食・料理作品一覧

  • 家で、通いたくなる店の味 予約のとれないバル編
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 野口真紀さんがレストランで出したいと考えたレシピを公開!この本を入手した人の食卓限定で食べられる特別メニューがずらり。 お家で本をめくれば、レストランでメニューを見ているときのわくわくとした気持ちに。 本書では野口真紀さんがレストランを作るために考えたレシピを公開します! この本を手に入れた人のお家の食卓限定で食べられる特別な料理は、 野口真紀さんが1品1品丹精込めて考え、お店に出したいと願ったもの。 本気のレシピを惜しげなくお教えします。 全ては、ワイン好きの野口真紀さんならではのメニュー。 冷たいタパス、あたたかいタパス、肉・魚のメイン料理、パスタやパエリアなど、 ワインやビールに合う料理を、なんと3ステップでお教えします。 なかにはワンステップほんの5分ででできるものも! 忙しくてもほっぺたが落ちるほどの「美味しい?!」をおうちで味わえること、 これこそ日々の疲れを癒してくれる今一番の至福の時間ではないでしょうか。 野口 真紀(ノグチマキ):料理雑誌の編集者を経て料理研究家になり、雑誌やテレビで活躍中。育ち盛りの2児の母でもある。とにかく作りやすくて美しく、おいしいレシピが好評。料理教室や、ワイナリー巡りの連載も好評。著書に『きょうのサラダ』『きょうのおつまみ』『きょうの一汁二菜』『オーブン料理とっておき』(すべて主婦と生活社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 家で作れる[本格]中国料理
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “シンプル”“スピーディ”“デリシャス”が3本柱の波多野中国料理教室を主宰する波多野亮子さん初のレシピ本。数あるレシピの中から、生徒さんから大人気のレシピを厳選!義母・波多野須美先生から受け継いだ50年以上の歴史を持つ「波多野中国料理」の決定版です。作りやすくて、日本人の口にある、おもてなしにも普段の食卓にも使ってほしい1冊! 撮影:公文美和 主婦と生活社刊
  • 家で「肉食」を極める!肉バカ秘蔵レシピ 大人の肉ドリル
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべては、家で肉を最高においしく食べるために…。 数百に及ぶ論文など膨大な資料をひもとき、家庭で調理される肉料理を徹底的に考察。 定番から、ちょっと背伸びの変わりだね、あの店の味まで、 すべてにおいしい理由あり!の「全35の肉レシピ」を収録しました。 「焼く」「揚げる」「ゆでる」「蒸す」「煮込む」「混ぜる」「漬ける」など、 肉の調理に必要な手法の意味をあらためて検証し、それらをベースにレシピを構築。 さらに、日本における肉料理の歴史や背景もじっくり振り返りながら、 一般的なレシピにも応用できる、真似できる“肉の基本”を解説! じっくり読んで、楽しく作る、おいしく食べる。 イエニクの結論がギュッと詰まった、新しい肉マニア本がここに登場です!
  • 家飲みおつまみレシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飲みたい人のシメの1品、食べたい人のごはんのおかずにも!使用する食材も料理器具も、シンプルでお手頃なものばかり。1つのページを開けば、メイン食材を「揚げ・蒸す」、「焼く・炒める」、「和える・漬ける」、「煮る・茹でる」の4つのパターンで調理するレシピをひと目で見られます。主材料の素材別、目的別からも選べて便利! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 鶏肉●豚肉●牛肉●ひき肉●卵●まぐろ・かつお●青魚●タコ・エビ●もやし●ねぎ ●たまねぎ●キャベツ●青菜●きゅうり・ズッキーニ●なす●トマト●ピーマン●きのこ●根菜●いも ●豆腐●油揚げ●厚揚げ●キムチ●しらたき・こんにゃく ●酒器いろいろ ●お気に入りを見つけよう ●目的別インデックス
  • 家飲みが大充実!パパッとつくれるつまみおかず123
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お酒がすすむおつまみにも家族が喜ぶおかずにもパパッとつくれて無敵のおいしさ! おうち飲みに欠かせないのが、おいしくて、飲みながらでも簡単につくれる絶品おつまみ。 しかも、子どももお酒を飲まない人も大満足のメニューなら、いうことなし! 大人気・ぐっち夫婦の簡単&激ウマおつまみから始まり、ちょこちょこつまめる小皿つまみ、みんなでつくって盛り上がるギョーザ・フライドチキン・ピザ、さらに罪悪感なしの糖質オフつまみ、〆にうれしいご飯と麺まで、ど~んと123品を取りそろえました。 毎日通いたいおうち居酒屋、開店です!
  • 家呑みサイコーつまみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍のステイホーム以降すっかり定番化した「家呑み」。外食もいいけど、定時で帰った日やゆっくり過ごしたい週末の夜は、家呑みがサイコー! ペアリングうんぬんなど難しいことは抜きにして、家ならではのリラックス感で楽しめる約100レシピを紹介。
  • 家呑みつまみプレミアム 手軽にほろ酔い編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊さえあれば、おうちが居酒屋に!大好評「家呑みプレミアム」シリーズ第3弾。すぐできる、誰でもできる、しかも安くてうまい。仕事帰りに缶ビールを買って、自宅で一杯。そんな気分にぴったりの簡単つまみのアイデア満載。ご飯の前のちょっと飲みたい気分のときに、3分で作れて、おいしく満足できる簡単つまみをずらっとラインナップしました。レシピはすべて3行以内!この1冊で、手軽にほろ酔いタイムを自宅で満喫できますよ。
  • 家飲みで楽しむ! はじめての日本酒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「日本酒を飲んでみたいけれど、なんだか難しそう」 「種類が多すぎて何を飲んでいいかわからない」 「買ってはいたものの好みじゃなくて余らせてしまった」…… そんな日本酒初心者の方へ。 本書は自分好みの日本酒に出会うための方法をご紹介。 日本酒がもっとおいしくなるお料理やおつまみとのペアリングレシピも掲載。 この一冊で家飲みがもっと楽しく、美味しくなります!
  • 「家飲み」で身につける 語れるワイン
    3.7
    紀元前に始まるワインの歴史から、知る人ぞ知る名産地、ボルドーやブルゴーニュの高級銘柄の背景、格付けの読み解き方、ニューワールドの最新ワイン事情まで。オークションハウス・クリティーズでアジア人初のワインスペシャリストを務め、世界の名だたる一流品を知り尽くした著者が、あなたを深いワインの世界に導きます。 それぞれの地域ごとに、1000円台からのリーズナブルなお勧めワインを紹介。「家飲み」を楽しみながら、教養と品格が身につく1冊です。
  • 家呑み道場 「帰って、即!」のかんたんおつまみ
    4.0
    ササッとできて嬉しい一品から、みんなでワイワイ、おもてなしメニューまで 急いで家に帰りたくなる“テッパン酒の肴&おかず”125 (ほぼ)2ステップでできる早・安・旨レシピ集 めざましテレビ(フジテレビ系)、Nスタ(TBS系)、毎日新聞、Yahoo!ニュースなどで続々紹介。 話題の給食系男子が贈る、第2弾。  * * * 「楽しく作って、おいしく食べたい!」 そんな男子(オッサン)が集まったユニット・給食系男子、第2弾のテーマは「呑み」。 お酒のつまみやおかずになるメニューを125点集めました。 各メニューに「合うお酒」「合う主食(ごはん、パン)」をアイコンで表示。 また、つまみはやっぱり手軽さが肝心ということで、前作『家メシ道場』の(だいたい)3ステップから、(ほぼ)2ステップへと、さらに手順を減らしました。 今回もおなじみ石原壮一郎氏による「大人の家呑み力検定」のほか、巻末では「給食系男子の本気の鉄板つまみ」をメンバー各自が紹介。 自炊初心者から家呑みの達人まで、みんなで楽しめる超保存版コラムも大充実です。 ひとり呑みの友になり、友人や家族と作って食べれば、なおウマい! 安くて旨くて、カラダによくて、運がよければちょっぴりモテたりする(かもしれない)「つまみ」や「おかず」を、給食系男子と一緒につくってみませんか?? それではみなさん、ご唱和ください。いただきます!
  • 家飲みを極める
    3.5
    「枝豆にはビールじゃなく日本酒!」「刺身には醤油じゃなく塩!」。このほか、オニオンスライス、お浸し、ポテトサラダなどの定番つまみから締めの焼きおにぎりまで計11品を、酒との相性から徹底検証。「書斎派料理研究家」が、試行錯誤の末にたどり着いた究極のつくり方とは!? 漫然とした家飲みを革命的に変える一冊!
  • 家の和食はシンプルでいい
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭の和食はごはんに合う毎日のおかず。難しいことは何もなく、材料も作り方もとてもシンプル。食材2つの煮ものや炒めもの、照り焼きのバリエ、野菜ひとつの副菜やだしなしでもおいしいみそ汁など、今夜からすぐに役立つレシピ集。
  • 家メシ道場 1食100円でかんたんごはん
    3.8
    ラーメン屋、牛丼屋、コンビニ弁当の繰り返しにはもう飽きた…… そんなあなたに「家メシ」のススメ。 安くて旨くて、カラダによくて、運がよければモテるかも!?  * * * 「現代の独身20代の食生活・食の安全への意識」調査(2008年・農林中央金庫調べ)によると、東京近郊の〈一人暮らし・20代男性〉の食費の平均日額は約1428円。ひと月あたりに換算すると約4万3000円。これを一食100円程度におさまるよう自炊をすれば、月の食費が1万円程度となり、食費を年間で約40万円減らすことができます。その分、貯金に回すこともでき、おいしく健康になれるなど、いいことづくめ! そしてなにより、料理をするのは楽しいものです。 本書は、「材料費が一人前100円くらい」「(だいたい)3ステップで手軽につくれる」自炊メニューを100以上盛り込んだ、男の料理本です。 給食系男子五合でもある石原壮一郎氏による特別寄稿「大人の自炊力検定」をはじめ、「最強ゆで卵道」「炊飯器ごはんを極める」など、自炊初心者でもいきなり上級者をごぼう抜きにできる、超保存版コラムも大充実。 安くて旨くて、カラダによくて、運がよければモテたりするかもしれない「家メシ」を、どうぞ皆さんもつくってみてください。 それではみなさん、ご唱和ください。いただきます!
  • 家めしの王道 家庭料理はシンプルが美味しい
    3.0
    毎日、夫婦二人のすべての食事を作り続けている著者。厨房での地道な努力を積み重ねて、たどり着いたのが「わが家めし五箇条のご誓文」。いわく「合理的に作る、手早く調理する、既成概念に囚われぬ発想、健康に留意する、ふつうの材料を使う」。これさえ心がければ、さらに簡単に楽しく美味しい料理を作れるようになること間違いなし。本書には、他の方の料理本では見られない意外で美味しいレシピや、いますぐ真似したくなるコツを満載。さあ、男の料理も女の料理も超越した「リンボウ流クッキング」を始めましょう! (本書の内容の一部) ・味を付けすぎないことが肝心だ ・固定観念を捨てるとおいしくなる ・素材の旨みを引き出すコツとは? ・お金をかけずとも、ごちそうは作れる ・残り野菜をおいしく食べるマジック ・季節の散らし寿司をスーパーの素材で作る ・醤油はキッコーマンでいいのだ ・分量を量っているうちは、料理は上達しない ・ラーメン屋に行ったら、主の手元から目を離すな ・フレンチなど、二日続けて食ったなら胃がもたれて食傷する ・三ツ星よりも質素な家庭料理を愛する ・家庭料理が人を育て、国を育てるのだ ほか (掲載レシピの一部) 大分名物の鳥天、菜飯、ばら寿司、ラムとインゲンの塩炒め、コーンフレークとモヤシの炒め、簡単フォカッチャ、炒めリンゴ、焼き白菜、自家製沢庵、冬瓜の含め煮、焼くだけの山独活、豚スジの煮凝り、豆腐の天ぷら、ぜんまいと油揚げの煮物、夕顔と油揚げの煮物、酢玉葱 ほか
  • イカす! よっちゃんレシピBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子供から大人まで、長年愛されつづけている 駄菓子【よっちゃんイカ】初めてのレシピブック誕生!! カンタン! 美味しい! 楽しい! 作ってみたくなる、大満腹の48品☆ ~みんな大好き! 超定番の駄菓子~ カットよっちゃん・タラタラしてんじゃね~よ・ウメトラ兄弟・すもも兄妹などの人気駄菓子を使った、楽しみながら作れる、美味しいレシピがてんこ盛り!! 「よっちゃんの誕生秘話」「カットよっちゃんの作り方」もご紹介します!!! よっちゃんと美味しい駄菓子たちを使った、 和食&洋食&多国籍料理 48品の激ウマレシピ!! ・カットよっちゃんとは!? ・よっちゃん×和食 ・よっちゃん×洋食 ・よっちゃん×多国籍料理 ・よっちゃんの豆知識
  • いがらし ろみのレシピノート romi-unieの焼き菓子、ジャム、果物のおやつ
    4.0
    人気のジャム専門店「ロミ・ユニ コンフィチュール」・焼き菓子専門店「メゾン ロミ・ユニ」店主がおくる、スタンダードなレシピ集。スコーンやサブレなど、お店の定番お菓子だけでなく、気軽につくれる日々のおやつも紹介。いがらしろみさんのお菓子の魅力が、ギュッと詰まった一冊。 *本書は『NHKきょうの料理ビギナーズ』テキストの連載「いがらし ろみのお菓子教室」に新しいレシピを加え、再編集したものです。 [Contents] ◆スコーン Atelier Scone ◆サブレ Atelier Sable ◆ケイク Atelier Cake ◆ジャム Atelier Confiture ◆季節のおやつ Seasonal Sweets ◆スペシャルおやつ Special Sweets ・romi-unieでは、こうしてお菓子を包んでいます。 ・使っている材料のこと ・あると便利な道具のこと
  • イギリスお菓子百科
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 イギリス菓子読本の決定版 知れば知るほど奥深い、イギリス菓子の世界へようこそ! 「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」著者、安田真理子の第2弾。 英国情報ウェブマガジン「あぶそる~とロンドン」で連載中「イギリスおかし百科」待望の書籍化! 著者らしく柔らかくてまるで物語を読んでいるような語り口と、洗練されたスタイリッシュな写真で、 馴染みのあるメジャーどころから聞いたこともないような超マイナーなお菓子まで、全128話でイギリス菓子を紹介している読みものです。 本書に登場するお菓子の総数は、なんと400以上! 各章末には実際に作れるおまけのレシピつき。 味や見た目の特徴、その名前の由来や成り立ちなどの要素をベースに、 今でもイギリスで食べられているお菓子や季節の伝統菓子、地方の郷土菓子までを網羅しています。 巻末には、関連用語から逆引きできる索引つき(英語/日本語 両表記対応)。 *もくじ 【Chapter1】ケーキ(ヴィクトリアサンドイッチ・コーヒー&ウォルナッツケーキ・ダンディーケーキ・フォンダンファンシー・クリスマスケーキほか27種) 【Chapter2】プディング(スポテッドディック・ジャムローリーポーリー・クイーンオブプディング・クランブル・トライフルほか32種) 【Chapter3】ペストリー(ベイクウェルタルト・バノフィーパイ・メイズオブオナー・ミンスパイ・ポークパイほか20種) 【Chapter4】イースト(クランペット・チェルシーバンズ・シンギングヒニー・ホットクロスバンズ・ラットランドプラムシャトルほか16種) 【Chapter5】ビスケット(ショートブレッド・ウエルッシュケーキ・地方のジンジャーブレッド・ダイジェスティブビスケット・スコーンほか33種) 全128種 *おまけのレシピ 【Chapter1】シードケーキ / トレンチケーキ / モルトローフ / グーズナーケーキ 【Chapter2】ケンブリッジバーントクリーム / プアナイツオブウインザー/ アップルクランブル / クラナハン 【Chapter3】コベントリーゴッドケーキ / レモンカード /ジプシータルト / ミンスパイ / ミンスミート 【Chapter4】デヴォンフラット / シンギングヒニー / ラットランドプラムシャトル 【Chapter5】シュルズベリーケーキ / スカーバラフェアショートブレッド / イースタービスケット / パンケーキ

    試し読み

    フォロー
  • 郁恵のおいしい食卓
    -
    主婦タレントとして大人気、榊原郁恵の芸能生活30周年記念出版。ご主人と二人の子どものために今夜も作る数々の料理レシピを初公開。「家族はみんな、お肉大好き。だけど魚も食べて欲しい。野菜だってたっぷりと。そしてたまには市販品を活用した超コンビニクッキングも…」そんな郁恵さんの思いがたくさんつまった自信作です。写真、中川真理子。主婦と生活社刊。
  • イクミママのどうぶつドーナツレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神奈川県・元住吉にお店を構える「イクミママのどうぶつドーナツ」は、1日2000個、1か月6万個売れる話題のドーナツです。人気の「こねこのミケ」や「クロ」をはじめ、家庭で簡単にできる作り方を紹介します。
  • 異国のおやつ
    4.0
    スパイスやお酒の効いたドイツのケーキ、ラマダン明けに食べる中東の揚げ菓子、黄金色をしたポルトガルのタルト、目にも鮮やかなインドの伝統菓子……。 食べたことはないのにどこか懐かしい、遠い国で親しまれてきたお菓子の数々。 それぞれのお菓子の背景や歴史についても学べる、ページの上の甘い世界旅行。 テイクアウトやオンライン注文にも対応しているお店も充実、東京で世界のおやつが食べられるお店39件を紹介。読んで楽しく、ガイドブックとしても使える一冊! 1章 ヨーロッパのおやつ 2章 北南米のおやつ 3章 中東のおやつ 4章 アジアのおやつ ★修道院のお菓子、ハラールのお菓子、南米やタイのお菓子が買える店など、めずらしい海外のおやつを手軽に買えるスーパー・食材店も紹介。 ★コラム…日本にやってきた西洋のお菓子/ハルヴァの話/ヌガーの仲間たち ★郷土菓子研究社・林周作さんの特別インタビューも収録

    試し読み

    フォロー
  • 居酒屋あさこ~待たせずおいしいおつまみレシピ72~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 真の酒飲みが作る究極おつまみ72。 「外で一人飲みするのも苦手だったので自宅で飲むことにしました。軽くおつまみを作りビールを注ぎ、Twitterで『居酒屋あさこオープン!』みたいな事をつぶやいたところ色んな方面から『行ってみたい!』と。そんなちょっとしたきっかけから、Twitterでオープンのつぶやきを見た知り合いが先着1名(1組)やってくる『居酒屋あさこ』がはじまりました。そうです。要はただの“家飲み”です」 ――はじめにより 女将・いとうあさこのおつまみレシピを紹介。「相手を待たせたくない」「男女ともに喜ばれるのは男飯」という信条のもと、仕込みに10分かからず超簡単で男っぽいレシピを提案。自宅キッチン公開から、海苔・チーズ・缶詰など常備しているマストアイテム、器の選び方、はたまた、いとうあさこの食生活密着1週間、あさこ流お酒の飲み方、訪れる芸能人達とのエピソードまで読みものページも充実。お友達との家飲みに、夫の晩酌のお供にぴったりの一冊です。 ※この作品はカラー版です。
  • 居酒屋・バルの技アリ肉料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やはり、人気メニューには、人気を呼ぶだけの「技」があります。その「技」は、調理技術にとどまらず、提供法や付加価値の出し方、仕込みのアイデアまで広がります。本書では、牛肉、豚肉、鶏肉、鴨肉、ラム肉、馬肉を使った、居酒屋・バルの繁盛店19店(東京・大阪)の人気の肉料理のレシピを130品紹介。レシピとともに、その肉料理の「人気を呼ぶ」ポイント、「調理や仕込みの工夫」などの「技アリ」のところも1品ずつ解説します。
  • 居酒屋・ビストロ・バルのおでん料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おでんは、昔からあるほっこりとした庶民的な料理のイメージが強い。しかし、そのおでんが進化を遂げて、新たに若者や女性の人気を掴んでいる。本書は、そうした居酒屋・ビストロ・バルの現代版おでん料理に焦点をあてて編集した。これまでのおでんにはなかった意外な食材を活用したものや、イタリアンやフレンチの調理法を大胆に取り入れたもの…など、伝統と革新を織り込んだ自由な発想で、新しいおいしさを生み出している。そんな人気店10店のおでん料理100品を紹介。そのレシピとバリエーションに加え、おでんだしや、おでんにかけるソースやタレの作り方を収録した。
  • 居酒屋ふじ井
    3.0
    お酒大好き、居酒屋めぐりが趣味という、人気料理家藤井恵さんの どれもかんたんなのに、一味違うワザありおつまみの本。 まるで「ふじ井」という馴染みの居酒屋に行った気分に!?  家飲み時間が数倍楽しくなる、お酒愛あふれるレシピの数々。 構成は、PART1「定番つまみがとびきり旨くなる、たったひとつのコツ。」 PART2「すぐ飲みたい!だったら、コレ。」 PART3「ゆっくり飲みたい!ならば、アレ。」 おつまみ紀行コラムも楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • 居酒屋めし - 最強おかずとつまみ72 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 酒もごはんも止まらない! 最強の居酒屋風レシピが登場です。 全部の工程が写真で説明されているから、間違えようがない! 基本の料理からちょっとしたひと手間でプロっぽい仕上がりになる料理まで、とにかくおいしいものが大好きな人に作ってみてもらいたいレシピが満載です。 著者は板前歴23年、本格的な割烹料理店から居酒屋まで、さまざまな飲食店で研鑽を積んできました。 基本の和食のワザを押さえつつも、居酒屋で必ず注文が相次ぐ料理、すぐに完売する料理、まかないで大評判だった料理など、旨すぎて箸が止まらないレシピを惜しげもなく公開します。 著者のメルマガ「独身男性が自分で作る簡単!腹いっぱい!ガッツリレシピ」は『まぐまぐ大賞2016』のジャンル別賞を受賞。 毎日の献立に困っている方も、一人暮らしで自炊を始めたい方も、これから料理をやってみたいという男性の方も、間違いなくおいしく作れる1冊です。 【目次】 第1章 大満足の肉料理 第2章 あっという間にできるおつまみ 第3章 野菜も食べなさい 第4章 卵と豆腐は強い味方 第5章 切り身と刺身の魚料理 第6章 汁物とひとり鍋 第7章 一食完結、ごはんとめん
  • 居酒屋を極める
    値引きあり
    4.3
    全国の店探訪歴三十年、「孤高の居酒屋評論家」が満を持して展開する「居酒屋論」。いや、決して堅苦しい講釈ではなく、いい店の見分け方や粋な注文法、一人でも心地よく過ごすためのコツに加え、全国の名店・名老舗の物語などなど持てる力をフルに発揮して大人の至福へ誘うという寸法。自身の酒呑み人生も交え、奥深い魅力を余すところなく披露。本書自体が酒の肴になること請け合い、今夜は居酒屋に行きたくなる!
  • 石川の地酒はうまい。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石川県酒造組合連合会加盟の35酒蔵とその地酒を紹介する愛飲家必携の1冊です。和食を好む人にとっても、酒どころ石川を掘り下げた、興味深い内容となっています。 酒蔵ごとに歴史や特長、蔵元特選の「この1本」や推薦銘柄の味わいチャートを掲載し、地酒で楽しめる「石川・四季の味」も付いています。
  • 医師が教える 新しい腸活レシピ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おなかの不調(便秘・下痢・膨満感など)を改善するための新しい食事法を紹介。それは、4つの“発酵性”糖質(FODMAP:フォドマップ)をなるべく避けて、どんな糖質が自分の体質に合っているのかを見極め、おなかの不調を改善する方法。発酵性糖質が高い食品は避け、低い食品を選ぶことから、「低FODMAP食事法」と呼ばれています。3週間、高FODMAP食品を一切とらないだけで、おなかの不調を抱えた人の75%が改善したという実証データも報告されています。ヨーグルト、納豆などは腸にいいと言われていますが、じつは高FODMAP食品なのです。本書では、腸内環境についての解説とともに、低FODMAP食品を使ったレシピをたくさん掲載。料理が得意でない人も、不調のために体力や気力が落ちている人でも簡単に作れるものばかりです。とじ込みの高・低FODMAP食品リスト表は、食品を五十音順に並べてあるので、高・低どちらかがすぐにわかり、とても便利です。
  • 医師が教える 疲れとりごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「正しい疲れのとり方」は食べ物を変えることだった! 「いつも疲れている」「休んでも疲れがとれない」…そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。 頭痛や、かすみ目、肩こり、腰痛などの体調不良も、元をたどれば「疲れ」が原因になっていることも。 そんな人に試してみてほしいのが「疲れとりごはん」。 この本では最新の研究にもとづいた、「疲れがとれるレシピ」を49品ご紹介します。 食べ方を変えるだけで、疲れは軽くなり疲れにくい体も手に入ります。 「疲れとりごはん」で元気な毎日を始めましょう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 医師が考えた 万能さば缶&いわし缶レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビや雑誌でひっぱりだこの工藤孝文医師が、最強のさば缶&いわし缶レシピを考案。高血圧、高血糖、不眠症、うつ、メタボ、肌あれ、骨粗しょう症、認知症、アレルギーなどの症状別に、簡単に作れて毎日食べても飽きないレシピ365バリエを紹介する。
  • 医師がすすめる糖尿病に効く たんぱく質たっぷり・糖質ちょいオフ レシピ120
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 最強の糖尿病撃退食は「糖質ちょいオフ+肉・卵たんぱく質たっぷりレシピ」。血糖値・ヘモグロビンA1cが下がる。筋力も付く。 最強のダイエット&糖尿病撃退食は「糖質ちょいオフ+肉・卵たんぱく質たっぷりレシピ」だった。 お腹まわりも、血糖値・ヘモグロビンも気になるあなたにピッタリの、実に美味しい満点レシピ。筋力も断然付く。 【主な内容】 《糖質ちょいオフ編》 ★〈糖質ちょいオフ〉食べごたえレシピ ★〈糖質ちょいオフ〉かさ増しレシピ ★〈糖質ちょいオフ〉お手ごろ食材・もやし活用レシピ 《たんぱく質たっぷり編》 ★〈肉レシピ〉「肉」を食べ、アルブミンを増やせば、糖尿病も認知症も寝たきりも防げる ・血液の材料となる鉄分が豊富「牛肉」料理 ・ビタミンやミネラルの宝庫で疲労回復、高血圧防止にも効果あり「豚肉」料理 ・肌や肝臓の健康に貢献する「鶏肉」料理 ★〈卵レシピ〉「卵」を食べる人の方が血糖値、ヘモグロビンA1cが下がる ★〈豆腐レシピ〉「豆腐」や「納豆」など大豆製品は栄養の宝庫 栗原 毅(くりはらたけし):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。 東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、同教授を歴任、2007年より慶應大学教授。 2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。 著書は『血液サラサラのすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、 『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、 『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』『チョコは糖尿病によく効く!ヘモグロビンA1cをぐんぐん下げる』(主婦の友社)など多数。
  • 医師と管理栄養士が考えた おいしく食べる腎臓病の安心レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聖路加国際病院の医師と管理栄養士による、実際の患者さんからの意見を取り入れた腎臓病の人のためのレシピBOOK。毎日の食事に注意しなければいけない人のために、栄養に気を配りつつ、普段に近いおいしい食事ができるレシピを紹介。また、主な原因など腎臓病の基礎知識から、食生活のコツ、生活習慣のアドバイスまで、分かりやすく親切にまとめました。
  • 医師のぼくが50年かけてたどりついた 鎌田式長生き食事術
    4.0
    「『今までにない食と健康の本』を書こうと思ったとき、ふと頭に浮かんだのが、『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』という呪文のような言葉でした。 筋肉・骨・血管・脳・腸。 健康の要となるこの5つがすべて元気になる本。 ただし、がんばらないこと。 がまんはせず、おいしいものを食べる。でもちょっと工夫する、それが鎌田式」(本書より) 現在75歳の医師・鎌田實先生は、佐賀県で「がんばらない健康長寿実践塾」、通称・鎌田塾を開催中。 さらに、佐賀新聞や地域FMで健康的な習慣を伝え続けています。 そのかいあって、2020年に佐賀県の女性の健康寿命が85.2歳となり、長野県、大分県と並ぶ全国1位になりました。(国民健康保険中央会発表) それ以前にも、約50年前に、脳卒中の罹患率が全国ワーストクラスだった長野県に赴任し、2010年には、みごと男女ともに平均寿命全国1位の長寿県に導いた鎌田先生。 その中心に常にあったものは、常に「食事術」でした。 この本は、鎌田先生が、医師として地域の健康に取り組んできた50年の集大成にして、1冊まるごと「食べ方」の本です。 ■序章 「合言葉は『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』」 ・『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』の食材リスト ・長生き食事術5大ルール ・鎌田塾の取り組み 93歳のカワソエさんに聞きました! ■第1章 「鎌田式『長生き食事術』11の秘策!」 ・筋肉を増やす朝たん生活「鎌田式みそ玉革命」 ・骨粗しょう症の救世主 「4群・2群」の法則 ・貯金よりも貯筋と貯菌 “菌”を変えると腸が整う ■第2章「これを食べよう! こう食べよう!」 ・腸の善玉菌を増やす「玉ねぎ」 ・神が与えた食物「デーツ」 ・脳活効果絶大の「青魚」と「赤い魚」 ・夜に食べると菌が働く「ヨーグルト」 ・5冠達成の栄養の王様「納豆」 ※身近な食材の驚く健康効果と、それを最大限に引き出す「レシピのいらない食べ方」に目からウロコ! ■第3章「100f歳まで、ピンピンひらりと生きる9つのコツ」 ・鎌田式・お酒との付き合い方 ・低栄養を防ぐ魔法の合言葉「あさはきたにぎやかだ」 ・腸のゴールデンタイムを活用、鎌田式「ヨーグルトダイエット」 「この本で、筋肉も骨も、血管も脳も腸も全部が元気になれば、毎月日帰り温泉に行ったり、食堂でかつ丼を食べたりできる95歳がたくさん生まれるでしょう」(本書より) 鎌田式食事術で、あなたの人生が変わります!
  • 石原洋子の梅干し 梅酒 梅料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 梅しごとははじめてという方はもちろん、 もっとおいしく作ってみたい、アレンジを楽しみたいという方にも、まず、おすすめしたい一冊です! 料理研究家きっての梅干し名人・石原洋子さんが、長年に渡り試行錯誤を重ね、時代に合わせて形を変えつつ、 作り続けてきた梅しごとの全てを収録した永久保存版。 ジッパーつき保存袋で500gや1kgの少量から気軽に作れる梅干し作りをはじめ、減塩梅干し、はちみつ入り梅干し、 小梅のカリカリ漬け。さらに梅酒、梅シロップ、ジャムやコンポート、梅肉エキスなど。 様々な梅しごとを丁寧なプロセス写真とともに詳しく解説しています。 さらに、梅干しを使った毎日のおかずレシピもたっぷり掲載。 味を決めてくれる万能調味料として、知らなかった梅干しの魅力や美味しさにも出会えます。 【目次】 梅仕事を始める前に 基本の材料と道具 梅しごとカレンダー ●第一章 梅干し 初めて梅干しを漬ける人のために 基本 白梅干し/基本 赤梅干し 容器で作る梅干し 減塩梅干し/はちみつ入り梅干し/砂糖入り梅干し/小梅のカリカリ漬け/赤じそふりかけ Q &A 梅干し作りで困ったときは ●第二章 梅酒 梅シロップ 梅の楽しみ 基本 梅酒 ブランデー梅酒/ジン梅酒/ラムバニラ梅酒/梅酒のグラニテ 基本 梅シロップ ジンジャー梅シロップ/ハーブ梅シロップ/はちみつ梅シロップ ピンク小梅シロップ/赤じそシロップ/黄熟梅ジャム/青梅のコンポート /青梅の砂糖漬け/梅肉エキス/青梅じょうゆ/黄熟梅みそ Q&A梅酒 ・ 梅シロップ 作りで 困ったときは ●第三章 毎日おいしい梅料理 梅煮豚/豚肉とキャベツの梅みそ炒め/豚肉と白菜の梅煮 /鶏のから揚げ/梅風味/チキンフライ 梅タルタルソース /梅春巻き/鶏肉の梅照焼き/牛肉とたけのこの梅しぐれ煮 /梅つくね/梅みそのそぼろ/さばの梅みそ煮/いわしのクイック梅煮 /いかとセロリの梅炒め など 副菜 梅ポテトサラダ/しらたきとえのきだけの梅炒め など ごはんもの 梅ちらしずし/レタスの梅チャーハン など パスタと麺 アスパラガスの梅クリームパスタ/梅きつねうどん など 汁もの 梅サンラータン/梅風味のガスパチョ など たれ、ドレッシング 梅びしお / 梅だれ / 梅バター など
  • 石原洋子の作りやすい和食 だしを使わなくてもおいしい 毎日食べたくなる味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だしをとることがちょっと面倒なため、和食=難しいというイメージになりがちです。が、実は和食の多くはだしを使わず「しょうゆ、酒、みりん」の味付けで作れるものがほとんどです。この本では、調味料+食材のうまみでおいしく作れる和食を紹介します。
  • 石原洋子の昔ながらのおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベテラン料理研究家・石原洋子さんが、 家族のために作り続けてきた味をまとめた家庭料理のバイブルです。 (はじめにより抜粋) 昔も今も愛され続けているおかず、お母さんから子どもたちへ、 それぞれの家庭で受け継がれていく味、 それが「昔ながらのおかず」です。 現在も昔と同様に作り続けられているお料理のほか、 みんなが大好きだけれどなかなか作る機会がなくなってしまったお料理も、 現在の食材に合わせ、調理法を簡単にするなど、作りやすくして紹介しています。 皆様のご家庭で役立ち、その味を次世代に繋げていただけることを願っています。                              目次 【第1章】食卓の主役になる定番おかず ●鶏肉 炒り鶏/鶏の唐揚げ/鶏の照り焼き/チキンマカロニグラタン/ チキンクリームシチュー ●豚肉 豚のしょうが焼き/ライスカレー/肉じゃが/とんかつ/煮豚/ 酢豚/春巻き ●牛肉 肉豆腐/牛肉の八幡巻き/チンジャオロースー/ハヤシライス ●ひき肉 ハンバーグ/ロールキャベツ/ポテトコロッケ/スコッチエッグ/ なすのはさみ揚げ/餃子/シューマイ ●魚介 さばのみそ煮/かれいの煮付け/いかと里いもの煮もの/ぶり大根/ ぶりの照り焼き/いわしの蒲焼き/いわしのしょうが煮 ●卵・豆腐 茶碗蒸し/だし巻き卵/厚焼き卵/オムレツ/ニラ玉炒め/ マーボー豆腐/疑似豆腐/揚げ出し豆腐 【第2章】ほっと落ち着く汁もの 豚汁/けんちん汁/しじみ汁/いわしのつみれ汁/かす汁/ すいとん汁/かき玉汁/コーンスープ/ミネストローネ 【第3章】満足度の高いごはん・麺 かやくごはん/焼きおにぎり/わかめごはん/親子丼/ そぼろ丼/オムライス/ちらし寿司/赤飯/ピラフ/ スパゲッティミートソース/スパゲッティナポリタン 【第4章】食卓にあるとうれしい副菜 ポテトサラダ/マカロニサラダ/春雨サラダ/ほうれん草のおひたし/ 白あえ/いんげんのごまあえ/たこのぬた/きんぴら/雷こんにゃく/ 炒り豆腐/小松菜の煮びたし/ひじきの煮もの/切り干し大根の煮もの/ 里いもの煮っころがし/卯の花/金時豆の甘煮/高野豆腐の煮もの/ 白菜の即席漬け/ぬか漬け             など
  • 石原結實のいいことずくめ しょうが決定版
    -
    体温を上げるしょうが。体温が上がると免疫力が上がるほか、血行がよくなるので冷え症の人は積極的に食べたい食材。しょうがたっぷりの「スープと鍋」をはじめ、「1かけでポカポカになる主菜メニュー」、作っておける「ストックレシピ」などなど。この1冊で冷え知らずに!
  • 石原結實のいいことずくめ ねぎ決定版
    -
    ねぎは血をきれいにして冷えを解消、免疫力もアップします。ねぎ2本を使いきる「丸ごとレシピ」をはじめ、ねぎたっぷりのおかずや「ねぎのピクルス」「ねぎ油」「ねぎ塩だれ」などストックレシピも豊富に紹介。
  • 医師・牧田善二が直伝 老けない人の最強レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金スマ出演などでいま大注目の牧田善二医師による、老けない&病気にならない最強のレシピ本。ロングセラーとなっている『老けない人はこれを食べている』で紹介された“体を若返らせる食材&調理法”に則り、毎日取り入れることで確実に体がよみがえっていく最新レシピを紹介します。食材別に、鶏肉、豚肉、牛肉、鮭、青魚、水煮缶、海藻、豆腐&納豆、トマト、ほうれん草、ブロッコリー、きのこなどのレシピが約80点。すべてのレシピにミニコラムがついているので、「なぜこのレシピがいいのか?」がひと目でわかります。
  • 医者が教える もっと! 体にいい酒の飲み方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お酒は体に悪いもの? いいえ、飲み方さえ気をつければ、その心配なく楽しめます。体に負担をかけない、脳にダメージを与えないお酒の飲み方や、健康になる飲み方を紹介します。最新学説やデータなど医者が教える情報をまとめ、雑学本としての面白さもプラス。4年ぶりの規制のない宴会シーズンにぴったり! この一冊で心配なくお酒を楽しみましょう。
  • 医者が考案した「長生きみそ汁」
    3.8
    自律神経研究の第一人者 小林弘幸教授の最新作! 体の不調がみるみる消える 日本人にとって最強の健康法!! 【体の不調がみるみる消える健康法】 考案者は自律神経研究の第一人者で 日本初の便秘外来を立ち上げた 腸のスペシャリスト、小林弘幸教授。 これまで多くの患者さんを診てきた 小林先生が気づいたのが 病気や不調は生活習慣によるところが かなり大きいということです。 特に食事は重要です。 そこで本書が提案する健康法が 一日1杯の「長生きみそ汁」生活です。 【「長生きみそ汁」とは?】 小林先生は長年の研究成果をもとに、 もっとも慣れ親しむ料理をパワーアップできたら、 あらゆる不調を遠ざけ、無理なく続けられる、 最強の一品になるのではないかと仮説を立てました。 それが「長生きみそ汁」です。 「長生きみそ汁」は、 がんや糖尿病、動脈硬化など健康長寿をさまたげる病気や不調を 遠ざける健康成分がふんだんに入った 最強のみそ汁です。 【「長生きみそ汁」のすごい健康効果】 一日1杯飲み続けていくことで こんな驚きの健康効果が期待できます。 ●自律神経のバランスが整う 過敏性腸症候群、アレルギー性鼻炎、 ストレスなどを軽減! ●腸内環境が整う 大腸がんリスク、便秘、冷え性、 花粉症、肌荒れを遠ざける! ●血液がサラサラになる 脳梗塞、不整脈、動脈硬化、 エコノミークラス症候群を予防・改善! ●生活習慣病を予防! 糖尿病、高血圧、高脂血症 などのリスクを低下させる! ●慢性疲労が改善 思考・集中力の低下、 倦怠感などが改善! ●メンタルトラブルを防ぐ うつ病、睡眠障害、パニック障害、 強迫性障害を予防する! ●老化のスピードを抑える 肝疾患、シミ、シワ、 白髪、抜け毛を防ぐ! 【体験者から驚きの声続々!】 実際に「長生きみそ汁」を試して頂いた 体験者からも驚きの声が届いています。 「疲労度が下がってうれしい!」(60代女性) 「酸化ストレス度が低下してびっくり!」(30代女性) 「気持ちがスッとラクになりました!」(50代女性) 「おいしかった!続けていきたいです」(60代女性) 【しかも作り方はすごく簡単】 本書で紹介している材料を、 混ぜ合わせて凍らせる。 たったこれだけで「長生きみそ汁」 の素「長生きみそ玉」が作れてしまいます。 さらに「長生きみそ汁」は 野菜を追加していけばいくほど 効果がどんどん倍増していきます。 ぜひ一日1杯の 「長生きみそ汁」生活をはじめて 健康長寿を実現しましょう!
  • 医者が自分で買っているヘルスケアグッズ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっとしたケガや不調、病院に行くほどでもない体のトラブルがあった際、便利なのが街のドラッグストアなどで販売されているヘルスケアグッズ。 市販薬はもちろん、生活を助けるさまざまな商品が並んでいます。 しかし、あまりにも多種多様な商品がそろっているがゆえに、どの商品を選ぶのか迷ってしまうこともあります。 全てを買って試してみるわけにもいかず、使い慣れたものや値段がお買い得なものを選んでしまいがちです。 しかし、体や健康に関係するアイテムは、品質や相性によって効果は雲泥の差。 体に合わないものや費用対効果の見合わないものを買っている可能性があります。 本書では、現役の医師20名程度を集め、彼・彼女らが日ごろ使っているヘルスケアグッズ、そして医師の目から見てより品質の良いグッズを徹底調査!
  • 医者がすすめる! カラダにいい 最強おつまみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エビデンスのある食材で作る、居酒屋メニューこそ、最強の健康(or長寿)メニュー。お酒を楽しみながら召し上がれ! お酒を楽しみながら、健康にいいおつまみを多数掲載。スイーツのおつまみレシピも紹介。
  • 医者と考えた 100歳みそ汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日のみそ汁は、免疫力アップと健康への近道 毎日、何気なく飲んでいるみそ汁。その健康パワーが今、注目されています。 免疫力アップや老化予防、生活習慣病を予防する効果が期待される発酵食品「みそ」。このスーパー食材を手軽にとれ、野菜や肉、魚と一緒に食べられるのがみそ汁です。 最近の研究で、腸内環境を整えると免疫力が上がることがわかってきました。みそ汁には、みそに含まれる乳酸菌、オリゴ糖、色素成分のメラノイジンのほか、具材からとれる食物繊維など、善玉菌を増やして腸内環境を整えるのに役立つ成分がたっぷり。また、みそには体の主要な構成成分であるタンパク質をつくるのに不可欠な、必須アミノ酸9種がすべて含まれています。このほか代謝を促すビタミンB1、ビタミンB2、神経を健康に保つ働きのあるビタミンB12、老化の原因となる活性酸素を抑えるビタミンE、コレステロール値を下げる働きのあるレシチン、体の調子を整えるのに必要なミネラル、食物繊維など、まさに栄養の宝庫。これだけ多くの栄養が含まれているみそを手軽にとれるみそ汁は、毎日、積極的にとりたい料理です。 この本では、みそ汁がいかに健康にとって優れているかを医師の石原新菜さんが豊富なデータとともに解説。さらに、気になる不調を予防・改善できる「体調別みそ汁」、ダイエットにも活用できる「タンパク質たっぷりなおかずみそ汁」など、飽きずに取り入れられる具だくさんみそ汁を紹介しています。 材料を「切る」→「煮る」→「みそを溶き入れる」の3ステップでできるみそ汁は、だれがつくってもおいしくできる料理ですし、具材を替えればバリエーションは無限大。食べ飽きることがないので、無理なく長く続けられます。 100歳までの長生きだってかなうかも! 毎日のみそ汁で、おいしく健康を目指しましょう。 ※本書は『1日1杯で病気を防ぐ!免疫力アップの健康みそ汁』(2018年12月発行)のサイズを変更して再編集し、コンパクト版として発行したものです ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 医者もすすめる 新万能みそ汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸時代の『本朝食鑑』にも取り上げられる健康食品“味噌”をフル活用し、季節の野菜やお好みの具材を使って作るみそ汁は、体へのさまざまな好影響をもたらす万能メニュー。 本書では、2019年1月に発売した『医者もすすめる万能みそ汁』にさらに新たなメニューを追加。 「免疫力をアップさせる」 「腸内環境を整える」 「体を温める」 「骨を強くする」 「美しい髪をキープする」 「キレイな肌になる」など、期待できる効能別レシピをご紹介します。 作り置きができる“みそ玉”レシピや、気になる“塩分”についての医学的見解も掲載!
  • 医者もすすめる万能きのこレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脂肪吸収を抑えてメタボを予防し、豊富な食物繊維で便秘も解消。代謝を促進するビタミンB群もたっぷりと含んでおり、βグルカンの作用で免疫力もアップする! そんな健康的にもさまざまなメリットが期待される「きのこ」を使ったレシピの特集ムック。 エノキ、エリンギ、しいたけ、しめじのほか、まいたけ、マッシュルーム、なめこにキクラゲを使った絶品レシピも収録!!
  • 椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門 (ele-king books)
    -
    椅子を持って出かけるだけで、公園や河原、野山や海岸などお気に入りの場所があなただけの酒場やリビングに その手軽さと意外な快適さに虜になる人も続出中。そんな「チェアリング」の命名者であり提唱者である飲酒ユニット「酒の穴」(パリッコ&スズキナオ)によるチェアリングの手引書が登場! ライムスター宇多丸、中尊寺まい(ベッド・イン)、和嶋慎治(人間椅子)、コナリミサト(『凪のお暇』)、谷口菜津子(『彼女は宇宙一』)などの豪華ゲストを迎えた実践レポートのほか、おすすめ椅子&アウトドアグッズガイド、チェアリング向きのつまみ徹底検証、100均で揃う便利グッズなど情報充実! 【目次】 チェアリングとは キャプテンスタッグ全面協力! アウトドアチェアの世界 「ベッド・イン」ちゃんまいさんと、お台場トレンディ&アーバンチェアリング 「人間椅子」和嶋慎治さんと都内で気軽に自然を感じるチェアリング すてきナイスチェアリスト名鑑 コールマンの使えるアウトドアギア コナリミサトさん×谷口菜津子さん「チェアリング女子会」 ライムスター宇多丸さん、ラッパーMETEORさんとTBS生放送スタジオ内でチェアリング おつまみ食べ比べ徹底検証! ベランダチェアリングの気楽な楽しみ チェアリングのこれまでとこれから 晴れた日曜にふらっと楽しむ大阪城公園チェアリング 安田理央と愉快な仲間たちによるチェアリング初体験ツアー 川の水に足を泳がせながらの武蔵五日市チェアリング ちょっと遠出してチェアリングしてみる〜茨城県・水海道篇〜 都市部で気軽に水辺チェアリング「隅田川テラス」 チェアリングが憧れの雑誌に載った日 秋冬におすすめ、バードウォッチング×チェアリング=バードチェアリング 500円あれば手ぶらでOK! 100均チェアリングを試す 【著者】 スズキナオ フリーライター。テクノバンド「チミドロ」のメンバーで、大阪・西九条のミニコミ書店「シカク」の広報担当も務める。著書に『関西酒場のろのろ日記』『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』 パリッコ 酒場ライター、DJ/トラックメイカー、漫画家/イラストレーター、他。酒好きが高じ、2000年代後半よりお酒と酒場関連の記事の執筆を始める。雑誌でのコラムや漫画連載、WEBサイトへの寄稿も多数。著書に『酒場っ子』、11人の著名人との対談集『晩酌百景』など。
  • izumimirunの簡単アレンジ! 野菜だけの作りおきおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜だけでつくるお料理レシピで大人気のブログ『vege dining 野菜ごはん』の著者による、冷蔵&冷凍保存OKの作りおきおかずの料理集です。 保存ができる作りおきおかずはもちろん、それを使ったアレンジ料理のレシピが満載! 忙しいママたちに嬉しい、手間なしかんたんアイデア料理が盛りだくさんです。
  • 忙しいときこそ鍋に頼る! 圧力鍋レシピ
    4.0
    雑誌『オレンジページ』2021年2月2日号 付録だけ!「忙しいときこそ鍋に頼る! 圧力鍋レシピ」です。 圧力鍋に頼れば、おいしい煮込みが時短で! 圧力鍋を使えば、長時間煮込んだときと同じ、おいしい煮ものが短時間で完成します。しかも、素材の味や栄養を逃しにくいのもうれしいところ♪ 肉はほろほろ、野菜はほくほく、味はしみしみ。平日ご飯がラクになる、時短煮込み&作り置きおかずレシピを掲載! ------------------------------ 目次 圧力鍋で調理するには 【Part 1】平日作れる時短煮込み 大根と豚バラのピリ辛ごまみそ煮/手羽先と野菜のクリーム煮/ごろごろ根菜の和風カレー/干ししいたけと鶏もものしょうが煮/たことパプリカの柔らかトマト煮/手羽元とじゃがいもの塩バター煮/鮭とごぼうの照り煮 【Part 2】平日を助ける作りおき 自家製ミックスビーンズ……マヨビーンズサラダ・わかめビーンズスープ ひじきと鶏ひき肉の煮もの……ひじき入り卵焼き・ひじき混ぜおにぎり ほろほろほぐし豚……ポークサンドイッチ・ほぐし豚サラダ あっさり牛すじこんにゃく……すじこんキャベツ炒め・温たま牛すじ丼 COLUMN:圧力鍋で素材のおいしさアップ!/編集部おすすめ 圧力鍋ガイド ※本書は『オレンジページ2021年2月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 忙しいときこそ鍋に頼る! ホットクックレシピ
    -
    雑誌『オレンジページ』2021年2月2日号 付録だけ!「忙しいときこそ鍋に頼る! ホットクックレシピ」です。 ホットクックに、おいしい料理をおまかせ! 人気家電・ホットクックを使った、炒めものや煮もの、冷凍ミールキットの「本当においしいレシピ」を厳選して掲載。どれも肉や魚と野菜、調味料を入れ、スイッチひとつという手軽さ♪ その間にもう一品作ったり、他の作業をしたりと、自由な時間が生まれますよ。 本書は『ホットクックで毎日ごはん』(小社)の内容を抜粋し、加筆、改稿したものです。 ------------------------------ 目次 ホットクックで調理するには 【Part 1】平日はこれで決まり! おまかせ炒め&煮もの 牛肉といんげん、パプリカのオイスター炒め/えびと厚揚げのピリ辛炒め/鶏肉とピーマンのケチャップ炒め/豚肉となすのカレーみそ炒め/さばの梅みそ煮/肉だんごとかぶのスープ春雨/鶏肉のしょうが照り煮/東坡肉 【Part 2】平日を助ける冷凍ミールキット 鶏肉ときのこのマスタードクリーム煮/鶏肉といんげんの煮込み/鮭のちゃんちゃん焼き/豚肉とれんこんのねぎ塩炒め/ルーロウハン COLUMN:ホットクックはここもすごい ※本書は『オレンジページ2021年2月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 忙しい人専用! 掃除 洗濯 魔法の家事ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ一冊で家じゅうキレイ! 簡単・時短・スグできるプロが教えるラクな家事ワザだけ集めました!! きちんと掃除をしているのに、なぜか家じゅうに汚れがたまってしまう…ちゃんと洗っているのに、なかなか汚れやニオイがとれない…仕事も子育ても忙しいけど、こうなったら徹底的に家事をがんばらなくちゃ! と、思っている皆さん、ちょっとお待ちください。 がんばりすぎて、疲れてしまったり、ストレスがたまってしまっては、本末転倒。大事なのは「いかにラクしてササッとこなすか」なのではないでしょうか? そこでこの本では、掃除や洗濯を効率よくこなすアイデアとワザを、プロから教わり、ご紹介します。 魔法のような家事ワザで、ゆとりある快適な生活を手に入れませんか?
  • 忙しい人専用「つくりおき食堂」の超簡単レシピ【電子特別版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子特別版】には、PART2「Twitterでバズったつくりおき BEST30」に31~35位が追加され巻末に特別収録されております。 ※この電子版には紙版の無料特典「電子ブック(袋とじ付録)」の内容は収録されておりません。 Twitterで「バズってる」料理ブロガー、待望の著書! ワンオペ育児中のママ、多忙なワーママから大絶賛! 簡単すぎるのにおいしい神レシピ168+5 著者は、レシピブログアワード2017新人部門グランプリを受賞した、新人ブロガー・まりえさん。会社勤めをしながら、3歳と1歳の子ども2人を育てるワーキングマザーです。そんなまりえさんが紹介するレシピは、簡単で、おいしい、そしてそのほとんどがレンジでできる、つくりおきのおかずである、というもの。 レンジを使うとラクさが違います。赤ちゃんが泣いても抱っこしてあげられます。レンジ調理中にほかの家事もできます。キッチンバサミを使うとそのラクさがわかります。まな板を洗う手間がなくなります。鶏肉の筋だってバチバチ切れます。 まさに、ワンオペママさんや忙しいワーママさんを救ってくれる神レシピ! この本があれば、小さな子どもがいる人も、忙しくてまとまった時間が取れない人も、誰でもつくりおき生活が始められます。
  • 忙しい人でもちゃんとできる☆栄養士のれしぴ☆の冷凍つくりおき【新装版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クックパッドで人気No.1レシピ作者発!“冷凍つくりおき”なら晩ごはん~お弁当まで10分でラクラク完成! 「おいしい!」の声を35万件以上集めたNo.1レシピ作者が提案する「冷凍つくりおき」のワザとレシピ集が新装版になりました。 クックパッドで好評だったレシピをもとに「下味でつくりおき」「半調理でつくりおき」「調理後につくりおき」など、さまざまな「冷凍つくりおき」を紹介。 時間の余裕があるときに、ついでに冷凍しておけば、食事作りの時間を短縮することができます。普段忙しい人も、疲れてラクをしたい人も、冷凍つくりおきがあればあっという間に料理が完成します。「これならできそう!」と思うものから試してみてください。 ※本書は2017年に発売した『忙しい人でもちゃんとできる☆栄養士のれしぴ☆の冷凍つくりおき』(小社)の新装版です。内容の一部に補足・再編集している箇所があります。
  • いそがしい人の カロリー別!太らないレシピ400品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康的で簡単に作れる太らないレシピ400品をご紹介。巻頭は「糖質オフの定番ボリュームおかず」「500キロカロリー台の太らない献立」「夜遅ごはん」をご紹介。「メインおかず」「サブおかず」は素材別&カロリー別構成でレシピが探しやすい!
  • 忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ ―女性医師が教える体と心が喜ぶ食事
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な材料や買いおきしやすい食材で作る、電子レンジで簡単に仕上げる、フライパンひとつでこしらえるといった、 料理が苦にならない工夫が盛り込まれているのに満足感があり、栄養のバランスが考えられている…。 そんな料理で注目を集めている著者が、とっておきのレシピを披露します。 本書では特に、“作りおきができる”、あるいは“12分以内で作れる”主菜を多数紹介。 この一品があれば、お好みで白いご飯かパンを添えればよいだけ。一汁三菜を肩ひじはって作る必要はありません。 番外編として、“プラス一品”で食卓が華やぐスープや副菜も収録し、計100品以上を掲載。 「忙しいけれど、健康的な食生活を送りたい」という方のための1冊です。
  • 忙しい人のための「冷凍つくりおき」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食事は健康の基本。家族のために、おいしいもの、体にいいものをつくりたいけれど、忙しい毎日、なかなか思うようにはいかないもの。やっと家に帰ってからのご飯づくりは、気が重くて、時間との闘い。なにもしないでおいしいご飯が食べたい!って切実に思いますよね。もっと簡単にできたら…。そんな思いをかなえるのが、冷凍テクです! 材料をまとめて冷凍用保存袋に入れて冷凍し、食べるときは解凍不要で加熱するだけ。料理の手間いらずで絶品おかずが完成する、魔法みたいなレシピがあるんです! 素材も上手に冷凍しておけば、ムダが出ずにアレンジ自在。ESSEで大好評だったプロの冷凍テクを厳選し、いろんなおかずが簡単につくれ、時間も手間も激減するレシピを集結しました。 忙しいとき、あっという間においしいご飯が家族に出せるだけでなく、留守番の家族が加熱するだけで完成のおかずがあれば、ストレスフリー。冷凍で、おいしいご飯づくりが画期的にラクになる1冊です。ぜひ存分に活用してください!
  • いそがしい人の 何度も作りたい人気おかず400品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いそがしい人のために、簡単に作れるおいしいレシピ400品をご紹介。「即決!調理時間別インデックス」と「超早」「食材3つ」「技アリ」マークつきで、作りたい料理がスグ決まる、おいしい&時短が実現できるレシピ集です。
  • 忙しい人のパパッと!楽うまごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぱぱっと作れてしかもおいしい晩ごはんのおかずを、 どーんとたっぷり、120品以上紹介! 実際に忙しい生活を送る料理の先生たちに、 時間がないときに作るおかずレシピ、 献立の組み合わせ、時短のコツを伝授してもらいました。 調理器具を使って、筑前煮やぶり大根が5分でできる!? ストック食材だけを組み合わせて、 3日間の夕食の献立が速攻で作れる!? 後片付けが信じられないほど楽になる調理法や、 栄養&ボリューム満点なめんもの・丼ものレシピもいっぱい! またそれぞれの先生のキッチンに潜入。 効率よくごはんを作るための収納テクや、 機能的なキッチン使いの秘密から愛用グッズまで 惜しみなくお見せします。 仕事で毎日忙しく、とにかく手間をかけたくないあなたにも、 家事に育児に忙しくても きちんとした食事を心がけたいあなたにも、 ぴったりな手間なしごはんアイデアが必ず見つかるはず。 おいしく手早く作れる時短レシピの決定版です。
  • 忙しい人のホットクックレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評! 『毎日のホットクックレシピ』第2弾がついに発売! 大好評の自家製ミールキットからスピードメニュー、役立つ副菜、ホットケーキミックスで作る楽しいおやつまで! 今回も毎日の食卓にぴったりなレシピ満載。 忙しいあなたの強い味方ホットクックを使いこなします。 【主な内容】 Part1 冷凍ミールキット 鶏むね肉とズッキーニのカレーマヨソテー/鶏の親子丼のもと/豚のレモンクリームソテー/豚バラ&薄切り大根のミルフィーユ煮/チャプチェ風野菜炒め/牛肉の赤ワイン煮/ほうれん草入りドライカレー/ミートボール(甘酢あん)or イケア風クリーム肉団子 Part2 すぐできる麺&おかず&スープ たらこクリームスパゲティ/具だくさんケチャップスパゲティ/野菜とコンソメスープスパゲティ/焼きうどん/エスニック焼きそば/ゴーヤとツナ炒め/味玉/けんちん汁/小松菜と油揚げの卵とじ/揚げ出し豆腐風煮/ピーラーごぼう豚汁/千切りセロリと桜えびの豆乳スープ/トマトとウィンナーのトマトクリームスープ/玉ねぎのオニグラ風スープ Part3 ホットケーキミックスで作る楽しいおやつ ケークサレ/肉まん/ガトーショコラ ほか
  • 忙しい人ほど楽になる!圧力鍋の生涯作り続けたいレシピ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40年以上、圧力鍋を使い続けてきた 人気料理研究家・石原洋子さんの生涯作り続けたい決定版レシピ集。 忙しい時は敬遠しがちな煮ものや煮込み料理も、 圧力鍋ならあっという間に作れてしまいます。 しかも、かたまり肉はほろほろ、魚は骨まで食べられるほど柔らかに。 ごぼうや大きく切った大根だってお手のものです。 圧力鍋さえあれば、毎日のごはん作りがグッと楽に おいしさもバリエーションも段違いで広がります! ●時間がないときに嬉しい〝加圧5分以内 スピードおかず〟 圧力鍋は特別な料理用のお鍋ではありません。 加圧時間たったの5分以内で、味が染み込んだおかずが完成します! ●まとめて作っておくだけで〝平日楽する作りおき〟 大根1本、キャベツ1個、大豆1袋、かたまり肉も、 圧力鍋なら、一気に調理が可能。 ●繰り返し作ってきた〝わが家の定番絶品おかず〟 家族のために何度も繰り返し作ってきた定番人気メニュー。 旨味が引き出された牛肉や豚肉、骨まで柔らかくなるいわしやさば。 いずれも圧力鍋だからこそおいしいレシピ。 さらに、毎年作り続けている手作りみそやとっておきのスイーツまで、 たっぷり100レシピ。 【もくじ】 圧力鍋のメリット/圧力鍋の使い方/おいしく作る〝コツ〟 1章 加圧5分以内スピードおかず 筑前煮/鶏肉とにんじんのレモン煮/鶏肉のトマト煮/豚バラ大根 ポークカレー/豚肉と丸ごとなすのみそ煮/ポークチャップ煮 豚スペアリブのマーマレード煮/ミネストローネ/肉じゃが ピーマンの肉詰め/ぶり大根/いかと里いもの煮もの 2章 平日楽する作りおき 蒸しじゃがいも/アレンジ1 じゃがバター/アレンジ2 ポテトサラダ ゆで大根/アレンジ ゆで大根の田楽みそ 蒸し鶏/アレンジ よだれ鶏/フライドチキン ゆで豚/アレンジ ポッサム 牛肉の佃煮/アレンジ 牛丼 ミートソース/アレンジ ミートソーススパゲッティ /アレンジ2 なすのミートソース炒め 3章 わが家の定番 絶品おかず ビーフシチュー/豚の角煮/骨つきさばのみそ煮 ロールキャベツ/バターチキンカレー/ボルシチ いわしの梅煮/牛すじ肉と大根の煮もの/肉だんごと白菜のスープ煮 鶏肉のサムゲタン風/煮豚/昆布巻き/黒豆/金時豆の甘煮 4章 もっちり、ふっくらごはんもの 玄米ごはん/白米ごはん/雑穀ごはん/赤飯/五目炊き込みごはん カレーピラフ/きのこのリゾット とっておきのスイーツ 粒あん/りんごジャム/パイナップルのコンポート メーカー別 加圧時間早見表
  • 忙しい日のできたてごはんがレンチンだけでできちゃった100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 主菜も副菜もスープもおやつも、ぜんぶレンチンだけで!忙しい日にパパっと作れる、おいしい100レシピを厳選しました。 「玄関あけたらほかほかごはん」の時短料理本シリーズから、待望のレンチンレシピが登場。 メインおかず、シンプル素材だけで作れる副菜、朝食にもぴったりなスープ、かんたんおやつまで、バリエーション豊富な100レシピを1冊にまとめました。 【おすすめ1】主菜も、副菜も、スープも、おやつも、ぜ~んぶレンチンだけでできちゃう 【おすすめ2】家にある調味料と使いやすい素材だけで作れるおいしいレシピばかり 【おすすめ3】ほぼ10分以内!かんたんに作れる 【おすすめ4】本がパタッと180度開いて、本を見ながらの調理のしやすさは感動もの 新谷 友里江(ニイヤユリエ):料理家・管理栄養士。祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、祐成双葉氏のアシスタントを経て独立。“手軽に作れて誰もがおいしく食べられる”をコンセプトに、家庭料理やおやつを中心としたレシピ開発や料理提案を行う。現在は、2人の子育てをしながら、料理雑誌や女性誌の料理企画で活躍。『定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100』(主婦の友社)の料理を担当。
  • 忙しいママでも作れる子どもが喜ぶお弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼稚園、保育園、学童のお子さんを持つ忙しいママさんに朗報! ちょっとしたテクニックで毎日のお弁当作りがラクになります。 【主な掲載内容】 ■子どもが大好きなおかずで基本のお弁当 からあげ弁当/ハンバーグ弁当/海老フライ弁当/お魚弁当/オムライス弁当/そぼろ弁当/焼き肉弁当/巻き巻き弁当 ほか ※それぞれのアレンジ弁当&リメイクおかずは見てのお楽しみ!! 目からウロコのアイデアがいっぱいだよ! ■チャチャっと簡単! 主菜と副菜一体化。超のりきり弁当 おにぎり/サンドウィッチ/レタスチャーハン/ジャンバラヤ/まぜごはん/ナポリタン/冷たい麺/焼きそば/親子丼/エビマヨ丼 /鶏の照り焼き弁当/麻婆丼/グラタン/かきあげ/シチュー/スピードカレー/ホットケーキサンド ほか ■あると便利! 副菜&常備菜 ■楽しみ! 行楽&イベント弁当 ■お弁当箱、グッズ、役立つ情報あれこれ
  • 忙しいママでもできる! 簡単ちょいデコごはん&お弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役ママ料理研究家&編集チームが贈る子育て、仕事、家事でてんてこ舞いのママのためのレシピ集。子どもが喜ぶアイデア満載です。 【主な内容】 ■はじめに デコの基本を徹底解説 これで上手にかわいくデコできる! ■Part1 いつものごはんにひと手間プラス かんたんデコごはん 素材別野菜デコ 副菜になる野菜デコ など ■Part2 ちょいデコお弁当 かんたんデコごはん 素材別野菜デコ 副菜になる野菜デコ など ■Part3 特別な日のイベントデコごはん 誕生日/クリスマス/ハロウィン/お雛様/端午の節句 など
  • 忙しくてもおいしく食べたい!10分おかず101!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンバーグのたねにケチャップとウスターソースを混ぜるとふっくら。餃子は白菜漬けを使えば調味料も塩もみも不要。人気のメニューを時短の工夫とともに紹介します。『レタスクラブ』掲載。
  • 忙しくても簡単&映える! 12か月のイベントごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハロウィーンやクリスマス、お正月に節分……、楽しいイベントがさらに盛り上がる料理やスイーツのレシピを集めました。 盛りつけテクや、お配りスイーツのラッピングアイディアなど、SNS映えするヒントもいっぱい。 おせちになる和風のごちそう、節分の恵方巻き、ひな祭りのちらしずしなど、定番のメニューから、子どもと一緒に作れるスイーツ、 ママ友との集まりに役立つ持ち寄りパーティーメニューなど、1年中使える1冊です。
  • 忙しくても30分で一汁三菜ごはん(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 16万人がチェック! インスタで大人気のmariko氏による初のレシピ本。忙しくて自炊する時間がない、買いだめしても食材を使いきれない……などの悩みを解決します! 30分でできる、しかも使い切り・食べ切り・低コストにこだわった作り置きいらずの定食レシピを提案。その他にも、スーパーでの週末買い足し術、味のレパートリー、狭いキッチンでもできる電子レンジの上手な取り入れ方などコラムも充実。日々の料理がラクに、楽しくなる一冊です。
  • 忙しくて余裕ない日は、豆腐にしよう。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事や家事で忙しい毎日、食事を作るのは正直、しんどい。 外食が続くとお金や健康が気になるけど、 家で作るとなると時間にも気持ちにも余裕がない! そんなときこそ、豆腐にしませんか。 豆腐をおすすめするポイントは、 1)とにかく安い!いつでもどこでも買える 2)手間なく簡単に調理できる 3)いろんな料理に仕えて毎日食べても飽きない 4)栄養が手軽にとれて健康食品として超優秀 5)ヘルシーでダイエットにも美容にも効果的! だから。 本書では、料理研究家の今泉久美さんと女子栄養大学栄養クリニックがタッグを組み、 毎日の暮らしに無理なく取り入れられる豆腐を使ったレシピを紹介します。 ここから一品だけ作って青菜の味噌汁とごはんを添えたり、 本当に面倒なときには一品選んで晩酌のおともにしても。 毎日のさまざまなシチュエーションにあわせて作れる構成で、 時間と気持ちにすこし余裕が生まれる一冊です。 (内容例) ・「もう今日は火を使わずにささっと済ませたい」 →のせるだけレシピ/明太万能ねぎのせ豆腐、ハムセロリのせ豆腐、温泉卵のせ中華風豆腐 ・「あったかいものが食べたいけど鍋を出すのも面倒」 →レンチン蒸しレシピ/レンチン豆腐の納豆とろろかけ、レンチン豆腐の鯖缶にらだれ、豆腐と豚しゃぶ肉の重ねレンチン蒸し ・「料理しながらほかのこともできると助かる」 →煮るだけレシピ/たらこときのこの豆腐煮、冷凍豆腐と豚しゃぶの水菜肉豆腐、3種のたれで食べる湯豆腐 ・「いつも肉野菜炒めばっかりになっちゃって」 →炒めるだけレシピ/ゴーヤキムチ豆腐チャンプルー、冷凍豆腐のピーマン塩昆布炒め、きのこ入り塩麻婆豆腐 ・「小鉢をちまちま作りたくない」 →ひと皿レシピ/とろとろしょうがあんかけ豆腐丼、じゃこ油かけ豆腐丼、豆腐とニラ玉味噌おじや ・「豆腐はうす味でものたりない」 →ボリュームおかずレシピ/豆腐のガーリックステーキ、押し豆腐のマヨチーズ焼き黒こしょう、豆腐まるごと一丁ぐつぐつ肉豆腐 など全67品
  • 忙しい人専用 つくりおき食堂の超ベストレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter52万フォロワー!忙しい人、料理の苦手な人、料理が嫌いな人に「バズる」レシピといえば“つくりおき食堂”!! 著者がTwitterをはじめSNSで提案するのは、簡単、おいしい、そのほとんどが電子レンジでできる時短レシピ。 その手軽さとおいしさがウケにウケ、いまやTwitterのフォロワー数は50万人超。 特に小さなお子さんのいるお母さんや、働く女性から指示されています。 調理のほとんどはレンジを使うから、加熱中はほったらかしでOK。 その間に、子どものお世話をしたり、洗濯物を取り込んだりすることもできます。 さらに、つくりおきができるから、時間のあるときにつくっておけば、忙しい日に髪を振り乱しながら食事のしたくをしなくてもいいんです。 ワンオペ育児中に著者が感じたストレスからレシピを開発しただけあって、その簡単さは折り紙つき! まさに、ワンオペママさんや忙しいワーママさんを救ってくれる神レシピです。 本書はSNSで好評だったレシピを中心に集めたベスト版!みんなが好きな味が集まっています。 SNS未発表の新作レシピも必見です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • いただきます。Cafe&Meal MUJIの人気レシピ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族みんなが喜ぶ毎日食べても飽きない味。無印良品のカフェ&レストラン「Cafe&Meal MUJI」の季節のレシピが1冊にまとまりました。Cafe&Meal MUJIの組み合わせ献立は、おうち献立を考えるお手本にしたい、技ありの組み合わせ。温かいもの1品+冷たいもの2品または3品、栄養のバランスがよく、見た目よし、味もやさしく、毎日食べても飽きません。主食を白米か十穀米を選び、汁物を加える、時にはデザートやワインも合わせて……と。丁寧なレシピ紹介と背景にある素材産地ルポ、新商品開発会議に潜入など見応えのある1冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • いただきます!まで35分 毎日食べたい電子レンジの「もちふわ」パン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好きなパンを、家でも手軽につくってみたい。でも、難しい技術や特殊な道具が必要だったりして、なかなか挑戦できない人もいるかもしれません。そんな方にお勧めしたいのは、本書で紹介する「耐熱容器で材料を混ぜてつくる、電子レンジパン」です。容器のまま発酵・焼き上がりまでとっても簡単な「カップパン」は約35分で完成、途中でいろんな形に成形して楽しむ「成形パン」でも約45分で出来上がり。家にオーブンやトースターがなくても、電子レンジで焼き上がりまでOK。だから「今までパンをつくったことがない超初心者」でも「小さいお子さんと一緒」でも「普段料理をしない休日のお父さん」でも、パン屋さんに負けないおいしいもちふわ食感のパンが出来上がります。基本のパンのほか、カップパンは16種類、基本のコッペパンほかベーコンエピやシナモンロールなどの成形パンは18種類。ぜひ今日から手づくり電子レンジパン生活を楽しんでみませんか。
  • 板チョコスイーツ
    -
    手作りチョコ菓子の超入門レシピ。スーパーやコンビニで買える板チョコを使うから、手軽で安くて、失敗なし! 使うのは、ごくふつうの市販の板チョコ。製菓用のチョコレートは扱いが難しそうだけど、板チョコなら初心者でも大丈夫! トリュフにマフィン、ケーキもできちゃいます。溶かして固めたり、粉に混ぜて焼いたりと、楽しく作って! かんたんなのに、おいしさ、とびきりです。ラッピングのテクニックものってます。写真/宗田育子、主婦と生活社刊。
  • いたみにくい&安心 作りおきとお弁当読本-おいしい・かんたんレシピ全58品
    -
    忙しい時に役立つ、作りおきおかず。いざ食べようという時に「いたんでないかな?」と、心配になったことはありませんか。また、手作りしたお弁当も、特に気温が高い日には、不安に思う人が多いようです。 安心しておいしく食べるために大切なのは、キッチンでの衛生管理。さらにちょっとした工夫で、おかずをいたみにくくすることができます。 食材の保存、調理や後片付けのコツ、掃除方法など、キッチンを清潔に保ち、衛生的に料理をするための具体的なノウハウと、味つけや調理方法にいたみにくい工夫をした”安心・おいしい・かんたん”な58品のレシピを掲載。正しい知識とコツを身につけて、安心な食事作りをしましょう。 ■いたみにくい作りおきおかず・お弁当作りの基本がわかります。 菌をつけない、残さない・増やさないためのキッチンの衛生対策や調理のコツを、ちょっと面倒くさがりのズボラちゃんと、ベテラン主婦白川さんの軽妙なトーク形式でご紹介。楽しく読み進むうちに、安心な食事作りの基本がわかります。「私は大丈夫」という方も、意外な盲点があるかも。ぜひご一読ください。 ■いたみにくい食事作りのための調理のポイントは。 (1)しっかり加熱する。(2)水分をおさえる。(3)抗菌食材も活用する。 ■いたみにくいお弁当レシピ28品 肉だんごの甘酢あん、照り焼きチキン、だし巻き風卵焼き、混ぜごはん(梅干し)、にんじんとしょうがのきんぴら、小松菜のからしあえ 他

    試し読み

    フォロー
  • “炒めない”炒めもの
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆「焼く」→「あえる」だけで、誰でもシャキシャキ極上の炒めものが作れるようになる画期的レシピ集◆ 「炒める」=「かき混ぜながら加熱する」調理法。しかし、おうちの火力では、炒めれば炒めるほどに、 肉はパサパサ、野菜はくったり、味も決まりにくくなってしまいがち。 本書で提案する、“炒めない”炒めものなら、お肉や魚はうまみと風味が高まり、野菜はシャキシャキ、 味も一発でバシッと決まります。 全てフライパンひとつで、10分以内! ごはんがすすみまくる感動おかずをたっぷり100品お届けします。 疲れていても、忙しくても、料理が苦手でも“炒めない”炒めものなら、大丈夫。 この1冊で、おうちごはんに革命がおきますよ! CONTENTS “炒めない”炒めものとは “炒めない”炒めものをおいしく作るコツ ●まずはコレを作って! 感動のもやし炒め/感激の青菜炒め/感涙の豚肉黒こしょう炒め ●亮飯店の人気炒め BEST5 青椒肉絲/回鍋肉/かに玉/なすのみそ炒め/えびのチリソース炒め ●365日食べたい究極の絶品炒めもの 豚肉ときゅうりの酢じょうゆ炒め/豚肉と豆もやしの XO醤炒め/豚肉とさつまいもの黒酢炒め/ 鶏肉と豆苗のねぎレモンしょうゆ炒め/砂肝とセロリの青じそみそ炒め/トマト鶏そぼろ炒め/ 牛肉とれんこんのえびみそ炒め/牛肉とセロリのポン酢炒め/牛肉ときゅうりのミント炒め/ さけとじゃがいものバターオイスター炒め/ぶりとクレソンの豆板醤炒め/ガーリックシュリンプ/ 卵炒め 明石焼き風/卵ときゅうりのごま油炒め/卵ときくらげのオイスター炒め/ドライマーボー豆腐/ 上海焼きそば/すき焼き風うどん 他 column ●素材ひとつの炒めない炒めもの ●炒めもののお供にうれしいスープ
  • イタリア菓子図鑑 お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたいイタリア郷土菓子107選
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 南北に細長いイタリアは、郷土菓子も地方それぞれに特色があり、土地土地の風土や特産物、歴史に基づいた由来があります。 特徴としては、粉の味わいを大事にした焼き菓子が豊富で、見た目の素朴さとともに食べ飽きないおいしさがあります。 ナッツやドライフルーツ、フルーツの砂糖漬け、とうもろこしや麦などの穀類を多く使いますが、似た名称でも土地が変われば工程が変わり、一見見た目が似ていても生地の中身が違う… 地方ごとに独自の文化があるのがイタリア菓子の面白いところです。 アラブ文化の影響を色濃く受け継ぐシチリア島ともなると、イタリア本土とは違う独自の文化が見られます。 北部では日本でも人気のティラミスやパンドーロはヴェネト州、パンナコッタはピエモンテ州、パネトーネはロンバルディア州のもの、イタリアンレストランの定番ズコットは中部トスカーナ州、ババ(日本ではサバランでおなじみ)は南部カンパーニャ州、リコッタクリームたっぷりのカンノーロはシチリア島の名物です。 本書では、州ごとに107種類のイタリアンドルチェの、お菓子の由来とレシピを丁寧に解説します。 シンプルな見た目と、素朴で滋味深い味わいのイタリアン・ドルチェの魅力をお愉しみください。
  • イタリア「地パスタ」完全レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスタとひとことで言っても地域性がある。だから「地パスタ」。イタリアはひとつの国ではないとよく言われるが、料理もまたしかり。イタリア料理は地方料理の集合である。そんなイタリア20州のパスタを代表的なものからレアなメニューまで77セレクト。本場に忠実なイタリアンでは定評のある「オステリア・デッロ・スクード」の小池シェフが、乾麺から手打ち麺まで再現し、レシピを丁寧に公開。その「地パスタ」の裏にある物語や由来を在イタリア食ジャーナリスト池田愛美が掘り起こした、待望の実用版パスタ事典。
  • イタリア 肉料理の技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア料理で肉料理の人気は高く、バラエティーも豊富だ。本書では、「赤牛のタリアータ」「牛肉のカルパッチョ」「ナポリ風ポルペッティーニ」「仔牛のリビエノ」「豚フィレ肉のサルティンボッカ」「カッソーラ」「仔羊のコートレッタ」「地鶏のガランティーヌ」「トリッパの温かいサラダ」「猪もも肉のスティンコ」など牛肉、仔牛肉、豚肉、羊肉、鶏肉、鳥肉、ウサギ肉、内臓肉、馬肉、ジビエ…の150種類を超える肉料理を紹介。人気イタリア料理店のシェフが、肉の持ち味を活かす火の入れ方、おいしくするレシピと調理法を教える
  • イタリア肉料理の発想と組み立て:カルネヤ流 肉の魅力を引き出すアイデアと技術。下処理、火入れ、熟成肉まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イタリア料理店「カルネヤ」オーナーシェフによる、初めてのプロ向け肉料理書 人気イタリア料理店「カルネヤ」オーナーシェフ・高山いさ己氏が、プロ向けに、肉料理のアイデア、調理技法、レシピを初公開。下処理から火入れ、熟成肉まで、肉を知り尽くした氏による全技法をまとめました。下処理、火入れはフルプロセスを丁寧に紹介。写真を大きく掲載することで、肉質の特徴、細部、状態がひと目でわかるようになっています。肉は牛、豚、仔羊、鶏、鴨を網羅。熱源は炭、ガス、オーブンを使用。肉の旨みを科学的に解説した記事、プロが直面する悩みや疑問とその解決法なども紹介。日々の調理やメニュー開発に役立つ、プロのための肉料理書の決定版です。
  • イタリアの修道院菓子:キリスト教とともに発展したイタリア菓子。 中世から続くその物語と作り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かつて砂糖やスパイスが貴重だった中世ヨーロッパにおいて、菓子技術の発展は修道院が中心になって担っていました。 薬草による医療、農業や耕具、食などさまざまな分野での研究と技術向上が修道院で行われ、 文化形成にあたって重要な役割を果たしてきたのです。 なかでも地中海に突き出した半島であるイタリアは、紀元前から先進国だったアラブ世界や古代ギリシャとの交易も盛んだったため、 いち早く新しい食材や菓子技術を得ることができました。 本書は、現在にまで受け継がれる伝統的なイタリア菓子のなかでも、そんな修道院発祥の菓子を紹介。 発祥にまつわる由来や物語に加えレシピも掲載します。 粉のおいしさが伝わる素朴なものや、スパイスや果物の砂糖煮をふんだんに使った貴族由来のものまで約75種。 また、レシピは伝統にのっとりながらも、日本でも再現できるように丁寧に解説しています。 日本でも修道院菓子は人気がありますが、 キリスト教のお膝元であるイタリアの修道院と菓子の歴史について丁寧に解説した、 今までにない資料性の高い保存版的な内容となっています。
  • イタリアの地方菓子とパン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子は、20州すべての地方菓子を取り上げ、由来や歴史、現地での食べ方や、合うワインまでをご紹介しています。また、ヨーロッパの中でも古くから作られてきたパンについては、フォカッチャやグリッシーニに代表される日本でも有名なパンのほか、塩なしパンや、揚げパン、極薄パンなど個性豊かな、風土と歴史が作り上げたパンを一堂に紹介。素朴で、でも力強い美味しさを持つ地方菓子とパンの魅力が満載です。
  • イタリア半島「食」の彷徨(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本の“イタめし”は、まずい。評判のイタリア料理店に行ってがっかりさせられたという話は、意外なくらい多い。カメラマンにして料理人の西川治氏もその一人。「まず、おどろいたことに、高い、不味い。なんという貧弱さ。どうして、あのように日本人流に変質させてしまうのだろうか」と嘆く。本書は、「食べ物は現地主義」を貫く著者がイタリア料理彷徨の旅で出会った、イタリア料理の真髄である。料理にかけるイタリア人たちの心意気が、洒脱な文章と写真から伝わってくる。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • イタリア料理大全
    -
    各地の郷土料理を渉猟し初めてイタリア料理として大成した聖典。大古典でありながら、一家に一冊あると言われる、美味しく健康によい現役レシピ790。
  • イタリア料理のアイデンティティ
    -
    イタリアに暮らす人々とその食文化の歴史をたどり、何が「イタリア料理」なのか、イタリア料理の何が「イタリア」なのか。イタリア料理を理解するためコンパクトにまとめた決定版!
  • イタリア料理のあたらしい教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業界内外から注目の佐藤シェフの独立後初の著著。伝統的でベーシックな料理とそこから展開した料理を、1セットで紹介。イタリア料理の基本と人気シェフのレシピの発想の仕方が学べる一冊。
  • イタリアワイン(秘)ファイル 日本人が飲むべき100本
    3.6
    日本のワイン愛好家は、流通システムの欺瞞やレストランでの不当な値付け、怠慢なソムリエにだまされている――。3000年のワインの歴史を誇るイタリアで、天才的な鑑定眼(舌?)とワイン生産者となった経験をもとに「ソムリエ殺し」の異名をとる筆者。在日歴20年以上の経験から見えてきた、日本人の「間違いだらけのワイン選び」を糺し、イタリア人しか知らないイタリアワインの「飲み方、買い方、愛し方」を伝授する! 巻末付録「お薦めワイン100本リスト」収録。 ≪あなたへのアドバイス≫ ○ 「パーカーポイント」を信用するな ○ 「料理に合うワイン」でなく「ワインに合う料理」を選べ ○ 「高いワイン」と「美味しいワイン」は違う ○ ショップの店員に聞くべき3つの質問 ○ 「コケモモ」や「なめし革」の香りをかぎ分ける意味はない ○ 味音痴のアメリカ人が値段をつり上げている
  • イタリアン手帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア料理店のメニューを見ても、もう困ることはありません。料理、基本ソースから、食材、ワイン、水まで、イタリア料理の全てを写真とともに解説したイタリア料理事典の登場です。料理や献立の参考書として、プロのシェフも料理好きな方も使えます。

    試し読み

    フォロー
  • イタリアンのきほん、完全レシピ 「エル・カンピドイオ」吉川敏明のおいしい理由。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア料理界のレジェンド、吉川敏明シェフが教える、ご家庭で絶対においしく作れるイタリアンの教科書。パスタ、リゾット、前菜、メインディッシュ、デザートまで、作りたい料理だけ42品をご紹介。作り方はフルプロセス付き、動画みたいで分かりやすさ抜群!コツもシェフの言葉で、ていねいに語るから、初心者に分かりやすく、ベテランも納得の内容です。
  • いたるんるんのおうちで簡単! 焼きたてパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピブログパン部門で不動の1位を誇る超人気・パンブロガー、いたるんるん待望の初書籍化。基本の丸パンから日々の食パン、ミルクハース、ベーグル、目にも舌にも楽しいおやつパン、憧れのハードパンまで、可愛く美味しい、いたるんるんのパンワールド全開。基本から学べる、パン作りの上達のコツや、初心者さんでもお店のようなパンが作れちゃう秘訣満載。 撮影:三村健二、いたるんるん  主婦と生活社刊
  • いたわり発酵ごはん 不調しらずの体をつくるおいしい薬膳の知恵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の食事に取り入れる、簡単手作り発酵調味料 疲れて何もしたくないときでも、お腹はすきます。 そんなときこそ元気になれるごはんを食べたい。 そこで役に立つのが麹発酵調味料です。 スーパーで手に入る乾燥米麴に、塩やしょうゆなどを混ぜて炊飯器で保温しておくだけで、栄養豊富な手作り発酵調味料ができあがります。 本書では発酵調味料を使った、レンチンおかずや、さっと簡単に作れる味噌汁、スープのレシピをたくさん紹介しています。 はじめに 不調に効く発酵調味料 毎日食べたい発酵漬け物 体においしい発酵おやつ 日本中医学院にて中医学を学び、国際中医薬膳師の資格を取得。自然食レストランでの調理を経て、テレビ、書籍、雑誌Webメディアなどで活動中。身近な食材でおいしくて作りやすい、体にやさしい料理が好評。近著に『七十二候の食薬レシピ』(学研プラス)、『おくすり味噌汁』(ワニブックス)がある。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • いちごのお菓子 ショートケーキ、タルト、クッキー、ババロア…甘くてときめく47レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのまま食べるだけじゃもったいない! おいしくてかわいい、いちごのお菓子。 見た目や味で大人から子どもまで広く愛されているいちご。 そんないちごをよりキュートに、おいしく変身させた丸ごと一冊いちごづくしの本です。 作りおきして毎日楽しめる簡単ジャムをはじめ、気軽に作れるマフィン、パウンドケーキから、一度は作ってみたい本格ショートケーキ、タルトまで。47レシピを紹介しています。 材料は比較的揃えやすいものばかりで、ちょっとしたおやつや、誰かへのプレゼントにも使える、ほぼオールシーズンで役立つ1冊です。 見てときめき、食べて幸せな気持ちになれるお菓子たちです。 ※ご注意 電子書籍版にはメモラベルは付きません。
  • いちごのお菓子づくり:ショートケーキからタルト、ドーナツ、マカロン、カンノーリ、大福、甘酒ゼリーまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちごを使ったお菓子のレシピ集です。 ショートケーキからタルト、ドーナツ、マカロン、カンノーリ、大福、甘酒寒天など、 旬のいちごを堪能するレシピ41品程度を掲載しています。 フランス菓子ベースのエレガントなお菓子と、卵・白砂糖・乳製品なしのナチュラルスイーツの二本立て。 ナチュラルスイーツの第一人者、今井ようこ先生には、白砂糖や乳製品を使わないいちごのお菓子を フランス菓子が得意な藤沢かえで先生には、いちごの風味を際立たせるレシピを開発してもらいました。 藤沢さんと今井さんが、大好きないちごをよりおいしく食べるために、 研究に研究を重ねたお菓子のレシピ。 旬のいちごを使って、ぜひともあれこれ作ってみてください。
  • 1食の塩分2g以下!500kcal減塩弁当
    -
    多くの日本人が患う、脳卒中、心筋梗塞予防・改善のためには塩分摂取量を1食2g以下、1日合計6g未満に抑えることが必要だといわれています。本書のレシピは、忙しい朝でもラクちんなうえ、時間が経って味がなじむと、出来立てよりもさらにおいしくなるのが特徴。1食の塩分2g以下なのに思わず減塩していることを忘れる極旨テクニックが満載です!お弁当=濃い味の常識をくつがえします。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 1時間で10品 超時短つくりおき弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★お弁当のおかず作りは月2回だけ!史上最速級のレシピ本★ ・たった1時間で10品ものお弁当おかずが作れる ・電子レンジやオーブンにおまかせで同時に2品できる「ほっとくメイン&ほっとくサブ」、フライパン1本でできる「焼くだけメイン」、簡単すぎる「混ぜるだけサブ」、さらに便利な主食やデザートのフルコース10品 ・もちろん一度に10品作らなくてもOK。夕食にも昼食にも、どんなシーンでも大活躍 【目次】 PART1 ほっとくメイン+ほっとくサブの同時調理 PART2 焼くだけメイン PART3 混ぜるだけサブ PART4  お助けめし、パン らくちんデザート <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 1時間で10品 超時短つくりおき
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★史上最速!!な作りおき本、できました☆★ 山口県で月100人以上の生徒が通う、予約の取れない料理教室 「Cherie cooking salon」の大西綾美が教える、最強の時短レシピ。 時短のコツは「ほっとくだけ」「焼くだけ」「混ぜるだけ」。 電子レンジやオーブンをフル活用しましょう。 1時間で10品作るハヤワザは、どんなシーンでも大活躍! 帰ってから15分で3品以上は余裕で作れちゃう。 月2,3回だけ10品作って、ひと月お弁当おかずを回すことだってできます。 使い方はあなた次第。絶対ラクになる時短レシピ、ぜひお試しあれ! 【目次】 PART1 ほっとくメイン+ほっとくサブの同時調理 PART2 焼くだけメイン PART3 混ぜるだけサブ PART4 お助けめし&らくちんデザート <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • いちじく好きのためのレシピ ジャムにケーキ、焼き菓子、それからサラダやお肉と合わせる料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上品な甘さでみずみずしく、とろっとした食感の生のいちじくと、凝縮された甘みにプチプチとした食感が心地いいドライいちじく。生とドライ、どちらにも異なる魅力があり、特に女性に人気の果物です。これらのいちじくをさらにおいしく味わうために、本書では様々な方法をご紹介。いちじく1個からすぐに試せるシンプルな食べ方から、ケーキやタルトなどの焼き菓子、パフェやかき氷などの冷菓、ハムを合わせたタルティーヌやハーブとチーズを合わせたサラダなど。いろいろなシーンで活用できます。いちじくが大好きな菓子研究家の福田里香さんによる、楽しくておいしいとっておきの一冊です。
  • いちじくのお菓子づくり:チーズケーキからスコーン、パウンドケーキ、ザッハトルテ、ボンボン、アイスクリーム、大福まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちじくを使ったお菓子のレシピ集です。 チーズケーキからスコーン、パウンドケーキ、ザッハトルテ、タタン、ボンボン、アイスクリーム、大福など、 旬のいちじくを堪能するレシピ40品程度を掲載しています。 フランス菓子ベースのエレガントなお菓子と、卵・白砂糖・乳製品なしのナチュラルスイーツの二本立て。 ナチュラルスイーツの第一人者、今井先生には、白砂糖や乳製品を使わないお菓子を フランス菓子が得意な藤沢かえで先生には、いちじくの風味を際立たせるレシピを開発してもらいました。 藤沢さんと今井さんが、大好きないちじくを、よりおいしく食べるために、 研究に研究を重ねたお菓子レシピ。 旬のいちじくを使って、ぜひともあれこれ作ってみてください。 【レシピ】 〈卵・白砂糖・乳製品なしのいちじくのナチュラルスイーツ〉 白ワインコンポート、スパイシー赤ワインコンポート ココナッツブリュレ、フリット、焼きいちじくのオープンサンド オムレット、スパイシーいちじく豆花、蒸しいちじくのぜんざい 大福、いちじくと金木犀のゼリー、ココナッツミルクアイス フローズンいちじくとココナッツミルクアイス あんみつ、ソーダフラッペ、いちじくとクリームのミルフィーユ風デザート トライフル、白ワインコンポートと豆乳ヨーグルトのプリン タルト、セミドライいちじく、いちじくと紅茶のフィナンシェ風ケーキ ジャム、ショートケーキ、いちじくとくるみのスコーン パウンドケーキ、チョコチャンクマフィン コブラー、まるごといちじくのココアケーキ、アーモンドバニラケーキ いちじくとあんこの包み焼き 〈フランス菓子ベースのエレガントないちじくのお菓子〉 赤ワインコンポート、白ワインコンポート、ベルギービールコンポート ヨーグルトバーグ、フロマージュ・ブラン、ほうじ茶ブランマンジェ  フィグボンボン、チョコレートバーグ、セミドライいちじくとロックフォールチーズのケーキ セミドライいちじく、キャラメルマドレーヌ、キャトルカール いちじくとベルギービールのムース、ヌガーグラッセ タルト、タタン、薔薇といちじくのパブロヴァ、ショートケーキ いちじくコンポートとぶどうのゼリー寄せ、テリーヌショコラ バニラジャム、ハーブジャム、いちじくと花椒のパウンドケーキ ジャムクッキー3種、パン・デピス、ピスタチオといちじくのタルト、リンツァートルテ ザッハトルテ、パート・ド・フリュイ
  • イチジクレシピ1 まいにちごはん 赤ちゃんから大人まで、食べてスッキリ便秘解消レシピ
    -
    お母さんもお父さんも赤ちゃんもおばあちゃんもおじいちゃんも。家族みんなでもりもり食べてまいにちスッキリ!日本人の腸を見つめ続けて約90年。イチジク製薬がきちんと教える便秘解消レシピ69! 日本の便秘人口は約3000万人と言われ、特に乳児(の世話をする母親)、10-30代の女性、70歳以上シニア層が毎日のお通じに不便を感じています。便秘になると苦しさを感じるだけでなく、肌荒れ、風邪、アレルギーなどトラブルを引き起こし、気持ちにも影響します。でも薬に頼りたくない…そんなときは食材の力で腸能力を改善して免疫力を向上しましょう! 収録レシピ(抜粋) 朝ごはんレシピ 3種の簡単サラダ/根菜たっぷりのミネストローネ/とうもろこしと枝豆のリゾット/ブロッコリーと卵のサラダ/かぼちゃとヨーグルトのサラダ/アボカドとヨーグルトの冷たいスープ/ごぼうのポタージュ ブランチレシピ イチジクのブルスケッタ風/セロリとヨーグルトのスープ/そば粉のガレット/トマトとオレンジのガスパチョ/桃の冷たいスープ ランチ・お弁当レシピ 豆のハンバーグ/さつまいもとごぼうのマッシュポテトパイ/穀米のバジルチキンライス/桃のクリームサンドイッチ/野菜と魚介のマリネ/きのことヨーグルトのペンネ/バジルポテトサラダ 夜ごはんレシピ きのこと鶏肉の白ワイン煮込み/ソーセージと豆のカレー/チリビーンズ根菜たっぷりのローストチキン/根菜のジンジャーバター/手羽先のジンジャーミルク煮/里芋のヘルシーグラタン/きのことパスタのスープ などなど全部で69レシピ。 便秘がちな赤ちゃんに、シニアの食事にピッタリなレシピ、すっきり便秘解消する秘訣が詰まった「出る!食材辞典」を収録しています。
  • 一汁一菜からはじめる 野菜でととのうヴィーガンレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食を変えると心と体が変わり、毎日も変わる……。 著者自らの体験から生まれた、内側からととのう野菜のおかずと副菜、スープとみそ汁、そして元気とおいしさを下支えしてくれる手作りの発酵調味料など、全部で83品のヴィーガンレシピを紹介しています。 好みに組み合わせて献立仕立てで味わうもよし、忙しかったり食材がそろわないときは1品だけ作ってみるもよし、心と体が欲するまま、気負わず気軽に食卓に取り入れてみてください。 《CONTENTS》 ◎私の料理を支えるもの 「手作り調味料」 塩麹/しょうゆ麹/玉ねぎ麹/みそ 「基本のだし」 昆布だし 「基本のご飯」 玄米/分づき米ご飯/ハトムギご飯 「食材を生かす調理のコツ」 基本のごま和え/基本のきんぴら ◎春 目覚めのデトックスごはん 「菜」 たけのこのつくね/新じゃがだけのコロッケ/高野豆腐の照り煮/まるごと春キャベツのじっくり焼き/菜の花のナムル/春野菜とはっさくの塩麹和えetc. 「汁」 菜の花と生わかめのみそ汁/梅干しととろろ昆布のみそ汁/春キャベツとアスパラガスのみそ汁/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/新じゃがのターメリックポタージュ 「Special」 春の山菜いなり/ひよこ豆のみそカレー ◎夏 冷やしすぎないミネラルごはん 「菜」 みそラタトゥイユ/野菜のチョップドサラダ/切り干し大根のトマト煮/パプリカとピーマンの焼き浸し/きゅうりとオクラのとろとろ煮/夏野菜の梅マリネetc. 「汁」 ミニトマトとズッキーニのみそ汁/夏のネバネバみそ汁/きゅうりのみそ汁/ひよこ豆のミネストローネ/とうもろこしのスープ 「Special」 海苔のジェノベーゼ/ガスパチョそうめん ◎秋 内も外もうるおうごはん 「菜」 れんこんボールの豆乳煮込み/芽キャベツのくずあんかけ/大根のしょうゆ麹ステーキ/さつまいもとりんごの甘煮/大豆のみそ麻婆豆腐/かぼちゃと柿のサラダetc. 「汁」 秋の根菜たっぷりみそ汁/れんこんのすり流しみそ汁/山いものみそ汁/かぼちゃのポタージュ/里いものポタージュ 「Special」 秋の手作りピザ2種(れんこんのピザ/きのこのピザ) ◎冬 なかから温めるほっこりごはん 「菜」 じゃがいものみそグラタン/お豆のコロッケ/大和いものいそべ揚げ/にんじんのまるごとじっくりオーブン焼き/みそ漬けこんにゃくのフライ/小豆かぼちゃetc. 「汁」 ブロッコリーとじゃがいものみそ汁/大根おろしのみそ汁/長ねぎと油揚げの豆みそ汁/かぶと白菜の豆乳みそシチュー/春菊のポタージュ 「Special」 冬の野菜ちらし/みそラーメン 《著者プロフィール》 中島芙美枝 Fumie Nakajima 料理家。NYの大学を卒業後、10年以上にわたりテレビ・広告業界で会社員として勤務。 婦人科系のさまざまな疾患に悩む中で、根本的な体質改善を模索して食の道へ。 「やまと薬膳」オオニシ恭子氏に食養を学ぶ。 その後、日本の食文化や知恵を大切にしながら、おいしく、楽しく、美しい、「ほんもの」の食を提案するアトリエ「atelier MARU」 を主宰。 自然栽培の野菜と手作りの調味料を使ったお弁当やケータリング、社食、料理教室のほか、雑誌やwebでのレシピ提供、コラムの執筆など活動の場を広げている。 毎月第1金曜日に東京・表参道にてランチの提供を行う。 やまと薬膳上級修了、Naturopathic detox アドバイザー講座修了。
  • 一汁一菜 日々ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「汁」1品、「おかず」1品、たった2品で完結する、 シンプルな献立「一汁一菜」なら、 どんなに忙しい日でも、疲れて帰ったときでも、 自分で作って、ゆっくり味わって、ほっこりしたい-- そんなささやかな食の楽しみを満足させてくれます。 著者の料理家・大庭英子さんは、 「年齢を重ねると、若いころのようにあれこれは食べられないし、 家族の人数が少なくなれば、毎回何品も作るのはたいへん。 一汁一菜は、いまの時代のライフスタイルに合っている」と語ります。 【この本の内容】 ●シンプルがおいしい一汁一菜 ●人気の具だくさん汁で一汁一菜 ●季節の味を楽しむ一汁一菜  ●食べたいおかずで一汁一菜 ●ピンチの日には救いの一汁一菜  「汁」と「おかず」のベストマッチが50セット以上。 手軽に作りやすいものばかりですが、 買ってきたお惣菜より、やっぱり作りたてがごちそう。 コラムでは、一汁一菜だからこそ楽しみたい器の選び方なども紹介。
  • 一汁二菜の時短献立150RECIPE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理作りでいちばん時間がかかるのが、毎日の献立を考えること。 「簡単にできて、家族が喜ぶ」「少ない材料で見栄えがする」などの リクエストを盛りこみながら帰って15分で作れる献立を集めました。 野菜たっぷりの一汁二菜献立を1か月分紹介。 15分で3品、料理の手順もプロセス写真つきなので、 読みこまなくてもパパッと作れます。 忙しい日に助かること間違いなしです! 撮影:澤木央子、野口健志、John Kasawa/Shutterstock、鈴木泰介、砂原文 主婦と生活社刊 【目次】 Part.1|お肉×野菜の時短献立 豚肉のキャベツロール巻き献立 鶏肉の蒸しソテー献立 キャベツのミートソースがけ献立 ごまつくねの照り焼き献立 レンジの簡単チャプチェ献立 ひき肉とキャベツのチーズ蒸し献立 鶏の香味焼き献立 豚しゃぶと豆苗の煮もの献立 Column vol.1|作りおきサラダキャベツ編 Part.2|お魚×野菜の時短献立 かじきとキャベツの洋風献立 かつおの南蛮漬け献立 えびとアスパラの中華風献立 グリル鮭フライ献立 かじきと新じゃが煮献立 鮭と白菜の塩バター煮献立 かじきのソテー献立 レタスとえびの卵とじ献立 Column vol.2|作りおきサラダにんじん編 Part.3|太らない時短献立 たらとブロッコリーのカレー炒め献立 ヘルシーしらたきチャーハン献立 にんじんとごぼうの豚肉巻き献立 鶏肉のヘルシーから揚げ献立 もやしつくねのみそトマトソース献立 鮭のレモン白ワイン蒸し献立 鶏肉とキャベツの香味あえ献立 えびと水菜の梅ポン酢パスタ献立 Column vol.3|作りおきサラダきのこ編 Part.4|魚焼きグリル&電子レンジの時短献立 バーベキューチキン献立 重ねカツのグリルフライ献立 グリルハンバーグ中華ねぎソース献立 ししゃもとパプリカの和風マリネ献立 Column vol.4|作りおきサラダブロッコリー Part.5|パスタが主役の時短献立 たらこと豆腐の塩昆布パスタ献立 アボカドとサーモンの冷製パスタ献立 パンプキンのとろとろカルボナーラ献立 ツナのクリームチーズパスタ献立 Column vol.5|特急おかず和・洋・中 ~洋風の献立に合う副菜 ~和風の献立に合う副菜 ~中華の献立に合う副菜 混ぜるだけ! の一行レシピ20 他
  • 1+1の和の料理 単純こそがおいしい理由
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材の「自然」のおいしさに勝るものはない 単純こそおいしく、単純こそ美しい和の料理は、食材9割、料理1割。その食材の個性を生かすために副食材があり、調味料があり、調理法がある。「1+1」は決して「2」ではなく、「5」にも「10」にも広がるように、食材の力を知り、至福の一皿を味わっていただく――。丁寧な料理レシピと素材解説で、おいしさの引き出し方を伝える一冊。英語レシピも収載。 【章立て】野菜(菜花、筍など)/魚介&肉、豆腐(鯛、秋刀魚、烏賊、牛、鴨、豆腐など)/ご飯、料理の心得(だしが基本、昆布とかつおのだしの取り方、野菜だしの取り方、調味料、薬味、調理法)/英語レシピ

最近チェックした本