アライ作品一覧

非表示の作品があります

  • パブリック・スクール イギリス的紳士・淑女のつくられかた
    4.0
    歴代首相を輩出し、王子や王女も在籍したイートンやハロウなどの名門寄宿学校。階級が根強く残るイギリス社会のなかで、一握りの上流階級の子女のための教育機関でありながら、文化や伝統の重要な一部として広く共有されてきたのはなぜか。ラテン語・スポーツ・同性愛など、独特な文化とイメージの変遷をたどる。

    試し読み

    フォロー
  • パラオの恋 芸者久松の玉砕
    -
    太平洋戦争末期、パラオ・ペリュリュー島の激戦で死んで行った兵士の中にひとりの美しい女性がいた―彼女はその後ひそかに『ペリュリューのジャンヌダルク』と呼ばれ、人々の記憶の中に生き続けていた。五年に及ぶ取材を経て、この伝説の女性の実像をみごとに描き切った著者渾身の作!!
  • パレット文庫 Dr.リンにきいてみて!
    値引きあり
    4.5
    私は、大人気の風水師「Dr.リン」こと中3の神崎明鈴(かんざきめいりん)。今年の夏休みは、常盤(ときわ)くんちの別荘で受験集中合宿をするの。でも、その別荘がボロボロで、みんなプンプン! 仕方がないから、近くのお城みたいな洋館に泊まることに。 別荘に向かう途中、深麗(みれい)という美少女に会ったの。深麗は前世占いが大得意。彼女の占いだと、私と飛鳥(あすか)くんは、前世での縁もなく現世でも結ばれない運命みたい・・・。そしてふと気付くと、常盤くん、エディ、万里(ばんり)、周子(しゅうこ)、侑英(ゆえ)ちゃんが何かにとりつかれたように妙な行動を。そのうえ、深麗と飛鳥くんが2人でいるのを目撃・・・。おまけにその洋館は有名な幽霊屋敷だと判明。深麗って何者なの!? 一体、何が起きてるの!?

    試し読み

    フォロー
  • 小学館ジュニア文庫 大熊猫ベーカリー パンダと私の内気なクリームパン!
    値引きあり
    -
    パン屋さん営業をかけた戦いがはじまる! わたしの名前は内希子。名前の通り内気な12歳。 ママは旅するパン職人で年がら年じゅう家にいない。 ある日、不定期で営業するママのお店が閉店を迫られて、 ママに代わってわたしが店を守ることになっちゃった。 小学生だし、パンつくれないし、内気で店番とかできないし、 どうしたらいいの!? そんな時、目の前に自称“パンの天使”って いうパンダが突然現れて、一緒にパンをつくることに。 それも、ふわっふわのクリームパン!  こうなったら、がんばるしかないよね!  でも、閉店をもくろむ地主の亀津井からは、いやがらせをされて・・・・・・。 結局、亀津井がつれてきたフランス仕込みの美少女ブーランジェきらりと、 パンバトルをすることになっちゃった。 負けたら、閉店。 この戦い、負けるわけにはいかない・・・・・・! ※対象年齢:低学年から
  • パンプキン――犬の気持ちがわかる不思議なアライグマ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムで話題のアライグマと犬のありえない共同生活! 本来、人になつかない・・・・・・はずが、「パンプキン」は人間とご機嫌に暮らす自分を犬だと信じている変わったアライグマ。 2匹のワンちゃんと仲よく遊ぶ姿がインスタグラムで大反響を呼び、フォロワー数はなんと100万人に! 動物好きが癒されること間違いなし!
  • 秘書とボスの心得
    4.0
    収入が必要になったエマは、どうにか社長秘書の職を手に入れた。面接の手応えは悪かったけれど、それは若く魅力的なエマが、プレイボーイの社長の餌食になって辞めることを懸念されたためらしい。父と兄三人を見て育ち、否応なく男性の本質を学んだわたしが、いくら魅力的でも甘い言葉に惑わされるわけがないのに。社長のルカは初対面でこそ大胆にパリでの一夜を誘ってきたものの、彼女の堅いガードと働きぶりを知ると、それきり言い寄らなくなった。それを物足りなく感じるのは、どうしてだろう?だが、一線を越えれば、いずれ彼も仕事も失うとわかっている。そんなとき、ルカに恋人のふりをして帰省に同行するよう命令された。■『砂漠の王に愛を捧げ』で好評を博したC・マリネッリが、今作では初めて躊躇するプレイボーイの心情を丹念に描いています。魅力たっぷりのヒーローをご堪能ください。
  • ひだり みぎ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひだりてと みぎてを ほんのうえに のせて、さあはじまるよ! ひだりてで いちごを つまんで ぱく ぱく ぱっくん みぎてで たいこを とん とこ どーん じょうずに できたら さいごには ママといっしょに……? 「ひだり」「みぎ」が、まだよく分からなくてもだいじょうぶ! 楽しく繰り返し遊ぶうちに、自然と身につく絵本です! <「ひだり」「みぎ」のおぼえかた> ひだりとみぎの覚え方の一つとして、 タイトルのような図案でひらがなの「ひだり」「みぎ」の特徴で覚える方法もおすすめです。 「ひだり」の「り」は最後が左側に向き、「みぎ」の「ぎ」は最後が右側を向いています。 ひだり、みぎを思いだす時に、頭の中でひらがなを書いてみるとよいでしょう。 本書は、遊びながら自然と楽しく「ひだり」「みぎ」が身につく絵本です。
  • ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる 心を洗い、心を磨く生き方
    4.2
    「『ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる』私の信念を込めた言葉です。ゴミを拾っていて感じることは、ゴミを捨てる人は捨てる一方。まず、拾うことはしないということです。反対に、拾う人は無神経に捨てることもしません。この差は年月がたてばたつほど大きな差となって表れてきます。人生はすべてこうしたことの積み重ねですから、ゴミひとつといえども小さなことではありません。第一、足元のゴミひとつ拾えぬほどの人間に何ができましょうか」。「ともすると人間は、平凡なことはバカにしたり、軽くあしらいがちです。難しくて特別なことをしなければ、成果が上がらないように思い込んでいる人が多くいます。そんなことは決してありません。世の中のことは、平凡の積み重ねが非凡を招くようになっています」。トイレや街頭などの徹底した掃除を40年以上続け、多くの人々の心を揺さぶってきた著者の言葉を満載。人生を磨くヒントにあふれた一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • ひとのこ (上)
    完結
    4.0
    「その人を救え! 彼の死はお前の死だ」町山智浩氏/映画評論家 喝采!! &松本次郎氏/『いちげき』感嘆!! 鬼才・新井英樹が全てを「揺らす 」問題作!!! 世界一の傲慢な大富豪・ジェイムズが不思議な天啓にうたれる。 額に生じた不思議な「痕」と激烈な「痛み」に苛まれながら見知らぬ「放浪者」に会うために日本へ…… 一方、東京の繁華街で「放浪者」が騒動を起こして―――
  • ひとのこ[分冊版](1)
    完結
    -
    人の心を読む能力を持つ天戸童は、ままならない思いに翻弄される人間を楽しむ生活をおくっていた。一方、世界皇帝と揶揄されるほどの資産と権力を持つボスチャイルド家の主・ジェイムズは奇妙な症状を伴う不可解な天啓を受ける。「その人を救え!!」、その言葉とともに脳裏に浮かんだのは天戸童の姿だった―――。
  • 人見知り仕事術~異動も出世も怖くない!人見知りが世の中を渡っていくために~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 人見知りであるという性格に悩んでいる人は多くいます。 人見知りのタイプは様々で、家族やごく親しい少数の人以外とはまともに話すこともできないという人もいれば、 一見誰とでも円滑にコミュニケーションがとれているように見えても、そこにとてつもないエネルギーをかけなくてはならないというパターンもあります。 まさに人見知りの数だけ、人見知りの種類があるとも言えるのですが、どんな形であれ人見知りだからといって仕事をえり好みすることは(たいていの場合は)できません。 それでは、人見知りはどのように仕事をしていけばいいのでしょうか? 私は、人見知りであることは悪い事ばかりではないと考えています。言い換えれば「人間関係に慎重」な人見知り。 少し考え方をかえれば、人見知りゆえの良い部分を伸ばすことが出来ますし、人見知りだからこそうまくいくこともあります。 この本を通じて、人見知りの方が世の中を渡っていきやすくなれば幸いです。 【目次】 人見知りこそマナーを鍛える。挨拶、メール、…できることは沢山 人が苦手なら、仕事で会う相手は「下調べ」を万全に 人見知りゆえの良い部分を伸ばそう 人見知りを補って余りあるスキルを伸ばそう 部下とはどうかかわるべきか? 「寡黙な人」を演出するのもあり 「仕事用の自分」に任せる 「一人でできる仕事」という選択 仲の良い友人は大切にする まとめ 【著者紹介】 新井夕子(アライユウコ) 元テレビディレクター。現在は会社員の傍らライターとして活動する。
  • 人見知り仕事術 人見知りなあなたでも世の中を渡っていける術が身に付く!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 あなたは人見知りですか?私は人見知りです。 初対面の人となかなか打ち解けられないし、何か話さなくてはと分かっていても何も話題が思い浮かびません。 もっと積極的に話せばよいのだろうか?でも相手に失礼じゃないか?そう考えているうちに会話のチャンスは終了。 せめて相手から話しかけてもらえたらなあ…と思っても、後の祭りです。 社会に出てみても、意外に人見知りを申告している人は多いものです。 「もう良い歳だから人見知りを直したい」という人もいます。しかし、人見知りは直すべきものでしょうか? 私はそうは思いません。 世の中には様々な性格の人がいます。明るい人、暗い人、あけすけな人、頑なな人…皆、持って生まれた性格で社会を生きているのに、なぜ人見知りだけが直すべきだと思われてしまうのでしょう。 人見知りであっても、人とコミュニケーションを取る方法や、交流を広げる方法はあります。 そのためにはちょっとした訓練や、考え方を変えることが必要になりますが、決して人見知りの心に負担がかかるような方法ではありません。 本書は、人見知りの人が、人見知りのまま、世の中を生きやすくするための参考書なのです。 【目次】 (1) 人見知りを「直さない」~人見知りにしかできない気配りがある~ (2) あなたの人見知りはどのタイプ?~自分を知っておこう~ (3) 初対面の人に話しかける方法~礼儀は自分を守る鎧~ (4) 誰とでも話せる話題を用意する~天気の話万能説~ (5) 人見知りでも友の輪は広がる~「得意な相手」の見つけ方~ (6) 人見知りを「受け入れてもらう」~「人見知りなんです」アピールは禁物~ (7) ポツンとしたときの「ごまかし方」~スマホもあるし、良い時代~ (8) 人見知りこそ「おひとり様」になれ~一人が平気なら人見知りも怖くない?~ (9) 疲れた心の癒し方~「これをやれば大丈夫」を作ろう~ まとめ 【著者紹介】 新井夕子(アライユウコ) テレビ局で報道ディレクターとして経験を積む。現在も兼業ライター。趣味はヨガ。
  • ひとめあなたに…
    3.9
    昨日、女子大生の圭子は最愛の恋人・朗から、突然の別れを告げられた。自分は癌にかかっていて余命いくばくもない、というのだ。茫然自失する彼女の耳に、同時にこんなニュースもとどく。“1週間後、地球に隕石が激突する。人類に逃げ延びる道はない”。――圭子は決意した。もういちどだけ、別れていった朗に会いに行こう。そして練馬の家から、彼の住む鎌倉をめざし、彼女は徒歩で旅をはじめたのだった。道中で圭子が出会う4人の物語を織りこんで紡がれる名作破滅SF。――来週、地球が滅びるとしたら、あなたはどうやって過ごしますか?/解説=東浩紀
  • ひと目でわかるAzure Information Protection
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、Azure Information Protection(AIP)やWindows Information Protection(WIP)、Azure Rights Management(Azure RMS)、Intuneといった各種サービスを使用して、機密情報が含まれるメールやファイルなどの企業データの情報漏えい対策を行う方法について解説します。 AIPは、マイクロソフトが提供するクラウドベースの情報漏えい対策サービスであり、OfficeドキュメントやPDFファイルなど、企業内外でやり取りされる機密情報を保護します。 また、Windows Information Protection(WIP)は、Windows 10上でアプリ単位の情報漏えい対策を行う機能です。 本書では、SIerや情報システム部門の担当者向けに、各サービスの基本から外部ユーザー、モバイルデバイス、Office 365上のファイルやメール、ファイルサーバー上のファイルなど、設定対象ごとの構成方法について、シナリオベースでわかりやすく解説します。 この1冊を読めば、基本的な知識の理解から、ひととおりの導入と構成ができるようになります。
  • ひと目でわかるIntune 改訂新版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Intune(インチューン)はマイクロソフトが提供するクラウドサービスで、一般的にはMicrosoft 365(旧称Office 365)にライセンスを追加することで使用できます。Intuneを、Office 365の認証基盤であるAzure ADと組み合わせて利用することで、企業所有/個人所有のノートPCや、スマートフォン/タブレットなどのモバイルデバイスをきめ細かく管理できます。さまざまな条件(利用者、所有者、場所、認証方法など)に従って、社内ネットワークへのアクセス許可を与えたり、アプリを配布したり、アプリの実行許可を与えたり、紛失/盗難時にデータを消去したりといったことが可能になります。このような特長から、リモートワークやフリーアドレスに移行する組織が増加する今、Intuneは大変注目を集めています。  本書はIntuneの入門書で、2018年11月に発行した『ひと目でわかるIntune クラウドで始めるモバイルデバイス管理』の改訂版です。本書ではIntuneの基本から、企業所有/個人所有のノートPCや、スマートフォン/タブレットなどのiOS/Androidデバイスの管理方法を、豊富な画面と詳細な手順でわかりやすく解説します。本書1冊で、基本的な知識の理解から、ひととおりの導入と構成ができるようになります。  今回の改訂では、内容や画面ショットを執筆時点の最新情報に書き換えるのはもちろんのこと、条件付きアクセスに関する章を大幅に改訂し、さらにMAM(モバイルアプリケーション管理)に関する章を新設しました。
  • ひな
    値引きあり
    -
    全1巻210円 (税込)
    ひなとは何者なのか……。 そして…ひなを追っていいる男たちとの関係は…!? 中年男から逃げ、ヤクザから逃げ、 3人の男をひとつ所に集めておいて、ひなは去った。 圧巻のラストシーンは、 太鼓音が体に響き、頭の中で囃子が鳴り響く。 そして音もなく繰り広げられるのは 魔性の女・ひなを巡る男たちの死闘―――― その強烈なイメージは心に刻まれることだろう。
  • 皮膚ねじりダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2万人が実感! エステティシャンが公開を拒んだ秘技、ついに書籍化! エステ業界の秘技「軟部組織リリース」を初公開します! 皮膚のねじれを正常な位置に戻すことで、血流・代謝がアップし燃焼しやすい身体に。 ゆがんだ皮膚をねじるだけであらゆる部位が劇的に細くなる。 著者が独自に開発し、実際に多くのエステ店で約2万人が痩身効果を実感した最新技術「軟部組織リリース」がセルフケアで出来る方法を紹介します。 1日10分! カンタン! 痛くない! 2週間でウエスト-9.7センチ(※モニター結果) “やせる”だけじゃないさわられたい“やわらか美肌”に変わる効果も。
  • ヒマかっ! Get a Life!
    4.1
    1巻1,980円 (税込)
    広島から家出して上京した17歳の桧山光希は、ふとした出会いから足場工事会社「須田SAFETY STEP」の見習い社員になることに。そこには、見た目はいかついがナイスガイな先輩たちがいて、光希にとっては新鮮な驚きの世界だった。実は、光希はかつては強い霊感を備えていたが、ある事件がきっかけでその能力を失っていた。だが、先輩の頭島が一緒にいるときだけ再び“見える”ことに気づく。かくして、光希と頭島、さらにはもう一人の先輩である奥を加えた3人による幽霊退治が始まる――。
  • 禁じられた二人 秘密だらけの恋
    3.0
    ソフィーは親友のジャスパーに頼まれ、恋人のふりをして、彼の父親である伯爵の誕生日パーティーに出ることになる。同性愛者のジャスパーが、それを隠すため、一芝居打とうというのだ。彼の城に着き、兄のキットを紹介されたソフィーははっとした。城に来るまでの列車の中で見かけ、ひと目で惹かれた男性だわ。そのキットの前でジャスパーの恋人を演じるとは、なんて皮肉なの。一方のキットはソフィーに疑念の目を向け続けていた。列車の中でも派手な格好で人目を引いていた彼女は、どう見ても弟の爵位目当ての女性だ。誘惑をしかけてみれば、その正体がわかるかもしれない……。■今月と来月の2回にわたってお贈りする〈秘密だらけの恋〉。由緒ある伯爵家を舞台にしたラブストーリーをインディア・グレイが描きます。豪華な雰囲気もお楽しみください。
  • 秘密同盟アライアンス パラディンの予言篇(上)
    4.0
    15歳の少年ウィル・ウェストは、たぐいまれなる身体能力と頭脳を持っているにもかかわらず、それを隠すようにと両親に言われながら生きてきた。だがある日、うっかりテストで高得点を取ってしまってから、謎の男たちに狙われるようになる。しかも優しく温かかった両親の様子がおかしい。身の危険を感じたウィルは、招きを受けていた寄宿学校「統合学習センター」へと転校するのだが…。新時代の学園SF冒険譚、開幕!
  • 小学館ジュニア文庫 姫さまですよねっ!?~姫さまVS.暴君殿さまVS.忍者 大坂城は大さわぎ!~
    値引きあり
    -
    第六回ジュニア文庫小説賞大賞受賞作!! りり姫と清姫は、豊臣秀吉の双子の娘。 生まれながらにして賢く愛らしい二人は、その一方で大変おてんばで、お城の中で毎日大さわぎ。 ある日、甲賀忍者と伊賀忍者のどちらが優れているかで大げんか。それを見た秀吉の鶴の一声で「甲賀忍者VS伊賀忍者 最強決定戦!」が大坂城にて行われることに!  個性豊かな忍者たちが技能を競うなか、その戦いは予期せぬ方向へ・・・。 そして姫さまたちの姿は城の中から消えていた!? まさかまさかの展開にページを繰る手が止められない、ジェットコースターのようなドタバタ歴史コメディー!! ※対象年齢:低学年から
  • 百の太陽/百の鏡 写真と記憶の汀
    -
    1巻2,970円 (税込)
    最古の実用写真術,銀板写真とともに旅に出る.福島の渚へ,遠野の田園へ,核実験場の砂漠へ,あるいは己の過去,夢と現の境へ――.詩人になりたかった美術家は,絶望と混迷の時代にあってもまた昇る陽を待ちながら,ひとり言葉とイメージを探す.世界と自身を見つめ,未来の先触れに手を伸ばす,文+写真エッセイ.

    試し読み

    フォロー
  • 100%得する話し方
    3.9
    99%の人が知らずに損してる「好かれる話し方」「嫌われない話し方」の秘訣を大公開!会話をちょっぴり変えるだけで、仕事も人間関係も恋愛もお金も大いに好転します!「口下手」「自己肯定感が低い」「あがり症」と、コミュニケーションの三重苦を持ち、人と会うのも話すのも苦痛、仕事に行くのも困難だった著者が、人に好かれ応援されるようになり、人生を激変させた「とっておきの会話メソッド」です。
  • ひろさちやが聞く新約聖書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福音書に描かれたイエス・キリストは、神の愛に生きた自由闊達な人であった。イエスの言葉から、キリスト教の説く「愛」を現代的に考える。

    試し読み

    フォロー
  • ヒロシマ・ボーイ
    値引きあり
    5.0
    日系米国人作家によるエドガー賞候補作!  米国で生まれ広島で育ち、戦後帰米した日系二世、元庭師の老人マス・アライ。マスと同じく原爆体験を持つ帰米二世の親友・ハルオが亡くなり、広島の沖合にある小島に暮らす遺族に遺灰を届けるため、マスは50年ぶりに日本を訪れた。そこで彼は、少年が犠牲になる痛ましい事件に遭遇する。小さな島を訪れた異邦人でしかないマスだが、広島で経験した少年期の傷痕を思い出し、14歳で命を落とした少年のために謎を追う。  日系米国人作家が父親をモデルに、15年間にわたって描き続けた「庭師マス・アライ」シリーズ第7作。このシリーズ最終作では、父親の故郷・広島の現代の情景を鮮やかに活写し、さらに複雑なアイデンティティを持つ主人公の頑固爺の内面を見事に描いて2019年エドガー賞最優秀賞(ペーパーバック・オリジナル部門)最終候補作となった。日本のメディアでも話題となった傑作ミステリが、満を持して登場。 (底本 2021年8月発行作品)
  • 美少女美術史 ──人々を惑わせる究極の美
    -
    この世でもっとも純粋で美しいもの――それは愛らしい少女たちの姿。なぜ、彼女たちは時代によって、エロスを漂わせた存在として表現されたり、性をそぎ落とされたけがれない姿で描かれたりと、変貌をくり返してきたのか? そこには人間のどのような理想と欲望が映し出されているのか? あらゆる女性の理想とされたあどけない聖母マリアから、突如挑発的な姿を露わにし始める現代の少女たちまで、200点の名画の裏に隠されたメッセージを読み解く。色鮮やかな図版が誘う究極の美の世界。
  • ビジュアル活用仕事術(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.341)―――効率60倍アップ!
    -
    人間は、情報の約8割を視覚から得ているといわれる。なにかを伝えたいときは、視覚=ビジュアルに訴えることが最も効果的なのだ。プレゼン、営業、マネジメントなど、仕事にビジュアルを活用すれば驚くほど効率が上がる。誰でもすぐに使えるビジュアル活用の極意を伝授しよう。
  • 美大とかに行けたら、もっといい人生だったのかな。
    4.7
    1巻880円 (税込)
    『“隠れビッチ”やってました。』の著者が描く実話コミックエッセイ。イラストレーターになる夢がかなわないこと、ひいては自分が幸せでないことを、運や他人のせいにして妬んだり憎んだり「何者かになりたい」ともがいていた著者が見つけた答えとは――。実践したセルフカウンセリングの方法をわかりやすく漫画化するとともに、なぜ「あの子」が憎いのか、なぜ問題が起きたときに必要以上に傷ついてしまうのかなどを掘り下げる。
  • BIG HERO 6 ベイマックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒロと5人の仲間たちによる正義のヒーロー映画『ベイマックス』。このストーリーを題材にした英語絵本。巻末には学習コーナーをもうけ、数や色に関する単語や、ALTとの会話で使えるフレーズを紹介しています。
  • ビューティーポップ 1
    完結
    4.3
    全11巻143~484円 (税込)
    小柴綺里は高校1年生の平凡な女の子。彼女の通う高校の名物は普通の女の子を男の子3人でヘアカットとメイクですごい美人にしちゃう『シザーズプロジェクト』!!ところが、3人の知らないところで彼らを上回る魔法のようなテクニックでとびっきりの美人に変身した女の子が現れて…!?
  • B&ALIVE(1)
    完結
    3.5
    14歳の冬、彼は輝いていた! 主人公・新山 輝(テル)は中学時代、天才バスケプレイヤーとしてまばゆいばかりの光を放っていた……。試合中、予期せぬアクシデントに襲われたテルは、再び輝きを取り戻せるのか? 目指せインターハイ、目指せ最高のドライブ! 挫折&再生&栄光の爽快・高校バスケ青春ストーリー!! 14歳の冬、天才バスケプレイヤーとして輝きに満ちていた新山 輝(テル)の運命は、予期せぬアクシデントによって変わってしまった…。それから月日は流れ、テルはバスケ無名の公立高校にいた。しかし、弱小ながら全国を目指すバスケ部の先輩・リオンに出会い、消したはずのバスケへの思いが再燃する!
  • BLアライバル【電子限定おまけ付き】
    完結
    3.7
    全1巻660円 (税込)
    大学生の巡は、高校生の頃から交際をしている恋人・弓貴と現在は大学の学生寮で暮らしている。甘い日々を過ごしたいのに、今日も今日とて強引な先輩たちに邪魔されまくり!逃げるように二人きりで訪れた沖縄旅行。―――「今日は一日中お前を抱いていたい」連日甘~いエッチで幸せ絶頂を迎えていたのに何故か恋敵が現れて―――!? 複雑四角関係、ついに決着!大人気「BL」シリーズ最新刊!描き下ろし入り。
  • BE-PAL (ビーパル) 2024年 7月号
    NEW
    -
    ネイチャー&アウトドアライフマガジン 毎日の生活の中に“自然なモノ・コト”をうまく取り入れる。そんなライフスタイルを紹介するナンバーワン・メディア。キャンプやアウトドアを楽しみながら、本当に大切なことも考える。自然や地球環境、そして生きる力を考え続ける、SDGs時代のリーディング・マガジンです。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Betsucomi Best Selection Pure Love Seasons. 3 秋~せつなく~
    完結
    5.0
    ベツコミが自信を持ってお届けする、大好評オムニバス。第3弾、「秋~せつなく~」が待望の登場! ベツコミ本誌での連載「初恋アステリズム」が大人気、吉永ゆうの描きおろし短編「センチメンタル・バス」が読めるのはこの単行本だけ! また、人気沸騰中の紺野りさ「君に焦がれる」、加賀やっこ「ここで、泣いて」を始め、森下深羽「涙色恋文」、三つ葉優雨「海の向こうで」、タアモ「初恋と小さな魔女」、文倉咲「君と恋愛リアル」など、ベツコミ読者アンケート上位作家の単行本未収録作品を一挙収録。  さらに、ベテラン実力派作家・彬聖子「空色ポスト」、新井理恵「ヨタ話」も収録! センチメンタルな秋にぴったり、せつない恋がたっぷり楽しめる読み応え満点の278p!!
  • Pure Love Seasons 2 雪~冬・誓い~
    完結
    -
    大好評を博しているベツコミのオムニバス単行本シリーズ「Pure Love Seasons 2」の第4弾、「雪~冬・誓い~」がついに発売! 「桜~春・出会い~」 「海~夏・告白~」 「星空~秋・キス~」と続いたこのシリーズも今回で完結。 紺野りさ、加賀やっこなど人気作家10名が集結した超豪華なラインナップで、大ボリュームの272ページ! ベツコミ読者アンケート上位作家の単行本未収録作品を一緒収録。 大人気オムニバス最終巻です!
  • ピースメイカー 【短編】
    完結
    -
    全1巻132円 (税込)
    横暴な弾丸に組み敷かれ、込められ、発射する銃。すべては想いを寄せるマスターを守るため…。弾丸×銃+人間の切ない3角関係!! ※本電子書籍は単行本「背徳の指先」・アンソロジー「麗人uno! Vol.2 擬人化」に収録の「ピースメイカー」と同内容です。
  • PHANTOM DEAD OR ALIVE 1巻
    完結
    -
    中学生のたかしは、父の仕事の転勤で海外へ渡航する途中で旅客機が墜落。 海の上で漂流するうちに戦闘機乗りのファントムに助けられる。 そして、彼の住む国は、戦争中、戦闘機が飛び交い、機銃を射ち合う、空戦の国だった。
  • 1st ARTIST BOOK  FlowBack V -ヴィーディ-
    -
    2013年結成の5人組ダンス&ボーカルグループ・FlowBack初のアーティストブックが登場! 楽曲制作やコレオグラフ(振付)をはじめ、スタイリングやグッズデザインに至るまで、メンバー自身が携わり、創り出すというセルフプロデュース力を持つ5人。本書「V -ヴィーディ-」では、セルフプロデュース力あるグループの特性を生かし、「FlowBack責任編集」の一冊として書籍にまとめています。エッジの効いたスタイリングで見せる彼ららしいグラビア、アーティストとしての活動を紹介する「FlowBackの音楽ができるまで」、各メンバープロデュースのページでは、5人の個性をさらに掘り下げた内容を展開、本書では初出しとなる情報も! 盛りだくさんの内容が詰まった「V -ヴィーディ-」をお楽しみに。
  • First Love ~君まで10センチ。~
    -
    幼い頃から仲良しだった萌、歩美、和也、大樹、楓の5人。同じ高校に通う5人は冗談を言い合ったり、時には喧嘩もしたり。以前から変わらない関係を築いていた。なのに、「お前が好き」――高2の春、大樹が萌に告白したことで幼なじみの関係が少しずつ変わりはじめる。ずっと大樹を好きだった歩美。歩美を想い続ける和也。和也に恋心を抱き始めていた萌。嫉妬から友情にも亀裂が入り、5人の関係はぎくしゃくしはじめ……。 “幼なじみ”の距離と、“好き”の気持ちにゆれ動く初恋青春ラブストーリー。
  • 塞がれた声
    3.3
    ブラック・フライデー――1年で最も賑わう感謝祭翌日の金曜日、15万もの人々で込み合うアメリカ最大のショッピングモールで、原因不明の爆発が起きた。粉塵が舞い、悲鳴をあげる人の波が出口へ押し寄せ、地面を揺るがすような大混乱が生じる。誰もがテロの可能性を思い浮かべるなか、休暇中の捜査官マギーも緊急の呼び出しを受けて飛行機に乗り込んだ。まさに悪夢と化した現場で、彼女は防犯カメラの粗い映像をすぐさま調べはじめる。そのときマギーは知る由もなかった。自分の異母弟がこの事件に深くかかわっていることを。
  • ふしぎなともだち
    4.7
    アニメのストラップから始まった不思議な交流――。 接点のなかった二人(オタクの由岐と非オタの和)が、とあるアニメの話題から仲良くなって、お互いの違いに戸惑いながらもいつしか距離が近付いていく。 だけど、普通の友達とは違うみたいで…?? 実力派新人・新井煮干し子が送る異文化コミュニケーションの決定版!! 特別描きおろし・トゥルーエンディング「沖縄にて」掲載! 収録作品: 「第1話 めぐりあい宇宙」 「第2話 電車でGO! 」 「第3話 こーる・おぶ・くとぅるふ! 」 「第4話 ときめき☆メモリアル」 「第5話 星をみるひと」 「最終話 ラブプラス」 「沖縄にて」
  • 富士山ブック2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数ある富士登山ガイド本の中で、もっとも歴史のある『富士山ブック』。 2014年、富士山に登るために必ず読んでおきたい一冊です。 正確で詳細なコースガイド情報、登山口までの交通情報や宿泊する山小屋情報など、富士登山に必要なすべてのデータを、最新情報にアップデートしています。 さらに、富士山を快適に楽しく登るための、アイディアやノウハウがたっぷり詰め込まれています。2014年版ならではの目玉企画も目白押しです。 富士山デビューの登山者はもちろん、いつもとは違った楽しみ方も検討したいリピーター登山者にもきっと楽しんでもらえるはずです。 ●綴じ込み付録 富士山登頂ルート詳細マップ 吉田・須走・御殿場・富士宮、富士山に登るための4ルートの詳細マップ。切り離して、実際の登山に携行できる仕様です。 ●富士登山ルポルタージュ(吉田ルート/御殿場ルート) 初心者におすすめの吉田ルートと、経験者におすすめの御殿場ルートのルポ。ちなみに御殿場ルートの記事はアウトドア誌を中心にさまざまな雑誌に登場する、モデル/ライターの山下晃和さんによる紀行文です。 ●特別企画|Mt.Fuji Style Book せっかくの富士登山。身につける装備も気合いを入れて用意したもの。機能的な装備をスタイリッシュに着こなせば、富士登山はもっと楽しくなるはずです。最新の登山装備でおすすめ富士登山コーディネイトを提案します。 ●定番企画|富士山登頂ルート&お鉢めぐりガイド 『富士山ブック』の定番企画の4ルート&お鉢めぐりのコースガイド。最新情報をベースに詳細なコース情報を盛り込んでいます。類書とは一線を画する、正確でわかりやすいコースガイド情報は『富士山ブック』が多くの登山者に信頼されてきたポイントです! ●総力特集|Q&A富士山の登り方、楽しみ方 2014年の目玉企画はQ&A特集。富士山の登り方、楽しみ方に関するさまざまな疑問を、富士登山に詳しい方に教えてもらいました。富士登山のシーズン、親子登山、バテない登り方、入山料のこと、山小屋での過ごし方、撮影ポイント、ご当地グルメ情報など、多岐にわたる内容です。 ●特別企画|山麓から登る富士山ロングトレイル 0合目からの富士登山が注目されています。何度か富士山を登頂したことがある人にはぜひおすすめした登り方。富士山頂をめざすロングトレイルを歩けば、新たな富士山の魅力を発見できるはずです。 ●寄稿|富士山をめぐるワンデイハイク 富士五湖を切り口に、湖と湖をつなぐワンデイトレイルを提案。富士山麓のアウトドアライター堀内一秀さんが、富士山麓の魅力的な登山道を紹介してくれました。 ●寄稿|お墨付きの絶景ポイント「お札」の富士山 「どこから眺める富士山が一番?」は登山者の永遠のテーマ。人気の山岳・アウトドアライターの高橋庄太郎さんが、その答えを蘊蓄たっぷりに披露してくれました。ヒントは「お札の富士山」!? ●富士山便利帳 これも『富士山ブック』ならではのイチオシポイント! 登山バス時刻表やマイカー規制、山小屋の2014年最新情報が確認できます。富士山に登るために絶対な必要な情報は、『富士山ブック』にすべて盛り込みました!
  • ふたたび熱く
    -
    「今どき一度もベッドをともにせず結婚するなんて!」親友の言葉に一大決心したマギー。しかしそこには運命の罠が待っていた。★「今どき一度もベッドを共にしないで結婚を決めるなんて」マギーは自宅で開いたギャリーとの婚約披露の仮装パーティで、親友にそう言われ、心が揺れた。シャンパンと仮装のせいで大胆になっていたマギーは、オペラ座の怪人に扮したギャリーが姿を現すと、クローゼットの中に誘い、自ら唇を重ねて抱きついた。意外にも彼は情熱的で、いつしか二人は激しく求め合う。ところが、マギーが身繕いを終えて部屋に戻ったとき、ギャリーとまったく同じ仮装の怪人がもうひとりいた! さっきまで一緒にいたのは、どっちなの?

    試し読み

    フォロー
  • ふたりのノア
    -
    1巻825円 (税込)
    心理学者の立原健人は、自らの心の内に巣くう「モンスター」の欲望が命ずるまま、次々と若い女性を殺していく。周到に計算された「完全犯罪」――。だが、警察の捜査が彼のもとへと迫り来る。逮捕に怯える理性と、次なる獲物を求めてやまない狂気……。追い詰められた健人が迎えた驚愕の結末とは? ネット犯罪を背景に、現代社会の病巣を鋭く抉る心理サスペンス。(『ノアの徴』改題)
  • 復活祭のためのレクイエム
    -
    <言語>と<笑い>にあふれる、群像新人賞受賞作。――窮極のキャッチフレーズ「買って」! これをオカマのセーラちゃんに教えられた、コピーライターの僕。あらゆる言葉になることができたし、あらゆる物になることができ、メタモルフォ-スをくり返す、W1―ダブルワン。そしてオカマに変身してしまった「彼」の、愛と笑いにあふれた物語。一分ごとの笑いの激流におぼれないで、最後まで「読んで」!?
  • 復活の日 人類滅亡の危機との闘い――
    4.3
    驚異的な繁殖力と猛毒性をもつウイルスが世界中に広がり、人類は、南極にいた約1万人を残して死滅してしまった・・・。その南極を、新たに絶望的な危機が襲う。人類は生き残れるのか。生きる力を強く感じさせてくれる名作が、読みやすくなって復活。
  • 普通ですが何か? 最近はあやかしだって高校に行くんです。
    -
    超進学校の普通科に合格した、何事も平凡な田中真。入学式当日、小柄な沖常究美とぶつかり慌てて謝るが……頭には獣耳が!? 実は究美は、人間界の『普通』を学びに来た九尾の狐だった! 一瞬で消えたそれを見間違いと納得させ、友達になる二人。その後もなぜか、真には「普通じゃない」生徒ばかり集まってくる! そして普通科をよく思わない特進科の存在――真は「普通」に卒業できるのか!?
  • 不登校の歩き方
    4.0
    1巻1,694円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 不登校になったらどうする? その後の進路をどう考える?子どもの不登校で悩む親が「大丈夫」と思えるようになるための処方箋。 不登校になりそう、あるいは不登校の子の親のための、「不登校になったらどうする?」「その後の進路をどう考える?」に答える。 不登校の小中学生は24万人(2022年)。少子化といわれるなかでも、毎年増えつづけ、コロナ禍による不登校、自主休校もふえている。潜在的な不登校も含めると、全国の不登校30万人ともいわれている。悩んでいる親が、「うちの子は大丈夫」と思えるようになると、子も変わる。大丈夫と考えられるようになるために。実録・不登校マンガを含む、体験者の言葉+専門家のアドバイス。 不登校で傷ついた子ども、その子とともにいて傷つき、疲れはてた親に、「あわてない、せかさない、くらべない」ための処方箋。 「いじめられていることは確かだけど、それだけが理由じゃないし…。 理由が自分ではっきりわかってたら、こんなに悩んだり苦しんだりしない。」 「学校は休んでいるけど、心は休めていない」 「学校は罰を受ける場所。学校でやることすべてが嫌だったので、 それを無理やりやらされるのが、自分にとっては罰のように思えた。」 「不登校になってからいちばん言われた言葉は「頑張れ」でした。」(本書より) プロローグ「不登校になることができる」という視点/原因がわかれば解決する? 1章 このままでいいと思っている子はひとりもいない 2章 親の生き方、子どもの生き方 3章 発達障害と不登校 4章 「入れる」より「通える」を大事にした進路選択 荒井 裕司(アライユウジ):さくら国際高等学校学園長、登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会代表 小林 正幸(コバヤシマサユキ):臨床心理士、公認心理師、学校心理士、日本カウンセリング学会認定カウンセラー、カウンセリング心理師および同スーパーバイザー。専門は教育臨床心理学。筑波大学大学院修士課程教育研究科終了。東京学芸大学名誉教授。「登進研相談室」カウンセラー

    試し読み

    フォロー
  • ふとんが ふっとんだ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ふとんが・・・ふっとんだ!」 ふとんくんの中に色んなものが入っています。 「いるかは・・・いるか?」 「ねこが・・・ねこむ。」 「ようかいは・・・?」 子どもが喜ぶこと間違いなしのだじゃれ絵本です。 読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 不眠・不安・疲労 職場と家庭のうつ全対策
    -
    「仕事上でストレスを抱えて眠れない日がある」「以前に比べて仕事の疲れが取れにくくなっている」などと感じている人は少なくないだろう。 病院に行くほどではないと思っていても、そんな不調が続いていたら要注意。 うつ病をはじめとする“心の病”の前兆かもしれない。 一見、何でもないように振る舞っていても、注意して見ていると、家族や職場の同僚が変調を来していることもある。 軽度の人から重度の人まで役に立つ、診断・治療、周囲の接し方のノウハウを集めた。『週刊ダイヤモンド』(2012年7月28日号)の第1特集を電子化したものです。雑誌のほかのコンテンツは含まれません。*本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • ふゆといえば…
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『れいぞうこ』(偕成社)、『いろいろ ばあ』(えほんの杜)、『おやすみなさい』(童心社)、『ちゅちゅうたこかいな』(講談社)、『しろとくろ』(岩崎書店)などでおなじみの人気絵本作家・新井洋行が贈る、赤ちゃんと四季の絵本シリーズ・冬編! 冬といえば雪だるま、雪だるまといえば手が冷たい、手が冷たいといえば手袋、手袋といえば……連想で次々繋がる冬の楽しさ! 目を引くかわいいイラストと気持ちいいリズムの言葉が素敵な、親子で楽しめる1・2・3歳向けの絵本です。
  • フランス人ママン 「強く生きる子」を育てる75の言葉
    4.0
    なぜ、フランスの子どもは“めそめそ”しないのか?親の言葉で子どもの人生は決まる!!パリ在住歴47年、日本とフランスの両方で出産と育児を経験した著者が明かす、「フランス式子育て」の秘訣。
  • FRONTIER LINE
    値引きあり
    4.5
    全1巻235円 (税込)
    歴史の半分以上を戦場としてきた新植民星、ソ・ドム。ソ・ドム歴23年に勃発した南軍(サウツ)と北軍(ノーシス)間の侵略戦争は、重装騎と呼ばれる大型戦闘ロボットの導入・新開発により熾烈を極めていた…。
  • FROZEN アナと雪の女王
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女王エルサに、困難を乗り越えて歩み寄る妹アナの愛を描いた映画『アナと雪の女王』。このストーリーを題材にした英語絵本。巻末には学習コーナーをもうけ、季節の単語やALTとの会話で使えるフレーズを紹介しています。
  • フードビズ40号
    -
    <戦力チェック>均一・低価格化居酒屋は本物になれるか <成長戦略>均一価格の本流を突き進む鳥貴族  <インタビュー>テング酒場は天狗の再構築―テンアライド飯田永太社長 <緊急取材>レインズインターナショナルが目指す再飛翔への道 <戦略分析>SC依存体質の改善進むホットランド

    試し読み

    フォロー
  • ぶくぶく ざばあ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気絵本作家、新井洋行さんと田中六大さんの最強タッグ! ぶくぶく……水面に浮かぶ怪しい泡。水のなかから飛び出すものは!!? まだまだ暑い日に、涼しくなれる絵本。 迫力満点の絵が、きもちいい! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 武士の料理帖
    3.0
    “江戸の食文化”をモチーフに書き下ろされた二十篇のショートストーリーと、歴史雑学がちりばめられたエッセイがクロスオーバー。映画「武士の家計簿」の脚本家が描く江戸の食風景。 ■CONTENTS 筍ごはん/鯉のあらい/鰻丼/稲荷鮨/みそ田楽/きんつば/どじょう鍋/文字焼き/瓜茄子漬け/鮎の塩焼き/時雨茶漬/大根飯/たまごかゆ/しじみ汁/てっちり/天ぷら/雪消飯/年越しそば/すき焼き/言問団子 ■著者 柏田道夫(カシワダミチオ) 小説家・劇作家・脚本家・シナリオセンター副所長。1995年「桃鬼城伝奇」で、第2回歴史群像大賞受賞。同年「二万三千日の幽霊」で、第34回オール讀物推理小説新人賞も受賞。脚本家として手掛けた「武士の家計簿」は、歴史ドキュメンタリーである原作をドラマとして仕立て直し、映画(フィクション)化。映画関係者のみならず高い評価を受けた。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 舞台 少女☆歌劇 レヴュースタァライト ―The LIVE― SHOW MUST GO ON 1
    完結
    3.5
    スタァライトの原点となる舞台のコミカライズ!! 舞台の歌詞や躍動感をそのままに、誌面をステージに代えた舞台少女たちが、舞い、踊り、そして歌う――。あの感動が鮮烈によみがえる!!!
  • 舞台 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE 青嵐- BLUE GLITTER 上巻
    -
    ミュージカル×アニメーションで紡ぐプロジェクト「スタァライト」。2020年末に公演された青嵐スピンオフ舞台をコミカライズ! 全国高校演劇選手権での総合優勝を目指す青嵐総合芸術院。舞台学科ステージ専攻チーフの柳小春は、その演目が決まっていないことに焦っていた。その焦燥はサブチーフの南風涼と穂波氷雨にも広がり、次第に3人の歯車が狂いはじめる――。 舞台では描かれなかったシーンや回想、心象などを追加して、コミカライズで完全再現!!
  • 舞台 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#2 Transition 上巻
    3.5
    大喝采を浴びた舞台『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#2 Transition』。 あの感動とキラめきをコミカライズで再生産!! 聖翔音楽学園 VS 青嵐総合芸術院の交流プログラム、「スタァライト」をかけたレヴューがはじまる――!!
  • ブタさんのアップルパイ
    -
    お菓子作りが好きなブタさんのまわりには、個性的なひとたちがいます。イタチさんのことをとても気にするキツネさん、声が大きすぎるオオカミさん、むずかしいことばかり言うアライグマさん、引っ込み思案のウサギさん、みんなそれぞれに特徴や悩みがあります。森の仲間のやりとりに、ついつい自分やだれかを重ね合わせて読んでしまう、たのしくて、ほっとできる物語。
  • ブッチとその仲間たちの襲撃
    -
    1巻660円 (税込)
    耕平が住んでいる町ではハモンドのら猫強制収容所によるはげしいのら猫狩りが行なわれていた。自転車事故を起こした耕平は、気がついてみると魂だけが見知らぬのら猫ブッチの体の中に間借りしていた。わけがわからないままに耕平はのら猫たちと強制収容所との戦いにまきこまれていった。
  • 物流ビジネス大異変
    -
    物流の世界に、大異変が起こっている。 運送会社は「運べない」「運ばない」の大合唱をし、 物流費アップを避けたい荷主である企業は大改革へかじを切り始めた。 一方で、異業種のコンビニエンスストア、インターネット大手などが、 新たなモデルを引っ提げ、物流業界に参入しようとしているのだ。 動乱の物流の世界を紹介しよう。 『週刊ダイヤモンド』(2014年7月5日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • BLACK KING ―眠レル天狼―
    3.5
    全国でも強大な力を誇る暴走チーム“Dragon Black”。 その幹部である兄を持つ、高校1年生の雫。 兄たちの過保護ぶりにうんざり気味のある日、兄と敵対するシマを訪れた雫は、そこで孤高の男・雨宮仁内と出会う。 無口な仁内に一目で惹かれた雫は、度々会いに行くようになるが――。
  • BLACK SPIDER ―囚ワレタ蒼―
    3.0
    明るく真っ直ぐな青葉は高校1年生。同じ高校に通う3年生の航海に恋人がいると知りながらも、ずっと片想いをしている。全国でも強大なチーム“Dragon Black”副総長の彼に少しでも近づきたくて、溜まり場に通う毎日。そんな青葉を周囲は“忠犬”と呼んでいる。だけど、見つめ続けてきたからこそ、航海の苦しい恋に気づくことができた青葉は――。
  • BLACK DARK ―諸刃ノ龍虎―
    3.0
    誰もが振り向くような美しい容姿を持ちながら、叶わない恋をしている高3の彩。 その相手は、全国でも強大な暴走チーム“Dragon Black”幹部の怜史。 彼にもまた、報われない想いを寄せる人がいた。 実らない恋はやがて虚しさと孤独を生む。 そんな2人の気持ちを知る同じチームの龍輝。 苦しむ彩の傍で見守り続ける彼は――。 各巻1冊読み切り、どこから読んでも楽しめる!話題の大長編シリーズがついに完結!
  • BLACK DRAGON ―甦ル王竜―
    3.0
    高2の雨宮乃愛は超優等生。 何不自由ない毎日だったが、ある日の塾帰り突然襲われて……。 その背景にいたのは“Dragon Black”という全国でも有名な暴走チーム。 このことがきっかけで、兄と敵対関係にあるDragon Black総長・禅と出会う。 自分とはかけ離れた危険な香りを漂わす禅に、戸惑う乃愛だが――。
  • BLACK ROYAL ―邪悪ナ獅子―
    5.0
    大人しくて、ネガティブ思考の胡桃は高校1年生。 ある日、親友に誘われて遊びに行った危険な街、Black Town。 そこで、夜見京市と名乗る、邪悪な眼をした男と出会う。 嫌悪感を抱く胡桃だったけど、「言うことを聞かないと襲わせる」と脅迫される。 悪魔のような京市と、囚われた胡桃。 だが、京市の本当の姿を知り、脅迫からはじまった関係は、やがて――。
  • BLACK ROSE ―孤高ニ咲ク華―
    4.5
    花音はクラスでも目立たない、地味な高校2年生。友達もいない花音に、なぜかある日突然、雲の上の存在“Dragon Black”幹部の玉城煌が近づいてきた。学校中の女子の憧れである彼から離れようとする花音。それを許さない煌。理由がわからず混乱する花音だが、避けられない出来事が起こり――。
  • ブリジャートン家短編集1 レディ・ホイッスルダウンの贈り物
    -
    累計視聴時間22億5330万時間 第3シーズン放送決定! 大人気ドラマNetflix〈ブリジャートン家〉原作シリーズ!! RITA賞ノミネート作品 冬のロンドンに咲いた4つの恋物語 〈あらすじ〉 『筆者ですら、この冬これほど立て続けに結婚が決まるとは予想できなかった。このぶんでは、9カ月後にはまた洗礼式が相次ぐことになるのだろうか……』 1814年2月〈レディ・ホイッスルダウンの社交界新聞〉より――  1814年初頭のロンドンは例年にないほどの寒さにつつまれていた。テムズ川は凍り、街中に雪が深く積もっている。そのものめずらしさに惹かれ、いつもは郊外で冬を過ごす貴族たちも続々とロンドンに集っていた。ドルリーレーン劇場は満席、テムズ川ではスケート・パーティ、さらにバレンタイン舞踏会までもが開かれる。そこでは冬の寒さも忘れさせるようないさかいと恋がはじまろうとしていた――。例えば、自分をふった元求婚者の兄とワルツを踊るはめになるような――。 全米で1000万部の売り上げを誇る“現代のジェイン・オースティン”ジュリア・クインと3人の人気作家が、謎の新聞記者レデイ・ホイッスルダウンを通して描く、冬のロンドンに咲いた4つの恋物語。 RITA賞ノミネート作にして、ドラマ<ブリジャートン家>原作シリーズ!
  • ブリジャートン家短編集2 レディ・ホイッスルダウンからの招待状
    -
    NETFLIX大人気ドラマ 〈ブリジャートン家〉原作シリーズ シーズン3 5月16日から配信開始! RITA賞作品 19世紀ロンドン社交界を舞台に描く 消えたブレスレットの謎と、4つの恋物語―― 『放蕩者に、いかさま師に、財産目当ての花嫁探し……この筆者ですら、お次はいったい何が起こるか推測しがたく……』 1816年6月<レディ・ホイッスルダウンの社交界新聞>より―― 1816年、ロンドン。すべてのはじまりはレディ・ニーリーが開いた晩餐会だった。その夜、出席者が楽しみにしていた豪華な食事は、女主人のブレスレットが紛失するという事件のせいで振る舞われることはなかったが、このパーティから思いもかけない4つのロマンスが生まれることに……。 亡き兄の親友とその妹が運命の出逢いをはたし、お話し相手【ルビ:コンパニオン】は30歳を目前に初めて恋を知った。奥手な令嬢は憧れの放蕩伯爵と言葉を交わし、ある子爵夫妻は12年ぶりに再会して――。それぞれの恋の結末は? そして消えたブレスレットの真実は……? ジュリア・クインはじめ4人の人気作家たちが描く、4つの恋物語。RITA賞ノミネート作にして、ドラマ<ブリジャートン家>原作シリーズ!
  • ブリヂストン流 非カリスマ経営の極意
    -
    グローバル化をいち早く進めた優良企業というイメージの強いブリヂストンだが、 この30年弱はまさに波乱続きだった。 それを乗り越え、「真のグローバル企業」「業界において全てに『断トツ』」を最終目標として掲げる同社の、 意外なる経営に迫った。 『週刊ダイヤモンド』(2016年12月24日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • ブルクハルト文化史講演集
    -
    本書は底本としてJacob Burckhardt、Gesamtausgabe(Bd.1-14)、Deutsche Verlags-Anstalt、Stuttgart、Berlin und Leipzig 1929-1934(全集版)の第14巻『Vortraege』(講演集)を使用し、さらにJacob Burckhardt、Kulturgeschichtliche Vortraege、Alfred Kroener Verlag、Stuttgart 1959(クレーナー版)を参照した。本訳は全集版に収められている26篇の講演のうちから17篇を選び、これにクレーナー版の講演集の中からさらに一篇を加え、18篇として訳出したものである。
  • ブレイクスルーJavaScript  フロントエンドエンジニアとして越えるべき5つの壁 オブジェクト指向からシングルページアプリケーションまで
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 jQueryのその先へ。 サンプルをつくりながら学ぶ制作現場の実装スキル JavaScriptの基本書は数多く存在しますが、実際の開発で、どうコードに落とし込めばいいかとなると、とたんに「壁」を感じる人がたくさんいます。本書は、そんな人たちが、これだけ学べば「壁」が越えられるという5つ(1オブジェクト指向の考え方、2UI・インタラクティブ表現としてのイベント、3Canvas APIによるグラフィック表現、4Ajaxを利用したAPI連携とデータ検索、5シングルページアプリケーションの実装)を集中的に学んでいく学習書です。それぞれ読んで理解しできる「基本」と、具体的なコードを書きながら学べる「実践」とのセットで学べるので、現場で使えるスキルが効率よく学べます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 文系と理系がなくなる日
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (目次より) ●対談「文理融合教育でAIに勝つ」新井紀子×上田紀行 ●「複数の分野を見渡せる人材が求められるようになる」隠岐さや香 ●「経団連の提言を大学は真摯に受け止めよ」佐藤優 ●「時代遅れの進路指導を変えるトライ&エラー」倉部史記 ●「『文系は役立たない』に反論する理論武装」大竹文雄 ●「学力だけで医師になってはいけない」天野篤
  • プチけもの大行進!楽しくも騒々しい家庭内小動物記
    完結
    -
    ハムスターと恋仲になる猫、破壊大魔王アライグマ、お気楽なハスキー犬、態度がでかいウサギなど、中条家の動物をマンガや写真入りで紹介。オモシロかわいい小動物たちとの交流を描く、愉快で心温まるマンガ&フォトエッセイ。
  • プリンスの甘い罠〈三つのティアラ I〉
    完結
    2.0
    プリンスたっての依頼で子守りとして王国に呼ばれたマギー。多忙なのか肝心の雇い主はいっこうに姿を見せない。ある夜、子供たちにベッドを占領されたマギーは留守中のプリンスの部屋で寝ていた。すると深夜、ベッドに入ってきた男性は――トム!? 彼はマギーが大学生のときに家政婦をした雇い主で、ずっと恋焦がれていた相手。1度だけの誘いを断ると、別の女性と結婚してしまった。私を雇ったのは彼なの!? まさか王子だったなんて! 夢うつつのまま純潔を奪われ…!?
  • プリンスの甘い罠 三つのティアラ I
    3.0
    マギーは住み込みの家政婦をしながら大学生活を送った。雇主はトム・プリンスという魅力的な大学院生で、マギーは抗いようもなく彼に恋してしまう。しかしトムは別の女性と結婚し、マギーは傷心のうちに彼の家を出た。六年の月日がたち、妻に先立たれたある王国のプリンスの依頼により、彼女は幼い男の子と女の子の子守りとして働くことになった。ある夜、子供たちにベッドを占領されたマギーは、留守中のプリンスのベッドで寝ていた。すると深夜、ベッドに男性が入ってきた。夢にまで見たトムが……。★架空の国のプリンスをヒーローに繰り広げられるロマンチックなミニシリーズ〈三つのティアラ〉がスタートいたします。第一話では周到な計画のもとにヒロインが王国に呼び寄せられ……。★
  • プリンスの甘い罠〈三つのティアラ I〉【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    プリンスたっての依頼で子守りとして王国に呼ばれたマギー。多忙なのか肝心の雇い主はいっこうに姿を見せない。ある夜、子供たちにベッドを占領されたマギーは留守中のプリンスの部屋で寝ていた。すると深夜、ベッドに入ってきた男性は――トム!? 彼はマギーが大学生のときに家政婦をした雇い主で、ずっと恋焦がれていた相手。1度だけの誘いを断ると、別の女性と結婚してしまった。私を雇ったのは彼なの!? まさか王子だったなんて! 夢うつつのまま純潔を奪われ…!?

    試し読み

    フォロー
  • プレシャス・スカイ
    -
    運命はかくも残酷なのかと、アマリーは涙に潤む目で天を仰いだ。最愛の祖母を亡くしたのは先日のこと。天涯孤独になった彼女は祖母が遺した屋敷に住むため帰郷したのだが、そこに現れたのが4人の男たちだった。彼らは追われる身らしく、たちまち屋敷を占拠すると、怯えるアマリーを軟禁したのだ。そんな彼らの中に異彩を放つ男がいた。その男ニックは風貌も他の荒くれ者と違って洗練され、絶対に君を守ると真摯な表情でアマリーに誓った。ばかげている……頭ではそうわかっていても、今のアマリーには彼の言葉だけが支えだった。
  • プロ経営者・CxOになる人の絶対法則
    3.0
    読めば、経営人材への道が近づく。 この本は、いち社員としてではなく、プロの「経営人材」として組織の中で活躍し、自律的なキャリアを描いていきたい方へ向けたものです。 かつての転職市場では「転職35歳限界説」と言われ、一定の年齢をすぎた途端に転職先がなくなってしまいましたが、それも今では昔の話。 ただし、例えば大企業に入社し、一度も転職をせず、30代半ばを過ぎるまで在籍し続けていると、その後に転職をしたくても募集先が少なくなってしまう。 このような実情は意外と知られていないものです。 逆に、ヘッドハンターから声をかけられて転職し、年収アップも実現できた。 そう浮かれるばかりで、経験を積み上げずに何回も転職を続けると、いつの間にか声がかからない人材になってしまう。 こんなケースも実はたくさんあるのです。 つまり、どのタイミングで、どのような経験を積むことが、自分の市場価値を高めていくのかを考えながらキャリアを積むことが非常に大事なのです。 本書では、20年以上もの間ハイクラス・エグゼクティブ人材のヘッドハンターを行ってきた荒井裕之氏と、NECやマッキンゼー、Apple等を経て独立し、人事のプロとして活躍する小杉俊哉氏の共著による、優れた経営人材になるための絶対法則をまとめた1冊です。 さらに、本書ではすでにプロ経営者・CxOとして活躍する方々や、日米大手PEファンドへインタビューを行い、より解像度高く、経営人材に求められる思考と行動について解説していきます。 経営人材が不足する時代、本書を通してそのキャリアをこれから歩もうとする人の参考になれば幸いです。 第1章:日本は今、プロ経営者・CxOを求めている! 第2章:近年のプロ経営者・CxO像 第3章:プロ経営者・CxOの絶対法則 第4章:プロ経営者・CxOインタビュー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 起死回生の突破口 謎のマスク 三億円犯人を追え 鑑識課指紋係・執念の大捜査
    -
    警察の信頼を揺るがせた東芝府中三億円強奪事件。それから18年後、再び起きた三億円事件に、鑑識課指紋係の男達が立ち上がった。昭和43年12月10日、府中市で三億円強奪事件が発生。鑑識課に配属されたばかりの塚本宇兵は、うんざりしながら指紋採取にあたっていた。その頃は物証よりも、自供に頼る捜査が優先。現場に入るのは捜査一課が一番、指紋係はニの次だった。警視庁はのべ17万人を越える捜査員を投入。しかし犯人はつかまらなかった。そして昭和50年、時効を迎えた。昭和61年11月25日、有楽町で悪夢がよみがえった。3億3千万円が4人組の男に強奪された。その時、塚本は鑑識課のキャップになっていた。捜査一課の指揮官は塚本の3つ先輩の緒方保範。最初に配属された派出所で共に「腕利きの刑事になろう」と熱く語った仲だった。その後、緒方は捜査一課のエースに。塚本は夢敗れ鑑識課に。「どっちが早く犯人をあげるか」因縁の勝負が始まった。緒方は遺留品を徹底的にあらい犯人の足取りを追う。塚本は500万件を越える膨大な指紋との照合を進めていく。長引く捜査に世間からは非難にさらされた。そして妹の死。苦難の末、浮かび上がったのは意外な犯人像だった。日の当たらない鑑識という仕事に誇りをかけ、リベンジを果たした男達のドラマ。

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナルWebプログラミング Laravel
    3.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【Laravel 9の最新環境でWebアプリケーションを構築!】 PHPでWebアプリケーションを構築する際、第一候補として挙がるのがLaravelでしょう。本書は、最新バージョンであるLaravel 9に対応した、プロを目指す方のためのLaravel入門書です。 本書ではまず、ローカルのパソコン上にDockerとLaravel Sailの開発環境を構築します。そのうえで、Laravelを利用してつぶやき投稿アプリを構築し、さまざまな機能を実装しながら、現場で必須となるテスト・デプロイまでの工程を体験できます。 作成するつぶやき投稿アプリは、CRUDと呼ばれる一般的なWebアプリケーションのベースとなる機能に加え、ログイン機能、画像投稿機能、メール送信機能など、広く使われる機能を加えた実践的なものです。同梱のCSS・JavaScriptフレームワークを利用した、フロントエンドの構築方法も学べます。 また、本書に掲載されているコードはテキストおよびPHPファイル等でダウンロードできます。エラーが発生した際には正しいコードと比較したり、部分的にコピー&ペーストして正しい状態に修正したりできるので、学習もつまずきません。「PHPはひととおりわかったから、これからLaravelを始めたい!」という方にぜひお読みいただきたい一冊です。 〈こんな方にオススメ〉 ・これからLaravel 9を学習したい方 ・Docker+Laravel Sailを利用した構築方法を学びたい方 ・Laravelの標準的な構築を学びたい方 ・GitHubを利用したテスト・デプロイの自動化を知りたい方 〈本書の内容〉 ■CHAPTER1 Laravelを始める準備 ■CHAPTER2 アプリケーションの基本構造を作る ■CHAPTER3 アプリケーションを完成させる ■CHAPTER4 Laravelのさまざまな機能を使う ■CHAPTER5 アプリケーションのテスト&デプロイ 〈本書の特長〉 ・汎用性の高いWebアプリケーションの構築方法を学べる ・Docker+Laravel Sailの最新の開発環境で学習できる ・部分的な掲載コードやターミナル上の実行コマンドもコピペできる ・テスト・デプロイなどの構築後の工程も詳説

    試し読み

    フォロー
  • Professional Engineer Library 機械力学
    -
    ・文部科学省平成22,23年度先導的大学改革推進委託事業「技術者教育に関する分野別の到達目標の設定に関する調査研究報告書」準拠。 ・国立高等専門学校機構「モデルコアカリキュラム(試案)」準拠。 ・学習者が主体となって能動的に学べるように,予習や復習を促す要素や,工学ナビやプラスアルファなどといった,学習支援となる要素をふんだんに盛り込んだ書籍。 ・“技術者”育成を念頭に置いて編修した。 ・同シリーズ内での繋がりを意識してまとめた。
  • Professional Engineer Library 工業力学
    -
    ・文部科学省平成22,23年度先導的大学改革推進委託事業「技術者教育に関する分野別の到達目標の設定に関する調査研究報告書」準拠。 ・国立高等専門学校機構「モデルコアカリキュラム(試案)」準拠。 ・学習者が主体となって能動的に学べるように,予習や復習を促す要素や,工学ナビやプラスアルファなどといった,学習支援となる要素をふんだんに盛り込んだ書籍。 ・“技術者”育成を念頭に置いて編修した。 ・同シリーズ内での繋がりを意識してまとめた。
  • Professional Engineer Library 水理学
    -
    ・文部科学省平成22,23年度先導的大学改革推進委託事業「技術者教育に関する分野別の到達目標の設定に関する調査研究報告書」準拠。 ・国立高等専門学校機構「モデルコアカリキュラム(試案)」準拠。 ・学習者が主体となって能動的に学べるように,予習や復習をうながす要素や,工学ナビやプラスアルファなどといった,学習支援となる要素をふんだんに盛り込んだ書籍。 ・“技術者”育成を念頭に置いて編修した。 ・10章30節で構成。節ごとに予習問題,到達目標の明示,例題,様々な学びをうながす注,演習問題,学びの振り返りのチェックリスト,自己学習用スペースの確保など,アクティブ・ラーニングを充実させるための仕掛けを用意。 ・水理学とは,物理学や数学を基礎として,水の運動を科学的に説明するため経験的に発展した学問。本書は水理学を学ぼうとする読者が自主的に・能動的に学習できるように,わかりやすく丁寧に解説したテキスト。
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 荒井良二  絵本作家 きのうの自分をこえてゆけ
    1.0
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■自分の中の大人を捨てる 荒井良二の仕事(絵本作家) きのうの自分をこえてゆけ 児童文学の世界で最高の栄誉の一つとされる「アストリッド・リンドグレーン賞」を、日本人として初めて受賞した絵本作家、荒井良二。その独特の画風はどこからくるのか。荒井は言う。「絵本を描くとき、自分の中から大人を捨てる」。すなわち、「子どもこそが『発想の天才』」と信じて、大人の常識にしばられる自分を振り切り、「自分の中の子ども」を引っ張り出す――荒井の仕事、日常に密着することからその流儀に迫っていく。 荒井良二(あらい・りょうじ) 1956年、山形県生まれ。1980年、日本大学芸術学部美術学科卒業。卒業後、イラストレーターとして仕事をする。90年、『MELODY』を発表、以後絵本作家として活躍。97年、『うそつきのつき』で、第46回小学館児童出版文化賞受賞。99年、『なぞなぞのたび』で、ボローニャ国際児童図書展特別賞受賞。『森の絵本』で、講談社出版文化賞絵本賞受賞。2005年、スウェーデンの児童少年文学賞「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」受賞。2006年、『スキマの国のポルタ』で、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞。

    試し読み

    フォロー
  • プール葬
    3.0
    1巻660円 (税込)
    灰は灰に、塵は塵に、猫はプールに。100万回より、もっと生きるかもしれない猫たちの物語。主人公の僕は猫屋敷の神様でもあるプール管理員。ある朝、プールが誰かに汚されていることに気づき、犯人を突き止めようとする。登場してくるのは、ありふれて死ぬ野良猫たちとプールを夢見る一匹の白猫。3万人の悪魔に怯える引きこもり青年。恋人を自分の居場所にしていたストーカー女。無限の神の定理で悟りをひらいた放浪老人。その神たちがタイプライターを永遠に打ち続ける限り、猫たちも僕も無限の回数よみがえるのかもしれない。
  • へそ曲がりの大英帝国
    -
    世界に名だたるイギリス人のシニシズムと皮肉好き。映画、小説、ミュージカル、コメディ、日本人にも馴染み深いもの多々あれど、「へそ曲がり」たちにはへそ曲がり流の親しみ方と愛し方がある!「大衆文化」から見る、あなたの知らないほんとうのイギリスの姿。
  • Helvetica Standard
    4.8
    ニュータイプでおなじみの「ヘルベチカスタンダード」や「コミック通信」にて連載中の激レアカラー4コマまで、コミックスには載っていない作品がついに読める! ファンならもう、買うっきゃない
  • ヘレテクの穴①
    続巻入荷
    5.0
    これはSF? それとも ホラー? 転生もの? 『透明なゆりかご』の沖田×華が、新井素子の名作『二分割幽霊綺譚』で「暴れる!」宣言。 中学3年、剣道部の斎藤礼朗(もとあき)は、ある日、医師から「性分化疾患」つまり「医学的に女性」であることを宣告される。彼は絶望のあまり、親友にも恋人にも別れを告げずに去り、1人暮らしを始め、名前も「礼子(のりこ)」に改めて転校先の女子校で女子として息をつめるようにして生き始めた。とくにやりたいこともないので大学は美術系に進む。それでも続く絶望と陰々滅々とした日々。そんなある時、家出女子高校生のような娘・砂姫(さき)に出会い、斎藤の人生は転がり始める。こんな毎日もこれはこれで楽しいのかなと思った矢先、斎藤の運命は、死の匂いを放ち出した……。人間とその他の生物の命の矛盾と交歓を壮大なスケールで描くエンターテインメント漫画。
  • 偏愛侍女は黒の人狼隊長を洗いたい
    4.3
    美貌の青年貴族フロリアンに仕えるミリヤムは、天使のような主を偏愛している。そんな主が辺境の砦に赴任すると聞き、心配なあまり彼より先に向かってみたところ……そこはむさくるしい獣人だらけの場所だった! 毛と埃にまみれた砦を綺麗にするため、まず石けん片手に大浴場へ突入したミリヤムは、全裸の人狼を押し倒して無理やり洗ってしまう。実は彼こそが砦の隊長ヴォルデマーだったのだが、その痴女まがいの行動がきっかけで、なぜかミリヤムは彼に気に入られてしまい――!? 型破り侍女×生真面目獣人の抱腹絶倒ラブコメディ! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動物でも植物でも菌類でもない不思議な生物、変形菌。 そんな変形菌の待望のフィールド図鑑が登場! ◎この一冊で野外で見つかるほとんどの変形菌がわかる 身近なものから、美しい好雪性(雪解けの時期に出てくる変形菌)のものまで。日本で見られる変形菌250種を掲載。 ◎専門家による、変形菌を見つけたり、見分けるための情報が満載 基本的な生態解説や、発生地域、時期、基物などの探すためのヒントになる情報はもちろん、同定に役立つための色や形の詳細なデータや、類似種までしっかり解説。 初心者から上級者まで幅広く使える図鑑です。 ◎変形菌の特徴がよくわかる美しい生態写真 一目で各種の特徴がわかる写真や、発生環境がわかる生態写真を多数掲載。 また、色鮮やかで多様な形の子実体が多数掲載されている本図鑑は、写真集のように眺めるだけでも変形菌の世界を楽しめます。 ■内容 はじめに  変形菌の分類体系/変形菌のライフサイクル/見つけ方と観察/図鑑の使い方/用語解説/見た目から分類する検索表  アミホコリの仲間 ドロホコリの仲間 コホコリの仲間 イトホコリの仲間 ケホコリの仲間 ハリホコリの仲間 クビナガホコリの仲間 スミホコリの仲間 ムラサキホコリの仲間 ルリホコリの仲間 カタホコリの仲間 モジホコリの仲間 ツノホコリの仲間 コラム 不思議な形のアミホコリの仲間/ムラサキホコリの仲間の表面網と分類/ルリホコリの仲間と好雪性/モジホコリの仲間の変形体 ■著者について 解説:川上 新一(かわかみ・しんいち) 和歌山県立自然博物館主査学芸員。専門は粘菌類の分類・系統・進化学。 1966 年、大阪府生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士 (生物科学)。 著書に『変形菌ずかん』( 平凡社)、『変形菌入門』(文一総合出版)、『変形菌 graphic voyage』(技術評論社)など。 日本菌学会会員、日本変形菌研究会会員。 写真:新井 文彦(あらい・ふみひこ) きのこ粘菌写真家。 著書に『きれいで ふしぎな 粘菌』『きのこのき』(文一総合出版)、『もりの ほうせき ねんきん』(ポプラ社)、『森のきのこ、きのこの森』(玄光社)、『粘菌生活のススメ』(誠文堂新光社)、『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(幻冬舎)、『きのこの話』(筑摩書房)など。 写真:髙野 丈(たかの・じょう) 自然写真家・編集者・サイエンスコミュニケーター。 著書に『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑』(ナツメ社)、『井の頭公園いきもの図鑑』(ぶんしん出版)、『美しい変形菌』(パイ・インターナショナル)、共著書に『変形菌入門』(文一総合出版)。 井の頭いきものナビ・井の頭バードリサーチ代表、NACOT(自然観察指導員東京連絡会)会員、日本変形菌研究会会員。
  • へんしん! こんこんバス
    4.0
    こん先生は、こん こんの こーん!で変身ができる、すごい先生! こんこんバスに変身して、ぽん先生と一緒に子どもたちを迎えにいきます。 まず迎えに行ったのは、リスさんたち。こんどは、向こうの島で待っているペンギンさんを迎えに行きます。こん こんの こーん!で船に変身! ペンギンさんを乗せると、がけの上に住むクマさんを迎えに行きます。船でがけは登れないので、次に変身するのは・・・? さまざまな乗り物に変身する、楽しいのりもの絵本! のりもの好きがくぎ付け!!
  • ベイビー、グッドモーニング 特別版 A life-size lie
    -
    「私は死神です。つい先ほど、貴方は死ぬ予定でした。でも誠に勝手ながら、寿命を三日ほど延長させて頂きました」夏の病院。入院中の少年の前に現れたのは、ミニスカートに白いTシャツの少女だった。死神には、月ごとに集める魂の“ノルマ”があり、綺麗なところをより集めて新しい魂にする=「ペットボトルのリサイクルみたいなもの」と言うのだが……。『サクラダリセット』の河野裕&椎名優が贈る、死神と濁った魂の物語。文庫本から、短編一本をシングルカットした電子特別版!
  • ベストホテル&エアライン(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.372)―――10,000人が選んだ
    -
    ホテル&エアラインが絶好調だ。インバウンドに加え、日本人の出張や旅行需要も堅調。プレーヤーが続々と増え、競争も白熱している。ユーザー1万人調査では、多様化するニーズを捉えた個性あるホテル&エアラインがランキング上位を飾った。2020年の東京オリンピックに向かって、ますます盛り上がる両業界に迫った
  • 別冊てれびげーむマガジン スペシャル 星のカービィ スターアライズ号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「星のカービィ スターアライズ」を特集した別冊てれびげーむマガジン スペシャルが登場! 本誌内は「星のカービィ スターアライズ」を大特集。 コピー能力のヒミツやフレンズ能力の解説はもちろんフレンズアクションの詳細やドリームフレンズの紹介などなど本作を丸わかりになれる記事が満載。 そのほかニンテンドー3DSで遊べる「星のカービィ ロボボプラネット」や「星のカービィ トリプルデラックス」「カービィ!バトルデラックス」などもバッチリ掲載。 付録は星のカービィ スターアライズ コピー能力&フレンズ能力丸わかり図鑑(100ページ) 本作に登場するコピー能力全28種類を大解説した100ページの小冊子! もちろん本作の大きなポイントであるフレンズ能力もコピー能力ごとにバッチリ解説しているぞ! ※電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についている綴じ込み冊子やDVD、ポスターなどの付録は付属しません。
  • べーしっ君 完全版
    3.5
    1巻1,595円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ファミ通』でおなじみの『べーしっ君』が、完全版として単行本化!ゲーム誌『ファミコン通信』やパソコン誌『ログイン』。80年代半ば~90年代半ばにこれらの雑誌を愛読していた方なら、“すぽーん!”などの擬音が象徴的な四コマ漫画『ベーしっ君』を覚えているはずです。その『ベーしっ君』が、改めて“完全版”として復刊されます!過去に4冊のコミックスとして出版されていたものを1冊にまとめ、そこにコミック未収録だった“幻の作品”約100本も追加収録。結果、総数約600本の4コマ作品を収録した内容となっております。ちなみに本書の厚さは約3センチ!“完全版”の名に相応しい、大ボリュームの1冊です。
  • べーしっ君 血染めのジョイスティック
    -
    1巻202円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ベーしっ君』の短編、「血染めのジョイスティック」が電子版で登場『ベーしっ君』の14年に渡る連載を1冊まとめた『ベーしっ君 完全版』に続き、『べーしっ君』の短編作品である「血染めのジョイスティック」が、電子書籍で登場。「血染めのジョイスティック」は当時のコミックス1巻に描き下ろしで収録されていたもので、べーしっ君と番長ヨシオが「ファミコン大臣」を決定するために戦う……という、少年誌の王道ストーリー的な一作。べーしっ君 v.s. 番長ヨシオ! その対決の結果やいかに!? ちなみに「血染めのジョイスティック」のほかにオマケとして、当時のコミックス3巻に収録されていた3ページの作品「サルトQスペシャル」も収録されている。4コマとは違った“ストーリーもの”のべーしっ君を、お楽しみください。
  • ベートーヴェン フィデリオ
    -
    1巻1,584円 (税込)
    原語のセンテンスを数行ずつブロック分けをして邦訳を付し、曲に合わせて同時進行で二ヶ国語が目に入ってくる画期的なシリーズ。原点に立ち返った新訳。

最近チェックした本