1年生作品一覧

非表示の作品があります

  • 子どもの学力は「断捨離」で伸びる!
    3.0
    2020年をめどに 「大学入試センター試験」が廃止されることをご存知ですか? 大学入試に求められる能力が、 「覚える」から「考える」へと大きく方向転換されるのです。 現在の中学1年生から この新たな受験システムの対象になるので、 今から準備する必要があります。 この入試制度の大変革に立ち向かうには、 幼児・児童期から高校まで 「公式や正解を暗記する」だけでなく、 「自分で考えて、自分で工夫する」「問題解決をする」 といった基礎力をつけるための親の関わり方が重要。 答えを暗記させることだけではなく、 いかに子どもが自分の頭で考えて、工夫するように導くか――。 それは学習塾で身につけるものではなく、日々の暮らしの中で育まれるものなのです。 そして、子どもの能力を引き出し、 これから求められる本当の頭のよさを養うには「断捨離」が効きます。 それは「断捨離」によって、 自分で考え、自分で感じて、自分で選択・決断していく という基礎力が身につくから。 日々の生活の中で、 子どもが嬉々として実践することによって、 思考が片づき、気持ちが整い、学力を育んでいく。 また、親にとっても工夫して仕かけを考える楽しさもあります。 将来をたくましく生き抜く子育ては、 親子のチームワーク戦略なくして成功できません。 自らの子どもは北海道大学卒という著者が、 子どもの思考力や創造性を育み、 子どもの学力、才能を伸ばす断捨離術を初めて説きます。
  • 子ども版 将棋のルールを覚えた次に読む本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駒の動かし方やルールを覚えたからといって、すぐに将棋を指して勝てるわけではない。本書は、将棋入門書の次のステップとして、勝つための方法を教える本。駒を取る、取られる、駒の損得、詰みの形などを勉強する。また、いろいろな駒落ちでの戦い方や、平手での戦法もわかりやすく教える。文字も大きく、ふりがな付きで、小学校1年生から十分理解できるよう工夫した。戦法書を読む前にぜひ一読をすすめたい1冊。
  • この1冊でスラスラ!給与計算大全
    5.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆担当者必携! わかりやすく詳しい! 給与計算ならこの1冊! ◇労働時間の計算方法から保険・税金、年末調整まで、実務1年生でもできる! ◇手続きの書式見本つき。
  • 子羊たちの獣道
    3.0
    体躯教師・古良は、新しい赴任先の高校で出会った無気力で協調性のない、ダブりの1年生・西川が気になって仕方ない。自分が顧問を務めるハンドボール部に入れようと思ったら、逆に西川のアレを挿れられて――!? 受・攻・女ともOKなオトコ前誘い受けと無気力な年下攻のセンセーショナルカップル誕生★ 表題作「子羊」シリーズのほか読みきり3編収録。
  • 【コミックス】女子高生と魔法のノート
    完結
    -
    紫藤結月はダンスに夢中な高校2年生。将来、何をするのかは決まっていないけれど、親から受験勉強に専念するように責め立てられている。そんなある日、ダンス部では3年生と1年生が対立して一触即発の危機。結月も巻き込まれて大変なことに。悩む結月の前に現れたのは・・・夢の見つけ方・叶え方を教えてくれる感動の物語。
  • 【コミックス】女子高生と魔法のノート 分冊版(1)
    完結
    -
    紫藤結月はダンスに夢中な高校2年生。 将来、何をするのかは決まっていないけれど、親から受験勉強に専念するように責め立てられている。 そんなある日、ダンス部では3年生と1年生が対立して一触即発の危機。 結月も巻き込まれて大変なことに。 悩む結月の前に現れたのは・・・ 夢の見つけ方・叶え方を教えてくれる感動の物語。
  • コリタくん
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    麻寺芽(まじめ)中学の1年生、古利田次郎は超のつく問題児! 手のこんだ、えげつないイタズラを実行に移しては、仲間と影で大笑いするのを日課にしている。標的にされた真面目な生徒や教師はたまったものではない。気まぐれに「レンアイコンサルタント」を名乗り、他人の恋愛をお膳立てすることもあるが、それも基本的には自分が楽しむため。だが、そんな古利田にもウィークポイントがあった。可愛い女の子の前では調子に乗りすぎてしまい、イタズラの成功率がガクンと落ちてしまうのだ。学園一の美女、麻丘さゆりと関わったことで、古利田にも次々に災難が降ってくることに……。それでも懲りずに立ち上がれ、古利田!!
  • これだけできれば大丈夫! すぐ使える! 接客1年生―――お客さまに信頼される50のコツ
    4.0
    接客の本質とは、「あなたを大切に想っています」「感謝しています」「歓迎しています」「敬意を持っています」という想いを感じていただくこと。それを態度で示し続けることが接客スキルの向上につながる。元JALのカリスマ教官が、お客さまに信頼されリピーターが増える接客の基本と実践でのコツを伝授。
  • これだけ! 電気設備
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代社会において電気は重要なライフラインであり、電気なくしては生活が成り立ちません。住宅やオフィスにおいては、照明、テレビ、エアコン、エレベーター、給排水ポンプなど多数の電気設備が必要不可欠です。本書は、第2種電気工事士の資格取得をめざす人、電気設備関連会社で働く一年生などを対象に、電気設備についてこれだけは知っておきたいポイントにしぼって、わかりやすく解説します。現場で役立つ情報が満載です!
  • これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生
    3.1
    1巻1,650円 (税込)
    知識ゼロ、貯金ゼロ、ズボラでもOK! そんな君でも、今すぐに始められる「資産形成の入門書」! 「何から始めればいいの……?」 「貯金は全然ないし、お金が減るのも怖い......」 「面倒くさいのは嫌だ......」 お金の不安や悩みを抱えている人に向けて、最低限やるべきことを、YouTube登録者数26万人超え(2021年8月時点)の元銀行員が、イラストと図解でやさしく解説。 さらに、やるべきことが一目でわかる「資産形成チェックリスト」も収録。こちらをクリアしていくだけで、つみたてNISA、楽天経済圏、ふるさと納税、固定費削減、先取り貯蓄のすべてが順を追って達成できる! 結婚、出産、子どもの成長、老後……さあ、未来に備えて、最初の一歩を踏み出そう! 【目次】 第1部:貯金で資産形成の第一歩を踏み出そう  第1章:お金が貯まる仕組みを作ろう  第2章:固定費削減にも取り組んでみよう 第2部:投資で資産形成を加速させよう  第3章:投資ってなに?  第4章:つみたてNISAで投資を始めよう 第3部:一歩上の資産形成を目指していこう  第5章:楽天経済圏で楽天ポイントを貯めまくろう  第6章:お得なふるさと納税を試してみよう
  • これで大丈夫! 小学校プログラミングの授業 3+αの授業パターンを意識する[授業実践39]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校学習指導要領に基づいたプログラミング授業の実践事例集! 本書は、小学校プログラミング教育を総合的に扱った実践事例集です。総合的に扱うという意味は、考えうる3つの授業の考え方を示し、1年生~6年生までの各学年における授業事例の詳細を収録しているということです。さらに+α(プラスアルファ)としてコンピュータの仕組みそのものを学ぶ授業についても収められています。 1.コンピュータを使ってプログラミングを指導する授業 2.教科学習の目標達成のためにプログラムのよさを生かす授業 3.プログラミング的思考を活用して教科学習の目標達成を目指す授業 事例数は39です。タイトルにあるように、この書籍をもとに安心して小学校プログラミング教育を進められることを目指しました。 本書を通して、学校関係者の方には小学校プログラミング教育の授業イメージを持っていただき、授業の実施にまでつながることを期待しています。また、学校関係者以外の方にとっては、これからの学校教育への理解や協力のきっかけになればと思います。さらに、各地域や家庭の中で小学校プログラミング教育に取り組む際の参考になればと思います。日常生活の中にもプログラミングの考え方は数多く隠れていますから。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • これでナットク! 植物の謎 Part2 ふしぎと驚きに満ちたその生き方
    4.0
    ヒマワリなどの一年生草を越年栽培できる? 植物で最大の細胞はどのくらいの大きさ? ウメの幹から花が直接咲いているのはどういう現象? アサガオの花の色が天気で変わるのはなぜ? ツタはどうやって木や建物の外壁にはりついている? 夏の強い日差しのもとで「葉焼け」するのはなぜ? ……など、小学生から大学生、主婦から園芸関係者まで、幅広い「?」に専門家が徹底回答しました。(ブルーバックス・2013年6月刊)
  • コロイド・界面化学―基礎から応用まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 熱力学を初めとした物理化学的な側面に重きを置き、それをベースにして幅広い応用についてていねいに解説。これを読めば基礎と応用がつながる。この分野の第一人者たちの英知を結集してできあがった1冊。学部生向けのテキストとしても、研究者1年生向けの指南書としてもお薦めです。 コロイド・界面化学を身につければ、あらゆる分野で必ず強力な武器になります! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • “こわい”がなくなる投資1年生の教科書
    3.0
    投資が"こわい"と思っている方へ。 あなたの不安や感覚は正しいと思います。確かに投資にはリスクがあり、こわい面もあります。 しかし、それは何もわからないままいきなり始めようとするからです。 本格投資に入る前にきちんと練習をして、自分が納得した上で進んでいけば、投資はこわくはなくなります。 本書は、全く初めての方でも一人ひとりのレベルや志向に合わせ、投資のリテラシーを学びながら資産設計のステップアップができる「マネトレ投資」をご紹介する本です。 ノーリスクの「バーチャル投資」や「ポイント投資」から始めて、投資のリテラシーを学びながら、次の「資産形成の投資」へとステップアップ。慣れてきたら、進みたい人は次のステージ「楽しみもある個別株投資」へも進めます! 知識ゼロでも少額からでも、これなら本格投資へ無理なく進める!
  • こわいけど、おもしろい! おばけずかん かがくのふしぎ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計160万部突破! 大人気児童書『おばけずかん』をもとに、 科学が楽しく学べる学習本が初登場!! --------------------------------------------------------------- ☆もくもくれんが 苦手な 玉ねぎ。  「玉ねぎを きざむと どうして   目が いたくなるの?」 --------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------- ☆足が オリンピックせんしゅなみに はやい   うさぎのおばけ かけっこソッピー。    「うさぎの 長い 耳には どんな  いいことが あるの?」 --------------------------------------------------------------- など、 身近な 「なぜ?」を 分かりやすく解説! ●ジャンル ぜんぶで6つ しぜん、たべもの、いきもの、きかい、からだ、みぢか ●対象年齢 5さい~小学校低学年、小学校中学年向き ・読み聞かせ 5さい~ ・自分で   小学校1年生~ ※漢字にはすべてひらがなとカタカナ、解説イラストも総ルビです ●入学や記念日、誕生日のギフトに お子さんやお孫さんへの贈りものにも最適! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 婚活1年生のためのココロのサプリ 「婚活疲れ」しないために知っておきたい12のこと
    値引きあり
    -
    この本は、婚活を始めたばかりのあなたへ、途中でめげたりしないように、ココロを強く保つためのとっておきの方法をご紹介しています。 私の元に寄せられる、婚活中の方からの相談では、 「なかなかいい人と出会えない」 「婚活をがんばっているけど、疲れてしまった」 という悩みをよく聞きます。 婚活パーティなどの出会いの場で、意中の人に好意を持ってもらえないと、 「自分には魅力がないのでは……」 と落ち込んでしまう人もいます。 婚活では、第一印象を良くするために外見を磨くことだけに限らず、内面のココロの持ち方も大切です。 この本を最後までお読みいただければ、「婚活をもっとがんばろう!」という前向きな気持ちになれることでしょう! 【もくじより】 ●「婚活疲れ」しやすい人の2つの思考パターン ●出会いを逃してしまう「左脳的婚活」とは? ●がんばる人ほど「婚活疲れ」しやすい ●婚活は、「戦闘モード」で臨んではいけない ●「結婚したい」より「結婚します」と宣言して出会いを引き寄せる ●魔法のコーチング法「タイムライン」で幸せになる方法を知る ●婚活に必要な客観性が身につく「ポジションチェンジ」 ●婚活パーティ、お見合い…etc.ベストな相手を選ぶためにするべきこと ●「婚活疲れ」のサインを見逃してはいけない ●「ダメ男」と「いい男」を見極める鋭い感覚の磨き方 ●男性のグチばかり言う友達と付き合うと結婚が遠のく ●ツラい失恋の過去から脱却して幸せになる
  • こんちきちん(1)
    完結
    -
    こんちきちんの祇園囃子の音にのって甲子園を目指す、かつての名門校・上賀茂高校野球部。そこでキャッチャーをつとめる一年生・鞍馬口錦。バッテリーを組むのは、一歳年上の幼なじみ、秀ちゃんだ。打撃は一流、でも唯一の穴と呼ばれているのが、このふたりが組むバッテリー。目前に迫った京都地区予選に向け、あれやこれやと策を練る錦だが……。京都の熱い熱い夏は、祇園祭とこの甲子園予選で始まるのです!!
  • 今度こそわかる場の理論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ていねいに説く「量子場」の基礎の基礎。学部1年生から「量子場の理論」に慣れ親しむための入門書。予備知識を最小限度に抑えて,ゼロから学んでいく。場の理論はむずかしくない!
  • こんなに違う!? イギリス子育て日記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のブログ「イギリスで育児☆漫画」が待望の電子書籍化! イギリスで初めての出産・育児。数々の謎な「常識」に驚きと戸惑いの連続。 「帝王切開でも3日で退院」「予防注射は太もも」「赤ちゃんは耳掃除NG」「幼稚園でプレゼンの授業」…… パパ1年生のイギリス人の夫、個性的なイギリス人ママたち、海外育児ならではの目からウロコなこと、感動したこと、トホホなこと、あれこれをお楽しみ下さい!
  • こんなふうに教わりたかった!高校数学教室
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難関大学の問題で学ぶ目からウロコの高校数学 前著『こんなふうに教わりたかった! 中学数学教室』に続く本書は、のべ100万人超の受験生を志望校とへ導いた元代々木ゼミナール伝説の数学講師である著者が、東大をはじめとする超難関大学の入試問題を例に、1年生レベルの高校数学で解く方法を丁寧に解説。「難関大学の問題もこうすれば簡単に解けるのか」という驚きとともに、納得感をもって高校数学を学ぶことができる。大人の学び直しはもちろん、現役学生にも役立つ、高校数学の解き方・考え方を凝縮した一冊。
  • CoderDojo Japan公式ブック Scratchでつくる!たのしむ!プログラミング道場 改訂第2版 Scratch3.0対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 友だちも、遊びも、学びも「つくるたのしみ」を通してはぐくめる 本書は子ども向けビジュアル・プログラミングソフト「Scratch (スクラッチ)」を題材とした学習書です。 ゲーム、アバター、クイズなどのプログラムを作りながら「ものづくりの楽しさ」を学ぶことができます。 ■本書で扱う「Scratch」とは? 米MITメディアラボが開発した、子ども向けプログラミング学習ソフトが「Scratch(スクラッチ)」です。 子供向け教材として世界で最もユーザー数が多く、日本でも「2020年のプログラミング教育必修化」へ向けて試験的に小学校で使われてきたほか、私塾ではメインの教材として活用されています。 2019年1月、バージョン3.0へとアップデートされ、タブレットに対応するなどして、より使いやすくなりました。 本書はバージョン2.0対応の既刊を改訂し、3.0に対応させた最新版となりますので安心してご利用いただけます。 ■執筆陣について 著者は、全国160か所以上の拠点で子どもたちにプログラミングを教えている「CoderDojo(コーダー道場)」のメンターの方々です。 CoderDojoは日本で最も拠点数の多い私塾として知られ、小学校の教員や教育熱心な親御さんたちの相談窓口にもなっています。 豊富な指導経験を持つ、メンターたちがわかりやすくScratchプログラミングを教えます。 ■小学生以上対象 本書の読者は小学校3年生ぐらいを想定していますが、総ルビなので1年生でも読めます。 手順どおりに手を動かしていけば、簡単なゲームを作れるという内容ですので、低学年から楽しんで学習していただけます。 ■ダウンロード素材を提供 プログラム作りに必要なキャラクター素材は、無償でダウンロードできます! 「Creative Commons 表示 - 非営利 4.0 国際(CC BY-NC 4.0)」にもとづき公開しますので、ライセンス条件に従い、Scratchで共有・リミックスしてお楽しみください。 ■おとなの皆さんへ お子さんと一緒にScratchを学びながら、お近くの道場に足を運んでみてください。 巻頭・巻末には、CoderDojo Japanの取り組み、全国の道場、参加法、道場の作り方を紹介しています。 プログラミング学習を通した地域のコミュニティ作りにも、本書をきっかけにぜひ体験してみてください!

    試し読み

    フォロー
  • ごはんの時間割(1)
    完結
    3.0
    小説×短歌×漫画、夢の化学反応! 同じ物語を漫画と小説で競作! ――ここは金時学園高校。新1年生の栗原(くりはら)かのこは、真のオトモダチが作れずに悩んでいた。そんな時、謎のメニューが載った“おもてなしメール”が届いたことにより、ずっと気になっていた“あの人”に、料理をふるまうことになって……? 友情・恋愛・料理・ミステリーありの学園青春グルメ作品! もてなされる側を加藤千恵がショートストーリー&短歌で、もてなす側をオカヤイヅミが漫画で描きます。
  • 5分間ノンストップショートストーリー 天才!? 木村のヤバすぎる発明
    5.0
    1巻999円 (税込)
    天才中学生発明家の木村とその実験台をさせられる転校生の田崎、科学部の強面すぎる1年生佐藤の3人が織りなす青春コメディ! ●スクールカーストを瞬時にひっくり返せる「下剋上ゼリー」 ●犬が人間の言葉を話せるようになる「いぬのき餅」 ●死体をゾンビ化させるがなんの生き物に効くかはわからない「ゾンビふりかけ」 など…… ヤバすぎる発明品12品にまつわる12話を収録。 【本書の特徴】1話5分で読めるから、朝読にぴったりです! たくさん笑えて、友だちっていいなと思える1冊! 【目次】下剋上ゼリー/メビウスガス/Do! PIN! グミ/いぬのき餅/ゾンビふりかけ/消姿スプレー/若返りエキス/偶然のど飴/読心目薬/リペイントチョコ/思い出ビューアーラムネ/カモフラージュメガネ
  • 5分間ノンストップショートストーリー 図書室の奥は恋する? 相談室
    5.0
    1巻999円 (税込)
    リベルタス学園中等部図書委員がさまざまな相談事を解決していく連作短編の第3弾! 新たに1年生ふたりが加入。人のオーラや未来が見え、家は新興宗教の教会という理由でいじめられてきたミコと、そのミコと小学時代同じクラスで、ミコのことが気になっているレン。でもミコは、はづきのことが気になっているようで……一方通行の図書委員の恋の行方は? 【本書の特徴】●1話5分で読めるから、朝読にぴったり! ●「本」が鍵となる12か月のショートストーリー。 ●たくさんの名著が作中に登場! 「名著読書案内付き」 【目次】四月『三四郎』/五月『魔女ジェニファとわたし』/六月『クラバート』/七月『にんじん』/八月『夏と花火と私の死体』/九月『妖魔の森の家』/十月『ごん狐』/十一月『いるの いないの』/十二月『クリスマス・キャロル』/一月『赤毛組合』/二月『超能力番組を10倍楽しむ本』/三月『それから』
  • GORILLA My God
    -
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『GORILLA My God』は高校生の時にアフリカでゴリラの神々しさに魅せられてから約50年、再びアフリカに渡ったゴリラフリーク・小檜山悟が見た野生ゴリラの世界を紹介するゴリラ写真集です。 アフリカに生息するゴリラに密着し研究者をも唸らせる数々の写真は、愛らしく貴重なゴリラの生態を後世に残す一冊となるでしょう。 【著者紹介】小檜山悟(こびやまさとる) 1954年生まれ。東京農工大学農学部卒。 1969年 高校1年生のナイジェリア留学の際にゴリラの赤ちゃんを抱き。その純真無垢でありながらどこか風格のあるゴリラに魅せられる。同時期にインターナショナルスクールで馬にも魅了され、2年後に帰国。 大学では動物学者として著名な日高隆俊に師事する他、馬術部に所属し育成場で競走馬に乗る。 卒業後の進路を迷うも競馬の世界に進み、1995年調教師免許を取得し翌年厩舎を開業。 将来はアフリカに永住し、現地のゴリラを観察したり子供たちの教育支援をして暮らすことを夢見ている。
  • ゴルフ1年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフの「ゴ」も知らなかったOLが、結婚を機にダンナの影響でゴルフにのめりこんで行く。最初は「止まった球を打つ」なんて、誰にでも簡単にできると思っていたが、これが全然当たらない。学生時代スポーツ少女だった彼女にメラメラと闘志の炎が湧き起こる。ゴルフはシングルの腕前のダンナをコーチに練習に明け暮れるが、キツイ言葉ばかりで一切褒めてくれない。それでもコツコツとボールを打ち、家庭では車は使わず自転車で買い物、キッチンではわざと重いフライパンを振って体力を養う。女子の大敵、日焼けにもめげずラウンドデビューへと向かう。果たして、涙ぐましい努力とスパルタ特訓の成果は?作者はかわいいイラスト入りのゴルフブログで2006年日本ブログ大賞ホビー賞を受賞した主婦でありイラストレーターであるA子。
  • ゴルフ13(1)
    完結
    -
    全4巻759円 (税込)
    約束しよう! ボクはキミとオトナの階段をのぼるんだ! ――月並学園1年生・球田球太郎(たまだ・きゅうたろう)。平凡スペック量産型、おっぱい大好きちょいエロ高校生。夢見るものといえば、まだ見ぬ初恋の美少女との邂逅くらいの彼の身にある日降りかかった出来事が、想像もしていなかった、逆らえぬ運命へと彼を導いていく!! オッパイイッパイウハウハドッキンファンタジックロマン登場!!
  • さあ、写真をはじめよう 写真の教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書籍は、東京工芸大学の写真学科に属する1年生の生徒たちが、1年間に学ぶ内容をベースにしている。全体を2部構成として、前半の第1部で制作演習による課題、後半の第2部で撮影のためのさまざまな基礎知識を学ぶ。解説のための文字数を極力少なくして、各種の作例(ビジュアル)やイラストを見ることで内容を理解できるように工夫している。 ※紙書籍の付録の「簡易版カラーチャート」は電子版には収録されておりませんのでご了承ください。
  • 最強エース、舞
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    桜海学園女子バレー部の1年生・舞(まい)は、長身だけがとりえの落ちこぼれ。小さいのに1年で男バレ即レギュラーの圭吾(けいご)が好きだけど、その背中に追いつくまでは告白もおあずけ。そんな舞を監督が、背が高いというだけでエースアタッカーに指名!先輩達の冷たい視線の中で、厳しい練習が始まった…!!
  • サイコーの通知表
    4.2
    1年生のときからずーっと通知表に「できる」とだけ書かれてフツーなことにコンプレックスを感じている朝陽(あさひ)も、「よくできる」がいっぱいの優等生の叶希(とき)も、体育以外は「もうすこし」ばっかりの大河(たいが)も、みーんな心の中では思っている。 「通知表なんて、ただの紙切れじゃん。あんなので、ぼくらの何がわかるの?」 「通知表があるから、よけいにやる気がなくなるんだ」 「あたしだって、通知表なんて、いらない!」 たしかに、そうだ。思えば通知表って何であるんだろ? あれを見たって、どこをどう直せば成績が上がるのかなんてわからないじゃないか! そういえば朝陽のお父さんが言っていた。会社では、部下が上司の成績をつけることがあるんだって。 「ねえ、先生の通知表をつけようよ」 朝陽の一言から、クラス一丸となって担任のハシケン先生の通知表作りが始まった。でも、人に成績をつけるって、こんなに難しいことだったのか!?
  • 最初で最後の恋だから[上]
    -
    1~2巻550~583円 (税込)
    重い心臓病を抱える高校1年生の陽菜は、毎日を精一杯過ごしている。ある日見かけたボクシング部の省吾の姿に惹かれ、マネージャーを務めることに……。でも陽菜の身体は予想以上に弱っていた。限られた命の中で、切ないほどに一途な陽菜の恋が始まった。
  • さいしょは、フルーツ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌や広告、テレビで活躍中のファッションモデル・AYUMIさんの「ゆるやかナチュラルライフ」を解剖したエッセイです。 「家族が健康でいるために必要な体にやさしいものを探してきました」とAYUMIさん。選ぶ基準は「ストイックになりすぎず、ゆるやかに。家族のペースを尊重しつつ、できる範囲で」。 オーガニックなフルーツと野菜中心の食生活が理想だけれど、実際は、ときどきはファーストフードやスナック菓子を食べたりとジャンクに偏ることも。それも子どもやだんなさんの好みを受けれいているため。 家族の希望を受け入れつつ、どこまで体にやさしいナチュラルライフを実現できるか、で揺れ動くAYUMIさんの心情に、多くの女性たちも共感できるはず! 【内容】 1章|「素」ができるまで ・子どものころはアトピーだった ・母が遺してくれた教え ・慣れない東京暮らし ・できる範囲がちょうどいい 2章|食の素 ・妊娠出産で食生活を見直し ・ローフード ・フルーツから食べてね ・大豆+小麦+塩=醤油 ・調味料は最低限+心に適う調味料 ・出汁さえあれば ・何でもしょうゆ麹 ・茶色いお茶がホッとする ・酵素シロップとの出会い ・玄米vs白米 ・炊飯器、ないんです ・スムージーで始まる朝 ・パンは手作り ・乾物と雑穀 ・発酵食バンザイ! ・AYUMI流食育 ・だんなさんのおかげ 3章|暮らしの素 ・勘違いだった“汗っかき” ・目指すは未病 ・私のゆる冷え取り ・重曹でうがい ・風邪ひいたかも、というときは ・お風呂はゆっくり ・毎日の美容 ・セサミオイルでマッサージ ・感謝しながら拭き掃除 ・洗剤はひとつ ・布ナプキンのすすめ ・眠りへのこだわり ・自然や四季を感じること ・スマホとお母さん業 ほか 【著者紹介】AYUMI ファッションモデル。短大卒業後、雑誌「non-no」(集英社)でデビュー。 4年生の男の子と1年生の女の子のママ。結婚を機にナチュラルなライフスタイルに目覚め、家族に健康でいてもらいたいからとローフードマイスターやスーパーフードマイスターの資格を取得。 現在は「LEE」(集英社)、「ESSE」(扶桑社)など多数のファッション誌、広告、テレビなどで活躍中。近著に「AYUMIのアウトドアクッキング」(講談社)。 ※2016年4月現在
  • 最新版 食べるのが楽しくなる! 栄養学一年生
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べるのが楽しくなる! 栄養学一年生」128ページに新しい項目を追加して144ページになった最新版。食べ盛りのお子さんがいるお母さんからお腹周りが気になる方、スポーツ愛好家まで健康食を求める全ての方にお贈りする一冊です。 中屋 豊(なかや ゆたか) 1948年、徳島県生まれ。1973年、徳島大学医学部卒業。卒業後は徳島大学および関連病院において、循環器病を専攻。アメリカのインディアナ大学循環器内科、オーストラリアのセントビンセント病院循環器内科で主に心臓の電気生理学を学ぶ。その後、臨床栄養学(糖・脂質代謝・動脈硬化)を専攻。1994年から 2013年まで徳島大学医学部教授。主な著書に『メディカルサイエンスシリーズ図解入門よくわかる栄養学の基本としくみ」(秀和システム)。
  • 才能とは続けられること 強さの原点
    3.6
    各界一流のプロの半生をインタビューで解き明かす人物ドキュメント、NHK BSプレミアムで放送中の「100年インタビュー」。番組で語られた珠玉の言葉の単行本化、第5弾。今回は、将棋棋士の羽生善治さん。小学校1年生のときに、友達との遊びのひとつとして出合った将棋。初めは弱く、しかし、いくらやってもコツがつかめないところが面白いと夢中になり、小学校6年生でプロ棋士の養成機関「奨励会」に入会。中学生のとき4段となりプロデビュー。規定年齢までにプロになれずに去ってゆく先輩たちを見て子どもながら「真面目にやらないといけない」と誓ったという。19歳で竜王を獲得。1996年前人未到の7大タイトル全てを独占。そこに至るまでのエピソードや、それ以降の心境から、最強の棋士の「将棋への向き合い方」、集中の仕方、プレッシャー克服法、「勝つ頭脳」の養い方、情報化時代を生き抜く知恵、そして未来へのメッセージを語る。

    試し読み

    フォロー
  • 彩陽女子高食物調理科 1
    -
    三菱いろはは彩陽女子高の食物調理科の1年生。食物調理科=「しょっか」とは、高校生活を送りながら調理師免許もとれちゃう学科。前向きだけど、お料理も勉強も運動もできないいろは、白衣と眼鏡がトレードマークのザ・大阪人の八千穂、しっかりもののお嬢様百合菜、黒髪ちびっこ不思議系の那由多、そして個性的なクラスメートたちが同じ夢に向かって毎日にぎやかに過ごします♪
  • さくらんぼ物語(1)
    完結
    -
    全17巻550円 (税込)
    愛する耕介のもとに嫁いだ桜、やさしい家庭に囲まれて、幸せ絶好調の新婚生活1年生。ちょっとドジだけど、あったかーい桜の思いやりの気持ちが、あなたのハートをハッピー・カラーに染め上げてくれます。愉快でセンシティブな夫婦の心情を描いた立原あゆみのホーム・ラブ・コメディー。
  • サッカー少女楓
    -
    1巻495円 (税込)
    神奈川県立湘南平高校に通う1年生、夏川楓。 彼女の夢は、ワールドカップとオリンピックでのメダル獲得。 ところが、夢への一歩となるはずだった女子サッカーチームの名門、日テレ・ベレーザの入団テストで落選してしまう。 それを機に楓のサッカー人生は大きく動きはじめる。 サッカーを愛する仲間たちとの出会い、女子サッカー部の設立、部解散の危機、ベレーザへの2回目の入団テスト…。 はたして、楓率いる湘南平高女子サッカー部にはどんな運命が待ち受けているのだろうか―。
  • 殺意はさりげなく
    3.8
    高校1年生の小百合の誕生日は2月29日。4年に一度のこの日が近づくと、少女殺害事件が過去3回も起こっていることに気づいた小百合の祖父で元刑事の耕治は、彼女の16歳の誕生日を前にして警察に注意するが、無視された。しかしその夜、事件発生! 現場付近にいた耕治は逮捕された。小百合の親友の祖父・彰三は弁護士をやとい、助けようとするが、彼自身には正体不明の影がつきまとっていた……。誰にもはりついている黒い影をゆさぶり起こす恐怖ミステリーの傑作!
  • 立て 真田十勇士
    -
    1~2巻616円 (税込)
    これまで試合に勝ったことがない、メンバーすらそろわない真田学園の弱小野球部。しかし3年のキャプテン・河合十三の必死の勧誘で、3人の1年生が入部した。猿橋大助と海野四郎、そして美少女のマネージャー・霧島彩子の3人だ。これで10人の部員がそろった野球部のメンバーは、彩子によって“真田十勇士(ブレーブス)”と命名される。ところが今度は、悪徳理事長のせいで学園そのものが消滅するといううわさが飛び交う。元理事長の未亡人の要請を受けた真田十勇士の面々は、何とか学園存続のため奮闘するが……。ユーモアとスリルに満ちた学園物語。
  • 【SAPIX公式監修】SAPIX式 頭のいい子が使っている 学力アップ手帳【豪華2大ダウンロード特典つき】 (小学1年生~6年生)
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※購入前に必ずご確認ください。 本電子書籍は書き込み式の手帳をそのまま再現しております。 書き込み可能端末での購入を推奨しております。 【SAPIX公式監修の日付記入式小学生向け手帳】 手帳に「書くだけ」で、自分から勉強を始められるようになる! 6万部突破のベストセラー『SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること』で解説した 「SAPIXの自発的に学ぶメソッド」が実行しやすい手帳になりました。 10万人以上の小学生が難関中学に合格するためのサポートしてきたSAPIX小学部だからこそわかった、 子どもが自立するためのきっかけづくりが詰まっています。 \喜びの声が続々届いています!/ 「子どもに手渡した瞬間、集中して書き込み始めています。 まだ何も説明していないのに興味を持ち、 取りかかるきっかけになるような、やり込み要素があると思います。 また、子どもと親が一緒に取り組む箇所があるのもポイントが高いです。 これから学習習慣が身につくのを期待しています。」 「受験生になるので、手帳でスケジュール管理をしてほしくて使い始めました。 本人は自分でやることを決めて取り組めるからいいと言っていました。 使い方がシンプルで親子で振り返る時間を取れるのもいいです。(30代女性)」 「今までにない試み。 小学生にも使いやすいデザインで内容も徐々にステップアップしていくので、 うまく試行錯誤ができそうなコーチング手帳でした。(20代男性)」 「時間と友だちになれる工夫がたくさんあって、 目から鱗でした!(40代女性)」 etc… (弊社へ寄せられた「お客様の声」より抜粋) *** 「いつまでも子どもが宿題にとりかからない」 「ゲーム、ネット、テレビの時間が長すぎる!」 「学校や塾への忘れ物が多い…。」 「なぜか寝る時間が遅くなってしまう」 こんなお悩みを抱えている親子も、この手帳を使うことで、 子どもが自律的になり、勉強や生活習慣ができてくるのがわかるはずです。 そして、小学生でも続けやすく、学び続ける力をつけるために、 2つの特徴を手帳に盛り込みました。 【手帳の特徴】 ① 子どもの「できたこと」を親が自然と認められる仕組み 自分から学び続けるモチベーションを維持するためには、 子どもが学びを楽しいと感じることが必須条件です。 「できたこと」を自他ともに認めることで、 学ぶ楽しさに加えて「もっと学びたい」「もっと知りたい」という好奇心・探求心が育ちます。 ② 自由な書き込み欄で続けられる自信がつく また、毎日の予定を書き込む欄は、自由度の高いつくりになっています。 時間軸できっちりと決め込み実行していくのは、小学生にはまだ難しいものです。 自由に書き込めることで「続けられた!」という自信を育み、学ぶ力を高めていくことができます。 *** 【本書に含まれているコンテンツ】 ・子どもとの「振り返り」時間の会話ポイントにまつわるコラム ・今月の目標 ・1か月カレンダー ・1週間カレンダー ・テストの点数記録シート ・自主性を高める子ども向けコラム ・自立した子どもを育てる保護者向けコラム ・毎週の教科別マメ知識 ・今月の問題(中学入試問題より引用)  etc. 【豪華2大ダウンロード特典】 ① SAPIX小学部が解説! 中学受験までの1年間スケジュールを解説した動画 ② テストの点数記録シート
  • サラダ日和 1
    完結
    5.0
    【恋を諦めた高校時代…でも、短大1年の夏、私の心が騒ぎ出す!】藤井真子は他大との合同テニスサークルに所属する短大1年生。 同じテニサーの椎名くんのことが気になるけれど、真子は、高校時代の失恋が原因で積極的になれない…。気が付けば、椎名くんには彼女ができ、真子の前には元彼登場!? 切なく揺れる恋心に注目の第1巻。
  • 皿と紙ひこうき
    4.0
    陶芸家の小さな集落で育った高校1年生・由香の日常は、“東京からカッコいい転校生がやってくる”という噂で急に騒がしくなる。だが、噂の転校生・卓也はいつまでも周囲と距離をとり続けていた。由香が、卓也と初めて言葉を交わした矢先、学校で血まみれのうさぎが見つかる。日本児童文学者協会賞受賞。
  • 30日で効果ばつぐん! 「勉強ができるぼく」のつくりかた
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    「はい、部活停止ね。約束だもんね」――1学期の中間試験で赤点を3つも取ってしまった中学一年生の僕。部活停止、スマホ没収、母さんの命令を何でも聞かなきゃいけないという地獄の三拍子に! 何としても期末試験では挽回しないと! でも、一体どうしたら……? そこへ現れた変な小学生が「勉強のやり方を教えてやる」というのだけれど――。「いつもより早く学校に行け」「うんうんうなずきながら授業を聞いてみろ」「復習はサンドイッチにしろ」「ベッドから落ちろ」「家を勉強のテーマパークにせよ」――。謎の小学生にペースを支配されたまま、僕の「ミッション」は続く。「なんだよそれ!」とツッコミながらも、あれ!? 授業が頭に入るようになってきたぞ? 勉強が楽しくなってきたような……!? 部活や生徒会と両立させながら、見事東大へ現役合格を果たし、在学中に学習塾を起業した著者の「すごい」勉強法を公開! この1冊ですぐに差がつく!

    試し読み

    フォロー
  • 30歳からの国際化-ドイツへ-
    -
    ■出版社コメント 第3回マイナビコンテスト 優秀賞 30歳を機に海外就職を実現した著者が、自身の体験を綴ったエッセイ。海外を目指す学生、社会人の方必見! ■プロフィール 金田真聡(かねだまさと) ドイツ・ベルリン在住、一級建築士 1981年生まれ。2007年、法政大学大学院修了(富永譲研究室)。大学院を卒業後、都内の建設会社設計部に5年間勤務。学生時代に抱いた、海外での建築設計という長年の夢が忘れられず、30歳を機に一念発起。ベルリンを拠点に世界各地にプロジェクトを持つドイツの設計事務所に入社。語学も平凡で、留学経験ゼロのジャパリーマン建築士が、ガッツと建築愛だけを頼りに10数カ国から集まった同僚達と、国際的な環境で働くというストーリーを体現中。設計活動の傍ら、ドイツの建築や街・文化についてのレポートやウェブエッセイを執筆中。建築魂をくすぐる写真、スケッチの対象を探し求め、ドイツを中心にヨーロッパの建築巡礼の旅をするのが趣味。
  • サンタクロース一年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンタになってもらいますという手紙をうけたおじいさんは、その日からトナカイとくらしはじめました。サンタさんになる日は?
  • サンタクロースは空飛ぶ宅配便ではありません
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 三太くんは「黒須三太」という名前。1年生の間に「三太くんに手紙を書けば、クリスマスにほしいものがもらえる」とうわさがたっていて……今日も学校のくつ箱に手紙が入っています。そんなある日、トナカイが現れ、「今年はあなたがサンタクロースに指名されました」と。なんと、本物のサンタクロースは行方不明? すべての漢字にふりがなつきで読みやすい、楽しいクリスマスのお話。クリスマスプレゼントにもぴったりです。
  • 3年めのフルネーム
    完結
    -
    磯村高志――。3年前、中学3年生で生活委員だった亜由は、1年間一度も登校しなかった転校生の名前を毎日黒板の欠席者の欄に書き続けた。そして誰も彼を知らないまま卒業して、忘れ去られていったが、亜由の心のなかにはずっと彼がいた。高校2年生になったある日、同じ高校の1年生に磯村高志という名前の男の子がいることを知った亜由は…!? 表題作「3年めのフルネーム」の他、デビュー作「らぶ・しっくの季節」を含む傑作5編を収録した、ハートフル・ラブストーリー集!! 【同時収録】なりゆきソング/いつか…雨あがり/ラブ・セレクション/リリかる・少しだけ…/らぶ・しっくの季節
  • 365歩のユウキ!!! 1
    完結
    4.0
    ▼第1話/史上最強の弱虫▼第2話/将棋の女神▼第3話/試練の七手詰▼第4話/将棋部の朝練▼第5話/明烏の登場▼第6話/勇気のひっかけ▼第7話/飛車の天プラ●主な登場人物/紬勇気(つむぎ・ゆうき。浅草二中の1年生。いじめられっ子だったが、将棋部に入り自己変革中)、森田みもり(将棋部部長。1年生の女の子だが、将棋が一番強いので、部長として部を仕切る。やたら威勢がよく男勝りの“下町の女番長”)●あらすじ/勇気はクラス一のいじめられっ子。今日も無理やりやらされた賭け将棋に負け、金を要求されていた。逃げまどう勇気は、旧校舎の空き教室にかけこむ。するとそこには、目つきの鋭い屈強な男たちと、男勝りの女の子がいた。彼らは一体何者…!?(第1話)●本巻の特徴/彼らは、泣く子も黙るワルの集まり、コテコテの武闘集団である将棋部の面々だった。ほとんど体育会ノリのこの将棋部に、勇気は行きがかり上、入部することになる。だがそこで将棋の面白さを知った勇気は、少しずつ腕を上げて、中学名人戦を目指すように…。熱血将棋コミックの第1集。●その他の登場人物/金田一徳(将棋部副長。通称・金角)、銀代ハジメ(将棋部副長。通称・銀角)、明烏遠(あけがらす・えん。新向島中将棋部の部長。将棋は強いが口数も多い)
  • THE・恋愛相談所
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    八輝学園1年生・羽生水衣は貧乏新聞部の部費稼ぎのため、部長の言いつけで恋愛相談所を開くハメに。そこに現れたのは……な、なんと頭脳明晰・クールビューティー生徒会長の翠蓮京士!翠蓮会長、誰に恋してる……?っていきなりのキスで……!?水衣、そのまま脱がされちゃってます。
  • 4月のおはなし ドキドキ新学期
    4.0
    季節や行事をテーマにした童話のシリーズ「おはなし12か月」。  1年12か月、各月の行事や季節感をテーマにした創作童話を、12人の豪華執筆陣に書き下ろしていただきます。  4月は、新学期をテーマにした「春と、ドキドキ」。  主人公は、3年生の新学期を迎えたタケシ。平凡で、なにごとにも自信の持てないタケシは、天才の妹、春が作ってくれた「タイムマシン」で、1年生の新学期にタイムスリップして、自信を取り戻します。と思ったのも束の間……。 ●シリーズ「おはなし12か月」の特色 ・直木賞、野間児童文芸賞等、多数の受賞作家や、「青い鳥文庫」のベストセラー作家をそろえた当代最高の執筆陣。 ・高畠純氏、田中六大氏ほか、イラスト陣も豪華。すべての場面にイラストが入ります。 ・物語を味わいながら、日本の豊かな季節感に親しむことができ、その季節や行事に愛着がわきます。 ・朝読にもぴったりのボリュームです。 ・巻末に収録した知識のページで、行事の背景も学べます。
  • 仕事1年生 「これ」だけできれば100点です!
    3.0
    経営コンサルタントとして多くのビジネスパーソン、リーダーを育ててきた著者が、社会人1年生に「仕事の基本」「社会人の基本」「人生の基本」を伝授します! スキルもメンタルも未熟なうえ、何を頑張ればいいのかわからなかったり、空回りしたりと、うまくいかないことも多い入社1年目。 でも実は、会社や上司に求められていることは、意外にも簡単でシンプルなことでした。 本書の内容を実践するだけで、仕事1年生は100点です!
  • 死後日記
    4.0
    人というのは恐ろしいものなのだと、改めて思い知らされたのが生涯最後の日だった――  最初は面白半分だった。死者が書いた日記なんて、サイトにあるただの都市伝説だと思っていた。夫と友人に裏切られ殺されたサエカが書いたという『死後日記』。彼氏の優汰と親友の芽衣の仲を訝しく思っていた高校1年生の朱里は、読み進めるうちに日記にのめり込んでいく。真実を映す井戸、教室を彷徨う幽霊、生贄を求める慰霊碑。 ――そして朱里が日記と現実の奇妙な一致に気づいたとき、真の恐怖が始まった。
  • 獅子座の男
    3.0
    大学1年生の有季は、新宿で絡まれているところを「レオ」と呼ばれる怪しげな雰囲気の男に助けられる。謎が多くて強引で、お礼をしたいという有季の家に押しかけ、体でお礼を払わせるレオ。そんな男に心も体も変えられてしまう有季だったが――。ある日、レオのお使いで出かけた有季は不審な男達に書類を奪われてしまう。謎だらけのレオの正体は!?
  • シジミガイのゆめ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 児童詩の世界 一年生の詩 ひみつ・・・ ひみつはひとりぼっち おとうさんもおかあさんもいない さびしいね ないしょ・・・ ないしょってどうしてないしょにしとかないといけないの? おしっこ・・・ うまれるまえ なつきがおしっこすると おかあさんがおしっこしたのかなぁ? ながぐつ・・・ きりんのながぐつは ながいだろうな
  • 私設花野女子怪館(1)
    完結
    4.3
    花野みずきは高校1年生。河童のおばーちゃんと、東京・神保町にある妖怪女子専門の寮を切盛りしています。住人は犬神幼女、美少女百合オバリヨン、熱い雪女に爆乳くだんと役者揃い!そしてみずきの通う高校にも個性豊かな(?)妖怪たちがたくさん!ももせたまみの妖怪絵巻、始まるよ~!
  • 自然農1年生 畑は私の魔法のじゅうたん
    4.0
    ある夜に覚えた孤独感に導かれ、たどり着いた自然農の世界。最初は野菜の葉の区別もつかずタネの撒き方もわからなかった。 日々、新しい発見と失敗を繰り返し、次第に豊かに育っていく野菜を眺めては、その味をかみしめ、思いは深くまた沈む。 必要があって自然に生まれるものはどんなことでも大変じゃない。ゆっくりやればやるほど、その途中にあるものがよく見える。 土を触りながら草を刈りながら実感した出来事の1年間の記録。
  • しまちゃんがやってきました まんがで読むねこ飼い1年生家族の教科書
    -
    ここは保護猫の譲渡会。3人家族のみやこ家が迎え入れたのは、しましま柄の子猫・しまちゃん! 実はしまちゃん、`超`がつくほど元気なにゃんこだった! 慣れないみやこ家はもう大騒ぎ! 譲渡会ってなにするの? 猫も熱中症になるの?ノミ・ダニ対策ってどうやるの? 日常の些細な疑問から、病気の予防・治療まで、ねこ飼いさんたちの気になる情報がまとまった1冊! (※本作品は「ねことも2020年4月号」から「ねことも2023年6月号」に掲載されたものを収録しております)
  • 社会人1年生からの「正しいマナー事典」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 大人なら知っておくべき「常識」 基本の「き」のマナー 【目次抜粋】 Part1 一般教養編 大人なら知っておくべき「常識」基本のきのマナー ・なぜ礼節ある女性こそが認められる時代なのか ・オンラインでもリアルでも。国際舞台では日本人としての品格が試される ・世界で通用するプロトコール入門 ・将軍家に仕えた、小笠原流次期宗家が教えます ・大人の女性なら知っておきたい「美しき和のお作法」 ・ビジネスシーンから式典、パーティまで……何を着ればいいの? ・場面別・本当に正しい「ドレスコード」教えます ・接待でも、プライベートでも、これだけ押さえれば安心! ・憧れの名店に学ぶ、正しい食事のお作法 ・骨の多い魚、丸ごと野菜、ミルフィーユ…… ・プロに教わる、食べにくい料理を優雅にいただくコツ ・元CAのワインソムリエールが教える ・「女性がやりがちなワインのNGマナー」 ・カクテルの正しいいただき方は? 女性が一人で飲みに行くのはOK? ・優雅にお酒をたしなむ、大人の女の「バーの作法」 Part2 ビジネス実践編 自己流では恥をかく!いまこそ学び直したい「ビジネスマナー」 ・働く男女6000人大調査で判明! 男女別・年代別 ・職場で愛されるマナーvs嫌われる言動 ・名刺から電話のマナーまで ・改めて見直したい、「正しい」お仕事マナーの基礎 ・外国人接待、海外出張ですぐに役立つ ・グローバル派の「国際基準マナー」レッスン ・アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中東……地域によってオススメは違う ・海外で喜ばれる“日本のお土産”10選 ・雅子皇后の装いとプロトコールが、世界中を魅了 ・令和皇室から学ぶ、正式な「ドレスコード・レッスン」 ・対面、電話、メール、手紙……それぞれのベスト作法 ・相手を感動させる、「お礼とお詫び」基本のき ・IT時代だからこそ、きれいな字でワンランク上の女性に ・美しい手書きで品格を上げる、「ペン習字」入門 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 社会人1年生のための快適に仕事を続けるガイドVol.1
    完結
    -
    新社会人としてビジネスの基本を学び、快適に仕事を続けていくための方法を知る! 本書は、効率よく仕事を進めて高評価を得る方法、 職場の人と上手に付き合っていく方法をまとめた1冊です。 【主な内容】 「新入社員が知っておきたいビジネスの基本30」 上司に聞きづらい社会人の基本 同期に差をつけるビジネスマナーの基本 「仕事ができる社員」に一歩近づく実務の基本 働きやすさが変わる人間関係の基本 「新入社員の心のどんよりをリセットするメンタルハック」 入社早々、なぜ心がどんよりしてしまうのか? 【性格タイプ別】ストレスリセット基礎編  【性格タイプ別】ストレスリセット応用編  こんなときどうする?新入社員にありがちな7つの質問 「職場で好かれる人の仕事術 やっかい上司・くせもの部下との接し方」 部下との上手な付き合い方/上司との人間関係を円滑にするテクニック 人間関係で疲れた時ときの対処法/取引先の人との人間関係を良好に 新社会人にとってビジネスマナー、スキルアップのハウツーはもちろんですが、 職場で良好な人間関係を築くコツ、仕事のストレスを上手に解消し モチベーションを保つ秘訣も、重要な要素です。 本書を読めば上司や同僚に認められる知識と技術が身につくばかりか メンタル面も健やかに働いていくことが可能になるはずです。
  • 社会人1年生のための統計学教科書 データの見方からリスク・リテラシーまで
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 統計学の基礎の基礎から、相関や正規分布、推定・検定、ベイズ意思検定までを、中学校レベルの数学知識があれば確実にわかるように解説。データ分析の意味を知り、統計を仕事に役立てたい、ビジネスマン、学生に最適です。
  • 社会人1年目の仕事とマナーの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人としての心構えや好印象を与えるコツ、 名刺交換や挨拶の仕方、ワンランク上の電話応対など 「ビジネスマナーの基本」から、PDCAの考え方、 優先順位のつけ方、上手な質問の仕方など、 社会人が身につけておきたい「仕事の基本」まで、 一目でわかるように、全ページイラスト図解で構成。 解説文はコンパクトにまとめられ、 大事なポイントやなぜそれが大切なのかの理由がわかり、 「そう考えればいいんだ」とすっきり納得。 基本的なことのみならず、年齢の離れた人とのつきあい方がわからない、 先輩や上司に一度教わったけど2回目は聞きづらいなど、 社会人1年生の「ここが知りたかった!」に応える一冊。
  • 社会人になったらすぐに読む文章術の本
    3.0
    ビジネスシーンで使う文章術をこの1冊でまるっと学べます! 文章力は最強のポータブルスキル(ビジネスの土台・基礎)。 いつ、どこで、どのような仕事をしていても確実に役立ちます。 【こんな人におすすめの1冊】 ・社会人1年生(入社2,3年目の若手社員も含む) ・就職を控えた大学生 ・部下を指導する立場の人(書き方のアドバイスをするときに役立つ) ・敬語表現に自信がない人 ・ブログやSNSで情報発信している人 ・在宅勤務でチャットやメールの使用頻度が増えたベテラン ・文章だとなぜか正確に情報が伝わらない人 ・メールの返信に追われ残業続きの人 ・正しいビジネス文書の書き方をゼロから学び直したい人 【本書を読むと身につくこと】 ・素早く、正確に伝える力 ・読み手にストレスを与えない書き方 ・コミュニケーションコスト(意思疎通に要する時間)を減らす方法 ・また仕事を一緒にしたいと思われる感じのいい言葉選び ・伝えにくいことを伝える方法 【本書の使い方】 1.最初から読む:1ページ目から読むと「書き方のルール」がひと通り学べます。 2.「いち早く身につけたいスキル」が載っているページを読む:「はじめに」や「目次」を読み、自分に必要なスキルが載っているページを見定めます。今すぐに使える必要なスキルが身につきます。 3.困ったときに辞書のように開く:「こんなときどう書いたらいいのだろう」と迷ったら、巻末の「メールテンプレート集」、「悩み別インデックス」が便利です。いつでもデスクに置いて、困ったときに辞書のように使うことができます。
  • 社会人の教科書1年生
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人になったら必須となる「スキル」と「心構え」を、イラストをふんだんに使ってフルカラーで解説した一冊です。 「仕事の取り組み方」のような社会人のベーシックな心構えをはじめ、会社で仕事をスムーズに進めるために必須の「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)のコツ」、上司や先輩、お客さんに好かれるための「コミュニケーションの基本」、報告書やメールなどの「ビジネス・ライティングのポイント」などを、カラーイラストをふんだんに使って、やさしく丁寧に解説しています。 たとえば、「報告するときに一番大事なモノは?」「メールの返信期限は?」「仕事の優先順位の付け方のコツ」「好印象を与える話し方のポイント」「伝わりやすい文章の書き方」などの、日常的な仕事のスキルを解説しています。 さらに、「一人前になるために一番必要なモノ」「なぜ敬語が必要なのか?」「自分の給料を稼ぐとは?」といった、社会人1年生だけでなく、2年目以降の人にとっても必要なことが書かれています。 上司から「一人前」と認められ、会社から「重宝される存在」になるための教科書です!
  • 宗教からの提言――人が生きるとはどういうことか
    -
    ・なぜ新興宗教問題がおきるのか ・なぜ日本人は浪費にきびしいのか ・なぜ日本人は宗教を理解できないのか ・なぜ離婚がカトリックでは許されないか ・現代の盲点とはなにか。 ・日本人の内面を支えているものは何か 人が生きるとはどういうことか。 評論家・キリスト教徒の山本七平が、宗教の視点から現代や日本人のあり方を問う。 荒野をさまよう現代人へのメッセージ。 ■本文からの抜粋 〔ヤコブは〕成人したとき神と争った。 彼は天の使いと争って勝ち、泣いてこれにあわれみを求めた。 「ホセア書」十二章四節、五節 『聖書』の中に「注解者の十字架」といわれる箇所があり、これもその一つだそうである。「注解者の十字架」とは、なんとも注解の方法がないだけでなく、日常的信仰的体験からみてありえないことのように見え、同時に、『聖書』に「こんなことが書いてあるはずはない」と思わざるをえない箇所をいう。  その点、この箇所は確かに一種の衝撃をうける。いったい全体、人が全能の神と争って勝つとはどういうことなのか。また勝った人(ヤコブ)が負けた神(天使)に泣いてあわれみを求めるのはなぜなのか。 (中略)  人が神と争う、すると――まことに困ったことだが――人が勝つのだと『聖書』に書いてある。恐ろしい、こんな恐ろしいことばがあるだろうか。  人はそれを信じたくない。だから読みかえたがる。しかし、すべての読みかえはおそらく無意味であり、このことばのとおりで、人が神と争えば、『聖書』に記されているとおりに、必ず、人が勝つのである。そして、このことばの正しさは、一人の人の生涯にも、人類の歴史にも、おそらくそのままに証明されているであろう。 ■著者略歴 山本七平(やまもと・しちへい) 評論家。ベストセラー『日本人とユダヤ人』を始め、「日本人論」に関して大きな影響を読書界に与えている。1921年生まれ。1942年青山学院高商部卒。砲兵少尉としてマニラで戦い補虜となる。戦後、山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。1970年『日本人とユダヤ人』が300万部のベストセラーに。日本文化と社会を批判的に分析していく独自の論考は「山本学」と称され、日本文化論の基本文献としていまなお広く読まれている。1991年没(69歳)。
  • 集金旅行
    4.0
    とあるアパートの主人が死んで、小学校一年生の男の子が一人、残された。生前の主人と親しくしていた“私”は、部屋代を踏み倒して逃げていった人たちから勘定を取立てるために、年増美人コマツさんを伴って、思わくも黒々と集金旅行に出たのだが……。諷刺とユーモアに富んだ絵巻物。ほかに「追剥の話」「因ノ島」「白毛」「丑寅爺さん」「開墾村の与作」「釣場」を併録する短編集。
  • しゅくだいクロール
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7月に入ってすぐ、引っこしが決まったと友達のかおるに伝えた。かおるとは幼稚園の時から仲良しで、今の3年生で同じクラスになって喜び合った。小学校1年生の夏、ぼくは遊園地のプールでおぼれたことがある。その時からプールが怖くなってしまった。それなのにかおるは、水泳大会のリレーの選手にぼくを出したいと言い出した。それからぼくのクロールへの挑戦がはじまった。まずは、水に浮く練習からはじめた。プールが怖かったぼくは、水に浮くことができただけでうれしかった。次にバタ足を練習した。最初は、バチャンバチャンと大きくけっていたが、だんだんと水をける感覚がつかめてきた。そしていよいよ、「手かき」をつけて泳ぐことになった。ところが、今まで順調だったのに、手をつけたことで上手く泳げなくなって……。運動が苦手な子でも、頑張って練習することの大切さを描いた「しゅくだい」シリーズ。水泳が苦手な子におすすめの一冊です。
  • 春夏秋冬
    -
    大学生四人組によって制作された短編集です。テーマは「春夏秋冬」で、それぞれの季節を題材にした作品四編から成り立っています。 (春)『赤い一本桜』 鈴原 鈴 「亜美ちゃん、本当に一人っ子なの…?」 主人公である亜美はこの春に入学したばかりの大学一年生。ある日、友人四人組で歩いていると、兄弟の有無についての話になる。亜美はとっさに自分は一人っ子であると告げるが、友人の一人である清水は、それは本当なのかと質問を投げかけてくる。 (夏)『記憶』 爽燕 「もしかして君、宇宙人ってやつ?」 これは、とあるおじさんが高校生のときに遭遇した不思議な女子高生の話。夏の暑い日、高校生時代のおじさんが一時間に一本しか来ない電車を待っていると、突然後ろから女子高生に声をかけられる。その女子高生は携帯電話を知らないなど、少し様子がおかしかった。 (秋)『落ち言の葉』 藤井カスカ 「お前は、あの子と一緒にいてあげてくれ」 日々を漠然と過ごす大学生、純一が両親の運営するアパートを掃除していると、一台の軽トラックが敷地の前に止まった。トラックの中からは頬のこけた男と少女が降りてきて、純一に引っ越してきたと告げる。その晩、純一は夕食の席で両親に少女の面倒を見るよう頼まれてしまう。 (冬)『雪解けに咲く』 小桜店子 「年がら年中、そのことだけを考えていたんでしょ?」 一つのことに熱くなることのできない女子高生、フユキは、バレンタインデーの放課後、天文部の部室で泣いている幼なじみ、ハルカを見つける。事情を聞いてみると、ハルカが席を外していた僅かな時間でチョコレートが消えてしまったらしい。
  • 俊寛
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    史実を脚色したお芝居のひとつ「俊寛」は、能や歌舞伎でよく上演されるもの。 舞台は、平清盛率いる平氏全盛の平安時代。清盛への反乱を企てた僧侶・俊寛が仲間とともに流された先の島で起こった事件を描いたものです。 特に歌舞伎では、俊寛が島の女性「千鳥」を都へ送るために、自分が身替わりとしてひとり島に残り、都へ向かう船を見送る。 という悲壮感あふれるラストシーンが有名なお話。 歌舞伎「俊寛」を何度も観る中で、著者は俊寛の壮絶な生き様に感動しつつも、「謎」があったという。 その「謎」を出発点に、独自の解釈で「俊寛」の物語を描いた絵巻。味わい深いイラストとともに著者ならではの視点で描かれる物語に要注目! ※電子書籍版「俊寛」は、著者が2016年1月に開催した展示会の絵巻を元に作成されたものです。 <著者プロフィール> 瓜谷 茜 1985年 スペイン・サラマンカ生まれ。幼少期に東京へ移住。 小学校1年生頃から地元の「絵画教室」に通い絵画に親しむ。 中学3年の時に、歌舞伎の舞台を観て自分の感覚に「しっくり」きて以来、他の伝統文化含め観劇を続けている。この頃から歌舞伎や文楽をモチーフに制作を始める。 2011年会社を退職後、EVAの名前でモデル活動を開始。ショーやスチールなどの仕事をする傍ら、イラスト作品をイベントや雑誌などに提供、個人制作を続けている。
  • 小一教育技術 2019年 2/3月号
    -
    今すぐ使える情報満載の教育誌 小学校入門期の一年生をどのように指導すればよいのか、小一プロブレム対策や国語・算数の基本、日々の学級経営などを、イラストなどのビジュアルをふんだんに使い、丁寧にわかりやすく楽しく解説します。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 教室の気になる子の「指導」と「引継ぎ」 一年生の図画工作 指導アイディアと評価のポイント 先生のヒミツ道具 目次 身の回りの不思議発見!なぜなに?おはなしタイム 三学期の通知表記入文例 新学習指導要領 音楽科 「深い学び」のイメージをどうつかむ 「あさがおー!! かいぎ」 図画工作科 学級経営 最新脳科学でサポートする どの子も伸びる支援メソッド 学びは楽しい 木村泰子 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ ニュースアングル ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー 全国の研究会から 道徳授業 教科指導のアイディア 国語科 算数科 生活科 体育科 おもしろ知育プリント
  • 小1担任のカンタンかわいいテンプレート&わくわく学級づくり
    -
    小学1年生の担任になった先生を応援する本! 学校ルールの習得などをはじめ、まだ文字の読み書きすらままならない子どもたちをまとめていくための1年生の学級づくり・授業づくりのコツが詰まった一冊。 時間割や当番表、賞状、自己紹介カード、各教科で活用できるカードなど、1年生の学級経営をしていく中で活用頻度が高いテンプレートはもちろん、子どもたちがワクワクするような教室づくりに役立つイラスト素材も満載です! *データはカラー・モノクロどちらも対応(すべてQRコードでのダウンロード方式)。

    試し読み

    フォロー
  • 消閑の挑戦者 パーフェクト・キング
    4.3
    天才少年・果須田裕杜が主催する究極のバトル・ゲーム〈ルール・オブ・ザ・ルール〉。世界中から集められた2人1組のプレイヤーたちは「防御人(ディフェンダー)」なる殺人者集団を撃退しつつ、制限時間内に困難なイベントをクリアしていかなくてはならない。この狂気のゲームに巻き込まれた高校1年生の鈴藤小槙は、パートナーである春野祥と離れたまま、幼なじみである裕杜に挑んでいく! 第6回角川学園小説大賞〈優秀賞〉受賞作、鮮烈に起動!
  • 小学1・2年生で習うのに大人も読めない漢字
    3.0
    「一段落」「頭立つ」「天日」「京師」「小暗い」……正しく読めますか? 書けるけど読めないーー小学校1・2年で習う漢字こそ、本当の難読漢字だ! 【もくじ】 小学校1・2年で習う漢字こそ、本当の難読漢字!--まえがきに代えて 1章 上下、大中小ーーピカピカの1年生で習うのに、読めない漢字 2章 多数の誤読者を生んできた1・2年の難読漢字 3章 左右、春夏秋冬ーー基本漢字なのに、うかつに読めない漢字 4章 読めないと、小学1年生に叱られる! 漢字 5章 生、人、正ーー読み方が自由すぎる本物の難読漢字 6章 「漢数字」ほどの難読漢字はありません! 7章 気、合、間ーー低学年で習うのに、一癖も二癖もある漢字 8章 四字熟語や成句に含まれる1・2年の漢字 9章 明、直、形ーー小学2年を代表する難読漢字
  • 小学一年生 2024年 7月号
    NEW
    -
    読めば“発見”がある! 探究心をくすぐるおもしろ学習雑誌 あそべる付録と、さまざまなジャンルの記事、ドラえもんの漫画、思考力を育むポケモンのクイズなど、子どもたちの好奇心を刺激するコンテンツが満載! 「読む」「作る」「考える」が詰まった1冊です。親向け記事も充実。 ※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。 ※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。 ※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版(一部モノクロページあり)です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 小学1年生がなぜか言うことをきいてしまう教師の言葉かけ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    幼保小接続問題や不適応行動の対応など、小学校教育の中でも特別と言われる1年生。 日頃から指導に自信がもてずに課題を抱えている先生に向けて、効果的かつ成長を引き出す「言葉かけ」を中心に、現場で役立つ指導のヒントや具体的アドバイスなどを実践例とともに紹介!

    試し読み

    フォロー
  • 小学1年生の困った!レスキューブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、「小学一年生ママたちの不安解消ブック」… つまり、入学前の子どもをもつママたちの、さまざまな不安を解消する一冊です。 自分のころとは当然違うであろう小学校生活は、 子どもだけでなく、ママたちにとっても未知数の世界。 そこで、イマの小学校の基礎知識、1年間の子どもの心や行動の変化の予測、 つまずきポイントでどう手を差し伸べたらいいのかなど、 具体的にアドバイスしていきます。 内容的には、「ドキドキ入学&ハラハラ一年間」、 「小学校ってどんなトコロですか?」、 「どうなる1年間 子どものココロの天気予報」、 「入学前は生活リズムと生活習慣を見直そう」、 「忘れ物!落し物!プリントを出さない!」、 「勉強に興味がない、授業を聞けない!」、 「友だちとうまくつきあえない」、 「もしかして……発達障害?と感じたら」、 「教えておきたい防犯&防災」。 入学前はもちろん、入学後の心配事もすべてなくなるはずです!
  • 小学生になったらえほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★この1冊で入学前の不安を解消★ ☆小学校の様子が写真でわかる! ☆入学前に練習したいことを20厳選! ☆防犯・ルール・マナーの知識も網羅 実際の公立小学校を取材し、リアルな小学校と1年生の様子をたくさんの写真で紹介! 小学校という知らない環境に入学するお子さんの不安を、ぐっとやわらげます。入学前にできるとよいこと、知っておきたいこともまとまっているので、親御さんの不安も合わせて解消!
  • 小学生のための ドラえもん 読解力をつけることば図鑑
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ドラえもんのマンガとひみつ道具で、楽しく学べる! ドラえもんやのび太くんは、このときどんな気持ちなのかな? この気持ちをことばにすると何だろう? ドラえもんのマンガで主人公の気持ちを読み解く練習から、実際に入試で出される読解表現を、麻布中学校の中島克治先生が解説。 確実に語彙力と読解力が身につきます。 【本書の特徴】 ◎総ルビ、ドラえもんのマンガで、1年生から楽しく読める! ◎読解文を読むための、語彙力がつく! ◎登場人物の気持ちを読み取り、表現する力がつく! 【もくじ】 第1章 なかまのことば      (読解の基礎となる気持ちや様子を表すことばに触れよう) 第2章 くらしのことば     (文章を読むために必要な身のまわりのことばを身につけよう) 第3章 ペアになることば     (読解文でよく使われる反対語と同音異義語を学ぼう) 第4章 気のきいたことば     (慣用句やことわざを身につけ、ことばの幅をひろげよう) 第5章 ことばで伝える     (まんがを通して、思考の言語化に挑戦しよう) 第6章 ことばを読み取る     (まんがや文学作品から心情表現を読み取ろう) ※この作品はカラーです。
  • 小学校英語とストーリーテリング――絵本の読み聞かせに始まる指導案・活動・評価
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★絵本の読み聞かせから言語活動へ 実際の授業で磨きぬかれた 4技能統合型指導モデル「ストーリーテリングを用いた英語学習」(Learning by Storytelling)の提案。 Can-Do評価・パフォーマンス評価の実例付き。 以下は無料でダウンロード可能! 1 カスタマイズできる絵本教材 2 そのまま使えるワークシート 3 ストーリーの読み上げ音声 4 単元計画・指導案例(高・中・低学年別)など <目次> はじめに ダウンロード資料について 第1部 ストーリーテリングと英語指導 第1章 語りの文化としてのストーリーテリング 英語圏の語りの文化としてのストーリーテリング ストーリーテリングと日本の小学校英語 第2章 小学校での絵本を使った英語指導 絵本の英語指導への活用 ストーリーテリング――文および談話レベルの理解への橋渡し Independent Reading & Writing とストーリーテリング活動 先行研究から見るストーリーテリング活動の効果 ストーリーテリングに伴う活動の指導手順 ストーリーテリング活動から英語で書く活動へ(高学年) ストーリーテリング活動から英語劇へ(中学年および低学年) 第3章 文脈を活用した4技能統合型学習法 Learning by Storytelling 絵本を活用した小学生のための英語指導モデル 第2部 ストーリーテリング活動による英語指導の実践 第4章 LBS 指導モデルの高学年の実践例 授業について LBS 指導モデルの進め方――単元A(5年生) LBS 指導モデルの進め方――単元B(6年生) LBS ストーリーテリングと評価 章末資料 第5章 LBS 指導モデルの中学年の実践例 授業について LBS 指導モデルの進め方 章末資料 第6章 LBS 指導モデルの低学年の実践例 2年生の授業について LBS 指導モデルの進め方(2年生) 1年生の授業について 1年生への LBS 指導モデルに基づく教え方 章末資料 第3部 ストーリーテリングと小学校英語の評価 第7章 リテラシー教育の視点に基づく評価 英語運用能力の正確さと流暢さの評価 英語のつまずきに注目する指導の重要性 第8章 振り返りから指導法を探究する視点 An Inquiry View into Learning 振り返り内容の読み解き 各学年の振り返りの読み解きのポイント おわりに 謝辞 参考文献 索引
  • 小学校は公立小! 帰国子女じゃないけど 双子小学生 英検1級とれちゃいました
    4.0
    【内容紹介】 小学5・6年生で英検1級に合格した双子姉妹は、どのようにして小学生で合格できたのか? 1歳になる前から、英検3級レベルの母が(父は全く英語ができない)「おうち英語」をスタートさせ、子どもが成長していく中で、英語イベントの参加など、色々な英語体験をしてきた経験などから、帰国生ではないのに二人とも英検1級を取得。その後帰国生(=英語)受験をして、現在は名門中学で学んでいる姉妹自身が書く、英語学習体験を紹介する一冊(お母さん視点の補足つき)。子どもの英語力向上、おうち英語、英検合格、帰国生受験など、子どもの英語学習に役立つ一冊です。 【目次】 はじめに 第1章 おうち英語スタート  英語の環境をつくる 第2章 幼稚園、保育園時代  家で英語を学ぶ  外で英語を学ぶ 第3章 小学校時代  1年生は大変!  小2 色々初挑戦  小3 読書が友達  小4 英検で初の不合格  小5 英語塾ってどんなとこ? 第4章 英語を生かして、中学受験へ  英語を生かした受験をしたい!  いざ、受験へ! おわりに
  • 小学校6年間の 算数の強化書!計算編 解き方のコツと実践問題で完全マスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 計算分野のつまずき対策は、 これ1冊でOK! ★ 1年生から 6年生まで学年別の 学習指導要領に準拠。 ★ くり上がり、くり下がり、ひっ算、 小数・分数の計算… ★ 苦手な単元を学年をさかのぼって克服! ★ やりかたを覚えるだけではわからない、 計算の理屈からていねいに解説します。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本は、小学校6年間での 「数と計算」についての問題を 1 冊にまとめたものです。 これまでもそういった計算問題集は 数多くありましたが、 この本の特徴は、 どのようにお子さんに教えるのか、 というところに焦点を当てた点にあります。 そのため例題では、 単に解答を載せるのではなく、 「考えるコツ」などとしています。 各項目の最後の「この出題のねらい」には、 問題の構成、お子さんたちがどのように学ぶか、 そしてそれがその先でどのようにつながるか、 さらに、今の計算ができないなら、 どこに課題やつまずきがあったかなどを書いています。 なかには、少し専門的なものもありますが、 これをおうちの方にご理解いただくことで、 お子さんの「わからない」を ひも解くきっかけとなりますので、 じっくりとお読みいただければ幸いです。 また、本文の処どころに、 ねこのキャラクターがつぶやいています。 これも様々なヒントになると思います。 昨今では、スマホなどのアプリや パソコンの教育ソフトなどもあって、 それらも有用です。 しかし、お子さんの目への影響を 心配されるおうちの方もいらっしゃるでしょう。 そんな方々には、アプリや紙を 上手に使い分けてほしいと思います。 私はとくに小学校においては、 家庭学習は親子の対話の時間でもあると思っています。 勉強時間の中でお子さんに語りかけ、 顔を見合わせて微笑み、そして褒め、 正解したら一緒に喜ぶ、 こういう親子の時間を勉強の中で持ってもらいたいと思うのです。 勉強だと構えずにクイズのようにしてもいいでしょう。 教えるコツをもとに、 ママとパパが演出家になって、 お子さんと一緒にワクワクする時間をつくっていきましょう。 京都産業大学理学部数理科学科教授 牛瀧 文宏 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 3年生 * 大きな数 * たし算のひっ算の総仕上げ * 引き算のひっ算の総仕上げ * かけ算 * わり算 * □を使った式 ・・・など ☆ 4年生 * 大きな数(兆までの数) * 小数のしくみと小数のたし算・ひき算 * がい数とがい算 * 2 けたの数でわる計算 * わり進むわり算とわり切れないわり算 * 計算のきまりと計算の工夫 ・・・など ☆ 5年生 * 少数のかけ算 * 少数のわり算 * 倍数と約数 * 公倍数と公約数 * 約分、通分、分数と少数 * 分数のたし算・ひき算 ・・・など ☆ 6年生 * 分数×整数、分数÷整数 * 分数×分数 * 分数÷分数 * 分数と少数の計算 * いろいろな計算 ・・・など
  • 小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★学校では教えてくれない! 小学生のうちに身につけておきたい言葉と、その使い方をマスター! 「辞書引き学習法」で有名な深谷圭助先生による、小学生の「語彙力」を伸ばす画期的な本がついに登場しました。 本書では、教科書でよく使われる言葉はもちろん、テレビや新聞、雑誌など、日常生活でよく目にしたり耳にしたりするものの中から、小学生として知っておくべきものを厳選して、学年ごとに紹介しています。 また、言葉を丸暗記するドリルにありがちな漢字の書き取りは一切ないので、誰でも楽しく語彙のストックを増やすことができます。 「言葉の力は、全ての学力の源」です。読解や作文など、国語に苦手意識のある子はもちろん、思考力やコミュニケーション力を伸ばしたい子にも役立つ1冊です! 本書の6つの強み その1 詰め込み型の暗記ではないから「使える言葉」が定着する! その2 親子で楽しく学べる解説「教えるときのポイント」を掲載! その3 小学生のうちに覚えておきたい大切な言葉を幅広くカバー その4 言い換え語が分かるから、表現力がアップ! その5 全ての漢字に読みがなが振ってあるから、小学校1年生から使える! その6 巻末の索引から逆引きができる!
  • 小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本 ステップアップ編
    -
    1巻1,375円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「これさえ読めば、作文はこわくない」と大好評! 10万部突破のロングセラーに待望の続編が登場しました。 ◆文章がまとまらず、伝えたいことが伝わらない ◆いつも同じような作文になってしまう ◆自分にしか書けない作文を書いてみたい! 作文を「書けない理由」を一つひとつなくし、「3日間の授業で、クラス全員、一人残らずスラスラと作文を書けるようになる!」と評判になった授業を、家庭で学習できるようにギュッと凝縮したこの本。 クイズ感覚で論理的な思考力、表現力を身につけ、読む人の心を動かす作文を書く方法を徹底解説します! 本書の7つの強み その1 ゲーム感覚で語彙が増やせる! その2 簡潔でわかりやすい文章が書ける! その3 自分の意見や考えを正しく伝えられる! その4 読んだ人の心にのこる、生き生きとした文章が書ける! その5 迷わず書ける特別原稿用紙がダウンロードできる! その6 親子で楽しく学べる解説を掲載! その7 すべての漢字に読みがながふってあるから、小学校1年生から使える!
  • 小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★書くことが苦手な子どもの声から生まれた 徹底的にやさしい作文入門書 「3日間でクラス全員が原稿用紙を埋められるようになる」という 話題の作文授業が、はじめて本になりました! □何を書いていいのかわからない □数行で書くことがなくなってしまう □原稿用紙が埋まらない □言葉が思い浮かばない そんな作文の悩みを一気に解決! この本では、苦手な子の「書けない理由」を一つひとつなくしていくので、 読み終わるころには、「話す」ことと同じようにスラスラ「書ける」ようになります。 「作文の書きかたを子どもに教えたいけれど、どう教えればいいかわからない」 「参考書を見ても、難しくてできる気がしない」 「学校では書きかたを詳しく教えてくれなくて、子どもが困っている」 少しでも思い当たるなら、ぜひ本書を読んでみてください。 本書の7つの強み その1 助詞でつまずかないから、長い文章がスラスラ書ける! その2 ゲームをしながら語彙を増やせる! その3 書く「型」が身につくから、自然と構成力がつく! その4 文のつなぎかたがわかるから、どんどん長く書ける! その5 迷わず書ける特別原稿用紙がダウンロードできる! その6 親子で楽しく学べる解説を掲載! その7 すべての漢字に読みがなが振ってあるから、小学校1年生から使える!
  • 証券口座の開き方から教えます! 投資の学校 1年生1学期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネット証券を中心にNISAの「つみたて」が広がり、投資信託も100円から積み立てられるようになっています。また「iDeCo(イデコ)」は厚労省の年金積立制度ですが、こちらも70歳まで積み立てができるようになりました。本書は、証券口座の開き方や郵送での申し込みなど、「えっ、そんなことまで」というところを徹底して説明していくガイドブックです。投資をしたことがない超ビギナー向けに、やさしく解説します。
  • 小・中・高に通わずに大学へ行った私が伝えたい 不登校になって伸びた7つの能力
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    この本は「不登校」を治す本ではありません。 「不登校」を推奨する本でもありません。 学校に行く子と学校に行かない子、学力が伸びるのはどちらか? 思考力が伸びるのはどちらか? 実際に小学校1年生から学校に行かないことを選択し、 中学、高校も、魅力的ではないからと行かず、 その後2ヶ月半で12 年間の勉強を終え大学へ行った娘が、 大人になりました。 そして彼女自身の子ども時代を振りかえったときに見えた、 不登校のおかげで脅かされずに育った能力について書いた本です。 目次 1章 親が得したこと1 不安からの解放 不登校している子どもに言ってはいけない5つの言葉 わたしが1週間で不登校が不安ではなくなった理由 義務教育は「子どもが学校に通う義務」ではない 勉強の場は学校以外にもいくらでもある 学校に行かなくても勉強しなくても、稼ぐ大人になれる 2章 不登校になって伸びた能力1 遊んでいたから「学力」がついた コミックで漢字を覚えた 6歳でホームページをつくる 小・中・高に通わなかったわたしが「行ってみたい」だけで大学へ行った 数学で苦しむも、国語と現代社会は無勉で合格! 高認で未来がひらける人がいる 大学はどんな感じ? 子どもを勉強嫌いにさせているのは大人 3章 不登校になって伸びた能力2 失敗をおそれないから「行動力」がついてくる 「自信のない子」は「自信をなくされた子」 13歳の子どもが大阪から東京へひとりで遊びに行く 16歳までに28ヶ国へ旅をして得たもの 4章 不登校になって伸びた能力3 指示されないから「自己管理力」がつく 24時間を自由に使っていいよと言われたらどうしますか? 6歳からひと月5000円のおこづかい 将来は学校でも親でもなく、子ども自身がつくる ネットの危険を子どもが理解する方法 「何も強制、指示されない子どもはダメに育つ」は間違い 5章 不登校になって伸びた能力4 世界が広がり、「コミュニケーション力」が育つ 子どものことがわからない? 家族と朝までおしゃべりをしよう さまざまな年齢の相手と交流すると社会性が育つ 親が起こさなければ子どもは自分で起きる力がつく 学校へ行かない時間を自分の好みを知る時間にする 6章 不登校になって伸びた能力5 やりたいことをやるとき「集中力」が発揮できる 九九も知らないわたしが2ヶ月半の勉強で高認に合格した理由 7章 不登校になって伸びた能力6 「自己肯定力」が深まる ほめられたことも、叱られたこともない 自分の好きなものがわかりますか? 子どもは誰が認めても認めなくても偉大 反抗期を知らぬまま成人になったわたし 8章 不登校になって伸びた能力7 常識に流されずに「考える力」を養う やりたいことがあるのにチャイムで止められる不思議 自分の生き方を考えると、強くなる 「思考力」は一生もの 自分の望むものがわかると気持ちよく生きられる 9章 親が得したこと2 ムダなお金、ムダな時間をとられずに済んだ 子どもとたっぷりふれあえたのは、このうえない喜び 教材や制服はムダな買い物 PTAや子ども会、旗持ちはしなくていい 毎朝のお弁当づくりをしなくていい ご近所付き合い・ママ友付き合いをしなくていい 10章 親が得したこと3 親の人生まで楽しくしてくれた 不登校のアタフタこそが、ギフト 親が悩んでも子どもは幸福にならない 「行きたーい! 」でイタリア語を習得 「不登校の子」が人生を楽しめるかは、親次第

    試し読み

    フォロー
  • 少年少女飛行倶楽部
    3.9
    中学一年生の海月は幼なじみの樹絵里に誘われて、「飛行クラブ」に入部する。メンバーは二年生の変人部長・神ことカミサマ、不登校で高所平気症のるなるな、運動神経はないけど気は優しい球児。果たして彼らは空に舞い上がれるか!? 友情、家族愛、恋、冒険――全てがつまった傑作青春小説。解説・金原端人
  • 知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
    3.6
    【わかりやすいにもホドがある! あなたが人生で損しないための「経済とおかね」の話】 本書の目的は、ズバリ「人生において大きな損をしないために、経済のしくみを正しく知ろう」ということです。 著者は、大手証券会社時代から「経済とおかね」に関する授業をコンテンツの制作から手がけ、そこで学ばれた方は累計40万人以上にものぼります。そして、新入社員の方から、ファイナンシャルプランナーといったお金の専門家の方にいたるまで、「これ以上ないくらい、わかりやすい」というありがたいご感想をたくさんいただいてきました。 経済はけっして難しいモノではありません。経済を理屈ではなく、ビジネスの現場で体験してきたからこそ、そう言い切れます。 経済やお金のことがよくわからないまま、今日まできてしまった、という方、もう一度おさらいしてみたい、という方にも面白く読んでいただけたら幸いです。 この本を読んだあと、みなさんはきっと“ある感覚”を得るに違いありません。それは読んだあとのお楽しみです。
  • 私立男塾【大合本版】 全巻収録
    値引きあり
    -
    【大合本版…『私立男塾』1巻~8巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》鍋島藩の学問所・弘道館への高い進学率を誇る学習塾・私立男塾。下級武士の子・宮本大気は、男塾の1年生。その男塾に、大気たちの担任として、大秀才・藤丸鉄心が着任。鉄心は、型破りの授業を始め、周囲の反感をかう。だが大気と親友の金作は、なぜか親しみを持つ。そんなある日、大気は上級生で、しかも御城代の孫・大河原の無法ぶりに怒りを覚え、真剣で決闘を開始。果たして……。幕末の日本が変わろうともがいていた時代に繰り広げられる熱き男たちの物語、大合本版:全巻収録!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方
    -
    1巻330円 (税込)
    【ご注意下さい】この本は私立校・中高一貫校に“受験合格”を目指す本ではありません。私立校・中高一貫校に入学あるいは通学されている方に向けた、私立校・中高一貫校“学校内”での勉強の仕方・方法、定期テスト前の勉強、成績の取り方などを提案するものとなります。 現在、私立校・中高一貫校に通われていて、今の学校での進級・進学に不安がある方に、自分の進級・進学を、進路を深く考え、学校での「定期テスト」「成績」の取り方を提案致します。
  • 私立シードゥス学院 小さな紳士の名推理
    完結
    4.0
    全3巻638~660円 (税込)
    私立シードゥス学院。全寮制この学園では、13歳から17歳までの男子が学ぶ。ある朝、1年生の獅子王が上級生を殴ったと聞き、《青寮》寮監の天堂は現場に駆けつける。だが目撃者達の証言は食い違い――。
  • 私立!美人坂女子高校 1
    完結
    4.0
    やってきました!お嬢様養成学校こと美人坂女子高校…略して「美女高」!!前の高校を1年生で退学させられた超超モンダイお転婆娘・野々宮円はムリヤリ美女高に転入決定!入学初日に早くもトラブル&バトル勃発で、女の敵は女って感じ~!?気合い1000%!横山真由美入魂の連載作品、第1巻!!
  • 白い弾丸 1
    -
    北山高校バレー部に怪物1年生が2人、入部した。サーブ、レシーブが全くダメながら、アタックには異常なセンスを見せる唐沢圭介。中学時代、天才セッターの名をほしいままにした朝霧博人。だが朝霧は、かつて味方のアタッカーを傷つけた経験からセッターをすることをかたくなに拒む。そして迎えた紅白戦。主将藤堂は強引に、朝霧をセッターに指名した……!!
  • 信じていいの? -泣いちゃいそうだよ-
    5.0
    中学3年に進級した大村泉の心は沈んでいた。それは、山内真琴と同じクラスになってしまったから。真琴は、泉が付き合っていた高島誠の新しい彼女。自分から別れを告げたのも、誠が本当に好きなのは自分じゃなく、真琴だと気づいたから。それでも、泉はまだ誠を完全にふっきれたわけではない。そんな泉の前に、広瀬岳という1年生が現れる……。
  • 新宿×深夜ファクト
    3.0
    人々の不平不満が渦巻く街…新宿。行き場のない黒い感情が溜まって「悪の塊」が生まれる…。社会人1年生の成は、痴漢がとりもつ縁で弁当屋の桐谷…そして学生の由自と出遭った。 自分たちの使命が人々の中に植えつけられた悪心の「芽」を刈ることだと告げられ、仰天する成だったが、桐谷との仲が深まるにつれ、次第に不思議な能力が目覚めだし……。 サイキック・ラブストーリー! ※電子書籍版には、紙書籍版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 新装版 読めますか? 小学校で習った漢字
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校で習った漢字を思い出して脳を元気に!! 小学校1年生では80文字の漢字を習います。そのうち「一」と「入」を組み合わせると「一入」という単語になります。 「一入」は「ひとしお」と読み、「ひときわ。いっそう。また、染め物を一度染液につけること」という意味になります。小学校1年生で「ひとしお」という読み方を習うわけではありませんが、一画と二画の文字を組み合わせるだけで、大人でも「あれ? これはなんて読むんだっけ?」とつまづきがちな単語が生み出されていくのはなんとも不思議な気持ちになります。 その他、小学校1年生で習う80文字の組み合わせだけでも、「三一」「山車」「小火」「文目」など、「読み方に戸惑う漢字」が続々と生成されます。 現在、小学校では6年間で1026文字の漢字が教えられています。これは2020年度からは都道府県に使う漢字20文字(栃、茨、埼など)が加わったからで、それまでは1006文字が小学校で教えられていました。本書では、この1006文字の漢字の組み合わせをクイズ形式なども用いて、楽しく「難読漢字」を紹介していきます。
  • 新着メールが一件あります。
    -
    大切なのは“今”伝えること――。 桜田梓は高校2年生。バスケット部で一つ年上の凛太郎とつきあっている。 とてもうまくいっていたはずの二人だったけど、凛太郎の卒業と同時に遠距離恋愛になってしまい……。 一方、梓の弟で高校1年生の晁司は親友と同じ女の子を好きになってしまい苦しんでいた。 そんな梓と晃司を支え、見守る父と母もまたそれぞれの想いを抱えていて――。  家族一人ひとりにスポットをあて、大切な人との絆を描いた涙と感動の物語。
  • 新版 お料理1年生 The基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 最近自分で料理を作り始めた方におすすめの1冊。おいしく作れるコツや、失敗しがちなポイントがすぐにわかります。 料理ビギナー500人アンケートからわかった、 「うまく作れない」「これから作ってみたい」レシピが大集合。 この本の通りに作れば、絶対に「おいしい!」って言われるはずです。 毎日食べたい和食からイタリアン、洋食、中華まで、大きな写真で、 料理初心者でも絶対においしく作れるコツがひと目でわかります。 ネットのレシピだけではわからない、 人気のプロ料理家の極意がみっちり。 ずっと使える1冊です。
  • シンプルライフ
    -
    ずっと覚えている子供のときの出来事がいくつもある。それは今は両親との思い出となっている。大正一年生まれの父は破天荒な性格で、面白エピソードに事欠かない。母は堅実な性格で頑張り屋。仕事も家庭のこともきっちりしている。父と母はどのように生きてきたのか。そして性格が正反対ながら恋愛結婚をした二人は、娘と息子を持つ。その家族の日々を娘が描く。
  • 新ベターホームのお料理一年生
    5.0
    累計65万部のベストセラー本が一新しました。 肉、魚、野菜などの扱い方を、素材ごとにていねいに解説。「ブロッコリーは水からゆでる? それともお湯から?」「とりささみの筋はどうやってとる?」など、調理時に浮かんだ疑問が、この本1冊ですぐに解決します! 包丁の持ち方や調味料のはかり方、電子レンジの加熱や冷凍保存のポイントなど、迷いがちなキッチンの疑問にも、料理教室50年の実績の中からお答えします。料理初心者の方はもちろん、経験豊富なベテランの方もきっと満足できる1冊です。 ■調理を始める前に まずは調理の基礎ともいえる、包丁の扱いや正確な計量方法、火加減・水加減などを説明します。 ■食材の扱い方 野菜・くだもの編 野菜には、それぞれに特有の下ごしらえがあるので、覚えておきましょう。季節の食材の扱い方も載っています。 ■食材の扱い方 魚介編 調理が難しそう…というイメージがある魚料理。扱い方をプロセス写真でていねいに解説しました。 ■食材の扱い方 肉・卵・乳製品編 部位別の特徴や、向いている料理など、意外と知らないことが多い肉のこと。基本の卵料理のコツもわかります。 ■食材の扱い方 そのほかの食品 めん類や海藻、乾物にとうふ類。私たちに身近な食材について、扱い方や保存のポイントをまとめました。 ■調理の基本とコツ 献立のたて方、加熱のコツ、冷凍保存に調理道具の手入れ…。キッチンで悩んだときに役立つ知識と知恵が詰まっています。

    試し読み

    フォロー
  • 新米祖父母の教科書 孫育て一年生
    -
    孫のすこやかな成長のために、確実に父母を支えるには? 最新情報を知って、知恵と工夫の底力を発揮しよう! 0歳から1歳、その後6歳ごろまでの「孫育て」ガイドを、祖父母の暮らしに沿った内容でわかりやすく、すぐに使えるようにまとめました。 ※本作品は紙書籍で収録されているメッセージページをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。

最近チェックした本