ぷす作品一覧

非表示の作品があります

  • 見てわかるUnity 2017 C# スクリプト超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityは、3Dソフトウェア開発を行うとき、プロアマを問わず第一候補にあがる強力な開発ツールです。すでに様々なゲーム開発に使われており性能の高さは実証済みですが、なんといってもアマチュアはタダで使えるところも魅力です。本書は、Unityをより便利に使いこなすために、実際にゲームを作りながらC#によるスクリプトプログラミングを学ぶ入門書です。ソフトのインストールから、C#の基礎知識、Unityの新機能まで解説します。
  • MIDI打ち込みでバンド・アンサンブルを作る本
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MIDI プログラミングで「バンド」を再現!「ドラム」「ベース」「ギター」「キーボード」などのバンド系楽器をMIDI打ち込みで再現するための多種多様なテクニックを解説したノウハウ本です。疾走感あふれるポップスからハードコア系ロック、チップチューン、フォーク、バラードなど16種類のアンサンブルを通して、実践的なMIDIプログラミングの技を学べます。各アンサンブルは「Aメロ」や「サビ」などを想定した短い小節数なので、ポイントを素早く把握できるのが特徴です。また「バンド系」とはいえ、ストリングスやブラス、シーケンス・フレーズなども取り上げているので幅広い音楽に応用できます。さらにPART3では1コーラスの長さの楽曲を用意。曲作りにも生かせる内容です。本書で解説しているアンサンブルは、すべてCubase Pro 8.5で制作しています。プロジェクト・ファイルをダウンロードでご提供しているので、ユーザーの方であれば本書のトピックを完全に再現できます。その他のDAWユーザーの方には「MIDIデータ」「マルチトラックのオーディオ・ファイル」「2ミックスのオーディオ・ファイル」の各データを用意しました。本書を読み通したころには、あなたの作る楽曲が格段にクオリティアップしていること間違いなし! ぜひMIDIでの音楽作りを堪能してください!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • ブロッケンの悪魔 南アルプス山岳救助隊K-9
    3.7
    南アルプス北岳に至る三つの林道で崩落事故が発生、一帯は陸の孤島になった。その頃、内閣危機管理センターに集まる閣僚たちの元へ、自衛隊施設からVXガスが盗まれたと報告がもたらされ、やがて北岳山荘に立てこもるテロリストからの要求が届いた!大型台風の到来で警察も自衛隊も接近不能。しかしそこには三頭の救助犬と山岳救助隊がいた──。
  • 南アルプス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山の絶景などを楽しむためのアドバイスが充実し、美しい写真と詳細地図で、魅力的な登山ルートを案内するガイドブック『ブルーガイド 山旅ルートガイド』のシリーズが誕生。本書では、日本アルプスの中でも、その奥深さで登山者を魅了する南アルプスを案内しています。山岳写真家である著者ならではの写真からは、登った人だけが味わうことのできる感動がたっぷりと伝わり、撮影ポイントについての解説をはじめ、絶景を堪能するのに適した時間帯などの情報も満載です。また、登山ルートを案内する地図では、主に注目すべきポイントを写真解説入りで紹介しているため、実際に歩いて確認しながら進んでいくのにも適した、わかりやすい地図展開にもなっております。そのほかに、注目すべき登山ルートの中でも、いくつかの山をつなげて縦走するようなコースについては、登山行程の目安となる時間配分なども案内した「おすすめタイムテーブル」として紹介しています。富士山に次ぐ国内第2位の高峰である北岳をはじめ、美しい山容が印象的な甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳、そして南アルプスの奥深くにある荒川岳から赤石岳、聖岳、光岳といった山々まで、魅力的な登山ルートをしっかりと紹介しています。せっかく登山へ出かけるのであれば、“本当に美しい山”のポイントを知っておきたいものです。本書を手にしながら登頂すれば、絶景を心に刻むのにも重宝します。そんな南アルプスの山々の魅力を知りたい方、必携の1冊です。
  • 南アルプス幾星霜
    -
    三五年ぶりの北岳登頂に始まり、南アルプスを中心に日本中の山々へ。ガンからの快気祝い、二十一世紀の初日の出……山での出会いと別れ、思い出の数々を絶景の写真とともに記録したエッセイ。登山に興味がある中高年の方に。今からでも遅くない! 六〇歳から本格的な登山を再開した作者が教える、定年後の山の楽しみ方。日本図書館協会選定図書にも選ばれた1冊。
  • 南アルプスからヒマラヤへ パイオニア精神へのまなざし
    -
    1970年10月28日、ネパールヒマラヤ、ダウラギリ山群の未踏の峻峰チューレン・ヒマール(7371m)の初登頂に成功した静岡大学山岳会隊。この遥かなるヒマラヤの未踏峰を目指し血の滲むような激しい訓練登山を繰り返した日々など、自身の登山人生を静かな筆致で綴る。さらに今西錦司、西堀栄三郎、酒戸弥二郎など、登山を通じて出会った偉大な人物についても素描し、1970年代から現代までの日本登山史をも俯瞰した貴重な随想録

    試し読み

    フォロー
  • 南アルプス殺人峡谷
    -
    レジャー・ライターの釣部渓三郎(つるべけいざぶろう)は、笹子奥野沢(ささごおくのさわ)で女の全裸死体に出くわした! 恋人のアキと出かけた南アルプス・寸又峡(すまたきょう)では、身元不明の男の死体が! 男が残した百三十万円の大金と、一本の年代ものの毛バリ……。二件の殺人を繋(つな)ぐ謎を、釣部の名推理が解き明かす! おなじみ北多摩署の刑事、カニさん、ウマさんの活躍も光る、傑作渓流ミステリー!
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 異形の山
    3.4
    北岳の向こうに巨大な火球が落ちたという目撃情報が。それから間もなく、北岳白根御池小屋の厨房が破られ、備蓄食料が荒らされた。通報を受け、現場に到着した山岳救助隊が目撃したのは、とても人間業と思えないすさまじい破壊の光景だった。さらに北岳の冬季ルート池山吊尾根で、プロカメラマンが望遠レンズで捉えた北岳の稜線には、白い毛むくじゃらの獣の姿が。その写真がネットに載ったとたん世間が大騒ぎになった。北岳で雪男が目撃された――!?
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 風の渓
    3.7
    人気〈山ガール〉アイドルを狙う影! 山岳救助隊員と救助犬、最強バディが北岳を駆ける! 好評山岳小説〈K-9〉最新刊! 人気〈山ガール〉アイドルを狙う影! 南アルプス署山岳救助隊のメンバーは彼女を魔の手から救えるか!? 北岳を愛する人が、一丸となって、人の命を救うために尽力している。だから「南アルプス山岳救助隊K-9」シリーズの読後感は、いつだって清涼なのだ。――細谷正充氏(解説より) 富士山登頂を機に山ガールとなった人気アイドルグループのヴォーカル・安西友梨香が番組の収録で北岳に登ることになった。南アルプス山岳救助隊員・星野夏実は、友梨香を取り巻いていた登山客のひとりに不審を抱く。一方、以前救助した少年・悠人が父親のDVから逃げてきた。夏実たちは両俣小屋の名物管理人・加賀美淑子に彼を預けたが、そこにも危険が迫り……。山岳救助隊員と相棒(バディ)の救助犬が活躍する人気山岳小説、シリーズ最新刊!! 【南アルプス署山岳救助隊メンバー】 星野夏実 ボーダー・コリー、メイのハンドラー。巡査 神崎静奈 ジャーマン・シェパード、バロンのハンドラー。巡査 進藤諒大 川上犬、リキのハンドラー。〈K-9)チームリーダー。巡査部長 深町敬仁 巡査部長 関 真輝雄 巡査 横森一平 巡査 曾我野 誠 巡査 杉坂知幸 山岳救助隊副隊長。巡査部長 江草恭男 山岳救助隊隊長。警部補
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 クリムゾンの疾走
    3.4
    シェパードばかりを狙った飼い犬の連続誘拐殺害事件が都内で発生していた。空手大会出場のため上京中だった山梨県警南アルプス署の神崎静奈の愛犬バロンまでもが、犯人グループに連れ去られてしまう。「相棒(バディ)を絶対に取り戻す!」静奈は雨の降りしきる都会を突っ走る。激しいカーチェイス。暗躍する公安捜査員の影。そして事件の裏には驚愕の真実が! 大藪春彦賞作家の書下しアクション。
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 それぞれの山
    3.4
    南アルプス山岳救助隊の星野夏実と神崎静奈は、かつて北岳で事件に遭遇したアイドル安西友梨香のライブ帰り、若者にからまれていた初老の男性を助ける。男は作家の鷹森と名乗り、次回作は山を舞台にした作品を構想中だという。半年後、友梨香と鷹森が偶然同じ日に北岳を訪れた。二人は一緒に頂上を目指すことに……(「リタイア」)。息子が山で亡くなったのは山岳救助隊の責任と、両親が訴訟を起こした。困惑する隊員たち。なかでも現場に最初に駆けつけた隊員の関は責任を感じ、事件を再検証する。だが、なぜか突然相手は訴訟を取り下げ、一同は安堵する。それからしばらくして、母親が北岳御池の警備派出所を訪ねてきた。関に現場を案内してほしいという……(「孤高の果て」)。南アルプス・北岳を舞台に、山岳救助隊員と相棒の救助犬の活躍を描く2篇を収録。【文庫書き下ろし】
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 天空の犬
    3.9
    標高3,193mを誇る北岳の警備派出所に着任した、南アルプス山岳救助隊の星野夏実は、救助犬メイと過酷な任務に明け暮れていた。苦楽を分かち合う仲間にすら吐露できない、深い心の疵に悩みながら──。やがて、登山ルートの周りで不可解な出来事が続けざまに起こりはじめた……。招かれざるひとりの登山者に迫る危機に気づいた夏実は、荒れ狂う嵐の中、メイとともに救助へ向かった! 【解説】細谷正充
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 逃亡山脈
    3.6
    イッキ読み間違いなし! 『約束の地』で大藪春彦賞、 『ミッドナイト・ラン』でエキナカ大賞を受賞した 樋口明雄のメインシリーズ〈K-9〉最新刊! 事件に巻き込まれた刑事を、 静奈とバロンは救えるか!? 救助犬とともに生命を救うため奮闘する 山岳救助隊員の活躍。 警視庁阿佐ヶ谷署の大柴刑事は、本庁警備一課から 山梨県警南アルプス署に拘留中の窃盗被疑者・ 高沢の移送を命じられた。 以前〈クリムゾン・ウイルス事件〉で捜査を共にした 南アルプス署山岳救助隊の神崎静奈(せいな)は、 残念ながら北岳で救助活動中。 担当の東原刑事から高沢の身柄を引き取り、 東京へ戻る帰路、移送車が大型トラックに 追突された。 さらに追走するトラック。 明らかに自分たちを狙っている! 大柴は南アルプス署に連絡し、東原を呼び出すが、 そういう名前の刑事はいないという。 高沢に事情を尋ねても沈黙を守ったままだ。 一方、山を下りて署に戻った静奈は、 署員から大柴が事件に巻き込まれていることを知り、 愛犬バロンとともに現場に急行する。 追跡者の目的は? 高沢はなぜ沈黙を守るのか!? 大菩薩峠から奥多摩、逃避行の行く末は―― 文庫書き下ろしハード・チェイス・アクション!
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 ハルカの空
    4.2
    清涼な山中で行うトレイルラン。人気のスポーツに没頭する青年は山に潜む危険をまだ知らなかった──「ランナーズハイ」。登山客の度重なるマナー違反に、山小屋で働く女子大生は愕然とする。しかしそこは命を預かる場でもあった──「ハルカの空」。南アルプスで活躍する個性溢れる山岳救助隊員と相棒の“犬たち”が、登山客の人生と向き合う! 「ビバーク」は単行本未収録作品。【解説】馳星周
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 レスキュードッグ・ストーリーズ
    4.1
    1巻1,232円 (税込)
    日本第2位の高峰、北岳を舞台に山岳救助隊と山岳救助犬が駆ける! 『山と溪谷』にて好評連載された、南アルプス山岳救助隊と救助犬の活躍を描く本格山岳小説短篇集。 南アルプス北岳の白根御池小屋に山岳救助隊が常駐し、日本唯一の山岳救助犬が存在したら――。 妻と別れた男が滑落して骨折。携帯電話が通じず救助要請もできないまま寒い夜を迎え――「遺書」。 北岳登頂56回をめざす77歳の老人。しかし悲願達成当日に遭難者を見つけてしまう――「山の嫌われ者」。 『約束の地』の環境省ワイルドライフ・パトロール(WLP)シリーズとのコラボレーション――「北岳ライチョウ異聞」。 老犬カムイはK-9チームリーダー進藤のかけがえのないパートナー――「相棒(バディ)」。 山岳救助、犬との交流、ライチョウ問題のほか、「南アルプス山岳救助隊K-9」シリーズの転換点となる「相棒(バディ)」、 単行本未収録作品「夏のおわりに」を含むバラエティあふれた全12編を収録。
  • 見栄えをUPする! エクセル表現手法のウラ技
    -
    1巻1,732円 (税込)
    本書は、Excelの表やグラフのビジュアルデータから数字や日付の文字データなどの表現テクニックを1冊にまとめました。ちょっとした表現手法を覚えるだけで、日常業務はもちろん、プレゼンの資料や企画書は、劇的に見栄えが良くなります。概要やポイントは、縦書きでスラスラ読めるので、通勤時や空き時間の確認に最適です。また、実際の操作を手順通りに詳しく解説しているので、本書を見ながら操作すれば、自分の仕事にそのまま応用できます。

    試し読み

    フォロー
  • 耳をさわるだけでからだの不調がス~ッと消える!
    -
    肩こり・腰痛・冷え・むくみ・便秘・肌荒れ、月経不順・月経痛・不妊症・更年期障害etc… たった1分で不調がみるみる消えていく! 耳ツボ「神門メソッド」は自律神経を元気にするスイッチです! いつまでも若く美しくいたいと誰もが願っているものの、年齢とともにさまざまな不調を感じる女性のからだ。 体が冷える、足がむくむ、腰が痛い、便秘が辛い、肩こり、目の疲れ、頭痛、肌荒れ、くすみ、生理痛etc…。 女性が抱える慢性的な身体の不調を改善するために、もっとも簡単にできて即効性があるのが“耳ひっぱり”。 たった1分耳をひっぱるだけで自律神経のバランスを一瞬で整えることができ、 身体の基礎体温を上げて子宮力をアップすることができます! 冷え性、月経不順、更年期障害、不妊症をはじめ、 肩こり、腰痛、便秘、冷え性、不眠症、目の疲れなど、あらゆる女性の不調を改善する1冊です。 序章 耳をさわるだけであらゆる不調が改善する! 第1章 なぜ耳をさわるだけで女性はきれいになるのか? 第2章 たまった女子疲れをスッキリさせる! 耳ツボ健康法 第3章 耳をさわるだけで「子宮力」もアップする! 第4章 耳をさわるとココロもからだも強くなる! 第5章 耳をさわり続けてからだが変わった! 体験者の声 第6章 耳ツボ「神門メソッド」何でもQ&A
  • 未来の記憶のつくり方 : 脳をパワーアップする発想法
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまな不安が渦巻く世の中で、とかく暗くとらえがちな未来。そんな未来を明るく変える力が「未来の記憶」。そもそも記憶といえば過去にかかわること。一方で予定や展望を記憶することもまた記憶。これが「未来の記憶」だ。その未来の記憶を生み出すのが、過去の記憶を引き出し、現在と組合せる「今の記憶(ワーキングメモリー)」の力。本書では、「今の記憶」を鍛えることで、「未来の記憶」を明るくする方法を提案する。
  • 見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島
    -
    地球の誕生から、琉球列島、北海道の誕生、2020年に地質年代として認められた「チバニアン」、そして、人間活動による環境の変化まで、日本列島が今に至るまでの歴史を手軽に学び直しできる一冊です。豊富な図版や写真を交えたわかりやすい解説ページではプレートの移動、火山が発生する理由、恐竜の繁栄と絶滅など、知っておきたい地学のテーマを掲載。また、実際に訪れることができるジオパーク、国立公園、そのほかジオサイトを掲載し、実際に足を運んだ時に、風景が持つ意味をより一層読み解くことができるようになります。 この一冊で、日本列島の歴史への理解がぐぐっと深まります! 【主な内容】※解説するテーマとジオパーク・国立公園・ジオサイトの一例 第1章 地球科学とは ・太陽系と地球 ・地層の役割と地質年代…チバニアン 第2章日本列島の成り立ち ・ローディニア大陸の分裂と原日本の誕生…立山黒部ジオパーク、糸魚川ジオパーク ・中央構造線の出現…下仁田ジオパーク、南アルプスジオパーク ・小笠原諸島の誕生…小笠原国立公園 ・琉球列島の出現…やんばる国立公園、西表石垣国立公園 ・北海道の形成…知床国立公園、釧路湿原国立公園 ・列島の回転とフォッサマグナ…糸魚川ジオパーク、秩父ジオパーク ・伊豆・小笠原弧の本州衝突…富士箱根伊豆国立公園、伊豆半島ユネスコジオパーク ・活発化し始めた火山活動…南紀熊野ジオパーク、隠岐ジオパーク 第3章地表の変化 ・隆起と沈降でできた地形…三陸ジオパーク、伊勢志摩国立公園 ・風化と侵食でできた地形…銚子ジオパーク、下北ジオパーク ・氷河でできた地形…日高山脈襟裳国定公園、中央アルプス国定公園 ・縄文海進とその後…筑波山地域ジオパーク、瀬戸内海国立公園 第4章日本列島の生命の痕跡をたどる ・カンブリア大爆発とその後…岐阜県中部山岳国立公園 ・古生代のサンゴと多様な海の生き物…北九州国定公園 ・史上最大の生物大量絶滅事件…三陸ジオパーク ・中生代の恐竜たち…恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク ・哺乳類繁栄と新生代の動植物…とかち鹿追ジオパーク、おおいた姫島ジオパーク 第5章人新世の日本 ・人間活動と資源(鉱物/エネルギー)…佐渡ジオパーク、三笠ジオパーク ・人間環境による自然環境の変化…大雪山国立公園、足摺宇和海国立公園
  • 見ると自然に記憶力と集中力がアップするドリル
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 年を重ねるともの忘れが多くなり、集中力もなくなってくる。そんな人のために見るだけで記憶力と集中力が高まるドリルを掲載! ●年を重ねると、人の名前が思い出せなかったり、約束をすっぽかしてしまったりするなど、もの忘れが多くなってくる。 ●また、料理の味つけがおかしくなったり、趣味が楽しくなくなって続かなくなったりもしてくる。 ●これは記憶力や集中力が低下してくるから。 ●そんな人のために、毎日少しずつ見て、楽しみながら解いていくだけで記憶力や集中力が高まっていくドリルを掲載。 ●脳は何歳からでも鍛えられる!  ■掲載問題:裏時計、ひらがな計算、文字並べ替え、逆さ読み書き、漢字バラバラ、鏡写し、数字ヌケ、迷路、お金計算、時間計算、穴うめナンバー、折り紙パズル、ひらめき言葉クイズなど 篠原 菊紀(シノハラキクノリ):1960年長野県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。公立諏訪東京理科大学教授、地域連携研究開発機構医療介護・健康高額研究部門長(応用健康科学、脳科学)。NHK「チコちゃんに叱られる!」「あさイチ」など、メディアでの解説や監修多数。著書、監修は『もっと! イキイキ脳トレドリル』(NHK出版)、『クイズ! 脳ベルSHOW50日間脳活ドリル』(扶桑社)など。

    試し読み

    フォロー
  • 見ると自然に理解力と判断力がアップするドリル
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 歳を重ねると、人の話が理解できなかったり、道に迷ったりすることが増えてくる。そこで、理解力と判断力が高まるドリルを掲載! ●年を重ねると、同じ話を繰り返したり、話の内容が理解できなくなったりしてくる。 ●また、道に迷ったり、おつりの計算ができなくなったりもしてくる。 ●これは理解力や判断速度が低下してくるから。 ●そんな人のために、毎日少しずつて、楽しみながら解くだけで理解力や判断力が高まっていくドリルを掲載。 ●脳は何歳からでも鍛えられる!  ■掲載問題:ひらがなダイヤモンド、熟語クロス、ブロック数え、さがしものクイズ、ちがうものさがし、仲間はずれさがし、重複文字さがし、イラスト数字計算、グループさがし、一筆書き、絵しりとり、まちがいさがし など 篠原 菊紀(シノハラキクノリ):1960年長野県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。公立諏訪東京理科大学教授、地域連携研究開発機構医療介護・健康高額研究部門長(応用健康科学、脳科学)。NHK「チコちゃんに叱られる!」「あさイチ」など、メディアでの解説や監修多数。著書、監修は『もっと! イキイキ脳トレドリル』(NHK出版)、『クイズ! 脳ベルSHOW50日間脳活ドリル』(扶桑社)など。

    試し読み

    フォロー
  • みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CDなしバージョン)
    4.4
    (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 外国語の力をつけるためには、構造と意味が理解できる文を自分の音声器官である耳と口を使ってトレーニングすることが必須です。本書では、この1冊のテキストで、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングをすべてパッケージしてトレーニングを行います。これを「音読パッケージ」と称しています。中学レベルの英文で、語彙も制限し、初級から初中級の学習者に最適のテキストとなっています。
  • みんなのスタートアップスタジオ 連続的に新規事業を生み出す「究極の仕掛け」
    -
    米国シリコンバレーを中心に、連続的に起業や新規事業を次々と生み出す「スタートアップスタジオ」が台頭し、大きな注目を集めている。スタートアップの9割は失敗する。一生に一度のアイデアで金脈を掘り当てたとしたら、その創業者は運がいい。そんな話をみなさんも聞いたことがあるはずだ。スタートアップを成功させるのがそれほど難しいのなら、なぜ、スタートアップスタジオは、それを何度も達成できるのだろうか。当然のことながら、多くの人が不思議に思っている。 本書の著者たちは、スタートアップスタジオに参加して、内側からスタジオが離れ業を成し遂げる様子を目の当たりにした。だが、それでも、まだいくつか大きな疑問が残った。 ・スタジオを設計・運営する最良の方法とは何か? ・スタジオはなぜ財務的に成り立つのか? ・スタジオは業界全体でどの程度の成功を収めているのか? 起業に関わる業界の中では、多くの人が著者たちと同じ疑問を抱いている。この業界はまだ新しく、内部の人でさえ、これらの問いのすべてに答えることはできない。そこで著者たちは、この三つの疑問を解消すべく、スタンフォード大学ビジネススクールで、スタートアップスタジオについての調査プロジェクトを開始した。本書は、その成果をまとめたものである。 日本でも、政府が2022年を「スタートアップ創出元年」とし、イノベーションの鍵となるスタートアップを5年で10倍に増やすと宣言した。その実現のために、スタートアップスタジオから学ぶべきものはたくさんある。
  • みんなの朝食日記
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 人気朝食&レシピブロガー20名による、普通で素敵な朝食拝見 1日の始まりにとる朝食には、他の食事とは違った魅力があります。朝の時間を大切にする人も増えている昨今、毎日の朝食の写真を淡々と記録してブログにアップする朝食ブロガーさんたちが増えています。手間や時間をかけず、凝った食材も使わない、普通といえば普通の朝食。なのに見ているだけで楽しい。朝食ブログには、不思議な魅力があるのです。北欧食器やクロス使いがオシャレでセンスあふれるワンプレート朝食や、ご飯と味噌汁に焼き魚という和朝食、野菜たっぷりで家族への愛情にあふれた朝食などなど、人気朝食ブロガー20名による、おいしそうな普段の朝の食卓の様子を数多く紹介します。コラムとして、人気ブログ「東京モーニング日和」主宰者さんによる、喫茶店&ベーカリーモーニングベスト10も紹介します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 向ヶ丘第一団地 ストック再生実証試験 [都市環境デザインセミナー]
    -
    1巻550円 (税込)
    既存賃貸住宅ストックを少子高齢社会や多様化するニーズに対応できる住宅へ再生し有効活用するためのUR都市機構の実証実験の報告。UR都市機構では大阪府堺市の向ヶ丘第一団地(建替)の3棟(26、27、28号棟)を活用して、民間の技術提案を公募し、戸田建設グループとの共同研究として「向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験」を行った。ここでは、これまでの住戸単位の改修でなく、住棟全体を外観も含めて改修し、あわせて団地が本来持っているランドスケープの良さをバリューアップすることで、団地の持つ住環境の魅力を向上させることが目指された。その実証実験の成果を報告する。

    試し読み

    フォロー
  • 無印良品の整理収納 家族みんなが使いやすくて片づけやすい
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無印良品でつくる、すっきり快適な暮らしの収納術 心地よい部屋をキープするコツは、シンプルな収納の仕組みにあります。「ものの見直しは“今使っているかいないか”で決める」「使用頻度、場所、目的、使う人で分類する」「子どもが片づけやすいラベリング」「ものの居場所がひと目で分かる収納方法」など、子どもや片づけが苦手な人でも実践できる整理収納のポイントを紹介。 無印良品の収納アイテムを使った梶ヶ谷家の収納実例をはじめ、オープンシェルフの収納アイデア、本当に使える無印良品アイテムなども多数掲載。家族みんなが暮らしやすくなる収納のヒントが詰まった一冊です。
  • ムダな努力ゼロで大成長 賢い仕事術―――ロールプレイングPDCAで毎日1%仕事力をアップする
    3.0
    今日の自分を1%成長させるだけで1年後には37倍の自分になれる。毎日1%成長させるには特別な事はいらない。日々の仕事への取り組み方を、考え方をちょっと変えるだけでいい。毎日の仕事はシンプルに自分の中でPDCAを回していれば確実に成長できる。1年後に飛躍的に仕事力をアップさせる合理的な方法を解説。
  • 棟居刑事の純白の証明
    -
    T省課長補佐が、公共事業の受注先である大手商社のビルから墜落死した。自殺か? はたまた他殺か? 捜査を開始した棟居の元に、ベテランアルピニストが北アルプス「夢の縦走路」で遭難死したとの報せが届く。二人の死を繋ぐ巨大官僚制度の深い闇とは!? 組織の中で、ただ一人「純白」であろうとした人間の誇りを描く傑作社会派警察小説。
  • 「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった ~最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する~ 【電子特典付き】
    3.8
    剣、魔法、治癒、支援――それぞれの最強格の四天王に育てられた少年は「無能」と蔑まれていた。 そんなある日、四天王達の教育という名のパワハラに我慢できなくなった彼は『ブリス』と名を変え、四天王達と絶縁して冒険者になることにした。 しかしブリスは知らなかった。最弱だと思っていた自分が、常識基準では十分最強だったことに。あらゆる力が最強で万能だったことを。 彼は徐々に周囲から実力を認められていき、瞬く間に成り上がっていく。 「え? 今のってただのゴブリンじゃなかったんですか?」「ゴブリンキングですわ!」 一方、四天王達は「あの子が家出したってバレたら、魔王様に怒られてしまう!」と超絶焦っていた。 電子書籍には特典として、鬱沢色素先生書き下ろし小説&pupps先生描き下ろしイラストも収録!
  • 無料で使えるベクターグラフィック Inkscapeスタートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フリーのベクターグラフィックソフト「Inkscape」の使い方を解説したマニュアル本です。ベクトル画像を扱うグラフィックソフトとしてはAdobe Illustratorが有名ですが、専門的で高価なソフトであるため初心者が購入するにはためらいがあります。そこで本書では、Windowsでブログ用のアイコンやDVDのラベル、チラシなどをつくりたい人向けに、無料で使えるInkscapeのインストール方法から、画面の見方、ツールの操作方法、オブジェクトの変形、文字の編集まで一通りの機能をわかりやすく図解で解説しています。四角形や円形といった基本的な図形の作画はもちろん、図形の合体や切り抜き、レイヤーによる図形管理といった機能の使い方がわかります。
  • 無料ではじめるBlender CGイラストテクニック  ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる
    4.0
    1巻2,948円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、3DCGで絵作りするための解説書です。無料ながら「Blender」はとても多機能なため、初心者は目的がしっかりなければステップアップする方法がなかなかつかめません。本書では、1冊を通して1つの成果物を作り込むのではなく、章ごとにポイントを絞って作品を制作していくことにより、便利な機能、知って得する機能、組み合わせまで紹介していきます。これからBlenderを使ってみたい初心者から、ある程度使用していても「UV」「テクスチャ」「カメラ設定」など細かな各種機能の活かし方がわからない中級者にも有用な内容です。
  • 名曲を訪ねて シネマの森へ:映画と音楽の素敵な出逢い Jazz、 Pops & Classic 102
    -
    本書は、『MJ無線と実験(月刊誌)』の人気連載「名曲を訪ねて シネマの森へ」をまとめたものです。 映画に用いられている様々な音楽を、レコードやCDのジャケット写真とともに紹介します。 作品数は102点にのぼります。 本書で選んだ音楽のほとんどは、映画の中で使われた既成のジャズやポピュラー、クラシックなどです。 よく知られた映画や音楽ばかりではなく、なかにはかなりマニアックな作品についても取り上げました。 資料的な要素、興味あるエピソードやトリビアも紹介しています。 また、映画の内容がわかる簡単なストーリーも加えました。 ジャズ評論家の寺島靖国氏より、帯に推薦文もいただきました。 「映画や音楽の資料的要素に加え、あたかも映画を観ているようなストーリー展開で読ませる。柳沢正史さんの博覧強気的文筆に感嘆しました」
  • 名鉄 名称列車の軌跡
    -
    ■名称列車が走った鉄路 路線図 ■懐かしの「名称列車」スペシャル  ・パノラマカーも輝いた魅惑の列車  ・初代高性能車グループ(SR車)も名称列車に大活躍!  ・名称列車は一般列車にも起用された!  ・競艇ファンに愛された臨時列車  ・お宝カラーで偲ぶ懐かしの列車  ・独立路線の瀬戸線にも走った名称列車  ・丸窓電車510形などの古豪が大活躍した岐阜市内線・揖斐線・谷汲線  ・美濃町線の名称列車は各務原線の新岐阜発着の系統がメインだった ■「たかやま」号そして「北アルプス」号のメモリアル  ・「たかやま」号、「北アルプス」号等小史 ■名鉄 名称列車ものがたり  ・昭和27年(1952)~昭和40年(1965)の主な動き ■紅葉列車 臨時急行「かえで」号 思い出の旅路 ■昭和41年~平成21年 名鉄 名称列車アラカルト ■主要名称列車 一覧表 ※本コンテンツは、(株)JTBパブリッシング発行のキャンブックスシリーズ『名鉄 名称列車の軌跡』(2009年11月初版)を電子化したものです

    試し読み

    フォロー
  • 目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版!
    -
    1巻720円 (税込)
    この広大な地球上に初めて都市国家が形成されてから現代まで、人類が歩んできた世界の歴史は約6000年――。その膨大な世界史の知識を、教養として一通り得ようと思ってもどこから勉強したらいいのか分からない、いきなりページ数の多い専門書ではとっつきにくいと迷っている方が多いのでは?本書は、世界史全体を75のポイントに分け、学校の授業では味わえない躍動感溢れるエピソードで面白く解説していきます。パラパラと本をめくって興味をもった時代のどこから読んでもOK、図表や写真も豊富に収録して、今まで世界史に馴染みが薄かったという人でもイメージが掴みやすい工夫が盛り沢山です。「モヘンジョダロから大量に発掘された人骨の謎」「名家ハプスブルク家、700年の栄華」「ドラゴン・レディー西太后による清朝末期の改革」「イギリスの繁栄を誇示した大イベント・ロンドン万国博」など、思わず目からウロコが落ちる情報が満載の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • メガトン級「大失敗」の世界史
    4.1
    とてつもない大失敗をやらかした時には、本書を読むといい。人類がどれほどあんぽんたんで、救いようのないヘマを繰り返してきたか。世界27ヶ国で訳されたユーモラスなベストセラー。 人間はあんぽんたんにできている! 世界27か国+3か国で翻訳刊行のベストセラー! とてつもない失敗をやらかした時には、迷うことなく本書をお読みください。人類がどれほどヘマを繰り返し、救いようのない災いをまき散らしてきたか。過って木から落ちた人類の祖先ルーシーから、国を滅ぼし、生物をもてあそび、環境を破壊した、人間のあんぽんたんぶりを思い知るための、あまりにユーモラスな痛恨列伝。
  • メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2024
    NEW
    -
    今シーズンは、山本由伸、今永昇太、松井裕樹が新メジャーリーガーとなり、上沢直之がマイナー契約からメジャー昇格を目指します。球団を移った大物選手も数多く、各チームの戦力の変動も一気に進みました。今季は新天地ドジャースで打者専念となる大谷翔平や、千賀滉大、吉田正尚、鈴木誠也、そして円熟味を増したダルビッシュ有らのさらなる進化にも注目です。本書は、そうしたメジャーリーグ(МLB)の最新情報に飢えているファンにとって必携の一冊です。 今回の2024年版は、前年版同様にメンバーリストを視覚化。ポジション別の選手層・序列を示す「デプスチャート(Depth Chart)」で、ビジュアル的にチーム戦力がわかるようになっています。また、新人王資格を持つ有望選手もタップリ紹介。今後ブレイクするであろう若手を先取りし、A、B、Cの期待度評価も付けています。入団・退団情報も充実しています。 また本書には、球速、持ち球・決め球などの球種、対左右打者別防御率、対左右投手別打率、ホーム・アウェー別成績、得点圏打率、盗塁阻止率、年俸、タイトル歴、カモ・苦手などを掲載。監督・コーチ・GM・球団情報も網羅しています。 投手にはWHIP、野手にはOPSといった、近年メジャーリーグで重要視されている数値も記載しています。 そのほか、「能力別5段階評価」など他では入手できない資料が満載。「能力別5段階評価」は投手なら、球威、制球、緩急、守備・牽制、度胸の5項目、野手なら、ミート、パワー、走塁、守備、肩の5項目について、5段階評価(稀に5+ もアリ)。ちなみに千賀滉大の評価は、球威5、制球3、緩急5、守備・牽制5、度胸5。今年の野手・大谷の評価は、ミート5、パワー5、走塁5、守備-(評価不能)、肩-(同)。ここまで詳細なデータと分析を紹介した本は、他に類を見ません。 技術論だけでなく、選手のユニークな個性や人間性、プライベートがわかる裏話も多数収録。イスラエルとハマスの衝突で集中力が低下したクレマー(オリオールズ)、ビール好きを生かして新ビール開発に挑戦したベイカー(同)、スポーツ管理学の修士号を持つインテリ投手メイザ(ブルージェイズ)、医学部進学もあり得たパブロ・ロペス(ツインズ)、魔球「スプリンカー」を操るヨアン・ドゥラン(同)、ダルビッシュを研究して進化したジョサイア・グレイ(ナショナルズ)、環境保全活動に熱心なハーバード大学卒の秀才スーター(レッズ)、MLB史上で最も長い名前のエンカーナシオン=ストランド(同)、動画サイトでピッチングを学んだ現代っ子プリースター(パイレーツ)、大谷レベルのスイーパーが武器のエヴァン・フィリップス(ドジャース)、兄弟姉妹23人のドヴァル(ジャイアンツ)など、人となりを深く知ることができます。 周辺情報も充実。父母、兄弟、妻など家族や恋人らの名前、エピソードなどマニアック情報が満載。各選手が抱える故障・持病情報、薬物、トラブルや逮捕歴、そして入信している宗教情報なども数多く掲載しています。 また、本書の監修は、サンフランシスコ・ジャイアンツで活躍した日本人初のメジャーリーガーの「マッシー」こと村上雅則氏。同氏の監修のもと、日本人にはなじみの薄いメジャー用語を解説。カッター、スプリッターなどの球種名や、スイングマンなどの投手用語、フリースインガーといった野手用語などを理解でき、メジャーの本場感覚を体験できます。

    試し読み

    フォロー
  • メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問
    3.7
    メタ思考とは、「物事を一つ上の視点から考える」こと。その重要性はしばしば語られますが、実践するのは容易ではありません。例えば自分自身を「幽体離脱して上から見る」こと(=メタ認知)は、自己成長のためには必須の姿勢であるとよく言われますが、実際にそれができている人はそう多くはないでしょう。そこで本書では、メタ思考を実践するための二つの具体的な思考法(「Why型思考」と「アナロジー思考」)を紹介するとともに、それをトレーニングするための演習問題を多数用意しました。◎問題:「信号機」と「特急の停車駅」の共通点は? ◎問題:「経理業務」と「スポーツ審判」の共通点は? ◎問題:「タクシー」と「土産物屋」の共通点は? ◎問題:お寿司以外の「回転○○」を考えよ。 ◎問題:「顧客の気持ちに絶対になれない職業」とは? ◎問題:「年賀状がたくさん来る人」とはどんな人? ……問題を解いていくうちに思考回路が変わり、考える力が飛躍的にアップする1冊!
  • メルティ・リップス
    完結
    -
    女顔がコンプレックスの姫野郁巳は高校の入寮の日、相部屋の同居人・志城時正に女の子に間違えられてキスされてしまう。憤慨した郁巳は勢い志城を殴ってしまうが、寮で生活を共にするうちに、志城の意外な一面を知り、心を開いていく。―――一方、志城は素直な反応を見せる郁巳に本気になってしまう……。そんな2人のHOTな学園ラブストーリー☆
  • 免疫力がアップする50の法則
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常レベルで免疫力を簡単にアップする方法を解説。何を食べたらいいのか、どんな運動が効果的かなど、使える話が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 免疫力がみるみるアップする100のコツ 決定版
    -
    細菌やウイルスから体を守り、病気にかからないよう、体を守る仕組みと働きが「免疫力」です。 この免疫力が弱まると、インフルエンザや風邪などの感染症やガンにかかりやすくなるだけでなく、 花粉症をはじめとするさまざまなアレルギー病、肝臓病や腎臓病などの慢性病、生活習慣病をひき起こします。 免疫力は、生活習慣、食事の内容や食べ方、運動法や入浴法、免疫バランスを乱す大きな要因であるストレスのコントロールなどによって大きく変わることがわかってきました。 本書では、医学、栄養学、薬学などの権威が、最新の免疫情報などをまじえて、免疫力をアップさせるための、こうしたこまごまとしたコツをわかりやすく、やさしく提案し解説します。 体の不調で悩んでいる人、病気にかからない体調をつくりたい人にぜひ一読をおすすめしたい、免疫力アップのコツを集大成した決定版です。
  • 免疫力をアップする科学 新装版 腸内細菌で病気知らず! いますぐできる科学的健康法
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年ノーベル医学生理学賞でも大注目の「免疫」がわかる本! 免疫でがんを治療できるのか? 自己免疫疾患とは? 風邪やアレルギー、そしてうつ病からがんまで、免疫力の低下が万病のもとといっても過言ではありません。その免疫力を向上させるには、腸内細菌が非常に重要なキーワードとなります。現代を健康に生きるためのテクニックを免疫学の権威がわかりやすく解説!
  • 免疫力をアップする ベジタブル・スムージー 病気予防に! 老化防止に! スリム&美肌に!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 錆びないカラダをつくる、酵素たっぷりの健康習慣! アンチエイジングの権威・白澤卓二先生がすすめる、免疫力をアップさせる野菜と果物を組み合わせたスムージーの作り方。免疫力をアップさせる注目の栄養素“フィトケミカル”(クロロフィルやリコピン、アントシアニンなど)。本書のレシピは、そのフィトケミカルが豊富な野菜(ほうれん草、チンゲンサイ、ルッコラ、キャベツ、ブロッコリー、クレソンetc.)を取り入れたレシピを紹介します。「抗酸化」「ストレス」「眼精疲労」「ダイエット」「美肌」「便秘」「生活習慣病」「うつ病」「ボケ予防」「がん予防」…etc. 気になる症状を感じたら、まずは1杯のスムージーからはじめてみましょう。食材は、野菜や果物、スパイスなど、スーパーで買えるものばかり。また、ミキサーで材料をガガガッと攪拌するだけ。手軽にたっぷりの野菜を摂ることができるので、野菜不足の人にとっても最適です。
  • メンタル力も仕事力もアップする接遇マナー 幸せになる心理学の7つのテクニック
    -
    1巻1,980円 (税込)
    働く人の心の健康管理は、企業にとっても本人にとっても大切な課題となっています。仕事でストレスを抱え、心の不調をきたさないために、メンタル防御力を上げましょう。接遇とは、自己犠牲の上に成り立つものではありません。アサーショントレーニングで適切な自己主張をし、アンガーマネジメントで怒りで失敗しない方法を身につけましょう。そのほかにも、ウェルビーイング、マインドフルネス、認知行動療法といった心理学の技法を駆使して、生きやすく、自分も相手も幸せになる方法をお伝えします。接遇マナーとは、仕事上だけでなく、生き方そのものに関わり、誰でもどこでも使えるものです。本書は、一味違ったマナー本です。
  • 面倒くさい女の対処術!モテる男は女のかわいさをキープする。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 どんなにかわいいなと思って付き合い始めた彼女であっても、突然、面倒くさい女に豹変する時がある。 あなたには何の心当たりがなくても、その日がいきなり訪れる。 あんなに「淑やかで、かわいくて、優しい」と思っていたのに「なぜだ?」と男たちは戸惑う。 先日、駅でしゃがみ込んでダダをこねている彼女に、途方に暮れる彼氏がいた。 「あ~あ、面倒くさい彼女で彼氏は可哀そう。」と、チラッとその姿を横目で見ながら行きかう人々。 そのカップルだけにスポットライトが当たり、時が止まっているようだ。 しかし、公の目に止まるところではないにせよ、男女間での揉めごとは恋人でも夫婦間でも少なからずそのような経験は誰しもある。 男は、大抵がなぜ突然面倒くさい女になるか理解できない。自分に非があるとも思っていない。 女が面倒くさくなる時は、決定的な問題がある時だけではない。 面倒くさくならなければ、「すっごくかわいい彼女なのにな」と思っているけど、面倒くさい彼女の対処法がわからずに別れるカップルはいる。 ある日、突然、面倒くさい女に豹変した時の対処法を述べていこう。 恋人でも、夫婦になっても、あなたのかわいい彼女がずっとかわいくいてくれる。 【著者紹介】 ひまわり(ヒマワリ) 1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。 1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。 3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。 中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・ 美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
  • 妄想ジャンキー[上]
    5.0
    大学3年の七瀬は、鉄二の幼なじみというだけで同性から理不尽な罵声を浴びせられる毎日だ。人間は嫌い、人間は怖い。鉄二の気持ちもわからない。占い師の頭を叩き付けたり、富士山を駅伝で駆け下りたりと七瀬の妄想レベルはアップするばかり。そんな二人の恋の行方は!?
  • 妄想トラベラー 遺跡だけじゃない!シェムリアップのディープスポット
    -
    世界遺産「アンコール遺跡群」を擁するカンボジア・シェムリアップ。アンコール・ワットやアンコール・トムをはじめ、樹木に侵食された遺跡「タ・プローム」や、苔生した密林の遺跡「ベンメリア」など、訪れる遺跡が無数にある。しかし、シェムリアップの魅力は遺跡だけじゃない!トンレサップ湖に生息するワニが数百匹も見られる謎のワニ園や、回転が速すぎる遊具に地元の子どもたちが熱狂する遊園地など、ディープなスポットも見逃せないのだ。シェムリアップに行ったことのある人も、まだ行ったことがないという人も、妄想トラベルしてみませんか? 著者・まつり はるこプロフィール:Travel.jp「たびねす」にて執筆中 http://guide.travel.co.jp/article/7690/
  • 妄想☆ラブ革命~Girl’s Revolution~
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「先生を食べたいんですけど…。」教え子の誘惑に戸惑いながらも身体を重ねてしまう塾講師。戸惑いながらも、その自由奔放な振る舞いに次第に心惹かれて行く…。セックスから始まった恋の行き先は!?禁断エロス『ゆびのおもいで』★大好きな先生との跳び箱居残り特訓。この機会を逃してなるものか!とフジサキが仕掛けたエロエロ大作戦!!この作戦に先生はどこまで耐えられる!?『それゆけ!フジサキ』★「恋なんてくだらない」そう思っていた。そして、ようやく出来た好きな人は、恋してはいけない相手。それでも好きは止められなくて…せつなく揺れる『ロクデナシの神様』など、「幸せな恋」「せつない恋」「臆病な恋」様々な恋模様を描く、笑って泣けるエロポップストーリー。
  • 目標達成力が10倍アップする! 技術
    3.0
    どうすれば、いつも目標をラクラク達成できるのか。この難題に対して、本書では「目標設定」「問題・課題の発見&解決(思考スキル)」「行動&モチベーション」「ツール」といった4つの観点から考えていき、「目標達成力」が格段にアップするスキルや具体的な方法を紹介しています。これで、あなたの目標達成力は飛躍的に向上するでしょう!
  • 目標の「超」細分化で見えない成長に気づいて確実にレベルアップするための本。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 勉強、トレーニング、習慣づけなど何らかの目標を持ち、それを達成したいと考える人は多いです。しかし、それがうまくいかず、次のような悩みを持つ人も多いです。 ・目標に向けて努力しようとするが、達成する前にやめてしまう、あるいはそもそもやれない。 ・目標達成のためには、目標を細分化し、1つ1つ達成するのが有効だとわかっているが、細分化のやり方がわからない。 ・自分なりには目標を細分化しているつもりだが、それでも目標達成前にやめてしまう。 このような悩みを持つ人は、目標を細分化しても目に見える成長がないため、うまくいってないと考える傾向にあります。 しかし、目に見えない内面の成長に目を向けることで、実は少しずつでも目標に近づいています。 本書では、この内面の変化を含めた目標の「超」細分化によって、読者が、目に見えない成長に目を向け、成長を実感し、目標を達成できるように「成長チェックシート」を用意しました。 チェックシートの手順に沿って、目標を「超」細分化し、目標達成に役立ててください。 【目次】 なぜ目標は細分化すると良いのか? なぜ細分化してもうまくいかないのか? 成長の実感を得るために 内面の変化を含めた目標の「超」細分化による成長の見える化 実行してうまくいかなかったときの考え方 目標のタイプごとの細分化 目標の「超」細分化のための「成長チェックシート」 まとめ 付録 【著者紹介】 だだんだ(ダダンダ) 教員として8年間様々なタイプの学生にかかわってきました。 彼らが居心地の良い環境で自己実現に集中できることを目指して日々教育活動に取り組んでいます。
  • もっとかわいくなれる ひよんTips  my sweet plan
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子は誰でもずっとかわいくいたいもの。YouTube登録者数64万人、世代を越えて愛されるひよんの“かわいくなるために”やってよかったことや、やらなきゃよかったことなど、学生から社会人、ママまで役に立つ美容・ファッションのメソッドを大公開。そのときの流行だけじゃなく、ベーシックでタメになる情報が満載です!ビジュアル撮影では、いろんな世代やライフイベントに扮した新しいひよんの姿が見られるかも…? ※本書は紙版書籍と同様にメモ記入欄を掲載しておりますが、電子版には記入いただくことはできませんので、予めご了承ください。 ※電子版には特典は付きません。予めご了承ください。
  • もっと野菜を!生のままベジ冷凍 時短!節約!おいしくなる新常識
    値引きあり
    4.3
    葉野菜はざく切り、トマトや山いもは丸ごと! せっかく買った野菜をダメにしてしまった残念な経験、ありませんか? 島本美由紀式ベジ冷凍なら、ほとんどの野菜は「生のまま」おいしく冷凍保存できます。 「かためにゆでてラップで包む」=今までの常識は捨ててください。 本書は目からウロコの冷凍・解凍法73+お手軽レシピ48を紹介。 冷蔵で長期間放置にくらべたら、栄養もキープ! おまけに味がしみておいしくなる! 野菜の品目別「ひと目でわかる!ベジ冷凍リスト」が超便利。 【ベジ冷凍 驚きのメリット】 ・圧倒的に長持ち ・食費の節約になる ・調理がラク。凍ったまま料理できたりや自然解凍だけでいただけるものも ・火の通りが早くなり、味がしみやすい ・きのこやトマトは甘みやうまみがアップする ・必要な量ずつ使える ・カサが減るので生よりたっぷり食べられる ・ピーマンやセロリなど、苦手なクセが消える野菜も ・余分な脂を吸わなくなってヘルシー ・ひんやりスムージーもラクラク ※【ご注意】この作品はカラー版です。レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • 元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍Upするプロの技60
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Googleアドセンスの基礎知識から稼げるコンテンツの作り方やSEO対策まで! 元Google AdSenseの「中の人」が、独自の目線からGoogle AdSenseの使い方と、結果の出る収益化方法を教えます! 初心者~中級者にはもちろん、関連書籍はあらかた読んでいるような上級者にもきっと新たなヒントになります! ・今や欠かすことのできない、SNSを利用した集客方法 ・クリック率やクリック単価を上げる秘訣 ・アカウント停止を阻止するために避けるべきポイント …などなど、Googleアドセンス使いなら誰もが知りたいプロの技満載!

    試し読み

    フォロー
  • 桃色リップスティック
    完結
    3.9
    全1巻473円 (税込)
    化粧品メーカーの旭川営業所で平和なOL生活を送っていたあゆみだが、本社から激コワ所長が赴任!彼を好きになってしまうわ、秘密でつきあうことになるわで、もう大変!!
  • 森のドロップス 銀ねづ短編集
    完結
    -
    高校二年生の新人漫画家、鮮烈デビュー!! ある森では「くるみ本」と呼ばれる くるみの殻に文字を彫って作られる本が大流行していた。 中でも人気作家であるリス・しまきちは、うっかり頬袋から自作の本を落としてしまう。 それは川を流れ、とある肉食動物に拾われてしまうが…? 本をきっかけに森の生き物たちが邂逅し、森の世界がちょっぴり変わる物語「森のくるみ図書館」。 他6篇の短編とおまけ漫画を収録。 まだ見たことのない、でもどこかにある世界があなたの心をやさしく解きほぐす短編集。 【収録作】 ・魔法のお匙 ・森のくるみ図書館 ・秘密は波間に ・おふとんぱん ・不思議な布団屋さん ・メロウメカ
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第606弾 新型エクリプスクロスのすべて
    -
    大本命PHEV登場! 目次 ドライビングインプレッション アウトライン 開発ストーリー ライバル車比較試乗 デザインインタビュー 使い勝手徹底チェック メカニズム詳密解説 アクセサリー&ドレスアップパーツガイド バイヤーズガイド プレゼントコーナー 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第567弾 三菱エクリプスクロスのすべて
    -
    躍動美と走破力を凝縮 目次 ドライビングインプレッション アウトライン 開発ストーリー ライバル車比較試乗 三菱デザインの方向性 デザインインタビュー 使い勝手徹底チェック 雪上試乗記 メカニズム詳密解説 純正アクセサリーガイド バイヤーズガイド プレゼントコーナー 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2017-2018年 国産&輸入SUVのすべて
    -
    新型XV&エクリプス クロスがジュネーブショーでデビュー 目次 BRAND NEW SUV 悩ましい選択肢 日欧最新ミドルSUV3台それぞれの魅力とは 両雄、相まみえる!! 国産コンパクトSUV王者のヴェゼルにC-HRが挑む 「SUVのすべて」の読み方 国産SUV マツダCX-5 マツダCX-3 トヨタC-HR トヨタ・ハリアー トヨタ・ランドクルーザー トヨタ・ランドクルーザープラド レクサスRX レクサスNX ホンダ・ヴェゼル 日産エクストレイル 日産ジューク スバル・フォレスター スバル・クロスオーバー7 スバル・レガシィアウトバック 三菱アウトランダーPHEV 三菱アウトランダー 三菱RVR 三菱パジェロ スズキ・イグニス スズキSX4 S-クロス スズキ・エスクード Recommended Item 輸入SUV フォルクスワーゲン・ティグアン フォルクスワーゲン・ゴルフオールトラック MINIクロスオーバー BMW X1 BMW X3 メルセデス・ベンツGLCクーペ メルセデス・ベンツGLC メルセデス・ベンツGLA アウディQ3 アウディA4 オールロードクワトロ ポルシェ・マカン プジョー2008 DS DS4クロスバック ルノー・キャプチャー フィアット500X レンジローバー・イヴォーク レンジローバー・イヴォーク コンバーチブル ランドローバー・ディスカバリースポーツ ボルボXC60 ボルボV60クロスカントリー ボルボV40クロスカントリー ジープ・レネゲード ジープ・ラングラー ジープ・チェロキー 贅の頂を目指すハイエンドSUVたち プレゼントコーナー まだまだあるよSUV 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 焼肉のたれレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焼肉のたれ「ジャン」でおなじみ、モランボン公認のレシピ集。焼肉のたれは、かけるだけで味が決まり、漬ければ素材のうまみを引き上げ、加えればおいしさがアップする、実はスーパー万能調味料なのです。煮物や揚げ物、炒め料理などの定番おかずから、麺や丼、大さじ1あればすぐ作れる副菜。さらに、おいしさを知り尽くしたモランボン社員の最愛レシピまで。食卓のバリエーションが驚くほど広がる70レシピを掲載。主婦と生活社刊。
  • 薬食同源で体を養う 聘珍樓のいちばんやさしい薬膳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 創業1884年(明治17年)、日本に現存する最古の中国料理の名店である聘珍樓で2010年よりスタートした「季節の薬膳セミナー」は予約が取れないほど人気の講座となっています。日々の暮らしの中にもっと「薬食同源」の知恵を取り入れてもらいたいという著者たちの思いから、本書では、薬膳セミナーでの内容をもとに、家庭でも手に入れやすい食材を使った薬膳メニューを提案します。主な内容は、薬膳のスーパーフード/聘珍樓の薬膳茶/薬膳茶のデザート/こんなときの薬膳ドリンク/季節の薬膳/醤で日々の薬膳/薬膳酒/聘珍樓STORY/Column香港薬膳事情 香港では、当たり前のように薬膳の知恵が家庭にも浸透しており、体の調子に合わせて、生薬などを取り入れたスープを毎朝作る人が多いのだとか。ジューススタンドならぬスープスタンドがあり、自分の症状に合った一杯のスープを飲むこともできるそう。本書では、手軽なお茶やスープも多数紹介していますので、まずは手軽な薬膳レシピで「薬食同源」を体感してみませんか。
  • 野菜のスープ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜のおいしさを知り尽くした菜園料理家、藤田承紀さんが提案する季節のスープ。カラダも心も満たされるシンプルレシピ満載!! 藤田承紀さんが提案するスープは、手間や時間をかけてスープストックを作ったり、市販の添加物に頼らなくても、すこぶるおいしいものばかり。野菜の力をまっすぐに引き出したスープは簡単なのに、一皿でからだも心も満たしてくれます。野菜がこんなにおいしいなんて! このうれしい驚きをぜひ体験して下さい。 撮影:平松唯加子 主婦と生活社刊
  • やさしい花の描き方BOOK 3ステップスケッチ&らくらく水彩
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3ステップで形をとらえて花を描こう! 初心者が「花の絵は難しい」と感じるのは、花の形を理解しないままスケッチをして色を塗り始めてしまうためです。 本書では、花びらが少ないシンプルな花や大きめの葉の描写から始め、バランス良く形を取るコツを「3ステップのスケッチ方法」で紹介します。 さらに、水彩絵の具によるなめらかな塗り方や、効果的な配色、陰影とハイライトについてもレクチャー。 色塗りのコツを学ぶことで、花びらのグラデーションや葉のみずみずしさなど、色鮮やかでいきいきとした表現ができるようになります。 美しい花の絵を描きながら、自信とスキルが同時に身につく一冊です。 お茶を入れて好きな音楽を聞きながら、絵を描く時間を楽しみましょう。
  • やさしい命令
    値引きあり
    4.0
    上司である篠原との不倫関係を断ち切れずに思い悩む唯子(ゆいこ)。アパートの隣の部屋に引っ越してきた男は、勤め先の銀行に新入社員として配属された神崎尚人(かんざきなおと)だった。篠原との関係を知った神崎は、「バラされたくなければ付き合って」と唯子に命令し、ことあるごとに誘惑してくる。はじめは嫌々付き合っていた唯子だったが、彼の意地悪な言動の奥に隠れた素直なやさしさに触れ、徐々に気持ちが揺れ出す。そして篠原との関係を断とうと決意するが……。第5回らぶドロップス恋愛小説コンテスト・優秀賞受賞作!

    試し読み

    フォロー
  • 夜叉神峠 死の起点~北多摩署純情派シリーズ2~
    -
    南アルプスの壮大な景観を眺めながら夜叉神峠を下る途中、北多摩署・相馬刑事は、自殺を図った女性を救った! 名前は岩倉貴美子。なぜか彼女は自殺の理由を語らない……。不審を抱いた相馬が岩倉家を単独で洗いはじめた矢先、北多摩署管内で巡査が二名殺され、拳銃を強奪された! やがて事件の背後に浮かび上がる巨悪組織(シンジケート)の影。極上の旅情警察小説、登場。
  • やった人から成果が出る! 世界一わかりやすい営業のコツ254
    -
    5年で売上を20倍(年商20億)にした経験をもとに満足度98.6%の営業研修を行っている著者が、営業のマインド、すぐに実行できるテクニック等を254項目にわたってレクチャー。営業という仕事のおもしろさ、お客さんと対峙するときの心構え、プレゼン中に言ってはいけない言葉……等々を具体的にわかりやすく説く。新人はいうまでもなく、ベテランのビジネスマンにとっても、仕事に行き詰ったときには問題解決のヒントを与えてくれる一冊。 <プロフィール> 吉野真由美 営業コンサルタント、ビジネス書作家、プロ講演者、営業研修講師、コピーライター。 営業界でトップセールスとして活躍しながら、「売れる営業のプレゼン術」を独自に開発し、ゼロから立ち上げた営業組織を5年で売上を20倍に(年商20億に)拡大した経験を持つ。営業やプレゼン、テレアポに関する18冊の著書を発表。 日々、全国各地で行っている講演や営業研修は、「売上を即アップする!」、「満足度98.6%」と高い評価と信頼を得ている。
  • オイディプス症候群
    3.0
    中央アフリカで発見された謎の病、アブバジ病に罹患したパストゥール研究所の学者フランソワ。病床の彼から預かった資料を、ナディア・モガールと矢吹駆は、フランソワの師・マドック博士に届けるため、アテネへと旅立った。しかし博士は、エーゲ海の孤島・ミノタウロス島に渡っていた。彼を追うナディアと駆。島の館・ダイダロス館には、二人を含む十人の男女が集まったが、嵐で島は孤立、ギリシア神話をなぞるように装飾された客たちの死体が次々に発見される。奇怪な連続殺人の真相は? シリーズ中白眉といわれる、記念碑的傑作本格ミステリ。/解説=飯城勇三
  • 山歩き安全マップステップアップ 六甲・金剛・比良・京都北山
    完結
    -
    コースタイム入りの大判登山地図がついた、これまでにない本格登山ガイドの決定版。詳細なビジュアル地図とカシミール3Dを併用して、安全に登山するための基本をわかりやすく解説している。関西の人気山で初級者から上級者までが年間を通して楽しめる25コースを紹介。岩場歩きや沢の徒渉、雪山へのチャレンジなど、身近な山で技術をステップアップできる変化に富んだ魅力のコースをセレクトしている。季節情報、交通アクセスや問合せ先情報も満載。鳥瞰図入りで紹介する六甲全山縦走や、安全登山に欠かせない読図の基本、遭難・事故をおこさないためにこころがけたいことなど、コラムも充実している。六甲山系の3万分の1大判登山地図付き。 ※この電子書籍は2015年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 山歩き安全マップ 南アルプスベスト
    完結
    -
    コースタイム入りの大判登山地図がついた、これまでにない本格登山ガイドの決定版。詳細なビジュアル地図とカシミール3Dや地形図も併用して安全に登山するための基本をわかりやすくガイドしている。コースは日帰りから3泊4泊の豪快な縦走コースまで、南アルプスの魅力をあますところなく紹介。日本第二の高峰・北岳や甲斐駒、鳳凰三山、赤石岳などの百名山だけでなく、山伏、大無間山、寸又三山といった静岡県側からアプローチする名山を紹介しているのも特徴だ。交通アクセスや問合せ先情報が詳しいのが使いやすく路線バスや乗り合いタクシー情報入り。お花畑のグラフ、中西俊明氏による安全な歩き方などコラムも充実している。 ※この電子書籍は2015年6月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
  • ヤマケイアルペンガイド 北アルプス 剱・立山連峰
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 北アルプス 剱・立山連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。 各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」を取り外して山へも持ち出せます。 ※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。 【ヤマケイアルペンガイドの魅力】 1エリア内の全コースを網羅 2ガイド本文による詳細なコース紹介 3豊富な情報で見やすい地図 4コースの特徴を伝える美しい写真 5地図帳だけ山に持ち出せて便利 登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行! 【紹介コース】 ■立山 コース1:立山・雄山(サブコース:浄土山から雄山へ) コース2:立山三山/別山・立山・浄土山(サブコース:大走りコースを下る) コース3:立山三山/内蔵助平コース コース4:室堂散策(サブコース:室堂平から弥陀ヶ原へ、美松坂コース、弥陀ヶ原から称名滝へ、弥陀ヶ原から立山駅へ) コース5:大日三山/奥大日岳・中大日岳・大日岳 ■剱岳 コース6:剱岳/別山尾根 コース7:剱岳/早月尾根 コース8:仙人池/剱沢・阿曽原温泉(サブコース:池の平小屋から池ノ平山を往復、バリエーション:小窓・三ノ窓、長次郎谷・平蔵谷) コース9:下ノ廊下/S字峡・十字峡・白竜峡 ■黒部源流の山 コース10:薬師岳/太郎兵衛平 コース11:薬師岳/五色ヶ原・越中沢岳(サブコース:五色ヶ原から黒部ダム湖へ下る) コース12:雲ノ平/三俣蓮華岳・双六岳(サブコース:祖父岳を経てワリモ北分岐へ) コース13:高天原/雲ノ平・太郎兵衛平 コース14:読売新道/鷲羽岳・水晶岳・赤牛岳 コース15:黒部五郎岳/双六岳・三俣蓮華岳・北ノ俣岳(サブコース:飛越新道を登り北ノ俣岳へ) ■北方稜線と馬場島周辺の山 コース16:赤谷山 コース17:猫又山・大猫山 コース18:クズバ山(サブコース:中山) コース19:毛勝山(サブコース:残雪期の阿部木谷) コース20:僧ヶ岳・駒ヶ岳(サブコース:東又谷から僧ヶ岳へ)
  • ヤマケイアルペンガイド 北アルプス 白馬・後立山連峰
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 北アルプス 白馬・後立山連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。 各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」を取り外して山へも持ち出せます。 ※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。 【ヤマケイアルペンガイドの魅力】 1エリア内の全コースを網羅 2ガイド本文による詳細なコース紹介 3豊富な情報で見やすい地図 4コースの特徴を伝える美しい写真 5地図帳だけ山に持ち出せて便利 登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行! 【紹介コース】 ■白馬岳 コース1:白馬岳/大雪渓(サブコース:栂池自然園) コース2:白馬岳/杓子岳・鑓ヶ岳(サブコース:白馬岳から祖母谷温泉) コース3:白馬岳/蓮華温泉・白馬大池(サブコース:鉱山道から稜線へ、風吹大池) コース4:白馬岳・朝日岳(サブコース:北又から朝日岳) コース5:栂海新道/長栂山・犬ヶ岳・白鳥山 ■唐松岳・五竜岳 コース6:唐松岳/八方尾根 コース7:唐松岳/不帰ノ嶮・白馬岳(サブコース:唐松岳から祖母谷温泉) コース8:唐松岳・五竜岳 ■鹿島槍ヶ岳 コース9:鹿島槍ヶ岳/柏原新道・爺ヶ岳 コース10:鹿島槍ヶ岳・五竜岳 コース11:鹿島槍ヶ岳/赤岩尾根 コース12:針ノ木岳/針ノ木雪渓・蓮華岳 コース13:針ノ木岳/鳴沢岳・赤沢岳 コース14:蓮華岳・船窪岳烏・帽子岳(サブコース:七倉尾根から七倉岳) ■積雪期 コース15:栂池自然園 コース16:八方尾根
  • ヤマケイアルペンガイド 北アルプス 槍・穂高連峰
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 北アルプス 槍・穂高連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。 各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド登山地図帳」が巻末に収録。 ※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。 【ヤマケイアルペンガイドの魅力】 1エリア内の全コースを網羅 2ガイド本文による詳細なコース紹介 3豊富な情報で見やすい地図 4コースの特徴を伝える美しい写真 登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行! 【紹介コース】 ■穂高連峰 コース1:奥穂高岳(サブコース:パノラマ新道) コース2:穂高連峰縦走(サブコース:白出沢) コース3:西穂高岳 コース4:西穂高岳奥穂高岳 コース5:焼岳(サブコース:西穂山荘から焼岳) コース6:霞沢岳(サブコース:徳本峠越え) ■槍ヶ岳 コース7:槍ヶ岳槍沢コース(サブコース:天狗原から南岳へ) コース8:槍ヶ岳飛騨沢コース(サブコース:南岳新道、中崎尾根から槍ヶ岳へ、奥丸山からわさび平へ) コース9:槍・穂高縦走(バリエーション:北鎌尾根) コース10:表銀座縦走 コース11:裏銀座縦走(サブコース:竹村新道) ■常念山脈 コース12:蝶ヶ岳常念岳(サブコース:長塀尾根から蝶ヶ岳へ、大滝山) コース13:燕岳(サブコース:パノラマ銀座、燕岳から中房川へ、餓鬼岳、唐沢岳) ■双六岳・笠ヶ岳 コース14:双六岳 コース15:笠ヶ岳(サブコース:クリヤ谷を下る、双六岳から笠ヶ岳)
  • ヤマケイアルペンガイド 中央アルプス・御嶽山・白山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!  1 エリア内の全コースを網羅 2 ガイド本文による詳細なコース紹介 3 豊富な情報で見やすい地図 4 美しい写真でコースの特徴を伝える といった従来から変わらない「ヤマケイアルペンガイド」ならではの魅力はそのままに、 各エリアのコースマップを本体綴じ込み式の別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」とすることで、 取り外して山へも持ち出せるたいへん便利な仕様になりました。 中央アルプス・御嶽山・白山の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 【紹介コース:全23コース】 ■中央アルプス 経ヶ岳/木曽駒ヶ岳・宝剣岳/木曽駒ヶ岳・将棊頭山(サブ:木曽駒ヶ岳から伊那前岳、北御所登山口) 木曽駒ヶ岳:福島A・Bコース/木曽駒ヶ岳:上松A・Bコース/三ノ沢岳/空木岳・檜尾岳(サブ:池山尾根から空木岳) 南駒ヶ岳・空木岳(サブ:伊那川ダムから南駒ヶ岳)/北部主脈縦走/南部主脈縦走(サブ:大平宿から摺古木山)/恵那山(サブ:神坂峠から恵那山) ■御嶽山 王滝口/黒沢口(サブ:百間滝から七合目)/開田口/頂上池めぐり/日和田口/小坂口(サブ:胡桃島口) ■白山 御前峰砂防新道 観光新道(サブ:1越前禅定道を市ノ瀬へ、2エコーライン)/平瀬道 別山市ノ瀬道 釈迦新道(サブ:南竜ヶ馬場から展望歩道)/加賀禅定道(サブ:楽々新道) 中宮道(サブ:ゴマ平から北縦走路)/石徹白道(サブ:鳩ヶ湯新道)
  • ヤマケイアルペンガイド 南アルプス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山岳エリア別人気コースを網羅。 日本の「定番」登山ガイドブック 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 南アルプスの一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。 各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」を取り外して山へも持ち出せます。 【ヤマケイアルペンガイドの魅力】 1エリア内の全コースを網羅 2ガイド本文による詳細なコース紹介 3豊富な情報で見やすい地図 4コースの特徴を伝える美しい写真 5地図帳だけ山に持ち出せて便利 登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行! 【紹介コース】 ■南アルプス北部 北岳(サブ:白根御池)/北岳・間ノ岳/白峰三山/甲斐駒ヶ岳①北沢峠周回/甲斐駒ヶ岳②黒戸尾根/仙丈ヶ岳/ 鳳凰三山(サブ:地蔵岳~御座石鉱泉)/鳳凰山:中道周回/早川尾根(サブ:長衛小屋~栗沢山)/ 塩見岳(サブ:蝙蝠尾根を下る)/仙塩尾根 ■南アルプス南部 荒川三山(サブ:①二軒小屋~千枚岳、②三伏峠~荒川岳)/赤石岳・荒川三山(サブ:小渋川~大聖寺平)/ 聖岳・赤石岳(サブ:易老渡~聖岳)/茶臼岳・上河内岳/光岳・茶臼岳・上河内岳/笊ヶ岳(サブ:雨畑~笊ヶ岳)/ 白峰南嶺/青薙山/池口岳/大無間山/入笠山/日向山/甘利山・千頭星山/櫛形山 ■バリエーションコース=冬の鳳凰三山
  • ヤマケイ文庫 単独行者 新・加藤文太郎伝上
    4.2
    構想35年。ヒマラヤ登山の経験を持つ作家・谷甲州が、史実を基に伝説の登山家・加藤文太郎を描ききった長編山岳小説の上巻。 雪山登山がまだ一般的でなかった昭和初期の時代に、案内人も雇わず、ただ独り雪の北アルプスを駆け抜けて風雪の北鎌尾根に消えてしまった加藤文太郎の生涯がリアルに浮かび上がる。 加藤の遺稿集『単独行』を徹底的に分析し、独自の解釈によって生み出された文太郎像は、新田次郎の『孤高の人』とはちがったキャラクター設定となっていて興味深い。
  • ヤマケイ文庫 アルプスと海をつなぐ栂海新道 夢の縦走路を拓き、守り続ける人々
    4.0
    「未開の山稜に、自分たちの手で岩盤を削り、木を伐り、藪を刈って登山道を開設しよう。山小屋も建てよう。そして海水パンツをザックの片隅に忍ばせて、高嶺のお花畑から日本海まで縦走してドボンと海に飛び込むのだ」 標高2418m、北アルプスは後立山連峰の北端・朝日岳から、海抜0m、新潟県糸魚川市の親不知海岸を結ぶ登山道「栂海新道」。 今から50年あまり前、雲上のアルプスと日本海の大海原をつなぐ全長約27kmもの夢の縦走路を手弁当で切り拓いたのは、一介のサラリーマンとその仲間たちだった――。 栂海新道開拓のようすをつづった、さわがに山岳会・小野健さんの名著『栂海新道を拓く 夢の縦走路にかけた青春』をヤマケイ文庫で復刻。 文庫化にあたって、2014年に81歳で他界した小野さんの遺志を引き継ぎ、道の維持・管理を続ける人たちへの取材を通じ、現在の栂海新道のようすを伝える書き下ろしの新章を加えながら、小野さんが遺した開拓当時の貴重な写真をたっぷりの口絵とともに紹介。 開拓の偉業を後世に伝えるさわやかな感動をもらえる一冊。 ■内容 口絵 写真で見る栂海新道1 第一部 山族野郎の青春  第一章 栂海新道とはどのような道か  第二章 誕生、さわがに山岳会  第三章 登山道、犬ヶ岳へ達す  第四章 盗伐容疑の成り果て  第五章 山と家族  第六章 朝日岳へ、親不知へ 口絵 写真で見る栂海新道2 第二部 それからの栂海新道 第三部 栂海新道を守り続ける人々 ■著者について 小野 健(おの・けん) 1932年、福島県いわき市生まれ。 1956年、早稲田大学第一理工学部鉱山学科卒業。工学博士。 1961年にさわがに山岳会を結成し会長となる。 1962年から1971年まで、10年をかけて栂海新道を開拓。 1972年、第12回山溪山岳賞、2003年、第1回「山と溪谷」山岳環境賞、2004年、第9回NHK地域放送文化賞受賞。 2006年より糸魚川市文化協会会長に就任。 著書に『山族野郎の青春』(1971年、山と溪谷社)、『栂海新道その自然』(1988年、さわがに山岳会)、『糸魚川の自然を歩く』(編著・2007年、谷村建設)、『栂海新道ものがたり その自然と人々』(2010年、考古堂書店)、処女作を復刻した『栂海新道を拓く』などがある。 2014年3月に逝去、享年81。 吉田 智彦(よしだ・ともひこ) 1969年、東京都生まれ。 20代半ばに勤めていた会社を辞め、ニュージーランド、カナダ、アラスカなど諸国をまわる。 カヤックやトレッキングを通じて自然と人間のあり方を考えるようになり、エッセイ、ノンフィクションや写真、絵を発表しはじめる。 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ、チベットのカイラス山など世 界の巡礼路を歩いた。 日本では、熊野古道、四国八十八カ所霊場を踏破。現在は、福井県の山村に住み、生態系を重視しながら災害に強い森づくりに取り組む。 福井かひる山風土舎代表。著書に『熊野古道巡礼』(東方出版)、月刊絵本「たくさんのふしぎ」2009年8月号『おぼん』(福音館書店)、『信念 東浦奈良男一万日連続登山への挑戦』『山小屋クライシス』(ともに山と溪谷社)。
  • ヤマケイ文庫 大イワナの滝壺
    5.0
    難渓に大イワナを求めて入った、昭和の源流釣行記。 白石勝彦の代表作が文庫で復活しました。 40~50cmの大イワナを求めて難渓に入渓した、昭和37年~47年までの昭和源流釣行記です。 日本アルプス、東北、北海道などの難渓での源流釣行記11本を収録しています。 沢登りルートとしても困難なルートが多いので、登山ルポルタージュとしても楽しむことができます。
  • ヤマケイ文庫 喜作新道 ある北アルプスの哀史
    -
    北アルプスの定番縦走路である表銀座を拓いた小林喜作。 喜作は凄腕の猟師でありながら、殺生小屋を開き、更にはそこに登山者を送り込むためのルートを拓く優秀な事業家でもあった。 合理主義者でビジネスライクな姿勢に周囲からは「金にガメつい」と称された。 しかし、喜作は猟にでかけた山で雪崩によって遭難死してしまう。 優秀な山の人でありながら、雪崩に巻き込まれたことで事故でなく他殺なのではないかと噂された。 「あゝ野麦峠」で知られる山本茂実が綿密な取材を通して、北アルプスの歴史、小林喜作の死について迫る貴重な一冊。 ■内容 欲の道・喜作新道(第一話) 牧の喜作(第二話) 工女と学生(第三話) 上高地の常さと牧の喜作(第四話) 槍ヶ岳に降りた天女(第五話) 北鎌尾根の英雄たち(第六話) 棒小屋沢の謎(第七話) 恐怖の野陣馬小屋(第八話) 無念の墓(第九話) 北の衆の縄張りにて(第十話) 追跡・もう一人の人(第十一話) 牧の悲歌(第十二話) 猟犬ペス東鎌に消ゆ(第十三話) あとがき ■著者について 山本 茂実(やまもと・しげみ) 大正6年~平成10年(1917~1998)。 長野県松本市に農家の長男として生まれる。 農業に従事する傍ら、松本青年学校に通う。 その後、現役兵として近衛歩兵第3連隊に入営、軍隊生活・闘病生活など合わせ8年間を送り、傷痍軍人として終戦を迎える。 戦後上京して早稲田大学文学部哲学科に学ぶ。 昭和23年『生き抜く悩み 哲学随想録』を出版。昭和43年、『あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史』を発表、250万部のベストセラーとなった。 著書に『喜作新道』『高山祭』『塩の道・米の道』、人生論三部作として『生き抜く悩み』『愛と死の悩み』『嵐の中の人生論』などがある。
  • ヤマケイ文庫 定本 山村を歩く
    4.0
    雑誌『旅』の名編集長として知られた岡田喜秋氏が、全国の有名無名(当時)の山村を訪ね歩いた紀行文32編を収録。 好評のヤマケイ文庫『定本 日本の秘境』『旅に出る日』に次ぐ、文庫化第3弾。 第一部 山村の組曲 秩父、阿武隈山地、栗山郷、足和田、奥只見ほか。 第二部 アルプスの見える村 日本アルプス山麓の各所 第三部 推理する山旅 祖谷渓、秋葉街道筋、白神ほか。 1974年(昭和49)に河出書房新社より刊行した単行本の文庫化です。 底本は、1981年(昭和54)刊行の河出文庫版。
  • ヤマケイ文庫 私の南アルプス
    -
    著者が日本共産党委員長として多忙を極めていた当時、政治とは対極にあるような山を舞台に、しかも玄人好みの南アルプスに、毎夏、通っていたころの山の紀行文を集めた読みもの。 3部で構成されており、序章に「山への思いを語る」と題して、まず山の魅力、特に丹沢から道志、そして南アルプスに惹かれた経緯が述べられます。 続いて1部は「南アルプス縦走の日々」として、甲斐駒ヶ岳や北岳などの北部から聖岳、光岳などの南部まで4回に分けて縦走した山行の紀行が綴られ、2部は「花と歴史と展望と」と題して、仙丈ヶ岳、北岳、鳳凰三山、白峰三山と各山域ごとに取り上げ、その特徴を綴ったエッセイとなっています。 1998年に刊行され、長らく品切れが続いておりましたが、このたびヤマケイ文庫として文庫化いたします。
  • 山なんて嫌いだった
    4.1
    芸能界一の山好きで知られ、日本トレッキング協会の理事を務める市毛良枝さんが、山と出会い、こころひかれてゆく過程を素直に綴った、初の書き下ろしエッセイ。 大の運動嫌いだった彼女が、山に登ることによって大きく変わってゆく様子が、飾りのない文章で描かれています。 初登山の燕岳から、南アルプス塩見岳、八甲田山、安達太良山、八ヶ岳、双六岳、槍ヶ岳、九重山、天城山、キリマンジャロなど、10年間の山旅はもちろんのこと、『山と溪谷』取材の裏話、登山家たちとの交友、エコロジー問題、そして自身の内面変化なども描ききった話題作。

    試し読み

    フォロー
  • 山にまつわる 超怪奇体験
    1.0
    多摩丘陵、南アルプスetc… 山にまつわるほんとうにあった超怖い話。登山者たちが語る戦慄の怪奇体験。
  • 山のエキスパートたちが選んだ 日本アルプス名100ルート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏に多くの登山者が目指す北・中央・南アルプス。 そんな人気山域を山岳カメラマン、ライター、モデル、YouTuberなどさまざまなジャンルの山のエキスパートたちがコースを推薦。 その中から100コースを厳選し、11のテーマで紹介します。 日本アルプス全体を把握でき、計画にも役立つ綴じ込みマップ付き。 また、穂高、槍ヶ岳、剱岳などの核心部には詳細攻略マップが掲載され、コースの状況を詳しく知ることができます。 コースを深掘りしたコラムも充実。歩いたことのあるコースを振り返ったり、いつかは行きたいと思いを馳せたり、さまざまな楽しみ方ができる1冊です。 *この書籍は雑誌『ワンダーフォーゲル』2021年4月号に掲載された特集記事「アルプス名100ルート」を中心に加筆・修正、また新しい記事を追加し再編集したものです。 ■内容 日本アルプスとは? 3つの山域の特徴  テーマ別コースガイド  1.王道/2.はじめてのアルプス/3.ソロテント/4.岩稜/5.大縦走/6.花/7.紅葉/8.静かなルート/9.雪山/10.初級バリエーション/11.萩原編集長セレクト  核心部マップ  コラム アルプス山名トリビア/登山道今昔物語 ほか  綴込みマップ(※) 北アルプス北部・南部/南アルプス北部・南部/中央アルプス・山小屋&アクセスデータ ※綴込みマップは電子書籍の巻末に掲載しています。
  • 山の人生 上
    -
    ロシア人の父と日本人の母を持つ伝説のアナキスト作家、大泉黒石(おおいずみ・こくせき/1893-1957)が1942年に出版した登山エッセイ『山と人生』を二分割した前半。上越アルプス、奥日光周辺の山々を巡りながら遭遇する出来事、珍事件の数々。昭和期前半の登山とはどのようなものだったのか、当時の山々はどうなっていたのかを知る上でも興味深い資料だが、とにかく読んで面白いエッセイ。目次は「上越アルプス─三国山塊の横顔」「紅葉の中をゆく─片品川渓谷」「谷底の絃歌」「銀山平の今昔」「駒鳥の唄──鬼怒川渓谷」「秋の夜の旅」「雪の中の浮世」「雪橇は走る」「利根の深渓─湯の小屋の一夜」「石塔を剃る─狸を食うまで譚」「鷲の復讐」「蝮の壜詰」、立読み版は「http://bit.ly/HVRZDu」で公開中。

    試し読み

    フォロー
  • 山の不可思議事件簿
    3.6
    山には、不思議な現象や奇妙な伝承や奇跡的な実話に満ちている。山と登山にまつわる怪現象・不思議・謎・奇跡・魔の山・神秘と伝説・怪談・怪物などのうち、定番といえるテーマを多数ご紹介。 『定本 黒部の山賊』『山怪 山人が語る不思議な話』など、山の不思議名話に関心が高まる昨今、知っておきたい、山の定番「不思議読本」です。 目次 第1章 奇妙な現象  ◎山の怪現象 マッターホルンで目撃された幻影/消えた4階建て宿舎の怪/テントに近づいてくる謎の靴音/知らないうちに移動した山小屋/ブロッケンの妖怪とセントエルモの火/山奥から響いてくる奇怪な音  ◎山の不思議 女神の山で女神になったアメリカ人女性/頂上をめざす動物たちの怪/朝日連峰の不可思議な遭難/リングワンデルングの恐怖/ヒマラヤに消えた記憶/ニカ国語を理解した名登山犬◎山の謎 富士山初登頂の謎/大雪山に残されたSOS文字の謎/ヒマラヤ登山史上最大の謎/エベレストで遭難した旧ソ連隊の謎/身元不明の遺体の謎 ◎山の奇跡 人肉を食べて生還したアンデスの遭難者/エベレストから転落して生還した男/雪崩に埋まり13日間生き抜いた青年/ヒマラヤで宙吊りから救出された日本人/アルプスの氷壁から滑落して助かった日本人/国内の奇跡の生還者たち 第2章 恐怖と神秘  ◎魔の山 殺人峰アイガー北壁/人喰い山ナンガ・パルバット/犠牲者世界一の谷川岳/死を呼ぶ山ミニヤ・コンカ  ◎神秘と伝説の山ノアの箱舟の山アララト/アリストテレスが予言した山/エベレストよりも高い山/ギアナ高地に実在したロストワールドの山/崑崙の謎の山ウルグ・ムスターグ 第3章 伝説と怪談  ◎山の伝説伝承 猫又伝説の謎/埋蔵金伝説の謎/ヒダル神の伝説 ◎山の怪談 吹雪の避難小屋の亡霊/真夜中にともる消したはずのローソクの灯/深夜ひとりでに開いた山小屋の扉/テントの中に押し入った幻影/ウペペサンケ山の怪異 第4章 謎の生きもの  ◎山の怪物 中国の秘境に生息する謎の大脚怪/ギアナ高地で遭遇した怪鳥/まぼろしのツチノコを探す/黒部峡谷の正体不明の足跡と奇妙な声/カナダの獣人サスカッチ/中国で頻繁に目撃される野人/コーカサス山脈の謎の獣人カプタル ◎謎の雪男 雪男の足跡写真を発表した登山家/雪男を近くで観察したポーランド陸軍中尉/雪男を間近に目撃した日本の登山家/奇抜な作戦の日本の雪男探検/鈴木紀夫さんがつかんだ雪男の正体/日本の登山隊が持ち帰った雪男の体毛とフン  ◎絶滅動物の謎 ニホンオオカミは発見されていた/九州のツキノワグマは絶滅していない/カッパの正体はニホンカワウソか
  • 山を買ったぞ! キャンプするぞ!
    3.0
    (見出し) 自ら「山」を購入し、プライベートなキャンプフィールドを持つという夢。 バイきんぐ・西村瑞樹さんをはじめ、実現した人たちのリアル、12例。 (本文) 「山」って、簡単に買えるの? でも、不動産屋で売ってるわけでもなさそう。どうやって探したらいいんだろう…。 「山」を買うことは、住宅を買うようなセオリーがなく、購入後の維持や責任もまったく異なる。購入の動機は似ていても、目星をつける方法から購入までの進め方はすべて違う、といってもいいほど。自ら探した人もいれば、不動産会社に紹介してもらった人もいる。「実家が所有していた」という人もいるし、「レンタル」という方法をとる人もいる。 自由な山を手に入れた12人は、どうやってそこに至り、どうやって維持していくのか。実際に「山」を買いたいと思っている人の参考になるリアルが、ここにある。 【目次】 ●心ゆくまでソロキャンプが楽しめる山…バイきんぐ 西村瑞樹さん ●“その先”のことまで考えて山を管理する…ジンヤさん ●ゼロからキャンプ場を造ったパイオニア的存在…鈴木道郎さん ●山々を望む最高のロケーションで開拓中…フジワラさんご夫婦 ●家族や友人が快適に過ごせるフィールド…KAWAさん ●暮らしの中に開拓を取り入れたほぼ裏山キャンプ…山口克志さん、敦子さんご夫婦 ●自然の奥深さと古の記憶に触れる最高の遊び場…オヌさん ●自分で拓いた山でキャンプ&オフロード!…藤本泰豪さん ●野生児のように遊びとクラフトを楽しむ…髙村章雄さん ●目指すのは日本で山を切り拓いて生活すること…バンホーン トッドさん ●山をレンタル業者から借りてキャンプ場ではできないことを!…ゆうさくさん ●ツーリングついでに気軽にフィールドへ!…長縄真由美さん ・手に入れるのは大変!? キャンプ用の山の取得~購入後の対応 ・キャンプ用の山を購入(借用)した先輩たちに聞く「良かった」こと「困ったこと」 ・販売実績多数の不動産業者が考えるキャンプ用の山を「購入」するということ ・キャンプ用地を手に入れるなら注目されている「山林バンク」経由の検索 ・山を購入せずにプライベートなキャンプ用地を「借りる」という選択肢
  • 闇の支配者たちの情報操作戦略サイオプス
    3.5
    ギリシャ経済崩壊→中国株大暴落→?……次の金融危機は戦争の「序章」にすぎない! 洗脳工作、プロパガンダ、諜報戦、戦争広告代理店、「右傾化」世論操作、国立競技場建て替え問題、そして経済支配……安倍政権が「安保法制」を焦った真相。「人を操る」技術を軍事レベルにまで高めたもの、それが本書のテーマとなる「サイオプス(心理戦)」である。
  • やり直し・差し戻しをなくす できる人の準備力
    5.0
    上司やクライアントからの仕事で「やり直し」や「差し戻し」を指示されて悩む人は多い。なぜ一発でOKが出ないのか。その差は準備の仕方にある。 本書のとおり、6つのステップを正しく踏んでアウトプットすれば、求められたレベルの成果物を提出でき、クオリティも確実にアップするので、やり直しや差し戻しは劇的に少なくなる。 延べ3000人の成功者へのインタビュー書とベストセラーを頻発するブックライターが送る、デキる人の準備術。
  • 誘惑ドロップス☆甘美な秘密<愛欲性活編>
    完結
    -
    姑と同居の息詰まる日常。友人に紹介された高額バイトには、危険な誘惑と秘密があった!夫は私を女扱いしないけど……。同窓会で再会した彼は、私をアツイ瞳で見つめてくる! 彼の激しい情熱と欲望で、私は女に戻れるの! 平穏な日常にちょっと飽きたあなたに贈る、官能の世界への誘惑……。大人気!「禁断の不倫サスペンス」&「私の不倫体験告白します」シリーズから5作を収録。
  • 誘惑のニューヨーク
    -
    グレースの住むアパートメントの向かいの部屋に、一人の男性が引っ越してきた。彼の名はベン・キャラハン。セクシーで謎めいた私立探偵だ。まさに、被写体としてうってつけね。グレースはほほ笑んだ。名門モンゴメリー家の令嬢である彼女は、親からの援助をすべて断り、ここニューヨークで写真家としての一歩を踏み出したばかりなのだ。ある日、治安の悪い地区で撮影を敢行していたグレースは暴漢に襲われた。必死でカメラを守ろうとする彼女の目に、見覚えのある人物が映った。ベン?なぜ彼がここにいるの?★本作品は8月刊HA~68『スキャンダラスな恋人』、7月刊HA~64『はじまりは嘘でも』、T~504『涙のクリスマス』の関連作品です。★
  • 誘惑ワーキングデイズ
    値引きあり
    -
    仕事はできるものの、片思いの相手に“好き”と言えない美咲。ある晩、自分の想いを持て余し酒を飲み過ぎた彼女を介抱してくれたのは、王子様のような金髪碧眼の男性だった。翌朝、職場であるホテルに出社した美咲の前に、昨晩の“王子様”が総支配人として登場。創業者一族の御曹司である彼は、美咲を自分の専任補佐に指名する。その強引な仕事ぶりに反発する美咲に、彼は「仕事の効率のため君を誘惑する」と宣言して――。素直になれない意地っぱり女子が、本当の恋にめぐり逢うまでを描いたハートフルなラブストーリー。第6回らぶドロップス恋愛小説コンテスト通常部門、最優秀賞受賞作。

    試し読み

    フォロー
  • 行正り香のテーブルコーディネート シーン別 シンプルおいしいレシピつき
    4.0
    ライフスタイルも人気の料理家、行正さんによるテーブルコーディネートの提案です。行正さんならではのセンスで、誕生日パーティーにクリスマス、お正月、そしてサンデーブランチや2人ごはん、ピクニック、バーベキュー・・・・・・ 人を招待するときだけでなく、いつものおうちごはんをグレードアップするアイデアもいっぱい。料理レシピもついて、誰でも簡単におしゃれなテーブルが作れます!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 夢でも会えたら
    4.0
    マンディはあこがれのアルプスでの登山を楽しみにしていた。だが、雪山で雪崩に巻き込まれ、山歩きは悪夢に変わった。彼女はガイドのレンゾと二人で壊れかけた山小屋に取り残される。はたして救助はやってくるのだろうか?生死のはざまで、二人はたがいへの愛にめざめ、結ばれた。ところがさらなる悲劇が待っていた。山小屋の壁が崩れ落ち、レンゾが谷底に落ちてしまったのだ。彼はもう二度と戻ってこない。一人で救出され二年が過ぎたとき、彼女は新聞で意外な事実を知る。見つかった遺体はレンゾとは別人のもので、彼は生きていた、と。では、なぜ連絡がないの? マンディは彼の住むイタリアへ飛んだ。■RITA賞作家、ルーシー・ゴードンの作品をお贈りします。ヨーロッパを舞台にした物語で人気の彼女が、今回はフランスのシャモニーからイタリアのミラノへと、雪山で結ばれた愛の絆の奇跡を描きます。アルプスの美しい自然と共にお楽しみください。
  • 夢のアイランドは向う側
    -
    照明に映える独特の化粧、妖精のようなトップスターたち、長年の伝統が培った宝塚歌劇。そんな宝塚を生み出した宝塚音楽学校と、厳しさの中にも生徒たちを気遣うそのスタッフ。元放送記者である筆者が、取材を通して目撃した事実を検証し、夢のような宝塚歌劇が、もっとも輝いた時代をあざやかに描く。
  • 夢の虐殺
    3.5
    勝田慎一は学生時代に登った北アルプスのK岳の登攀に挑むことを決意する。ベルトコンベアで運ばれているかのようなサラリーマンとしての生活と、夫を理解しようとしない妻のいる家庭から脱出するためだ。山小屋の主・深野周作の生命を賭けた支援のもと、ザイルパートナーと共に氷壁を登る男にふりかかる試練と、その意外な結末とは!?
  • 夢のつかみ方、挑戦し続ける力 元宝塚トップスターが伝える
    3.8
    タカラジェンヌになりたい!14歳で宝塚歌劇団を目指し、苦手な歌や組替えなど様々な困難を乗り越え、トップスターに就任した早霧せいなが贈る、夢の見つけ方、そして、あきらめない心。
  • 夢をかなえる メモの習慣
    3.7
    メモの使い方を正しく知ることで、いままで「とてもできない! 無理だ!」と思いこんで、長く格闘していた人生の難問を、戦わずに、らくらくと解決してしまうができます。 小さな虫メガネでも、太陽の光を一点に集めることで、紙を燃やし、火を起こせます。ただし、光を一点に集める方法を知らなければ、虫メガネは、ただ虫を観察するだけのちっぽけな道具で終わってしまいます。メモもまた、まったく同じです。 どうせメモなんて、「ダイコン1本」とか「振込み忘れないこと」と、書く程度のものさ、と思いこんでいた人が、メモのもつすごいパワーに気づいたとき、人生が大きく変わります。メモには、夢にむかって、いっきにワープするほどのすごいパワーが秘められています。まさに、「たかがメモ、されどメモ」なのです。
  • ゆりこさんのおやつだホイ! 子どもたちとたのしめるクッキングブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちは「食べられるものづくり」が大好き。お料理大好き人間+面倒くさがり屋さん+主婦+学校の先生であるゆりこさんならではの「お菓子をラクラク作る秘訣」満載。子どもたちに喜ばれたものばっかり。「パウンドケーキの名前の由来」「ゼリーと寒天」「小麦粉の変身のもとグルテン」など,ためになるお話も。作っても読んでも食べてもおいしい1冊! ★★ もくじ ★★ 春はウキウキおたのしみおやつ さわやかレモンパイ/だんだんおにぎり/いちご桜もち,他 夏はひんやりさわやかおやつ あっというまのコーヒーゼリー/おばけアイスキャンデー/フライパンでプリン,他 秋はおやつをもってでかけよう はずむ心にポップコーン/さつまいもチップス/とんねるサンド,他 冬のおやつはあったかSweet じゃんぼマーブルケーキ/アップサイドダウンケーキ/チョコレートフォンデュ,他 いろんな土地のいろんなおやつ バウムクーヘン/理科室でカッテージチーズ/1・2・3のクッキー,他 『おやつだホイ!』を手伝ってくれた本(参考文献)と私の好きな料理本

    試し読み

    フォロー
  • UIまで手の回らないプログラマのためのBootstrap 3実用ガイド
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ハタケ違いのプログラマがカッコイイUIを手に入れる方法 “Bootstrap”とは、ツイッター社が開発したウェブサイトやWebアプリケーションを作成するフリーソフトウェアツール集。 CSSやHTMLだけを使って、一般的なこれまでの作り方で構築すると、知識と時間を要求される動的な演出(タブの切り替えやメニューのロールオーバー時の色付け、アコーディオン形式のメニュー開閉などなど)を、おどろくほど簡単に実装できるテンプレートです。 バックロジックだけではなく、ユーザーインターフェースの面倒も見ることになってしまった不運なプログラマを対象に、労せずにクールなUIを簡便に作れるCSSフレームワークを手取り足取り伝授する1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • YouTubeで小さく稼ぐ
    4.0
    昨日、スマホで撮った、ペットの動画がお金になる?実は動画はこづかい稼ぎの最強ツールだった。ペットや料理、掃除方法、メイクの仕方、折り紙の折り方、誰もが当たり前のようにやっていることを動画にしてアップするだけで、お金になるのがYouTube。楽しみながら、効率よく、「動画をお金に変える」テクニックを教えます。
  • 夜明けのカノープス
    5.0
    まだ見ぬ星に願いを込めて――落涙必至。共感度100%の感動ドラマ。天文学者・渡部潤一氏、激賞! 教師への夢を諦あきらめ、小さな出版社で契約社員として働く映子。仕事は雑用ばかり、憧れの先輩への恋も叶わない――。自分を持て余す日々を送る映子が、生き別れた父親との再会をきっかけに得たものは……? 一等星なのに、日本では限られた条件でしか見えない星「カノープス」をモチーフに、不器用な女性の逡巡と成長を、『これからの誕生日』『むすびや』の新鋭が温かく紡ぎだす珠玉長編。天文学者の渡部潤一氏も激賞!
  • ヨガの効果がアップする なりきりヨガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの悩みを21の基本ポーズと4つの呼吸法でたちまち解消! ヨガのポーズそのものになりきることで美容と健康、メンタルへの効果がアップ! 初心者でもヨガを簡単に理解できて即実践できるようにわかりやすいマンガでポーズを解説。 今やヨガは、スタジオや教室、スポーツクラブやネット動画など、多くの場所で体験・実践できるようになり、美容や健康法として人気があります。しかもヨガのスタイルは多様性に富み、ダイエット効果を高めるホットヨガ、動きの激しいアシュタンガヨガやパワーヨガ、道具を使うアイアンガーヨガなどの多彩な顔ぶれがそろい、有名なものだけでも20種類以上あります。 ヨガとは「つながる」という意味を持つインド語です。何につながるかというと、それは揺らがない真の自己です。ヨガとは、言葉の意味からわかるように、自己とつながるための道なのです。また、ヨガは身体が柔らかくないと無理、という印象を持つ人が多いようですが、そう思う人はヨガの表面的な部分だけを見ています。ヨガは身体の硬い人や年齢を重ねた人、そして男性にも門戸は開かれているのです。 新たな自分に出会うためのヒント。それはヨガのポーズには必ず動物や自然界にあるものの名前が付いているということです。私たちは、ヨガのポーズを行うだけで、ポーズの持っている潜在的な力とヨガ(つながること)ができます。「真似る」のでは「なりきる」こと。これがヨガの効果を飛躍的にアップさせます。ヨガのポーズを行うときにイメージを心に描くことで身体はそのイメージの通りになっていきます。 例えば「樹のポーズ」は、「私はバランス感覚が悪いから…」と思ってバランスの悪い自分をイメージして恐る恐るやると、やはり思った通りバランスを崩して倒れてしまいます。しかし、足は根っ子、胴体は幹、手は枝葉、顔は花…と思い描いて樹になりきってしまうと、しっかりと大地に根を張ったポーズになり、堂々とした樹そのものになりきることができます。そして何事にもめげない自分に出会うことができるのです。 まずはなりたいものに近いポーズから始めてみましょう。思いを味方にして身体に問いかけるように心の声を大切にしてヨガのポーズに取り組んでみると、プラーナと呼ばれる気が動き出し、身体中に充満し、エネルギーに満ち充実した毎日を送ることができるようになります。本書では、あなたが持っている素晴らしい才能を発揮させるために「なりきる」ことによってヨガの効果を飛躍的に引き上げるための1冊です。 ◯第1章 なりきり基本ポーズ     意味を知れば効果が変わる ◯第2章 なりきり呼吸法     座ったままで健康と美しさを手に入れる ◯第3章 なりきりチャクラ     自分の身体の中にある神秘の力 ◯第4章 ヨガとアーユルヴェーダのつながり     深い関係を持つインドの伝統医療と健康法

最近チェックした本