みた作品一覧

非表示の作品があります

  • 目には目をマウントにはマウントを1
    続巻入荷
    4.0
    「ぜったい、彼女には負けられない!」 女同士の壮絶なマウントの取り合い。意地と意地の張り合い。 争いはエスカレートし、ついには自分自身を追い詰めていく。それでも張り合う女たち…。 行き着く先の無いマウントの取り合い。 結婚式をメチャクチャにされ、婚約者を取り、家や車や高級品、挙句の果てには整形まで…。 その全て根源は「彼女の上にいきたい! そして世の中の人に羨ましがられたい!」。 度を超した歪んだ欲望が女を狂わせていく。取っても取っても尽きないマウント合戦。 そんな女たちが行き着く先は…。
  • S系御曹司は政略妻に絶え間なく愛を刻みたい~お見合い夫婦が極甘初夜を迎えるまで~
    5.0
    ウブな社長令嬢の彩羽は、祖父からしつこく縁談を強要され困っていた。そんな中、上司でもある世界的大企業の御曹司・要とお見合いすることに。断るつもりでいたが、彩羽の事情を知った彼の提案で“5つのルール”を守ることを条件に政略結婚を決める。そのひとつは子作りに関係するもので…!? 愛のない結婚のはずが、Sな本能を露わに迫ってくる要。「俺に抱かれる覚悟を決めてくれ」――溢れ出す彼の激情に翻弄されて、身も心もとろとろに溶かされていき…。
  • センパイのために、オトコになってみたんですが? 1
    完結
    2.3
    “先輩の趣味がそっちなら、私が変わります!!” ずっと憧れていた先輩に勇気をもって告白をした紫雨(しぐれ)は、その場で「ごめん。俺オトコが好き」とフラれてしまう。すべての希望が消えたと絶望する紫雨に、怪しい女が近づき、ある薬を勧める。だまされた思いで薬を飲んだ紫雨は、先輩の理想の‘オトコ'になって、強力なラブアタックを始める?!ひた向きに先輩のみを想う紫雨の愛はハッピーエンドを迎えるのか?!
  • 殿下! その秘密(女装)、全力でお支えします ~氷の王子に愛されて~
    5.0
    背が高くスレンダーでクール系のメアは、おしゃれや化粧に余念がない。あれは6年ほど前、社交界デビューの日。かわいいだけで自分とは不釣り合いなドレスを着せられたメアは、人々が自分を見て陰で笑われ、社交界で大恥をかいた。それ以来、メアは自分に似合うものを追究している。今や親友から舞踏会のコーディネイトを頼られる一方で、かつての自分を知る人々からあまりの変わりように『魔女』と呼ばれるほど。運命の出会いを夢見て思い切って参加してみた舞踏会だったが、心ない人々の噂話にメアは意気消沈気味。やがて主宰者でもある王子・アーストが登場。これまで挨拶を交わしたこともなかったアーストだったが、一瞬目が合った……? 気をとられていると、純朴そうな青年からダンスに誘われる。初めての経験に応じたものの、ステップが合わず派手に転んでしまい、結局恥をかくはめに。逃げるように外廊下に出たメアに声をかけてきたのは……アースト殿下!?
  • 番線~本にまつわるエトセトラ~
    完結
    4.3
    全1巻550円 (税込)
    作る人も、売る人も、読む人も、みんなみんな「本」への愛に溢れてました!!「暴れん坊本屋さん」を描いた番子さんが、友達と本の貸し借りを楽しんでみたり、本棚に収まりきらない本と戦ってみたり、本好きのコミカルな生態をゆるゆる描きながら、たま~に写植職人さんや校正さんといった本に関係の深いお仕事をしている人達にのんきに会いに行ってみた、新感覚「本が大好き」エッセイコミック!
  • ミルキーピア物語(1) 京美ちゃんの家出
    -
    電脳世界に潜りこんで、家出した仮想アイドル『京美』を連れ戻せ! 「京美が逃げだしたァ!」システムハウス・ミルキーピアの朝は、こうして始まった。うちの大切な商品でありコンピュータ・ネットワーク上で稼働するパーソナルアイドルの人気ナンバー1ソフト『京美』が家出してしまったのだ! たった一人の男性社員こと俺、片山秀人はヨネコ社長と麻矢さんに無理やり頼まれて、俺の裏ワザ“ネットワーク潜り”をやるはめになってしまったのだけど…。ソフトウェア業界と電脳空間を舞台にして、ミルキーピアの面々がきょうも繰り広げる、笑いとスリルと冒険と涙の数々。  1987年5月号のSFマガジンに初登場して以来、絶大な人気を誇ったドタバタ電脳SF小説「ミルキーピア物語」シリーズが、横山えいじのイラストを完全収録して電子で復刊! 「バーチャルアイドル」や「ネットの世界にダイブする」という概念を日本で初めて扱った元祖的な名作であり、本書はその第1弾。以下のエピソードを収録している。 第1話 京美ちゃんの家出 第2話 聖哉くん、誘拐! 第3話 フェスティバルキャラの逆襲 ●東野 司(とうの・つかさ) 1957年、愛媛県生まれ。横浜国立大学大学院中退。テクニカルライターを経て、1986年『赤い涙』(「SFマガジン」早川書房)でデビュー。主な著書に『ミルキーピア物語』シリーズ、『地球SOS』(早川書房)、『よろず電脳調査局ページ11』(徳間書店)、『電脳祈祷師』(学習研究社)、『展翅蝶』(エニックス)など。また、2013年子ども向け書き下ろしSFシリーズ「21世紀空想科学小説」企画立案。同シリーズ『何かが来た』(岩崎書店)。日本SF作家クラブ会員、日本児童文学者協会会員、日本文藝家協会会員。日本SF作家クラブ第17代会長。
  • もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。
    3.8
    『暮しの手帖』編集長から、「クックパッド」の一社員に2015年春転身し、多くの読者を驚かせた文筆家の松浦弥太郎さん。未来に悩む若者たちに「もし、今自分ならこんなことをしてみたい」というアプローチで、この時代を仕事や生活について、どう生き、どう楽しみ、どう学び、どう考え、どう努力し、どう悩むか、これからの生き方や仕事の仕方を指し示す。多くの人に読み継がれたロングセラー、待望の文庫化!
  • 永遠に恋をしているみたいに
    -
    美貌と気品を武器に生きるジゴロの秀一は、大学の学友・章彦に投資する事に。時は流れ、起業家として大成功を収めた章彦は、かつてオーナーだった秀一を手に入れようとする。ビジネスとしての恋しか知らない秀一は、プライドと純愛の狭間で思い悩むが…。
  • 第1話 学校の危機①
    無料あり
    3.6
    1~279巻0~61円 (税込)
    "生徒の学力が低下し、再び落ちぶれてしまった龍山高校に舞い戻った伝説の弁護士・桜木建二。 絶大な権力を握る女帝(理事長代行)と無気力な学生を向こうにまわし、かつての教え子・水野と改革を断行する。 日本の大学受験を変えた伝説の“東大合格請負漫画”『ドラゴン桜』の続編!東大なんて相変わらず簡単だ!!"

    試し読み

    フォロー
  • 生かされる命をみつめて<自分を愛する>編 五木寛之講演集
    3.0
    『生かされる命をみつめて』<自分を愛する>編で著者は、絶望も希望も、主に人間のマインド面を語っている。絶望状態のなかでもユーモア感覚を忘れない。老いもがんも許容する。自分にも他人にも寛容の精神を。「頑張れ」と言わずに、人にじっと寄り添う。ボランティアは自分が救われること。一日ひとつ、歓びの出来事をノートに書いてみた。立派に亡くなった人へは、涙でなく拍手を送る。人生には軌跡でなく存在の方を優先しよう。誰もが知る「青い鳥」には謎の結末があった。物語を創る人間になりたいと思った少年時代など、著者が50年近くかけて語った講演は、あなたに何をもたらすか。
  • 世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた―グローバルエリートは見た! 投資銀行、コンサル、資産運用会社、プライベート・エクイティ、 MBAで学んだ15の仕事の極意、そしてプライベートの真実
    3.5
    年間3000万PV突破! ビジネスマンにいま一番読まれている「東洋経済オンライン」人気No1コラム 「グローバルエリートは見た!」の著者、待望のデビュー作! 【1】世界中のエリートから学んだ仕事術を完全体系化!──どの仕事も本質は同じ、だからすぐに役に立つ! ●「トップエリート」に学ぶ仕事のスキル ・年収5億円でも、あえて1000円の腕時計をつける ・資料の文字の位置やサイズは、1ミリ単位で徹底的にこだわる etc ●「二流のエリート」に学ぶ仕事のスキル ・優秀な部下には、上手に追い抜かされる ・4割間違えても、サービス精神で評価を高めて、トップになる etc ●スペシャル付録は「今すぐマネできる!」さらに実践的な12のテクニック ・「与太話」の鬼になって、コミュニケーション力を極める ・IQより愛嬌を高めて、社交力を極める  etc 【2】特別編でエリートの恋愛・結婚・離婚事情も徹底解説!──壮絶なプライベートにも学ぶところはある ・なぜ勝ち組なのに婚期を逃す?なぜエリートには離婚が多い? ・キャバクラ嬢に平気で3000万円も費やすファンドマネジャーの真の目的は? etc 大人気コラムなのに、なぜ220ページ以上も書き下ろしたのか?  書籍にしか「書けなかった」スキルや教訓が満載!  笑って、泣いて、役に立つ!こんなビジネス書、いままでなかった! ★世界のトップエリートの7つの共通点――「業界のエース」は普通のエリートと何が違うか? ★15の仕事の極意――トップからも二流からも学ぶことはある
  • となりのにいちゃん。
    4.4
    1巻220円 (税込)
    人気作「にいちゃんち。」のシリーズ第3弾が登場! お互いの気持ちを確認し合った新太と渡。甘~い毎日を送る中、ある日、渡は新太の隣人から「そんなFu●king bit●hと付き合ってると ろくな大人にならないぞ!!」と忠告を受ける。改めて話を聞いてみれば、どうやら男は新太と浅からぬ繋がりがあるみたいで…!? 濡れまくり3Pプレイ×窓越しのオ●ニーショー!! ビッチな新にいちゃん降臨で、渡たちは煽られるがまま欲望解放!狭い部屋で荒い息が混じり合う…!新太と渡のラブラブっぷりにも注目です☆
  • 遠雷の夕 剣客旗本奮闘記
    3.0
    目付影働き・青井市之介が剛剣“飛猿”に立ち向かう! ――幕府の要職にあったが、病身で役職から身を引いた大身の旗本・浦戸右京亮の配下の若侍三人が湯島の聖堂近くで斬り殺された。傷口から相手は剛剣の主とみた非役の旗本・青井市之介は、伯父で御目付の大草に、その下手人と、なぜ浦戸家の用人が狙われたか探るよう命じられる。浦戸が幕閣のころの確執か、それとも……。

    試し読み

    フォロー
  • おひさまにキス
    完結
    4.2
    正直、俺はモテるほうだと思う。でも、恋とかよくわかんないし、女の子なんてみんな一緒だと思ってた。・・・キミに会うまでは。キミといると、俺のかっこ悪いとこばっか顔を出す。ほかの女子の前ならスラスラ出てくる甘い台詞もキミの前だと空回ってばかり。本気の恋は、手に負えない。読むとぽかぽか、キュンキュン。思わずにやけちゃうこと必至!連載時、キュン死者続出させた、ピュア男子×ピュア女子のほかほかLOVE!!
  • はにぃ*ばでぃ
    完結
    3.4
    恋に恋する16歳。 平凡すぎる私の前に現れたのは、危険すぎるヤツらだった! 女ったらしで遊び人の准、 粗暴でガキっぽい将志。 正反対の二人の 唯一の共通点は、 なんとヤンキーだってこと!!! 街デートしたら、怖~い人たちに絡まれちゃって! ツーリングしたら、族がゾロゾロ併走しちゃって!? でも…でも…、 私がピンチの時には、傷だらけになって助けに来てくれて…。 こいつらとの恋、 アブナイ!キケン!! でも…甘いっっっ!!! ヤンキートライアングルラブコメ、ついに単行本化!
  • 超短編! ラブストーリー大どんでん返し
    値引きあり
    3.7
    1話4分、必ず騙される!31の恋愛掌編集。 かつて天才ギタリストと称された佐木山義徳。セルマは彼を愛し共に暮らした。だがアルコールに溺れる佐木山の暴力を受け、セルマは彼から離れることに。そして今、復活を果たしたステージに現れた佐木山は……。(「ジャンゴリウムにて」) ある日、僕が拾った種。植えると花が咲いた。愛情込めて育てるうち、花には言語習得能力があり、会話を交わすようにさえなる。寂しがり屋の花にせがまれるまま、でっち上げの物語で花の美しさを称える僕。すると突然、「もっと美しくならなきゃ」と花は家を出て行き……。(「宇宙花と暮らしてみた」) 少女は生まれつき耳が聞こえない。ある日、彼女の家にモーツァルトと名乗る人物がやってきた。大雨に立ち往生し、泊めてほしいと言う。彼は机を指で叩き、その振動を感じた少女はときめきを覚えた。美しい<音楽>だった。彼のことが忘れられぬまま、3年がたった頃……。(「アマデウスの雨宿り」) 古今東西、老若男女を巻き込む様々な恋愛模様と、あっと驚くどんでん返し。1話4ページに詰め込まれたきらめきをご堪能あれ。 「黒猫」シリーズ、「偽恋愛小説家」シリーズで圧倒的人気を誇る著者の新機軸ショートショート集!
  • 牛を屠る
    4.3
    著者が作家専業となる以前、1990年から埼玉の屠畜場に勤めていた日々を綴る。「おめえみたいなヤツの来るところじゃねえ!」と怒鳴られた入社初日から10年半、ひたすらナイフを研いで牛の皮を剥き続けるなかで抱いた、働くことの実感と悦び。仕事と人生の関わりを普遍的に描き得た一冊。
  • 芸術闘争論
    5.0
    世界から取り残されてしまった日本のアートシーン。芸術は今、美術館の壁を埋めるインテリアとなり、若手アーティストは、地域おこしの中で楽しく過ごす刹那的な存在となった。この状況に苛立つ当代随一のアーティストが自らの奥義をすべて開陳。行動せよ! 外に出よ! 世界で闘い続けてきた芸術家が、現状を変革したいすべての人へ贈る実践の書。
  • 自分を好きになりたい。自己肯定感を上げるためにやってみたこと
    4.8
    幼少期のしんどい母子関係から、自己肯定感が低くなってしまい、「自分が嫌い」という気持ちを抱えて生きてきた著者。その感情を手放すべく「小さい頃の自分が親にして欲しかったこと」を一つ一つ実践してみたら、心が少しずつほぐれていって――。「人は誰かを許さないままで幸せになってもいい」。数多の共感を呼んだ感涙エッセイ漫画。
  • 「少年A」被害者遺族の慟哭(小学館新書)
    値引きあり
    4.5
    それでも「少年」は守られるべきか。 少年による凶悪犯罪が跡を絶ちません。統計によると少年犯罪は減り続けていますが、猟奇的な事件や、いわゆる体験殺人――人を殺してみたかったから殺した――など、動機が不可解なケースは、むしろ増えている印象があります。一方で、少年(未成年)、とくに18歳未満は少年法で手厚く守られており、重罪を犯して刑事裁判にかけられても短期間で出所するケースがほとんどです。遺族たちは口をそろえて「これでは無駄死にだ」「なぜ死刑や無期懲役にできないのか」と憤慨しますが、少年法の壁は厚く、犯した犯罪と量刑が釣り合っているとは言えません。 また、遺族に対する加害者側の対応も、ひどいケースが目立ちます。一言の謝罪もない、追い打ちをかけるような言動をする、民事裁判で決まった損害賠償を支払わない……挙げ句の果てには再犯を繰り返し、また罪に問われている元犯罪少年も少なくありません。本書では、少年凶悪犯罪の遺族たちに綿密な取材を重ね、そうした実態を明らかにするとともに、少年と少年法の罪について深く考察します。
  • Baby-mo(ベビモ) 2024年夏 育児号
    NEW
    -
    550円 (税込)
    【今年の夏はどこ行く? 0才からのべビ連れ旅2024】 ●PART 1  赤ちゃん連れに人気の2エリア 暑くても楽しい夏のお出かけ 日本全国赤ちゃんと行きたいクチコミSPOT ●PART 2  おすすめの宿&神アイテム ママは癒されたい! ベビーも楽しみたい! べビ連れ旅におすすめの宿 ママたちがリアルに助けられた! べビ連れ旅にマストな“神アイテム” Baby-moアンケート会より2024夏のお出かけどこ行く? ●PART 3  バッグ&ファッションNavi  Navi① 2泊3日のベビ連れ旅 行き先別「バッグの中身、何持って行く?」 Navi② 人気3大ブランドPRスタッフのおすすめバッグはこれ Navi③ おしゃれも機能も120点!行き先別 今旬、お出かけ服Report 大バズリ中のママ特化型バラエティ番組「夫が寝たあとに」の収録現場におじゃましました! 初めての夏、おしゃれだって楽しみた~い! 甚平&浴衣+水着トレンドNEWS 0~2才 月齢別 夏の過ごし方&お楽しみメモ 切り離して使える! カード式離乳食レシピ (※電子版では切り離して使用することはできません) ご案内 目次 全国ベビーSNAP!  仲よしファミリー大集合! 静音にこだわった鼻すい器でいつでもお鼻スッキリ! 妊活・妊娠・育児情報、好評配信中! スマートフォンやタブレットで『ベビモ』が読める! みんな大好き! GU ママとベビーの最旬コーデ! 今年の夏はどこ行く? 0才からのべビ連れ旅2024 PART 1 赤ちゃん連れに人気の2エリア 暑くても楽しい夏のお出かけ 日本全国赤ちゃんと行きたいクチコミSPOT さらさらケアパンツが夏のお出かけにもおすすめ PART 2 おすすめの宿&神アイテム そして事件簿 ママは癒されたい! ベビーも楽しみたい! べビ連れ旅におすすめの宿 ママたちがリアルに助けられた! べビ連れ旅にマストな“神アイテム” みんなのベビ連れ旅事件簿 Baby-moアンケート会より2024夏のお出かけどこ行く? パンパースおやすみパンツなら旅先での寝返りも安心! PART 3 バッグ&ファッションNavi Navi1:2泊3日のベビ連れ旅 行き先別「バッグの中身、何持って行く?」 Navi2:人気3大ブランドPRスタッフのおすすめバッグはこれ Navi3:おしゃれも機能も120点!行き先別 今旬、お出かけ服Report JALPAK×Baby-mo 沖縄の旅レポート 和光堂の人気シリーズ「1歳からのMYジュレドリンク」でおいしく、楽しく水分補給! 大バズリ中のママ特化型バラエティ番組「夫が寝たあとに」の収録現場におじゃましました! 初めての夏、おしゃれだって楽しみた~い! 甚平&浴衣+水着トレンドNEWS 猛暑日がつづく! 暑すぎる毎日を乗り切るには? 熱中症対策と水分補給 親子で楽しめる 感性がはぐくまれる 赤ちゃんの水遊びデビューQ&A9 0~2才 月齢別 夏の過ごし方&お楽しみメモ 「楽しい」を引き出すベビーのあそび with monpoké 2024 SS COLLECTION Baby-moで赤ちゃん時代の思い出づくり 撮影ウラ側をのぞき見! てぃ先生のスゴ技、全国のママがやってみた! REPORT てぃ先生教えて! 0才、1才、2才 おっぱい&ミルク 離乳食のお悩み、解決への道 よく作る大人ごはん 人気メニューから取り分け離乳食 主婦の友社からのお知らせ 『赤ちゃんがぜ~んぶ食べる! ベスト離乳食288』のご案内 パパ育休、ホントのトコロ モデル募集 夏にはやる病気から赤ちゃんを守る! 産後のSEX モデルシート 妊娠、育児のためになるコンテンツが充実 おトク情報満載なBaby-mo公式LINEをチェック! 主婦の友社からのお知らせ 『シナぷしゅ でておいで~』のご案内 先輩ママ絶賛の大HIT枕がパワーアップ! 安産クション枕登場! 『ポンコツぽんかん育児録』のご案内 主婦の友社からのお知らせ 『新版 あかちゃんごたどりえほん』のご案内 投稿募集&アンケート Present 主婦の友社からのお知らせ 『星の王子さま』のご案内 主婦の友社からのお知らせ 『マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方』『ゆめみるおひめさまおてがみかけたねえほん』『はじめてママ・パパシリーズ』のご案内 主婦の友社からのお知らせ 話題のまんがのご案内 お知らせ 切り離して使える! カード式離乳食レシピ

    試し読み

    フォロー
  • 狼たちの挽歌
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    バイクが大好きな燐は親友や先輩とツーリングを楽しんでいたが、一方で周囲からはマナーのない暴走族と同一視されて迷惑を被っていた。ある日、燐はケガを負った女性を見つけバイクで病院に連れて行こうとする。しかし途中で事故に遭い、さらに運ぼうとした女性が暴走族の暴行を受けていたため、燐は事件の加害者と見なされ少年院へ入れらてしまう。出所後に転校するも、そこには被害者女性の妹・五月が通っていた。五月も燐を加害者と思い込み、燐と暴走族をひどく憎んでいた。燐はバイクにはもう乗らないと決めていたが、なぜか街中で燐のバイクが走っていると噂がたっていて…!? ▼目次 狼たちの挽歌 シンデレラの海
  • 時空旅人別冊 大人が読みたい正史 三国志ー川本喜八郎、人形に魂を込めてー
    -
    諸葛孔明や曹操たちが生きた激動の百年史を読み解く 目次 人形アニメーションに情熱を燃やした作家 川本喜八郎に捧ぐ Special Interview 人形アニメーション作家 細川 晋 連載開始50周年!横山光輝『三国志』 大人が読みたい正史 三国志川本喜八郎、人形に魂を込めて 第一章 正史から読み解く三国志 英雄黎明編  【巻頭コラム】 読む前に理解しておきたい!『三国志』と『三国志演義』の違いとは?  【序章】はじめに漢ありき──  155-192年 漢の“忠臣”曹操の誕生と旗揚げ  196-207年 献帝を救い中原を制す  184-208年 劉備の登場  190-208年 孫呉の成り立ち  COLUMN “天下三分”は誰のアイデアだったのか?  208年8月-12月 赤壁の戦い、その顛末  209-215年 潼関の戦い  COLUMN 英雄が愛した可憐なる3人の良妻 【特別グラビア】川本喜八郎人形の世界 劉備 【時空座談会】「人形劇 三国志」と川本喜八郎の記憶を継ぐ人々 三国志の時代[略年表] 第二章 魏・蜀・呉の勃興から滅亡まで 三国死闘編  208-253年 甘寧の胆、張遼の武  219年1月-5月 劉備、漢中に立つ  219年 荊州争奪戦  220年 遺言に見る曹操の想い  220-226年 曹魏の全盛と衰退  221年-223年 劉備、最後の言葉の真意  228-234年 諸葛亮の野望と限界  252年 孫権、暴虐の晩年  238-280年 司馬懿の偉業  歴史家・陳寿の謎めいた生涯と“三国志”に込めた想い 【ルポルタージュ】益州・成都の夢舞台 京劇の中で演じられる三国志の世界 シブサワ・コウ氏が語る「三國志」シリーズ三十年史 鈴木亮浩プロデューサーが語る『真・三國無双』とゲーム作りへの情熱 大陸から見た倭という島国とは? 『三国志』と『日本書紀』 厳選グッズ通販 時空旅人SELECT SHOP 男の隠れ場ベストシリーズ 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 自己破産~金で地獄を見た女~
    完結
    -
    義両親が経営する文具店が突然の倒産! 息子夫婦からお金を借りて店を立て直そうとするが、勝算のない再建案に嫁は自己破産を提案して…!? 表題作のほか、ネットワークビジネスで破綻する主婦の転落を描いた作品など計6本の短編を収録。
  • 大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~
    4.5
    「もっとできることがあったんじゃ…」 看取りで残った後悔と罪悪感――。 そこで、緩和ケアナースに話を聞いてわかったこと。 それは、大切な人が、残された時間を「どう生きたいか」を知ること。 もくじ プロローグ 死んでゆくのは大変だなぁ 第1章 大切な人の死 episode01 がんになった父 episode02 あがく家族 episode03 父が漏らした言葉 episode04 日常生活がしたい episode05 さよならの瞬間 episode06 後に残る後悔 2章 死を目の前にした人たち episode07 大切な人が死んでいく過程を見届ける episode08 後悔を残さないために episode09 感情を出し切る episode10 感情が出せない人 episode11 生き様の共有 episode12 本人の意思と家族の意思 episode13 緩和ケアナースが家族を亡くしたとき episode14 悲しみは患者と家族が引き受ける episode15 どう生きたいか episode16 死をわかっていた3歳の子 episode17 触れること、そばにいること episode18 生きている限り生きている エピローグ あのときなんて言えばよかったんだろう? 監修 川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科 西 智弘 ★単行本カバー下画像収録★
  • 退魔師☆加ヶ美敬子がゆく!
    値引きあり
    5.0
    1巻550円 (税込)
    リアル☆シャーマン見参! ラップ現象、憑依体質のひどい肩こり、飼い猫の異変… 現代の退魔師が直面するリアルな心霊事件。 死霊・精霊・低級霊など、ふいにとり憑く“魔”を分析・対処して 幸せに導くのが退魔師の仕事。 「シャーマン」「巫女」とも呼ばれるその実態は……? クライアントの潜在意識にアクセスして“魔”を取り除く ときどきハードな浄霊のようすを描くコミックエッセイ。 【目次】 プロローグ 第1話 憑依霊の正体 ~CASE1:MAKO~ 第2話 加ヶ美敬子、誕生 第3話 自然霊救出作戦 ~CASE2:リン~ 第4話 エセ霊能者に要注意 ~CASE3:リサ~ 第5話 退魔師修行 第6話 先祖霊の想い ~CASE4:サチ~ 第7話 冥界での戦い ~CASE5:ヒロ~ エピローグ
  • 納得しないと動かない症候群
    -
    世の中がおかしな方向に向かおうとしている。  松本幸夫氏は、人財育成コンサルタントとして、また作家として、さまざまなところで講演やセミナーを開催し、27年以上にわたっていろいろな企業の新入社員研修を行ってきた。最近になり、この病的ともいえる症状を目にするようになった。ある研修でのことだ。 「では、これから10分間休憩に入ってください」  そう言ったあと、松本氏は自分の目を疑った。誰も席から離れようとしない。しかも、シーンと黙ったまま。なぜ休憩だと言っているのに、席を立つ人が1人もいないのか……。 「まだまだ研修は続きますので、今のうちにトイレに行ったり、自動販売機で飲み物を買ったりしておいたほうがいいですよ」  そう言うと、ようやく1人、2人、3人と席を立ち、続けて全員が動きだした。些細な出来事かもしれませんが、松本氏の心の中になんともいえない不安を抱かせた瞬間だった。  そしてその後、幾度となく同様の経験をした。例外と思いたかったが、これだけ繰り返されると、もはや若者特有の気質としかいえないのではないか、とも思えてきた。  なぜ、誰も動こうとしないのか? 松本氏は考えたが、答えは出なかった。  そこで思いきって、受講者に、「なぜ休憩しようとしないのですか?」と聞いてみた。 「なぜ休憩しなければいけないのか、よくわかりません……」 松本氏は、その答えの衝撃で思わず尻餅をつきそうになった。これまで、若者に対して「なぜだろう?」と思ったことをいろいろ思い返してみて、このひと言ですべてが腑に落ちた。  松本は、この症例に名前をつけて徹底的に研究することにした。 “納得しないと動かない症候群”  研究を進めれば進めるほど、松本氏は、暗澹たる気持ちになり、彼ら自身や日本の将来を憂いた。なぜなら、この症候群が蔓延すれば、道徳的価値観や上下関係といった日本らしい慣習がことごとく破壊され、合理主義と怠慢がはびこるとんでもない国になるからだ。  また、会社組織やビジネスにおいて考えたときも、松本氏にはどうしても明るい未来が見えない。  本書では、“納得しないと動かない症候群”の症例や恐ろしさ、処方箋などを松本氏の体験と研究をもとに伝えていく。“納得しないと動かない症候群”というフィルターを通して「若者」を眺めることで、これまで無意識レベルでしか認知できなかった問題がはじめて顕在化し、対処できるようになる。
  • 日本語の秘密
    4.3
    気鋭の言語学者が「ことばの達人」に出会ったら――。思わず誰かに話したくなる、日本語の魅力とことばの楽しみ方が満載の対談集! 【本書の主な内容】 ●「あかさたな」は美しすぎて怖い! ●SNSでことばの事故を起こさない方法 ●すぐに始められる「韻の楽しみ方」 ●「3人の学生」と「学生3人」はどう違う? ●L音とR音は聞き分けられなくていい ●発声で感情を伝えるテクニック ●日本語は「音の大食い」!? ●ことばは親があげられる最高のプレゼント ●声は一番手っ取り早い「遊び道具」 ●文字に頼らないコミュニケーション術 【目次】 第1章 言語学から見える短歌の景色 俵万智 言語学者に作品を分析されるとは!?/頭韻の効果/連濁の不思議/句またがりという技法/日本語の美しさとは/視覚的になりすぎた日本語/制約は創造の母/言葉と幼児教育/子供たちの言葉が空洞化している/言葉は親が与えられる最高のプレゼント ほか 第2章 日本語ラップと言葉の芸術 Mummy-D 言語学者とラッパーの出会い/日本語ラップにおける子音の役割/音節を使って母音を圧縮する技術/俵万智とMummy-Dの意外な共通点/ラップとアクセントの関係/ラップのメッセージ性/ラップは言語芸術か/教育現場にも有効なラップ ほか 第3章 人間にとって「声」とは何か 山寺宏一 ドナルドダックから銭形警部まで/「声で遊ぶ」大切さ/エヴァンゲリオンでの「間」の取り方/声優の「ガンダム理論」/吹き替え映画のタイミングをどう合わせるか/声優からみた日本語と英語の違い/ドナルドの声はどうやって辿り着いたか/音声表現とAIの関係 ほか 第4章 言語学の現在地 川添愛 言語学の分野はこんなにある/チョムスキーの「普遍文法」/言語学研究の面白さとは/現実にも使える音声学の知識/言葉の意味の多層性:論理的な意味と論理的でない意味/AIは人間の代わりになり得うるのか/正しい日本語なんてない/知れば知るほどわからなくなる ほか
  • 初恋再熱~王太子の蜜溺愛に満たされて~
    -
    メルブルック国にある森で精霊たちと暮らす伯爵令嬢のミレーラ。精霊に好かれ、精霊と交流できる貴重な存在のミレーラは立派な国家精霊師になるため、隣国オードアティで学ぶ日を夢みている。だが、国家精霊師なんてどうでも良いと、しつこく結婚を迫ってくるメルブルック国の横柄な第二王子に悩まされてもいた。 そんなミレーラは風の強いある晩、小屋のすぐそばで肩に傷を負った男とぐったりとした様子の精霊を保護する。 介抱された男はテオバルトと名乗ったが、ミレーラは彼に初恋の相手であるカインの面影を感じてしまうのだった——。
  • 放課後はミステリーとともに
    3.4
    霧ケ峰涼はエアコンみたいな名前だが、カープファンにして鯉ケ窪学園高校探偵部の立派な副部長である。探偵部とはもちろん、探偵小説愛好のみならず、実地に探偵活動を行うのを旨としているのは言うまでもない。鯉ケ窪学園とその周辺にはなぜか事件が多い。校舎から消えた泥棒、クラスメイトと毒入り珈琲一族との関わり、校外学習のUFO騒動、密室状態の屋上から転落した女子……など。 それらの愉快で不可解な事件の謎を解くはずの涼だが、ギャグが冴えるものの、推理は発展途上で五里霧中。顧問教師・石崎浩見や同級生の高林奈緒子の力を借りて推理を開始する。果たして、あざやかに解決へと導くのは探偵部副部長なのか、それとも意外なあの人か? ユーモア学園推理の結末は?
  • たったひとつの、ねがい。
    3.6
    彼女と知り合ったのは学生時代だった。互いに心を通わせてる、そのことすらも確認しなくてもわかる日々。 そして今日。 思い切って結婚を彼女に持ち出してみた。下手に出て、お伺いしてみる。恐る恐る顔を上げて反応を確かめると、非常に希少なものが拝めた。 彼女がにたにたと、ともすれば意地悪く見えるほどにやついている。 つまり、良いよ、ということ? やったぁ……と、思ったその瞬間。あんな、あんなことが起こるなんて。 それから、僕のもう一つの人生は始まった。
  • で、Power Automate for Desktopって何に使えるの? ~会計事務所編~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 こんな相談がよくきます。 PADを始めてみたものの、エクセル以外何に使えるのかわからない。 PDFは?ブラウザは?ワードって使えるの? そもそも連携できるソフトって決まってて、私が使っている会計ソフトとか結局対応できていないパターンでしょ。 いえいえ、やり方次第で全部PADで自動化できるんです、もちろんTKCを始めとする各社会計ソフトも。 何ならワードの操作も、ドキュメントの印刷も自動でしちゃいます。 Power Automate for Desktopは無料で始められるので、とりあえず始めてみたもののよく分からず放置してしまっている。 他の本やインターネットを見てできそうなことはわかるけれど、具体的に自分の場合どうしたらいいのかわからない。 そんな状況で止まっている方に向けて、ズバリこんなソフトってここが困る、こんな使い方ができる!といった事例を紹介させていただきます。 PADを始めてみたものの自分の仕事や作業に落とし込めない人、 もしくはこれから始めたいと思っているけれど何ができるのかわからない人が具体的に取り組めるようになる本です。 連携ソフトとして様々な環境のPAD開発を理解することで、次のステップへと進み、開発のスキルをアップのお手伝いをします。 【目次】 一部:何でも動かせるPAD 二部:ブラウザって動かせる? 三部:TKCシステム 四部:会計ソフト 五部:クラウドシステムの注意点 六部:メモ帳って意外と便利 七部:ワードは動かせるのか 八部:PDFにしてみよう 九部:AI-OCRとの連携 十部:番外編 ~『ヒト』との連携~ まとめ 【著者紹介】 西浦亮(ニシウラリョウ) 学生時代に「システム系に興味があったかも」という程度のレベルのものが、社会人として現場で昇華され、最終的に仕事へと活かされています。 会計事務所というデジタルとは比較的遠い分野で、会計業務をこなす傍らシステムを扱う、少し変わった職種で奮闘中です。
  • GJ部ういーくりー
    値引きあり
    4.0
    あの「GJ部」がちょっとだけかむばっく!  いつもの放課後、いつもの部室。決して変わることのないここは、木造旧校舎の一室にある謎の部活「GJ部」。  ここには背は低いが態度は大きい部長の天使真央を筆頭に、ゲームの天才で大人っぽい皇紫音、のんびりマイペースでいつも紅茶を注いでくれる世話焼き係の天使恵、謎肉を食べている腹ぺこ不思議な綺羅々・バーンシュタイン。そしてポテチが大好物な「GJ部」の妹係・神無月環。そんな個性的な女の子たちが集まる謎部に入部してしまった主人公で平和的敗北主義者の四ノ宮京夜は、“つんでれ”がわからない部長に説明してみたり、古いストーブの付け方をならってみたり、休日にみんなで部室を飛び出してカレーを食べに行ったりと、毎日いつも通りのゆるふわな時間を過ごす。  今まで語られることのなかったGJ部の新たなる部活動の記録がここに……って、あれ? あんまり変わってない?   読売中高生新聞に大好評連載された4コマ小説全30話+テレビアニメ「GJ部@」に特典として掲載された「NYの思い出」と「このあいだのファミレス」の2作品も初掲載したちょーお得版で登場! またまたちょっとだけ帰ってきた真央たちGJ部部員たちと一緒に走りだそう!! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • GJ部ロスタイム
    値引きあり
    4.6
    みんなの声に応えてGJ部が帰ってくる! 「我々が! グッジョブだあぁーっ!」(by京夜) いつもの放課後……じゃなくていつものファミレス? GJ部の部長になった京夜は、真央たちと週一で会っていたり、部員が入ってこないので、GJ部伝統の新入生捕獲作戦を実行してみたりと大忙し。そして捕獲した新入生はなんと……!?「GJ部」と「GJ部中等部」のその後が、みんなのリクエストに応えてついに解禁! オレマンだったり、失敗して落ち込んでみたり、やっぱり変わらない日常ゆるふわ四コマ小説、ロスタイム開始です! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • さくらのあわい
    完結
    4.8
    【本当に除霊できたんですか!?】憧れていた先輩が亡くなった。それ以来、いつも肩が重く気分が沈みがちな純は、大学進学で新しく住む町のお寺の息子・善行に除霊してもらうことになる。善行のいい加減な除霊でご飯を作ることになるが、振り回されているにも関わらず、久しぶりに純の気持ちは晴れてきて――。じんわりと響く、柔らかな恋のお話。【Dariaラブコレ vol.56収録作品(表紙:三田 織)】
  • 君の小説が読みたい
    -
    君は一週間後に死ぬ――ある日、突然現れた茉莉花と名乗る女性は、僕にそう告げた。彼女は、僕の「死」をトリガーに、何百回とタイムリープを繰り返しているらしい。そこから逃れるには僕を救うしかない、と。その日を境に、犯人を捜すと言ってきかない彼女に振り回される騒がしい毎日が始まった。二人の容疑者。迫る、死の刻。そして、迎えた6日後――物語のラストには、僕の死と彼女の正体に関わる思いがけない秘密が待っていた――
  • サプリみたいに栄養がとれる副菜101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本、ちょっと不思議なタイトルですよね。 栄養は本来、食事からとるものであって、サプリはその代用品に過ぎないのですから。 しかし実際、サプリを筆頭とする健康食品市場は大盛況です。 今や「栄養」といえば、食事よりも、サプリからとるものになりつつあるのかもしれません。 でもちょっと待ってください。栄養はサプリよりも食事からとるほうが 健康には効果的だという説が一方にはあります。また、栄養素には相互作用があり、 それは料理の食材の組み合わせによって実現できます。 そしてもちろん、おいしい食事はサプリよりも楽しくて、喜びにあふれています。 健康によいとなればなおさらですよね。本書ではそんなレシピをご紹介しています。 その効能をサプリのように明示しました。副菜は、主食や主菜のあいだにあって、 彩りや、そして栄養のバランスをとるものでもあります。 献立に悩んだら、今の自分の体調から、なにを作るべきかを考えてみるのも、 ひとつの手です。 ●美容とアンチエイジング[ビタミンC][ビタミンE] ピペラード/すりおろしトマトのスープ/パリパリピーマンの卵黄みそ添え など ●貧血の予防[鉄] サラダ菜のチョレギサラダ/ほうれん草とちくわのナムル など ●腸内環境を整える[善玉菌][食物繊維] さば缶のスンドゥブ風スープ蒸しじゃがいもの発酵タルタルソース など ●疲労回復[ビタミンB群] ポークソテーと紫玉ねぎのサラダ/豚しゃぶのにらトマトあえ など ●丈夫な骨[カルシウム] 大豆ときのこのにんにく炒/厚揚げ、しめじ、ピーマンの炒めもの など ●元気な目[アントシアニン][ルテイン] なすの煮びたし/なすとひき肉のエスニックホットサラダ など ●関節の健康維持[グルコサミン][コンドロイチン] 長いもとめかぶの梅あえ長いもステーキ/オクラとみょうがの冷ややっこ など ●睡眠の質を高める[トリプトファン] ささみと大豆もやしのごま酢あ/たこのセビーチェ など ●中性脂肪を減らす[DHA][EPA] さばじゃが/ツナみそズッキーニボート/ちくわと豆苗のピリ辛炒め など ●代謝を助ける[亜鉛] あさると車麩の酒蒸し/するめとにんじんのあえもの など ●老化/生活習慣病の予防と免疫力の向上[ポリフェノール] きんぴらごぼう/れんこんのから揚げ/ビーツ入りポテトサラダ など ●更年期障害の緩和[イソフラボン] ひよこ豆のトマト煮/つぶしひよこ豆のサラダ/きゅうりやっこ など
  • フィリピン少年が見たカミカゼ―幼い心に刻まれた優しい日本人たち(シリーズ日本人の誇り 7)
    5.0
    少年時代、誇り高い日本軍人と楽しい時間を過ごしたフィリピン人のダニエル・H・ディソン氏が、日本軍人の真実の姿と、崇高な精神について語った。 「長い間フィリピンを植民地としてきたスペインやアメリカに比べれば、日本のフィリピン支配はほとんどないに等しいものでした。日本は、そのたった四年の間にカミカゼ精神をもたらしてくれました。それは、フィリピンにとって最良のものでした」アジア孤高の精神・カミカゼの心。 <著者略歴> ダニエル・H・ディソン(Daniel H. Dizon) 1930年フィリピン・マニラ市に生まれる。父ヴィンセンテ・ディソン氏は著名な芸術家。その後アンヘレス市に移る。11歳の時に第二次世界大戦(大東亜戦争)が勃発し日本軍の将兵達と出逢う。戦後は高等学校に進学し、卒業後は10年以上電気会社に勤務するが、フィリピン大学美術学部の奨学生試験に合格し入学。大学在学中に歴史学に興味を持ち、植民地時代以前のフィリピンの歴史を調べ始める。卒業後に旧日本軍の神風特別攻撃隊の事実を知り衝撃を受け、特攻隊と日本の歴史の研究に没頭。1974年に特攻隊が史上初めて発進した地、マバラカットにその記念碑を建立。現在も歴史研究を続け、自宅に開設した「カミカゼ博物館」で地元の子供達に特攻隊の精神と意義を説いている。 <目次抜粋> 第一章 アメリカはヒーローだった 第二章 街に日本軍がやって来た 第三章 懐かしい日本軍との蜜月時代 第四章 戦争末期の日本軍の惨状 第五章 カミカゼ記念碑建設へ 第六章 妻エンリケッタの思い出話 第七章 日本は何故戦争に突入したか 第八章 真の友情こそ私の願い シリーズ「日本人の誇り」刊行によせて

    試し読み

    フォロー
  • お前を愛して何が悪い! ヤクザと警官の不似合いな関係【電子限定特典付】
    完結
    -
    「一人でイくなんて、寂しいこと言うなよ?」 警察署で庶務課勤務の藤倉梨子。 幼い頃に憧れていた警察官になったものの、現場に立って地域の役に立つという夢は叶えることができず…、事務仕事に追われる日々を送っていた。 そんなある日、父親から半ば強制的にセッティングされたお見合いの席。 断る前提で向かった先に現れたのは、佐原龍臣と名乗る、強面のイケメンヤクザだった! 「話しているアンタ、生き生きしてかわいい顔してるよ」 積極的で強引だが意外と優しい佐原。彼の大きな手が顔に触れた途端、体が反応してしまい、もう止められなくなって――… 「もっとかわいい顔見たい。――いいよな?」 いやらしい言葉と逞しい肉体、そして指と舌を使った凄テクに何度もイかされて、ナカも外もトロトロ状態…! 「きもちよくて…ちからはいんない…っ」 佐原からの求愛行動は次第に過激になって…! ヤクザ&警察官 不敵な過激ラブ! 【特典】電子限定描きおろしイラスト1Pを収録! ※本作品は単話版『お前を愛して何が悪い!~ヤクザと警官の不似合いな関係~』1~7話と、描きおろし漫画を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。
  • 僕のヒーローは猫かぶり 【連載版】: 1
    続巻入荷
    -
    「顔良し」「頭良し」「性格良し」の優等生・夕城紘は周りからお手本のようなαだと言われている。が、実際は貧乏家庭出身のΩで、α専用の特待生制度を使うためにαのフリをしているだけだった。 フェロモンが薄い体質だから、誰にもΩだとバレていないはず──… そんなある日、同じクラスに転校してきたαの朝日奈優吏に「いい匂い」と詰め寄られてしまう。 匂いはうまくごまかしたが、朝日奈にすっかり懐かれてしまい…なんだこの犬みたいなやつは!!!! 変わり者なワンコ系α×αのフリした腹黒Ωの学園ラブ!
  • スタンプみたいなアイスボックスクッキー 粉・砂糖・バターだけで作る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アイスボックス(冷蔵庫)で生地を寝かして作る、手軽で楽しいクッキー。メディアなどのイベントスイーツで活躍するペイストリーシェフの著者が、個性あふれる色とりどりのクッキーレシピを披露。天然素材100%だから、お子様のおやつにも安心!
  • むめいです。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いろんな「かわいい!」をぜんぶ! SNSでは見られない、「むめい」のすべてを初公開! SNS総フォロワー数500万人超! TikTokで「かわいすぎる!」「中毒性ある!」と話題。 いま圧倒的人気を誇るインフルエンサー・むめい初のスタイルブック。 19歳にして、ハイクオリティなダンスやコスプレ、楽器演奏や表情豊かなお笑いネタまで、 多彩すぎる才能を発揮して動画コンテンツを毎日作り続けるむめい。 そんな彼女の、プライベートや活動のヒミツ、SNSでは見られない姿や表情などを初公開。 待望の著書として、撮影場所や衣装、デザイン、インタビューまで紙面にこだわり抜いた、むめいワールド全開の一冊です。 ふだん着のファッション紹介からメイク、ヘアアレンジやコスプレ、地元で撮影したグラビアのほか、19年間のヒストリーやお母さんとの親子対談、毎日配信している自分のお部屋解説など、プライベートな部分までたっぷりと、むめいの素顔をまるごと収録。 全ページを感動ショットで埋め尽くした、永久保存版です。 【おもなコンテンツ】 ◆むめいって、こんな女の子!「むめいのとりせつ」 ◆地元・滋賀で撮りおろし「むめいを探しに。in 滋賀」 ◆むめいの行きつけスポット「推しグルメin 滋賀」 ◆いつもはこんなカッコだよ「むめいの私服」 ◆「むめい顔」「むめいヘア」の作り方「むめいビューティ」 ◆アニメや制服、コスプレ大好き!「なりきりメイク」 ◆恋愛、家族、趣味、19年間なにがあった?「むめいヒストリー」 ◆親子以上のふたりの赤裸々トーク「ママとおしゃべり」 ◆突然だけど、見せて!「バッグの中身大捜査」 ◆隅から隅までガサ入れ!「むめい部屋を攻略せよ」 ◆怒り顔に泣き顔、びっくり顔まで「むめふぇいす9」 ◆いつもこうやって食べてるよ!「むめいのお菓子あるある」 ◆ぜ~んぶ、ファンのみなさんが考えましたー!「“むめい”で大喜利大会」 ◆ママカメラが密着スクープ!「むめいの1日おっかけ」 ◆TikTokお気に入り動画「本人解説」 ◆初めての単独イベントで大盛り上がり「むめい生誕祭2023レポート」 ◆もしもむめいがカフェを開いたら……? ◆初めてのグラビア撮影、やってみた!「まどろみ」 ◆本音で語ってみました「ほんとのむめい。」 【むめいから、みんなにコメント】 みなさんの応援があり、スタイルブックを作ることができました! この一冊に私の今まで、そして、新しい私が詰まってます!! これからも、新しいことに挑戦し続ける私でいたいと思っています。 本当に、いつもありがとう。 これからも、よろしくね。
  • メイドのエミリーは今日も笑わない
    3.8
    メイドと坊ちゃまの英国ラブロマンス 英国の名門伯爵家の跡取り、ローリー坊ちゃま。幼い彼の心を奪うのは、どんな時にも表情を変えず、一分の隙もない完璧なメイド・エミリー。エミリーの素顔が知りたくて、ローリーは探ってみるけれど…?ヴィクトリアン・メイドと坊ちゃまの偏愛ロマンスストーリー
  • 【電子限定特典付き】新米シェフは、異世界で偏食王子に愛される
    4.0
    「よい匂いがする……なんて美味な唇だ」新米シェフの桃太は不思議な声にひかれ、勤めているフレンチレストランの開かずのドアを開けてみたら知らない世界に転移し、湖の中におちてしまった。そんな桃太を助け、人工呼吸までしてくれたのは銀髪の端正な王子ヒースだった。思いのほか桃太の唇の味が気にいったヒースのキスはじょじょに深まり濃厚なエロさで桃太の口内を蹂躙して……。電子特別番外編「新米シェフは、異世界で偏食王子と『サプライズ』」を収録!
  • 【神回】エッチなことして炎上してみた 第1話
    無料あり
    3.0
    過激系Mou tuber(動画配信者)のリクは底辺tuber。 登録者ほしさに過激なことばかり繰り返している。 そんな中、新宿にある会員制サウナが ゲイのハッテン場となっているという噂を聞きつけ 潜入調査動画をつくることに。 他のメンバーが早々にギブアップする中、 リクは「バズるためだ」とガマンして 遂には男と寝ることを決意するのだが!!? ※この作品は第1週土曜に続話が追加されていきます。
  • ふとももフェチの後輩をオとしたい! 第1話
    値引きあり
    4.0
    安産体型を気にしている、ゆうは憧れの体型をしている後輩の陽太が気になって仕方がない。優しくも慕ってくれる彼をひそかに好きになってしまい、悩んでいるある日、陽太が『ふとももフェチ』であることを偶然聞いてしまう! 自分のムチムチのふとももを見て、彼を誘惑することを思いつき、短パンでももを見せびらかしたり、わざとM字開脚やすり寄ってみたが、無反応で…!? 思いつめて放課後の自主練で、陽太を押し倒し太ももで挟んで誘惑したら、我慢の限界を超えてしまい、逆に押し倒されてどうする?俺!!
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬と猫をどっちも飼っている漫画家・松本ひで吉さん。天真爛漫爛漫、明るい犬くん。ツンデレ、クールなネコさま。性格がちがいすぎる犬と猫という生きものをひとつ屋根の下に飼っている日常を題材にしたマンガ「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」が空前の大ヒットです。笑いあり、ほろりエピソードありで、コミックは累計発行部数は50万部を超え、犬派も猫派も世代も超えて大反響を呼んでいます。本書は、松本ひで吉さんのPalcyコミックをベースに、犬と猫のユニークな生態を見開きで比較しながら解説した新感覚「犬猫事典」です。ペットの定番である犬と猫。身近な動物なのに知らないことがいっぱい。「犬と猫ってこんな行動をするのか!」「この行動にはこういう意味があったんだ」「こんなに習性がちがう動物なのか!」などさまざまな発見があることでしょう。犬好きや猫好きはもちろん、どちらも飼っていない人にとっても面白い読み物です。『ざんねんないきもの事典』シリーズで知られる動物学者・今泉忠明先生のたのしい解説も見どころです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 生まれ変わった女騎士は、せっかくなので前世の国に滞在してみた~縁のある人たちとの再会を懐かしんでいたら、最後に元ご主人様に捕まりました~
    4.6
    魔物の襲撃から幼きノヴァ王子を守るために、若くして命を落とした女騎士のセリーヌ。 彼女はすぐに、別国の子爵令嬢スーザンとして生まれかわるのだった。 7歳にして前世の記憶を取り戻したスーザンは、セリーヌと同様に騎士としての道を歩みだす――。 そして17歳となった彼女は王族の護衛として、セリーヌとして生きたグレイシア王国へと向かうことに。 滞在中に前世の騎士仲間たちの弔いをするなかで、行動や言動からスーザンがセリーヌの生まれ変わりだということが、 彼女と付き合いのあった者たちに理解されはじめる。 異国の女騎士がセリーヌだと知った兄弟たちの協力により、 彼女が一目だけでも見たいと願っていたノヴァと再会できることになり……。 ※後日談などを描いた、電子書籍版だけの書き下ろし特別編を四編収録しています。
  • クロッカス咲いたら 少女マンガの原点! 乙女チックロマンス
    値引きあり
    -
    1巻440円 (税込)
    不意の出会いでクロッカスの鉢植えを割ってしまったふみと聡介。お詫びのクロッカスを持って訪れた聡介はふみの実家が経営するカフェに通うようになる。ある日きれいな女性と二人で訪れた聡介をみたふみは、自分の恋心を封印する決意をするが…。 表題作「クロッカス咲いたら」のほか、少女マンガの原点とも言える瑞々しいロマンチック作品を5作収録!
  • 結婚の魔法
    完結
    4.6
    「結婚してほしいの」ケイトからの突然の申し出にディランは言葉を失った。お屋敷の奥様の孫娘ケイトと、使用人の息子ディラン。出会ってから20年、彼女に頼みごとをされると断ることができなかった。異性としては意識していないのだが、幼なじみの彼女の笑顔のために引き受けてしまう。そのせいで何度痛い目をみたことか…。さすがに結婚は無理だとキッパリ断ろうとしたディランだが、ケイトの切実な思いと、家族からの追い風で、今回もイエスと答えてしまって…。
  • 7月24日通り
    3.6
    1巻440円 (税込)
    中谷美紀主演の映画「7月24日通りのクリスマス」の原作。普通の女には、平凡な未来しかないのかな?? でも、一度くらいはドラマみたいな恋をしてみたい――。平凡なOL・小百合に差し伸べられたのは、高校時代、誰もが憧れていた先輩の逞しい腕だった。不幸な恋の結末を予感しながらも、自分の気持ちに正直に生きようとする小百合の「いま」。最も注目される作家が紡ぐ、恋の奇跡!

    試し読み

    フォロー
  • メイドが夢見た9カ月
    完結
    -
    小さなホテルで忙しく働いているエマは、友人の結婚パーティーでルーカスと再会した。かつての上司であり、情熱的な夜をともにした男性だ。だけどそれは過去の話で、どんなに胸が熱くなってもその想いに浸ることはできなかった。それに今は彼と再会したくなかった理由がある。そんな彼女の想いを無視するかのように、ルーカスは熱くふたたび誘いの言葉をかけてくる。避けようにも避けられない想いと、ある“秘密”がエマを追いこむ。そしてついにルーカスは…!
  • わたしのふしだら(1)
    4.8
    全てに無感情な達観した生活を送る橘伽凛の毎日は、一人の新入生・友里の出現で彩りを持ち始めた。一回りも年下の生徒への想いは日に日に増し、伽凛は今までの生き方を後悔することに。そこに現れたのは!?新たなふしだらの幕が上がる!
  • 生きづらさの原因は愛着障害にあった。気分を肯定的にするセルフケア!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 幼いころから「家族」に対して、何か強いこだわりというか、執着心に近いものを感じていました。 「ばらばらにならない」「少しくらい貧しくても、小さな幸せを共有できる」そんな家族の存在を望んでいました。 そのためなら、どんなことでも無理をしているとわかっていながら辞めることができませんでした。 その結果、筆者の身体は限界を迎え、ある日、過呼吸で倒れ、意識を失いました。 その後も度々、発作が起きたり、肢体が痙攣したりするようになりました。診断は、過度なストレスによるパニック障害と心身症でした。 なぜここまで、症状が深刻化してしまったのか。原因は、単なる「ストレス」なのか。 セカンドオピニオンを繰り返し、治療を試みましたが薬物療法を提案されるのがほとんどでした。 薬を飲んでみたものの、「本当にこれで治るのだろうか」「根本的な治療になっているのだろうか」といつしか疑問を抱くようになりました。 次第に、医師のことが信じられなくなり、精神疾患について調べてみた結果、「愛着障害」を知りました。 本書では、愛着の問題がもたらす心の闇と、それとどのように向き合っていくのかについて筆者の体験談を基にお伝えしていきたいと思います。 【目次】 愛着障害  愛着スタイル 筆者の体験談 葛藤の果てに 心と向き合うセルフケア 【著者紹介】 MakRoN(マカロン) 普段はカウンセラーを目指している学生です。愛着理論や虐待、自立など主に子どもの問題について勉強しています。ペンネームの通り、好きな食べ物はマカロンです。
  • 日露戦争物語【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    -
    全22巻484円 (税込)
    大日本帝国海軍中佐・秋山真之(あきやまさねゆき)!劣勢だった日露戦争で、絶体絶命の危機から日本を救った男の真実とは。史実に基づく壮大なストーリー展開!正岡子規(まさおかしき)や外務大臣・陸奥宗光(むつむねみつ)など様々な実在人物の視点からストーリーが展開する群像劇!
  • はにぃ*ばでぃ【マイクロ】 1
    完結
    4.3
    恋に恋する16歳。平凡すぎる私の前に現れたのは、危険すぎるヤツらだった!女ったらしで遊び人の准、粗暴でガキっぽい将志。正反対の二人の唯一の共通点は、なんとヤンキーだってこと!!!街デートしたら、怖~い人たちに絡まれちゃって!ツーリングしたら、族がゾロゾロ併走しちゃって!?でも・・・でも・・・、私がピンチの時には、傷だらけになって助けに来てくれて・・・。こいつらとの恋、アブナイ!キケン!!でも・・・甘いっっっ!!!胸きゅんヤンキートライアングルラブコメ! ※本ファイルはコミックス『はにぃ*ばでぃ』の分冊版です。 重複購入にお気を付け下さい
  • 可愛くなくても抱いてくれますか?~女装男子と執着セフレ(1)
    3.5
    「女の子みたいにイキたい?」周りに内緒で女装バーでバイトしている大学生・勇(ゆう)。ある日、隣に住む優しく穏やかな年上幼馴染・恵一が客としてやってきた!でも女装もしてるし気付くわけない。そう思っていたのにあっさりバレていたようで…?しかも、二人きりになると突然、今まで見たことのないイジワルな顔で組み敷かれてしまい!?「いつも男らしい勇くんが、こんな可愛くしてるなんて、誰にも言えないね」乳首をやらしく弄られ、舐められ、未知の快感に熱くなるカラダ。ダメだって言ってるのに、強引にお尻のナカに熱い指が挿入ってきて…。そんなイイところ擦られたら、お腹の奥がゾクゾクして、女の子みたいにイクことしか考えられなくなる…!
  • 天涯の佳人
    3.5
    1巻607円 (税込)
    天才的な津軽三味線の技と音色──加々美達央(かがみたつお)は無名の若手三味線奏者だ。地方の大会での達央の演奏に、青年実業家の浅井祐司(あさいゆうじ)は一瞬で虜に! その稀有な才能に心を囚われ、「君を必ず檜舞台に立たせる」とスポンサーを名乗り出る。成り行きで同居を申し出た浅井は、恋人にするような優しさで達央に接してくる。ところが、浅井を独占する達央を妬むライバルが現れて…!?

    試し読み

    フォロー
  • 東京23区内に月1万5千円以下で住んでみた(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    もしも、身ひとつで上京したらどんな生活が待っている? 九州から、住む場所も仕事も決めずに勢いだけで上京した作者が、実際に経験した日々を描いたコミックエッセイです。新聞配達、露天商、焼き肉店など、さまざまな住み込みの仕事を経て、ついにはホームレスも経験!? 厳しいながらも楽しい住み込み生活を描いた、実録青春グラフィティ!! 創作系同人誌即売会「コミティア」で話題となった『上京物語』が、書籍になりました!
  • 亀が無理してロードバイク乗ってみた
    4.6
    1巻990円 (税込)
    超インドアな少女マンガ家の著者が人気の自転車マンガにハマり、意を決してロードバイクを買うも、どんくさ過ぎて乗りこなせず絶望……。そんな日々のアレコレを描く人気コミックブログ・通称「亀チャリ」が待望の書籍化。新規描きおろしも満載です!
  • 白い少女たち
    5.0
    倫子の不吉な予感は現実となっていた。千佳はすでに失跡していたのだ。(私の言葉が足りなかったのか、それとも心が。両親や無二の親友の瑞穂にさえ言うにはつらすぎたことを話してくれたのは、私の中に同じ痛みをみたからに違いない)「千佳は生きている! 立ち直って帰ってくる」倫子はそう信じたかった。北国の女子学園を舞台に、繊細でゆたかな少女たちの愛と友情を描く書下ろし長編!
  • “内向型”のための雑談術(大和出版) 自分にムリせずラクに話せる51のルール
    4.2
    「せめて3分間でいいから雑談を続けたい」というあなたへ。・初対面の人と何をしゃべっていいのかわからないために、なかなか打ち解けられない。・だれかと一緒にいると、沈黙をやぶる言葉が出てこなくて、いつも重苦しい空気になる。・大勢の人が集まるパーティや飲み会の席などでは、たいてい孤立してしまう。……こんな悩みを抱えたまま、売れないセールスマンの烙印をおされた著者が、試行錯誤の結果生み出した“超内向型人間”でも「ほんの5分、せめて3分でいいから人と気楽に話せるようになる」ための「雑談術」。苦手な会話、人づきあいがウソみたいにラクになります!

    試し読み

    フォロー
  • ミカド☆ボーイ 1
    完結
    3.7
    帝都に、少年スパイ現る! 誰もみたことの無い冒険物語、いざ開幕! 昭和十二年四月。一人の少年が、この国の運命を左右するかもしれない大事件に巻き込まれようとしていた。 事件は、本編の主人公・柴田英人の登校途中に起こった。美少女が何者かに襲われている場面に遭遇したのだ。正義感の強い英人少年は、その類稀なる身体能力で悪党を撃退し、美少女を救出する。しかし、助けてあげたその美少女に奪われてしまうのだ、初接吻と学生手帳を。 英人少年の前に、再び現れる例の美少女。彼女を追い、英人は、とある雑居ビルに迷い込んでしまう。待ち構えていたのは「神田商会」と銘打った、いかにも怪しい会社であった。そこで英人少年は、「帝国少年諜報部」にスカウトされるのだが…続きは、本編を読むべし!
  • クソみたいな理由で無人島に遭難したら人生が変わった件
    値引きあり
    2.0
    ワケあって、無人島生活、始まる!?  会社員をしながらネット上に漫画を投稿する保木健人は、取材旅行と称して沖縄にやってきた。さっそく海で“取材”を楽しむ保木だが、海中で意識を失ってしまい、気がつけばそこは……無人島だった!  島には売れない元ホスト、底辺ユーチューバー、パパ活ギャル等々、個性的な男女6人が同じように流されていた。灼熱の暑さの中、水もない現状に7人は血みどろの争いを始める、かと思いきや。 「俺たち、結構運がいいんじゃね?」と、皆でサバイバル生活を楽しみはじめ――。  釣りに火おこし、芋掘りに船造り!? 都会では味わえない、笑って泣ける無人島脱出物語!
  • あなたの愛を知る前に、授かりました~政略妻は一途な御曹司の溺愛に満たされる~【極甘懐妊シリーズ】
    4.1
    家業の和菓子屋のため、大手製菓会社の御曹司・斗和と政略結婚をしたウブ女子の蓮香。「子供を産んでくれるだけで十分だ」――自分に求められているのは世継ぎを産むことだけ。毎晩のように抱かれ、甘い言葉を囁かれるも、そこに愛はなく蓮香は寂しく思う。しかも、斗和にはほかに好きな人がいると噂を聞き…!? そんな折、蓮香の妊娠が発覚! すると、「もう限界だ。お前のすべてが欲しい」――独占欲全開で溺愛され、いつしか彼一色に染められていき…。
  • アンドロイドの恋なんて、おとぎ話みたいってあなたは笑う?
    3.9
    佐藤真白は、義肢のリハビリ専門病院で事務スタッフとして働いている。外見が生身の女性と寸分違わぬ精巧さで作られているが、実はある研究機関から送り込まれたアンドロイドだ。ある日、院内の庭で散らばったカードを集めている青年・響に声をかけられる。響は事故で左腕を失い、義肢のリハビリのため病院へやってきていた。屈託なく笑う快活な響とのふれあいの中で、真白の中で処理しきれない感覚が生まれて…。
  • 禁断のオッサン流振り飛車破り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とっておきの振り飛車破りが4つ身につく本 一つ、オッサンは流行戦法で勝負しない 一つ、オッサンは細かい手順を気にしない 一つ、オッサンは取れる駒は取る 本書で解説されるのは若手の最新研究とは対極に位置する「オッサン流」の振り飛車破りです。プロの実戦で現れることは少ないマイナー作戦ではあるものの、実際は非常に優秀で、スペシャリストになれば勝ちまくることも十分可能という代物です。 本書の構成は以下のようになっています。 第1章 ゴキゲン退治 盛り上がり戦法 第2章 四間飛車退治 鳥刺し戦法 第3章 四間飛車穴熊退治 ホラ囲い 第4章 石田流退治 棒金戦法 中飛車、四間飛車、三間飛車と一通りの振り飛車に対して神谷八段がユニークな作戦を紹介してくれます。特にゴキゲン中飛車に対する盛り上がり戦法は神谷八段のオリジナル。はやりの「超速」とは一風違います。右銀が▲3七銀→▲4六銀と出て行く前に左銀を▲6八銀→▲7七銀→▲6六銀と前線に繰り出すのです。金銀で中央を制圧する雄大な構想には現代将棋では味わえない快感があります。鳥刺しや棒金をご存知の「オッサン世代」の方はもちろん、たまには居飛車穴熊以外の楽しい対振り戦法を指してみたい若い世代の方にもオススメの一冊です。また、特筆すべきは神谷八段の原稿の面白さ。ここまでユーモアの利いた戦術書はこれまでにない、といって過言ではありません。 以下にまえがきを転載します。本書で神谷流のとっておきの振り飛車破りをマスターしてください。 まえがき(本書の正しい使い方) この本を読んだら早速将棋大会やネット対局で使ってみる。その際うまくいったときは喜び、棋友に「良書だ、ぜひ買って読め」と勧める。うまくいかなかったときは自分の力が足りなかったと考え、著者や出版社を恨んだりしない。読み終わった後、オッサンらしくコンピュータ操作が苦手なことを自覚してネットオークションに出したりは絶対にしない。 オッサンらしく読み終わった数ヵ月後に読んだこと自体を忘れて再び購入する。できればこれを数回繰り返す。以上です。 八段 神谷広志
  • アレ何?大事典
    値引きあり
    3.7
    知っているようで知らないアレの名がわかる。 いつも使ったり目にしたりしているのに、いざ名前を聞かれると本当は知らないアレ。形状を表す擬音語・擬態語やジェスチャーなどを使って一生懸命説明して、ようやくわかってもらえるアレ。そんな、知っているようで知らないアレの名前がわかり、もどかしい思いも一気に解消されるすぐれものの個性派事典です。日常生活でよく見かける約250項目を「街編」「からだ・ファッション編」「暮らし編」「スポーツ・文化編」に分類し、イラストを添えて掲載。クイズ形式で楽しめます。すべての項目に蘊蓄たっぷりの補足説明が添えられていますので、読んだらすぐに人に話してみたくなります。会話を盛り上げる、ライトな知識満載の1冊です。 ※【ご注意】この作品には一部細かい文字が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。
  • どこか或る家 高橋たか子自選エッセイ集
    5.0
    すべて素顔の私。私らしい文章40篇を厳選――小説の中に表われる作家の分身……。自身そのように小説を書いてきたけれど、それは、<私>という人間そのものでは、決してない。おさない頃の京都の記憶、日々の生活を楽しんだ鎌倉、親しい友との旅、出会い、そしてパリでの霊的体験……。書きつづってきた文章の中から、40篇を選び出してみた、ほんとうの<私>をわかっていただくために。 ◎高橋たか子「今、人生の最終段階にいる私は、私という者が大体どういう者であったかを、すくなくとも、すでに書いたエッセイをざっと並べる形において、わかっていただきたい、と思う。大体、と書いたが、全体は神のみぞ知る。<「著者から読者へ」より>
  • 二度めの夏、二度と会えない君
    値引きあり
    3.7
    この夏、俺は、君を二度失った。 きっと、「好き」という言葉は罪だった。 森山燐(もりやま・りん)は生まれつき不治の病を患っていた。 俺は、それを隠して高校生活を送っていた彼女を好きになってしまっていた。高校最後の文化祭で、一緒にライブをやり、最高の時間を共に過ごし――そして、燐は死んだ。 死に際の彼女に、好きだ、と――決して伝えてはいけなかった言葉を、俺は放ってしまった。 取り乱す彼女に追いだされて病室を後にした俺には、一言「ごめんなさい」と書かれた紙切れが届けられただけだった。 あんな気持ち、伝えなければよかった。 俺みたいな奴が、燐と関わらなければよかった。 そして俺は、タイムリープを体験する。 はじめて燐と出会った河原で、もう一度燐と出会ってしまった。 ずっと、会いたいと思っていた燐に、あの眩しい笑顔に再び……。 だから、今度こそ間違えない。 絶対にこの気持ちを伝えてはいけないから。 最後の最後まで、俺は自分の気持ちを押し殺すと決めた。 彼女の短い一生が、ずっと笑顔でありますように アニメ化企画進行中(2014年12月現在)の『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』原作者:赤城大空が贈る健全青春ラブストーリー。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • それはまるで運命みたいな 分冊版 : 1
    4.5
    1~5巻198~220円 (税込)
    【記憶喪失×運命×オメガバース】  「この人を忘れるはずない、のに――」  有間稜人は、αの大学生。 経営者の親の跡取りとして期待されているが、どこか物足りない日常を送っている。 ある朝目覚めると、有間の寝室に美しいΩが。 記憶ないけど、ワンナイトしちゃった…!?  慌ただしく帰った彼のことが頭から離れなくなってしまった有間は、 スマホに見覚えのない日記を見つける。 「忘れちまった俺へ」と書かれた日記には、 今朝のΩの写真と、「佐久夕」という名前、 そして、「もしかしたら俺は 佐久さんを忘れ続けているのかもしれない」という言葉が書かれていて…  一途でまっすぐな大学生α×恋に臆病なΩ  幾度も巡り合う2人の、運命のストーリー!
  • 孕ませ婚活パーティ
    4.0
    25歳の綾女友里は「結婚」が気になるお年頃。ある日、ふとしたきっかけで登録した結婚相談所の婚活パーティで、女性の参加者が友里1人となってしまい…「欲求不満なんじゃない?」ある男のこの言葉がきっかけで、複数の男たちが友里の女体を襲う…。男連中が見ている中、上から下から横から…男たちの舌と指で乳首とク●を猥らに掻き回されて…グチュグチュの屈辱と快感の中、何度も何度もイカされる友里は!?
  • 幸福ノ學習社 完全版
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    底抜けのお人好しが災いして、不遇の人生を送っていた青年・円山治は、「世の人々を幸福に導く」という、なんとも怪しげな会社『幸福ノ學習社』に入社することになった。『幸福ノ學習社』での仕事を通じて、円山くんがみた人間模様とは?
  • 残業手当あったかい!
    完結
    4.2
    全1巻440円 (税込)
    独りぼっちの暗いアパートは怖くて寂しいから…。地元離れるんじゃなかったな…会社以外で友達出来ないなんて思ってなかったよ。合コンすらないんだもん、彼氏なんて更に夢のまた夢だよね…。残業をはじめて見かける事の増えた、隣の部署の田辺さんとか…。仕事が出来てかっこよくって素敵なんだよなぁ…あんな人に…。友達だって彼氏だって…欲しいならもっと積極的に探さないとダメなのかな…。よーし明日は新しいぱんつで気分一新、残業しないでどこか遊びに行こう!!って思ってたのにー!!ある日の残業帰り、エレベーターで田辺さんと二人っきりに…すると突然エレベーターが故障して…?!「残業手当あったかい!」ほか、「恋愛診断ユメみたい!!」「出張報酬やわらかい!!!」を収録。
  • 自然に産みたい 5人の子供を自宅出産した記録
    4.0
    医者にも助産婦にも頼らず、夫婦で、あるいはひとりだけで、五人の子どもを自宅で自然出産した記録。自力で産めたその秘訣は、常識にとらわれず、自分の体と心の声を聞きながら、自然に即した生活を実践してきたこと。自然な環境と食、簡素な暮らしを求めて移り住んだ山村での開拓生活を交えて、五人それぞれの妊娠、出産、子育てを生き生きと語る。
  • 新特命係長 只野仁【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    1.0
    全20巻396円 (税込)
    ドラマでも伝説的な人気を誇った「特命係長 只野仁」の続編「新特命係長 只野仁」がついに【極!単行本シリーズ】にて登場!  ご存じ、昼はドジな社員、そして夜はその顔が一変! 怪しい匂いのする社内外のトラブルを解決に導くスーパーサラリーマン・特命社員、只野。大手広告代理店「電王堂」を取り巻く痛快アクションストーリーはハマること間違いなし!
  • 使える!信頼される!見た目としぐさ マナーの便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第一印象をよくする、好感度を上げるなど、ケーススタディを中心に、マナー初心者でもよくわかる具体的な解説。また、体型にあった服装の基礎知識、TPOに合わせた服選びの基準など、資料性の高い情報が満載です。これ1冊で、すべてがうまくいく決定版!
  • 天の神々たち
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    イグシュタルの腕輪。それは巨大な富と権力をもたらす聖なる腕輪。この腕輪をめぐって過去、どれだけ多くの血が流れ、町が火に包まれたか……。そして今、この腕輪は暗黒巫女エビルシャーマンに盗まれ、神の怒りにふれてしまったペンタウァの地は荒れ果ててしまった。剣士のラウアは腕輪を手に入れるため、冒険の扉を開ける!名作アクションロールプレイングゲームのシナリオをもとに、繊細かつ力強い筆力で真鍋譲治が描く!
  • 東京エイティーズ【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    3.5
    主人公・真壁純平(マカベジュンペイ)は業界最大手の広告代理店「電報堂」の社員。ある日、大学時代の仲間の1人が亡くなったとの連絡を受けたことから20年前の大学時代を思い出し・・。男女5人の大学生の、恋や苦悩の青春の日々を描く恋愛グラフィティ!
  • おひとりさま男子は猫の手が必要です!【分冊版】 1
    無料あり
    4.0
    1~10巻0~110円 (税込)
    ベビーシッターは…猫?育児に「猫の手」借りてみたコメディ! シングルマザーだった姉が亡くなり、その一人娘を引きとることになった三咲真宙。慣れない育児のサポート役として、ベビーシッターをお願いしたら、なんとやってきたのは猫…!?
  • てんつく天 1巻
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    大企業の会長を祖父に持つ八馬天(はちうまたかし)。彼は幼い頃から祖父と共にゴルフに親しんできた。ある日天は、祖父が主催するゴルフ大会の下見に来ていた川田プロと対決することに!?
  • 狼たちへの伝言
    値引きあり
    5.0
    1~3巻385円 (税込)
    落合信彦の自伝風人生相談。若者のバイブル。 万事“金”の人生観にとらわれかけている現代の若者たちに対する、落合信彦からの熱きメッセージ。雑誌「GORO」連載時には名物コラムとして大人気を博し、“現代の若者のバイブルである”との定評を得た。オタク化し、夢を失って飼いならされてしまった男たちに、再び熱い気持ちをよみがえさせる好著が電子書籍版で新登場。
  • ミドルと小悪魔~攻めたいアナタ~【特装版】
    完結
    -
    【装いを新たにした特装版!!】「俺の愛人にならない?」父親の遺言で脱サラし喫茶店経営を余儀なくされた、押しに弱い龍之介。喫茶店経営をやってみたものの、ぜんぜんお客が入らず、超イケメン常連客一人だけ。うまくお店を回せない龍之介を見てイケメンから、まさかの愛人提案!?「俺とつきあえば絶対損はさせないよ?」とまで言ってくる始末。いくら押しに弱くても、美形でときめいても男はムリ!と言って断ろうとしたら、実はイケメンは××だった!?のもまりのが贈る男女逆転ストーリー☆【オヤジズム、恋するソワレ】【本作品は「ミドルと小悪魔~攻めたいアナタ~」第1~8巻/第1~16話を収録した電子特装版です】
  • やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方
    3.9
    「なんとなく使ってきたけれど、本当に今の自分に必要なんだろうか」。そんな思いで炊飯器、ゴミ箱、そうじ機といった生活必需品から、つい謝ってしまう癖、もやもやする友達付き合いなどを「やめてみた」日々。その果てに訪れた変化とは? 少しずつ生きるのが楽になっていくさまを描いた実験的エッセイ漫画。 ※本作品は 2019年2月6日まで販売しておりました単行本電子版『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方』の文庫電子版となります。 本編内容は単行本電子版と同じとなります。
  • AM8:15 兄を過剰に挑発したら…。(1)
    -
    「やだ、電車の中でこんなかっこ…」身動きが取れない満員電車で制服をはぎ取られ、胸の先端をグリグリされてアソコも弄られ…!?――えなが幼い頃から面倒を見てくれた優しい近所のお兄ちゃん。でも妹止まりで、大人としては見てくれないことが不満。友達のアドバイス通り、積極的に満員電車で密着してみたけど、子ども扱いされちゃって…。なんだダメか、と思っていると「ん?」お尻に違和感!まさかこの手はお兄ちゃん…!?
  • 主と朝寝がしてみたい
    値引きあり
    -
    全1巻440円 (税込)
    一途な恋ほど、すれ違う……。幼なじみのヨシとマリ。恋人と友達の間を行き来した挙句、たどりついた結末は……? 東京、下町を舞台に描いた平成版ロミオ&ジュリエット。表題作品ほか読み切り1編を収録。
  • サプリメントの正体
    値引きあり
    3.9
    「まさか……。 何が入っているか、僕らは知っているんですよ。 そんなものを飲むわけないじゃないですか」 一瞬驚きましたが、「やはり……」という気持ちもありました。 サプリメント工場の人が飲まない、飲みたくないというサプリメントを、 あなたはお金を払って飲みたいですか? (本文より) 飲めば飲むほど、健康から遠ざかる!? 業界を知りつくし、医師たちからも頼りにされる著者が本当に効くモノを徹底検証! ◎99・9%が添加物の葉酸 ◎人毛を原料に使うアミノ酸 ◎工場の人が誰も飲みたがらないサプリメント ◎配合量が「目標値」のC級品 ◎「あのサプリメント・健康食品」は本当に効くのか? ◎うつには鉄、EDには亜鉛!? 不妊、薄毛、ストレスなどお悩みに合わせた最新サプリメント事情 ◎サプリメントに頼らず、体の良い状態をキープするために必要なこと 本書を読めば、投資に見合った効果が期待できるサプリメントの見分け方、選び方がわかります!
  • 同じ夢みた君はアイドル【マイクロ】 1
    完結
    3.0
    全20巻121円 (税込)
    夢で、誰だかわからないけどすごく好きな人と最高の恋をしてた―― また会いたいな、現実でもあんな人いないかな...と思っていたらいた!! アイドルをしてる人だった!! そのアイドルも同じ夢を見ていて...!?!? アイドル×JK 寝ても覚めても甘すぎるドリームラブ!
  • 星空への旅 : 地球から見た天体の行動
    -
    地動説や天動説、ビックバンなど「科学的」ですが、ある意味「実感的」でない宇宙観ではなく、本書は地球から見た天体の行動をそのまま考察し検証しています。天の現象を、単に天文学的に説明するだけではなく、それを身体で実感できるようにしようというのが本書のねらいとなっています。宇宙が人間によって地球の側から眺められ、体験されるように全体が構成されています。 このような視点で宇宙を観察する本は他には見られず、非常にユニークな内容となっています。子どもたちに宇宙の話をする機会のある保護者の方にとってももちろん有益ですが、宇宙の不思議さや月や星の動きに興味を持つ大人にとって、目が覚めるような体験が可能な本です。 本書は1989年3月に人智学出版社より発行された『星空への旅』を復刊したものです。 復刊に際しては、発行当時の時代背景を考慮して原本をできるだけ活かすこととしましたが、監修者による若干の語句の修正が行われています。

    試し読み

    フォロー
  • ふたり百景 ~風邪のおわり春のはじまり~
    完結
    4.9
    全1巻110円 (税込)
    無口な凌の恋人は、いつも元気な圭介。ふたりはラブラブ同棲中。風邪で声が出ない圭介とすごす室内は普段と違ってとても静かで、圭介が囁き続けてくれた言葉の大切さに凌は初めて気づく。それは甘い甘い愛の言葉。
  • あなただけ 執着系御曹司は秘書をなんとしても落としたい
    3.0
    千景の結婚相手を探すべく奔走する秘書・心春。なのに彼は結婚に消極的なばかりか、彼女の世話を焼きたがる。自分の存在が邪魔になっている?そこで、千景に嫌われるため、彼が敬遠する“性に奔放な女”になってみた!?夜這いをかけるものの逆に「心春の全部を俺のものにしたい」敏感な部分を嬲られ喘いでしまう。今までひた隠しにしてきた彼への想いがこみ上げて――?
  • 奴隷だったボクのしあわせ旅ごはん[0・1話合本版]
    -
    1~4巻110円 (税込)
    元奴隷の少年が出会うのは、広大な世界とおいしいゴハン! 人と獣人が共に暮らす時代。殺処分寸前で逃げ出した奴隷の獣人少年・サンは、行き倒れていたところを寡黙な旅人・カイルに拾われる。カイルの作った温かい食事に命を救われ、彼の旅についていくことに。 名前も帰る場所もなかった少年に、一つまた一つと大切なものが増えていく――! 『田舎に帰るとやけになついた褐色ポニテショタがいる』のびみ太が描く、世界のグルメとモフモフいっぱい!ファンタジー旅物語。 ※こちらの作品は「奴隷だったボクのしあわせ旅ごはん」を2話収録した合本版です。 ※こちらの作品はWEB雑誌『Comic Piatto』に掲載されているものの単話配信です。重複購入にご注意ください。 ※こちらの作品は描き下ろし連載作品となります。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 黄金と薔薇 ~うらぶれ探偵コンビとはつ恋事件~
    完結
    -
    レトロな雑居ビルの一室で「根越探偵事務所」を営む超絶美形な根越と八島。時にはセクシーな身体を使った調査もお手の物な根越と、博士課程まで出た秀才の八島は仕事上の相棒でもあり、お盛んな恋人同士★害虫駆除、排水溝の掃除などなど、便利屋みたいな仕事に忙殺される日々が一変、久々に探偵らしい依頼が舞い込んできた。依頼人は、既婚者のリーマン・川嶋。死に至る病が発覚する前に高校時代に好きだった男に会いたいという願いがあって…!?「BOY'Sピアス禁断」で、掲載後たちまち話題沸騰の前編に、後編も加えた完全版が遂にお目見えです!!
  • ゲイの俺が××で働いてみた話 1巻
    完結
    -
    「おにーさんニートなの?うちで働く?」ゲイであることを理由に仲間にハメられ、ホストをクビになり、おまけに借金まで負わされた桃地。どん底の最中に偶然出会った風俗嬢・ゆりこの紹介でヘルス店員として働くことに。性癖のデパートで彼が見たのは、若い風俗嬢の嫉妬と独占欲、好き嫌いでは割り切れない風俗嬢とお客の人間関係―…。大人気エッセイ『リアル風俗嬢日記』のΩ子が描く、ヘルス店員から見た風俗のバックヤード・ヒューマンコメディ!
  • 東京十二契
    -
    <十二景と名づけず、「十二契」としたのは、ぼくと土地との契りをつづってみたかったからだ──>(本文より)。銀座、青山南町、六本木、そして新宿、四谷、沼袋、東伏見。住み替え、住み替えて生きてきたそれぞれの街、淡く濃く交わったそれぞれの女たちは、今どうしているだろう。戦後の焼跡時代からはるかに三十数年経って、風来無頼のままに年月を過した十二の町を、当時の記憶をたどって再訪し、巷に失われた時を探す、極私的な東京センチメンタル・ジャーニー。
  • 死ぬまでに飲みたい30本のシャンパン
    値引きあり
    3.0
    まずいシャンパンが多すぎる。シャンパーニュ地方は、世界で最も水準の高いワイン産地だが、おいしいものばかりとは限らない。まずいシャンパンを飲んで、こんなものかと思われては、まじめな造り手にも、飲み手にも大いなる不幸というもの。昇天しそうなくらいおいしいシャンパンも無数に存在するのだから。人生は短い。まずいものなどに関わっている暇はないのだ。
  • 世界が始まる朝に海を見た 分冊版(1)
    NEW
    -
    海が綺麗に見える町で酒癖の悪い父親とふたりで暮らしている碧。高校でも家でも、なるべく目立たないように、息を殺すように過ごしている。ある日の下校中、駅のホームでタバコを吸う湊と出会う。金髪にピアスといういかつい見た目に反してお弁当屋で働く湊は、毎日コンビニ飯の碧を見かねて「毎日お弁当を作る代わりに、俺の料理にコメントしてよ」と提案を持ち掛け…? 海辺の町で出会った二人の青年の、人生で一度きりの本気の恋の物語。
  • 湯気と誘惑のバカンス
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    半年前、須崎(すざき)は5年つきあった彼女・ゆうと別れ、心底疲れていた。その疲れを癒やすべく近所のスーパー銭湯に通うようになるが、そこで須崎は従業員のケンと知り合う。他の客よりも“ちょっとした気遣い”をしてくるケンが気になる須崎は、彼を構うようになり、ある時「君とフロに入ってみたい」と言ってみた。すると、ケンは真っ赤になりつつも決してウンと言わなかった――。ノンケ翻弄攻と何を考えているか分からない地味メガネ受……。なかなか進まない2人の関係だったが――!? 疲れたノンケリーマン×風呂屋の健気な地味メガネのじわじわ自覚ラブ!
  • 耳たぶくるくる30秒美顔術 耳たぶ回しで小顔になる! しわ、たるみオフ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代人はストレスやゆがみから、歯(あご)を食いしばりがち。それが顔の幅を広げ平面的でたるんだ顔を作っていたのです。歯科医である著者が考案したのがそれを根本から改善する耳たぶ回しケア。痛いマッサージや高価なコスメ不要!自分の力で小顔ができる!
  • 野村の実践「論語」
    値引きあり
    -
    野村哲学の集大成がここにある!  野村克也氏の野球理論は多くの読者から支持を得ており、かつ、その人生哲学も大きな共感を得ています。数多くの含蓄ある言葉や思考法を、野村氏はどこで会得してきたのか? そして、何をバックボーンとして活用してきたのか? 栄光と苦難の野球人生の中で培われてきたことが肉付けされることとなった「幹」、それが孔子の「論語」だったのです。数々の「名言」は、「論語」に重なります。  昨今の「論語」ブームに乗じて、関連書籍・雑誌が多数出版されていますが、単に論語の「文言だけ」では現代に活かせません。また、「解説だけ」では飽きてしまうという状況の中、本書は「論語の現代活用法」を野村氏の言葉から引き出すことができます。つまり、両者から貴重な「訓」を得ることができるのです。著者ご本人にも改めて目を通していただくと、その類似性に改めて驚かれたようです。そこで、時空を超えて「孔子と野村」を重なり合わせてみた本書は、野村ファンはもとより、論語愛好者、人生に悩み迷える方達への指南書にもなっています。 ※この作品は過去に単行本として配信されていた『野村の実践「論語」』 の文庫版となります。

最近チェックした本