自由作品一覧

非表示の作品があります

  • 京大建築 学びの革命(集英社インターナショナル)
    4.0
    2020年、京都大学を退官した建築家の竹山聖。竹山が着任するまで、京大は日本中の組織に人材を供給してきたが、東大や早大に比べて建築家をあまり輩出してこなかった。そんな当時の京大で竹山研究室が行った教育は、それまでとはまったく違う、自由な個を育てるものだった。それは建築の驚きと喜びも伝えた。のちに京大は卒業設計日本一決定戦で3連覇を成し遂げ、第一線で活躍する多くの建築家たちを世に送り出すなど、京大建築の名を轟かせることとなった。この本は、「素晴らしい学生たちと出会い、多くの建築家や社会で生き生きと活躍する人材が出てくれた。(中略)そして私自身がほんとうに多くの刺激を受けた。学んだといってもいい。竹山研は、決して師から弟子への一方通行の場ではなかった」と回顧する著者の、いわばチャレンジの記録だ。
  • なまえのことばとくらしのことば
    -
    1~2巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 五味太郎の言葉図鑑が4カ国語版になりました。 「言葉図鑑 にほんご えいご ポルトガルご スペインご」シリーズは、言葉をそのはたらきごとにわけて、それぞれの言葉を日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語で紹介したものです。第1巻『なまえのことばとくらしのことば』では、いろいろなものについている「なまえのことば」と、あいさつを中心とした生活のなかでの話し言葉である「くらしのことば」をたくさんあつめました。のりものや、どうぶつの図鑑を見るように、気楽に、自由にこの『言葉図鑑』であそんでください。
  • 経済学の壁:教科書の「前提」を問う
    3.0
    1巻2,178円 (税込)
    学派の「壁」を越える、初めての知的冒険 現代経済学への批判が絶えない。日本の大学では、標準的な履修コース(ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学)が普及しているが、学生の間からは数式やグラフばかりで学習する意味を見出せないとの声をよく聞く。「経済学は役に立たない」と切り捨てるビジネスパーソンも少なくない。 経済学とはどんな学問で、根底にはどんな考え方があるのか? 経済学の「前提」をよく理解せずに教科書や入門書を手に取り、経済学を学ぶ意義が分からないまま、消化不良を起こしてしまう人が多いようだ。 そこで、本書では主流派と異端派の諸学説の原典や基本的な考え方を網羅し、経済学という学問の本質を掘り下げたうえで、経済学との付き合い方を提言する。 著者は日本経済新聞で、日本銀行や大蔵省をはじめとした経済官庁や銀行などさまざまな業界を取材する一方、岩井克人『経済学の宇宙』を手掛けるなど、ジャーナリズムとアカデミズムを自由に行き来してきた、経済論壇では稀有の存在だ。正統派と異端派の学派の壁を軽やかに飛び越え、一冊で経済学のすべてを描き切った渾身の経済学案内。
  • 宇宙語で目覚める!
    5.0
    宇宙語は、思考を全く介しません。口だけで話す、と言えば分かり易いでしょうか。考えると話せない、考えずに口だけ動かして話すのが宇宙語です。誰かと同じ言葉を話せないのも宇宙語の特徴です。なぜかと言いますと、宇宙語はエネルギーが言葉になっているので、その方のエネルギーのまんま言葉になっているのです。 宇宙語は完全個人のオリジナル言語です。りんご=アップル、ではなく、りんごのエネルギーをそのままお伝えできるのが、宇宙語、といえば、分かり易いでしょうか。宇宙語をどんどん話していると、思考を介さず、そして話している間は思考が湧いてこなくなるので、脳はどんどんクリアになっていきます。それは、一種の瞑想状態、すなわち、自己ヒーリングが起こってくるのです。 言い換えると、宇宙語は裸以上の裸。その方が丸見えになってしまうのが宇宙語なんです。 あなたのやり残していることはなんでしょうか?もう自分の好きなことだけで生きていかなくては損なのです。だって終わりを迎えるのが近いとしたらそれでも我慢してやりたくないことをやる必要はないのです。あなたの生きたいように生きるべきなのです。もっと奔放に自由に振る舞って良いのです。 私たちは言葉以上のエネルギーをいつも受け取り発しています。その面に出てきていない部分、私たちがわからない部分を補ってくれるのが宇宙語かもしれません。

    試し読み

    フォロー
  • 変わる勇気
    -
    あなたは今、史上最高に美しい人生を生きていますか? あなたの毎日が辛いのはあなたの性格が問題なのではありません。 仕方ないと諦めていませんか? 色々な努力をしても現実が変わらないのは、 現実と呼ばれるこの世界の感情の「仕組み」を知らないだけなのです。 ネガティブな感情は着脱可能です。 あなたは感情の扱い方を知らなかっただけ。 自分に誠実に生きてください。 見失った心を取り戻していきましょう。 あなたが幸せでいるために ただ心を整えてください。 その鍵は「わたしどうしたい?」と自分の声を聞くことです。 この本では全く新しいメンタルトレーニングをご紹介いたします。 「これがわたしの性格だ」と感じているものは全て思い込みです。 感情のからくりを知ればなりたいあなたは自由自在です。

    試し読み

    フォロー
  • 創造の法則
    -
    すべてを内包する禅宇宙へ 「引き寄せの法則」(奥平氏)と「非二元の世界」(阿部氏) 二人のカリスマが新たに紡ぐ『今を生きる羅針盤』 既に願いが叶っている「魂の設計図」を歩む方法とは? あなたが本当に望んでいること=「すべてであるあなた」 に目覚めるための新たな人生創造テキストガイド 「引き寄せの法則」の原点は 宇宙全体が自分自身  という「非二元の世界」にあります それは 自分が創造していないものなどない というただひとつの真理 《創造の法則》にたどり着くのです 現実創造の仕組みと、魂本来の望みを叶える要諦がここに 特典掲載「創造のワーク」STEP UPシート付き 既存の意識・考え方を一変し、自由で喜びに満ちた人生の創造へ! Part1 本来の自分を取り戻そう 「非二元」と「引き寄せの法則」が創造する新しい生き方 Part2 健康、人間関係、おカネ…… 「非二元」と「引き寄せの法則」から今をどう生きるか Part3 魂の望みに目覚めるために 「存在の真理」と「引き寄せの法則」が語る意識の世界 寄せられた主な質問より 「心の声」と「思考の声」の見分け方/病気を手放し健康を引き寄せるには/いじめを引き寄せた原因/借金がある場合/いいことが起きた分だけ悪いことが起きるのか/相手が変わらないときどういう気持ちで接すればいいか/お金の引き寄せ方について/天職に転職したい/正負の法則と引き寄せはどちらが正しいか/パートナーが欲しいときの望み方/願いを描くとき、言葉と映像のどちらを使うか/自分の内なる本音、内なる声を聞くには/自分の本音はどこからあらわれてくるのか/やれてない、できてないという思いをどうしたらいいか/全ての事象はおのれが原因と言いきれるのか/どこからが本当の自分を生きることになるのか/家族に認知症の人が。どう接したらよいか/再就職したが社風や人間関係に苦しんでいる/パートナーや結婚の縁が全くない/重大な決断をしなければいけないが何が正しいかわからない……etc.

    試し読み

    フォロー
  • スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング スクレイピング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■プログラムが読めればデータ収集・効率化が自由自在!!■□■ 「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、まったく新しいプログラミングの解説書「ふりがなプログラミング」シリーズから、Pythonを使ったスクレイピングの入門書が登場しました。 スクレイピングを用いれば、Web上のサイトを定期的にチェックしたり、一覧になったURLのリンク先を順番に参照したりといった作業を、プログラムで自動化できるようになります。応用できる範囲は趣味から仕事まで実に幅広く、Pythonで行えることが一気に広がります。 本書では、サンプルのWebページや実際のWebページを題材にして、Webサイトの構造を把握することからしっかり解説。データの収集、データの整理・加工といった、一連の流れを学ぶことができます。 ■本書はこんな人におすすめ ・Pythonを使ったスクレイピングの基本を身につけたい人 ・過去に入門書で挫折してしまった人 ・プログラマーやエンジニアを目指す人 ・仕事でPythonを活用してみたい人
  • かぎ針あみのモチーフ100
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 かぎ針編みファン、モチーフつなぎファンに贈る100点の編み図とストールなど小物の編み方を紹介する永久保存版。 かぎ針で編むモチーフを100点紹介した本。 モチーフは、丸、四角、三角、多角形の形別に、 モチーフを使った作品とともに紹介。 100枚のモチーフを見るだけでイメージが膨らみ、 この1冊あれば使い方やアレンジは自由自在。 デザインは、岡本啓子さん、風工房さん、河合真弓さんと編み物界のベテラン3人。 好みのモチーフがきっと見つかる、モチーフの傑作を集めた決定版です。 【掲載作品】は、ストール、ショール、マフラー、ブランケット、ひざかけ、 バッグ、巾着、マーガレット、ハンドウォーマー、クッション、ドイリー、マット、コースター。 編む糸は、商品名でなく、太さとタイプで紹介しているので、汎用性が高く長く使えます。 モチーフファンも、初心者も多彩なモチーフの世界にようこそ!

    試し読み

    フォロー
  • キャプテン・アメリカ:ホワイト
    4.0
    スティーブ・ロジャースが自由の守護者キャプテン・アメリカであることをバッキー・バーンズが知った夜、二人の運命は定まった……。 スティーブ・ロジャースにとって、己の時代から切り離されて生きる最大の苦しみは、親友を失ったことだった。相棒の死を嘆くスティーブ・ロジャーズは、二人の友情がかつてない試練にさらされた、ある夜の出来事を思い返していた。海の底から険しい頂きまで、ハウリング・コマンドー部隊と共に命がけの行軍を行った夜のことを……。炎と煙と雪に覆われた戦いのさなか、恐るべき敵と驚くべき味方とが姿を現す。そしてその旅路の果てには、すべての悪を象徴する残虐にして恐るべき敵、レッドスカルが待ち構えていた……! ジェフ・ローブとティム・セイルのアイズナー賞コンビが鮮烈に描き出す、マーベルコミックスを代表するヒーローたちの愛と喪失と悼みの物語。 ●収録作品● 『CAPTAIN AMERICA:WHITE』#0-5 ©2021 MARVEL
  • 仕事で一生使える Illustratorトレーステクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベジェ描画の基本の「き」から,応用的なトレース技術までを豊富な作例で練習しながら習得します。 Illustratorの機能を使いこなして,デザインの現場で必要とされるベクトルデータを,自由にすばやく制作できるようになります。ロゴマーク・手描きのトレース・地図の作成・自由なイラストなどなど,知っておくと仕事で一生使えるイラレのワザを身につけましょう。
  • できるAccess 2019 Office 2019/Office 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Accessは「リレーショナルデータベース」と呼ばれるソフトで、大元のデータベースを作る「テーブル」、特定の情報を抽出したり、データを一括編集したりする「クエリ」、情報を効率的に追加する「フォーム」、印刷用の体裁を整える「レポート」など、データベースを構築・管理するうえで役立つ機能が幅広く備わっています。 その気になれば、請求管理や在庫管理、財務会計といった複雑な業務も、専用のソフトを使わずとも、Accessだけで行えます。とても便利なソフトである反面、その多機能さから、初学者には少々取っつきにくいのが難点です。 本書は、Accessにまったく触れたことのない初学者が、使い方をできるだけ簡単に身に付けて、活用できるようになることを目指して制作しました。「基本編」と「活用編」の2部構成で、基礎知識から活用方法まで丁寧に解説しています。 さらに、今回の改訂版では、軽減税率に伴う、請求書の記載事項の変化にも対応。2019年10月からスタートした「区分記載請求書等保存方式」、ならびに2023年10月にスタート予定の「適格請求書等保存方式」の両方に対応した請求書をAccessで作る方法が学べます。 本書を手引きに「Access」という便利な道具を使いこなして、日々の業務に役立てていただけたら幸いです。 ◆本書で分かる知識の一例 テーブルの作成方法 データ型の種類 選択、更新、削除などのクエリの使い方 レポートの作成方法 フォームの作成方法 関数の利用方法 リレーションシップの設定 グラフウィザード ◆こんな人におすすめです 個人事業主で顧客管理にAccessを利用したい方 企業内でAccessによるデータベースの作成・更新を担当することになった方 家計管理や趣味などの用途でAccessを活用したい方 ◆本書の目次 基本編 第1章Accessを使い始める 基本編 第2章データを入力するテーブルを作成する 基本編 第3章クエリで情報を抽出する 基本編 第4章フォームからデータを入力する 基本編 第5章レポートで情報をまとめる 活用編 第1章リレーショナルデータベースを作成する 活用編 第2章入力効率がいいフォームを作成する 活用編 第3章クエリで複雑な条件を指定する 活用編 第4章レポートを自由にレイアウトする 活用編 第5章マクロを使ってメニューを作成する
  • CLIP STUDIO PAINT PROで魅惑的なBLイラストを描く3つの流儀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「美麗なBLイラストを自由に描いてください」--こう問いかけられた、気鋭のイラストレーター3人が、CLIP STUDIO PAINT PROをそれぞれ独自の流儀で使いこなし回答を試みました。イメージの構想から、ブラシ/レイヤーの設定、各部の描き込み、特殊効果に至るまで、全工程のテクニックを惜しげもなく披露します! プロイラストレーター達がいかにしてイメージを作品に仕上げていくのか、作画の考え方まで内包した珠玉の指南書です!
  • 超時短Illustrator「デザイン&レイアウト」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1枚の広告やパンフレットのようなデザインはIllustratorで制作するほうが便利な場合があります。しかしながら,IllustratorはInDesignのような紙面デザインアプリにとどまらず,図版やイラストを描くなど,自由度が高いこともあり,どうしても複雑な作業をしがちです。効率的に作業する上では,より使用頻度が高い操作で,しかもバージョンを重ねるごとに便利になっている機能を使いこなすことです。本書では,Illustratorのデザイン(パッケージや誌面作りなどのアウトライン作業)やレイアウト(デザインパーツを配置する作業などのインライン作業)を行う上で,効率的に作業できるテクニックを基本から応用を織り交ぜながら厳選したテクニックを豊富に紹介します。2017年の新バージョン2018を加えたCS6~CC2018対応です。
  • ネットショップのはじめかた - サイト作成、ショップ運営をたのしく、快適にする ―― 理想の店づくり
    -
    ※この商品は固定レイアウト/カラーで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまなECサイト作成サービスが登場し、個人でも自由に売買ができる時代になりました。簡単にできるようになったとはいえ、法律やお金のこと、具体的に何を作ったり、準備しておけばよいのかなど、ネットショップをはじめるにあたって疑問や不安を抱いている人も多いのではないでしょうか。 本書では、インターネットでものを売りたい人に向けて「ネットショップの開設と運営」をするための知識、テクニックを紹介しています。人気のSTORES.jp、BASE、カラーミーショップなどのオンラインストアサービスを使ったサイトの立ち上げ方、通信販売に関する法律、画像処理・補正の方法、FacebookやTwitterでの導線づくり、商品発送時の注意点など、ネットショップの運営に関する一連の作業の中で役に立つ、ノウハウやアイデアが満載です。 自分の作品や自社ブランドの商品を売りたい方、スモールビジネスを展開している方々に参考にしていただける内容です。これからネットショップをはじめたい人、すでに運営しているけれどイマイチうまくいっていない人におすすめの1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 自宅でたのしい音楽づくり D.I.Y. ミュージック - DTM for Beginners
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自由に自宅で音楽制作を楽しみたい人へ向けた、D.I.Y.ミュージックの教科書!音源公開や共有のサービスが充実した昨今、ボカロ曲なども含め、プロではない個人レベルで制作した音楽に触れる機会が増えています。本書では、PCを活用した音楽制作をやってみたいと思っているけれど、何を揃えたらどのくらいのことができるのか分からない宅録初心者へ向け、自分の状況に合わせて必要な機材を揃え、PCに音を取り込み(あるいは直接打ち込み)、DAWを使用して1曲に仕上げ、共有する楽しみまでを指南します。学べる、使えるダウンロードデータ配信で、自由な音楽制作をすぐに実践できます!【プロのプライベートスタジオ紹介&インタビュー:フルカワミキ、野中"まさ”雄一、AZUMA HITOMI】

    試し読み

    フォロー
  • VEGAS Movie Studio Platinum 14 ビデオ編集入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「サクサク快適に編集できる!」と好評のMovie Studio 14。 本書があれば、まるで個人レッスンを受けているように、 迷うことなく、多彩な機能が自由に使いこなせます! 例えば、ハイビジョン映像を思いどおりにサクッと編集し、 ダイレクトにYouTubeなどにアップして公開する、など......。 さらに、DVDビデオ、Blu-ray Disc作成ソフト『VEGAS DVD Architect』の操作法も解説。 初心者に心強い一冊です! Windows 7 / 8.1 / 10 (64ビッド)対応
  • CLIP STUDIO PAINT PROで幻想的な美少女イラストを描く3つの流儀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「幻想的な美少女イラストを自由に描いてください」――こう問いかけられた気鋭のイラストレーター3人が、CLIP STUDIO PAINT PRO を独自の流儀で使いこなし、その回答を試みた。イメージの構想から、ブラシ/レイヤーの設定、各部の描き込み、特殊効果に至るまで、目くるめく全工程のテクニックを、各々が惜しげもなく披露。飛びめぐる驚きと恍惚の数々は、あなたのイラストスキルをさらなる高みへと導くだろう。
  • 今すぐ使えるかんたん Word & Excel 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン初心者から中級者までを対象として、Word 2016とExcel 2016の基本機能をやさしく丁寧に解説しています。この1 冊でWord 2016とExcel 2016が自由自在に使いこなせるようになります。
  • 科学がひた隠すあらゆる生命活動の基板 超微小生命体ソマチットと周波数 宇宙神秘の核心に超接近するAmazing Science
    -
    ――宇宙から飛来した“不死の生命"―― 20世紀、DNA発見に匹敵、 21世紀、ソマチットの解明! 「血沸き、肉躍る! 読むほど高まる知の昂奮 ――もはや、ソマチットを知らずに、医学、生理学は一言も語れない」 (船瀬俊介) ◎ 微小生命体ソマチットは宇宙から隕石に乗って飛来してきて地球生命の誕生にかかわった ◎ ソマチットは物質変換能力をもっており原子転換の要領で新しい元素を作り出した ◎ 生命誕生の途方もない頭脳の集結と能力を受け持ったのがソマチットである ◎ NASAが探査機を打ち上げているのはこのソマチット研究のためだった ◎ ソマチットの食べ物は水素の自由電子(マイナスイオン)だからソマチットは水素が大好き ◎ 溶岩の中でも生きられるスーパー能力、高温高圧に対して瞬時にバリアを作る能力の持ち主で、そのバリアはダイアモンドよりも固い! ◎ ソマチットの探求は「神社に行って神様は何でできているのか」を追求するようなもの ◎ ソマチットはDNAのクリエイター、微小であっても大いなる意思のゴッドに匹敵する! ◎ DNAはプログラム、強烈な意志を持ってDNAを動かしているのはソマチット! ◎ 免疫機能の正体はソマチットである ◎ 各臓器、各器官にそれぞれ機能の異なったソマチットがいる! ◎ 進化の系統発生を進めてきたのは、ソマチット! ◎ 各臓器が発するそれぞれの周波数をその臓器に当てるとソマチットが活性化する ◎ 耐性のからくりは遺伝子に介在するソマチットが受け持っている ◎ 寿命を決定するテロメアもソマチッドの働きで伸びるかもしれない ◎ 水は回転を記憶し、中でもメビウス回転の周波数がソマチットを最も活性化する!

    試し読み

    フォロー
  • すべてはここに始まりここに帰る エドガー・ケイシーの超リーディング
    -
    白鳥哲監督の映画『リーディング~エドガー・ケイシーが遺した、人類の道筋。~』の完成を記念して行われた、白鳥哲氏とエドガー・ケイシーセンター会長、光田秀氏の対談をまとめたもの。白鳥氏が「リーディング」を題材に映画をつくった理由、光田氏の運命を決定づけた複数の興味深い夢の内容、そして話は「生まれ変わり」と「宇宙の大いなる意志」へと続いてゆく。魂を磨き続ける二人の心洗われる対談だ。 ○ がん、認知症をはじめさまざまな難病がリーディングによって治癒している ○ 人生の重大な出来事はあらかじめ夢によって知らされる ○ 自己を放棄することで魂は真の自由を得る ○ 宇宙の見事な働きを讃美する ○ 人間の霊性を鍛錬する24のトレーニング法とは ○ 最新の物理学理論がリーディング情報を証明しつつある ○ 過去に滅んだアトランティスと同じ過ちを繰り返さないためには

    試し読み

    フォロー
  • [新装版]なぜ性の真実『セクシャルパワー』は封印され続けるのか
    -
    断捨離のやましたひでこ氏絶賛の書! 性とは、たおやか。性とは、おおらか。性とは、したたか。 夏目<櫻>祭子はこう語る。 性とは、淫靡でも卑猥でもなく、 性とは、あなたとわたしを自由へと解き放つもの。 いったい誰が、性をこんなにも貶めたのだろう。 いったい何が、性をこんなにも窮屈にしたのだろう。 その不条理がここに見事に解き明かされている。 あなたは、この本によって、夏目祭子によって、 性愛、本当の性と真実の愛に目覚めされられることになるだろう。――やましたひでこ

    試し読み

    フォロー
  • アシュタール×ひふみ神示 立ち上がれ!地球の女神たちよ!
    -
    宇宙連合の総司令官である11次元のアセンデッドマスター・アシュタールの公式チャネラーが、宇宙の高次元存在のサポートを受けてひふみ神示 を翻訳! ある日突然、著者のもとに創造主と名乗る存在から降りてきたメッセージ――「女神性の目醒め」が今後の世界を左右すること。 そして、地球のエネルギーの上昇に伴う変化についていくために、ひふみ神示で語られている「宇宙の法則」の実践が必要であること。 そこには、今現在地球で起こっている真実と、これからの人類の生き方が示されていました。 愛と光に満ちた自由な世界――ミロクの世に向けて、あなたが意識変革する時は今です! このメッセージを読み、「人生の創造者」としてのあなたの魂を目醒めさせてください。 ◎ ひふみ神示には、「宇宙の法則」が詰まっています。宇宙の真実のメッセージを降ろしているのです。 ◎ 宇宙の創造主が、ひふみ神示をなぜ日本に降ろしたのか! それは、2013年を機に地球の文明が大きく動く時に「日本の文化」を交えて、ひ ふみ神示を世界に伝えることが必要なのだそうです。 ◎ 多次元宇宙とあなた方がいる3次元の世界が、いよいよ交わりを開始します。 ◎ 思い出すのです。自分が何者なのか! なぜ、この惑星に来たのか! そして、あなたがエキサイトすること、喜ぶことを選択し、実践するのです。

    試し読み

    フォロー
  • ひとり税理士のIT仕事術
    完結
    3.5
    ひとり税理士は、人を雇わず、自由に、かつ個の力を最大限に活かすあり方です。しかし、それゆえの苦悩も避けられず、忙しくなる→仕事の価値を上げられない→よい仕事がとれない→仕事の数ばかり増え、さらに忙しくなる、といった悪循環に陥りやすくもなります。ひとりでできることには限りがあり、ひとりであるからこそ努力が必要なのです。その努力の鍵はITにあります。ITを活用し、味方につければ、ひとり税理士の真価をいかんなく発揮できます。税理士業務に限らない普遍の知識・スキルとしてのITスキルを磨き、「IT×税理士」を実現するためのヒントを提供します。
  • アメリカ大統領の挑戦 : 「自由の帝国」の光と影
    -
    1巻2,112円 (税込)
    ウィルソンとローズヴェルトが残した「国際連盟」構想とニュー・ディール政策は、戦争の中に平和を希求した試みだったが、それらはブッシュ大統領やオバマに……。世界の希望は再び、アメリカの手に委ねられるのか。
  • FTA/EPAでビジネスはどう変わるか―メリットを活用する実務ガイド
    -
    FTAによる関税引き下げ・撤廃のメリットを享受できるのは大企業だけというのはまったくの誤解です。FTAでは、企業規模に関係なく、あらゆる業種(貿易・メーカー・流通・サービス・金融)が、その特恵税率や自由化のメリットを享受することができます。 本書では、FTAを100%活用するための具体的なノウハウである、特定原産地証明書を取得するための実務ノウハウ、様々なケースにおける特恵関税を活用した輸出・輸入取引の事例、貿易やSCMに関する物流の変化、人民元・アジア通貨による貿易金融(ドルを介さないリインボイス方式)などについて具体的に紹介・解説するとともに、広域FTAであるTPP、RCEP(東アジア包括的経済連携)に向けてどのような対応と準備をするべきかを示します。 FTA/EPAを活用することによって、中小企業から大企業にいたるまで、以下のようなメリットとビジネス・チャンスを得ることができます。 ★ 関税の削減・撤廃により、輸出入の取引コストが低減します ★ 関税の削減・撤廃が、生産コストを引き下げ、国際競争力を向上させます ★ 貿易コストの低減で、ビジネスの拡大、新たな市場を開拓できます ★ 複数国を相手にした「広域ビジネス」(SCMの活用)を展開できます ★ 日本農業の産業化を通じて収益改善が実現します 【主な内容】 第1章 なぜFTAなのか 農業の産業化とは何か 第2章 FTAの貿易自由化ルールとその効果 第3章 FTAは、どうやって利用すればよいのか 第4章 中小企業もFTAが活用できる 第5章 アジアをめぐるFTAとビジネス 第6章 生き残りをかけた日本企業のFTA戦略 第7章 遠隔地のFTA、第三国FTAでグローバル・ビジネスを拓く 第8章 FTAは貿易取引システムを変える 第9章 FTA新時代における物流革新への対応 第10章 FTA(TPP)の残された課題 巻末図表一覧  1 日本の税関ネットワーク  2 税関のFTA利用相談窓口一覧  3 FTA利用のための「特定原産地証明書」発給機関(日本):日本商工会議所  4 日本のFTA相手国における「原産地証明書」発給機関(海外)
  • 共和国アメリカの誕生 : ワシントンと建国の理念
    4.0
    1巻2,112円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカ思想史の泰斗による本格的通史第二弾の主役は建国のリーダー、ワシントン。勝ち得た「自由」は公共精神に基づき社会の幸福を追求するためにあると考えられていた。超大国アメリカの歴史的起点を振り返る。
  • 貿易戦争の政治経済学:資本主義を再構築する
    3.7
    グローバル経済の行く末は、ますます不透明になってきた。ブレグジットやトランプ大統領の誕生で、米国と欧州は傷ついた巨人としてもがき苦しんでいる。低成長に喘ぐとともに、格差の拡大で社会の足場が大きく腐食されているのだ。 本書の著者、ダニ・ロドリックは『グローバリゼーション・パラドクス』でこうした展開を正確に予測していた。本書は、『グローバリゼーション・パラドクス』以後の世界を展望した最新刊である。 本書によると、米英を中心とした自由主義陣営と中国を中心とした重商主義陣営が相互に共存できる時代がここ数年で終焉したという。先進国においても雇用や輸出が重視され、米国が重商主義に改宗しようとしているのは象徴的だ。 成長の核になる途上国の未来も暗い。グローバリゼーションとテクノロジーの進展は、貧困国に十分な産業化の時間を与えず、「早すぎる脱工業化」が世界を蝕んでいるのだ。 ポピュリズムや「怒りの政治」はこうした事態を栄養源として成長してきた。自由主義と重商主義の攻防にどう向き合うのか? 中道左派はいかに国民の信頼を取り戻すべきなのか? 資本主義を再構築するための新たな提言!
  • 私の新発見と再発見
    -
    1巻2,112円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未開拓の分野にプロはいない。新しい世界を開拓したのはすべて好奇心に満ちたアマチュアだった。好奇心のままに,素人だからできる,素人でなければできない楽しい発見の数々。 〔目次〕 第1部 ・丙午迷信と科学教育・超能力・念力ブームと私・科学の言葉と伝統的な言葉の覚え方 いきもの・動物・むし・日常的な科学教育研究法の一例・フェライト磁石や方鉛鉱は電気を通すか・鉛筆やクレヨンも磁石にすいつく!・『磁石の魅力』その後の新々発見速報・磁石から逃げるシャープペンシルの芯・ひきつけられるアルミホイル・反磁性と常磁性を簡単に確認する方法の発見 ・新しい磁気作用について および,新しい物質の磁気的状態について〔M.ファラデー〕・稀土類磁石〔RE磁石〕とそれによる新実験・花粉はブラウン運動するか・ブラウンの見たものとその誤解の歴史・もう一つの誤解……ブラウン運動をめぐって〔勝木渥〕・「花粉はブラウン運動するかへ」へのコメント〔勝木渥〕 第2部 ・科学の古典のすすめ ブラウン運動の発見・植物の花粉に含まれている微粒子について・流体分子の砂粒振動モデルの実験と考察・フックと『ミクログラフィア』・ガラスの毛細管について・流体分子の砂粒振動モデル〔ロバート・フック著〕・ガリレオの処女論文 小さなはかり〔ガリレオ・ガリレイ著〕・「物質同定の原理」について・科学史メモ……Elementは科学のLMN・追悼……遠山啓略伝 ・先駆者の言葉・本多利明の科学観・マッハ:予想実験教授法の有効性・本多光太郎:KS鋼の発明と予感・高野長英:温度計の誤差・ガリレイとケプラーの往復書簡・広田虎之助:現場教師の研究の自由・千葉命吉:衝動満足と教育・沢庵宗彰:心の目と空「気」の存在証明 ・たのしい授業の系譜 耐え忍ぶ授業からたのしい授業へ 浅野秀一の主張・理科学習の生命と観察の新心理〔神戸伊三郎著〕

    試し読み

    フォロー
  • ハイパーレブ Vol.278 トヨタ GRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.2
    NEW
    -
    ハンドリングもパワーもルックスも豊富なメニューでアップグレード自由自在! 目次 筑波サーキット最速タイム樹立! 緊急検証 進化型ヤリスの真価を探れ! GRヤリス&GRカローラ 最新チューニング情報 話題のチューンド イッキ乗り! 老舗が勧めるGRチューンとは? HyperRev Extreme Style HYPER REV SELECTION 注目アイテム情報局 全国ショップレポート 「闘う、ADVAN」ADVAN KTMS GR Yaris RALLY2/RedBull GR Corolla 新車試乗「GRカローラ RZ」 奥付 SPORTS WHEEL GALLERY EVENT REPORT RAYSファンミーティングレポート Tuning & Custom Parts Catalog 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • PC自作の鉄則!2024
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CPU、メモリー、マザーボード、グラフィックスボード、SSDなど、パソコンを構成するすべてのパーツを自由に選べるのが「PC自作」の魅力です。パーツの選択次第でいろんな用途に適したパソコンを好み通りに作れます。  本書では、そんなパソコン自作の基礎知識から組み立ての手順、OSのセットアップ、トラブル解決法までを、わかりやすく丁寧に解説しています。CPU、マザーボード、グラフィックスボードなど、パーツごとに最新の技術や製品を解説し、理想の1台を組み上げるための実用ノウハウを凝縮しました。  CPUやグラフィックスボードの進化点など、最新の自作トレンドも満載です。Intelが発売した第14世代Coreは前世代と比べて何が進化しているのか、AMDのRyzenと比べるとどうなのかなど、ベンチマーク結果を基に徹底検証しています。NVIDIAが投入したGeForce RTX 40シリーズの新型についても詳細に解説。そのほか、各種PCパーツの製品カタログもまとめています。  パソコン自作をこれから始める初心者にも、自作の知識やスキルをさらに深めたいベテランにも、必携の1冊です。 ≪主な内容≫ ・自作PCは自由度が高く長く使える点が魅力 ・第14世代Coreが登場!! 第13世代をさらに強化 ・末永く使いたいなら今はRyzenが狙い目 ・GeForceは4モデル投入 DLSS 3.5も発表 ・Radeonも4モデル投入 フレーム生成に対応 ・PCI Express 5.0でSSDも10GB/秒超えに ◎パーツ選びの鉄則 ◎組み立ての鉄則 ◎セットアップの鉄則 ◎アップグレードの鉄則 ◎トラブル解決の鉄則 ◎自作パソコンの基礎知識 ほか
  • スーパーデフォルメポーズ集 基本ポーズ・アクション編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で大人気を誇るコンテンツ「デフォルメ素体・ポーズ集」。これまでポーズ集と言えば、リアルな人体のものしかありませんでしたが、このコンテンツでは3~4頭身のキャラクターのさまざまな躍動ポーズを紹介。「かわいいキャラクターが描きたい!」と思っているファンの人気を集め、現在シリーズ総合で70万プレビューを獲得しています。この大人気コンテンツが待望の書籍化! なんと数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。定番の3~4頭身素体に加え、キュートな2頭身素体、スタイリッシュな5頭身素体まで掲載。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。パソコンで絵を描く人にも便利な、新感覚のデフォルメポーズ集なのです!![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 基本ポーズ・アクション編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • 美少女キャラデッサン 顔・からだ編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人と子供の魅力を併せ持つ「美少女」を描くには、まずは女の子を「らしく」描くことから始まります。本書では、女の子を描く基本のテクニックとコツから始まり、大人寄りの艶やかさや子供寄りのあどけなさを加味した、表現のさじ加減を3章に分けて徹底的に解説します。[第1章 顔]美少女は顔が命!美少女にふさわしい目鼻立ちの基準や髪形など、顔の描き方を基本から応用まで解説します。[第2章 からだ]美少女を16歳で6頭身を基準として、スリムな体型やふくよかな体型、子供寄りから大人寄りまで自由に応用できる、画期的な全身ひな型を開発しました。[第3章 ポーズ]美少女をかっこ良く見せる決め手は「S字」ポーズです。何気ない自然な振る舞いにあるS字もあれば、モデルのように緊張感あふれたS字もあります。共通するのは「しなやかな」S字で、このしなやかなS字によるポーズとしぐさを解説します。
  • ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング:ゲームづくりから自由研究までなんだってできる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小型パソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ/ラズパイ)」でプログラミングを楽しもう! 「Raspberry Pi」は、手のひらに収まる小型サイズのパソコン。 子供たちの教育用に開発されたもので、安価で使い方の自由度が高く、インターネットの接続性にも優れています。 小学校のプログラミング教育やワークショップなどでも活用されているコンピューターです。 さらにモーターやLEDなどの電子部品とも接続できることから、現在ではIoT産業などでの活用や電子工作のツールとして、子供から大人まで幅広い人気となっています! この本では、Raspberry Piを通じて、パソコンのしくみや文書作成、プログラミングの基本などを学ぶことができます。 この本を読むことで、例えば次のような知識・技術を身につけることができます。 ・パソコンやOSのしくみがわかる! ・文書の作成ができるようになり、自由研究レポート作成にも活かせる! ・ゲームづくりを通じてプログラミングを学べる! ・子供たちに人気のプログラミング言語Scratch(スクラッチ)だけでなく、Python(パイソン)にも挑戦できる! ・マインクラフトを楽しみながらプログラミングへの理解を深められる! 序文では、Raspberry Piの生みの親であるエベン・アプトン氏(Raspberry Pi財団創設者/Raspberry Piトレーディング社CEO)の特別メッセージも掲載。 子供たちのRaspberry Piでのプログラミングを応援しています! 2020年春から小学校で本格的に始まるプログラミング教育の準備にもピッタリで、子供だけでトライできるのはもちろん、親子でも楽しめる一冊です。 ※Raspberry Piはセットアップが大変というイメージがあるかもしれませんが、この本では、子供向けの設定や各種アプリのインストールが完了している特別仕様のOSを扱うことにより「すぐに使えて楽しめる」ように構成しています。 このデータはダウンロードで無料で入手でき、入手方法についても本書で解説しています。 ※本書で取り扱うRaspberry Piは、「Raspberry Pi 3 Model B+」というモデルです(「Raspberry Pi 3 Model B」にも対応しています)。 ※誠文堂新光社ではRaspberry Piと特別仕様OS、キーボード、モニターなどの周辺機器がセットになった「ジブン専用パソコン2」という子供向けパソコンキットを取り扱っており、こちらを用いてお手軽に本書の内容を実践することも可能です。 ■「子供の科学★ミライクリエイティブ」シリーズについて 1924年創刊の月刊誌『子供の科学』が、未来を生きる子供たちにとって大切な科学の実用知識について、楽しく・わかりやすく解説するシリーズ。 プログラミングなどの「ものづくりの力が身につく」テーマを中心としたラインナップ展開により、「子供たちの未来の可能性が広がる」シリーズを目指します。
  • 「まずは3店舗」の姿勢ではじめる 小規模フランチャイズ展開の教科書
    -
    フランチャイズ展開を軌道に乗せるためのコツは 小規模展開にあり。コンサルタントがわかりやすく解説します。 小規模展開のメリットは、 ・今の成功パターンを分析して当てはめやすいこと ・「儲かる」「儲からない」のお金の関係ではなく、 「経営理念の共有」や「信頼関係」を重視して始められること ・すでにある程度の規模が見込めるフランチャイズビジネスではなく、 これから市場規模を拡大できる可能性のあるフランチャイズビジネスを 育てることができることです。 小規模展開はまず3店舗から始めるという姿勢でうまくいきます。 店舗ビジネス専門コンサルタントで500社以上の企業支援に携わった 著者がわかりやすく教えます。
  • オシムの伝言
    3.6
    日本代表通訳として常に傍らにいた著者が、イビツァ・オシム氏の日本での足跡を克明に記した迫真のドキュメント。日本代表監督としての軌跡、闘病の日々、日本サッカー協会アドバイザー就任から離日まで、その全期間923日の活動と発言が時系列で描かれている。オシム氏の思想とフットボール哲学、サッカー界への提言を伝える。また、はじめて明かされる闘病の記録には、胸を揺さぶられる。構成は、時間軸に沿いつつ、「人生」「スタイル」「リスク」「個の力」「誇り」「自由」「エスプリ」「勇気」「希望」「魔法」など、章ごとに主題が設定された29項から成る。セルビア・クロアチア語に通暁する著者が、オシム氏のユーモアや思想の真髄を伝える。コミュニケーションの精度の高さゆえ、類書とは一線を画するものとなった。すべてのオシム・ファンとサッカー愛好者に贈る書。
  • クリティカル・ビジネス・パラダイム――社会運動とビジネスの交わるところ
    4.3
    【内容紹介】 私は、本書を通じて、ある希望にみちた仮説をみなさんと共有したいと思っています。 その仮説とは、社会運動・社会批判としての側面を強く持つビジネス=クリティカル・ビジネスという新しいパラダイムの勃興によって、経済・社会・環境のトリレンマを解決するというものです。 私は2020年に著した『ビジネスの未来』において、安全・快適・便利な社会をつくるという目的に関して、すでにビジネスは歴史的役割を終えているのではないか?という問いを立てました。原始の時代以来、人類の宿願であった「明日を生きるための基本的な物質的条件の充足」という願いが十全に叶えられた現在、私たちはビジネスという営みに対して社会的意義を見出せなくなりつつあります。 この問いに対する前著での私の回答は「条件付きのイエス」というものでしたが、その後も、営利企業あるいはビジネスの社会的存在意義に関する議論が沈静化する兆しはなく、世界経済フォーラムをはじめとした会議の場においても、この論点は主要なアジェンダであり続けています。 ここ数年、世界中で盛り上がりを見せている「パーパス」に関する議論も、この「このビジネスに社会的意義はあるのか?」という、素朴だけれども本質的な質問に対して応えることのできなかった人々が引き起こした一種のパニック反応だと考えることもできるでしょう。 私は、本書を通じて、このウンザリさせられる問いに対して、ある仮説としての回答を提唱したいと思います。それが前述した命題、すなわち「社会運動・社会批判としての側面を強く持つビジネス=クリティカル・ビジネスという新たなパラダイムの勃興によってそれは可能だ」という回答です。 【著者紹介】 [著]山口 周(やまぐち・しゅう) 1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。ライプニッツ代表。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストンコンサルティンググループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(光文社新書)』でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。その他の著書に、『劣化するオッサン社会の処方箋』『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』『外資系コンサルの知的生産術』『グーグルに勝つ広告モデル』(岡本一郎名義)(以上、光文社新書)、『外資系コンサルのスライド作成術』(東洋経済新報社)、『知的戦闘力を高める独学の技法』『ニュータイプの時代』(ともにダイヤモンド社)、『武器になる哲学』(KADOKAWA)、『自由になるための技術 リベラルアーツ』(講談社)、『ビジネスの未来』(プレジデント社)など多数。神奈川県葉山町に在住。 【目次抜粋】 ■第1章 クリティカル・ビジネス・パラダイムとは? ■第2章 クリティカル・ビジネスを取り巻くステークホルダー ■第3章 反抗という社会資源 ■第4章 クリティカル・ビジネス・パラダイムの背景 ■第5章 社会を変革したクリティカル・ビジネスの実践例と多様性 ■第6章 アクティヴィストのための10の弾丸 ■第7章 今後のチャレンジ
  • レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「しなやかでゆるんだ柔らかい筋肉を手に入れた人は、脳も活性化し意識も澄んで、間違いなくあらゆるパフォーマンスが向上します。実際、世界のトップクラスのなかの、さらにその頂点に君臨するようなスポーツ選手の筋肉は、非常にやわらかで機能性にも優れています。そんな『トップ・オブ・トップ』と私が呼ぶスポーツ選手がもつ優れた筋肉をつくるトレーニング、「レフ筋トレ」を初めて世に問うのが本書です」(「はじめに」より) 運動科学の第一人者にして、「ゆる体操」の考案者、そして ベストセラー『究極の身体』著者である高岡英夫が 独自の筋トレメソッドを初公開! 従来の筋トレは確かに筋肉を太くする。だが、力みかえってガチガチに固まった筋肉は 身体の滑らかな動きを妨げ、精神の自由な働きすら阻害する。 スポーツ、仕事、趣味など、人生のパフォーマンスを向上させるのに必要なのは、 「トロトロにゆるみきった、マシュマロのような筋肉」だった! そんな柔らかい筋肉を手に入れられる独自のトレーニング「レフ筋トレ」を初公開。 著者自身が長年にわたり実践し、効果を実感してきたメソッドが、いま明らかになる!
  • フェイクを見抜く 「危険」情報の読み解き方
    4.0
    ■科学とリスクにまつわるフェイクと闘い続けてきた著者によるファクトチェックの実践講義! 偽情報、誤情報、デマ、不正確な情報、偏った情報……フェイクニュースは複雑化し、見破るのがどんどん難しくなっている。 日本でも少しずつファクトチェックの重要性が認識されつつあるが、科学を装った誤情報の真偽の判定は非常に困難を極める。 世の中に氾濫するフェイクを見抜くためには、どのようなものの見方を身につければよいのだろうか。 [目次] 第1章 フェイクニュースを作り出す手法 第2章 食のリスクをめぐるフェイクニュース-無農薬、無添加、オーガニック 第3章 一つの論文が世界に与えた衝撃-遺伝子組み換え作物 第4章 フェイクニュース・ビジネスで大儲け-除草剤グリホサート 第5章 メディアが好む危ない情報にどう対処するか-ネオニコチノイド系殺虫剤 第6章 記者のバイアスがニュースのバイアスを作る-BSE、中国産食品、新型コロナ、子宮頸がんワクチン 第7章 進むメディアの分断、記者はどこまで自由か-ゲノム編集食品、原発処理水 終 章 フェイクを見抜くために   【著者略歴】 唐木英明(からき・ひであき) 農学博士、獣医師。1964年東京大学農学部獣医学科卒業。同大助手、助教授、テキサス大学ダラス医学研究所研究員を経て東京大学教授、アイ ソトープ総合センター長を併任、2003年名誉教授。倉敷芸術科学大学学長、日本学術会議副会長、公財)食の安全・安心財団理事長などを歴任。日本農学賞、瑞宝中綬章などを受賞。専門は薬理学、毒性学、食品安全。 小島正美(こじま・まさみ) 1951年愛知県犬山市生まれ。愛知県立大学卒業後、毎日新聞社入社。松本支局を経て、東京本社生活報道部で食・健康・医療・環境問題を担当。2018年退職。東京理科大学・元非常勤講師。「食生活ジャーナリストの会」前代表。現在「食品安全情報ネットワーク」共同代表。著書として『海と魚たちの警告』(北斗出版)『メディア・バイアスの正体を明かす』(エネルギーフォーラム)など多数。 この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『フェイクを見抜く 「危険」情報の読み解き方』(2024年1月18日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • もっとかんたん、きれいに編める パティさんの編み物知恵袋
    4.0
    10万人のニッターに技を伝授してきたパティさんが、 あなたの「お困りごと」を解きほぐす! 全米の講座で10万人を超えるニッターに技を伝授してきたパティが、あなたの「お困りごと」を助けます。かしこい納得の技を70以上収録。 このような悩みを抱えていませんか? すべて改善できます! ▼作り目:2 本の棒針でやっても、きつくなってない? ▼ゲージ:きつすぎたり、ゆるすぎたりしない? ▼伏せ止め:最後の目がゆるまない? ▼かけ目:左右で大きさがそろわないのはなぜ? ▼ゴム編みやケーブル:表目の最後の列がいわゆる「ゲタ目」になっていない? もっとうまく編みたい? 困ったときに教えてくれる「先輩」にそばにいてほしい? ――そんなあなたのために、この本があります。 編むときの“手加減”をうまく保つコツ。“自分のゲージ”で編むにはどうしたらいいか。 なぜかゆるむ目(右上2目一度が大きくなる、段はじまりの1目めがゆるむなど)や、段差(輪編みの作り目や伏せ目、ボーダー柄、また、襟ぐりなどの)の解消方法まで。 2022年冬の刊行以来、全米のニッターの間で話題沸騰の一冊。 「うまくいかないのは自分のウデが足りないから…?」と思っていた疑問点が、解きほぐされていきます。 この本は、編み方の「なぜ?(WHY)」を考える本です。 「なぜ、こうやるの?」、「その代わり、こうやるのはどうかしら?」を提案します。 「なぜ?」を掘り下げることで、糸がどうやって編み目になるのか、ちゃんと理解しながら編めるようになります。この理解はまちがいなく、これからのニッティング・ライフを支える大きな力になることでしょう。 といっても、難しいことはありません。 パティさんのやわらかいユーモアと、ステップ・バイ・ステップのイラストで、初心者からベテランまで、だれでも、「えー、そうだったの!? 編み物って奥が深い!」とびっくりし、もっともっと編むのが楽しくなることでしょう。 「編み物は命を救う」――ヴァージニア・ウルフ *** ベテランニッターにも“目からウロコ”の技が、なぜそのように編むときれいになるのか、というくわしい解説と図でわかりやすく書いてあります。 すべてはきれいに編むために、著者の長年の実践から得た知識がいっぱい詰まっています。西村知子さんの読みやすく、ユーモアあふれる翻訳も楽しい。 ――風工房さん ふだん編み物をしていても、なかなか思いつかないことをパティさんは追究し、私たちに伝えてくださっています。このたび、日本語訳への翻訳作業を通して、訳者自身、目からウロコが落ちる瞬間が何度もありました。(…) 本書を通じて、編み物は自由で楽しいものだと実感していただけるとうれしいです。 ――西村知子さん(訳者)
  • ダイナミックポーズ・ドローイング 躍動感のあるキャラクターを描く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コミックアーティストで、大学講師でもあるデヴィッド・H・ロスが、生きたモデルや参考資料を使わずに、躍動的なキャラクターを描く秘訣を、惜しげもなくすべて公開! 基本的なポーズ(立つ、走る、横たわるなど)から、アクションポーズ(殴る、蹴る、飛ぶなど)まで、頭に浮かんだどんなポーズでも、自由自在に描くことができるようになる、夢のような技法書ついに登場!
  • 母、アンナ ロシアの真実を暴いたジャーナリストの情熱と人生
    3.5
    いまプーチンが、最も世界に読まれてほしくない本!  アンナ・ポリトコフスカヤ。彼女が殺されたのはプーチンの誕生日だった。  娘は語る。「わたしの母は、ロシア当局にとってのみならず、一般の人たちにとっても、つねに居心地の悪さを感じさせる人だった。兵士や犯罪組織、そして戦争という『肉挽き機』に巻きこまれた一般市民について、残酷な真実をありのままに報じ、苦悩や流血、死、ばらばらになった肉体、打ち砕かれた希望を文字にした」  ロシアを代表するリベラル紙「ノーヴァヤ・ガゼータ」の記者アンナ・ポリトコフスカヤは、死の間際まで、第二次チェチェン戦争や、プーチン政権下のロシアにおける汚職や犯罪、「沈黙の掟」についてペンを執りつづけた。2006年10月7日、アンナがモスクワの中心部にある自宅アパートで殺害されると、その姿はたちまち言論の自由の象徴となった。  当時二十六歳だった娘のヴェーラは、その日以降、兄のイリヤーとともに、正義のために戦ってきた。そして、ロシアの司法機関の緩慢や杜撰、矛盾する情報やあまりに理不尽な憶測といった問題を、身をもって経験してきた。それでも彼女は、母アンナの遺した教訓を人々の記憶にとどめるために戦いつづけてきた。「勇敢でありなさい。そしてすべての物事を然るべき名前で呼ぶのです。独裁者は独裁者と」  ロシアによるウクライナ侵攻が始まると、ポリトコフスカヤという名字はふたたび殺害の脅迫の対象となり、ヴェーラは家族とともに、行先を伏せて国外へ移り住むことを余儀なくされた。彼女が本書の執筆を決意したのは、母アンナがその腕に抱くことの叶わなかった孫である自身の娘、そして全世界の人びとの記憶に、母の物語を刻みたかったからだ。ウラジーミル・プーチンの政治を歯に衣着せずに批判し、人々を脅かす「大ロシア帝国」構想の立役者となった元KGB将校によってロシアでおこなわれてきた人権侵害を怯むことなく告発した、ひとりの女性の唯一無二の物語を。 【内容】 プロローグ 哀惜の響き 第一章 「眠らない目」  第二章 父  第三章 クーデター 第四章 プーチンの王国 第五章 報道と検閲 第六章 母なら「戦争」と呼んだだろう 第七章 貧しき者たちの戦争 第八章 脱出 第九章 約束 第十章 「こんなこと二度とごめんだわ」 第十一章 モスクワの錯乱者 第十二章 わたしだったかもしれない 第十三章 兄妹、記憶をたぐりよせて 第十四章 プーチンの毒薬 第十五章 幸せはココナッツチョコレート 第十六章 マーティンとファン・ゴッホ 第十七章 襲撃 第十八章 徒労 第十九章 最後の取材 第二十章 自由の国の亡霊 第二十一章 家が燃え、橋が焼け落ちる
  • 〈生のアーティスト〉クリシュナムルティの言葉 まったく新しい人間になるために
    -
    ますます泥舟・火宅化しつつある地球。人類を急襲したコロナ禍を始めとする現代の危機を免れるために、時代は我々一人ひとりに、自己中心性から自由になるという意味で自己解放を遂げるよう迫っている。さもなければ、人類の未来に光明は見えてこない。 破局を免れるために、我々はどう生きるか。 時空を超えてやって来る<生のアーティスト>クリシュナムルティの言葉は、深く、熱く、応答する! まったく新しい人間になるための慈愛と英知に満ちたクリシュナムルティの言葉を、ほぼ年代順(1920年代から1980年代)に、本書一冊に凝縮した。
  • ぼくはあと何回、満月を見るだろう
    4.1
    自らに残された時間を悟り、教授は語り始めた。創作や社会運動を支える哲学、国境を越えた多彩な活動、坂本家の歴史と家族に対する想い、ガンと共に生きること、そして自分が去ったあとの世界について――。『音楽は自由にする』を継ぐ、決定的自伝第二弾。坂本氏の最期の日々を綴った、鈴木正文氏による書き下ろし原稿を収録。
  • エフェクトラ 紅門福助最厄の事件
    4.0
    名脇役の40周年記念イベントに異変の予兆…… リハーサル現場に立ち会った私立探偵・紅門福助の推理は冴える? トリック、ロジック、ギミック満載の本格エフェクト【特殊効果】が炸裂! 数多くの「死に役」を演じ「ダイプレーヤー」と称された役者・忍神健一。その役者生活四十周年を記念するセレモニーを開催することに。それに乗じて役をもらおうと集まる一癖も二癖もある役者の卵たち。イベント準備中、不可解な事象が続くなか足跡のない雪のバンガローで関係者の変死体が発見される。 本格以外の世界にももまれ、未踏の冒険を経てきた霞は、ひときわ逞しく、より自由な破家者となって帰ってきた。その新たな力を得た腕試しといわんばかりに、今までのシリーズ作品以上に丁寧で整備された圧巻の解決編を作り上げてきたが、やはり本書の目玉は紅門が遭う最厄にある。だって誰も自分の代表的な探偵役をこんな最厄な目に遭わせようとは思わないでしょう?(解説より:嵩平何)

    試し読み

    フォロー
  • LIFE WORK DESIGN――人生100年時代を味方につける自分だけの仕事の見つけ方
    4.0
    【内容紹介】 「どんな環境でも柔軟に働ける」自由を手にして、あなたのキャリアの“最適解”を合理的に選ぶ方法とは? ★★自分だけの「LIFEWORK」を見出して、会社に縛られる人生から抜け出そう★★ 【副業から起業、上場へ――「未来の働き方」パイオニアが提言!】 「働き方の王道」=「企業勤め」はもう古い! 本書では、「やりがいのある好きな仕事を、自由に選び取る」生き方を手に入れるための方法を紹介します。 従来の日本型雇用が崩壊する現代、1社にだけ縛られていては、生き抜いていくのは難しいでしょう。 そんな中で、「これが自分のスキルだ!」という武器を持つことができれば、企業に依存せずに自由に生きていく足掛かりになります。 だからこそ、どうか皆さんには「今の会社を出ても働けるスキル」を見出し、身に付けてほしいのです。 これまでは組織が人材を選んできました。 これからは、一部の選ばれた人材だけが、組織に選ばれる時代です。 自分の「ライフワーク」を探し出して、人生100年時代を味方につけましょう。 ●本書はこのような方にオススメです。 ・「今の会社にいてもいいのか?」と不安に感じている   →大学卒業後に入社した1社目で、定年まで勤めあげようとしていませんか?   →大企業のブランドを、妄信してはいませんか? ・「仕事にワクワク感・ヒリヒリ感がない」   →あなたは今、会社に雇用されて働いていますか?   →正社員のほうが、フリーランスよりずっと安泰だと思ってはいませんか? ・「1年後、5年後、10年後には、今の仕事を続けたくはない」   →これまで、会社以外で副業やボランティア活動をしたことがありますか?」   →「転職や独立・起業はハイリスクすぎる」と、ただ眺めてはいませんか? ●「未来の働き方」とは? それぞれのライフステージに応じて、「独立・起業・副業・兼業・フリーランス」などの選択肢から、柔軟に最適なキャリアを選べる働き方です。 人生の大きな過渡期が訪れた際も、「働き方」さえ自由に選べれば、私たちの人生はもっと自由に、もっと豊かになっていくはずなのです。 ●ライフワークとは? 「ライフワーク」とは、「夢や自分の好きなことを追い求めるための仕事」です。 天職、生きがい、やりがい、自分の人生を賭けるに値する仕事、自己実現の仕事のことです。 仮に「もっと稼げる仕事が他にあるよ」と言われても、「いや、自分はこれをやりたい、極めたいんだ」と胸を張って言える仕事、心から「やりたい!」と願う仕事のことです。 ●ライフワークを見つけるためには? 「いつでもどこでも働いていける」スキル=「ポータブルスキル」を見出すことで、空間・時間の制約から解放されることができます。 「ライフワーク」を見つけ出すヒントは、あなたが築いてきたキャリアの中に眠っています。 ●社外に飛び出せばスキルは“宝石”になる 実は、一見「他の会社では通用しない、取るに足りない、誰でも持っているものだ……」と思えるスキルこそ、場所を変えれば『喉から手が出るほど欲しい』能力・スキル・経験になりえる」のです!! 【著者紹介】 [著]岡本 祥治(おかもと ながはる) 1976年生まれ。神奈川県出身。株式会社みらいワークス代表取締役社長。 慶應義塾大学理工学部を卒業後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)株式会社に入社。金融、通信業界などのプロジェクトに参画した後、ベンチャー企業の経営企画部門へ転職。海外・日本47都道府県などの旅を通じて「日本を元気にしたい」という想いを強め、2007年に起業、2012年に株式会社みらいワークスを設立。働き方改革やフリーランス需要の拡大とともに急成長し、2017年に東証マザーズへの上場を果たす。 現在は、独立プロフェッショナルのためのビジネスマッチングサービス『フリーコンサルタント.jp』、転職支援サービス『プロフェッショナルキャリア』、都市部人材と地方企業をマッチングする副業プラットフォーム『Skill Shift』、地方創生に関する転職マッチング・プラットフォーム『Glocal Mission Jobs』などを運営するほか、45歳以降のセカンドキャリア構築を支援する『HRソリューション』、企業・自治体のオープンイノベーションを支援する『イノベーション・サポート』といったソリューションを展開するなど、事業を通じて「『人生100年時代』を生き抜く為の社会インフラ創造」「東京一極集中の是正」「人材流動性の向上」といった社会課題の解決に取り組む。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 自分だけのライフワークをつくろう 第2章 会社に依存するキャリアの危険性 第3章 フリーランス時代の到来 第4章 ポータブルスキルを見出す 第5章 ライフワークを見つけるために 第6章 「自由な働き方」の戦術 おわりに
  • アメリカ東海岸 埋もれた歴史を歩く
    -
    アメリカ合衆国の片隅から歴史を掘り下げる著者の眼がいかに過去を捉え叙述するか――。 ブログ上のフォトエッセイという表現方法で紡ぎ出された人びとの姿、その歴史叙述の模索の数々を書籍として問う。 著者を媒介にして過去に生きた人びとと読み手を繋ぐ斬新な試み。 目次 日本語読者のみなさんへ 関連地図 第一部 大西洋岸辺境の生活史――写真とともに 1 先住民アグアスコーゴクの痕跡 2 コリントン島住民とその暮らし――1930年代、アウターバンクスの漁村 3 チョウワン川のニシン漁と生活者たち 4 写真家ファレルの生涯――なぜ出版が実現しなかったのか 第二部 自由を求めて 1 「全ての道はノースキャロライナに戻る」 2 「この地ウィルソンでの私の問題」 3 パイニー・グローブでの一日 4 私が育った小さな基地の町で――公立学校の人種統合をめぐって 5 「帰郷してみたら敵陣に入っていたのです」――黒人海兵隊員とチェリーポイント海兵隊航空基地人種差別闘争 6 ジム・グラントの思い出 原題一覧 訳者あとがき
  • 子どもの健康と遊びの科学 からだと心を育む術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちの健全な成長を支援するすべての方々へ。 子どもの健康や発達・発育に「遊び」はどう影響するのか。 評価方法や遊びの具体例、工夫・支援の方法、安全対策など、わかりやすく解説。 ・図表やイラスト多用。カラー刷。 ・身体活動に関連する基礎知識から最新の研究結果まで、図表を用いて、丁寧に説明。 ・自由遊び、運動遊びのための、支援・援助の方法にも言及 ・保育士養成施設や、子ども学科などの教科書としても最適。  授業で役立つよう、章末には確認問題をつけてあります(書籍中に答えの掲載はありません)。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 雨に打たれて アンネマリー・シュヴァルツェンバッハ作品集
    -
    アンネマリー・シュヴァルツェンバッハ作品集 1930年代、ナチスに迎合する富豪の両親に反発し、同性の恋人と共に中近東を旅したスイス人作家がいた。 同じように世界に居場所を失い、中近東に流れ着いた人々がいた。 旅先で出会った人々を繊細な筆致で描いた、さすらう魂の吹き溜まりのような短編集。 シュヴァルツェンバッハは冷徹な観察者の眼差しと簡潔な文体で、オリエントの国々を彷徨う異邦人の荒涼とした自由、追放者の勲章としての孤独、そして過酷な運命を優美に描いてみせる。───山崎まどか 【目次】 約束の地 移民 輝かしきヨーロッパ 雨に打たれて 別れ ベニ・ザイナブ 帰郷を目前にして 耐えに耐え…… 伝道 三日連続の徹夜酒 悩みは五十歩百歩 ヴァンの婚約 告知 女ひとり 訳者解説 【著者】 アンネマリー・シュヴァルツェンバッハ 1908年スイスのチューリッヒ生まれ。作家、ジャーナリスト、写真家。大学では歴史学を専攻し、23歳で博士号を取得。レズビアンだったが、27歳のとき、同性愛者のフランス人外交官の男性と結婚。ナチから逃れるようにして中近東を旅し、帰国後創作活動に入るが、薬物依存症に陥る。1939年、ふたたび中近東への自動車旅行を試みるが、その途上、第二次世界大戦が勃発し、帰国。1942年不慮の自転車事故で34年の生涯を閉じる。 酒寄進一 ドイツ文学翻訳家、和光大学教授。主な訳書に、2012年第9回本屋大賞翻訳小説部門第1位のフォン・シーラッハ『犯罪』、2021年日本子どもの本研究会第5回作品賞特別賞受賞のコルドン「ベルリン三部作」、ヘッセ『デーミアン』、ブレヒト『アルトゥロ・ウイの興隆/コーカサスの白墨の輪』、ケストナー『終戦日記一九四五』、ノイハウス『母の日に死んだ』、コルドン『ベルリン1919 赤い水兵』、ザルテン『バンビ 森に生きる』などがある。
  • 日本国憲法を考える 第4版
    -
    1巻2,090円 (税込)
    初めて憲法に触れる人のために――。身近な話題から日本国憲法を読み解く。 憲法や法律を学ぶことは、人々が暮らしていくために必要な実践知を求める作業であるという姿勢のもと、おもに大学に入って初めて日本国憲法を学ぶ学生のために、わかりやすく具体的な事例からまとめた一冊。想像力と自由な発想が刺激され、日本国憲法の多様な捉え方を知ることができる。 重要なエッセンスは網羅しつつ、どの章からも読める構成。各章末には「考えてみましょう」の項目を付し、さらなる議論を促す。第4版では、新たに大規模自然災害や新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態」の章を追加し、いま生きる私たちのための日本国憲法のあり方を考える。
  • 個別最適な学びを実現するICTの使い方
    4.5
    1巻2,090円 (税込)
    ICT活用授業の実践が2500時間以上ある著者による実践本! 多くの公立学校で、ICT推進の研究会をプロデュース中! 授業にICTを導入する前に知っておきたいこと、 国語や算数など実際の授業でできることなど、 ICTの実践が満載! また、ICTを使う際の、子どもへの声がけや見取りのポイントまで分かるので、 ICTを使って子どもの能力や才能を最大限に引き出すことができる! 【著者からのメッセージ】 「自由進度学習のはじめかた」の筆者が、自由進度学習以外のICT実践を一挙公開! 環境を整えれば、すべての人は成長できる。 幸福になる力を養うことを最上位目的に、個別最適な学びを実現する授業を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 問題解決大全
    3.8
    ■未来を作る知恵と方法の道具箱 目標達成/工程の最適化/複数意見の集約/不安の解消 迷いのない決断/脱・三日坊主/悪癖… 本書ではビジネスはもちろん、日常の問題や個人的な悩みまで、 ありとあらゆる困難に突破口を開き、自身の自由の範囲を拡張するための手法が、 次の2つの分野に分けて紹介されている 【リニアな問題解決】 直線的な因果性を基礎に置く問題解決法。 因果関係を直線的に遡り、たどり着いた究極原因を除去・変化させることで、 結果を変え、問題を解決する 【サーキュラーな問題解決】 鶏と卵の関係のように、原因と結果の関係がループしている場合に用いる問題解決法。 究極原因の除去・変化ではなく、問題へ対する認知を変えることで、 悪循環に変化をもたらし、間接的に問題を変える いずれも単独で用いることも、それぞれを互いに埋め込んで新たな問題解決法として運用することもできる。 ■解説する技法一覧 本書では問題解決や創造性研究に関わる心理学研究やビジネスの実践はもとより、 哲学、宗教、神話、歴史、経済学、人類学、数学、物理学、生物学、看護学、 計算機科学、品質管理、文学などに由来する37の技法をまとめている。 01 100年ルール/02 ニーバーの仕分け/03 ノミナル・グループ・プロセス 04 キャメロット/05 佐藤の問題構造図式/06 ティンバーゲンの4つの問い 07 ロジック・ツリー など
  • 美学の数理―美の消費と芸術の生産-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美学とは個人の快楽の自由を根拠とする哲学である。美の消費と芸術の生産を美学はどう語ってきたのか、その結果、なぜ数学に遭遇せざるを得なかったのか。この2つの疑問にカント、ダントー美学から印象主義・表現主義への考察を踏まえつつ対峙。従来の美学の概念を覆す書。、
  • BODY SHARING 身体の制約なき未来
    4.0
    推薦・細田守監督(『サマーウォーズ』『竜とそばかすの姫』) 生まれながらの身体を離れ、スキルをインストールせよ! ロボット、バーチャルキャラクター、すべての人間がアバターとなり 一人の体験が、人類の体験になる—— 仮想空間[メタヴァース]に身体性をもたらすことで現実との融合をはかり、すべての人びとが身体と体験を共有し合う世界の実現を目指す気鋭の情報工学者の「思考」と「実践」とは。 米TIME誌「世界の発明50」に選出されるなど いま世界が注目する研究者・起業家による「テクノロジーの最前線」と「未来予測」! 目次 序章 誰か一人の体験が世界を輝かせる 第1章 感覚伝達とインターフェース ——新しいメディアの創造 第2章 BodySharing ——体験を入出力する未来のデヴァイス 第3章 サイバーとフィジカルが融合する世界 第4章 変容する脳と身体——ポストヒューマンへの解放 第5章 溶け合う心と知の変容——データ駆動社会における能動的誤配と自由意志 第6章 未来を創造する——2050年自己複製化[マルチスレッド]と死の克服 終章 未来を生み出すための物語
  • テキサスの電力市場・電力システム 価格高騰・大規模停電でも揺るがぬ信頼
    -
    米国テキサス州は、他州と同期しない孤立系統の電力システム、全米でもユニークな電力市場をもち、電力完全自由化、風力発電のシェア20%を成し遂げています。そして容量市場を持たないにも関わらず、安定供給を維持し、全米でも安いレベルの電力価格を維持しています。  この本ではテキサス州独自の電力システム、電力市場の詳細を紹介します。そして、2019年夏に発生した価格高騰(価格スパイク)、2021年2月に発生した大寒波による大規模停電について詳細に分析します。また、テキサスの電力卸市場、電力システムの紹介と共に、その比較で今後の日本の電力市場のあり方について考えていきます。

    試し読み

    フォロー
  • ティッシュで作るリアルな昆虫 基本のカナブンからカブトムシ、アゲハ、トノサマバッタの工作まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ティッシュペーパーを使って、超リアルな昆虫を作ろう! テレビや新聞、WEBで話題沸騰中のティッシュ造形家・駒宮洋の工作テクニック本がついに登場。今にも飛び立ちそうなアゲハ、トノサマバッタ、カブトムシ。大きな鎌を振り上げて襲いかかりそうなカマキリなど……。 ティッシュと身近な道具を使って、リアルでド迫力な昆虫の数々を作る方法を紹介していきます。 必要な道具から基本テクニック、具体的な制作過程までわかりやすく解説しているので、一度マスターすればさまざまな昆虫を作れるようになること間違いなし! 夏休みの自由研究・工作にも、親子の趣味や話題作りにも。 一枚のティッシュペーパーが多彩な昆虫たちに姿を変えていく、胸がワクワクするような「ティッシュ昆虫」の世界にようこそ! ●掲載作品一覧 カブトムシ/アトラスオオカブト/ノコギリクワガタ/カナブン/タマムシ/ミンミンゼミ/オオカマキリ/ミヤマカミキリ/トノサマバッタ/ショウリョウバッタ/タガメ/オニヤンマ/オオスズメバチ/アゲハ/オオゴマダラ/ツマグロヒョウモン/ルリタテハ/アケビコノハ
  • GIG MINDSET ギグ・マインドセットーー副業時代の人材活用
    -
    その仕事は、優秀なあの人に頼めばいい T.I.D.E 4つの手法で人も時間もビジネスも、もっと自由になる ギグエコノミーはビジネス界に革命的な変化をもたらす――この潮流に気づいた著者は、自らギグワーカー(社外の優秀人材)を活用してみることにした。すると、予想を超える大きな成果が! ギグエコノミーで、人も時間もビジネスも、もっと自由になる。 1人で仕事を抱え込みがちなあなたへ ギグエコノミーとは、ネットを通じて単発の仕事を発注/受注する働き方や、それによって成立する経済形態のこと。人に仕事を頼むぐらいなら、自分でやってしまうほうがいい。人に依頼するのは大変だ。そう考えてしまう人のなんと多いこと。もったいない! さまざまな専門的技術や知識、専門的な経験を積んだ優秀なフリーランサーは世界中に驚くほどたくさんいる。「必要な時に、必要なだけ」彼らの力に頼れば、仕事の質や効率は飛躍的に向上する。社内の人間だけでは見いだせなかった新たなソリューションを持ち込んでくれることさえある。 世界で進むギグワーカーの活用 実際に、NASAやGEなどの世界的組織でも、ギグワーカーを呼び入れたプロジェクトが続出している。彼らはどうやってギグワーカーを活用しているのか、一緒に働くときの注意点は何か、なぜ自分たちは社外の力に頼る気持ちになれないのか(何を恐れているのか)、本書はいくつもの質問に答え、閉塞感に悩む読者の背中を押してくれる。 どうやって社外の人に仕事を依頼すればいいのか それでもためらう読者のために、著者は「T.I.D.Eメソッド(T:タスク化、I:特定・認識、D:委任、E:進化)」を編み出した。本書では「T・I・D・E」の4つの手法を、章ごとに丁寧に解説する。 加速するテクノロジーの進化と、これからの働き方・生き残り方 著者は、「有用な人材であり続けるために、新しいスキルを習得する時間をどうやって生み出すかが重要」と訴える。1日が仕事で埋まってしまえば、学びの時間が確保できず、世の中についていけなくなってしまう。仕事にフリーランサーを起用して効率的に働くことは、自分の時間と能力を拡大することでもある。足踏みしている暇はない。自分の時間を取り戻し、キャリアを立て直し、次に来る破壊(ディスラプション)の波に乗ろう。 【著者プロフィール】 ポール・エステス(Paul Estes) 20年にわたり、デル、アマゾン、マイクロソフトなどの巨大IT企業で活躍後、独立。現在は、世界トップレベルのフリーランス・ソフトウェアエンジニアのリモート派遣を行うトプタル社が運営する「Staffing.com」で編集長を務める。また、ギグエコノミーやフリーランサーを活用し躍進する企業の支援を行っている。ポッドキャスト番組「Gig Mindset」の元ホストでもある。
  • 地球の歩き方 B01 アメリカ 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「アメリカ」編5冊がパックとなった合本です。それぞれ、単品でも販売しています。詳しくは『地球の歩き方 アメリカ』で検索ください。自由で、広大で、最先端のアメリカ。世界遺産の大自然から摩天楼の大都市まで、スケールの違うアメリカを思いっきり感じ、自由気ままに旅するノウハウが満載です。お得に旅するグレイハウンドバスやアムトラックについての情報も掲載しました。まさに『地球の歩き方』の原点ともいえるのがこの『アメリカ』編です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • KEMONO FABRIC TOKYO モグモ Artworks
    5.0
    仮想空間でヒトは”ケモノ”に進化する―― ここは、「本当の自分(アバター)」になれる世界。 新進気鋭のイラストレーター、モグモが描くVRファッションの未来像。 服が文化を作る《加速するケモノカルチャー》 誰でもVR空間で好きなキャラクターの身体(アバター)を自由に手に入れるようになった時代。 次に求められたのは、「本当の自分を表現する」という欲求に応えることだった。 再構成される服が持つプリミティブな力と役割。 仮想現実の世界「ケモノ・トーキョー」で生まれた多くのアパレルブランドが、新しいカルチャーを育(はぐく)む。 ごっこ遊びだったはずのそれが、いつしか本物になる。 「KEMONO FABRIC TOKYO」はそんな時代の物語だ。
  • イスラームの論理と倫理
    4.0
    イスラームは、穏健で寛容で民主的な、平和の宗教か? かたや男性・イスラーム法学者にしてイスラム教徒=中田考。かたや女性・イスラム思想研究者にして非イスラム教徒=飯山陽。ともにイスラームを専門としつつも、立場を異にする二者が交わす、妥協を排した書簡による対話。 IS、トルコ・クルド問題、アフガニスタン中村哲氏殺害、ハラール認証、イラン情勢、コロナ禍の影響……。同じトピックを論じても、これだけ世界の見方が違う。はたして日本人は、イスラームをどれだけ理解しているか? 神の前の自由・平等? 人が獲得した自由・平等? 誰も教えてくれなかった、イスラーム世界の真実をめぐる、火花を散らす対話の記録。 「20年以上前に初めて出会った時から今に至るまで、中田先生は私にとって、全く分かり合うことのできない異質な他者です。中田先生だけでなく、私は日本の中東イスラム研究業界に属する多くの研究者と、ほとんど全く分かり合うことができません。(…)私はこの往復書簡を通して、中田先生と分かり合おうとも、中田先生を説得しようとも全く思いませんでした。私の目的は、ひとつにはもちろん、それぞれのテーマについての分析を提示することですが、もうひとつは中田先生と私の議論が徹頭徹尾嚙み合わないことを読者の方々によくよくご覧いただき、その上で、なぜこうも嚙み合わないのかについての理由を明らかにすることです。」(飯山陽 まえがきより) 「人文社会科学の他の分野と比べても職業的専門家の絶対数が圧倒的に少なくマーケットも小さいイスラーム研究が学問の名に値するものに成長するためには、どんなにレベルが低く誤解と偏見に満ちていようとも、イスラームを理解できない人、理解しようとも思わない人にさえも広く読まれる作品ができるだけ多く生み出され、流通することが不可欠だと私は信じています。(…)本書ができるだけ多くの読者の目に留まり、読者の中からたとえ一握りほどの数であったとしても、本書に書かれたことの背後にある「誰の目も見たことがなく耳が聞いたともなく心に浮かんだこともない」(預言者ムハンマドの言葉)広大で深淵な世界を垣間見、彼らに続こうと志す者たちが現れることを願ってやみません。」(中田考 あとがきより) 【目次】 第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 第二書簡 イスラム国をめぐって 第三書簡 トルコ、クルド問題について 第四書簡 タイのイスラーム事情 第五書簡 中村哲氏殺害事件をめぐって 第六書簡 ハラール認証の問題 第七書簡 イラン/アメリカ関係の深層 第八書簡 コロナウイルス禍がもたらしたもの 第九書簡 トルコのコロナ対応をめぐる考察 最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑 これからの教養編
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で、 話題のベストセラーから古典的名著、哲学書までが、 あなたの血肉になり、教養が高まる! 大好評ベストセラー『ビジネス書図鑑』の第2弾ができました! 今回のテーマは、「教養」。 本書では、教養を高める本の読み方を3ステップで紹介し、そのステップで名著30冊を解説しています。 ステップ1:書籍のメッセージをストレートに理解する(具体) ステップ2:メッセージの抽象度を高める(抽象) ステップ3:目の前の事象に当てはめてみる(具体) さらに本書では、「いわゆるビジネス書」以外の書籍も紹介しています。 解釈の幅を広げて、本が伝える「本質」に迫り、自由な解釈で本を読む方法もご案内しています。 単なる「知識のインプット」に留まらない本の役立て方、知的刺激にあふれた本の楽しみ方をご堪能ください!
  • 改訂版 世界一わかりやすい 神戸大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年7月に刊行した『世界一わかりやすい 神戸大の英語 合格講座』の改訂版です。 神戸大英語入試を知りつくしたプロ指導者が、合格に必要な実戦的解法を伝授します! 神戸大の英語は、大問が4題あり、大問1,2は軽い読み物から比較的難解な評論文まで多岐にわたります。大問3は小説や対話文、大問4が英作文の構成です。 80分という試験時間を考えると、かなりスピーディーに解いていくことが求められます。 特に近年の自由英作文では、自分の意見を述べる問題、表・グラフなどの分析問題だけでなく、それらに属さない問題も出題されており、自由英作文に出題傾向がないのが神戸大の傾向です。そこで、改訂版では、この自由英作文でいろんな問題にも対応できるように対策を充実させました。 本書では、出題形式別に14Lessonで解説を行います。各Lessonでは、基礎力を問う「基本例題」と、実力を試す「実戦例題」によるステップ方式により総合的な力を身につけます。 解説には、問題の考え方や解き方をわかりやすく丁寧に行い、攻略のエッセンスが詰め込まれています。 そして、最後のLessonでは、総仕上げとして前期問題を丸ごと掲載しましたので、本番と同じように解いてみてください。 確実に合格点を獲得するためにも苦手分野を克服しておくことが重要です。本書が少しでもそのお役に立てることを願っております。 目次 第1章 長文読解編(評論・小説共通) 第2章 和文英訳編 第3章 自由英作文 第4章 総仕上げ編 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 古美術手帖 はじめての骨董
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビギナーでもわかりやすい古美術の「新しい教科書」。 古美術には、作品や道具としての魅力だけでなく、かつてそれを所有し愛用した人たちとの時間と物語が詰まっています。いわば時間を愛でるタイムカプセルです。古美術品を手に入れることは、それが存在してきた年月の重みを受け継ぎ、分かち合うことでもあるのです。 骨董、ヴィンテージなどがずらりと並ぶ骨董市や手作り市がブームで、これまでにない大勢の人で賑わっています。これらの市で古美術品と出会い、興味を持つ人が増えています。また、近年はネットオークションで古美術が安く出品されることも多くなっています。 一口に古美術といっても、種類はさまざまで値段もピンキリです。決まったルールはないので、それぞれが自由に気に入ったものを探せばいいのですが、せっかくなら価値のある掘り出し物を自分の眼で見つけたい。そのためには骨董に対するそれなりの知識と情報が必要ですが、骨董品の専門書は内容が難しくてとっつきにくい。骨董をわかりやすく解説した入門書も刊行されていますが、いずれも20〜30年前の内容で、最近の市場評価や相場は載っていません。 そこで必要なのが、わかりやすい古美術の「新しい教科書」です。本書は陶磁器や書画、彫刻、工芸など、ジャンルや種類ごとにその特徴と探す際のチェックポイントについて、著者のイラストとともに解説しています。巻末には各地の骨董市情報と、古美術の世界で人気の高い著名な画家やデザイナー、職人、重要人物などを紹介する人物図鑑を収録しました。著者は国内外の骨董市や蚤の市などを多数見て回り、数多くの古美術品に触れてきた経験から、古美術のカジュアルな楽しみ方を提案しています。

    試し読み

    フォロー
  • いちばんはじめのプログラミング[Scratch 3対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてのプログラミングに最適な1冊が、Scratch3.0に対応! スクラッチで楽しくゲームをつくろう! 本書は、「Scratch(スクラッチ)3.0」というインターネット上のサービスを使って、楽しくプログラミングを学ぶ本です。 スクラッチは、マサチューセッツ工科大学の研究所「MIT メディアラボ」が開発した、プログラミングツールです。コードを入力するような難しい操作をすることなく、ブロックを重ねるだけで、簡単にプログラミングをすることができます。 ブロックの重ね方によって画面の動きが違ってくるのがすぐに確認できるので、「どうしてそうなるのかな?」「どうしたら思ったとおりに動かせるのかな?」ということを考えながら、進めていくことができます。こういった試行錯誤は、プログラミングをするときにとても重要になる論理的思考を育てることにつながり、この本の後に別のプログラミング言語などを学ぶ際にも役立ちます。 本書では、6つの楽しいゲームを作りながら、プログラミングを学びます。音を鳴らしたり、計算をしたりといったシンプルなものから、後半ではシューティングゲームのような少し本格的なものまで作成。つくる楽しみを十分に味わえるように考えて作りました。 ※2015年発行の『いちばんはじめのプログラミング』からの変更点は以下の通りです。 ・すべての画面、操作をScratch 3.0で解説 ・画面操作をひらがな表示に変更し、よりやさしい画面での操作になりました ・Scratch 3.0で対応したタブレット操作についてもフォローしています ・解説に使用している画面がMicrosoft Edgeになりました ・ゲームで使用している素材が、リミックスなどで自由に使えるようになりました ※この本は、小学校3年生以上のお子さんでも読めるように、言葉にはルビを振っています。 ※ただし、プログラミング用語など、小学校3年生までには習わない言葉も登場しますので、その場合は説明を入れています。 ※また、後半では、2次関数など、中学校で習う内容も登場しますが、本のとおりに操作することで、ゲームをつくることは可能です。
  • キャラポーズ入り背景集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターを描くのは好きだけど、背景を描くのはめんどくさい! 上手に描けないし、うまくキャラクターと合わない……。本書はそんなあなたのための、「キャラポーズ入り」背景素材集です。背景素材にキャラのアタリがあらかじめ入っているので、どこにキャラクターを描けばいいか一目瞭然。キャラと背景がマッチしたイラストを簡単に作ることができます。本書収録の背景素材は全点トレースフリー。趣味のイラストや同人誌・商業誌の原稿に、そのまま貼って自由に使えます。背景を描くのが苦手なあなたでも、手軽に背景付きのイラストやマンガを作ることができるのです! 趣味のイラストを描いていて「背景がログアウトしてばかり」と悩むあなたも。同人誌を作るたび、「白い……」と嘆くあなたも。本書を使いこなして、世界観や物語が伝わる背景付きイラストを描いてみませんか?<収録素材の例>・室内 男性の部屋/女性の部屋/リビング/キッチン/ベッドルーム/日本家屋/西洋の邸宅/カフェレストラン/バー/学校/図書館・タウン ビル街/繁華街/並木道/ショッピングスポット/バス停/信号や横断歩道など・自然 森/林/草原/丘陵地帯/海/河川敷/木々・花のパーツ[電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『キャラポーズ入り背景集 基本の室内・タウン・自然編』の付録DVD-ROMの内容と同一のものです)。そのまま貼って使える背景素材、キャラのアタリに使えるポーズ素材をpsd形式、jpg形式の2種で収録。同人誌や趣味のイラスト制作に便利な内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 チビキャラ編
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計100万プレビュー突破! イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で大人気のコンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。第5弾はチビキャラ編! キュートなチビキャラの魅力がたっぷりつまった1冊です。チビキャラ編は、2頭身キャラに完全特化。日常のポーズはもちろん、アクションポーズ、恋愛ポーズなど魅力あるポーズを多数掲載しています。キャラクターグッズ作りにぴったりな、つままれたり、ぶらさがったり、しがみついたりといったユニークなポーズも盛りだくさん。さらに今回は、2頭身キャラのヘアスタイルやファッションまで徹底追及。髪型や服装をキュートに描くためのヒントが詰まっています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。どのページをめくっても、画面せましと動き回るチビキャラばかり。見ているだけワクワクして、今すぐチビキャラを描きたくなる一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 チビキャラ編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計100万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。第4弾は、ファンからの要望が多かった「ふたり編」。デフォルメで描くのが難しい、ふたりのキャラの動作を多数収録しています。会話する、一緒にはしゃぐ、共同作業、スポーツといった「日常」の動作。刀を交える、拳で語り合う、技をかけるといった「戦闘」の動作。手をつなぐ、抱き合う、キス、壁ドンといった「恋人」の動作。一枚絵のイラストにぴったりな「ふたりのキメポーズ」などなど……。多彩なふたりの動作を、2頭身・3頭身・4頭身のデフォルメキャラで掲載しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。ふたりのポーズを活用して、コンビの友情から恋人たちの愛情、宿敵同士の対立まで、キャラクターの魅力的な関係をイラストに描き出しましょう![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • 全体主義と闘った男 河合栄治郎
    4.0
    右にも左にも怯まなかった日本人がいた! 河合栄治郎は左右の全体主義と闘った思想家です。 戦前の学界を席巻した「左の全体主義」マルクス主義の痛烈な批判者であり、 軍部が台頭すると、「右の全体主義」ファシズムをも果敢に批判。 著書の発禁処分、休職処分のさなか、昭和19年に53歳で亡くなりました。 上智大学名誉教授の渡部昇一氏は、河合栄治郎が長寿であったなら、 「日本のインテリは、30年も早くマルキシズムの幻想から自由になっていたであろう。 つまり河合の死は、日本の知的成熟をざっと30年遅らせたのである」という。 戦後の河合人脈は政財学界に根を張り、論壇を牛耳る進歩的文化人と対峙しました。 門下生の第一世代は、経済評論家の土屋清、社会思想家の関嘉彦、政治学者の猪木正道らで、 第二世代には、碧海純一(東京大学教授)、岡野加穂留(明治大学教授)、田久保忠衛(杏林大学名誉教授)、 伊原吉之助(帝塚山大学教授)ら、京都大学では高坂正堯、勝田吉太郎、木村汎ら各氏が、この人脈に連なります。 米国に守られながら反米を叫ぶという“進歩的大衆人”の精神の歪みは、日本を漂流させてしまう――。 日本の背骨を支える揺るぎない思想とは何なのか。歴史の転換点で、圧倒的な敵に挑んだ思想家、 河合栄治郎の闘いを通して、日本のありようを考える。 この思想家を知らずして、日本の将来を語るなかれ。 産経新聞長期連載「独立不羈 河合栄治郎とその後の時代」に加筆、再構成し単行本化
  • スーパーデフォルメポーズ集 女の子キャラ編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービスpixiv(ピクシブ)で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。待望の第3弾は、みなさんお待ちかね「女の子キャラ編」です! かっこよくてかわいいスレンダー少女、胸が大きくて色っぽいセクシー少女、子ども体型の少女に2頭身キャラまで……。いろんな女の子たちの日常ポーズや戦闘ポーズ、恋愛ポーズをたくさん収録しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。魅力的な女の子キャラを描きたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 女の子キャラ編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。今までにないデフォルメキャラ専門のイラストポーズ集として、大きな反響を呼びました。ご好評にお応えして、第2弾「キャラバリエーション編」が登場! 丸っこくてかわいいチビキャラ素体、スマートでかっこいい男性素体、胸が大きくてセクシーな女性素体、マッチョで力強い筋肉質素体などなど……。キャラクタータイプの異なる6種類のデフォルメ素体を収録しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。チビキャラやセクシーキャラ、クールキャラからマッチョキャラまで、個性豊かなデフォルメキャラを描きたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • 自宅で花嫁のすすめ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚式ってこんなに自由! 「自宅で花嫁」とは、戦前から続く〝嫁入り〟を見直したもの。 育った家で花嫁支度をし、家族や友人に花嫁姿を見てもらったり、ゆっくり時間を過ごすこと。 派手さはないけど、「気持ち」はよく伝わる、古くて新しい結婚の形です。 結婚式の準備に駆け回って、出席者に気をつかって、お金をかけて…… そもそも「何で結婚するんだっけ」って迷走気味の女子、必読! 【目次】 ・はじめに ・自宅で花嫁   三重・伊勢   愛知・三河   石川・羽咋   静岡・御前崎 ・花嫁たちの選択   母の嫁入り姿に憧れて[富山・滑川]  「結婚式」にはあまり興味がなかったのかも……[香川・高松]   父を説得してくれたおばあちゃんと[岐阜・高山] ・自宅で花嫁の手引き   特別なことではない   なぜ「自宅で花嫁」なのか   どんな人が「自宅で花嫁」に?   「自宅で花嫁」のハードル   家が狭くても大丈夫?   当日を迎えるまでの準備   当日の流れ ・おわりに

    試し読み

    フォロー
  • 鳥獣戯画
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    人間が考えることなど動物は何もかもお見通しなのだ。二十八年間の会社員生活を終え自由の身となった小説家。並外れた美貌を持ちながら結婚に破れた女優。「鳥獣戯画」を今に伝える名刹を興した高僧。父親になる三十歳の私。恋をする十七歳の私。語りの力で、何者にもなりえ、何処へでも行ける。小説の可能性を極限まで追い求める、最大級の野心作。
  • CLIP STUDIO PAINT キラキラの描き方 宝石・鉱物・金属などを輝かせる塗りのテクニック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」を使い、宝石や鉱物、金属などのキラキラしたパーツを描くためのイラスト技法書です。本書では宝石・鉱石など線画データがダウンロード可能なので、買ったその日から始められます。〈掲載作品〉宝石カット ラウンドブリリアントカット/オーバルブリリアントカット/ペアシェイプブリリアントカット/マーキスブリリアントカット/ハートシェイプブリリアントカット/クッションシェイプブリリアントカット/エメラルドカット/カボションカット/パール誕生石 ガーネット/アメジスト/アクアマリン/ダイヤモンド/エメラルド/ルビー/ペリドット/サファイア/オパール/シトリン/ターコイズ鉱物 クリスタル/黄銅鉱/黄鉄鉱/蛍石/ビスマス結晶金属 金/銀/錆/日本刀/宝飾水 水面/水泡上記のカットと色の組み合わせで自由に好きな宝石を描くことができます。宝石の描き方はもちろん、描いた宝石を組み合わせてアクセサリーにする方法や、人物イラストとの組み合わせ方なども解説しています。また、人気イラストレーター3名(野井、ゆえなつき、塩)によるキラキラの描き方メイキングも収録! 宝石や鉱物、金属などのキラキラを描きたい!キラキラはイラストを魅力的にする魔法でもあります。「宝石の描き方がわからない」「キラキラさせられない」と、悩む方も多いでしょう。本書は、デジタルイラストが得意とするキラキラした表現を、「CLIPSTUDIOPAINT」を使って、誰でも簡単に描くことができるように解説しています。宝石や鉱物の線画データがダウンロードできるので、買ったその日からキラキラのテクニックが学べます。「描いた宝石のアレンジ方法」「人物との組み合わせ方」など自分のイラストに活用できる方法も解説。また、イラストレーター3名によるメイキング、厳選「キラキラテクニック」を掲載。キラキラの基本から応用まで学べる一冊です。
  • ボーカリストのためのフースラーメソード 驚異の声域拡大をもたらすアンザッツとは?
    3.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5オクターブも夢じゃない! いま明かされる伝説のメソード! 腹式呼吸、息の支え、ミックスヴォイス......などなど、さまざまな近代メソードの間違いを指摘し、アンザッツという7つの声音を駆使することで、だれもが潜在的に持っている5オクターブもの声を引き出せると説いた発声学の聖なる書、『singen』。1960年代に発表されたフレデリック・フースラーのこの『singen』の可能性を拓く、完全に自由な声帯を手に入れるためのメソードが、ついに公になります。長年フースラーを研究し、現役の発声教師として多くの生徒を指導している著者ならではの実践的なエクササイズによって、あなたの喉は解放されることでしょう。近代メソードによって喉を壊す前に、自在な野生の声を取り戻してください! *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
  • 女の子の服イラストポーズ集 そのまま使えるシワパーツ800
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子のイラストを描くときに、顔と体が描けるようになっても、服や特に「シワ」が描けないという悩みをよくお聞きします。本書では、基本的なシワのしくみの解説と描き方に加えて、さまざまなポーズによってできた服のシワを多数収録しています。セーラー服をメインにワンピースやズボン、部屋着など、代表的な女の子の服を完全掲載。服を描くときにそのまま参考にしても良し、違う服を描いてシワだけを参考にするも良し、自由にお使いください。本書を見つつ、真似しつつ、シワの基本をマスターして、いろいろな女の子の服をたくさん描きましょう。服をしっかり描けるようになると、イラストに立体感が出て、かわいい女の子になりますよ!
  • 1週間で3オクターブの声が出せるようになる本 無理な力を入れずに声域を広げる驚きのボイス・トレーニング
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった7日間で、あなたは自由自在に声が操れるようになる! 「声域を広げたい」というのはボーカリスト共通の願望。でも、無理に高い声や低い声を出しても、喉を痛めるだけで逆効果です。本書は、アメリカ仕込みの「最小限の力で最大限の声を引き出すテクニック」を基に、1週間で3オクターブの声が出せるようにするためのトレーニング・ブック。1日目、2日目……と、毎日のメニューをこなしていくことで、正しい発声法が身に付き、無理なく声域を広げられるようになります。また、トレーニングのお手本を収録した音源も用意していますので、ボーカル・スクールに通ったことのない人でも、簡単にトレーニングを行うことが可能。自由自在に声が出せる……そんな理想的な状態を手に入れるために、まずは1週間、本書のメニューに取り組んでみてください!シリーズ本『1週間で正確な音程で歌えるようになる本』、『1週間で正確なリズムで歌えるようになる本』 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
  • 池田晶子の言葉 小林秀雄からのバトン
    -
    考えている現場には、常に「生きているということが一体どういうことかわからない」という疑問が渦巻いている。ここからすべては発しているともいえる池田の言葉は、いかなる時も、「生きること」の本質について考えるヒントを読者に提供してくれているに違いない。その意味で、池田の言葉は、人生の途上にあるすべての人々が、自分の生と向き合う鏡の役割をしてくれるのではあるまいか。そ してまた、池田の言葉は変幻自在な表現を携えつつ、真の哲学者のみがもたらしてくれる精神の自由 への気づきに通じる力を持っていると私は思う。 (本書「池田晶子の言葉」より)
  • 基本セオリーがわかる花のデザイン ~歴史・テクニック・デザインテーマ~:花を活ける人が必ず知っておきたい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花の世界にも、音楽や料理、建築などさまざまな分野と同様に、 これまでに培われてきた歴史や理論、技術があります。 本書は、花のデザインをするうえで知っておきたい、 基礎知識と造形の理論を120の豊富な作例からひもとく決定版です。 花のデザインを行うさいに、感性だけではなく、根底となる考え方やテクニック=基礎が身についていれば、あらゆる造形やテーマに対応することができます。 自由な発想だけでは限界を感じることがあっても、ベースとなる知識を身につけていれば、そこから新たなデザインを生み出すことができるのです。 そのためのさまざまな知識をピックアップしてまとめたのが本書です。 花を扱うすべての人に贈る、知識と技術の向上のための1冊。 初心者から上級者まで、手元に置いて何度も読み返していただきたい、保存版です。
  • みんな、神様をつれてやってきた
    3.8
    1巻2,090円 (税込)
    ともにいきいき暮らせる社会のモデル 北海道・新得町を舞台に社会でうまくやっていけない人たちとともに牧場でチーズづくりをする著者が、人と人のあり方、人と自然のあり方を語る。 ここに格差社会を超えた自由で豊かな社会の未来図がある。
  • 基本セオリーがわかる花のデザイン ~基礎科1~:花の取り扱いを学ぶ―植物を知り、活かす―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音楽や絵画、建築、料理など、様々な分野の芸術・文化と同様、花のデザインの世界にも、これまでに培われてきた歴史や独自の理論・技術が存在しています。 本書は、花のデザインをするうえで知っておきたい基礎を、さらに掘り下げて解説するベーシック・テキストブックの決定版です。 花のデザインを行うさいに、感性だけではなく、根底となる考え方やテクニック=基礎が身についていれば、あらゆる造形やテーマに対応することができます。 自由な発想だけでは限界を感じることがあっても、ベースとなる知識をしっかり身につけていれば、そこから新たなデザインを生み出すことができると言えるでしょう。 そのために必要な基礎中の基礎をピックアップしてまとめました。 本書では、最も基本的な「植物の扱い方」から、対称バランスや輪郭を考えること、「調和」「色彩」「花束」「配置」「構図」といったフローリストの基礎知識として必要な要素などを、豊富なイラストと作例集でわかりやすく解説していきます。 初心者はもちろんのこと、中級・上級者にも初心にかえって何度も読み返していただきたい、知識・技術向上のための1冊です。
  • Sola Flowers Basics+Practical Use:ソラフラワーズアレンジの基本と応用
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国に認定校を持ち、初心者からプロまで対応するコースを用意しているソラフラワーズ協会による、 天然素材「ソフトソラフラワー」をつかった新しいフラワーアレンジメントの提案。 ソフトソラフラワーの知識や花材紹介、基本から応用の作例、完成度を高めるためのワンポイントアドバイスにとどまらず、 吸水性が良いソフトソラフラワーならではのディフューザーや、テーブルコーディネートにも取り入れた作例など、 色や形を自由にアレンジできる天然素材ゆえの美しい魅力あふれる作品150点以上を掲載。 このような方にはぜひ。 ・ソフトソラフラワーの決定版となるものがほしい方 ・フラワーアレンジメントをするにあたり新たな花材を探している方 ・お部屋にお花やディフューザーを飾りたい方 ・天然素材志向の方 作品とともにインテリアコーディネートもお楽しみください。
  • ゴーストライダー:破滅への道
    4.0
    闇の底から求めるものは――自由。 末期がんを患った恩人の命を救うため、悪魔に魂を売ったジョニー・ブレイズ。彼を待ち受けていたのは想像を絶する苦痛に満ちた日々だった。ゴーストライダーとなり、地獄のハイウェイで永遠に悪魔から追いかけられる毎日。2年の月日が経った頃、彼の前に天使マキナが現れ、ある取引を持ちかけた。マキナに協力し、悪魔カザンを捕らえることができれば、地獄から解放し、自由を約束するというのだ。しかし、地獄と天国の双方から優秀な追跡者が現れ……? はたしてゴーストライダーは誰よりも早く悪魔カザンを捕らえ、自由を手にすることができるのか!? ●収録作品● 『GHOST RIDER』#1-6 ©2021 MARVEL
  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法
    4.2
    人間行動は「モチベーション・能力・きっかけ」の3要素の調整で、すべて管理できる! 行動デザイン研究所が解明した「人間行動の仕組み」に基づいた本書は、自分の行動を変えるだけでなく、他人や集団の行動を変えるのにも、自由自在に応用できる。人間に行動変容をもたらす方法を体系的に示した、画期的な一冊!
  • 今すぐ使えるかんたんEx Excelデータベース プロ技BESTセレクション[Excel 2016/2013/2010対応版]
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では,今日からすぐに使えるExcelの便利なテクニックを厳選して紹介しています。本書が扱うのは,フィルター,テーブル機能,関数,ピボットテーブル,ピボットグラフなど,Excelを使って大量のデータを効率良く扱うためのテクニックです。これらの機能を駆使すれば,売上データや商品台帳などの大量のデータをExcelで管理できるようになります。データの集計・抽出・分析も自由自在。一歩進んだExcelの活用方法を知りたい方にお勧めの1冊です。
  • 電源&アクセサリー大全 2020年版
    5.0
    季刊・オーディオアクセサリー 特別増刊 電源&アクセサリー大全 2020 CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― ●巻頭特別企画 私が実践するオーディオの環境整備 ~アクセサリー使いこなしの楽しみ 福田雅光/角田郁雄/田中伊佐資 オーディオ電源・悦楽ものがたり 仕事場へ導入した“マイ柱”の効能 小原由夫 特別インタビュー 冨田恵一/冨田ラボ ~モニター環境におけるグレードアップに秘めた意味~ 最新保存版・注目の電源&アクセサリーブランドのいま29 最新トレンド「アクセサリーのアクセサリー」 電源とアクセサリー連繋プレイの薦め 鈴木 裕 マスタリングにおける「電源」を訊く JVCケンウッド・クリエイティブメディアマスタリングセンター 小林良雄 氏 ふたたび二人をつないだ「見える音」 MAYA/寺島靖国 ――――――――――――――――――――――――――――― 【試聴編】 ●新規試聴が盛り沢山!クオリティアップ・アイテムを徹底探査 電源ケーブル35モデル・スクランブルテスト 生形三郎 電源ボックス17モデル最新試聴レポート 井上千岳 電源対策アイテム最新試聴レポート 井上千岳 コンセント対策アイテム・スクランブルテスト 炭山アキラ 電源プラグとコネクター選びのコツ 鈴木 裕 屋内配線ケーブル音質徹底比較 炭山アキラ 仮想アースから接続ケーブルまで 福田屋・アーステクニック指南 福田雅光 ラック内にも収まる!薄型12ボード徹底比較 林 正儀 ダイレクト型インシュレーター17モデル一斉比較 林 正儀 スパイクベース18モデル一斉比較 林 正儀 “攻め型”オーディオラック徹底比較 林 正儀 ターンテーブルシート・最新23モデル聴き比べ 井上千岳 話題のレコードクリーニングマシーン13モデル 田中伊佐資 ネットオーディオに効くアクセサリー10モデル 土方久明 ――――――――――――――――――――――――――――― ●注目のアクセサリー特別レポート● PS AUDIO/最先端技術が実現したエネルギー溢れる音 岩井 喬 ZONOTONE/遂に判明!電源ケーブル選択の奥義 井上千岳 SAEC/音楽を自然浄化する電源アイテムの魅力に迫る 小原由夫 TIGLON/超高S/Nを生み出すハイエンドパワーケーブル誕生 角田郁雄ほか ESOTERIC/最上位電源ケーブルが進化を遂げて新登場! 鈴木 裕 AUDIO REPLAS/完全セパレート構造の高CP電源ボックス 鈴木 裕ほか FURUTECH/NCF採用の電源プラグ&コネクターが新登場 鈴木 裕 FURUTECH/実感できる効果、NCF Boosterシリーズの魅力 小原由夫 NS/超強力フィルター内蔵の電源ボックスが誕生 福田雅光 IsoTek/日本仕様の電源ケーブル2モデルが上陸 福田雅光 IsoTek/アイソテックのパワーコンディショナーの魅力を総括 井上千岳 ACCUSTIC ARTS/老舗ブランドの電源ケーブルとタップを検証 小原由夫 ACCUPHASE/クリーン電源の定番機2モデルを比較試聴 石原 俊 CAD/グラウンド・コントロールを体験レポート 福田雅光 TELOS AUDIO DESIGN/オーディオにおける「革命的」アイテム達 福田雅光 FURUTECH/NCF Booster最新2モデルを使いこなしレポート 福田雅光 SIXTH ELEMENT/最強のディスクスタビライザーが誕生 井上千岳ほか MOLO/自由自在に音をデザイン、Moloの魅力を徹底検証 山之内 正 AFI/音をリラックスさせるレコードフラットナー 鈴木 裕 KRYNA/ダブルアームを楽しめる別置きベールを体験 林 正儀/炭山アキラ WELLFLOAT/“フルコンメカ”で進化したオーディオボードの魅力 井上千岳 TELEGARTNER/IEコネクター採用の注目のネットワークハブ 生形三郎 FURUTECH/好評NCF Boosterに高CPバージョンが登場 山之内 正 iFI/待望の電源アクセサリーが登場へ ―――――――――――――――――――――――――――― ●最新版 厳選・銘品 電源&アクセサリー● 福田屋セレクション2020 福田雅光 ―――――――――――――――――――――――――――― 新製品・先取り情報 オヤイデから新コンセプトのケーブルが登場 生形三郎 本誌注目アイテム「特選アクセサリー2020」 電源とアクセサリーならこのお店にお任せ! 生え抜きショップのノウハウ紹介 シマムセン/オーディオショップみじんこ ―――――――――――――――――――――――――――― 愛読者・超豪華モニタープレゼント 表紙のモデル オーディオアクセサリー定期購読のお知らせ アンケート 問い合わせインデックス 編集後記 電源&アクセサリー大全2020 表紙のモデルを紹介 目次 【巻頭特別企画】私が実践するオーディオの環境整備 オーディオ電源・悦楽ものがたり 仕事場へ導入した“マイ柱”の効能 【特別インタビュー】冨田ラボ:冨田恵一 【最新保存版】注目アクセサリーブランドのいま 最先端技術で実現したエネルギー溢れる音 本誌書き下ろし 電源とアクセサリー連繋プレイの薦め マスタリングにおける「電源」とは何か? 【最新保存版】アクセサリー大試聴レポート ―新規試聴レポート 電源ケーブル35モデル・スクランブルテスト ―新規試聴レポート 主要電源ボックス17モデル一斉試聴 ―新規試聴レポート 電源システム&関連機器を聴く 遂に判明!電源ケーブル選択の奥義 グレードアップに効果的な手順はこれだ 音楽を自然浄化 サエクの電源アイテムの魅力に迫る 超高S/Nを生み出す ハイエンド・パワーケーブルが誕生 最上位電源ケーブルが進化を遂げて新登場! オーディオリプラス集中試聴:電源ボックスSAA-6SZ-MK2 新製品先取り情報 【対談】ふたたび二人をつないだ「見える音」 コンセント対策アイテム・スクランブルテスト 電源プラグとコネクター、選び方のコツ 好評のフルテック電源プラグ&コネクターにNCFを採用の3種類が新登場! 工事用 屋内配線用ケーブル・音質徹底比較 実感できる優れた効果 フルテックNCF Boosterシリーズの魅力 現代ノイズ環境の救世主 超強力フィルター内蔵の電源ボックスが誕生 電源ケーブルの新たな選択肢 新鋭ブランドより最強の2モデルが上陸 “電源フィルターの魔術師”2大モード・ノイズを同時に除去 老舗ハイエンドコンポーネントブランドの電源ケーブルと電源タップを検証する 【特別レポート】クリーン電源の定番機2モデルを比較試聴 【大全誌特別企画】福田屋アーステクニック指南 英国CADのアースの新しいクオリティアップツール グラウンド・コントロールを福田氏が体験レポート オーディオにおける「革命的」存在 Telos Audio Designのアイテム達 旬の音本舗*福田屋Special これで決まりだ!!福田屋セレクション2020 ますます充実、フルテックNCF Boosterの最新2モデルを福田屋が使いこなしレポート “第六元素”の大本命 最強のディスクスタビライザーが誕生 聴音材の注目ブランド「molo」自在な設置で手に入るその魅力とは? ラック内にも収まる!薄型ボード徹底比較 ダイレクト型インシュレーター一斉比較 愛用スピーカーの実力を100%引き出す スパイクベース18モデル一斉試聴 “攻め型”オーディオラック ターンテーブルシート 最新の23モデルを聴き比べる 音を“ほぐして”、リラックスさせる この効果の変化量はかなり明確 ~話題のクリーニングマシーン10モデル&#8724;3モデル一斉比較~アナログを磨こう! 愛機でそのまま憧れのダブルアームを楽しめる画期的なロングアームマウントシステムが新登場! “フルコンメカ”で進化 機材本来の音に最も近いボード ネットオーディオに効くアクセサリー テレガートナーのケーブルが一新 IEコネクタ採用でネットワークが進化する フルテックの好評NCF Boosterシリーズにクレイドルを低くできる高CPバージョン新登場 iFi audioのアクセサリー製品に初の電源タップが登場予定! 本誌注目の製品を厳選 特選アクセサリー15モデル試聴レポート シマムセンのオススメ/INFORMATION 「みじんこ」オリジナルアクセサリーが集結 電源関連製品を中心に各モデルの音を聴く 愛読者モニター大募集! アンケート 電源&アクセサリー大全2020 掲載製品お問い合わせ一覧 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 法のデザイン 創造性とイノベーションは法によって加速する
    4.4
    インターネット・カルチャーと法が交錯するなかで、今何が起きているのか? よりよい社会や文化をいかに設計していけるのか?(そして、本当によい社会、豊かな社会とは果たして何なのか?) 本書では、アフターインターネット時代における、法をとりまく環境を考察し、国家が一方的に定めるルールに従うのではなく、自発的にルールメイキングしていくための、「法」×「デザイン思考」=「リーガルデザイン」という新しい考え方を提唱する。 法律や契約などの法は、私たちの自由を規制し、創造性やイノベーションを阻害する、と思いがちだが、果たして本当に法の役割は規制のみだろうか。逆に、創造性やイノベーションを加速するための「潤滑油」のように法を捉え、そのような視点で上手に設計することはできるのではないか。 著者は以下のように説明する。 「大切なことは、ルールは時代とともに変わっていく/変わっていくべきという認識と、ルールを「超えて」いくというマインドである。ルールを超えていくことは、ルールを破ることを意味しない。ルールがどうあるべきかということを主体的に考えて、ルールに関わり続けていくことを意味する。ルールを最大限自分寄りに活かすことは知性の証明に他ならない。」 音楽、出版、アート、写真、ゲーム、ファッション、二次創作から、不動産、金融、家族、政治まで。 本書は、クリエイターの“自由”を守り、表現を加速させる気鋭の弁護士が、インターネット・カルチャーと法が交錯する中で見る現代の社会と文化の風景を素描する、法律を媒介とした社会設計論であり文化論である。
  • ダート競馬の儲け方 馬単位の適性を見抜ければ本命も大穴も自由自在!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ダート競馬ならではの特性を享受して生かし切る一冊】 「ダート馬券師兼馬券ヘルパー」として活躍中のnigeによる、ダート競馬で儲けるための秘策をまとめた一冊。著者はなぜダートにこだわるのか? それは「ダート競馬は逃げ・先行馬が強い」「ダート競馬は強い馬と弱い馬の見分け方が簡単」「ダート競馬は展開の紛れが少ない」などの、ダート競馬特有の優位性があったからなのである。本書は、そのダート特有の優位性を余すことなく享受するための秘策を6章にわたって丁寧に解説。独自の感性やセンスなどは一切不要。本書に従い、馬単位の特性の見抜き方さえマスターすれば、本命馬券も大穴馬券も自由自在に獲ることができるようになります! 本書の内容 ◎1章…ダート競馬の優位性を知る ◎2章…ダート競馬の実践的攻略法 ◎3章…データの取り扱い方 ◎4章…コースに合う適性の馬を選ぶ<ダート特選10コース> ◎5章…全ダート重賞解説 ◎6章…ダート競馬ならではのポイント獲得術
  • かぶく 織田左馬助 自由狼藉一代記
    4.0
    信長の甥にして、一族きっての異端児。 関ヶ原以降、かぶき者の中でひときわ異彩を放ち、 京洛を騒がせた織田左馬助(おださまのすけ)。 有楽の息子で、秀吉、淀殿、家康、結城秀康など時の権力者をも魅了した人間性、 権勢に背を向け、愛と自由に生きた破天荒な生涯、 これまで書かれなかったその人物像に迫る本格歴史小説! 構想以来30年、熟練の筆が満を持して放つ渾身作。
  • 池坊いけばな添削教室 第1巻 自由花
    4.5
    今までにない添削形式によるいけばな入門書。池坊いけばなで人気の自由花。作品の単なる添削アドバイスだけで終わらせず、順を追えば自由花のいけ方がわかる待望の入門書。池坊中央研修学院カリキュラム準拠。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • スピリチュアル・ヒーリングの本質
    -
    イエス・キリストのヒーリングの本質が現代に甦る! ヒーリングを為すのは神である 神なる「私」の本質に目覚める! 言葉と思考を超えた意識へ 「ジョエル・ゴールドスミスは、私が心の師と仰ぐダグラス・ハーディングとラメッシ・バルセカールの言っていることをまったく別の表現で語っているという直観が突然にわいたのだ。 この三人の賢者は、というより、仏陀、キリスト、ムハンマド、老子から、現代にいたるまで、歴代のすべての真正なスピリチュアルな賢者が語っていることは、「神なる『私』の本質に目覚める」、ということで一致している。」 「今日、『スピリチュアル』や『スピリチュアル・ヒーリング』という言葉は、非常に幅広くゆるく世界中で使われていて、それぞれの人や流派がそれぞれの定義で使っている。 もちろん、ジョエル・ゴールドスミスも彼の定義でこれらの言葉を使用しているが、多くの人たちがスピリチュアルなワークとして実践しているいわゆるメンタルなレベルの方法(エネルギー・ワーク、ヴィジュアライゼーション、肯定的宣言、引き寄せの法則など)は、彼が提唱する「スピリチュアル・ヒーリング」の中には入っていない。『メンタル』と『スピリチュアル』のレベルの違いを理解することが、本書のポイントの一つになるだろうと私は思っている。」 「ジョエル・ゴールドスミスは『神性に目覚めることによる[神の実証]』に重きを置いており、彼はそれを『スピリチュアル・ヒーリング』と呼んでいる。 ここでいう[神の実証]とは、もっと具体的に言えば、『神が確かに今ここに存在し、活動している』ことを人が経験するときに、私たちがいわゆる『問題』と呼んでいるもの(病気や財政的問題など)が解消し、そのことが『神の存在の証明』となる、ぐらいの意味だ。」 (以上「訳者あとがき」より) 「唯一の神だけが存在します――西洋であれ、東洋であれ、唯一の神です。ギリシャ人の間であれ、ユダヤ人の間であれ、束縛の身であろうと、自由の身であろうと、唯一の神です。唯一の神だけが存在し、自分の中の『私』がその神です――無限で、遍在し、全能で、全知なる唯一のパワー。 私であるその『私』以外にどんなパワーもありません。私であるその『私』は、不死で永遠です。私が父と一つであるゆえに、私が、私であるその「私」と一つであるゆえに、神のすべての知性、すべての知恵、すべての生命、すべての霊性、すべてのパワー、すべての善、すべての恩寵が私の内部で実現するのです。」 「スピリチュアル・ヒーリングは、罪、病気、そして、死はどんな外面的現実ももってないという前提にもとづいています。それらは錯覚的信念や観念としてのみ存在しています。 しかし、物質が非現実なのではありません。肉体が非現実なのではありません。この世界が非現実なのではありません。この世界は美しく、不死で、永遠です。この世界はけっして消滅することはないでしょうが、ちょうど肉体に対する私たちの観念が変わるように、それに対する私たちの観念が変わるのです。」 (以上、本文より) (目次)より抜粋 第一部スピリチュアル・ヒーリング:原理 1章スピリチュアル・ヒーリングとは何か? 2章神は召使いか 3章唯一のパワー 4章スピリチュアル・ヒーリングの言語 5章何があなたを妨害したのか 第二部スピリチュアル・ヒーリング:治療の役割 6章ヒーリング意識を成長させる 7章ワーカーへの実践的指示 8章治療は遍在を理解することです 第三部スピリチュアル・ヒーリング:実践 9章この肉体はどうしたらいいのか 10章スピリチュアルな展開―人間の誕生でも死でもなく 11章一つであるという関係 12章神は私たちの運命です 13章供給についての新しい考え方 14章全能者の陰に宿る 第四部スピリチュアル・ヒーリング:言葉も思考もなく 15章言葉と思考を超えて 16章在る 17章わたしがこの地から上げられる時
  • 藍の書
    5.0
    辻麻里子氏の遺作(未完)! 夢とヴィジョンを通して見えてきたものとは? ユングの『赤の書』にも比すべき書 2017年に宇宙に帰った辻麻里子氏の遺作を遂に刊行。 2010年12月14日に見た夢の中でガイド的存在から、「お前がやることになっている」と、本書を書くように告げられます。その理由は、辻氏が「すべての次元を行き来でき、多次元の扉を開ける鍵を持っている“自由度が高い電子”」だから。 乗り気ではなかった辻氏ですが、導かれるようにヨーロッパへ。 ストーン・ヘンジやトールの丘、スイスのアインシュタインが住んだ家、ユング研究所を訪れ、数々の啓示的なハプニングに見舞われつつ、夢で見聞きしたことが、現実とリンクし「夢の領域を探検するもの」辻氏ならではの展開をしていきます。 『22を超えて行け』シリーズが「魂の夜明け」を告げ、「魂の言語」のことを表しているとすれば、本書はその総括と、「魂の進化論」へと向かうもの。夢を通して、人類の集合意識と宇宙意識を真っ直ぐにつないでくれます。 夢の世界を探求することは、深い井戸に降りていくようなもの。そしてそこは、深い闇だといいます。それは、「自分のなかにも闇があることを認めないかぎり、宇宙の創造に加わることはできない。誰でもない、自分自身であり続けるために、人は光と闇を統合し続ける」というGの言葉を思い出させます。(『宇宙の羅針盤』下より) 誰もが深い井戸に降り、再び戻ってこられるように、「それでも生きてゆく」ように。辻氏はそのツールとなるものを残してくれました。 2019年の星の扉のテーマは、「意外な方向性を知る日」(『数字のメソッド』より)。 そこには、「目の前に次元の扉の渦巻きがあらわれて、簡単に流れに乗ることができる」と書かれています。宇宙は扉の前で待っているのです。 「私は、人間という経験をしている宇宙意識である。この大いなる存在は、宇宙が始まった瞬間から存在し、時空を超えて存在を続ける。そして、星の扉から見た2013年のテーマは覚醒である。2013年以降の世界は、じょじょに覚醒へと向かうのだろう。」 「私は生まれることなく、私は死ぬこともない。時は生まれることなく、時はなくなる(消滅する)こともない。時間は生まれず、時間はなくならず。最初からそこにはなく、あると思い込んでいただけだった。あると思っていた物質は全て幻。意識が作りだした幻だった。時の終わりに人は何を見るのだろう?という問いに対する答えは、時ははじめからないのだから、時の終わりはない。時はなかったと気がつくのだ。全ての時が同時に存在している。」(本文より)
  • ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち
    3.5
    政府の監視も、グーグルのアルゴリズムも、企業によるターゲティングも、 さらには法律の手すらも及ばないインターネットの暗部=ダークウェブ。 「ネットの向こう側」の不道徳な領域を描き出す ポスト・トゥルース時代のノンフィクション!! 知られざるインターネットの暗部――ダークウェブ。 その領域の住人たちは何よりも「自由」を追い求め、 不道徳な文化に耽溺しながら、「もう一つの別の世界」を夢想する。 本書ではアメリカ西海岸文化から生まれたインターネットの思想的背景を振り返りながら、 ダークウェブという舞台に現れたサイトや人物、そこで起きたドラマの数々を追う。 「自由」という理念が「オルタナ右翼」を筆頭とした反動的なイデオロギーと結びつき、 遂には「近代」という枠組みすら逸脱しようとするさまを描き出す。 【目次】 序章 もう一つの別の世界 分断されたインターネット フィルターにコントロールされた「自由」…etc. 第1章 暗号通信というコンセプト ダークウェブとは何か 「数学」という美しく純粋なシステムによる支配…etc. 第2章 ブラックマーケットの光と闇 「闇のAmazon」 思慮深きマーケットの支配者…etc. 第3章 回遊する都市伝説 殺人請負サイトQ&A 人身売買オークション スナッフ・ライブストリーミング…etc. 第4章 ペドファイルたちのコミュニティ 児童ポルノの爆発的な拡散 フィリピンのサイバー・セックス・ツーリズム おとり捜査…etc. 補論1 思想をもたない日本のインターネット アングラ・サブカルとしての消費 アメリカのインターネットが反体制的な理由…etc. 第5章 新反動主義の台頭 哲学者、ニック・ランド 暗黒啓蒙(ダーク・エンライトメント) 恋愛ヒエラルキーの形成と闘争領域の拡大…etc. 第6章 近代国家を超越する ブロックチェーン上のコミュニティ バーチャル国家が乱立する未来…etc. 補論2 現実を侵食するフィクション 冥界としてのサイバースペース 現実認識を変容させる…etc.
  • ある世捨て人の物語 誰にも知られず森で27年間暮らした男
    4.1
    孤独は究極の幸せだ!現代社会のしがらみをすべて捨てて、森で一人で生きていたい……。人間にとっての孤独や自由、幸福とはなにかを考える全米ベストセラー!
  • 原敬の大正
    -
    1巻2,035円 (税込)
    平成の現在も成しえない二大政党制を大正時代に現出させた「超現実主義的」政治家・原敬。 最も著名な宰相ながらも知られざる原の生涯と大正という時代を描く評伝大作。 <目次> 時代とは何であったか 昭和天皇の育成 皇室を「政事」に関わらせてはならない、と反革命としての原敬 新聞記者・原敬──文章ハ経国ノ大業 政治思想家としての原敬──政府と人民との対立 政治思想家としての原敬──国家統治の方法 政治思想家としての原敬──国民国家と国民の「自由」、および東京府会の「権理」 政治思想家としての原敬──近代国家のエネルギー、石油をめぐって 政治家への転身──「海内周遊」の旅の意味 政治家への転身──渡辺洪基と 政治家への転身──奥州から北海道へ 「立憲政治」の時代 官僚としての経験──外交官・原敬 官僚としての経験──大隈重信、井上馨との関係 官僚としての経験──陸奥宗光外相の下で 要するに辛抱さ ──外務次官から大阪毎日新聞社長へ 政党内閣のはじまりと最初の崩壊 国家統治のほうへ 政治は力である──後藤新平とのライバル関係 政治は力である──大逆事件への対応 政治は力である──桂園時代を超えて 政治は力である──「対華二十一箇条」に反対 原政友会と軍事問題──シベリア出兵に反対 原政友会と軍事問題──寺内内閣への対抗 原政友会と軍事問題──米騒動と原内閣成立 政党内閣の出現 シベリア出兵の失敗 西にレーニン、東に原敬 原敬は何を実現し、何を捉えそこなったか あとがき
  • バスク物語 地図にない国の人びと
    -
    1巻2,029円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペインとフランスの影に隠された“国”バスク。ゲルニカの木に象徴される自由と民族の独自性を守るバスク人。内戦の傷跡。捕鯨とマゼラン船団のエルカノ船長を生んだ“バスク”。そしてザビエル神父……バスクとの触れ合い紀行。

    試し読み

    フォロー
  • 『天の夕顔』のかげで 不二樹浩三郎 愛の一生
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦中・戦後のベストセラー『天の夕顔』のモデル、不二樹浩三郎と作者、中河与一の確執…。資産家の子として何不自由ない生活に入り込んだ愛と葛藤の世界とは。自らの半生を語って戦地に赴いた不二樹の心情と足跡を辿る異色の評伝。

    試し読み

    フォロー
  • 夢の国から悪夢の国へ―40年間続いたアメリカン・バブルの大崩壊
    3.5
    1巻2,024円 (税込)
    アメリカの金融業界は、1974年の個人退職年金法改正以来、約40年にわたる万年好況を謳歌してきました。それは、年金基金のおカネが株式市場に流入し続け、アメリカの株価は、実体経済から見ればはるかに高水準を維持し続けてきたからです。しかし、その結果として金融業界だけが肥え太り、一握りのカネ持ちだけに所得と資産が集中し、一般国民の生活は困窮していきました。  増田氏は、この40年にわたる株式市場のバブルは、今後2、3年のうちに大崩壊を起こし、アメリカ経済・社会は大打撃を受けるであろうと予測しています。  本書では、このバブルはどのようにふくらんでいったのか、そしてなぜ大崩壊すると言えるのか、その後の世界経済はどうなるのかを、経済問題だけでなく、社会問題、政治問題も含めて、徹底的に分析します。  いまアメリカでは、約40年にわたる万年好況のもたらした社会のひずみが、極限まで大きくなっています。教育、雇用、家族、医療、食生活、居住地……あらゆる分野で「持てる者」と「持たざる者」の格差は、これ以上ないほど広がっており、いったん貧困に陥ったら最後、逆転などまったくありえない社会になっています。増田氏は、これは決して持続可能ではなく、アメリカはいずれ、経済だけでなく、社会も崩壊するだろう(すでに崩壊している)と断言します。  なぜそう言えるのか。本書では、人気アナリストの増田氏が、事実とデータに基づいて、徹底的に分析します。 【主な内容】 第1章 経済金融化の分水嶺は1974年 第2章 アメリカを衰亡に駆り立てる黙示録の四騎士たち 第3章 第一の騎士は貧困の構造化     ――分断された労働市場の定着と家族の崩壊 第4章 第二の騎士は利権の横行     ――あらゆる使命や職能ばかりか、罪と罰まで利権化している 第5章 第三の騎士は自由の仮想現実化     ――肥満の蔓延とそれでも自己顕示に励む人々 第6章 第四の騎士は持続不能となったクルマ社会 第7章 かくて地上最強の軍事帝国は滅亡する
  • きれいな風貌―西村伊作伝―
    4.5
    青年時代に大逆事件で叔父を失い、不敬罪で公判中に終戦の日を迎える――紀州生まれの文化学院創設者、西村伊作は、類まれなセンスと豊富な財力を理想の実現のために用いながら、「ああ言えば、こう言う」のつむじ曲がりな精神と、そのしなやかな思想を生涯貫いた。自由と芸術を愛した知られざる人物像を甦らせる第一級の評伝。

    試し読み

    フォロー
  • 貿易入門[第2版]
    -
    世界と日本が見えてくる 大学1年生を主な対象に、貿易の基本をまるごと解説する好評テキストの改訂版。わかりやすさはそのままに、コロナ禍やウクライナ戦争の影響を含む最新状況を反映。貿易実務も解説しているので、国際ビジネスを志す方にも最適。 ※本書は、大月書店刊『貿易入門[第2版]ーー世界と日本が見えてくる』の電子書籍版です。 【目次】 第Ⅰ部 貿易の基礎 第1章 貿易の歴史(所康弘) 第2章 貿易の理論と課題(小林尚朗) 第3章 貿易の政策(小林尚朗) 第4章 貿易の実務(篠原敏彦) 第5章 国際収支と外国為替(大津健登) 第Ⅱ部 貿易の展開 第6章 戦後貿易の制度 IMFとGATT(山中達也) 第7章 グローバル化とWTO体制(大津健登) 第8章 貿易と開発(朱永浩) 第9章 多国籍企業と直接投資(深澤光樹) 第Ⅲ部 貿易の課題 第10章 自由貿易協定と地域経済統合(所康弘・高橋文紀・亀卦川芽以) 第11章 日本企業の国際化と国際マーケティング(鈴木仁里) 第12章 農業と資源の貿易(佐々木優) 第13章 貿易とサービス・環境(森元晶文) 各部に英語コラム(李ウテイ・塩澤恵理) 【著者】 小林尚朗 明治大学商学部教授 篠原敏彦 明治大学商学部教授 所康弘 明治大学商学部教授
  • ブラックアウト アメリカ黒人による、“民主党の新たな奴隷農場”からの独立宣言
    5.0
    これは、米国政治のキャスティング・ヴォートを握る黒人たちに突きつけられた 「保守」からの革命の書だ! 「差別されている! 」といくら泣き叫ぼうと、自分の未来は変えられない。 米・民主党からエサを与えられ、尻尾を振って投票する「奴隷農場(プランテーション)」から 抜け出して(ブラックアウト)、自分の能力と可能性に気づき、本当の自由を手に入れよ、と 呼びかける衝撃的な内容。「新たな奴隷制」からの解放を訴える圧巻の独立宣言。 ブラックアウトがなされた後、アメリカはもう一度復活する!! 間違いなく今後の米国史を動かし、やがて21世紀の革命家と称されるであろう 黒人女性の記念碑的処女作。日本の若き女性国士にして、最も勇気あるジャーナリスト・ 我那覇真子(がなはまさこ)を翻訳者に迎え、ついに運命の邂逅(かいこう)。 あなたの知らない「本当のアメリカ」、そして「アメリカが正義と力(パワー)を回復する ために進むべき道」がここに示されている。 本書を読まずして、今後の日米関係は一切語れない。 原著:『BLACKOUT HOW BLACK AMERICA CAN MAKE ITS SECOND ESCAPE FROM THE DEMOCRAT PLANTATION』 は、全米で50万部突破の大ベストセラー! その待望の翻訳書。著者は2022年11月の米国中間選挙で共和党の勝利が 実現すれば、2024年トランプ復帰で入閣も、さらにその先は大統領候補としても 期待される逸材です。 韓国語版翻訳、ブラジルポルトガル語訳版翻訳等、世界各国で続々と翻訳作業が進行中。
  • キッチンでおやつマジック大百科
    5.0
    1巻2,016円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キッチンにある材料を使って、マジックみたいにびっくりしながらおやつが作れる。かんたんにすぐ作れる「おいしい実験」がいっぱい!自由研究にもピッタリ。実験は3択クイズになっているので、読むだけでも楽しい。大人気シリーズの完全版。

最近チェックした本