純作品一覧

非表示の作品があります

  • 人喰い病
    -
    どんな抗生物質も抗ウイルス剤も通用せず、数週間から二ヵ月間で確実に死に至る新種の疾患「人喰い病」の正体に迫る表題作をはじめ、低体温症の女性とその一族の隠された謎を探る「雪女」など、最新の医学知識と遺伝子工学からつむぎ出された世にも不思議な物語を4篇収録。理系小説の旗手が贈る真実のサイエンス・フィクション。 *雪女 *人喰い病 *水蛇 *蜂 ●石黒達昌(いしぐろ・たつあき) 作家、医師。1961年北海道生まれ。東京大学医学部卒業。「最終上映」で第8回海燕新人文学賞を受賞してデビュー。純文学誌を中心に数多くの中短篇を発表する。「平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに,」「真夜中の方へ」「目を閉じるまでの短かい間」で三度の芥川龍之介賞候補になる。また、「人喰い病」「希望ホヤ」で星雲賞日本短篇部門参考候補になるなど、SFファンからの支持も厚い。
  • 人はそれを恋とよぶ
    完結
    4.3
    全1巻649円 (税込)
    可愛い外見が災いし、男子校に入学した途端同級生や先輩に告白されるようになってしまった冨永純。見た目に反して、告白はバッサリ断り、時には拳で解決する――そんな男らしい彼を会長の佐久間ら生徒会のメンバーは気に入り、何かと構うようになる。しかし、一見地味ながら何でもできる佐久間に対して憧れのような、恋のような気持ちを抱いてしまった純は――!?
  • 瞳のホンネ
    -
    1巻586円 (税込)
    河野直輝は、妹を溺愛するフツー(?)の高校3年生。ある日、ルックスはバツグンだが性格は最悪という直輝のクラスメイト・広瀬淳和に妹の絵里子が一目惚れ。渋々紹介するハメに…。可愛い妹の頼みとはいえ、はじめは二人の交際が面白くない直輝。だが、広瀬の純で不器用な一面を知るうちに、自分だけが彼を独占したいという想いを抱いていく。それが恋だと気づいた直輝は、広瀬のすべてを欲しいと考えるようになって…!?

    試し読み

    フォロー
  • ひとりえっちシアター 第1話
    完結
    -
    全2巻220円 (税込)
    「ヤバイ…何やってんだ俺…」俺、森久保純(21)は今、アナニーしてます。ある日のバイト前、タイプのイケメン長身に見とれてついつい後をつけてしまった。そこは小さな映画館。バイトサボって何たってんだ…俺。その人の映画を見る後ろ姿、横顔はとってもかっこよくて?!しまった…ついついしちゃった…。次の日も次の日も…同じ映画でその人を見てアナニーをする。そんなある日彼がバイト先にやってきて?!
  • 火の国秘愛殺人事件〈新装版〉
    -
    秘密の文書をめぐる連続殺人。タロット日美子の推理は⁈ タロット日美子は、友人の井上純から、熊本城の銀杏の樹に隠しておいた秘密の文書を、入院中の自分に代わって回収して欲しいと懇願される。ところが、樹のうろはすでに空っぽ…。純の友人グループ4人の中の誰かが持ち去ったと推測した日美子は、リーダー格の服部と接触を図る。しかし待ち合わせの場所で、彼はすでに刺殺されて…。哀しい愛の悲劇を描く本格推理。※本作品は『火の国秘愛殺人事件』を加筆修正した新装版です。
  • 日野日出志全仕事
    -
    1巻3,630円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漫画家活動50年の集大成 多くの読者にトラウマを植え付けてきた怪奇漫画・日野日出志。 本書は、怪奇と抒情が交差する作品の魅力とそれを生み出した人間・日野日出志に迫る一冊。 450作品以上になる全作品紹介と表紙リスト、日野日出志本人のコメントで振り返る作品レビューなど漫画家活動50年の集大成がここに完成。 赤塚りえ子、犬木加奈子、御茶漬海苔、里中満智子、しりあがり寿、ちばてつや、手塚眞、戸川純、人間椅子・ナカジマノブ、のむらしんぼ、ビッグ錠、古谷三敏、みうらじゅん、三浦みつる、山咲トオルなど多くのクリエイター、アーティストによる日野語り、伊藤潤二、俳優・八名信夫とのレジェンド対談を収録。 幻の怪作『あしたの地獄』他、絵本につながる日野日出志の原体験を描いた『少年日記』など単行本未収録作品を複数掲載! 漫画家活動50年の集大成 多くの読者にトラウマを植え付けてきた怪奇漫画・日野日出志。 本書は、怪奇と抒情が交差する作品の魅力とそれを生み出した人間・日野日出志に迫る一冊。 450作品以上になる全作品紹介と表紙リスト、日野日出志本人のコメントで振り返る作品レビューなど漫画家活動50年の集大成がここに完成。 赤塚りえ子、犬木加奈子、御茶漬海苔、里中満智子、しりあがり寿、ちばてつや、手塚眞、戸川純、人間椅子・ナカジマノブ、のむらしんぼ、ビッグ錠、古谷三敏、みうらじゅん、三浦みつる、山咲トオルなど多くのクリエイター、アーティストによる日野語り、伊藤潤二、俳優・八名信夫とのレジェンド対談を収録。 幻の怪作『あしたの地獄』他、絵本につながる日野日出志の原体験を描いた『少年日記』など単行本未収録作品を複数掲載!
  • ヒミツの禁断愛
    完結
    -
    恋などという甘い感情ではない、オレはあの女の躰に欲情していた…。郵便配達員の圭吾は、謎の美女・キリエと出会う。しかし、それは「監禁」という極限の愛の始まりだった! 柚月純「Pinkの遺伝子~眠れる森~」ほか、森永あい「極楽♨青春ホッケー部~おとこのこ おんなのこ~」、ジョージ朝倉「星空で目がくらむ」、相川ヒロ「えっちぃ放課後~奪いたい~」、北川夕夏「あたしのおまわりさん」、鳥飼茜「放課後ミント」、ひぐちにちほ「小春びより~3年目の浮気ぐらい~」の全7編収録!
  • 日めくり 青山繁晴のまいにち哲学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「真相深入り! 虎ノ門ニュース」で紹介。話題沸騰! ぼくらの生きざまを31のアフォリズムに凝縮! まいにち出合える日めくりカレンダー ・脱私即的。 ・どこまでも一緒に考えよう、しかし自分の頭で考えよう。 ・発信するなら、みずからの足で現場を踏み、おのれの手で触ることがモラルだ。 ・思い切り自由に、深々と謙虚に、淡々と強靭に、命の真ん中は真実でいよう。 ・科学的思考とは可能性を際限なく想定することではなく可能性を減らしていくことだ。 ・Modesty to Dare. ・深淡生。深く淡く生きる。………全31の言葉を厳選~掲載! 本書の特徴 *「どんなに順風にみえる人でも、悩みのない人はいません。哀しみのない命はありません。それを和らげる手立ては、誰にとっても、ひとつでは足りません。逆にひとつでも多く積み重ねたい。この『日めくり』が、そのひとつになってくれることを胸の裡で熱く願っています」 *「今、あなたの唯ひとつだけの人生と一緒に、この『日めくり』があるのなら、たとえようもなく幸せです」 ………本文より。 著者のこれまでの作家活動で紡ぎ出した言葉のなかから日めくりに相応しい言葉を選び、さらに新しい言葉も紡ぎ出し、合計31に厳選し尽くしたアフォリズム。そのすべてについて、著者みずから解題を書き下ろし! ネクタイをしたオフィシャルな姿から、ネクタイを外したジャケット、近所で愛犬・繁子を散歩に連れて行ったりするときのリラックスした軽装、レーシングスーツ、筋力トレをしているときのウエアまで、さまざまな著者の姿をありのままに撮り下ろし! さらにカバンやパソコン、携帯電話、スーツの襟に付けているブルーリボン・バッジ、レーシング・ヘルメット、レーシング・グラヴ、レーシング・シューズ等、愛用品を掲載! 惜しくも31から漏れた言葉、そしてゲンバ感たっぷりの写真も一枚にまとめてコラージュ! 著者略歴 青山繁晴(あおやま・しげはる) ▼作家。純文学の『平成紀』やノンフィクションの金字塔となった『ぼくらの祖国』まで、いずれもロングセラー。▼参議院議員。政治献金・寄附を1円も受け取らず政治資金集めパーティも開かず、派閥に属さず、都道府県連に属さず、後援会も作らない独自の議員活動を展開中。▼東大、近畿大、防衛省幹部研修で教鞭を執る。▼外交・防衛、危機管理、エネルギー安全保障を網羅する第一級の専門家として国内外で知られ、多くの公職を無償で遂行した。テレビ・ラジオ番組への参加、講演も数多い。▼神戸市生まれ。慶大文学部中退、早大政経学部卒。共同通信記者(経済部、政治部)、三菱総研研究員を経て、日本初の独立系シンクタンク、独立総合研究所を創立。社長を務め、2016年夏、参院選出馬と共に退任、株も無償で放棄。▼著書に『平成紀』(幻冬舎文庫)『ぼくらの祖国』(扶桑社新書)のほか『壊れた地球儀の直し方』『危機にこそぼくらは甦る』(以上、扶桑社新書)『ぼくらの死生観』(ワニブックス「PLUS」新書)など多数。▼趣味もモータースポーツ(A級ライセンス)、アルペンスキー、乗馬、スキューバダイビング(パディ・ライセンス)、水泳、映画と幅広い。
  • 姫宮さんの中の人
    4.0
    私立クレマチス高校に通う星野純は、最近ちょっとだれていた。運動はできないし、成績も鳴かず飛ばず。陸上部で輝かしい青春をおくっている幼馴染みの神楽結衣がなんだか眩しいくらいだ。これじゃあ、憧れの生徒会長、姫宮ちとせとお近づきになれる日なんて永遠にこない……ハズだった。そんな星野に一世一代のチャンス到来! 落し物をした姫宮を追って生徒会室を訪れた星野が、これを機に彼女と話せる、と思ったら! え、姫宮さん、今なんか、カラダ、フタ開きました? 「『中の人』など、いない!」「……ってぇぇぇ!」――星野とワケあり美少女姫宮ちとせのコンプレックス・ラブ・コメディ、始まります!
  • 百(新潮文庫)
    3.8
    「おやじ、死なないでくれ――、と私は念じた。彼のためではなく私のために。父親が死んだら、まちがいの集積であった私の過去がその色で決定してしまうような気がする」百歳を前にして老耄のはじまった元軍人の父親と、無頼の日々を過ごしてきた私との異様な親子関係を描いて、人生の凄味を感じさせる純文学遺作集。川端康成文学賞受賞の名作「百」ほかに三編を収録する。(解説・川村二郎)
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ268 明智光秀完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年大河ドラマの主人公 明智光秀のすべてがわかる! 本能寺の変で織田信長を殺し、天下の謀反人として歴史に名を残した明智光秀。 ところが近年、その評価が変わりつつある。 実は高い教養を持った有能な人物だった…、善政を敷し領民に慕われていた…、本妻への純な愛情を貫いたなど、様々な発見があり、新たな説がとなえられ、新しい人物像が取り上げられている。 そして、ついに2020年の「大河ドラマ」の主人公になった。本書では、日本史上最大のミステリーとまでいわれる「本能寺の変」を起こした明智光秀について、その知られざる姿を100の真実をもとにひもといていく。 謎多き武将「明智光秀」の本当の姿が見えてくるだろう。
  • 百万ドルの幻聴(メロディ)
    -
    1巻770円 (税込)
    そのフレーズを耳にした瞬間、誰もが息をのんだ。リオデジャネイロのスラム街で撮影されたテレビ番組で、偶然映り込んだ黒人少年ルーシオ。その奇跡の歌声を、カメラが捉えていたのだ。レコード会社、ラジオ局、広告代理店……新人女性ディレクターは、歴戦の音の狩人たちと闘いつつ、少年のデビューに向けて動く。だが、ルーシオは忽然と足跡を絶った。次第に明らかになる音楽業界の闇。F1のエンジン音かまびすしいモナコでのラストまで、息つく暇なく読ませてくれる驚異の音楽サスペンス。 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • 100万分の1の恋人
    3.7
    1巻660円 (税込)
    「私は、0.0001%の運命を背負って生きているの」――大学院で曾根崎心中を専攻する僕に、幼馴染の恋人はある秘密を打ちあけた。サヨナラを言えば、2人は幸せになれるかもしれない……それでも僕の心はこう叫ぶ。絶対に、彼女じゃなければ、ダメなんだ。今すぐ大好きな人に会いに行きたくなる、極純のラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 氷彗星のカルテット
    -
    1巻1,408円 (税込)
    フィギュアスケートの頂点を目指して切磋琢磨する4人が、隕石の欠片に導かれるように未来へと進んでいく。 彗星によって不慮の事故にあったが、前向きに突き進むことを決意した一ノ瀬純。 エネルギーに満ち溢れ、フィギュアスケートに熱い情熱を注ぐ伊藤健太。 可愛らしい容姿と感動的な演技で、多くの観客を魅了する本城麗子。 どんな逆境も跳ね返し、努力を積み重ねてきた一条翼。 フィギュアスケートの頂点を目指して切磋琢磨する4人が、隕石の欠片に導かれるように未来へと進んでいく。 多くの困難を乗り越え、オリンピックに挑む彼らの運命とは――。

    試し読み

    フォロー
  • 評伝 吉村昭
    5.0
    『ひさし伝』『藤沢周平伝』など、現代作家の評伝で高い評価を得てきた著者が、歴史の空白に挑んだ稀代の作家・吉村昭の生涯と作品に挑んだ渾身の力作。 吉村文学を代表する圧倒的に多くの読者に迎えられた作品は、記録文学であり、戦史小説であり、歴史小説であり、伝記小説だった。 だがそこに至る道は決して平坦なものではない。郷里の日暮里と戦争体験、長い同人雑誌の遍歴などが、後の吉村文学を形成していく様子が本書では丁寧に、ダイナミックに描かれていく。 家族の重なる不幸や自身の病気、妻津村節子が芥川賞を受賞するも自身は落選が続くなど、「純文学作家」として陽の目を見ない日々を過ごすなか、ようやく39歳にして「星への旅」が太宰治賞を受賞、作家として大きな転機を迎える。 その後『戦艦武蔵』を皮切りに、歴史の真相を見据えた記録文学に活路を拓き、驚くほどの執念で数多くの資料を収集して独自の記録文学を形づくった様子も熱く語られていく。 残念なことに本書は著者の絶筆となった。吉村昭の壮絶な死を、同病にありながら淡々と記すくだりに著者の凄みが浮かび上がる。
  • 兵頭宗俊実戦現代文講義の実況中継
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 河合塾でもダントツの実力&人気講師、兵頭宗俊(ヒョウドウ ソウシュン)先生による、現代文実況中継の登場です! 予備校という実戦現場での、解法・思考法・背景知識・勉強法・アドバイスをすべて詰め込みました。 ゼロから一個ずつ積み上げるスタイルの講義ではないことはご了承ください。 しかしながら、もし、現代文の「伸び悩み」があれば、それを解消する「特効薬」になります。 現代文にありがちな「何をしたら受験勉強なのか」への「これをしたら受験勉強で何点上がります」も示しています。 ★本書の構成と使用方法★ 【本冊】 序章で、現代文全体についてのガイダンスから始まります。ここから講義に参加してください。 そこから問題第一回から第七回までの実戦入試問題の解説に入っていきます。 実戦入試問題は厳選素材で、重要頻出テーマの近代論・科学論・社会論・言語論・文化論・現代論・芸術論をしっかりと読めます。重要頻出テーマの背景知識に及ぶ解説も、ふんだんに盛り込みました。 自然に「入試のあらゆる問題形式に出会えるように精密に配置」してあります。 【別冊】 純ナマそのままの実戦入試問題が全部で7題掲載されています。 目標解答時間も書いてありますので、入試実戦の気持ちで取り組んで、入試リハーサルをしてみましょう。 採点基準も付いていますから、自分の得点もわかるようになっています。 採点したら、第一回から第七回まで全問題の「問題形式一覧表」をご覧ください。 そこに、不正解だった設問にチェックをいれることで、もしかしたら無意識のままでいる「じぶんの弱点」がくっきりと判明する仕組みです。 いやがらずに判明させましよう。 「じぶんの得意問題」はもういいわけで、「じぶんの弱点」の見直しを重点的に行い、克服しましょう。 本冊の解説で問題毎に登場していたエッセンスを「兵頭式解法の技術10」と「現代文攻略の心得10」としてまとめました。 プラスの付録も、「日本語の語法構文」「カタカナ語」「四字熟語」「実戦用語集」などなど、ちょっと見かけない特集がたっぷり収録されています。 合格してもらうためのプログラムがつまっている!そう実感していただけるはずです。
  • 平取締役 鰻田本部長の秘書 1
    完結
    3.0
    中堅下着メーカー開発本部長、平取締役の鰻田純(52歳)。 これまでまったくモテない人生を送っていたこのおっさん。だが役員になって 人生が一変!? 前秘書からの誘惑。そして、異動に伴い現れた新秘書・伊藤は美人で巨乳。ついにツキが回ってきたと舞い上がる鰻田だったが、 伊藤と飲みに行き泥酔。 そして、目を覚ますと…なんと伊藤とホテルで二人きりだった! 慌てた鰻田は伊藤のブラを付けたまま出社してしまい…!? むちむちバディ満載!すべての男性諸氏に贈る、 エロスたっぷりの極上コメディー!!
  • ビギナーズ家族
    値引きあり
    4.0
    1巻1,247円 (税込)
    令和の家族小説はここからはじまる。 セレブ一家に生まれた秋は、同性パートナーの哲大と静かな日々を送っていた。しかし、急逝した実父に2歳の異母弟、蓮がいたことが判明した。蓮の後見人となって哲大とともに「家族」をはじめることを決意。三人は名門私立小学校への受験を試みる。それは世間の偏見とのたたかいでもあった――。 血縁も地縁も希薄になりつつある現代――。 家族とは何か? つながりとは何なのか? 「母からは、俺たち三人は“家族ごっこ”だって言われた。だから、養子縁組もしたんだけどね。でも家族ってなんだろ、って思うよ」 ――秋たちの切なる問いは、私たちの当たり前を優しく揺り動かす。 短歌、純文学ほか、フィールドを越境し続ける小佐野彈による初のエンタメ長編小説! 当事者だけが知る”最高お受験”のカラクリ。それに挑むゲイ・カップルが清々しくけなげだ――林真理子さん 愛することや認めることだけではなく、離れることや嫌うことも家族の形なのだと気付き、名実ともに彼らが「家族」となっていく様子を、ぜひ見届けてほしい――スケザネさん
  • 美酒の設計
    4.0
    「美酒の設計」、それは高橋藤一杜氏が醸す純米酒。 酒造りの常識である「櫂入れ」をせず、微生物の自然の営みを辛抱強く見守り続ける。ものづくりの原点に挑む、渾身のノンフィクション!酒造りは、自然に出来てくるのを待っているのが基本。自分で造ろうとは考えていない。だから我々の蔵の酒造りは、菌に関与しない。人間がしゃしゃり出て行くような世界ではありません。ですから、そこに櫂を入れるようなことはいたしません」(本文より)
  • 美少女作家と目指すミリオンセラアアアアアアアアッ!!
    3.7
    「ミリオンセラー、それが俺の譲れない目標だ」文芸編集者になるはずが、なぜかラノベ編集部に配属された黒川清純。作家の下ネタ電話にいつも涙目の先輩、会社に寝泊まりしてゲーム三昧の副編集長、あげく編集長は失踪中。さらに担当の打ち切り崖っぷち作家は「書きたいものがわからないの」とスランプ状態で、頼みの天才JK作家は「まだ降りて来ないんです」――って、いつまで待てばいいんだよ!! 誰か俺と一緒に最高の物語を作ってくれ!
  • 美少年名言集
    完結
    3.5
    美少年は世界の宝です!千の仮面を持つ少年・麗椎名(ルビ:うるわしいな)が、高尚で崇高で純文学的な名言の使い方を実演します!桂明日香が贈る、知性派ハイテンション・オムニバス。
  • ビジネスが文学になる瞬間?仕事は筋書きのないドラマだ!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 企業活動を新しく始める場合は、必ず創業の目的がある。 また、企業活動の根底には企業の理念や哲学がある。 企業が目的とするものに近づくために、計画を立てて戦略・戦術を駆使して企業活動が行われる。 計画を達成するためには、計画を実施した後の確認が必要であり、確認にもとづく改善も必要になる。 それらのPDCAのサイクルを繰り返しながら、精度の高い計画と計画達成の手段・方法が磨かれていく。 ただ、企業活動には計画通りにいかない場合もあり、予期せぬことや思いがけないことが起こる。 いわばビジネスが文学のように考えられる瞬間があるのだ。 そのような瞬間は、多くの人との折衝の場面が多い営業の仕事や人事総務の仕事などで起こる場合がある。 大抵は純文学ではなく、大衆文学的な内容である。 あまり崇高な気持ちになることは少ないと考えられるが、間違いなくスリリングな場面もありユーモラスな内容もある。 まさに小説的な内容であり、筋書のないドラマのようなことが演じられる場合もある。 【目次】 ビジネスの基本 ビジネスとボキャブラリー ビジネスにおける文章力 ビジネス活動のドラマティックな場面 計画作成には言語能力が必要 折衝能力と文学的素養 ビジネスの文学性 【著者紹介】 satos(サトス) 1948年、秋田県出身。 父親の仕事の関係により東京の小学校に転校。 学生時代を西東京市、杉並区で過ごす。 大学卒業後、石油会社の他10社ほどメーカーを中心に転職を経験。 日本企業・外資企業、上場企業・ベンチャー企業などで、人事・総務、営業、人材紹介などの職務を担当し、管理職・役員・代表を務める。 趣味嗜好は、読書、ゴルフ、JAZZ、ドライブ、お酒など幅広い。 2014年の暮れからライターの活動を開始。ビジネス関連の電子書籍の他、多種の記事を作成中。
  • ビッチを懐かせる方法【電子限定かきおろし漫画付】
    完結
    3.0
    全1巻702円 (税込)
    初恋の人はSEXジャンキーだった! 真面目で純な青年・亮はある日路地で襲われていたリーマンを助ける。そのリーマンは初恋相手の渉だった。久々の再会を喜ぶ間もなく渉は、今日の相手を逃したからSEXしろと迫ってくる…! 初恋相手からのお誘いに股間を硬くする亮だが「渉さんが俺を好きじゃないからヤりません!」と拒み、代わりに渉の自慰を手伝うことになるが…?
  • ビッチを懐かせる方法(分冊版) #1
    完結
    4.5
    全3巻220円 (税込)
    真面目で純な青年・亮は、ある日路地で襲われていたリーマンを助ける。そのリーマンは高校時代の憧れの先輩・渉だった。久々の再開を喜ぶ間もなく渉は「今日ヤる奴を逃したからお前しかいない」と迫ってきて…!? 身体の大きいワンコ後輩×SEX依存症の淫乱リーマンのコミュ障ラブ! ※この作品は『echoz 2018年8月号』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 美と恋の位相/偏愛のカタチ (トーキングヘッズ叢書No.93)
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 恋は、ときに相手の「美」に虜になることから始まる。 そしてその「美」(の存在)に固執するあまり、イビツな関係性が生まれることもしばしばだ。 いわゆる偏愛的、狂的、病的な愛。 そんな、「美」に過剰に魅了された者たちの物語を、覗いてみようではないか―― 美しき吸血鬼像、クレオパトラ、ベニスに死す、桜の森の満開の下、乱歩式人形愛、美少年ランボー……さまざざまな視点から紐解く。 特集以外でも、あおいうにインタビュー、彫師・Gotchインタビュー、ドクメンタ15など、記事やエッセイ、レビューなど満載! ◎主な内容 ■紹介記事/トレヴァー・ブラウン、真珠子、珠かな子、尾崎南ほか ■ベニスに死す、ブレードランナー、桜の森の満開の下~美しさと哀しみに彩られた死に至る恋の物語●浦野玲子 ■コスプレで上流階級を魅了した美女エマ・ハミルトン●相良つつじ ■クレオパトラは、いかにして人を魅了したか●浅尾典彦 ■美しき吸血鬼像~ポリドリ以前のヴァンパイア文学●市川純 ■愛の人でなし~乱歩式人形愛の美学●八本正幸 ■八田拳(みこいす)インタビュー~「美しい彼」が届けたい思い●日原雄一 ■ヴェルレーヌと美少年ランボー、破滅に突き進んだ愛●あや野 ■神聖にして究極のエロティシズムへ~谷崎潤一郎『少将滋幹の母』をめぐって●藤元登四郎 ■美の女神への供物~フローベール『サラムボー』を中心に●宮野由梨香 ■我である汝よ~イスラム神秘主義が目指すルッキズムの極致●仁木稔 ■三人の画家を虜にしたモデル・佐々木カ子ヨ●水波流 ■TH RECOMMENDATION ◎あおいうにインタビュー~アートとメンヘラ、統一教会二世、そして性 ◎彫師・ごうち(Gotch)インタビュー ◎「兵庫県立美術館開館20周年 李禹煥」展 ほか
  • ビバ!山田バーバラ(1)
    完結
    3.3
    全3巻550円 (税込)
    オバさん+冷蔵庫=美女!? 38歳で平均以下のオバちゃんになってしまった山田バーバラに突如奇跡が訪れた!! 冷蔵庫に入ったらモデル時代の若き日(20歳)の美女に大ヘーンシン!! コンビニで働く高校生・羽根純君との恋、実らせてみせます!! しかし、そこには思わぬ落とし穴が……。走り出したこの気持ち、いったいどーしたらいいのよっ!! 超絶スーパーキャラここに誕生!!
  • ピカロ 1
    完結
    -
    あいつは今も、霧の中だ。 疑問符が渦巻く、昭和史の闇へ。 謎の匿名作家が描く、昭和最大の「未解決事件」! その真犯人を……追え! 冴えないフリーライター・安住純が迷い込んだのは、 1984年の大阪…!? バブル前夜の浮かれた時代、その水面下では 今も語り継がれる昭和最大の未解決事件「オギリ・東亜事件」が 着々と計画されつつあった…! これから起きる事件のことを知っているのは、 犯人と現代からやってきた安住だけ! 果たして、事件の真犯人は誰だったのか? そして、謎に包まれたその動機は? 真相をスクープすべく、安住の野心に満ちた戦いが始まる…!!
  • 純物拾い ピュアコレクター 1
    完結
    -
    天使が世界のあらゆる“物”を奪う世界。誰も天使の暴挙を止められない。天使の暴走を阻止すべく、男と少女が立ち上がる。
  • Pure Love~2人のキセキ~ 読者体験手記傑作集
    完結
    -
    最高の奇跡が舞い降りる、本当にあった感動ラブストーリー!! ――恋に臆病になっていた純(じゅん)の心の壁を壊した人・ケン。ホストクラブで働く彼と同じ世界で生きたくて、純は、すべてを捨てて夜の街へと飛び込んだ。欲望と偽りのあふれる街で、愛をつらぬく二人。でも運命は、残酷な決断を迫って――。
  • period 1巻
    -
    優しくお淑やかな女子高生・鍋島純は、突如、謎の存在に身体を乗っ取られてしまう。 何をしでかすかわからない謎の人格が、知らぬ間に純と友人の幸せな日常を奪っていく…。 シリアス系青春スクールライフ第1巻!
  • Pinkの遺伝子(1)
    完結
    4.0
    柚月純の人気読み切りシリーズ待望のKC化!! イイ男ずらり、フェロモン爆発のSEXYコメディー!! 読んで笑って、見て感じて……、最高にキモチイイ一冊!! 「ふらちな教師」:超カッコイイ先生との禁断の恋愛は、障害がいっぱいで!? 「アブナイ放課後」:誰もいない放課後の部室で、カワイイ童貞クンに……萌え!! 「天使のイタズラ」:節操ナシのモテ男。あたしだけに発情してほしいのに……!! 「キケンな三角関係」:美少年兄弟で両手に花! だけどあたしのカラダは一つ……。
  • ピンチランナー調書
    3.8
    地球の危機を救うべく「宇宙?」から派遣されたピンチランナー二人組! 「ブリキマン」の核ジャックによる民衆の核武装?……。内ゲバ殺人から右翼大物パトロンの暗躍までを、何もかもを笑いのめし、価値を転倒させる道化の手法を用いて描き、読者に再生への希望と大笑いをもたらす。死を押しつけてくる巨大なものに立向い、核時代の《終末》を拒絶する諷刺と哄笑の痛快純文学長編である。※あとがきのカットは当電子版では掲載しておりません。ご了承ください。
  • PHPからだスマイル2019年6月号 医者が家族にはやめさせたい薬&健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たくさんある薬、健康法……なかにはほとんど効果がない、あるいは、むしろ害を及ぼすものもあるので注意が必要です。あなたの健康生活は大丈夫ですか? ■目次 スクワットで筋力アップ 花總まり/偉人たちの長寿ごはん 永山久夫/見るだけで脳がよろこぶ写真 茂木健一郎/3分でわかる健康チェック/実はNG! キケンな健康常識10 岡田正彦/医者が家族に飲ませたくない薬ワースト7 長尾和宏/この油がじつは危ない! 南雲吉則/薬ぎらいな先生のわが家の常備薬 長尾和宏/健診・検診で寿命は延びない 岡田正彦/薬いらずの食べ物事典 浅野まみこ/間違いだらけの“危険な運動” 田中喜代次/私の「健康法」 岡田正彦、長尾和宏、南雲吉則、浅野まみこ、田中喜代次/季節の変わり目はめまいに注意! 二木隆/低気圧頭痛にはこう備える! 佐藤純/世界一やせる“5秒筋トレ” 松井薫/今すぐできる5月病対策 茅野分/「なんとなく不安」の捨て方 名越康文/“脳番地トレーニング”でアンチエイジング 加藤俊徳/マンガで学ぶ 漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭、ふかやかよこ/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/脳活☆クロスワード ニコリ/こちらほのぼの診療室 デルぽん/筋トレ社長からの伝言 Testosterone/健康ニュース2019 長田昭二/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/今日も元気に二つの「京」へ 澤田康彦/今月の健康チャレンジ
  • PHPからだスマイル2022年7月号 「血糖値」を下げて不調を消す!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまな不調は、「血糖値」が原因で起こっているかも!? 今号では、そんな大切な「血糖値」の正しい知識と、薬に頼らず、自分で改善する方法をご紹介します。 ■目次 もしかして「隠れ高血糖」? 板倉弘重/「食後高血糖」が万病を引き起こす! 板倉弘重/ラクラク! 血糖値が下がる「食べ方」入門 山田悟/血糖値に効く! スーパーフード7 金子あきこ/「煮あずき」で血糖値スパイクを防ぐ! 石原新菜・だいぼうかおり/糖を吸収しにくい食べ方&メニュー 金子あきこ/血糖値を下げる究極のツボ 古賀直樹/糖尿病リスクを下げる「1分片足立ち」 伊賀瀬道也/梅雨時の不調はこうして解消! 佐藤純/いや~な「関節の痛み」をとる! 清水伸一/お腹超スッキリ!「ガス抜き」ポーズ 江田証/「自分の時間」を持つことで満たされる 橋本良亮/愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫/からだがよろこぶ! 養生ごはん 山上公実/まいにち、きくち体操 菊池和子/今月の癒やしネコ 岩合光昭/マンガで学ぶ 漢方式セルフケアのすすめ 文:深谷朋昭、マンガ:ふかやかよこ/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/脳活☆クロスワード ニコリ/Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2022 長田昭二
  • PHPくらしラクーる2017年11月増刊 じつはカラダに悪い食べもの【PHPからだスマイル】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最近、疲れがとれない」「風邪をひきやすい」……その原因、あなたが「健康のために」食べている“あの食品”にあるかもしれません。 ■目次 炭水化物は減らさない 青木愛/トクホは効かない!? 岡田正彦/植物油が危ない!! 林裕之/じつは危ない! 糖質ゼロ 溝口徹/その朝ごはん、ちょっと待った! 白鳥早奈英/この調理法でガンになる!? 白鳥早奈英/“自然・天然”で寿命が縮む!? 松永和紀/マンガでわかる「○○だけダイエット」の落とし穴 溝口徹/じつは安全な食べもの 松永和紀/秋も危ない食中毒 関崎勉/これでリセット! 浄化飯 藤田紘一郎/ボケないための会話術 茂木健一郎/簡単頭皮ケアで頭髪美人になる 田路めぐみ/健康はタイミングが9割! 川嶋朗/女性の睡眠トラブル 菅原洋平/本当はカラダに悪い秋の習慣 川嶋朗/「毒出しうがい」で病気を防ごう! 照山裕子/季節の変わり目の体調不良は、「天気痛」かもしれません 佐藤純/テスト! あなたのメンタル硬度 ゆうきゆう/旬ベジ! 白鳥早奈英/ボケない人は「ここ」が違う! 和田秀樹/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/「おいでよ」に救われて 三島有紀子
  • PHPくらしラクーる2018年7月増刊 すぐ疲れる人vs.疲れない人【PHPからだスマイル】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「疲れない人」=「もともとパワフルな人」ではありません。正しい脳の休ませ方や疲れをとる食べ方など、「疲れない人」になるほんのちょっとの習慣を紹介します! ■目次 「見られる効果」は絶大! 陣内貴美子/疲れない人の24時間 梶本修身/疲れをとるすっごい食べ方 中根一/正しい脳の休ませ方 茂木健一郎/ニャーストレッチ 竹岡育江/最強! イミダペプチドの摂り方 梶本修身/目が疲れない人の「スッキリ」習慣 龍村修/正しい「立ち方」&「歩き方」でセロトニンを出そう! 長尾和宏/若返る口ぐせ5 西多昌規/お疲れ顔がピシッと顔になる新習慣 山本浩未/太る数字・やせる数字 比嘉一雄/「カルシウム貯金」をしよう! 細井孝之/認知症予防には「葉酸」が効く!? 香川靖雄/くるくる耳マッサージで頭痛を治す 佐藤純/「水虫」のウソ・ホント 仲弥/「なんとなく不安」の捨て方 名越康文/健康なんてどうでもいいよ 池田清彦/こちらほのぼの診療室 デルぽん/ウンコ健康ドリル 藤田紘一郎/旬ベジ! 白鳥早奈英/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2018 長田昭二/一番の疲れ対策は「力を抜くこと」 細川貂々
  • P+D BOOKS おバカさん
    値引きあり
    3.3
    1巻616円 (税込)
    純なナポレオンの末裔が珍事を巻き起こす。  春のある日、銀行員隆盛の妹、巴絵に一通の手紙がシンガポールから届く。姿を現したのは、フランス人、ガストン・ボナパルト。ナポレオンの末裔と称する見事に馬面の青年は、臆病で無類のお人好し。一見ただのうすら“おバカ”だが、犬と子どもに寄せる関心は只事ではない。  変質者か? だが、すれっからしの売春婦をたちまち懐柔したり、ピストルの弾丸を相手の知らぬ間に抜き取るなど、はかりしれない能力も垣間見える。 そして行く先々でその生真面目さから珍事を巻き起こしていく。日本に来た目的は?その正体は?そんな“おバカ”な一方で、彼は出会った人々の心を不思議な温かさで満たしていく。  遠藤周作、得意の明朗軽快なタッチながら、内に「キリスト受難」の現代的再現を意図した心優しき野心作。
  • P+D BOOKS 加田伶太郎 作品集
    値引きあり
    3.0
    1巻693円 (税込)
    福永武彦が加田伶太郎名で描いた探偵小説集。 純文学作家である福永武彦が加田伶太郎のペンネームで発表した「完全犯罪」「失踪事件」「赤い靴」などの探偵小説10編に、随筆「素人探偵誕生記」を併せた異色の一巻。 大学助教授で自ら“安楽椅子探偵”を自認する伊丹英典は、助手・久木進を伴い、得意の分析力、想像力、論理力を駆使して、迷宮入りかと思われた難事件を次々と解決していく。 また、船田学名義で書かれた未完のSF作品「地球を遠く離れて」も併録した、福永武彦の意外な一面が垣間見える異色作品集。
  • 風俗“悪”嬢、家を買う
    完結
    -
    幼い頃から母の恋人たちに乱暴され、身を売って生きてきた聖美(きよみ)は、危ない客から守ってくれたキャッチの純(じゅん)と恋仲になり、同棲をはじめる。嫌なことしかなかった人生で、初めて幸せを感じる聖美。相変わらず風俗業界で働きながらの苦しい生活だったが、いつしか二人は結婚を意識し、小さな家を買うことに…。家の契約日、「この客が終わったら、幸せになれる!」と必死に仕事をこなした聖美を待っていたのは、思いもよらない事態だった――! 数年後、聖美は逮捕されてしまう。いったい何があったのか!? 究極の愛憎サスペンス!!
  • フェイク広告の巨匠
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    中原昌也氏推薦「純文学=純愛じゃない! しかし……勝手にしやがれ!」海外の文芸誌で話題をさらった稀代の新人作家、衝撃のデビュー作!2年前、佐藤が働くアフィリエイト広告の会社に、ひとりの女性が入社した。本名、栗原ミニ子。通称、ミニ。売れない小説家のミニは、天性の才能とセンスで商品が飛ぶように売れる広告を書き、業界で「フェイク広告の巨匠」と呼ばれ、崇められるようになる。しかし、ミニの傷を知るうちに、許されない関係になっていって――。表題作をはじめとして、「愛」にまつわる痛みや孤独を、暴力的なまでに描きぬいた短編集。 ■目次 フェイク広告の巨匠 蛸やったら、 くらくらと美味しそうな黄色のイチョウ くたびれもうけ 新代田から

    試し読み

    フォロー
  • フェイク・ボーダー~難民調査官~
    4.0
    東京入国管理局の難民調査官・如月玲奈は、後輩の高杉純と共に、日本に難民申請したクルド人・ムスタファの調査を行うことに。聴取中、彼の吐く不可解な嘘に玲奈らは困惑する。彼は本当に難民か? 真実を追ううち、玲奈たちは国境を越えた騙し合いの渦に巻き込まれていく――。若き調査官らの活躍をスリリングに描く、ポリティカル・サスペンス!(『難民調査官』改題)
  • 笛吹川殺人事件 旅行作家・茶屋次郎の事件簿
    -
    東京・日本橋の老舗デパートに勤める純礼(すみれ)が消息を絶った。 陶器展示即売会で出会った高名な陶芸家・能満院石舟(のうまんいんせきしゅう)の秘書になると言って家を出たばかりのことだった。 純礼の両親から捜索を依頼された旅行作家・茶屋次郎は、能満院の屋敷があるという山梨県石和を訪ねるが不在。直後、近くの笛吹川畔で若い女性の遺体を発見、茶屋は重要参考人にされてしまった。 苦境の中、純礼の行方を追う茶屋の前に、やがて陶芸家の驚くべき正体が浮かび上がってきた……。 瞠目必至のシリーズ第19弾!
  • FOREVER―最高の結婚― 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    日向子と純は出会った瞬間に運命的な恋に落ちた…。しかし日向子には彼氏が、純には婚約者がいた――。実話をもとにした感動のラブストーリー!
  • 『深い河』創作日記
    4.0
    「この小説のために文字通り骨身をけずり、今日の痛みをしのがねばならなかったのか」。作者最後の長編小説であり、純文学の奇跡と今もなお絶賛される『深い河(ディープ・リバー)』は、壮絶で苛酷な闘病生活のなかから生み出された。1990年8月26日から1993年5月25日まで、小説と死を見つめ続けた感動の軌跡。(講談社文庫)
  • おぼろ菓子 深川夫婦捕物帖
    -
    料理の謎なら私にまかせて―― 花魁殺しを疑われた友を助けるべく、料理屋女将と岡っ引きの夫婦が奔走する! 彩り豊かな食と切れ味抜群の推理を楽しめる、絶品捕物帖! 深川蛤町で飯屋〈川野〉を営むお純と一帯を駆け回る岡っ引きの弥助。 この夫婦、誰もが羨むほど仲が良い。 美味い夕餉を摂りながら、睦まじく日々の事を語り合う。この日は弥助の縄張で起きた凄惨な花魁殺しの話だ。現場に遺された血文字「月千」と菓子と思しき薄茶色の塊。 奉行所の誰もが真意を掴めぬ中、お純は食の知識と味覚からある仮説を唱え、事件は思わぬ展開に!
  • 不完全で、完璧なキス
    -
    貧乏生活のしがないフリーター・純輝は、ゴミ集積所に捨てられていた得体の知れない美男学生から「おれを拾え」と命じられる。気圧されるまま部屋へ入れて以降、住みついてしまったゴミ男・格は、強引な王者の雰囲気とは裏腹に子犬のように甘えてきて、さらには淫らなご奉仕までしてきて!? その心地よさによって、これまで人嫌いで自堕落だった自分の生き方が、心や身体ごとすべて変えられてしまいそうで怖くなり……。 巻末に、同著者の同月発売「モーニングキスをよろしく」(イラスト:鹿乃しうこ)のお試し読みも特別収録!
  • 福音とアジア文化(長崎純心レクチャーズ) 韓国カトリック教会の歴史と課題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 朝鮮半島において、キリスト教はどのように受容されたのか? なぜカトリックが受け入れられたのか? 済州島でのキリスト教の歴史も探る。 【目次より】 「長崎純心レクチャーズ」について  片岡千鶴子 第一日 韓国社会における福音受容の歴史と課題 朝鮮半島へのカトリック信仰の伝来 李乗薫 最初のカトリック信者 当時の社会的状況と思想的背景 朝鮮王朝による宗教政策 儒教的政治体制の行き詰まり カトリシズムヘの関心 朝鮮におけるカトリック教会の始まり 迫害の始まり 迫害の政治的・社会的背景 朝鮮王朝時代の身分制度とその崩壊 政治体制、社会秩序の崩壊とカトリック信仰 周文慕神父の殉教 朝鮮最初の司教区設立 朝鮮出身最初の司祭 大迫害時代 韓国カトリック教会の歴史 カトリック信者数の推移 カトリック信者の急増 その光と影 「冷淡者」の問題 小共同体運動 現代カトリック教会 第二バチカン公会議 四つの基本的憲章 これからの課題 四大憲章の精神の具体的実現 質疑応答 第二日 済州におけるカトリック教会 カトリック教会が直面する問題 済州島の歴史 建国の神話 古代国家・耽羅 高麗王国への従属(一一〇五~) モンゴル占領期(一二七三~一三七四) 朝鮮王朝への従属(一三九三~一九一〇) 朝鮮王朝以後 搾取と抵抗 アメリカ・イギリス・ソ連・中国による信託統治(一九四五~四八) アメリカ軍政下(一九四五~) 一九四七・三・一 軍政に対する抗議集会と抵抗運動の展開 四・三事件 一九四八年四月三日、南労党による武力闘争の発端 大韓民国軍による討伐作戦 四・三事件の最終段階 犠牲者三万人 ジェノサイド(大量集団虐殺)の問題 四・三事件と韓国政府の対応 全国民が謝罪する必要性 四・三の神学的省察 軍港建設問題 済州カトリック教会の対応 国家とは何か? 日本における国家意識の形成 アメリカの場合 国家対キリスト信者 「神の民」イスラエル 抵抗権の基礎 「神の民」イスラエルと預言者 政治による大規模河川工事(四大川事業)と教会の対応 済州海軍基地建設反対運動 政治的圧力 何故反対するのか キリスト信者と国家 現代の戦争、軍備拡張と教会の教え 質疑応答 補遺 済州島ガンジェオン村に始まるアジア平和 日本と韓国 文化の違いから見えてくるもの 解説 稲垣良典 あとがき 稲垣良典 姜 禹一 1945年生まれ。韓国済州教区司長。 著書に、『福音とアジア文化』などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 不思議の国の野球 チェンジアップを16球
    -
    GYマークのついた帽子をかぶった白兎に誘われて「不思議の国(ジャイアント・ランド)」に迷い込んだ“マスミ”の姿をブラックな笑いで描く「不思議の国のマスミ」、すべての野球選手に段位を与えようとした計画の意外な結末を描く「幻の『四番サード長嶋八段』」他、「マスコミ江川裁判」「風雲児落合博満武勇伝」などSF、時代小説、純文学等さまざまな手法を駆使する風刺と諧謔とユーモアに満ち満ちた奇想天外プロ野球パロディ集。東京ドームに行くより楽しめます。
  • 不死者たちの憂鬱 (トーキングヘッズ叢書No.86)
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 始皇帝をはじめ古来から人は、不老不死を夢見てきた。 そして吸血鬼など不死者は多様な物語を生んできた。 現代でもその研究は続き、ケン・リュウの「円弧」が映画化されるなど、不死への関心は薄れない。 不死は幸福か? 不死はときに苦しみを、永遠はときに退屈をもたらすものだ。 いまだからこそ、吸血鬼、火の鳥からAI、輪廻転生などまで、不死をめぐるさまざまな想像力にふれてみたい。 主な内容 時よ止まれ、お前は美しい●鈴木一也 〈夢〉の反転~萩尾望都『ポーの一族』の半世紀●宮野由梨香 ヴァンパイアと浦島太郎にみる不老不死と無意識~精神医学の知見から●藤元登四郎 お笑いヴァンパイア伝説~不死の憂いを笑い飛ばす「吸血鬼」「木乃伊の恋」「ミッドサマー」●浦野玲子 欧州音楽における、不老不死の居心地の悪さについて●白沢達生 不老不死を生きる童話世界の住民たち●馬場紀衣 ストラルドブラグの死ねない悲惨~『ガリヴァー旅行記』から考える老いと不死●市川純 『火の鳥』からヒーラ細胞へ~不老不死小考としての〈HISTORIA〉シリーズ●仁木稔 死という発明、記憶のリレー、クレア・ノースの孤独●本橋牛乳 輪廻転生考~五火二道、六道、九相図●志賀信夫 不老を手に入れたドリアン・グレイは、なぜ破滅したか●べんいせい 不老不死と韓国SF~キム・チョヨプ「館内紛失」を中心に●高槻真樹 あなたも不老不死になれる(かもしれない)秘薬・霊薬・仙薬の処方箋●阿澄森羅 都市の闇の奥●釣崎清隆 荒川修作の不死のための建築を巡って●並木誠 「サザエさんシステム」のなかの、ねむたい地獄●日原雄一 20年代まんが試論●梟木 不死の怪物プルガサリ●穂積宇理 ※「8つの意表」展の紹介記事は電子版には掲載されていません。
  • ふしだらな純情~不良娘、イケメン秘書とロストバージン~ 合冊版
    -
    1巻220円 (税込)
    ナンパ男とホテルでベッドイン直前。キスしてみたら、う~ん、この男もバツだわ。「やっぱりやめる」「ここまで来てやめるはないだろ。どうしてくれるんだ、俺のヤル気」もめてる所へドアを叩く音が。「愛純お嬢様」現れたのは父のイケメン秘書の半井。いきなりシーツで私をぐるぐる巻きにすると、お姫様抱っこで「お騒がせしたね…失礼」と連れ出す。そして車の中で「代議士の娘なんだから乱行は慎め」とお説教。失礼ね、私は純粋に愛せる男を毎夜探し求めてるだけよ。「ねえ…それより私のこの格好、グッとこない?」と半裸で迫るが、彼ったら無視して仕事を始めちゃった。この忠犬野郎~っ、誰のせいでご乱行してると思ってんのよ!!
  • ふしだらな純情~不良娘、イケメン秘書とロストバージン~ 分冊版1
    -
    1~2巻110円 (税込)
    ナンパ男とホテルでベッドイン直前。キスしてみたら、う~ん、この男もバツだわ。「やっぱりやめる」「ここまで来てやめるはないだろ。どうしてくれるんだ、俺のヤル気」もめてる所へドアを叩く音が。「愛純お嬢様」現れたのは父のイケメン秘書の半井。いきなりシーツで私をぐるぐる巻きにすると、お姫様抱っこで「お騒がせしたね…失礼」と連れ出す。そして車の中で「代議士の娘なんだから乱行は慎め」とお説教。失礼ね、私は純粋に愛せる男を毎夜探し求めてるだけよ。「ねえ…それより私のこの格好、グッとこない?」と半裸で迫るが、彼ったら無視して仕事を始めちゃった。この忠犬野郎~っ、誰のせいでご乱行してると思ってんのよ!!
  • 藤子・F・不二雄大全集 ぴーたーぱん/ジャングルブックほか
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    永遠の名作の力を得たF児童漫画の真骨頂! 講談社の低学年向け学年誌『たのしい一年生』『たのしい二年生』の別冊付録に描き下ろされた、世界名作童話の漫画化シリーズを一挙集成! バリ作「ぴーたーぱん」、ハウフ作「こうのとりになったおうさま」、ケストナー作「すけーとをはいたうま」、キプリング作「ジャングルブック」の4作品を収録。4期第1回配本の『ユリシーズ/少年船長ほか』と同じく、藤子・F・不二雄作品がいかに児童文学からエッセンスを取り込んでいるかを知る、重要な一冊!  解説/遠藤純(大阪国際児童文学館)
  • マンハッタン・ソナタ 富士見二丁目交響楽団シリーズ
    4.3
    圭との仲が学校にばれて、ホモのレッテルを貼られた悠季。おかげで音楽教師の職をクビになってしまったけど、圭を真剣に愛しているから後悔はしない。そんなある日、圭の部屋に謎のマッチョ男・生島が居候を始めた。なぜかその上、突然そいつが悠季に迫って来るではないか。一体、この男は圭の何なんだ?! 番外編を含む、圭&悠季の激しく純な恋物語3編。オーケストラが舞台の大人気シリーズ第3弾!
  • ふたり道三 上
    3.5
    時は乱世。魔剣・櫂(かい)扇を鍛えた刀工・隠岐允(おきのじょう)の末裔、おどろ丸は乱世第一等の将となるべく、盟友・庄五郎の才知を頼りに、美濃の地に立った。粗暴にして自らの力のみを頼りにしたおどろ丸だったが、庄五郎と出会って「友」を知り、将軍家の寵臣・赤松政則の娘・松姫に思いを寄せ「恋」を知る。野生児にして純な魂の男は、魔剣を手にいかな運命を切り開くか。のちに「斎藤道三」と呼ばれた男の、修羅の人生が始まった……!
  • 二人の夏
    -
    1巻495円 (税込)
    鈴鹿八時間耐久レースを観るためSRで国道138号を走る石坂圭介。途中、MGBを操る女性と車のエンジントラブルをきっかけに知り合う。「チーム・ヒロサワ」の話で盛り上がる二人だったが、鈴鹿の暗い陰を引きずる彼女に何が…。(「二人の夏」より)  ハードボイルド作家と思われがちな著者が、デビュー前から書きためていた恋愛小説を集めた短篇集。オートバイ、テニス、ジャズを題材に若者たちの心情をさわやかに描く。 *約束の時間 *風のように渡る *夜明けのディスクジョッキー *テニスコート *彼女のウィンブルドン *二人の夏 *マイルストーンズ *ブルー・シティ *雪絵の十二月 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • 振り飛車4→3戦法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若き振り飛車党の旗手、戸辺誠六段が贈る超即戦力新戦法が誕生!!以前からある「3・4・3戦法」に今流行の角交換四間飛車の思想を取り入れ、戸辺流にアレンジしたその名も「4→3戦法」。これからの振り飛車をリードするのは四間飛車でも三間飛車でもなく、4筋から3筋に振り直す4→3戦法です。第1章の「居飛車からの▲2四歩」を始め、戸辺六段曰く「考えられる限りほぼ全ての変化を網羅した」という渾身の内容。この一冊で誰でも新戦法が指しこなせるようになります。複雑な駒組みがなく主導権を握れる4→3戦法が将棋界の未来を塗り替えるかも。全ての振り飛車党のみなさん、必携の一冊です。 ■CONTENTS 【序章】4→3戦法の概要/【第1章】居飛車からの先手2四歩対策/【第2章】後手3四飛、角交換型/【第3章】後手3四飛、角交換拒否型/【第4章】先手6六歩対後手3二飛+後手3三角型/【第5章】先手番の4→3戦法、相振り飛車/【第6章】練習問題―腕試し ■著者 戸辺誠(トベマコト) 1986年8月5日生まれ、神奈川県横浜市出身。1998年9月6級で加瀬純一六段門。2006年10月1日四段。2009年3月10日五段。2010年2月9日六段。石田流やゴキゲン中飛車を得意とする振り飛車党の旗手。竜王戦は第20期、第23期でランキング戦優勝。順位戦は第68期C級1組で全勝し、B級2組へ(2年連続昇級)。王位リーグなどでも活躍し、第37回(2009年度)将棋大賞では新人賞を受賞。「自由が丘戸辺誠将棋教室」を開くなど、普及活動にも力を注ぐ。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 触れる瞬間の
    完結
    2.8
    全1巻680円 (税込)
    新人モデルの保志野は、美容師の片岡とルームシェア中。毎朝、髪をセットしてもらうのが習慣になっているが、ふと、忙しい片岡に甘えていいのかと悩んでしまう。そのことがきっかけになり、ただの同居人だった二人の関係が変化して……!? 美容室オーナーの佐久間は、行きつけのバーの新人アルバイト・生純のことが妙に気にかかる。ある日、生純が元不倫相手と揉めているところに居合わせた佐久間は、生純を助けるため今は自分が恋人だと嘘をついてキスをしてしまい!? 描き下ろしも収録して、デビューコミックス登場!!
  • 歩を「と金」に変える人材活用術
    3.0
    史上初の永世7冠など数々の記録を打ち立てた将棋界の至宝・羽生善治氏と、人気スポーツジャーナリストにして将棋ファンでもある二宮清純氏が、将棋とスポーツの世界を比較しながら、戦術論、組織論、人材活用論、日本人論、そして時代とともに変わっていく勝負の様相、そして大いなる可能性を語り合った、興味尽きない一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 無愛想BGのトリセツ
    完結
    -
    全1巻836円 (税込)
    「お前のエロ顔、予想外にクるわ」 大企業の御曹司、一ノ瀬高臣は年下で生意気な民間BGの黒崎燈也が気に入らない。四六時中警護される生活に嫌気がさした高臣は『ワケアリ』の酒を燈也に飲ませ撒こうとするが―… 普段はクールな燈也がみせる可愛い反応に思わず押し倒してしまう。さらに燈也が『絶対警護』に拘るのにはある理由が―… 問題児・御曹司×褐色童顔・無愛想BGのセックスから始まる純恋愛!
  • 無愛想BGのトリセツ【単行本版】
    4.2
    1巻770円 (税込)
    「お前のエロ顔、予想外にクるわ」 大企業の御曹司、一ノ瀬高臣は年下で生意気な民間BGの黒崎燈也が気に入らない。 四六時中警護される生活に嫌気がさした高臣は『ワケアリ』の酒を燈也に飲ませ撒こうとするが―… 普段はクールな燈也がみせる可愛い反応に思わず押し倒してしまう。 さらに燈也が『絶対警護』に拘るのにはある理由が―… 問題児・御曹司×褐色童顔・無愛想BGのセックスから始まる純恋愛! 分冊版1~6話収録
  • 無愛想BGのトリセツ【分冊版】(1)
    2.7
    1~6巻165円 (税込)
    「お前のエロ顔、予想外にクるわ」 大企業の御曹司、一ノ瀬高臣は年下で生意気な民間BGの黒崎燈也が気に入らない。 四六時中警護される生活に嫌気がさした高臣は『ワケアリ』の酒を燈也に飲ませ撒こうとするが―… 普段はクールな燈也がみせる可愛い反応に思わず押し倒してしまう。 さらに燈也が『絶対警護』に拘るのにはある理由が―… 問題児・御曹司×褐色童顔・無愛想BGのセックスから始まる純恋愛!
  • 不器用な君は狼になる
    完結
    -
    全1巻726円 (税込)
    花純の家はパン屋さん。近くの高校にも出張販売をしているのだが、いつもお願いしている売り子のおじさんがケガをしたので、花純が代わりに売り子をすることになった。その高校で出会った朝丘と言う乱暴者の無口な男子高校生。今までに何人も病院送りにしたって言う噂の乱暴者で無愛想。ゴミ箱をけっとばす素行の悪さに、気の強い花純は黙っていられなくなって、年上としては、教育的指導をしようと試みる。その中で朝丘の意外な一面を見て…?
  • 不器用なチェリー
    完結
    3.0
    声優の水嶋純はアイドルである宮原夕紀と一緒に仕事をしていた。声優仕事に慣れてない宮原はミスを連発し、それを見かねた水嶋が個人レッスンをすることになった。2人きりになった途端に宮原の態度が急変、水嶋の事を押し倒し……!?その他、電車内で××されたり、イケメン2人にはさまれて××したり!刺激たっぷり、らぶらぶ度満点な6作品を収録。
  • 舞台男子 the document
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 web文芸誌「小説屋sari-sari」で好評を博した人気連載「舞台男子」から、 8名の人気若手俳優のインタビューを一冊にまとめました。 役者を志したきっかけから、板の上に立つ意味、その矜持まで、 熱い想いをたっぷりと語りおろしたインタビュー&フォトに、未公開カットをプラス。 舞台を愛するすべての人に届けたい、一冊です。 【掲載順】 山本一慶の純心 神永圭佑の羅針盤 鳥越裕貴の一歩 黒羽麻璃央の瞬間 染谷俊之の綺麗 東啓介の素直 和田雅成の縁 宮崎秋人の息吹
  • 物理化学 三訂版(SI単位)
    -
    1巻2,750円 (税込)
    既刊「物理化学改訂版」を、構成・内容等はそのままに、計量法に基づくSI単位系へとほぼ完全に移行。大学初年級・短大・高専用教科書。単位の換算表も記載。●目次●物理とエネルギー/気体の性質/熱力学第一法則/熱力学第二法則/純物質の相平衡/化学平衡/溶液と多相平衡/化学反応速度ほか 1999年発行。
  • ブラウン神父の純智1
    4.0
    「純智」は、ホームズ物とは一味ちがう、短編ミステリーの名手チェスタートンのブラウン神父物第一巻。黒い大きな帽子とこうもり傘、丸顔でずんぐりした体型の神父が、どことなくユーモラスな雰囲気を漂わせながら意表をつく推理を披露する。本編には「青い十字架」「密閉された庭」「奇妙な足音」「飛ぶ星」「見えない人間」「イズラエル・ガウの厳正さ」の6編をおさめた。

    試し読み

    フォロー
  • ブルージャム1【単話売】
    5.0
    1~2巻165円 (税込)
    もう、楽になりたい――。首に縄をかけ意識を失った汐見純は、「おじさん」と呼ぶ声で目を覚ます。突然現れ自分を助けた見知らぬ男―その正体は高校生になった甥の鹿島青だった。久しぶりの再会にも関わらず青は甲斐甲斐しく純の世話を焼き、優しい言葉をかけ、傷だらけの純を温かく包み込むが、人から与えられる優しさに耐えられない純はなぜ助けたのかと責める。するといきなり押し倒され、「死んじゃう前に抱かせて」と迫られて…!?青の一途な執愛が純の心を満たしていく――溺れていく二人の共依存×救済BL。
  • ブルースの聞こえる夜
    -
    1巻495円 (税込)
    その場から離れかけたとき、ドライバーの体がグラッと揺らいだ。征司は素早く運転席側に駆けよった。間に合わなかった。ドライバーは肩からドサリと路面に落ちた。同時に金属音が響いた。征司はドライバーといっしょに転がり落ちたものを見て、立ちすくんだ。拳銃だった。スマートな形のオートマチックだ。水銀灯を反射して、ブルーフィニッシュの鉄の肌がぬめっと輝いている。(「ブルースの聞こえる夜」より)  オートバイを軸に、ハードボイルドな作風の物語を集めた短篇小説集。電子オリジナル作品。 *ブルースの聞こえる夜 *甘い引金 *ミッドナイト・ライダー *傷ついた魂 *鏡と塩とオートバイと *あの日の海 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • 文学としてのドラゴンクエスト 日本とドラクエの30年史
    3.6
    2016年に誕生30周年を迎えた『ドラゴンクエスト』シリーズ。 ドラクエの作者・堀井雄二は「物語を体験する」ゲームを作り続けてきました。 あるいは、あなた自身が主人公になることが出来る 文学を描き続けてきたとも言えるでしょう。 その試みは、実は村上春樹や、ライトノベルといった 日本のすべてのポップカルチャーの進歩と密接な関係があるのです。 いま、ドラクエが切り開いた新しい文学の地平への冒険が始まります。 <目次> 序章 文学としてのドラゴンクエスト 「たかがゲーム」では済ませられない ドラクエがポップカルチャーに与えた影響 日本人の感性との特殊な結びつき 堀井雄二はなにを描こうとしたのか 第一章 ドラクエ前夜 ―早稲田大学からポートピア連続殺人事件 学生運動の終わり 早稲田大学漫画研究部 村上春樹が近くにいた オタクライターの先駆けに パピコンでプログラミング 鳥嶋和彦との出会い 『ラブマッチテニス』に見えるドラクエの原形 物語を体験するアドベンチャーゲーム 『ポートピア』は謎解きじゃない 漫画の面白さをゲームに 第二章 キミが勇者になる ―ドラクエの誕生 不要なダンジョン アメリカでRPGを見た RPGとアドベンチャーの違い 役割性と物語性 ロールプレイとは「ごっこ遊び」? 漫画を体験させる 『指輪物語』から切り離された日本のファンタジー 漫画のゲーム化 めんどくさいリアルはいらない 物語性よりもプレイヤーが楽しいように キミと主人公を同一化させるロト三部作 主人公そのものになれるのか? 第三章 堀井雄二と村上春樹のデタッチメント ―ロト三部作 現実から離れた村上と堀井 村上春樹の漫画性 “ナマの現実”を描くことこそが文学 純文学もキャラ小説 文学は「現実」を描けない 『世界の終り』と『ドラクエIII』 現実世界の下に広がるアレフガルド 日本人の価値観の変異 虚構によって現実に向き合う ドラクエ世界へのデタッチメント 第四章 大きな物語の消失 ―天空三部作 物語的な形式をとったドラクエIV 群像劇だから描けた今までにない個性 自分の「登場」する物語 AIがキャラクターに自我を与える 人生を描くドラクエV 主人公が勇者じゃない 人生のような錯覚を生み出す分岐 天空三部作に通底するもの ドラクエが抱えた奇妙な矛盾 大きな物語が消失した1995年 ポストモダンとしてのドラクエVI IIIとVIの「ふたつの世界」の差異 第五章 「ドラクエらしさ」の集大成と新しい時代へ ―ドラクエVIIからドラクエVIII 時代との伴走から降りる アニメに近づく画面演出 過去最長のシナリオで殺伐とした世界を描くドラクエVII ファイナルファンタジーの暗さとの違い 不意に現れる暗い文学性が「ドラクエらしさ」をつくる グランド・セフト・オートが開いた自由なゲーム ドラクエVIIIは自由と物語を両立できたのか 新しい時代の礎 第六章 ネットワーク上のもう一つの人生 ―ドラクエIXからドラクエX 80年代から抱いていたオンライン化への野望 違う人生を送るための世界 多くのプレイヤーが同時に主人公になれるのか? ドラクエIXの破棄された構想 現実世界を冒険する「すれ違い通信」 ドラクエIXはドラクエらしくない? ドラクエXで実現した「みんなが主人公」 失敗作だという誤解 終章 そして伝統へ ―ドラクエXI 「かのように」思わせる錯覚 ドラクエらしさが宿るもの ドラクエの未来
  • 文豪たちの明暗 ―太宰治、芥川龍之介、坂口安吾、川端康成の霊言―
    5.0
    あなたが心惹かれる 文学や芸術は、 光か?それとも闇か? 日本文学を代表するあの 作家たちの死後の行方とは!? それぞれの思想や作品から、 芸術の中にある善と悪が明らかに。 『人間失格』『斜陽』の太宰治 酒と女と自殺願望――破滅型人生のその後 『羅生門』『鼻』『蜘蛛の糸』の芥川龍之介 太宰治の心のあり方と思想の誤りに助言 『堕落論』の坂口安吾 その誤った仏教解釈と思想的な罪とは 『伊豆の踊子』『雪国』の川端康成 透明な心と美しい言葉で永遠と普遍を求める 文学、マンガ、アニメ、映画、音楽、劇、テレビ…… 多くの人びとに影響を与える責任と代償とは? その作品の価値観が天国と地獄のどちらの世界に つながっているかを見抜け。 ■■ 太宰治の人物紹介 ■■ 1909~1948年。小説家。青森県生まれ。東京帝国大学(現・東京大学)仏文科から除籍。在学中は共産主義運動に関係するが脱退、自殺未遂を起こす。また、上京直後から井伏鱒二に師事し、1935年、『逆行』が芥川賞次席となる。その後も、『富嶽百景』『走れメロス』などを発表し、作家としての地位を確立。戦後は無頼派と呼ばれ、自意識崩壊の告白をつづった小説『ヴィヨンの妻』『斜陽』『人間失格』などで流行作家となるも、愛人の山崎富栄と玉川上水で入水自殺した。 ■■ 芥川龍之介の人物紹介 ■■ 1892~1927年。小説家。東京都生まれ。東京帝国大学(現・東京大学)文学部英文科在学中に執筆した短編「鼻」を夏目漱石に激賞され、大学卒業後、英語教師を経て作家生活に入る。作品の多くは短編小説で、代表作に「羅生門」「蜘蛛の糸」「杜子春」「トロッコ」「河童」等がある。35歳で睡眠薬自殺を遂げた。死後、友人の菊池寛によって、純文学系の新人作家を対象とする芥川賞が設立された。 ■■ 坂口安吾の人物紹介 ■■ 1906~1955年。小説家。新潟県生まれ。東洋大学文学部印度哲学倫理学科卒業後、同人誌「言葉」を創刊。1931年に発表した『風博士』『黒谷村』が激賞され、新進作家として認められる。戦後、旧来の道徳観を否定した『堕落論』や『白痴』を発表し、波紋を呼ぶ。無頼派と呼ばれた。ほかの作品に『不連続殺人事件』『桜の森の満開の下』『安吾巷談』などがある。 ■■ 川端康成の人物紹介 ■■ 1899~1972年。小説家。大阪府生まれ。東京帝国大学(現・東京大学)文学部国文学科卒。卒業後、横光利一らと「文藝時代」を創刊。一高時代の伊豆旅行の体験をもとにした『伊豆の踊子』などを発表し、新感覚派の代表作家として活躍した。日本的美意識を追究し続け、1968年、日本人初のノーベル文学賞を受賞。代表作に『雪国』『山の音』『眠れる美女』『古都』などがある。
  • 【分冊版】僕の奴隷になりなさい 1
    無料あり
    3.5
    ※このコミックスは合本版『僕の奴隷になりなさい』1巻1話と同じ内容です。重複購入にご注意ください。純文学ってエロ描写多いんだ…優等生のあずさは、Hなことに興味津々。そんな彼女が密かに恋する美少年・青田カオルは、クラスでも目立つ存在で地味なあずさには高嶺の花…。それがひょんなことから、二人は周囲に秘密の関係を持つことに! カオルからの無茶な要求を拒めないあずさは、いつの間にか奴隷のように扱われてしまって…!?
  • 文身
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    ここに書かれたことは実現しなければならない――好色で、酒好きで、暴力癖のある作家・須賀庸一。業界での評判はすこぶる悪いが、それでも依頼が絶えなかったのは、その作品がすべて〈私小説〉だと宣言されていたからだ。他人の人生をのぞき見する興奮とゴシップ誌的な話題も手伝い、小説は純文学と呼ばれる分野で異例の売れ行きを示していた……。ついには、最後の文士と呼ばれるまでになった庸一、しかしその執筆活動には驚くべき秘密が隠されていた――。真実と虚構の境界はどこに? 期待の新鋭が贈る問題長編!
  • 文天祥
    -
    南宋末、フビライ率いるモンゴル軍が南下し、王朝は危殆に瀕していた。政治の中枢は腐敗と混乱のなかにあったが、ひとりの秀才が敢然と挙兵し、防禦にあたる。文天祥その人である。だが大勢に利はなく、あえなく囚われの身となり、その間に宋は三百年の歴史に幕を下ろすこととなる。天祥は、フビライから宰相就任要請があるもこれを固辞。五言古詩「正気の歌」を遺してついに刑場に果てる――。反時代的なまでに儒教道徳に忠実で、純なる人間性を貫いた生涯。それは、人間のひとつの極限をわれわれに突きつける。宋代史研究の泰斗が厚い考証を基に天祥の実像を描いた名著。
  • ブービーとはじめてのプレゼント
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好きなおともだち、リオンちゃんから、はじめて誕生日パーティーに招待されたブービー。お誕生日会というのは、歌をうたったり、ケーキを食べたりしてお祝いするのだそうです。リオンちゃんに、とっておきのプレゼントをあげようと、ブービーはプレゼントをさがしはじめます。子どもの「はじめて」にやさしく寄り添う絵本。 作・高畠じゅん子 1980年、兵庫県生まれ。同志社大学卒業。絵本作品に、『かわいこちゃん』(BL出版)、『いねむりおばあちゃんとぼく』(国土社)がある。また童話作品に、『ウサギのトリン きゅうしょく、 おかわりできるかな』『ウサギのトリン はじめての マラソンたいかい』『ウサギのトリン じぶんのきもち、ともだちのきもち』(小峰書店)がある。 「友人と、べつの友人へのプレゼントを探していたところ、自分もほしくなるくらいかわいいマグカップを見つけました。とはいえちょっと高かったので、買ったのはプレゼント用にひとつ。ところがお店を出たときに、いっしょにいた友人が私に袋を差しだしてくれたのです。なかには、そのかわいいマグカップが! プレゼントって、あげるのももらうのもうれしいものですね」 絵・高畠純 1948年、愛知県生まれ。愛知教育大学美術科卒業。『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、『オー・スッパ』(講談社)で日本絵本賞受賞。『ふたりのナマケモノ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞。『ピースランド』(絵本館)、「ペンギン」シリーズ、『オレ・ダレ』(講談社)、 『うし』(アリス館)など、多数の作品がある。 「子どものころのことです。近所にホッタさんというおばあさんがいました。ちょっとふくよかで、おだやかにお話する人です。ふだんはあまり会わないのですが、きまってクリスマスの夜に『こんばんは』といいながら、ケーキを1ホール、届けてくれるのです。まるでサンタクロースのようで、『子ども心がわかってる!』などと感じ、うれしかったなあ」 ふたりの共著には、『よいこはもうねるじかん』(BL出版)、『ブービーとすべりだい』(講談社)、『まじょがかぜをひいたらね』(理論社)、『おおどろぼうヌスート』(ほるぷ出版)、『なんでもかいけつ! テレビマンボルフ』(教育画劇)がある。 ちなみに、ふたりの名前が似ているのは、偶然です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • P.B.B. プレイボーイブルース(1)
    完結
    4.0
    夢みたいにカッコイイ男たちが愛と夢をくれるホストの園「club DANDY」。純佑はNo.1でありながら客に媚びない硬派な男。一方、元No.1の菱谷忍(現在ガテン系)はさびしがり屋のお人好し。フラリと職を変えた忍のとらえどころの無さが、純佑にはもどかしくて…!
  • プレイボール ぼくらの野球チームをつくれ!
    5.0
    タケシ、ケイ、ぼく(純)の3人組は学校の野球チームに入ろうとしたけど、ある理由から断られてしまった…だったらぼくらのチームを作っちゃえ! 運動が苦手な子、学校に来ない子、転校生も、女子だって…結集だ!【小学中級から ★★】
  • プロジェクトX 挑戦者たち 熱き心、炎のごとく  男たちのH-IIロケット 天空へ
    5.0
    日本が誇る純国産ロケット、H-II。 それは、日本の先端技術の粋を尽くした、技術者たちの意地の結晶だった。 昭和30年代の開発黎明期から、平成6年のH-IIロケット打ち上げ成功まで、40年にわたる男たちの熱き戦いを、2週に渡って、放送する。  「ロケット開発の父」と言われる東大教授糸川英夫が、日本初のロケット発射実験を 行ったは、昭和30年。使われたロケット「ペンシルロケット」は、大きさ23センチの小さなものだったが、その影響は計り知れなかった。この実験を知り、多くの若者がロケット開発を志していく。  しかし、その後のロケット開発は苦難の連続だった。計画は難航し、ついにアメリ カの技術を導入することを余儀なくされる。技術の一部は、日本の技術者は全く見ることのできない「ブラックボックス」になっていた。  国産ロケット計画実現に向けての技術者たちの執念の戦いを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 壁を崩せ 不屈の闘志 金閣再建 黄金天井に挑む
    -
    世界各国の要人が来日の度、絶賛する建物がある。「金閣」。「究極の頂き」と呼ばれる三階の天井には、3千枚の金箔が歪みなく敷き詰められている。二階には、極楽浄土の世界を描いた天井画。その真下に広がる総漆塗りの床に反射し、極限の美を見せる。しかし、この金閣は、52年前に一度、放火で全焼している。そこから再建を成し遂げたのは、全国の職人たちの30年に及ぶ意地と執念だった。昭和30年、京都では、消失した金閣の再建が進んでいた。全国から選りすぐられた、漆職人、金箔職人などが腕を振るった。しかし、資金不足や手がかりの少なさから、二階天井画は、再現できなかった。戦前から金閣を守り続けた住職、村上は、いつの日か完全な再建を目指したが、十年、二十年と経つうちに、風雨にさらされた金閣から金箔は剥がれ落ち、漆も破壊されていった。建物自体が腐る可能性もでてきた。そして、三十年が経った昭和60年、村上も癌に侵され、床に伏せた。「金閣を甦らせたい」病と闘う村上の願いに応えたのは、当時、文化財修復の世界で名をあげていた矢口一夫(やぐち・かずお)を中心とする職人たちだった。矢口は調査と研究を重ね、京都の厳しい自然から金閣を守る材料をそろえた。通常の5倍の厚さの金箔「5倍箔」。金箔の下で建物を守る、粘り強い純国産の漆、1.4トン。昭和61年2月、準備も整い、1年8ヶ月に及ぶ工事がスタートした。しかし、再建は、困難を極めた。謎の歪みが出る金箔。さらに天井画の修復を手がける画家を襲う死の病。そして、完成間近を迎えたその時、最大の壁が立ちはだかった。果たして、黄金の寺は輝きを取り戻すのか。金閣再建に挑んだ職人たち、執念の30年戦争を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに,【完全版】
    -
    ハネネズミを殺したのは誰なんだ。石狩川上流の渓谷、神居古潭に長年繁殖してきたが、遂に絶滅したハネネズミ。その最後の種の生存と死のドラマを観察した二人の医学者の記録と論文が残された……。人類の滅亡のメタファーを幻の小動物に託した卓抜な発想を、科学論文形式の中に透明な叙情性のある文体で表現したSFミステリ。  第110回芥川龍之介賞候補、第16回野間文芸新人賞候補となった「平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに,」(本来は無題作品)、その続編「新化」のオリジナル版(単行本版)、後年になって大幅の修正が施された「新化 Part1/Part2」(文庫版)の全バージョンを併録。さらに、電子版あとがきを収録した完全版。  ※本書は著者の意向により本文横書きで制作されています。 *平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに, *新化 *新化 Part1 *新化 Part2 ●石黒達昌(いしぐろ・たつあき) 作家、医師。1961年北海道生まれ。東京大学医学部卒業。「最終上映」で第8回海燕新人文学賞を受賞してデビュー。純文学誌を中心に数多くの中短篇を発表する。「平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに,」「真夜中の方へ」「目を閉じるまでの短かい間」で三度の芥川龍之介賞候補になる。また、「人喰い病」「希望ホヤ」で星雲賞日本短篇部門参考候補になるなど、SFファンからの支持も厚い。
  • 部屋と雑貨のペイントマジック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 味けないインテリアを 手軽に、かつ劇的にチェンジするなら ぜひとも味方につけたいのが、ペイントの力。 ペイントは器用な人にしかできない、とか 高度なテクニックがいるから無理…… と思っている人もいるかもしれません。 確かに、たとえばエイジングするとしたら 以前は手間がかかる作業が必要でした。 でも、このところ、まさに“魔法の塗料”と呼べるような 面白い塗料がたくさん登場し、注目を集めているんです。 たったひと塗りするだけで サビ風に見せられたり、真鍮風に見せられたり ステンシルで大胆でおしゃれな柄を作れたり──。 簡単に見た目をガラリと変えられるから 初心者さんだってぶきっちょさんだって 気軽にチャレンジできます。 さぁ、百聞は一見にしかず。 ペイントにハマった10人の 部屋や雑貨のあっと驚くリメイクアイデアを たっぷりとごらんください! 撮影:東泰秀、磯金裕之、清永洋、宗田育子、枦木功、松村隆史、三村健二、亀和田良弘(本社) 【目次】 【Section 01】ペイントで文字や柄を自由にデザイン 1|“ペイント大作戦”で純日本家屋が憧れの海外風に変身! 2|タイポグラフや幾何学模様のステンシルでカッコいい部屋に 3|ドア、床、ガラス窓をキャンパスにした、自由なペイントインテリア 【Section 02】便利な変身塗料で素材を劇的にチェンジ! 1|子供部屋の木のドアや机を古びたアイアン風にペイント 2|木のドアやクロゼットをペイントでスチール風やチョークボードに 3|100円グッズのチープな質感をペイントでチェンジ! 【Section 03】ペイントでヴィンテージの趣に 1|NYの老舗カフェの厨房風に天井以外をフルペイント 2|階段コーナーをヨーロッパのヴィンテージハウス風に 3|黒がメインの男前キッチンを古材に見える白で全面改装 【Section 04】部屋の外でもペイントを楽しもう 1|雨風にさらされたジャンクなガーデン雑貨を作ろう 2|味けない物置をカラフルにお色直し 3|玄関を白くペイントしてアイアン風家具の映える空間に! 4|薄暗いガレージをはちみつ色のプロヴァンスのテラス風に paint catalog|使ってみたい最新塗料&道具カタログ 他
  • 偏愛読書トライアングル
    4.4
    書評やインタビューにひっぱりだこ、「王様のブランチ」ブックコーナーのブレーンも務める著者が、古今東西、本当に好きな本だけを紹介した、極私的かつ普遍的なブックガイド。読書生活を豊かにしてくれること間違いなし。エンタメも、純文学も、海外文学も、ノンフィクションも、面白くない本は一冊もなし。
  • 米国会社四季報2016年春夏号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約500ページを電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。巻頭にある日本語社名索引(50音順)、英文社名索引(アルファベット順)、関連ワード索引のいずれかで、掲載ページを調べてご利用ください。 2014年に創刊して高い評価をいただいた、米国企業情報の最新号です! 『会社四季報』の東洋経済新報社による米国S&P500採用銘柄+αと、ETF銘柄の厳選データブック。業態、ライバル企業から経営者の年収まで主力米国企業のすべてがわかります。米国株投資・企業研究を強力にサポートする一冊です! 機関投資家や金融機関など世界中の様々な金融プロフェッショナルが利用する「S&P CAPITAL IQ」の全面バックアップを受け、業績3期予想など四季報を超える豊富なデータカバレッジを実現しています。 ●●目次●● 【特集1】米国株個人投資家座談会  だから米国株がいい! 私の向き合い方教えます  米国株投資家の必見サイト 【特集2】旬のテーマで探す2016春夏有望株  波乱相場を乗り切る注目銘柄はコレだ!  フィンテック/高配当vs 金鉱株/リオ五輪  投資テーマと設定銘柄一覧(テーマ索引) 資料1/米国市場の投資カレンダー2016春夏 資料2/米国市場の決算発表カレンダー2016春夏 資料3/前号からの変更、重要事項発生銘柄一覧 資料4/米国50州の州略称および州都MAP 資料5/初心者のための米国株の基礎知識 資料6/日米株価・経済指標10年の歩み 【INDEX】 (1)ティッカーコード索引 (2)日本語社名索引(50音順) (3)英文社名索引(アルファベット順) (4)ブランド索引 (5)ETF索引 (6)関連ワード索引 【掲載会社】 注目企業99社 有力・成長厳選企業540社 日本で買える厳選ETF241銘柄 【巻末ランキング】 時価総額トップ50 売上高(営業収益)トップ50 純利益増益額トップ50 連続増配年数トップ50 高配当利回り(予想)トップ50 低PBRトップ50 低PERトップ50 高ROEトップ50 フリーCF高増加率トップ50 ネットキャッシュ トップ50
  • Vesta(ヴェスタ) No.134
    -
    【特集】ミツバチとハチミツの食文化  特集アドバイザー:眞貝理香(総合地球環境学研究所・外来研究員) 「ミツバチやハチミツのことを知ると、人生はもっと楽しくなります!」などというと、何やら怪しい自己啓発の宣伝文句のようですが、これは少なくとも私の実感です。  本特集は、食品としてのハチミツという視点だけでなく、「人とミツバチ・ハチミツの関わり」「それを取り巻く様々な生物、環境」という、複眼的な視点で編集されています。  一匹の小さなミツバチの能力に驚き、さらに群としての社会性に驚き、ミツバチと植生、他の昆虫や環境の関わりを知ると、網の目のような生態系が可視化され、自然や社会を見る「解像度」まで上がるかもしれません。 ハチミツが時代や地域により、様々に利用されてきた歴史や各地の食文化の面白さ、そしてハチミツ自体の、色・香り・味・舌触りの実に多様なこと! ハチミツは、ミツバチと地域の自然が織りなした恵みそのものです。 ハチミツも本特集も、視覚・嗅覚・味覚・触覚、それにミツバチの羽音(聴覚)までご想像の上、「五感」で楽しんでいただけたら幸いです。 「みるvesta」ミツバチとハチミツの食文化 制作中! Ⅰ 養蜂の歴史・食文化  1 ミツバチ世界への誘い 生体の基本と貢献/佐々木 正己  2 世界と日本の養蜂の歴史/眞貝 理香  3 日本と世界の養蜂文化を知る -養蜂博物館(愛知県・瀬戸市)井上コレクション-/眞貝 理香 Ⅱ 世界と日本におけるハチミツの利用法  1 ニホンミツバチと人が共生する対馬の養蜂/高田 陽  2 東南アジア大陸部における人びととミツバチ資源の利用/園江 満  [コラム]蜜湯の仏事と梅湯のもてなし -ニホンミツバチを飼育する寺 真福寺(京都府亀岡市)-/眞貝 理香  3 ドイツのミツバチと食文化/クリストフ・ルプレヒト  [コラム]古代から続く味 スペインのハチミツの歴史とアラフー/小倉 真理子  [コラム]ミツバチ豆知識/編集部  4 神様によって調理された食べ物 -アフリカ熱帯林のハチミツ採集文化/大石 高典  5 日本のミードの現状とこれから/一般社団法人 日本ミード協会  [コラム]ハチミツ専門店の立場から/大久保 ひとみ  [コラム]ハチミツでもっとおいしく/編集部  [コラム]偽ハチミツを探せ!ハチミツ分析の最先端/高橋 純一  6 ハチミツの味/塩尻 かおり・高田 知紗・永井 美沙希 Ⅲ ミツバチと共に暮らす  1 私たちの食を支えるポリネーター・生物多様性の重要性/滝 久智・永野 裕大・夏目 佳枝  2 なごや文化のみちミツバチプロジェクト-高校生による養蜂と商品開発-/柘植 政志  3 日本の養蜂業界、これまでとこれから/中村 純 特集まとめ ミツバチとハチミツ -「多様性」と「テロワール」が支えるもの/眞貝 理香 <連載> ☆台所史探訪(8)「標準化/規格化と大量生産への流れ」/須崎 文代 ☆大食軒酩酊の食文化(第64回)「喫煙室」/石毛 直道 ☆文献紹介 足立 己幸=編、足立 己幸・衛藤 久美=著『共食と孤食 50年の食生態学研究から未来へ』/江原 絢子

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー
    -
    ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー CONTENTS 004 Intoroduction 012 「特集」クロダイ・フライフィッシング最前線 014 フライフィッシング的 クロダイ図鑑 016 東京湾・盤洲干潟 024 長崎県・大村湾1 032 長崎県・大村湾2 040 三重県&amp;#12316;和歌山県・紀伊半島のフラット 044 東京湾・多摩川河口1 050 東京湾・多摩川河口2 054 関西&amp;#12316;瀬戸内海のフラット 058 和歌山県・南紀のフラット 060 〝浜名湖〟というフィールドの発見 066 フライフィッシング天国、奄美大島の魅力 074 フライロッドを片手に沖縄のフラットへ 南の島のトレバリー 080 キーズのターポンと、厳しい友と、私の決意。Florida Commitments 090 これからのソルト&amp;ウォームウォーターフライフィッシャーたちへ 未来への箴言 096 世界に通じる純国産フライロッド ヤマガブランクスより間もなく誕生 100 HE LOOKED OUR FUTURE 西山 徹さんが見ていた未来 106 フライでバス 110 僕のバス釣りスタイル 116 行き過ぎたタイヤーたちのトークセッション バグ・トーーク 124 ライズをねらって一喜一憂!コイフライ 身近なのに奥深い 130 ゆる&amp;#12316;く温水五目FF 134 イワイミノーという転換点 140 『フライの雑誌』、『フライフィッシャー』編集長対談 日本のソルト&amp;ウォームウォーターフライのこと 144 どれでナニ釣る? あなたが巻くべき実績フライパターン82

    試し読み

    フォロー
  • 別冊野球太郎 2019春 ドラフト候補最新ランキング
    -
    2019年のドラフト候補情報、アマチュア野球情報をたっぷり掲載しました。 総合ランキングと40部門に細分化した部門別ランキングを作成し、現在の選手同士の序列はどんなもので、選手の特徴・長所が詳しくわかるようになっています。 ランキングでNo.1となった選手、元横浜ベイスターズの高森勇旗さんがドラフト候補の投球を受ける企画で取材した太田龍(JR東日本)も含めて、インタビュー記事が合計13本。また、4部門で2位だった佐藤都志也(東洋大)も加え、それぞれの選手にNo.1になった項目に対する意識や自信に思っていること、ライバル選手への思いなどを語っています。 総合ランキング1位の佐々木朗希(大船渡)と2位の奥川恭伸(星稜)を徹底比較したり、ドラフトランキングTOP20を荻野忠寛さん(元ロッテ)にメカニズムやプレーの意識など分析してもらったり、昨年の吉田輝星(金足農→日本ハム)のような突如ブレイクするだろう投手をピックアップしたり、球数制限問題について筑波大の川村卓監督に、高校野球全般の問題については「やくざ監督」こと野々村直通氏にうかがったり……多種多様なアマチュア野球情報が満載の一冊です。 折り込み・表 折り込み・裏(目次) [2019春]野球太郎的ドラフト候補ランキング アマチュア野球の歩き方2019 アマチュア野球の歩き方・北海道地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・渕上佳輝(星槎道都大) 北海道地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・東北地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・津森宥紀(東北福祉大) 私が気になる注目選手2019――FGE 私が気になる注目選手2019――蔵建て男 東北地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・関東地区 【ブルペンキャッチャー・高森勇旗】190センチの巨体から投げ下ろす太田龍(JR東日本)の巻 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・勝俣翔貴(国際武道大) ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・海野隆司(東海大) ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・金子莉久(白?大) 佐藤都志也(東洋大)は一番になりたい――「キャッチャーとして味わえる喜びを忘れたくないんです」 私が気になる注目選手2019――山田 沙希子 私が気になる注目選手2019――大利 実 私が気になる注目選手2019――久保 弘毅 私が気になる注目選手2019――高木 遊 関東地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・北信越地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・長谷川凌汰(新潟アルビレックスBC) 私が気になる注目選手2019――菊地 高弘 北信越地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・東海地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・立野和明(東海理化) 私が気になる注目選手2019――栗山 司 私が気になる注目選手2019――尾関 雄一朗 東海地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・近畿地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・有馬諒(近江高) 「ぽっちゃり系スラッガー」の時代がきた! 片山勢三(パナソニック)はドラフト指名されるか? ドラフト候補から社会人野球に愛される投手になった男・守安玲緒(三菱重工神戸・高砂)――もっと上手くなりたいと思い続けた野球人生 私が気になる注目選手2019――服部 健太郎 近畿地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・中国地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・西純矢(創志学園高) 私が気になる注目選手2019――井上 幸太 中国地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・四国地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・岸潤一郎(徳島インディゴソックス) 私が気になる注目選手2019――高田 博史 四国地区ドラフト候補リスト アマチュア野球の歩き方・九州地区 ドラフト候補ランキングNo.1選手インタビュー・浅田将汰(有明高) 私が気になる注目選手2019――濱中 隆志 九州地区ドラフト候補リスト 佐々木朗希(大船渡)対奥川恭伸(星稜)――ドラフト候補二大横綱徹底比較 荻野忠寛(元ロッテ)チェック――野球太郎的ドラフト候補ランキング上位20名を【元プロ】が分析・解説 第2の吉田輝星を探せ!――春から夏にブレイクしそうな高校生投手をピックアップ [2019春]野球太郎的ドラフト候補ランキング~EXTRA――ドラフト候補ランキング読者投票受付中 『野球太郎』定期購読案内 変わりゆく高校野球に「やくざ監督」野々村直通氏は何を思う?――画一的な制限は、成長と感動を生まない! 「球数制限」だけですべては解決するのか? 川村卓(筑波大監督)が語る球数問題の本質 高校野球観戦のお供に! 『全国高校野球大図鑑2019』って何だ? プロ野球12球団 ドラフト指名選手の経歴・順位・活躍度を分析! 基準に到達したのは誰だ!? 現行12球団となった2004年以降に指名された投手の成績をチェック 埼玉西武ライオンズ 福岡ソフトバンクホークス 北海道日本ハムファイターズ オリックス・バファローズ 千葉ロッテマリーンズ 東北楽天ゴールデンイーグルス 広島東洋カープ 東京ヤクルトスワローズ 読売ジャイアンツ 横浜DeNAベイスターズ 中日ドラゴンズ 阪神タイガース 活躍度から分析する12球団指名オススメドラフト候補 インフォメーション プレゼント&次号予告 定期購読お知らせ 表3中学野球太郎定期購読 表4

    試し読み

    フォロー
  • 放送批評懇談会 ギャラクシー賞60年史
    完結
    -
    放送批評懇談会とギャラクシー賞の60年間の記録! ギャラクシー賞が選び抜いた珠玉の作品、日本の放送史に刻まれた優秀作品を一挙に網羅した決定版です。 受賞作のタイトルや授賞理由が一覧できるうえに、その作品の制作者データも詳細にフォローされています。 放送関係者はもちろんのこと、テレビ、ラジオ、CMなどの研究者にとっても必携の内容となっています。 さらに、ギャラクシー賞贈賞式名場面集や月刊誌『放送批評』『GALAC』の歴代表紙一覧を、電子版限定カラー掲載! 【ギャラクシー賞受賞作品】 1963年度の第1回から2022年度の第60回まで、約5000作品すべての受賞作を掲載。 放送日、放送局名、作品内容、授賞理由、スタッフ名などを詳報。 【巻頭】 60周年のReborn/音好宏 放懇の不易流行/川喜田尚 ギャラクシー賞の存在意義って何?/出田幸彦 放送批評懇談会 60 年の歩み/藤田真文 【コラム】 放送もの書屋のつぶやき/松尾羊一 真剣にテレビを見た2 年間/伊豫田康弘 ギャラクシー賞は刺激と交流の場/藤久ミネ バードマン、飛ぶ!/松永真 【受賞者は語る】 今野勉/大山勝美/木村栄文/吉田直哉/藤井潔/佐々木昭一郎/杉田成道/後藤篤志/山田太一/堀川とんこう/重延浩/河内紀/貴島誠一郎/金沢敏子/鶴橋康夫/島修一/磯山晶/阿武野勝彦/矢島良彰/塩田純/篠原誠/ジョン・カビラ/金平茂紀 【40年史プレイバック】 ギャラクシー賞は放送界の良心/清水英夫 想う・放懇40 年・ギャラクシー賞40 年/志賀信夫 トロフィーの“金赤”に込めた想い/岩田糸子 ギャラクシー賞の“ 志”/上滝徹也 【資料編】 『放送批評』『GALAC』歴代表紙一覧 歴代役員・委員一覧 維持会員社一覧
  • 欲しがりちゃんのカレシ化計画
    完結
    -
    お互いのオカズも知ってる、抜きっこもしちゃう。そんな幼馴染みの純斗とサト。ある日、クラスメイトから借りたAVは解禁 ア●ルセックス(!!)興味しんしんのサトは、やってみたい、いれてほしいと純斗にせがむ。純斗は誘われるままにやっちゃって…! 表題作ほか3CPのお話を収録。それぞれの作品に描き下ろしを追加! ボリュームまんてん、えっちでかわいいデビューコミックス!
  • 星のしるし
    3.3
    1巻1,017円 (税込)
    世界はしるしに満ちていて、もろく、美しい――。『春の庭』で第151回(2014年上期)芥川賞を受賞した柴崎友香の傑作! 30歳を目前にした会社員・果絵と、その恋人、友人、同僚、居候らが大阪の街を舞台に織りなすゆったりとしたドラマ。祖父の死、占い、ヒーリング、UFO、宇宙人……。日常の中にごくあたりまえにあるいくつもの見えない「しるし」が、最後に果絵にひとつの啓示をもたらす。繊細で緻密な描写力によって、世界全体を小説に包みこむ方法を模索してきた、純文学の世界で最も注目される作家の集大成的作品です。
  • 骨、家へかえる
    5.0
    帰る家を探し続ける智子、駆け抜ける俊敏な馬を見落としてしまう陽平、午後4時の只中に立ち尽くす詩子、電気椅子に座り死刑執行を待つ滝也。『灰の水曜日』のまま静止した世界、生きていく中で感じる差異。男女四人が憂い哀しむ心情を抱きながら大きく、そしてゆっくりと交錯していく。中原中也賞等数多くの受賞歴を持つ詩人が美しい文体を用いて描く純文学。
  • ホラー シルキー ウラナイ 1巻
    完結
    -
    大学受験時は一緒に上京しようと約束をしている仲良しグループ、しのぶ、純、玲子、美紀。だが受験勉強に行き詰まったしのぶは不安な日々を送っていた。いつものように集まった店で、能天気に雑誌の占いを読み上げ始めたのはリッチな短大に推薦が決まっている純。成績不振を言い当てられたしのぶはカッとなり、その場で思いつきのデタラメな占いをし始める…。(35P)(この作品はウェブ・マガジン:ホラー シルキー増刊 戦戦恐恐 Vol.5に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 堀江貴文VS.外食の革命的経営者
    3.5
    ホリエモングルメシリーズ最新刊は「レストラン経営者との対話」です。 飲食業界は相変わらずの人材難、低い利益率にあえいでおり、そこに未曽有のコロナ禍が襲い掛かっている状態です。 本書は2020年1月までに行われた対談をもとにしてはいますが、どのように考え、行動することが大事なのか、そのヒントが詰まっています。 堀江氏が認める、革新的な手法で高い利益を上げているレストラン経営者との対話によって、どんな視点・手腕があれば儲かるのか、何をすればいいのかを浮き彫りにしていきます。 飲食店に携わる人やグルメ好きははもちろんですが、そうでない職種の人々にもためになる必携のビジネス書です。 また、巻末には『発表! TERIYAKI's BEST RESTAURANT 2020 19人のテリヤキストが選んだ「2019年のベスト店」』も掲載しています。 *登場する経営者たち* 株式会社Dining Innovation Investment Founder 西山知義 鮨さいとう 店主 齊藤孝司 株式会社TRANSIT GENERAL OFFICE 代表取締役社長 中村貞裕 SUGALABO Inc. オーナーシェフ 須賀洋介 GYRO HOLDINGS株式会社 代表取締役 花光雅丸 くろぎ 店主 黒木純 株式会社キュウプロジェクト 代表取締役社長 佐藤幸二 株式会社立川マシマシ 代表取締役社長 大川弘一 株式会社 京都吉兆 代表取締役社長 徳岡邦夫 ※株式会社 京都吉兆の「吉」は《土吉》ですが、機種依存文字のため「吉」の字を使用しております。
  • 惚れた弱味ってヤツ!?
    -
    瞳孔開きっぱなしノベルズ『ピアスノベルズ』電子版! 陸上部に所属する片瀬哲也(かたせ・てつや)は、同じ部で同級生の高谷純(たかや・じゅん)とラブラブ交際中。185センチもある長身の純は、カッコよくて優しいサイコーの恋人だ。ベタ惚れな哲也だったが、小鳥がついばむような軽いキス止まりで、それ以上は進展しない関係にイライラ。よしっ、部活の合宿中に一線を越えてやるっ!!と決意をかためたものの、純の意外なヒミツが発覚して事態は思わぬ方向へ進んでいく。 ある特別な嗜好をもつ純のために、哲也は一大決心をして「俺…、やってみる…!」と宣言、「男に二言はないの!」とギュッと拳を握りしめるのだった。しかし、いざ実行となれば……。二人の友人で、もう一組の恋人同士である部長克雄(かつお)と副部長(つかさ)の理解&応援も心強い…かな!? 表題作ほか続編さらに読み切り「マザコンボーイに手を出すな!」を収録、元気いっぱい強力全3編がハートに直撃☆
  • ボク恋コンダクター(1)
    3.5
    高校生・中村コウタは、幼馴染の女の子・向上歌恋(こうじょうかれん)に、片思いの恋を応援して欲しいと頼まれてしまう。ところが、コウタは幼い頃は歌恋に想いを寄せていたが、ある出来事をきっかけに心の奥に封じ込めてしまっていた。彼女を応援するうちにかつての恋心がよみがえり、再び彼女に惹かれていくのだが…!?思春期男子、女子の純な心情たっぷり!甘くてとっても切ないラブストーリー!
  • 僕という容れ物
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    浅野忠信、菊地成孔絶賛! インディーズでカルト的人気を誇るミュージシャン、衝撃の小説デビュー。 荒涼とした精神の砂漠を徘徊する日々、どこまでが幻覚か現実か。ようやく、僕たちの時代の「文学」が生まれた。 カバーのコラージュは、国内外で幅広く活躍するコラージュ・アーティスト、Q-TAが担当。 これは苦しんでいる人の話だ。 文句なしに面白かった! 浅野忠信(俳優) ラッパーが書いた純文学にベットできるか? 本当か? 菊地成孔(音楽家/文筆家/著者のマイメン) 【著者プロフィール】 檀 廬影(だん いえかげ) 平成元年、横浜生まれ。日本人と黒人のハーフ。二十歳よりDyyPRIDE名義でラップを始める。2011年 音楽レーベルSUMMITより1st ソロアルバム「In The Dyyp Shadow」 グループSIMI LAB 1st アルバム「Page 1 : ANATOMY OF INSANE」 2013年 2nd ソロアルバム「Ride So Dyyp」 2014年2nd グループアルバム「Page 2 : Mind Over Matter」をリリース。2017年にSIMI LABを脱退。
  • 僕の恋人は小説家~リアル赤裸々情事~(1)
    -
    憧れの女流小説家・桃原の担当になった編集・松元。早速、自宅に挨拶に向かうが…出てきたのはなんと正真正銘・男だった!!さらに、自分の体験したことしか小説にできないと、松元の体に迫ってきて…!?抗いながらも高鳴る胸と、反応してしまう下半身…そして桃原の切ない過去が…松元を苦しめる!ほろ苦・純文学ラブストーリーは必見!
  • ぼくのシュガー
    -
    女子高生・純の憩いの場所は保健室。 ある日いつものように保健室に行くと、そこには見知らぬ男が。新しい養護教員だという男のエラソーな態度に最初は反発する純だけど、 オトナな先生のエッチな魅力にメロメロになっていっちゃって…。先生×生徒の禁断Hいっぱいの作品集!
  • ぼくのシュガー(カラー版)
    完結
    -
    女子高生・純の憩いの場所は保健室。ある日いつものように保健室に行くと、そこには見知らぬ男が。新しい養護教員だという男のエラソーな態度に最初は反発する純だけど、オトナな先生のエッチな魅力にメロメロになっていっちゃって…。先生×生徒の禁断Hいっぱいの作品集!
  • 僕の奴隷になりなさい 1
    完結
    3.8
    恋した彼は××××でした…!? 純文学ってエロ描写多いんだ…優等生のあずさは、Hなことに興味津々。そんな彼女が密かに恋する美少年・青田カオルは、クラスでも目立つ存在で地味なあずさには高嶺の花…。それがひょんなことから、二人は周囲に秘密の関係を持つことに! カオルからの無茶な要求を拒めないあずさは、いつの間にか奴隷のように扱われてしまって…!?
  • 僕はキミを傷つける~溺愛彼氏の執着セックス(1)
    3.0
    「壊れないで下さいね、僕のおもちゃさん」クールな彼の貪りエッチに何度も絶頂!! アラサーのさやかは、バーで知り合った年下イケメンの純と“おもちゃ”という名の“セフレ”の関係を続けている。意地悪な純に翻弄されながらも本命になりたいと悩み始めるさやか。そんなある日、彼がペアリングをくれて…。「気持ち良さそうなのに?」濃厚キスに尖る乳首を強く吸われトロトロになるさやか。快感に疼くナカを彼の長い指でかき回されながら、舌でも舐められたら頭が真っ白になる!! もう限界なのに…焦らしてから大きなモノで奥まで一気に突かれたら…気持ち良すぎてイクっ!!
  • 僕・メガネ・メガネ・君
    -
    1巻660円 (税込)
    駅の階段でぶつかり、他校の河合郁(かわいいく)とメガネを取り違えてしまった俺・三宅貴秋(みやけたかあき)。それをきっかけに会えば話をするようになったけど、郁のこと、もっと知りたくなった。度の入ってないメガネをかけていたり、明らかに怪我が多かったり、郁はなにか秘密を持ってる? 彼を暴きたい。この欲望は…恋? 表題作ほか、不器用で純で、心にカラダに素直な作品集v

最近チェックした本