繊細な作品一覧

非表示の作品があります

  • 品よく美しく伝わる 「大和言葉」たしなみ帖
    3.0
    古くから日本に伝わる大和言葉。 大和言葉の美しく、繊細な言いまわしは、微妙なニュアンスを伝えるのに優れています。 本書では、挨拶や依頼、謝罪、喜怒哀楽の感情表現、恋愛など、日常に使える大和言葉を目的別に多数紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • ヒール男子~強引な凄腕くつ屋×真面目リーマン~
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    服装・言動・仕事ぶり。その全てに『普通』を心がけるリーマン・清水には、『普通』ではない趣味がある。それは、家でこっそりハイヒールを履く事だ。オネエでも女装家でもないけれどヒールが大好きで、どうしても履くのをやめられない。そんなある日、清水はと或る靴屋のヒールに一目惚れしてしまう! 強引な店主に勧められるまま、オーダーメイドでヒールを作る事になるがおおざっぱな性格に似合わぬ店主の繊細な指先に、しだいに翻弄されてゆき…?【フィカス】この作品はFicus boxVol.8に収録されています。
  • ビジネスに効く対話型アート思考 脳が脱皮する美術館 ーあなたの知らないアートが最強のチームを作る
    -
    世界のビジネスエリートが、アートの世界に関心を持っていることがしばらく前に話題となりました。 先行き不透明な時代において、論理的思考(サイエンス)を乗り越える創造性開発(クリエイティブ)の観点から「対話型アート鑑賞」の可能性に注目が集まったためです。 その後、知識としての「アートを学ぶ」「アートを鑑賞する」スタイルから一歩踏み出し、 「アートを感じる」ことで、感性、共感力といった非認知能力を高めたり、これまで常識とされてきた「思考の枠組み」を揺らしたりすることで、多角的な視点を得たり、多様性を感じることで、自らを変化させていくきっかけとしての「対話型アート鑑賞」にもさらに関心が集まっています。 本書では、フランス・パリのポンピドゥーセンター(国立近代美術館)にも収録された「障がい者アート」の作品等を真ん中に置いた「対話型アート鑑賞」の実際を紙上体験します。 そこでは、私たち自身の「脳が脱皮する」ような感動と、新しい体験を得られることを伝えます。 繊細な感性や、超人的な集中力から生まれる作品の圧倒的な迫力を持つ「障がい者アート」は、VUCAと言われる時代に、新しい価値を生み出す原動力があるとして世界の最先端でも、期待が集まっており、企業の人材育成・研修においても、新たな方法として注目を集めています。 【本書目次】 はじめに ー障がい者アートを巡る旅/「フクフクプラス」のソーシャルデザイン 第1章  ようこそ『脳が脱皮する美術館』 へ 障がい者施設から世界的アーティストが誕生/妻の死により、私自身が鬱病となる/社会問題を解決する「ビジネスモデル」の構築/フクフクプラス3人の仲間たち/      「対話型アート鑑賞」の魅力と効き目/人材育成のツールとしても強力 第2章  「対話型アート鑑賞」を紙上体験 障がい者アートと対話してみよう/同じ絵でも、人それぞれ見え方が違う/個々に異なるものをつなげるのもアートの力/他者理解と多様性の受容/枠組みの中では考え付かなかった「斬新な発想」/対話の難しさと、大切さを実感/分け隔てなく暮らしていけるようにしたい/参加者の感想・感激コメントありがとう 第3章  LGBTQダイバーシティー&インクルージョン 視野障がい者の父を見て育った子ども時代/福祉の仕事を通じて見えてきたもの/福祉の現場を変えていきたい/LGBTQも障がい者も、実は身近な存在/当事者として生きること 第4章  障がいのあるアーティスト訪問 障がいのある人が「働く」ことの意味/アート活動は仕事と言えるのか?/仲間同士が刺激し合って相乗効果/どこからどこまでがアートなのだろう/よく観察し、対話することで、異能のアーティストは育つ 第5章  アートでおしゃべり・サイレント 音のある世界と、ない世界/コミュニケーションの本質って何だろう/静寂世界のリアルを疑似体験/障がいのある世界を知ることで、ユニバーサルな社会を構想 第6章  「シブヤフォント」革新的なチームビルディング 敏腕プロデューサー磯村歩と「シブヤフォント」/ 最強のチームの力で福祉を変えていく/元航空管制官・蔭山幸司と「シブヤフォント」/対話型アート鑑賞・アートファシリ!シブヤ 第7章  人のつながりが生む、最強のチームづくり 空のチームマネジメントとは/「対話型アート鑑賞」×「空のチームマネジメント」/優れたチームを生み出す職場 おわりに
  • ビスクドール・マリアージュ【電子特別版】
    4.0
    プロポーズを受けて、更に愛を深めた陶山と夏樹は、いよいよ同棲の準備を始める。二人で出掛ける買物は幸せいっぱいの夏樹だったけど、現実は様々な問題が降り注いできた。何事にも楽天的な陶山に、繊細な夏樹はストレスをぶつけてしまう。不安に押し潰されそうになった時、夏樹を支えてくれるのはやっぱり陶山しかいなくって…。ひかり&桃原もわんさか登場!!大好評夏樹&糺のめちゃラブ. ビスクドール&天使シリーズ5※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。
  • ビビリの人生が変わる逆転の仕事術
    -
    1巻1,320円 (税込)
    いまや「研修業界の松岡修造」と呼ばれる人気人材育成コンサルタントの北 宏志さんも、実はビビリで心配性。かつては鬱病も経験しました。 ビジネスの世界では「図太くなれ!」などと言われることもありますが、決してそうはなれない人もいます。 でも、大丈夫。考え方や行動を少し変えれば、心配性や臆病といった性格も、ビジネスの世界では武器になることを、著者の北さんは知っています。 というのも、北さん自身が、それらを武器にしてきたからです。 本書では、「図太くなれないビビリで臆病なビジネスパーソン」に向けて、自分の性格を武器として活用する仕事術や考え方を、北さん自身の体験を交えながら紹介します。 【本書の内容】 ■プロローグ ■第1章 臆病な自分を活かす ■第2章 心配性な自分を活かす ■第3章 他人の目が気になる自分を活かす ■第4章 繊細な自分を活かす ■第5章 しんどい自分と上手に付き合う ■エピローグ
  • 敏感すぎる心がスーッとラクになる本
    3.0
    「あらゆる刺激に敏感すぎる」「共感しやすい」「人の影響を受けやすい」「心も体も疲れやすい」……etc. そんなあなたはHSPという“敏感な気質の持ち主”かも。5人に1人が持つ極めて繊細な感受性のHSPとは? 相手のことを気にして自分を出せない、他人の感情や気分に左右されやすい、暴力的なものは極力見ないようにする、光や音・においにとても敏感である、集団の中にいるととても疲れる、神経が高ぶって眠れないことがある、たくさんのことを一度にするのが苦手、変化に弱く新しいことに不安になる――。 そんな、あらゆることに過敏に反応してしまう気質を「HSP」(Highly Sensitive Person)といいます。HSPは、生まれ持った気質であり、病気でも障害でもありません。また、5人に1人がHSPだといわれています。 そうした方々が、心をスーッとラクにし、生きづらさを解消するためには、どうしたらよいのでしょうか。 本書は、HSPの数少ない臨床医である十勝むつみのクリニック院長で精神科医の長沼睦雄先生が監修し、その具体的な方法をわかりやすく紹介するものです。 ※本書は2017年12月に小社よりムックで刊行されたものを、再編集したものです。
  • 敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術
    4.0
    生きづらさから自らを解き放て 少しのことにも動揺してしまい、周囲から神経質、臆病、引っ込み思案と思われている。この本は、そんな敏感すぎるHSP(The Highly Sensitive Person=とても敏感な人)のために書かれています。 一見、不安や危険があふれ、強さや明確な自己主張、機転が必要とされる現代。そんな時代の中で、過敏で繊細な人びとは生きにくさを感じがちです。 しかし、実はそんなHSPの中に、天賦の才能に恵まれた特別な人が存在しています。あなたやその仲間である彼らが、「繊細すぎる自分」に自らが傷つくことなく、周囲の人たちから理解を得ながら、より良く生活していくためには、どのように考え行動するといいのでしょうか。 自身もまたHSPである著者が、幸せになるためのアプローチを、さまざまな研究や体験を元に紹介します。 まず「自己診断」で自分のHSP度をはかり、一緒に対策を考えましょう。 原題:The Highly Sensitive Person: How to Thrive When the World Overwhelms You ※本書は『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』(講談社、2000年)(SBクリエイティブ、2008年)の改訳版です
  • ビー マイ ベイビー 1
    完結
    3.0
    全2巻497円 (税込)
    雑誌社でアルバイト中のF学院大生の有美、イラスト界の新鋭・久住遼一。仕事上で知り合ったふたりの気持ちはガラス細工のようにデリケート。相手に惹かれつつも遠ざけてしまう恋…。 ファッショナブルで繊細な恋の物語を描いた小椋冬美の世界・第1巻!! 【同時収録】バイバイ ロマンティック
  • 【PDFダウンロード付き】森の物語で紡ぐ刺しゅうのアクセサリーと小物
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    本を開くと、胸がときめく小さな刺しゅうが展開します。 刺しゅう作家のコハナさんが案内するのは 誰も訪れたことのない秘密の森、イトノモリ。 春には花々が甘く、よい香りで咲き 夏には澄んだ池で魚が飛び跳ね 秋には動物たちが木の実のごちそうにあずかり 冬には虹色のオーロラが空をおおう…。 そんな森を舞台にした花々や動物たちの「絵本のような刺しゅう」。 ブローチやイヤリング、ブレスレット、マフラー。 本書では、約80点の刺しゅうを収録しました。 それぞれ、季節ごとに実際に身に着けて楽しめる アクセサリーや小物に仕立てています。 好きなものに刺して使えるサンプラーは 直線、L字型、ラウンドのラインタイプと 刺しゅう初心者でも気軽に取り組めるワンポイントタイプの2種を 季節ごとに織り込みました。 やさしく、繊細な糸の世界と物語に癒やされてください。 ※電子書籍版では図案はB5サイズのPDFデータにてダウンロード頂くことができます ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます
  • P+D BOOKS 男と女の子
    値引きあり
    5.0
    吉行文学の真骨頂、繊細な男の心模様を描く。 戦後の混沌とした時代、男は安定を求めて大会社のサラリーマンとなった。 だが、人員整理でクビとなり退職金を受け取った日、ヌードモデル志望の少女と出会う。丸顔に濃い化粧、大きな頭でアンバランスな躰の彼女にやがて愛憐の情が湧きはじめる――。 空虚感を纏いながらこの時代を生きていく男と雑誌編集者の友人との交流、戦禍に散った友人への回顧など、卓越した心理描写で綴られた珠玉の作。 他に「水族館にて」「白い神経毬」「人形を焼く」の短編3作品を収録。
  • P+D BOOKS 少年・牧神の午後
    値引きあり
    3.0
    1巻539円 (税込)
    北杜夫 珠玉の初期作品をカップリング。  病弱な少年の病気への密かな親しみや、発熱によって開かれる想像力の世界を描く「病気についての童話」。  牧神がまどろみから目覚め、パンの笛とアポロン の竪琴による音楽勝負に挑む、詩的世界を描く「牧神の午後」。  精神を病んでいく主人公がある日知った、『狂詩』という言葉の意味と、心理の変換を描く「狂詩」。  少年の無垢な純真性喪失を瑞々しく描く「少年」。  北杜夫初期の繊細な世界が、7篇の小編を通じて拡がっていく珠玉のカップリング集。
  • fetish
    完結
    4.6
    全1巻770円 (税込)
    誰もが、人には言えない秘密を持っている。フェティッシュ――偏愛の対象…。表題作をはじめ、「僕らの広大なさびしさ」「Love Letter」「シュリ・リリィのすべて」「空港」を収録。偏愛者、複製(クローン)の美少女など独自の世界観を繊細な描写でつむぐ藤原薫の短編集。
  • 4TEEN 1
    完結
    5.0
    超高層ビルと路地裏の長屋が同居する東京・月島。でたらめに貧富の差が激しい、この東京の下町で暮らす14歳の少年たち。テツローとジュンはごくごく普通の中流家庭で育ち、病気入院しているナオトは高層マンションの住人。そしてダイを加えた4人。この街みたいにちぐはぐな4人組だったけど…!? 作家・石田衣良の直木賞受賞小説を漫画家・海埜ゆうこが繊細なタッチで描き、完全コミック化! 描き下ろし番外編漫画「TEEN」も同時収録。
  • フカヒレ画集 Ephemeral
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フカヒレ先生待望の画集がついに登場。透明感溢れる女の子が満載!優しく繊細なタッチで女の子を描く人気イラストレーター・フカヒレの初画集。同人誌などで発表したオリジナルイラストをはじめ、ライトノベルや絵師100人展、初音ミクやVTuber「戌神ころね」のイラストなど、魅力たっぷりのイラストを200点以上収録。■収録作品(一部)VTuber・戌神ころね(ホロライブ)絵師100人展(産経新聞社)初音ミク コラボイラスト(クリプトン・フューチャー・メディア)温泉むすめ(エンバウンド)メンソレータム「リトルナース」誕生100周年コラボイラスト(ロート製薬)0.000000001%デレない白い猫(集英社 ダッシュエックス文庫)十歳の最強魔導師(主婦の友社インフォス ヒーロー文庫)ほか
  • ふたご~緋牡丹と白百合~
    4.3
    「今宵は…兄さんの、望むままに」兄、永之助は壮健で朗らかな医師、弟、直次郎は病弱で繊細な文筆家…太陽と月の如く対照的な黒木家の双子兄弟。だが、露西亜との戦が終わり復員してきた兄は、人が変わったように暗い翳りを纏っていた。戦地に赴く前、積年の思いを告白され体を許してから、ずっと兄の帰還を待ちわびていた直次郎はその豹変に戸惑う。そんな折、帝都では女性ばかりを狙った連続猟奇殺人事件が。まさか犯人は…。狂おしき異端浪漫。
  • 二人の貴公子
    -
    かつてシェイクスピアの戯曲は37篇とされてきましたが、最近の研究により、少なくともあと2、3篇はあると認められるようになりました。本作『二人の貴公子』は、そのうちの1つで、いまではアーデン版、オックスフォード版、ペンギン版など、主要なシェイクスピアの注釈シリーズに収録されています。 この作品は、シェイクスピアとシェイクスピアの後を継いで国王一座の座付き作家となったジョン・フレッチャーによって1613年頃に書かれたとされています。共作者のフレッチャーは感情の繊細な動きをとらえるのがうまく、文体はリズミカルで軽く、音楽的です。とくに喜劇に秀でた作家で、王政復古時代には、シェイクスピアよりも人気を博したといいます。それぞれの執筆箇所は文体の特徴から類推できますし、もちろんシェイクスピアの世界は遺憾なく発揮されています。 古代ギリシアを舞台に、従兄弟同士の騎士パラモンとアーサイトが王女エミーリアの愛を競い、それぞれ愛の女神ヴィーナスと軍神マルスを頼って決闘するという主筋。そして副筋は、オフィーリアを想わせる恋する乙女の狂乱を描く5幕4場構成の悲喜劇です。チョーサー『カンタベリー物語』中の「騎士の話」と、プルタルコス『英雄伝』中の「テーセウス伝」から材源を得ています。英国ではしばしば上演されていますが、日本では2003年5月、横浜で初演されました。作品の重要性から見て、今後ますます上演の機会は増えてくるでしょう。シェイクスピアの世界を新たに体験するという至福の時間をお楽しみください。
  • ふたりのパラダイス
    -
    求職中の看護師プルーデンスはある日、名付け親から、オランダへ一緒に行ってほしいと頼まれる。病気の姉エマを見舞いたいのだが、病弱の身でひとり旅が不安だというのだ。断りきれず、しぶしぶ同行したプルーデンスは、エマの甥であり主治医でもあるハーソーを紹介されてびっくりする。さっき庭園で出会った失礼な人だわ!彼は庭師だとばかり思っていたのに……。ハーソーの尊大な態度に腹を立てながらも、彼女はその美しい瞳に、これまで感じたことのないときめきを覚えていた。 ■〈強引なあなた〉と銘打ちお贈りする企画第1弾は、繊細な作風で多くのファンを魅了し、惜しまれつつも2001年6月に永眠したベティ・ニールズの定番、尊大な医師とピュアな看護師の恋物語です。
  • 【復刻版】棒針編みパターンブック300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニットの魅力は使われている模様で、 よりその輝きを増すことがあります。シンプルな地模様、繊細なレース模様、印象的な交差模様。くり返すことによって生まれる模様のリズムの美しさ、素材との相乗効果によって生まれる、思いもよらない素敵さ。組み合わせることで無限のバリエーションが出来上がるのも模様編みの特徴です。この 「棒針編みパターンブック300」は、編み物を楽しむ皆様が、 オリジナルニットをデザインするときに、参考としていただきたい棒針編みの模様を300点提案しています。各ページを色のグラデーションで構成し、見て美しく、デザインの参考書としても利用価値の高い棒針編み模様集。そのままでも、模様同士を組み合わせても、 さらにアレンジを加えても、目的にあった使い方でご利用ください。巻末には編み方のポイントレッスンつき。 ※本書は弊社から過去に出版された同名の出版物をスキャニングし、電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書は弊社から過去に出版された同名の出版物をスキャニングし、電子化したものです。一部、編み図が見えづらい部分がございます。ご了承ください。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 地模様 1目の交差の模様 ねじり目の模様 すべり目の模様 透かし模様 (1) 葉の模様 透かし模様(2) 交差模様 編み方のポイントレッスン
  • 不届き少年の花園 【短編】
    完結
    4.8
    全2巻198円 (税込)
    風紀委員の岸は、飄々とした倉石に手を焼いてばかり。服装検査のペナルティとして課された活動を監視するため倉石と過ごすが、彼の繊細な一面に触れ…? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.59」に収録の「不届き少年の花園」と同内容です。
  • フラワーケーキ 軽いバタークリームで作る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリアンメレンゲを混ぜた軽い口あたりで食べやすいバタークリームで、繊細なお花のかたちを作りました。市販のカップケーキやスポンジケーキにのせてアレンジした本物にしか見えないフラワーケーキをご紹介します。
  • ふわふわ うさぎ川柳
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいくてはかなげで繊細な動物と、「世間」では思われているうさぎたち。 でも実際一緒に暮らしてみると、世間のイメージとはかけ離れていることに愕然とすることもしばしば。 常に上から目線だったり女王様気質だったり、ぐうたらだったり、完全に野生を忘れてしまっていたり。 ときには、悩める私たちを、静かに見守り、寄り添ってくれることもあります。 そんなうさぎとの不思議に楽しい毎日を、愛らしい写真とともに川柳にしました。 うさぎを飼っている人は「あるある!」と爆笑と共感の嵐、まだ飼っていない人はうさぎと暮らしたくなること間違いなしです。
  • 舞台「文豪とアルケミスト 余計者ノ挽歌」戯曲ノ書
    -
    「文劇」を文学として味わう戯曲本シリーズ。  舞台「文豪とアルケミスト」、通称“文劇”は、文豪転生シミュレーションゲーム「文豪とアルケミスト」(DMM GAMES)を原作とした、人気2.5次元舞台シリーズ。  このダイナミックな殺陣と、独特で繊細なセリフが魅力的な舞台を“文学”として味わう戯曲本シリーズが登場しました。  第1巻には、舞台「文豪とアルケミスト 余計者ノ挽歌」の上演台本を収録。さらに脚本家なるせゆうせい氏のインタビュー、太宰治役・平野良さんが太宰治に宛てた特別書簡を掲載。口絵にはキャストの優雅なビジュアルも。  文豪たちの言葉のチカラ、ぜひ活字でも堪能してください! ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • ぶぶちよ絵日記
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシートの裏に描かれた小さなできごと。 言いたいことがうまく言えない、誰にも嫌われたくない。でも、うまく立ち振る舞えない。 大きな声も出せないし、喜怒哀楽をはっきり表せない。 人間関係に疲れて、ずっと真っ黒な世界に沈んでいた。 でも本当は、気づかなかっただけ。愛にあふれた優しい世界は、ずっとここにあったのに。 そんな死んでいるように生きていた自分に、小さな感情が芽生え始め、少しずつ明かりを取り戻していく姿を描いた物語。 スーパーやコンビニのレシートの裏、ノートの切れ端、飲食店の紙ナプキンなどに描いていた、色鮮やかで繊細なタッチの漫画が大人気に。 Twitterや女子SPA!で連載中の「bubuchiyo絵日記」、初の書籍化。
  • ブランケット タイム
    3.7
    OLの智子は、かつての同僚で、今はフリーターの亮とつきあっている。背が高く、おだやかで、智子にはどこまでもやさしい亮だが、自分に自信を持つことが できないまま職を転々としていた。智子もまた、彼を力づけることのできない自分がもどかしくて……やさしさゆえに傷つけあう、もろくて純粋な二人を、繊細 な筆致で描き出す恋愛小説。
  • ブリリアント
    3.3
    古めかしい日本画壇で、才能もビジュアルも突出した新進画家同士──目を惹く長身で力強い筆致の飾沢(かざりさわ)と、繊細な容貌とそれに見合う作風の紺野(こんの)。二人は自他共に認めるライバルで大親友だった。ところが紺野が、理由も告げずに筆を折ると宣言! その上なぜか飾沢を避け始めた!? この関係は永遠だと思っていたのに──。衝撃を受けた飾沢は、ある夜紺野に衝動的にキスしてしまい!? ※口絵・イラスト収録あり

    試し読み

    フォロー
  • blume すぴか作品集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柔らかで温かみのあるイラストが人気のイラストレーター、すぴかの商業初イラスト集。 童話の世界がすぴかの繊細なイラストで鮮やかに花開きます。 不思議の国のアリス、人魚姫、ラプンツェル、赤ずきん、白雪姫などの童話を独自の視点で描いたイラストで、読者を美しい物語の世界へ誘います。 すぴか 童話がすきなイラストレーター。イラストのメイキング講師やキャラクターデザイン、展示会などで活動中。子供から大人まで可愛いと親しめるイラストを描く
  • ブロークン・エンジェル 上
    -
    NETFLIXで配信中。人気ドラマシリーズの原作第2弾。 フューチャー・ノワールの最高傑作『オルタード・カーボン』の続編。本作『ブロークン・エンジェル』で、リチャード・モーガンは、読者を未来の表面下に連れていき、そこで不信と裏切りと愚行を剥き出しにする。SFと戦争小説とスパイ・スリラーが融合された、名状しがたい壮大な世界を構築。確実で繊細なキャラクター造形、奇抜ながら信ずるに足るテクノロジー、スリリングで深みのある筆致――超一級のSF小説。本シリーズを原作としたNETFLIXのドラマ『オルタード・カーボン(シーズン2)』の配信が2020年に開始される。 『オルタード・カーボン』から50年後、タケシ・コヴァッチは保護国がスポンサーになっている戦争に傭兵として参加している。ジョシュア・ケンプがサンクション第四惑星で惹き起こした叛乱を制圧するためだ。その惑星で彼は計り知れない値打ちがあり、人類を破滅寸前にまで導きさえする危険な“お宝”を探す秘密部隊に加わらないかと誘われる。
  • プラチナの錘
    完結
    -
    丁寧で繊細な線で描き出す夏村つぐみ・珠玉の作品集。 結婚をしたくないわけじゃない…!でも焦って婚活をする友人や、結婚を急ぐ後輩達の気持ちがわからない香織。たまたま立ち寄ったギャラリーのオーナー・奨子、奨子の恋人・画家の進藤、既婚者だがどうしても惹かれてしまう秋元課長…。あなたが考える結婚とは何ですか? 様々な恋愛を通し「結婚」という二文字に揺れ動く香織の心模様を描いた名作。表題作の『プラチナの錘』の他に『やわらかな霧の足音』『風の刻印』を合わせた3作品を収録。どの作品も登場人物の心が繊細に描かれた、大人の女性におすすめな一冊です。
  • プラ板&レジンの今すぐ作りたいアクセサリー110
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※実物大図案DESIGNを電子版購入者専用サイトからダウンロードし、印刷してアクセサリー制作に使用することができます。 最終ページをご覧ください。 子供の頃、一度は作った経験のある昔懐かしいプラ板。立体的な形にしたり、 レジンを組み合わせたりして、今や大人が楽しめる手作りに進化しています。 この本では11名の作家さんに作品をデザイン&制作していただきました。 また、コットンタイムのバックナンバーより選りすぐりの プラ板&レジン作品を再編集しています。 かわいいテイストから、カッコいいデザインや繊細な図案など、 おもちゃ箱を開けたときのような、ワクワク感を詰め込みました。 この本をごらんになって、あれもこれも作りたい!と思っていただけたらうれしいです。 撮影:林ひろし、岡利恵子(本社) 主婦と生活社刊 【目次】 この本で使う主な材料と道具 アクセサリーパーツのつけ方 プラ板の焼き方・穴の位置と開け方 《na5*mi》リボンのブローチ・べっ甲風ヘアゴムとヘアピン&ブローチ ビスケットのブローチとヘアゴム&ピアス、クリスマスのオーナメント 《G-boy》ねこシリーズのブローチとピアス&バレッタ&ヘアピン 《tikutikufactory》キャンディカラーのアクセサリー キャンディーカラーのまち針 《getumen Labo.》キャンディのブローチ ベーカリーのピアス・アイスキャンディのピアス 《niyatto》宝石風ピアスとバレッタ&ネックレス、輪っかイヤリング キノコのブローチとスリーピン&キーホルダー 《schole》王冠コウモリのピアスとネックレス&ブレスレット シャンデリアのヘアゴムとかんざし、ガイコツのヘアピン ステンドグラスのブローチ、フクロウのネックレス 《☆misaki》キューブのピアス・ネコのネックレス 懐中時計のキーホルダーとネックレス&バッグチェーン、鉱物レジンのネックレス 《なま太》柴犬のブローチ、動物モチーフのピアスとイヤリング 《Ica》ほうずきとイチゴのイヤホンジャック、しだれ桜のピアスとかんざし 《しばさおり》マーガレットとアジサイ&ハルジオンのアクセサリー 《tikutikufactory》裁縫グッズのチャーム 《niyatto》あったかグッズのブローチ・キリンのキーホルダー・プラ板糸巻き 《na5*mi》ボカシピアス・女の子のブローチ 《Green Ocean》ラインストーン、おはじき、ドライフラワーのネックレス ドロップのイヤリング・チョウチョのネックレス 実物大図案DESIGN 作家紹介 他
  • プリズン・サークル
    4.3
    1巻2,200円 (税込)
    受刑者が互いの体験に耳を傾け,本音で語りあう.そんな更生プログラムをもつ男子刑務所がある.埋もれていた自身の傷に,言葉を与えようとする瞬間.償いとは何かを突きつける仲間の一言.取材期間一〇年超,日本で初めて「塀の中」の長期撮影を実現し,繊細なプロセスを見届けた著者がおくる,圧巻のノンフィクション.

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 新たなる伝説、世界へ 逆転田舎工場世界を制すクオーツ・革命の腕時計
    -
    時を限りなく正確に刻む。そんな夢を叶えた時計がある。世界初のクオーツ腕時計。電気を流すと正確な振動を繰り返す水晶=クオーツクリスタルを使い、一日わずか0.2秒の誤差を実現した夢の時計である。昭和44年に発売されると、たちまち革命を引き起こし、今やクオーツは全世界の腕時計の98%を占めるまでになった。時計を作り上げたのは、故郷を再生しようと立ち上がった男たちだった。かつて製糸業で栄えた信州・諏訪湖一帯。ここで生まれた時計工場があった。「諏訪精工舎」。工場長は地元商店街の時計店店主だった山崎久夫。化学繊維の登場で壊滅的な打撃を受けた町を何とか蘇らせたいと時計作りを決意した。職を失っていた女工を雇い、ゼンマイ腕時計の生産を開始した。女工たちが繊細な指先で組み立てた時計はその正確さで評判となった。しかし、アメリカで全く新しい技術を使った電子時計が発売されると、圧倒的な正確さで、たちまち大ヒットした。同じ技術を使って開発しようにも、特許の厚い壁が立ちはだかった。窮地に追い込まれた山崎たちは、一つの技術に全てを賭けた。それまで、世界中の技術者が挑戦してもできなかったクオーツ腕時計の開発だった。開発は困難を極めた。当時、世界最小のクオーツ時計でもタンスより大きかった。超小型化と超省電力化が必要だった。しかも、全く耐震性がなかった。さらに世界の時計王国スイスがこぞってクオーツ腕時計の開発に乗り出した。それでも山崎はあきらめることなく全国の大学を回り、学生を口説き続けた。その熱意に打たれた若き技術者たちが諏訪に集い、奇跡の時計の開発に挑んでいく。故郷の復活に立ち上がった男と、その心意気に応えた若手技術者たちの、今に語り継がれる逆転のドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 勝者たちの羅針盤 太平洋1万キロ 決死の海底ケーブル
    -
    国際電話、インターネット、双方向画像の高度医療。「海底ケーブル」は地球20周分にあたる総延長80万キロ、情報化社会を支える血脈である。1989年に開通した「TPC-3(第3次太平洋横断ケーブル)」は当時、世界最長の海底ケーブル。生まれたての技術「光通信」を駆使して、日本とアメリカ双方から敷設を開始。太平洋上でのドッキングに挑む前代未聞の巨大プロジェクトだった。ケーブルを引く敷設船「KDD丸」の乗組員は80人。リーダーはKDD(国際電信電話)の細谷辰雄だった。入社後、病に倒れたが不屈の精神で船に舞い戻ってきた。しかし、細谷達の前に黒潮が立ちはだかった。海底に数百メートルの誤差で敷設するためには黒潮の早さを計算し、緻密な操船、瞬時にケーブルを繰り出すタイミングが要求される。更に、海底には水深1万メートルの日本海溝が口をあける。ケーブルを襲う水圧は1トン。ガラス製の繊細な光ファイバーは水圧でズタズタになった。そして、サメがケーブルを襲うという驚愕の情報がプロジェクトを震え上がらせた。細谷たちはのべ134日の航海の末、ついに至難の敷設作業を達成。しかしメンバーたちを待っていたのは、アメリカ側担当の敷設船「ロングラインズ号」からの緊急連絡だった。「ケーブル損傷! 応援を頼む!」KDD丸は再び太平洋に舳先を向けた。情報の大動脈を築くため、洋上で自らの技術を尽くした男たちの知られざるドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • 平気なふりをしている心へ
    -
    1巻528円 (税込)
    少し不器⽤で繊細な⼼模様を、みずみずしく紡ぎ出す珠⽟の短編⼩説&詩集 読み聞かせにもおすすめの、8つの物語と深く優しく⼼に寄り添う、25篇の詩

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 磯釣りスペシャルマガジン Vol.08
    -
    目次 016 第1特集 もう見逃さない極小アタリ 食い渋る寒グレに効く全方位対策 018 明確なアタリを出すための正確なタナ取りと繊細な仕掛けワーク 前岡正樹 026 どうしてアタリが渋いのか? 028 触っているのはグレなのか? 030 マキエワークでアタリを導け 木村真也/上田泰大 034 対食い渋りの解決はサシエから 和泉泰久 036 1尾を引き出すハリ使い 久保野孝太郎 038 ハリスで食わせるひと工夫 川本雄貴/国見孝則/平和卓也/前岡正樹 040 張りを重視した沈め釣りで小アタリを導き出せ 城本尚史 048 2号バリと1号ハリスでのみ込ませる 田中貴 050 ミチイト1.3号で今まで分からなかったアタリが取れる 谷脇英二郎 052 小さな潜り潮を脈釣りのように攻略 田中修司 053 アクティブ・アングラー6人の“激シブ”ウキ使い 山元優希/吉田尚玄/小堀敬太/濵田竜也/仁木陸斗/敷地翔太朗 060 アタリの認識を大きく変えるカヤウキの威力 土谷賢太郎 062 自慢のこだわり料理に勝るものなし ちぬ三昧 064 第2特集 重いから作れる「釣れる」要素■B以上の重さで状況打破 高負荷仕掛けの有効活用術 山本雅弘/山元隆史/東弘幸 074 24歳、“王座”に挑む 瀬戸内トーナメンター“最高傑作” 篠原豊の7試合630分に密着 082 鬼才激釣メモリーズ マダイはこう釣る 松田稔の本流に“鮮紅”を追う 088 第3特集 地磯に魅せられて ここでしか味わえない最高のひとときを 090 和歌山を知り尽くす池田翔悟に聞く 通いつめた地磯だからこそ 099 なぜ行くのか?どうやって行くのか? 一問一答トモマツ流地磯の楽しみ方 友松信彦 104 磯釣りの原点 中紀の地磯の楽しみ方 桑原英高 107 グレフカセ釣りベーシック 【マキエ】講座 PART.1 マキエはどうミックスする? 近藤雅士 PART.2 名手のこだわりマキエ・ブレンド7 岡田建治/柴原啓二/森井陽/平山康弘/和泉泰久/東弘幸/武田一平 116 【インタビュー】 渡船の船長になりたくて 猪熊博之/佐野聡/藤田優雅 128 時合いと気合の入れどころ 130 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • ベネチアの夜に燃えて
    -
    一夜だけでもいい、自信に満ちた魅惑的な女性になれたら。その一心でティナはベネチアの仮面舞踏会へ出かけ、身を捧げたいと思えるすてきな男性とめぐりあった。「仮面はつけたまま、名前も明かさないことにしよう」耳元でささやかれたその言葉に、彼女はこくんとうなずいた。ところが、夢のような時間を過ごしたあと、ティナはどうしても素顔を見たくなり、眠る彼の仮面をそっとずらした。まさか初めての男性が、兄の仇敵のニコだったとは!皮肉な運命に愕然とし、彼女は無言でその場を逃げだした。だが2カ月後、ティナはその身に小さな命を宿していて……。■『時間外の恋人』のヒーロー、レンツォの妹が主人公の物語をお贈りします。恋に落ちた相手は兄の仇敵だった! シェイクスピア劇『ロミオとジュリエット』を彷彿とさせる男女のドラマティックな出会いを、L・R・ハリスが切なく繊細な筆で綴ります。
  • ベネチアの夜に燃えて【ハーレクイン・セレクト版】
    -
    一夜だけでもいい、自信に満ちた魅惑的な女性になれたら。その一心でティナはベネチアの仮面舞踏会へ出かけ、身を捧げたいと思えるすてきな男性とめぐりあった。「仮面はつけたまま、名前も明かさないことにしよう」耳元でささやかれた言葉に、彼女はうなずいた。ところが、夢のような時間を過ごしたあと、どうしても素顔を見たくなり、眠る彼の仮面をそっとずらした。まさか初めての男性が、兄の仇敵の侯爵ニコだったとは!皮肉な運命に愕然とし、ティナは無言でその場を逃げだした。だが2カ月後、ティナはその身に小さな命を宿していて……。 ■父親の愛を知らずに育った自分と同じ思いをさせるにしのびなく、侯爵ニコに妊娠を告げたティナ。ですが、強引に城へ連れ去られて……。シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』を彷彿させるドラマチックな恋を、リン・レイ・ハリスが繊細な筆致で綴ります。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • peikkoのタティングレースアクセサリー Best selection+New works
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこかノスタルジックな雰囲気の漂う繊細な仕上りで人気のタティングレースは、小さなシャトルを使って、基本の結び方の繰り返しと応用の結び方で作ります。かわいいモチーフの繰り返しで、ピアス、ブレスレット、ネックレスなど50点掲載。
  • Paint it, Black
    4.8
    1巻3,300円 (税込)
    SNSを中心に人気を博し、今や世界にファンを持つイラストレーター“よむ”による待望の初画集です。 100点以上に及ぶ作品に加え、この画集のための描き下ろしイラストも多数収録しました。   アニメーション作品「みるタイツ」の原作・ストーリー原案や、近年ではTwitter連作「同期ちゃん」で話題を呼び、今後の活躍もますます期待される、氏の集大成になっております。 キャラクターの柔らかさと淡く繊細なタッチ、そして作家のこだわりであるタイツに対しての細部描写も必見。 カバーデザインにもこだわり、特殊加工を施して目で見る以外にも触って楽しめる、紙の本で手に入れてほしい1冊になっております。
  • 方丈いちり短編集 透明人間の少年 第1話 透明人間の少年
    -
    『妊活主婦の恋人』で、妊活に励む女性の孤独、そして希望と絶望がからみあう複雑な心情を精緻に描写した方丈いちりが、懸命に生きる人々の姿を繊細な筆致で鮮やかに、丁寧に紡いでいく短編集です。
  • 【星合 操の秘密の図書館】金のくちづけ 銀の蜜
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    昨日、結婚したばかりの新しい夫は、とびきりの美男子。巷では女泣かせのプレイボーイと鳴らした男。だから私はとっても期待してたの。どんなにすごいS○Xをしてくれるのかしら…って。なのに「えいっ」と。ぷすっと挿れたら「あっ」という間におしまい。なっ、なって事なの!信じられないソーロー男。これじゃ確かに女泣かせと言われたはずだわ。「あんたなんかクビよっ!!」チョンと首切り!?ああどこかに私を満足させてくれる素敵な殿方はいないのかしら。優しく繊細なテクニック。女の快楽の壷を熟知した、その指使い。舌使いは私の体を限りなく溶かしていくわ。そして熱く潤んだ私のそこを埋めるのは、りりしく逞しく神々しい程の輝きを放つモノ。私の体をハードに貫く。
  • 星と月は天の穴
    3.7
    結婚生活に失敗した独り暮しの作家矢添と画廊で知り合った女子大生紀子との奇妙な交渉。矢添の部屋の窓下に展がる小公園、揺れるブランコ。過去から軋み上る苦い思い出……。明晰・繊細な文体と鮮やかな心象風景で、一組の男女の次第に深まる愛の〈かたち〉を冷徹に描きあげ人間存在の根本を追究する芸術選奨受賞作。
  • 星と雪の装飾おりがみ:四角形、五角形、六角形の紙から折る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四角形の紙から折る作品(ダブルスター、明星、親子星など)、3種のアクセサリーパーツを組み合わせることで印象の変わる作品(五角金星、六角金星など)、五角形・六角形の紙を作ってから折る珍しい作品(銀星、笠銀星、雪花たとう、雪の結晶など)と62点を紹介します。 五角形・六角形の紙を使う作品は、折り線が多く、折る時間はかかりますが、繊細な形のオーナメントになります。 折り方や作品の種類もたくさんあるので、折るたびに新しい発見があります。 薄手の紙を使えば、紙の折り重なった様子が透けて見えてきれいです。 ぜひ、星と雪を組み合わせた素敵なオーナメントを作ってみてください。 『おりがみ 星と雪の模様』(2009年)の新版化。
  • 星の眠る湖へ ―愛を探しに―
    3.5
    侯爵家に幼少の頃から居候している静かな少年、廉。侯爵家の跡継ぎで、廉を本当の弟のように可愛がる、闊達な壮。そして壮の美しい婚約者、羽衣子。キラキラと輝く、まるで絵に描いたような青春時代を過ごした三人は、それぞれの運命に導かれ、やがて離ればなれになっていく。 数年後、絵描きを志してデザイン事務所で働くようになった廉のもとへ、壮と羽衣子が結婚したとの知らせが届く。忙しさにかまけ、二人と会えないまま、また数年が過ぎた頃、壮から連絡があり――。 繊細な心をもった三人の男女が紡ぐ、美しくも切ない愛と友情の物語。
  • ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる!
    3.5
    白くまはとても敏感で繊細な生きものです。些細な環境の変化や食事でお母さんが赤ちゃんを食べてしまったり、うまく育たなかったりします。自分たち以外の生物のことも考えてほしいという円山動物園の取り組みを紹介します。
  • 僕のご主人さま。
    完結
    -
    キュートで繊細なイラストが人気のおおきぼん太先生、待望の初コミックスが登場! 表題作「僕のご主人さま。」を始め、珠玉の短編「やさしいてのひら。」「猫のしつけ方。」他も収録。さらに新作描き下ろし約30ページも掲載! ファン待望の1冊です。
  • 僕のバーバーへようこそ(1)
    値引きあり
    5.0
    【セックスをするように、客を愛でるイケメン理容師。】ボサボサ頭のネガティヴ男子・伊賀(いが)。彼は長年片思いを募らせていた親友の結婚式から逃げ帰ってしまう。雨の中をひた走り、気が付けば閉店間際の理容室に駆け込んでいた。ずぶ濡れの伊賀に驚きつつも朗らかに迎え入れてくれた店主。繊細な指使いで伊賀の凝り固まった心をゆっくりと解きほぐしてくれて…。触られるだけで蕩けてしまう、甘やかしラブ。 ※本作は『Web BABY』の一部に収録されています。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 僕のバーバーへようこそ 【コミックス版】
    値引きあり
    4.1
    【あ~~~気持ちいい~~~】大好きだった親友の結婚式。それは決定的な失恋の日。逃げるように走り込んだ理容室は、身も心も蕩ける場所だった。繊細な指遣いの理容師攻め×自信皆無のサラリーマン受け。――“ゆっくり、丁重に、焦らすように。”唯一無二の友人の結婚式。祝福すべき特別な日は、伊賀(いが)にとっては悪夢だった。ひた隠しにしていた親友への恋が粉々になる瞬間。思わず逃げてしまった先は、個人経営の小さな理容店。美形な理容師・柳木(やなぎ)に促されるままに伊賀は席につく。そっと触れる指先は凝り固まっていた心を優しく解してくれる。心地良さに何もかも任せたい──。 臆病で自信がないサラリーマンと包容力抜群のバーバーのラブ・ストーリー、槌野きゆ デビューコミックス。※本作品は単巻配信しているものに、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 僕は鳥になりたい 1
    4.2
    克巳のシラけた生活を変える二人の友達との出会いは…!?青春の光と影を繊細なタッチで描いた長編!ほかに三編を収録。
  • ぼくはなにいろ
    値引きあり
    4.1
    1巻1,108円 (税込)
    あなたは生きていい。著者渾身の人間賛歌! 交通事故で体に傷を負って以来、人目を避け孤独に生きてきた祥司は、行きつけの居酒屋で一人の女性に出会う。祥司には眩しいほどに快活に見えた千尋だったが、人に言えないトラウマを抱えていた。スクラッチの宝くじを削ることだけを生きがいに、父親の文具店を手伝う孝志朗。文具店の試し書きノートで絵を描き続ける、不登校の絵美。文章で学校の様子を絵美に伝える、口がきけない少年。 心を閉ざした若者たちの繊細な人間関係を描き、読む者すべての人生を肯定する大傑作。
  • 僕は瞳の中にいる
    -
    アッちゃん、聞いてください。俺、桜井ナオは16歳にして初めて恋に落ちました。俺は大好きな6歳年上の兄のアッちゃんが忽然と姿を消した4年前から、悩みがあるといつも心の中でアッちゃんに相談しているわけで。そんなわけで、アッちゃん、俺の心臓をバクバクさせたのは、バイト先の喫茶店の客で、有名な進学高校の市村要という生徒会長。冷淡なのに妖艶、繊細なのに華麗な優等生なんです。って思ったのに、アッちゃん~!! ドキドキしながら彼にお水を運んだ俺に「僕と援交しない?」って…?! 俺の淡い恋心は砕け散りパニックです。なのに、俺、子猫のように彼に拾われました。アッちゃん、人生って恋って難しいよ。(※本作品は電子書籍化して配信するにあたり一部加筆修正いたしました)
  • ぼくぱぐ
    -
    「誰か(何か)を思いやることの大切さ」を伝える愛の物語。 主人公のぱぐの感情が伝わってくる繊細な絵と心温まるストーリーで、主人公のぱぐが魅力的に描かれています。 捨てられていたぱぐが、人にかわいがられている飼い犬を見かけ、 憧れを抱く。 しかし、その憧れは首輪へと向ってしまい…。 あちらこちらで首輪を探し回るぱぐが最後に見つけたものは!?

    試し読み

    フォロー
  • 僕らの奏でる物語(1)
    -
    1~4巻737~990円 (税込)
    中等部にやってきた黒髪の転校生・リュカ。周囲に馴染もうとしない彼の面倒を見ることになったクラス代表の優等生・ニコルだが、何気ない会話の中で「声変わり」という彼の地雷を踏んでしまい……!? 思春期の少年たちが奏でる、美しく繊細なシンフォニー。
  • ぼくらは回収しない
    3.7
    数十年に一度の日食が起きた日、名門大学の学生寮で女子学生が亡くなった。密室状態の現場から自殺と考えられたが、小説家としても活躍し、才気溢れた彼女が死を選ぶだろうか? 三年間をともに過ごしながら、孤高の存在だった彼女と理解し合えないまま二度と会えなくなったことに思い至った寮生たちは、独自に事件を調べ始める――。第十九回ミステリーズ!新人賞受賞作「ルナティック・レトリーバー」を含む五編を収録。大胆なトリックと繊細な心理描写で注目を集め、新人賞二冠を達成した新鋭による、鮮烈な独立作品集。/【目次】街頭インタビュー/カエル殺し/追想の家/速水士郎を追いかけて/ルナティック・レトリーバー
  • 僕らはきっと、あの光差す場所へ
    5.0
    唐沢隼人が消えた――。夏休み明けに告げられたクラスの人気者の突然の失踪。ある秘密を抱えた春瀬光は唐沢の恋人・橘千歳に懇願され、半強制的に彼を探すことになる。だが訪れる先は的外れな場所ばかり。しかし、唯一二人の秘密基地だったという場所で、橘が発したあるひとことをきっかけに、事態は急展開を迎え――。唐沢が消えた謎、橘の本音、そして春瀬の本当の姿。長い一日の末に二人が見つけた、明日への光とは……。繊細な描写が紡ぎ出す希望のラストに、心救われ涙!
  • 僕らは、抱き合いながらすれ違う
    5.0
    1巻1,485円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『詩を読みたくなる日』『となりの谷川俊太郎』で知られるポエムピースから、新しい現代詩詩集ができました。 現代詩人 Payaoが書く、苦しくて、もどかしくて、だけど愛おしい言葉の数々。 「失くしたことで気づける愛」をテーマに、30篇の詩をお届けします。 そういえば、 風の強い日が好きだった 永遠にのぼる雲 無限につづく向日葵 届かないモノを追いかけられるほど 心がありあまっていたのに 接続詞がもどかしい 余白のなかに帰りたい 大勢の人に囲まれても 心は宇宙でひとりきり やっと大人になれたのに やっぱり生き直したいなんて そんなの、絶対 寂しくないですか (本文より抜粋) うつ病を経験し、一時は希望を見出すことができなかったという著者。 同じように不安を感じている人に言葉を届けるためSNSに詩の投稿を始めると、またたく間に共感を呼び寄せ、話題になりました。 本書では、その中からとくに反響の大きかった作品を厳選して掲載するほか、新たに書き下ろされた詩も収録。詩の傍らには著者自身が撮影した写真を添え、季節のうつろいとともに繊細な心の動きを感じられるような構成をとりました。 みんなが未来に不安を感じ、愛情に飢えているこの時代だからこそ生まれた、誰かの傷に寄り添うような一冊です。
  • BODY TALK
    完結
    4.7
    好き。嫌い。大好き。あくまでも柔らかく繊細な筆致。どこまでも瑞々しく艶っぽい空間。センシティブ&オリジナルBOYS LOVE。
  • BOY’Sピアス開発室 vol.18 舐めまくり☆悪戯セックス
    完結
    1.0
    悪戯半分ではじめてみたけど…いつしか真剣な面持ちになっちゃう5作品収録!!七ノ日『性春ボーイズ』 従兄弟の千尋と新は、幼い頃は仲良しだったが、成長してからはちょっと気まずい微妙な関係。居候する事になった千尋に新は「部屋を貸すかわりに尻を貸せ」ととんでもない交換条件を!!?八川キュウ『にぶちん君にお願い』 チャラいが繊細な飯綱と脳筋でデリカシー欠如気味な鷲見は恋人同士……なハズなのだが、ハッキリ言葉で愛を示さない飯綱に、鷲見のモヤモヤは募っていき…。クラ『100均エレクチオン』 100円ショップでバイトする均は、店長の百瀬の口車に乗せられ、連日残業のブラック勤務。しかし、均は密かに店の100均グッズを買い込んで、エロスな愉しみにふけっていた!!?金子アコ『オス・飼育中 ACT.3』 真面目な飼育員の虎太郎とチャラい大学生の雄真は幼なじみ。1度はギクシャクしたものの、2人は互いの存在が必要不可欠だというコトに気づいていく…。フジマコ『犬と猫の保健体育 3時間目』 クラスメイトが続々脱童貞するなか、焦った犬飼は幼なじみの猫田とエッチの練習に励む毎日…。当初の目的を見失いつつ、練習が目的となってきている2人なのだが!?ハロウィンコスDKがめちゃキュートな☆な表紙は東条さかな
  • ポジメンタル 悩みを夢に、困難を感動に変える思考法
    -
    ポジティブシンキングは生まれもった才能ではない。いまからでも身につけられる技術だ。モヤモヤした日常から新しい人生への扉を拓くための一冊。「目指すのは『最強』ではなく『無敵』」「ネガティブな人こそ大逆転できる」「繊細な人ほど恥をかけ」「欠点を伝えても人間関係はよくなる」「人生は、思い込みで決まる」「ドンマイからナイストライへ」……。ネガティブだって素晴らしい。苦しんだ人ほど夢をつかめるから。あと必要なのは一歩を踏み出す勇気だけ。「コンプレックス」「ネガティブ」「屈辱」を無敵の武器にする、ホームレスから這い上がったカリスマ講演家が伝授する究極の成功法。
  • 毎日使える! ほめ言葉 ――女性を喜ばせる作法
    3.0
    たった一言で女性の感情が大きく動く、それが「ほめ言葉」の力。“触れる”だけが心を開かせるのではありません。繊細な女性たちにとって、最も大切なのは「言葉」。その選び方を人気カウンセラーが教えます。男女間の悩みに応え続ける著者が提唱する代表的なメソッドが「アダム式2段階ぼめ」。例えば「あなたの字、ていねいで素敵だなあ」という<表面的>なほめ言葉で終わらず、すかさず「あなたは几帳面で、誠実だよね」と内面性<本質>にふれることで、女性は心を大きく揺さぶられるというもの。この「2段階ぼめ」を軸に、髪型や持ち物などからほめる「ほめ言葉BESTパターン13」、服などの色からほめる「12色ぼめ」、しぐさやシチュエーション別ほめ言葉、妻へのほめ言葉など、どんな女性にも対応できるテクニックとボキャブラリーを紹介します。初対面でも、仕事でも、家庭でも、すべての女性を笑顔に変える、言葉のアダムタッチ!

    試し読み

    フォロー
  • 前田“JIMMY”久史PRESENTS プロ・ベーシストに近づくためのメソッド集
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてのベーシストが、プロの実力を得られる1冊 『ベース・マガジン』にて、20年以上にもわたって奏法特集の講師やプレイ・スタイルの分析などを定期的に担当してきた人気講師の前田“JIMMY”久史。彼が担当した講義から、人気の高かった奏法特集を厳選して1冊のムックにまとめました。疲れない弾き方、効率的なポジショニングの思考法、ニュアンスを込めたプレイ術といった繊細な技術から、プロな現場で役立つフレーズ集まで、基本的な演奏力を持った中級者のベーシストがよりプロの実力に近づくことができる、ワンランク上のテクニックを伝授します。 【CONTENTS】 Chapter 1 本格派に近づくための一歩目 ●プロとアマの境界線 ●疲れないベース・プレイ ●ピック弾きを進化させる10の秘密 ●コード同士をつなぐスタイリッシュ・スラップ Chapter 2 ポジショニングとニュアンスを極める ●ポジショニング虎の巻 ●不動のワン・ポジション演奏術 ●世界が変わるニュアンス大百科 ●グルーヴ・ミュートの極意 Chapter 3 プロ・レベルのフレーズ・アイディア集 ●技ありルート弾きフレーズ術 ●コード感自由自在 ●バラードがすべてを制す ●ジャンル別“定番”フレーズ ●ジャム・セッションの奥義 ●起承転結で魅せるスラップ・ソロの公式
  • 前田利家と妻まつ 「加賀百万石」を築いた二人三脚
    3.0
    戦国時代の夫婦の物語といえば、豊臣秀吉とねねの話が有名だが、秀吉夫妻と終生の親交を結んだ前田利家と妻まつの歩みも、「ミニ太閤記」とでもいうべき輝かしい出世譚である。若気の至りで主君・織田信長の勘気をこうむり、足軽長屋に暮らしはじめた利家とまつ。まさにゼロからの出発だったが、実直・律儀に忠義を尽くす利家は、やがて帰参を許され、信長の計らいで前田の当主となる。その後、戦場往来の日々に生きる利家を、妻まつはしっかりと支え、二男九女を育て上げていく。信長の横死、秀吉の台頭と天下統一という激変のなか、利家は「加賀百万石」の大名として豊臣政権の屋台骨を支えるようになる。だが秀吉が没し、利家も後を追うように病没すると、加賀前田家の存続をかけたまつの闘いが始まるのだった。2002年のNHK大河ドラマは「利家とまつ」に決まった。女流作家ならではの繊細な筆づかいで、テレビに先駆けて戦国の夫婦の物語を描く力作。

    試し読み

    フォロー
  • マクラメのデイリーアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワックスコード(マイクロマクラメコード)を結んで作る、繊細なマクラメのアクセサリーを多数掲載。ブレスレット、ピアス、リング、ネックレスなど、デイリーに、ジェンダーレスに毎日使えるおしゃれなアクセサリーを紹介しています。
  • マグロ女と性ソムリエ~あんあん絶頂テイスティング~ 1
    完結
    -
    「お客に溺れたくなるセックスを提供するのがオ・シ・ゴ・ト」―― ずっとマグロ女だった私。なのに、性ソムリエを名乗るオネエのマスターが呼んできた初対面のガテン系オラオラ男子に、乱暴に、だけど繊細な刺激でもって強引に乳首をねぶられる。そうして私はされるがままに犯される。婚約者に駆け落ちされて絶望していた私を、王子様みたいに救ってくれた爽やか美男子。彼が働いてるっていうワインバーに入ってみたら、そこにいたのは美形なオネエ。私をキレイな女に育てるためとかで、今夜もマスターにいろんな男をテイスティングさせられちゃう…っ!!
  • まじめな時間(1)
    完結
    4.3
    植村一紗(うえむら・かずさ)、高校生。趣味は遊ぶこと、歌うこと、寝ること。高校生活を満喫して、近々好きな男の子に告白してつきあうことになるかも。そんな日々をこれからも生きていくはずだった。……そんな一紗を襲う運命とは!? 『秒速5センチメートル』の緻密で繊細なコミカライズで読者を魅了した清家雪子の初オリジナル作品、堂々のスタートです!
  • マゾと宅配便
    完結
    4.1
    男性向け着物専門店「遙」の若旦那は可憐で繊細な美形男子 出入りの宅配ドライバー・山都の憧れの君。密かに想いを寄せる日々を送っていた。 それというのも、山都にはゲイAVの縛り師という裏の顔があったからだ。 無骨で不健全でゲイな彼にとって、健全を絵に描いたような店長は高嶺の花とでも言うべき存在…。 しかし、幸運は突然にやってくる。 宅配仕事で鍛え上げられた山都の身体が、着物モデルにピッタリだと店長から熱烈ラブコール。 着物の採寸させてほしいと、営業終了後の『遙』に呼び出しを受けた。 人気のない店を訪れると、山都はとんでもない光景を目にしてしまう――!!? ドSなガテン系と繊細和装男子のラブ&Hストーリー。両者の意外な一面に恋も身体も燃え上がる☆ 過激で素敵な電子配信オリジナル作品。2話80pの大ボリュームでお届けデス!!
  • マゾと宅配便2 対決! 山都VS高飛車兄弟!
    完結
    3.8
    全1巻330円 (税込)
    男性向け着物専門店「遙」の若旦那は可憐で繊細な美形男子!出入りの宅配ドライバーでAVの縄師でもある山都とは恋人同士。ある日、山都の撮影現場に衣装を搬入しにきた若旦那はAVスタッフに見初められ着物モデルをすることに…。そのあまりの美しさ(とエロさ)に山都は暴走。自ら男優をかって出て、そのままAV撮影に突入。抜群の相性を見せる2人のカラミは、SMのAVとして大ヒット!!?ドSなガテン系と繊細和装男子のラブ&Hストーリー。過激で素敵な電子配信オリジナル作品。2話70pの大ボリュームでお届けデス!!
  • 街への鍵
    3.8
    メアリは白血病患者のために骨髄を提供した。だが、それが恋人の男の怒りをかう。彼女の美しい肌に傷がついたと、身勝手な理由で男はメアリを責め――暴力をふるった。家を出た彼女は、過去をふりきるように大胆な行動に出る。素性もよくわからぬ骨髄の提供相手に会うと決めたのだ。そこにいたのはレオという優しく繊細な男性。メアリは次第に彼に惹かれていくのだが、それが悲劇の始まりだった。その頃、街では路上生活者を狙った殺人が起き……不穏さを物語に練り込んだ〈サスペンスの女王〉による傑作。
  • 真夏の旗
    -
    夏の夜の小さな事件が、真治と町の人気スター・彰五を友だちにした。純粋で奔放な生き方をする彰五たちの世界は、北の港町の大人には受け入れられないが、平凡な少年・真治に、新鮮でめくるめくような夏の日々を体験させた……。やさしく繊細な目で若者たちを生き生きと描いた、三木卓の少年小説の傑作。
  • 真夏の夜の微熱
    完結
    3.3
    去年の夏に恋人に裏切られ、「もう恋なんてしない」と誓う弓絃(ゆづる)の前に現れたのは、年下の高校生・倉木(くらき)。大人びた態度で挑発してくるかと思えば無邪気な子供のようにはしゃぐ倉木に弓絃は少しずつ魅かれていく。しかし倉木の正体は実は…!?北川みゆきが描く、甘く切なく繊細な恋のよみきり集です。●収録作品/真夏の夜の微熱/星さえも眠る夜/RAINDANCEの頃には/罪に濡れたふたり・番外編
  • マフィアとルアー(1)
    完結
    -
    表題作「マフィアとルアー」をはじめ、青春の澱を繊細なタッチでフィクションへとし、日本漫画史にその名を刻んだTAGRO初期の傑作集がついに文庫に登場。カラーイラスト、作品コメント、あとがき等の書き下ろしを加えた最終版にして"定本"。
  • マリアン・アンダースン
    -
    トスカニーニに「100 年に1 人の声」シベリウスに「完璧な表現者」と絶賛されたアメリカを代表する黒人クラシック歌手・マリアン・アンダースンと共に過ごした伴奏者が綴る貴重な回想録。 母国アメリカでは国民的歌手でありながら、日本ではマリアン・アンダースンの素顔を知る本が殆どありません。この本は、彼女が母国で有名になるきっかけとなった、1930 年代のヨーロッパ、南米、アメリカでの演奏旅行の出来事を、伴奏者のピアニスト・ヴェハーネンが自らの記憶をもとに綴った回想録になります。 シベリウス、ショスタコーヴィチ、トスカニーニやワルターとの交流、ソヴィエト政権下やスペイン内戦前夜の演奏会、パリ・オペラ座での公演……そして米国史に残るリンカン記念堂で行なわれた75000 人野外コンサートの感動的なシーンで幕を閉じます。歌を通じて人種の壁を乗り越えたマリアン・アンダースンの心の内も織り交ぜながら、身近にいた音楽家が繊細な筆致で綴ります。当時の貴重な写真を多数掲載! ★マリアン・アンダースン(1897-1993)は米国フィラデルフィア生まれのコントラルト(アルト)歌手で、黒人クラシック歌手の先駆者でもあります。人種差別のため、音楽学校の入学を拒否されるなど様々な苦労を重ねますが、ザルツブルクのコンサートでトスカニーニから「100 年に1 人の声」と絶賛され、ヨーロッパで一躍その名が知られるようになり、米国に戻ると根強い人種偏見と闘いながら1955 年に黒人歌手として初めてメトロポリタン歌劇場に出演します。 また、アイゼンハワーやケネディ大統領の就任式典で国歌を独唱するという大役も務めます。黒人霊歌「深い河」は彼女の代表曲であり、その独特の暗く深い響きをもつ歌声は多くの人々に愛され続けています。
  • マリリン・モンローという女
    4.0
    大リーガー・ディマジオの苦悩、大作家ミラーの弱点、大統領ケネディの秘密を見つめたセックスシンボル。繊細な魂が、成功の階段を上りながら求め続けたものは――? 慟哭の長編小説!
  • マンガでわかる日本料理の常識:日本の食文化の原点となぜ? がひと目でわかる
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麹菌は世界最古のバイオ? 口づけ器は日本だけ? 台所の語源は? 日本の自然・風土や民俗、科学、歴史の視点で、食文化の原点から日本料理をひもとき、なぜ? という疑問にマンガやイラストも交えて解説します。 日本料理に関わる人、根拠や背景を知りたい人、日本の食文化について知りたい人、必見の書籍です。 いま、世界中で日本料理が注目されています。 そうした状況に対し、日本料理人、そして私たち日本人は、日本料理の歴史や文化について十分に知っているといえるでしょうか。 本書は、日本料理を、日本の風土や民俗、科学、歴史の視点から、ときに欧米との比較を交えて紹介します。 本を読むのが苦手という若い方たちでも楽しく読み進められるように、マンガやイラストを盛り込み、3人の登場人物(親方、親方の下で日本料理の修行をするフランス人・エマ、親方の孫で日本料理人志望の男子高校生・学)が案内する形式にしています。 1章では、まず、日本の風土が日本の食文化を決定づけたことに注目します。 アジアモンスーンに位置することが稲作を可能にしたこと。 雨量が多く山がちな国土だからきれいな水が豊富で、それが生食を可能にし、繊細なだしの文化を生んだこと。 そして森林資源に恵まれ漆があったことが、器を手に持って口づける食べ方が定着したこと。 四方を海で囲まれ、生で食べられる魚に恵まれたこと。 「神饌」や「包丁」の節では、神道や穢れといった日本人の精神性が食文化に色濃く影響していることを探ります。 「発酵」や「うま味」では、長らく肉食を禁忌してきた先人が、いかにおいしさを求めて工夫を重ね、20世紀初頭に「うま味」を発見したかを追います。 2章では、日本の饗応料理の歴史をたどります。 おかずや台所の語源、食前に「いただきます」と手を合わせる習慣、結婚式の三々九度や、食い切りの形など、現在の私たちの生活に残る痕跡から、各時代の料理の様式を学びます。 3章では、1章、2章で学んだ知識をもとに、いざ、実践! 監修者の長島博先生の手による会席料理を美しい写真とともに紹介。 会席料理をいただく際のポイントや器の基礎知識についても学びます。 続くマナー編では、料亭などへ行った際に役立つ部屋の造りの基礎知識や、食事をする際に間違いやすい事柄をクイズ形式で紹介します。 近年、気候変動や食糧問題、環境問題などさまざまな問題が叫ばれています。 エピローグでは、国連が2030年までの世界の目標として掲げた「持続可能な目標(SDGs)」に触れ、日本料理人をめざす若者たちへのメッセージで締めくくります。 本書が、日本料理人を目指す若い人たちが日本の食文化の伝承をになう一助となること、そして、すべての食べ手がよりよく食べるための一助となることを願っています。
  • 漫画として現れるであろうあらゆる恋のためのプロレゴメナ
    完結
    -
    全1巻712円 (税込)
    漫画界最後の秘宝・窓ハルカ最新作!! 恋愛以外に夢中な二人の“初めての恋”のプロレゴメナ(序文) 極度の男性恐怖症のため、男性をいじめる漫画ばかり描いてしまい中々デビューができない漫画家志望の神宮寺ウェンディこと成田香澄。 そんな彼女が出会ったのは少女コスプレが趣味で下ネタ全開の青年で―― 全く知らない誰かのようで、どこか自分に似ているような繊細な自意識を持った変わり者二人が織り成す純情恋模様。
  • 満月の夜は吸血鬼とディナーを
    -
    教会の「魔物退治」の部門に属し、繊細な雰囲気の敬虔な神父である桐生真凪は、教会の中でも伝説のような吸血鬼・ヒースと始めてコンビを組んで、日本から依頼のあった魔物退治に行くことになる。長身で体格もいい正統吸血鬼であるヒースに血を与える代わりに、「精」を与えなければならず、真凪は定期的にヒースとセックスをすることに。徐々に彼に惹かれていく真凪だが、事件を追うにつれヒースが狙われていることを知り、真凪は隠れているように指示し、自分は必死に黒幕の正体を探ろうとする。しかし、逆に真凪が拉致されてしまい…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • マーブル
    3.7
    1巻1,408円 (税込)
    一番近い異性(ひと)で、遠い存在(かぞく)。 本当の幸せって何だろう。 『檸檬先生』で小説現代長編新人賞史上最年少デビュー!  十九歳の作家が描く、切なくて、温かい姉弟小説。 東京で大学生活を謳歌していた茂果は、友人の由紀からあるアニメを布教される。 柔らかな表情、手描き感のあるタッチ、自然な体重表現、甘い雰囲気の色使い、繊細な塗り。紹介された絵師のイラストは、弟の穂垂が描いたものだった。 Twitterの裏アカウントでBL作品を創作し、普段から異性との恋愛話をしない穂垂に対して、茂果は同性愛者なのではないかと考え、やがて過干渉してしまう。境界の曖昧さ、線引きの難しさを、姉弟の視点から見つめ直す。 小説現代長編新人賞受賞後第一作。
  • マーメイド・シンドローム
    完結
    3.5
    恋をすれば、人も人魚も同じなんです。『KATANA』で大人気のかまたきみこが贈る、美しくも切ないファンタジー4編を収録!表題作の人魚と恋の病をめぐる物語ほかお気楽若社長の出会った“森の神”が紡ぐ壮大な自然の叙情詩『ネクスト・グリーン』など、かまたきみこの華麗にして繊細なファンタジック・ストーリー4編を収録。
  • 見えない林檎
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    万里子の年下の恋人・秀雄は、ときどき不安になってしまうほど優しい。そんな秀雄に、若くて人なつっこいユミという女の存在が…。万里子と秀雄の関係に割り込むつもりはない、というユミだったが、秀雄の気持ちは、徐々にユミへと傾いていく…。 揺らいでいく曖昧で繊細な男女関係を描いた深見じゅんの傑作恋愛コミック。
  • ミカセ [新装版]
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    誌的な台詞と、あまりにも繊細な描画により生み出される、美しく静謐な世界―――。 少年の危うい美しさ、一瞬の煌きを閉じ込めた作品集『ミカセ』がよみがえる。 単行本未収録だった「スパングル」「薄荷の諧楽(シンフォニー)II」の2作品を加え、 カバーイラストとあとがきを新たに描き下ろした新装版。 ▼収録作 アネモネと風速計 インスレーター・トゥリー・ストーリー 美男葛 貴腐月 薄荷の諧楽(シンフォニー)II スパングル ミカセ復刊に寄せて(あとがき)
  • 三狐神日和
    -
    稲荷の神・三狐神(みけつかみ)が、しばしの暇に訪ねた神社。そこで一生懸命に神頼みをする少年がいた。「コウタに謝れますように」――少し不思議な願いをする少年に応えるため、三狐神は神力を尽くす!! 繊細な筆致で描かれる現代和風ファンタジー40P! ※単話読み切り
  • MISSILE228画集 OPEN THE CAGE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーターMISSILE228初画集。 ゴスロリ・ドール系の美少女と古風なヨーロッパの街並みを彷彿とさせる美しい世界観を描くことで知られるイラストレーターMISSILE228初の作品集。 物憂げでどこか儚く、不思議な色気をまとった美少女、クラシカルで繊細な衣装デザイン、主役を引き立てファンタジーな世界を演出する建築物や光の表現は必見。 豪華絢爛な鳥籠に生きる可憐なドールのような少女たちが、観る者を異世界へと誘います。
  • ミシンのうた
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつかの時代、どこかの国で、洋品店の見習いの女の子が、ふとしたことからミシンを動かし、いろんなお客に出会い、新しい運命がひらかれます。さわやかで、どこかなつかしい、ふしぎなおはなしです。 繊細な絵作りで評価の高い著者は、江國香織氏、朽木祥氏、石井睦美氏など人気小説家と組んだ絵本作品も多く、内外で高い人気を博している絵本作家のひとり。また人形作家としても活躍し、多くのファンを獲得しています。 自身が数年前にアンティークのミシンを手に入れ、日々愛着を覚えながら使っていくなかで、このおはなしができあがりました。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • MISS ウエディング ジュエリー2017
    -
    1,223円 (税込)
    「ワンランク上のこだわり婚」を目指す都会派の花嫁のためのウエディング誌。ジュエリー号は、あなただけの運命のリングが見つかるパーフェクトガイド。 目次 目次 Happy Selection Happy Selection Happy Selection Happy Selection Happy Selection カバーガール Maggy 私を最高に輝かせてくれる運命のリング124 実力派人気ブランドで「欲しい!」を見つける 繊細な透明感が女性らしさを引き出す「Room403」 日本の美意識を表すジュエラー「NIWAKA」 正統派花嫁にふさわしい「GINZA TANAKA」 「ニナ リッチ プレステージ」最上級のダイヤモンドジュエリー 藤原紀香さんの和婚に密着 2017最旬セミオーダー図鑑 “世界で一つ”のリング エンゲージメントに選びたいお守りリング 50万円台で叶うさまざまな愛の形 実録!憧れブティックで恋するリングに出合う方法 MISS Wedding Mariage Box 銀座・丸の内ジュエラーズGUIDE おしゃれな先輩花嫁に教わるエンゲージ&マリッジコーデ術 ブライダルリング選びレッスン ウエディングが盛り上がるシャンパンLOVEリスト 最旬ウエディング会場NEWS 全国人気ジュエラーLIST Shop List Present

    試し読み

    フォロー
  • Mr. CHEESECAKE 人生最高のスイーツ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 濃厚なのに、あと味さっぱり。香りと食感を味わう、記憶に残るスイーツ すぐに完売してしまうほどの人気から、「幻のチーズケーキ」とも呼ばれていたMr.CHEESECAKE。「世界一じゃなく、あなたの人生最高に。」をモットーに、日曜と月曜限定でオンライン販売されています。 そんな人気チーズケーキブランドのシェフが、チーズケーキをはじめ、全37レシピを公開。プリン、ガトーショコラ、シュークリームなどの定番スイーツや、季節のフルーツのレシピなど、フレンチレストラン出身のシェフならではの繊細な味わいを自宅で楽しめます。 《contents》 1章 四季のチーズケーキ 定番のMr.CHEESECAKEはもちろん、春夏秋冬の素材を使った四季のチーズケーキを紹介。 ・基本のチーズケーキ・桜といちごのチーズケーキ・抹茶のチーズケーキ・マンゴーのチーズケーキ・オリーブオイルとレモンのチーズケーキ・金木犀とあんずのチーズケーキ・かぼちゃのチーズケーキ・ヘーゼルナッツのチーズケーキ・チョコレートのチーズケーキ 2章 人生最高のスイーツ レストラン時代に作っていたレシピをベースに「人生最高」の味を追求。なじみ深い定番スイーツをプロの味にアップデートしています。 ・イタリアンプリン・クッキーシュー・フルーツサンド・ガトーショコラ・ティラミス・ウィークエンドシトロン・フレンチトースト 3章 フルーツと香り 季節のフルーツに、ハーブなどの「香り」を組み合わせ、新鮮な味わいに。いちご、キウイ、桃、グレープフルーツ、柿、いちじくのレシピを収録。 コラム チーズケーキにひと手間/ペアリングを楽しむドリンク
  • みずうみ/三色すみれ/人形使いのポーレ
    4.3
    将来結婚するものと考えていた幼なじみとの初恋とその後日を回想する「みずうみ」。継母と前妻の娘との心の揺れを描く「三色すみれ」。旅芸人一座との出会いと別れ、そして大人になって思いがけず再会する「人形使いのポーレ」。若き日の甘く切ない経験を繊細な心理描写で綴った傑作3篇。
  • 水引で結ぶ二十四節気の飾り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人と人とを結ぶ」 そんな意味を持つ水引を使って、二十四節気を楽しみませんか? 二十四節気とは、1年を24分割した季節の暦です。 春分、清明、穀雨……。半月ごとに移りゆく繊細な四季を、24個の水引作品で表現。伝統工芸品の水引で二十四節気を結びながら、日本の伝統や習わしに触れることのできる一冊 です。
  • 魅せる After Effectsテキストアニメーション
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テキストを緻密に動かして文字情報を伝えるAfter Effectsのテクニック集。フレーム単位の繊細なキーフレーム設定など、これまで書籍では扱いにくかったテーマを正面から解説。解説動画を見て、プロジェクトファイルを研究して、テキストアニメーションの神髄を感じることができます。 【全21本の作例を掲載】 【完成までのプロセスを動画で解説】 【すべての作例のプロジェクトファイルを配布】 <「はじめに」より抜粋> モーショングラフィックスには、テキストだけでなくグラフィックデザインの要素やそれを扱うためのAfter Effectsの使い方など、幅広い知識が必要になります。それらを学べる解説本もたくさん出ていると思いますが、テキストアニメーションに特化した内容を中心に、デザインをよりよく伝える・魅せるモーションの作り方を紹介していきます。 フォントにもたくさんの種類があるように、テキストアニメーション一つとっても数えきれないほどの表現方法があります。もちろんそこに決まりはありませんが、フォントの形、大きさ、印象を活かしたモーションをつけることで、その文字をより見やすく、そして伝わりやすい映像にすることができます。 基礎的な内容から、より発展的な表現まで幅広く紹介していますが、ぜひ面白そうだなと思ったところから進めてみてください。なによりも、文字が動く楽しさや、自分で描いた文字が動く感動を味わっていただければ嬉しいですし、今後の映像制作において、テキストアニメーション表現の引き出しとして参考にしていただければ幸いです。
  • みそひと文字の抒情詩[新装版] 古今和歌集の和歌表現を解きほぐす
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌聖と仰がれた藤原定家すら『古今和歌集』の和歌が理解できていなかった。したがってその流れを継承する現今の注釈者にも和歌表現の基本が理解されていないということである。『古今和歌集』から複線構造による多重表現になっている作品を中心に十二首を選び、徹底した表現解析を試みる。〈みそひと文字〉という31個の仮名連鎖の枠のなかで、どのような「言の葉」をどのように操作し、「ひとの心」の繊細な動きを表現しているかを解明する。旧著『やまとうた』を隅々まで書き改め、さらに新たな一章を加えた書。奥深く秘められた和歌の〈心〉にアプローチする方法を、分かりやすく提示する。同時刊行する『仮名文の構文原理[増補版]新装版』に提示した新しい考えを裏づけた書である。
  • 溝の口食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「溝の口食本」が登場!昭和の香りを残す西口商店街をはじめわざわざ足を運びたくなるお店が多いこのエリア。二子新地・高津・梶が谷エリアもあわせ、全163軒のおいしいお店を紹介しています。地元の方必読の一冊です! はじめに 目次 美食店リレー6 【マップ】溝の口エリア全域 【マップ】二子新地駅周辺/梶が谷駅周辺 【マップ】溝の口駅・高津駅周辺 【ランチ】ここだけの名物カレーに舌鼓 【ランチ】地元で愛される鮨の名店へ 【ランチ】窯焼きピッツァをほおばろう! 【ランチ】本場の味を楽しむエスニック料理 【ランチ】コスパも抜群な絶品中華定食 【ランチ】アジアンごはんを楽しもう 【ランチ】ユニークな名物パスタを狙え! 【ランチ】肉の旨さを感じる洋食の逸品 激戦区!?わが街の本格イタリアン 【カフェ】スタイリッシュなカフェでくつろぎを 【カフェ】本格コーヒーにこだわるカフェ 【カフェ】絶品スイーツに出合えるカフェ 【テイクアウト】地元の愛され洋菓子店へ 【テイクアウト】個性が光るおみやげコレクション 【テイクアウト】繊細な銘菓に出合えるカフェ 【テイクアウト】和洋デリカテッセンが集合! 【テイクアウト】ハイクオリティーなベーカリー ラーメン図鑑 【ディナー】人気を集めるニューオープン店 【ディナー】実力派のフレンチ・ビストロ 【ディナー】ハイクオリティな焼鳥を堪能 【ディナー】リトル沖縄にめんそーれ! 【ディナー】素材の味を生かす熱々の鉄板焼き 【ディナー】旬の鮮魚が彩る和食を堪能 【ディナー】上質な焼肉をリーズナブルに 【ディナー】多彩な各国料理を五感で体感 【ディナー】そば・うどんの人気店で一杯 珠玉の大衆酒場で酔い心地 【ナイト】贅沢な一杯に出合える王道バー 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 満たされない気持ちの解決法 ──ストレス・不安・自己疑念と決別しよう
    -
    幸せを感じない。そんな自分にさよならしよう! あなたは、自分を変えたい、生産的か否かに左右されない確固たる信念を育んでいきたい、周囲の影響をいちいち受けないようになりたい、と思っていませんか? 「繊細な努力家」と呼ばれる繊細で上昇志向のある人は、他人の目を気にしすぎ、一般的な成功の定義に影響されるあまり、ほんとうに自分の望む充実した人生に向けて、どうエネルギーを注げばいいのかわからないことが多いものです。長いあいだ他人の要求に応えてきたストレスのせいで、全体像を把握することができず、自分のほんとうの望みを明確にするのが難しいのです。あらゆることを考えすぎて燃え尽き症候群につながる可能性もあります。 でも大丈夫。本書を読んで戦略を学び、各章のエクササイズを実践すれば、自分の繊細さを理解し、ストレスを感じたり圧倒されたりすることなく、成功を楽しめるようになります。不安や過度の期待に振り回されることなく、人生をコントロールできるようになれるのです。 本書は、以下の4部構成で、ストレス、完璧主義、自信のなさから解放されるための具体的な手順を提供します。 ●第1部:自己認識を深めることで、あなたのもつ繊細さが、あなた自身、あなたの行動、キャリアをどう形成してきたかについて理解します。 ●第2部:自己破壊行動(考えすぎ、心の揺れ、お人よしなど)を抑制し、繊細さにふり回されるのではなく、うまく活用することで、より健全な習慣を身につけます。 ●第3部:あなたが人生で本当に求めているものを明らかにし、個人として意味のある目標へ到達します。自分に自信がもてるようになり、なりたい自分になれるでしょう。 ●第4部:障害を克服し明確に自己主張することで、変化をつづけ、成長を維持する方法を身につけます。 本書の著者、メロディ・ワイルディングは、人間行動学の専門家であり、コーチとして、あなたのような「繊細な努力家」を数多く支援し、協働してきました。本書が提供する戦略やエクササイズは、彼女の長年にわたる研究やクライアントとの豊富な経験にもとづいています。あなたの可能性を最大限に引き出し、幸せと成功が両立する充実した人生に導いてくれるでしょう。 ほんとうの自分に向き合い、信じるときが来ました。幸せを犠牲にすることなく、あなたの成功を楽しんでください。
  • 淫らな媚薬開発ラボ~失神するほど気持ちイイ…~(1)
    -
    「ずいぶん敏感なんですね」全身を這いまわる繊細な指。こんなの嫌なハズなのに…!――OLの瞳が任された共同開発プロジェクト、それは「性感アップ薬の開発サポート」。しかしパートナーとなる篠山は、出会った瞬間に瞳のカラダを弄ってきた!「理想的な被験者ですね」クスリを飲むようそそのかされ、ヴァイブレーションする冷たい器具でナカまで計測されて…。私、篠山の実験道具なのかな?だけど抵抗できないよ…。
  • みちみち
    完結
    -
    おつとめ終えて、外の世界へ――。 急須に宿る「つくもがみ」の「ちゃき」と「りゅう」。 ふたりの仕事は、美味しいお茶を入れること。 でも、急須はだんだん使われなくなって、とうとう壊れてしまいます。 外の世界に旅立つふたりが、行く先で出会うのは…… 自分のことが何もわからない「山の赤ちゃん」、 ちゃきのまねっこばかりする「水のひと」、 不思議な着ぐるみを身につけた「山田くん」などなど、奇妙で楽しい面々ばかり。 他にも、おばけの初心者「マリモ」にベテランおばけの「おばあちゃん」、 本当はやさしい「いぢわる」にしっぽのとれた「ねこ」も加わって、 不思議な世界はたおやかに広がっていきます。 優しく繊細なタッチで描かれる、夢幻の世界をご堪能ください――。 ●著者・わだちず Twitter @wadachizu ●コミックビーム公式Twitter @COMIC_BEAM
  • 蜜恋・全寮制学園 図書室でキスされた同級生は王子様!
    3.7
    王子様が正体を隠して入学したという噂でもちきりの学園。私にHを迫ってきた、あの人がまさか――!? 学問一筋のアクセリナは恋より勉強が大事。けれど夜の図書室で出会ったオレ様な同級生が強引にディープキスを!激しくも繊細な舌づかいに火照る体。傲慢な奴で大嫌いなのに蕩けるほどの快感が忘れられなくて……。気持ちが揺れるなか届いた手紙。綴られていた愛の言葉とは!?

    試し読み

    フォロー
  • 見つめる瞳 ジャッキー・カミンスキー II
    -
    ★人々の裏切りと欲望のすべてを、その瞳は見つめていた……全米で話題沸騰のジャッキー・カミンスキー・シリーズ、待望の第2弾!★一見なんの変哲もない家宅侵入事件を担当することになった女刑事ジャッキーは、事件の関係者に恐ろしくも淫らな脅迫状が届いていたことを知る。それは本人たちしか知り得ない過去の秘密を暴き、連続殺人を予言するおぞましいメッセージだった。悪質ないたずらと見られていたが、予告どおりに殺人は起こり、凶悪な事件は急展開を迎える。そしてついに、ジャッキーをも死へと誘う殺人予告状が届き……。タフで繊細な女刑事のスリリングなラブ・サスペンス。
  • 緑の時代
    -
    現実を超現実(幻想)の世界に解放していくのがファンタジー  緑色の苔におおわれ、人も建物も風化していく新宿……その緑の世界を闊歩するヒッピーたちの姿を通して、自由な魂を謳いあげる表題作ほか、子供の姿をした作者が内側から子供たちの世界を描き、おとなたちの失われた故郷をかたる「子供の情景」、見すてられた草原となった東京の街にSLを走らせるため生命をかけるひとりの老人と少年たちを描いた「機関車、草原に」など、独自のファンタジーを追い求める著者が、内部に結晶するイメージを、ひとつひとつつまみあげ、小さく繊細な、しかしじゅうぶんに堅固な宇宙を創造していく傑作SF短篇集。 ●河野典生(こうの・てんせい) 1935年1月高知県生まれ。詩作、劇作のかたわら1960年『陽光の下、若者は死ぬ』でデビュー。1964年『殺意という名の家畜』で推理作家協会賞を受賞。日本のハードボイルド小説の先駆者となる。幻想派SF小説、ジャズ小説など、多彩な執筆分野とジャズのフィーリングを持つ作家として特異な存在。
  • 緑の手づくり―自然に近い森をつくる「生態学的混播・混植法」の成り立ちと広がり
    -
    著者の吉井と岡村は、1991年から25年以上にわたり、主に北海道内の治水事業などの公共事業によって現れる裸地にその地域の「自然に近い森」、すなわち広葉樹中心の混交林を生み出す取り組みを行ってきた。その取り組みが「生態学的混播・混植法」である。樹木による緑化は、手段である植樹とその目的である樹林の出現に大きな時間差がある。そのためか、植樹会で行った植樹が本来の目的である樹林形成につながったのかどうかの検証がなされない例が多く見られる。これらの手段が目的化してしまった“イベントとしての植樹”を良しとしない著者たちは、自然林の成り立ちについて考察し、ダイナミックかつ繊細な自然林成立の過程を人の手でなぞりながらその成果を検証し、改良を重ねていく。その歩みを克明にたどったのが本書である。一般的に、自然林の再生には数十年から数百年の時間がかかると言われている。それを本書の著者たちは、わずか10年程度で高さ10m程度の樹冠層を有する広葉樹中心の混交林造成ができるまでに技術開発していくのである。著者たちが手がけてきた森は、北海道内に約200カ所、樹種は広葉樹を中心に73種、植えたポット数は約20万個に上っており、追跡調査によるデータの蓄積も行われている。読者は、その実績の数々にきっと驚かれるに違いない。この取り組みが全国に広がり、その地域での緑の手づくりに少しでも貢献することが本書の願いである。
  • 水底の祭り
    4.0
    M**湖の湖底は水死者の集う墓場。不意の嵐にくつがえった釣船から放り出された漁師。自殺者。数百年昔、合戦に敗れ、湖水に追い落とされた落武者……。そして湖の底から屍蝋と化した水死体があがった──疎開中、姉を不幸な惨劇に陥れた湖を訪れる、弟の過去への旅路を描く表題作はじめ、剥製師の世界をあつかった「牡鹿の首」、ショービジネスに背を向けた演劇に賭けながら揺れ動く繊細な感情のゆくえを描写した「赤い弔旗」ほか二篇をおさめた傑作短篇集。
  • 京のいろ
    -
    1巻2,112円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「言霊の国」日本には、語感、音感のよい美しい言葉がたくさんあります。時代の流れの中で、そうした言葉は日常使われることが少なくなりましたが、近年の「大和言葉」ブームにより、日本語そのものが見直されてきました。本書は彩り豊かな京都の四季から生まれた一片一片の“言の葉”を拾い集め、一冊にしました。京ことばのみならず先人の繊細な心象を写した「言葉の風景」の世界が、文章と融けあった写真とともに広がります。
  • 未来なき情熱【ハーレクイン・ロマンス版】
    -
    若きギリシア富豪には永遠の誓いなど論外。子を宿しても愛が報われることはない。 旅先で負傷したギリシアの裕福な老人に気に入られ、看護師のエミリーは彼の屋敷に住みこんで世話をすることになった。老人の息子ニコは罪深いほど魅力にあふれた男性だが、父親とはいつも角突き合わせていて、優しさが感じられない。エミリーに対しても、父の財産を狙う悪女だと疑っている様子で、あまりにもひどい邪推に彼女は怒りを抑えきれなかった。ところが落雷による停電で屋敷が真っ暗になったとき、ふと触れ合った二人はいつしか唇を重ねていた。エミリーはニコのとりこになり、身を捧げて妊娠してしまった。彼の父から、息子は女性をおもちゃにする男だと言われていたのに。 ■キャサリン・スペンサーは切なさと情熱を織りこんだロマンスを描いて人気の作家。ヒーローとヒロインのすれちがう心を繊細な筆致で描写しているうえ、さらに本作ではギリシアの富豪父子の心理的葛藤も見事にストーリーに取りこんでいます。まさに珠玉の名作! *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 魅力を引き出すしぐさのレッスン
    3.0
    量産型女子、卒業! 自分らしく輝きたいのなら、まずは「しぐさ」で印象的な女性になりましょう。 ○ウエストに手を当てるだけでスタイルがよくなる ○目線は“外し方”で印象に残す ○親指を隠すだけで繊細な女性になれる 5000人以上を印象美人に変えたノウハウを大公開!

最近チェックした本