ロッシェル・カップの一覧
「ロッシェル・カップ」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2020/05/01更新
ユーザーレビュー
-
英語は大雑把な言語だ。敬語は存在しない。と言ったイメージを持つが、全くそうではない。
毎日のやり取りの中でも、やっぱり下手なコミュニケーションだと、メールがかえってこない。反応してくれない。一方で、品格のある、非常に協力してあげたくなるメールもある。もう一つは、語彙やいいまわしで、その人のレベルを把...続きを読むPosted by ブクログ -
私は外資系企業に勤務していて外国人の上司や同僚とのコミュニケーションが日常的にあるのだが、「あるある」が満載で非常に共感しながら読めた。日本人にありがちな遠慮、自己防衛、曖昧さなど日本人にとってはとって美徳になることが、逆に外国人の相手とのコミュニケーションに悪影響を与えかねないことが文化背景ととも...続きを読むcookbook
-
I would appreciate if youが丁寧にお願いする表現
直接的すぎる表現は使わない
wouldは丁寧な表現
Must よりもneed
Youを主語にすると批判的になる
Whyよりもwhat makes /howを使う
頼む時はポリシーという単語を使う
Would you mind〜...続きを読むPosted by ブクログ -
一度でも外国人との交流があったり、海外で生活したことのある人なら思わず頷いてしまうトピックが満載でした。その地域ごとの違いも描かれていてとても参考になりました。グローバルってこういうことよ!Posted by ブクログ
-
世の中変わってきてはいるものの、短期的にアウトプットが要求される海外の仕事事情と、それに対してやはり未だに終身雇用の文化や考え方がいくらかはある日本の「ワーク」のあり様が、とても対照的かつ的確に描かれている。
また、「外国人との働き方」に限ったことでなく、仕事上のコミュニケーションにおいて、誰もが意...続きを読むPosted by ブクログ