ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
14pt
ミステリの形式や題材を更新しつつ、ジャンル外の諸要素も取り入れた現代ミステリを気鋭の作家10人から見定めるミステリ論集 ゲームやネット文化など周辺ジャンルと過去の遺産をともに取り込みながらも、独自の拡大と発展を続けるミステリ。特殊設定ミステリや異能バトルミステリといった二〇一〇年代の潮流を踏まえ、発展を牽引する代表作家を論じ尽くす。
ブラウザ試し読み
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
2010年代を牽引する10人のミステリ作家論集。好きだけどあんまり深入りしてない作家さん論が多かったので、「2010年代ミステリの小潮流、あるいは現代ミステリの方程式」が1番読み応えあったかも。ライト文芸×ミステリが相性良すぎるんだよな〜と思ったり。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
現代ミステリとは何か
新刊情報をお知らせします。
限界研
蔓葉信博
その他の作者をフォローする場合は、作者名から作者ページを表示してください
フォロー機能について
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
SF思考―――ビジネスと自分の未来を考えるスキル
SFプロトタイピング SFからイノベーションを生み出す新戦略
AIを生んだ100のSF
男がつらい! - 資本主義社会の「弱者男性」論 -
擬人化する人間──脱人間主義的文学プログラム
ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち
長渕剛論 歌え、歌い殺される明日まで
東日本大震災後文学論
試し読み
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲現代ミステリとは何か 二〇一〇年代の探偵小説 ページトップヘ