清水健一の一覧
「清水健一」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
値引き作品コーナー
作品一覧
2020/05/25更新
ユーザーレビュー
-
初等整数論のうち素数および素因数分解に焦点を当てたもので,高校数学レベルから代数的整数論に必要な要素を知ることができる。
以前に清水『大学入試問題で語る数論の世界』を読んだことがあり,これも初学者でもわかる絶妙な難易度加減が良かった。Posted by ブクログ -
ブルーバックスのお二人の本たちも素晴らしいが、本書も教育的に工夫され、初学者のため、という目的が達成されていると思う。行間が狭い上に、新たな数学的記号を極力省き、具体的計算が必ず例示されているからだ。
個人的には、π(パイ)の無理数性の証明、イデアル(関連して既約元と素元の違い)、公開鍵暗号、素数...続きを読むPosted by ブクログ -
またも数論の深いところまで誘ってくれた。今回の最後は谷山・志村予想。保型形式の概要も。またガロア拡大も本書のように示されると違って見える。Posted by ブクログ
-
いくつかの定理の証明が省かれてはいるものの、数論の魅力、威力が感じられる。特になぜそうなるのかを論証する手際と工夫には、もたらされた結論と同じくらい魅了される。
難易度は、具体的で分かりやすいところと、理解に本書全体の記憶が必要なところが混ざっており、総じて言えば何度も前のページに戻ることになり、...続きを読むPosted by ブクログ -
証明を適宜省き、数論の魅力を伝えることに成功した好著。
当初、金子みすゞの詩と数学との響き合いはいささか無理があるのでは?と思ったが、読み進めるうちに、数学で視野が狭くなる、詩に触れて大きな心になる、を繰り返して、呼吸が整ったスポーツのようだった。
ブルーバックスらしく最後の章「さらに詳しく知り...続きを読むPosted by ブクログ