繊細な作品一覧

非表示の作品があります

  • アンバランス
    3.5
    「彼女とセックスできる理由を話して」 性的不能だと信じていた夫の愛人は、醜く太った中年の女だった。 専業主婦の日奈子のもとへ、ある日、夫の愛人と名乗る、太った中年女性がやってくる。 夫のユキは長らく性的不能だったはずで、日奈子とはセックスレスの日々が続いていた。 いったいいつから、私たちの関係は、こんなにも不安定なものになってしまっていたのか――。 日奈子は、衝撃のなかで、ある行動に出る。 どんな夫婦にも訪れ得る、あやうい瞬間。 繊細な描写で、残酷なまでにむき出される心の機微を描く。 解説・東直子 ※この電子書籍は2016年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • アンバランスラバー-情緒不安定な恋
    完結
    3.5
    全1巻607円 (税込)
    「本気だと知られたら、この関係が壊れてしまう…」高校生の智之は、同級生・有坂と体の関係を重ねている。有坂の本心を知りたいけれど、智之には尋ねる勇気がない。なぜなら、自分の“本気”を知られてしまうから。少しでもキズつくことを怖れて、真実を見失いそうになる恋心は…。繊細な心理描写とハードなHが絶妙にマッチした、甘くせつない作品集。描きおろしも加わった、吉原ユウカの初コミックス!!
  • イケない生徒指導~先生、オレの奴隷になって~
    3.0
    「あ…ぁっだめぇ!」「先生、こんなに濡らして、そんな声だしてダメはないでしょ」――学園一のイケメン男子・七瀬に秘密をにぎられた女教師・紗夜は、俺様ドSの七瀬に迫られて…!?誰もいない図書室でいきなり押し倒され、七瀬の野生のような眼で見つめられるともう動けない…!舌を絡められ、七瀬の繊細な指が紗夜の秘部を弄りだし…先生×生徒…禁断関係とわかっていても、カラダは淫らに反応していき…。七瀬くん、あなたの狙いはいったい何!?許されない背徳ラブストーリー。
  • イケメン幕末史
    3.7
    【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】龍馬、歳さん、武市さん……乙女心をくすぐる幕末志士たち50人のヒミツを教えます! 好きな幕末の志士を尋ねられたら、あなたはだれの名をあげますか? じつは男女で、その答えは微妙に違っているようです。乙女心をくすぐる人物は、見た目や生き様がカッコよかったり、ちょっとしたふるまいや趣味がかわいらしかったり……。 ・幕末一の美声の持ち主 ・スイーツ好きの美剣士 ・思想と友情のあいだで葛藤した不器用な知者 ・町娘のハートを次々と盗んだ“美しきだめんず” ・敵味方を超えてモテモテだった万能の“理系男子” ・幕末最強と謳われた“御陵衛士の弁慶” ・六連銭の隊旗をふたたび翻した真田幸村の子孫 ・みずから脱藩して戊辰戦争に挑んだ“最後の大名” ・なぜか面倒をみてあげたくなる“猫”のような弟キャラ あまり知られていない陰の勇者から、ヒーローたちの意外な素顔まで、女性ならではの繊細な視点とタッチで描く“モテる幕末人物列伝”。
  • イジワルな彼のこだわり
    完結
    -
    ぶっきらぼうだが繊細な指先でかわいいケーキを作り出す吉村に惹かれ、人気ケーキ店でアルバイトすることになった遥。何とか吉村に近づこうとするが、いつも無愛想な対応でちっとも近づくことができない…。「あの時優しくしてくれたのは私の勘違いなのかな?」【桃色日記】
  • 泉
    完結

    -
    全1巻440円 (税込)
    生きている……だからこそ確かめたい。お前の熱さ、心臓の音、そして悦びの声を―――!!人気モデルの孝明は泉の幼馴染みであり、同時に一番大切な恋人。幸せの絶頂にいるかのような2人には泉の“病”(やまい)という試練が降りかかり―――。こみあげる切なさと涙で、ハートを揺さぶる表題作「泉」ほか、繊細な読み切り6作品と描き下ろし短編を収録。緻密に織り込まれた津田守の世界へようこそ!!
  • イタリア式縁結び
    -
    ソフィーは憂鬱だった。ラファエル・ローロに二週間も同行取材をしなければならないとは。出版社で働く彼女は、実業界の大物の特集記事を担当することになった。その話を聞きつけた母の親友が、息子に取材を受けるよう命じたのだ。ラファエルはソフィーが少女のころからの憧れだった。でも野暮ったい彼女に見つめられたら物笑いの種になると言われ、繊細な乙女心は粉々に砕け散った。それ以来、彼には近寄らないようにしてきたのに。久しぶりに再会したラファエルの態度は相変わらず冷ややかだった。「きみには来てほしくなかった。だがほかに選択肢はないんでね」
  • いちご同盟
    3.9
    中学三年生の良一は、同級生の野球部のエース・徹也を通じて、重症の腫瘍で入院中の少女・直美を知る。徹也は対抗試合に全力を尽くして直美を力づけ、良一もよい話し相手になって彼女を慰める。ある日、直美が突然良一に言った。「あたしと、心中しない?」ガラス細工のように繊細な少年の日の恋愛と友情、生と死をリリカルに描いた長篇。
  • 一番星のゆくえ【ペーパー付】
    完結
    4.0
    全1巻768円 (税込)
    センシティブ×どエロ、奇跡のハイブリッドBL誕生! 大好きな実の兄に抱かれる妄想をしながら、夜な夜なアナニーに耽っていたえっちな高校生・大芽。しかしその兄が結婚することになり、死にたい気持ちで夜の海を彷徨っていると、都筑という大人の男に出会う。優しく慰めてくれる都筑の包容力や不思議な魅力にあてられて、思わず「兄さんの代わりに抱いて欲しい」と縋りついて…?  寂しさを抱える不器用な大人と、心と身体に慰めを欲する高校生。身体から始まったいびつな関係はやがて…。不器用でちょっと意地悪な寂しいオトナ×実兄に恋するえっちな高校生、繊細なのに最高にえっちでとびきりキュートな年の差ラブ☆ おまけペーパー付!
  • 1%ORANGE sideA
    -
    1~2巻1,069円 (税込)
    「きゅんきゅんする!」「癒される!」「泣いちゃった…」と話題沸騰! SNSで爆発的人気を誇る青春4コママンガ、待望の書籍化。sideAは前編。 いつもまっすぐ、全力投球の女の子「葵(あおい)」。 そんな葵に振り回されつつも、彼女に思いを寄せる「夏樹(なつき)」。 クラスでは怖がられてるけど、ほんとは不器用で優しい「小夜(さや)」。 勉強ばかりでマジメ、でも芯が強くて男らしい一面のある「隼人(はやと)」。 そんな少年少女を見守る「総一郎(そういちろう)」。 彼ら、彼女らの日々を、やさしく繊細なタッチで描きだす青春4コマオムニバス。 <もくじ> Chapter1 葵と夏樹 Chapter2 ふたりの日々 Chapter3 小夜と隼人
  • いつかのきみへ
    3.7
    1巻631円 (税込)
    進学校に通う陸には本当の友がいない。校内模試の順位に一喜一憂する日々のなか、幼なじみの嘉人を思い出す。かたや学校一の秀才、かたや学校一の不良。ふたりが仲良くするのを周りの連中は不思議がった。でも多くを語らなくても、気持ちが通じ合うのはこいつだけなんだ──潔癖で繊細な少年たちの交流がひかる傑作「大富橋」ほか5篇。東京の下町・深川に架かる6つの橋を軸に、人生にちょっとつまずいた人びとの人間模様を写しとった、やさしく清冽な物語。
  • いつでも歎異抄
    -
    『歎異抄』の世界にすっぽり包まれる、新感覚の一冊。 親鸞聖人の弟子である唯円が、聖人のお言葉を書きとどめた『歎異抄』。原文(古文)の力強さにふれるとともに、その劇的な内容が伝わるようにとの意図で訳された、臨場感あふれる「現代語訳」。ユニークで繊細なイラスト。さらには、学習の一助ともなるようにさまざまな資料を加え、『歎異抄』の魅力を余すことなく詰め込んだ一冊。 いつでもどこでも、ページを開くとそこには『歎異抄』の世界が広がります。
  • 愛しい眠り
    4.5
    都立病院で麻酔科医として勤める繊細な美貌を持つ結衣章人。勤続四年目ともなり麻酔の重要さ、患者との信頼関係の大切さを身にしみて感じていたある日、アメリカから有名な外科医である真岡亮冶が新たに配属されてきた。患者と全く交流を取る様子のない真岡に対し結衣は反発を覚えるが、彼が自分と同じく過去に大切な人を亡くしていたという心の疵を知る。真岡の事を知るにつれ、彼が気になり出す結衣だったが…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • いぬねこ動物病院日記
    4.8
    第4回コミックエッセイプチ大賞受賞作品! ここは住宅街にある、とある病院。 新米動物看護師の私は、無口だけれどやさしい同期、先生からも頼りにされる面倒見のよい看護師長たち仲間と一緒に、今日も診察を支えます。 気性の荒い子、大きな体でおとなしい病院のアイドル、臆病で繊細なイケメン犬など、個性豊かな動物たちとの日々を描く、動物病院コミックエッセイ!
  • 命めぐる川 カナダのベニザケ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここには、生と死がある――。 4年に一度、大群で遡上するベニザケを、カナダ・アダムス川で25年間追った写真集。 200万匹とも言われるビッグランのようす、産卵し命尽きる瞬間を大迫力の写真で捉えています。 川の中で起こっている、奇跡的な命の循環。 淡水から海水へと生活域を変える、自分の生まれた川を探り当てる、産卵は一生に一度、生死を共にする集団行動等の複雑な生態を支えている自然環境が、どれだけ繊細なものかもよくわかります。 孵化を追いつづける撮影の過酷さ等、背景も知ると、ますますおもしろくなります。 地球温暖化によって今後より一層の過酷さが予想される、ベニザケの生態。SDGsを今こそいっしょに考えましょう。 (小学中級以上向け。魚の誕生は小学5年生で習います) ●著者紹介 岡野昭一 日本写真芸術専門学校二部報道・芸術科卒業。フォトジャーナリスト樋口健二氏に師事。 カナダの自然をテーマに、紅鮭、オーロラ、カナディアン・ロッキーなどを撮影。 ●主な内容 ベニザケの生態 撮影について ベニザケと地球環境
  • if・・・彼と私
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    私はもう25歳、アイツはまだ25歳。――同期入社で気になるアイツが酔っ払って私のベッドで眠ってる!! 勇気を出して自分の部屋に誘ったのに、結局、終電で帰られてしまって……。友だちから発展する恋愛に憧れていたのに、このまま気楽な関係でいるしかないのかなァ。「適齢期」という言葉に敏感な女性を描いた表題作「if・・・彼と私」を含む全4編!! "結婚"にまつわる女性の繊細な心をテーマにした辻村弘子珠玉のオムニバス。
  • 「今この瞬間」への旅 新訳版
    NEW
    -
    「目覚め」への入り口は、誰もがいつでもアクセスできる「今この瞬間」だった。 マインドを静め、エゴを超えて、プレゼンス(今この瞬間に在る意識)へと至るロードマップ! 2010年刊行の人気書籍が新訳で登場! オーストラリア出身、アメリカ在住の覚者による、「今この瞬間」「目覚め」「悟り」へのガイダンス。 著者の「目覚め」の体験や「目覚め」のためのさまざまな事例を紹介しています! ■目覚めの二段階(ツーステップ)で、目覚め(覚醒)が定着します■ 第一のステップ:プレゼンスへの導き 「今ここに実際に在るものがあなたを今この瞬間に運ぶ」ということを、ふと思い出すこと。 第二のステップ:プレゼンスの根付き 無意識のうちに過去と未来のマインドの世界に引き戻され続けるなら、あなたは自由ではなく、目覚めてはいません。完全に目覚めるためには、プレゼンスに根付くことを習得する必要があります。 ■「新訳版によせて」■ 「『JOURNEY INTO NOW』の日本での出版以来、もう十年以上が経過しました。 この新訳版は、初版の内容をすべて含んでいます。わたしの導きとなる覚醒のより繊細な側面をさらによりよく伝えるために、英語から日本語への翻訳を改善することができると感じ、実現したものです。 レナード・ジェイコブソン 「マインドの中にいるとき、わたしたちは分離した世界に存在しています。この瞬間に在ると、分離した世界を離れ、ひとつの世界に入ります。」 「生は今この瞬間にあり、今この瞬間以外に生はない。これが真実です。今この瞬間以外にあなたは存在しておらず、また、存在することもできません。人が思考するマインドの世界は幻想なのです。ところがほとんどの人はまだその世界が現実であると信じています。わたしたちは眠り込んでいるので、その人生は夢のようなものなのです。わたしたちはその夢から目覚めなければならないのです。」 「マインドの世界という檻からあなた自身が解放されれば、あなたは完全に生の真実であるここに在り、ここが地上の天国であることを発見するでしょう。そのときあなたの苦しみは終わり、あなたはここに在ることに深く感謝するでしょう」 「無条件の愛と受容を得る唯一の方法は、内面に向かうことです。あなたが真に満たされ癒される唯一の関係は、時間の世界に生きるエゴと、完全にこの瞬間に在る時にだけ現れる目覚めているプレゼンスの存在との内面の関係です。この内面の関係においては、批判というものは完全にありません。」 (以上、本文より) 【目次】 第1章 目覚めへの招待 第2章 目覚めの二段階(ツーステップ) 第3章 第二のステップ 第4章 マインドの性質 第5章 エゴ 第6章 感情 第7章 魂の旅 第8章 魂の学び 第9章 神と永遠なる存在の次元 第10章 時間の世界で生きる 第11章 人生の一部としての死 第12章 目覚めに関心がある読者のために…
  • 今、この世界であなたと2人 時重ね、想い紡ぐ。万葉集の愛の歌
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【若者を中心に絶大な人気を誇る、愛と官能アーティスト・平泉春奈、待望の最新作!】 〜万葉集の愛の歌をモチーフに描く、ため息が出るほど美しい作品集〜 令和改元以来、注目を集める万葉集。そこには、男女の切ない恋心を詠んだ歌も多数掲載されています。 本作はそんな万葉集の恋の歌をモチーフに描く、現代男女のショートストーリー集。SNS総フォロワー数64万人超(2020年12月時点)という圧倒的な人気を誇る、「愛と官能アーティスト」・平泉春奈が、古の恋の歌に乗せ、儚く優美なタッチの絵と、繊細な物語で読む人を魅了します。 誰もが心の中に持つ愛おしく尊い想い。常にそのバトンは次の世代に受け継がれています。1000年以上も前の誰かの愛は、いくつもの時代を超えてなお、今を生きる誰かの愛につながっている……そんな熱いメッセージが、本作のために書き下ろされた45個の物語の中にたっぷり込められています。 学校で、オフィスで、都会のきらめきのなかで、そして雄大な自然に包まれて……幾千年の時を経ても変わらない恋愛ドラマに、きっと心が震えるはず。 さらに監修は、美しい日本語に定評のあるベストセラー作家・吉田裕子が担当。各歌の解説とともに、万葉集編纂当時の恋愛事情などを特別コラムで紹介します。 ページをめくるごとに感嘆せずにはいられない、美しく切ない愛の世界をご堪能ください。 平泉春奈(著) アーティスト/イラストレーター。愛と美と官能をテーマに、主にカップルイラストと短編小説を創作。SNS総フォロワー数は64 万人超(2020年12月時点)。デビュー作『愛のかたちをまだ知らない』(KADOKAWA)は発売後、即重版の大ヒット。 吉田裕子(監修) 国語教師。東京大学教養学部卒。大学受験講座、企業研修などで講師を務めるほか、NHK Eテレ『ニューベンゼミ』に出演するなど、幅広く活躍。ベストセラーとなった『正しい日本語の使い方』(枻出版社)ほか、著書多数。
  • イラストで楽しむ万年筆のインク見本帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に見開き機能はありません。紙書籍版と色味が異なる場合があります。 蔦屋書店の文具コンシェルジュが9年間”毎日”描き続けたイラストから厳選! 365作品の使用事例を中心に全1,200色を紹介した新感覚の万年筆インク見本帖。 2014年から9年間、毎日Twitterに万年筆で描いたイラストを投稿し続けた佐久間和子氏。これまで描いたのはなんと約3,300枚。 毎日、その日が誕生日の人に向けて、おすすめのインクとおすすめの万年筆を使って描いた繊細な動物や植物たち。 そんなイラストやメッセージ(文字)が使用事例となる万年筆のインク見本帖で、リアルなインクの美しさや万年筆を使った表現の可能性を感じてもらえ、万年筆とインクの楽しみをさらに深めることになるでしょう。 有隣堂の文具バイヤー・岡崎弘子氏との対談やオリジナルインクの作り方&楽しみ方も掲載。
  • ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK orie
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 繊細な絵と言葉で共感を集めるイラストレーター orie。待望の初画集! 美しくもどこか消え入ってしまいそうな 儚さや憂いの感情を繊細に描いた絵と、 添えられた言葉の織り成す独自の世界観が 多くの共感を集めるイラストレーターorie。 本画集では、活動の初期から現在までの作品を 厳選して収録しています。 また、作家の思考と制作の手順を詳細に綴った 描き下ろし作品2作のメイキングと、 作品作りの秘密に迫るインタビュー記事も掲載。 今回初公開となる、絵と言葉による創作小説でも、 作家ならではの世界観が存分に表現されています。 200ページ近くにも及ぶボリューム、 B5ワイドサイズの大きな判型で、 作品本来の魅力を隅々までご覧いただける一冊です。 【著者プロフィール】 orie/広島県出身。独学で絵の描き方を学ぶ。 これまでに書籍の装画、MVイラスト、 ジャケットアート、キャラクターデザイン、 グッズ販売等の仕事に携わる。 制作テーマはひとりぼっちの夜にそっと寄り添える ような作品。その他テディベア作家としても活動中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 夜汽車
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】 本電子書籍は、同名出版物の印刷用データをもとに制作しているため、ビューアで見開き表示にした際に、紙版のノドにあたる箇所の絵柄が、一部ずれて表示されるものがございます。あらかじめご了承ください。 魅惑の世界を紡ぐイラストレーター夜汽車、待望の初画集 おとぎ話のような世界観と、細部まで丁寧に描き込まれた繊細な筆致で、 多くの人々を魅了しているイラストレーター夜汽車、待望の初画集です。 本画集では、活動初期から現在に至るまでの作品を余すところなく収録しています。 これに加え、本書のための描き下ろし作品2作の詳細なメイキング、秘蔵のラフスケッチ、 創作の秘密に迫るインタビュー記事を収録。 200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。 また、B5サイズの大きな判型と高精細な印刷を採用することで、 作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。 作家の魅力が詰まった初画集を、ぜひお手元でご覧ください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 伊良部秀輝 野球を愛しすぎた男の真実
    3.7
    150キロ台後半の剛速球を投げ込み、日本プロ野球界を代表する投手となった伊良部秀輝。そんな彼が次の活躍の舞台として希望したのはニューヨーク・ヤンキースだった。そして、日本球団とパドレス、ヤンキースを巻き込んだ世紀の三角トレードへと発展していく。本書では、傲慢、不遜とマスコミからバッシングされつづけた伊良部秀輝の真実の姿を明らかにしようとする一冊である。著者は、伊良部の代理人として、ヤンキースへの移籍を成立させた代理人の団野村。最近では、ダルビッシュ有のメジャー移籍を成立させた日本を代表するエージェントである。本書では、伊良部がヤンキースのオーナーやファンから愛された姿、そして豪腕でありながらミリ単位の投球フォームにこだわりつづけた繊細な野球人としての姿を浮き彫りにしていく。42歳にしてこの世を去った伊良部秀輝。彼が、日米のプロ野球界、マウンドに遺したものは何か―野球ファン必読の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 Youtubeでも大人気のChicchiさん 待望の\新しい刺繍の教科書「どうぶつ刺繍レッスン」/ ステッチの基礎・図案・仕立て……全ての工程に丁寧な手順写真つき 豊富な図案で、初心者から上級者までステップアップしながら刺繍を学べる! 1【練習】基本のステッチでいろんなどうぶつさんを刺してみよう♪ →それぞれのステッチに練習用のどうぶつさん刺繍図案があるので、ステッチの表情の違いを感じながら基礎を学べます。 2【実践】可愛いどうぶつさんの図案を18種収録! 難易度から選んでチャレンジ♪ →いろんな色や質感の糸を使って、ステッチが織りなす素敵などうぶつさんの世界を堪能できます。あなたの刺繍レベルに合わせて、好きな図案から刺してみてください! 3【応用】既製品に刺したり小物に仕立てて楽しめます♪ →カーディガンやハンカチに刺繍する際のポイントや、枠飾りやがま口への仕立て方も丁寧な手順写真つきで解説しています。 【収録ステッチ】全24種 ◎線のステッチ ストレートステッチ/クロスステッチ/ランニングステッチ/バックステッチ/アウトラインステッチ/コーチングステッチ ◎面のステッチ サテンステッチ/ロング&ショートステッチ/バスケットステッチ ◎点のステッチ フレンチノットステッチ/ジャーマンノットステッチ/ケーブルステッチ ◎単体または組み合わせて形を描くステッチ フライステッチ/フェザーステッチ/ダブルフェザーステッチ/バリオンステッチ/バリオンローズステッチ/レイジーデイジーステッチ/ダブルレイジーデイジーステッチ ◎線・面・模様を描くステッチ チェーンステッチ/スプリットステッチ/ブランケットステッチ/ボタンホールステッチ/スミルナステッチ 【収録図案】全18種 線で描くキラキラの世界/猫さんのマイルーム/春の色とうさぎさん/Dog and fruit pattern/Sheep tile pattern/そよ風を泳ぐアザラシとハンネマニア/雨上がりのほほえみ/しろくまさん夏の楽しみ/ライオン さんとブルーデイジー/With the Earth/Baby motif/たまには休憩を/冬の過ごし方/紅い花々と鳥たち/ふわふわ泳ぐ熱帯魚さん/満月の夜/Cute friends/新しい世界への花の入り口 【著者について】 Chicchi 松本千慧・松本美慧(チッチ まつもとちさと・まつもとみさと) 双子の刺繍作家。 2014年1月よりインターネットにてハンドメイド作品の販売を始める。 動物・ 花などをモチーフに、物語が感じられるオリジナルのイラストを手縫いの刺繍で表現している。 可愛らしいタッチと、丁寧で繊細な刺繍が持ち味。 「Chicchiさんの動物刺しゅうキットシリーズ」 (piece)や、通信レッスン「テナライ」(日本ヴォーグ社)でも人気を博す。 著書に「ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくるハンドメイドアクセサリー」(ソーテック 社)、「物語のあるどうぶつの刺繍」(日本ヴォーグ社)。
  • 色鉛筆で描く小さくておしゃれな暮らしのモチーフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 誰でも簡単!暮らしのアイテムをおしゃれに描く お気に入りのカップ、大切なアクセサリー、 旅行で着たい服、愛用のコスメ、 散歩中に見つけたかわいい葉っぱやどんぐり… そんな暮らしを彩るアイテムを、おしゃれに描いてみませんか? 韓国の人気イラストレーター シン・ウニョン(@bynaeng)さんが、 毎日おなじみのアイテムも、 おしゃれにかわいく描く方法を解説します。 1枚の紙と色鉛筆だけで、準備完了! 細かなステップでていねいに解説しているので、 誰でも簡単にかわいいイラストが完成します。 この本では主にファーバーカステルの色鉛筆を使用しますが、 どんな色鉛筆でもOK。 例えばこんなものを描きます。  ・インテリアや料理……暮らしまわりのもの  ・鞄や靴、コスメ……旅に出かけたくなるもの  ・葉っぱ、鳥やどんぐり……自然に癒されるもの  ・キャンドルや家……豊かな時間をくれるもの 著者のオリジナルモチーフが満載で パターンや配色がおしゃれな 「韓国っぽ」イラストの描き方がわかります。 ふだん見慣れたアイテムも、 「こんなにかわいく描けるんだ!」と 新たな発見があるはず。 忙しい日々の中でこそ、 ちょっとだけ描く時間を作ってみませんか? 色鉛筆のやさしい色使いや、繊細なパターンに ゆっくり癒されていくでしょう。 〈著者〉 シン・ウニョン(@bynaeng) 10歳の頃から絵を描く。大学でビジュアルデザインを専攻し、 10年間ロゴデザイナーとして働いた後、フリーランスに転身。 インスタグラムとブログで様々な人と出会いながら、 絵本やはがき、ポスターなどの絵を描く。 本書(韓国版)の出版とともに絵の教室を開き、 現在は小さなアトリエで絵を描くこととものづくりを続けながら、 工芸ブランドで絵の道具や小物を販売中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 岩崎林太郎&秋丸美帆 爆釣ライトゲーム超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岩崎林太郎&秋丸美帆 爆釣ライトゲーム超入門 簡単ソルトルアーを楽しもう! CONTENTS 巻頭グラビア ライトゲーム入門 お手軽&簡単!ルアーフィッシングを始めてみよう! 実績タックル&ルアー大集合 りんたこ&みっぴが愛用する名品たち 海のライトゲームターゲット図鑑 アジングを始めよう! 目からウロコのアジング入門 始めるなら今!アジの数釣りを楽しもう♪ 昼間のアジを狙ってみよう! デイアジング成立の条件とは? デイアジの探し方 ストロングパターンで素早く広範囲を探れ! りんたこ流・確実にハマるチョイ難アジング 集魚効果を駆使して盛期のアジを攻略 メバリングを始めよう! 簡単メバリング入門 だれにでもこの釣りが得意になる瞬間がある! 春のプラグゲーム入門 メバル入門者が上級者と同レベルに釣れる方法 りんたこ流・夏メバル攻略術 梅雨の爆釣メソッドはコレだ! みっぴの尺メバルチャレンジ! 一生に一度は釣ってみたい!憧れの魚を求めて ロックフィッシュゲームを始めよう! ライトショアジギ入門 メタルジグってこんなに釣れる! 夏の三陸クロソイ&巨メバル釣行! ワームはデカくても繊細なロックゲーム りんたこ流・夏のオオモンハタ狙い 高活性荒食い時から低活性時の狙い方まで網羅 ボートハタ捕獲戦術 リトリーブで食わせるロックフィッシュゲーム 五目&チヌゲームを始めよう! みっぴのエギング五目指南 アオリイカに近づくためのとっておきの戦術がコレだ! 五目釣り新提案! パックロッドを持って旅に出よう 満喫チヌゲーム 夕凪に染まるSLC。夏はスーパーライトチニングがおもしろい 必修ノット図鑑 ラインとリーダーの結束 FGノット ユニノット エイトノット ルアーの結束 クリンチノット ユニノット 覚えておきたいライトゲーム用語集
  • イーネオヤのアクセサリー 針一本で作る花レース
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長めの手縫い針1本と糸を使って、結び目を作りながら繊細なレースを作る、トルコの伝統手芸。ループや幾何学の繰り返し模様、小花レース、花を組み合わせたコサージュなどバラエティ豊かなアクセサリー作品と作り方を紹介。
  • ウィッチ・ハンド・クラフト ~追放された王女ですが雑貨屋さん始めました~ 1
    -
    王家において最も重要とされる攻撃魔法の威力が弱いため、辺境の屋敷へ追放されてしまった心優しい元王女ジル。 そんな彼女が絶望の中で見つけた異世界の魔導書は、膨大なモノづくり知識であふれており、あっという間に彼女を虜にした。 さらにジルが趣味として始めた服飾づくりは、彼女の繊細な魔法と相性抜群で、誰にも真似できない職人技が発揮される! 彼女が作り出すオシャレな麦わら帽子や、ローブをリメイクしたワンピースなど、今までになかった作品の数々は、町の人々を魅了していく。 「自分の作った服や小物を店で並べて、みんなに手に取ってもらいたい!」 雑貨店を開くことを夢見て奮闘するジルの姿に、いつしか共感した人々が次々と押し寄せてきて――!? 服作りで人々を笑顔にするジルの楽しいセカンドライフ物語、ここにはじまります!!
  • WINTER DRAGON ラップランドに降る雪
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北欧の森を舞台に、冬の神様の使い、銀色のうろこに覆われたドラゴンと、遊牧民の少年、エイナルが紡ぐ心温まる物語。雪を降らせる役目を負ったドラゴンは、森の食物が減ったことに心を痛め、やがて力尽きて倒れてしまう。そこに通りかかったエイナルは、おじいさんと共に弱ったドラゴンを救ってあげることに。二人の優しさに触れたドラゴンは力を取り戻し、以前のように大空へと飛び立っていった。この日からエイナルの心にはドラゴンへの思いと、森を守ることの大切さが刻まれ、いつしか村人に自然を守ろうと訴えるようになる。美しい絵と、繊細な言葉が読むものの心を打つ。

    試し読み

    フォロー
  • うさぎじかん
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まよったり、なやんだりしたら、ひとやすみ、ひとやすみ 国内外に多くのファンをもつ絵本作家・刀根里衣さんによる待望の新作絵本。主人公は6匹のうさぎファミリー。作家の最大の特長である繊細な筆致で、四季折々の風景を描きあげる。そうした空間を味わうように過ごすうさぎたちは、日常を慌ただしく生きるわたしたち読者に「あせらず、ゆっくり、自分らしく歩いていこうよ」と語りかけているようだ。読後、人生において、寄り道や遠まわりもそう悪くないと思えてくるはず。本棚に大切にしまっておきたい美しい絵本は、贈り物にも最適。幻想的な風景とともに愛らしいうさぎの仕草も楽しんでほしい。読書の秋に手にとってほしい、詩集のような癒し絵本。
  • うちのうさぎのキモチがわかる本 春&夏2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【本誌のみ】となります。【付録は付属致しません】ので、付録ご希望の場合は、書籍版のご購入をお願い致します。 巻頭特集「ウラうさぎ語解読辞典」繊細なうさぎのしぐさから本当のキモチを読み取る術を伝授。第2特集 3人の専門家に聞く この飼い方OK? 人気連載 みんなのうさぎLIFE。愛らしいうさぎの写真も満載。
  • 美しい凶器[特別版・イラスト入り]
    -
    1巻880円 (税込)
    日下部忍は、繊細な美貌を武器にして、昼間は有能な秘書、そして夜は淫らな愛人として有力代議士・早川の傍に仕えている。すべては、自殺した恋人の復讐のために――。しかし早川の息子・一馬の存在が忍の決意を揺さぶる。8年前に出会ってから会うごとに精悍さと優しさが増していく一馬。年下の彼のカリスマ性と、自分に向けられる一途で熱い想いに、忍は惹かれていく心を抑えきれない。「――あんたのことが、好きだ。」一馬の熱情が、凍った忍の心に迫ってきて!?

    試し読み

    フォロー
  • うつくしい組ひもと小物のレシピ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本格的な組ひもを身近な道具をアレンジすることで作ることができます。作りかたページにもこだわり、作業をしながら見てもわかりやすいよう、図を見るだけで作れる工夫をしています。本格的なのに、かわいくておしゃれな色の組み合わせや模様がいっぱい。 本格的な組ひもを、身近な道具のアレンジでつくれます 今、人気の組ひも。日本の伝統工芸のひとつで、「丸台」という道具に絹糸を渡して作っていくのですが、専門的な道具となるとハードルが上がってしまうもの……でも、本格仕様の素敵な組ひもを作ってみたいと思いませんか? 本書はこの本格的な組ひもにこだわりつつ、気軽に素晴らしい組ひもの世界を知ってもらいたいと、100均やホームセンターで買えるアイテムを使ったアイディアを紹介しています。 アレンジの雑貨も充実、おしゃれで使える小物たち 美しく繊細な絹糸から生み出される組ひもの魅力は格別。毎日の暮らしでも活躍させたいものです。本書の小物アレンジはアクセサリーから生活雑貨までバリエーション豊富。組ひも本来の美しさを楽しみながら、無理なく普段のファッションやライフスタイルに取り込めるデザインに仕上げています。 わかりやすい図案ではじめてでも安心 編み物でもそうですが、作業しながら作りかたを見ているとわからなくなること、ありませんか? 本書では究極のシンプルかつわかりやすい図案を採用。図を見ただけで作りかたがわかるようになっています。また、本格的な作品にこだわりながら、色の組み合わせや模様はどんな人にも愛される、かわいくておしゃれなものになっていますのでぜひ参考にしてみて。
  • 美しい世界の文様を彫る ソープカービング
    完結
    -
    全1巻2,035円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 透かし彫り、飾り彫り… 『 図案つき 』ですぐに始められる ★ 繊細に入り組んだ文様を彫るコツや、 つまずきがちな箇所を写真で丁寧に解説します! ★ カービング心を刺激する美しい『 22作品 』! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆  タイカービングとは、フルーツや野菜に美しい彫刻をほどこす、 タイの伝統的な文化です。 その独特な技法を応用し、 石けんに彫刻をほどこしたものをソープカービングといいます。 ほのかな優しい香りを空間に広げてくれるソープカービングは、 インテリアやプレゼントとして、世界中で愛されています。 特別な道具はカービングナイフ1本。 ナイフで石けんをスッと切り取る感覚は、とても気持ちがいいものです。 タイの伝統的なデザインや、 スイーツの様に可愛らしいデザイン等色々ありますが、 本書では、世界の美しい文様をカービングならではの技術で 石けんに描きました。 縁起のよい模様も多く取り入れましたので、 大切な日のプレゼントにもお使いいただけます。 本来、カービングはフリーハンドで下描きをしますが、 本書ではカービングが初めての方にも経験者の方にも 様々な文様を楽しんでいただくため、 すべてのデザインに図案をつけました。 図案を使い石けんに下書きをした後、 作品ページの工程に沿ってナイフを入れていただくことで、 素敵な文様が仕上がります。 石けんの香りに癒されながら、 古くから愛される文様を身近に感じる ― そんな素敵な時間を過ごしていただけたら嬉しいと思います。 智美 (さとみ) ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆ Chapter1 ソープカービングの基本 道具の使い方と基本の彫り方をおぼえよう ☆ Chapter2 さまざまな文化の文様を彫ろう * アラベスク文様 唐草 / ドイリーレース * ケルト文様 ギローシュ / シールド・ノット * アールヌーヴォー文様 雪の結晶オーナメント / イニシャル * モロッカン文様 ゼリージュ * オリエンタル文様 中国の文字紋 / 中国の回紋 / 台湾花布 * 古代の文様 パルメット *曼荼羅文様 ハートの曼荼羅 / バラの曼荼羅 / レースの曼荼羅 * 和の文様 麻の葉つなぎ / 七宝 / 七宝編み / 梅 / 梅つなぎ / 毘沙門亀甲 * 組み合わせパーツ バラ ☆ Chapter3 図案 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆  智美 (さとみ) カービング教室「KURURI Carving」主宰。 2010年にカービングと出会い、 日本の教室やカービングの本場タイで技術を学ぶ。 「タイカービングコンテスト2013」ソープ部門優勝。 その他フルーツ・ソープ共受賞歴多数。 作品展やマスコミでの活動紹介では、 和風・アラベスク・アールヌーヴォー等の伝統的なモチーフを 取り入れた繊細な作品に定評がある。 2017年、複雑な模様を多くの方に親しんで頂ける様に、 オリジナルの図案を取り入れたレッスンを開始。
  • 美しいねりきり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サロネーゼ協会のねりきり第2弾! 大好評の「かわいいねりきり」から4 年、本書では、ますますグレードアップした繊細な作品をご紹介します。 針や菓子ばさみなどを使ってこまやかにつくりあげた、美しいねりきりの世界をぜひご堪能ください。 【主な予定内容】 第1章 季節の花々とねりきり     季節のうつろいを感じるねりきりを集めました。 第2章 ねりきりの道具・材料・技術     基本の道具と材料、技術を押さえておきましょう。 第3章 季節の花々とねりきりのRecipe 第4章 魅了するねりきり     菓子ばさみなどの技術を使った繊細なねりきりを集めました。 第5章 魅了するねりきりのRecipe     高度な技術もひと目でわかりやすいプロセス写真付き!
  • 美しいパイナップルレース編み
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ レース編みの中で最も人気のある「パイナップル編み」の本格的な作品集。 ドイリー、テーブルセンター、テーブルクロスなど30点掲載。 優雅で多彩な表現に魅了される1冊です。 優雅さと愛嬌をあわせ持つ表情が、レース編みの中でも人気の高い 「パイナップル編み」をテーマにした本格的な作品集。 テーブルセンター11点、テーブルランナー3点、ドイリー14点、 ミニドイリー1点、テーブルクロス1点の、全30点を掲載。 人気のレース作家5人によるデザインで、同じ技法でも、 愛らしいもの、キュートなもの、クラシカルで繊細なもの、 と多彩な表現がされており、ファンを魅了します。 レース編みを美しく飾ることで暮らしは豊かになるだけでなく、 夢中になって編み進めていく時間に心が癒されます。 流行を問わず長く愛せる憧れの本格的レース編みを、お楽しみください。
  • 鬱でも愛して
    完結
    3.0
    時代をさまよう少女・もにかは、上司、同僚との恋愛を経て自分を取り戻し、恋することの意味を理解しはじめる……愛とは? セックスとは? 嫉妬とは? 少女からオンナになる繊細な心を描く内田春菊ワールド!!
  • 海が見える
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ここからは海が見える。 なんという碧さなのだろう。 神戸の港町を舞台に繰り広げられる、3人の男子高校生の青春群像劇。 互いの価値観をぶつけ合いながら語り合い、互いに相手を思いやりながら成長していく姿を繊細な筆致で描く。 若者たちに未来に向かって自信を持って歩んでほしいという著者の願いを込めた一作。 プロローグ 第一章 3人の出会い 第二章 道徳と神の存在 第三章 あの戦争と戦後の社会 第四章 民衆と政治 第五章 平穏な日常と異変 第六章 恋と友情 第七章 苦悩と生 エピローグ

    試し読み

    フォロー
  • 海、のち晴れ【電子限定特典付】
    5.0
    1巻968円 (税込)
    家にも学校にも居場所がない“とよ”と、海辺で会った同級生の“はじめ”。 二人は同じ痛みを共有していく─────。 新鋭・高見奈緒が描く孤独な少年少女の痛みと再生の物語。 圧倒されるような筆致で、繊細な少女たちのエモーショナルな心情を描く。 電子書籍限定特典イラストを収録。 【目次】 #1 #2 #3 #4 #5 海、のち晴れ、のち 【電子書籍限定特典】
  • 海の見える街
    3.7
    あらゆる恋愛は、奇跡だ。2015年、最高の恋愛小説は、コレだ!海の見える市立図書館で司書として働く31歳の本田。十年も片想いだった相手に失恋した七月、一年契約の職員の春香がやってきた。本に興味もなく、周囲とぶつかる彼女に振り回される日々。けれど、海の色と季節の変化とともに彼の日常も変わり始める。注目作家が繊細な筆致で描く、大人のための恋愛小説。
  • 裏切り者の中国史
    3.5
    復讐に取り憑かれた伍子胥、人心を操り権力に固執した王莽、女のために国を売った呉三桂……。極め付きの裏切り者たちが行き着く先は? 『史記』『戦国策』『三国志』『世説新語』等の史料から、歴史を動かした個性溢れる悪漢たちを描き切る。春秋時代から明末清初まで、二五〇〇年にわたって興亡の絶えない中国をかき回した反逆者たちの数奇な人生。 中国古典の第一人者・井波律子氏による評伝集にして、中国史・中国文学のファン必携の一冊。 【主な登場人物】 ・母国の君主に父兄を殺され、敵国の呉に奔った伍子胥(ごししょ) ・品行方正を装い、世論を操作して王朝を簒奪した王莽(おうもう) ・三世代かけて国を滅亡させた諸葛亮のライバル司馬懿(しばい) ・貴族に出し抜かれ、皇帝になりそこなった繊細な桓温(かんおん) ・反乱を引き起こすも、夢半ばで息子に殺された安禄山(あんろくざん) ・英雄を処刑したため、中国史上最も忌み嫌われた秦檜(しんかい) ・恋人を奪われて激怒し、身を売り国をも売った呉三桂(ごさんけい) ほか、呉起、始皇帝、商鞅、張儀、蘇秦、趙高、則天武后、楊貴妃、項羽、劉邦、諸葛亮、永楽帝、朱元璋、李自成など多数。 【目次】 はじめに 第1章 復讐の鬼――伍子胥 第2章 自立するコスモポリタン――戦国時代のパフォーマー 第3章 頭でっかちの偽善者――王莽 第4章 持続する裏切り――司馬懿 第5章 気のいい反逆者――王敦と桓温 第6章 危険な道化――安禄山 第7章 極め付きの「裏切り者」――秦檜 第8章 恋に狂った猛将――呉三桂 年表 参考文献 あとがき
  • 裏執事日記~秘密の性技~ 1巻
    完結
    3.5
    「イッてもいいですよ、お嬢様」私に仕える執事なのに、彼の言葉には逆らえない…。御堂院みさきは二十歳を迎えた日の夜、部屋を訪れた専属執事の栄(さかえ)に一方的に当主の義務を言い渡される。それは、執事がお嬢様に施す秘密の教育だった…。「裏執事日記」に沿って行われる淫らな指導。普段はつけたままの手袋を外し、優雅で繊細な指でみさきの性感帯を弄る執事。毎夜誰にも言えず、処女のみさきの身体は感じたことのない快楽に翻弄され…!?
  • うるさいこの音の全部
    3.6
    1巻1,700円 (税込)
    小説と現実の境目が溶けはじめる、サスペンスフルな傑作 嘘だけど嘘じゃない、作家デビューの舞台裏! 「おいしいごはんが食べられますように」で芥川賞を受賞した高瀬隼子さんが挑む新たなテーマはなんと「作家デビュー」。 ゲームセンターで働く長井朝陽の日常は、「早見有日」のペンネームで書いた小説が文学賞を受賞し出版されてから軋みはじめる。兼業作家であることが職場にバレて周囲の朝陽への接し方が微妙に変化し、それとともに執筆中の小説と現実の境界があいまいになっていき……職場や友人関係における繊細な心の動きを描く筆致がさえわたるサスペンスフルな表題作に、早見有日が芥川賞を受賞してからの顛末を描く「明日、ここは静か」を併録。
  • 麗しき執事サマのご奉仕 愛されパティシエールは甘くトロけて
    -
    お菓子職人の私をスカウトしてくれた薫さんはお店のオーナー兼執事で、大事な恋人。優しくて美形な彼氏だけど、時々すっごくドSになって!?「可愛くて、やらしいことしとうなるわ」いじわるモードの彼に甘く唇を奪われ、繊細な指で胸の頂を責められると、感じすぎてクリームみたいに蕩けそう。執事サマ×純情パティシエール、夢見心地な極上“ご奉仕”ラブ!
  • 英語訳付き 日本料理 むきものハンドブック Handbook on Japanese Food:四季折々の料理を彩る野菜の飾り切り Carving Techniques for Seasonal Vegetables
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食――日本料理をより魅力的に見せるために生まれた「むきもの」。 料理の名脇役にスポットを当て、基本を中心にした美しい飾り切り50点あまりを、製作プロセスを細かく追った写真付きで紹介。 2010年世界包丁細工決定戦のチャンピオン島谷宗宏料理長が、丁寧に解説していきます。 野菜、果物が美しく姿を変えていく精巧な技術は料理の粋を超えて、日本人特有の繊細な美意識や連綿と受け継がれてきた日本文化にも通じるものです。 紹介する事例の数々は一流料亭の皿を彩るプロのワザですが、一般の方でも基本を押さえて練習をすれば、習得できる技術です。 いつもの野菜や果物をぜひあなたの包丁さばきで変身させて、食卓を華やかに演出してください。 パーティーなどおもてなしにもサプライズとなること間違いなし、です。 Washoku, or Japanese cuisine, can look even more attractive when completed with delicately trimmed vegetable pieces. This book, by spotlighting basics and pretty shaping, introduces more than fifty techniques with step-by-step procedures and pictures in English. The recent TV Champion chef shows every step carefully until an ordinary vegetables and fruit turn into beautiful creations. His precise techniques can reach outside the cooking domain and convey the delicate Japanese sense of beauty and culture that has been handed down in an unbroken line. Although the techniques are specially aimed at professional cooks of high-class Japanese restaurants, the techniques themselves are not so difficult as you imagine. Learn the basics steadily and practice, and you will acquire enough skills before you even know it. Let the author unveil secrets to liven up any party table displays with your specialized knife techniques to surprise your guests.
  • HSP夫と暮らすためのルール 適応障害からの再就職と日々の過ごし方。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書を手に取っていただき、ありがとうございます。 今よく耳にする1つに「HSP」というものがありますね。 私の夫はそのHSPです。 HSPの方は二次障害(うつ病や適応障害、引きこもり、依存症など)と常に背中合わせの毎日です。 現在、我が家では幼稚園年少の子育て中です。 夫は子どもが好きで、とても子どもにとって良いお父さんです。 しかし、その反面子どもが特に大泣きすることがあれば、追い詰められているような気がすると言います。 そのような強迫観念を勝手に感じています。 HSPの特徴の一つである五感も敏感で、夫の場合は自分が騒音に感じる場所で長時間耐えるスタミナが人よりも短いそうです。 毎日受け取る些細な刺激により自分で自分を追い詰め攻撃し、エネルギーを無駄にしています。 病気ではないため、完治するという概念がありません。 HSP本人目線での本では、気質をカミングアウトすることは推奨されていません。 そんな社会生活で不安の多いHSPと生活をするのは心配になることが多いですね。 本書では、そんな結婚生活を送る上でHSPに合わせて変化させたことを記しています。 それにより非繊細な私の生活も快適になったので、参考にしていただきたいと思います。 【目次】 夫婦の始まり 結婚3か月で夫が適応障害になった 読書をしてよかった 散歩をしてよかった 過去の棚卸をしてよかった 結婚生活で必要なことの厳選をしてよかった 瞑想をしてよかった 両親へのカミングアウトをしてよかった 【コラム】HSCの子育て 再就職前にやってよかったこと 【コラム】夫がHSPだと自覚したとき 今度は私が適応障害になった? 【コラム】夫がHSPでよかったこと
  • HSPが見つけた心地よい暮らし「生きづらさを幸せに変える朝昼夜19のコツ」20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 人より極度に繊細で、周りの友人や同僚が気にもしないことを考えすぎてしまう自分の性格を、子供の頃からあまり好きになれずにいました。 どうにか自分を変えられないかとすがるようにネットで解決策を探していた時に出会ったのが「HSP」という言葉でした。 最近では比較的一般的になってきたHSPという性質も、その当時ではまだ関連著書もごくわずかにしかなかったほどです。 数少ない本を読み漁るなかで「HSPは短所ではなく、うまく活かすことで独自の長所となる」といった言葉に衝撃を受けました。 ずっと好きになれずにいたこの性格を、上手く活かすには一体どうしたらいいのだろう。 すぐにはわかりませんでしたが、その後過度なストレスからパニック障害を発症し、 そこから時間をかけて自分を立て直していく際、日常に散りばめた工夫が、今になって振り返れば繊細な私だからこそ見つけられたものたちでした。 この本では、そんな日常にさらっと取り入れられる私なりの小さな小さな工夫たちをご紹介していきます。 この些細な工夫たちが、あなたの生活を彩る一つのきっかけとなりますように。 【著者紹介】 雨(アメ) エステサロン勤務の後、自身の理想のサロンを目指して独立。 HSPの特性を生かしてサロンを作ることにより、自然と同じ特性を持ったお客様が集まるサロンとなる。 過度のストレスにより心身を大きくこわしたことから、サロンのノウハウを生かしたセルフケアを確立。
  • HSPさんの10日間のワークブック 生きづらいと思っているあなたへ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 HSP、繊細さん。 ここ最近、随分と耳にするようになった言葉です。 「私って繊細さんだったんだ!」と、この表現に救われた方もたくさんいたことでしょう。 しかし、私はその反対でした。 「あなたは本当に繊細ね(溜息)」 「繊細さんだから仕方ないか(苦笑)」 「そんなに繊細じゃ生きていけないよ(笑)」 私が今まで言われた言葉たちです。語尾の()からわかるようにこの「繊細」という言葉が向けられた時、その言葉の中に少なからず一枚の壁のようなものを感じました。 私、扱いづらい存在だと思われているな。そんな空気を瞬時に嗅ぎ取ってしまい、それは私をさらに萎縮させてしまうのでした。 もっと強くなってみんなのように頑張らないと!と、無理を重ね続けた私はついに身体を壊してしまいました。そしてそこで初めて考えたのです。 繊細な自分はダメなのか?今の自分を大切にしながら生きていくことはできないのか?と。 そうして初めて私は自分を大切にしながら生きていく方法を探し始めたのです。今では断言できます。優しい、柔らかい心のまま、私たちは生きていくことができる、と。 私が取り入れた方法をご紹介していきます。 【目次抜粋】 一部 生きづらそうな繊細さんたち 二部 私らしさを大切に生きるためのワーク 【著者紹介】 雨(アメ) エステサロン勤務の後、自身の理想のサロンを目指して独立。HSPの特性を生かしてサロンを作ることにより自然と同じ特性を持ったお客様が集まるサロンとなる。 過度のストレスにより身体と心を大きく壊したことから、サロンのノウハウを生かしたセルフケアを確立。
  • 「HSP」で「ひきこもり」だけど私は元気です。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本では数少ないHSP専門カウンセラー武田友紀氏と、 ひきこもりイラストレーターかほり氏による対談コミックエッセイ。 漫画家アシスタントをしていたかほりは、 謎の体調不良や激しい動悸などの異常を感じながらも 「仕事をしなければならない」と自分に言い聞かせて仕事を続けていた。 しかし、そんな無理が長続きするはずはない。 やがて電車に乗ることや他人と接することに恐怖を感じるようになり、 外出もできないひきこもり状態に陥ってしまう。 心も体もボロボロになったかほりだが、 後に自身がHSP(とても繊細な人)と知り、 HSPがハッピーに生きていく方法を模索していく。 本書では、 かほり氏の体験談とカウンセラーの武田氏のアドバイスを 漫画と文章の対談形式で紹介しています。
  • HSPの歩き方~ハッピー・センシティブ・パーソン!~
    完結
    3.7
    繊細な自分を知り尽くしたら、私の日々は、豊かになった。周りからの刺激を受けやすくて、感覚が鋭く、音や光、匂いが人一倍気になる。HSP (Highly Sensitive Person) という特性で生きづらさを感じていたけれど、だんだん自分の取り扱いが見えてきて…?
  • HSPの生きづらさ攻略本 繊細さ・敏感さは武器になる!
    4.7
    【書籍説明】 HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、ひといちばい敏感な気質を持った人のこと。敏感で生きづらい、繊細過ぎて疲れるなどネガティブな面ばかり注目されていますが、HSPの繊細な感性は、ハンディではなく「才能」です。 もっと言えば、あなたの人生を豊かにするための「武器」なのです。 著者である私自身も、HSPです。育った家庭環境や友人関係、仕事、子育てなどあらゆる場面で、理由のはっきりしない疲れやストレスを抱えてきました。しかし今は、この気質は才能や武器として生かすことができると確信しています。 HSPに悩むみなさんにも、自分自身をより深く理解し、自分の素晴らしさに気づいてほしいです。HSPのポジティブな面に目を向けてほしくてこの本を書きました。 本書の前半では、HSPという気質から枝分かれするパターンについて解説します。後半では、HSPの特性を才能ととらえ、武器にする方法をお伝えします。 あなたにとって、世界はたしかに刺激と不安にあふれています。しかし、身の守り方や自分らしい進み方さえわかれば、人生はもっと楽しくなるでしょう。既にあなたの中にある「武器」に気づくためのお手伝いをします。 【著者紹介】 1989年茨城県生まれ、静岡県在住。家族関係が原因で、15歳でうつ病・適応障害・PTSDの診断を受ける。その後アダルトチルドレンやHSPの概念と出会い、以降その気質や心理に向き合い続け、メンタル心理カウンセラー資格も取得した。 現在は子育てや心理の分野を中心にフリーライターとして活動中。趣味は読書と音楽鑑賞。特技はクラシック・バレエ。夫と2人の息子と暮らしている。
  • Adrian
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 Adrianという友人のモノクロのポートレート写真集。彼の自宅で彼の日常、表情と身体を切り取り、白黒のdocumentary映画の感覚と構成によって、被写体の内面を記録し、日常に潜む親密さと繊細な感情を読者に感じてもらいたい。 蔡 家星(サイ カセイ) 1991年中国広東省生まれ、幼いころから日本のファッション、アートなとの流行文化に影響され、 2013年大学卒業後来日。2015年日本写真芸術専門学校入学、2017年小学館スクウェア写真事業部に入社。 男性のポートレイト/ファッション写真をメインに撮影活動をしている。
  • EXILE SHOKICHI 肉主義
    -
    EXILE SHOKICHIは実は肉マニアだった。 ミュージシャンとして活躍する一方で、北海道で最高の和牛を育成、 ワインエキスパート資格も取得し、肉をおいしく食べるワインを極めるなど食通のSHOKICHI。 八木園本店にEXILE肉部メンバーが集合し、繊細な手料理を披露する様子や、 自身が選ぶ全国焼肉名店100を初公開! とことん肉を追求していくSHOKICHIの肉愛を表現した一冊です。
  • 超能力者と恋におちる(1)
    完結
    4.0
    全4巻759円 (税込)
    むかしむかし超能力者だった恋人を迫害され、亡くした男がいました。男は超能力者が普通に暮らせる世界を造りたいと願い、普通の人間を超能力者に変えるウィルスを作り、世界中にばらまいたのでした。ここは男が夢見た世界。人類の4割が超能力者となった世界。超能力者が普通の生活を送っている世界…。新鋭が繊細なタッチで描くオムニバス超能力ファンタジー!
  • 江戸彩り見立て帖 色にいでにけり
    3.7
    “色”で江戸の難題、解決します。 累計32万部突破「居酒屋ぜんや」シリーズの坂井希久子、 文庫オリジナル、新シリーズ始動! 江戸時代は、洗練された美意識と、繊細な色彩感覚が頂点に達した時代でした。 もしも、江戸にカラーコーディネーターがいたら……? お彩の父親は腕のいい摺師でしたが、火事で視力も、仕事場も失ってしまいます。 盲いた父の面倒を見ながら貧乏長屋で暮らしているお彩。 婚約者との縁談も流れ、粗末な木綿の着物に身を包んでいますが、お彩には、天性の鋭い色彩感覚があるのでした。 そこに目をつけたのが、謎の京男、右近。 一本気なお彩に邪険のされながらも、懲りずにまとわりつく右近は、お彩に次々と色に関する難題を持ち込みます。 そして、“江戸のカラーコーディネーター”、お彩の活躍が始まります! 着物や芸能にも詳しい坂井さんならではのエピソードや、 色や柄にまつわる知識も満載。 例えば鼠色だけでも、これだけ種類があるのか!と驚かされます。 ※ お彩はお蔦の顔と見比べながら、帳面をめくっていく。 白鼠、銀鼠、藤鼠、湊鼠、錆青磁、柳鼠──。(中略) 「あっ!」 唐突に、記憶の糸が張り詰めた。 一枚の錦絵がするすると、脳裏に引き出されてくる。(本文より) ※ 新作菓子の意匠から花魁の仕掛けの図案まで、豊かな色彩溢れる江戸のカラーコーディネーターとして活躍するお彩の人情物語。
  • エナガの一生
    5.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 精密・繊細な絵柄で、あるエナガの一生をたどる。あるエナガがうまれ、はばたき、命をつなぐ。そんな「普通の野鳥」の生態を、丹念に描きました。エナガのことをもっと知りたいあなたへ。 【あとがきより】 ―毎日のようにエナガの群れを追いかけては写真に収め、生態をつぶさに観察しているうちに、いつしか、「あるエナガの一生を物語にしたい」と思うようになりました。鳥への愛にあふれる画家・萩岩睦美さんに描き下ろしていただくことで、魂を持った一羽のエナガがここに誕生し、たくましく育ち、恋をして子をなし、懸命に命をつないでゆく物語が完成しました。(松原) ―とにかく真剣に丁寧に愛情込めて描くことを心がけました。リアルに、でもリアルすぎず個体のキャラクターを表現するというさじ加減に苦心しましたが、鳥好きと言いながらこれほど本格的に鳥の絵を描くのは初めてのことで、もうわくわくしっぱなし!100ページを超える絵を描いている間中ずっと幸せな気持ちでいられました。(萩岩)

    試し読み

    フォロー
  • エモ怖
    -
    「言い知れない切なさ」 「甘さのにじむ寂しさ」 「後悔の残るしあわせ」 「幸福なあきらめ」 一筋縄ではゆかない感情があふれ出す、忘れがたい「記憶」という名の実話怪談。 生と死の交わる繊細な世界観の装画は、YOASOBI「夜に駆ける」のMVを手掛ける藍にいな。 心に残る1話がきっと見つかる、ぜんぶ実話のエモ怖い話。 確かに幽霊の話、怪奇現象の話なのだけれども、彼・彼女の中では怖いとは別の感情で記憶されている体験。 言葉にならない何かが静かにあふれ出すメロウな実話怪談集。 ・人身事故でできた待ち時間、偶然昔好きだったバンドマンに再会した彼女は想い出話に花を咲かせるが、なぜか彼の言葉の一部が聞き取れなくて…「憧れの延長線上」 ・家出した時に籠る公園の土管。内壁に書かれた〈しょうぼうしになりたい〉という落書きが見るたびに変化して…「土管」 ・密かに想いを寄せる文芸部の同級生。彼女には彼氏がいたが心霊スポットに行ってから異変が…「さよなら近藤」 他、心揺さぶる41の実話。
  • LAの人気精神科医が教える共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本
    4.4
    人の気持ちがわかりすぎて疲れてしまうエンパスのための初めてのガイドブック あなたも人の気持ちがわかりすぎて疲れてしまう繊細なタイプではありませんか? このような共感力の高い体質を「エンパス」といいます。 人の気持ちがわからないサイコパスと真逆の存在です。 エンパスは5人に1人いるといわれ、HSP(ハイリーセンシティブパーソン)とも近い存在です。 エンパス体質の人は、その敏感さ繊細さゆえに、仕事、恋愛、結婚、子育て、人間関係や健康面でも、人生においてさまざまな場面で影響を受けます。 いろいろな感情をスポンジのように吸収してしまうエンパスの人たちは、まわりのストレスも喜びも吸収してしまいます。このため、しばしば過剰な刺激に打ちひしがれ、疲労困憊し感覚に負荷がかかりすぎた状態となりやすいのです。しかし、この共感性を上手くコントロールできれば受けられる恩恵もたくさんある、と著者は主張します。 本書では、自らエンパス体質であり、医師として20年以上、感受性の高い人々の診療経験を積んできた著者が、困難を克服するために開発した特別な戦略を伝授。バランスがとれ活力がみなぎる幸せなエンパスとなるために、各場面に応じた心構えや方法論をわかりやすく解説します。本書は、日本で初めてのエンパスのためのガイドブックとなる一冊です。
  • Lの運動靴
    3.5
    1巻1,799円 (税込)
    1987年6月、韓国の民主抗争の最中、警察の発砲した催涙弾によって命を失った20歳の青年、大学生の「L」。28年後、彼のものだとされるボロボロの片方だけの運動靴が、修復家の元へ持ち込まれる。 「L」とは誰なのか? 運動靴の「欠けら」を修復する行為にどのような意味があるのか? 個人の「消せない記憶」とは? 人が生き、死して残す「物体」に、そしてその「修復」に、果たしてどのような意味があるのか? 主人公の美術修復家の視点を通して、静謐な時間の中で語られる「物質」と「記憶」をめぐる物語。現代アート作品の修復に関するエピソードが挿入され、修復室を訪れる寡黙な人々の人生が断片的に語られ、読者は静謐な美術修復室で繊細な思考を主人公とともに体験する。【モチーフ】 モチーフとなっているのは、以下のような事実。「L」こと李韓烈の運動靴の復元を知った作者が緻密な取材をへて創作した物語である。《李韓烈(イ・ハンニョル)は、1987年6月9日、延世大学で開かれた「6.10大会のための決意大会」のデモの最中、警官が発射した催涙弾に頭を打たれ、1カ月間死境をさまよい、7月5日、20歳で亡くなった。 彼の犠牲は、大統領直接選挙制の実現を目指す6月民主抗争の導火線となり、民主化運動の犠牲の象徴として広く国民の関心を集め、国民葬で行われた葬式には150万人が集まった。当時、彼が履いていた27.0センチの白い「タイガー運動靴」は、右側の片方だけが残されており、2015年、彼の28周忌を前に、美術品復元専門家のキム・ギョム博士の元に復元作業の依頼が寄せられた。キム博士はさまざまな葛藤を抱えながら、最新の美術品復元の技術をもってその運動靴を3カ月かけて復元した。現在、運動靴はイ・ハンヨル記念館に展示されている。彼が登場する映画作品にカン・ドンウォン監督「1987、ある闘いの真実」(2017)がある》
  • エロティック・ハレムの千一夜
    3.1
    女奴隷が一夜にして皇子お気に入りの寵姫に! 戸惑いながら熱砂のハレムに入ったラナー。「今宵はお前をたっぷりと味わおう」荒々しくも繊細な手つきで蕩かされ、捧げた純潔。相性抜群の身体は媚薬花でさらに敏感に! なぞられるだけで蜜が零れるほど開発されて……。数えきれない淫らな夜を繰り返し、身も心も虜になった時、一生傍にいて欲しいと求婚され――極上の後宮エロス!

    試し読み

    フォロー
  • エロメンにお持ち帰りされました。1
    -
    1~2巻220円 (税込)
    「何で?この人、私の身体を知ってる。。」 キャリアウーマンの菜々美は、今じゃ会社では主任。 仕事一筋打ち込んできた結果、男性とのお付き合いは10年もない。 昨日、久々の合コンで菜々美は飲み過ぎてしまい、気が付いたら朝ベットに見知らぬ男と裸で寝ていた。 「えっ誰??、何?、もっもしかして私・・・やらかした・・・」 「昨日はあんなに激しかったのに」と流され、朝からまたエッチなことをされる菜々美。 彼の優しく乳房を愛撫する舌に体は敏感に反応し、長くて繊細な彼の指先が菜々美の恥部を弄ぶ。 菜々美の恥部をどんどん愛液で溢れていく・・・ そして、二人は付き合うことになったが、 イケメンの素性が二人の関係を思いもよらぬ展開に。。
  • 園芸道具の選び方・使い方 「コツ」の科学 切る・掘る・まく
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っていれば、園芸作業が楽になる、時短になる、植物がよく育つ! 園芸や家庭菜園の作業には、切る、掘る、耕す、まく、しばる、張るなどさまざまな作業があります。何げなく安価な道具を買い、手元にある道具を使ってしまいますが、実は園芸道具には作業ごとに多くの道具が準備されており、その作業にベストな道具を選ぶとよいでしょう。道具は兼用できることもありますが、作業に合った道具を使うと、園芸作業が楽になるとともに、時短となり、結果として植物がよりよく育ちます。 例えば「切る」には、一般的なものだけでも、細い枝や柔らかいものを切る=園芸バサミ、中くらいの枝を切る=剪定バサミ、太い幹を切る=剪定ノコギリ、繊細なものを切る=摘果バサミがあり、場合によっては高枝バサミや電動ノコギリなど、芝刈り機なども使用します。 剪定バサミは柔らかいひもなどは切れません。逆に、園芸バサミで枝を切ると切り口がつぶれてしまうことがあります。 ところが素人には、なにをどう選び、どう使ったらよいのかわかりません。そこで、園芸文化協会の園芸のプロに、園芸道具や作業を指南していただきます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • エンジニアが教えるボーカル・エフェクト・テクニック99
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一番大事な歌にこそ、心のこもった繊細なトリートメントを!究極の生楽器とも言えるボーカルは、曲の良し悪しを決定する最も大事な要素と言えるでしょう。そのためエンジニアは、さまざまなテクニックを駆使して、ボーカルにお化粧を施しています。時に隠し味程度に、時に大胆に……。そんな秘伝の数々を、現役エンジニアががっつり99個も、音源付きでお届けしちゃいます。歌さえ良ければ、たいていの曲は名曲に聞こえるもの。ぜひ本書で紹介しているテクニックを使って、あなたの楽曲をブラッシュ・アップしてください。これで、あなたのミックスがNEXT LEVELに到達することは確実です!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • エヴリシング・フロウズ
    4.0
    クラス替えは、新しい人間関係の始まり。 絵の好きな中学3年生のヒロシは、背が高くいつも一人でいる矢澤、ソフトボール部の野末と大土居の女子2人組、決して顔を上げないが抜群に絵のうまい増田らと、少しずつ仲良くなっていく。 母親に反発し、学校と塾を往復する毎日にうんざりしながら、将来の夢もおぼろげなままに迫りくる受験。 そして、ある時ついに事件が…。 大阪を舞台に、人生の入り口に立った少年少女のたゆたい、揺れる心を、繊細な筆致で描いた青春群像小説。
  • おいしいえっち 第1巻
    完結
    -
    【おいしいラブ満載★神山丈瑠読み切りシリーズ!】朱里(あかり)は人気のイケメン料理研究家・滝澤の秘書兼アシスタント。実業家で、TV出演や写真集も出版する超多忙な彼のスケジュール管理などを任されている。「俺の本性を知っても心配してくれたのはお前が初めてだ。逃がすわけないだろう」。「だめ、み、見ないでください!」。「乳首立ってる…感じてるんだ?」繊細な料理を作る指で奥までいっぱい責められちゃう! 表題作ほか個性的なオトコたちに翻弄されちゃうおいしい読み切りシリーズ!
  • 桜花京用心棒綺譚 花咲く都の冥中将
    3.8
    ■━━━■架空和風ファンタジーの新本命■━━━■  恩人である少年とともに剣の腕を磨いていた千早(ちはや)。しかし少年はある役目のため、千早を置いて桜花京へと旅立ってしまう。  17歳になった千早は剣術を修め、彼を探しに桜花京へ。親王の護衛に抜擢されたと思いきや、立場は人ではなく式神!? さらに、上司は畏怖される冥の中将・清雅(きよまさ)でーー。  悪霊からの文、呪われた宵壺、女房の神隠し。千早は事件と慣れない後宮のしきたりに四苦八苦するも、清雅の助言で独自の才覚を発揮して信頼を得ていく。一方で、異変は一つの疑惑へと収束し……。華と呪いの都で始まる和風奇譚! ■━━━■登場人物紹介■━━━■ □千早(ちはや) ……恩人である少年を追いかけて磨いた剣の腕を認められ、親王の側近くに。しかし、人ではなく「式神」としてこき使われることに!? □清雅(きよまさ) ……都で畏怖される「冥の中将」の地位に就く青年。白髪に赤い瞳。顔立ちは仮面で一部隠しているが、歴代で最も美丈夫だと女房達からは秘かな人気が。 □明星(あかぼし) ……清雅を護衛として側に置いている美貌の親王。女たらしな面もあるが、繊細な青年。怪異を祓う能力ももつと名を馳せているが、実はーー。 □景時(かげとき) ……千早が慕う相手。黒髪で面倒見のいい少年だったが、ある役目のため都に召し上げられて以来、音信不通の状態。 □中宮 ……明星の幼馴染でもあり、彼の兄の寵愛を受ける女性。彼女の周囲で生じている怪異を解決するため、千早は中宮のもとに「式神」として遣わされる。 □椿の典侍 ……明星によって「式神」として配属された千早を指導する女房。千早に手厳しい。どうやら、仕えているはずの中宮と浅からぬ因縁がありーー?
  • 王宮イチャイチャけんかっぷる 腹黒侯爵とツンデレな王女様【電子書籍特典短編付き】
    3.6
    私は王位継承者! 恋愛なんかに興味ないわ! 責任感たっぷりでプライド高い王女クリスの悩みの種。 それは幼なじみで積極的すぎる性格の侯爵フレデリク。 「意地っ張りで、ひどく強情なところも、全部愛してる」 子どもの時からずっと私に一途すぎて、うっとうしい! 「あなたの、油断ならないところっ、…好きじゃないっ」 どんなに冷たくあしらっても、求愛攻勢が止まらない! 実は策士!? 気づけばすっかり彼のペースに。 逃れられない状況で、身体を許さざるをえなくなり……。 蕩けるようなキス、優しく繊細な愛撫に濡れてしまい── 「わかったよ、心の底では僕のことが大好きなんだね」 ★電子書籍特典は『執務と情欲のあいだ』。結ばれた後もけんかっぷりは健在です!★
  • おおあんごう
    3.8
    1巻1,463円 (税込)
    「かが屋」加賀翔、初小説! 切なく、熱く、優しく紡ぐ、ぼくと家族の物語。 「この父親なのめちゃめちゃたいへんじゃの!」 岡山の田舎の小さな町。 細いゴリラのような父に振り回され、 繊細な心を削られて生きるぼく。 凛とした母、ふんわりしたおばあちゃん、無二の親友。 痛みと悲しみは「笑い」に変わり、いつか「夢」を運んできてくれる。 「なぜか、涼やかな風が吹きとおった。 うつむくと胸もとに、 ビール缶みたいな穴がまんまるく空いていた」 いしいしんじ 「理不尽な父の言動に早く大人になるしかなかった少年が、生きる。 苦しくて、優しくて、悲しくて、笑えて。 岡山の鮮烈な言葉がざくざく刺さる、とてつもない小説です!」 東 直子
  • 大江戸弘メ帖 第一編 東錦絵
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「東錦絵」に惚れた男、大倉屋松七郎の活躍。 江戸時代、幕府の樹立により、政治の中心は京都から江戸へと移行。しかし、それでもなお京都は文化の中心であるという人々の意識は強かった。そんな人々に、東錦絵に惚れた大倉屋松七郎は、江戸が育んだ文化を知らしめようと奮闘する。 主人公・松七郎のほか、繊細な表情の美人画で人気を博した鈴木春信や九代目市村羽左衛門など、実在した人物も登場。江戸中期の人々の暮らしや生き様が垣間見える長編歴史エンタメ小説。 深川の色/旗本の知恵/金色の朝/役者の見世/二丁町/客という教師/二代目瀬川菊之丞/菊之丞油見世/大倉屋喜七/江戸の変化/旗本の町/坐鋪八景/一番美しい物/菊酒/鈴木春信/大小絵暦交換会/大倉屋/田沼意次/家訓/京橋弓町大倉屋/おまつ様/京の美人/武士から商人に/江戸の町/輪王寺宮一品法親王/御隠殿の出会い/江戸の商人/田沼への報告/田沼一族/川上不白/江戸の町の才能/創意工夫/江戸千家/坐鋪八景/江戸の名物/東錦絵/高い売り物/御側御用人の仕事/江戸の名誉/日光社参/事態急変/体の変調/金竜山浅草寺/鱗形屋孫兵衛/王子稲荷の前の茶屋/江戸の温かみ 〈著者紹介〉 渋谷松雄(しぶや・まつお) 1946年、東京生まれ。芝中・高を卒業。早稲田大学商学部入学。広告管理論専攻。 広告会社に勤務。その後、広告会社を設立。

    試し読み

    フォロー
  • 狼は魔法を【完全版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.4
    全1巻660円 (税込)
    周囲に「イケメン」と羨まれてきた永瀬。だが、過去に好きになった男に拒絶され、行きずりの男達との行為で孤独を紛らす日々を送っていた。 永瀬が望むものはただひとつ──愛する誰かから愛されること。 そんな永瀬が出会ったのは大学の先輩・樋口。自分をゲイと知っても動じない、樋口の自然体な優しさに接し、いつしか惹かれていく永瀬だったが──。 表題作ほか、強面オトコの繊細な恋を描いた花屋シリーズも収録! ※本書は東京漫画社刊の単行本「狼は魔法を」を一部改訂し、表題作続編「傍らの遠吠え」と電子版描き下ろしを加え、電子書籍化したものです。 ◆収録内容◆ 「枯れた花に恋の水」全3話 「狼に魔法を」 「狼は魔法を」全2話 単行本収録描き下ろし 「傍らの遠吠え」 電子限定描き下ろし(おまけ漫画7P)
  • 大阪ちゅーとリアル
    値引きあり
    -
    全1巻473円 (税込)
    東京から大阪へ転勤してきた島木勇太が体験する大阪あるある日常ギャグ4コマ! 想像通りのコテコテだったり、意外と繊細な部分もあったりする大阪はじめ 関西の人々や、文化や習慣、ご当地グルメなどを個性豊かなキャラクターを通してギュギュッとコミカルに紹介しました!
  • 大阪弁と茨城弁の2人は時々不安Vol.01
    値引きあり
    -
    1巻385円 (税込)
    【この本について】 漫画家、栗原陽平と井上知之の共同本です。 それぞれ好きに描いたので、統一されたテーマはないです。 意味ありげなタイトルは、大阪弁(井上)と茨城弁(栗原)の2人は漫画家として不安定で夜に時々不安になるので、これにしました。(本編にタイトルのような内容は入っていません。) この本をキッカケに2人のことを知ってもらえたら少し安心できます。 【内容】 ●東京恋百景(栗原陽平) 4ページ2本 ●カンペキ女とオオカミ男(井上知之) 4ページ2本 ●あとがき等 計24ページ [東京恋百景] 東京には沢山の恋の形がある。 初めての彼氏と初デートの女の子、 大都会で東京にもまれて生きる女の子、 様々な人達のほろ甘い恋模様。 その中の一瞬を切り取り、繊細な情景描写によって描かれたショートラブストーリー。 微笑ましい2人の姿できっと心があったかくなるはず。 [カンペキ女とオオカミ男] 自分のことを完璧だと思っている女と執事のオオカミ男の2人のショートギャグ。 常に完璧であろうとするけど、そうでもなく、むしろポンコツな女の子は愛おしくないでしょうか。 オオカミ男もそんな彼女を非難せず、むしろ尊敬しています。 2人の暮らしを見て微笑んでもらえたら幸いです。
  • オオサンショウウオのまんが
    5.0
    1~2巻1,100円 (税込)
    日本固有種で世界最大の両生類、ちいさな姿で大活躍! SNSで可愛い!癒される!と話題 もっちりしたフォルムの手のひらサイズがたまらなく愛らしい…!! そんな「オオサンショウウオ」を繊細なタッチで描いた人気漫画。 描き下ろし30ページ以上収録し、ついに書籍化。 番外編ショートストーリー 『オオサンショウウオ、海に行く。』も収録。 *** (そもそも)オオサンショウウオとは? 3千万年前からほぼ姿が変わっていないことから 「生きた化石」とも呼ばれる特別天然記念物。
  • 大野潤子短編集~バクと棲む~ 1
    -
    「僕は獏。悪い夢を食べるのが仕事。君の悪夢を食べてあげる。君の現実も食べてあげる……。」幼いマリが誕生日に受け取ったのは、獏の形をした抱き枕のぬいぐるみ。ぬいぐるみの形をしながらも、バクは本物の獏。マリの夢の中に棲み、喜びも悲しみも、誰よりも側にいて気づいていて…!?叙情的で繊細な心情を描く名手・大野潤子の珠玉の短編集。(収録作:「バクと棲む」「四十九日」「きばぴあのばさの きばさのばろんたの」「記憶の恋文」「永く読む人」)
  • 大家さんのないしょごと【単行本版】
    完結
    3.7
    全1巻748円 (税込)
    無口な大家さんが大人のおもちゃでオナニーしているのを目撃しました。このドキドキは、恋ですか? 進学を機に上京した大学一年生の有希照。下宿先の大家さん・安藤はとても無愛想で、最低限の会話しかしてくれない彼と「もう少し仲良くなりたい」と思いながらも必死に大学生活を送っていた。 そんなある夜、安藤が大人のおもちゃでオナニーしているところを目撃してしまう。驚愕していると安藤に「責任とってよ」と言われ、オナニーを手伝うことになり…!? 今まで知らなかった感情を抱いていく有希照だが── 表題作他、美大生の繊細な出会いと交流を描いた「二人のあいいろ」を同時収録。 ※電子版はmimosa本誌掲載時のカラーページをカラーのまま収録しています
  • おかあさん、ずっとみてて。
    4.8
    1巻1,100円 (税込)
    コミックエッセイや絵本を描いたり、旅に出て旅行記を描いたり。とにかく“楽しいこと”を仕事にしていこうという、女性二人組のユニット。 デビュー以来、『エジプトがすきだから。』『ベトナムぐるぐる。』に代表される、世界各国の旅のコミックエッセイを多数出版し、人気を博しているが、もうひとつのヒットシリーズが『おかあさんとあたし。』(大和書房)に代表される、母と娘の繊細な気持ちのやりとりをやさしいタッチで綴ったコミックエッセイ。 本書は、この『おかあさんとあたし。』の続編とも言うべき作品で、基本的にコママンガで展開し、親と子どもたちの細やかな心情を、k.m.p.の独特の世界観で描いている。
  • 臆病な支配欲
    5.0
    もう決めた。お前は俺のものだ── 外資系企業で働く繊細な容貌の外川一海は、ライバルで完璧主義者・壬生の部下として働いている。彼に唯一対等に接することを許されている一海。しかし、壬生が捨てた元恋人で弁護士・澤村が一海に自分の香りを残したことが壬生の態度を豹変させた。自分の魅力に無防備な一海に激怒した壬生の、傲慢な愛撫が一海を襲う ※本作品は、紙書籍としてBL小説レーベル、アルルノベルス(ワンツーマガジン社)から発行された作品の電子書籍版です。予めご了承ください。
  • 億万長者のおびえた小鳥
    -
    この世で最も複雑な男性に、無垢な心はさらわれて……。 昼夜を問わず身を粉にして働く孤児のレクシーは、ある日突然、傲慢なギリシア富豪ニコスに命じられた。大事な妹から不埒な恋人を引き離したい、巨額の報酬と引き換えにその役目を負うようにと。色気のかけらもない私に、妹の恋人を誘惑しろだなんて……。半ば脅されてギリシアの島へ連れ去られたレクシーは、ニコスの冷酷さにおびえながらも彼と強く惹かれあっていく。当初の目的も忘れて熱い夜を重ねるふたりだったが、彼は突然、取引相手の令嬢との婚約を発表して……。 ■情熱的な愛の言葉を囁きながら、次の瞬間には固く心を閉ざす氷の富豪ニコス。そんな彼を愛してしまった心優しき乙女の運命は……。T・パミーが繊細な筆致で描く、魅惑のシンデレラストーリーです。
  • 小熊秀雄の詩と時代
    完結
    -
    編集者壺井繁治による、詩人小熊秀雄のスケッチ 小熊秀雄はプロレタリア文学運動の退潮期に独自な個性をもって詩壇に登場した。多くの詩人が沈黙してうなだれているとき、「しゃべりまくれ」という詩を書いた。 樺太生まれの小熊秀雄の詩や物語に息づく激しくしかも繊細な風はまぎれもなく北の大地のそれだ。 本書は詩人が若き時代に出会った編集者壺井繁治の貴重な記録といえる。 【著者】 壺井繁治 壺井繁治(つぼい しげじ 1897-1975年) 小豆島生まれ。詩人。 1930年代、日本プロレタリア作家同盟で活躍。治安維持法違反でたびたび検挙される。 戦後は「新日本文学」「詩人会議」などの創刊に立ち会う。
  • 「怒る」と「叱る」の違いについて。子どもは誰に対して素直になるべきなのか?5分で読めるシリーズ
    -
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5,000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 まえがきより 「怒る」と「叱る」について、頭では理解をしているのだが、 実際に「子ども」を目の前にするとつい声を荒げてしまう。 あるいは、手をあげてしまう。 といったことはないだろうか? 本書は、そのようなことにならないよう、 「怒る」とは何か? 「叱る」とは何か? についてそれぞれの違いをまとめたものである。 同時に、子どもとの接し方や、 「うちの子は素直じゃなくて」という親御さんに向けての注意すべき点も述べている。 昨今見聞きする「虐待」の被害者は最終的には誰なのか? また、「虐待」にも様々な種類があることにハッとする方もいるのではないのであろうか? 最終的には、「子ども」の感情のコントロール方法にも触れていく。 「親」だから、「子ども」だから、と 年齢では区分けせずに、お互い一人の人間なのだから、 接し方を対等にすることで、見えてくる世界が違ってくる場合もあるだろう。 逆に、まだ、「幼児」だからと、視線を変えて見るべき時もあるだろう。 「親」のちょっとした態度の違いや言葉遣いに対する注意の仕方は「子ども」には十分伝わってくるものである。 「子ども」は自分がどの程度「親」から信頼されているのか。について大変、気を使っている。 その繊細な部分を「親」がしっかりと汲み取り、理解し、 感情のコントロールの方法を伝授していくことも「親」としての「世間体」でいうところの「しつけ」なのではなかろうか? それでは、「怒る」と「叱る」の違いについて次の1~8の章で紹介していくとしよう。 では、1~8の章を紹介しよう。
  • 幼な妻の憂い
    4.3
    突然のプロポーズから2週間で挙式。 急な結婚のわけを知った17歳の花嫁は……。 18歳年上の銀行家マークとダナが結婚して、2週間。冷静で思慮深く、大人の魅力をたたえた彼にひと目で心奪われ、周囲に祝福されて花嫁となった。でも、幸せの絶頂にいるはずのダナは無垢なままでいることに不満を募らせていた。結婚初夜、夫は17歳の妻とはベッドを共にしないと宣言したきり、ダナに指1本触れようとしない。いつまでも子供扱いされるのはいや! 身も心も彼と結ばれたいのに。ところが、マークがつい口にした言葉を聞いてダナは愕然とする。“脅迫”――この結婚はダナの父親に脅された結果にすぎないと。夫の弟ブレンドンと親しくなったのはそんなときだった。■圧倒的な魅力をもつ年上の夫に愛されず、孤独に耐えるうら若き新妻に、あろうことか夫の弟が想いを寄せ始め……? 2人の男性の間で揺れ動く、いまだ情熱の意味を知らない純粋な乙女心を、ベテラン作家ケイ・ソープが繊細な筆致で綴ります!
  • おしゃべりくらげ
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よし平さんは、つりがすきです。ある日、針にかかったくらげの子。ふしぎな交流が始まりました…あまんきみこの物語がみずうちさとみの繊細な刺しゅう絵の絵本になりました。

    試し読み

    フォロー
  • おっさんたちだってカワイイって騒ぎたい!
    5.0
    夜な夜なとあるバーのすみっこでバーテンダー、お医者さん、プロレスラーと極道のおっさんたちがカワイイを語り合う秘密クラブがあった。 でも周りの視線がいつも気になる繊細なおっさんばかり。 そんなおっさんたちのゆるい日常ご堪能あれ。 (この作品は「【単話売】おっさんたちのミッドナイトひみつクラブ 1話~10話」を改題した作品です。重複購入にご注意ください。)
  • 夫は自称繊細さん 繊細を笠にきて、自分の思い通りに人を動かそうとする不倫夫
    -
    1巻1,298円 (税込)
    「俺 繊細だから」が口癖で、過剰な配慮を求め、思い通りにいかないとあたり散らす夫に、最近少しモヤモヤしている雪。 夫から送られてきた写真から浮気を疑うものの、まさか「繊細」な夫が不倫なんかするわけないと思っていた。 しかし、ある日決定的な証拠をみつけてしまい。 繊細を笠に着て、人を思い通りに操ろうとするモラハラ不倫夫を成敗できるのかーー?
  • おとぎの世界のモチーフを描く 空想色鉛筆レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな絵を描いてみたい! 全く新しい物語仕立てになった異世界モチーフの下絵付き色鉛筆技法書 本書は、物語仕立てになった色鉛筆の技法書です。絵本作家・おさだかずな氏が描くおとぎの世界の商店街を旅しながら、魅力的なモチーフを描きます。 商店街には「トカゲの魔女の薬局」「妖精が見守るフラワーショップ」「ハリネズミの古物商」「みみずくの喫茶店」と4つの店があり、どのお店にも不思議なアイテムが並びます。お店に並ぶアンティークで独特なモチーフや、個性的な店主たちを繊細なタッチで描いてみましょう。「トカゲの魔女のレシピ帳」「心をはかる天秤」「夢から覚めるワイン」など、モチーフにもおとぎの世界の名前が付けられています。 使う色鉛筆はトンボ36色セットだけ。下絵もついているので、トレースすれば同じように描くこともできます。 普通の色鉛筆の技法書では物足りない、もっと雰囲気のある素敵なイラストを描きたいという方にピッタリの1冊です。
  • オトコ心とワンコ飯 (1)
    完結
    -
    全6巻198円 (税込)
    【繊細なオトコ心×爆盛オトコ飯=純愛!】食品メーカーに勤める若手リーマンの拓海には悩みが2つある。企画が中々うまくいかないことと、もうひとつは最近転がり込んできた後輩のこと。あられもない格好で寝転がる居候の一平は就活中の大学生。仕事がうまくいかずに落ち込んでも、気になる一平のじゃれつきに体が反応!苛立った拓海は思わず八つ当たりしてしまい!? 後輩ワンコ×不器用な先輩のお腹も心も温まるハッピーラブ!
  • 男と女のト音記号
    -
    わかりあって誤解しあって、男と女の人間学。男性からは「こんなに女の悪口を書いてダイジョウブか?」と心配され、女性からは「いつも男をやっつけてくれてうれしいわ」と励まされる、雨彦流辛口の男女関係論――男と女をくらべれば、男はおしなべて規格品であるのに、女のひとは個性的だ。男はどいつも似たり寄ったりだが、女のひとにはアタリハズレがある。「だから、男にとって結婚は賭けだ」というのである(「賭けと負け」)。……など、男と女の間の微妙で繊細なアヤを解いたり結んだり、ご存知、雨彦氏の軽妙辛口エッセイ!
  • 男の子を「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣
    3.4
    いつも言うことを聞かない… 何度言っても同じことを繰り返す… マイペースすぎて心配… じっとしていられないけどこのままでいいのかな… 皆さんはこんな心配ごとをかかえていないでしょうか。 毎日のことですから、ついついイライラもつのって、もしかするとキツイことを言ってしまうことも少なくないかもしれませんね。 たとえば、よく聞かれるのが「ちゃんとしなさい!」という言葉です。 でもこの言葉、実は子どもをかえって混乱させ、「ちゃんと」させることができないのです。 では具体的にどういう声かけが必要なのか、そうした【上手な伝え方・叱り方】をまとめたのが本書です。 とりわけ男の子は、ナイーブで繊細な面を色濃く持っているものです。 逆に言えば、お母さん・お父さんの声かけに、素直に反応します。 だからこそ、上手に伸ばしていける後押しとなるような声かけをしてあげると、ぐんぐん成長していくのが男の子の特徴でもあります。 どうやって叱ったらいいのか… ほめたらいいのか… 接したらいいのか… 今はわからなくても大丈夫です! 著者は、25万人以上の父兄や先生方を相手に、子どもが主体性を伸ばす「魔法の声かけ」について教えてきました。 本書ではそうした、男の子の自身のつけ方、自立心の育て方、叱り方はもちろんのこと、しつけの習慣、遊び方、学び方などもふんだんに盛り込んでいます。 ぜひ毎日の<イライラ・モヤモヤ>をスッキリ解消していただければと思います!
  • 大人のための恋歌の授業 “君”への想いを詩歌にのせて
    5.0
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」(栗木京子)、「離婚届」(谷川俊太郎)、芥川龍之介の恋文など、恋愛の様々なシチュエーションを綴った143の詩・短歌・俳句・手紙を収録。 国語教師として、生徒のことばの感覚を目覚めさせる授業が評判となった著者による、大人のための恋歌の読み方・作り方・楽しみ方。 年月を重ねたいまだからわかる恋心の機微。いまことばにしたい、あの時の気持ち。大家達の繊細な表現に触れると、忘れかけていた感情が甦り、自然にことばが紡ぎだされる。これからの日々を潤す大人のための恋歌の授業。

    試し読み

    フォロー
  • 大人のマクラメアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 繊細な編み方で、大人の女性が普段使いできるおしゃれなアクセサリーを紹介。ブレスレットを中心に、ネックレス、リング、ピアスなどを掲載。
  • オネエ系若旦那と×××!?~私の前だけ♂に豹変~
    -
    「あなた本当にかわいいわ。肌もきれいね」 オネエのはずの若旦那様の指が、私の大事なところに――! 女子大生の嘉内真子(かないまこ)は夏休み、時雨(しぐれ)旅館で仲居のアルバイトをすることに。旅館の若旦那・時雨慎樹(しぐれまさき)は、女性従業員みんながときめくほどの美形なのだが、言葉づかいを聞いてびっくり! 彼、オネエなの……!? ある日、真子が酔客に絡まれているところを若旦那に助けられ、乱れた着物の着付けを直してもらうことに。彼の細く繊細な指が着物の内に滑り込み、真子の敏感な部分をさぐり当て……。
  • オネエ系若旦那と×××!?~私の前だけ♂に豹変~(分冊版) 【第1話】
    3.0
    1~3巻165円 (税込)
    「あなた本当にかわいいわ。肌もきれいね」オネエのはずの若旦那様の指が、私の大事なところに――! 女子大生の嘉内真子(かないまこ)は夏休み、時雨(しぐれ)旅館で仲居のアルバイトをすることに。旅館の若旦那・時雨慎樹(しぐれまさき)は、女性従業員みんながときめくほどの美形なのだが、言葉づかいを聞いてびっくり!彼、オネエなの……!? ある日、真子が酔客に絡まれているところを若旦那に助けられ、乱れた着物の着付けを直してもらうことに。彼の細く繊細な指が着物の内に滑り込み、真子の敏感な部分をさぐり当て……。 ※この作品は『蜜恋ティアラ Vol.33』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • オネエの性感マッサージ~真夏に濡れる恋心
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「アロマの香りと私のハンドで気持よくなって?」ぽっちゃりした身体を、綺麗な指がぬるぬるぷにぷにと弄っていく…感じたことのない気持よさに、イッちゃいそう!? ちょっと太めな身体が悩みのOL・三好華は、夏に向けて痩せるために高級エステに通うことに。そこで華が出会ったのは、美しいオネエの「ユウ」。彼のマッサージの技は気持ちよくて、繊細な手つきと絶妙な力加減に、華はエステなのに「快感」を感じてしまう!? それでも確かにくびれができていく自分の身体と、親身にダイエットに付き合ってくれる「ユウ」に華はエステに通い続けるが…そんな「ユウ」に華はどこかで会った覚えがあって…?
  • おばさんデブス地獄~私、生きてちゃダメですか?~
    5.0
    「私の周りにいる大メーワクなデブスの話、聞いて下さい!!」 職場、ママ友、身内にいるデブス。体もデカけりゃ態度も物言いもデカい! そんなギョーテン女に周囲は閉口していても本人はなんのその。読者の周りのド厚かましいデブスにイラッ、意外に繊細なデブスにホロリ……。「本当にいたデブス」を元に女たちの本音を描く6作を収録! ●収録作品…伊東爾子「ちゃっかりデブス」、小野拓実「彼女のアドバイス」、はやしだちひろ「デブですいません」桐野さおり「面白い私」、川島れいこ「最後の作り笑い」、神崎順子「ドケチの女道」
  • オメガバースの寵愛レシピ【SS付】【イラスト付】
    完結
    3.8
    「オレのが欲しいんだろ?」発情期が始まるころ味覚が絶好調になって、繊細な料理を生み出すことができるオメガの柊哉は、人気のトラットリア『ヴェーネレ』のシェフ。完璧に仕事をこなしていると、突然オーナーの孫・アルファの槇嶋が経営の勉強のためと仕事を手伝うことに!? カッコ良さに衝撃を受けるも、媚びたくないと強がる柊哉の心の壁を、槇嶋はやすやすと崩し、貪るように唇を重ね、押し倒してきて……。イケメンアルファ御曹司×几帳面オメガシェフの溺愛ラブ ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • オメガバースの寵愛レシピ【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】
    完結
    -
    「オレのが欲しいんだろ?」発情期が始まるころ味覚が絶好調になって、繊細な料理を生み出すことができるオメガの柊哉は、人気のトラットリア『ヴェーネレ』のシェフ。完璧に仕事をこなしていると、突然オーナーの孫・アルファの槇嶋が経営の勉強のためと仕事を手伝うことに!? カッコ良さに衝撃を受けるも、媚びたくないと強がる柊哉の心の壁を、槇嶋はやすやすと崩し、貪るように唇を重ね、押し倒してきて……。イケメンアルファ御曹司×几帳面オメガシェフの溺愛ラブ ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 面白くてよくわかる 決定版 ネコの気持ち
    -
    ネコの習性からしぐさ、行動、食事、遊び、雑学トリビア、病気の知識まで――知っていそうで知らないネコの繊細な感情表現の世界。ネコのことならこの一冊で何でもわかる!豆知識やアドバイスも満載。また、医師の目線で大切な健康面、病気のことも多数紹介。 気まぐれで可愛く、一緒に暮らせば癒やされるネコ。何を考え、何をしたいのか、ネコの気持ちがわかると、毎日がより楽しく充実した生活になりますよ!
  • おもてなしのテーブルセッティング 七十二候:旧暦で楽しむ和のしつらえ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本に古くからある旧暦、七十二候、二十四節気が注目されています。 一年を細かく七十二の季節に分けた暦は、 たとえば料理にしても一年中同じような素材が手に入り、旬を感じられなくなった現代において、 日本の豊かな四季とそれを感じとる日本人の繊細な感覚と美意識を再認識できる数少ない題材のひとつといえます。 テーブルコーディネートの世界にあっても、和の暦である七十二候、二十四節気をテーマに和の要素を取り入れた提案が注目を集めつつあります。 本書は、前著『和のテーブルセッティング』(二十四節気をテーマに構成)では 紹介しきれなかった七十二候をテーマにしたしつらえを、1冊にまとめたものです。 春/立春りっしゅん「とうふうこおりをとく」「うぐいすなく」「うおこおりにあがる」…など、 春夏秋冬の各候に合わせた美しいおもてなし、しつらえの数々を紹介します。
  • オルゴールのくるくるちゃん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昔、少女のもとにいた人形は、その後長いことオルゴールの上で音楽に合わせて踊るオルゴール人形の「くるくるちゃん」として生きていました。やがて、風の気まぐれで、くるくるちゃんは広い世界へ飛び出していきます。人形作家でもある著者が、独特の繊細なタッチでその小さな体から眺めた世界を描き出します。人から人の手にわたっていく人形の、ふしぎな運命をえがいた、味わいぶかいお話。
  • オレたち以外は入室不可!
    3.5
    合コンに参加したはずなのに、お持ち帰りしたのはなんと年下の男!? 繊細な美貌のサラリーマン・晴樹(はるき)は、初対面で意気投合した知秋(ちあき)といきなり同居することに。知秋は有能な営業マンで、料理が得意な癒し系の美形。人付き合いが苦手な晴樹は、初めて親友ができたと大喜び。ところがある朝、寝坊した晴樹は、起こしに来た知秋の「襲っちまいてぇ」という呟きを聞いてしまい!? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • [音声DL付]英語の品格 実践編
    -
    「英語は繊細な言語だ!」グローバルな経営コンサルタントと世界を股に掛ける国際ジャーナリストが、そのノウハウを結集し、ビジネスで通用する「丁寧な言葉遣い」を伝授。60のシチュエーション×3パターン=180の例文があなたの仕事を成功に導く。 ベストセラー『英語の品格』(2017年、集英社インターナショナル刊)を、フレーズ学習用にアルクがリメイクした「実践編」。「自己紹介をする」、「都合の良い日時を聞く」「部下の仕事ぶりを褒める」「話しにくいことを切り出す」……など、ビジネスシーンで実際に頻出する「60のシチュエーション」においてどのような英語を話すべきか、NG例、品格レベル初級、品格レベル中級、品格レベル上級の4つの例文を挙げながら解説。相手を思いやり、人間関係を円滑にし、ビジネスを成功に導く「繊細で、丁寧な」英語が身に付く。例文の音声はダウンロード全て可能。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語中級以上 【ダウンロード音声】約46分、MP3ファイル 【著者プロフィール】 ロッシェル・カップ(Rochelle Kopp): 1964年、アメリカ、ニューヨーク州生まれ。シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。北九州市立大学教授兼ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社社長。文化コミュニケーション、人事管理、リーダーシップと組織開発を専門とする経営コンサルタント。『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など、異文化コミュニケーションを題材にした著書も多数。大野和基氏との共著『英語の品格』(集英社インターナショナル)が話題に。 大野和基(おおのかずもと): 国際ジャーナリスト。1955年、兵庫県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業後、1979年渡米。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。国際情勢や医療問題について精力的にリポートするとともに、世界の要人への単独インタビューを数多く成功させている。

最近チェックした本