2種類作品一覧

非表示の作品があります

  • 両極の少年【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    全182巻0~67円 (税込)
    前代未聞のウイルス「アルテ・ウイルス」は、全世界をパンデミックに陥れた。 致死率は99%、全世界の2割の人口が死亡した。感染者のうち生き残った1%の人間は2種類に分類される。 食人を行う化け物・ウォームへと変異するか、 ウイルスへの免疫を手に入れ、超人的な能力を持つようになったヘテロとなるか。 ハルもヘテロであるが、彼の能力は不死であった。 しかし、同時に彼は統制の効かないヘテロでもあり…

    試し読み

    フォロー
  • 『ナイツ&マジック』小説&コミック コラボ試し読み版
    無料あり
    -
    原作小説とコミックの試し読み版を収録!『ナイツ&マジック』2種類の面白さを余すことなくお届けします☆ 小説『ナイツ&マジック』(著者:天酒之瓢 / イラストレーター:黒銀) とある一人の日本人が事故でこの世を去った。本来ならばそのまま失われるはずだった彼の魂は、異世界において『エルネスティ・エチェバルリア』として転生する。つまり、人生のやり直しである。しかも、前世である日本人としての記憶を受けついだまま。エルの趣味嗜好も前世に倣ったものだった。彼は前世に続いて極度の『メカオタク』であったのだ。そんな生まれ変わった世界で、実在する巨大人型兵器である幻晶騎士と出会ったエル。彼は狂喜乱舞しながら、その操縦者となるべく行動を開始する。この世界での幼馴染を巻き込みつつ、メカオタクとしての暴走は続いていく---。小説投稿サイト「小説家になろう」で大人気のロボットファンタジーがついに書籍化。メカヲタクだった青年が、転生し、思う存分本物のロボットを操る! コミック『ナイツ&マジック』コミカライズ(原作:天酒之瓢(ヒーロー文庫/主婦の友社) / 漫画:加藤拓弐 / キャラクター原案:黒銀) 敏腕プログラマーの青年が転生したのは、剣と魔法と「巨大人型兵器」が存在する異世界――しかも青年は重度の「メカヲタク」で!? そして始まる――ロボット操縦者『騎操士』目指す、狂喜乱舞&猪突猛進な本格ロボットファンタジー!! 重版率100%のモンスターレーベル「ヒーロー文庫」からの初漫画化作品始動!!

    試し読み

    フォロー
  • 可哀想な君は僕だけの甘やかな傷【電子限定おまけ付き】
    4.5
    1~2巻132~759円 (税込)
    「フォーク」と「ケーキ」、2種類の人間がいる世界。ある日甘い匂いに刺激されて行った調理室で、葵は先輩の密里が自分の捕食対象の「ケーキ」であることに気づく。必死で自分を抑えようとする葵だったが、密里は葵を料理同好会に勧誘し……!? 優しいフォークと寂しいケーキの甘噛みケーキバース。描き下ろし「Afternoon Cake」も収録。
  • 心まで抱いて プチデザ(1)
    完結
    -
    全4巻143円 (税込)
    男は"恋愛対象"か"無視"の2種類という菜央。17歳の夏、はじめて彼氏にふられた人生最悪の日に出会った浩希は、大学生になった今でも菜央のクサレ縁で唯一の男友達。菜央とって浩希は、気をつかわなくて心地のいい"恋じゃない関係"だけど、ある日、浩希が人妻とつきあっていることを知った菜央は――!? 友情が恋に変わる宝物ラブ!! <第1話「心まで抱いて 前編」収録>
  • オオカミさんとハジめる癒しの生活~甘くてやさしい二人暮らし~(1)
    -
    1~3巻165円 (税込)
    人間と獣人、2種類のヒトがいる世界。そこに暮らす穂乃香は、持ち前のお節介な性格が災いして職を失ってしまう。そんな時出会ったオオカミ獣人の虎徹。パン屋を営む彼は引ったくりから助けてくれた上に、美味しいパンをご馳走してくれて…。その優しさに感動し、半ば強引に住込みで店を手伝わせてもらう事に。突然始まった同棲生活。もふもふな身体で作った愛情たっぷりのパンは幸せの味がして…それに、鋭い目付きでクールな見た目なのに嬉しいときはしっぽが揺れて、そのギャップがなんだか可愛いかも!?小麦の甘い香りに包まれたオオカミさんとの二人暮らしは意外と上手くいきそう!だけど「新月の夜は俺に近付くな」って…一体、どうして――?
  • 魔女になるには××× 第1話
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    魔法使いになるため学校の卒業試験を受ける“ノエル”。魔法使いには回復系の白魔法と攻撃系の黒魔法の2種類が存在するのだが、白魔法と黒魔法は魔法の性質の違いから敵対関係にあった。 白魔法の主人公ノエルは魔法使いになるために魔法学校の卒業試験に挑むのだが、今回の受験パートナーは前年に相手を怪我させたという噂の怖い奴で…! 2人は試験の意図に気づき、無事魔法使いになれるのか…!?
  • 極上獅子育成計画 【雑誌掲載版】1
    -
    1~6巻198円 (税込)
    獣人と人間、2種類の「ヒト」が住む世界。獣人同士の拳闘で無敗、「残虐のロキ」と恐れられる獣人・ロキが、身請け先の麗しき大富豪・ヨシノに命じられたのは「ヒトとケモノのヒーロー」になること!? ※本電子書籍は「麗人2019年5月号」に収録の「極上獅子育成計画」と同内容です。
  • ケンタッキーのバイトちゃんがお母さんの隣の部屋でいつも※※★人妻は二種類★ポルノ映画館のスリはロッカーキーを狙っている★若い女性従業員にみせまくれるお風呂、紹介します★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ・【マンガ】ケンタッキーのバイトちゃんがお母さんの隣の部屋でいつもしゃぶってくれた話       シリーズ 人生で一番興奮した出来事 ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★人妻は二種類 ・【マンガ】ポルノ映画館のスリはロッカーキーを狙っている ・【マンガ】若い女性従業員にチ※コをみせまくれるお風呂、紹介します ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 鉄道トリビア 1両目
    4.0
    1~4巻209円 (税込)
    鉄道には、ファンだけではなく、ふだん鉄道を利用している人も「これはなぜ?」と思うことがあるはず。そんな鉄道の秘密を徹底的にご紹介。 ■CONTENTS 第1回 銀色の通勤電車が増えた理由 第2回 何のために線路に石を敷くのか 第3回 『JTB時刻表』1000号は、999号のようでやはり1000号なのだ 第4回 駅の非常通報ボタンを押すとどうなる? 第5回 通勤電車の端の窓、他の窓より小さいって知ってた? そしてその理由は?? 第6回 日本で唯一! 地下鉄に踏切があるのを知っている? 第7回 神奈川・湯河原の西村京太郎記念館では今も「事件」が起きている!? 第8回 電車の「ガタンゴトン、ガタンゴトン」という音が消えた? 第9回 全長200m以上の「ロングレール」はどうやって運ぶの? 第10回 東海道新幹線は同じ形式でも2種類ある! 第11回 JR東海の特急電車には、JR東日本の線路を通らずに新宿へやってくる電車がある 第12回 つくばエクスプレスには「快速運転するエスカレーター」がある 第13回 線路幅は違うのに……実は、京浜急行とJR横須賀線の線路は繋がっている 第14回 たった290円で新幹線車両に乗車できる区間がある 第15回 いまも広島で、被爆した電車が現役で頑張っている 第16回 渋谷の忠犬ハチ公像が見つめる"アオガエル"の正体 第17回 九州で、現役力士の名前が由来の特急列車が走っている 第18回 浜松町駅のホームに立つアイツ、実は月ごとに着替えている 第19回 特急列車が特急列車を追い越す……実はJR在来線では珍現象 第20回 山手線原宿駅にある未使用のホーム、いつ使う? 第21回 山手線はチンチン電車!? - 電車の運転席から聞こえる「鈴の音」のナゾ 第22回 「山手線、ホントはまるくない」説に鉄道ファンがこだわる理由 第23回 「1番線」「2番線」……はどうやって決める? 第24回 一都市に2つの地下鉄事業者があるのは東京とソウルだけ 第25回 昔の山手線がチョコレート色だった理由は蒸気機関車にあり 第26回 京浜東北線と山手線の併走区間、どっちが速い? 第27回 寝台特急「北斗星」に……344回も乗った人がいる! 第28回 シンデレラエクスプレス発車時の「気まずい45秒」 第29回 特急用車両で運行するおトクな普通列車がある 第30回 羽田空港の地下に、JR在来線の線路がある 第31回 10番線の隣が20番線!? 東京駅のホーム番号が不規則な理由 第32回 東海道新幹線と東北新幹線の直通計画があった 第33回 新大阪駅は「3番線」から「10番線」まで欠番になっている!? 第34回 日本一運賃が安い「北大阪急行電鉄」に存在する謎のトンネルとは? 第35回 駅のホームにあるバス停留所のマーク、 これは何を示すのか? 第36回 お客さんが乗ったり降りたりするための扉がない電車がある 第37回 都電荒川線の電車は誰でも「1両まるごと貸し切り」できる 第38回 離れているのになぜ? - 高崎線のトラブルで総武線が遅れる理由 第39回 電車についている“よじ登り対策”という部品、対象は人ではなく……?? 第40回 全国版時刻表の重さは1kg以下に制限されている 他10話を収録。
  • 食べられたいのは君のせい(1)
    続巻入荷
    3.0
    1~3巻220円 (税込)
    【年下ワンコ大学生×ひねくれ不器用ビッチ】 トラウマも甘くとろける救済ケーキバース!! この世界には、「フォーク」と「ケーキ」――味覚を失った“捕食者”と、彼らが唯一甘く感じる体液を持つ“被食者”と呼ばれる2種類の人間がいる。 過去のとある出来事から、フォークをひどく嫌っている黒瀬 凛(くろせ りん)。 ケーキである黒瀬の甘美な体液に釣られ、毎日のように近づいてくるフォークたち―― 黒瀬は、そんな彼らにカラダを許しては、ハマらせて捨てる「遊び」を繰り返していた。 ある日、黒瀬は謎の大型犬系男子・立花 莉央(たちばな りお)に出会う。 「最近、味がしない」と悩む莉央を見て、黒瀬は莉央がフォークだと直感し、 いつものように、莉央を自分の部屋へ誘おうとするが―― 「どうせフォークなんか、みんな一緒だ」 そう思っていたのに、莉央はフォークらしからぬ行動に出て…!?
  • both ticking(黒崎と桐ヶ谷の場合)ケダモノアラシ番外編
    4.9
    1巻220円 (税込)
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という 特殊な生態を持つ獣属の2種類が存在している。 ノーマルな内科医の黒崎は、獣属専門病棟の看護師の桐ヶ谷と恋人同士。 桐ヶ谷は黒崎の優しさに惹かれたものの過去のトラウマから素直になれなくて――?
  • PayPay  おトクで安全なかんたんガイド【分冊版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでもPayPayを使いこなせるようになる! スマホを使ってお得に便利に支払いができる、PayPayの利用方法を詳しく紹介します!! [目次] はじめに PayPayを使おう  PayPay について  PayPay のホーム画面の見方  PayPay アプリをインストールしよう  クレジットカードや銀行口座を追加しよう  「PayPay 残高」のチャージ方法をチェック  2種類の支払い方法をチェックしよう  モバイルTカードをPayPayと連携させよう よくある質問集 財布の中の小銭を探す必要がないので会計がスムーズできる、現金にさわらないから衛生的 ATMに行く手間が減らせる、利用履歴がすぐに確認できるので支出を把握しやすいなど、 便利なメリット盛りだくさんのスマホ決済。 さらに、ポイント還元が受けられたり、通常のポイント還元とは別に、 太っ腹なキャンペーンが開催されたりするなど、知れば知るほど魅力がいっぱいです。 そんなスマホ決済、使いたいけれどちょっと不安……という人のために 本書ではスマホ決済の基礎からセキュリティとトラブル時の対応、 PayPayの活用術まで、徹底的に詳しく解説。 PayPayアプリユーザー同士で食事の代金を割り勘にする、「わりかん」機能についても紹介しています。 実際のスマホ画面を用いて、すべての手順を省略することなく説明しているので 初めてでも悩んだり、支払い時にまごついたりすることなくその使い方がマスターできます。 全ページカラーで、読みやすさも抜群! PayPayを使って、お得で便利、且つ安全なスマホ決済生活を始めましょう。
  • ケダモノアラシ―Kiss me baby!―(分冊版) 【第1話】
    4.6
    1~3巻220円 (税込)
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という特殊な生態を持つ獣属(耳つき)の2種類が存在している。獣属専門医である宮路晶は「本能に流される獣になりたくない」と自身の存在に抗って生きてきた。だが晶とは真逆で本能のまま生きてきた獣属の城嶋と出会い、反発しながらも惹かれ、紆余曲折を経て結婚することに。無事に子供も生まれ幸せな日々を過ごしていたが、晶が医師として仕事に復帰したことで城嶋とすれ違ってしまい…? ※第1話~第3話は単行本版「ケダモノアラシ―Kiss me baby!―」に収録されております。重複購入にお気を付けください。
  • ケダモノアラシ(分冊版) 【第1話】
    3.6
    1~4巻220円 (税込)
    この世界にはノーマルな人間と獣属(耳つき)の2種類が存在している。獣属は同性間の妊娠が可能で発情期があるという特殊な生態だ。獣属専門医である宮路晶は、自身も獣属だが「本能に流される獣になりたくない」と抗って生きている。そんな宮路に妙に干渉してくるのは病院理事である城嶋。城嶋は類稀な優性遺伝子を持ち、そのフェロモンの強さから女性関係は乱れていた。自分と真逆の城嶋が苦手でありながらも惑わされる宮路。そしてある時、城嶋のフェロモンにあてられ変則的な発情が起こってしまい…!? ※第1話~第4話は単行本版「ケダモノアラシ」に収録されております。重複購入にお気を付けください。
  • 堅物オオカミととろける三毛猫1 ~ネコはおやつに入りますか?~
    完結
    -
    「中ムズムズする…さっきみたいに…して…っ」 ケモノを「原種」とするこの世界には、2種類の獣人がいる。 9割を占めるのがこの世界で生まれ育った「ケモノ」、残りの1割にも満たないのが「ナガレモノ」。 珍しいオスの三毛猫で、しかも「ナガレモノ」の三毛(みけ)。 媚薬を盛られ、オークションで売り飛ばされそうになっていたところを助けてくれたのは、なんだか堅物そうなロウという狼で…。 堅物オオカミ×フェロモン過多な三毛猫の、えっちで可愛い甘トロBL! ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag ケモノ』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • ザ・女の難病 顔はただれ、目はかすみ…SJSの恐怖!
    完結
    4.0
    恋人・尚也との結婚を間近に控え、幸せの絶頂にあった早希(25歳)を信じられない悲劇が襲った。式も近いこともあり風邪気味なのを早く治したかった早希は、風邪薬と頭痛薬の2種類の薬を一度に服用したのだが、その副作用によって「SJS(スティーブンス・ジョンソン症候群)」という、100万人に1人~6人という稀な発症率の難病に見舞われてしまったのだ。その症状は、肝臓や腎臓、呼吸器に重い障害が残り、さらに角膜がただれて視力が落ち、顔も醜くただれるという恐ろしいものだった。おかげで非情にも尚也からは婚約の解消を申し渡され、絶望のドン底に沈んだ早希は、働くわけにもいかず引きこもるように実家での自宅療養の道を選ばざるを得なかった。そんなある日、足をひきずり顔を隠すようにして、薬をもらいに病院へ行くのだが、そこで大島樹という一人の青年と知り合う。ある事情で心に傷を抱える彼と次第に親しくなっていく早希だったが、自分の病気のことを考えるととても前向きに交際を考えることなどできなかった。しかし、そんな早希を巡る運命は大きく変わろうとしていた――…。
  • ベイル・アウト
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    海と対峙してしまった者たちにとって、 人生は射出座席(ベイル・アウト)だ。 深く、海に魅せられてしまう人間がいる。 さしあたって、その人間は2種類に分かれる。 サーフボードで海に出ていく者と 海を、サーフを、サーファーを、フィルムに収める者だ。 フィルムを撮る者はサーファーに魅せられ、 サーファーはフィルムに映った海に魅せられ、新たなチャレンジに出る。 彼らは降服の幸福を知っている者たちだ。 やがてその中のある者は、南太平洋の彼方へと消えて行く。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。76年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙2016
    -
    1巻305円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 約570キロメートル上空から宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡は、今もなおすばらしい画像を私たちに届けてくれています。 この電子書籍では、2016年に公表された画像から厳選した24の天体の画像を紹介しています。 【掲載画像】 超新星残骸・かに星雲(M1)中心付近/バブル星雲NGC 7635/カリーナ星雲にあるトランプラー14/2種類の星からなる星団ターザン5/銀河系中心/ウォルフ・ライエ星WR 31a/球状星団NGC 6496/球状星団NGC 4833/大マゼランの球状星団NGC 1854/球状星団NGC 362/小マゼランの散開星団NGC 299/大マゼランのHII領域N 159/大マゼランの超新星残骸DEM L71/矮小不規則銀河UGC 4879/矮小銀河NGC 5264/不規則銀河NGC 2337/不規則銀河IC 3583/渦巻銀河NGC 24/棒渦巻銀河NGC 4394/渦巻銀河NGC 4388/渦巻銀河NGC 6814/レンズ状銀河NGC 5308/楕円銀河NGC 4889/銀河団Abell S1063と重力レンズ現象
  • タイムマネジメントには「感情のマネジメント」が必要。いくら時間管理術を駆使しても時間通りにできない人へのヒント。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量11,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 まえがきより 「いつも通りに仕事をしているつもりなのに、なぜか時間通りに終わらない」 それは、目に見えない「感情」のせいではありませんか。 何かを思いわずらいながら仕事をすると、思考に隙間ができるたびにその悪い想像が風船のように膨らんでいきます。 悲しいことや苦しいことがあって仕事が手につかない、という状態がまさにこれです。 「仕事に私情を持ち込むな」とは社会の教訓のような言葉ですから、皆様一度は耳にされたことがあるでしょう。 確かに「昨日彼氏と別れたから、今日は笑顔で接客できません」「今日は気分が乗らないので、仕事量減らしてください」と職場の仲間に言われたら受容するわけにはいきません。 しかし、営業トークの磨き方は教えてくれても、仕事に私情を持ち込まないようにする方法については誰も教えてくれませんね。 今回はその「感情」のマネジメントをいかにして日々のタイムマネジメントに組み込んでいくのか、その方法をご紹介いたします。 目次 【1】タイムマネジメントに「感情のマネジメント」が必要な理由 【2】中途半端な時間を「中途半端だ」と感じることが時間の遅れを生む 【3】「感情」は対処法から二種類にわける 【4】モチベーションが下がったときは理屈で片づける 【5】どうしようもなく厄介な感情への対処法  -とにかくいつでも「明るい人」でいることの重要性  -自分の感情を素直に認められるようになる  -「自分の癖や志向を把握する」=「そうでない人に対して寛容になれる」  -いい人を演じると不機嫌になる  -他人を普段からよく気にかけている人の陥りやすい穴  -楽しい予定を立てると人は楽しくなれる  -勉強は特殊な満足感に満ちている  -悪い方向へ想像が膨らむときはわざと思考停止する  -一日に数回、感情の整理をする時間を確保する 【6】あとがき 著者紹介 袴 雪乃(ハカマ ユキノ) モノカキとして普段はコラム、書評、求人原稿、小説などを執筆してひっそりと暮らしております。 建築、数学、教育、哲学、心理学、語学、労働などの知識と、人材系、介護系、スマホビジネス系の業界での経験をバックボーンに、日常でもてあましている様々なこと誰かに伝えられたらと思い言葉を紡いでおります。よろしくお願いいたします。
  • 読むだけで交渉力が劇的に向上する本。10分で読めるシリーズ。
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 交渉を2つのパターンにわけることにより非常にわかりやすく説明しています。 敵対的交渉と、協力的交渉により、それぞれ対応方法が変わるという部分が非常に勉強になりました。 まえがきより 抜粋 まえがき ビジネスにおいて交渉は非常に重要だ。交渉次第で大損したり大儲けしたりするのがビジネスだ。 本書では、交渉の心構えから具体的なテクニックまでを説明した。 実際のところ交渉には二種類ある。 一つは敵対的交渉だ。 一方が得すれば一方が損する。 そして、継続した取り引きがないこと。あるいは、同じ規模の取り引きがないこと。 例えば終戦時の和平交渉や、外国の土産物屋での値引き交渉がこれに当たる。損して得を取るなどの中長期的な利益を考える必要がなく、ただ、この瞬間いかに大きく取るかというのが大切になる。和平交渉に関して言えば、継続的なものであると見えるが、和平交渉ほどの大きさの取り引きは、そのあとには存在せず、損してものちに得を取れる可能性が、ほとんどないため、やはり一度の取り引きという扱いになる。この概念は重要だ。ただ、敵対的取り引きで一番わかりやすいのは、法外な価格をふっかけてくる海外の露天商だ。彼らは信頼関係を失おうと一度の取り引きで最大の利益を引き出すことを目的としている。典型的な敵対的交渉と言える。 二つ目は、協力的交渉だ。商売の取引先などは大抵これになる。継続的な取り引きなので損して得することもできるし、必ずしも一方が得したら一方が損する取り引きではない。継続的な関係なので、お互いに得ができる関係を作っていけるのだ。 実は交渉には、この2つがあり、方法論は全く違う。敵対的な交渉であれば、マフィアやヤクザのように脅したりスカしたり…
  • 滅びゆく生物たち 大分の自然
    -
    大分県内で絶滅が懸念される希少生物を記者が実地に見て歩いたルポ。カブトガニ、マナヅル、ベニイトトンボなど32種類の生物を撮影し、見たままの姿を描写している。各生物ごとに生態や特徴、絶滅危惧の程度についての解説も添えてあり、図鑑としても楽しめる。掲載例▽チョクザキミズ▽クロツバメシジミ▽オンセンミズゴマツボ▽オオイタシロギセル▽オオイタサンショウウオ▽オグマサナエ▽イワギク

    試し読み

    フォロー
  • 食パンでのっけパン&極厚サンド
    4.5
    雑誌『オレンジページ』の特別付録がデジタル限定版で登場! オレンジページ大人気付録シリーズ⑩は、2018年11月2日号の特別付録『食パンでのっけパン&極厚サンド』です。 いつでも、食パンを。 いつも、そばにある食パン。よく知っているつもりでも、まだまだ隠れた魅力は盛りだくさん。 この本では、簡単に作れる「のっけパン」と、見栄え抜群の「極厚サンド」の2種類をご紹介します。卵、サラダ、スイーツ&フルーツとの仲のよさもお楽しみください(おつまみ仕立てもちょっとあります)。 ページを開くたび、食パンの新たな一面に気づくはず。 ------------------------------ この本に出てくる「食パン図鑑」 【PART1】簡単さにニンマリ。 のっけパン たまごのっけ ……ベーコンエッグマヨのっけ/コーンたまごタルタルのっけ/照りたまのっけ/エッグカレーのっけ/とろ~り温たまピザのっけ/チーズスクランブルドエッグのっけ サラダのっけ ……生ハムシーザーズサラダのっけ/焼きカプレーゼのっけ/さつまいもとカマンベールのっけ/きゅうりのオニオンサラダのっけ/小松菜のグリルサラダのっけ/きのこの和風マリネのっけ つまみのっけ ……ねぎしらすのっけ/メキシカンコンビーフのっけ/和風明太マヨのっけ/アボカドオリーブのっけ/エスニックえびのっけ/ナッツとクリームチーズのっけ スイーツのっけ ……いちごミルククリームのっけ/キウィヨーグルトのっけ/マンゴーマシュマロのっけ/りんごとくるみのチーズのっけ/アイス大福のっけ/ふるるんプリンのっけ 【PART2】断面にワクワク。 極厚サンド たまごサンド ……だし巻き風たまご焼きサンド/ごろごろエッグサンド/とろとろチーズオムレツサンド サラダサンド ……チキンとキャベツのコールスローサンド/ハムとチーズのかぼちゃサラダサンド/ごろごろえび&アボカドサンド フルーツサンド ……ミックスフルーツサンド/バナナのコーヒークリームサンド/ぶどうのチーズクリームサンド 【COLUMN】パンの友 チーズ ……とろとろ!チーズフレンチトースト/パリじゅわ!チーズトースト/サクとろ!グリルドチーズサンド スプレッド ……ミルクいちごジャム/レモンカード/あんペースト ※本書は『オレンジページ2018年11/2号』の特別付録をもとにしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • 【感染症と政治の役割(1)】新型肺炎流行の瀬戸際! 今こそ政府がやるべきこと【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.189】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■完全撲滅か共生か、感染症との向き合い方は2種類しかない ■大規模イベント中止は「時間稼ぎ」のため ■根拠が弱い時の判断は政治家がやる ■「500人以上」「3月15日まで」のイベント自粛を明言した東京都は賢明だ ■損失を覚悟の「中止」判断、民間への丸投げは許されない ■ダイヤモンド・プリンセス号問題、今になって批判するのは簡単だが <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 袋で作る保存食読本
    5.0
    梅干し、らっきょう漬け、みそなど、日本にはさまざまな季節の恵みを保存食にし、長く、おいしく楽しむ知恵があります。でも、手間がかかる、場所がない、難しそう、といった理由から、作るのをためらってしまうことも。そこで、「袋で作る保存食」を提案します。ジッパー付きのポリ袋で、食べきれる分だけを作るから、省スペースで手軽にチャレンジできます。 ■少量で手軽 食べきれる分だけを、無理なく作れます。袋を使えば、保存容器を消毒する手間も省けます。 ■省スペース 保存食にはつきものの、瓶やかめは使いません。袋なら安く入手でき、保管場所にも困りません。 ■衛生的 保存食によっては必要な、砂糖や塩などをなじませる作業。袋を使えば、袋ごしに手でもむだけでOK。 ■調味料は少量で 上手に保存食を作るには、調味料をまんべんなく行き渡らせる必要があります。袋なら、余分な空気を抜けば、最低限の調味料でもしっかり味がなじみます。 <袋で作るからかんたん!2種類のベターホーム式かんたん梅干し> (1)しそ漬け梅干し 追熟不要だから、自分の都合に合わせて仕込める。土用干しは室内でも可。だから急な雨でも心配なし。 (2)減塩白干し梅 酢の抗菌効果を利用して、塩分10%まで抑えても失敗なし。 梅干しの副産物(ゆかりや梅酢)の活用法や、梅シロップのレシピも。 <季節の保存食> みそ、らっきょう漬け、ガリ、ゆずとしょうがの砂糖漬けなど、 四季折々の食材を使った保存食レシピ。

    試し読み

    フォロー
  • 戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ(1)
    続巻入荷
    4.7
    子どもたちは戦火の中、復讐を誓うー “戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシュミレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ作品『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』!漫画執筆は足立たかふみ氏(代表作:『D・Mファイター焔』や『メタルファイト ベイブレード』など)が担当。 <あらすじ> 「イヌヒト」と「ネコヒト」という2種類の種族が暮らす、大小様々な浮島からなる世界――浮遊大陸。 イヌヒトの少年マルトは、辺境にあるプチ・モナ村でヒツウシ飼いをしながら妹のメイと穏やかに暮らしていた。ある日突然、北東の国「ベルマン帝国」から村が襲撃され、一夜にして戦火に焼け落ちる。どうしてこんなことに……混乱するマルトたちにラジオから謎の声が―――!? 戦火に巻き込まれたこどもたちは連れ去られた家族を取り戻すため、謎の巨大戦車『タラニス』に乗り込む! 単行本だけの付録として足立たかふみ氏の設定画やゲームソフト『戦場のフーガ』総監督であり株式会社サイバーコネクトツー代表取締役 松山洋による開発ブログも収録。
  • アナタとわたしは違う人
    3.3
    子供にお受験させる女vsさせない女、内股の女vs外股の女、パンツをはく女vsパンティーをはく女、和式便所を使う女vs洋式便所を使う女…。「この人って私と別の人種だわ」と内心思いながらも、なぜか器用に共存してしまう女たち。ならば二種類に分類してみようではありませんか。すると、その嗜好や態度の裏に隠された、女の本音が垣間みえてきて…。斬新な角度から現代女性を二通りに分類し、その素顔を浮び上がらせてゆく、痛快エッセイ!
  • 少女、少女、少女なの。 佐藤ざくり短編集
    完結
    4.0
    私は自分を特別な少女だと思ってる。 (少女、少女、少女なの。)/「コラー こんな時間からどこ行くのもぉ~」「だって どーしてもダッツのクッキー&クリーム食べたくなったんだもん」 (天涯孤独系ガール)/3日だ たった3日のことなんだ (UNDER HEAVEN)/人間は2種類に分けることができると思う Mと Sに (半分は愛でできてます。)/高校入って夏が来る頃にはグループの友達にもぱたぱたと彼氏ができていった (オン・ザ・ベッド)/「キ……キスしてほしいんだ」 (プラスチックのキス)
  • 12色物語 (上)
    完結
    5.0
    全2巻440円 (税込)
    12種類の“色”をモチーフに、それぞれの人間模様を描き上げた珠玉の短編シリーズ。ナイーブな感覚、切々たる心情にあふれた詩情豊かな物語世界!!町で嫌われている一人の老人と一匹の老犬。誰もその名を知らず、町の家々を回り歩いて、ちょっとした雑用で生計を立てていた。そんな老人に強い興味を抱いた少年・ピヨートルは、そのあとをつけて町から2キロ離れたイバーラの森へと入るが……。
  • その手の熱を重ねて1【電子限定版】
    値引きあり
    3.6
    オーナーシェフの渚天景は古賀凪紗という同じ名前を持つ綺麗な男と出会う。不思議な雰囲気の凪紗はそれ以来、たびたび店を訪れるがある夜、店で酔い潰れてしまう。仕方なく自宅に連れ帰った天景だが、誘っているかのような凪紗の様子に思わずキスをしてしまう。しかし翌朝、何も覚えていない様子を見せつつも、思わせぶりな態度の凪紗に天景は動揺し――…。コミックス発売時、書店にて配布された2種類のペーパーに掲載の漫画を完全収録した電子限定版!
  • ケダモノアラシ【電子限定かきおろし漫画付】
    値引きあり
    4.5
    全1巻485円 (税込)
    この世界にはノーマルな人間と獣属(耳つき)の2種類が存在している。獣属は同性間の妊娠が可能で発情期があるという特殊な生態だ。獣属専門医である宮路晶は、自身も獣属だが「本能に流される獣になりたくない」と抗って生きている。そんな宮路に妙に干渉してくるのは病院理事である城嶋。城嶋は類稀な優性遺伝子を持ち、そのフェロモンの強さから女性関係は乱れていた。自分と真逆の城嶋が苦手でありながらも惑わされる宮路。そしてある時、城嶋のフェロモンにあてられ変則的な発情が起こってしまい…!?
  • スキー合宿の帰りのバスでこっそり手コキさせたあの子は今どこに★人妻は2種類★合ドラを店舗で買ってその場で吸えるありがたさよ★大阪の仕切り屋ニイさん変態カップルと単独男をつなぐ★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ・【マンガ】スキー合宿の帰りのバスで       こっそり手コキさせたあの子は今どこに       人生で一番興奮した出来事シリーズ ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★人妻は二種類パート2 ・【マンガ】合ドラを店舗で買ってその場で吸えるありがたさよ ・【マンガ】あんなところに現金が放置されているんなんて       ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★隣室の音 ・【マンガ】水上バイクナンパ師、波間に精子をばらまく ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★寸止めテク ・【マンガ】私がお相手した短小客 ・【マンガ】大阪の仕切り屋ニイさん       変態カップルと単独男をつなぐ ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • [図解]世の中の「ウラ事情」はこうなっている(愛蔵版)
    -
    古本屋でそれほどたくさんの人が買い物をしているようには見えないのに、潰れないのはどうしてだろう? ついつい買いたくなるテレビショッピング、どんな秘密が隠されているのか? 缶入り飲料はアルミ缶とスチール缶の2種類。どちらかに統一されないのはなぜ?私たちを取り巻くいろいろなモノには、みんな「ウラ事情」が隠されている。あの会社が儲かっている理由、私たちには見えないお金の流れ、知って驚きの意外なカラクリなど、さまざまな「ウラ事情」をわかりやすく図解で解説。脱税を調査する「マルサ」のチェックシステムや、一度は行ってみたいお茶屋遊びのウラ側、路上スカウトマンがもらうギャラのしくみ、格安ツアーが成立する理由など、知ってためになる知識だけでなく、一般人には踏み込めないディープな業種まで、ありとあらゆるジャンルに潜入。「ウラ事情」がわかれば、何気なく見過ごしていた周囲のものごとが違って見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • 爪句@マンホールのある風景 上
    -
    1巻523円 (税込)
    爪句シリーズ第36弾。全道の市町村のマンホールの蓋絵の特集。QRコードは全球パノラマ写真が埋め込まれたブログ記事に繋がるものの2種類。ブログの記事を読むことでより充実した内容を知ることができる。

    試し読み

    フォロー
  • ジューシーで絶対おいしい鶏むね肉の食べ方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お値段は手頃で栄養価が高いうえ、糖質が低いと人気の鶏むね肉ですが、どうしても調理時にパサついてしまいがち。使いたいけど、おいしく調理できないという方も多いはず。そこで本書では、絶対パサつかない調理法とともに、飽きがこないレシピをバリエーション豊富にご紹介します。基本の調理法を2種類覚えれば、アレンジは無限大。毎日の食事に手軽でおいしい鶏むね肉を取り入れましょう。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●お財布にやさしい、カラダにヘルシー!! 鶏むね肉●鶏むね肉のいいとこ●エラいぞ! 鶏むね肉●疲労回復や老化防止に作用するイミダペプチド●眠りの質を上げるトリプトファン●おいしく仕上げる下ごしらえ
  • 介護エッセイ時々SmartHON漫画に小説【スマホ形式】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1976年に漫画賞を受賞するも、漫画家の道を断念し、帰郷して神戸でデザイナーになった著者。しかし1998年に父の介護を始め、2003年には介護のため離職。母は入院中。父と自分、男同士の介護生活はぶつかり合うことも多々。「いつまで、父の世話をしなければならないのだろう…?」そんな考えが頭をよぎる。在宅酸素の吸入をしているせいで、格安な老人ホームも断られてしまう。そんな父と2人の生活を、赤裸々にコミックエッセイとしてまとめた本書。誰でも、将来に直面する可能性を秘めている「介護」という問題を、コミックエッセイという形で明るく読める作品に仕上げてあります。救急車で運ばれる父と、わがままな父に怒る著者。社会保険事務所で厚生年金の年数を確認するという経験。ヘルパーさんと、介護制度。腎機能が落ち、利尿剤を飲むようになったらおもらしが増えたこと。綺麗好きな父は、おもらしを回避するためにトイレに座ったままになり…。悲しいことも、楽しいことも、ありのまま。父と死別するその日までの、壮絶な日々の記録をご覧になりませんか? 【著者コメント】突然、会社を辞めて父の介護をする羽目になったボクは介護ストレスから逃れるため、もう一度漫画家になる夢を、今度はデジタルマンガで追うことにした。「スマート本」はiPadなどの大画面用単行本形式と、その単行本1ページを2ページにレイアウト変更した、小画面用スマホ形式の二種類があります。なので、小画面用スマホ形式を選択すれば、小画面のスマートフォンや旧キンドルでも酷く縮小された文字ではなくiPadなどの大画面用の文字とほぼ同じ大きさの文字で読むことができます。つまり「スマート本」は、スマホで小さな文字を読むのが辛い中高年の読者にはぴったりの電子書籍なのです。内容も中高年向きなので、取りあえず買って読んでみてください。 【2バージョンで発売】本書は、読む方の環境(端末サイズ)に応じて、2サイズの商品をご用意しています。本書【スマホ形式】は、比較的小さな画面での閲覧用に調節したものです。タブレットなど、大きな画面でご覧になることが中心の方は、もう一方の【単行本形式】をお勧めします。
  • 介護エッセイ時々SmartHON漫画に小説【単行本形式】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1976年に漫画賞を受賞するも、漫画家の道を断念し、帰郷して神戸でデザイナーになった著者。しかし1998年に父の介護を始め、2003年には介護のため離職。母は入院中。父と自分、男同士の介護生活はぶつかり合うことも多々。「いつまで、父の世話をしなければならないのだろう…?」そんな考えが頭をよぎる。在宅酸素の吸入をしているせいで、格安な老人ホームも断られてしまう。そんな父と2人の生活を、赤裸々にコミックエッセイとしてまとめた本書。誰でも、将来に直面する可能性を秘めている「介護」という問題を、コミックエッセイという形で明るく読める作品に仕上げてあります。救急車で運ばれる父と、わがままな父に怒る著者。社会保険事務所で厚生年金の年数を確認するという経験。ヘルパーさんと、介護制度。腎機能が落ち、利尿剤を飲むようになったらおもらしが増えたこと。綺麗好きな父は、おもらしを回避するためにトイレに座ったままになり…。悲しいことも、楽しいことも、ありのまま。父と死別するその日までの、壮絶な日々の記録をご覧になりませんか? 【著者コメント】突然、会社を辞めて父の介護をする羽目になったボクは介護ストレスから逃れるため、もう一度漫画家になる夢を、今度はデジタルマンガで追うことにした。「スマート本」はiPadなどの大画面用単行本形式と、その単行本1ページを2ページにレイアウト変更した、小画面用スマホ形式の二種類があります。なので、小画面用スマホ形式を選択すれば、小画面のスマートフォンや旧キンドルでも酷く縮小された文字ではなくiPadなどの大画面用の文字とほぼ同じ大きさの文字で読むことができます。つまり「スマート本」は、スマホで小さな文字を読むのが辛い中高年の読者にはぴったりの電子書籍なのです。内容も中高年向きなので、とりあえず買って読んでみてください。 【2バージョンで発売】本書は、読む方の環境(端末サイズ)に応じて、2サイズの商品をご用意しています。本書【単行本形式】は、タブレットなど比較的大きな画面での閲覧用に調節したものです。スマートフォンなど、小さな画面でご覧になることが中心の方は、もう一方の【スマホ形式】をお勧めします。
  • のばすだけダイエット
    3.0
    「運動嫌いの人にこそ試してほしい」という「のばすだけダイエット」は筋肉を伸ばし、同時に筋肉に刺激を与えることで美しい筋肉をつくり、ダイエットにつなげるというもの。大切なのは全身の筋肉をバランスよくのばすことです。人気パーソナルトレーナーとして活躍する著者・大西仁美さんはこの2種類のストレッチを組み合わせ、無理のないエクササイズを続けることを提案します。掲載写真多数で注意ポイントなどもわかりやすく構成、特別な器具も必要ないので今日からすぐに実践できます。写真・是枝右恭。主婦と生活社刊。
  • 「ゆっくり動く」と人生が変わる 副交感神経アップで、心と体の「不調」が消える!
    3.8
    私たちの血管や内臓の働きをコントロールしている自律神経には、交感神経と副交感神経の二種類がある。体を緊張・興奮させる「交感神経」とリラックスさせる「副交感神経」──。両者のバランスが崩れるとさまざまな不調・病気を招くことが近年明らかになってきているが、ストレスだらけの現代人の多くは「交感神経優位」になっている可能性が極めて高い。ではどうすれば、副交感神経の働きを高めることができるのか。自律神経研究の第一人者として知られる著者いわく、その最も手軽で効果的な方法は「日常のさまざまな動作を『ゆっくり』と行うこと」。歩く、話す、食べるといった日常動作のペースを少し落とすだけで、心と体の「不調」が解消し、常に「健やかな自分」でいられるようになるという。本書では、数多くの一流スポーツ選手のパフォーマンス向上指導を手がける話題の名医が、その医学的メカニズムと実践&継続のためのコツを徹底解説!

    試し読み

    フォロー
  • 京大・東田式 日本語力向上パズル(小学館101新書)
    5.0
    このパズルが解ければ日本語の達人になる! 小学生でパズルに目覚め、高校まで勉強そっちのけのパズル漬けの毎日で、成績も悪かった著者。ところが高校三年の夏休みから本腰を入れて勉強を始めると、わずかな期間で偏差値を二十あげ、京都大学法学部に現役合格。大学でもパズルを突き詰めた結果、京大大学院で日本で唯ひとりのパズル学研究者となり、世界のパズル学会で論文を発表するまでに。楽しく解くうちに、語彙を増やし、漢字を覚え、論理的思考力をアップさせ、日本語力を高める東田式オリジナルパズル十二種類を収載。パズルの魅力がさらに広がる画期的パズル本。
  • 仕事で疲れたら1分間だけ読む本
    -
    「会社を辞めたい」と思ったことがある人、79%。これは、松本幸夫氏が、2009年に入って研修受講者1000人にアンケートした数字だ。 これを見て、あなたはどう思っただろう?「やっぱりなあ」と共感しただろうか。「そんなにかあ」と驚いただろうか。どちらにしても、続いてこうつぶやいたに違いない。「でも簡単には辞められないよ。現実は厳しい」と。辞められない中で、仕事に疲れ、会社に嫌気がさし、自分自身に煮詰まっている。そんな人が100人中79人、つまりサラリーマンの大半を占めているということだ。では、私たちはどうすればいいのだろう。  松本氏は、少々乱暴だが、こんな言葉を贈る。「さあ、ここから出て行こう。生きるためにな。ここから動かない人問は2種類だけだ。もう死んだ人間と、これから死ぬ人間だ」  これは、第二次世界大戦最大の作戦といわれるノルマンディ上陸戦で最悪の死亡率を記録したオマハ・ビーチで、連合国のある指揮官が、ドイツ軍の激しい射撃に臆する部下を鼓舞した言葉だという。  われわれは、辞められなくとも、とにかく行動をしなければならないのだ。でなければ人間として生き延びられない。でも、どう行動すればいいのだろう。  松本氏は、人材育成やタイムマネジメントなどのビジネスコンサルタントとして、のべ15万人以上のビジネスパーソンに接してきた。そして最近、そこから「できる人間の法則」を見いだした。それは、「多様なビジネススキルを持つこと」でも、「上手な転職」や「強力な人脈」でもなかった。 「どんな状況にあっても自分自身のケア(手当て)ができること」だったのだ。パッと立ち直れる回復力があるということである。心を安定させる小さな工夫を欠かさないということだ。人間関係に傷つく弱さがあっていい。上司と衝突する意地も結構だ。自己嫌悪に陥る迷いがあってもかまわない。  ただ、「できる人」は、傷ついたり、ぶつかったり、迷ったりした時に、必ず自分を手当てしている。そして、心をこまめに回復させている。それに対して、できない人は、自分を放置したまま突き進む。そしてストレスをため、能力が発揮できなくなり、疲れ果てて大事な決断を誤るのだ。  松本氏のモットーは、「簡単にできないことは意味がない」である。誰でも、いつでも、すぐに使える方法こそが大事だと思っている。その見地から、1分間もあればできる努力不要の自分ケア方法を集めたのが本書だ。  また、松本氏は、心と体はつながっていると思っている。心を癒すには体を刺激すべきだし、体の疲れを取るには心に働きかけるべきだと考えている。ぜひ、本書の方法を気軽に実践してほしい。  がまんして毎日暗い気持ちで生きるのをやめよう。いきなり爆発してスピンアウトするのも賢明ではない。こまめに自分をケアしながら、一歩一歩進んでいこう。  いつかは好機がくる。そのうち自分が育ってくる。明るく希望をもって、この時代を乗り切っていこう。そして、成功への扉を開いてもらいたい。
  • 食べちゃいたいほど推しが好き【電子限定かきおろし付】
    無料あり
    4.7
    唯一のごちそうは…推し!? 「フォーク」「ケーキ」と呼ばれる2種類の少数の人間が存在する世界。 ケーキ以外には味覚を感じないフォークの晴翔は、俺様系人気アイドル・レンの大ファン。 推し活だけが生きがいだったけど、その推しがクラスメイトでしかもケーキであることが発覚! 甘美なレンの身体を貪りつくす晴翔だが、レンも食べられてトロトロに感じまくってしまって!? 電子限定描き下ろしマンガ1Pを収録。
  • 週刊ヤングジャンプ増刊「ヤングジャンプヒロイン3」
    -
    【本号のデジタル版には特別付録「乃木坂46 5期生 両面クリアファイル×2種類」は収録されておりません。あらかじめご了承ください。】※デジタル版ヤングジャンプヒロインは、紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。試し読みファイルのデジタル版目次や注意書きをご確認の上ご購入ください。/週刊ヤングジャンプ増刊「ヤングジャンプヒロイン3」、紙と同時に配信!/【表紙&巻頭&巻末グラビア1】五百城茉央・池田瑛紗・一ノ瀬美空・川崎桜・冨里奈央(乃木坂46 5期生)/【巻頭グラビア2】村島未悠/【巻頭グラビア3】雪平莉左/【巻頭グラビア4】桜木心菜(私立恵比寿中学)/【巻頭カラー】『久保さんは僕を許さない~extra episode.(s)~』YJ本誌連載特別編(雪森寧々)/【カラー扉付き】『オーバーブッキング☆ヒロイン』(加藤よし江)/【センターグラビア1】宇咲(#ババババンビ)/【センターグラビア2】姫野ひなの(#よーよーよー)/【巻末グラビア2】齊藤京子(日向坂46)/【巻末グラビア3】影山優佳(日向坂46)/【巻末グラビア4】西澤由夏(ABEMAアナウンサー)/【巻末グラビア5】いけちゃん/【巻末グラビア6】蓬莱舞(制コレ22グランプリ)/【巻末グラビア7】東雲うみ/ほか、13作品を掲載!
  • 「思いのパワー」がすべてを決めている 「欲しい未来」と「現実」をつなげる方法
    -
    愛・お金・健康・人間関係……「原因と結果の法則」で願いはかなう!◎環境は、「現実のあなた」を映す鏡です◎「心の庭」に雑草をはびこらせない◎「チャンス」が集まってくる生き方◎大きな樫の木も、はじめは小さなドングリ◎「感情の嵐」に流されない人は、幸いです◎太陽が天頂に達し、月が満ちるように 望むものを手にできる人わたしたちのまわりには、つねに二種類の人がいます。成功する人と、失敗する人。幸運な人と、不運な人。富める人と、貧しい人。なぜ、願望をかなえ、幸せに生きる人がいる一方で、苦労をしても報われない人がいるのでしょうか。その“答え”がこの「原因と結果の法則」にあります。――全世界で読み継がれてきた伝説的“バイブル”!
  • 日本人には二種類いる―1960年の断層―
    3.2
    日本人には二種類いる――長年、食卓を中心に日本人の家族を見つめ続けてきた著者が到達したのが、この結論だった。一九六〇年を境に、日本人の生育環境は一変。この年以降に生まれた「60年型」はみな“新型の日本人”なのである。「個」と「家族」、人との関係性を変えてしまった「一九六〇年の断層」を35の視点から炙り出す。従来の世代論とは一線を画す、まったく新しい刺激的な日本人論の誕生!
  • Linuxコマンドライン入門 1日目
    -
    本書は1日目~6日目の6分冊として提供します。各パートは4つのセクションからなり、実際の入門講座でも使用できるように、ひとつのセクションが約1時間を目安に完了するように構成されています。 2日目では、コマンドラインにおけるもっとも日常的な操作である、ファイルとディレクトリの基本操作を行えるようにすること目標にします。 まず1時間目では、ファイルを扱う上で不可欠なワイルドカード、標準入出力、リダイレクションについて解説します。2時間目、3時間目ではそれを踏まえて、ディレクトリの操作、ファイルのコピーや移動について説明します。4時間目では、シンボリックリンクとハードリンクという2種類のリンク機能に扱いについて解説します。

    試し読み

    フォロー
  • ロマン・サスペンス劇場 赤いドレス
    完結
    -
    「オレにとって女は2種類でしかないっ!! 抱きたい女と抱きたくない女……。」そう言って今まで何度も浮気を重ねてきた男・結城修一(29/サラリーマン/結婚歴5年/子供なし)が、妻から受けた突然の浮気の告白!! 激しい嫉妬と怒り、相手は誰なのか……表題作「赤いドレス」をはじめとする、サスペンスに彩られた男と女の運命の変転!! 愛と性の葛藤をスリリングに描く著者自選の傑作集。
  • 日経PC21 2024年7月号
    NEW
    -
    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 IT羅針盤 「M4」チップと有機ELでiPad Proが大幅に進化! 青木恵美のIT生活羅針盤 音楽CDをスマホで聴く 簡単取り込み&CD作成も スティーブ・ジョブズの残像 STAY HUNGRY! STAY FOOLISH! 特集1 奇跡のリカバリー&鉄壁バックアップ 特集1 不調対策とバックアップは表裏一体 特集1 まずは「システムの復元」を試してみよう 特集1 「リセット」なら確実!データを残せて設定も復元 特集1 2種類のリセットで不調を根こそぎ断つ 特集1 Windowsが起動しない!救出&回復の手引き 特集1 緊急起動で使えるUSBメモリーは2種類 特集1 回復ドライブとバックアップを1つにまとめる 特集1 起動不能パソコンから個人データを救出する 特集1 自動修復もしくは回復環境でOSの修復を試みる 特集1 回復ドライブから起動してパソコンを初期化する 特集1 インストールUSBメモリーで再インストール 特集1 Cドライブの丸ごとバックアップとは 特集1 フリーソフトで丸ごとバックアップする 特集1 一番手軽で簡単なのは「スマートツインズ」 特集1 ファイル履歴で個人データを自動バックアップ 特集1 フォルダー丸ごとコピーとアプリはココが違う 特集1 2台目パソコンと特定のフォルダーを同期させる 特集1 新規パソコンのドキュメントはOneDriveに 特集1 無料5GBのOneDriveでもやりくりできる 特集2 知らないと怖い スマホのセキュリティ 特集2 落としただけで個人情報や電子マネーが大ピンチ!?  特集2 不正アプリや偽メッセージはますます巧妙化 特集2 有名人のなりすまし広告が社会問題に 特集2 スマホ写真やネット閲覧で“身バレ”する!? 特集3 徹底解説!Office用Copilot 特集3 Officeにも搭載されるAIアシスタントとは 特集3 下書きを自動生成!企画提案や外国語併記も可能 特集3 メールの代筆を依頼できる!改善点の相談も 特集3 テーマに沿った写真入りプレゼン資料を自動作成 特集3 表の集計やグラフ化、絞り込みや強調表示も全自動 特集4 厳選アイテムで作業環境を向上 特集4 ディスプレイ 1万円ほどで据え置きとモバイル、どちらも狙える ほか Product News ASUS Zenbook DUO UX8406MA ほか 注目の製品使ってみました! モバイルディスプレイ代わりにもなる高性能薄型Androidタブレット 使って覚える!Windows11講座 OneDriveの初期設定を変え無料5GBの範囲で賢く使う 手順で学ぶ! “伝わる”Office講座 階層型の見出しをてきぱきと美しく仕上げる 実例で学ぶ! Excel数式活用講座 図形内に文字列を表示 セルに合わせて自動で変化 実例で学ぶ! Wordワンポイント講座 添えるだけじゃつまらない キャプションのデザイン術 Windows標準ツールの達人 ユーザーと対話するAIが大進化「Copilot in Windows」 Excelの薀蓄 動的配列の魔法で半角文字だけ抜き出す フリーソフトでズバッと解決! キーの機能が切り替わったら即警告 リーダーズボイス パソコン、スマホ、周辺機器の処分方法 ほか 今月のプレゼント Fire TV Stick 4K 【アマゾンジャパン】 ほか 奥付 次号予告/編集後記
  • 真面目なのに生きるのが辛い人
    4.0
    真面目に生きているのに、どうしていつもイライラしているのか。エリートでお金もあるのに、なぜ人間関係がうまくいかないのか。外界への興味と関心と愛情などで人間は成長していく。ところが、自分の無意識を意識化できない人はいつまでも先に進めない。また、「苦しい」と叫ぶ人は、「私にもっと関心をもってくれ」と心で悲鳴を上げている。苦しみには二種類あると著者はいう。病気や失業などの「現実の苦しみ」と、うつ病や神経症などの「心理的苦しみ」である。本書は後者の苦しみを扱っているが、とくに自己蔑視や自己憎悪など、無意識の領域にある敵意や憎しみについて考察している。「表現されないままに慢性化した敵意」を意識すること、ありのままの自分を認めること、すごいことをしている自分を誉めること。ほんの少しの気づきで苦しみから解放されるかもしれない。人生に疲れた人、生きるのが辛い人に読んでもらいたい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 本番に強い脳と心のつくり方 スポーツで頭がよくなる
    3.5
    リラックスと緊張は、自分で操れる!「本番で緊張せずに、自分がもてる最高のパフォーマンスを発揮するにはどうすればよいか」――その答えは、なんとスポーツにあった! 正しくスポーツに取り組めば脳が鍛えられるというのだ。大切な商談やプレゼン、試験。リラックスが必要な決定的場面で自分の心をコントロールするための理論は、スポーツも仕事も同じ。「緊張にも二種類ある」「集中力は必要ない」「理想の脳波はアッパーシータからローアルファ」「セロトニン体験を積む」。脳と心のメカニズムを解明した脳機能学者が、もっとも身近で理想的なIQトレーニングを伝授。

    試し読み

    フォロー
  • お寺と神社 素朴な疑問が解ける本 お経を読むときに叩く「木魚」が魚の形をしている意味とは?
    -
    寺の名前に「寺」と「院」の2種類がある理由は?三重塔や五重塔は、何のために建てられた?なぜ、神社は森に囲まれているの?…など、いざ聞かれたら答えに詰まってしまう疑問を、わかりやすく解説!
  • 負けヒロインが多すぎる!
    4.6
    「え? マケインって誰のこと?」 クラスの背景である俺――温水和彦は、あるとき人気女子・八奈見杏菜が男子に振られるのを目撃する。 「私をお嫁さんにするって言ったのに、ひどくないかな?」 「それ、いくつの頃の話?」 「4、5歳だけど」 それはノーカンだろ。 これをきっかけに、陸上部の焼塩檸檬、文芸部の小鞠知花など、負け感あふれる女子たちが現れて――? 「温水君。女の子は2種類に分けられるの。幼馴染か、泥棒猫か」 「なるほど、大胆な分類だ」 負けてこそ輝く彼女たちに、幸いあれ。 負けヒロイン――マケインたちに絡まれる謎の青春が、ここに幕を開ける! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 鬼死ね 1
    完結
    4.4
    中学生の阿羅太(あらた)と伊純(いずみ)は、双子の兄弟だ。 しかし人間ではない。 人間の姿はしているが、鬼だ。 鬼は、赤鬼と青鬼の2種類に分かれる。 青鬼は比較的人間に近く、社会にも馴染みやすいが、 赤鬼には、人間に嫌悪感を与えてしまう目には見えないオーラがある。 ちなみに、鬼の99パーセント以上が赤鬼だ。 生まれつき人間に嫌われる運命を変えたい、赤鬼の阿羅太。 鬼社会ではマイノリティの青鬼、伊純。 2種類の鬼と人間がぶつかりあう異色の悲喜劇!!
  • BRUTUS特別編集 合本 危険な読書
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ある人は言った。 この世に本は2種類しかない、 読むに足らない本か、読んでもロクなことにならない本。 宗教改革の立役者として知られるルターは 聖書を唯一無二のよりどころにして、読み込んだ。 丁寧に、丁寧に、読み込みすぎたゆえに、 その読書は人生を、世界を変えてしまうほどの危険性を孕んだ。 ある学者は言った。 本には持つだけで力を宿すような、 ある種の“マジカル”がないと駄目だ。 例えばバチカンが聖書の写本1冊持っているだけで世界を征服したように。 ある詩人は言った。 たとえそれがどんな本であれ、本は危険になり得る。 なぜなら人は自分の中の“怪物”に出会うために読書するのだから。 悪徳の書ですら、毒にもならないときがある。 読書が危険になり得るかどうかは内容の過激さにはない。 その本をどう読むのか。 ただ共感を得ることを目的とせず、 当たり前と思っていた価値観を崩壊させる、 激しい心を揺さぶる読書。 たった1冊であっても、 本は世界を変容させる力を秘めている。
  • PayPay  楽天ペイ  メルペイ LINEペイ おトクで安全なかんたん使いこなしガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでもPayPyaを使いこなせるようになる! スマホを使ってお得に便利に支払いができる、PayPayの利用方法を詳しく紹介します!! [目次] CHAPTER01 はじめに CHAPTER02 PayPayを使おう  Paypay について  PayPay のホーム画面の見方  PayPay アプリをインストールしよう  クレジットカードや銀行口座を追加しよう  「PayPay 残高」のチャージ方法をチェック  2種類の支払い方法をチェックしよう  モバイルT カードをPayPayと連携させよう CHAPTER03 よくある質問集 財布の中の小銭を探す必要がないので会計がスムーズできる、現金にさわらないから衛生的 ATMに行く手間が減らせる、利用履歴がすぐに確認できるので支出を把握しやすいなど、 便利なメリット盛りだくさんのスマホ決済。 さらに、ポイント還元が受けられたり、通常のポイント還元とは別に、 太っ腹なキャンペーンが開催されたりするなど、知れば知るほど魅力がいっぱいです。 そんなスマホ決済、使いたいけれどちょっと不安……という人のために 本書ではスマホ決済の基礎からセキュリティとトラブル時の対応、 PayPayの活用術まで、徹底的に詳しく解説。 PayPayアプリユーザー同士で食事の代金を割り勘にする、「わりかん」機能についても紹介しています。 実際のスマホ画面を用いて、すべての手順を省略することなく説明しているので 初めてでも悩んだり、支払い時にまごついたりすることなくその使い方がマスターできます。 全ページカラーで、読みやすさも抜群! PayPayを使って、お得で便利、且つ安全なスマホ決済生活を始めましょう。
  • ケダモノアラシ ―Hug me baby!―【電子限定かきおろし漫画付き】
    4.7
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という特殊な生態を持つ獣属(耳つき)の2種類が存在している。獣属専門医である晶は「本能に流される獣になりたくない」と自身の存在に抗って生きてきた。だが晶とは真逆で本能のまま生きてきた獣属の宗吾と出会い、紆余曲折を経て夫婦となった。愛息子の翔太も生まれて幸せな時間を過ごしていたが、宗吾の父は獣属らしからぬ晶をよく思っておらず…!?
  • ケダモノアラシ ―Touch me baby!―【電子限定かきおろし漫画付き】
    完結
    4.8
    全1巻737円 (税込)
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という 特殊な生態を持つ獣属の2種類が存在している。 獣属専門医である晶は、本能のまま傲慢に生きてきた獣属の宗吾に出会い、 紆余曲折を経て夫婦になった。 翔太に加えて双子も誕生し、5人家族になった城嶋家だったが、 宗吾の弟・和久が、晶を口説いてきて――!? 黒崎先生と桐ヶ谷看護師の恋の話も収録! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • 極上獅子育成計画 【電子限定特典付き】
    完結
    4.4
    「人間」と「獣人」。2種類の「ヒト」が存在する世界ーーー。 獣人同士を戦わせる見世物扱いの拳闘ショーで半殺しも当たり前の16戦無敗、「残虐のロキ」として名を馳せる獣人・ロキ。 自暴自棄な生活を送っていたある日、レイゼイ家の御曹司・ヨシノに突如身請けされることになった。 買われた者の勤めとしてカラダを差し出す覚悟をしていたロキに、ヨシノは夢のようなビジネスを持ちかける。 それは獣人の地位を向上させ、ロキが「正しいショー」の「人と獣のヒーロー」になることだった。 が、真正の変態(ケモナー)であるヨシノがロキのモフモフを我慢できるはずもなく、夜毎カラダを重ねていくうちに少しずつ関係が変わっていき・・・。 【収録作品】 極上獅子育成計画1~8 おまけまんが ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの2ページ漫画が収録されています。】
  • ゴルフがある幸せ。
    4.0
    2004年2月に刊行した夏坂健氏の『ゴルフがある幸せ。』の文庫化。本書は、「週刊現代」に連載された「地球ゴルフ倶楽部通信 夏坂健のナイス・ボギー」掲載分をまとめたもので、「ゴルフがある幸せ」に取り憑かれた古今東西の名人・達人・奇人たちによる歓喜と狂気のドラマが満載の短編集。  50歳を過ぎてゴルフに嵌まった国文学者の懊悩、セルフ・ダウト菌に棲みつかれたハンサムなプロの悲劇、夫君が殺されてもマッチプレーに明け暮れた女王――など、笑いあり、エスプリあり、そして涙あり。プレーするより面白い、これぞ究極の「読むゴルフ」。  夏坂氏は、35年間シングルを維持し、北極圏から南米チリまで世界中のグリーンを席巻。それまで「自分でやるゴルフ」と「テレビで見るゴルフ」の2種類しかなかった日本に、「読むゴルフ」の分野を切り拓いた。2000年、「週刊現代」の連載中に病没、没後15年になるが、いまだに根強いファンが多い。  本書は、その「読むゴルフ」の伝道師・夏坂健の傑作選ともいえる作品。ゴルフのオフシーズンに是非読みたい1冊。
  • VI/NYL #017 Hitsujibungaku
    -
    【表紙】羊文学 グローバルなミュージック&カルチャーメディア『VI/NYL(バイ&ナル)』。 #017の表紙のひとつを飾るのは、スリーピース・バンド羊文学。 オルタナティブとJ POPの両立を模索し、インディ時代から着実に実力と実績を積み上げてきた彼女たち。 昨年は『FUJI ROCK FESTIVAL'23』のGREEN STAGEに出演、大ヒットアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマを担当し一気にお茶の間人気も獲得、同作を収録したメジャーサードアルバム『12 hugs(like butterflies)』をリリースした。 その勢いは今年に入っても留まらず、3月からはソウル、中国大陸、台北、バンコクを回る初のアジアツアーを開催、4月には自身最大規模となる横浜アリーナ単独公演を控える(3分で即完!)。 そんな羊文学がミュージック&カルチャー誌のカバーに初登場!  『VI/NYL』では、-9℃、極寒の雪山で行われた、かつてない規模での壮大なファッションシュートを敢行。 さらに10000文字を越えるインタビューを収録、30Pにも及ぶ大特集で今の羊文学を捉えました。 後世に残る一冊。 その他本誌では、世界で注目される新鋭13組のアーティストが登場します。 ※「VI/NYL#017」は、2種類の表紙、カバーストーリー30ページ以外の内容は同様になります。

    試し読み

    フォロー
  • ケダモノアラシ ―Hold me baby!―【電子限定かきおろし漫画付き】
    4.8
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という 特殊な生態を持つ獣属の2種類が存在している。 獣属専門医である晶は、本能のまま傲慢に生きてきた獣属の宗吾に出会い、 紆余曲折を経て夫婦になった。 愛する息子の翔太と共に久しぶりのバカンスを満喫していると 晶の元カノに出会い――? 宗吾の父・宗司と保育士・小原の出会い編も収録! ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • ケダモノアラシ―Kiss me baby!―【電子限定かきおろし漫画付き】
    完結
    4.6
    全1巻759円 (税込)
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という特殊な生態を持つ獣属(耳つき)の2種類が存在している。獣属専門医である宮路晶は「本能に流される獣になりたくない」と自身の存在に抗って生きてきた。だが晶とは真逆で本能のまま生きてきた獣属の城嶋と出会い、反発しながらも惹かれ、紆余曲折を経て結婚することに。無事に子供も生まれ幸せな日々を過ごしていたが、晶が医師として仕事に復帰したことで城嶋とすれ違ってしまい…? ※帯に記載のプレゼントフェアは電子版は対象外となりますので、お気をつけ下さい。
  • きのこ
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文庫サイズの手軽さにもかかわらず、182種類の「きのこ」を紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす7日間実践レシピ
    値引きあり
    4.0
    ベストセラーを続けている『肝臓から脂肪を落とす食事術』から生まれた待望の実践レシピ集です。 内臓脂肪や皮下脂肪よりも、一番落としやすいのが肝臓の脂肪。 短期間で5キログラム減量できる、スマート外来の専門医が監修した7日間の朝昼晩の手間なし3食レシピです。 このまま真似するだけで、確実に肝臓の脂肪が落とせて「脂肪肝」から脱却できます。 料理が苦手な人でも大丈夫。スーパーやコンビニで買える、とても身近な食材で、電子レンジや鍋一つで作れるレシピです。 大切なことは、頑張らないこと。カロリー計算も必要ありません。 最初の1か月間に集中して取り組んで2キロ減することで、3か月で目標体重まで減量できた患者さんの体験談も盛りだくさん。 ポイント1 減らすのは主食だけ。でも糖質をゼロにしてはいけません ポイント2 栄養を液体から摂らない。体によいと思いこんでいるドリンクをやめてみる。飲むヨーグルト? 野菜ジュース? それは肝臓には負担かも。 ポイント3 カット野菜や市販品を大活用。とくに朝食は食物繊維がたっぷりの<レンチン>スープ。 ポイント4 副菜は、簡単作り置き! 野菜やきのこ、海藻も無駄なく楽しめます ポイント5 緩やかな糖質制限で一番悩むのがランチメニュー。本書では、コンビニ活用派と自炊派の2種類のメニューを7日分ずつ用意しました。 さらに、ダイエットの停滞期や、深夜シフトなどが入ったときの、ちょっと困ったイレギュラーへの対応プランもご紹介しています。 肝臓をいたわるには負担にならない「よきマンネリ」が一番。 肝臓専門医のアドバイスも豊富にご紹介しています。 今日食べるものが、明日のあなたのカラダです!
  • 人生100年時代は40代の転機で変わる 生涯を貫く働き方
    -
    人間は外向きの面と内向きの面を持っていて、外部の制約や課題などに従う外向きの働き方だけでは耐えられなくなり、30代後半から40代(この後、本文を含めて、40代といいます)にかけて、自分の価値観に目を向けるようになります。 わたしは、30年以上にわたり、100社を超す大企業・中小企業の経営コンサルタントを務め、約1000名の経営者や管理者、従業員といっしょに仕事をしてきました。そのなかで、彼らのなかに自分の目標を見つけ出す人と、それがないままで過ごす人の2種類のビジネスパーソンがいることに気づき、さらにこの2種類が40代に分岐することがわかりました。まさに40代が転機になっているのです。 本書の第一章では30代と40代の違いを、第二章では三人の偉人の30代と40代の違いを述べます。新渡戸稲造(教育者)、ジョン・F・ケネディ(アメリカ大統領)、そしてジェフ・ベゾス(アマゾン創業者)です。三人の40代には、視野の広さ、ビジネススキルへの科学的方法の導入、および自分の目標を持ったことが共通に見られ、自分の目標は彼らを突き動かしました。第三章ではどのようにして視野を広くするのか、第四章ではどの方法をどのようにして働き方に導入するかを解説。さらに第五章では、目線を低くし、困りごとを支援し、得意ごとを磨くことが、自分の目標を見つけるキッカケになることを、両親および周囲との関係とともにお伝えしています。

    試し読み

    フォロー
  • 2つの粒子で世界がわかる 量子力学から見た物質と力
    値引きあり
    4.2
    世の中のすべては「ボーズ粒子」と「フェルミ粒子」でできている!2種類の粒子を理解すれば、現代物理学のエッセンスがわかる!■世の中を2つに分ける基準とは?私たちの周りにあるすべてのものは、目に見えない小さな粒子からできています。ではこの粒子は何種類あるのでしょうか? ミクロな世界を記述する量子力学によれば、あらゆる粒子は「ボーズ粒子」と「フェルミ粒子」の2種類に分けることができるのです。そして、これらの粒子が示す性質の解明は、物理学の発展において避けて通ることのできない難関だったのです。【本書の目次】第1章 この世は粒子でできている第2章 粒子か波か第3章 すべての粒子は2種類に分けられる第4章 量子力学の天才たち第5章 ボーズ粒子と超流動第6章 フェルミ粒子と超伝導第7章 ミクロな世界から宇宙まで。
  • 四季の摘み菜12ヵ月
    -
    摘み菜=道端に生える雑草を、著者の平谷けいこが、72種類の摘み菜(雑草)のプロフィールや簡単な食べ方、その思い出と共に語ります。 さらに主婦の目線からの簡単な調理方法もご紹介。 本格的に雑草を食べてみたい、食べたいと思ったときに手にしたくなる一冊、エッセイ的な雑草のやさしい解説本です。 2000年単行本で発売の「四季の摘み菜12ヵ月」に加筆、文庫化しました。
  • ケダモノアラシ ―Bind me baby!―【電子限定かきおろし漫画付き】
    4.8
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という 特殊な生態を持つ獣属の2種類が存在している。 獣属専門医の晶と病院理事の宗吾は、3人の可愛い息子たちに恵まれ幸せな生活を送っていた。 一方、優性の高い獣属の遺伝子を残すために生きてきた宗吾の父・宗司と、 子を成せない保育士の優は、積年の想いが叶い、約30年ぶりにお付き合いを始めるが……? 宗吾×晶の描き下ろし「After the party」も収録! ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • ケダモノアラシ ―Love me baby!―【電子限定かきおろし漫画付き】
    4.7
    この世界にはノーマルな人間と、同性同士の妊娠が可能という 特殊な生態を持つ獣属の2種類が存在している。 獣属専門医である晶は、本能のまま傲慢に生きてきた獣属の宗吾に出会い、 紆余曲折を経て夫婦になった。3人の可愛い息子たちに恵まれ、 幸せな生活を送る晶と宗吾だったが、 ある晩、浮かない顔をした和久が城嶋家を訪れて――!? 病院理事長×保育士の姫始め番外編 「both ticking(宗司と優の場合)」も収録! ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • CYAN issue 040 S/S 2024 RYUBI MIYASE
    -
    【Wカバー】 宮世琉弥 全24ページ特集 【特集】 「踊れ、花たちよ。」 【出演者】 ◆アオイヤマダ ビューティ企画 ◆河合優実 ◆藤間爽子 インタビュー企画 ◆写真家 石田真澄 ◆TODAYFULブランドディレクター 吉田怜香 ※『CYAN ISSUE 40 S/S 2024』は、2種類の表紙・裏表紙以外の内容は同様になります。

    試し読み

    フォロー
  • LEE CREATIVE KITCHEN Portable  野菜たっぷり2品でお弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単でおいしい、毎日お弁当のコツ満載!おかずAとおかずB、2種類の簡単おかずで作るデイリーお弁当のレシピ集。お弁当界の大人気料理家が紹介する、お弁当ならではの知恵とテクニックの数々。どれも野菜たっぷり!
  • 調味料1:1で作れる毎日ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お料理するとき、計量していますか? 実は、レストランの料理がおいしいのは、いつもきっちり計量しているから。 つまり「おいしさ!」を左右するのは調味料の割合なのです。 とはいえ、毎日の食事の準備に、細かく計量するのは大変。 だったら計量がラクチンな調味料1:1のおかず! 本書では、特別な道具は一切使用していません。 たった2種類の調味料を計量するだけです。 同量の1:1をポンポンと入れて、あっという間に作れる和洋中のレシピが満載。 【内容】 〈PART1〉 和食の1:1 ★しょうゆ:みりん|豚のしょうが焼き/鶏のから揚げ/肉豆腐/ぶりの照り焼き ★しょうゆ:砂糖|肉じゃが/炒り鶏/豚の角煮/さんまの蒲焼き/きんぴら ★みそ:砂糖|みそカツ/豚こまとなす炒め/さばみそ煮/簡単みそ漬け ★しょうゆ:酢|手羽先とれんこんの酢じょうゆ煮/鮭の南蛮漬け ★しょうゆ:練りごま|豚しゃぶの練りごまかけ/里いもの煮ころがし 〈PART2〉洋食の1:1 ★ケチャップ:ソース|ハンバーグ/ハヤシライス/オムライス ★ケチャップ:マヨネーズ|えびフライのオーロラタルタル添え/じゃがいものガレット ★塩:粒マスタード|ディアブルチキン/アクアパッツァ/牡蠣の洋風オイル煮 〈PART3〉中華・エスニックの1:1 ★オイスターソース:酒|チンジャオロース/八宝菜/トマトと卵の炒め物 ★甜麺醤:しょうゆ|回鍋肉/鶏もも肉の北京ダック風/豚肉の中華風甘辛焼き ★しょうゆ:酢|油淋鶏/ラーパーツァイ ★ケチャップ:しょうゆ|揚げ魚のあんかけ/かに玉 ★ナンプラー:砂糖|タイカレー/ガパオ/空芯菜炒め ★チリソース:酢|生春巻き/タイ風オムレツ/ヤムウンセン ★コチュジャン:しょうゆ|鶏とキャベツのタッカルビ/チヂミ ●覚えておくと便利なたれ&ソース ●覚えておくと便利なドレッシング
  • 思わず他人に試したくなる「心理テスト」
    -
    1巻850円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる“あの人”にやってみたい! ◎本書では、「家族や友だちと一緒に楽しむストーリー展開」の心理テスト、そして、「こっそり覚えていつでも誰かに試せる」2種類の心理テストが楽しめます。誰かといて会話のネタがなくなったときに、ちょっとこの心理テストを試してみませんか。コミュニケーションとしてもとっても役に立ちますよ。たくさん集まったときのリクリエーションとしても気楽に楽しんでください。◎【テスト】あなたが書いた書類の誤字や脱字をわざわざ指摘してくる人がいます。それは誰だと思いますか? 具体的に誰かを思い浮かべて下さい。なんと、実はその人は○○○な人なんです。<中嶋先生からのメッセージ>●本書の心理テストは、周りの人と一緒に楽しんでいただきたいと思っています。「え~、私はこうだった。あなたは?」と会話も弾むはずです。●「ちょっと誰かに試してみよう」は覚えてしまえば、誰かといて会話のネタがないときに、とっても役に立ちますよ。<モニターさんの声>◎テレビ番組で心理テストをやっていると、よく家族みんなで盛り上がってやっていたので、この本でまた家族の会話が増えそうです。かんたんなテストは、覚えてしまえば本がなくてもできるので、ぜひママ友の集まりでやってみたいと思っています。(大阪:40歳主婦)
  • 人生を変える見えないボタンの見つけ方(あさ出版電子書籍)
    4.0
    ■目次 ●Part 1 あなたが見ていない大切なボタン ・見えないボタンの話 ・脳の話 ・スコトーマ ・既成概念 ・潜在意識が苦手なもの ・仕事の進め方の見えないボタン ・成功の三つの要素 ●Part 2 知ること ・情報のフィルター ・知らないということ ・こんなはずじゃなかった症候群 ・先人の知恵 ・人間の可能性 ・何を決める? ・決めたつもり ・決めない理由 ・人生の目的と制限 ・大きく考えることの魔術 ・BASIC ・目標の意味 ・告白しなければならないこと ・いい目標・悪い目標 ・笑っちゃう目標 ●Part 3 動ける計画 ・計画の勘違い ・計画の立て方 ・計画の見えないボタン ・上達曲線 ●Part 4 行動する ・まず動く ・行動を支える「数」 ・問題発見と解決の能力 ・タイムマネジメントの見えないボタン ・パーキンソンの第一法則 ・テクニック ・時間の法則 ・組織をつくる ●Part 5 見えないボタンを押すために ・ボタンを見つける ・できることよりなりたいもの ・理解はアウトプットから ・フィルターの種類を変える ・知らない世界のことを質問する ・決める ・一緒にいる人を変える ・達成の法則 ・想像してみる ・どっちがホント? ●おわりに 私のこと ■著者 江頭俊文(えがしら・としふみ) 1957年、福岡県生まれ。武蔵野美術大学油絵科卒業。在学中から個展を開き画家としての道を歩みつつも、MLM(マルチレベルマーケティング)の可能性に気づき、外資系大手MLM、X社のトップディストリビューターとして活動後、外資系大手生命保険会社でMDRTの資格を一年目で取得。その後、外資系大手Y社のMLMに取り組み、瞬く間に前人未到の世界最高ランクを2種類、2度にわたって達成する。このタイトルは8年経過した現在でも破られていない。10万人を超える巨大な組織を持ち、セミナーは常に満席、外部研修機関の講師としても、毎回深い気づきを与える人気スピーカーとして活躍している。自己実現のための幅広い啓蒙活動をミッションに、全国を飛び回っている。著書に『パーフェクトドリーム』(あさ出版)がある。
  • 歌舞伎の森
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は、「歌舞伎とは、ただ舞台を楽しめばよいもの」だと考えています。「歌舞伎」を「森」にたとえ、ただ森林浴をするように、舞台の華やかさに身を任せるのも楽しいし、木々や草花の種類を確かめながら散策するように、舞台の知識を持って観劇するのも楽しいと述べています。NHKプロデューサー・ディレクターとして数多くのTV舞台中継を手掛け、その中で「歌舞伎」に持った様々な疑問に対する答えが本書です。一般的な「案内書」「鑑賞入門」には触れられていない、「代役の条件」「二種類の子役」などなど、現場で感じた様々な具体的な疑問に答えています。役者さん、裏方さん達に直接「聞いた、……教えられたことを思い出しながらエッセイ風に綴った、読み物」です。

    試し読み

    フォロー
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ341 NISA完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年こそはじめる! 非課税NISAで株&投資信託デビュー!! 少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」を利用すれば、 毎年120万円の枠内で買った株や投資信託の利益・配当に税金がかからず、 お得に取引できることを知っていましたか? この本では、「一般」「つみたて」2種類のNISAの始めかたをやさしく解説しなが ら、 お金の専門家たちの協力で、狙い目の銘柄まで教えちゃいます。 「定期預金で資産は増えないし、そろそろ株や投資信託をはじめてみたい」という人 も、 「NISA口座は作ったけれど、いまいち上手く使えていない」という人も、必見の一冊です。
  • 暮らしと心の「すっきり」が続く  ためない習慣
    3.0
    「習慣」は2種類あった! 「ためない習慣」が身につくと、家時間が快適になり、心もすっきり。「本当にやりたかったこと」を成し遂げる気力も湧いてきます。シンプルライフの達人が説く、身軽に生きるヒント。「ためない暮らしを作る 100の習慣リスト」付き。いつも何かに追われている感じがして、気持ちがせかせかしている。「やりたいこと」がなかなか始められない、続けられない。モノがあふれていて、なんだかすっきりしない。心が晴れない。そんなあなたへ。日常の様々なことを「ためない」ように習慣づけると、暮らしも心もすっきりして毎日がラクになります。そして、やりたかったこともうまくいくようになり、いつの間にか人生が豊かに!*本書は2014年9月に小社から刊行した単行本に加筆・修正して文庫化したものです。
  • 自分の人生を生きられないという病 ~「生産的」いい人と「非生産的」いい人・1~
    -
    「いい人」には2種類ある。 単に人から嫌われたくないために「いい人」を演じる人は、ノイローゼ・うつ病などの心の病気にかかる。 この種の人は、一言でいえば「自分が折れて(我慢して、譲って)物事を解決するタイプ」だ。 だから、自身の人生の本当の諸問題を解決できない。このタイプの人の心は無理をする。 できないことをやろうとする。 生き方が非生産的だ。 自分の人生を生きていないからだ。 それに対して、人生の諸問題を解決できるタイプの「いい人」がいる。 その人は本来のその人らしく生きている。このタイプの人は、自分の授かった潜在的能力を発展させる能力がある。 ポテンシャルの高い人である。だから、生き方が生産的なのだ。 「非生産的」いい人にはなるな。 50年に及ぶ作家人生の総決算!
  • ゴルフ アプローチ職人 いつものスイングで10種の球を打ち分ける
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプローチを極め、ショートゲームの達人になることで、90切り、つまり、常に80台以下のスコアを出せる技術を身につけるためのレッスン。覚えるのは2種類だけ!アプローチの達人になるために必要なことは、ボールを上げるための「ハーフショット」と転がすための「チップショット」の2種類のスイングをマスターすることです。国内ツアーハーフ28の最小記録保持者:新井プロ直伝のテクニックは、その日の調子やコースコンディションに左右されない安定感を誇る。ドライバーに振り回されず、スコアメイクを重視する大人のゴルファーに捧げる1冊!もちろん初心者も身につけたいテクニックです。 ・ドライバーやパッティングに比べて、その日の調子に左右されないのでアプローチを身につけることでスコアがまとまる ・アプローチの球種を増やすことで、コースマネジメントが楽になりスコアアップできる ・自分で意識してスイングを変えるのでなく、スタンスを変えるだけで軌道が変わる ・本書で紹介するアプローチは、体の使い方を変えたり、腕でクラブをコントロールしないので、他のスイングが乱れることはない ・スタンスを変えるだけなので、すぐに身につく ・現代のスピンがかかりにくい硬いボールに合ったショットができる  (ボールをつぶしてスピンをかけなくてもOK) ・通常のハーフショット(ピッチショット)とチップショット×4つのスタンスで計10種の打ち分けができる  さらに、ちょっと応用することで14種類のチョイスが生まれる ・状況別のショット(とくに傾斜地)にすぐに応用できる
  • 運がよくなる 月の習慣、太陽の習慣 もっともっと成功できる91の生き方術
    4.0
    ひとつ実践するごとにラッキーがやってくる シンプルで楽しい、毎日の過ごし方。 ツイている状態というのはたまたまだと思いますか? じつは、運は管理できるのです。とくに運命学の世界では夜を大切にしています。月は心身を清めて人間の隠れた力を引き出し、太陽のもたらす運氣を身体に取り込みやすくしてくれます。天体の力を上手に利用することで、運命の扉が開き、どんな人も自分の想いを実現することができるはずです。 ○掃除をするのは朝よりも夜がよい ○プライベートと仕事の服を別々にする ○長財布に小銭を入れる人は惜しい ○いい出会いがあるのはホテルのラウンジ  ○名刺は2種類以上持つ ○パワースポットで体調を崩すのは吉兆 など
  • アンネの日記 増補新訂版
    4.3
    「アンネは、死んでも私たちの心の中に生き続けているのです。そして、世界の歴史を変える存在になりました」(池上彰『世界を変えた10冊の本』より) ユダヤ系ドイツ人の少女アンネが、ナチスの「ユダヤ人狩り」から逃れるため家族と共に二年間潜んだアムステルダムの“隠れ家”。彼女はそこで、架空の友人キティーに宛てて日記を綴りました。戦後、残された父オットー・フランクにより編集・公表されたこの「アンネの日記」は各言語に翻訳され、2009年にはユネスコ世界記憶遺産にも登録されました。わが国も同様で、1952年に「光ほのかに」のタイトルで文藝春秋より刊行されて以来、綿々と読み継がれています。 実は、アンネの綴った日記は二種類あります。アンネが自分のためだけに書いたものと、後の公開を期して清書したもの。そのふたつを編集し直した〈完全版〉をもとに、さらに1998年に発見された5ページ分を加えたのが本書〈増補新訂版〉です。尋常ではない環境の中で、13歳から15歳という思春期を過ごした少女の夢と悩みが、より瑞々しく蘇り、私たちの胸を打ちます。平和を愛し、誰かを愛するすべての人に改めて贈る、永遠不滅の一冊です。
  • 新訳 サロメ
    NEW
    -
    「歪(いびつ)に見え実は巧みなフランス語でヴェールを纏(まと)ったサロメの姿を、初めて日本語で見た。クイアに美しく、リリカルな声に身震いがした」ロバート キャンベル(国文学者) 日本初演から110年。 「本当のサロメ」とは? 最新研究に基づく画期的新訳×新解釈で、物語の真の意味が明らかに! 日本初演から110年。私達は「本当のサロメ」に初めて出会う。 ――月夜の晩。エロド王に請(こ)われ、妖艶な踊りを披露したサロメ。王に求めた褒美は美しき預言者ヨカナーンの首だった。少女の激情を描き、男性同性愛の記号(モチーフ)を潜めることで、当時の西欧社会の抑圧を挑戦的に描いた本作は、実はワイルドの抵抗(レジスタンス)!? 仏語原文を忠実に読み解き、見過ごされてきた男達の意外な葛藤を示し、真のドラマ性を見事に新訳! ビアズリー画18点掲載。 【日本初演から110年。新訳で物語の真の意味が明らかに!】 ポイント1 今まで見過ごされてきた男たちの意外な葛藤を訳出 人との距離感を表す、仏語の二種類の語法――ヴーヴォワイエとチュトワイエ。それを原文通りに丁寧に訳しわけることで、ヨカナーンらの意外な葛藤を表現! ポイント2 サロメに隠された男性同性愛の記号(モチーフ) 劇中に登場する「緑のお花」は、実は男性同性愛の記号。そのためラストの悲劇的展開には、キリスト教による弾圧への抵抗(レジスタンス)の思いが込められている。後に男性同性愛で裁かれ、客死するワイルド自身の悲劇をも予言した。 ビアズリーの名画を18点掲載! 目次 サロメ 一幕劇 訳者あとがき
  • お皿の上の生物学
    3.8
    新入生の5月病対策として設けられたという、大阪大学の人気講義。 実験(=調理実習)をもとに、生化学・解剖学など科学の話題から、知られざる食の文化の歴史まで、ときに小ネタも挟むユニークな授業が始まる! 「酸味を甘味に変える「味覚修飾物質」の仕組みとは?」「ホワイト・デーのホワイトは、あの商品に由来していた!」 文庫化にあたって、新章「お刺身の話」を追加。 【内容抜粋】 ●味の話 味の要素「原味」とは/「味の素」を発見した池田菊苗博士の執念/味覚に個人差はあるか/生物学と日常用語の「味覚」の違い/酸味を甘味に変える「味覚修飾物質」とは ●色の話 青い食材はめったにない/ウスベニアオイのハーブティーにレモンを入れると……/モーツァルトのイカ墨で書いた楽譜/青いバラの誕生譚 ●香りの話 嗅覚とは何か/日本人の三大発明/イヌの嗅覚、ゾウの嗅覚/消臭剤には大きく2種類ある/加齢臭の正体/フェロモンとは何か ●温度の話 料理の適温/熱の移動と蒸発熱/天かす火事はこわい/冷たいカレーは魚か野菜に限る ●お刺身の話 刺身通のための解剖学/魚臭の原因は何か/刺身に向かない魚、できない魚/刺身と醤油の生理学/板さんの包丁技/やくみのやくめ ●食器の話 生態学の「ニッチ」とは何か/牛丼の歴史/かつ丼が先かとんかつが先か/食器の世界史/美味しい玉子丼の作り方 ●宴会料理の話 クリスマスにはなぜチキンか、ケーキか/フライドチキン解剖学/恐竜現存説/年越しそばとおせち/エビはなぜ赤いか ●季節の食品の話 豆まき/メンデルの法則/修道士メンデルの野望と挫折/血液型性格判断の「根拠」/欧米人にホワイト・デーは通じない
  • 【マイナビ文庫】アロマ&ハーブセラピー手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評既刊『医師が教えるアロマ&ハーブセラピー』をコンパクトにまとめ直した文庫版が登場! アロマセラピーやハーブを取り入れた診療を実際に行っている 緑陰診療所の橋口玲子医師による監修のもと、 精油とハーブを使った手軽で効果的なセルフケアの方法を解説します。 風邪、頭痛、便秘、アレルギー、月経トラブルといった身体の不調から ストレス、イライラ、疲労感、不眠といったメンタルの不調まで 日常生活で起こりやすい症状別に、不調が起こる原因をしっかり解説し、 各症状に役立つ精油やハーブを紹介します。 アロマセラピーに使う精油は1~2種類にとどめ、複雑なブレンドを避けています。 誰でも手軽に始められる、なるべく簡単なセルフケアを集めました。 まずは自分が気になる不調のページをめくって、試してみてください。 気軽に楽しいセルフケアをハーブと精油で始めてみませんか? [この本でアロマセラピー、ハーブセラピーを紹介している症状一覧] ●日常的な体の不調 ・頭が痛い・風邪の症状・せき、のどの痛み・胃腸の不快感・吐き気・便秘・下痢・起立性調節障害・眼精疲労・口内炎・痔・膀胱炎 ●アレルギー症状 ・喘息・花粉症・アトピー性皮膚炎 ●生活習慣病 ・太りすぎ・高血圧・肝機能の障害・たばこの依存 ●メンタルの不調 ・不安、緊張・イライラする・倦怠感がある・疲れやすい・食欲不振、過食・睡眠トラブル・抑うつ・パニック障害 ●女性のトラブル ・月経不順・月経前症候群(PMS)・月経困難症(月経痛)・更年期障害 ●妊娠・出産 ・妊娠中のトラブル・分娩時の緊張・産後のトラブル ●その他のトラブル ・冷え性・むくみ
  • 最新放射線治療でがんに勝つ サイバーナイフとトモセラピーが、がん治療を変える
    -
    近年がん治療は格段の進歩を見せています。それでもなお、日本人の3人に1人ががんで亡くなっている現実があります。この現状の中で、本書では、放射線治療の本当の姿を明らかにし、新しい可能性について紹介しています。 第1章 時代は、高度放射線治療を必要としている ・“超高齢社会・日本”で、放射線治療の意義は大きくなっている ・高度放射線治療で、根治を望めるがんも多い ・今後の普及が期待される、粒子線治療のすぐれた効果 第2章 正確な「リ・ステージング」あってこそ、確実な治療に結びつく ・希望と可能性は、セカンド・オピニオンから芽生える ・UCCのリ・ステージングは、各種の最新画像診断装置を用いる ・UCCのリ・ステージングは、こうして受ける 第3章 サイバーナイフは、早期がんの治療を理想の形に近づけた ・サイバーナイフの特性は、早期がんの治療で最も発揮される ・アメリカでは、手術不能の早期肺がんの標準治療に認められている ・自動位置計測+動体追尾システムで、がんの位置を正確に狙う 第4章 トモセラピーの特性は、進行がんの治療で発揮される ・トモセラピーは、実用性にすぐれたIMRT治療装置の代表 ・ガントリーの360度回転から、大きな効果が生まれる ・さまざまながんで、トモセラピーによる治療がおこなわれている 第5章 2種類の免疫細胞療法で、免疫を復活させる ・放射線治療で、免疫はがんを認識しやすくなる ・活用する免疫細胞療法1……DCハイブリッド療法 ・DCハイブリッド療法の第2の核……がん殺傷能力が高いナイーブT細胞を使う 第6章 免疫チェックポイント阻害薬の併用で、免疫を底上げする ・がんは、自分を守るために免疫を抑え込もうとする ・免疫チェックポイント阻害薬は、発想の大転換から生まれた ・「免疫細胞療法+免疫チェックポイント阻害薬」で、免疫がパワーアップする 第7章 オンコサーミアでがんを攻撃し、同時に免疫を援護する ・古代から、温熱療法はがん治療に使われていた ・オンコサーミアの秘密は、ハイパーサーミアにはない腫瘍選択性にある ・オンコサーミアはがん細胞の増殖を阻止し、免疫も援護する
  • 素数が奏でる物語 2つの等差数列で語る数論の世界
    3.8
    物語の主人公は、2種類の素数。「4で割って1余る素数」と、「4で割って3余る素数」。一方は「2つの整数の平方和」で表せるが、他方は表せない。一方はx^2+1の素因数に現れるが、他方は決して現れない。両者の無限性を証明したオイラーの巧みな方法とは? 2つの素数の個性がわかる、連分数や平方剰余の相互法則、ガウス素数とのふしぎな関係とは? (ブルーバックス・2015年3月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • かぎ針編みのモチーフセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花形28種類、円形32種類、三角形24種類、四角形32種類、六角形24種類とかぎ針で編むモチーフを一冊に。様々な形のモチーフが編める。
  • マインクラフト3分建築レシピ 2019 ~ぜんぶ3分以内で作れる、楽しい建築が120種類!(オールカラー&ふりがな付き!)
    -
    <<マインクラフト 全バージョンに対応!>> 幅広い年齢層に人気爆発中の『Minecraft』(マインクラフト)、 本文ふりがな付きで小学生から大人まで、誰にでもすぐにわかる初心者向け建築ガイド本が登場!! マインクラフト初心者~中級者向けに、建築ガイドを完全解説! 「自分で複雑な巨大建築物を作るのは大変……」という方に向けて、 すべて「3分以内」で作り上げることが可能なお手軽建築物を大紹介! おもしろい&アッと驚く、すぐに作れる建築物を120種類、集めました! 人気のレッドストーン建築もバッチリ掲載!! 本文中の漢字にはすべてふりがなが付いてますので、たいへん読みやすくなっております。 ● 紹介している建築物 ● 【第1章】内装・インテリア 編 オシャレなローチェア/背もたれ付きのイス/座れる玉座/額縁を使ったイス/2種類のイス/ 座れるイスとテーブル/大きいテーブル/シンプルなテーブル/ガラステーブル/ クロス付きのテーブル/3人掛けソファー/グランドピアノ/小型ピアノ/ペット用ドア/ シーリングライト/スタンドライト/シーリングファン/シンクと鏡/アイランドキッチン/ コンロと換気扇/冷蔵庫/水とお湯の洗面台/戸棚付き洗面台/スチールラック/オシャレな戸棚/ 鏡のある洗面所/トイレ/水槽/ウォーターサーバー/ダンベル&バーベル/観葉植物/カーテン/ タンス/古時計/イス+ノートパソコン/キーボード付きノートパソコン/大型テレビ/ゴミ箱/ ダブルベッド/クローゼット/ビリヤード台/卓球台/チェスボード/吊り型シャンデリア/ 飾り本棚/豪華なイス/コピー機/ケーキ屋のカウンター/雨漏り/中世風の暖炉/コーヒーメーカー 【第2章】家・置き物 編 世界最小の家/地下室の入り口/ジャングルのツリーハウス/高床式ツリーハウス/秘密基地/ 小さな砦/テントハウス/屋外用テーブル/シンプルなテーブル/折り畳み式テーブル/焼却炉/ 植木/生け垣/大きな植木/豪華な植木/エントランス/パトカー/小型ジェット機/2体の石像/ 蛇の石像/大きな松の木/絵の隠しトビラ1/絵の隠しトビラ2/大釜の隠しトビラ/煙突/ 段差のある柵/屋根付きベンチ/ビーチパラソル/キャンプファイヤー/ガーデニング/巨大な窯/ 石かまど/ギロチン台/自動車/レーシングカー/移動販売車/トレーラー/トラック/ゴミ収集車/ ドラゴン戦士の像/かがり火/風船を持った人/円形の噴水/デザインされた噴水/攻撃ヘリコプター/ 複葉機/ゾウ/トナカイ/キリン/セイウチ/イルカ/アヒルの親子/ペンギン 【第3章】レッドストーン 編 仕掛け付きクローゼット/夜だけ光る道路/シンプルな街灯/オシャレな街灯/ホットバス/ 自動焼き豚製造機/スイカ&カボチャ収穫装置/ドアチャイム/全自動焼き鳥機/自動操縦ロボット/ ロケット/TNTトランポリン/スライムブロックカー/溶岩式ドア/ガチャガチャ/水が出るバスルーム
  • バイリンガルは二重人格
    3.6
    ■人の人格は「情動記憶」とその記憶に対する「臨場感」で決定されています コミュニケーションが苦手、 仕事でどんなに頑張ってもうまくいかない、 理想とするような生き方ができない… など「今の自分」に対して不満を抱えているなら、 それはすべてあなたの過去の情動を伴う体験が原因なのです。 過去の情動をともなう体験で作られた人格でもっとも怖いのは 『人格』が能力にも大きな影響を与える、ということです。 ■ちいさいころを海外で生活し 日本に戻ってきたバイリンガル(2種類の言語を操る人) は、母国語と母国語以外の言語を話しているときでは、 人格は別のものになっているのです 「バイリンガルの人は2つの人格を同時に維持できる というカラクリを利用すれば、 あなたの中に全く別の人格を持つことができます。 ■「もう一つの理想の人格」を作る あなたの過去の体験によって形成された自己イメージの 臨場感によって、あなたの人格を維持されます。 しかし、臨場感がもしも別の人格に移ったとたん、 臨場感の高い人格に”変身”するのです! 「新しいもう一つの人格」を作り出すことで これまで見えなかった世界が見えるようなります。 自分の中に二つの人格を有するということは、 世界を見る視点がもう一つ増えるということです。 脳はスコトーマという盲点によって あなたの知らないうちに情報をそぎ落としています。 だから二人が同時に同じものを見ても 「同じものが見えることはない」のです
  • キャラぱふぇブックス たまごっちみーつ ナウたま★お世話ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たまごっちの大人気機種『たまごっちみーつ』のことが全部わかっちゃう パーフェクトお世話ガイドブックが登場! 「メルヘンみーつver.」「マジカルみーつver.」の2種類の機種それぞれの おでかけ先や出会えるたまごっちたちを、完全紹介! 「パステルみーつ」のこともバッチリ教えちゃうよ☆ さらに今回から新しく登場したアプリ「たまごっちみーつ アプリ」との ツーしんや遊び方についてもくわしく紹介! この本があれば、ナウたまのお世話ももっともーと楽しくなるね♪
  • NHKガッテン! “医者いらず”の賢い食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食」に関する健康ハウツーが満載! 健康維持&改善をめざす“科学のワザ”を徹底解説。 すぐに作れる64の“実践レシピ”も掲載。 今まで番組で放送されてきた体の不調などを予防・改善する「賢い食べ方」を おいしい料理レシピとともに紹介しています。 超高齢社会のいま、少しでも長く“医者いらず”で過ごせることは、 自分にとっても、家族にとっても、社会にとっても、大事なことです。 年を重ねれば、誰もがいずれは医療のお世話になります。 本書は、自分の体調としっかり向き合い、「賢い食べ方」の工夫を続けることで、 “医者いらず”の時間を増やすことを目指す保存版の1冊です。 【内容】 〈第1章〉「血管力」を上げる! 賢い食べ方/「血圧」「血糖」「コレステロール」を改善する 【1】「泡しょうゆ」で減塩 【2】海藻のアルギン酸で、体内のナトリウム排出 【3】とろろ昆布で、アルギン酸健康パワー 【4】大さじ1杯の酢が血圧を下げる 【5】「野菜先食べ」で血管の老化スピードを遅らせる 【6】オクラの粘りで、血糖値抑制 【7】寒天で、余分な脂肪がたまらない体に 【8】酒かすで、悪玉コレステロールを減らす 【9】氷エノキで、中性脂肪を減らす 〈第2章〉「筋骨力」を上げる! 賢い食べ方/「低栄養」「骨そしょう症」「筋力低下」を予防する 【10】たんぱく質を上手にとって老化による低栄養を防ぐ 【11】「ビタミンD」と「ビタミンK」で、骨を強化 【12】骨をしなやかにする栄養素で、折れにくい骨づくり 〈第3章〉「腸力」を上げる! 賢い食べ方/「便秘」「排便障害」を改善する 【13】2種類の食物繊維をバランスよくとって、便秘を改善 【14】「発酵食品+食物繊維+お茶」で腸内の善玉菌を増やす 〈第4章〉「免疫力」を上げる! 賢い食べ方/「尿酸値」「腎臓病」「結石」「疲れ」を改善する 【15】第2の鉄「フェリチン」で免疫力アップ 【16】尿アルカリ化食品で尿酸を尿に溶かす 【17】塩分とカロリーを控え、メタボ改善 【18】シュウ酸を含む食品はカルシウムと一緒に 【19】朝食で胆汁の濃縮を予防 【20】タウリン、ビタミンB群、鉄でミトコンドリアを増やす 【21】鶏むね肉で疲労の原因物質を減らす 【22】たんぱく質とスパイスで、体の発熱装置のスイッチオン
  • 防災 2020-2021 新ルール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい防災の心得 新型コロナは、「防災」に対する考え方を一変させました。 例えば「避難」。「3密」の避難所に避難することは、 感染という別のリスクを生み出します。 そこで、考えたいのが「在宅避難」です。 自宅で避難生活をするための ノウハウを徹底調査しました。 台風や地震に強い家はDIYや片付けだけでも作れます。 非常食の備えは普段の買い物を工夫するだけ。 アウトドアグッズは最高の防災グッズに。 災害対策は意外と簡単にできることがたくさんあります。 災害シーズンを万全の状態で迎える準備は、いつからでも遅くありません。 ◎台風の前に確認するチェックリスト ◎「ハザードマップ」には2種類ある ◎養生テープでは窓は守れない ◎100円ショップのランタンはお役立ち ◎「防災セット」の中身は全然足りていない! ◎アウトドアグッズは最強の防災ソリューション ◎非常食は「ローリングストック」が新常識 ◎広げるだけで使える断熱性マット ◎2泊3日の「おうち避難訓練」で、足りないものが分かる ◎食器や家具が飛んでくる!身を守る「防災片付け」 ◎コロナ時代は在宅避難がカギ ◆日常生活で備える台風&水害 対策のアイデア満載 ◆警視庁災害対策課Twitterに学ぶ 防災の最新アイデア
  • 音声DL付 TOEIC(R)テスト 基本例文700選
    -
    「常に出る」英文パターンの暗記で、正解を即座に選べる「TOEIC脳」を作る! 頻出の単語・表現・文法・ストーリー展開を含む例文を読む/聞く/覚えることで、テスト本番の解答処理能力が上がります。 英文⇒和訳、英文⇒ポーズの2種類のダウンロード音声付き。 【本書の特長】 1. TOEICを知り尽くした講師陣が例文を執筆 TOEIC公開テスト受験回数(のべ)923回(*)を超え、常に最新の出題傾向を分析している現役のTOEIC講師陣が、テストに頻繁に登場している単語・表現・文法・トピックを盛り込んで例文を執筆。さらに、講師・問題作成者の視点で英文の中から「問題を解くカギ」の探す方法を解説しています。 *2013年10月末現在の回数です。 2.例文を英語と日本語で収録 音声だけでも理解しやすいよう、例文は英語と日本語で収録。また、リピーティング練習に使える例文+ポーズの音声も付いています。 3.講師陣のディスカッション形式の音声講義付き 講師数人によるディスカッション形式の音声講義が用意されています(順次配信予定)。書籍本体では説明しきれなかったパートの対策法や近年の傾向などについて、楽しく解説しています。 ※音声はすべて、アルクのダウンロードセンターから無料でダウンロードいただけます。 ※特典ダウンロード音声はPCのみの対応です。ダウンロードするにはPC用のメールアドレスが必要です。 【ダウンロード音声について】 ●基本情報:MP3ファイル ●収録言語・収録順:「英語→日本語」/「英語→ポーズ」 ●収録内容: 音声A:例文の意味を確認(例文[英語]/例文[和訳]) 音声B:例文をリピーティング(例文[英語]/ポーズ) 音声C:執筆講師陣によるディスカッション形式のパート別音声講義 【著者】基本例文700選 制作委員会 プロフィール アルクの「TOEIC(R) テストスコアアップ指導者養成講座」卒業生有志、チームTTTによる共同プロジェクト。メンバー38人のTOEIC公開テスト受験回数は合計900回を超えており、テストの過去の出題例や最新傾向に精通している。本書『TOEICRテスト 基本例文700選 』ではその知識・経験を生かし、TOEIC必出の単語・表現、問題パターンを盛り込んだ例文を共同執筆。 【監修】ヒロ前田(ひろまえだ) プロフィール TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は60回を超える。TOEIC990点(満点)取得。著書に『新TOEIC(R)テストはじめての解答技術』『5日で攻略新TOEIC(R)テスト730点!』『TOEIC(R)テスト 究極の模試600問』、共著に『新TOEIC(R)テスト直前の技術』(以上アルク)、『実況ライブ! TOEIC(R)TEST 実力養成講座 リーディング』(スリーエーネットワーク)等がある。アルクの通信講座「奪取730点 TOEIC(R)テスト攻略プログラム」の監修を務める。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 包み蒸し8分 ほったらかしのやせごはん 包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『フライパンで3品同時に作れる魔法のレシピ! 朝8分ほったらかし弁当』で大反響を呼んだ“包み蒸し”調理が、もっと身近で便利になりました。今回はほぼクッキングシート上で調理するから、包丁もまな板も使いません! 食材は2種類だから、時短も節約もばっちり! 2品で600kcal台のおかずが同時に完成します。道具や食材が少ないから、アウトドアや非常時にも便利です。キッチンスケールなしで量れる目計りカタログ、効率的な調理のルール、セルフ冷凍野菜の作り方など、自炊初心者が知りたいお役立ち情報がいっぱいです。ダイエットはしたいけど料理は面倒という人も、一生実践したくなる魔法のような「ほったらかしのやせごはん」、ぜひ試してみてください!
  • 病気の9割は歩くだけで治るPART2 体と心の病に効く最強の治療法
    4.2
    ベストセラー「病気の9割は歩くだけで治る」の続編が登場! 「病気の9割は歩くだけで治る」 が刊行されて3年経ちます。 医学会では、歩くということが病気の治癒に役立つということが注目され、この3年間に様々な研究がなされてきました。 そして歩くことによって病気が治るというエビデンスが、多く実証されました。 最新の科学では、歩くことによって、骨からホルモンが出るために、体の不調が治り、心も前向きになることが発見されています。 また、食事と歩くことを合わせることによって、より効果が高まることもわかってきました。 これらのことを踏まえて、歩くことによる病気治癒の新たな効果、さらに現代病とも呼ばれるうつ病や、心の病についての治療法を長尾和宏氏が解説します。 1章 「病気の9割は歩くだけで治る」エビデンスが続々出てきた 2章 実践編! 今日から歩こう 3章 歩行が自殺大国ニッポンを救う 4章 「本物の医療」を取り戻そう 1 歩くだけで病気が治った人が続出している 2 人が老いるには、3つの理由がある 3 歩行で若返るカギはホルモンバランスにあり! 4 遺伝子は歩行で変えられる 5 若さの味方「テストステロン」が増える 6 できそこないの男性ほど、歩行が大事 7 朝の歩行が睡眠の質を上げる 8 長寿は腸で決まる 9 骨から長寿ホルモンが出ていた! 10 痩せればすべて解決する 11 「フレイル」に気づいたときが、はじめどき 12 歩くことは全身の筋肉運動、関節運動だ 13 「1日万歩」ではなく、「10分×3回」歩行 14 めまい予防に効果的! 「階段」歩き 15 要介護者は室内歩行をしよう 16 「ながら歩き」には2種類ある 17 「インターバル速歩」のススメ 18 心が豊かになる「瞑想歩行」 19 膝・腰が不安な人、肥満の人におすすめ!「水中ウォーキング」 20 お金をかけるべきは「靴」 21 歩いていない時間をどう過ごすか 22 日本人はもともと「うつ気質」 23 もっとも有効な自殺対策は、休むことと歩くこと 24 定年後の男性が危ない! 25 元気のない男性を歩かせるには 26 薬を飲めば飲むほど病気になる 27 医療界全体が製薬マネーに汚染されている 28 生活習慣病は、歩行と食事だけ 29 医療は本来、療養アドバイザー 30 平穏死を望むなら、歩くことから 31 よく歩く人ほど、幸せに生き、幸せに死ねる 歩くだけで病気を治した人が続出!
  • 漬けるだけでごちそう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほっとくだけで手間いらず、漬けてるだけで味が決まる! 時短、日持ちがする、味つけがかんたんなど、いいことずくめの漬けっぱなし調理法。 「できるだけ時間をかけずにラクをしたい。でもしっかりとした食事も楽しみたい。」そんな現代人のニーズに合った“ほっとくだけ”、“焼きっぱなし”といった手間をかけずに見栄えよく作れるレシピが新登場です。 本書では、火を通すまえに漬けるレシピ、火を通したあとに漬けるレシピ、生でタレ汁に漬けるだけのレシピなど、漬け汁(タレ汁)ごとに展開します。揚げたての肉や焼いた魚を調味料や漬け汁に和えるだけで、サクッ、ジュワっとした2種類の違った食感が味わえます。夏場や食欲が少ないときでも、和えた食材を冷たくすれば、主役級のごちそうになります。 また焼く前の食材を漬けるだけでも、料理の質がグンっと上がります。
  • 〈図解〉中学3年分の英語が3週間で身につく音読
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者累計316万部突破! 「英語4技能」がことごとく身につく『CD BOOK 中学3年分の英語が3週間で身につく音読』が、待望の大判化!! 4色カラーでさらに読みやすくなりました。 イラストも追加され、よりわかりやすく、楽しく英語が学べます。 また、英語の後に繰り返して発音するための「ポーズあり」と「ポーズなし」の2種類の音声をダウンロードすることができます。 自分のレベルや練習方法に合わせて、音声を使い分けてみてください。 さらに、著者に直接質問できる「質問券」付き! どうしてもわからないところがあれば、ぜひご質問ください。 どんな些細な質問でもすぐに、直接回答しています。 このような方々におすすめです! ・中学でも高校でも英語が苦手だった ・たくさん勉強しているのに、話そうとしたら出てこない ・現役中高生だが、英語が苦手。なんとか成績をあげたい 目次 はじめに 第1週 英文法のきほんのきほん 第2週 中学で習ういろいろな文 第3週 覚えておきたい英語のルール
  • 進撃の巨人(34) 特装版 Ending
    完結
    4.9
    34巻は特装版が2種類同時発売! 特装版Endingは、圧巻の第138話&第139話(最終話)のネームを収録した小冊子付き!  連載開始から11年7か月。そのクライマックスである最終話(139話)と138話のネームを収録。一部、完成原稿とは異なる部分も。
  • 進撃の巨人(34) 特装版 Beginning
    完結
    4.7
    34巻は特装版が2種類同時発売! 特装版Beginningは、幻の第1話&第2話のネームを収録した小冊子付き!  2009年、別冊少年マガジン創刊時の連載会議に提出されたネームを収録。会議の結果連載は決定したが、諫山創自ら内容修正を希望。このバージョンが完成原稿として世に出ることは無かった。
  • MacBook Air パーフェクトガイド Mountain Lion対応版
    -
    最新アーキテクチャー「Ivy Bridge」やUSB 3.0の採用により、かつてないパワーと利便性を手に入れたMacBook Air。11インチと13インチという2種類のディスプレーサイズを用意する、大人気のモデルです。本書では、MacBook Airのハード的な魅力を豊富な写真で紹介するとともに、最新システムOS X 10.8 Mountain Lionの基本操作や注目機能を解説。さらに、付属アプリの使いこなしやWindowsのインストール、システム復旧といった役立つ情報も掲載しています。MacBook Airを手に入れたら、そばに置きたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもがいてもできるシンプルな暮らし
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 散らかし盛りの子どもがいても、収納スペースが少なくても、きれいをキープ! ちょっとの工夫で、すっきり快適に暮らすヒントを、2人の子を持つ〈収納名人〉が教えます。 「薬や絆創膏は箱から詰め替えて」「調味料に2種類のラベリング」「明細書はクリアケースに入れて分類」「散らかしてもすぐに片付く、おもちゃ収納法」など、家族みんなが使いやすく片付けやすい住まいの作り方を、オールカラーで紹介。

最近チェックした本