焼き作品一覧

非表示の作品があります

  • Discover Japan 特別編集 ベスト・オブ・ニッポンのうつわ
    1.0
    人間にとって欠かすことのできない 「食べる」という行為があったからこそ、「うつわ」が生まれました。 どの国にもうつわは存在しますが、 日本ほどさまざまな種類・カタチを使いこなす文化を持つ国はありません。 食事のための道具にすぎなかったものが、長い年月をかけて成熟を重ね、 いまではひとつの文化として愛されるようになりました。 世界一のうつわ大国、ニッポン。 この国に生まれたからには、この世界に誇る文化を存分に楽しみたいものです。 日本各地の伝統的な焼き物、柳宗悦らによる民藝運動に由来する民藝のうつわ、 そしてつくり手の個性が光る作家もののうつわ……。 本書では、日本のうつわの魅力のすべてを充実のコンテンツでご紹介していきます。 ※本書は、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものです。店舗の内装、パッケージなどは取材時のもので あり、変更している場合があります。 ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Discover Japan 特別編集 ベスト・オブ・麺
    -
    ニッポンは世界屈指の“麺天国”でした。 うどん、そば、ラーメン……など、時代を越えて受け継がれるスタンダードな麺から、新進気鋭のご当地麺まで、多彩な麺が存在するニッポン。 本書は、これまで小誌が取材した膨大な数の麺を完全収録。 各地の知られざる麺文化を再発見し、実際に食すところまでをサポートします。 特に麺研究の大家・石毛直道氏による「文化麺類学」は必見。 実は1300年の歴史を誇る知られざる麺の系譜、そしてニッポンの麺のルーツがひと目で分かります。 麺好きを自称する人には教科書として、旅好き・出張族にとってはグルメ本として必読の一冊です。 麺天国ニッポン、心ゆくまで味わい尽くしてください! ※本書は、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものです。店舗の内装、パッケージなどは取材時のものであり、変更している場合があります。 ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ディスティニー・パラダイス・ナイト
    無料あり
    4.3
    全1巻0~660円 (税込)
    満月の夜、橋の欄干に佇む美少年を見つけた親之。飛び降り自殺と思い止めようとするが、2人で川に落ちてしまう。親之は祖父の珈琲店を継いだ元サラリーマンで、お節介焼きの優しい28歳。その少年・伶はトップアイドルなのだが、芸能に疎い親之は正体を知らず…。一緒に過ごした夜は存外とても楽しくて、この出会いは、夢のような新しい運命の始まりだった。アイドルと同居生活、始めます!?甘々ラブストーリー、始めます!
  • 【電子オリジナル】蜜恋絵巻【特典SS付】
    -
    【いきなり電子! 特典SS付き!!】「食べていい? 千歳」はっきりした目元、つんと高い鼻。それから小さな顎。昨年入内した姉とは違い、不美人な姫は名ももたず、忌み嫌われていた。ある日、白狐に導かれ、姫は不思議な光へ足を踏み入れる。そして、気づけば未知のものだらけの世界にいた。戸惑う姫を美しい青年が助けてくれる。どうやら姫は未来へ「たいむすりっぷ」したらしい。優しい彼――朝陽は姫の世話を焼き、「千歳」という名前をくれる。さらには「君は綺麗だよ」と甘くくちづけられ…?
  • 【電子限定書き下ろし短編付き】異世界転生して幸せのパン焼きました
    完結
    4.0
    パン職人の高鳥詩倫は仕事帰りに車に撥ねられ、気づくと大草原のど真ん中でならず者たちに襲われていた。緑と菫色の瞳をもつ儚げな美貌、そして男であっても能力者を産むことができるという《神の子》――それが転生した詩倫の姿だった。そんな詩倫を遊牧民の青年・アルトゥンベックが助け出してくれた。異世界から来たと言えず記憶を失ったふりをする詩倫だったが、アルトゥンベックは自分の部族の村へ温かく迎え入れてくれて…。
  • 【電子特典付き】「分とく山」の和食12ヶ月
    -
    4月から3月までの春夏秋冬12ヶ月の旬の食材の扱い方やおいしい食べ方を野崎さん自身の言葉でわかりやすく綴った料理歳時記と、旬のレシピ。なぜその手順を踏むのかの理由や、「こうしなければ」と誰もが思い込んでいる和食の「常識」を時には覆す理論が、確かな経験に裏打ちされて語られています。また和食にまつわる歴史や言葉の由来、野崎さん自身の子供の頃のエピソードなども豊かに織り込まれています。紹介しているレシピは、春の「若竹椀」「だし巻き卵」「イサキの木の芽焼き」「牛ステーキ」、夏の「冷やし汁」「シラス水飯」「冷しゃぶ」、秋の「サバのみそ煮」「五目おこわ」「柿の白和え」「豚バラ紅葉煮」、冬の「根菜がゆ」「ふろふき大根」「おせち」「あられ鍋」……など。電子書籍版限定の特典レシピも必見です!
  • 【電子版限定! 豪華特典レシピつき!】はじめてでもこれならできる 麹のレシピ帖 からだとこころがととのう、きれいになれる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初心者が作りやすくて簡単で、おいしい麹の作り方と料理レシピを紹介。塩麹、しょうゆ麹、玉ねぎ麹を中心に、麹の世界が広がる! 【電子版限定! 豪華特典レシピつき】 電子版は豪華! スペシャルな3つのレシピを収録。 おいしさはまむまむさんも太鼓判! ・塩麹の豚汁 ・野菜のから揚げ ・玉ねぎ麹のガレット 麹に興味はあるけれど、ハードルが高そう。 そんな人もトライしやすいよう、麹の作り方と料理レシピを紹介します。 初心者が作りやすくておいしい塩麹、しょうゆ麹、玉ねぎ麹が三本柱。 簡単な食べ方アイデアを含め、レシピも簡単に作れるようこだわりました。 もっと世界が広がる甘麹、中華麹、りんご麹も紹介。にんにくチューブ、しょうがチューブ、ケチャップ、コチュジャン、中濃ソース、焼き肉のタレ、めんつゆ、味噌など、定番調味料から人気商品まで麹を使って無添加手作り。 体調を崩したことをきっかけに健康的な食生活を意識したまむまむさん。 麹と出合ったときは、料理が苦手でも調理が簡単で、味が決まりやすいことに衝撃を受けたそう。 「肩の力を抜いて楽においしく、心も身体も心地よい食事にしてくれるのが麹」。 さあ、あなたもいっしょに麹ライフを始めませんか。 まむまむ(マムマム):発酵料理オンライン教室「Comfy koji table」主宰。腸質改善アドバイザー、幼児食インストラクター。麹調味料との出合いにより、自身の体調だけでなく心持ちも向上。その経験をもとにインスタグラム、レシピサイトNadiaなどで初心者にもはじめやすい発酵・麹レシピを展開する。免疫や腸活などの機能に注目が集まるなか、「おいしく楽しく心地よい食生活」をモットーに、肩の力を抜いた健康的な料理が評判を呼び、フォロワーを増やしている。

    試し読み

    フォロー
  • 電子レンジでヘルシーおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋いらず! 直火もいらない! 台所でガス火を使った調理は暑くて大変なもの。 でも、レンチンでおかずを作ることができるとしたら!? この本では、肉じゃが・ショウガ焼き・照りマヨチキン・唐揚げ・エビチリなどなど、全部電子レンジで仕上げる秘訣をお伝えします! 煮炊きだと時間がかかる料理も、レンチンなら短時間でおいしく完成。 肉と魚のメインオカズのほか、野菜をメインに使ったヘルシーおかず、家庭料理の定番おかず、スープや小さなおかず、さらにおつまみレシピまで。 このほか電子レンジの活用アイデアも巻末に。 この1冊で、時短でできるヘルシーおかずをマスターできます。
  • 電子レンジで! ホットケーキミックスのおかず蒸しパン
    -
    「切って」「混ぜて」「チン」するだけで、おいしい蒸しパンが気軽にできる!ホットケーキミックスがあれば、ふわふわ&しっとりの蒸しパンが思い立ったらすぐに作れます。基本の作り方を覚えてしまえば、あとは、具の組み合わせは自由自在。身近な食材を使いながらもパンチのある味ばかり。毎日食べても飽きないレシピが満載です。【洋風蒸しパン】「ゆでエビ、ブロッコリー」「いり卵、アスパラガス」「フライドチキン」「パプリカ、アンチョビ、オリーブ」etc.【和風蒸しパン】「タラコと枝豆」「アボカドと塩昆布」「鮭フレークとのり」「ツナとなめたけ」「桜エビと小松菜」etc.【エスニック風&スイーツ風蒸しパン】「キムチときゅうり」「ザーサイ、ねぎ、青梗菜」「焼き豚とキャベツ」「マロングラッセ」「アンズジャムとクリームチーズ」etc.朝食や軽食、おやつ、おつまみ。子どもから大人まで楽しめる、具だくさんの蒸しパンレシピ、ぜひお試しください!

    試し読み

    フォロー
  • 東海肉の店2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 令和の肉トレンド最前線! 東海エリア新店&名店120軒 ニッチェの本日、肉ざんまい! 嗚呼! 肉が恋しい!! なぜこんなにも肉に惹かれてしまうのか。 平成から令和の時代へと突入し、さらなる進化に期待が高まるなか、 東海エリアにも続々と話題の店が登場! 食欲をそそる香り、滴る肉汁、濃厚な旨み…。 さあ、今食べるべき美味しい肉の店へといざなおう。 【 CONTENTS 】 ■ 東海フォトジェ肉な世界へ ■ お値打ちな肉名店 ● 贅沢なステーキに大満足! ● 奥深い熟成肉の世界 ● 大人のハンバーグに舌鼓 ● 焼肉に恋焦がれ ● 誘惑のホルモン ● 焼き鳥・焼きとんに夢中! ● 個性が光る 肉バル・ビストロ ● 肉の極み! しゃぶしゃぶ・すき焼き ● サクッと旨い とんかつ・牛かつ ・ 人気ステーキ店を大解剖 ・ 東海肉トレンド ラム肉/タレ焼肉 ・ 東海肉トレンド 肉バーガー/肉×チーズ 部位別 肉図鑑 肉ランチマップ 名古屋/栄・矢場町/伏見 読者プレゼント
  • 東海春Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日帰り春遊び特集では、「赤ちゃんも誕生!動物スポット」「まさに絶景!春の花名所」「浜焼きもできる潮干狩り」「スイーツ自慢の味覚狩りスポット」「思わず脱力!珍スポット」を大紹介。動物スポットは無料&格安のスポットばかりで、カワイイ動物と触れ合えば癒されること間違いなし!また、イベントが満載の花名所、本格的なスイーツが味わえる味覚狩りスポットなど、どれも満足度の高いスポットばかり。春の楽しみ、サクラも特集。コアラの新施設が誕生する東山動植物園をはじめ、定光寺公園や岡崎公園といった名所を、近隣のグルメスポットとともに紹介しています。公共交通機関で巡れるスポットばかりなので、自動車がない人やお酒を飲みたい人にピッタリ!新名所やイベントといった春ニュースも続々!温泉もカフェも楽しめるテラスゲート土岐や鳥羽水族館の新ゾーン、百貨店&ファッションビルのリニューアルなど、見逃せない情報を網羅しました。また、ついに最終章を迎える明治探険隊やスイーツイベント、名古屋市科学館の宇宙展、ベルギービールイベントetc.イベントも一挙に紹介!おでかけの際に立ち寄りたくなる道の駅&SA・PAのグルメ情報も必見です!1日最高2000個を売り上げたパンなどの超人気グルメを大紹介するほか、コンテストや品評会で賞を受賞した一品など、超オススメのグルメがズラリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 東急東横線あるある
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中目黒はナカメ、武蔵小杉はコスギと呼ぶ!! 東急東横線に乗るのが、楽しくなる207ネタが発車オーライ! 【内容紹介】 路線利用者120万は、読んだら常備せざる得なくなること間違いなし! 鉄道や駅ネタはもちろん、カルチャーや人間像も。 沿線利用者なら必ず気になる東横線にまつわる「あるある」をこの一冊に!! ・綱島の幻の桃「日月桃」とは? ・時たま、エスカレーターが鬼のような速度で動いている?! ・渋谷、新宿三丁目、池袋以外の行先が分からない? ・レモンサワー発祥のお店があるぞ! ・大黒堂の「鮎焼き」は多摩川の鮎をイメージしていた!! などなどディープな東急東横線のあるあるネタを200超収録!!
  • 東京・浅草の専門店MISOJYU監修 みそ汁屋さんの直伝レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 専門店の味を家庭で楽しむ みそ汁が主役になる絶品レシピ 調理が簡単で、合わせる具材によって様々な栄養を手軽に摂れる万能な健康食・みそ汁。 毎日食べるものだからこそ代わり映えしないメニューになりがちですが、本書ではお馴染みの具材を使った定番みそ汁から、意外な食材を使った変わり種みそ汁まで、1椀で大満足のレシピを紹介しています。 レシピは話題のみそ汁専門店「MISOJYU(ミソジュウ)」が監修。専門店ならではの組み合わせやテクニックが満載で、具材や味付けのバリエーションにお困りの方におすすめの1冊です。 また、第3章ではみそ汁と合わせて楽しみたいMISOJYU直伝のおにぎりと副菜のレシピを掲載。栄養バランスが良く満足度も高い一汁一菜の食事が完成します。 具材がたっぷり入った心も身体も大満足のおかずみそ汁で、健康的な食生活を目指しましょう。 【CONTENTS】 ・味噌の種類と特徴 ・味噌を使い分ける 3 つの極意 ・MISOJYUが教えるみそ汁を作る3つのステップ ■Part1.野菜が主役のみそ汁 トロトロ卵とミニトマト/あおさ豆腐/5種のきのこ/とろろ/ 切り干し大根と油揚げ/トマトとくるくるパスタ/かぶと豆乳/スンドゥブ風/なすと厚揚げ/厚揚げといりこ/玉ねぎとセロリとリンゴ/生ひじきとブロッコリー/丸ごと新玉ねぎ/ブロッコリーのグリーンみそ汁/もやしと辛味噌/長いもと三つ葉/アスパラとピスタチオ/レタスとじゃがいも/コーンポタージュ/もずくと焼きなす/トマトとアボカド/ほうれん草とエリンギ/かぼちゃとセージ/かぼちゃとさつまいも/しいたけと焼きねぎ/ごま豆腐/キムチ豆腐/白菜と桜エビ/ワカメと韓国のり/根菜とごま/玉ねぎのフランと桜エビ/トマトときゅうりのそうめん/ズッキーニとかぼちゃとじゃが/生麩とねぎ/カリフラワーとホタテ/練り合わせみそ汁/焼きなすの赤出汁/オクラととんぶり/大根ときゅうりのソムタム/ブロッコリーのラビオリ ■Part2.肉・魚が主役のみそ汁 タイのアラ汁/アサリとクレソン/粕汁/カキと豆乳/サケのアラ汁/鶏とくるみ汁/揚げにんにくと豚バラ/鶏もも肉とアサリ/ゴーヤとひき肉/まいたけとビンチョウマグロ/豚汁/スパイシー豚汁/クリーミー豚汁/梅ペーストと豚バラ肉/じゃがいもとクミン/かぼちゃとそぼろ/じゃがいもとゴルゴンゾーラ/タラ豆腐/トマトと牛すね/大根と豚肩ロース/長いもとサケ/カリフラワーとベーコン/骨付き鶏肉とマッシュルーム/白いんげんと牛肉/トムヤム風/ワカメと豚肉/ソーセージとほうれん草76 パクチーと鶏肉/梅と豚しゃぶ/トルティーヤみそ汁/アサリとパンチェッタ ■Part3.副菜とおにぎり [副菜]鶏むね塩麹/蒸し豚/エビとプロシュート/イカとホタテと明太子/セロリとリンゴ/アジとマンゴー/マグロとアボカドのマリネ/ 豆腐のトマトサルサ/長いもの梅肉和え/スモークサーモンマリネ [おにぎり]ほうじ茶と大葉/ねぎ味噌/梅ペースト/スパイシーツナ/焼き肉味噌/豚キムチ/きのこ味噌/香味ねぎマグロ ■コラム ・味噌がもたらす「美容と健康」効果を知ろう! ・朝昼晩、体に良いみそ汁と 具材の組み合わせを考える ・味噌にまつわる歴史 ・日本全国に広まった味噌に注目! ・海外でも広まる味噌ブーム ・MISOJYU 総合ディレクター エドワード・ヘイムスインタビュー
  • 東京イタリアン案内
    -
    表紙 目次 東京イタリアン最新事情 一目でわかる!”イタリアン”店選びチャート Interview ベリッシモさんに聞く、イタリアの食文化、ホントのトコ。 テーマ別イタリアン案内 Column ピッツァの小宇宙 桑原宏次氏に聞く「お店選び」とは エリア別イタリアン案内 路線別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 東京おさんぽマップ てのひらサイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての道を歩いてチェック。おさんぽに最適な情報満載の地図で、東京の魅力を再発見しよう。最新版は16ページボリュームアップし、新おさんぽ8コースを追加収録! ●皇居:都会に残る自然と歴史を満喫できる●築地場外市場:グルメ巡りを堪能●人形町、月島・佃島:下町風情溢れる街並みが魅力。洋食ともんじゃ焼き、佃煮も!●赤坂:都心のエンターテイメントシティ●原宿~渋谷(キャットストリート):最新流行を肌で感じるおさんぽ●上野広小路:新複合施設誕生&アメ横・御徒町の魅力は健在●浅草雷門周辺:細い路地まで、全部歩き倒したい。
  • 東京老舗名店案内
    5.0
    表紙 目次 関東企画① 江戸の味覚概論 四大食の味覚をひもとく 巻頭企画② 食を愛した文人たち 個性あふれる食の風景を訪ねて メイン特集 東京の老舗で食す「この一品」 特集 東京の老舗で選ぶ「絶品手みやげ」 50音別 INDEX 駅名別 INDEX 路線図 INDEX インフォメーション 地下鉄路線図 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 東京食本vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の「食」と「街」を楽しむ、首都圏版グルメガイドが新登場! いま東京で話題のグルメエリアと、注目のグルメジャンルを毎号ご紹介します。 記念すべき第1号は、大人のためのおいしい店が集う「銀座」と、 ブームますます燃え盛る「肉」の新名店を大特集! 「おいしい東京」を食べに行きませんか? ―contents― 【第1特集】大人が愉しむ食の街「銀座」 ・銀座で味わう4つの時間 ・ぎんざの「NEW」な店 ・「いろは」で巡る銀座の老舗 ・玉子サンド図鑑 in GINZA ・文人たちが愛した銀座の名店 ほか 【第2特集】東京「うまい肉」の新たなる名店 ・一度は味わいたい熟成肉の名店 ・今宵も肉に乾杯! 肉バル・肉ビストロへ ・香ばしい薪火焼きをご賞味あれ ・王道を極めた焼肉・ホルモンパラダイス ほか 【小企画】 ・地元グルメ探検隊「千歳烏山」 ・酒呑みの聖地でハシゴ酒「赤羽」 ・接待&おもてなしの名店「絶景レストラン」 ・入りにくいけどウマい店 ほか
  • 東京大空襲を忘れない
    4.0
    東京大空襲では、約280機のB29が32万発とも言われる焼夷弾を落として東京を焼き尽くし、およそ10万人もの市民を無差別殺戮しました。5人の空襲体験者の証言は、胸に深く訴えます。焼夷弾の兵器としての残忍さ、当時の小中学生の学校や家での暮らし、疎開先の様子にまで話を広げます。祖父祖母ですら戦争を知らない世代となった今日、この本の存在意義は小さくないといえそうです
  • 東京ディズニーランド トゥーンタウンで ミッキーを さがして! 東京ディズニーリゾート フォトグラフィープロジェクト Imagining the Magic
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京ディズニーリゾート発の撮りおろし「写真えほん」!  ここは、ディズニーキャラクターたちが暮らす「トゥーンタウン」。 おいしいクッキーを焼きあげたミニーは 大好きなミッキーにさっそく食べてもらわなくちゃ! ・・・と思ったけれど、あれっミッキーがいない!? 「あっちでみたような・・・」 「そっちじゃないかな?」 「ほらほらあそこ!」 みんなに尋ねながらトゥーンタウン中をさがし歩くミニーですが、 ミッキーはなかなか見つからなくて・・・? たくさんのディズニーキャラクターが登場する豪華な絵本です。 対象:3歳から大人まで ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 東京のたい焼き ほぼ百匹手帖
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どれも甘くて美味しい! 東京のたい焼き約100匹がこの1冊に!誰もが一度は食べたことがあるたい焼き。その素朴な魅力に惹かれ、街角でたい焼き店を見つけるとついおやつとして食べてしまう――そんな人も多いはずです。この“和スイーツの代表”として、日本人に愛されるたい焼き。本書は2年をかけて東京中のたい焼き店を回り、約2000匹(!)を食べた著者による“東京たい焼き店ガイド”になります。紹介しているその数はタイトルのとおりほぼ100店!(※実際は102店です) 各店のたい焼きの魚影はもちろん、著者が感じた食レポや店の雰囲気なども紹介されており、各店の個性や特徴を感じ取れるはずです。前人未到の「たい焼き食い尽くし」を敢行し記された約100匹のコレクションは、はっきり言ってどれもハズレなし! ぜひ本書を読んでいただき、その美味しさをご堪能ください。
  • 刀剣ファンブックス010 写真でわかる 刀の見方・鑑賞の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本刀を鑑賞する上で、重要な見どころとなる「刃文」と「地鉄」。「地鉄」とは玉鋼を鍛錬することによって生じる「鍛え肌(地肌)」の紋様であり、「刃文」とは、刀工が焼き入れの際に意図的につくる焼刃の形状のこと。いずれも刀工の技と個性が現れた刀剣の魅力であるばかりでなく、美術品として日本刀の美しさのツボともいえるものです。 本書はこの「刃文」と「地鉄」を、実際の刀の精密な写真をふんだんに使って、様々な刃文の種類はもちろん、微妙な「映り」や「沸(にえ)」「匂い(におい)」と呼ばれる刃中の働きまで徹底的に理解できる一冊です。 <目次> 1章 名刀を見る 狐ヶ崎 明石國行 姫鶴一文字 虎徹 2章 刀剣鑑賞の手順 刀姿を見る 重ね・棟・鎬を見る 地鉄を見る 映りを見る 刃文を見る 帽子を見る 3章 写真で学ぶ刀の種類 地鉄 刃文 働き 帽子 4章 刀工・刀派の特徴 古刀編 新刀・新々刀編 (巻末)本書に出てくる難解な刀剣用語
  • 陶芸実践100のポイント:知っておきたい 焼き物づくりの基礎知識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手びねり成形、ろくろ成形から磁器づくり、装飾、絵付け、釉掛け、窯焚き、使い方まで、陶芸のコツやポイントを、手順写真を使ってわかりやすく簡潔に紹介した本です。 陶芸の基礎を網羅した解説書の決定版。 巻末には陶芸用語集を掲載しています。
  • 陶芸の釉薬 336の色彩帖:21色の釉薬を土と焼き方と重ね掛けで彩り豊かに楽しむ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 陶器の美しい色は、釉薬(ゆうやく)と呼ばれる原料を陶器に掛けることで生まれます。本書では、その釉薬の色彩を女流陶芸家に好まれる色を中心に紹介。陶器の焼き方(酸化、還元)とはなにかなど、陶芸の基本も説明しています。[釉薬の色見本]カフェオレボウル:21色の釉薬×赤土の陶器、白土の陶器の2種類×焼き方(酸化、還元) /プレート:21色の釉薬×赤土の陶器、白土の陶器の2種類×焼き方(酸化、還元)×重ね掛け釉薬(3色)/21色の釉薬をつかった作家の作品
  • 峠を出でて奇兵隊を撃て 幕末小倉藩物語
    -
    関門海峡を隔てて長州藩の攘夷に翻弄される譜代・小倉藩。海峡を渡ってきた長州奇兵隊に叩きのめされ、小倉城を焼き、退却。しかし、峠に拠ってゲリラ戦で抵抗を続けた。敗者・小倉藩の側から幕末動乱を描く物語。「攘夷も維新もわからねえ。ただ、故郷のために戦うのだ」

    試し読み

    フォロー
  • 糖質オフ1か月晩ごはん献立
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1週間分まとめ買いした食材を無駄なく使いきる晩ごはん献立を、糖質オフメニューで1か月+1週間分。 まんまマネするだけで、1か月の糖質オフ生活が送れる、やせる超簡単レシピ集です。 贅肉だけでなく、時間や食材の無駄も省けてしまいます。 Part1|糖質オフ1か月晩ごはん献立 1週目の買い物リスト Day1|ガパオ風ドライカレー/サーモンのカルパッチョサラダ/もやしとにらのスープ Day2|具だくさんしらたきちゃんぽん/ひじきと大豆のヨーグルトサラダ/そぼろ冷ややっこ Day3|豚肉と野菜のみそ炒め/シーフードサラダ/にらと豆腐のみそ汁 など 2週目の買い物リスト Day1|ぶりのみそチーズ焼き/大根の納豆サラダ/油揚げとねぎのみそ汁 Day2|えのきのミートソース/キャベツとピーマンのコールスロー/大根とわかめのコンソメスープ Day3|マヨ牛丼/油揚げの納豆焼き/もずくと豆腐のスープ など 3週目の買い物リスト Day1|あさりとエリンギの酒蒸し/厚揚げキムチのマヨ焼き/もやしときゅうりの梅ナムル Day2|手羽先のビネガーペッパー焼き/ひじきのたらこあえ/たっぷりもやしとわかめのみそ汁 Day3|めかじきとエリンギのレモンバターソテー/みそそぼろのレタス包み/えびと小松菜の梅スープ など 4週目の買い物リスト Day1|白身魚のフリッター/大根と鶏皮の煮物/なめこと三つ葉のみそ汁 Day2|いかとパプリカのアヒージョ/いんげんのチーズおかかあえ/油揚げと大根のみそ汁 Day3|チキンカツ/なめこのおろしあえ/まいたけのチーズスープ など 忙しい週の糖質オフ3品15分献立1週間分の買い物リスト Day1|磯辺ギョウザ/レタスとハムのサラダ/もずくとちくわのスープ Day2|ぶりのみそワイン焼き/豆乳豆腐/レタスののりあえ Day3|豚にらしょうがじょうゆ蒸し/油揚げのチーズピーマン焼き など Part2|糖質オフおつまみ&おやつ さば缶の薬味のせ/もやしのもずく納豆がけ/厚揚げの和風ピザ/ピーマンの梅あえ/ たたききゅうりのラー油あえ/チキンナゲット/ごまチーズせんべい など おからのココアパウンド/レアチーズケーキ/大豆粉のココアクッキー/ おからのソイラテ蒸しパン/チョコトライフル/寒天フレンチトースト など
  • 糖質制限の健康おつまみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “おかず食い”の食事療法のため、お酒好きには適しているといわれる糖質制限食。その長所を生かし、おつまみを中心に紹介する糖質制限食レシピ集。居酒屋のメニューのような楽しい構成で、酒好きでダイエット、糖尿病対策をしたい人たちにはもってこいの内容になっています。 紹介するレシピの中には、糖質制限ではNGのはずの「肉じゃが」「ポテサラ」「鶏のから揚げ」「ナポリタン」「焼きうどん」「羽根つき餃子」などもあり、代替食材をうまく使うことにより本物と同じ食感と味が楽しめます。 ほかにも、「糖質制限食で飲んでいいお酒の話」など、糖質制限を楽しく継続するための知恵が満載のレシピ集です。
  • “尊すぎて読めなァァァァァァい!!”4Pショート・ストーリーズ
    4.5
    『ヲタクに恋は難しい』ふじた、『可愛いだけじゃない式守さん』真木蛍五、『先輩がうざい後輩の話』しろまんた、『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー』おつじ、etc…あなたも必ず読んだことがある! TwitterなどSNSで活躍中の超豪華執筆陣26名によるときめきが欲しいあなたのためのキュンが詰まった4ページ短編集! \尊すぎて読めなァァァァァァい!!/ 全作品描き下ろしでたっぷりとお届け! 【執筆作家陣】あらをか 青い/東ふゆ/アメノ/おつじ/杜若わか/亀奈ゆう/キシリモ/幸子/しろまんた/すずゆき/空翔俊介/立葵/茶々ごま/tunral/泥川恵/七都サマコ/秦なつは/びみ太/ふじた/真木蛍五/ma2/右腹/ももせ/森川侑/与田基俟/若林稔弥
  • 糖尿病・肥満は「きくいも」で改善!
    -
    天然のインスリンたっぷりミラクル野菜 糖尿病・肥満は「きくいも」で改善! プロローグ 2 血糖値を下げる!肥満改善! ミラクル野菜きくいものスゴイパワー 4 旬を逃しても大丈夫! 保存がきく乾燥きくいもときくいもパウダー 6 きくいも調理のキホン Q&A 10 きくいもカレンダー 11 パート1 イヌリンパワーで血糖値が下がる!やせる! きくいもの効果的な食べ方 12 そもそもなぜ? きくいもで血糖値が下がる理由 14 ダイエットもできるの? きくいもでやせる理由 16 きくいものイヌリンパワー 血糖値下げに効く食べ方 食事の15分前がイイ! 食前食べにオススメのきくいもレシピ 18 1 きくいもヨーグルト 20 2 きくいも納豆 22 3 きくいも酢 24 そのまま食べても、保存にも! 乾燥きくいもの作り方 きくいも体験 26 佐賀大学機能性農作物キクイモ研究所 所長 松本雄一先生リポート 28 きくいも茶で血糖値が安定して便秘も改善など 31 パート2 きくいもで糖尿病撃退! イヌリンパワーのヒミツ 32 イヌリンパワーのヒミツ1 イヌリンはどうして糖尿病に有効なの? 34 イヌリンパワーのヒミツ2 腸内でイヌリンが変身!? 短鎖脂肪酸ってなに? 36 血糖値下げとダイエットだけじゃない! まだまだある!! きくいもの効果 38 きくいもコラム01 佐賀大学発! きくいもブランド「サンフラワーポテト」 39 パート3 低糖質で低カロリー! 毎日食べたい!おいしいきくいもレシピ イヌリンまるごと! 生で食べるレシピ 40 海藻ときくいものサラダ 41 生きくいもの味噌ディップ/きくいも豆腐 こんがりホクホク 焼いて食べるレシピ 42 きくいもの照り焼き 43 きくいものオリーブオイル焼き/キクイモのチーズ焼き じっこりコトコト 煮て食べるレシピ 44 きくいもの肉じゃが 45 きくいもの筑前煮風/きくいもとキノコのアヒージョ カラッ&トロッ! 揚げものレシピ 46 きくいもコロッケ 47 きくいもの甘辛揚げ/きくいものかき揚げ しっとりジューシー 蒸しものレシピ 48 きくいもの蒸しサラダ 49 きくいものホイル蒸し/きくいもの茶碗蒸し ごはんでも、麺でも! 主食のレシピ 50 きくいもとサバ缶の炊き込みごはん 51 きくいものけんちんうどん/きくいもと舞茸のペペロンチーノ風 栄養ギッシリまるごと 汁ものレシピ 52 きくいもの豚汁 53 きくいものポトフ/きくいものトマトスープ 冷蔵庫に作り置き! 常備菜レシピ 54 きくいものキンピラ 55 きくいものなます/きくいもの味噌漬け 56 きくいもコラム02 日本全国きくいも栽培マップ 57 パート4 ベランダ菜園OK! きくいもを収穫しよう! 58 きくいも家庭菜園にチャレンジ! ベランダ菜園でもOK! きくいもを育てよう 60 きくいもの育て方 62 きくいも製品読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 豆腐で楽々レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中華五目豆腐、豆腐の香草焼き、豆腐茶碗蒸し、豆腐のキッシュ…。良質のタンパク質をたっぷり含んでいるのに低カロリー、万能食材の豆腐を使った簡単レシピを紹介。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • 透明な方舟
    -
    二十六年前、飛騨白川郷。十二歳の私が住む合掌造りの家は、赤い炎に包まれ崩れ落ちた。焼け跡からは、父母の遺体が。火事は私の心までも焼き焦がした。……今、私の眼前に、その家が当時のままに現れた。技術が作り出した仮想現実。そこには父と母、そして〃彼女〃もいた。浮かび上がる苦い真実に私は……。〃祈り〃と〃救い〃――幸福の「明日」を問う表題作ほか全四編!
  • 得意料理は和食です!と言えるようになれる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初心者も、さらに腕を磨きたい方にも。 大きな写真でよくわかる! 人気料理家・市瀬悦子さんが簡単でおいしい和食を伝授します。 「得意料理は?」と聞かれたら、 自信をもって「和食です! 」とこたえられるようになる、 基本の和食レシピ決定版です。 といっても、ムズカシイことは抜き! 和食作りが「はじめまして」の初心者も、 「改めまして」の経験者も。おいしく作れるようになれます。 【この本のポイント】: ●作り方手順がよくわかる大きな写真。 作りながら「これで合ってるのかな?」と不安になりません。 ●間違いがちなポイントはすかさず指摘! 一生役立つちょいコツ満載。 ●「和食といえば」の定番から、 「あこがれるけどハードル高そう」なチャレンジメニューまで充実のラインナップ。 しかも全品3ステップ以内のシンプルレシピです。 【内容例】: ◆定番メニュー:豚のしょうが焼き、肉じゃが、だし焼き卵ほか ◆主菜になる和食おかず:ぶりの照り焼き、和風ハンバーグ、いり鶏ほか ◆和食の副菜 ◆和のごはん、めん、汁物 ◆チャレンジ和食:茶わん蒸し、天ぷらほか 市瀬 悦子(いちせえつこ):フードコーディネーター、料理研究家。 「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに雑誌やテレビなどで活躍中。 『「だけ」レシピ』『ラクうま献立』(ともに主婦の友社)『大人の汁めし かけめし』(家の光協会) 『ラクちんおかず 作りおき200』(主婦と生活社)ほか著書多数。
  • 時計じかけの天使に100のキス
    完結
    -
    全寮制の学校で生活している村雨瑞希のもとに突然現れ抱きついた美青年は、瑞希の亡き父・ムラサメ博士が開発した超高性能育児用アンドロイドで、瑞希への「遺産」だった。ハルと名付けられたアンドロイドは瑞希と暮らし始め、瑞希の世話を焼きまくる。迷惑だと怒りながらも、瑞希はハルのことが気になって……!? 学園ハートフルストーリー!!
  • とっておきドラえもん おいしいうれしいグルメ編
    3.8
    よだれが出るおもしろさ、めしあがれ! まんが『ドラえもん』の、”とっておき”の作品を集めた 大人気、傑作選コミックスシリーズ! B6判サイズで、通常のコミックスよりも大きく、 作品を味わうことが出来ます。 今巻では、おいしくて珍しい食べ物が登場する名作を、 たっぷり収録しました。 「山のようなどら焼き」「増え続けるくりまんじゅう」 「牧場で育てたチョコレート」「ジャイアンシチュー」「百年後のおかし」…。 読むだけでしあわせな気持ちになること間違いなし! 人気料理コラムニスト山本ゆりさんによる、 ご自身の思い出とドラえもんの食べ物を重ね合わせた 愛とユーモア溢れる解説も特別収録。 <収録作品> おすそわけガム/かがみでコマーシャル/箱庭で松たけがり/ドラえもんだらけ/自動販売タイムマシン/ツモリガン/ジャイアンシチュー/テストにアンキパン/目は口ほどに物を食べ/夢ホール/ありがたみわかり機/おかし牧場/自信ぐらつ機/バイバイン/クエ―ヌパン/恐怖のディナーショー/録験機で楽しもう/グルメテーブルかけ/食べて歌ってバイオ花見/やりすぎ!のぞみ実現機
  • 隣のずこずこ(新潮文庫)
    4.0
    「村を壊します。あなたたちは丸呑みです。ごめんね」二足歩行の巨大な狸とともにやってきたあかりさんはそう告げた。村を焼き、村人を呑み込む〈権三郎狸〉の伝説は、古くからこの地に語り継がれている。あれはただの昔話ではなかったのか。中学3年生の住谷はじめは、戸惑いながらも抗おうとするが――。恩田陸、萩尾望都、森見登美彦が絶賛した、日本ファンタジーノベル大賞2017受賞作!(解説・森見登美彦)
  • 飛田和緒のおかずスナップ。
    -
    人気料理家の飛田和緒さんは、特別変わった食材を使うわけではなく派手さもないのに、食べる人を必ず笑顔にしてしまう――いわば“いつもごはん”作りの達人です。飛田さんの手にかかると、たとえば定番おかずだって驚くほどおいしく。「しょうが焼き」には粉をまぶしてうまみを閉じ込め、たれのからみもよくしたり、「肉じゃが」ににんにくを丸ごと加えてしまったり、「ギョーザ」には干した大根の皮をプラスして……と、いつもの作り方にちょっとだけオリジナリティを効かせることで、手軽に、新しい味わいが生まれます。旬の素材を主役にすることで、とくに変わった素材を使わずとも味わい深く、ごはんがもりもりすすむ飛田家のおかず。本書では、四季折々で飛田家の家族に人気のおかずを追いかけました。献立をまるまる真似してみるのもいいし、大きいおかず&小さいおかずのレシピを好きに組み合わせて楽しむもよし。かんたんおやつレシピも載っています。 ■プロフィール ▽飛田和緒 1964 年東京生まれ。高校の3年間を長野で過ごす。バレリーナ、OL、ライターなどを経て料理家に。季節感を大切にする食事作り、素材の持ち味を引き出す料理にファンが多く、書籍や雑誌、テレビなどで幅広く活躍中。レーシングドライバーの夫と長女、黒ネコのクロちゃんとともに、海辺の町に暮らす。著書に『私の保存食手帖』(扶桑社)、『作りおきして、便利なおかず』(世界文化社)、『飛田和緒のなべ』(世界文化社)、『基本・定番・お気に入り』(幻冬舎)など。また、仕事仲間と暮らしにまつわる趣味の雑誌『日々』を立ち上げ、制作にもあたっている。

    試し読み

    フォロー
  • トランス・ナイツ 01
    -
    科学者・アーサーが開発した軍事衛星『聖王』の原因不明の暴走で、主要都市が焼き尽くされた。彼は行方をくらまし、特殊な力“トランス”を駆使して戦う彼の私兵団「トランスナイツ」は解散となる――。とある街角、軍人に追われる少女を助けたウェインは、彼女がアーサーの娘で「聖王」制御の「鍵」であることを知り…!?ある者は忠義のため、ある者は野望のため、「世界の鍵」をめぐる戦いが今、幕を開ける。
  • 基本の和食
    4.2
    累計519万部の大人気シリーズ「とりあえずこの料理さえ作れれば」が電子書籍で登場! 失敗なく、おいしく作れる「和食の基本のレシピ」が揃っています。 肉じゃが、しょうが焼き、ぶりの照り焼き、と1つずつマスターしていくうちに、あなたも気づけば料理上手に! 今晩のおかずも、みんなが集まるときのごちそうも、この本にある料理がきちんと作れれば安心です。毎日の献立の幅だって、ぐんと広がりますよ。 切り方、火加減、計量など、調理の「基礎の基礎」も伝授。初心者さんもしっかりと作れるようになります。 ------------------------------ 【基本のおかず】 卵入り豚の角煮/筑前煮/肉じゃが/手羽先と里いもの煮もの/つくねとかぼちゃの煮もの/ひじきのいり煮/切り干し大根と厚揚げの煮もの/ぶりの照り焼き/さばのみそ煮/焼き鮭の香味ソース/いわしのしょうが煮/いわしのごままぶし焼き/いわしのかば焼き/いわしの梅しそ巻き焼き/だし巻き卵/茶碗蒸しのえびあんかけ/鶏肉のから揚げねぎソース/豚肉のしょうが焼き ほか 【献立作りに役立つおかず】 小松菜のおひたし/ほうれん草のごまあえ/小松菜と油揚げのさっと煮/ゆでキャベツのみそあえ/キャベツとちくわの煮もの/じゃがいもとツナの煮もの/せん切りじゃがいもとハムのサラダ/焼きなす/鍋しぎ/れんこんのきんぴら/れんこんの甘酢あえ/ピーマンのきんぴら/ゆでピーマンのおかかあえ/きのこの明太子炒め/えのきの梅あえ/いんげんとひき肉のみそ炒め ほか 【汁もの】 みそ汁/とん汁/けんちん汁 【ご飯とめん】 ●おにぎり ●どんぶり 親子丼/カツ丼/柳川風丼/きじ焼き丼/三色丼/牛丼 ●炊き込みご飯 五目炊き込みご飯/きのこの炊き込みご飯/牛肉と野沢菜の炊き込みご飯 ●おすし 手まりずし/えびそぼろずし ●うどん カレーうどん/かき揚げうどん/肉うどん ●そば 冷やしそば 【基本】 ●基礎の基礎 野菜の切り方/調理の決まりごと ●知っておきたい 計量のこと/調味料のこと/だしのこと ●おいしいご飯を炊く ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 鳥貴族「280円均一」の経営哲学
    値引きあり
    4.0
    「思想」なき安売りは疲弊するだけ。 お客様が喜ぶ、従業員が生き生きと働く。 その秘密のすべてがここにある! ▼「鳥貴族」ってどんなところ? 1985年創業。東大阪の9坪の店舗から。「村さ来」の社長の本をバイブルに“ヤング世代をつかむ”明るい店舗、ゆとりのある席、ボリュームあるメニューで展開。 店名の由来は「お客さまを貴族扱いする」。1986年に法人化。年に1店のペースで多店舗展開。2003年。道頓堀店が阪神優勝の波に乗ってブレイク。2004年、東京進出。2011年、名古屋進出。現在300店舗に迫る勢い。 ▼なぜ「鳥貴族」は旨いのか オシャレな焼き鳥店として大人気の「鳥貴族」。なぜこんなに人気が高いのか。それは、 ・輸入鶏肉は使わない ・セントラルキッチン方式を導入せず、串打ちから焼きまで各店で行う ・明るい店で、若者、女性が気軽に入店できる ・すべて280円均一で、安くて旨い で一度訪れたお客の心を捉えて離さないからだ。 ▼長引く不況でも好調をキープ 長引く不況、東日本大震災などの影響で、他の均一居酒屋、外食店が震災で大苦戦している中、鳥貴族は好調をキープぶり。 そこにはサービス業に普遍の理念と方法がある。 25年間、鳥料理のみで展開し、創業からブレずに均一低価格を続けていることが強みだ。右肩下がりの時代にサービスで顧客の心をつかむ作法、社員もお客さんも満足できる店舗経営のあり方を創業者自らが語る。
  • TRIP LOVERS
    完結
    4.5
    ユタこと安田(やすだ)ユタカは仕事の帰り道、急に現れた穴を通り抜けると…そこは謎の異世界だった!! それから5年、相変わらずもとの世界に帰る方法はわからないが、生活のために始めたお好み焼きの店も繁盛し、徐々にこの世界に馴染んできたユタ。しかし、一つだけ大きな問題が…。 この世界では珍しいユタの黒髪黒眼を狙って求婚者が殺到! その方法が「決闘」であるため、何度も死にかけたユタだが、絶体絶命、遂に最強の求婚者が登場――!?
  • 鶏むね大好き!便利帳
    -
    雑誌『オレンジページ』2023年5月2日号の付録だけ!「鶏むね大好き!便利帳」です。 ご飯がすすむ! 鶏むね肉のレシピばかりを集めた一冊 鶏むね肉のよさは安いだけではありません。和洋中どんな味にも染まってくれる変幻自在っぷりも秀逸だし、うま味成分も豊富。下ごしらえの手間が少ないのもうれしいポイント。 「パサつくのが気になる」、「味がしみない気がして」といったお悩みの解決法とともに、厳選レシピをご紹介します。 ------------------------------ 目次 【揚げる】 鶏むね肉の油淋鶏風/鶏むねわらじカツ/鶏肉の味天風/鶏竜田ゆずおろし納豆だれ/鶏むねから揚げごまだれがけ/鶏むねスティックフライ/鶏むね天ぷら 【焼く】 チキンガーリックステーキ/チキン南蛮 パプリカタルタルがけ/鶏むね肉のカレー照り焼き/ざっくりつくねのおろし照り焼き/鶏むね肉とエリンギのピカタ/鶏むね肉の酒かすみそ漬け焼き/鶏チリとふわふわ卵うどん/鶏トマトビーンズ丼/鶏むねとエリンギの親子丼 【蒸す】 蒸し鶏 しょうが甘酢がけ/蒸し鶏ときゅうり 梅だれあえ/蒸し鶏となす 棒棒鶏ソース/しっとりよだれ鶏/しっとりよだれ鶏 梅みそだれ/みそだれの鶏チャーシュウ/豆腐のチキンスープ/汁だくチキンスープめし/甘とろねぎのチーズ焼き/鶏そぼろタルタルトースト 【炒める】 鶏むね肉となすのチリソース炒め/鶏むね肉と玉ねぎのみそバター炒め/鶏むね肉とブロッコリーのマヨ炒め/鶏むね肉とピーマンのナポリタン炒め/鶏むね肉とエリンギのキムチ炒め/鶏むね肉と菜の花の塩昆布炒め/鶏むね肉とキャベツのチーズタッカルビ 【Column】 栄養満点ワンプレートごはん/極上チキンスープ ※本書は『オレンジページ2023年5月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • とんでもないお菓子作り
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube登録者数12万人! 大人気パティスリー『DEL’IMMO』の江口和明、初の書籍! たくさんレシピがあって、どれがいいのかわからない? 大丈夫、この本で最後にしましょう! YouTubeの人気レシピから厳選し、 「究極のショートケーキ」 「材料3つの本格トリュフ」 「ふわふわのスフレチーズケーキ」 など、みんなが最初に作りたい“基本のお菓子”を網羅。 全工程写真付きで「お菓子作りのなぜ?」を丁寧に解説。 常識を疑い、無駄な工程を省き、プロならではのワザも存分に詰め込んだ「わかりやすく簡単で誰もが失敗しない」永久保存版! 【CONTENTS】 1章 定番のお菓子 絶対に失敗しない! 究極のスポンジケーキ/ナッペ&シロップなし! 究極のショートケーキ/サラダ油不使用! しぼまないシフォンケーキ/混ぜるだけで本格的な味! ベイクドチーズケーキ 2章 焼き菓子&チョコレート 卵1個分で作る! 焼きたて専用マドレーヌ/混ぜるだけでしっとり&超濃厚! パウンドケーキショコラ/レモンの香りが爽やか! ウィークエンドシトロン/材料3つだけ! 超本格トリュフ 3章 人気のお菓子 チーズを使わない! ふわふわスフレチーズケーキ/オーブン不要&時短! 絶品タルトタタン/サラダ油なし! ふわしゅわ台湾カステラ/究極のてぬきレシピ! ミルキークリームのマカロン …etc. ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 江口和明 (えぐち・かずあき) DEL’IMMO シェフパティシエ/ショコラティエ 東京生まれ。父は和食の料理人、母は栄養士という環境下で食の感性が磨かれた。 ショコラティエとして修業してきた経験・技術を生かし、日々ショコラスイーツの創作に励む。 徹底的に素材にこだわりながら、精緻な技巧を駆使して創り上げるその絶品の数々は、どれも斬新的な美しさを見せる。 製菓専門学校を卒業後、「渋谷フランセ」に入社。 その後、東京、神戸の高級チョコレート専門店にて研鑽を積む。 ベルギーアントワープの老舗ショコラトリー「デルレイ」本店で研修後、他業種の商品開発を経験。 26歳の時に最高のサーヴィスと経営を学ぶ為、株式会社グローバルダイニングへ。 「デカダンスドュショコラ」等、ペイストリー部門を統括。 2013年デリーモブランド立ち上げ時よりシェフパティシエ/ショコラティエに就任。 2020年2月よりYouTubeで動画の配信を開始。 「お菓子のなぜ?」がわかる丁寧な解説、常識にこだわらないプロならではの手抜きテクニックが反響を呼び、現在チャンネル登録者数は12万人を超える。(2022年10月現在) YouTube: KAZUAKI EGUCHI Twitter: @EguchiKazuaki Instagram: @eguchikazuaki
  • ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたいドイツ菓子102選
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バウムクーヘン、シュトレン、シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(フォレ・ノワール/ブラック・フォレスト・ケーキ)をはじめ、日本でも親しまれているお菓子のふるさと、ドイツ。 ドイツは広い面積をもちいくつもの国に隣接しているので、地方色豊かなのも特徴です。 そのエリアでしか見られないお菓子も多くあります。 また、お菓子屋で見られるようなきれいにデコレーションされたケーキがある一方で、家庭ではオーブンで焼きっぱなし、または身近な材料で簡単に作るおやつも存在します。 これらのお菓子を100種に絞り込み、それぞれのお菓子の歴史や物語を案内するのがこの本です。 実際に作ってみたい方のためにレシピも併記しました。 ドイツ菓子にちなんだコラムも織り込み、読み物としてもおもしろく、ドイツの菓子文化がこの1冊でわかります。
  • ドイツ式 ハーブ農家の料理と手仕事 育てる、味わう、丸ごと生かす
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハーブを育て、四季折々に楽しむlalafarmtable・奥薗和子さんが、長年のドイツ暮らしで身につけた、ハーブ使いの知恵とアイデアを詰め込んだ一冊。 定番のバジルやミントから、フェンネルやエディブルフラワーなど人気のハーブまで、全20種の育て方と、それぞれのハーブの特性を生かした料理や愉しみ方を紹介します。 また、ハーブの仕込みものや、日常を美しく彩るハーブのアレンジメントも掲載。 ハーブが好きな方はもちろん、ハーブって難しそう、でも生活に取り入れたい…と思っている方におすすめのドイツ流の味わい方、生かし方をお届けします。 ■内容 はじめに ハーブは四季を通して美しい 数えきれないほどの愉しみや喜びをもたらす ハーブの育て方とドイツ流の味わい方・愉しみ方 イタリアンパセリ きのこのグリル パセリニンニクオイルがけ ハーブとジャガイモのスープ/ハーブのサラダ [コリアンダー]コリアンダーと魚介のセビーチェ、白身魚のコリアンダー蒸し [チャービル]チャービルのオムレツ、チャービルのグリルサラダ [ディル]ディルとサーモンのカルパッチョ、ディルとイワシの酢漬け [バジル]バジルのパスタサラダ/バジル塩、鶏肉グリルのジュノベーゼソースがけ [オレガノ]トマトとハーブのパン粉焼き、鶏肉とハーブのケバブサンド [セージ]ニョッキのセージバターソース、ドイツ風本格手作りソーセージ [タイム]タコとタイムのトマト煮、カボチャとハーブのキッシュ [ミント]モッツァレラとイチゴのミントサラダ、チョコとミントのアイス/ミントのメレンゲクッキー [ラベンダー]ラベンダーのカイザーシュマーレン、ラベンダーのプリン [レモンバーム]大麦と夏野菜のハーブサラダ、レモンバームのゼリー [フェンネル]フェンネルのクリームグラタン、フェンネルと柑橘のサラダ [レモングラス]鶏肉とレモングラスのフォー、レモングラスとサクラエビのサテ/レモングラスのグラニテ [チャイブ]バゲットのチャイブとフレッシュクリームチーズのせ、マウルタッフェン [ジンジャー]ジンジャークッキー/ジャンジャーミントティー、ジンジャー入りパンプキンスープ [ローズマリー]カルトフェルン、ハーブのフォカッチャ [エディブルフラワー]カモミール/マリーゴールド/ボリジ/ビオラ KOLUMNE ハーブの手仕事/仕込む、ハーブの手仕事/飾る、ドイツのハーブ畑にて オーガニックで育てる ハーブ栽培の基本 道具/資材/育苗のこと ハーブを育てる 庭や畑で育てる 鉢植えで育てる お手入れのこと 肥料/水やり/剪定/植え替え ハーブのふやし方 挿し木/株分け/こぼれ種
  • ドイツ修道院のハーブ料理:中世の聖女、ヒルデガルトの薬草学をひもとく
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)、時代を超えて注目をされている12世紀ドイツの修道女です。ヒルデガルトは医学者、薬草学者、そして音楽家でもありました。 多くの著者を残し、生誕900年を祝した1998年あたりから、ドイツだけではなくヨーロッパ各地で、再びヒルデガルトがクローズアップされています。 中世の修道院での自然学に基づいた料理が、ストレスや過食、アレルギーなど現代病ともいえる症状を緩和するための健康料理として見直されつつあるのです。 修道院の食生活は、自給自足を基本とし、野菜を育て、家畜を飼い、パンを焼き、ジャム、チーズ、ソーセージなども自分たちで作る生活。 ストイックとイメージしがちですが、実はとても豊かです。 たっぷりの季節の野菜や果物を中心に、ハーブやスパイスの健康効果を加味したヒルデガルトのレシピは、まさに健康食、ダイエット食として理想的です。 本書は、ヒルデガルトのレシピの研究を長年続けている、日本におけるドイツ料理の第一人者、野田浩資シェフが、日本でも手に入りやすい食材で、できるだけ忠実にヒルデガルトの料理を再現したレシピブックです。 スペルト小麦など、今人気の穀物を使ったレシピも多数。 中世の食文化の考察や、現地紀行も掲載し、ヒルデガルトの足跡をたどる読み物としても楽しめます。
  • 道具1つでらくらくスイーツ マグカップでまぜるだけ♪ ふわふわケーキ
    3.0
    1~3巻2,750円 (税込)
    マグカップがあれば、型になったり、ボウルのかわりになったり、大活躍するよ! 火も包丁も使わない、材料もすこしだけ。パパッと10分で、あっというまに、あこがれのふわふわケーキや、しっとりチョコレートケーキができちゃいます。
  • どうして好きなのかわからない。
    完結
    4.1
    「俺、お前のこと好きだ」 「嘘だ。俺の事なんか好きになる訳ない」 誰とも打ち解けようとしない転入生・藤永はじめは、 「めんどくせ~」が口癖の無気力男子。 そんな彼が気になって仕方がない 世話焼き体質の飯島は、 構って構って構い倒しているうちに、 藤永のことを好きになってしまう。 そんなある日、いつにも増して無気力な藤永と なりゆきでエッチしてしまう飯島。 しかし、エッチ後の告白を藤永に全否定されてしまい…!? 飯島と藤永の良き相談相手・岡野の部活内恋愛を描いた スピンオフと幼馴染同士の一途でキュートな恋も同時収録! 【収録作品】 どうして好きなのかわからない。1 どうして好きなのかわからない。2 どうして好きなのかわからない。3 意地悪ロジック 両想い問題。 幼馴染はめんどくさい。
  • 同時に3品作りおき 朝つめるだけ弁当188
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝は作らず、つめるだけ♪ すき間時間の30分だけ料理をすれば、一週間のお弁当がとってもラクになります。 ・ひとめで30分3品作る工程がわかるので、料理が苦手でも段取りよくできちゃいます。 ・夕飯にもぴったりな、ボリューム満点優れものレシピ。 ・「ガツンとメイン」「うまサブ」「さっぱりサブサブ」に分かれているので、3品の組み合わせも自由自在。 ・充実の188レシピ。絶対に気に入るレシピが載っているはず。 【目次】 PART 1 ガツンとメイン、うまサブ、 あっさりサブサブの3品で。 カンタン作りおきからのあす弁当 鶏肉のから揚げ弁当/肉だんごのケチャがらめ弁当/Bigハンバーグ弁当/鮭のごま焼き弁当など15弁当 PART 2 たったのおかず 2品でOK! のっけ丼弁当 ドライカレー弁当/こくウマ牛丼弁当/ビビンパ弁当/ガパオライス弁当 など7弁当 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 読者が絶賛した“推し”レシピ オレンジページTHE SPECIAL
    -
    本当に愛されたレシピが詰まった永久保存版 『オレンジページ』に毎号寄せられるたくさんの「読者の声」。この本は、反響が大きかった「本当に愛されたベストレシピ」をまとめた一冊です。簡単&おいしすぎる革命レシピや一生作り続けたい定番レシピなど、ずっととっておきたいレシピが目白押し! 《コンテンツの紹介》 【Part1 最新版!目からウロコの「革命レシピ」】 MEGAチーズ照り焼きつくね/くるくる角煮/トースター焼き豚/ふんわりチーズオムライス/スクエアたこ焼き ほか 【Part 2 リピート必至!繰り返し作りたい「定番レシピ」】 甘酢あんかけ肉だんご/はちみつしょうゆチャーシュウ/えびとパプリカのパエリア/チキン南蛮風から揚げ/バターチキンカレー/まるごと肉じゃが/あさりとたけのこの炊き込みご飯/シーフードグラタン ほか 【Part 3 LOVE食材別「偏愛レシピ」カタログ】 なすメンチ/甘辛れんこん肉詰め/大根と豚バラのみそ煮/白菜グラタン/アッシ・パルマンティエ/ごろごろローストチキン/ポークソテー/和風ローストビーフ/豆腐ジンジャーバターステーキ/とろとろのスクランブルエッグのたまごサンド/ぶりのケチャップあん ほか 【Part 4 ラクしていいんです!毎日役立つ「ずぼらレシピ」】 フライパンで!豚こまとキャベツのしょうが焼き/電子レンジで!鶏の黒酢照り焼き/自家製ミールキットで!プルコギ/作り置きで!わかめのだしびたし/ひき肉ソースで!ごろごろミートソース/万能だれで!野菜のやみつきだれ ほか 【Part 5 週末が待ちどおしい!「腕まくりレシピ」】 マルゲリータピザ/粗びきソーセージ/台湾カステラ/かためプリン/ぷるぷるチョコテリーヌ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • どさんこソウルフード : 君は甘納豆赤飯を愛せるか!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘納豆赤飯、豚肉のすき焼き、ザンギ、鉄皿ミートソース、カスベの煮こごり、ニシン漬け、カツゲン、ホンコンやきそば、ミルクカステーラなどなど。懐かしくもうれしい道産子のソウルフード50品あまりを、一挙紹介します◇釧路生まれの食いしん坊が、北海道人が舌で記憶するあの味この味を、独断と偏見と郷愁を込めて書き倒し!懐かしい昭和の食卓風景が、くっきりと甦ります◇北海道人の偏愛食=ソウルフードの魅力と素性を、ユーモアたっぷりにつづる、こだわりの“極私的フード記”。
  • ドラえもん科学ワールドspecial 食べ物とお菓子の世界
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 食べ物の?が!になる、ドラえもん科学本。 人間は生きていくためには、食べたり飲んだりしないといけないよね。 でも、その飲食にたいして深く考えたことってあるかな。 食べ物の魅力と安全性やおいしさの仕組み、料理の不思議など、よだれもんの内容が満載。 ●ピーマンやセロリをおいしく感じないのはなぜ? ●小麦粉がふっくらパンに変身するのはなぜ? ●ドラえもんの大好物、どら焼きのパワーとは? ●ポテチを食べると止まらなくなるのはなぜ? ●お砂糖は勉強ができる「ひみつ道具」? どのテーマも読み飛ばせないよ。 この本1冊で君は名シェフ、名パティシエかも…?! ※この作品はカラーが含まれます。
  • 長生きしたけりゃ、今すぐ朝のパンをやめなさい。 病気にならない“朝和食”のすすめ
    -
    「おいしい、ヘルシー、美しい」そして「長生き」できる、そんなイメージが確率しつつある和食だが、特に和朝食の効果は絶大だ。さらに、最近では、朝ごはんを食べなかった人よりも、朝ごはんを毎日摂取している人の方が、メタボになりにくいという研究発表もあり、長生きすれば長生きするほど、自分の健康管理は自分で、というのが人生最大のテーマとなってきた。睡眠中でも脳や心臓は働き続け。朝起きたときはエネルギーがからっぽの状態。元気に一日を働くには脳の活性化をスピードアップする良質の炭水化物として米を粒で食べるご飯を中心とした「朝和食」がおすすめという。さらにそのおかずも、幸せ物質・セロトニンの原料となるアミノ酸やビタミン類が豊富。味噌汁、納豆、豆腐、生卵、海苔、焼き魚、つくだ煮、かつおぶしたっぷりのホウレンソウのおひたしなどなど。気分爽快、しあわせ気分が満ちてきて、元気になる朝和食パワーを味方にする方法が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 長生きショウガ新健康法大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な健康食として根強い人気を誇る「ショウガ」。その辛み成分や香り成分には、体を温め代謝を高める作用をはじめ、血液サラサラ作用、健胃作用、抗炎症作用、抗酸化作用など健康に役立つさまざまな作用のあることが知られており、国内外で数多くの研究が行われています。本書では最新の研究を踏まえ、ショウガの健康効果だけでなく、ショウガの栄養を余すことなくとるための知識や調理のさいの効果的な扱い方を紹介します。さらに、ショウガ焼きやジンジャーエールなどショウガの定番料理が一段と美味しくなるレシピまで徹底網羅!これ1冊でショウガのことがずべてわかります!
  • 泣きっ面にキス
    3.8
    姉の結婚相手の兄・諒一と、親族初顔合わせで大喧嘩をしてしまった美大生の翠。翌日、翠に謝罪するため家を訪れた諒一に、落ち込んで泣き腫らした土偶顔を見られてしまう。その顔を見た諒一は、何故かあらゆる翠の世話を焼き、甘やかし始めて!? しかし翠には、姉にも話せない過去のある事件から、幸せになることへの罪悪感があった。罪の意識に苛まれる翠と、溢れるほどの愛を注ぐ諒一の、年の差愛の行方は……?
  • 茄子神様とおいしいレシピ
    5.0
    「第3回お仕事小説コン」優秀賞受賞作! おいしいナス料理はいかがですか? カフェ経営を決意した美咲は、彩瀬商店街の一角にある元は喫茶店だったという物件を借りることに――。 そこで縁結びを司る茄子神様の蒼空と出会う。 ナスが大好きな美咲の趣味もあり、そのカフェは内装からメニューまでナスづくし! ナスジャム、焼きナス、ナス田楽、ナスラテetc! しかし、開店から一ヶ月、客はほとんど入らず、早くも深刻な経営難に陥っていた。 そんなある日、凄腕シェフの漣がやってきて――? <目次> 序章 茄子神様の蒼空と願いごと 一章 ナス好き店長のある一日 二章 エッグはプラネットへ 三章 ナスとみんなの声を聴け 四章 なつまつり、なすまつり 五章 ナイスな出会いと再会と 終章 笑顔とナスであふれる店 余章 むかしむかし、あるところに ■著者 矢凪(やなぎ) 千葉県出身。ナスをこよなく愛す。家事・育児・介護をしながら、フリーライターとして活動中。 2017年12月に本作が「第3回お仕事小説コン」で優秀賞を受賞。 柳雪花名義の著書に『幼獣マメシバ』『犬のおまわりさん』(竹書房刊)がある。 ■カバーイラスト おかざきおか
  • 成すも成さぬもないのだが 第1回 肩書きのないラジオパーソナリティ
    5.0
    「上京しただけで何かを成した気持ちになって、中途半端にブラブラしていたらたまたまラジオに拾われて、やってみたら楽しくて、いつの間にかポリシーやプライドなんかも生まれてきて、そして仲間が出来た」――(本文より) 鷲崎 健(わしざき たけし)。ラジオ番組のパーソナリティ、イベントMC、ニコニコ生放送の番組司会など、今やアニメ・ゲーム関連のラジオやイベントに無くてはならない存在である。 音楽活動では数年に一度のペースでオリジナルアルバムを作成し、そうかと思えばコラムを執筆したりもする。 そんな彼の職業は「その他」。今の自分の仕事を表すのにちょうどよい名前がないらしい。 落語のCDを聞くのが好きでサメも好き。日本のポップスや韓国のアイドル、サブカル、明治文学、世界の楽器までとにかく知識の幅が広く話の懐が深い。神戸のもっこすラーメンをこよなく愛し、よく歩く。そしてラジオのことばかり考えている。 この『成すも成さぬもないのだが』は、そんな鷲崎健が仕事のこと好きなこと腹の立つことなどを隔月ペースで語っていく連載である。 第一回目のテーマは「ラジオ」。 ラジオでしゃべるようになったきっかけや、アニラジ業界で働く人々。三十代以上の人には懐かしいカセット録音の思い出。リスナーとの共犯意識。震災翌日、焼き鳥屋に集まったラジオ仲間との大切な時間。 たまたま深夜につけたラジオから流れてくる一人語りのようなこのエッセイ。 鷲崎健のファンはもちろん、彼の一面しか知らない人も、彼のことをそもそも知らない人にもぜひ読んで欲しい。 目次 ・職業「その他」 ・ラジオ体験 ・ラジオの中の人々 【想定読了時間20分】
  • なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 仕事もお金も人望も、すべてが手に入る「大切なこと」
    4.2
    1巻1,400円 (税込)
    廃止寸前のコンビニエンスストアで働く副店長のヒロイン。近所にライバル店ができて、売上が急降下します。廃店の危機が迫る中、マニュアルを徹底して、何とか売上回復を狙いますが、まったく成果が出ません。それどころかどんどんジリ貧になっていきます。そこに現れたのが67歳のアルバイトのオバチャン。動きはのろいし、しょっちゅうトイレに行き、マニュアルも守りません。しきりにお客さんのおせっかいを焼きます。しかし、このオバチャン、お客さんの心をつかむのがうまい。オバチャンが来てから、少しずつ売上が上向き始め……。おせっかいな「コンビ二の女神様」が巻き起こす奇跡に号泣必至。すべての働く人が元気になるビジネス小説です。

    試し読み

    フォロー
  • 夏弁
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 傷まない弁当は?成績が良くなる塾弁ってある? 毎日作るのに手抜きに見えなくてラクな弁当を知りたい!夏のお弁当作りに悩む主婦必見。 お弁当作りのキャリア30年、『マツコの知らない世界』(TBS系列)に出演で人気沸騰の野上優佳子さん。 マツコさんもうならせるおいしいおかずの数々と夏のお弁当作りのノウハウがぎっしり詰まっています。 【内容】 〈夏弁当の5つのルール〉 1|ルーティンを決める 2|おかずは3品まで 3|朝は作って、詰めて20分 4|お弁当箱は毎回、同じものを使う 5|衛生に気をつける 〈ルーティンを決めればラクになる!〉 月|豚しょうが焼き弁当 火|牛丼 水|チキン竜田サンド 木|ぶっかけサラダ丼 金|タンドリーチキン弁当 ・夏弁当のここが気になるQ&A ・夏弁当の食材早見表 ●PART 1[部活弁当]スタミナたっぷり みそカツ弁当/ハニーマスタードチキン弁当/豚キムチ丼/肉巻きおにぎり/牛バラ焼きおにぎらず/ポークソテーサンド/チリドッグ ●PART 2[塾弁当]食べやすさ抜群 ちらし寿司風そぼろ弁当/ぶりのレモン漬け焼き弁当/カレーピラフと豆腐ハンバーグ弁当/ネバネバ丼 炒り豆腐丼/ロールサンド2種/じゃこのおにぎり2種/シリアルバー ●PART 3[学童弁当]楽しさいっぱい オムライス丼/チキンハンバーガー/ミートソースパスタ/彩りそうめん/お好み焼き/のり巻き2種 ハム&チーズのフレンチトースト/サーモン&チーズのマフィン ●PART 4[おかずカタログ]バリエーションが増える おにぎりのバリエーション/サンドイッチのバリエーション/卵とじ丼のバリエーション/主菜のバリエーション 副菜のバリエーション/人気冷凍食品のアレンジ/あると便利な冷凍ゆで野菜
  • 夏山急雨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 画家、随筆家、歌人として類い希な才能を発揮した著者のエッセイ集に、本人が描いた挿画を収録。反骨を生きた失明の画家の豊饒な世界を味わう。 【目次】 落合の道 落合秋草堂 描けなかった美人画 花下竹人 煉瓦焼き はるかなる日 めでたき風景 わだつみのいろこの宮 耕到天 コマ絵と夢二 お釜帽子 七十年前の晩秋 工部大学 万鉄五郎の「裸体美人」 三人の先生の若がき 山下繁雄の「軍鶏」 中川紀元の「アラベスク」 鈴木保徳の「農婦」 小島善太郎の「若き日の自画像」 遠山教円の「榛の畦みち」 小糸源太郎の「屋根の都」 高間惣七の「鷭」 耳野卯三郎の「汽車」 寺内万治郎の「落椿」 角野判治郎の「浮浪者」 賀来清三郎の「旅芸人」 清水良雄の「ビロード」 名人レタッチマン石橋武治 鶴見守雄の「裾野」 平沢大璋の「荒野の道」 金観鏑の「水浴の図」 宮芳平の「海のメランコリー」 近江の人 じゃんがらぼっち他 じゃんがらぼっち 石町のおばさん 生首芝居 乳母 塩湯 こんにゃく島と芳町 観音と水天宮 悔 書雑筆 白昼夢 岩礁 迷路 におい マロニエ 声と音 潤井川と鴨 あとがき 〈別刷挿画目次〉 洋上夕日(巻頭) 天狗の湯 椿 函館ガンガン寺  シャルトル遺跡教会 曽宮 一念 1893~ 1994年。洋画家、随筆家、歌人。東京美術学校卒業。二科展で樗牛賞受賞。その後失明。随筆や狂歌を始める。 著書に、『曽宮一念作品集 第1-3輯』『いはの群』『すその 素描集』『夕ばえ』『裾野』『袖の中の蜘蛛』『榛の畦みち』『海辺の熔岩』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)『曽宮一念 現代作家デッサン集38編』『日曜随筆家』『泥鰌のわた』 『曽宮一念作品集』『東京回顧』『紅と灰色 画集』『火の山 画集』『白樺の杖』『夕ぐも 書画集』 『みどりからかぜへ』 『砂上の画 自選エッセイ集』『風紋 詩画集』『夏山急雨』『武蔵野挽歌』『雁わたる』『ニセ家常茶飯』『火の山巡礼』(大沢健一編)『画家は廃業 98翁生涯を語る』『九十九の店じまい 画文集』『雲をよぶ 詩歌集』(大岡信編)『へなぶり拾遺』『曽宮一念作品集』などがある。
  • 名波はるかの彼のお家で作るお泊りレシピ
    -
    元祖・着エロクイーン、名波はるかが初の料理本を発売! エビフライ、ハンバーグなどの定番からホウレンソウのクルミ和え、豚肉とじゃがいもの黒コショウ炒めなど、ちょっとひねったものまで厳選16品を一挙大公開! 苦手な人の多いセロリや、きんぴらゴボウも名波マジックで男性好みの味に早変わり。福神漬けも手作りしちゃいます。 料理は、名波はるかが彼のお家にお泊まりにきたという設定で紹介され、レシピごとに恋人に扮したエプロン姿の名波はるかが、優しいセリフでアナタをお出迎え。まさに世の男性の妄想をかきたてる、ファン待望の一冊です。 レシピは主菜・副菜が交互に並び、おいしいだけでなく栄養バランスにもきちんと配慮。心と体の両面から彼を癒やす愛情料理が満載なので、彼との愛を深めたいと思っている女性にオススメです。食材や調味料もスーパーで買うことのできる身近なものを使っているので嬉しい限り。 また、本書最大の特長であるモテポイント解説では「OK」「NG」それぞれのポイントにふれながら、ラブテクニックを紹介。16品すべてを作り終えるころには、二人の愛が深まっていること間違いなし。購入者特典として、名波はるかの魅力あふれるプレミアム秘蔵映像&未公開レシピもプレゼント。 ★はじめに ●牛肉・アスパラ・卵のオイスターソース炒め ●長芋の梅和え ●キャベツに旨味がしみ込んだ煮込み豆腐ハンバーグ ●ブロッコリーとプチトマトのマリネ ●和風アクアパッツア ●セロリのレモン醤油漬け ●鶏肉のニンニク酢じょうゆ照り焼き ●豚きんぴらゴボウ ●豚肉とれんこんのヘルシー和風カレー ●手作り福神漬け ●鶏むね肉とモヤシ、絹サヤの甘酢炒め ●きゅうりの手作りなめ茸和え ●豚肉とじゃがいもの黒コショウ炒め ●ホウレンソウのクルミ和え ●エビフライ ●基本のポテトサラダ レースクイーンを経て、グラビアタレントに転身。2002年から現在に至るまで、元祖・着エロクイーンとして写真集、DVD、Vシネマなどに多数出演。現役グラビアタレントにして、株式投資に挑戦。新興市場株ブームに乗り一時は5000万円を手にしたことも。現在は料理研究家としても活動を開始し、海外フリーペーパーに好評連載中。
  • 生クリームだからおいしい!ふんわり、しっとりケーキ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるとき、冷蔵庫に残っていた生クリームをホットケーキミックスの生地に入れて焼いてみたら、一口食べた夫がびっくり。 「これ、いったいどうやって作ったの?すごくおいしい!!」と喜んでくれるではありませんか。それ以来、スポンジケーキやシフォン、パウンドケーキにマフィン、スコーン…といろいろな焼き菓子を作ってみたところ、生クリームを加えただけなのに、今までのお菓子作りの常識とはまったく違う、新しい世界が見えてきました。 コツも手間もかからないのに“しっとり”“ふっくら”とした極上の仕上がり。素材自体のクリーミーなコクもたまらないおいしさなのです。 ―はじめに― より 【内容】 Part.1|スポンジケーキ(9点)  ノーマルスポンジケーキ/いちごジャムのスポンジケーキ/ココアスポンジケーキ ほか Part.2|シフォンケーキ(5点)  プレーンシフォンケーキ/ガナッシュのシフォンケーキ ほか   Part.3|パウンドケーキ(5点)  クリームパウンドケーキ/グラノーラパウンドケーキ/きな粉パウンドケーキ ほか Part.4|チーズケーキ(2点)  ホワイトチーズケーキ/ベイクドチーズケーキ Part.5|カップケーキ、マフィン、スコーン(6点)  プレーンカップケーキ/コーヒーマーブルカップケーキ/バナナマフィン ほか Part.6|シュークリーム(3点)  ノーマルシュークリーム/黒ごまシュークリーム/シューボードケーキ Part.7|ホットケーキ(3点)  プレーンホットケーキ/厚焼きホットケーキ/ジャーマンパンケーキ column  お菓子作りのQ&A/材料について/道具について 【著者紹介】浜内千波(はまうちちなみ) ファミリークッキングスクールを主宰。和風から洋風・中華・エスニック・お菓子までこなすアイデア豊富な料理研究家。 パティスリーでの修行経験を持ち、基本を押さえつつも、料理やお菓子をもっと手軽においしく作るワザには定評がある。
  • 生クリーム・バターなしだから軽やか! ふとらないクリームのお菓子
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【毎日のおやつから特別な日のスイーツまで、おいしくカロリーオフ!】 おうちティータイムのおともは、大切な心の栄養です。ただ、ダイエッターにとっては「おいしいおやつは食べたいけれど太るのは困る」という永遠のせめぎ合いが……。そんな悩みや罪悪感を払拭してくれるうれしいおやつ、それが「ふとらないクリーム」と「ふとらないクリームを使ったお菓子」です。 本書で紹介するクリームは、牛乳ベースでより低脂質な「純白のホイップクリーム」や、ダマになりにくく作りやすい「濃厚カスタードクリーム」、しっかり甘さを出したいときに便利な「シュガークリーム」の3種類。いちごやチョコなどのフレーバー違いも含めて全14種類のクリームに展開し、ハワイアンパンケーキやクレープ、フルーツサンド、いちごショートにロールケーキなど、クリームを味わうお菓子の主役&名脇役として39のスイーツレシピに活用しています。 さっぱりヘルシーな食感と味わいがやみつきになる新しいクリームのお菓子を、おうちティータイムでぜひご賞味ください! 〈本書の主な内容〉 ふとらないクリームのお菓子を作るための基本の材料+α 大好きなあれもこれもぜ~んぶ、ふとらないクリームで作れます! ■ふとらない3つのクリームはこれ! 純白のホイップクリーム ・ホイップクリームのバリエーション  ホイップクリーム/チョコホイップクリーム/豆乳ホイップクリーム 濃厚カスタードクリーム ・とろける焼きりんごカスタード ・カスタードクリームのバリエーション  チョコカスタードクリーム/レモンカスタードクリーム/紅茶カスタードクリーム/かぼちゃカスタードクリーム 華やかシュガークリーム ・シュガークリームのバリエーション  チョコシュガークリーム/モカシュガークリーム/ラズベリーシュガークリーム/レモンシュガークリーム ■Part1 気楽に楽しむ!クリームのおやつ ハワイ風パンケーキ/チョコバナナカスタードクレープ/フルーツサンド/バニラホイップのカップケーキ/豆乳ホイップと米粉のカップケーキ/紅茶のブッセ/いちごのオムレット/フルーツグラタン/レーズンサンドクッキー/レモンクリームサンド/クリームたっぷりコーヒーゼリー/リッチバニラアイスクリーム/アイスサンドクッキー ほか ■Part2 特別な日に作りたい。クリームが主役のスイーツ いちごのショートケーキ/天使のロールケーキ/チョコレートガナッシュケーキ/国産オレンジのミルクレープ/ゆずの米粉シフォンサンド/シュークリーム/マリトッツォ ほか 〈著者プロフィール〉 茨木くみ子(いばらき・くみこ) 保健師・健康料理創作家。油脂を使わないお菓子、パン、料理の教室「茨木クッキングスタジオ」を主宰し、健康的なダイエット、生活習慣病を予防する食生活について、書籍やテレビ、TouTubeなどのSNSで普及に努めている。『こねない ふとらない食パン』『ふとらない米粉のお菓子』(ともに文化出版局)など著書多数。 www.ibaraki-kumiko.com Instagram ibaraki_cooking
  • 並べて焼くだけ!グリラーレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉、魚、野菜を並べて魚焼きグリルで焼くだけで、今日のおかず完成!オーブンより時短でしっとり柔らかくおいしい。毎日使える簡単レシピからおしゃれなおもてなし料理まで!
  • ナルミ麻雀DNA 風の遊戯
    -
    かつて不敗を目指した麻雀打ちがいた。 己を焼き尽くすほど勝負に命をかけたその男は伝説となった。 そして時は流れ、今…その血を受け継いだ少女が覚醒する!! ★単行本カバー下画像収録★
  • なんでも、漬けもの。
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漬けものとはいえ、本書では糠や粕、米麹などは使いません。 酢やしょうゆ、油などなど、家にあるいつもの調味料で、しかも短時間のうちに作れるものばかりです。 とりあえず漬けておけば、味がしみておいしくなり、保存性も高まって、いいことずくめ。 食材はなんでも漬けものにして、無駄なく使いきりましょう。 食材別に50音順でレシピを掲載。使い勝手も抜群の1冊です。 ●もくじ ◎野菜 くだもの きのこ 〈青じそ〉しそみそ 〈アボカド〉アボカドのサルサ/アボカドのレモンマスタードマリネ 〈きのこ〉えのきたけときゅうりのナムル/まいたけの塩漬け/きのこのなめたけ風 〈キャベツ〉キャベツの酢じょうゆ漬け/コールスロー/キャベツのオイル漬け/キャベツのごまあえ 〈ズッキーニ〉ズッキーニのナムル/ズッキーニのレモンオイルあえ 〈玉ねぎ〉玉ねぎの甘酢漬け/玉ねぎのアチャール/新玉ねぎとレモンのマリネ 〈トマト〉トマトと玉ねぎのしょうが酢漬け/トマト、オレンジ、ドライマンゴーのサルサ 〈長ねぎ〉長ねぎの和風マリネ/長ねぎときゅうりのナムル 〈なす〉焼きなすのマリネ/蒸しなすのごまじょうゆあえ/なすの黒酢漬け 〈にんじん〉にんじんのしょうゆ漬け/にんじんのソムタム風/キャロットラペ 〈白菜〉白菜のおかかマヨネーズあえ/ラーパーツァイ/塩もみ白菜 〈みょうが〉みょうがとザーサイのナムル/みょうがの甘酢漬け 〈もやし〉ピリ辛もやし/もやしときゅうりのナムル/もやしの黒酢じょうゆ漬け 〈れんこん〉れんこんのピクルス/梅酢れんこん…など ◎肉 〈牛肉〉牛肉、なす、アボカドのバルサミコマリネ 〈鶏肉〉鶏肉のさっぱり甘酢漬け/鶏肉とキャベツのエスニック風コールスロー 〈豚肉〉豚肉のケチャップマリネ/豚しゃぶのピリ辛マリネ ◎魚介 〈あじ〉あじのレモンマリネ 〈鮭〉焼き鮭の南蛮漬け/焼き鮭ときゅうりのナムル 〈たこ〉たことアボカドのゆずこしょうマリネ/たこのアヒージョ…など ◎その他 加工品 卵 〈こんにゃく〉こんにゃくのしょうゆ漬け/こんにゃくのみそ漬け 〈卵〉ゆで卵のナンプラー漬け/ゆで卵のゆずみそ漬け 〈豆腐〉豆腐のハーブオイル漬け 〈ミックスビーンズ〉ミックスビーンズのピクルス…など
  • 何度でも食べたくなる、わが家のレシピ ドイツの焼き菓子[固定版]
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「何度でも食べたくなる、わが家のレシピ ドイツの焼き菓子」電子版は、[固定版](固定レイアウト版)の他に[リフロー版]があります。ご購入前に、双方の「立読み版」をよく電子書籍をご利用になる端末にて実際にご覧いただき、比較検討されることをお勧めします。 タニアさんがいつも作っている、ドイツ菓子のレシピを集めました。シンプルな材料、作りやすい手順だからこそおいしい、何度食べても飽きない味のお菓子です。基本の生地は「パウンド生地」「パン生地」「タルト生地」「スポンジ生地」の4種類。基本が同じだから、日々作るうちに、自然と手順が身につきます。 焼きっぱなしで素朴な味わいのドイツ菓子は、しみじみとおいしく、ひとくち食べれば幸せになれる、そんなお菓子です。近年人気のクリスマス菓子、シュトレンや、お菓子の家(ジンジャーブレッドハウス)も、日本の家庭で焼きやすいようアレンジしてご紹介します。 お菓子作りを気軽に楽しむコツ、タニアさんならではの道具の使い方、簡単に作るヒントを綴ったエッセイも収録。 ※本書は、『コーヒータイムのお菓子―みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ』をもとに、加筆し、新しいレシピを加えてまとめたものです。 <著者より> 私にとってお菓子作りで大切なのは、いつでもどこでも手軽に作れること。時間をかけすぎず、身近にある材料でおいしくできること。レシピがシンプルで覚えやすければ、何度か作っているうちに、手順は自然に身につきます。そんな考えをもとにしてたどり着いたのが、この本で紹介しているレシピです。どうぞいろいろなレシピにチャレンジしてみてください。
  • 何度でも食べたくなる、わが家のレシピ ドイツの焼き菓子[リフロー版]
    -
    ※「何度でも食べたくなる、わが家のレシピ ドイツの焼き菓子」電子版は、[リフロー版]の他に[固定版](固定レイアウト版)があります。ご購入前に、双方の「立読み版」をよく電子書籍をご利用になる端末にて実際にご覧いただき、比較検討されることをお勧めします。 なお、こちらのリフロー版では、書籍版と一部レシピの掲載順を変更しておりますので予めご了承ください。 タニアさんがいつも作っている、ドイツ菓子のレシピを集めました。シンプルな材料、作りやすい手順だからこそおいしい、何度食べても飽きない味のお菓子です。 基本の生地は「パウンド生地」「パン生地」「タルト生地」「スポンジ生地」の4種類。基本が同じだから、日々作るうちに、自然と手順が身につきます。 焼きっぱなしで素朴な味わいのドイツ菓子は、しみじみとおいしく、ひとくち食べれば幸せになれる、そんなお菓子です。近年人気のクリスマス菓子、シュトレンや、お菓子の家(ジンジャーブレッドハウス)も、日本の家庭で焼きやすいようアレンジしてご紹介します。 お菓子作りを気軽に楽しむコツ、タニアさんならではの道具の使い方、簡単に作るヒントを綴ったエッセイも収録。 ※本書は、『コーヒータイムのお菓子―みんなに愛されてきたクーヘンとトルテ』をもとに、加筆し、新しいレシピを加えてまとめたものです。 <著者より> 私にとってお菓子作りで大切なのは、いつでもどこでも手軽に作れること。時間をかけすぎず、身近にある材料でおいしくできること。レシピがシンプルで覚えやすければ、何度か作っているうちに、手順は自然に身につきます。そんな考えをもとにしてたどり着いたのが、この本で紹介しているレシピです。どうぞいろいろなレシピにチャレンジしてみてください。
  • なんにも考えたくない日は スープかけごはん で、いいんじゃない?(ライツ社)
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【スープかけごはんってどんなレシピ? 】 ねこまんま全面肯定! 炒めて、煮立てて、白いごはんにかけるだけ! ・献立を考えるのがいちばん大変 ・帰ってくる時間、こんなに遅くなっちゃった ・何品もつくる気力ない ・でも、ちゃんとおいしいものを食べたい。し、食べさせてあげたい →台所に立つ人がつかれてしまうくらいなら、献立なんて考えなくていい。何品も作らなくていい。 たどりついたのは、みんな「おいしいってわかっているのにできなかった」スープかけごはんでした。 【スープかけごはんのすごいところ】 1「.ひと皿で完結」だから献立を考えなくていい! 「鍋ひとつで作ったスープを、器によそったごはんにかける」が基本のラクチンレシピ。だから、作るのも簡単で洗い物も少ない。一度に野菜がたくさん食べられるのも、嬉しいポイント。 2.なのに、お腹も大満足。具材の旨みが染みたごはんは超おいしい! なによりも「白米にかけると、もっとおいしい」を考え抜きました。ごはんの量を少なくすればダイエットにもぴったり。お腹いっぱいになりたい人は、ごはんもスープもおかわりしましょ! 3.しかも! うどんやパスタに変えるだけで、使い勝手は∞無限大! 好みに合わせて、ごはんを麺に変えてもおいしいレシピが半数以上。ほかにもパンを添えて朝食に、春雨を入れて夜食に、そのままスープとして飲んでも、もちろんおいしいです。 「ねこまんまは行儀悪い」という呪い(ジョーシキ)を解放したら、日本の食卓はもっと、自由になれる。おうちごはん史上、「最高の発明」と言えるレシピ本です! 【たとえば、こんなレシピ】 ・オムライスでも天津飯でもない、食卓の新定番「トマ玉塩スープかけごはん」 ・餃子の具材、包まなくてもいいんじゃない? 「ニラまみれ! 鶏ひき肉のスープかけごはん」 ・クリームチーズとにんじんと卵「たどり着いた究極のスープカレー」 ・うどんを入れても美味しそう「焼きベーコンのカルボナーラかけごはん」 ・簡単すぎじゃない? 「サラダチキンの冷製麦茶漬け」 ・3分で作れるアクアパッツァをかけちゃって「パセリのしらスープかけごはん」 全80品です。 【レシピを選びやすい6つの章分けで紹介】 1.野菜がたくさん食べられる「旬のスープかけごはん」 →冷蔵庫に今ある野菜を主役にしちゃえばいいんじゃない? レンジ蒸しなすのとろとろ飯/ しいたけステーキとレモンのスープかけごはん/白菜の豆乳スープのかけごはん/etc... 2.白いごはんを無限おかわり! 「ごちそうスープかけごはん」 →おいしいものはごはんにかけちゃえばいいんじゃない? たたきごぼうと鶏肉のバタークリームスープかけごはん/ じゃがいもと豚ばらのピリ辛スープかけごはん/ やみつき注意の魯肉飯(ルーローハン)/etc... 3.ストック&コンビニ食材で「すきま時間のサクッとかけごはん」 →缶詰も冷凍も惣菜も上手に使っちゃえばいいんじゃない? トマトジュースのしらスープかけごはん/ 生たまねぎとサバ缶のお茶漬け/ レンジでタコライス風かけごはん/etc… 4.夜遅くても罪悪感ない「オイルレススープかけごはん」 →帰り遅くてもこれならOKなんじゃない? きゅうりの透明スープかけごはん/ えのきと油揚げ、梅干のスープかけごはん/ 坦々きのこ春雨スープかけごはん/etc… 5.休みの日に挑戦したい「世界のスープかけごはん」 →たまには料理で世界旅行してみるのもいいんじゃない? ベトナムで進化したビーフシチュー「ボー・コー」/ シンガポールの「肉骨茶(バクテー)」/ スペインの冷たいスープ「ガスパチョ」/etc… 6.ごはんと味噌汁の新しい出会い「ニュータイプねこまんま」 →ねこまんまってもはや立派な日本料理のひとつじゃない? しょうがどっさり、トマトと豚ひき肉のねこまんま/ 生春菊とカリカリベーコン/ とろとろモツの豚汁/etc… ⭐︎おまけ パンにかけて食べる冷やししるこ/ パンとバナナのカスタードスープ
  • 肉のごちそうがないと始まらない!
    4.0
    極上の肉料理レシピを集めました! ステーキや煮込みなど、みんなが喜ぶ肉のごちそうを美味しく作るための技を人気料理家たちがお教えします。驚くほど肉に味や風味が染み込むと『オレンジページCooking』で大好評だった《ほっとく系》レシピをはじめ、腕まくりして作ってみたい極上の45品です。もちろん、肉との相性抜群のサラダや小皿、デザートもご紹介! 《コンテンツの紹介》 【〈ほっとく系〉の肉ごちそう】 極上のビーフステーキ/バリバリフライドチキン/牛すね肉の赤ワイン煮/塩豚といんげん豆のカスレ/鶏肉とどっさりきのこのクリーム煮/ミートソース/アッシ・パルマンティエほろほろゆで丸鶏/アドボ/ハーブ香るローストポーク/鶏を味わいつくす油鶏 ほか 【人が来る日の極上煮込み】 〈フライパンで作る〉フレンチ煮込み/〈冬野菜たっぷり〉シンプル煮込み/〈盛り上がる〉とろける牛肉煮込み/〈特別な技術や道具がなくても焼ける〉ローストビーフ&チキン/〈ココさえ押さえればおいしい!〉煮豚&焼き豚/〈本当においしい〉チキンマカロニグラタン ほか 【肉ごちそうの前にかるく一杯 アペロのための小皿】 トマトのバルサミコサラダ/禁断のバターイクラ/まるごとカマンベール焼き ほか 【肉ごちそうに合わせたい フルーツサラダ】 いちごとラディッシュ、帆立てのカルパッチョ/りんごのポテサラ/2種のぶどうのカプレーゼ ほか 【肉ごちそうの箸休めに 香る野菜マリネ】 にんじんとパルミジャーノのハーブマリネ/焼きれんこんとパクチーの花椒マリネ ほか 【肉ごちそうの後に食べたい フルーツが主役のデザート】 いちごのローズマリーマリネ/オレンジの紅茶マリネ 【教えていただいた料理家】 今井亮さん/上田淳子さん/坂田阿希子さん/瀬尾幸子さん/堤人美さん/中川たまさん/樋口直哉さん/飛田和緒さん/藤井恵さん/若山曜子さん/ワタナベマキさん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 肉バカ。No Meat,No Life.を実践する男が語る和牛の至福
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年間200食以上、牛肉を食べる著者の肉愛と肉知識をすべて注ぎ込んだ大人のための肉本。「旨い肉は、小豆色」と評す、和牛肉の真実と奥深い魅力を迫真のヴィジュアルと深いウンチクとともに紹介します。「肉バカ」をひきつけてやまない究極の焼肉、ステーキ、すき焼き……をだす至福の17店紹介をはじめ、こだわりの生産者取材、正しい肉の焼き方、肉部位解説といった情報も満載。単なる肉レストランガイドでは終わらない、今までどこにもなかった「肉の本」がここに完成! 【目次】まえがき/知っているようで知らない和牛のこと 肉バカ的・和牛入門/本当にわかって食べていますか? 肉バカが実践する正しい部位の味わい方/第1章 和牛の至福はここに在り。究極の名店5軒/第2章 その真髄はタレにあり。魅惑の焼肉6軒/第3章 贅沢極まれり。ステーキとすき焼きの白眉3軒/あとがき
  • 肉めし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつでも食卓の主役に鎮座する肉料理。 老若男女、大好きな肉料理は、ごはんのおかずはもちろん、つまみにも弁当のおかずとしても大活躍。 肉料理を食べると体の中からパワーがみなぎって元気になれます。 お腹がペコペコならご飯に肉をドーンと乗せた「王道どんぶり」。 がっつりと力をつけたいときは「こってり」肉料理。 胃が重い、さわやかにいきたい、そんなときは「さっぱり」肉料理。 体調、気分に合わせて365日、肉料理が楽しめます! 【内容】 ☆王道どんぶり 牛|ステーキ丼/焼き肉丼/牛丼/ビーフシチュー丼/ハヤシ丼/焼きカレー丼 豚|角煮丼/黒酢酢豚丼/パイグー丼/しょうが焼き丼/柳川風丼/焼き豚丼/ソースカツ丼 鶏|肉ドリア/鶏の照り焼き丼/親子丼/タッカルビ丼 ひき肉|煮込みハンバーグ丼/ガパオ丼 ☆こってり 牛|ビーフカレー/牛肉の赤ワイン煮/グヤーシュ/ビフカツ/ユッケジャン/肉巻きおにぎり 豚|とんかつ/スペアリブ/豚天/シュニッツェル/豚の串焼き/揚げ春巻き/豚キムチチャーハン 鶏|手羽先揚げ/韓国風から揚げ/鶏皮のパリパリせんべい/バターチキンカレー/チキン南蛮 ひき肉|ハンバーグ/メンチカツ/ドライカレー/なすのミートグラタン ラム|ラムチョップ ☆さっぱり 牛|ローストビーフ/牛たたき/牛しゃぶしゃぶ/牛すねのポン酢煮/肉うどん/キンパ 豚|塩豚/豚しゃぶしゃぶ/ローストポーク/豚となすのおろし和え/豚ヒレのピカタ/シュークルート 鶏|よだれ鶏/ローストチキン/サムゲタン風/蒸し鶏ねぎソース/鶏塩じゃが/ささ身の梅しそ巻き焼き ひき肉|れんこんと鶏肉のはさみ焼き/塩つくねのおろしのせ/ロールキャベツ ラム|ラム肉の串焼き/ラム肉のタジン ・肉の下処理のポイント ・あると便利なたれとソース ・肉の選び方と保存の仕方 ・肉の種類と特徴
  • 肉焼き絶品ルール
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉を食べて元気になろうじゃないか!東京農業大学農学部の鈴木敏郎教授が所長を務める“肉焼き総研”。肉焼き料理に秘められたおいしさをさらに高めるノウハウとコツ-肉焼き絶品ルールを35のレシピと共に!
  • 濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記 【電子特典付き】
    4.8
    平凡な会社員だった高倉頼蔵(たかくら らいぞう)は、ある日、心筋梗塞によりその生涯を閉じた。 しかし、彼は異世界で第二の生を得る。 強力なスキルを与えられた転生者――ではなく、周囲を大国に囲まれた小国・ハイセルク帝国の一兵卒として。 ウォルムという新しい名で戦争の最前線に投入された彼は、 拭え切れぬ血と死臭に塗れながらも、戦友たちと死線を掻い潜っていく。 強力な魔法を操る冒険者パーティ、圧倒的な力ですべてを焼き尽くす「勇者」と持て囃される転移者たち。 彼らとの死闘の中、ウォルムは平時では目覚めることの無かった戦士としての才能を徐々に開花させていく。 その瞳を暗く濁らせながら――。 「小説家になろう」が誇る異色の戦記譚、堂々開幕。 【「書き下ろし短編 初陣」収録】 ※電子書籍には特典として、トルトネン先生書き下ろしSS「渡河」を収録!
  • ニシキタ満福亭 かりそめ夫婦のごちそうおむすび
    3.6
    「僕のお嫁さんになってくれない?」 逃げ出した先で再会した将臣との仮初めの関係。 彼が営むおむすび専門店『満福亭』のおむすびは美優にとっても“思い出の味”だった―― 付き合っていると思っていたのに実は浮気だったことを知った美優。 そのことで職場で陰口を言われ居場所がなくなった彼女は、逃げ出すように昔住んでいた兵庫県へ。 歩き回りお腹がすいた美優は、おむすび専門店『満福亭』に入る。 そこで、幼い頃よく一緒に過ごした将臣と再会し、突然婚約者のふりをしてお店を手伝ってほしいとお願いをされる!?  兵庫県西宮市にあるおむすび専門店を舞台にかりそめ夫婦が結ぶ心にしみる物語。 お品書き 一品目 心に沁みるおむすび定食 二品目 玉子は最高のつきあい上手 三品目 個性よ光れ! おむすび寿司? 四品目 ヤキモチ焼きの焼きおむすび 五品目 梅干しと、あなたと、巡る季節 ◆著者 烏丸紫明(からすま・しめい) 2013年に別ペンネームにて作家デビュー。 2019年に烏丸紫明の名でキャラ文芸・ライトノベルジャンルにて活動開始。 著書に『神戸異人館の(自称)ジェームズ・モリアーティ』(一迅社)、『晴明さんちの不憫な大家』(アルファポリス)、『悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい!』(KADOKAWA)などがある。 ◆イラストレーター ななミツ
  • 29 地球の歩き方 aruco ハノイ 2024~2025
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3年ぶりの改訂版に最新情報が満載! レトロかわいい雰囲気の旧市街さんぽ、絶品フォーを本場で食べ比べ、カラフルな少数民族雑貨やバッチャン焼きなどのキュートなベトナム雑貨ハント……etc、異国情緒溢れるハノイを誰よりも楽しむためのプランが盛りだくさん。世界遺産ハロン湾の絶景クルーズ、棚田と少数民族の里サパなど郊外の見どころもたっぷりご紹介します。 今回の2024~2025年版には以下の内容が収録されています。 [ハノイ最新NEWS] [プチぼうけんへ] カオスな下町の路地裏でローカル体験! ハノイ旧市街レトロさんぽ お茶とコーヒーどっちにする? ハノイのおしゃれカフェめぐり アオザイに着替えて回るハノイのSNS映えスポット 個性豊かなベトナム雑貨がズラリ ホアンキエム湖周辺お買い物クルーズ 本場ハノイで食べ尽くし! 知られざるフォーの魅力に迫る 北部発祥の伝統エンタメ 水上人形劇を本場で楽しむ 今夜はどんな気分? タイプ別☆ナイトスポット案内 [ショートトリップ] 幻想的な世界遺産ハロン湾で、感動と癒やしの絶景クルーズ 高原の避暑地へ週末トリップ! 棚田と少数民族の里サパへ 世界遺産新登録! ニンビンでまったり奇岩クルーズ 焼き物の村、バッチャンでかわいい陶器さがし 愛すべきレトロ版画 ドンホー版画の里を訪ねる [グルメ] ハノイ名物「ブンチャー&ネムクアベー」を食べ比べ 北部の絶品麺料理を極める バインミーを食べ比べ! 本当においしいチェーの名店 ほか [ショッピング] 鮮やかで繊細な少数民族雑貨 職人技がキラリと光る伝統工芸雑貨 500円以下で買えるキッチュなプチプラみやげ レトロかわいい生活雑貨 モダンアオザイコレクション バラマキみやげはスーパーで買う! ほか [ビューティ] スペシャルなスパ体験 リーズナブルな駆け込みスパ&マッサージ ベトナムのナチュラルコスメ ほか [おさんぽ] ホーチミン廟周辺で歴史さんぽ ホアンキエム湖で季節の花を楽しむコロニアルさんぽ タイ湖畔の流行発信地で最旬ショップクルーズ ほか ◎別冊MAP付き ※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。
  • 2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集 1 労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法
    -
    過去10年(平成26年-令和5年)の択一式本試験問題を一肢ごとに分解し、科目別・項目別に並べて収録した一問一答問題集。より精密な知識定着が可能! 令和5年の本試験問題を追加し、10年分を掲載しています。 近年の社労士試験においては、「過去問の焼き直し」といえない出題が増えており、過去問をベースとしながらも、精密な知識が問われる試験へと変化してきています。 そこで、【一肢一肢の根拠(正誤の理由)をきちんと検討する】一問一答形式での過去問学習は、知識の定着化を図るという点で高い効果を得られます。 さらに、試験本番は5肢択一式。それに対応するためには、【他の選択肢と相対的に比較すること】が必要になります。 本書による知識のチェックに加え、5肢択一式の『必修過去問題集』による演習を併用することで、より効果的に実力を磨くことができます。 ◆ 本書の特長 ◆ 【1】『出る順社労士必修基本書』の該当ページを掲載。知識の確認に役立ちます。 【2】一肢一肢を見抜く力を養えます! 【3】同シリーズ『必修過去問題集』と並行することで学習がより効果的に! ○本書発刊後の法改正情報はWEBでフォロー! 本書収録の内容について、「2024年社労士試験で適用される法令基準日」までの法改正が生じた場合も補正情報を適宜掲載予定です。 ※補正情報の閲覧にはインターネット上のホームページにアクセス可能なPC環境が必要となります。 ※本試験の最新情報はLEC社労士サイトで案内しています。 『2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集』は分野別に4書籍に分けて細かくカバーしています。   ・1 労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法   ・2 雇用保険法・労働保険の保険料の徴収等に関する法律・労務管理その他の労働に関する一般常識   ・3 健康保険法・国民年金法   ・4 厚生年金保険法・社会保険に関する一般常識 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集 2 雇用保険法・労働保険の保険料の徴収等に関する法律・労務管理その他の労働に関する一般常識
    -
    過去10年(平成26年-令和5年)の択一式本試験問題を一肢ごとに分解し、科目別・項目別に並べて収録した一問一答問題集。より精密な知識定着が可能! 令和5年の本試験問題を追加し、10年分を掲載しています。 近年の社労士試験においては、「過去問の焼き直し」といえない出題が増えており、過去問をベースとしながらも、精密な知識が問われる試験へと変化してきています。 そこで、【一肢一肢の根拠(正誤の理由)をきちんと検討する】一問一答形式での過去問学習は、知識の定着化を図るという点で高い効果を得られます。 さらに、試験本番は5肢択一式。それに対応するためには、【他の選択肢と相対的に比較すること】が必要になります。 本書による知識のチェックに加え、5肢択一式の『必修過去問題集』による演習を併用することで、より効果的に実力を磨くことができます。 ◆ 本書の特長 ◆ 【1】『出る順社労士必修基本書』の該当ページを掲載。知識の確認に役立ちます。 【2】一肢一肢を見抜く力を養えます! 【3】同シリーズ『必修過去問題集』と並行することで学習がより効果的に! ○本書発刊後の法改正情報はWEBでフォロー! 本書収録の内容について、「2024年社労士試験で適用される法令基準日」までの法改正が生じた場合も補正情報を適宜掲載予定です。 ※補正情報の閲覧にはインターネット上のホームページにアクセス可能なPC環境が必要となります。 ※本試験の最新情報はLEC社労士サイトで案内しています。 『2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集』は分野別に4書籍に分けて細かくカバーしています。   ・1 労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法   ・2 雇用保険法・労働保険の保険料の徴収等に関する法律・労務管理その他の労働に関する一般常識   ・3 健康保険法・国民年金法   ・4 厚生年金保険法・社会保険に関する一般常識 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集 3 健康保険法・国民年金法
    -
    過去10年(平成26年-令和5年)の択一式本試験問題を一肢ごとに分解し、科目別・項目別に並べて収録した一問一答問題集。より精密な知識定着が可能! 令和5年の本試験問題を追加し、10年分を掲載しています。 近年の社労士試験においては、「過去問の焼き直し」といえない出題が増えており、過去問をベースとしながらも、精密な知識が問われる試験へと変化してきています。 そこで、【一肢一肢の根拠(正誤の理由)をきちんと検討する】一問一答形式での過去問学習は、知識の定着化を図るという点で高い効果を得られます。 さらに、試験本番は5肢択一式。それに対応するためには、【他の選択肢と相対的に比較すること】が必要になります。 本書による知識のチェックに加え、5肢択一式の『必修過去問題集』による演習を併用することで、より効果的に実力を磨くことができます。 ◆ 本書の特長 ◆ 【1】『出る順社労士必修基本書』の該当ページを掲載。知識の確認に役立ちます。 【2】一肢一肢を見抜く力を養えます! 【3】同シリーズ『必修過去問題集』と並行することで学習がより効果的に! ○本書発刊後の法改正情報はWEBでフォロー! 本書収録の内容について、「2024年社労士試験で適用される法令基準日」までの法改正が生じた場合も補正情報を適宜掲載予定です。 ※補正情報の閲覧にはインターネット上のホームページにアクセス可能なPC環境が必要となります。 ※本試験の最新情報はLEC社労士サイトで案内しています。 『2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集』は分野別に4書籍に分けて細かくカバーしています。   ・1 労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法   ・2 雇用保険法・労働保険の保険料の徴収等に関する法律・労務管理その他の労働に関する一般常識   ・3 健康保険法・国民年金法   ・4 厚生年金保険法・社会保険に関する一般常識 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集 4 厚生年金保険法・社会保険に関する一般常識
    -
    過去10年(平成26年-令和5年)の択一式本試験問題を一肢ごとに分解し、科目別・項目別に並べて収録した一問一答問題集。より精密な知識定着が可能! 令和5年の本試験問題を追加し、10年分を掲載しています。 近年の社労士試験においては、「過去問の焼き直し」といえない出題が増えており、過去問をベースとしながらも、精密な知識が問われる試験へと変化してきています。 そこで、【一肢一肢の根拠(正誤の理由)をきちんと検討する】一問一答形式での過去問学習は、知識の定着化を図るという点で高い効果を得られます。 さらに、試験本番は5肢択一式。それに対応するためには、【他の選択肢と相対的に比較すること】が必要になります。 本書による知識のチェックに加え、5肢択一式の『必修過去問題集』による演習を併用することで、より効果的に実力を磨くことができます。 ◆ 本書の特長 ◆ 【1】『出る順社労士必修基本書』の該当ページを掲載。知識の確認に役立ちます。 【2】一肢一肢を見抜く力を養えます! 【3】同シリーズ『必修過去問題集』と並行することで学習がより効果的に! ○本書発刊後の法改正情報はWEBでフォロー! 本書収録の内容について、「2024年社労士試験で適用される法令基準日」までの法改正が生じた場合も補正情報を適宜掲載予定です。 ※補正情報の閲覧にはインターネット上のホームページにアクセス可能なPC環境が必要となります。 ※本試験の最新情報はLEC社労士サイトで案内しています。 『2024年版 出る順社労士 一問一答過去10年問題集』は分野別に4書籍に分けて細かくカバーしています。   ・1 労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法   ・2 雇用保険法・労働保険の保険料の徴収等に関する法律・労務管理その他の労働に関する一般常識   ・3 健康保険法・国民年金法   ・4 厚生年金保険法・社会保険に関する一般常識 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 日常に潜む狂気 ~葉山いずみ原作 恐怖短編集~
    完結
    -
    欲望や執着、怒りや愛情。他人の奥底に眠る感情は計り知れない…それこそが目に見えない狂気の扉。一見、無害に思えるごく普通の人間たちが抱える闇は、いつ誰にその矛先がむかうのか予測不可能! 『復讐の赤線』『まぁるい彼女と残念な彼氏』などwebtoon原作者として活躍する葉山いずみの短編シナリオを、豪華執筆陣が多彩な表現で描き下ろした戦慄のアンソロジー。 原作:葉山いずみ/漫画:梅★純、丘邑やち代、小埜聖華、華麗るう、高野ヒノ、たこ焼き、rinokan
  • 日本の味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理をベースとした料理教室を20年以上営む著者が「一生もの」「後世に残したい」と思う、日本の家庭で昔から味わい続けているおかず。 和食に限定せず、ハンバーグや炒飯など洋食や中華も加えて厳選し、90品紹介。 レシピだけでなく、料理のおいしい味を引き出す台所道具や調理器具も併載。 おすすめの包丁とまな板、土鍋、菜箸、すりこ木とすり鉢、せいろ、フードプロセッサーなどを、商品写真とともにエッセイ風記事で紹介。 持っていれば、日々の料理作りが楽しくなること請け合いの1冊。 【内容】 ★1章★ 肉料理 |豚肉のしょうが焼き/鶏から揚げ/肉じゃが/鶏肉だんご/煮豚とゆで卵/煮込みハンバーグ |チキンマカロニグラタン/揚げだんごのあんかけ/鶏のくわ焼き/ロールキャベツ/ロースカツ ★2章★ 魚料理 |小あじの南蛮漬け/いかと里芋煮/かきフライ/鮭の幽庵焼き/さばのみそ煮/あじのたたき |ねぎま風鍋/鮭のムニエル/いわしのつみれ岩石揚げ/ぶりの照り焼き/かつおのマリネソテー ★3章★ 野菜料理 |白菜と豚肉の重ね蒸し/筑前煮/玉ねぎと牛肉のソース炒め/ポテトサラダ/かぼちゃの煮もの |極上枝豆/れんこんきんぴら/ブロッコリーのサラダ/にんじんのごまサラダ/たたききゅうりの梅ソース ★4章★ 卵・豆腐・乾物料理 |ひき肉のオムレツ/切り干し大根の煮もの/青菜の卵焼き/豆腐のステーキ/長芋ののり酢和え/炒り豆腐 |干ししいたけの含め煮揚げ/切り昆布とねぎの炒めもの/じゃことしし唐炒め/肉豆腐/あさりの茶碗蒸し ★5章★ ご飯・麺 |なすとひき肉のドライカレー/鮭とイクラのちらしずし/牛丼/細ねぎ炒飯/刻みうどん/梅干しにゅうめん |親子丼/ツナそぼろ丼/豚とごぼうの炊き込みご飯/五分がゆ 〈道具のこと〉 おろし器・鬼おろし/土鍋/包丁/フードプロセッサー/パウダリングボトル/ホーローの保存容器/まな板/ふきん すり鉢・山椒のすりこ木/せいろ/ピーラー/鉄のフライパン/鋳物ホーロー鍋/菜箸/スパチュラ/穴あき木べら
  • 手づくりがおいしい ニッポンの保存食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和の保存食づくりの決定版 梅干し、柚子こしょう、干し柿、白菜漬け…。手づくりだからこそおいしい、四季折々の和の保存食。プロセス写真も豊富に収載し、初心者でも安心してつくれる。ちらしずしなど伝統の行事食のレシピも充実。50品以上のレシピとその展開料理も多数紹介する、じっくりつくって、ゆっくり味わう一冊。 [内容] ■第一章 春~初夏の保存食 甘酢漬け3種/たけのこの甘酢漬け/新しょうがの甘酢漬け/みょうがの甘酢漬け/ふきみそ/新にんにくのしょうゆ漬け/焼きにんにくみそ/梅干し/梅の甘いぽたぽた漬け/赤じそシロップ/梅酒/らっきょう漬け3種(らっきょうのすっきり甘酢漬け・らっきょうの塩漬け・らっきょうのしょうゆ漬け)/実ざんしょうのつくだ煮/ぬか漬け ほか ◎春の行事食 ひなまつり/ちらしずし/はまぐりの潮汁 ■第二章 夏の保存食  青じそのピリ辛しょうゆ漬け/とうがらし塩こうじ/いわしの粉がつおつくだ煮/むきえびの梅煮/果実酒・果実酢3種/あんず酒/あんず酢/青い柚子こしょう/赤い柚子こしょう/甘酒ほか ◎夏の行事食 七夕/七夕そうめんのそうめん/七夕そうめんの五色の具 ■第三章 秋の保存食 きのこの塩漬け/[味を変えて]きのこのみりんじょうゆ漬け/きのこと豆腐のとろみ煮/きのこと鶏肉の炊き込みご飯/かきの油漬け/かきとにらの卵とじ/かきとたっぷりわけぎの和風パスタ/栗の甘露煮/栗の渋皮煮/干し柿/柿なます/甘柿のセミドライフルーツ/干し芋/小豆粒あん/あんこ玉と小串だんご/白全粒あん/◎秋の行事食 秋のお彼岸/おはぎ(粒あん・黒ごま・青のり・雑穀) ■第四章 冬の保存食 干し野菜4種(大根・白菜・ブロッコリー・にんじん)/いかの塩辛/大根のこうじ漬け/大根のからし漬け/大根のしょうゆ漬け/さけのかす漬け/みそ/ほか ◎冬の行事食 冬至・大みそか/かぼちゃの煮物/年越しそば2種(せりそば・鴨なんそば) ■おせちと新年の縁起食/祝い肴 数の子/黒豆/田作り/江戸雑煮/京雑煮/七草がゆ/おかき2種(しそおかき・七味おかき)
  • 2品で満足 arikoの家和食
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日でも食べ飽きないのはやっぱり和食。「今日のごはんどうしよう」と悩んだときに、そのままつくってほしいarikoさんの”和の2品献立本”ができました。 から揚げ、天ぷら、焼きもの、煮もの、なべ料理……といった「主菜」と、おひたし、和えもの、煮びたし、きんぴら、浅漬けといった「副菜」。味の組み合わせ方、素材の合わせ方、旬の素材の取り入れ方。airkoさんならではの美味しい相性を教えてもらいました。「あと1品どうしよう」、そんなときにもおすすめな野菜の副菜、白ご飯が進む作りおき、さっと作れる汁ものレシピも。 忙しい毎日でも美味しいごはんが食べたい!という方に作ってほしい献立本です。 Chapter1 肉・魚のおかずの献立 和風ハンバーグ ブラックペッパーソース+きゅうりとカニカマのマヨ和え 大根と豚バラ肉の白みそ仕立て+ホタテとアボカドの梅ポン酢だれ ブリ大根+大豆入り酢れんこん サバのみそ煮+水菜と大根の塩昆布サラダ お刺身のバラちらし+小松菜としめじの煮びたし ほうれん草と牡蠣のカレー+カリフラワーと卵のピクルス ほか Chapter2 旬のおかずの献立 たけのこのステーキ+タイと菜の花の白だしパッツァ とうもろこしと生ハムのご飯+アジの酢締めサラダ アジフライ 柴漬けタルタル+ごぼうとにんじんのきんぴら きのこご飯+牛肉の焼きしゃぶ 牡蠣バター マカロニサラダ+炒め大根のみそ汁 ほか Chapter3 毎日の献立を助けるあれこれ 汁もの 野菜の副菜 ご飯のおとも  ほか ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 常温発酵でレンジ、発酵器いらずの革命的に簡単な「ちぎりパン」の作り方を紹介します。パン作りが初めての人でもできる、わかりやすいレシピなので、早起き不要で毎朝、焼きたてのもっちりパンが食べられます。
  • 日本一適当なパン教室の 夜こねて冷蔵庫でほったらかし 朝焼きたてパンレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働いている方、時間のない方、手間をかけたくない方にこそぜひ試していただきたいパンレシピ集。「日本一適当なパン教室」を主宰する著者が、試行錯誤をくり返してできあがった、とっておきのレシピです。型は家にあるもの、または入手しやすい安価なもので作れます。著者のこれまでのパンレシピよりも、「さらに適当に・美味しく」作れるようになりました。 〇生地が発酵しすぎる心配がないので、前日いつ準備してもOK。 〇夜は冷蔵庫に入れておくだけで、発酵器も温度管理も必要ありません。 〇朝起きてオーブンのスイッチを入れるだけ。身支度をしている間にパンが焼き上がります! 〇眠っている間に、じっくり低温発酵でバツグンにおいしくなります。 〇長時間発酵なので、バターもイーストも通常よりかなり少なくてOKです。
  • 日本一のまかないレシピ ─ 永久保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “まかない”、それはプロの料理人が食べる料理。 “まかない”、それは安い材料で、早くできて、しかもおいしい料理。 料理人たちの知恵が詰まった“まかない”を、簡単レシピで家で再現! まかないの特徴とは、 一、プロがプロのためにつくる料理だから、おいしい。 二、高価な材料は使わず、余った食材、客には出せない部分を工夫して料理する。 三、手間はかけず、手早く調理する。 ガイドブックに登場する有名店、高級旅館、銘酒が揃う居酒屋、肩肘はらない家庭料理の店……、 お店では食べられない「まかないレシピ」を厳選してまとめました。 余りものを使って、調味料は最小限、料理の手順はシンプル。 だから素人でもすぐに再現できる、魅力いっぱいのまかないレシピ。 肉の切れ端、残ったパスタ、大根の皮、ねぎの青い部分が黄金の味に。 冷蔵庫の中に、手をつけていない食材を抱えるかたにぴったりの1冊。 【目次より抜粋】 ◆Part.1 余った野菜がごちそうに 野菜チャンプル/琉球チャイニーズTAMA キャベツ納豆/青華こばやし 赤いポテトサラダ/ビストロ イバイア ◆Part.2 カマや尻尾まで。魚をおいしく マグロ山椒煮/山さき 鰹の“ツナサラダ”/萬屋 おかげさん アジの干物のおろし和え/銀座 百楽 ◆Part.3 豪快にパパッとつくりたい肉料理 メンチカツ/ル・マンジュ・トゥー 豚バラ肉とゆで卵の煮込み/ドンニャン 鶏もも肉のロールキャベツ/ヴァンセット ◆Part.4 元気の源。おかわりしたくなる丼 親子丼/かんだ 野菜の皮の卵とじあんかけ丼/祇園 川上 マグロのピリ辛づけ丼/すし処 美旨 ◆Part.5 技あり! ガツンと旨いカレー ビール煮込みのほろ苦カレー/ORAE とんこつカレー2色盛り/博多一幸舎 慶史 トマト煮カレー風味/チェントロ ◆Part.6 至福の炒飯、ピラフ、オムライス… しば漬け炒飯/祇園 なか花 メキシコ風オムライス/シェ・ジャニー カレー風味のレバーピラフ/御茶ノ水 小川軒 ◆Part.7 パスタ、焼きそば…麺の傑作選 モンゴル風焼きそば/マルディ グラ トマトと卵の冷麺/虎萬元 南青山店 イワシのパスタ/メッシタ ◆Part.8 何度も繰り返してつくりたい厳選レシピ すいとん/天兵 すき焼き春巻き/人形町今半 本店 揚げそばサラダ/おそばの甲賀 ◆「京味」のまかない/西 健一郎 ……他多数
  • 日本うなぎ検定 クイズで学ぶ、ウナギの教科書
    値引きあり
    -
    クイズで学ぶ、ウナギの教科書。 「ウナギにも鱗がある?」「土用丑の日にウナギを食べるようになったのはなぜ?」「天然ウナギは養殖ウナギよりおいしい?」「ウナギの完全養殖はいつ完成するの?」などなど、知っているようで知らないウナギのトリビア。裏情報から最新のウナギ科学の知見までを、初級・中級・上級・スペシャルのクイズ74問で紹介します。 ~なぜ本書を出版するのか~ 日本人にこよなく愛されてきたウナギが、地球上から消えようとしています。ウナギの減少は、すでに国民的関心事。今年のIUCN国際会議では、ニホンウナギを含む世界のウナギ全19種がレッドリストに載る可能性があります。知っているようで知らないウナギのひみつ。本書では、ウナギに対する基礎知識を、楽しいクイズで紹介し、ウナギに関する正しい知識を得られます。2013年7月に「財団法人養鰻振興基金のぼり会」から非売品で出版された同書籍の市販版です。 環境省のレッドリストに指定され、絶滅に瀕しているウナギの蒲焼きをずっと食べられるよう、まずはウナギを知りましょう。 ※【ご注意】※この作品はカラーの図や文字が含まれます。
  • 日本史の快楽 中世に遊び現代を眺める
    4.0
    頼朝像を書かせたのは誰か、奥州藤原氏が源氏に滅ぼされた背景などの中世に関するエッセイから歴史は教科書のようには発展しない、大文字は山焼きではないなど現代に関するエッセイまで幅広く歴史を捉えたエッセイ集
  • 日本全国 変わり種食紀行
    4.0
    日本全国の変わり種料理。こんな料理、見たことない! 北海道や東北地方では納豆に砂糖をかける!? 群馬県にしかないローカルおやつ“焼きまんじゅう” 富山県のかまぼこは板がついていない! 大阪箕面の名物・もみじの天ぷら 高知ではマンボウを食べる! 沖縄県では「ちゃんぽん」は麺類じゃない! など全国各地の変わった名物、食習慣が満載!

    試し読み

    フォロー
  • 日本全国地魚定食紀行 ひとり密かに焼きアナゴ、キンメの煮付け、サクラエビのかき揚げ…
    5.0
    日本全国、漁港の傍らに存在する食堂を食べ歩いた著者が旅先でうまい魚を食べるノウハウと魚の魅力を教えます! 北は礼文島から南は波照間島まで、日本全国の漁港を旅しながら味わった美味なる地魚定食。 イラストレーターである著者が、北は礼文島から南は波照間島まで、日本全国の漁港を旅しながら味わった黒ハモ丼、ダダミ、サクラエビのかき揚げ、クジラのオバケにヒラスのカマ焼き、焼きワタリガニなど、とっておきの地魚料理を絵と文で紹介。おサカナファン必見の料理紀行。 <本文より抜粋> 寺泊港は日本海を航行する千石船の寄港地として賑わい、佐渡島と最短距離の港町ということもあって、古くから佐渡と本土を結ぶ拠点となっていた。寺泊港の目と鼻の先となる『魚市場通り』に足を進め、その賑やかなる景観を楽しむ。訪れたのが平日の午後ということもあって、魚の市場通りはいささかの安らぎを見せていた。「今焼き上がったばかりだよぉ~。今日は活きのいいサバにアコウ、クルマエビにツブガイなんかがオススメね」。浜焼きのたなびく煙と香りにいざなわれ、『金八』というお店の前でグリル越しに元気なオジサンの口上を聞く。早速大きな焼きサバを購入してがぶりとやったら、たっぷりの脂がじゅわっとお口に広がり、サバ特有の濃厚な旨みに酔いしれた。そしてぺろりと大きなサバを食い尽くしてしまった。サバがうまかったので、すぐさまクルマエビにツブガイ、イカを注文。こちらも素晴らしい焼き上がりで、クルマエビを殻ごとバリバリとやったら、オジサンはニンマリとアイコンタクトを送ってくれた。食いっぷりを認めてくれたのだと、勝手に解釈して膨らんだ腹を撫でつつ金八の店内へ。 内容(抜粋) 最果ての港、稚内港でカニ丼を味わい、礼文島に渡り究極のウニ丼を食す。 青函連絡船の青史を追懐しつついただいた、マグロ中落ち丼とメヌキの粕漬 風待ちの港にて、ヒラメを噛みしめ男鹿しょっつる焼きそばを流し込む 大河川最上川と日本海が育んだ酒田の味、ダダミとニジバイガイに恍惚とする 寺泊の浜焼きに、佐渡島のサザエの味噌焼き、ハチメのあんかけに昂ぶる イワシ塩焼き、キンメの煮付け、生メバチマグロに喜々とする マグロ問屋が気魂を込めた三崎マグロとじっくりと囲炉裏で焼いた焼き魚 駿河湾漁港定食ラリーにてサクラエビ、シラス、特上のサバ開きをいただく 日本海を渡り、隠岐島後でヘカ料理に舌鼓を打つ 深い味わいのたら汁に愕然とし、富山湾のフクラギに感涙す 焼きサバとへしこに古往今来の食文化を覚える 瀬戸内二大島を巡り、焼きアナゴとひしお丼を深く吟味す これぞ地魚定食。ネギと唐辛子でいただくハマチと白ハゼの煮付け とんねる横丁でヒラスのカマ塩焼き、たらカキ焼海道でワタリガニに血沸き肉躍る 宮古島で煮モズクに驚き、波照間島でカツオのハラゴの塩焼きにうっとり
  • 日本全国「へぇ、そうだったのか!」雑学
    3.5
    岐阜県民に「キモい」と言われたらどう対処する? 県別「銀行預金残高」のトップ3に入る徳島県の謎! 宇都宮の餃子店で「焼き鳥」を注文するとどうなる!? など意外に知らない他県のあるあるネタが満載。
  • 日本大空爆
    -
    「都市を、住民を、効率よく爆撃せよ!」 敗戦直後の1945年9月、米国戦略爆撃調査団が1000人体制で日本各地の徹底調査をはじめた。米軍による「戦略爆撃」の検証である。太平洋戦争末期のB29による本土空襲は東京大空襲が有名だが、空爆は全国でおこなわれた。大阪大空襲、神戸大空襲、名古屋大空襲などでも多数の死傷者が出、犠牲者は全国で50万人といわれる。 本書は米国戦略爆撃調査団文書と呼ばれる膨大な第一級の一次史料をひもとき、大阪、神戸、名古屋、富山、和歌山などの大空爆の実態に迫る。分析文書には、米軍がいかに効率よく空爆するか、いかに広範囲を焼き尽くすか冷徹に邁進する様が記されている(10万人が死んだ東京大空襲は米軍にとって「失敗」とされている)。「無差別爆撃」といわれる本土空襲の実態は明確に民間人を狙った空爆であった。また、調査団が降伏時や戦争についての思いなどを聞いた全国3500人インタビューの抜粋も収録。 ※2017年4月~2019年3月に、毎日新聞(大阪本社版)で連載した「発掘戦禍の証し」を全面的に書き直し、5倍の分量に大幅加筆。
  • 日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る
    4.7
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【材料力学の専門家が「日本刀が持つ本当の強さの秘密」を1冊にまとめました! 想像をはるかに超える「日本刀の奥深さ」が満載です!】 本書は日本刀に興味があるものの、 「必ずしもその内容はよく理解していない」 「日本刀とは何かを知りたい」という、初心者向けの入門書としてまとめたものです。 日本刀を美術工芸品の面からだけではなく、物づくり、工学の視点から作刀技術などを見ていきます。 また、多くの日本刀専門書と趣をやや異にして、 本来の武器として見たときの機能合理性を、力学および科学技術的な観点から解説していきます。 【この本の内容(一部)】 ●日本刀とは? ●たたら製鉄とは? ●玉鋼、銑、卸し鉄 ●和鋼は鉄と炭素の合金 ●玉鋼の組織と相変態 ●水減し・小割りにおける焼き入れ ●日本刀の伝統的作刀工程 ●日本刀の出来を左右する「積み沸かし」 ●折り返し鍛錬はメカニカル・アロイング ●鍛え肌 ●「折れず、曲がらず」の造り込み ●土置き・焼き入れ ●焼き入れの目的と焼き入れ温度 ●焼き入れによる玉鋼の相変態 ●力学的バランスから生まれた「反り」 ●刀刃にまで焼刃土を塗る理由 ●反りが生じるまでの変形過程と焼割れ ●日本刀の「曲げ強度」と「変形」 ●「引き切り」は特に良く切れる ●本当に「鎬」で受け止められるのか? ●刀刃と鎬に生じる「最大引張応力」の比較 ●残留応力が日本刀をさらに強くする ●「丈夫な刀」「強靱な刀」とは? ●刀身彫刻と樋(ひ)で強度が損なわれることはないのか? ●「峰打ち」は本当にあったのか? ●衝撃力は刀身の中を秒速5,000mで応力波動として伝わる ●梁の曲げ振動 ●直刀モデルによる目釘穴の位置の考察 ●打刀モデルの衝撃応答 ほか
  • 日本の特別地域 特別編集31 これでいいのか 広島県 広島市(電子版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「広島出身なんです」というと「ああ、お好み焼き!」とまず返ってくる。 その次には「修学旅行で原爆ドームに行った」「やっぱりカープファン?」 ……この答えで大抵9割。 カープ、原爆、お好み焼き。 広島にはコレしか無いのか!? と考え続け……ある意味、間違ってはないよな、という結論に。 思えば広島市というのは不思議な都市だ。 政令指定都市であり、中国地方最大の都市としてビジネス的に見て注目度は高い。 しかしながら、大阪や神戸と地理的に近いにもかかわらず “関西”というイメージは少ない。 かつ、広島弁というのは全国的にもイメージが浸透しているものではあるものの、 「じゃあ広島人ってどんな人?」といわれると、 これがだれも一言ではいえないのではないだろうか。 当たり前だ、当の広島人がイマイチ把握していないのだから。 しかし。海外に出れば、ヘタをすれば“東京”の次に有名な都市でもあったりする。 この場合の広島はカタカナの“ヒロシマ”。 被爆地として有名だったり、カープや観光地で有名だったり、 でも自分たちのことは意外とよく分かっていなかったり……それが“広島人”だ。 この本を書くにあたり市内で取材を繰り返し、だんだんと分かってきたことは 「なぜ広島市がこうなったのか」という歴史が絡んだ複雑な事情と、 そして意外と広島の人々はその事実を漠然としか把握してない、ということだ。 日常過ぎて見落としている広島市の“謎”は意外と多い。 ヘビーな歴史も絡んできたりするが、事実だから仕方ない。 この機会に、自分たちも知らない「広島市の正体」を紐解いてみようではないか。
  • 日本の特別地域 特別編集37 これでいいのか 東京都 大田区 第2弾(電子版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前作を執筆する時、色々と都合がよかったので大田区に住んでみた。 メシ屋が美味い! スーパーが安いと言うことなしであった。 さて、この度数年ぶりに大田区をディープに再訪してみたが、 やはり住民たちは「こんな暮らしやすい街はない」といった感じだ。 安い! 美味い! そして、古い! そう、銭湯も商店街の数も都内最大数を誇る街、それが大田区だ。 そうした、大田区の妙な暮らしやすさを生み出してきた源流が、 「設計図を紙飛行機にして飛ばせば製品になって戻ってくる」 とまでいわれる、技術力の高さを誇る製造業だ。 しかし、今や大田区も徐々に変革の波に飲み込まれている。 国家レベルの産業セクターの変動によって製造業は海外流出の一途。 次第に工場は姿を消して、マンションが次々と立ち並ぶようになってきた。 でも、いくらマンションが立ち並んで、 蒲田にオシャレな店ができようとも、 一歩通りを裏に曲がれば、古ぼけたアパート、民家の合間の工場、 そして、総菜屋や立ち食いの焼き鳥屋が並ぶ商店街、 大田区はこれに尽きる。 そう、ここではまだ昭和が続いていたのだ。 映画にもなった『三丁目の夕日』に見られるように、 郷愁のなかにある昭和は素敵だ。 でも、その実態がどれだけ悲惨なものだったかは、 誰もがよく知っているだろう。 大田区が生まれ変わることができるか否か、いまが分水嶺だ。 焼け跡からの出発に次ぐ、 新たな大田区の出発のための本書としてとらえていただければ幸いだ。
  • 煮もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理研究家の著者が、“どこかひと味違う!” “斉藤流の味つけの極意”を駆使した、毎日食べても飽きない和・洋・中華の煮もの100品。 「肉」「魚」「野菜」「卵」「乾物」など、主材料別のわかりやすい章立てで、作りたい煮ものがすぐに見つかる便利な1冊。 【内容】 ★一章★ 肉の煮もの |肉じゃが/揚げ肉じゃがバター風味/和風ビーフシチュー/牛肉と焼き豆腐のすき煮/牛肉のしぐれ煮 |鶏だんごと白菜の煮もの/ちっちゃい煮込みハンバーグ/和風ロールキャベツ/鶏肉と厚揚げの治部煮 |ゆで鶏/鶏肉と里いものほっくり煮/骨つき鶏もも肉のポトフ風/手羽先の香り煮/レバーの赤ワイン煮 ★二章★ 卵・豆腐製品・豆の煮もの |八角煮卵/油揚げの包み煮/厚揚げと干しえびのうま煮/がんもどきの含め煮/焼き豆腐とうなぎの二種煮 |いり豆腐のカレー風味/マーボー豆腐/うの花煮/白花豆の甘煮/大豆と豚肉のキムチ煮/大豆の三目煮 ★三章★ 乾物・加工品の煮もの |ひじきのうま煮/ひじきのピリ辛煮/切り干し大根の炒め煮/結び昆布の甘辛煮/春雨のチャプチェ風 |揚げ高野豆腐のミルク煮/高野豆腐の卵とじ/干ししいたけのつや煮/干しえびと白菜のスープ煮 ★四章★ 魚の煮もの |いわしの梅煮/豆あじの酢じょうゆ煮/さばのおろし煮/揚げかじきのケチャップ煮/金目だいの煮つけ |かれいの豆板醤煮/さんまの揚げ煮/いか大根のワタ煮/ごろっといかの八宝煮/あさりとレタスの蒸し煮 〈毎日の副菜にお役立ち〉 *サッと作れる野菜の煮もの* |いんげんのたっぷりごま煮/小松菜の煮びたし/白菜と油揚げの中華うま煮/ほうれんそうとじゃこのとろっと煮 |焼き長ねぎのクリーム煮/パリパリピーマンののり梅煮/たっぷりニラの卵とじ/なすのひすい煮/なすの田舎煮 *作り置きできる野菜の煮もの* |さつまいものレモン煮/プチトマトのシロップ煮/にんじんのバター煮/にんじんの梅煮/れんこんのきんぴら ●煮もの上手になる“だし汁”のとり方 ●味つけが簡単な“煮ものだし” ●おいしい味つけに使う“調味料”
  • ニューヨークスタイルの焼き菓子レシピ Best Selection
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルパイやチーズケーキ、マフィンやスコーン… アメリカンベーキングの老舗「松之助」で人気の焼き菓子レシピ65品が1冊に! 丸い型、四角い型の型別のケーキのレシピと、型にこだわらないマフィン、ビスケット、スコーンのレシピを紹介。 どれもアメリカ人の暮らしに寄り添う、気取らない、普段着のお菓子ばかりです。 【内容】 〈1〉丸い型で焼く ★パイ型★ アップルパイ シャロルのアップルパイ/アップルチェダーパイ アップルバーボンパイ/アップルクラムパイ/アップルクランベリーパイ/キャラメルアップルパイ ★ラウンド型★ チーズケーキ アップルキャラメル チーズケーキ/バナナ ニューヨークチーズケーキ チョコレートムース チーズケーキ/ニューヨークチーズケーキ ビッグアップルトッピング パンプキン チーズケーキ/マンハッタン チーズケーキ ★クグロフ型★ コーヒーケーキ チーズチョコレート/シナモン/スパイスパンプキン/バタースコッチ/ラベンダーレモン ★ラウンド型★ チョコレートケーキ シャロルのジャーマンタウンケーキ/クラシックデビルスフードケーキ コネチカットチョコレートケーキ/チョコレートピーカンケーキ 〈2〉四角い型で焼く ★パウンド型★ パウンドケーキ アップル/アップルラム/クランベリーナッツ/バーモントメープルシロップ/レモンポピーシード ★スクエア型★ ブラウニー/コーンブレッド ベーシックブラウニー/ブロンドブラウニー/ファッジブラウニー ゴールデンコーンブレッド/ゴールデンコーンブレッドサンド 〈3〉型にこだわらずに焼ける ★マフィン型★ マフィン ブルーベリー/アップル/コーン/バナナココナッツ ★抜き型★ ビスケット 全粒粉ビスケット/フレイキービスケット2種(ローズマリー/ベーコン) ★型不要★ スコーン クランベリー&ウォルナッツ/オレンジ&カレンツ/オートミール シナモン&レーズン/チョコレート
  • 人気シェフの和・洋・中「おにぎらず」レシピ
    -
    [目次] ◆Part1 和の「おにぎらず」レシピ 鮭フレークとクリームチーズのさっぱりキュウリ添え きざみ昆布ごはんの白菜巻き 梅干しとかぶの塩漬けの紅白おにぎらず 揚げ蓮根ときんぴらの根菜づくし 西京味噌とそぼろの京風おにぎらず 細切りシソ沢庵のゴマダレ和え あじなめろうに大葉を添えたあっさりおにぎらず Column 抹茶クリームの作り方 ◆Part2 洋の「おにぎらず」レシピ 豚ロース&ドライトマトのミルフィーユ仕立て 厚切りベーコンの冷製カルボナーラ カジキマグロのソテー焼きリゾットスタイル エビのポワレとマッシュルームのデュクセル ホタテの燻製とタルタルソース テリーヌ風彩りやさいのラタトゥイユ ビーフステーキと赤ワインソース イカのセート風煮込み Column 瞬間燻製の作り方 ◆Part3 中の「おにぎらず」レシピ キャベツで巻いた焼き飯ホイコーローサンド 海南チキンライス風生春巻仕立て エビチリソースのオムぎらずバジルの香り 四川式 麻辣汁なし担々飯 チンジャオロースー入りパリッと焼き春巻 カリカリ梅しそ炒飯と“漬け油淋鶏 自家製チャーシューの北京ダックスタイル Column 中華風おこわの作り方 ◆Part4 人気シェフが教える門外不出の味! 「おにぎらず」専用! 秘伝の究極ソース ◆Part5 「おにぎらず」LOVERS 100人に聞いた “神の味に近づくプラス一品 ◆Part6 やさしくて心地いい Cafeイカニカ Style ◆Part7 Instagramで見つけた秀逸「おにぎらず」CLIP
  • 人気のお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ショートケーキ、チーズケーキ、クッキーなどの本格的なお菓子から、プリンやパンケーキなど手軽なおやつまで、人気のお菓子のレシピばかりを集めた1冊。詳しいプロセス写真のほか、理想の焼き上がりの写真なども掲載。初めての人でも必ず上手に作れる。
  • 人形佐七捕物帳 巻一
    5.0
    「半七」「銭形平次」と並んで三大捕物帳といわれる「人形佐七捕物帳」。その最大の特色は横溝正史ならではの情痴・妖艶・欲望・怪奇・諧謔のからむ物語の面白さと、脇役の活躍の妙にある。主人公はむろん、神田お玉が池の佐七(人形とつくのは人形のように端正な美男であることから)。これに恋女房のお粂《くめ》、「雷ぎらいの」きんちゃくの辰と、「蛇ぎらいの」うらなりの豆六がからむ。とくにひょうきんな豆六は関西弁を駆使する、なくてはならぬ脇役だ。 この巻は、佐七一家の成り立ちを知る絶好の入門編。佐七が初めて名を売ったてがら話「羽子板娘」、辰五郎が船宿の船頭から足を洗って佐七の子分になったいきさつを描く「開《あ》かずの間」、やきもち焼きの姉さん女房お粂と一緒になるきっかけの事件「嘆きの遊女」、上方出の御用聞き志願で佐七に弟子入りし、へっぴり腰で《御用や、御用や》とかしましく立ち回る豆六の登場をえがく「螢屋敷」など6編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • にんぎょひめ ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    -
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 世界中の人が知っている「にんぎょひめ」はアンデルセンの童話です。愛する王子様のところに行くために、きれいなしっぽも家族とのくらしも、声さえ手放した人魚姫。それなのに二本の足は痛み、王子さまへの愛は報われません。 「マッチ売りの少女」もそうですが、アンデルセンは、なぜこんなにも悲しい童話を作ったのでしょう? でも、そう思うのは物語が心に焼きついているからですね。別の女性と結婚してしまった大好きな王子様を殺せばもとの暮らしに戻れるのに、人魚姫はそんなことは絶対にできないと言います。純粋に人を愛する心の美しさは、子どもの心にも伝わります。童話はわかりやすい教訓や道徳を教えるものばかりではありません。美しい物語が持つ強い感動の中で、読んだ子がなぜ?どうして?と想像をめぐらすことで、心の豊かさを育んでくれるのです。 ※この作品はカラー版です。

最近チェックした本