メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

850円 (税込)

4pt

メタ思考とは、「物事を一つ上の視点から考える」こと。その重要性はしばしば語られますが、実践するのは容易ではありません。例えば自分自身を「幽体離脱して上から見る」こと(=メタ認知)は、自己成長のためには必須の姿勢であるとよく言われますが、実際にそれができている人はそう多くはないでしょう。そこで本書では、メタ思考を実践するための二つの具体的な思考法(「Why型思考」と「アナロジー思考」)を紹介するとともに、それをトレーニングするための演習問題を多数用意しました。◎問題:「信号機」と「特急の停車駅」の共通点は? ◎問題:「経理業務」と「スポーツ審判」の共通点は? ◎問題:「タクシー」と「土産物屋」の共通点は? ◎問題:お寿司以外の「回転○○」を考えよ。 ◎問題:「顧客の気持ちに絶対になれない職業」とは? ◎問題:「年賀状がたくさん来る人」とはどんな人? ……問題を解いていくうちに思考回路が変わり、考える力が飛躍的にアップする1冊!

...続きを読む

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年02月15日

    すぐに仕事に活用できそう。抽象的な説明のあとに必ず具体例が来るのでイメージしやすい。頭ひとつ抜きん出るためのヒントがたくさんあった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月21日

    メタ思考を普段に取り入れるには
    もう一人の自分の視点をを持つこと。
    自分自身に突っ込みを入れることも重要。
    自問自答がキーワード
    思い入れと思い込みは紙一重
    「折り曲げの法則」を考える
    極端な二つの例は真ん中で折り曲げると共通点があり、
    そこから見えてくるものもある。
    自分は特殊だと思い込まない。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月06日

    ・自分を俯瞰して見る
    ・メタ認知を知るにはわかりやすい内容
    →勝間和代さんもメタ認知の重要性を語ってた

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月12日

    (書き途中)
    メタ思考に関するドリル形式の書籍

    メタ思考に関する本自体は巷にたくさんあるけれど、こうやってドリル形式(問題の答えを考えてから確認できる形式)の本は珍しくて読んでみた。

    理解できた気になってしまいがちだけど
    改めて考える時間をとってみると考えが浅い部分もあり、メタ思考について再認識...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月13日

    面白いアイデアを出す為に、また他人の成功要因を生かす為に、徹底的に具体化し、思い切って抽象化して、利用したいものの言葉で具体化する。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月04日

    「なぜ」で上位目的を考える、アナロジー思考。なぜ、と理由を問う思考はついつい忘れがち、アナロジー思考は苦手寄り…訓練あるのみ。

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月01日

    ・思考のクセ=バイアス
    ・それを解消するのが「メタ思考」
    ということがキーワードだと思いました。
    日常でも思考のクセは存在していて、自分では気づいていないことが分かる本でした!

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月30日

    アナロジーのトレーニング本とも言い換えられます。

    ドリルみたいな使い方ができて面白いです。アナロジー自体は多くの人がやっていることではありますが、他分野かつ多角的に問いが設定してあるので、知らない知識や使ったことのない脳が働く感じもあって良いです。

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月08日


    メタ思考 あるものをひとつ上の視点から客観的に見てみること。

    メタ思考の身につけ方
    ・Why型思考でなぜ?を考える
    ・アナロジー思考で類似することから推測する(パターン認識。共通点を見出し:抽象化→過去の経験や知識と結び付けて新しい知見を得る:具体化)

    アナロジー思考はその特徴の洗い出しが抽象...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月09日

    Whyとアナロジーの使い方や効果を、実践を通して学べておもしろかったです。

    著者が書いた「具体と抽象」(もしくは前田裕二さんの「メモの魔力」)で仰っていた通り、抽象化は一度身につけたら元に戻れない、すなわち抽象化を行う視座は高くなる一方(低くなることはない)だと思います。
    その点、本書では様々な問...続きを読む

    0

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHPビジネス新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

細谷功 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す