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計30万部超のロング・ベストセラー、幼年童話の「ペンギン」シリーズの原点『ペンギンたんけんたい』が、絵本になって生まれかわりました! みなみのしまにやってきた、10のペンギンたち。 えんやら どっこい。 えんやら どっこい。 えんで いっぽ、やらで いっぽ。 どっで いっぽ、こいで いっぽ。 いちれつになってすすんでいくペンギンたんけんたいのもとにあらわれたのは、ライオン、ニシキヘビ、そしてワニ! さぁ、ペンギンたんけんたいのだいぼうけんは、どうなってしまうのでしょうか。 *読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ホクロのだいぼうけん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぼくにはおおきなホクロがある がっこうでともだちにわらわれるから、こんなホクロなくなっちゃえばいいのに。そういったら、ほんとうにホクロがどこかにいっちゃった!自分のアイデンティティや人の個性を尊重することの大切さを教えてくれる可愛いホクロのぼうけん物語。

    試し読み

    フォロー
  • ほごけん
    値引きあり
    4.3
    様々な理由で捨てられて、殺されることを待つ命があります。そんな命をひとつでも多く救うことができないか…考えた結果、女漫画家・柴田亜美が保護犬預かりボランティアをはじめてみました。
  • 惚れるな、キケン!
    完結
    3.0
    「彼女をゲットするぞ!」と俺・山本彩が意気込んで入学式にのぞむと、なんとそこは男子校!!!(←ありえねーよ、俺)。そんな失意の俺と寮で同室になったのは、女の子と見まがうばかりの美少年・岩瀬聖人。だがこの学校中のアイドル岩瀬、容姿に似合わず俺に洗濯はさせるわ、理不尽にキレるわ、とやりたい放題の凶悪な小悪魔。ついつい面倒をみちゃう俺も俺だけど、いつの間にやら岩瀬の下僕状態に。あぁどうなる?俺の高校生活!
  • ほんとうは“よわい恐竜”じてん それでも、けんめいに生きた古生物
    -
    1巻1,100円 (税込)
    第1章 病気になるし、ケガもする ・アロサウルスも仲間がいないと・・・ ・パキケファロサウルスが頭突きをしていた「意外な理由」 ・ディロフォサウルスは早く走れたがゆえに・・・ ・巨大なティタノサウルス類を悩ました「極小」の生きものとは? 第2章 恋に育児に一生懸命 ・エドモントニアは、なぜ、「あまり硬くない」トゲトゲだったか? ・オルニトミムスのオトナにだけ「翼」があった理由 ・ステノプテリギウスの出産が、人間以上に「命がけ」だったワケ 第3章 生きるのってたいへん ・セントロサウルス数千頭の群れが「死の行進」と化した理由 ・ランフォリンクスが「イカ」をゲットしたと思ったら・・・ ・ステゴサウルスの「ある部分」はヒトの3分の1の力だった 第4章 “身近な彼ら”もがんばった ・ミクロシオプスの「虫歯」の原因もやっぱり・・・ ・なぜ、スミロドンの狩りは「腰痛」にさいなまれがちだった?
  • 亡国の鉤十字(ハーケンクロイツ) 上
    -
    ロマノフ王朝の最後の秘宝が アドルフ・ヒトラーを終わらせる 一九四一年十二月、ヒトラーとムッソリーニ--ふたりの独裁者を狙った暗殺計画が発動。その混乱に乗じて、トリスタンはヒトラーが肌身離さず身に着けていた古代アーリア人の秘宝<スワスティカ>の奪取に成功。ヴェネツィアの【潟@ルビ:ラグーナ】に沈めた。ヨーロッパに地獄絵図を描く男が、その加護を失う日がついに訪れたのだ。 だが、一つ目のスワスティカはいまだドイツにある。ヨーロッパ大陸も依然としてナチスの制圧下に置かれままだ。何千何万というユダヤ人の血が流れ、ナチス・ドイツによる野蛮なユダヤ人絶滅政策は人類史上類を見ない悪魔の所業と化している。二つ目のスワスティカの力を得たイギリスが侵略の危機を脱した一方で、ソ連は@ドイツ国防軍【ヴェアマハト】から猛攻を受け、劣勢に立たされていた。 四つ目のスワスティカが戦局の行方を決めることは明らかだ。その行方を追うトリスタンはパリの市街地地下に蜘蛛の巣を張り巡らすように広がる採石場で、手がかりを【掴@正字】む。第四の秘宝はかつてロシアに君臨した【皇帝@ルビ:ツァーリ】に代々受け継がれていた。だが、ロマノフ王朝最後の皇帝ニコライ二世が国外に隠し場所を移したため、帝政ロシアは崩壊し、スワスティカの行方も失われてしまっていた……。 古代アーリア人の叡智が秘められし四つのスワスティカをかけて、第二次世界大戦の舞台裏で繰り広げられる聖遺物争奪戦はいよいよ最終局面を迎える。 世界大戦の命運を握るロマノフ王朝最後の秘宝――、その存在を巡り英独米の争奪戦が始まる!!
  • 亡国の鉤十字(ハーケンクロイツ) 【上下合本版】
    -
    ロマノフ王朝の最後の秘宝が アドルフ・ヒトラーを終わらせる 一九四一年十二月、ヒトラーとムッソリーニ--ふたりの独裁者を狙った暗殺計画が発動。その混乱に乗じて、トリスタンはヒトラーが肌身離さず身に着けていた古代アーリア人の秘宝<スワスティカ>の奪取に成功。ヴェネツィアの【潟@ルビ:ラグーナ】に沈めた。ヨーロッパに地獄絵図を描く男が、その加護を失う日がついに訪れたのだ。 だが、一つ目のスワスティカはいまだドイツにある。ヨーロッパ大陸も依然としてナチスの制圧下に置かれままだ。何千何万というユダヤ人の血が流れ、ナチス・ドイツによる野蛮なユダヤ人絶滅政策は人類史上類を見ない悪魔の所業と化している。二つ目のスワスティカの力を得たイギリスが侵略の危機を脱した一方で、ソ連は@ドイツ国防軍【ヴェアマハト】から猛攻を受け、劣勢に立たされていた。 四つ目のスワスティカが戦局の行方を決めることは明らかだ。その行方を追うトリスタンはパリの市街地地下に蜘蛛の巣を張り巡らすように広がる採石場で、手がかりを【掴@正字】む。第四の秘宝はかつてロシアに君臨した【皇帝@ルビ:ツァーリ】に代々受け継がれていた。だが、ロマノフ王朝最後の皇帝ニコライ二世が国外に隠し場所を移したため、帝政ロシアは崩壊し、スワスティカの行方も失われてしまっていた……。 古代アーリア人の叡智が秘められし四つのスワスティカをかけて、第二次世界大戦の舞台裏で繰り広げられる聖遺物争奪戦はいよいよ最終局面を迎える。 世界大戦の命運を握るロマノフ王朝最後の秘宝――、その存在を巡り英独米の争奪戦が始まる!!
  • 暴走美男~ケンタウロス様は空気が読めない~
    4.0
    1巻550円 (税込)
    絶賛恋人募集中! おちゃらけ武具商人・ランドは、女の子を求め合コン会場にやってきたモノの、半人半馬のイケメンケンタウロス・ユリウス氏とマナーの違いで大喧嘩。 最悪な出会いを果たした筈なのに、なぜかお持ち帰りされてしまい──。 「は? ケンタウロス族は一度恋をすると一生その相手に恋をし続けるって? むりむりむり、そんな馬並みモンスターが人間の僕に入るわけないじゃんかっ」 美形ケンタウロス×ツンツン人間でお送りする、異種族BLコメディ!
  • 僕と先輩たちは主にハッケンしています。
    -
    廃部寸前の『大自然および博物学総合研究部』――略して『大博研』に所属する僕。トラブルメーカーの美少女先輩、南米から来た褐色帰国子女、さらには美少女の幽霊まで巻き込んで、ハッケンの日々が始まる!ゆるふわ不思議系学園ラブコメディ♪
  • ぼくらのパパは、だいとうりょう ほごけんメイジャー、ホワイトハウスへ!
    -
    保護犬メイジャーのパパ、ジョー・バイデンは第46代アメリカ大統領。 メイジャーは、ホワイトハウスに住む史上初の保護犬となりました! 2021年1月、チャンプとメイジャーはファーストドッグ(大統領の愛犬)としてホワイトハウスに引っ越しました。 大統領公邸に楽しみと、遊びと、安らぎをもたらすという大切な仕事をしてきた大勢の先輩ペットの後を引き継いだのです。
  • ぼくらのひみつけんきゅうじょ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤と黒の二色で描いた、子どもたちの想像力をふくらませる絵本。主人公の子どもたちが、身近にあるさまざまなものを使い、「こんなことがあったらいいな!」と、空想しながら遊んでいきます。ここはぼくらのひみつけんきゅうじょ。いつでもどこでもけんきゅうだ。エムけんきゅういんとエヌけんきゅういんが、長い棒を発見。その上を歩いてみると……棒の上を渡るサーカス団の一員になったみたいだ。そこへ、のんちゃんがやってきた。のんちゃんが乗っていた三輪車をさかさまにしてみると……最新式やきいも工場みたいだ。つぎに、たくちゃんのなわとびをゆらしてみると……ジャングルのにょろにょろへびに見えてきた。そして、まーちゃんがふたのないやかんをもってくると……? 狭い路地裏や、瓦屋根の家など、どこか懐かしい町の風景が描かれています。緻密ながら躍動感あふれるイラストで、不思議な空想世界へと引きこまれる一冊です。
  • ボルグとマッケンロー テニスで世界を動かした男たち
    5.0
    「テニスを超えた、人間ドラマだ」(松岡修造氏、本書解説より) 道なき荒野からテニス史を切り拓いた先駆者たちの、熱きストーリー。 いまのテニス界はこうして創りあげられた!! いまだ語り継がれる名試合――1980年ウィンブルドン男子決勝。 その日センターコートに立っていたのは、ウィンブルドン5連覇がかかる絶対王者ボルグと、 その言動で物議をかもしていた悪童マッケンローだった。 二人が死闘を繰り広げた約4時間。あの時センターコートで何が起きていたのか? またあの試合がその後の二人の運命をどう変えていったのか? 両選手の知られざるエピソード、ライバル関係、絆に迫りながら 本書はテニス史の中でもひときわ存在感を放つ“70、80年代テニス界”を紐解いていく。 ボルグとマッケンローだけでなく、激動の時代をともに駆け抜けた ジミー・コナーズ、ビタス・ゲルレイティス、イリ・ナスターゼ、イワン・レンドル―― 彼らのエピソードや、タイブレークなどルールの歴史、NIKEを始めとするスポンサーの参入。 そして、いかにしてテニスが“上流階級の娯楽”から“誰もが知る世界的スポーツ”に 変わっていったかが細やかに書かれた、テニスファン、スポーツファン必読の一冊。
  • BOYSLIFE vol.3 マエケン 表参道編
    -
    BOYS LIFE #3 マエケン マエケンさんは俳優でもありモデル、舞台監督としても大活躍しています。 ヨージヤマモトのシューティングにはじまり、俳優集団モリヤファミリアのリーダーでもあり数々の企画展を成功させています。今回、マエケンさんの舞台は表参道。やんちゃだけど、どこか憎めない…そんなキャラクターを演じさせたらマエケンさんの右に出る人はいないと思います。
  • ポラン先生ときけんなマジックショー
    値引きあり
    4.0
    1巻900円 (税込)
    タヌキとカモの迷コンビ、旅に出る! 北国の森の奥にひっそりとくらすタヌキの小説家ポランは、人づきあいが苦手。そんなポランの家に、ある日カモのマジシャン、ドリが転がり込んだ。フライドポテトを食べ過ぎて飛べなくなり、南に帰りそびれたらしい。 まじめなポランと自分勝手なドリは気が合わず、ケンカばかり。しかし無一文のドリのうまい口車に乗ってしまったのか、列車で一緒に南に向かうことに。 道中では幾多の困難や危険な場面に巡り会うが、さてどのように乗り越えていくのか。そして二人は、お互いをわかり合えるのか。
  • ぽーやんの おうちたんけん'24
    -
    0才から楽しめる「ワクワクがめばえる」ベビーえほんシリーズの続刊!ぽーやんとおうちたんけんに出発!朝おはよう”の起きる場面から夜おやすみ”の時間までの1日の過ごし方を絵本を通して理解することができる「生活えほん」です。ポジティブ思考や集中力を養い、何度でもリピート読みしたくなる一冊です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • マイナビ文庫 手作り石けんと化粧水でナチュラルスキンケア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安心・安全な手作り素材でナチュラルスキンケアをはじめよう! はじめてでも簡単に作れて、たっぷり使える手作りの石けんと化粧品の作り方がわかる1冊です。 洗顔から化粧水・乳液・美容液などの化粧品はもちろん、メイクアップ用の色とりどりのコスメまで、すべて自分で作ることが可能です。 本書では、作り方の手順を、フルカラーの写真でていねいに解説。 また、基本の作り方や材料の手に入るショップ紹介も載っているのではじめて手作りに挑戦する人にもおすすめです。
  • マインクラフト ぼうけんで使えるスゴテク&データBOOK!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトをプレイする上で役立つ情報が満載された100ページ小冊子。たいまつの置き方や食べ物の効果など生活に役立つ基本的なTipsからバトルのテクニック解説、モンスターの出現場所やドロップアイテムがわかるモンスター図鑑、エンチャントの種類と効果やポーションのレシピや効果が一覧されているぞ。これ1冊でマイクラ生活がよりよいものになること間違いなし。

最近チェックした本