たたき作品一覧

非表示の作品があります

  • 歴史する心
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 西洋史の碩学による、歴史を学ぶということはどういうことか、歴史学の面白さ、歴史学の方法や現代社会についての随想をまとめた書。 【目次』 歴史する心 現代における歴史する心 ヨーロッパ中世の経済 都市生活の精神的基盤 社会経済史研究の新動向 歴史学を学ぶ人へ 古典と現代 タキトゥスの『ゲルマーニア』 アンリ・ピレンヌの魅力 ハインリッヒ・ダンネンバウアー 三浦新七先生の文化史研究 実学の尊さ 私の歩んだ道 私の歩んだ道 私の卒論 悲しき思い出 ふるさとの山河 室生寺の思い出 現代のチグハグ 人は一代 スペシャリスト論争 良識と勇気 頑固と長寿 現代のチグハグ 自然と文化 紙つぶて ユーモア 近代化と伝統 職業冥加 思いちがい たたき大工 ハヤ釣り 不毛の民主主義 点と線 里芋礼賛 同時通訳 南と北 天災と国民性 村と町 ヨーロッパぼけ 松茸狩り 読書の秋 ウルトラC 石に寄せて 文体 落葉 気力 話し合い 自然美 不思議な傾向 分化と総合 ご苦労さま あとがき 増田 四郎 1908~1997年。歴史学者。一橋大学学長、一橋大学名誉教授。東京商科大学(後の一橋大学)卒業。専門は西洋史、西洋経済史。文化勲章受章者。 著書に、『獨逸中世史の研究』『ヨーロッパ社会の誕生』『西洋中世世界の成立』『西洋經濟史』『ゲルマン民族の國家と經濟』『都市 その根底にあるもの』『歴史学』『西洋経済史概論』『都市』『ヨーロッパの横顔 自然・人・文化』『西欧市民意識の形成』『西洋封建社会成立期の研究 ヨーロッパ初期中世史の諸問題』『歴史学入門』『東と西』『歴史学概論』『大学でいかに学ぶか』『歴史する心』『ヨーロッパとは何か』『ヨーロッパの都市と生活』『歴史と社会』『西洋中世社会史研究』『地域の思想』『社会史への道』『ヨーロッパ中世の社会史』『地域の力』などがある。
  • [DTP]から[Epub3]現場で使える実践備忘録──神エディタ[Mery]で変わる[電子書籍]初心者のための[InDesign]作成の[肝]と[css]たたき上げ編集秘録
    -
    本書は、電子書籍を[InDesign]から書き出して完成させる手順を詳細に解説した、初心者・素人にも分かる[Epub3]手引書。[Word]からテキスト抽出する場合の注意点、テキスト編集の仕方、エディタ[Mery]のマクロの使い方、[InDesign]におけるドキュメントの設定方法、[段落スタイル][文字スタイル]の使い方、目次機能の使い方、[Epub3]書き出しの具体的なやり方、[Epub3]解体と編集の具体例による修正の仕方、[opf][css]などの修正方法、[EPUB-Check]の仕方、ビューアーでの点検方法などの電子書籍を書き出す手順のすべてを、具体例を示して解説した実践のための手引書。電子書籍作成の初心者にわかるように、[DTP]編集者の目線で徹底的に解説。
  • 新しい刺身料理をつくる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理をはじめ、フランス料理やイタリア料理、そして中国料理、韓国料理…でも魚介の刺身、馬肉や牛肉のたたきの人気は高い品です。魚介の刺身、肉のたたきを楽しませるタレやソース、味付けは進化・多様化しています。本書は、いま人気のシェフ8人が作り出す100品もの新しい味、新感覚の刺身料理とそのレシピを紹介。【掲載店】「鶴林 美味旬菜」、「Cuisine Franco-Japonaise Matsushima」、「Ristorante Ogawa」、「京料理 よこい」、「フランス料理レ・サンス Le Sens」、「日本料理 よし邑」、「金裕美韓国料理教室」、「中国食酒坊 まつもと」
  • 往年の名機&名ソフト大集結レトロゲームときめきノスタルジア
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 懐かしのレトロゲームを、年代順に一挙に振り返る! 本書は昭和~平成に誕生したゲーム機やゲーム作品にまつわる 書籍4冊を1冊にまとめた本です。 不朽の名作もマニア向けの作品も盛り込んだ、特大ボリュームでお届けします! 全ページカラーで、実際の写真を多用。 思わず「こんなのあったよね!」を手をたたきたくなるネタ満載。 年代ごとに並べているので、ゲーム史の復習に最適な1冊です。 【目次】 「懐かしのプレイステーション 名作&珍作ミュージアム」 Part1 プレステ&プレステクラシック取説編    プレステとは? プレステ周辺機器    PlayStation Classicが発売! PlayStation Classic収録ソフト Part2 アクションソフトコレクション Part3 RPGソフトコレクション Part4 ADVソフトコレクション Part5 シミュレーションソフトコレクション Part6 シューティングソフトコレクション Part7 ノンジャンルソフトコレクション Part8 発売順ゲームカタログ 「永久保存版! 元祖レトロケータイゲームコレクション」 STAGE1 電子ゲームの歴史 STAGE2 ゲーム紹介 任天堂編 STAGE3 ゲーム紹介 バンダイ編 STAGE4 ゲーム紹介 トミー編 STAGE5 ゲーム紹介 エポック社編 STAGE6 ゲーム紹介 学研編 STAGE7 ゲーム紹介 その他メーカー編 STAGE8 ゲーム紹介 海外メーカー編 EX STAGE 電子ゲームコンプリート 「マニアが熱中した懐かしのレアゲーム機ガイド」 第一章 1980年代前半~中盤 第二章 1980年代後半~1990年代前半 第三章 1990年代中盤~後半 第四章 1990年代後半~2000年代後半 第五章 携帯型ゲーム機一覧 「平成ゲーム30年の軌跡!思い出の作品ガイド」 1989年~2018年 ※本書は 「懐かしのプレイステーション 名作&珍作ミュージアム」(2019年10月)と 「永久保存版! 元祖レトロケータイゲームコレクション」(2019年4月)と 「平成ゲーム30年の軌跡!思い出の作品ガイド」(2019年3月)と 「マニアが熱中した懐かしのレアゲーム機ガイド」(2019年3月)を 合本化した作品です。
  • 姐川画集 瞬き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 透き通った美しい目と、背景の水しぶきなどのシズル表現を組み合わせた、透明感溢れる少女のイラストが特徴的なイラストレーター姐川の初画集。 近年ではライトノベルからアニメ化もされた『農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった』のキャラクターデザイン、Vtuber柚子花、Vsinger釣鐘ふうりのキャラクターデザイン、VOCALOID関連の公式グッズ、イベントなど活躍の場を広げています。 本書は姐川氏のオリジナル作品、商業作品を掲載。また描き下ろしカバーイラストのメイキング解説、ラフ画も掲載します。
  • 棋士の瞬き
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写っているのは棋士の姿か、それとも心か 将棋ファン待望の本が出来上がりました。その名も「棋士の瞬き」。 『師弟 棋士たち魂の伝承』(光文社)や『将棋世界』の「師弟」の連載で脚光を浴びたカメラマンの野澤亘伸氏による写真集で、表紙の羽生善治九段や、藤井聡太竜王、渡辺明名人、永瀬拓矢王座など、40人を超えるプロ棋士が登場します。 一流の写真家は、被写体の内面まで写し出す――。そんな風に思える一冊を、ぜひお手に取ってご覧いただきたいと思います。 将棋ファン待望の本が出来上がりました。その名も「棋士の瞬き」。 『師弟 棋士たち魂の伝承』(光文社)や『将棋世界』の「師弟」の連載で脚光を浴びたカメラマンの野澤亘伸氏による写真集で、表紙の羽生善治九段や、藤井聡太竜王、渡辺明名人、永瀬拓矢王座など、40人を超えるプロ棋士が登場します。 一流の写真家は、被写体の内面まで写し出す――。そんな風に思える一冊を、ぜひお手に取ってご覧いただきたいと思います。 野澤亘伸(のざわ・ひろのぶ) 1968年栃木県生まれ。上智大学法学部法律学校卒業。1993年より写真週刊誌「FLASH」の専属カメラマンになり、主に事件報道、芸能スクープ、スポーツなどを担当。 2019年、「少年時代に交わした二つの約束」でペンクラブ大賞文芸部門の大賞を受賞。 著書に、「師弟 棋士たち魂の伝承」(光文社)、「絆―棋士たち 師弟の物語」(日本将棋)など。
  • スクラッチ プログラミング ゲーム大全集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【色々なゲームを作って遊んで、プログラミングがわかる!】 本書は、ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができるスクラッチ(Scratch)のゲーム作例集です。本書を参考にしながら、ゲームを作成して遊べるようになります。また、ポイント解説でプログラミングの基礎やアルゴリズムが学べ、はじめてプログラミングをする人にも役立つ内容になっています。すべてのプログラムと素材をサポートサイトからダウンロード提供するのですぐに試してみることもできます。Scratchの最新バージョン3.0に対応しています。 ■目次 ●第1章 スクラッチの概要と操作   1-1 スクラッチとは   1-2 スクラッチへのアクセス   1-3 スクラッチの画面   1-4 プログラムの作成   1-5 プログラムの実行と停止   1-6 プログラムの保存   1-7 プログラムの読み込み   1-8 ステージの画面表示 ●第2章 初歩編 ~ 簡単なゲームを作ってみよう ~   1 ネコにタッチゲーム   2 ネコ追いかけゲーム   3 鳥にタッチゲーム   4 みかんキャッチゲーム   5 動く的当てゲーム ●第3章 基礎編 ~ 少し複雑なゲームを作ってみよう ~   6 ボールよけゲーム   7 スロットマシンゲーム   8 ロボット星当てゲーム   9 猿鳥合戦ゲーム   10 フルーツ集めゲーム ●第4章 実践編 ~ 複雑なゲームや拡張機能を使ったゲームを作ってみよう ~   11 コウモリと対決ゲーム   12 カラーボールよけゲーム   13 ロボット反撃シューティングゲーム   14 動物よけゲーム   15 ハートキャッチゲーム   16 宇宙船着陸ゲーム   17 風船割りゲーム   18 3次元ロボットよけゲーム   19 和音当てゲーム   20 色塗りゲーム ●第5章 応用編 ~ 高度なゲームや素材を利用したゲームを作ってみよう ~   21 ルーレットゲーム   22 弾幕シューティングゲーム   23 ヘビたたきゲーム   24 ロボット迎撃シューティングゲーム   25 人魚の魚釣りゲーム   26 異次元恐竜ハンティングゲーム   27 路地でフルーツ集めゲーム   28 迷路脱出ゲーム   29 神経衰弱ゲーム   30 間違い探しゲーム ●付録 スクラッチへの参加登録とサインイン ■著者プロフィール 松下孝太郎(まつした こうたろう):東京情報大学((学)東京農業大学)総合情報学部 教授。画像処理、コンピュータグラフィックス、教育工学等の研究に従事。教育面では、プログラミング教育、シニアへのICT教育、留学生へのICT教育等にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている。 山本光(やまもと こう):横浜国立大学教育学部 教授。数学教育学、離散数学、教育工学等の研究に従事。教育面では、プログラミング教育、教員養成、著作権教育にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている。
  • [改訂版]ゴールからはじめるC# ~「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる
    -
    「難しいことは置いといて、プログラミングを学んでみたい」「文法を詰め込まれても、結局使いどころがわからない」そんな悩みを解消するC#プログラミングの入門書です。最新のVisaul Studio 2019、C# 7.3に対応させ、内容もさらにわかりやすくなりました! 神経衰弱ゲームやモグラたたきゲームなど、「作りたいもの(ゴール)」から逆算してプログラミングを学んでいくので、プログラムを組み立てる力が身につきます。
  • ゴールからはじめるC# ~「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる
    4.0
    「難しいことは置いといて,プログラミングを学んでみたい」「文法を詰め込まれても,結局使いどころがわからない」本書は,そんな悩みを解消するC#プログラミングの入門書です。神経衰弱ゲームやモグラたたきゲームなどを作成するために必要な知識を解説します。作りたいもの(ゴール)から逆算してプログラミングを学ぶので,「プログラムをつくる」手順がわかりやすく理解できます。章末の練習問題では作成したプログラムよりもやや難易度の高いプログラムを作ることになるので,基本はもちろん,応用的な思考力まで身につけられます。
  • 現代ミステリとは何か 二〇一〇年代の探偵小説
    -
    ミステリの形式や題材を更新しつつ、ジャンル外の諸要素も取り入れた現代ミステリを気鋭の作家10人から見定めるミステリ論集 ゲームやネット文化など周辺ジャンルと過去の遺産をともに取り込みながらも、独自の拡大と発展を続けるミステリ。特殊設定ミステリや異能バトルミステリといった二〇一〇年代の潮流を踏まえ、発展を牽引する代表作家を論じ尽くす。

    試し読み

    フォロー
  • Harumi
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栗原はるみが、日本の家庭料理をつくる方にぜひ覚えてほしい56品を厳選して紹介する。レシピのほかにも、エプロン・箸置き・お弁当・ゆずなど、日々の暮らしで大切にしていることにまつわるエッセイも収載。レシピの英訳付きで、外国の方に日本の味を紹介したい人にも必携の一冊。 【序章】おいしいご飯を炊きましょう  ご飯の炊き方/ ご飯が炊けたらおにぎりに/ おにぎり  きちんとだしをとりましょう/ だしのとり方  だしでみそ汁/ 豆腐とわかめのみそ汁 【1 肉と魚のおかず】  豚のしょうが焼き/ 肉じゃが/ なすと牛肉のみそ煮  サーロインステーキのみそづけ/ 筑前煮/ マカロニグラタン  揚げ鶏のねぎソース/ 和風マーボー豆腐/ 牛肉コロッケ  豚カツ/ さばのみそ煮/ 銀だらの香り煮/ さけとえびのつくね  さけの南蛮づけ/ えびカツ   【2 野菜のおかず】  にんじんとツナのサラダ/ ポテトサラダ/ ほうれんそうのピーナツあえ  トマトのおひたし/ コールスローサラダ/ かぶとキウイのカルパッチョ  たたききゅうりの酢じょうゆ漬け/ ごちそう豆腐/ 豆腐ラザニア  いんげんと豚ひき肉の香味炒め/ 甘辛粉吹きいも  長ねぎとじゃがいものグラタン/ 野菜の揚げびたし   【3 ご飯もの、麺、その他】  牛丼/ 親子丼/ しょうがご飯/ 豚肉と野菜の炊き込みご飯  三色丼/ カツ丼/ レンジ赤飯/ ちらしずし/ 裏巻きずし  ビーフカレー/ なすのドライカレー/ だしみつ卵  もやしとねぎのあえそば/ ざるそば/ ギョーザ/ お好み焼き  まぐろのクロスティーニ/ こねないパン/ 豚汁/ 大根そば鍋   【4 甘味】スパイスシフォンケーキ  パンナコッタ/ 小倉アイスクリーム/ 母ドーナツ  ふわふわパンケーキ/ 失敗しないチーズケーキ
  • Kaggleで学んでハイスコアをたたき出す! Python機械学習&データ分析
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Kaggleの分析コンペでは、モデルの評価指導に基づいて精度の高いモデルを作り上げることが求められます。本書は、データ分析コンペを開催する「Kaggle」で実際に提示された課題を使ってデータ分析や機械学習について学ぶ解説書です。第1章では実際にKaggleのコンペに参加し、分析結果を提出するまでの流れや基礎知識を紹介しています。コンペ上位入賞者が使っているテクニックなども紹介しており、効率的にスキルアップできます。
  • 「知」の革命家ヴォルテール 卑劣なやつを叩きつぶせ
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    本書の副題名「卑劣なやつを叩きつぶせ」は、ご存知の方が多いと思うが、カラス事件を多くの人々に訴えたヴォルテールが、書簡の末尾につけたスローガンのようなものである。彼は若い頃から優れた詩人として認められたが、貴族が下僕を使って彼を棒打ちにしてから、貴族に寄生して生きる文学者の道をきっぱりと捨て、自主独立の生き方を選んだ。……最後の二十年以上は、ジュネーヴの郊外で「自分の庭を耕し」ながら、世の偏見と無知を批判し、虐げられた無実な人々のために戦った。そして最後は、パリに帰って大いに歓迎されて死ぬ。このようなヴォルテールの生涯と、そのときどきの彼の作品を見てくると、彼はその八十四年の生涯を精一杯、思う存分に生き抜いた人だといえるであろう。近代世界はこういう人たちによって創られたのである。だから彼らの生涯は波乱万丈で、伝記は読んで面白い。しかし本書では、細かい逸話にまで及べないのが残念である。 (本書「はじめに」より)
  • taishoji cookbook 2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四季の色に目を凝らし、匂いを嗅ぎ、味を感じ取り、月ごとの料理を考える。 その営みは果てしなく、自然がそこにある限り、私は料理とともに生きてゆくにちがいない。 ──細川亜衣 2018年、細川亜衣taishoji料理教室の全レシピ集。 素材本来がもつおいしさを最大限に引き出すレシピと、独特の世界観で多くのファンがいる料理家・細川亜衣さん。熊本藩元藩主・細川家の菩提寺だった泰勝寺跡で開く「taishoji料理教室」は常に満員の人気教室。これまで門外不出だった「taishoji料理教室」のレシピを、オールカラーで大公開。 和食をベースに、イタリア、フレンチ、中華など世界各国の要素をアレンジし、メインからサイドメニュー、小鉢、デザートまで、さまざまなバリエーションのメニューを紹介。 月ごとに一式のレシピをまとめ、季節の食材を活かしたその時期ならではの料理が、一年間通してたのしめる作りになっています。 熊本の美しい自然とともにお届けする、目で見て美しく、作って美味しい究極のレシピ集。その第二弾は、2018年のレシピです。 【レシピから】 ■2018年1月 揚げにんじんのサラダ/ひよこ豆とほうれん草のソテー/さわらの黄色いクスクス/シナモンのスープ ■2018年3月 野菜の焼饅頭/豚肉とたけのこの腐乳蒸し/中華粥/春野菜とゆで鶏の翡翠だれ/厚揚げとこんにゃくのふきしょうゆ/粉皮といちごのスープ ■2018年4月 鯛と山菜の包み揚げ/やりいかとうどの紫だれ/新玉ねぎとミニトマトのみそ炒め/グリーンピースごはん/レタス汁/空豆の冷やしぜんざい ■2018年5月 メロンとハーブのグラニータ/香るすいか/トマトとパプリカのスープ/聖母のフォカッチャ/新玉ねぎとパセリのメンチカツ/メロンとハーブのグラニータ ■2018年7月 黒揚げ/蒸しなすの香味だれ/緑の夏野菜の蒸し煮/揚げ豚ととうもろこしの梅醬炒め/寄せ豆腐とパセリのスープ/炙りトマトのあえ麺/黄色い果実のグラス ■2018年9月 ホブス/揚げ焼きなすのサラダ/焼き玉ねぎ/揚げなすのピュレ/ハリラ/いわしのケフタのタジン/いちじくと青みかんのソルベ ■2018年10月 グリッシーニ/栗のラヴィオリ・アル・プリン/白菜のサラダ/鶏肉のグリーンオリーブ煮/ブロッコリーのピュレ/ボネッ ■2018年11月 小鯛の浜焼き/紅白なます/大根の奉書巻/からしれんこん/銀杏入りつまみ揚げ/たたきごぼう/焼きいもきんとん/たこの黄身衣/松風焼き/白い炊き合わせ/たたき菜の雑煮/牛乳みかん寒天 ■2018年12月 アボカドの巣篭もり/白いクレスペッレ/黒こしょうのロースト/ゆで黒豆/赤いフォカッチャ/白いセミフレッド ……
  • 食の心理学「食生心理」で作る 自分の心を操る食材とレシピ 和食編
    -
    日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾 日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、 全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾 現代日本人の悩みに〝食〟の観点からアプローチ! 「責任感が強すぎて、仕事にプレッシャーを感じる」「老後が不安」 「子どもの学びの質を上げたい」「恋愛や結婚に興味が持てない」等々… レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説! 掲載レシピ例 〈和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯〉… 責任感が強すぎる人へ 〈ジンギスカン 山葵ソース〉……………… 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へ 〈豚肉と茄子の紅しょうが炒め〉………… 子育てにプレッシャーを感じる人へ ・食べ物の好き嫌いから、相手のモチベーションを上げる言葉がわかる ・試験やプレゼンの前などに選ぶべき料理がわかる ・ストレス別に対応する食材がわかる 掲載レシピ例 ・日曜日のレシピ スリランカカレー……自信を持ちたい人へ ・月曜日のレシピ ツナと野菜のテルダーラ……行動力が欲しい人へ ・火曜日のレシピ グリーンカレー……柔軟性と適応力を見につけたい人へ etc... レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説! 【目次】 食生心理の成り立ち 食生心理の前提 日本人の心の中に秘められた独特の魅力と矛盾 ① 責任感が強すぎる人へのレシピ 「和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯」 ② 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へのレシピ 「ジンギスカン山葵ソース」 ③ 子育てにプレッシャーを感じる人へのレシピ 「豚肉と茄子の紅しょうが炒め」 ④ 将来が怖い人へのレシピ 「カンパチと水菜のカルパッチョ ピーナッツドレッシング」 ⑤ 恋愛にハードルを感じる人へのレシピ 「三魚のタタキ イクラと鰹節のソース添え」 ⑥ 自分の道が分からない人へのレシピ 「牡蠣と野菜の胡麻煮込み」 ⑦ 自分の外見が魅力的だと思えない人へのレシピ 「すだちとハチミツの豆腐ムース 黒ゴマと抹茶のトッピング」 エピローグ 【著者】 坂口 烈緒 坂口烈緒(さかぐち・れお) 心理カウンセラー。 一般社団法人Janic BPM講師。 Noble Gate株式会社代表取締役。 PFP国際研究連盟 研究顧問。
  • 桁外れの利益をたたき出すトレーディング トレンドフォロー59の啓示
    4.3
    バリュー投資、バイ・アンド・ホールド、逆張りが儲かる? ⇒⇒⇒⇒⇒定説を疑え!! どちらが優位なのかは一目瞭然! 【バイ・アンド・ホールド】 バブル⇒儲かる クラッシュ⇒もの凄く損する 【トレンドフォロー】 バブル⇒儲かる クラッシュ⇒儲かる ※大洪水は100年に一度発生するといわれるが、実際の頻度はもっと高い。1929年以降、相場は18回もクラッシュしている ■世界中のトレンドフォロワーが絶賛した異色投資本、ついに邦訳! トレンドフォロー研究の第一人者、マイケル・W・コベルが15年間にわたって探ってきた偉大なトレンドフォロワーたちの成功の秘訣が凝縮! 偉人や哲学者、著名なトレンドフォロワーやトレーダー、経営者や学者、著述家などの言葉、映画の台詞、楽曲の歌詞からはじまる全59パート。トレーディングの「戦略」と「戦術」を定義するための思考作業を通して、「どのようにトレードするか」を読者が自分で考え、答えを導き出すための一冊です。 ■「トレンドフォローとは何か?」この質問に正しく答えられる人は少ないでしょう 「トレンドをフォローする」「トレンドに従う」とはどういうことなのか、しっかりと定義・理解できているトレーダーはほとんどいません。しかし、本書を読み進めることで、その洗練された投資戦略の全体像をはじめ、桁外れのリターンをたたき出すトレンドフォローの本質というものが見えてくるはずです。 本書は、多様な視点からのアプローチをもってトレンドフォローを深堀りする、世界で唯一の書籍です。普通の本以上に「思考作業」が求められますが、その努力をいとわない読者(トレーダー)にとっては、投資人生を劇的に変える価値ある一冊になるでしょう。 ※トレンドフォローとは──2008年のように相場が暴落し、恐怖が連鎖する局面でも、継続的に利益をあげることができるシステム。しかも、パニックや危機とは無縁の局面でも、大きなトレンドに乗ることができる。塩漬けになる時間の浪費もない。 ▼この実績まぐれでは無理! ! 【著名トレンドフォロワーの驚異的なトレード実績】 ●ブルース・コフナーの資産額は41億ドル超 ●ジョン・W・ヘンリーの資産額は8億4000万ドル ●ビル・ダンの2008年の利益額は8000万ドル ●マイケル・マーカスは元手3万ドルを8000万ドルに ●デビッド・ハーディングの資産額は6億9000万ドル超 ●エド・セイコータは12年間で、5000ドルを1500万ドルに ●ケネス・トロピンの2008年の利益額は1億2000万ドル ●ラリー・ハイトは30年以上にわたり、何百万ドルも稼ぎ続けた ●ルイス・ベーコンの資産額は17億ドル ●ポール・チューダー・ジョーンズの資産額は30億ドル ※実績は原書執筆時点 ■初版から10余年を経てもなお、熱い支持を集める話題の書 プロトレーダーからも絶賛と推薦の声多数! 「専門用語を使わずに早い展開で進む独創的な作品だ。トレンドフォローの本質が過不足なく、正確に記されている。」──ピーター・ボリッシュ(コンピューター・トレーディング・コープの会長兼CEO) 「本書には、トレンドフォローの何が正しいのか、また従来のトレーディングの手法の何が間違っているのか、について掘り下げた結果が軽いタッチで記されている。」──ジャック・D・シュワッガー(『マーケットの魔術師』、Schwager on Futures シリーズの著者) 「トレーディングでお金持ちになりたい人にとって、本書は傑出した内容だ。ファンダメンタルズへの信仰を捨て、トレンドのみに従え、と訴えている。イチ押しの本だ。」──マーク・ファーバー(マーク・ファーバー社のマネージング・ディレクター、Gloom Boom & Doom Report の編集者) 「多岐にわたり、遠慮のない言い回しで暴露し、引用する価値が極めて高い。そして、すべてが的を射ている。」──チャールズ・フォークナー(マーケットの魔術師、トレーディング・コーチ) 「本書は、市場が急速にトレンドを生み出す時代に生き残り、そして成功しようとする人々にとっての必読書だ。」──ジム・ププラワ(PFSグループのCEO兼チーフ投資ストラテジスト)
  • 問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
    4.3
    「現場で使える」思考の技術・実行の作法 ビジネスとは問題解決の連続だ。その考え方を知らなければ、無益な「目先のモグラたたき」を繰り返すことになってしまう――。日々の業務から経営改革まで、あらゆる場面で確実に活きる必修ビジネススキルの決定版テキスト。 【ベストセラー『ロジカル・プレゼンテーション』著者、10年ぶり待望の新刊】 【トヨタ、ソニー、三菱商事など各社で続々導入! 年間2万人が学ぶ人気講座を一冊に凝縮】 ★本書の目的は「わかる」ではなく「できる」こと。単なる知識の付与でなく、読者の皆さんがそれぞれの現場で問題解決を実践し、人が動き、組織が動き、ビジネスがうまく進むことが目標です。多くの企業研修での経験を踏まえ、つまづきやすいポイントを丁寧に解説。「現場で使える」に徹底的にこだわっています。 ★問題解決の手順に即してステップごとに全7章で構成。各章は「ストーリー」「解説」「まとめ」で構成。「ストーリー」で現場をリアルにイメージして問題解決の実感をつかみ、「解説」で問題解決のプロセスを整理して理解し、「まとめ」で要点をしっかりと定着させることができます。 ★起こった問題への対処だけでなく、自ら問題を見出し課題を設定するための方法論も充実。「あたりまえの状態」をめざすだけでなく、「よりよい姿」「あるべき姿」を実現するための問題解決スキルを学べます。 第1章 問題解決の手順・・・問題に直面したとき、どう考えるべきかを解説 第2章 問題を特定する・・・どこに問題があるのかを絞り込む方法を解説 第3章 原因を追究する・・・なぜ問題が発生するのか、広く深く検討する方法を解説 第4章 あるべき姿を設定する・・・高い問題意識をもって〈あるべき姿〉を構築する方法を解説 第5章 対策を立案する・・・発生した問題、設定した課題について、対策の立て方を解説 第6章 対策を実行する・・・着実に立案した対策を推進するうえでのポイントを解説 第7章 結果を評価し、定着化させる・・・対策実行後に結果を評価し定着させる方法を解説
  • 新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告
    3.8
    格差の拡大は確かに問題ではあるが、それを「封建制」と言うのは大げさだと思うかもしれない。しかし、本書を読めば、そのような認識が甘かったことに気付くであろう。ーー中野剛志氏「日本版解説」 あなたは「新しい貴族階級」か。 「新しい奴隷階級」か。 私たちはどう生き残るのか。 階級や格差の固定化、社会的地位上昇機会の喪失がもたらす「新しいかたちの貴族制」を徹底分析。 アメリカを代表する都市問題研究者によるシリコンバレー発「地獄の黙示録」。 <「新しい封建制」社会はこうなる!> 【第一身分】 コンサルタント、弁護士、官僚、医師、大学教員、ジャーナリスト、アーティストなど。 高度な知識を有し、支配体制に〈正当性〉を与える「有識者」(現代の聖職者)。 【第二身分】 GAFAなどの巨大テック富裕層が率いる「新しい貴族階級」。 >>>>>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>> 【第三身分】 それ以外の人びと。中小企業の経営者、熟練労働者、民間の専門技術者など。 21世紀の「デジタル農奴」「新しい奴隷階級」。
  • 新しい階級闘争―大都市エリートから民主主義を守る
    3.5
    フィナンシャル・タイムズ、タイムズなど欧米メディアで絶賛!イブニング・スタンダード紙のブックオブザイヤー受賞。「資本家」対「労働者」から「大都市エリート」対「土着の国民」へ。左右ではなく「上下」対立の時代を読み解くバイブル!ポピュリズムは病原ではなく症状だ。民主主義を滅ぼす病原は新自由主義にある 【欧米メディア&識者が絶賛】 ◎これまでで最も優れたポピュリズム分析の書(「イブニング・スタンダード」紙) ◎力作だ。欧米の政治が簡潔ながらも繊細に分析されている。ポピュリズムは、大学を出ていない労働者たちから経済的交渉力、政治的影響力、文化的威厳を奪ってきたテクノクラート新自由主義に対する反動だとリンドは主張する(デイヴィッド・グッドハート、『The Road to Somewhere』著者) 【中野剛志氏】 ポピュリズムの原因は、新自由主義的な政策によって労働者階級を抑圧し、政治・経済・文化のいずれの領域においても労働者階級を疎外してきたエスタブリッシュメントの側にある。ポピュリズムは確かに健全ではないが、それは、エスタブリッシュメントの新自由主義的な支配という疾患に現れた症状に過ぎないのである。私は、リンドの思想に全面的に賛成である(巻頭解説より) 【施光恒氏】 本書は、戦後実現した「民主的多元主義」の安定した政治が、1970年代に始まった新自由主義に基づく「上からの革命」の影響を受けた結果、機能不全に陥り、米国の国民統合が現在までにいかに脅かされ、分断が進んだか、またどのように分断の解消を図っていくべきかについて考察したものである。民主的多元主義の再生を可能ならしめるために、現行の新自由主義に基づくグローバル化推進路線の転換が必要だと本書は論じる。新自由主義的な改革に明け暮れてきた欧米諸国や日本に新しい視点を与え、自由民主主義の意味や条件を考えさせる貴重な一冊だ(監訳者解説より)
  • ドキュメント東日本大震災 そのとき薬剤師は医療チームの要になった
    4.5
    “とにかく薬剤師が欲しい。… 岩淵は、思わず病院の外に並んでいたテレビの中継車の窓をたたき、 「薬剤師が足りないと報道してくれ」と叫んで回った。 全国放送のアナウンサーが 「現地では、おむつと……、薬剤師が足りないそうです」と伝えた。” (第1章「ドキュメント石巻」より) 震災直後から被災地に留まり医療支援を続けた薬剤師と、遠隔地から手弁当で支援に駆けつけたボランティア薬剤師。医薬品供給が医療提供の重要な位置を占めた今震災では、彼ら薬剤師が果たした役割は大きい。 被災地で活動した薬剤師と、その活躍ぶりを間近に見た医師・看護師など、20余人の医療者に独自インタビュー。現地で撮影した数々の写真とともに、被災から約1カ月間の薬剤師の奮闘ぶりをまとめました。
  • 秘密の花園
    3.7
    日本小説の祖・曲亭馬琴、「八犬伝」を生んだ劇的人生! 200年の時を超え、作家の本分に迫る傑作長編!! 大名の家臣の家に生まれるも何一つままならず、彷徨い続けた青年時代。放浪の末、当代一の戯作者・山東京伝の門をたたき、蔦屋重三郎の店に奉公して戯作の道に踏み出す。葛飾北斎らとの交誼を経て、馬琴はやがて江戸随一の戯作者となりおおせるのだが…… 妻は不安定、愛する息子は柔弱、『南総里見八犬伝』に着手するも板元とはトラブル続き。それでも馬琴は、武家である滝沢家再興の夢を捨てず、締切に追われながら家計簿をつけ、息子とともに庭の花園で草花を丹精する。 狷介で知られた馬琴の素顔、けなげな哀歓が鮮やかに蘇る。苦難の末、大戯作者が辿り着いた花園とは?
  • 記憶の歳時記
    3.6
    想い出をひもとくと、人生の味わいはぐっと深まる。デビュー作『天使の卵』がベストセラーとなり、南房総・鴨川でのゆたかな自給自足生活。出奔そして離婚、東京での綱渡りの日々。常識はずれな軽井沢の家で新たな生活、3度目の結婚――。そんな村山由佳の大胆な生きざまと、作家としての30年を支えてきたものとは? 季節・猫・モノをキーワードにひもとく、極彩色の記憶たち。人気作家になって抱えた葛藤、編集者との関係、20年隠してきたある猫の秘密、過去の恋愛の数々など、初めて明かすエピソードも満載。年若いあなたの肩を「案外、大丈夫よ」とやさしくたたき、人生後半戦のあなたに「この先が楽しみ」と思わせてくれる、滋味あふれるエッセイ集。
  • 毎日のおかずはシンプルがいい
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【忙しい日々の中で作るおかずはシンプルがいい!】 旬の野菜や新鮮なお肉、お魚を手に入れた際には、まずはシンプルに調理を試みてみませんか。野菜は生でも焼いても、ゆでても、炒めても、煮ても、蒸しても、それぞれの個性が味わえます。味も食感も、それぞれの野菜によって異なり、持ち味を活かしながら、調味料や料理法を使っておいしい一品に仕上げます。 肉や魚は、塩、しょうゆ、みそ、酢で味を決めます。適切な下処理を行えば生臭さも消え、調味料がしっかりと染み込んで、肉や魚の本来の味わいが楽しめるでしょう。シンプルだからこそ、素材を丁寧に扱い、その美味しさを存分に楽しんでください。 この本では、食材の持ち味を生かすシンプルな調理法やテクニックが豊富に紹介されています。素材を大切にし、美味しさを存分に堪能できるレシピが揃っています。ぜひ、料理の時間を楽しみながら、素材の豊かな味わいを味わってみてください。 〈こんな方にオススメ〉 ・シンプルに調理をしたい人 ・素材のうま味を感じたい人 ・素材と向き合い調理したい人 〈本書のレシピ〉 【野菜】 ほうれん草とレモンのサラダ パセリのサラダ にんじんのレムラードソース カリフラワーとパルミジャーノのサラダ かぶとミモレットのサラダ さらし玉ねぎのマスタードサラダ たたききゅうりと大葉のサラダ 大根とえごまのサラダ キャベツとじゃこのサラダ スナップえんどうと梅干しのサラダ レタスとザーサイのサラダ 山椒ポテトサラダ トマトと豚しゃぶのわさびドレッシング 九条ねぎとみりん干しのサラダ 豆腐とアボガドのバジルサラダ 焼きトマトのステーキ 焦がしキャベツのおかかがけ れんこんのバルサミコステーキ 三つ葉の卵焼き 丸ごとにんじんのロースト/バターローストオニオン かぼちゃのクミンホイル焼き カリフラワーのホイル焼き 焼きなすのオーブン焼き 絹さやのナムル ゆでれんこんとパクチーのサラダ 揚げいんげんの豆鼓和え 揚げさつまいもとひき肉の青唐炒め ごぼうと万願寺の甘辛炒め 丸ごとトマトの煮びたし ズッキーニの梅煮びたし 長いもとオクラの塩煮 なすのオランダ煮 里いもの煮っころがし 蒸しレタスのサラダ 蒸しねぎのマリネ 丸ごとピーマンの蒸し煮 ブロッコリーのアフォガート 蒸しきのこの八角蒸し シンプルレシピに役立つたれ、ソース、ドレッシング 【肉・魚】 塩豚ロースの厚切りステーキ 鶏手羽中の塩ソテー 太刀魚の紹興酒蒸し 鶏の香ばししょうゆ焼き しょうがたっぷり鶏そぼろ さばのにんにく照り焼き 大根と鶏肉の白みそ煮 豚と長ねぎの甜麺醤炒め 鶏とパプリカの黒酢あん オレンジとしめさばのマリネ 帆立貝柱のタルタル ゆでいかとセロリの花椒オイルがけ ほか、シンプルレシピに役立つたれ、ソース、ドレッシング 黒酢たれ/レムラードソース/梅干しドレッシング 玉ねぎマスタードドレッシング/オレガノ入りのデュカのレシピ付き 〈プロフィール〉 ワタナベマキ 1976年神奈川県生まれ。夫と長男、猫2匹と暮らす。グラフィックデザイナーを経て、2005年に「サルビア給食室」を立ち上げ、料理家として活動を始める。日々食べるものをおいしくていねいに作るのが信条。素材の味をシンプルに引き出す料理に定評がある。ライフスタイルに憧れるファンも多い。現在はテレビ、雑誌、オンライン料理教室など幅広く活躍し、著書多数。 URL:maki-watanabe.com Instagram:@maki_watanabe
  • ふたり ときどき みんなでご飯
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【夫婦ふたりの第二幕がスタートした藤井家の、おいしく健やかな食卓とレシピ】 子供たちが巣立ち、長年続けてきた料理番組を卒業し、人生のステージの変わり目で出合った長野県原村の別荘。夫婦ふたり暮らしを原村と自宅の二拠点で楽しむ藤井恵さんに、シンプルで健やかな今の食卓風景とレシピをうかがい1冊にまとめました。 紹介する食卓風景は、朝昼晩のふだんの「ふたりご飯」と家族や友人が訪ねてきたときの「みんなで楽しむご飯」。塩分を控え、発酵食品と植物性タンパク質が豊富なおかずと献立は、自然と調子がととのうからだ思いなレシピです。お酒が好きな藤井さんらしく、ワインにビール、焼酎、日本酒、藤井の十八番のレモンサワーと、お酒に合わせてラインナップや味つけが考えられた大皿レシピでは、グラスもお料理もグイグイすすんで止まらない勢いです。忙しい藤井さんを助ける冷凍ストックおかずやゆで豆のレシピ、2種類の基本のだしなど、うかがっているうちに収録するレシピ点数は100を超えていました。原村での暮らしぶりが伝わる調理法や信州の食材、器の話も見ものです。レシピとともに、美しい八ヶ岳の景色にも癒される盛りだくさんの料理書です。 〈こんな方におすすめ〉 ・塩分控えめ、発酵食品多めのふだんご飯を知りたい方 ・簡単なのにおしゃれなふたり分レシピを知りたい方 ・お酒と料理のマリアージュを楽しみたい方 ・藤井恵さんのお料理とライフスイタイルが大好きな方 〈本書の章構成〉 ◎ふたりご飯 〈朝食〉 おにぎりとぬか漬け/さば缶みそ汁 玄米ご飯/なめこと長いものスープ/オクラと大豆のおひたし ふわふわ納豆丼/厚揚げみそ汁/塩麹しょうが漬け 緑のポタージュ/しらすチーズトースト かぶ豆乳がゆ/水菜とにらのお浸し など 〈昼食〉 私のとっておき冷麺/大根キムチ とろろきのこそば 焼き油揚げそば ミックスビーンズサラダ など 〈夕食〉 ワインますのムニエル/キャロットラペ/グリーンサラダ 白菜と豚肉の発酵しょうが鍋/春菊サラダ 豆腐ハンバーグ/青菜のひたし豆がけ ストーブポトフ 鶏の唐揚げ/たたき野菜のサラダ いかと大根の煮物/小松菜の梅肉和え かれいと豆腐の煮つけ/めかぶとオクラの酢の物 など ◎みんなでご飯 〈韓国家庭料理+焼酎〉 ゆで豚ポッサム/細切り大根キムチ/甘酢からし大根/チャプチェ/ナムル2種/白菜スープ 〈エスニック料理+ビール〉 チリビーンズ/サルサ/ワカモレ/モロッカンサラダ/セビーチェ 〈鴨鍋が主役+日本酒〉 あさつきの鯛巻き/じゃがいもの塩麹煮/浸し豆のしらすみょうがの和え物/鴨鍋 〈欧風料理+ワイン〉 豚肉と白いんげん豆のオーブン焼き/きのこのマリネ/紫キャベツのラズベリービネガー蒸し/グリーンサラダ 〈煮込み+レモンサワー〉 牛すじとトマトの煮込み/アボカドと生ハムのフリット/青大豆と香菜のモッツァレラサラダ/藤井のレモンサワー ◎コラム 〈お助け冷凍ストックとゆで豆〉 塩豚→塩豚のソテー ミートソース→ミートソーススパゲティ キーマカレーの素→キーマカレー ゆで白いんげん豆→白いんげん豆のオリーブ油がけ ゆでひよこ豆→ひよこ豆のねぎみそ和え ゆでレッドキドニービーンズ→レッドキドニービーンズのサラダ など 〈だしの取り方〉 昆布かつおだし 煮干しだし 〈著者プロフィール〉 藤井 恵(ふじい・めぐみ) 料理研究家・管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業。在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務め、出産を機に専業主婦に。娘ふたりの子育て経験を生かした料理提案が評判になり、料理研究家の道を歩み始める。日々のご飯からおつまみまで幅広くレシピを紹介し、おいしさとセンスのよさ、作りやすさに定評がある。18年続けた料理番組を卒業し、2020年長野県原村に別荘を手に入れる。現在は、テレビ、雑誌、書籍などで活躍するかたわら、信州の食材を使った新たなレシピ考案を日々楽しむ。『植物性たっぷり × 動物性ちょっぴり おいしすぎるたんぱく質レシピ』(新星出版社)、『藤井恵のシニアのからだ元気レシピ』(NHK出版)、『適塩でごはん革命 塩分ひかえめでもとびきりおいしいレシピ』(扶桑社)など著書多数。
  • モディが変えるインド :台頭するアジア巨大国家の「静かな革命」
    4.0
    1巻1,936円 (税込)
    2016年11月、「トランプ・ショック」の陰でいきなり高額紙幣の廃止を宣言し、インド国民のみならず国際社会の度肝を抜いた首相ナレンドラ・モディ。そのカリスマ性や高い実務能力、大胆な政策、巧みな官僚操縦、そしてエリート階級の出身ではないたたき上げという点で、「インドの田中角栄」とも評される人物だ。本書は「SNSフォロワー数世界一のリーダー」と言われるモディの姿を通して、現代インドの政治、経済、社会、外交を概観し、南アジア情勢と日印関係についてわかりやすく解説した入門書である。 伸長著しいインドの台頭ぶりを示す指標は枚挙にいとまがない。しかし、存在感と重要性が増す一方で、インドは依然として「わかりづらい」という印象を持たれがちだ。「牛の保護」が重大な政治的・社会的イシューとなっているのはなぜか。今なお続くカースト制度や宗教対立の背景には何があるのか。地域と国際社会でのインドの興隆は日本にとって何を意味するのか。また、米中とどのように距離をとっていくのか――。長年にわたって南アジア研究に携わってきた著者がこうした疑問に丁寧に答え、巧みな筆致で現代インドの諸相をあぶり出す。写真・図版多数収載。
  • 動画で差がつく!小学生のテニス 上達メソッド55
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 思い通りのプレイを目指し、 チャレンジする子どもたちへ! ★ トッププロのコーチが教える、 今すぐ力になるテニス上達法! ★ 詳しい動画と解説で「コツ」がわかる! ★ 試合で勝つための トレーニング満載! ★ ナショナルチームが日々おこなう練習や トレーニングを取り入れて世界を目指そう! ★ チャンスボールのたたき方、 ショット力の向上ドリル、 サービスの精度UP…など ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 現在、日本人テニスプレイヤーは世界で 活躍しています。 男子では世界ランキング第4位になった 錦織圭選手をはじめ、多くの選手が 世界のトップ100位以内にランキングを上げました。 女子では大坂なおみ選手が日本人選手として 初めてシングルスでグランドスラムの大会に優勝し、 世界ランキングも1位になりました。 本書はそんな未来の錦織圭選手、 大坂なおみ選手を目指す子どもたちのための本です。 私が日本代表コーチとして、 たくさんのトッププレイヤーに指導してきた経験をもとに、 “試合で勝つためのトレーニング法"を 紹介しています。 これは実際にナショナルチームのトレーニングセンターで トッププロもおこなっているメニューばかりです。 テニスでは試合中に同じボールが 何度もくることはありません。 しかし、そのたった1度のボールが 試合を左右することもあります。 本書で紹介するメニューは、 実際に試合でよくあるボール、 ショットを効率よく練習できるので、 基本ができているのに、 試合でなかなか勝てないと悩んでいる人は、 ぜひ取り組んでください。 さらに動画を見れば、 実際にどんな動きをしているのか、 くわしく知ることができます。 本書をテニスの上達に役立て、 試合に勝つ喜びを手に入れて いただきたいと思います。 元日本代表コーチ 増田健太郎 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 基本ドリル * その場打ちドリル * センターに戻る * ストレート・クロスの打ち分け * 左右の動き * フォアハンドの回り込み * ロビングショットの練習 * チャンスボールを叩く ・・・など ☆ Part2 総合ドリル * フォアとバックをランダムに * センターに戻り、チャンスボールを叩く * アプローチからファーストボレー、セカンドボレー * アタックからボレー * ボレー、ボレー、スマッシュ * ボレー、スマッシュ * ショット総合ドリル ・・・など ☆ Part3 ラリー練習 * クロスコートラリー * ストレートラリー * 動きながらクロスコートラリー * コントロールラリー * チャンスボールの打ち込み * ボレー対ボレー * ボレー対ストローク ・・・など ☆ Part4 ポイント練習 * ストロークポイント * アタックからのストロークポイント * ボレー対パッシング * クロスコートから1面でポイント * ミニテニス ・・・など ☆ Part5 競技力アップのためのトレーニング * ボールキャッチ * バランストレーニング * 動きだしステップ * 切り返しステップ * 守備から攻撃への切り返し * ステップ総合トレーニング * サイドステップ・ボールキャッチ ・・・など ※本書は2015年発行の 『DVDで差がつく! 小学生のテニス 上達メソッド55』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 栗原家のごはん 一年の食卓
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評『栗原家のごはん』シリーズ、第二弾! 栗原家三代にわたって受け継がれるレシピを紹介し、ロングセラーとなっている『栗原家のごはん』。 ご好評の声にお応えし、第二弾を刊行することとなりました。 今回のテーマは「一年の食卓」。日本では四季のうつろいとともに、食材の旬が大きく変化します。 そして栗原家にも、季節に応じたたくさんの定番メニューがあります。 そのとき一番おいしい食材を存分に活かして料理する。シンプルだけど幸福感たっぷりの、栗原家の一年をご紹介します! もくじ 「春」 たけのこごはん/若竹煮/たけのこと生ハムのサラダ/新玉ねぎのサラダ/長芋の磯辺焼き/絹さやのだし浸し/グリーンピースごはん/あさり汁/鯵のたたき/鯛の昆布〆/鰆の粕漬け/ハッシュド・フライドポテト 「梅雨」 茗荷の酢漬け/じゅんさいの土佐酢/ホタテのフライ/焼きヤングコーン/茄子の味噌炒め/おかひじきのお浸し/ヒイカのソテー/生牡蠣/大葉の天ぷら/谷中生姜の天ぷら 「夏」 ガーリック焼き枝豆/枝豆の酢醤油煮/ししとうソテー/ピーマンのまるごと焼き/鰯の刺身/鰹の刺身/青唐のにんにくだれ ~豚のしゃぶしゃぶに/肉厚ステーキ/かぼちゃの甘煮/しじみ汁/とうもろこしのスープ/とうもろこしごはん/穴子の天ぷら 「秋」 さつまいものレモン煮/さつまいもサラダ/さつまいもごはん/煎り銀杏/戻り鰹たたき/里芋汁/舞茸ごはん/松茸の土瓶蒸し/松茸ごはん/鰯フライ/鮭の醤油漬け焼き 「年末・クリスマス」 牛肉のタリアータ バルサミコソース/ラザニア/ローストチキン/鯛のカルパッチョ/栗原家のすき焼き 「冬」 百合根の茶碗蒸し/せり鍋/大根と豚の台湾煮込み/豚とねぎのだししゃぶ/白菜漬け/鱈とじゃがいものたまご炒め/春菊の胡麻和え/ごぼうのきんぴら/シューマイ/蓮根の炒め煮/あん肝
  • 学園の魔王様と村人Aの事件簿
    4.0
    ライトノベルが好きな普通の男子高校生・山岸巧(やまぎし・たくみ)は別のクラスの眉目秀麗な生徒・御崎秀一(みさき・しゅういち)に本を拾って貰い、彼のスマートさに憧れを抱く。しかし御崎には、ヤクザの孫だとか、先輩をたたきのめしたなどの不穏な噂があった。ひょんなことから御崎のたぐいまれなる推理力を知った山岸は、彼の助手として学校や町で起こる事件の解決に挑むことに。些細な違和感を見逃さず、魔王・御崎は予想外の真相を導く!
  • 季節を味わう はじめての和食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々の暮らしが豊かになる 日本料理の基本を学ぶ一冊 はじめて日本料理を学ぶ方へ向けて、和食の知識と技術を基本から丁寧に解説します。 日々の食卓に取り入れていただきたい一二三庵の人気レシピと、節目のおもてなしでふるまいたい献立も紹介しています。 【1章】はじめに知りたい和食の基本 基本の道具 基本の調味料 計量と火加減 和食で大切な4つの“五” 献立の考え方 ごはんの炊き方 出汁のひき方 野菜の切り方 【2章】何度も作りたい魚と肉の主菜 魚介の主菜を作る前に サバの味噌煮 カレイの煮つけ イワシのかば焼き ホタテの木の芽味噌焼き ブリの照り焼き サケのきのこ餡かけ サケの南蛮漬け カツオのたたき サラダ仕立て マグロのささら揚げ 肉の主菜を作る前に 豚の角煮 一二三庵の肉じゃが 牛肉の桜味噌煮こみ 和風ローストビーフ 豚肉の味噌漬け 野菜の豚肉巻き 鶏肉のしっとり煮 梅風味 鶏肉とアサリの蒸し焼き 牛肉のたたき サラダ仕立て 【3章】いつでもおいしい野菜の副菜 野菜の旬を知る 小松菜とえのきのおひたし 白和え タコとゴーヤの酢味噌和え 豆乳茶碗蒸し とうもろこしの出汁巻き卵 白ねぎグラタン 白味噌仕立て ナスとかぼちゃの揚げびたし 【4章】心が安らぐあたたかい汁物 汁物の基本を知る わかめと豆腐の味噌汁 粕汁 豚肉のみぞれ汁 かき玉とオクラのお吸い物 カブのとろーりすり流し アボカドときゅうりの椀 【5章】年中行事を食卓で楽しむ四季のおもてなし献立 日本の主な年中行事 料理を彩る器の選び方 美しい盛りつけのコツ 〈春〉 花見 春野菜サラダ 沢煮椀 たけのこと鶏つみれの煮物 春キャベツのからし和え 菜の花ごはん 桜パフェ 〈夏〉 七夕 枝豆豆腐 糸瓜とれんこんのお吸い物 鶏とじゃがいものトマト煮 ホタテの柚子胡椒和え ウナギのばら寿司 もものふるふるゼリー 〈秋〉 月見 小いものずんだ和え カブと湯葉の椀 鶏つくねの冬瓜餡かけ 焼きサンマと秋野菜のサラダ仕立て 萩ごはん かぼちゃ団子の月見仕立て ココナッツ風味 〈冬〉 正月 祝い肴三種 田作り 数の子 たたきごぼう 紅白なます いくらのせ 伊達巻 エビの艶煮 お煮しめ 白味噌雑煮 年中行事のはじまりと習わし 一二三庵 粟飯原 崇光 (あいはら たかみつ) 一二三庵店主。神戸出身。 大阪、東京の日本料理店で修業後、独立。2001年、日本料理店「日本料理 一二三庵」を開店。 『ミシュランガイド東京』にて4年連続二つ星、『ミシュランガイド東京・横浜』にて2年連続一つ星を獲得。 現在は「一二三庵 日本料理さろん」で季節の食を伝え、「日本料理教室」では初心者からプロまで幅広い受講生に日本料理を指導。 一二三庵 近藤 陽子 (こんどう ようこ) 一二三庵女将、和食のマナー講師、年中行事研究家。 幼少から日本の食と年中行事の大切さを家庭で学ぶ。航空会社勤務後、日本料理、食卓作法などを国内で学び渡英。 帰国後、日本料理店「日本料理 一二三庵」の女将としてお客様の接遇を担当。 日本の料理と文化を伝える「一二三庵 日本料理さろん」主宰。和食のマナー、年中行事、季節の室礼、おもてなしの講義を受け持つ。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 弱い者らが夕暮れて、さらに弱い者たたきよる ~OSAKA MOTHER’S SON 1980 ~
    -
    1979年。東大阪の中学1年生になった僕は、 ラジオで気になる音楽を見つけてはカセットテープに録音していた。 八神純子の『想い出のスクリーン』を一緒に聴きながら 「この曲、気に入ってるねん」と僕に言った同級生のヤスダは、 夜逃げをした。僕が貸したカセットテープを置いて――。 ちっとも「ニュー」な匂いのしない町で聴いた「ニューミュージック」。 ちっとも「シティ」な匂いのしない町で聴いた「シティポップ」。 時代のヒットソングと共に、少年は大人になっていく。 音楽評論家のスージー鈴木にしか描けない、 苦くてポップな青春音楽物語。 「けどな、世の中なんて、分かれへんことばっかりやねんで。  勉強すればするほど、歳取れば取るほど、  世の中が分かれへんことばーっかりなのに気づくで。」 「あの頃、僕たちはこう生きたんや」 校内暴力、貧困、ジェンダー、学生運動、民族差別。 切なさを一つ一つ集めながら、 大人への階段を一段一段のぼっていく......。 『恋するラジオ』に続くスージー鈴木、音楽小説第二弾 【目次】 イントロダクション 第一章 八神純子/想い出のスクリーン 第二章 西城秀樹/ラスト・シーン 第三章 庄野真代/飛んでイスタンブール 第四章 原田真二/タイム・トラベル 第五章 堀内孝雄/君のひとみは10000ボルト 第六章 渡辺真知子/ブルー 第七章 浜田省吾/風を感じてEasy to be happy 第八章 久保田早紀/異邦人 シルクロードのテーマ 第九章 渡辺真知子/唇よ、熱く君を語れ 第十章 RCサクセション/雨あがりの夜空に 第十一章 ジョン・レノン、ヨーコ・オノ/      スターティング・オーヴァー 最終章 THE BLUE HEARTS/TRAIN-TRAIN
  • 仕事がデキる人のたたき台のキホン
    4.0
    上司から気軽に頼まれる「たたき台」。 一生懸命書いたのに、コメントもなく、振り向かれもせず、「叩かれ」もせず。 えっと、なんで書いたんだっけ……、そんな経験はないでしょうか。 そもそも「たたき台」は何のために作り、どうやって使うもの? 「たたき台」に誤解があると、いつまでも仕事はつまらなく、成果もあがりません。 「きれいなデザイン?」→ NO! 「膨大な調査?」→ NO! 「完結している提案?」→ NO! 「たたき台」は周囲を巻き込み、活発な議論を生み出すことにこそ価値があります。 みんなでとことん議論ができる最強チームは、「たたき台」にヒミツがあるのです。 本書では「5つのS」をヒントに、誰もができる「たたき台」の作り方と使い方を紹介します。 若手のみなさんはもちろん、チームの導き方を見直したい中堅・ベテランのみなさんにもおススメです。 よい「たたき台」を使って、一緒に充実した仕事の旅を始めましょう!
  • まるわかり!ドラムのしくみ(リズム&ドラム・マガジン) 一番叩きやすいセッティングをモノにしよう
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラムを良い音で長く使うために、知っておきたいこと 「ハイハット・スタンドを組み立てなきゃ!」「スナッピーの交換も!」「ヘッドも交換だ!」......みなさん、大丈夫ですか? ドラム・セットはいろいろなパーツで構成されているため、どうセッティングすればいいのか、なかなか覚えられないものです。 そこで本書ではスネア、タム、バス・ドラムの構造や使い方、ヘッド交換の方法、さらに各種スタンドやペダルの調整の仕方などを、オールカラーの写真を用いてイチから説明しています。そういった知識は、自分にとって叩きやすいセッティングに直結し、そして良いサウンド/良いプレイへとつながるはずです。個人/共用の機材を正しく扱って、ドラム・セットと長~く付き合っていきましょう。 【本の内容】 ●SECTION 1 今すぐ叩きたい人のために ドラム・セット各部の名前 一般的なセッティングの例 ドラム・セットの基本的な調整法 ●SECTION 2 ドラムの基本構造と使い方 ドラムの基本構造 シェル フープ テンション・ボルト ラグ ヘッド スネア・ドラム タムタム/フロア・タム バス・ドラム シンバル ●SECTION 3 ハードウェアの基本構造と使い方 ハードウェアの種類 スタンドの基本構造 シンバル・スタンド タム・スタンド/タム・ホルダー スネア・スタンド ハイハット・スタンド フット・ペダル ドラム椅子 アダプター ●SECTION 4 日々の手入れとトラブル対処法 日々行っておきたい手入れ 困ったときは
  • 新人コンサルタントが入社時に叩き込まれる「問題解決」基礎講座
    4.1
    ・新商品や新サービスを企画しているが、自社のリソースが足りない! ・製造やサービスを計画どおり提供したいのに、ボトルネックがある! ・業務プロセスを改善したいが、周囲の協力が得られない! 仕事では、解決しなければならない問題が山積みです。どんな職場・職種でも、プロフェッショナルとして仕事をする以上、「問題を解決する」ことは、常に大切な任務となります。 そこで、現在、独立コンサルタントとして活躍する著者が、新人時代に、海外有名大学のMBAホルダーや、一流の経営コンサルタントの先輩・上司から叩き込まれた問題解決の手法を、豊富な図解とともに、やさしく解説するのが本書です! 仕事上で発生する問題は、一つひとつすべてが異なり、同じ問題が同じ状況で発生することは二度とないかもしれません。 しかし、問題解決にはある程度決まった手順、つまり「プロセス」があり、ここに気をつけると、ぐんと解決への近道になるという勘所、つまり「ポイント」があります。本書では、この「プロセス」と「ポイント」に重点をおいて解説しています。 また、各項目に図解が入っているため理解しやすく、最後まで誰でも読み切ることができます。 新人コンサルタントだけでなく、職場・職種・職階を問わず、仕事を成功に導くために努力している、すべてのビジネスパーソンにオススメの一冊です。
  • 言葉の舟 心に響く140字小説の作り方
    NEW
    -
    自分の言葉で物語を紡いでみたいと考えているすべての人へ。 「活版印刷三日月堂」など人気シリーズを数々手掛ける著者が贈る 魅力的なショートストーリーの書き方入門書! 星が空にまたたき、町が寝しずまったら、 言葉の舟を空に浮かべる。 人に聞かれたら壊れてしまいそうな言葉をのせる。 だれも責めない、子どものころの夢のような、 脆い砂糖菓子のような言葉をのせる。 力のない、役に立たない、 でも、僕にとっていつわりがないと思える言葉を。 そのためだけに生きている。 (プロローグより) おはなし作りは、道具もなにも必要のない、ひとりきりで、どこででもできる究極の遊びです。おはなしのなかなら好きなことができます。自由に楽しんで大丈夫。 (ほしおさなえ) 【内容紹介】 活版印刷や和紙、金継ぎ、和菓子などの伝統文化を題材としたおはなしを執筆する一方で、自身の活動としてX(旧Twitter)で140字の短いおはなしを10年以上発表してきたほしおさん。 その発表と並行して、カルチャーセンターでの140字小説講座や、大学での創作講座、140字小説のコンテストの設立など、多くの方に140字小説を広める活動も行ってきました。 本書は、そんなほしおさんがこれまで講座等で教えてきた140字小説の構成の組み立て方や書き方のポイントに加え、ほしおさん自身の作品がどのように生まれたか、コンテスト入賞者の方の作品がどのように優れているのかなどの解説も盛り込んでいます。 どのようにすればより魅力的なおはなしが書けるようになるのか。たくさんのおはなしを紡ぎ、そしてその書き方を教えてきたほしおさんだからこそ伝えられる創作のヒントがたくさん。 これから創作を始めたいというすべての人へ贈る、実用的で想いのこもった一冊です。
  • 日経平均4万円時代に世界がうらやむ日本の大化け株を探せ!
    -
    日経平均4万円を超えて日本株大復活の時代へ デフレの悲観をたたき売って、インフレの楽観を買え! いよいよ日本株が大復活する時代が到来しつつある。 30年間もデフレに苦しんで来た日本が、ついにデフレを脱却して2023~2025年に史上最大の資産インフレ相場が到来し、日経平均株価4万円を超えて日本株が大復活する時代がやってきた。 なぜなら、デフレ経済の常識であった「円高、株安」の時代が終わり、「円安、株高」の時代が始まっているからだ。しかも日本株は2023年から景気循環の4つの波動が同時に上昇するゴールデン・サイクルに入っている。しかもそれが歴史上かつてない3年間も続く。 また、日本人の金融資産2000兆円が株式市場に流入して来る。「戦争の時代」も日本経済にはプラスとなって、世界のマネーが日本に殺到する。 著者は2023年の年初に「デフレの悲観をたたき売って、インフレの楽観を買え!」というメッセージを発信した。まさにその言葉どおり、脱デフレの波に乗って、資産を増やすチャンスが到来しているのだ。 株式投資は素人には壁が高いものだった。しかし、これからは日本株が底上げしていくので、本書で紹介するポイントを理解して、好業績・高配当のバリュー株を買うだけでみんながお金持ちになれる時代が来ている。 この千載一遇のチャンスを活かす投資術と特選30銘柄を「経済の千里眼」紹介する。
  • みんなの臓活トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数多くの女優・モデル・美容家たちが心底信頼している、尹生花先生のベストセラー「みんなの臓活」のトレーニング本! 本邦初公開の実践メソッドも収録! カバー&巻頭には、VERYやOggiなどの表紙を飾った大人気モデル、矢野未希子さんが登場。 大きな信頼を寄せている尹先生と臓活へのメッセージも! 尹先生への信頼の証として、芸能界・美容界の錚々たる方々(紗栄子さん、アンミカさん、橋本マナミさん、神崎恵さんなど)が、雑誌・テレビ・SNSなど各メディアで、サロンや臓活茶を紹介! Contents ●臓活トレーニングとは? ●関節・経絡たたき ●臓活ストレッチとツボ押し ●頭・顔・首の臓活マッサージ ●臓活のための呼吸法 ●臓活のための食事 ●24時間臓活生活 ●五臓の知識 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 尹生花(イン セイカ) 北京中医薬大学博士課程(医学博士)修了。早稲田大学ビジネススクール(MBA)卒業。 厚生労働省認可・はり師・きゅう師資格取得。 「HMB(日本ホリスティックメディカルビューティ協会)理事長。「世界中医学学会連合会体質研究専門委員会」常務理事。 美容健康サロン「BHY」(渋谷、銀座、表参道の3店舗)代表取締役。 ホリスティックビューティの先駆者として、「体の内側と肌の相関関係」を数字で解明。 美容ジャーナリスト、女優、モデルなど多くの著名人のかかりつけサロンとして知られている。 著書に、『みんなの臓活 - 五臓をのぞき、活かす -』(小社刊)など。
  • 肉屋が教える肉料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 創業80年の肉屋4代目による人気YouTubeチャンネル「肉屋が教える肉料理」初の書籍化。 ちょっとした工夫で市販の肉が劇的に美味しくなる秘伝のレシピを公開します。 ―「はじめに」より 肉屋としてお店に立っていると、いらしたお客様は口をそろえて「柔らかい肉が欲しい」と要望されます。 しかし、一口に柔らかい肉と言っても、焼く、煮る、蒸す、揚げるなどの調理法によって、やわらかく仕上げるために最適な肉の部位やカットの厚みが変わります。 せっかくやわらかい肉を手に入れても、火入れを間違ってかたく仕上げてしまってはもったいないです。 逆に、高級肉を使う必要はありません。ちょっとした工夫だけで、いつもの肉料理が劇的においしくなるんです。 「肉は自分で焼くと、どうしてもかたくなる」という声を何度も何度も聞いてきた肉屋としては、肉を売って終わりではなく、最高においしく食べてほしいという願いがあります。 その願いのもと、この度秘伝のレシピを公開し、独自の調理方法を本書に詰めました。 ―章立て Part1 牛肉編 和牛サーロインステーキ/ステーキソース/輸入牛ステーキ/ステーキに添えるガーリックライス/ローストビーフ丼/ビーフシチュー/和牛すき焼き/牛丼/牛肉のペッパーライス/牛ヒレカツサンド Part2 豚肉編 絶品厚切りとんテキ/豚のしょうが焼き/麻薬煮豚/基本の厚切りポークソテー/ハニーマスタードポーク/豚肉のみそ漬け/厚切りとんカツ/本格チャーシュー/豚の角煮/究極の豚汁/無水肉じゃが/悪魔のルーロー飯/豚バラみぞれ鍋/激うま豚バラキムチチャーハン/チーズに溺れる鉄板キムチチャーハン/豚肉の野菜巻き Part3 鶏肉編 基本のチキンソテー/背徳の照り焼きチキン/ハーブチキン/若鶏のから揚げ/若鶏のレモンあえ/揚げずに本場のヤンニョムチキン/手羽先の甘から揚げ/本格レモンチキンカレー/親子丼/サラダチキン/無水ポトフ/唸るうまさ超濃厚チキンシチュー/丸鶏のローストチキン Part4 ひき肉編 煮込みハンバーグ/ピーマンの肉詰め/簡単本格タコライス/和牛の爆弾メンチカツ/餃子/麻婆豆腐/巻かないロールキャベツ/ガパオライス/超濃厚カルボナーラ Part5 一品料理&副菜編 牛すじ煮込み/肉屋のもつ煮込み/豚肉のしぐれ煮/鶏レバーの赤ワイン煮/鶏肉とえびのアヒージョ/和風ポテサラ/マカロニサラダ/さつまいもとウインナーのマッシュサラダ/キャロットラペ/チョップドサラダ/たたききゅうり/なすの煮びたし
  • 赤字社員だらけでも営業利益20%をたたき出した社長の経営ノート
    -
    「いい人が入社してこない」「人が育たない」と悩む経営者に向けて、稼げない「赤字社員」を付加価値を生み出し続ける「黒字社員」に劇的に変える、著者独自の経営・人材育成・人材活用方法を大公開! 人の才能に頼らない「仕組みづくり」を実例をあげて解説します。 (紙書籍初版発行日:2013/06/27)
  • 社長、辞めます!
    4.0
    2012年、激減のテレビ市場。テレビが主力商品だったジャパネットたかたの業績もダウン。 同年末、高田明社長は業績回復できなければ辞めると覚悟します。 2013年、社長もですが、その決断に社員たちも覚悟の奮起。 放送スタジオ・受注拠点の拡充を進める中で、社員は自ら考え行動し、商材発掘・発信力を高めました。 この全社一丸の奮闘は、なんと最高益をたたき出すことに。 高田明が辞めればダメになると揶揄されがちなジャパネットが、通販業の真の成長軌道に乗っていく365日の舞台裏を克明にリポートします。
  • 図解 サムスンの経営戦略 早わかり
    5.0
    なぜサムスンは過去最高益をたたき出せているのか?「スピード戦略」「未来戦略」「経営戦略」「グローバル戦略」「マーケティング」「トップダウン・マネジメント」「デザイン・ブランド戦略」などをキーポイントに、図解でわかりやすく解説します。
  • 新装版 ホットサンド 54のレシピと物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 ホットサンドは、どこまでも個人的で、きわめて間に合わせの感が する食べ物だ。前日の残りものや、冷蔵庫のなかにたまたまある材料 を使って、想像力をいっぱいに働かせながら、どこまでもおいしいサ ンドイッチを自分のために作る。ぼくはこの作業が、好きだ。(本文より) この本には54のレシピが美しい写真と共に紹介されています。 それぞれはさんで焼くだけでいいので、あまり詳しいレシピはありません。 かわりに(といってはなんですが)、それぞれのレシピに募る思いの丈を 著者の堀田貴之さんがウイットな文章で綴っています。 レシピ名にも工夫を凝らしています。 「ジェノバのオクトパスガーデン」「春の日ざしのように暖かい熟女サンド」 「鶏のささみ蒸しサラダふう淑女サンド」「ワーキングクラス・ヒーロー」などなど。 どんなホットサンドかは見てのお楽しみ、どれもいかしてます。 堀田さんのお友だち4人から「こんなホットサンドが食べたい! 」という リクエストが書かれた直筆の手紙も披露されています。 モデルで女優のKIKIさん、ミュージシャンの鈴木慶一さん、 スラック・キー・ギター奏者の山内アラニ雄喜さん、女優の吉本多香美さん、 この4人からのリクエストにお答えしてオリジナルレシピも披露しています。 ウイットに富んだ文章とかおり漂う美しい写真を楽しんだ後は、 いよいよホットサンドを試す番です。どうぞ思いっきりご堪能あれ!! 【54 レシピ】 hearty “veggie” かたゆで玉子の存在理由 トルティーヤを使ったマルゲリータ ぎりぎり和風美人 簡素優雅 “もこもこ”をこれで克服 カイワレたっぷり、元気いっぱい ホワイトソースとキノコの朝食 3分で簡単アペタイザー きのこづくしの秋サンド レイルロード・ハーモニカ・ブルース KIKIさんからの手紙 北欧ふうオバジンサンド hearty “meat” ホットサンドでBLT 春の日ざしのように暖かい熟女サンド 鶏のささみ蒸しサラダふう淑女サンド ダブルデッカー・ホットサンド ブリトーは、自由の象徴 ガンボと食べたいオクラサンド ウィッチ・サンド ~魔女の使い~ 沖縄県民御用達 薬味が主役を食う 屈強なハーモニーと堅忍なリズム 沖縄発祥(?)、タコサンド ホット・オア・ノット? 豪快カツサンド おとなのカレーサンド たまたま焼き ホット・バインミー 鈴木慶一さんからの手紙 蜂蜜ルーナ・ドゥーエ・フォルマッジ hearty “fish” 道南海沿い名産サンド ジェノバのオクトパスガーデン 人生、はみ出したい人たちへ トルコサンド 燻製の王様と森のバター 重たい脂に清涼剤を 「たたき」ふうホットサンド 日本茶がほしくなるサンド エビの悪ふざけ 吉本多香美さんからの手紙 島風サンド home 心のふるさと、ネギ餅 焼きおにぎり二種 残りもの二色サンド sweets ホットケーキでリンゴパイ デザートブリトー バナチョコサンド 太陽のオレンジケーキ 山内アラニ雄喜さんからの手紙 スラックキー・アラニ・サンド ヴァン・モリスンとヘンリー・ミラーへ スペアリブのスローブルース ジャンク・ジャンキー テキサスサンド ワーキングクラス・ヒーロー マーマレードの朝
  • 発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発達が気になる子に起こりやすい46のエピソードをもとに 親や周りの人ができるかかわり方のヒントを紹介 昨今、「発達障害」という名称が一般的になり「うちの子は発達障害かも?」と不安になる親御さんや、 「あの子は発達障害かも?」と気づかう保育者、教育者は少なくありません。 多くの正しい情報が広まったことで、ただただオロオロと悩むことは減りましたが、 広まったのは「発達障害」の情報であり、その子の思いではありません。 本書では、発達障害の簡単な解説を盛り込みながら日々の生活のなかで親御さんが抱きやすい心情と、 わが子の言動の背景にあるその子の思いや価値観などを想像しながら説明しています。(はじめにより) 【内容紹介】 PART1 発達が気になる子の心がわかる幸せ子育て ・乳幼児期(0~3歳ごろ)エピソード 「ギャン泣き地獄で、ちっとも寝てくれない!」「おしゃべりしたいのに、言葉が出ない!」など ・幼児期(3~6歳ごろ)エピソード 「聞く耳をもたない! 大声で叱っているのに…」「お友だちをよくたたきケガをさせないか心配…」など ・学童期(小学校前半)エピソード 「朝、なかなか起きられず遅刻の常習犯」「読むこと、書くことがとても苦手です」など ・学童期(小学校後半)エピソード 「家では元気なのに登校を渋りだした…」など ・思春期(中学校)エピソード 「部屋にこもってスマホをいじってばかり」など PART2 発達が気になる子の子育てQ&A ・発達障害について ・自閉症スペクトラム症について ・ADHD(注意欠陥・多動症)について ・SLD(限局性学習症)/LD(学習障害)について ・発達性協調運動症について ・相談場所&診断方法について ・治療方法&療育について ・家族を支えるサポートについて
  • 京都・瓢亭 四季の日本料理
    5.0
    京の老舗料亭の洗練された味と技をご家庭で おいしい本格派日本料理69品 京都・瓢亭に学ぶ、四季折々の日本料理と料理人の技を生かした和のおかず。試行錯誤の上につくられてきた伝統の味と極上のレシピを、豊富なプロセス写真とともに紹介する。下ごしらえや素材の扱い方、ご飯の炊き方などの調理のコツも丁寧に伝える。人気の正月料理も必見。 ・春 たけのこの木の芽あえ こごみのごま酢だれ 鯛の昆布じめ てっぱい ・夏 なすの柚子みそがけ 枝豆ご飯 ごま豆腐 朝がゆ しめさば 青梅煮 ・秋 しいたけとあなごの煮物 れんこん蒸し きのこのほうらく焼き 栗の渋皮煮 ・冬 ぶり大根 鴨の吉野煮 さわらの白みそ漬け えび芋の煮物 かにご飯 ・正月料理 たたきごぼう 数の子のみりんかす漬け 黒豆 あなご鳴門巻き 鶴小芋
  • 京味 季節の和食
    -
    いつまでも、記憶に残る味 40余年にわたって食通たちを魅了し続けてきた割烹「京味」主人・西 健一郎。京料理の匠がつくる、貴重な至福の和食レシピ。おかずからおもてなし料理まで、本当においしい和の味79品 ■春 たけのこの直煮/淡竹と昆布の煮物/菜の花のからしみそあえ/わらびのわさび酢あえ/たいの身巻き卵/白魚の卵とじ/わかめのごまみそあえ/かつおのたたき/かつおのサラダ/うどのべっこう煮/芝えびとふきのうま煮/あなごの山椒煮/きすの風干し ふきの葉のみそ田楽/はじかみとじゃこの煮物/たいの子と菜の花の炊き込みご飯 ■夏 あゆの塩焼き/みょうがの甘酢漬け/あじときゅうりのみぞれあえ/小だいのみぞれあえ/たたきオクラと生うに/ししとうとしらたきの明太子あえ/白うりの雷干しとまぐろのサラダ/えびの南蛮焼き/めごちの南蛮漬け/とうがんとたいの煮物/豆腐とえびのうま煮/新れんこんのはさみ揚げ/ひりょうず/たこの柔らか煮/枝豆ご飯/新れんこんととこぶしのご飯/じゅんさいの冷やしとろろ汁/なすとみょうがのみそ汁 ■秋 にしんなす/なすの吹き寄せ/柿なます/柿とくりのあえ物/じゃがいもとみょうがの煮物/長芋のうま煮/なすの柳川風/さけとキャベツの煮物/しいたけとほうれんそうのおひたし/たちうおのねぎ巻き/さつまいものみつ煮/高野豆腐の煮物/しいたけの甘煮/大豆ととこぶしのうま煮/豆腐の春巻/小芋とごぼうのご飯/まつたけご飯 ■冬 かにの具足煮/切り干し大根とかにの酢の物/干し柿とかにの酢の物/ゆり根まんじゅう/たらの柚庵焼き/ちくわと九条ねぎの煮物/大根と帆立てのうま煮/揚げちくわと水菜の鍋/南禅寺蒸し/かす汁/蒸しぐじの揚げ芋あんかけ/さごしの酢じめ/ひじきとお揚げのご飯/おこぜのアラ汁 ■正月料理 白みそ雑煮/数の子と菜の花のおひたし/たたきごぼう/田づくりなます/ひらめのだて巻き/ひらめの龍飛巻き/くわいの含め煮/たらこの含め煮/ふくさ卵/双身しいたけ/まながつおのみそ漬け/鴨ロース/あわびの柔らか煮/伊勢えびのうに煮
  • ジョニー・B・グッジョブ 音楽を仕事にする人々
    3.3
    1巻1,584円 (税込)
    ◆音楽稼業20種25人のインタビュー集 音楽教師、PA、舞台監督、イベンター、リペアマン、レーベル、ディストリビューター、音楽ライター、ミュージシャン、DJなどなど、あらゆる「音楽の仕事」に従事する人たちに対して、その仕事や生活について根掘り葉掘り聞き込んだノンフィクションです。 一日の大部分を占める、つまり人生そのものといっても過言ではない「仕事」というトピックを通して市井の人々の人生観を垣間見る、という意味では、本書は単純に業務内容を紹介した本では終わりません。本書を読むことは、清も濁も幸も不幸もすべて飲み込ん だ、つまり社会そのものを覗き見る体験となることをお約束します。 とはいえ、音楽業界への就職や転職のためのハウツーとしても、ちまたにあふれる「実用書」「ガイドブック」よりも、図らずも役に立つ内容になっています。 ◆第一章 業界のはずれで働く。 スタジオミュージシャン●高木壮太/エンジニア●中村宗一郎/レコードショップ●岩島代介/DJ●クボタタケシ ◆第二章 我々はサービス業である。 音楽教師●尾 久美子/音楽ライター●妹沢奈美 ◆第三章 自分でやってみた。 ミュージシャン●曽我部恵一/マネジメント●豊岡歩/ミュージシャン●江森丈晃/レーベル●松谷健 ◆第四章 金は稼ぐさ、仕事だもの。 マネジメント●工藤卓巳(仮名)/オンライン中古CDショップ●村上拓也(仮名) ◆第五章 ときには闘うのだ。 編集●松村正人/レーベル●永田一直 ◆第六章 先の先を読む。 ディストリビューター●神保和哉/アグリゲーター●皆川直也/レコードメーカー●細田日出夫 ◆第七章 食い扶持にするのか。 個人出版●福田教雄/制作●又場聡 ◆第八章 世に広める プロモーター(宣伝)●佐藤香織/プロモーター(招聘)●田村直子 ◆第九章 たたき上げ リペアマン●鈴木武雄/PA●三浦正仁/舞台監督●牛山上 ◆番外編 『ローライフ』のつくり方 イベンター●浜田淳 この本には、いわれのない罵詈雑言もあれば、仕事に対する真摯な想いもあります。物事を裏側から見てしまう人もいれば、妙に前向きな思考で日常をすごしている人もいます。付き合いやすい人もいれば、そうでない人もいるかもしれません。つまり、正義も不正義も、条理も不条理も、生理的思考も論理的思考もすべてそのままに記録してあります。 そしてこれはなにかに似ています。そうです、これはぼくたちが暮らす日常そのものではないでしょうか。(省略) (本書「おわりに」より)
  • 世界一かんたんな健康法 ひざたたき
    -
    あなたはこれまで、過去に1年以上、いや半年でも続いた健康習慣がありますか? 流行りの健康法を試してはやめる。 体力をつける体力がない。 筋力を鍛える筋力がない。 そんなあなたへおくる、かんたんさを極めたメソッドが「ひざたたき」です! 着替えいらず、道具いらず、体力いらず。 座ってひざをトントンするだけで驚きの効果。 【脳を活性化】【血糖値を下げる】【脂肪を燃やす】【骨を強くする】【免疫力をアップ】 その秘密は「オステオカルシン」という”若返りホルモン”にあります。 「オステオカルシン」は骨をつくる細胞から分泌されるホルモンで、体のさまざまな機能を活性化するはたらきがあることが、近年の研究で明らかになってきました。 「ひざたたき」は、このオステオカルシンの分泌を促進します。 テレビを観ながら、おしゃべりしながら、病院の待合室でも、乗り物で移動中にも。 ラク~にゆる~く続けられる「ひざたたき」を、健康習慣の第一歩にぜひ!
  • 甘え体質をたたき直す! お金の【ドSレッスン】:節約せずに勝手にお金が貯まる人になる
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思うように貯金、資産形成できていますか? 「節約」というと頭に浮かぶのは、食費や光熱費、交際費など、月々の支出が変動する「変動費」の削減。 やっていませんか? 「電気をこまめに消す」 「お風呂の水で洗濯」 「安売りスーパーで買い物」 しかし実は、ちまちました「変動費節約」はじつは節約効果は低く、ストレスがたまるのでリバウンドが大きいのが現実。 一方、スマホ代や保険、家賃などの「固定費」の削減は、効果は大きいのはわかっているけど、面倒くさくて腰が重くなってしまう。 そんな重い腰を上げるには、優しい助言より現実を直視する厳しい【ドS】指令が必要なのです! ★【ドS】指令の例 「3大キャリアユーザーは社会の“養分”。30年で180万円ドブに捨てている。今すぐ格安スマホに乗り換えろ!」 「日本には「高額療養費制度」があるから、医療保険は最低限のものしかいらない! 今すぐよけいな保険は解約!」 「動画、音楽などの定額制サービスは「固定費」。本当に必要か即見直しなさい!」 「職場に通える距離に実家があるなら実家から通え! どうせ若いうちは会社と自宅の往復しかしないでしょ!」 「投資は「長期」「インデックス」「積み立て」! 銀行だけに預けておくのは愚の骨頂」 「お金の不安は、「使い方」がわかれば消える。給料が増えない時代でも、お金の使い方をマスターして人生を楽しめ!」 本書では、「節約しているのになぜかお金が貯まらない」と思っている人に向けて、【ドS】アプローチによるお金のワークアウトを提供。 短期間で結果を出し、さらにそれを継続するメソッドを伝授します。
  • ほったらかし魚焼きグリルおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事や育児が忙しい方にこそ活用していただきたいお助けアイテムが魚焼きグリル。 全方向から高温加熱することで食材の表面を焼き固めて旨味を閉じ込めます。 しかも、食材を並べて入れるだけだから日々の料理がぐっと時短に。 タイマーをかけてほったらかしで簡単においしい料理が作れるレシピをご紹介します。 目次 基本の魚焼きグリルおかずを作ってみよう! タンドリーチキン ほったらかし魚焼きグリルおかずは忙しい人のお助けアイテム 魚焼きグリルのお手入れがラクになる裏ワザ 【Part 1】肉おかず メキシカンチキン/BBQチキン/油淋鶏/ガイヤーン/鶏もものバジル照り焼き/ グリル焼き鳥/タッカルビ/揚げないミラノ風チキンカツ/ 揚げないミラノ風チキンカツ/香港風黒酢手羽先/メープルバルサミコ手羽中/ 鶏ささみのガーリックバター/鶏ささみとマッシュルームのオリーブ塩麹焼き/ タイ風グリルポーク/みそマリネローストポーク/豚肉の梅ポン酢焼き/ ハニーマスタードスペアリブ/豚肉のアップルガーリックソース/ 豚肉のピリピリソース/豚バラ肉の野菜巻き/洋食屋さんのハンバーグ/ 和風えのきハンバーグ/バトナム風肉だんご/トマトのファルシー …ほか 【Part 2】魚おかず 鮭のちゃんちゃん焼き/鮭とまいたけの豆.焼き/鮭のバジルみそ焼き/ たらのアジアンごまだれ焼き/銀だらのチリソース焼き/たらのから揚げ/ 甘塩たらと餅のとろろグラタン/塩さばのアクアパッツァ/ さばと長いものクミン大葉焼き/さばのピリ辛おろしきゅうりがけ/ かじきのエスニック南蛮漬け/かじきのスパイスナッツ焼き/ ぶりの燻魚/ぶりの青のりマヨ焼き/いわしのハーブ焼き/いわしのかば焼き丼/ あじのポテトサンド/ぶりのよだれたたき/鯛の炙り梅だれ …ほか 【Part 3】おつまみ 肉巻きおにぎり/アコーディオンポテト/スパイス枝豆/厚揚げのにらだれ/ かにかまズッキーニボート/さつま揚げトースト/れんこんのねぎまみれ/ キムチチーズ巾着/カレー塩ナッツ長いも/カマンベールフォンデュ 〈column 1│ほったらかし魚焼きグリルおもてなし〉ふんわりミートローフ 〈column 2│ほったらかし魚焼きグリルピザ〉チチニエリピザ/ ソーセージとコーンのカレーピザ/エビとねぎのタイ風ピザ/ ツナとキャベツのみそマヨ包みピザ 〈column 3│ほったらかし魚焼きグリルおやつ〉大人のあんバターホットサンド/ 紅茶パンプディング/クレームブリュレ/ナッツスモア
  • 元・給食の先生がおしえるワンパン健康食堂
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数14万人超。TikTokでも大人気の管理栄養士さくらいゆかさん初の料理本です。フライパンひとつでできる調理法がシンプルなワンパン料理といえば、ガッツリ系で栄養が偏りがちなイメージ。でも、元・給食の先生の著者が考えたレシピはフライパンさえあれば調理できるうえに、栄養がしっかり摂れるヘルシーなレシピです。子どもも大よろこび! ママも安心のワンパン健康レシピです。 【著者プロフィール】 管理栄養士。漢方認定講師®・薬膳セラピー認定講師®。保育園で給食の先生として約7年勤務。勤務先の閉園をきっかけにSNSで料理の発信を始め、2023年12月現在、総フォロワー数は25万人を超える。2児の母で4人家族。オリジナル献立の配信サービス「今月のばんごはん」も運営中。 【目次】 はじめに 私のいつもの味を作るもの ワンパン料理のすばらしさよ。 <肉料理 編> 鶏のねぎだく焼き 鶏ひき肉のチーズ入り香草焼き ささみのペペロン風 タンドリーチキン風 豆腐のしそいそべつくね ささみのはちみつみそ焼き 鶏むね甘辛スティック 鶏肉のごまみそ焼き かぼちゃシチュー 蒸し鶏の明太アボソース ジーパイ風 きのこハンバーグ 紅しょうがとえのきの肉巻き 牛肉と塩揉み白菜の重ね蒸し 給食のポークチャップ 水晶豚のニラだれがけ 豆腐とひじきのまんまる焼き とろけるしょうが焼き 食べやす酢豚 ほっこり五目あんかけ 肉巻きなす田楽 蒸し豚ぎょうざ <魚介料理 編> ブリのにんにくトマト煮 マダイのわさびしょうゆ焼き 白身魚のコーンクリーム焼き 鮭のみそバタちゃんちゃん 鮭の焼き野菜南蛮 焼きねぎとマグロのさっと煮 親子アヒージョ メカジキのおかかピカタ 揚げサバのさっぱりだれがけ 紅しょうが入りはんぺんつくね 厚揚げエビチリ ブリとねぎの酢みそみぞれ 給食のクラムチャウダー ちくわと餅の海苔揚げだし メカジキのあずま煮 白身魚の海苔マヨ焼き <副菜 編> サニーレタスのおかかうまだれ 地味うま! もやしの海苔あえ イカのさっと煮 至福の焼きにんじん ほくほくみそじゃが 給食の春雨サラダ 切り干し大根のパリパリあえ えのきとわかめのかつおナムル きゅうりの佃煮 ささみとセロリの中華あえ きゅうりとパプリカの塩昆布ナムル 焼きトマトのおかかバター たたききゅうりのサバマヨらっきょ かぶホイル蒸し 春雨ともずくのピリ辛酢 ころころカルパッチョ かぼちゃの発酵サラダ 焼きパプリカのマリネ サバ缶とスナップエンドウのサラダ 焼き大根のゆずみそステーキ ひじきのツナサラダ トマトとホタテのわさび麹あえ 春菊の大人の食べ方 ころころにんにくれんこん どシンプルコールスロー 焼きなすとミニトマトのパセリまみれ なすとエリンギのしそ浸し トロたくピーマン ブロッコリーのにんにく蒸し なすの濃厚みそ焼き <ごはん・パスタ・うどん 編> シーフードパエリア サバときのこの炊き込みご飯 カルシウムライス 豆のトマトリゾット けんちんうどん 鉄分もりもりパスタ 鮭のクリームパスタ 野菜もちもちチヂミ <スイーツ 編> 焼きリンゴ バナナマシュマロパイ 牛乳もち プルーンアイス 揚げない大学いも メープルかぼちゃプリン おわりに 【yukarakuごはんのつぶやき】 01 私だって作りたくない日もあるんだ! 02 栄養ってやっぱり大事? 03 どうしても料理で失敗したくない人は 04 今日から役立つちょっとしたコツ
  • お弁当にもおつまみにもなる作りおき
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 傷みにくくするためにしっかりとした味つけであること。 冷たい状態で食べても満足感があること。そして簡単でおいしいこと。 「作りおき」のおかずに求められるこれらの条件は、 実はお弁当のおかずや、おつまみとも共通するところが多くあります。 作っておけば「1人3役」で活躍してくれるのです。 本書では、特にお弁当やおつまみへの転用を意識して、 できるだけ汁けが少なく、はっきりとした味つけの「作りおき」を集めました。 また、季節ごとのお弁当の作例や、お酒とのペアリングの提案も掲載。 365日、あらゆるシーンで活躍してくれることでしょう。 <もくじ> [春] 春キャベツの粒マスタードマリネ/春キャベツとささみの和風ナムル/ 新じゃがのみそ煮っころがし/新じゃがと豚肉のオイスター炒め/ ひらひらキャロットラぺ/新玉ねぎ、桜えび、そら豆のかき揚げ/ 新玉ねぎとローリエのフライパンロースト/春ごぼうと豚肉の炒り煮/ たけのこと鶏肉のバター照り焼き/セロリとちくわのきんぴら/ スナップえんどうのチーズペッパーあえ ほか [夏] ミニトマトのレモンシロップ漬け/なすのみそそぼろ/ なすの中華風マリネ/ズッキーニのピリ辛肉巻き/ ゴーヤーと厚揚げのおかか炒め/焼きとうもろこし/ オクラとえびのサブジ風/ピーマンのごま塩きんぴら/ きゅうりの酢漬け/梅じそチキンナゲット/薬味と豚肉の春巻き ほか [秋] かぼちゃの素揚げと鶏肉のごまみそから揚げ/さつまいものはちみつ塩バター/ さつまいもとミックスビーンズの粒マスタードあえ/里いもと豚肉の梅煮/ たたき長いもの磯辺揚げ/青梗菜ともやしのザーサイあえ/ れんこんつくね/鮭のハーブフライ/しいたけとにんじんのプルコギ風/ しいたけとこんにゃくのしょうが煮 ほか [冬] かぶの皮と葉のおかかじょうゆ炒め/白菜の和風コールスロー/ 大根もち/焼き鳥風/焼き長ねぎのマリネ/ ブロッコリーののり塩焼き/カリフラワーとベーコンのパセリ炒め/ ほうれん草と油揚げのしょうがじょうゆあえ/スペイン風オムレツ/ 小松菜と豚しゃぶの黒ごま山椒あえ/春菊のくるみみそあえ/ さばの塩レモン焼き/ぶりの竜田揚げ ほか [いつでも] 甘い卵焼き/しらすとあおさの卵焼き/味玉/エスニック味玉/ 和風ピクルス/野菜の焼き浸し/野菜とベーコンのオイル蒸し/ 青菜のお浸し/厚揚げの青じそベーコン巻き/ 鶏ひき肉のごまみそ焼き/豚肉と豆苗のソースお焼き ほか
  • 一生役立つ スガ家のおせちとハレの日の作りおき
    4.0
    【「週末の作り置きレシピ」ブログのスガさんが教える、おせち料理のバイブルが登場です!】 「おせち」といえば、究極の作りおき。 作りおきブログ「週末の作り置きレシピ」が月間約200万PVのスガさんが、毎年家族に作ってきた「しょっぱくない! 甘すぎない! 体にやさしいおせち」の数々をご紹介。 おせち作りのスケジュール&段取りはもちろん、おせちの2日目以降の食べ方やアレンジレシピ、クリスマスなど季節の行事やおもてなしにもぴったりな「ハレの日の作りおき」も充実。 毎年活用できる、手作りおせちのバイブルです。 〈本書「はじめに」より〉 私は毎年、おせちを作ります。 私の作るおせちは、一般的なレシピよりも薄味です。 ですので、たくさん味わうことができ、いろいろなアレンジも楽しむことができます。 おせちには、普段のおかずにもなる料理や、箸休めになるレシピもあります。 ですので、事前の練習として、普段から少しずつ作り慣れておくのもよいかもしれません。 おせちは、全品自分で作らないといけない、決してそんなことはありません。 できるに越したことはないですが、それは「手段」です。 たとえば、半分くらい(10品前後)作る、いつも購入している素敵なおせちに2~3品を足す、というのも充分にアリです。 お正月を無事に迎えることを祝い、自分自身、そして大切な人の健康と長寿を祈り、おいしく食べる。 素敵なハレの日の食卓を、今年もまた囲める喜びを、しっかりと味わう。 これが何より大切なことだと思います。 この本には、おせちの作り方だけでなく、スケジュールや段取り、2日目以降のアレンジ、 おもてなし料理など、「ハレの日」を味わうレシピを詰め込みました。 来年のおせちは私と一緒にチャレンジしてみませんか? 〈本書の内容〉 ■1章 スガ家定番のおせち [一の重]黒豆の赤ワイン煮/田作り/数の子/にしんの昆布巻き/棒だらの煮つけ/えびのうま煮/栗きんとん/伊達巻き/かまぼこの飾り切り/ [二の重]ロールチキン/ぶりの照り焼き/のし鶏/高野豆腐の含め煮/たたきごぼう/五色なます/菊花かぶ/梅酢こんにゃく/酢れんこん [三の重]筑前煮 ■2章 おせちの2日目以降の食べ方 [一の重アレンジ]18品 [二の重アレンジ]11品 [番外編・2日目以降におすすめ! 胃にやさしいスープ]たたきれんこんのスープ/鶏むね肉と小松菜の和風しょうがスープ/白菜と豚こまの酒蒸しスープ/手羽先とかぶの葉の中華風スープ/きのことしょうがのスープ ■3章 ハレの日の作りおき ローストビーフ/タイ風照り焼きチキン/豚ももチャーシュー/豚の角煮/トンポーロー/えびのエスカベッシュ風/塩さばのラビゴットソース漬け/いかとパプリカのマリネ/梅ごぼう/かぼちゃのコンソメサラダ/大根とゆずの皮の酢の物/れんこんのクリームチーズあえ/里芋のアンチョビサラダ/さつまいもとりんごのサラダ/いちごの濃厚アイスクリーム/キウイ寒天 〈著者プロフィール〉 スガ 会社員兼料理家。子育てと激務とで息つく間もなかった頃に始めた、「週末作って平日食べる作りおき生活」。そのレシピや作り方のコツをWebサイトで紹介。近所のスーパーで手軽に入手できる食材を、できるだけ基本調味料を使い、作りおきでも調味料控えめでおいしく食べられる味つけを心がけている。そして、一つひとつの手順をできるだけていねいに、「なぜこうするとおいしくなるのか、なぜこうすることが必要なのか」についても解説。作りおきレシピの著書多数。近著に『スガさんの365日使えるつくりおき』(扶桑社)がある。 ブログ「週末の作り置きレシピ」 https://mayukitchen.com/

    試し読み

    フォロー
  • コロナ大不況で「経済死」しないための本
    -
    公的資金で生き残る! 倒産してラクになる! 創意工夫で再生する! 「コロナ地獄」に立ち向かう経営サバイバル術! 新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。 外出・外食・移動の規制・自粛や3密回避の打撃を受けて今、大変な苦悩、困難の中にいる中小・零細企業、個人事業主の方は数知れません。 経営者だけでなく雇用不安・収入激減に直面する従業員の方々の間にも先行き不透明な状況に 不安や焦燥が広がっていると思います。 そんな「コロナ地獄」に直面している方々に、これまで数多くの破たん寸前の中小企業を再生させてきた実績を持つ「中小企業再生ドクター」の著者が、憎きコロナと戦うすべを、渾身の熱い思いと持てる知識、ノウハウ、セオリー、テクニックすべてを 動員して、Q&A方式で、余すことなく熱筆しました! カバーイラスト、本文イラストには名作『ナニワ金融道』の青木雄二プロダクションがオリジナルイラストを提供! コロナと戦うすべての中小・零細企業経営者・個人事業主、そして、そこで働く従業員の方々、すべてにぜひ読んでいたたきたい「コロナで経済死」しないための本です! コロナに負けない! 「経済死」しない! コロナ後の希望と活力に満ちた日本の未来を信じて、頑張りましょう! ●持続化給付金、家賃支援給付金、雇用調整助成金など公的資金の徹底的な活用法 ●日本政策金融公庫、商工組合中央金庫などを使った資金繰りの方法 ●固定費削減、売掛金回収、買掛金支払猶予、やむにやまれないリストラを円満に進める法 ●そして、「もう、本当にダメだ」と思われたときの廃業、倒産の行い方(倒産するにもお金がかかります! ) ●自己破産、連帯保証人の方々に対する対処法、生活保護受給など「経済死」しないための方法 ●そして、コロナの闇に打ち勝ったときの新規資金借り入れやM&Aを活用した事業再生 など
  • 外交戦 ~日本を取り巻く「地理」と「貿易」と「安全保障」の真実~
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    地政学によって 一国の「政治」「軍事」「経済」のすべてが変わる! ●韓国への輸出規制は、世界に対する日本の責任 ●米中「貿易戦争」、軍配が上がるのはどちらか ●「相手が引けば自分が押す」のが国際政治の常道 “ファクト”と“ロジック”に基づく、 「困った国々」との立ち回り方! 外交の「本当のところ」を解き明かす! 今、この瞬間も、各国は「外交=貿易と安全保障」をめぐってしのぎを削っている。 どうしたら最大限、自国に有利に持っていけるだろうかと戦略を練り、つねに出方を伺っている。 ・日本はなぜ韓国をいわゆる「ホワイト国」から除外したのか ・アメリカと北朝鮮が急接近しているのは、どういうことか ・なぜ、アメリカは中国たたきを激化させているのか ・アメリカのトランプ大統領は、結局のところ、日本にとって是なのか非なのか そういう意味では世界には「平時」などじつは存在せず、 随時随所で、外交という「戦」が繰り広げられているのだ。 ■目次 ●プロローグ ・国民の利害に直結する「外交」 ・国際関係の基本プロセスは「合コン」と同じ ・知識の浅い素人がはまりやすい「落とし穴」 ・これで「外交を考えるセンス」が一気に鋭くなる ●1章 「貿易」から国際関係を考える ・マクロで考えれば「自由貿易」が最適解 ・「負け」は「永遠の負け」ではない ・互いに栄えれば戦争もしなくなる ・貿易赤字を問題視するのはバカバカしい ・貿易収支に「損得」や「経済成長」は関係ない ・見るべきは「経常収支」 ・「アジア版ユーロ」は可能か ・人道支援も、ゆくゆくは自国のためになる ●2章 「安全保障」から国際関係を考える ●3章 隣国韓国の「本当の話」 ●4章 今、日本の周辺では何が起こっているのか ●5章 世界の「覇権争い」はどうなっていくのか ●エピローグ 「自分の頭で考える」という習慣をもつ ■著者 高橋洋一
  • こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て
    3.5
    メディアに話題になった『イラストでわかる 感情的にならない子育て』(2017年)の第2弾。 著者は、前作同様「どならない、たたかない子育て」を推進し、4万6000人のママとパパにアドバイスしてきた、子育てアドバイザーの高祖常子さん(育児情報誌miku編集長)。 育児情報誌mikuのアンケートによれば、親の約6割以上が「子どもをたたいしまったことがある」と答えたことがあるとのこと。「毎日イライラ」「たたきそうになった」「どなってばっかり」と自己嫌悪するママやパパに贈る、「子育ての困った」をまるっと解決してくれる1冊です。 前作は「たたかない」「どならない」で子育てする大切さを伝えた前作はたくさんのメディアで取り上げられました。今回は、読者の方々やセミナー受講者の方々から届いた質問に、著者高祖常子先生がお答えしたものです。 前作と同様に、イラストやマンガは上大岡トメさんが担当。かわいいイラストに「イラっ」とくる場面もほっこりさせてくれます。 シーンは<食事中><なんでもイヤイヤ><園・学校の準備><睡眠><習い事><友だちとのあそび><パパや祖父母との関わり>etc. 【この本の特徴】 ・かわいいマンガとイラストでさくっと読める ・毎日のシーン別でわかりやすい ・イラっとなってしまったときのママ・パパの「心の整理の仕方」もわかる
  • 野菜と栄養たっぷりな具だくさんの主役サラダ200:これ1品で献立いらず!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「洋風サラダ」「和風サラダ」「エスニックサラダ」「中華、韓国サラダ」「野菜一品サラダとフルーツサラダ」の計5章立てのもと、具だくさんで栄養満点のサラダレシピを紹介する一冊です。 炒める、煮る、蒸す、焼くなど、さまざまな調理法を用いて作るバリエーション豊富なサラダのほか、生野菜をおいしく食べるドレッシング&トッピングを含めた200レシピを紹介します。 「豚しゃぶとなすの明太おろしサラダ」「牛たたきと春菊のすだちサラダ」などのボリューム満点な肉サラダから、「ぶりと水菜のハリハリサラダ」などのさっぱりとした魚介サラダといった、食卓の中心になるサラダを多数掲載します。 また、「たたききゅうりとパクチーのさっぱり塩サラダ」や「砂肝と焼きねぎの柚子胡椒サラダ」など、メインおつまみとして食べたいレシピも掲載。 管理栄養士の資格を持つ著者ならではの視点から、レシピの栄養ポイントや食材の栄養素についても解説。 本書の前作である『主役スープ150』と同じ食材を使ったサラダなど、シリーズとしても楽しめます。
  • 波濤を越えて 叩き上げ海保長官の重大事案ファイル
    4.0
    北朝鮮、中国と対峙する実働部隊の知られざる海防録。 初の“生え抜き長官”だから書けた、壮絶なる極秘作戦。 「苦しい 疲れた もうやめたでは 人の命は 救えない」 「海洋立国日本」を24時間護り続ける海上保安庁。 その幹部養成大学校を卒業し、特殊警備隊(SST)基地長などを経て、 尖閣諸島の領海警備問題に揺れる2013年、初の生え抜き長官に。 幾多の危難をくぐり抜けて辿り着いた、あるべき「海の護り」の姿。 初公開!「極秘重大事案」の内幕 ・ソ連漁船を検挙せよ ・台湾密漁船を逮捕せよ ・船内暴動を鎮圧せよ ・北朝鮮工作員を探せ ・関西国際空港テロを防止せよ ・核燃料輸送船を護衛せよ ・薬物密輸船を検挙せよ ・尖閣諸島を護れ ・不審船を捕捉せよ 能登半島沖事件 ・九州南西海域工作船事件 ・中国漁船の襲来を防げ 巡視船衝突事件 ・中国公船に対峙せよ
  • ありがとう肝硬変、よろしく糖尿病
    -
    「糖尿病」に始まり、61歳にして「肝硬変」の宣告。 くわえて「食道がん」「胃がん」を発症。 襲いかかる病を、いかにして強力な生命力にしたか。初書き下ろし自伝小説。 糖尿病からアルコール性肝炎。医師の禁酒勧告もなんのその、毎日四合六合と酒を飲み続けた道太郎。80以下が正常値のγ-GTP検査の数値、4000台をたたき出す。それから1年、61歳にして「肝硬変」を宣告される。くわえて「食道がん」「胃がん」が身体を襲う。取り囲む献身的な妻、親思いの娘。美しき女友だち、犬…。そんな闘病中、自身の身体が起こす奇跡も知る。重なる病にたじろぎながらも、病をエネルギーに生命を燃やす自伝的小説。
  • スポーツのパフォーマンスを最強にする超肺活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <すべてのアスリートに対応> 呼吸筋をゆるめると集中力が高まり、身体能力も上がる! 手軽で劇的に効果ある、肺活トレーニング10種目も収録 自立神経研究の第一人者が考案 医学的根拠に基づく肺強化トレーニング 従来のトレーニング法と比較にならないほど スポーツパフォーマンスがアップ! 本邦初公開! 医療機関における最新研究に基づく スポーツをする人向けの肺活トレーニング 肺活とは、文字どおり、肺の活動を促すことを意味します。 詳細は本文でふれますが、肺活を実践することで、脳活も腸活も同時に行うことができます。 しかも、その効果は健康面だけにとどまりません。 順天堂大学医学部をはじめとした複数の医療機関における最新の研究により、肺活によってスポーツパフォーマンスの向上することが判明したのです。 競技のジャンルは問いません。 スポーツパフォーマンスと肺との関連といわれて、多くのかたがたの頭に真っ先に浮かぶのが「肺活量」ということばではないでしょうか。 いうまでもなく、肺活を実践することによって、肺活量は飛躍的に向上します。 ただし、肺活の真のすごさは、そこだけにとどまりません。 肺活によって、私たちが長年研究している、体内の〝ある器官"の機能が高まり、 その結果として、スポーツパフォーマンスが、従来のトレーニング法と比較にならないほどアップするのです。 本書は、その〝ある器官"とスポーツパフォーマンスの関連性について言及した、本邦初の書籍です。 今回紹介する肺活トレーニングによって、日本に特有の「根性トレーニング」と決別することができます。 そして、誰もがトレーニングをすることが楽しくてしようがなくなるでしょう。 -------------- 目次 ■Chapter 1 肺を鍛えれば 体は生まれ変わる 人間の本能である呼吸がいま話題 人体における肺の役割とは 加齢に伴う肺の衰えは免疫力を低下させる タバコは百害あって一利なし 酸素の摂取量がふえるとすべてが円滑になる ゆっくりと深く吐く時間の長い呼吸が自律神経を整える ■Chapter 2 肺活で スポーツパフォーマンスが 向上する理由 緊張が解けて競技に集中し最高のパフォーマンスを発揮 ゾーンにも入りやすくなる 自律神経の状態はケガにも影響する スポーツに必要なのは医学的根拠 呼吸によって自律神経を整える次世代のトレーニング法 肺活でスポーツパフォーマンスが向上するメカニズム ケガをしない体をつくるためのリスクのないトレーニング法 さまざまな分野で自律神経のトレーニングを活用 さまざまな競技の選手に指導して高い成果 子供の生活態度にも大きな変化 肺活の13の特徴とは ■Chapter 3 いつでもどこでも 誰でもできる 肺活トレーニングを大公開 解説=末武信宏 一日に1~3度を目安に無理のない範囲で行う 【肺活トレーニング1】肺活呼吸 【肺活トレーニング2】胸郭のマッサージ 【肺活トレーニング3】胸郭たたき 【肺活トレーニング4】胸鎖乳突筋のマッサージ 【肺活トレーニング5】胸郭のストレッチ 【肺活トレーニング6】胸鎖関節のストレッチ 【肺活トレーニング7】肋間筋と横隔膜のストレッチ 【肺活トレーニング8】胸郭と腹筋群のストレッチ 【肺活トレーニング9】前鋸筋と肋間筋のストレッチ 【肺活トレーニング10】菱形筋のストレッチ ■コラム 川端魁人(陸上競技選手) 肺活を始めて2日後に自己ベストを更新し 日本歴代8位の記録が出て 東京オリンピックで日本タイ記録を残すことができた
  • 医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ 1分間骨たたき
    -
    骨粗しょう症予防だけじゃない! 全身の若返り効果も! 今、骨の健康が大注目されています! 1日1分、誰でも何歳でもどこでもできる! 筋トレやストレッチが苦手な人でも安心の超簡単な骨トレ! 寝たきり対策、認知症予防、メタボ対策、糖尿病予防、疲労回復 骨たたきは究極のアンチエイジング! ● 家で「ながら」でできるお手軽健康法! ● 牛乳やサプリを飲むだけでは骨は強くならない! ● 骨に刺激を与えることで「骨を作る細胞」が元気になる! ● 骨たたきで若返りホルモン「オステオカルシン」がどんどん分泌! ● 5つのコツコツポイントをたたくだけ! ● 水泳とジョギング、どっちが骨にいい? 骨に効く生活習慣も紹介! 1300万人もの患者がいるという骨粗しょう症は、 高齢社会・日本の深刻な“国民病”です。 骨粗しょう症が怖いのは、折れるまで気がつかないこと。 しかも、太ももの付け根の骨などは一度折れると回復が難しく、 そのまま要介護生活、寝たきりになってしまうことも。 男性も女性も40歳をすぎると骨はどんどん弱くなっていきます。 でも、自分の骨が強いか弱いかわからない。 どうやって対策すればいいのかわからない。 とりあえず牛乳やサプリでカルシウムを摂っている。 そんな方にピッタリな、「骨から若返る」健康法です。
  • 成功したいなら誰かの「推し」になれ~自分の最高値をたたき出すナンバー1ホスト思考~
    4.0
    上は下に金を使え、下は上に気を使え。みんながやらないときこそ、自分はやる。前月より低い数字を目標にするな。「してあげる」と「してもらう」のバランスを見誤るな。いつでも「今」に全力を注げ――。「推したい」と思わせる人には理由がある。学生バイトからトップにのぼりつめ、歌舞伎町で「ホストの神」と呼ばれた男が明かす圧倒的“勝ち方”。
  • 英語は3本線ノートで覚えなさい
    3.8
    本書では、第一志望合格率81.7%と奇跡の合格率をたたき出した、難関校向け進学教室の学院長である著者が作り出した、英語学習にも最適な「3本線ノート」の活用法を紹介します。 ノートに3本の線を引くだけで、「学んだ内容」→「覚えたもの」→「自分が苦手なもの・覚えるべきもの」がひと目でわかり、効率的な学習を可能にする驚きのツールが出来上がります。 3本線ノートの基本的な作り方から、とっさに話せるようになるための「英語ネタ帳」づくり、3本線ノートを使った「英語日記」の書き方、日々の学習の成果を残してレベルアップするための使い方まで、楽しく続けられる「オリジナル英語ノート」での学習法を提案します。 独学で、スクールで、ノートをうまく使いこなしたい! 多くの学習者がもつそんな欲求をかなえる活用法が満載です。
  • ラクなのに絶品!のっけごはん&のっけパン170
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほかほかに炊けた白ごはんや、こんがり焼き色のついた食パンに具材をのせて調味料を加えるだけで 頬が落ちそうなおいしさの絶品ごちそうに早変わり! 「ごはん派」も「パン派」も大満足できるとびきりおいしいごはんとパンの食べ方を 人気料理研究家・瀬尾幸子さんがバリエーション豊かに170レシピ提案します。 いつもの卵かけごはんを、コクが出て栄養満点の“濃厚たまごかけごはん”に変身させるレシピ。 つくりおきできる「たまねぎマヨネーズ」ソースににツナやゆで卵、サーモンなどの具材を組み合わせて、 いつもの食パンを絶品おかずパンに変身させるレシピ。 忙しい朝やサッと済ませたいお昼ごはんにも大活躍する手軽な“のっけレシピ”が満載の実用的な1冊です。 ※本書は『のっけごはん100』、『のっけパン100』 (ともに小社刊)をもとに、一部レシピを調整し、 再編集・書籍化したものです。 [目次] 【一】卵のっけ 卵黄チーズバター/キムチスクランブルエッグ/ねぎみそいり卵 【二】缶詰・びん詰めのっけ 焼き鳥缶のサラダ風/ツナとコーンのサラダ風/ザーサイチャーシュー炒め 【三】納豆・豆腐・加工品のっけ 納豆めかぶしょうが/焼き魚肉ソーセージ/味つき油揚げのおいなりさん風 【四】野菜のっけ なすピーのみそ炒め/キャベツと厚揚げのみそ炒め/えのきのたらこバター 【五】魚のっけ 焼きたらことかいわれ/明太子とたたき長いも/えびとアボカドのチーズ炒め 【六】肉のっけ 鶏から南蛮/ケチャップ味のいり豚/揚げシュウマイのピリ辛だれ 【七】汁のっけ 塩鮭とみつば/のりつくだ煮としょうが/アジア風鶏スープ 一|定番のっけ ゆで卵マヨネーズ/焼きそば/コロッケ/ハムカツ 二|ラクラクのっけ しらすねぎマヨ/塩昆布ねぎチーズ/コンビーフカッテージチーズ 三|卵のっけ 目玉焼きしょうゆバター/みそスクランブルエッグ/お好み焼き風卵焼き 四|ボリュームのっけ 豚のしょうが焼き/鶏のから揚げマスタードマヨ/ひき肉と大豆のカレー炒め 五|おつまみのっけ ガーリックトースト4種/ちくわの磯辺揚げ/桜えびパセリ 六|ヘルシーのっけ キャベツとツナのコールスロー/いんげんごまあえとハム/ひじき煮チーズ フレンチトーストいろいろ
  • がんばらない作りおき200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秒速おかずをはじめ、あえるだけ、漬けるだけ、炒めるだけ…と、 とにかくがんばらなくても、おいしくできる作りおきおかずのレシピ集。 【もくじ】 1|秒速おかず ザーサイうま塩キャベツ/パプリカとちくわのごま和え/ 大根とかにかまのキムチマヨ和え/たことたたききゅうりの韓国風和えもの他 2|和える 水菜としらすのレモンじょうゆ和え/ロミロミサーモン/ いかと香り野菜の酢みそ和え/里いもの和風サラダ/ じゃがいもと貝割れ菜のごま酢和え/ひき肉とれんこんのゆずこしょう和え他 3|漬ける たこのセビーチェ/牛肉とにんじんのエスニックマリネ/ 豚こまとパプリカの中華マリネ/アスパラとちくわの焼き浸し/ ししゃものエスカベッシュ/なすといんげんのねぎ南蛮漬け/ 水菜とかにかまの塩浸し/うずら卵とサーモンのハーブマリネ他 4|1食材おかず 浸し豆/小松菜のシンプル塩漬け/揚げ出し高野豆腐/ 紫玉ねぎのベトナム風ピクルス/青じそのごましょうゆ漬け/ 焼き大根のしょうがだし浸し /もやしと桜えびの中華風お浸し ごぼうのピリ辛だしじょうゆ漬け/焼きかぼちゃのガーリックカレーマリネ他 5|炒める ソーセージとズッキーニのレモン炒め/ガーリックシュリンプ ごぼうと牛肉の山椒炒め/なすとむきえびのスイートチリマヨ炒め ひよこ豆とひき肉のスパイシー炒め/にんじんの明太バター炒め 豚肉のB B Q 炒め/ねぎま炒め/コーンクリーム卵炒め他 6|煮る 鶏スペアリブとごぼうの黒酢煮/えびとたけのこのココナッツカレー煮/ きのこのデミグラス煮/かじきのしょうがみそ煮/ 牛肉とこんにゃくのしぐれ煮/まぐろのオイル煮/豚のねぎ塩煮/ かぼちゃのマーマレード煮/がんもどきと豆苗の煮浸し肉豆腐 7|万能タレ・ソース にらじょうゆ/ジンジャーごまだれ/ラビゴットソース/切り昆布うまじょうゆ/ きのこペースト/コチュジャンだれ/アンチョビバター/中華オイスターだれ/ たらこマヨソース/アラビアータソース/みそだれ/ザーサイねぎ塩だれ/ エスニックパクチーソース/はちみつオニオンドレッシング/ホワイトソース
  • 安倍さんはなぜリベラルに憎まれたのか - 地球儀を俯瞰した世界最高の政治家 -
    -
    1巻1,430円 (税込)
    安倍狙撃事件の犯人を生み出したのは“反アベ無罪”を煽った空気だ! 「命が狙われて初めて政治家」と言った安倍晋三の覚悟。 「安倍をたたき斬ってやる」と言った人たちの屈折した心理。 世界で通用しない珍奇な日本の「偽リベラル」の深層。 偉大な政治家の本当の値打ちを鮮烈に描き出す衝撃の一冊! 安倍元首相が著者に遺した未公開の言葉も掲載。 <出版社より> 『歴代総理の通信簿』『日本の上流階級』『江戸300藩最後の藩主』などの執筆で知られる著者は、「安倍=岸」という近代日本を代表する名門を語らせては最高の人である。 安倍元首相本人の遺言とも言える未公開インタビューも交えながら明らかにする、世界が尊敬した偉大な政治家の本当の値打ちを鮮烈に描き出す衝撃の一冊。
  • イラストでよくわかる 感情的にならない子育て
    3.6
    シリーズ480万部突破の『子育てハッピーアドバイス』著者、子育てカウンセラー、心療内科医の明橋大二先生推薦!! 著者は、「どならない、たたかない子育て」を推進し、13万部以上発行される育児情報誌miku(全国の小児科、子育て支援センター、幼稚園、保育園に配布)の編集長、高祖常子さん。 育児情報誌mikuのアンケートによれば、親の約6割以上が「子どもをたたいてしまったことがある」と答えたことがあるとのこと。子どもを愛しているのに、イライラして、どなったり、感情的になってたたいてしまう……。本当は、そんなことしたくないのに……。 この本は、おもわずカッとなって、どなったり、たたいたりしている自分に自己嫌悪しているママ・パパに向けたものです。 どなったり、たたきそうになる前のクールダウンの方法など、具体的な対処法などの方法論も掲載しています。また、人気イラストレーターの上大岡トメさんのかわいいマンガとイラストで、忙しいママやパパも短時間で読めて、抜群の効果を発揮する一冊です。
  • 病気にならない食べ方はどっち?
    -
    ◆科学的に証明されつつある本当に効く健康食 正しい「食」の知識で、病気の9割は予防できる! 加齢による不調から、がん、生活習慣病(高血圧、糖尿病など)、認知症まで 疫学的に根拠のある健康食とは? ◆病気にならないために「食のIQ」を高めませんか? 昨今「科学的に根拠のある勉強法、教育法、食事法」なども注目される中、疫学的に根拠のある健康食とは何かも徐々に明らかになってきました。 「病気にならず長生きできる食べ方はどちらか?」を比較しながら楽しく学べ、実践できる1冊です。 ★肝臓がんを予防する飲料の飲み方はどっち? ○→コーヒーを飲む  →野菜ジュースを飲む ★高血圧に役立つお刺身の食べ方はどっち? →減塩しょうゆで食べる  ○→オイルでカルパッチョにする ★糖尿病の人におすすめのサラダはどっち? →ごぼうサラダ(糖質)  ○→ほたてサラダ(亜鉛=インスリンの構成成分) ★動脈硬化を防ぐ魚の食べ方はどっち? →あじフライ  ○→あじのたたき ★ホルモンバランスを整える食べかたはどっち? →甘いものを食べてストレス解消  ○→肉や魚をがっつり食べる ★認知症の予防に役立つおやつはどっち? ○→ナッツ  →和菓子 ★心を落ち着かせる食べかたはどっち? →栄養ドリンクをがぶ飲み  ○→レバーを食べる
  • NHKガッテン! 一生作り続けたいわが家の基本おかず100
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気番組「ガッテン!」の長い歴史の中から生まれた、定番おかずの名作レシピを1冊に収録。 番組ならではの科学の観点から、家庭の人気おかずのおいしさをとことん追求。 だれが作っても必ずおいしい、失敗しらずの極うまレシピ。 さらに「特別収録」として巻末に、冷凍術や解凍術、野菜の下ごしらえ便利帳など、 番組放送22年分のノウハウを凝縮した「ガッテン流科学の驚き調理楽ワザ集」も収録。 まさに一家に1冊の永久保存版料理本です! 【内容】 ★「科学の知恵」を使うから、ガッテン流は、基本おかずがもっとおいしくなる! ★本書が料理をもっとおいしくする5つのスゴいワケ 【第1章】やさしい和のおかず 肉じゃが/ぶりの照り焼き/さばのみそ煮/いかのやわらか煮 さんまの塩焼き/たこ刺し/かつおのたたき/あじのたたき 【第2章】わが家の定番 大人気おかず 鶏のから揚げ/シチュー/カレー/ステーキ/鶏むね親子丼 ゴーヤーチャンプルー/お好み焼き/焼きそば/あじの塩焼き 【第3章】洋食屋さんのごちそうおかず プレミアムハンバーグ/コロッケ/チキンソテー/ポークソテー えびフライ/オムライス/チキンライス/ほたてのバター焼き 【第4章】中国・韓国料理 麻婆豆腐/ギョーザ/肉野菜炒め/豚キムチ/レバニラ炒め/チンジャオロースー えびチリ/チャーハン/まいたけのオイスターソース炒め/もやしのナムル 【第5章】麺類・ご飯・パン・ピザ 「すいすいパスタ」(浸水パスタ)/ナポリタン/氷エノキで作るカルボナーラ もちもちペペロンチーノうどん/釜たまうどん/ビザ生地/ローマピザ/卵かけご飯 【第6章】鍋物・汁物 みぞれ豚しゃぶ/博多風水炊き/カキ鍋/あさりのみそ汁/いわしのつみれ汁 お吸いもの/豚汁/しじみの潮汁 【第7章】〈特別収録〉ガッテン流 科学の驚き調理(楽)ワザ集 ・節約の常識を変える「新・冷凍術」 ・エコうま解凍術 ・驚きのゼラチン調理術 ・重曹で極上!豆腐味わい尽くし術 ・野菜の下ごしらえ 便利帳
  • お坊さんが教える心が整うそうじの本
    4.0
    玄関そうじって「たたき」を水拭きするって知っていましたか? お手洗いではスリッパは脱ぐ(履いていたスリッパを入口で脱ぐ)って知っていましたか?(そのくらいお手洗いはきれいにするということ) お坊さんの世界では、そうじは修行のひとつ。言ってみればお坊さんはおそうじのプロと言えます。 本書はそんなお坊さんからそうじの作法を習える1冊。 汚れを取り去るのみならず、煩悩を掃き清め、執着をそぎ落とすようにすみずみまで丁寧にそうじをする時間はとても豊かな時間です。 具体的なそうじのしかたから、そうじをすることでどのように心を整えていくのか、その手順についても詳しく紹介していきます。 毎日のそうじを続ければ、それはやがて心磨きにつながり、さらには自分の心だけでなく、周りの人の心も磨くことにつながります。
  • HIROSHI’Sラテアート&バリスタスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラテアートの先進地、シアトルで開催されたラテアートの国際大会。2008年「フリーポアラテアートワールドチャンピオン」でアジア人初のチャンピオンにして歴代最高のスコアをたたき出した澤田洋史。  白シャツに黒ベストといったイタリアの伝統的なバールスタイルではなく、ストリートカルチャーにも造詣が深くTシャツにジーンズという北米のバリスタスタイル。  エスプレッソの抽出方法、ミルクのスチーミングからラテの入れ方とピッチャーで入れるラテアートの描き方まで澤田のラテ道を全て紹介。
  • 孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術
    4.2
    「考える前に数えろ! 議論する前に数えろ!」ソフトバンク元社長室長の著者が、孫正義社長のもとで身につけたのは「問題を数値化して高速で解決する技術」。現実に起こっている事象を数値で把握し、それを分析して問題のありかと根本的な原因を探り、解決策を考えて実行したら、その結果をまた数値で把握・分析する。このサイクルをスピーディに回しながら、超高速で問題を解決していくのが、孫社長流の「数値化仕事術」。統計知識ゼロでも、Excelが苦手でも、新人&若手でもすぐ使えて、どんな仕事でも生産性が爆発的にアップする。しかも「数字は苦手で……」という人ほど効果大! 『会社や上司から「数字で(根拠を)示せ」「数字(成果)を出せ」などとプレッシャーをかけられ、ストレスを溜め込んでいる人も多いでしょう。でも、私が紹介するソフトバンク孫社長流の「数値化仕事術」は、それとはまったくの別物です。多くの日本企業で見られる「上から押し付けられる“受け身の数値化”」ではなく、「下が上を動かせるようになる“攻めの数値化”」と理解してください』(本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 家庭料理 100のきほん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「作れそうで作れない、おかあさんのあの味を、 誰でも再現できるよう、試作を重ねました」 ---------松浦弥太郎 知らなかった! いつもの料理を特別な味にする、 昔ながらの知恵とコツがずらり。 和洋中100の料理が、これで間違いなく作れます。 教えてくれるのは、 川津幸子さん、 瀬尾幸子さん、 吉田勝彦さん、 ワタナベマキさんの各先生方。 ご自身が好きで、何度も作っている料理ばかりです。 すべての料理に動画が見られるQRコード付き!  初心者からベテランまで、必ず頼りになる一冊です。 楽しく作れば、料理はもっとおいしくなる。 おいしい健康 松浦弥太郎 普通でおいしい。もう一言つけるなら、さっと作れて手間いらず。 一口食べれば、そうそう、これこれと、膝をたたきたくなる、 ほっとする味。 「そういう肉じゃがの作り方はどこを見ればいいの? 」 何度も何度も繰り返し作られてきたおかあさんの作る家庭料理。 知りたいのは、そんな料理だったのです。 こうやって「きほんのレシピ」のヒントが見つかりました。 そこで私たちは、料理家の先生方に 「専門でなくてもいいのです。ご自身がその料理が大好きで、 何年も繰り返し作り続けている家庭料理を教えてください」 とお願いしました。 好きな料理というのがポイントでした。好きであるからこそ、 きっと作り続けているだろうし、工夫も繰り返されて、 おいしいに違いない。 作り方も楽しさに満ちていると思ったのです。 本書『家庭料理100のきほん』は、『おいしい健康』アプリ内の、 「きほんのレシピ」から100品を厳選し、 料理の一つひとつに潜んでいる工夫やコツ、 知ってうれしいことを、わかりやすい読み物に書きなおし、 料理の作り方だけでなく、 さらに「料理とはこんなに楽しい!」というエッセンスを まとめた一冊です。 QRコードも付けましたので、ぜひ料理動画もお楽しみください。 この本の中から、五品でも十品でも、 みなさま一人ひとりのお宅で作り続けられる、 わが家の家庭料理になってもらえるとしたら、 こんなにうれしいことはありません。 (まえがきより一部抜粋)
  • 華僑のボスに叩き込まれた 世界最強の稼ぎ方
    -
    コネなし、金なし、学歴なしのダメサラリーマンでも 起業1年で年商1億円。 ほぼ実話のビジネス小説、今日からできる人生逆転術! 華僑のボスに弟子入りしてようやく気づいた。 この世の中、チャンスだらけだ―― 30歳のダメサラリーマン・大城太は、在日中国人から“ボス”と慕われる 大物華僑と出会う。 ボスの言葉をヒントに、太がまず取り組むことになるのは「家庭を修復すること」。 自分を治められないヤツは家庭を治められないし、 起業して一国一城を治めることも、ビジネスで天下を取ることもできない、 というのがボスの教えだった。 ボスの出す課題に取り組むうちに太は一歩一歩、 「自分の力で稼ぐ」ことを身につけてゆくのだが……。 ・孔子、韓非子、孫子、老子らの遺した中国の名言が随所に登場。 中国古典からビジネスの重要なヒントが学べる。 ・各項の終わりに〈ボスの教え〉というまとめを用意。ポイントがひと目でわかる。 ●チャンスをつかむのはヒマな人間 ●家を治められないヤツが成功するわけない ●お金持ちになるお金の使い方をせよ ●100人との名刺交換より人脈豊富な3人とつながれ ●すごいヤツほど頭を下げる ●己の持ってるものを人に利用させよ ●自分の名前ではなく会社の名前を売り込め ●200円のリンゴを6個6000円で売る方法 ●成功すれば過去は変えられる ●事業は1人で興すな ●何も考えてなさそうな上司が人を育てる ●自分に使う金は徹底的にケチれ ●リスクは取れば取るほど幸せになれる
  • ドカンと、うまいつまみ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飲むときもしっかりおいしいものが食べたい人のために。手軽でおいしく、おしゃれで豪快なおつまみ集。簡単ピクルス、牛たたきのわさびバター、ピリ辛豆腐、豚キムチ……定番もおさえて。
  • 5日間で一生太らない体をつくる! 魔法のリンパダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プチ断食(ファスティング)×関節まわし=ノーリバウンドの最強ダイエット!! たった5日間でカラダを内側から変えて、一生もののボディとやせグセを手に入れる魔法のようなメンテナンスメソッド。 それが、「リンパダイエット」。 無理をしないオリジナルのファスティングでやせスイッチをON。 同時に、関節をまわしてリンパを刺激し、血流アップでデトックス。 免疫力アップ、デトックス力アップ、むくみ解消などの効果で理想のカラダが完成! 3万人のカラダを変えたボディメンテナンスセラピストがたどり着いた、リバウンドしないダイエットプログラム。 【著者】 久 優子  ひさし ゆうこ 1974年生まれ。脚のパーツモデルを経て、ホリスティック医学の第一人者である帯津良一医師に師事。 予防医学健康美協会・日本リンパセラピスト協会・日本痩身医学協会で認定を受け講師として活動。 その後もさまざまな分野で独自の研究を重ね、現在のボディメンテナンスメソッドを確立。 マイナス15kgのダイエットに成功した経験を生かし、「足首」のケアをもとに「足首の関節を柔らかくすることから身体を整える」美メソッドを考案。 サロンは開業当初から完全紹介制。美脚作りはもちろん、身体のバランスを整える駆け込みサロンとして有名人のファンも多い。 日本未病プラン協会では、「未病」をテーマに健康管理の基礎知識やセルフケアなどのセミナー講師として活動。 著書に『1日3分!足首まわしで下半身がみるみるヤセる』(PHP研究所)、『脚からみるみるやせる2週間レシピ』『押したら、ヤセた。』(共に宝島社)、 『下半身からみるみるやせるおうちダイエットBOOK』『脂肪たたきハンマーダイエット』(共に講談社)ほか多数。
  • 会社を辞めずに収入を月50万円増やす! 小さく始めて成功させる「自分ビジネス」
    3.8
    これまでサラリーマンとして生きてきた人は、「自分でビジネスを持つことなど、本当にできるのか?」と疑問に感じるかもしれませんが、難しく感じる必要はありません。なぜなら、あなたはすでに子供の頃にビジネスを体験し、そのことをすっかり忘れているにすぎないからです。たとえば、小さい頃おじいさんやおばあさんの肩をたたき、お小遣いをもらった経験です。その金額が100円なのかそれとも500円なのかは、人によって違うかもしれませんが、肩たたきはまさに、相手が望む「価値」を提供し「対価」を受け取っている経験。これが、ビジネスの基本です。このように考えれば、これから始めるビジネスを難しいと感じることはないはずです。(「はじめに(抜粋)」)◆これまでの経験や趣味など、身近な所にビジネスの種は眠っている。◆「肩書は1円の価値にもならない」「最初から共同経営はするな」「コンセプト8割既存、2割新規」等、世界中にクライアントを抱えるマーケティングコンサルタントが、立ち上げから軌道に乗せるまでの秘訣を明かす。◆「週末を利用して月50万円稼ぐ釣り好き」など、「自分ビジネス成功例」を多数紹介。◆「自分にふさわしい仕事って一体?」そんな悩みを解決する、巻末付録「自分に最適なビジネス発見シート」付き。
  • 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんがあえて教えなかったトンデモナイこの世のカラクリ
    4.3
    1巻1,386円 (税込)
    コイケヒロシ51歳。 借金2000万円を9年で完済し、仕事は順調そのもの、憧れの外国車と、家族が待ち望んだ戸建てマイホームを手に入れ、まさに50代にして青春まっただ中。 望みをかなえながら幸せすぎる日々を送るコイケだが、「宇宙の使者」にして、「人生逆転劇」のアドバイス役である「ドSの宇宙さん」の声が、最近聞こえていない……。 もはや人生上がり?と思った矢先、引越し準備中のコイケは、古ぼけた「巻物」を見つける。そこにはなんと「人間にコレを悟られてはならない」の文字が……。 どうやら巻物は不幸ぐせのついた人間をたたき直す「再教育虎の巻」!? 「苦労至上主義人間」「いつも悩んでいたい人間」「ワイドショーエセ当事者人間」「青でもブレーキ人間」「貧乏ぐせ人間」などなど、思わず二度見してしまう気になる項目がずらり。 空前絶後の話題を呼んだ「ドS本」シリーズ第3弾にして完結編の本書は、「人の心」と「魂」と「願望実現」のしくみを解明。 これを読めば、何をしても人生変わらない!という人の人生も、音を立てて動きだすこと請け合いです。 「まさかの実話」で織りなす、宇宙の一大スペクタクル最終話。知れば人生が激変する「トンデモナイこの世のカラクリ」、どうぞお見逃しなく! ※電子版購入者限定! (1)著者・小池浩の「撮り下ろし!プチ講演音声」プレゼント! (2)電子版限定「未収録原稿PDF」プレゼント!
  • カーネギーの『人を動かす』から学んだ自分と他人を変える力
    3.0
    赤面恐怖症でコミュ障のダメ営業マン。友人がくれた一冊の本ですべてが変わる 私は子ども時代の家庭環境の影響で、人付き合いが下手な、いわゆるコミュ障でした。 就職もうまくいかず、飛び込み営業の仕事に就くことになりましたが、 赤面恐怖症のコミュ障では売れるはずがありません。 そんなとき、同期の友人がくれた一冊の本がカーネギーの『人を動かす』でした。 この本との出会いは私にとって衝撃的でした。 これがきっかけで、私は24歳でカーネギーの教えを実践する場、デール・カーネギー・コースの門をたたき、その後41歳で独立するまで、約17年間に渡って、 本業とデール・カーネギー・コースのアシスタントとインストラクターをかけもちしていたのです。 インストラクターとしてカーネギーの人生哲学を教える立場になると、より深い理解を得ることができました。それによって、私の人生は様変わりしました。 営業でも結果を残せるようになり、27歳で課長、29歳でマネージャー、33歳で部長になり、 38歳の時にヘッドハンティングされ、イヴ・サンローラン日本支社の社長に就任しました。 この本では、カーネギーの人生哲学を学んだ私が、いかにそれを実践し、自分を変えることができたのか。そして、自分がどう変われば、他人を動かせるようになるのかについて 「カーネギーが本当に伝えたかった8つの人生哲学」として述べています。 私にとって『人を動かす』という本がすべての始まりであったように、 本書があなたにとっての始まりとなるよう、心から願っております。
  • 残業ゼロで、成果は20倍! 目標達成フレームワーク39
    -
    できるビジネスパーソンほど、短時間で確実な成果をたたき出している。その秘密は?究極のビジネス思考ツール・フレームワークにあったのだ!優先順位決定、画期的アイデア創出、ヘコミ脱出…すべてを可能にするこのツールの使い方がマスターできる決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 泡をたたき割る人魚は
    3.7
    1巻1,353円 (税込)
    その島は、右半分は観光や漁業で栄え、左半分は沼地が広がり寂れていた。薫は左半分に住み、栄養飲料の配達をしている。絵描きの瀬戸や魚屋の村井と仲がよい。ある日、願いを叶えてくれるという老女のもとへ行き、「魚になりたい」と告げる。老女は薫の脚と、配達に使っていた原チャリと引き換えに、薫を人魚にしてくれた。うれしくて泳ぎまわる薫。海にもぐって島の右半分に顔を出した薫に、新しい出逢いが待っていた。
  • 転生王女は今日も旗を叩き折る 1
    4.5
    私こと、王女ローゼマリーは転生者。 そんな私の転生先は、前世でプレイ済みの『クソゲー』乙女ゲーム世界。 だってモブキャラが、爽やかな紳士、面倒見の良い男前、熱血で努力家、姉御肌の美女。 こっちが攻略対象じゃないの!? 非攻略対象の方が高いスペックな世界って何だソレ。 平和に過ごしたいなら、折っておかなければいけないフラグが山ほどある。 ……やるしかない。平和な未来を目指して不吉なフラグを叩き折ってやる! そして、いつの日か憧れの近衛騎士団長様(非攻略対象)と会えると信じてる。 フラグは順調に折れていくけど、あれ? なんだかゲームと違う世界に……!?
  • 眠れるWindows10をたたき起こせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Win10解説書の決定版 余計な機能を削ぎ落とす ◆いらない機能を全部消してすっきり使いやすく ◆起動が2割も速くなる! 重い原因をとことん排除 ◆こんなことまで無料でできる! お宝機能を大活用
  • 【電子版限定特典付き】ブチ切れ令嬢は報復を誓いました。1 ~魔導書の力で祖国を叩き潰します~
    3.5
    「国を出ましょう。そして、この国に報復します」 物心ついた時から未来の国母として努力してきた公爵令嬢・エリザベートは、他の令嬢に心を移した王太子から、建国記念パーティーで手酷く婚約破棄を告げられる。 そのまま牢屋に幽閉されて一か月が経ち、国からも裏切られたことで我慢も限界に達したエリザベートは、ずっと隠していた本当の力【七つの魔導書】を手に亡命を決意。そして、隣国の子爵ルーカスの手を借りながら、新たな場所で彼女自身を認めてくれる仲間たちとの生活を始める。祖国への復讐を胸に秘めながら―― これまでに築き上げた情報網、商会設立による経済力、そして魔導書による武力を携えて、自由になった天才令嬢による自重無しの成り上がり劇が始まる!!
  • 嫌われ皇女の華麗なるフェードアウト計画~崖っぷち転生したので、破滅フラグを叩き折る!~
    4.4
    自身が書いた小説に転生した皇女・イリス。ハピエンを迎えるはずがシナリオを妹に書き換えられ、破滅エンドまっしぐら! しかも何のチートもないとか詰んでない?コレ。それならフェードアウトして、平和な隠居生活を目指しましょう! 嫌われ皇女がのんびり生活を目指して奔走する異世界ファンタジー、開幕!
  • 戦姫アリシア物語 婚約破棄してきた王太子に渾身の右ストレート叩き込んだ公爵令嬢のはなし1
    4.1
    「アリシア・ランズデール! 貴様との婚約を破棄し、反逆罪で……へぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅう!」 王太子に会心の右ストレートを放つとともに国外へ脱出した公爵令嬢アリシア。元帥号をもつ将校かつ、戦の天才でもある彼女を助けたのは、敵国の第一王子で、しかも理由は「嫁にしたいから」だった!? 帝国軍にアリシアを迎えることで、長く続いた王国VS帝国の戦は、最終局面に突入。反逆罪ものの大事件の行く末は? ほのぼの優しくてくすくす笑える、ドタバタ戦乱コメディ。
  • ブレインライティング 短時間で大量のアイデアを叩き出す「沈黙の発想会議」
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    1000のアイデアを出しても、使えるのはせいぜい2つか3つ。大量のアイデアを出さないとビジネスには勝てない。ブレインライティングでアイデアを大量生産する技術を紹介する。 【主な内容】 PART1 アイデアを大量生産する「ブレインライティング」 PART2 ブレインライティングのアイデアを飛躍させる3つの発想法 PART3 ブレインライティングのアイデアをまとめる3つの収束法
  • 上流階級~富久丸(ふくまる)百貨店外商部~
    3.8
    1~2巻1,320円 (税込)
    芦屋にある老舗百貨店で働くアラフォーの鮫島静緒は高校卒のたたき上げ契約社員。仕事が認められ、晴れて正社員になったとたん、男性しかいない外商部に配属される。実はカリスマ外商員・葉鳥の退職を控え、後任者を探すべく、全店舗から選りすぐりのメンバーが集められたのだ。一筋縄ではいかない同僚たちとともに、数十万、数百万、数千万円の商品を売る外商の世界に戸惑いつつも、静緒はお客様のところに今日も足を運ぶ――。
  • 高齢者のための かみやすく、飲み込みやすいレシピ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べ物をかむ、飲み込む」ことが大変になってきた高齢者のための、「かみやすく、飲み込みやすい」料理を86品紹介。 作る人がラクになるように、「10分でできる」簡単なレシピにまとめました。全品わかりやすい手順写真つき 【内容】 [パート1]人気のやわらか主菜(21点) ・野菜たっぷり金目鯛の煮つけ ・ふんわりチンジャオロースー ・一口サイズの鶏のから揚げ ・汁だくさん肉じゃが ・とろりんあんかけハンバーグ ほか [パート2]野菜のやわらか副菜(43点) ・ピーマンのくたくた煮おかか風味 ・プチトマトのジューシーマリネ ・たたききゅうりの中華風しょうゆ漬け ・しんなりゴーヤーのおかかあえ ・れんこんと鶏肉の塩スープ煮 ほか [パート3]大満足のやわらか一品メニュー(14点) ・とろとろ卵の親子丼 ・細切りうなぎのひつまぶし ・とろ~りあんかけ卵チャーハン ・カットうどんのチャンプルー ・ふっくらフレンチトーストフルーツのせ ほか [パート4]高齢者の食事づくりのアドバイス 高齢者の食べ方の変化を知る 栄養のバランスを考える 高齢者の食事の調理のポイント 残りものの保存のしかた 衛生面にも心配りを バランスのよい献立になるお助け便利だれ 食材別索引 その他、おやつレシピなど
  • この世で一番大切な日
    4.4
    やさしい涙があふれて止まらない物語。 いま、30代の主婦を中心に爆発的に広がっている感動ストーリー集。 「おばあちゃんと食べた思い出のお寿司」 「しわくちゃになるまで大切にしていた肩たたき券」 「カメラを質に入れて精一杯のお誕生日会」など、 心温まる31の誕生日ストーリーを集めた本です。 「泣いてしまうので、電車では読めません」という声多数。
  • FX 常勝の平均足 ブレイクトレード
    3.0
    1つの手法だけでは、もう勝ち続けることはできません!本書では、「平均足」「ボリンジャーバンド」「パラボリック」といった3つの指標を使いこなし、デイトレ&スイングでコンスタントに利益を出す方法を解説しています。抜群の勝率をたたき出している著者が、よりシンプルで、使いやすく、精度が増した、最新で究極のテクニックを徹底伝授!絶好のエントリーのタイミングを見極め、あらゆる相場で勝ち続ける〈技〉を身につけましょう!
  • 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆赤ちゃんは耳で情報を得ている 生まれたばかりの赤ちゃんは、目が見えず、話もできません。1歳になるころ、やっと目が見えるようになり、1歳半になっていくらか単語を発するようになります。しかしながら、赤ちゃんはお母さんのおなかにいる時分から、お母さんの体内の音や、外界の音を聞いています。本書は、そんな赤ちゃんの成長過程に注目し、音で赤ちゃんとコミュニケ―ションをとる方法を紹介しています。 ◆家庭にあるものでかんたんにできるアイデア満載 一定の法則を知ってしまえば、あとは実践あるのみ! とはいえ、赤ちゃんの耳はとてもデリケートにできていますので、間違ったやり方にならないよう、著者である日本音響研究所・所長の鈴木創先生が、丁寧に解説します。 手のたたき方から、夜寝る時の読み聞かせ、洗濯機・掃除機などの家電、ドライヤー・ビニール袋などを使った赤ちゃんが喜ぶ音の出し方まで。マスターしたら、身近にあるもので実際にやってみてください。 ※本の中のQRコードまたはURLから動画が再生できます ★いますぐできるhow to動画 ★ハッとして泣き止む動画 ★ホッとして眠くなる動画  などオリジナル動画16本収録 ◆タケモトピアノ、POISON……噂の曲には赤ちゃんが泣き止む理由があった! 子育て中のお母さんの間で「この曲を聞くとうちの子が泣き止む」と噂になった曲がいくつかあります。本書では、そんな話題の曲を、鈴木先生が徹底分析します。楽しくなる音、安心する音、眠くなる音……赤ちゃんの好きな音がわかれば、ぐずり泣き対策もばっちりです!
  • 入社して3年間はとても大事 伸びるためのヒント42
    -
    キヤノンに入社して40年、幅広い経験を重ねたベテランが新社会人に向けて語るアドバイス。7日間の連続講義で42のテーマをとりあげる。豊富なエピソードに彩られ、なるほど、そうか!とナットクの話題が満載。 「20代のあなたからすると、60代のわたしは親より年上だったりしますから、心理的な距離を感じるかもしれません。でも、会社という組織は多世代で構成されていて、年齢差を超えてベテランと中堅と若手が協同するところに良さがあります。ですからわたしは、後輩であるあなたにとても親近感を覚えながら、こんなこともあんなことも伝えたいという気持ちで、週末にキーボードをたたきました」(「はじめに」より)
  • コストコ超得&裏技徹底ガイド完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編集部が徹底的に[検証][調理][実食]した「最高のコストコ」を濃縮! ヘビーユーザーがリピ買いし続けている永久不滅の「コストコBEST ITEM」全網羅! [ガソリンスタンドありorなし付き]日本全国コストコ31店舗徹底紹介 ●超永久保存版![サーモンフィレ][ロティサリーチキン][さくらどり胸肉][ティラミス][マスカルポーネロール]etc.大容量食材の保存方法&アレンジレシピ完全網羅 ●[海鮮にらチヂミ][タコライス]から牛肉の生ハム[ブレザオラ]まで「最旬コストコアイテムBEST10」 ●カツオたたき、プルコギビーフ、シーフードアヒージョ…「コストコデリカ辛口採点」 ●使える?使えない?…「コストコ×アウトドアグッズ徹底批評」 ●話題のオキシ漬けを徹底検証!「コストコグッズの家事テク」 ●コストコのワイン・ビール・ウイスキー×おつまみセレクション
  • それいゆ文庫 蟲毒のルパン、寺の刑事 ~警視庁盗品特別管理課~
    -
    幼馴染だったはずの千手と響。だが、響は千手を裏切った。やがて成長した二人は、刑事と窃盗団の総帥の息子として対峙する―― 宗教絡みの犯罪の増加に伴い、警視総監の一存で設置された特命課・盗品特別管理課は、警視庁の誰もが認める閑職の部署。配属されたのは、寺の息子の千手のほか、神社の息子、新興宗教の教祖の息子の三人の刑事。発足以来仕事といえる仕事もなく、日々『お茶会』をしながらヒマをつぶしている。そんなある日、千手は幼馴染でもあり一課の刑事でもある健介に声をかけられた。病弱だった千手と、ガキ大将タイプだった健介。見た目も性格も正反対の二人だが、千手が唯一気軽に話せる相手でもあった。軽口をたたき合ううち、健介が一枚の仏像の写真を取りだした。一目でそれを騨拝奥元郷寺の虚空菩薩像と見抜いた千手は、健介から殺された六本木の貿易商のコレクションルームにあったものだと教えられる。なぜそんなところに虚空菩薩像が……? 健介からの情報に違和感を覚えた千手は、さっそく騨拝奥元郷寺に向かった。だが、途中で不良グループに襲われてしまう。失いかけた意識の中で千手は、かつて千手の初めての友達だった響が自分を裏切り、寺の千手観音像をすり替えたことを思い出していた……
  • 世界一美味しい!やせつまみの本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界一早くて、世界一美味しい!やせつまみのバイブルが誕生!! 「最近ウエストがまずい」「お腹がぽっこり」そんな方におすすめの、1人分たったの50~150kcalの抜群に低カロリーのつまみが、 187点という圧倒的ボリュームでぎっしり詰まった最強レシピ本です。 管理栄養士であり、大のお酒好きだという人気料理家・藤井恵さんが、日々実践している低カロリーのおつまみを一挙に大公開。 切って混ぜるだけ、かけるだけの「すぐでき」つまみから、野菜がたっぷり食べられる野菜つまみ、しっかりメインになる肉・魚の ボリュームつまみ、オーブントースターでこんがり焼き上げるコク満点つまみ、きのこがどっさりのお腹すっきりつまみ…などなど、 眺めるだけでも楽しい、バラエティ豊かな大充実のラインナップ。 お酒+つまみを4品食べても、合計600kcal以下をラクラク実現! これで楽しくお酒を飲んで、心おきなくおつまみを食べても、もう大丈夫ですよ!! 【目次】 1. 1人分50kcal以下の すぐでき!やせつまみ ちぎり塩カレーキャベツ/きゅうりのコチュジャンあえ/ザーサイ長ねぎあえ/にんにくピリ辛枝豆 /たたき長いもの明太あえ 2. 野菜どっさり!のやせつまみ ブロッコリーの明太マヨあえ/大根のピリ辛キムチ風/サニーレタスと韓国のりのサラダ /水菜としらすのだしじょうゆサラダ 3. 肉と魚のがっつり!やせつまみ 鶏のヘルシーから揚げ/鶏スペアリブとうずら卵のさっぱり煮/豆腐とひじき入りつくね /ほたてのソテー ガーリックパセリソース/かじきのバジルオイル煮風 4. オーブントースターでちゃちゃっと!やせつまみ 鶏肉の明太マヨ焼き/ちくわのゆかりチーズ焼き/きのこのにんにくしょうがホイル焼き /野沢菜とツナの焼きワンタン 5. きのこ・乾物・海藻のすっきり!やせつまみ しめじとえのきのアーリオ・オーリオ/焼ききのこの和風マリネ/しめじの明太マヨ焼き エリンギの粉チーズパン粉焼き 6. しらたき、こんにゃく、乾物のひとヒネリ!やせつまみ しらたきカルボナーラ/しらたきのたらこマヨスパ風 /春雨としいたけのペペロンチーノ 7. ヘルシー鍋のやせつまみ 豚バラ、キャベツ、にらのにんにく鍋/春雨とえのきのタンタン鍋 8. 1人分100kcal以下の ストックしてラクラク!やせつまみ みそ鶏(かいわれとあえて)/コンソメ鶏ハム(ベビーリーフを添えて)
  • 元気が出る野菜炒め
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家にあるものでぱぱっと作れる 最強の健康おかず、野菜炒め 炒めものというと、「ギトギトの油にまみれた不健康なおかず」といったネガティブなイメージがあるかもしれませんが、 フッ素樹脂加工がなされたフライパンでは少量の油で調理できますから、 油がたっぷり入ったドレッシングをかけて食べるサラダより、野菜炒めはよほど健康的なのです。 しかも火が通った野菜は小さくまとまるので、多くの量を摂りやすいのも大きなメリットでしょう。 塩分量の点においても、肉や魚介といっしょに炒めれば、そのうまみが全体に行き渡り、 少量の塩でもおいしく仕上げることができます。 野菜炒めは、ぱぱっと作れて、おいしく、しかも栄養のバランスもよい、最強の健康おかずなのです。 フライパンをセットして、コンロの火をつけたら、たった5分ほどの真剣勝負。さあ、野菜炒めを作りましょう。 【もくじ】 [1] いつもの野菜で じゃがいもベーコン炒め/じゃがいもとささみのわさびバター炒め じゃがいもと豚肉の梅チーズ炒め/じゃがいもと鶏肉のみそバター炒め シャキシャキじゃがいもの酢炒め/玉ねぎと鶏肉のマスタード炒め 輪切り玉ねぎと豚バラ炒め ヨーグルトソースかけ/玉ねぎとじゃがいものカレー炒め 玉ねぎと厚揚げのピリ辛みそ炒め/玉ねぎと油揚げのおかか炒め ほか [2] 春と夏の野菜で トマトと豚肉のバジル炒め/トマト卵炒め/トマトとひよこ豆のチリコンカン風炒め なすとひき肉のゆずこしょうみそ炒め/なすとツナのマヨポン炒め/マーボーなす チンジャオロースー/ピーマンと鮭のしょうがじょうゆ炒め/パプリカ、鶏肉、きくらげの炒めもの パプリカのシンプル炒め/きゅうりと豚バラの炒めもの/きゅうりと鶏肉の青じそ炒め ほか [3] 秋と冬の野菜で 大根と豚肉のキムチ炒め/大根と油揚げのこっくり炒め/かぶと鶏肉の塩炒め かぶとベーコンのレモン炒め/ひらひらにんじんと豚肉のハーブ炒め/にんじんしりしり さつまいものチーズハニーマスタード炒め/シンプルなきんぴらごぼう 長いも、長ねぎ、ベーコンの炒めもの/たたきれんこんのにんにく甘酢炒め ほか [4] 最強野菜炒め、チャンプルー! ゴーヤーチャンプルー/豚キムチ/小松菜、納豆、ひき肉のみそ炒め じゃがいも、豚肉、大豆の高菜炒め/野菜とキドニービーンズのハーブ炒め
  • だんじりまつり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きょうは、まちにまっただんじりまつり。(ぼくも、いく! ぼくも、たいこたたきたい!)と、りょうくんは、朝早くでかけたお父さんを追いかけますが・・。
  • 家庭料理のきほん200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■「基本の家庭料理」をすべて網羅した、永久保存版のレシピ本!■ 肉じゃが、しょうが焼き、ハンバーグ、から揚げ、グラタン、ギョウザ、えびチリ…。 そんな家庭料理が初めてでも確実においしく作れるようになる、 人気料理家・藤井恵さんに教わる和食/洋食/中華料理の大充実レシピ集です。 基本の料理は、オールプロセス写真つきで、とびきりわかりやすく! ポイントをぐっと押さえた簡潔レシピだから、料理が初めての人はもちろん、 「もう一度きちんと作り方をおさらいしたい」という方にもおすすめです。 メインのおかずに合わせておいしい副菜も、圧倒的なボリュームでご紹介。 これ1冊あれば、まいにちのごはん作りがぐっと楽しく、おいしく生まれ変わります!! ■もくじ■ 【1】和食のおかず ◯和食の人気おかず  豚肉のしょうが焼き/和風ハンバーグ なめこおろしソース/ぶりの照り焼き/さばの南蛮漬け/肉団子の甘酢あん ◯和食の煮もの  手羽元と卵のさっぱり煮/ぶり大根/肉じゃが/かぼちゃの甘煮/かれいの煮つけ/さばのみそ煮 ◯和食のごはんもの  親子丼/まぐろのヅケ丼/ガーリックポーク丼/鮭の炊きこみごはん/鶏ひき肉とごぼうの炊きこみごはん ◯和食のごちそう  海鮮ちらしずし/おいなりさん/和風ローストビーフ 【2】洋食のおかず ◯洋食の人気おかず  ハンバーグ/鮭のムニエル/コロッケ/オムライス/ロールキャベツ/えびグラタン ◯人気のパスタ  カルボナーラ/ペペロンチーノ/ボンゴレビアンコ/アラビアータ/ミートソース ◯手作りピザ  マルゲリータ/きのこピザ/サラミピザ 【3】中華のおかず ◯中華の人気おかず  青椒牛肉絲/回鍋肉/えびのチリソース煮/えびのマヨネーズ炒め/春巻き/麻婆豆腐 ◯手作りギョウザ  皮の作り方/にらギョウザ/焼きギョウザ ◯中華のごはんとめん  卵チャーハン/納豆チャーハン/あんかけ焼きそば 【4】野菜たっぷりのちいさなおかず ◯和食のちいさなおかず  はんぺんとキャベツのマヨあえ/焼きれんこん/たたききゅうりのじゃこあえ/あさりの酒蒸し ◯洋食のちいさなおかず  トマトとモッツァレラのサラダ/スパイシーポテトフライ/コーンポタージュ/豆のにんにくマヨあえ ◯中華 etc.のちいさなおかず  チヂミ/キムチとチーズのスープ/鶏肉と水菜のエスニックサラダ/生春巻き/手羽先のナンプラー風味揚げ
  • 日本の味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理をベースとした料理教室を20年以上営む著者が「一生もの」「後世に残したい」と思う、日本の家庭で昔から味わい続けているおかず。 和食に限定せず、ハンバーグや炒飯など洋食や中華も加えて厳選し、90品紹介。 レシピだけでなく、料理のおいしい味を引き出す台所道具や調理器具も併載。 おすすめの包丁とまな板、土鍋、菜箸、すりこ木とすり鉢、せいろ、フードプロセッサーなどを、商品写真とともにエッセイ風記事で紹介。 持っていれば、日々の料理作りが楽しくなること請け合いの1冊。 【内容】 ★1章★ 肉料理 |豚肉のしょうが焼き/鶏から揚げ/肉じゃが/鶏肉だんご/煮豚とゆで卵/煮込みハンバーグ |チキンマカロニグラタン/揚げだんごのあんかけ/鶏のくわ焼き/ロールキャベツ/ロースカツ ★2章★ 魚料理 |小あじの南蛮漬け/いかと里芋煮/かきフライ/鮭の幽庵焼き/さばのみそ煮/あじのたたき |ねぎま風鍋/鮭のムニエル/いわしのつみれ岩石揚げ/ぶりの照り焼き/かつおのマリネソテー ★3章★ 野菜料理 |白菜と豚肉の重ね蒸し/筑前煮/玉ねぎと牛肉のソース炒め/ポテトサラダ/かぼちゃの煮もの |極上枝豆/れんこんきんぴら/ブロッコリーのサラダ/にんじんのごまサラダ/たたききゅうりの梅ソース ★4章★ 卵・豆腐・乾物料理 |ひき肉のオムレツ/切り干し大根の煮もの/青菜の卵焼き/豆腐のステーキ/長芋ののり酢和え/炒り豆腐 |干ししいたけの含め煮揚げ/切り昆布とねぎの炒めもの/じゃことしし唐炒め/肉豆腐/あさりの茶碗蒸し ★5章★ ご飯・麺 |なすとひき肉のドライカレー/鮭とイクラのちらしずし/牛丼/細ねぎ炒飯/刻みうどん/梅干しにゅうめん |親子丼/ツナそぼろ丼/豚とごぼうの炊き込みご飯/五分がゆ 〈道具のこと〉 おろし器・鬼おろし/土鍋/包丁/フードプロセッサー/パウダリングボトル/ホーローの保存容器/まな板/ふきん すり鉢・山椒のすりこ木/せいろ/ピーラー/鉄のフライパン/鋳物ホーロー鍋/菜箸/スパチュラ/穴あき木べら
  • 野菜だし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜をおいしく、たくさん食べたい。 はぶいてもおいしくなるなら手間はすべてはぶきたい。 野菜のうまみを引き出すため、あれこれしたすえ行き着いたのは とてもシンプルな調理法でした。 だしはとるものでなく、引き出すもの。 古都・鎌倉のレストラン「なると屋+典座」の店主で 野菜を知りつくした著者が伝える、野菜のうまみたっぷりの“だし料理”です。 【目次】 1章|野菜を水と昆布でコトコト煮る、基本の「野菜だし」 [大根] 大根のだし/大根と青海苔、柚子の汁もの 大根と生ハムのオードブル/大根の田楽みそのっけ [かぶ] かぶのだし/かぶのすりながし かぶとエビの菊花あんかけ [にんじん] にんじんのポタージュ/にんじんの梅じそ風味和え [冬瓜] 冬瓜とワンタンのスープ/冬瓜と鶏肉のすだち塩添え [ごぼう] ごぼうのだし/ごぼうの唐揚げししとうみそ添え [里いも] 里いものだし/里いものチーズグラタン [かぼちゃ] かぼちゃの黒こしょうポタージュ(洋風)/かぼちゃの冷たい豆乳スープ(和風) 2章|野菜をさっとゆでて、昆布水に浸す「野菜だし」 菜の花|菜の花とマグロのオイル煮/菜の花の辛子じょうゆ和え ほうれん草|たたきほうれん草としょうゆごはん/ほうれん草の焼き海苔和え オクラ|オクラとエビのエスニックスープ/オクラとタラコのとろとろ和え アスパラ|アスパラのタルタル/アスパラのジェノベーゼ いんげん|いんげんとささみの酢みそがけ/いんげんの胡麻浸し れんこん|れんこんとホタテの酢和え/れんこんのカラスミのっけ 3章|野菜をすりおろし、水分を余すところなく使いきる「野菜だし」 大根|アスパラと桜の大根おろし和え じゃがいも|じゃがいもスープわさびこしょうのせ きゅうり|アスパラカツのおろしきゅうりのせ トマト|おろしトマトの冷たいパスタ 山いも|山いもの卵とじスープ れんこん|れんこんのねぎ焼き/れんこんときのこの胡麻汁 4章|野菜そのものが持つ水分を活用する「野菜だし」 塩もみ|トマトと空豆/トマトとちくわのおから和え 焼き浸し|春野菜の揚げ焼き浸し 素材の水分を引き出す|焼きなすのカラスミがけ 他
  • 恋のはじまりは屋根の上で
    4.0
    「もし、あすの朝までにぼくたちが戻らなければ…」「あなたはわたしと結婚しなければならない」―シビラ(ビリー)は、ブリジャートン子爵家令嬢。経営が不得手な父と幼い弟に代わって領地をきりもりしている。隣の領地にある伯爵のロークズビー一家とは、家族ぐるみで親しく付き合っているが、長男のジョージだけは横柄で腹立たしいと思っていた。ある日、猫を助けようと木に登り、誤って屋根の上に落下して足をくじいてしまったビリーは、迫り来る夕闇にさすがに恐怖を覚えていた。そんな時通りかかったのはよりによってジョージ。紳士らしく救出に来てくれたが、梯子が外れてふたりとも屋根の上に取り残されてしまった…。憎まれ口をたたき合うふたりだったが何かが芽生えて―。“8人兄弟たち”の一世代前を描く、“ブリジャートン&ロークズビー”シリーズついに開幕!!

最近チェックした本