お坊さんが教える心が整うそうじの本

お坊さんが教える心が整うそうじの本

1,430円 (税込)

7pt

玄関そうじって「たたき」を水拭きするって知っていましたか?
お手洗いではスリッパは脱ぐ(履いていたスリッパを入口で脱ぐ)って知っていましたか?(そのくらいお手洗いはきれいにするということ)

お坊さんの世界では、そうじは修行のひとつ。言ってみればお坊さんはおそうじのプロと言えます。
本書はそんなお坊さんからそうじの作法を習える1冊。
汚れを取り去るのみならず、煩悩を掃き清め、執着をそぎ落とすようにすみずみまで丁寧にそうじをする時間はとても豊かな時間です。

具体的なそうじのしかたから、そうじをすることでどのように心を整えていくのか、その手順についても詳しく紹介していきます。

毎日のそうじを続ければ、それはやがて心磨きにつながり、さらには自分の心だけでなく、周りの人の心も磨くことにつながります。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

お坊さんが教える心が整うそうじの本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    整いました、、、

    読んでるだけで、背筋が伸びるような、
    素晴らしい本でした、、、
    掃除の仕方というよりも、
    掃除の心構え、という内容

    モチベが下がった時に、
    何度も読みたいと思う、本当に良い本だと思います、、、!!

    0
    2023年08月31日

    Posted by ブクログ

    お坊さんの生活を垣間見られる一冊。

    お寺での生活は究極のミニマムライフだと思う。

    そんな生活を自分はできない!と思ってしまうけれど
    部屋を片付けるとか掃除をするとか
    できるところを少しずつ取り入れていくことで
    心も体も健やかになっていくのかもしれない。

    欲を追いかけることは、刺激的でとても楽し

    0
    2022年04月06日

    Posted by ブクログ

    掃除と片付けの時間帯

    掃除は朝、一日の朝いちばんに行いましょう
    反対に夜寝る前は身の回りの片付けを行いましょう
    毎日の掃除と片付けですが大切なのは続けることです

    明日に持ち越さない
    前後際断と言う禅の言葉があります
    過去のことを悔やむ事なく未来のことを案ずる事なくいちにちいちにちを精一杯悔いが残

    0
    2019年11月02日

    Posted by ブクログ

    玄関掃除、網戸掃除、床掃除、トイレ掃除。
    箒を使う、少ない食器を大事に使い続ける、備長炭はインテリアにも消臭にも緊急時の燃料にも。
    排泄機能に感謝、持たない、今吹いている風の中で生きる

    0
    2017年04月20日

    Posted by ブクログ

    面倒だった床の雑巾がけが好き(?)になったのは、
    寺を訪れて以来、
    ・・・だった様な気がする。

    堂内に射し入る光がどこを照らしても、
    埃がまったくキラキラしない。
    床は隅々まで磨き上げられ、
    不浄な気配がどこにも感じられないのだ。

    (どう掃除すれば、このような空間が作れるのだろう?)

    全くわか

    0
    2013年12月30日

    Posted by ブクログ

    この本を読んでやっと求めていた掃除本に出会ったと感動した。
    掃除をするのは自分の心も清めること。
    掃除自体が修行とする禅宗のお坊さんの本。
    曹洞宗では特に、トイレ掃除を大切にする。裸足.素手で行う。
    食べ終わったと同時に台所が片付くように工夫。
    持ちものは最低限で大事に使う
    庭仕事も大事に。

    0
    2013年12月20日

    Posted by ブクログ

    掃除に対する考え方を変えてくれる1冊です。掃除や修繕など、手を入れることで自分の心も管理し整えることが出来るということが、一つ一の僧のやり方を挟みながら教えてくれます。これを期にこの本を読み込んで自分自身の掃除への意識改革をしようと思いました。大変刺激された本です。

    0
    2012年05月19日

    Posted by ブクログ

    整理整頓を学びたくて読みました。身の回りの汚れは心の汚れなので日々綺麗にしておくことが穏やかに生きていく秘訣なのだと思います。また、必要なものを必要な分だけもつことや良いものを長く使うことでものを大切にする心を養うことが大切だと思いました。

    0
    2022年01月28日

    Posted by ブクログ

    掃除が苦手で片付け関連の本をいろいろ読んできたが、この本はいかに手を抜くかを考えがちな片付け本とは一線を画していた。なぜ掃除をするのか、どういった心構えで家事に向かうべきかなど、精神的なことに比重を置いており、ラクをするのではなく丁寧に暮らすことを推奨している。私もそうだが、面倒くさがりの人には耳が

    0
    2017年04月25日

    Posted by ブクログ

    シンプルに生きる事を目標に、衣替えの要らない洋服の持ち方に憧れていたけど、衣替えは季節を感じる大事な行事だと書いてあり、考え方を改めてようかと思った。
    基本的にはものを大切にする心を、掃除を通して教えられた一冊だった。

    2016.9.3

    0
    2016年09月03日

お坊さんが教える心が整うそうじの本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

松本圭介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す