うまい作品一覧

非表示の作品があります

  • 岬バーガー
    値引きあり
    -
    世界一うまいハンバーガーは、青春の味。  ぼくたちは、つらい体験をした。それでも、海が好きなんだ。  高校二年生の涼は、親友のケンとサーフィンに明け暮れていた。海岸清掃をきっかけに、同級生の凛がサーフィン仲間に加わった。三人が入るのは、悲しい伝説のせいか人気のない「岬下」ポイントだ。  ある日、その岬下ポイントに不思議な男があらわれて、ハンバーガーショップを開店した。シンプルだけど、ものすごく美味しいハンバーガーは、地元ですぐに評判となり、人気の店となる。高校生三人組も、サーフィンの合間に手伝うことにした。そんな楽しい毎日がいつまでも続くと思っていた……。  海を愛するすべての人に贈る、サーファーだからこそ描き切れた青春小説の新たな波! 忘れられない夏が、今、はじまる。
  • ミゼラぶる!
    3.0
    大庭葉蔵・24歳。見た目はアレだけど、持ち前の愛嬌でうまい事生きてます! 広島からお届けする、お気楽ニートくんの未来探し!!
  • みそのさんのしょっぱい妄想【マイクロ】 1
    -
    1~4巻121円 (税込)
    みそのさんは在宅イラストレーター。30歳にしていまだ男性経験ゼロの高齢処女。まだまだ悩み多きみそのさんの自意識バクハツ赤裸々エッセイ!
  • 見ためは地味だがじつにウマイ! 作りたくなるお弁当
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「鶏のから揚げ1週間カレンダー」「卵焼き10連発」「お弁当に最適な『冷めてもおいしいシリーズ』」……などなど、他にはないお弁当作りのアイデア、レシピが満載です!
  • 蜜愛図書館~王子さまに乱されて~【書下ろし・イラスト10枚入り】
    -
    アスカリド王国・王立図書館の司書をしているアネットは、図書館を訪れたシルヴァン王子に口説かれるようになる。そんなある日、官能要素のある本の写本中に思わず自身を慰めてしまった。そこにシルヴァンが現れる。「『ベッドに横たわる女に跨り、その胸に触れる』……。こんな感じかな?」敏感になっている身体は容易に蕩けさせられ、ついには一線を越えてしまう。それからシルヴァンを避けるようになるも、彼を知っていくにつれて惹かれていき……!
  • 蜜愛の牢獄~メイドは反逆の宰相に乱される~【書下ろし・イラスト10枚入り】
    3.5
    王宮で働くメイド・オデットはある罪人の世話を命じられる。王妃暗殺未遂の罪で投獄された宰相・ジェルトリュドに会いに行くと、いきなり襲われて純潔を奪われてしまう。抵抗するオデットだったが、次第にジェルトリュドとの淫らな行為にのめり込んでいき……!
  • みつきの雪
    4.3
    信州の村にすむ小学五年生の少女・満希は、都会からの山村留学生、行人と気の合う友人へとなっていく。 やがてふたりは同じ高校に進んだが、満希は地元で農家を継ぐことになり、行人は遠くの医大への進学を希望していた。 卒業式前日、中学時代にふたりで訪れた村の図書館で、行人は山村留学を選んだ理由を初めて語り始める。「第21回ちゅうでん児童文学賞」大賞受賞作品。(選考委員:斉藤洋、富安陽子、鷲田清一の各氏) ひとつひとつのエピソードが、時間のはなれた前後のエピソードと有機的につながっているからでしょう。そのつなげ方が、この作家はうまいのです。──斉藤 洋 よく磨かれた丁寧な言葉で紡がれた美しい物語でした。だから、言葉と言葉が響き合い読む人の心を震わせます。 ──富安陽子  「力のこもる指先の爪が白く変わっていく」。この表現に心底、ふるえた。─中略─ 著者のそういう筆致は、もはや児童文学という枠を突き抜けていると思う。──鷲田清一
  • 三ツ星商事グルメ課のうまい話
    3.6
    ある総合商社のお荷物部署、グループリソースメンテナンス課。毎夜、経費で飲み食いをくり返すというウワサから、人は彼らを「グルメ課」と揶揄するのだった。 しかしその実態は、悩める社員を言葉巧みに食事に招き、個性的なメニューでおもてなし。おいしい料理で心を癒やしながら、仕事に閃きを提供するという特殊な課だった! いつもにぎやかなグルメ課メンバーが丁寧な仕事でトラブルを【料理】する、新感覚グルメ小説に続編登場。 鯛茶漬け、水牛モッツァレラのラザニア、肉寿司……etc。実在の飲食店と本物の料理が、秋の夜長をやさしく彩る。
  • 皆殺し映画通信 お命戴きます
    3.0
    あなたの知らない映画の世界にようこそ……。 大人気シリーズ第6弾!! 映画評論家・柳下毅一郎によるタブーなき日本映画、殺しのレビュー53本! 誰のために作られたのかわからないダメ映画、地方自治体によるナゾの町興し映画、 乱造される猫プロイテーション映画など…あなたの知らない、 知りたくもないかもしれない日本映画53本をぶった斬り! ------------------------------------------------------- 『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』服部昇大先生、激賞! 「この本こそ邦画プレゼンの最先端! 」 ------------------------------------------------------- ≪目次≫ 【おもな収録作品】 『今夜、ロマンス劇場 一介のグラドルが聖処女となる瞬間。この映画は後世、綾瀬はるかが小百合様化する決定的な一歩を踏み出した作品して語られることになるのかもしれない 『北の桜守』 小百合様(73歳)に30歳が「いい女だな」は、いくらなんでも。ジェロントフィリア? ボケ老人にしか見えないし! 『曇天に笑う』 タイアップとか劇場用アニメ三部作同時製作が先にあり、それを埋めるために映画を作る利権案件。仏造って魂入れず、昔の人はうまいこと言もんだ 『それ それがやって来たら…』 完全無欠のパクリ案件! 中国や韓国のパクリ物件を見て喜んでい人々に、元祖パクリ大国日本の誇りを見せつけてやる! 『ラプラスの魔女』 東野圭吾のアバウトな原作をさらにもって数学になどなんの興味もない三池崇史が適当にやっつけたもんでこれがねえ…… 『となりの怪物くん』 菅田将暉と土屋太鳳という日本映画の次代を担うはずの才能が「青空映画」で壮大なる無駄遣い 『キスできる餃子』 地方映画職人が電通や吉本興業を介して地方自治体とかと結びつく、その最新症例。そしてヒロイン役は皆殺し映画の顔、足立梨花 『未来のミライ』 血族関係にこだわるのは細田守作品すべてに通じるのだが、その不快さがこれほどあからさまになったことはない 『銀魂2 掟は破るためにこそある』 現代日本映画界最大の悪! 倒しても倒しても次々にあらわれる福田雄一映画。オレが死ぬか、福田が映画を作らなくなるか、どっちが根負けするかの勝負だ 『コーヒーが冷めないうちに』 タイムトラベルものだと思ったら大間違い。自己啓発セミナーやってんじゃないんだから、と言いたくなるが原作はサンマーク出版だから…… 『旅猫リポート』 まちがいなく今年ワーストワンの猫ポルノ映画! 毎度おなじみ難病ものに猫が加わり、さらには原作・脚本に有川浩という万全の布陣 『億男』 東宝に250億円も稼がせた男となれば、こんなクソみたいな原作でも一流キャスト&スタッフで映画化されてしまうのである ……等々、タブーなき殺しの映画レビュー53本がついにベールを脱ぐ!! 巻末収録 ◎第一部 皆殺し映画2018総決算 今年の皆殺し映画女優は……? ◎第二部 皆殺し映画放談 2018年の最も酷かった映画とベスト映画 柳下毅一郎(映画評論家)×岩田和明(『映画秘宝』編集長)×服部昇大(漫画家)
  • 見習い騎士姫の恋違い
    値引きあり
    3.5
    天然お嬢様、庶民派騎士団に入団!? 16歳になったジゼルは、憧れの騎士団団長・マグナスに会うことを夢見てコルディア騎士団の門戸を叩く。ところがマグナスは聖地への巡礼者を警護する仕事で残念ながら長期不在。それでも、騎士団に入って待っていればいずれ会えるに違いないと考え、渋る団員たちの前に多額の寄付金をつんで味方につけ、ちゃっかり仮入団。  ジゼルは見習い騎士としてはりきって働こうとするが、本部に残っている見習い騎士たちは遊んでばかりのやんちゃ者揃いで、市街の見回り警備などは最低限しかしていない模様。  彼らのリーダー格であるヒューイは、自身が口減らしのため無理やり騎士団に入れられた過去を持つため、何不自由ない生まれのくせに自分からわざわざ騎士団に入ってきたジゼルに反感を持つ。  ふたりの会話は常に口喧嘩状態。さらに近所に住む貴族の少年リノが、ヒューイを言い負かすジゼルに惚れて、子犬のようについてまわるようになり、騎士団は一気に賑やかに…!  ジゼルはヒューイとリノを引き連れて騎士修業に励みつつ、マグナスの帰りを待つが、ついに訪れたマグナス帰還の日に…!?  暴走天然お嬢様と庶民派騎士団の恋と冒険の日々ははたして…!? ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 見習い騎士姫の恋違い(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    天然お嬢様、庶民派騎士団に入団!? 16歳になったジゼルは、憧れの騎士団団長・マグナスに会うことを夢見てコルディア騎士団の門戸を叩く。ところがマグナスは聖地への巡礼者を警護する仕事で残念ながら長期不在。それでも、騎士団に入って待っていればいずれ会えるに違いないと考え、渋る団員たちの前に多額の寄付金をつんで味方につけ、ちゃっかり仮入団。  ジゼルは見習い騎士としてはりきって働こうとするが、本部に残っている見習い騎士たちは遊んでばかりのやんちゃ者揃いで、市街の見回り警備などは最低限しかしていない模様。  彼らのリーダー格であるヒューイは、自身が口減らしのため無理やり騎士団に入れられた過去を持つため、何不自由ない生まれのくせに自分からわざわざ騎士団に入ってきたジゼルに反感を持つ。  ふたりの会話は常に口喧嘩状態。さらに近所に住む貴族の少年リノが、ヒューイを言い負かすジゼルに惚れて、子犬のようについてまわるようになり、騎士団は一気に賑やかに…!  ジゼルはヒューイとリノを引き連れて騎士修業に励みつつ、マグナスの帰りを待つが、ついに訪れたマグナス帰還の日に…!?  暴走天然お嬢様と庶民派騎士団の恋と冒険の日々ははたして…!? ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • ミネルヴァとマルス 上 昭和の妖怪・岸信介
    -
    激動の昭和で、常に権力の中枢にいた稀代の政治家・岸信介が目指したものとは? これからの日本を語り合うための、歴史ドキュメント小説! 昭和8年(1933)。商工省・臨時産業合理局事務官の岸信介は、組織の枠を超えて活躍していた。 人当たりがよく、話もうまい。上司にも女にも気に入られる岸は、末は次官や大臣にもなるのではないか、と目されていた。 国家運営の根幹は経済であり、列強と対峙していくには武力ではなく経済力が必要だと説く岸は、関東軍が支配する満洲に乗り込み産業発展に邁進、日産コンツェルンの満洲移転という奇手の実現を図る。 が、戦争は泥沼化してゆき――。 きな臭い時代にこそ、文官の役割は重大だ。 マルス(武の神)ではなく、ミネルヴァ(文の神)こそが先頭に立たねばならない。
  • 明神さまの妻迎え
    3.3
    1巻715円 (税込)
    神さまって、こんなうまいのかよ 族上がりの宮大工見習い、啓明は極度の霊感体質。ある日、親友が山に入ったきり帰ってこず、啓明はひとりバイクで捜索に向かったのだが…山道で迷い、アッチの世界に墜ちてしまった。そこにいたのは美形の天狗の総領、いづなと幼子の姿をした管狐の雪風巻。啓明は神さまのいづなに力を与えることのできるアカボシという存在だった。ライバルの命夫に狙われる前に、一刻も早く啓明と契りの儀式を行いたい、いづなだったが……。
  • ミラクルぐっちと遊ぼう マインクラフト楽しさ 200%大作戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数147万人 ミラクルぐっち初のマイクラ攻略本登場! 実況から建築までマイクラ動画でお馴染みのミラクルぐっち初のマイクラ攻略本が遂に登場。 「マイクラを遊び尽くそう!」をコンセプトに、遊び方の基本から、盛り上がるコマンド、さらには面白すぎる建築物の作り方まで、とにかく楽しいコンテンツが盛りだくさん! 初心者でも全然大丈夫!この本の主役はキミだ遊びまくれ!笑い転げろ! ■オールカラーで、漢字にはすべて振り仮名が付き ■統合版&Java版対応 Switch/スマホ・タブレット/PC/PS4/Xbox One/Win10・11 ※電子版では『特製シール」』はシールとして付属しておりません、なお巻末にページとして収録しております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ミラクルハピネス♡なぞって上達!まんがキャラかき方レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計440万部!大人気ミラクルシリーズ最新刊! 誰でも絶対にかわいくかけるようになる、まんがのかき方教えます! ★今までなかった!全作品なぞれる、かきこみ式まんがイラストレッスン★ うまいイラストをまねすることは上達への一番の近道。 プロのイラストをなぞってバランスを覚えたら、アタリの上からかいたり、表情をかえてかきこんだり・・・ 上達しやすいステップで実際にかいて練習できるから絶対うまくなる! ★かわいくかくための工夫が満載!★ 基本のかき方はもちろん、知っておくだけでレベルアップするちょい技、プロが実践しているテクニックをたくさん紹介しています。 かわいい顔のかき方、おしゃれなファッション&ヘアスタイル、バランスよく体をかくコツ、シーンにあわせたさまざまなポーズ・・・女の子も男の子もペットや赤ちゃん、大人まで自由自在にかけるようになります! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 「見る力」で脳力は決まる
    -
    見るトレーニングをするだけで、 仕事の段取りや時間の管理がうまくなる! これまでの脳トレは、試してみても効果を実感できないものが多くありました。 なぜなら、それは“脳だけ”を鍛えていたからです。 人間の思考や行動は、そのほとんどが「見る」ことから始まっています。 そのため、本当に効果を求めるなら脳といっしょに目も鍛えて、「見る力」を向上させる必要があるのです。 本書で紹介する「見る力」を鍛えるトレーニング法は、シンプルで手軽なものばかり。 だから、誰でも実践できて続けられ、必ず効果を実感できるようになります。 仕事は遅いし、段取りも悪い。 「かわいそう」とまでいわれた著者が、仕事のできる人間に生まれ変われたトレーニング法。 ぜひ、体験してみてください! *目次より ○ 「目の運動音痴」は新しい現代病 ○ できるビジネスマンは目と脳の使い方がうまい ○ 「能力の技術化」で才能はカバーできる ○ 勉強のできない子供は目を疑え ○ 人は視覚イメージをもとに行動している ○ 1.5倍の能力アップで仕事ぶりは驚くほど変わる
  • 見ると奇跡が起きる龍神パワースポット巡り
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【見ると開運すると話題沸騰! 参拝動画の「パワースポット一人旅」氏による『見ると奇跡が起きる龍神パワースポット巡り』】 YouTubeチャンネル登録者数約43万人、見ると開運すると話題沸騰! 各地のパワースポットを巡る参拝動画が大人気の「パワースポット一人旅」氏が、自分自身が巡ってきた中でおすすめな龍神パワースポットを、思わず引き込まれるような写真と共に紹介します。 第二弾となる本書は、「開運」「金運」「縁結び」「道ひらき」「仕事運」「学業・勝負成就」と、ご利益ごとにカテゴリーを分けてパワースポットをご紹介。 困ったときや悩んだときにパワースポットへ行くと、気分がすっきりしたり、悩みが解消されたり、不思議と困りごとの解決の糸口が見えてきます。人生のステージや年齢、置かれた状況などで悩みごとも困りごとも様々に変わりますので、そのときそのときに迷いを相談するような気持ちで、本書を開いてみてください。 最初から読むもよし、気になるご利益から読むもよし、パッと開いて見るもよし。気持ちのままに開いたページのパワースポットは、今あなたに必要な場所。龍神さまが、あなたのお悩みの解決につながるようなご利益を授けていただけると思いますので、どうぞページをめくってみてください。 またパワースポットの中には、遠くてなかなか参拝できない場所や、険しい階段や急斜面を登らなければ到達できない場所もあります。そんな場所は参拝のかわりにページをめくって、参拝した気持ちで思いを馳せてみてください。 〈こんな方にオススメ〉 ・龍神さまが好きな人 ・龍神さまと繋がりたい人 ・自分の悩みに沿ったパワースポットを知りたい人 ・人生を変えたい人 ・大きな悩みを抱えている人 〈本書の内容〉 第1章 〈開運〉人生を変えたいときにおすすめのパワースポット 第2章 〈金運〉金運を授かりたいときにおすすめのパワースポット 第3章 〈縁結び〉良いご縁を授かりたいときにおすすめのパワースポット 第4章 〈道ひらき〉人生に迷ったときにおすすめのパワースポット 第5章 〈仕事運〉仕事がうまいいかないときにおすすめのパワースポット 第6章 〈学業・勝負成就〉試験や勝負事におすすめのパワースポット 〈本書の特長〉 ・思わず引き込まれるような迫力のある写真ばかり ・知る人ぞ知る秘境のパワースポットも掲載 〈プロフィール〉 パワースポット一人旅 登録者数約43万人のYouTube「パワースポット一人旅」を運営。関西在住。起業したビジネスがうまくいかない時期にスピリチュアルな力に興味を持ち、成功者が訪れると言われる神社仏閣、パワースポットを巡るように。すると不思議なことに、パワースポットに訪れたあと思いがけないビジネスチャンスや金運に恵まれ、人生が上向きになっていった。以降、感謝の気持ちで全国のパワスポ巡りを続けている。「今、大変な人」「真面目に努力しているのに報われない人」にこの経験を共有したいと、参拝時の動画をYouTubeでUPしている。

    試し読み

    フォロー
  • みるならなるみ/シラナイカナコ
    -
    男子たちに嫌がられた。だから女子だけでバンドを組んだ。けどメンバーのひとりが進路を理由に脱退。「女子限定」の欠員募集に応募してきたのは、胡散臭いけどとんでもなくキーボードのうまい男で…。(みるならなるみ) ごく普通の女子中学生・四葉は新興宗教で「幸福の子」と崇められている。学校にも居場所がない四葉は、唯一の友達である加子の秘密を知り「小さな」罪を犯してしまう。(シラナイカナコ/2021年度集英社ノベル大賞〈大賞〉受賞作品)――2003年生まれ、17歳の才能が抉り出す新世代小説。鮮烈で泥濘んだ少女たちの感情を生々しく繊細な筆致で描くデビュー作!
  • みんなの旅ごはん日記
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 おいしくて感動の一皿、忘れられない一皿、ビックリの一皿……etc! 異国の「おいしい」スナップ写真満載! 海外旅行の楽しみのひとつは「食」です。 旅先でのごはん時には、つい写真をパチリと撮りたくなり、あとで見返してもなぜか楽しいものです。 本書は、旅好きの大人気ブロガーさん9名が食べた、ごはんのスナップ写真数百点に、その食についてのコメントを添えた本です。 フルーツたっぷりのステキすぎるリゾートホテル朝食から、喧噪の街角で食べた絶品ヌードルにビール。 現地の家庭でごちそうになったあたたかみあふれる料理や、安くてうまい現地の定食……etc。 さまざまな旅にまつわる「食」の写真をたっぷり収録しました。 次の旅先を考え中の、アームチェアトラベラー(※ガイドブックや地図、時刻表などを見て、家に居ながらにして旅気分を楽しむ人。欧米では趣味のひとつ)に贈る一冊です。 世界各地のおいしい写真で旅気分を楽しんでみませんか。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 昔ながらのうまい店 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 長く愛され続ける味122軒 昔ながらの究極の逸品 古き良き酒場で一杯 老舗名店のお値打ちランチ 【CONTENTS】 巻頭特集 昔ながらの究極の逸品 古き良き酒場で一杯 老舗のお値打ちランチ 昔ながらのうまい店へご案内 コラム 昭和の遺産 東京屋台探訪 東京の酒場横丁 大人のためのお子様ランチ たい焼き&今川焼の行列店 ※本誌は、ぴあMOOK「東京老舗名店」(2017年8月4日発売)と「懐かしの昭和グルメ」(2018年6月28日発売)の掲載内容を再編集し、最新の情報に更新して一冊にまとめたハンディサイズ版です。掲載しているスポットは、上記MOOKの中からセレクトしています。
  • 「夢中で算数」をつくる教材アイディア集3
    -
    1巻1,320円 (税込)
    子どもたちが喜んで取り組みはじめる、そして算数好きになる、究極のアイディア教材 とっておき32種類 大人気シリーズ3作目は、数の不思議、算数の美しさと楽しさを生かした教材を多数収録しました。工作不要の算数マジックも収められているので、忙しい先生でもすぐに授業で使えます。算数の問題を解く楽しさを大人にも子どもにも簡単に伝えられる、この本の教材たちにはそんな力があります。 教材を使った授業の進め方がイラスト付きでコンパクトに解説されているので、すぐに読めて追試ができます。うまいなーと唸ってしまう先生の話術は必見。算数を教えながら指導スキルもアップする一石二鳥!?の1冊です。 【目次】 1.数の分解が楽しくなる…数分けなぞなぞ 2.位取りの意味がわかってくる…手作り! 数付きそろばん 3.たし算なのかひき算なのかがわかってくる…「どうするの」文章題 4.時計の文字盤に親しむ…神が降臨する時計 5.自分の手で位取りがわかる…沖縄の藁算(わらざん) 6.班で楽しむ…九九しりとり点取ゲーム 7.思った数をズバリと当てる…前後かけ算 8.わり算の素地になる…図形かけ算パズル 9.どんどん計算する…虫食いたし算 10.計算が面白い…神が降臨するひき算① 11.空位のあるひき算も楽しめる…神が降臨するひき算② 12.あまりの速さに仰天する…超特急たし算 13.何度やっても答えが同じになる…絶対の1089! 14.かけ算の筆算が楽しくなる…神が降臨する99 のかけ算 15.桁数が増えると楽しい…1だらけかけ算 ほか 全32本 【コラム】 〇たし算を使うひき算、マイナスを使うひき算 〇棒を4本動かして、面積を半分にする難問 【著者】 横山 験也 日本基礎学習ゲーム研究会会長 株式会社さくら社代表取締役社長 千葉大学教育学部を卒業後、千葉市内の公立学校に勤務(24年間)。第1作『教室騒然!ゲーム&パズル』(明治図書出版)が2万部ほどのヒット作となり「学習ゲームの横山」と呼ばれる。その後、家庭学習用PC ソフト『ケンチャコ大冒険』シリーズ(NEC インターチャネル社)の全シナリオを書き、ミリオンセラーに。教員退職後にデジタル算数教材の研究開発を行い、2009年教育関係書籍・教材を出版するさくら社を設立。さらに視野を世界にも向け、JICA プロジェクトとしてアフリカはルワンダ国の小学校に算数ソフトを導入するべく実証事業を展開(外務省白書2019 年版「匠の技術、世界へ」掲載)。活動の場を広げている。
  • 無敵の営業マインドが成功に導く 歓びのモチベーションセールス
    -
    売上げがグングン伸びる! 営業の面白さ、素晴らしさを再発見! 自分も楽しく、お客様からも歓ばれ、実績まで伴う「無敵の営業マインド」が身につく! 誰でも成果があげられるモチベーション改革の5つの方法を大公開! サンタ営業メソッド開発者 YSコンサルタント創業者 1951年北海道美唄市生まれ。 15歳で単身上京し、社員食堂の皿洗いをしながら定時制高校に通う。 高校卒業後、自らを鍛えるために化粧品、宝飾品のフルコミッションセールスでは、 トップセールスマンとして活躍。その後、70店舗のレストラン社長として活躍し、現社主。 この間、教育プログラムの販売で世界一の実績を持つ。これらの経験をベースに独自の 「サンタ営業メソッド」を開発し、多くのトップセールスマンを育て上げるほか、 セールスに関する研修、講演、執筆活動を行う。 また「本当の自分=真我」を開発する 画期的セミナー「真我開発講座」を編み出し、心の分野でも世界15カ国において 約25年間に亘り、研修、講演、執筆活動を展開している。 著書に「社長!二代目の仕事は魂の継承だ」「サンタさん営業ドロボー営業」 「一日ひとつ変えてみる」など80冊以上、ベストセラーも数多く出版している。
  • 無敵のコミュ術
    4.0
    口のうまい人がこっそりやっている 「論破」しないで人を動かす、超一流の伝え方! コミュ障は治りません。 しかし、行動を変えることはできます! もって生まれた性格を矯正(きょうせい)しようとするのではなく、 性格はそのままでいいから、それを周囲に気づかれないように行動を変えればいい。 2ちゃんねるの生みの親・ひろゆき氏も、実は少しコミュ障ぎみ。 それにもかかわらず、わかりやすく軽妙なトークをスラスラと披露できるのはどうしてなのか?? ●コミュ障でもやっていける ●コミュ力は手段にすぎない ●話し上手じゃなくていい ●相手に喋らせる ●ちょうどいい相槌を打つ ●開き直る ●キャラについて知る ●シンプルに話す ●相手に合わせる ●合理的に話す ●交渉のテクニックを身につける 「論破王」が実践しているずるいテクニックを、ここでだけ教えます! 【もくじ】 第0章 コミュ障でもなんとかなる! コミュ障は治らない コミュ障でもやっていける コミュ力は手段にすぎない コミュ力が高いと幸せなのか? 第1章 会話の「型」を知る 話し上手じゃなくていい ラクに会話を続ける 相手に喋らせる ちょうどいい相槌を打つ 無口を克服する 第2章 がんばらない勇気 人には持ち前の特性がある 自意識過剰にならない 自己肯定感をもつ 自分は自分、他人は他人 開き直る 第3章 人とうまくつきあう 好かれるテクニック キャラについて知る コスパのいい行動をとる 第4章 的確に伝える 短く話す シンプルに話す 相手に合わせる 合理的に話す 事実を並べる 第5章 人を動かす 論破しない ずるい説得の技術 交渉のテクニックを身につける 相手は誰なのか意識する
  • 胸キュン☆おっぱいパニック
    -
    1巻440円 (税込)
    未だにバージンの女子大生結花は、彼氏との初エッチに期待を膨らませていた。キスして胸を揉まれて、気持ちよくなったその大きなおっぱいからは、なんとミルクが……。気持ち悪がられて失恋した結花に、女子学生たちの憧れの的、高橋翔が「あんたを探してた、一緒に来て」と声をかけてきた。 ●著者プロフィール● みんと(みんと) 関西在住。現在はちょっとエッチなケータイ恋愛小説を中心に執筆。官能描写がリアルでうまい。シナリオも勉強中。他著書に「白バイ警官にエッチなお願い」「秘密の試着室」「調教ラブシリーズ」「禁愛シリーズ」「SMシリーズ」などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 名刺は99枚しか残さない
    -
    日々増える名刺を前に、もはや整理することをあきらめていないだろうか? 本書は、手元で持て余している大量の名刺を、まず99枚に厳選してから、人脈別にファイリングする「名刺99枚法」を提唱。名刺をスッキリ整理するだけでなく、99枚の名刺をファイリングした「99枚名刺手帳」によって、企画の発想から自己プロデュースまで、驚くべき効力を発揮する「超」名刺活用術!
  • 明文術 : 伝わる日本語の書きかた
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明確に伝わる文章を書くための文章技術を詳述。情報過多の現代社会において、情報、すなわち「事実」と「意見」を効率的に正しく伝えるのは、「うまい」文章ではなく、「明文」だ。
  • 迷惑メール、返事をしたらこうなった。 詐欺&悪徳商法「実体験」ルポ
    3.2
    「うまい話」の裏側、あえて覗いてきました!キャッチセールス評論家が、あの差出人の「正体」に迫る! パソコンの受信ボックスには毎日、たくさんの迷惑メールが送りつけられる。日々せっせと迷惑メールの削除をしてから仕事を始める人も多いのではないだろうか。2012年度は全メール数の約6~7割が迷惑メールという驚くべき数字になっている。そこで今回は、みんな興味はあるけれども、その見られない先の世界には何が待っているのか、「多くの人が行ってみたいけれども行けない世界」をあえてのぞいてみた。本書はその記録である。
  • メニューの余白
    -
    酒や料理のうしろには文化がある。フランス料理、イタリア料理から懐石、すし、クジラ・マグロ問題まで、「食」を楽しむためのおもしろエッセイ。ランキングや偏った「常識」から自由になって、酒のつまみに最適の、ちょっとすすんだ大人の「食こぼれ話」。うまい酒を飲みうまい肴を食べたいから、これを読む!
  • メンタリズム禁煙法
    -
    メンタリストDaiGoが教える「科学的エビデンス」+「メタ分析」+「メンタルテクニック」+「行動療法」による究極の禁煙法! これでやめられなければ、あきらめなさい。 「本気になればタバコはやめられる」 「タバコはニコチンの依存症だからやめられない」 「タバコはストレス解消になる。そしてうまいから吸っている」 これらはどれもタバコに関する「誤解」です。 ほんとうは、 「タバコは意志力だけではやめられない」 「ニコチンの依存性は高くない」 「喫煙はただの習慣にすぎない」 が正解です。 タバコは決して意志の力や根性、我慢だけではやめられません。 本気で禁煙したいなら、無意識の習慣的な行動をやめるために 「環境を整え」「自動思考を停めるためのメンタルテクニックを学ぶ」 必要があるのです。 本書では「科学的エビデンス」+「メタ分析」+「メンタルテクニック」+「行動療法」を使った、意志の力にも、根性にも頼らず、我慢もしない心理学的に正しい禁煙法をお伝えします。
  • 麺本 3ステップで作れる簡単で旨いパスタレシピ厳選50
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麺類大好きの日本人にとって「パスタ」は日常生活になくてはならないもの。本書ではパスタを「オシャレなイタリアン」としてではなく、「B級グルメ」的なものと捉え、全50レシピを3ステップで紹介してます。
  • もう一杯だけ飲んで帰ろう。(新潮文庫)
    3.7
    居心地最高な西荻窪の焼鳥屋、喧噪を忘れる新宿の蕎麦屋、朝まで開いている中野の鮨屋に、激辛好きも唸る吉祥寺のラオス・タイ料理店。神田で羊を食べ尽くし、永福町でチーズにとろけ、立石ではしご酒を愉しむ。今日もまた、うまい肴と好きな人との時間をアテに、つい頼んでしまうもう一杯。夫婦で綴る、めくるめく“外飲み”エッセイ! 文庫書き下ろし「乗り越えて釜山(プサン)タコ鍋旅」を収録。
  • 儲かりまっか?の経営道 客をガッチリ喜ばせる23の人気沸騰術
    3.0
    【関西ローカル人気番組「~オトナ度ちょい増しTV~おとな会」発!】 「ナニワ的独創性」で、景気の荒波にも負けない元気な会社があります。その背景にあるのは、お客を徹底的に喜ばせようという、飽くなきナニワ流の経営哲学です。 そんな、サービス精神&チャレンジ精神、そして愛情あふれる関西の経営者の発想と熱い思いに、MBS(毎日放送)の人気アナウンサーが迫ります!  本書の内容は難しい経理の話や数字の話ではなく、あくまでヒットを生み出した愛情たっぷりの関西経営者の皆様の「物事の考え方、捉え方」を筆者なりにまとめたものです。  「儲かりまっか?と言う経営者って、ただただお金儲けの好きな経営者のお話なのでは?」と、お思いの方。筆者も、経営者というとそういうタイプを想像していたときもありました。そんな方こそ、ぜひ本書をお読みいただき、裏切られてください!「真」のナニワの商人は、そんなケチな銭儲けのことは考えまへん!  本書で取り上げた方々の思いは、年代や役職や仕事を超えて必ず通じるものがあります。 全てのビジネスパーソンの皆様はもちろん、就職活動中の学生の皆様、はたまた、何かに行き詰まっている皆様に、本書でその思いが通じれば嬉しいです。 (「はじめに」より) ●「うまい日本酒を飲ませたい」と日本酒のビルを作った男 ●土俵際に追い詰められた老舗豆腐店がまさかの復活 ●ソフトクリームシェアNo.1「日世」の飽くなき挑戦 ●コスト削減とおもてなしを両立したスーパーホテル ●行列ができる塩昆布店「神宗」の超こだわり ・・・ほか、元気な会社をたくさん紹介!
  • 妄想処女のしつけ方(1)
    4.5
    本当に俺を煽るのがうまいな――妄想大好な千鳥は、授業中に憧れの彼とのHな妄想をして絶頂寸前…。柳澤先生から、いつも注意される。まだ未経験だから、妄想だけでもイッテみたいのに。先生って、イジワルだよ!
  • 妄想プレゼンテーション
    -
    会議室に響くのは、バイブレーターの振動と喘ぎ声、 そして重役たちがごくりと唾をのむ音だけ。 ザーラは社内でプレゼンがうまいと評判だった。 堅物のお偉方を前にしたら誰だって萎縮しそうなものだけど、ザーラは違う。 プレゼン30分前になると、ザーラは社屋の4階にある誰も使わない化粧室に入り、鍵をかける。 大きな鏡に映る自身の目をまっすぐに見つめながら、ブラウスのボタンを外していく。 オカズは会議室のCEOや取引先の男たち。 バイブをあてがい、卑猥なショーを披露するザーラを、 彼らは股間をぱんぱんに膨らませながら見ている――そんな妄想の中で彼女は達する。 オーガズムという強力なドーピングは、プレゼンを成功させるための秘密の儀式だった。 頬の火照りや、にじみ出る“満たされオーラ”が消えないうちに会議室に行かなきゃ―― ところがザーラは、化粧室を飛び出したところで見も知らぬ男性とぶつかってしまう。 まさかこの人、ずっとここにいたの……? わたしの声を、聞いていた……?
  • モチベ0で作れる! 最小限レシピ
    -
    料理の「食材」「手間」「後片づけ」を最小限に! 疲れ果ててモチベーション0でもラク~に作れるレシピが304品。この1冊があれば、ごはん作りに一生困りません! 餃子、肉じゃが、ハンバーグ、ポテトサラダ、グラタン・・・人気メニューで「めんどくさい」と感じる手間のアレコレも、独自の発想で大胆に省略!「こんなのアリ!?でもウマイ!」かつてないシンプル料理の数々。 【この本の特徴】 〇食材、手間、調理道具など、とことん省略したシンプルレシピ。 〇肉、野菜、ごはん・麺など「食材別」に構成しているので、今ある在庫食材で作れます。 〇レシピは304品。晩ごはんのおかず、ひとりご飯、スイーツまで、この1冊にお任せ!
  • モチベーションがゴバーッと上がる、熱い言葉ッッ!10分で読める。
    3.0
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 なかなか「やる気」が出ないときって誰でもあるものです。 本書には、そんな気分を「強引」に吹き飛ばす威勢の良い言葉が詰まっています。 また勢いの中にも、様々なアイデアがあり、モチベーションを向上させるとともに、それが問題解決のヒントになります。 とにかく、すぐにモチベーションを上げたいかたには、とてもオススメできます。10分であがります。 まえがき 「結果は、2つある。成功か大成功か。」 「俺が俺らしく生きるのに、誰の許可が必要だっていうんだ。」 「結局は、挑戦回数が多いやつが面白いことをやってる。」 「悩んでる?うまいもんでも食ってから考えろよ。ほら、どんなにデカイ悩みがあってもメシはうまいだろ。人生ってのは、そんなもんだ。」 このようなモチベーションをあげるためだけに考えられた言葉を、本書は、ひたすらに紹介する。 燃えたいときは本書を開けばいい。気に入った言葉は手帳に書き、パソコンやスマホの壁紙に設定して毎日眺めてほしい。 毎日、毎日、モチベーションたっぷりの自分を想像してほしい。最高だろう?
  • もっとあそびつくそう!マインクラフトMODわくわくガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MODでマインクラフトを「もっと」あそびつくそう! Minecraft: Java Editionには、国内外で様々なユニークなMODが提供されています。 特に、工業系や魔術系、乗り物系、ワールド系などが大人気です。 本書は国内外で大人気のMODを、 ・工業系MOD ・魔術系MOD ・アイテム&ブロック系MOD ・乗り物系MOD ・ワールド系MOD ・動物系MOD というカテゴリに分けて楽しく紹介しています。 さらに低スペックのマシンでも快適に遊べるように、 軽量化&便利系MODを特別袋綴じで紹介しています。 【MOD】 MODとは、ユーザーが作成したマインクラフトの拡張機能のことです。 Minecraft: Java Editionのみで利用できます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • もっとおいしい魚の店
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしい魚料理を愛する皆さん、お待たせしました! 大好評「おいしい魚の店」、一年半ぶりの新版発売です! 2013年11月発売の「おいしい魚の店」から掲載するお店はすべて一新! 定食屋や居酒屋、割烹や小料理屋、魚がうまい酒場など、リーズナブルにうまい魚を食べさせてくれる店ばかりを集めました。 さらに銚子・小田原・三崎などの港めし、豊洲への移転が決まった築地の市場めしなどの情報も満載! 刺身、煮魚、焼き魚から、魚介のご飯や鍋、魚介の珍味まで、おいしくてヘルシーな魚料理を食べに行きましょう!
  • 「もっと読みたい」と思わせる文章を書く
    4.3
    1巻1,031円 (税込)
    表現力や語彙の豊かさだけが、文章のうまさではありません。そのような特別な文才がなくても、「起承転結」の組み立てと「素材」の切り口で、だれにでも読ませるエッセイが書けます。 週刊朝日編集長、朝日新聞論説委員をつとめた著者が実例をもとに、「他人に最後まで読まれる」ポイントを丁寧に解説。「うまい」「面白い」「感動した」……あなたの書いた作品に読み手の反応が変わる。そんな読む人の心を惹きつけるエッセイを書いてみたい、という人のための実践的な一冊です!
  • モテすぎ不良くんと、ナイショの恋人ごっこ。
    -
    中学生の菜都は、平和な学校生活を願うごく普通の女の子!それなのに、ある日突然イケメン不良男子・玲人の恋人にさせられちゃった…!最初は玲人が怖かったけれど、不良に絡まれたところを助けてくれたり、危険からさりげなく守ってくれたり…。さらには菜都を一途に溺愛しはじめ、菜都の心は揺れ動いて!?「俺のことだけ考えてろ」クールな玲人からの大きすぎる愛にきゅん! 恋人ごっこから始まるヒミツの恋!
  • モテたいと思っている男ってなんであんなに気持ち悪いんだろう~本当にうまい女性のほめ方~
    3.3
    1巻1,650円 (税込)
    この本は、もともと男性だったけど女性の見た目になって様々な体験をし「男性と女性の両方の気持ちがわかる」著者だからこそ語れる真の男女の人間関係の作り方が書かれています。 男性はどうすれば女性に気持ち悪がられずにモテることができるのか。 職場や家庭でスムーズな人間関係を築くにはどうするべきか。 全女性共感! 全男性必読! (以下内容抜粋) イケメンになれなくても空気が読める男には誰だってなれる。 怒られたら言い返すのではなく素直に「ごめんね」。 顔ではなく服を褒めよう。 マッチングアプリでつまらないと思われないための会話術。 恋人同士の記念日忘れはリマインダー機能で解決。 巨根?テクニシャン?そんなの関係ねえ! 恋愛はポジションゲーム。 初回のデートは3時間。 「じゃあ一緒に行こうよ」を条件反射で言ってみよう。 うまい男は誘うとき「今度」なんて言葉は使わない。 美人にこそ「君って面白いね」が有効。 女性の沈黙は反論がないからではない。悲しみと諦め。 いまそばにいる人に愛情を伝えることを怠けてはいけない。 完璧な男よりもなんだか憎めない男を目指そう。 たまに無邪気さを使うのもあり。 著者について 1989年6月7日生まれ。 男性ながら、女性よりも可愛らしい容姿を武器にセクシー女優として活躍していたが2015年6月に引退。 現在はマルチタレントとして活躍中。 著書に『ボクらしく。』『大島薫先生が教えるセックスよりも気持ちイイこと』『男性ですが例のニットを着てみました』などがある。
  • 元・外資系人事部長が見た 要領よく出世する人
    3.8
    「なんであの人が……」 「おべっかがうまいだけ」 「実力は自分のほうが上なのに……」 なんて思っていませんか? いつでも、どこでも、どんな組織でも、 出世には、共通の法則があります。 日本の中小企業でも世界の超一流企業でも変わらない、 上司が「あの人」を抜擢した理由を、外資系超大手企業の 人事部長を歴任した筆者が解説。 「要領よく出世する人」の思考と習慣を知れば、 少ない労力で高い成果が出せるようになります。 日系企業と外資系企業では、社風や制度など、違うところも多いのですが、 共通点ももちろんあります。 その共通点の最たるものが、まさに「要領のいい人が出世する」ということ。 こればかりは、いつの時代の、どこの国の、どんな企業でも変わらない 「現実」なのではないかとすら思います。 ――「はじめに」より 【主な内容】 第1章 日本人は知らない、外資系で要領よく出世する人の「8つの秘訣」 第2章 要領よく出世する人が密かにやっている「20の習慣」 第3章 要領よく出世する人が大切にしている「15の考え方」 第4章 要領よく出世する人がプライベートで守っている「4つの教え」
  • 元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい
    4.0
    「おすすめ」を買ったのにお金が減ったのは、なぜ? うまい話はワナだらけ!まったくお金のことがわからなくても大丈夫!契約資産額 元350億円の「金融執事」が明かす資産が手堅く増える方法はコレ!・若い世代ならこの1本! ・退職金でこの4本を買えば配当&運用で悠々自適!
  • モナ・リザは高脂血症だった―肖像画29枚のカルテ―
    3.7
    多指症で劣等感に苛まれていた秀吉、急性驚愕反応に襲われた家康、バセドー症の信長、ジャイアント馬場顔負けの巨人である宮本武蔵、重度の糖尿病だった藤原道長、男性型脱毛症に悩むセザンヌ、アレクサンダー大王は筋性斜頚、ミロのヴィーナスの外反母趾、「四谷怪談」お岩は上顎癌だった――。歴史上の人物たちを、残された肖像画をもとに、現代医学の見地から診断してみれば、アッと驚く素顔が見えてくる。

    試し読み

    フォロー
  • 物語 食の文化 美味い話、味な知識
    3.8
    長く人類はまずいものを繰り返し食べてきた。「美味しいものをお腹いっぱい食べたい」という欲求が強いのも無理はない。美味、珍味の探求は世界の人々の日常行為となっており、たべものへの関心は高まり続けている。本書は、食材、調理法、食事のしきたり、さらに各地各時代の食文化などを広く紹介するものである。味覚の満足、心躍る会食、そして健康増進のために、たべものについての正確な知識は欠かせない。図版多数。
  • 問題解決思考――予測不可能な時代の問題解決&意思決定の方法
    値引きあり
    3.0
    問題解決思考――予測不可能な時代の問題解決&意思決定の方法 ・原因を分析・究明する ・最適な方法を選択決定する ・リスクをコントロールする ・状況を整理し課題を明らかにする 「あの人はできる」という言い方をするが、これには二つの意味がある。 一つは知識が豊富にあるという意味。 もう一つは頭の使い方がうまいという意味である。 後者は、知恵があるともいう。 知識が豊富にあること、記憶量がたくさんあるということは決して悪いことではない。 しかし、知識があるからといって判断力、決断力があるとは限らない。 ときには「頭はいいんだけど・・・」という人もいる。 それに対して、「あの人はできる」といった場合は一般的に記憶量の多さではなく、 現実の問題を巧みにさばけることをいう。 そもそも知識がなければ、文献に頼ったり人に聞いたりすればいい。 実社会で要求され、重要視されるのは知識より知恵である。 本書で紹介する「問題解決思考」はまさしくそのための道具である。 お読みいただければ必ずやお役に立つものと確信する。 オリエンタルランドやアサヒビール等、 多くの企業で採用されているシンキングマネジメント(思考手順のこと) ビジネスの問題解決に有効な4つの思考手順を紹介します。 本著が容易に結論を出すのが難しい問題を抱えて、 日夜、苦悩されている方々の一助になれば幸いである。 ■目次 ●第1章 原因分析――トラブルの真の原因を効率的に究明する手順      「原因分析」七つのステップ      ケーススタディ「原因分析」      ほか ●第2章 決定分析――迷いを捨てて最適な方法、案を選択決定する手順      「決定分析」八つのステップ      ケーススタディ「決定分析」      ほか ●第3章 リスク分析――不確実な将来のリスクをコントロールする手順      「リスク分析」七つのステップ      ケーススタディ「リスク分析」      ほか ●第4章 状況分析――状況を整理して、取り組むべき課題を明らかにする手順      「状況分析」五つのステップ      ケーススタディ「状況分析」      ほか ■著者 今井繁之(イマイシゲユキ) 株式会社シンキングマネジメント研究所代表取締役所長。 1965年、明治大学商学部卒業。(株)リコー、ソニー(株)に勤務。 ソニーでは、論理的問題解決法であるKT法(ケプナー・トリゴー法)の社内講師を務め、ソニー退社後、 (株)デシジョンシステムで同種の問題解決法であるEM法の研修講師を務める。 1990年に独立してシンキングマネジメント研究所を設立。現在、研修講師として多方面で活躍。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • モンテッソーリ流 声かけ変換ワークブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なかなかうまい声かけができない」「わかっているけれど、怒りはじめるとコントロールができない」そんな悩める親に向け、モンテッソーリ流の声かけ変換テクを紹介する一冊。朝起きてから夜寝るまでの24時間の流れの中で声かけパターンを紹介していきます。また、親の心を整えるための書き込み式「KPT(Keep・Problem・Try)トレーニング表」「親の宣言表」も掲載。 ※紙版書籍に付属の「声かけのキホン」ポストカードは電子版には付きませんが、巻末にページ掲載にて収録しております。予めご了承ください。 ※本書には書き込み欄が複数掲載されておりますが、電子書籍に直接ご記入いただくことはできません。フォームのみご参考になさってください。
  • 八百万戀歌~やまといつくし、こひせよをとめ~
    値引きあり
    4.3
    第8回ラノベ大賞ルルル文庫部門優秀賞!! 八眞土(やまと)の国の媛(ひめ)・八梛(やなぎ)のお見合いは失敗続き。日の神・日耶(かや)から言霊による怪力を授かってしまっているためだった。  日耶の計らいで、月の神である弟の朔夜(さくや)が恋の練習相手として連れてこられるが、朔夜は無口で陰気な青年だった。  言葉を発さず、頭の中に直接語りかけてくる朔夜にとまどう八梛だったが、やがて彼の優しさを知る。  ある夜、歌垣の祭りに忍び込んだ八梛は豪族の息子・蔵麻(くらま)に求婚され…!?  第8回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門優秀賞受賞作、古代日本を舞台にしたロマンチックな大作が堂々のデビュー!! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 八百万戀歌~やまといつくし、こひせよをとめ~(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    第8回ラノベ大賞ルルル文庫部門優秀賞!! 八眞土(やまと)の国の媛(ひめ)・八梛(やなぎ)のお見合いは失敗続き。日の神・日耶(かや)から言霊による怪力を授かってしまっているためだった。  日耶の計らいで、月の神である弟の朔夜(さくや)が恋の練習相手として連れてこられるが、朔夜は無口で陰気な青年だった。  言葉を発さず、頭の中に直接語りかけてくる朔夜にとまどう八梛だったが、やがて彼の優しさを知る。  ある夜、歌垣の祭りに忍び込んだ八梛は豪族の息子・蔵麻(くらま)に求婚され…!?  第8回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門優秀賞受賞作、古代日本を舞台にしたロマンチックな大作が堂々のデビュー!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 野球の上手い女の子が守備勝負を始めるようです(1)
    値引きあり
    4.5
    1巻385円 (税込)
    アイスをかけて一打席勝負した二人! そして今度は二人で守備バトル…!? 制服姿のかわいい女子の内野守備、二遊間で躍動する姿をとくとご覧あれ!
  • 屋久島ブック2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 屋久島をめいっぱい遊び尽くすためのヒントを詰め込んだ保存版屋久島ガイドブック 【特集』今年、屋久島でしたい30のこと 縄文杉を駆け足で巡るだけじゃもったいない! 森、山、川、海、食、集落散歩、カルチャー、etc. 屋久島にはまだまだ知られざる魅力がたくさんあります。日本屈指のアウトドア・アイランド、屋久島をめいっぱい遊び尽くすためのヒントを詰め込んだ、保存版の屋久島ガイドブックです。 屋久島全島マップ(MAP)&現地交通、宿泊、アクティビティなど、旅のお役立ち情報を完全網羅! ※紙面版に付録する現地の各種店舗でお得に使えるクーポン券は、電子版には付録しません。 ★特集 今年、屋久島でしたい30のこと。 白谷雲水峡:森の宝石を探すスタディーウォーク 屋久島のうまいもんを担いで「宮之浦岳縦走」旅。食いだおれ縦走キャンプ ヤクスギランドで木々の声を聴く。巨木天国ヤクスギランド。 暮らすように泊まりたい。 海の宿、山の宿。 朝ごはんがおいしい民宿 屋久島野菜を食べに行こう。 ローカルスイーツめぐり グリーンな川で初SUP!SUPに乗って、海まで旅する。 カヤックフィッシングは冒険だ! ローカルが推薦!これは食うべしローカルフード。 インタビュー:屋久島のカルチャーを更新する6人。 ★旅のヒント テッパントレッキングガイドBEST6 屋久島トレッキングのハウツー エコツアーガイドリスト。 登山&水遊びのための持ち物チェック
  • 約束に導かれて魔女姫と誓いの口づけを【書下ろし・イラスト10枚入り】
    -
    奴隷の烙印を刻む元王女・アネモネは、奴隷商人から逃げのびた先で暴漢に襲われてしまう。寸手のところで侯爵・バートに救われるが、視線を交えた途端、豹変して純潔を奪われる。魅了の瞳――呪いを持つアネモネは異性を誘惑する。反国を掲げる弟を殺すため、その力で助力を願うバート。力を貸すか、それとも性奴隷になるか。逡巡するアネモネは民草のため、救国の願いに前者を取るが、しかし力量を測る実験と夜毎彼に呼ばれて……!?
  • 矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1
    完結
    -
    自分の頭を使って考えることで、 相場の“基礎体力”を養うためのドリルです。 基礎体力をご存知ですか?基礎体力とは走る力であったり、力強さであったりなど、平たく言えば運動の“土台”となる力を指します。この基礎体力が優れている人は、スポーツ全般について、うまくこなすことができます。事実、野球も上手、サッカーもうまい、走るのも速くて、泳ぐのも得意な人を見たことがあると思います。基礎体力の高い人は、種目に左右されないのです。 相場でも“土台”となる基礎体力が必要です。基礎体力がしっかりしていれば、相場環境に右往左往することなく、上手に立ち回れます。上げ相場でも、下げ相場でも変わらずにパフォーマンスを出せる人は、この基礎体力がついているのです。さて、突然ですが、ここで質問です。相場における「基礎体力」はどのように養えばよいのでしょうか。 基礎体力をつけるには、まずは「何故、価格は動くのか」についてを、理論として自分の頭に染みこませることが必要です。そして、さまざまなケースを通して「価格(の動き)こそが真実」であることを理解することで「基礎体力」をつけ、最終的には、トレードセンスへと昇華させていくのです。 本書は、“基礎体力”をつけるうえで必要な理論(※TPA理論)とさまざなケースを紹介しています。理論については本書の5ページから、ケースについてはインターネットの本屋さん「マネーのまぐまぐ」で連載中の問題を35問掲載。実際に自分の頭を使いながら、“基礎体力”を養っていける作りになっています。問題が瞬時にわかるようになれば、あなたの“相場における基礎体力”はかなり向上したと言ってもいいでしょう。 本書では「価格変動の本質」や「投資と投機の違い」を理解したうえで、「価格の動きについていく」ことの重要性をしつこいくらいに述べています。これらを繰り返し練習することで、相場環境に左右されない“体力作り”ができることでしょう。率先してやるべきことは小手先のテクニックを覚えることではありません。結果的にあなたの相場での行動を舵取りすることになる“基礎体力(土台)作り”なのです。 ※TPA理論 何故、相場が動くのかを知り、どのように対処するのが最も効率的かを知るための3つの理論(「価格変動の本質」「投機と投資(意欲と事情)」「プライスアクション理論」)のこと。 矢口新(やぐちあらた) 豪州メルボルン大学卒。日米欧の大手金融機関の為替、債券のディーラー、機関投資家セールスとして東京、ロンドン、ニューヨークの三大市場に勤める。2002年5月、株式会社ディーラーズ・ウェブ創業。証券投資顧問業、関東財務局長第1647号。著書『生き残りのディーリング』、『なぜ株価は値上がるのか?』、『矢口新の相場力アップドリル(為替編)/(株式編)』(以上パンローリング)、『株を極める!リスク管理・資金運用』(日本実業出版社)など多数。
  • ヤケクソめし
    完結
    4.0
    全1巻2,178円 (税込)
    日本全国を駆け回るういちのライフワーク、それが弁当!! たった90G我慢するだけで3000円の弁当にありつけんじゃん!! パチスロ誌で連載してたのにパチスロシーンほぼナシ。内容はういちが各地の高額弁当をただ食べるだけなのに、食べた感想は基本「うまい」のみ。スロッターからグルメ愛好家までを若干唖然とさせた、異色の漫画「ヤケクソめし」がついに書籍化。パニック7ゴールドで連載された14話+読切1話+描き下ろし読切を豪華ヤケクソ仕様でお届けします。 描き下ろし読切漫画「ボートめし」見参!! ういちが弁当の次に見つけたライフワークといえば、ボートレース? そんなういちが、あかいこうじや編集部員やらを引き連れてボートレース場に行き、そこにある名物を食べまくる。ボートレース場の名物、片っ端から喰い漁ってやらぁ!!
  • 夜行【マイクロ】 1
    完結
    -
    京都に住むある女子大生・長谷川さんが、鞍馬の火祭りの日に姿を消した。  その日から十年を経て、ふたたび鞍馬に集まったのは、学生時代の長谷川さんの仲間たちで…。
  • 野菜おかず百科 完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットや健康のために食べ続けたい・つくり続けたい「野菜のおかず」が、一年中使える272レシピ! 野菜たっぷりな食事は、健康的な生活のためにも日々つくりたいですよね。でも、レシピがマンネリ化したり、おかずとしてものたりない…という声も。 そんな声に応え続けて39年、さまざまな野菜料理をしてきたESSEのなかでも好評のレシピだけを選りすぐったハンディサイズの野菜おかずのレシピ本です。 調理法のアレンジや味つけバリエがとにかく豊富で、毎日食べても飽きないレシピ数! 節約野菜の優等生・モヤシのレシピや、大量消費に悩むナスやキャベツの調理法も大量掲載。 「あと1品」に迷った時にすぐ使える野菜のサブおかずは、なんと90品も! これでもう一生野菜おかずには困りません! 【内容紹介】 ●安い! うまい! 毎日食べたいモヤシのおかず●みんな大好き! ナス×肉のボリュームおかず●使い勝手バツグン! キャベツの満腹おかず●常備野菜の代表! ジャガ・タマ・ニンジンのおかず●冷え知らずのショウガおかず●あと1品に便利! 野菜の簡単サブおかず●包丁いらず、手間いらず! カット野菜を使って簡単おかず●香りとうま味が凝縮! 干しシイタケのおかず●選び方・保存方法がよく分かる 野菜の見分け方
  • 野菜を食え! 1
    完結
    -
    成田露は高1なのに野菜が嫌い。父親が脱サラしてペンションを始めるため、父の故郷の高校に入学する。雪深い山奥の入学式。行く途中、スキーのうまい2人の男子に追い抜かれる。同級生になる壇と高遠だった。そして式の最中、露はめまいを覚え倒れてしまう。 【同時収録】白銀はお呼びでない
  • 優しいケダモノは、慰めるのもSEXも上手い(1)
    2.0
    仕事も恋人も失い傷心で実家に戻った花音。母が亡くなって以来誰もいないはずの家には、何故か見覚えのある男が住んでいた。その男…慎也は、生前に母から家のことを任されていたらしく、他に行くあての無い花音は一緒に暮らすことになる。最初は少し苦手に思っていたけど、彼の笑顔と優しさに強く惹かれていき…。「ぜんぶ俺にまかせて癒やされて?」強く抱き寄せられ、深いキスをされたらもう身も心もトロトロに蕩けそう。熱い舌でゆっくりと丁寧に、敏感なところを刺激され何度もイカされて…。硬く太いもので奥深く突かれたら、もう何も考えられなくなる―!
  • やさしく極める 焼肉 虎の巻
    4.0
    本書は焼肉のことしか書かれていない「実用書」である。焼肉に「実用書」? と思われるかもしれない。しかし、考えてみてほしい。数ある外食メニューの中で焼肉だけはお客である自分が調理しなくてはならないのだ。せっかく最高級の肉を注文しても、焼き方を、付けダレの選択を間違えて、肉の美味しさを自分で台無しにしていたかもしれない。本書は「焼肉のテクニック」「部位ごとのこってり解説」「ウマい焼肉店の見つけ方」「オーダーの法則」「おうちで焼肉を楽しむ技」など、あきれるほど真剣に「焼肉を美味しく食べる」ことを目的に書かれている。さあ、これまで味わい損ねてきた「本当の焼肉のウマさ」を手に入れよう。本当の焼肉は、もっと美味しい! もっと楽しい!
  • 安い!大阪ちょい飲み酒場
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、安くてうまい大衆酒場がブーム! 梅田を中心に、なんば、天王寺、福島、さらには堺、枚方、吹田など、大阪の24エリア171スポットもの酒場を大紹介。 特に梅田は、大阪駅前第1~4ビルやかっぱ横丁、新梅田食道街など、激戦区を徹底リサーチした、保存版の1冊だ! 立ち飲みから大衆酒場まで、1000円でも楽しめる、2000円なら大満足の、「ちょい飲み」にぴったりなスポットばかり。 ABCテレビ「おはよう朝日です」の喜多ゆかりアナウンサーによる、「梅田ハシゴ酒」も収録!仕事帰りのオアシスがいっぱい見つかるはず。会社員に必携の1冊です! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 安くてうまい日本酒186選
    4.0
    ズバリ一升2500円以下の全国美酒図鑑! 酒販店、地酒愛好家が選んだコストパフォーマンスの高い美酒を47都道府県別に紹介。今まで知らなかった地元の晩酌酒、飲みあきしない定番酒のオンパレード。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 野草マイスターのゆる魔女レシピ
    -
    講師(G) 「この前初めてビーフシチュー作ったら『レストランの味だ、また作ってほしい』って大好評でした」 講師(K) 「隠し味何入れたの?」 講師(G) 「庭の草です」 受講生&スタッフ 「ええー!?(笑)」 ※上記は本書内容の一部を紹介用に編集しております。 目が合った雑草に魔法をかけて、つぎつぎと楽しそうに絶品料理に仕上げていくふたり。 その姿はまるで現代を生きる魔女!? そんな息の合ったふたりの笑いあり、涙あり(笑いすぎて)な料理教室が開講! 参加している気分でゆるーく楽しんで! 怖いもの見たさで本を手に取ったあなただって雑草が食べたくなっちゃうかも・ これからの時代、野草をおいしく食べられる方法=魔法を知っていたら無敵ですよ! (注意) 本書ではゆる魔女的思考のもと野草を採取、調理しておりますため、それぞれの野草の専門的説明や、薬効については詳しく載せておりません。

    試し読み

    フォロー
  • 柳澤英子のやせるおつまみ3行レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆今、もっとも売れているダイエットレシピ本、著者最新刊! 365日、晩酌を欠かさない 左党である著者が、 呑んで食べて、26キロやせた ノウハウを大公開! 簡単! うまい! 帰宅後、サクッと作れる100レシピ! 絶品つまみで楽しくダイエット!!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (「はじめに」より) 私、呑むの大好きです。 毎日、美味しいお酒を呑むために仕事をがんばっている といっても過言ではありません。 そんな私は52歳のとき、26キロの減量に成功しました。 73キロだった体重を47キロまで落としたのです。 もちろんダイエット中も毎日、欠かさず晩酌。 気をつけたのはつまみの糖質を減らすこと (私は“糖質コンシャス”といっています)。 もちろん、糖質の高いお酒も避けるようにしました。 すると、どうでしょう。食べても呑んでもやせられたのです! この本では、ダイエット中によく食べていた やせるおつまみ(=やせつま)のレシピがたくさん。 しかも帰ってすぐに呑みたいから、 どのレシピもパッと作れて簡単なものばかりです。 はっきりと断言します。 お酒を我慢しなくても、やせられます! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  • 矢野准教授の理性と欲情【マイクロ】 1
    4.3
    1~16巻143円 (税込)
    落ち着いた声も、スーツの似合う体格も、メガネから覗く切れ長の目も、すべて大好き・・・ 。  女子大生の愛子は大学の矢野准教授ラブ!! 自分から先生を押し倒してSしまう夢を見るほどの肉食女子っぷり。  …って押し倒したのは夢じゃない!?責任をとるため、先生の研究室へおもむく愛子に矢野准教授は!?
  • 山の背くらべ
    5.0
    1巻1,281円 (税込)
    百科事典が本箱にばらばらに並んでいます。これを番号順に並べかえたいと思います。あまり考えずにやると手間がかかって疲れてしまいますが、ちょっと考えてうまい方法を見つければ、簡単にできますよ。

    試し読み

    フォロー
  • 山めし礼讃
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「山めし」とは山頂で“作って”食べるめし、最も時間と食材が制限される場である。 ここで導き出された答えは、最大10分で「うまい」は作れる! 本書はコンビニ食材などを利用し、つまみや一人暮らしの救世主となり得る究極の時短レシピ13選を収録。 流水麺を利用したカルボナーラそうめん、松茸のお吸い物でカンタン牛鍋… ぜひ、酒のあてや山での実践レシピとして、日々のお供にご活用頂きたい。 --お品書き-- 1 きのこラーメン 2 和風コンビーフ茶漬け 3 「ファミチキ」の赤ワイン煮 4 カレーコンビーフン 5 砂肝のコンフィもどき 6 ホタテ刺身塩昆布和え 7 巻き湯葉のつゆびたし 8 納豆オムレツ巻き 9 きゅうりとみょうがの梅昆布茶和え 10 豚バラと白菜の酒蒸し鍋 11 キャベツと新生姜の即席漬け 12 カルボナーラそうめん 13 松茸風牛鍋
  • やわらか鶏むね肉の食べ方
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鶏むね肉の秘密、すべて教えます……。アスリートやダイエット中の人に愛されてきた鶏むね肉ですが、近年「疲労回復」効果があることが科学的にも証明されたことで、健康に気を遣う人たちの間でもヘルシー食材として注目を集めています。そこで本書は、管理栄養士さんとともに鶏むね肉の持つヘルシー効果に迫りつつ、人気料理ブロガーさんに、鶏むね肉を使ったおいしいレシピを作ってもらいました。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●巻頭特集 生活習慣病を阻止するナンバーワン食材!●第1章 今、最も注目の食材!サラダチキンでおいしく健康になる美容レシピ●第2章 多様な料理の数々!ふわっと柔らかくジューシーに健康になる焼き&炒めレシピ●第3章 鶏肉の定番!外はカラッで中はしっとり食感。健康になる揚げレシピ●第4章 うまみを凝縮!煮込み料理でも大活躍 健康になる煮る&ゆでレシピ●番外編 手軽に簡単!ボタンひとつでササっとできちゃう健康になる炊飯&レンチンレシピ
  • ヤンチャ社長は新妻きゅんきゅん中! 毎晩朝までイチャ甘エッチ! 1話
    4.8
    「10年待ったんだ。俺と結婚しろ」 転職した会社の社長はなんと同級生! 高校時代はワルだったのに今や立派な社長……。 えっ? ずっと私のことを好きだった!? いきなりプロポーズされるなんて……!! 大人になってもやっぱりヤンチャ!? 「悪ぃ、もう限界」 新婚初夜を前にしてケダモノ化!! イケナイところまでくちくち舐められ ついに、はじめてを捧げることに……! 甘エロたっぷり! 新婚イチャイチャ物語
  • 「夕飯、即決、迷わない。」オレンジページCooking夕飯2022
    -
    今日のごはん、何にしよう?「夕飯迷子」にならない、頼れる1冊。 日々休みなく続く、ごはん作り。できる限り「迷わない」ための考え方を、あの手この手でお届けします。ウー・ウェンさんの潔すぎる夕飯ルール、料理家のリアル2品献立、編集者や料理家がこっそり頼るお助け食アイテムなど、すぐ真似できるものばかりです! ------------------------------ 【特集】夕飯、即決、迷わない。 潔くてシンプル。ウー・ウェンさんの夕飯ルール5 本田明子さん、 栗原友さんに密着。 拝見! 料理家のリアル2品献立 とんカツ以外でも魅力炸裂。週1回は、豚厚切り肉で! 茶色がうまい!飛田さんちの野菜1つおかず[秋冬編] 料理家&編集者にこっそりきいた 作る気にならないとき、何に頼ってる? 藤井恵さんの告白「私、鍋とつまみで子を育てました」 作るのも、片づけるのも、ストレスフリー。 大人のヒトサラごはん 〈お店みたいな味をおうちで〉ときめく 絞り出しクッキー - 連載 - 【大人女子の偏愛メシ。】[七食目] さばみそのっけサラダ 【ナイショにしたい格上げ調味料】 LOVEPAKU SAUCE 【編集部員が愛用中〈オレぺ通販、これがイチ推し!〉】 デミプロファミリー・パエリアパン 20㎝ 【鶏&きゅうりこそ、わがミカタ編】 亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当 【夫と再び二人暮らし。何食べる?】[Vol.2] 【arikoのお店気分でワンプレートDish】 にらたっぷりスープ麺/濃厚ごまだれ鯛茶漬け/アボカドマッシュのタルティーヌ 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】第十一回 鮭・サーモン/さんま 【特別付録】今日の献立がすぐ決まる! 素材別 100 RECIPES ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 幽閉王子とお針子の寵姫【書下ろし・イラスト10枚入り】
    3.7
    針子のアリアーヌは仕立屋に籠もり仕事をする毎日を送っていたが、ある日、言い掛かりをつけてきた貴族から仕立屋を守る為に身売りする形でテール王国の王宮へと連れて行かれる。そこで、軟禁されているディトリッシュ王子に引き合わされる。貴婦人のように振る舞う王子を正気に戻すため、王子の寵姫となることに。襲われ純潔を失ってしまうが、ディトリッシュが狂人のふりをしているのではとアリアーヌは思い始め……!
  • 有名店の常連になれる本 私が通うウマい店100+80
    -
    食べログNO.1レビュアー「うどんが主食」の初著書! 日本料理からラーメンまで、全16ジャンル100+80店に及ぶ「美味しいお店」の「常連さんしか知り得ない」情報と「食にまつわるウンチク」を掲載! ※電子版には「うどんが主食シール」は掲載されておりません
  • 指先の恋情
    完結
    3.5
    全1巻682円 (税込)
    基本、他人に興味がないはずの絹川嵩明だが、最近気になる存在がいる。ヤバい奴らと繋がっていると噂のヤンキー・千木良匡司だ。ひょんなことから昼ごはんを一緒に食べるようになったのだが、うまい手作り弁当を自分で作ってきたり、時々色気のある表情を見せたりと、噂の人物像とはまったく違っていた! しかもその料理をする指先が、なんかエロイ!! 欲望を抑えきれなくなった嵩明は──!? 一匹狼のお料理ヤンキーに、冷め気味のイケメンが恋をする! ポジティブ男子とコンプレックス男子の、方言ラブvも同時収録!
  • YUBISASHI MAGAZINE 旅×Girl Vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集:世界の屋台と市場◆うまい!安い!ボリュームたっぷり!アジアの屋台◇屋台のカワイイお持ち帰り◆わいわいがやがや世界の市場◇旅子のイチオシ Vol.8◆世界の食カルチャー◇日本のキュートな屋台カフェ◆フィギュアスケートはじめました Vol.4※「指さし」および「YUBISASHI」は(株)情報センター出版局の登録商標です。※「YUBISASHI」は(株)情報センター出版局の国際登録商標です。
  • 夢と現と忘れじの君【単行本版】
    4.4
    1巻660円 (税込)
    「もう一度好きになってもらえるように頑張るよ」 転勤で故郷の沖縄に戻ってきた流進(りゅうしん)を迎えたのは褐色肌に赤い髪の見知らぬ青年ジン。 自らを森の精霊「キジムナー」といい一人暮らしの祖父の家に居候するジンを怪しむ流進。 だがその姿は夢の中で繰り返し自分を抱く男にそっくりで…。 無邪気なジンに振り回されながらやがて自分の中で抜け落ちた記憶があることに気が付く流進。 朧げな記憶を辿った先に待つ精霊(セーマ)と人間の許されざる愛の結末とは…!? ※分冊版1~6話収録 ※このタイトルは『BLジェラート』から配信されていた同タイトルと同じ内容です。 重複購入にご注意ください。
  • 妖怪アパートの幽雅な日常1
    4.3
    1~10巻451~583円 (税込)
    共同浴場は地下洞窟にこんこんと湧く温泉、とてつもなくうまいご飯を作ってくれる「手首だけの」賄いさん――13歳で両親を失った俺が高校進学と同時に入居したのは人呼んで“妖怪アパート”! 次々と目の当たりにする非日常を前に、俺の今までの常識と知識は砕け散る。
  • ようこそ!BL研究クラブへ【新装版】【ペーパー付】
    完結
    4.3
    全1巻711円 (税込)
    苦学生・佐藤は困っていた――お金がないのだ。憂鬱な気持ちを抱えたまま大学へ向かうと、友人の要とハタからタイミングよくアルバイトの話を持ちかけられる。詳細を聞かず飛びつく佐藤だが、もちろん世の中そんなうまい話があるわけもなく…。蓋を開けてみると浣腸、射精管理、アナル拡張、乳首責めetc…エッチな実験の被験体で…!ハジメテだらけの高給バイトの目的とは一体!?
  • 洋食セーヌ軒
    3.6
    1巻770円 (税込)
    うまい牡蠣フライが食べたくなって、10年ぶりに訪れた洋食屋「セーヌ軒」。店構えも味も当時のままだが、時の移ろいはたしかにそこにあった。(「洋食セーヌ軒」) 虹鱒のムニエルや車海老の天ぷらなど、極上の料理に滲む淡い人間模様。忘れがたい味わいは、いつかの記憶も妙味に変える……。直木賞作家の洗練された軽妙な筆が、人生の機微を洒脱に描き出す17の掌編集。
  • 洋服を9枚に減らしてみた 服の賞味期限、見直し大作戦
    3.5
    漫画家 青木光恵、42歳。10代からの洋服好きが高じて、クローゼットは肥やしでパンパン!引っ越しを機に、洋服断捨離に一念発起、だけどそこには40代ならではのファッションへの想いがぐるぐると渦巻いて…。洋服の賞味期限はないけれど、自身が着られる「コレ着てOK! 期限」はあるわけで、さっぱり作業はすすみません。本当に洋服を9枚まで減らせるのか? いいや、そもそも、減らせばいいってもんじゃないんじゃない? 惑いの渦がとぐろをなしてやってくる!
  • 妖魔異伝
    3.0
    念法の達人工藤明彦は、財閥の一人娘麻耶に取り憑いた妖魔の退治をひきうける。だが、妖魔の背後に工藤の念法をも凌ぐ妖力を持つ怨霊がいた! 必死で謎の怨霊の正体を探る工藤。しかし怨霊は、麻耶の親友たちを操り、そのセックス相手に次々と妖魔を憑かせていく! 未知の敵に挑む工藤の凄絶な活躍を描く、瞠目の新境地!
  • 妖魔淫獄〔1~4巻合冊版〕
    -
    1巻1,760円 (税込)
    源義経の秘宝を狙う宝探し屋・橋爪竜助に、戦慄の妖魔軍の襲撃──義経の影の重臣・魔道士ギャストが甦った! 念法の達人・工藤明彦は、旧友・橋爪の危機に駆けつける。さらに、巨大企業「霧島エンタープライズ」の魔人・由比も秘宝に迫る。三つ巴の死闘、淫闘、魔闘! 血飛沫を上げ、淫気魔風の坩堝と化す、妖魔シリーズ最大作。全一冊決定版!
  • 妖魔淫殿
    -
    「念法」の達人・工藤明彦は世界的な大財閥・竜王寺家に、ボディガードとして雇われる。 竜王寺家は呪われていた。館の地下に蠢く黒い魔獣、美亜としのぶ姉妹を襲う淫蛇……しかも魔道の力を借りた熾烈な権力抗争が繰り広げられていた。13人のガードマンが惨殺された夜、工藤はしのぶの胸に妖魔の刻印を見た! エロスとバイオレンス興奮傑作!
  • 要領のいい人・悪い人 「ウマイことやる」生き方のコツ
    -
    「要領がいい」のは、いいこと悪いことという議論はさておいて、どんな人でも、できればムダな努力はしないで「ウマイこと」やりたいもの。ではそもそも、要領とは何なのか。「バレない手抜きならする方が勝ち」「カラダの修行は要領がよくなる第一歩」「クヨクヨするのは頭のムダ使い」etc. 大脳生理学と東洋思想をミックスさせて、生き方と発想の極意を指南。
  • 欲望の海(上)
    5.0
    1~2巻660円 (税込)
    栄光のかげにひそむ欲望。はなやかな芸能界にかけた少女と母親、二人の女の夢と執念――スポットライトを浴びて、華やかに舞台の中央に立つスター歌手たち。だが、その栄光の座にのぼる道は、はるかに遠い。歌が少しうまいというだけの少女だった、真佐子。派手好みの母・静江の執念にひきずられて、欲望うずまく歌謡曲の世界に、とつじょ投げこまれた真佐子が、いつか魅入られたように、あこがれの座への階段を一歩一歩のぼりはじめる……。芸能界の裏表を舞台に、母娘の夢と欲望を描く長編。<上下巻>
  • 横丁の引力
    3.5
    「街歩きの達人」が読み解く「にぎわい」の正体 「日本経済復活」「地方創生」のヒントが、ここにある。 建築家 隈研吾氏との対談を掲載! 全盛期、昭和時代の横丁地図付き! なぜ、ネット社会でも人気は衰えないのか? 吉祥寺ハモニカ横丁、新宿思い出横丁、立石仲見世商店街など、「駅前横丁」が再び活性化している。スナックブームも巻き起こっている。 一方で、再開発で危機に瀕している横丁もある。武蔵小山は大幅に縮小し、立石も近々ビルになる。 安くてうまい食べ物、見知らぬ他者との交流の場所を提供し続けてきた横丁を、いまこそ見直し、将来につなげていく必要がある。 社会デザイン研究者にして「街歩きの達人」として知られる著者が横丁の現代的意義を徹底分析。NPO法人「日本横丁フォーラム」によるインタビュー記録も掲載。
  • 横浜ルール
    3.8
    紙書籍でシリーズ30万部突破のご当地ルールシリーズ。ご当地のトピックが「交通編」や「買い物編」など49のルールにまとめられ、「あるある!」と笑って、「え、これってウチだけなの!?」と地元を再発見できる1冊。 【目次】 交通編  ルール1 横浜駅の工事がいつ終わるのかは永遠のナゾ  ルール2 セレブラインの東急線、ローカルモードの相鉄線  ルール3 「赤い電車」はひとっ飛び♪  ほか 買い物編  ルール7 ここぞというときのご進物は「バラの包装紙」!  ルール8 有隣堂が全国区だと思っていた  ルール9 横浜松坂屋といえば「ゆず」&「メリーさん」  ほか 食べ物編  ルール14 “シウマイ”は「ウマイ!」  ルール15 地元(横浜)の定番土産を問われると迷ってしまう  ルール16 ハンバーグはハングリータイガー&カレーはリオ!  ほか 街なか編  ルール22 「出身地=神奈川」はピンと来ない  ルール23 山・坂多し……  ルール24 神奈川県は犬の形&町田は神奈川!?  ほか 言葉・人間関係編  ルール33 知らず知らずのうちに「じゃん、じゃん」連発!  ルール34 「ちゃぶ台」も横浜ルーツ  ルール35 新しモノ好きだけど、トラディショナル好き  ほか 生活あれこれ編  ルール38 ソウルミュージックは横浜市歌!?  ルール39 ア・テスト=全国区だと思っていた  ルール40 御三家といえば「フェリス、雙葉、共立」「浅野、聖光、栄光」  ほか
  • よしなが酒店クロニクル ヒロインは未亡人(10才)
    -
    「ライトなラノベコンテスト(※)」二次審査通過作品! ※livedoor Blog&impress QuickBooks主催・2014年3月結果発表。 応募時よりもさらにパワーアップした作品をお楽しみください☆ 本文にも表紙イラストを収録。挿絵は未収録です。 ●よしなが酒店クロニクル    ヒロインは未亡人(10才) <あらすじ> 2013年11月、小学生の高木亨の元に金色の錠前が届く。それは1985年への扉を開く道具だった。 いつもの公園はいつもと様子が違い、2013年では寂れている「よしなが酒店」は賑わっていた。 1985年の公園で、亨はオーちゃんやサユと出会い、未来を変えることができるのかも知れないと奔走する。 <審査時の講評より> ノスタルジックな雰囲気がよく表現されている。テーマが一貫していて、舞台設定、人物設定、小道具の使い方もとてもうまい。 描写力が非常にある作家。天性のものでしょう。 <著者> 山田 佳江(やまだ よしえ) 1974年生まれ。福岡県出身。インターネットの片隅で小説を書き続けて十数年。代表作に「未来少女ミウ」「リーディング・ナイフ」など。主な燃料は卵かけご飯。 公式サイト http://yo4eyamada.wordpress.com/ ツイッター @yo4e <表紙イラスト> okadaerk
  • 4つの種で仕事と人生はうまくいく。
    -
    発行:敬天舎 「みんな、考えさせられ過ぎ」 来週の会議で提出する企画が思い浮かばない… 仕事に対するモチベーションがたもてない… そんなときに役立つのは、 複雑な哲学でも小難しい心理学でもない、 シンプルで地に足のついた「考え方の種」です。 「逆転」「信頼」「便利」「合体」。 たった1人でゼロからたちあげた会社を 数年で年商15億円にまで成長させた著者が 成功に至るアイデアの源泉について わかりやすく読みやすい語り口で解説します。 目次 第1の種「逆転」 01 5分間悩んでもいいアイデアが出なければ逆の視点にして正解 02 メンバー同士で成功をちゃんと評価すると組織の「気づき」が貯まる 03 結果を出せているのなら「君のやり方」は正解 わからないヤツがバカなだけ 04 正しい道はどこにもない 良い結果にたどり着けばいい 正しい方向なら君はもう知っている 05 一押し二引き三にお試し バカみたいなワンパターンだったら どんだけやっても時間の無駄 06 言うことがコロコロ変わっても 胸を張ってやれるのならば前言撤回なんか怖くない 07 目標の設定は重要 頭の働き方が変わり効率的に動けるようになる 08 リーダーの最大使命とは 部下の前向きな心を引き出す「何か」を示すこと 09 仕事をするだけで満たされる人生はない だから楽しむやり方を 10 本当にやるべきことは今やりたいこと それが将来への道をひらく 11 どんなにあがいてもダメ?たいしたことない ただの不適材不適所だから 12 10の準備をして7の成果ならまずはなかなかデキた自分を褒めてのばして育ててやる 13 「カッコつけ」は恥じゃない 緊張感のある暮らしをもたらしてくれる 14 「いい食事」「うまい酒」のために仕事をする一日があってもいい 15 将来を設計する現在からのカウントダウンを始める まずは、今、ここ 第2の種「信頼」 16 嘘は面倒を引き起こすが駆け引きは大人の武器である 17 ミスは修正すればいい 失敗したらやり直すだけ 放置とごまかしが悪魔 18 生活にも仕事にもあえて「必要悪」を作るとずっと生きやすくなる 19 不利な状況はやってくる 焦らずひとつひとつ少しずつ変えていけばいい 20 「できるかできないかよりやるかやらないか」は事故を起こす無謀な煽り 21 速い「だけ」が売りの安請け合いには不安が残る ビジネスのやり取りは難しい 22 何でもできるという万能感は35歳までに捨てないと何にもなれないまま終わる
  • 夜伽の花嫁は侯爵の蜜約に蕩けて【書き下ろし・イラスト10枚入り】
    4.0
    父が亡くなってから下女のような扱いをしてきた義母に身売りを言い渡されたヴィオレッタ。侯爵家での1カ月の奉公を受け入れるが、初夜から使用人のフリをしていたエカルラート・ブルレック侯爵に無理矢理に犯されてしまう。激しさを増す夜伽の一方で、彼の優しさに触れるヴィオレッタは次第に心惹かれていく自分を知る。エカルラートの過去に触れ、互いを求め合うまでに関係が進展したのも束の間、そこへ義母からの手紙が届き……!?
  • よみがえった勇者はGYU-DONを食べ続ける
    5.0
    “幸せな飯テロ”を召し上がれ 先の大戦で大活躍をした勇者。死の間際、彼が願ったことは『毎日腹いっぱい食事をしたい』だった。 目が覚めた勇者の前に現れたのは、エプロンを着けた女神と謎の食べ物――GYU-DON。 柔らかくトロトロに煮込まれた牛肉に、噛めばサクッ、と軽やかな音を立ててちぎれるタマネギ。それらを包み込む不思議な食感の白米。――おどろくほど、うまい。異世界の料理に勇者は大満足するが、そこに魔王の娘やマンドラゴラ屋など、魔王軍が討たれたことで孤児になった子供たちが次々訪れてきて……え? 同居人が増えるとメニュー増えるの? 生卵に野菜サラダにみそ汁? 定食じゃんそれ。 子供たちと勇者と女神がおいしいものをお腹いっぱい食べる、幸せMAXのほっこり食事小説、開幕です。
  • よみがえる熱い夜【ハーレクイン・セレクト版】
    -
    彼に呼びかけられた瞬間、ナタリーは思い出した。自分の名前も、彼の名前も。トラヴィス・ウィーランは、有能な検察官であり、億万長者でもある。そして、かつて私が心から愛し、濃密な時を過ごした男性――彼が本名と職業を偽っていたことがわかるまでは。二度と会わないつもりだった彼女はとっさに逃げ出そうとした。すると彼女の身体を抱きとめ、トラヴィスが言った。「ナタリー、もう離さない」いやよ、だめ。嘘つきの恋人には決して知られてはいけないわ。幼い娘のことを。そして、なぜ私が記憶を失うはめになったかを。■トラヴィスとの愛に破れ、ひとりで子供を産み、何者かに追われるはめになったことで記憶を失ったナタリー。そんな彼女をもう二度と失うまいとトラヴィスは改めて彼女と娘を守る決意をします。K・ディノスキーのミステリアス・タッチな記憶喪失ロマンスです。
  • 読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本
    4.4
    手書きは武器になる! 12メソッドさえ頭に入れれば、今日からきれいな字が書けます。 メソッド順に記憶・練習することで手本なしでも美しい文字が書けるようになります。
  • よりそうゴハン
    -
    料理好きは必読! コミック乱ツインズで人気のグルメシリーズ連載が1冊に!! 食材の絵を描き、料理も作る浮世絵師・歌川芳芳とその妻・ヨリ、二人がおりなす美味しい日常。おしどり夫婦の日々を彩るのは、心もお腹も満たしてくれる手軽でうまい江戸グルメ。 たまごふわふわやねぎま鍋など、今日から作れる江戸メシを20本収録!
  • よるくも 1
    完結
    4.3
    この[世界]には、上・中・下、がある。富めるものの住む[街]。貧しいものの住む[畑]。その下に、深く、暗い[森]――。[畑]でうまい飯を出す高岡飯店。看板娘のキヨコは、母をささえながら店を切り盛りするはたらき者。ある日、店の常連の“裏の仕事の手配師”中田の頼みにより、[森]からやってきたという殺し屋「よるくも」の毎日のメシの面倒をみてやることになった。「よるくも」は[森]に使い捨ての子供として生まれ、感情を持たず、痛覚を持たず、読み書きの知識を持たないままに育ち、中田の指示により殺しの仕事を日々こなす青年。キヨコとよるくもが出会うことにより、[世界]は少しずつ壊れはじめる――圧倒的に鋭利な新才能が描く、愛と暴力の悲劇、開幕!!
  • 夜の狂王と淫らな生贄【書下ろし・イラスト10枚入り】
    -
    レアンドル王国国境を守る辺境伯の娘エリアーヌは、父にかけられた謀反の疑いを晴らすため王都へ伺候する。しかしついぞ謁見の叶う国王マクシミリアンに薬を盛られ、純潔を奪われる。しまいには父や領地を人質に城への滞在を命じられてしまう。その後、昼と夜の彼が別人格であることを知るエリアーヌ。夜は淫らに、昼は慈しみ深い彼に困惑しつつも惹かれていくエリアーヌは、マクシミリアンが現状に苦しまされていると気づき……!?
  • ライブ上達100の裏ワザ 知ってトクするおもしろアイディア&ヒント集
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたのライブ・パフォーマンスを向上させるためのヒントが盛りだくさん!『ギター上達100の裏ワザ』などで好評の裏ワザ・シリーズ第12弾。今回は、楽器演奏者ならだれもが目指す「ライブ」を行う際のヒント集です。ライブ未経験者はもちろんですが、経験者でも満足の行くライブをするのはなかなか難しいものです。そこで本書では、バンド/ソロの別、担当楽器、曲のジャンルの区別を取っ払い、ライブハウスの選び方や集客方法、ライブを念頭に置いた練習方法、ライブ当日の動き、ステージングのコツ、トラブルへの対処法などのノウハウを100個集めました。また、うまいMCを考えたり、ステージ上でアガらないためのヒントも紹介しています。本書を読んで、あなたのライブを素晴らしいものにしてください!
  • 落語家直伝うまい!授業のつくりかた:身振り手振り、間のとりかた、枕とオチ…落語は授業に使えるネタの宝庫
    3.6
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若い小学校の先生にとって、もっとも苦労するのが子どもたちとのコミュニケーションのとり方。 ましてやクラス全体を1人でまとめ、授業を円滑に進めるのは、想像以上に至難の業です。 本書では、話のプロである落語家・立川談慶が、落語のエッセンスから、小学校の先生を対象とした、学級運営をスムーズに行なうための具体的な技術を紹介。 さらに、長年学校の現場に立ち続けてきた指導のプロである玉置崇が、そのエッセンスを実際の学級運営につなげる解説を行ないます。 「落語も授業も仕込みが肝心」などの授業に入る前の心構えから、「授業の前にまくらを話す」「会話は聞くが9割」など誰でも今すぐに取り入れられるちょっとした・でも非常に有用な授業テクニック、そしてみんなが盛り上がる授業レク、さらに子どもウケのいい落語噺も多数掲載しています。 本書を読めば、子どもたち一人ひとりと信頼関係が築けるのはもちろん、クラス全体が「笑いの力」でまとまり、最高の雰囲気のクラスになれること、間違いなしです。
  • 落語流 教えない授業のつくりかた:「知識を伝える」から、「子どもの力を引き出す」教育へ!
    3.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちが「自ら学んで行動する」授業のコツは、落語の前座修行にあった! 2017年3月刊行『落語家直伝 うまい!授業のつくりかた』(誠文堂新光社)の続編。落語家・立川談慶、教育者・玉置崇による共著。 2020年の学習指導要領改訂においては、論理的思考やプログラミング的思考、自ら学び、行動する力といった非認知能力を育むことが重要視されています。「自ら学び、行動する力」を育むためには、先生が答えを「教えない授業」が必要です。 これまでの習得型から探究型の授業へ、スタイルの変化も求められている。とはいえ、マニュアルのない授業を行うためには既存の授業スタイルにとらわれない教師の意識改革が必要とされます。そこで本書では、マニュアルや答えがなく、自分で考え行動しなければならない落語家の前座修行からヒントを得て、「教えない授業」に展開する具体的な方法を紹介。 1章では、立川談志の18番目の弟子である落語家・立川談慶が実体験した前座修行やそこで得た実践的な学びを展開。2章では、教育者である玉置崇が「教えない授業」の心得や、具体的な授業例を指導。 「話し方」「ユーモア」といった落語のエッセンスと教育の相性の良さを知る2人の共著により、学校現場だけでは得られない観点と、学校現場でしっかり活用できる実用性を兼ね備えた、革新的な一冊が実現しました。
  • 落語論
    3.5
    ファン待望、ホリイの落語入門がついにお目見え! なぜ同じ噺を繰り返し聞いても飽きないのか。うまい噺家はどこがどうすごいのか。当代一、落語会・寄席に通い、噺家すら恐れる著者だから書けた渾身の落語論。(講談社現代新書)
  • 楽々スープジャーレシピ
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 調理もできる魔法のジャー!温&冷ヘルシー時短簡単調理が魅力のスグレモノで、お弁当箱としても活躍してくれる、スープジャー。朝の忙しい時間にサクッと準備して、ランチタイムには完成!一度試したらフライパンやお鍋はもういらない!?と、さえ思えるかもしれないスープジャーレシピに、ぜひとも挑戦してみてください! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 ●わくわくピクニック編 ●お弁当のおかず編 ●冷やご飯をリメイク編 ●番外編 スープジャーはこんなこともできちゃう!【自家製調味料】 ●満腹サラダ編 ●満足ご飯編 ●健康スープ編 ●番外編 スープジャーはこんなこともできちゃう!【お手軽スウィーツ】 ●留守番ご飯編 ●応援お夜食編 ●番外編 スープジャーはこんなこともできちゃう!【おかゆ】 ●ほろ酔いおつまみ編 ●お疲れシメご飯編 ●巻末特集 もっと時短&手間短!あると便利な9つの調理グッズ ●フリーズドライフードを使えばもっと簡単にお手軽調理ができる!
  • 楽々なすレシピ
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆでなすナムル、麻婆なす、なすとおくらのピリピリ煮込み、なす巻きしゅうまい…。和・洋・中・エスニックから個性派料理、お手軽漬け物、作り置きメニューまで、なすを使ったレシピを紹介。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

最近チェックした本