武器作品一覧

非表示の作品があります

  • 孫正義 働く君たちへ
    3.9
    志、知恵、仲間、誠意……この52の武器を持って戦いに臨め! Ustreamで大反響だった「ソフトバンク新卒LIVE」を書籍化! 人生の命題は「仕事」にある! 「最高の人生」を確約する、ヒントがつまった1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 武器になる経済ニュースの読み方
    4.0
    内閣官房参与が大胆予測!! コロナ禍の日本経済はどうなるか…? 「経済ニュース」の正しい読み方! 国が行う経済政策は、どこか自分とは関係のないところで動くものだと多くの人は考えがちだ。 しかし、特定給付金や持続化給付金、休業支援金など、2020年に顕在化したコロナ禍への対策を通して、近年ほど経済政策というものを身近に感じる時代もないだろう。 安倍前政権はマクロ経済政策を前面に押し出していた。 そして、菅首相はそれを維持した上でミクロ経済政策である「成長戦略」を推進しようとしている。 菅首相は「経済成長なくして、財政再建なし」として、財政再建よりも経済成長を優先する「経済主義」を表明した。 これをビジネスチャンスの到来だと解釈しないビジネスパーソンがいたとしたら大問題だ。 巷にあふれる経済ニュースには無知による誤った解説や作為的なミスリーディングも多いが、少なくとも「何が起こったのか」についてはわかるようにできている。 発生した経済的事象、発表された経済政策、政治家や経済人の発言が何を意味しているのか正しく理解できれば、ビジネスの攻め時も退け時もわかる。 そのためには、「経済とは何か」ということがわかっていなければならない。 難しいことではない。ここをおさえればすべてがわかるという基礎の基礎がある。 本書にはそのエッセンスを詰め込んだ。経済ニュースを正しく読めることほど、仕事や資産運用、そして人生においても大きな武器になるものはない。 (「はじめに」より) コロナショック、加速するデジタル化、株の乱高下、少子高齢化……。 2021年以降に必要なのは「経済ニュース」を読み解く“目”である。 経済の基礎と理論を学び、正しい「未来予測」を身につけよう! ●新型コロナによる、「経済への打撃」の正体 ●無知からくる、「国債」=「悪」という勘違い ●「数字」が理解できない、マスコミ人の罪 ●「実質GDP」と「株価」の深い関係 ●物価と失業率のかかわりを示す「フィリップス曲線」 ●財政出動によって、「金利」が上がるワケ ●少子高齢化による、「年金問題」を考察する ……etc. スガノミクス、Go to キャンペーン、株価、為替…… 武器になる「経済ニュース」の読み方を、数量政策学者が伝授する1冊。 「スガノミクス」でニッポンは復活する!?
  • 凹んでも大丈夫! 「逆境力」が育つ50の方法
    4.0
    今、すごく辛くてどうしようもないと思っていても、あなたの経験が必ずあなたを支えてくれる力になります。 ●ネガティブなほうだ。 ●変化に弱い。 ●将来に不安がある。 そんな方でも逆境を乗り越える力「レジリエンス」を身につければ大丈夫! 幸せになるためにいま身につけておきたい正しい立ち直り方がわかります。高校時代の大きな挫折の経験からレジリエンスの研究を始めたという著者が、中高生の身近なケースごとに「レジリエンス」を育てる方法を具体的に紹介。気をつけておきたい「幸せ」の落とし穴とは? イライラしたときの脱出法とは? 知っておきたい自分の「強み」とは? 思春期を乗り越えるときに知っておくと心強い「レジリエンス」の育て方を中高生向けにわかりやすく伝授する1冊! 【目次】はじめに/1章 逆境に負けない! 心の回復力「レジリエンス」とは?/2章 ネガティブ感情と上手に付き合う方法/3章 変化に対応する力を育てよう!/4章 失敗するから力が育つ!/5章 だれかとのピンチを乗り越える力/6章 自分らしさが最大の武器になる/おわりに
  • 仏教の大東亜戦争
    3.5
    日本仏教界最大のタブーに迫る! 「一殺多生」による正当化、軍用機の献納、仏像や梵鐘の供出、植民地での布教。昭和の戦争を推進した仏教界の語られざる真実。 目次 はじめに 廃仏毀釈からのサバイバル──明治維新 ・国家にすり寄った仏教界 ・島地黙雷と大教院 進撃する仏教──日清・日露戦争  ・日清戦争と大陸布教 ・日露戦争──仏教の帝国主義化 ・植民地支配と仏教 大東亜戦争と皇道仏教  ・戦争に熱狂する仏教界 ・戦闘機の献納競争 ・軍人たちの仏教信仰 ・寺院に残る戦争の記憶 ・アメとムチの仏教統制 仏像も鐘も武器と化した  ・金属供出と空襲 ・反戦の僧侶 ・農地改革と寺の“敗戦” ・僧侶たちの戦争体験 結びにかえて
  • 真訳 五輪書 自分を超える、道を極める
    3.5
    晴れ渡る「空」には、善はあるが、悪はない。能力やノウハウといった「智」。プリンシプルに則して得られるアドバンテージ、すなわち「利」。そして、極めるべき「道」――。わが兵法の道に貫かれる「マインド(心)」は、一点の曇りもない「空」のごとく、限りなく澄み渡る。「地・水・火・風・空」の巻からなる『五輪書』の最後に置かれた文章である。二刀流で知られる古今無双のサムライ・宮本武蔵が遺したとされ、今も読み継がれるこの名著の現代日本語訳と解説に挑んだのが関西大学教授でニュージーランド出身の「実践する武道学者」である。剣道だけでなく、様々な武道に通じる訳者だからこそ、武蔵が示した「直道」や「実の道」の真意に迫ることができる。「拍子」「目付」「吟味」といった『五輪書』を読み解くキーワードにも新たな知見に基づく解説を試みた。自らの「武器」を研ぎ澄ますべく、世界に通用するサムライのプリンシプルに今、刮目せよ!
  • 鎌田實の人生図書館 あなたを変える本と映画と絵本たち400
    3.8
    1巻1,200円 (税込)
    鎌田先生、渾身の読書案内! 「読書は人生の羅針盤の役割を果たしてくれた」 実の親に捨てられ、養父に育てられた著者。貧乏な家庭の事情をわかってくれていた学校の先生が「図書館の本を何冊でも借りていっていい」と言ってくれたことが、鎌田先生の人生を変えていきました。 世界を広げてくれた400を超える本や絵本、映画を取り上げ、生きること・死ぬこと、人生の面白さや心の機微にいたるまで鎌田流に読み解いていきます。本は世界で起きていることへの関心を持ったり、物事を考えるうえでの武器にもなります。さらに心の健康づくりのヒントにも。 メジャーな作品からビジネス書まで、コロナ禍の今だからこそ、ゆっくりと手にとってみてはいかがでしょうか。 ●大災害、大恐慌、そしてパンデミックを生き抜いた宮沢賢治は、今を生きるヒントを与えてくれる ●「ほっとけない作家」ベスト10 ●「人生なんでもあり」で生きようーー檀一雄の生き方 ●読書は「いま世界は」「そして自分は」を考える武器になる ……など。 鎌田先生の持つ温かな心や、豊かな知恵や、深い知識や。 細やかな人情や元気の源が分かった! みんな本を読もう! まずこの本から! ーーさだまさしさん ページをめくるにつれ、 ふと、自分が子供時代に読んだ本、若い頃に観た映画と、 もう一度、あいたくなった。ーー阿川佐和子さん
  • 103歳。どこを向いても年下ばかり いつでもときめいて生きる
    3.8
    日本初の女性報道写真家の笹本恒子さんは、103歳になったいまも、講演や執筆、写真展で現役のフォトジャーナリストとして活躍中。96歳で年齢を公表した際に、高齢にもかかわらず元気はつらつの現役カメラマンだということに加え、マッカーサー元帥の撮影で「エクスキューズ・ミー」とダメ出しをした武勇伝で話題の人となった。本書は、100歳でベストドレッサー賞を受賞したり、今年4月には「世界一受けたい授業」に出演してウイットに富んだお話をしたりと、皆を驚かせている笹本さんに、いつまでもチャーミングでいられる秘訣と人生で大切なことを教えていただく本。100歳の時、脚と腕を骨折し、一人暮らしからついにケア付きのホームへ移りリハビリに励む日々。晩酌にワイン10ccをかかさず、笑顔ほど強い武器はないといつもニコニコ、素敵だな好きだなと思った人にはドキドキしながら電話をかける、など、いくつになっても豊かに生きるヒント満載。

    試し読み

    フォロー
  • 女は「いい女」になろうと迷走するけど、やっぱり男は「いいかげんな女」を選ぶんです。(大和出版)
    4.0
    いいかげんな女、それはつまり「良いさじ加減の女」。・「100点満点の自分」を目指さないで、「いいかげんな50点の自分」にOKを出す・「イタリアンが好き」とオシャレぶるのではなく、「ラーメンが好き」と言う・「黒歴史」を封印するのはやめて、正直に「黒歴史」を武器に変える など、崖っぷちから這い上がり、プチリッチ婚を掴んだからこそわかる、上っ面な関係で終わらせない恋愛術。著者紹介ひろん 恋愛コンサルタント&ファイナンシャルプランナー。28歳で億万長者とのセレブ婚を果たしたものの、あえなく離婚。31歳、バツイチ、家なし、仕事なし、美貌なし、知性なしという婚活偏差値35で再婚活に挑む。泥臭い努力の末、「いいかげんな女」が愛されると実感。たった一年後にプチリッチで優しい男性と再婚を果たす。 現在、「1人でも多くの女性を幸せにしたい」と活動中。ブログ:http://ameblo.jp/hiron-blog/

    試し読み

    フォロー
  • 帝国憲法物語 日本人が捨ててしまった贈り物
    4.3
    1巻1,200円 (税込)
    「大日本帝国憲法は西洋の猿まね憲法だ」「天皇主権の帝国憲法が、国民に戦争の塗炭の苦しみを強いた」などの議論が横行している。だが、その理解は本当に正しいのか? 歴史をひもとけば、大日本帝国憲法は、幕末明治の志士・元勲たちが命を懸け、多くの人々が切望し、上下一心となってついに勝ち取ったものであったことが見えてくる。西洋列強の脅威から日本を守るために、たった一人で三千人の敵に立ち向かった高杉晋作。強固な意志を貫きつつ「万機公論」を本気で実行しようとした大久保利通。早くから憲法こそが国家の廃興存亡を決すると見抜いていた木戸孝允。そして彼らの意志を継いで真に日本の歴史に立脚した憲法を制定すべく苦闘を重ねた伊藤博文と井上毅――。大日本帝国憲法こそ、わが国の自主独立を守るための「最強の武器」だったのである。だが、しかし……。日本近代史、諸国の憲法史、さらに国際法と憲法の関係までを視野に入れつつ、帝国憲法の栄光と悲劇をすべて明らかにする意欲作!

    試し読み

    フォロー
  • 「メールが来ない」「彼の気持ちがわからない」「距離が縮まらない」あなたへ 大好きな人がどんどん好きになってくれる本(大和出版)
    4.0
    大好きな人が何を考えているのか、あなたをどう思っているのか。今、二人は近づいているのか、遠ざかっているのか……。恋の道に迷ったとき、本書はあなたをナビゲートします――。本文では、「不安」が「幸せ」に変わる最強の方程式、「両思い体質」になれるキホン、「行動」より「工夫」で彼の心が動く真理、「出会い直し」が二人をひとつにする、なにもしなくても「いいオンナ」でいられる方法、など、「一生の武器」となって、恋愛人生が180度変わる考え方を初公開。大好きな彼との恋に行き詰まっているあなたへ。もう苦労やまわり道をする必要はありません。本当に知りたかった答えが見つかります! さぁ一緒に、「幸せな女性になれる扉」を、開きましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    続巻入荷
    4.6
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【ひたきゆう先生描き下ろしイラスト】付き! 「私は“私”だ!」 武器を手に運命(シナリオ)をぶち壊せ! 最強主人公(ヒロイン)が闘う爽快バトルファンタジー! 書き下ろし番外編2本&キャラクター設定集収録! コミカライズ今夏連載開始! 【あらすじ】 剣と魔法の世界シエルで孤児として生きていた少女アーリシア。 ある日、彼女は自分が“乙女ゲームのヒロイン”であると知ってしまう。両親の死さえ単にストーリーの一部だったのだ。アーリシアはヒロインの役割を「くだらない」と一刀両断すると、冒険者『アリア』を名乗り、次第に複数の武器と魔法を操る「殺戮(さつりく)の灰かぶり姫」へと成長していく! だが、“悪役令嬢”の護衛依頼を受けたことで、気付かぬ間に貴族同士が争うゲームの舞台に巻き込まれていき――?  「私は“私”だ。ゲームの登場人物じゃない!」 武器を作れ! 技を鍛えろ!  強敵との戦いに生き残り、乙女ゲームをぶち壊せ! 戦うヒロインが魅せる、壮絶&爽快な異世界バトルファンタジー!
  • 淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~
    4.8
    「小説家になろう」歴史ジャンル年間一位(2016年度)の大作が遂に書籍化! 近江(滋賀)を舞台に弱小領主が戦国の世を駆け上がる! 書き下ろし外伝×2本収録! 【あらすじ】 一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。 近江にある小領地・朽木にわずか二歳にして当主へ就任した少年がいた。 その名は朽木基綱【竹若丸】。実は歴史好きな現代日本人の生まれ変わり。 天下布武に想いを馳せる彼の前には、財政難、人材不足、狡猾な他領の計略など数々の試練が襲いかかる。 だが、歴史を知る基綱は屈しない。圧倒的な知識と交渉術、豪胆さを武器に乱世を駆け抜けていくのだった。 史実に埋もれた、稀代の軍略家が日本史を塗り替える! 信長、秀吉、家康の三英傑を救った唯一人の戦国武将・朽木基綱の生涯を、大胆に描く大河ドラマ誕生! 著者について ●著:イスラーフィール 千葉県在住 本作がデビュー作となります。 趣味は読書。歴史、SF、スペースオペラ等が好きです。 今は執筆活動に夢中ですがプロット無しのストーリーテラーです。 自分の紡ぐストーリーを楽しんでもらえれば幸いです。 現在ダイエット中。目指せマイナス三キロ。
  • ヒャッハーな幼馴染達と始めるVRMMO【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【榎丸さく先生描き下ろしイラストとサイン】付き! コミカライズ決定! 巻末に第1話冒頭を収録! 幼馴染をお世話するだけのはずが、攻略最前線の“戦神官”に!? 実は誰よりも戦い好きな少年がモンスターを撲殺し尽くす、無自覚最強冒険ファンタジー!  書き下ろし番外編収録! 【あらすじ】 剣と魔法で戦えると話題の新作VRMMO『EBO(エンドレス・バトル・オンライン)』。 高校生のトーカは、常にハイテンションな幼馴染2人にお願いされて、ブレーキ役にならねばと神官職で始めた。 無難に楽しもうと思っていたが、なぜかいきなり秘密のクエストが次々と出現しレアスキルや称号をゲット!  普段は保護者役として冷静な彼だが――戦いが始まると途端に仲間たち以上のやりたい放題さでモンスターを蹂躙(じゅうりん)していた!  気づけば“撲殺神官”や“外道”など、最強だけど望まぬ称号が増えていくのだった。 親友のお世話をしたいだけなのに、まさかの攻略最前線のパーティリーダー・戦神官として名を轟かす! 自由気ままな無自覚最強冒険ファンタジー! 著者について ●地雷酒 自ら生み出したはずのキャラ達に振り回され続けてる哀れな被害者。 ヒャッハー達が楽しそうならそれでいいとは思いつつも止めさせはしないから事前報告は欲しいとヒャッハー達の暴走をドキドキハラハラ最前列で楽しんでいます 書籍化にあたって最も嬉しかったことはイラストが付くこと。 素晴らしすぎるイラストの数々に無事召されました。 昔は普通に刀とかが好きだったはずなのにヒャッハーを書き始めてからメイスとかの打撃武器が好きになった。 あれ、ヒャッハーに侵食されてる……?
  • #壊れた地球の歩き方【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    完結
    4.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【マッパニナッタ先生描き下ろしイラスト】付き! 第9回ネット小説大賞受賞作が早くも書籍化!  お気軽な”イエス”の連続が、絶望的な壊れた地球を救う、痛快英雄譚! 書き下ろし番外編収録! 【あらすじ】 「お願い、竜から地球を取り戻して?」 ドラゴンに支配された世界で、 頼りなさげな少年が何故か二つ返事する。 「イエス!」 名をイコマ。何でもコピーできる〈複製スキル〉は 怪我人の治癒はもとより、5千の武器をも瞬く間に複製する。 呪竜との古都奪還戦争を大勝利に導き、救世主と崇められていた。だが、その正体は――ただのお人好し!? 戦争の英雄となったのも頼られると断れないだけだった! 実はのんびり一人旅したいだけなのだが、今日も依頼が舞い込むと、 「うん、いいよ〜!」(また言っちゃった……) お気軽な”イエス”の連続が、やがて壊れた地球を救う! 桁外れのお人好しが無理難題に挑む、<痛快英雄譚>開幕! 著者について ●ヤマモトユウスケ 関西生まれ関西育ち。 ささくれだらけの指にクリームを塗ったあと 食器を洗っていないことに気づき、 半泣きで痛む指のクリームごと食器を洗い流す。 そんな人生。
  • 不遇職の弓使いだけど何とか無難にやってます【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    5.0
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 「我が神速の矢に滅びよ!」 とか言ってキャラになりきっていたら……攻略の最前線なう!? 夢見がち弓使いのハイスピード成り上がりファンタジー! 約1万字の書き下ろし番外編収録! 【あらすじ】 プレイヤーの身体能力がアバターの強さに直結すると話題のVRMMOゲーム「Trace World Online」。 誰もがレベルや称号の数を競い合う中、弓使いのレンジは「我が神速の矢に滅びよ!」とポーズ&セリフを決めている。 彼は攻略など興味なく、ただ憧れのアニメキャラに成り切りたいだけだった。 レンジは日々の〝成り切り″の特訓で得た早撃ちで次々とモンスターを撃破! 弓使いは不遇職にもかかわらず、レベルは爆上がりしていく。 けれども、唯一の誤算はレンジが人見知りなのに、みんなから注目されてしまったことだ。 彼の願いとは裏腹に攻撃力MAXのチート武器を創ったり、最新のボスをあっさり串刺しにしたりと大活躍。 いっそうトップランカーへと駆け上がっていく。 夢見がち弓使いのハイスピード成り上がりファンタジー! 著者について ●洗濯紐(せんたくひも) ノリで生きてる人間。ただ深夜テンション、お前だけは駄目だ。
  • 引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネットイントルーダー・オンライン―【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.8
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【古波萩子先生&作中ゲーム制作者サイン】付き! 【コミカライズ企画進行中!】 「すべての」ゲーマーに捧ぐ、 田舎育ちの純朴少年(ピュアボーイ)が神鳥獣と往く、ふかふか癒し系VRMMO成長記!  書き下ろし番外編「覇王の和やかな一日」を収録! 【あらすじ】 ロボットと人が共存し無人化が進んだ未来。 田舎育ちのツカサは人見知りの自分を変えようとVRMMOゲーム「プラネット イントルーダー・ジ エンシェント」を始めると――そこは、PKの横行で過疎化した世界だった! 更に彼は役立たずのヒーラー「神鳥獣使い」を選んでしまう。 不安一杯のツカサだが、神鳥獣オオルリのふかふかさとキュートな仕草に励まされ一転! 勇気を出してPKKで有名な剣士や口下手な女騎士と個性的な面々に話しかけていく。 すると、彼の礼儀正しいふるまいや、鳥と戯れる愛らしい姿にほっこり和みモードに! たちまち掲示板でも話題になり、素直な彼らを狙う悪質なプレイヤーも現れて……? 時にハードな世界で無自覚に「ピュア」を武器に旅する、ふかふか癒し系VRMMO成長記!
  • 打撃系鬼っ娘が征く配信道!【電子限定特典付き】
    4.3
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【片桐先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「もう我慢はいいから、リアルチートをぶつけなさい!」 リアルチートな鬼っ娘がモンスターを狩りまくる! 冒険配信ファンタジー、新シリーズスタート! コミカライズ企画進行中!&書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 バイト先が全て潰れてしまった少女は、親友のプロゲーマーに誘われて、「スクナ」として配信者になることに! 選んだゲームは広大な自然広がるファンタジーの世界なのに 勧められたのは物理特化の「鬼人族」に打撃武器!? だが超人級の身体能力をもつ彼女にはドンピシャリ。軽々と使いこなし、生き生きと敵をなぎ倒す! 普段のゆるい雰囲気とは裏腹なその姿に、気づけばリスナーは一万人越え!? 噂を聞きつけやってくる強敵も、金棒一本に全ての力を込めて迎え撃つ——「それじゃあ、今日も配信やっていこ〜」。 解き放たれた鬼っ娘がモンスターを狩りまくる、冒険配信ファンタジー開幕! 書き下ろし短編収録!
  • フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~
    4.0
    飯テロ注意! 家庭料理で獣人たちの胃袋を鷲掴み! 「小説家になろう」発、甘えん坊の少年と親バカ神獣がおくるもふもふグルメファンタジー! 書き下ろし番外編も収録! 【あらすじ】 獣人たちが人間に虐げられた国・エランズリルド。 元日本人の少年ルードはこの地に転生して以来、人と獣の架け橋となることを目指して奔走していた。 持ち前の発想力と得意な料理を武器に、次期・獣人の頂点として周囲に頼られる彼ではあったが、ある悩みを抱えていた。 それは最強の力と美貌を兼ね備えた母。 人の姿にもなれる伝説の神獣フェンリル族のリーダは、ルードをどんな時も甘えさせてくれる。 そんな立派なはずのリーダが、息子のつくる料理の美味しさで駄目になってしまっていたのだ……。 果たして、甘えん坊の少年と親バカ神獣の行方やいかに? 著者について ●はらくろ 沖縄県在住。ロードバイクで100キロの距離を走れるようになったのに、筋肉が重たいのか、体重が減りません。「泣かせる話を書くのが好きですね」と言われますが、実は自分で読んでも、じわっと涙してたりします。
  • 魔剣鍛冶師になりたくて!【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.0
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ モンスターの素材で武器を作って悪を討て! 剣技と鍛冶で正義を示す、世直しストーリー! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 凶悪なモンスターがはびこる世界。人類が彼らに対抗出来る手段は、聖剣院が剣神より賜った聖剣のみ。青年エイジは人々を守りたい一心で過酷な試練を乗り越え、最上級の使い手「覇勇者」として任命される。しかし、腐敗しきった聖剣院の闇に――既得権益に必死にしがみつく連中の姿に不信感を抱いていたエイジは、その場で覇勇者を辞退して姿を消した。そして時は経ち、彼が再び現れたのは何とドワーフの鉱山! その目的はドワーフの熟練の鍛冶師に弟子入りし、自ら「聖剣を超える剣」を作り出すことだった! ――魔剣を作り既得権益を斬り捨てる、反逆のブラックスミス・ストーリー! 著者について ●岡沢六十四 作家。 「悪に堕ちたら美少女まみれで大勝利!!」(HJ文庫)でデビュー。 現在は「小説家になろう」でも執筆中。 近作は「異世界で土地を買って農場を作ろう」(オーバーラップノベルス)。
  • 働き方という病 組織で生き抜く武器はあるか
    -
    人が仕事上で直面するさまざまな実例を挙げ、江上氏が銀行員時代に実体験から得た教訓に、東西の古典(論語、孫子、老子、聖書など)からピックアップした教えを加えつつ、仕事に向き合うためのノウハウと教養を伝授する内容です。 古典の言葉を解説するだけではなく、仕事上の具体的な例を挙げながら、逆境を突破する術を豪快な“江上節”で披露します。
  • やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。
    3.5
    家事をしていたら、いつの間にか1日が終わっていた……。 それもそのはず。家事なんて無限にあるんだから! 「世界は誰かの仕事でできている。」「バイトするなら、タウンワーク。」 などを生み出し、著書『「言葉にできる」は武器になる。』 で有名なコピーライターが、そんな無限にある名もなき家事に名前をつけました。 「よくぞ言ってくれました! ありがとう!」 「うなずきすぎて首もげるかと思ったwww」 「こんなに旦那に読ませたいと思った本は今までにない」 など、共感の声が殺到し、累計PVが1200万を超えた Twitterの投稿「育休を取って気づいたこと」 をベースに、無限にある名もなき家事を言語化し、名前をつけ、 より共感を得られた70個の名もなき家事を1日の流れに沿って紹介しています。 そして、各項目に家事経験者からの「ワンポイントアドバイス」と 名前を書くだけで家事分担表に早変わりする「チェックリスト」を掲載しました。 家事をがんばる全ての人に贈る、 読むだけで心が楽になる1冊です。 「家事は女の仕事」なんて時代は、もう終わった――。
  • 図解でわかる! 読める財務3表
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 財務3表(損益計算書、賃借対照表、キャッシュ・フロー計算書)は、企業の財務状況をあらわす報告書です。経理や経営に関わる方はもちろん、関わらない方でも、財務3表を読めるようになるとビジネスの強力な武器になります。本書は、経理部門以外の初心者でも財務3表をすぐに理解できるように、難しい表現を使わず、具体的な例を示しながら、ざっくりとわかりやすく解説した入門書です。読んですぐに、あなたの仕事に生かせます!
  • ヤクザとオイルマネー 石油で250億円稼いだ元経済ヤクザが手口を明かす
    4.0
    黒い水を求めてブラック・マネーが燃え上がる!――石油を買い漁る中国にヤクザが群がった。単身オイルを求めてわずか1年で250億円を稼いだ男はアメリカに狙われ、パレルモ条約で拘束された。朝鮮半島危機から9・12任侠山口組射殺事件にまで連なる、エネルギー・麻薬・武器取引・犯罪組織・「ドル」の連鎖をすべて明かす―経済評論家・渡邉哲也と評論家・猫組長のコンビが石油・ドル・武器・麻薬・犯罪組織の連鎖をあぶり出す!
  • 図解「21世紀の哲学」がわかる本
    4.0
    1巻1,188円 (税込)
    21世紀の諸問題に対面する我々の思考の武器=哲学の「現在」を超図解で鮮やかに解きほぐす。世界のエリートの誰もが学んでいる「一流の教養」の本質に迫る。最新の思想潮流、特筆すべき名著、注目の哲学者など、シンプルに詳解する哲学図解の決定版。
  • マインクラフトダンジョンズ 最終攻略BOOK ~最終DLCやシークレットを含む全ステージを完全攻略! 最強装備を最速で構築しよう!!【全機種版対応】
    -
    マインクラフトダンジョンズ攻略本の決定版が登場! 全機種版対応、最新DLCやシークレットを含む全ステージを徹底攻略。 ステージ攻略を圧倒的に楽に進められるオススメ最強装備の組み合わせを多数、紹介。 また、冒険で使える実戦&バグ技を含む裏テクニックも惜しみなく掲載!! 巻末には武器・防具・アーティファクト・エンチャントの全図鑑収録! また、本文はふりがな付きですので、たいへん読みやすくなっています。 わかりやすさ+詳しさナンバー1! この一冊さえあれば、戦い方に合わせた最強装備がすぐに構築できるようになる! 【 電子版特典:モンスターを含む出現モブデータ一覧を巻末に収録! 】 << 裏ワザの一部をご紹介 >> ・どこでも簡単に矢を増殖 ・村の商人のお店にユニーク装備が並ぶ ・商人の買い物やエンチャントを好きなだけやり直せる ・悪用厳禁! レア装備を無限増殖! ・最後の叫びなら魂がなくてもアーティファクトを発動できる ・回収で売ってしまったアイテムを元に戻せる ・トゲデスバーターでボスを一撃で倒す! ・湿った沼の大釜でエメラルドを放置稼ぎ! ・古代狩り放置で金インゴット稼ぎ! ・羽びょんでクールタイム高速解消 ・釣り竿を使って武器を超高速連射! ・無限に花火を増殖 ・高速周回できるマップで強力装備を厳選!
  • ビジネスエリートが知っている 教養としての発酵
    値引きあり
    3.0
    発酵とはそもそも何なのか、 なぜ発酵が今世界で注目されているのか、 発酵の歴史や種類、知っていると一目おかれる知識などを、 室町時代から600年続く種麹メーカーの29代当主が、わかりやすく伝えます。 ●ロバート馬場裕之氏推薦! 2013年に「和食」がユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。 和食に使われる、醤油、みりん、酒、味噌、酢など、その多くが発酵食品です。 今や発酵は世界で注目を集めており、 日本を代表する技術であり文化である発酵について知っておくことは、 ビジネスエリートとして身につけるべき教養の一つと言えるでしょう。 発酵について知り、話せるようになることは、 発酵業界だけでなく様々な分野のビジネスシーンで役に立つはずです。 また、日本について話せることが増えるこにも、大きな武器の1つになるでしょう。 日本の食の根底に関わる麹菌を生産する仕事に携わる幸せと責任を感じるとともに、 より一層、発酵の魅力を多くの方々に知っていただくことが私の願いです。 本書が、少しでも皆様の人生のお役に立てれば、大変嬉しく思います。 ■目次 ●第1章 なぜ今、ビジネスパーソンが発酵を知るべきなのか ・「麹」の世界カンファレンスの訳88%が海外参加者 ・北米の酒造組合とフランスでつくられる伝統味噌 ・発行はフードテックの最先端 ・日本の発酵を使ったテクノロジー ・世界を度巻する発酵ガストロノミ― ほか ●第2章 発酵の基礎知識 ●第3章 発酵の歴史と日本の発酵食品 ●第4章 世界と日本の発酵 ●第5章 ビジネスパーソンが知っておきたい日本の発酵業界について ●第6章 発酵を生活に取り入れる ●付録 麹のつくり方 ■著者 村井裕一郎(ムライユウイチロウ) 株式会社糀屋三左衛門代表取締役社長・第二十九代当主。 株式会社ビオック代表取締役社長。 1979年、愛知県豊橋市生まれ。 2002年に慶應義塾大学経済学部、2004年に慶應義塾大学環境情報学部卒業。 2006年にアメリカのサンダーバードグローバル国際経営大学院にて国際経営学修士(MBA)取得。 その後、室町時代の創業以来、種麹を作ってきた家業である株式会社糀屋三左衛門、 またその研究開発企業である株式会社ビオックに入社。 以来、得意先である味噌、醤油、清酒、焼酎などの醸造メーカーと関わり「発酵」のプロとして家業に携わる 2016年に家業を継ぎ第二十九大当主に就任。 各種セミナーや執筆など、麹、発酵の魅力を発信する活動にも力を入れる。 2022年には京都芸術大学大学院学際デザイン研究領域修了(芸術修士)。 2023年より公益財団法人日本醸造協会理事 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 量子革命―アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突―(新潮文庫)
    4.6
    1900年、放射線の不可思議な現象を説明するため、M・プランクは「量子」という概念を考案した。その後、天才たちはこれを武器にニュートン力学を覆して、新しい世界像を提示し続ける。量子力学の解釈をめぐるアインシュタインとボーアの論争を軸に、ハイゼンベルク、ド・ブロイ、シュレーディンガーなどの人間ドラマも交え、物理学百年の流れを追った白熱の科学ノンフィクション。(解説・竹内薫)
  • スマホ護身術(GalaxyBooks)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中の犯罪から本気で身を守る。男性に襲われて子供と女性が犯罪から逃げるための護身武術を完成。後ろから襲われた時に誰でもシンプルに対処して逃げる方法などを写真で解説。本のQRですぐにスマホで動画が見れます。この本で犯罪対処を学べば今日からあなたは護身武術の黒帯になれる。 著者プロフィール 生駒 大貴(いこま ひろき) 大神拳 師範 生駒大貴(いこまひろき) 一社)日本右脳記憶教育協会 協会顧問 大阪出身 現在は京都在住 中学より器械体操に励みながら傍ら独学で空手の練習を続ける。高校3年でインターハイ直前で左肩を痛めて器械体操を断念してアクションに転向。摂南大学経営情報学部で経営戦略とプログラミングを学びながら、様々な空手や武術も学び独創的な動きでアクションスタントや劇団などの芝居の殺陣に活かしていた。 童顔で細見に見えたため様々なトラブルに巻き込まれながら格闘技とストリートの違いを知り、1991年に当時は邪道空手と批判されながらも大神拳を立ち上げる。ナイフ戦・複数戦・暗闇・武器戦など様々な経験を活かして今もシステマを習いながら子どもや女性・サラリーマンと幅広い年齢層に護身武術 大神拳を指導中。 ※学校や道場への出張セミナーや月に一回京都で親子の護身術セミナーを行っています。
  • ブルーとオレンジ
    3.8
    小五の"ぼく"はクラス内の上下関係を敏感に感じつつ、平穏にやりすごすことのみ心がけて日々嘲りのようないじめに耐えていた。ある日、サッカーの試合中に監督が言った、自分の武器という言葉が頭に残り、"ぼく"は見事にカースト下克上に成功するが……。一方、同じクラスの"うち"は女子の力関係の中を無難に過ごしていたが、ある女の子へのいじめを見過ごせず、やはり同じ監督の言葉を聞き、自分にできることは何か考える。
  • バイオハザード リベレーションズ 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 移動や射撃、体術、クイックターンのほか、ジェネシスのスキャン法も詳細に解説! 「CAMPAIN」と「RAID MODE」の完全攻略はもちろんのこと、リザルトで高い評価を得る方法も掲載! 武器をカスタムし、さらに強化が可能な全カスタムパーツの入手条件を一挙公開! "実績ミッション"や"感染ミッション"など、様々なミッションの達成法もフォロー!
  • 戦国BASARA 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲームの基本システムの解説はもちろん、プレイヤーが操作できる16人の武将の特徴・武器・すべての技を紹介しています。また合戦攻略では、各ステージごとのマップと攻略情報を見やすく掲載し、攻略情報には特別恩賞攻略やミッションパネル攻略なども収録しています。さらに全装備アイテムや敵兵のデータも盛りこんだ、充実の一冊です。 ※本電子書籍は紙書籍をスキャンした画像データを使用しております。
  • 戦国BASARA オフィシャルコンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、『戦国BASARA』の各武将の能力はもちろん、それぞれが装備する究極の武器の入手方法も公開。数々の合戦場のマップでは、敵の配置や地点別の詳しい攻略法を伝授します。また、アイテムリストでは、入手の難しいものまでレア度別に紹介。さらに、何度もクリアしていくごとに増えていく、特典の数々を解放する条件も完全掲載しています。 ※本電子書籍は紙書籍をスキャンした画像データを使用しております。
  • わかる! 勝てる!! 囲碁 死活とヨセ 初心者の迷い完全解消
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コツをつかめば、最強の武器になる!羽根直樹九段による「わかる! 勝てる!! 囲碁」シリーズ第4弾登場!本書では、アマチュアの方が最も苦手とする「死活」と「ヨセ」の基本の考え方を一から解説します。 実戦で死活を考えるときは、詰碁を解くときとは違う考え方が必要です。「包囲がしっかりしてなければ、眼を奪っても殺せない」などの考え方を、まずは学んでいただきます。そのほか、ナカデや欠け眼など死活に欠かせない道具を徹底的に解説するほか、実戦によく出てくる死活とその類似形を数多く出題しています。繰り返し読めば、確実に死活の力がアップすることでしょう。ヨセで大切なのも、やはり簡単なコツをはじめに覚えることです。特に、「いつからヨセに入ったかを意識する」ことが重要です。本書では、「ヨセに入ったかどうかの判断法」を中心に、「ハネツギ」、「サルスベリ」などのヨセの道具の使い方まで、最速で上達するためのエッセンスを伝授します。死活とヨセは、どちらも勝敗に直結する大事な要素です。本書で学んだことを実戦に活かして、連戦連勝を目指しましょう! ■CONTENTS 【第1章】死活と詰碁の違い/【第2章】眼を奪う道具/【第3章】眼を作る道具/【第4章】実戦でよくでる死活/【第5章】ヨセの基本/【第6章】ヨセの道具/【第7章】いつからヨセか ■著者 羽根直樹(ハネナオキ) 昭和51年8月14日生。三重県出身。平成3年入段、14年九段。羽根泰正九段は実父。羽根しげ子初段は夫人。日本棋院中部総本部所属。平成8年第26回新鋭トーナメント優勝。平成11年第40期王冠戦優勝。平成13年第27期天元戦で初のビックタイトル天元位獲得。平成14年日中天元戦で黄奕中天元を2-0で破り優勝。平成15年天元位防衛・3連覇。平成16年第28期棋聖戦で初の棋聖獲得。第11期阿含桐山杯優勝。平成17年第29期棋聖戦で棋聖防衛。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 基礎からわかる 白番布石の教科書 迷いをなくす5つの鉄則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「白番」が武器になる!本書は、実戦でよく現れる黒の布石への白番での対策法を、パターン別にまとめたものです。黒番は、序盤からさまざまな戦法を用いて戦いを挑んできます。白番での対策を身につけておかないと、簡単に黒に主導権を握られてしまいます。本書では、黒に主導権を握られないための、白番の対応策を網羅しています。三連星や中国流など、代表的な戦法はもちろん、小目の定石やそのあとの打ち方まで、多彩な変化が解説されています。5つの鉄則をマスターすれば、きっと白番での勝率がアップすることでしょう。 ■CONTENTS 【第1章】白番布石の5つの鉄則/【第2章】三連星対策/【第3章】中国流対策/【第4章】ミニ中国流対策/【第5章】星と小目のシマリ対策/【第6章】小ゲイマジマリと小目対策/【第7章】小林流対策/【第8章】ケンカ小目対策/【第9章】向かい小目の打ち方 ■著者 小松英樹(コマツヒデキ) 昭和42年3月4日生。愛知県出身。安永一氏に師事。56年入段、平成7年九段。昭和60年大手合第2部2等。62年第12期棋聖戦五段戦優勝。63年、平成4年新人王戦優勝。63年、平成2年新鋭戦優勝。平成元年六段戦優勝。平成2年、4年俊英戦優勝。平成6年第13期NECカップ優勝。平成20年通算700勝達成。棋道賞受賞4回。棋聖戦リーグ3回、名人戦リーグ1回、本因坊戦リーグ5回。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 「星と小ゲイマ」集中講義 逆からツメる新発想の布石
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 積極的に仕掛けて主導権をつかめ!プロ・アマ問わず昔から現在に至るまで数多く打たれている「星と小ゲイマ」の布石。最近では研究が進み、新しい「ワリウチへのツメ方」や「カカリ方」が開発され、主流になっています。本書では、「星と小ゲイマ」の最新布石を、級位者の方でも使いこなせるように、やさしく解説しています。 「星と小ゲイマ」の布石の特徴は、積極的に仕掛けて主導権をつかむことです。白には「ワリウチ」や「カカリ」などの応手がありますが、どのように打たれようと、きちんと対応すれば黒が打ちやすい碁にできるのです。さらに、相手に知識がなければ、一気に優位に立つことができる可能性さえ秘めています。本書を読んで新たな武器を手にし、実戦で大いに役立ててください。 ■CONTENTS 【序章】「星と小ゲイマ」とは/【第1章】ワリウチ対策/【第2章】理想形後の進行/【第3章】その他のワリウチ/【第4章】星へのカカリ/【第5章】白の手抜きへの対策 ■著者 蘇耀国(ソヨウコク) 昭和54年9月11日生まれ。中国広州市出身。平成6年入段、17年八段。日本棋院東京本院所属。平成9年、第22期棋聖戦四段戦優勝。11年、第14期NEC俊英トーナメント準優勝。15年、第28期新人王戦優勝。16年、第60期本因坊戦リーグ入り。17年、LG杯本戦出場。18年、第62期本因坊リーグ入り。19年、第62期本因坊戦挑戦者決定戦進出。20年、第1回台日精鋭プロ囲碁選手権優勝。23年、第4回幽玄杯精鋭リーグ優勝。15年~18年、中国リーグ参加。平成15年、棋道賞新人受賞・勝率第1位賞。18年、通算400勝達成。平成15年、棋道賞新人賞・勝率第一位。18年、通算400勝。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 逆転の妙手 上級編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロからも恐れられるその終盤力を武器にタイトルホルダーまで登り詰めた広瀬章人七段による終盤講座。そして終盤力大幅アップ間違いなしの逆転の次の一手問題100問を収録したボリューム満点の一冊です。講座は「広瀬流 終盤の鉄則」と題して、広瀬七段の実戦を元に、プロが考える5つの終盤の鉄則を紹介、解説します。次の一手問題は将棋の醍醐味である終盤での逆転の快感を味わいつつ、棋力アップにもつながる内容で、問題はすべて広瀬章人七段が監修したものとなっています。終盤力は勝率に直結するもの。上級者の方、また上級者を目指す方ともに必携の一冊です。 ■CONTENTS 【序章】広瀬流終盤の鉄則 /【第1章】攻防の妙手 三段クラス/【第2章】攻防の妙手 四、五段クラス?/【第3章】攻防の妙手 四、五段クラス?/【第4章】受けの妙手 四、五段クラス ■著者 広瀬章人(ヒロセアキヒト) 1987年1月18日、東京都の生まれ。1998年9月、6級で勝浦修九段門。2000年、初段。2005年4月1日、四段。2007年4月1日、五段。2010年6月11日、六段。2010年9月2日、七段。2009年、第40期新人王戦で棋戦初優勝。2010年、第51期王位戦でタイトル初挑戦。4勝2敗で初タイトル獲得。2012年、第70期順位戦でB級1組に昇級。将棋大賞は第38回(2010年度)で敢闘賞、名局賞を受賞。タイトル戦登場は2回、獲得は王位1期。棋戦優勝1回。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 「手抜き」の基本戦略 アマの知らない21の奇策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい武器で碁敵粉砕!定石を打てば互角のワカレになると、皆さん思っているはずです。しかし、手順を間違えずに定石を打ったのに自分が不利になっている、ということがよくありませんか?本書では、プロの碁では常識になっている、定石途中での「手抜き」の基本的な考え方を詳解しています。例えば、小目のツケ引き定石。皆さんよくご存知のこの定石でさえ、途中で手を抜くことが有力な手段です。他にも、皆さんおなじみの「三連星」や「中国流」などでの、常識を覆す「手抜き」の手法を解説しています。本書を読んで「手抜き」という新しい武器を身につければ、碁敵を粉砕することができることでしょう! ■CONTENTS 【序章】手抜きをする5つのメリット/【第1章】小目の定石での手抜き/【第2章】星の定石と三連星での手抜き/【第3章】中国流・ミニ中国流の変化 ■著者 黄翊祖(コウイソ) 昭和62年生まれ。台湾出身。平成14年入段、23年八段。日本棋院東京本院所属。17年史上2位の年少記録で第31期名人戦リーグ入り。18年第31期新人王戦準優勝。第32期名人リーグ入り。19年第12回三星火災杯世界オープン囲碁選手権本戦出場。第56期王座戦本戦入り。第34期天元戦挑戦者決定戦進出。21年第47期十段戦挑戦者決定戦進出。23年第67期本因坊リーグ入り。24年第50期十段戦挑戦者決定戦進出。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • レッドストーン・コマンドですぐに作れる! マインクラフト いたずら&いじわる建築スーパーガイド ~爆笑&オドロキのいたずら装置がいっぱい!! 【スイッチ含むJava版/統合版対応】
    -
    ふりがな付きでよくわかる! 『マインクラフト』の「動く!」おもしろいたずら建築テクニックに特化した解説本が新登場! 人気の「レッドストーン回路」や「コマンドブロック」を使った一風変わった仕掛けや装置、建物作りを大量に紹介!! 友達を自分のマイクラワールドに招待して、トラップやドッキリ、笑える仕掛けでびっくりさせちゃおう!  もちろんレッドストーン・コマンド初心者向けに、おもしろ装置を作るための基礎知識も解説します。また、建築に必要な素材を作るためのレは美醜も掲載! 小学校で必修化された「プログラミング教育」に役立つ思考力が、この本を読んで楽しく遊ぶだけで身に付きます!! ●レッドストーン&コマンド基礎講座付き! ●主な建築物 【レッドストーンいたずら装置編】 恐怖の水流エレベーター クリーパー小屋 あの世行きトロッコ 超花火クロスボウ 強制かぼちゃトラップ 一瞬で崩れる魔法のカーペット ケーキ&ろうそくトラップ 最強ゾンビ現る! 通るのが難しすぎる通路 ドアを開ければTNT 炎が飛び出すチェスト ポーション連射トラップ 草むらに隠された地雷 鳥かごトラップ 回避不可能! 溶岩トロッコ チェストを開けたらクリーパー! ジ・エンドに入ったらジ・エンド! 地下へ続く偽水流エレベーター 地下通路大爆発! 砂漠に現れた落とし穴 ドアが突然落とし穴になるトラップ チェストを開けると溶岩へ真っ逆さま! 【コマンドブロックいたずら編】 水で押し流してくるドア 中身は危ない液体?酔っ払いポーション 追いかけてくる雷球 空から破滅が来る!! 隕石落下トラップ 弾けるいたずら スーパーねずみ花火 のどかな村が地獄に! 恐怖のゾンビ村 ゾンビを呼び寄せる呪いの剣 楽しい動物が最恐の敵に モブの怪物変化事件 無理やり空へGo!! 強制スーパージャンプ ●主要レシピ集 素材/工作/道具・武器/ブロック/設置物/防具/食料/乗り物/レッドストーン/旅路と物語アップデート
  • 最短5分でスゴ技完成! マインクラフト 超カンタン! コマンド攻略BOOK 2023-2024 ~コマンドを使いこなしてマイクラの世界を改造しまくろう!!【Ver.1.20新コマンドルールもOK!】
    -
    マインクラフトで今もっともアツい最強テクニック「コマンド」技の中から、すぐに作れる短いコマンドテクニックを大量に紹介する一冊! 楽しいワザ、おもしろワザ、スゴワザ、便利ワザがよく分かる!! 遊ぶだけでプログラミング的思考力も自然と身に付いちゃう、「コマンド」テクニックを徹底解説する、とってもわかりやすい攻略本です。スイッチ/PS4・5版などのマインクラフト「統合版」に対応。これ一冊でコマンドやコマンドブロックの使いこなしテクがしっかりわかる! もちろん本文にはふりがな付き! マイクラ世界の「神」となって、ゲームのルール自体を改造したり、ワールドを好きなように造り替えちゃおう!! ●対応機種● スイッチ / PS4・5 / スマホ・タブレット / Windows 10・11 / Xbox ●目次● [ 第1章 初級編 ] 1ブロックで作れるおもしろコマンド コマンド&コマンドブロックの使い方 両手に武器を装備して二刀流! いろいろなライダーのゾンビを召喚! モンスター同士が戦うコロシアム! 1ブロックで作れるお手軽ガチャ! ノックバックLv.999の最強剣! 超巨大な矢を撃ってみよう! テレポートマシンを作ろう ド派手な花火を百連発! 周囲のアイテムを超能力で集める! ……ほか多数 [ 第2章 応用編] コマンドブロックを連結して使ってみよう 敵モンスターが仲間になる! 超巨大ゾンビを召喚! ネザースターを手裏剣にする! 矢の雨を降らす必殺武器! 広範囲自動防衛装置を作ろう! モンスターを落とし穴に埋める! クロスボウを超連射! 周辺ごと燃やすファイアボール! 爆発しても被害ゼロのフェイクTNT! 一撃で敵を凍結させる氷魔法! すべてを巻き込むサイクロン魔法! ……ほか多数 [ 第3章 基礎研究 ] コマンド活用マニュアル コマンドが使える環境を用意 コマンドの用語を覚えよう コマンドブロックの使い方 [ 第4章 データベース集 ] コマンドID一覧 エンティティID(友好的モブ)/エンティティID(敵対的モブ)/ 構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID 【 巻末特集 】読者のひろば&愛読者スーパーブレゼント
  • サッカーがもっとうまくなる! 自分の武器の見つけ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドリブル動画総再生回数3億回越えのドリブルデザイナー・岡部将和の勝つための思考法が1冊に! マンガでスラスラ読めて、想像力、判断力、自立心も育つ! 足の速さ、体格差、監督の評価、チームワークづくりなど、 サッカーにおける悩みの乗り越え方を、技術面、練習法、考え方から多角的に紹介。 チャレンジする心を養い、夢をかなえる力が身につく!
  • ―世界最小最強セッター―竹下佳江 短所を武器とせよ
    4.3
    バレー選手としてはあまりに小さい。それゆえ「彼女は通用しない」と言われ続けた。一時は引退にまで追い込まれた彼女は、徹底的に考える事、とことんやり抜く事で壁を突き破った。他人を輝かせ、自らは消える――その強靱な意志の力と、最高峰のセッター技術に迫る。日本女子バレー復活を支えてきた司令塔の感動ドキュメント!

    試し読み

    フォロー
  • 日本の大正解
    3.4
    1巻1,144円 (税込)
    マスコミで流される情報も、ネットに負けず劣らず「フェイクニュース」のオンパレードだ。また、本当は重要なのにマスコミがニュースとして取り上げないものもある。どうしてこんなことが起こるのか。それは、主義主張や好みが反映された推測論法で記事が書かれているからだ。そして、そうした報道によって奇妙極まりない世論が形成され、それに触発されたマスコミがますます“間違いだらけの正論”を垂れ流す……。そんな悪しき流れに惑わされるのは、もうやめよう。そのための“武器”が、本書だ―― 「はじめに」より
  • 知識ゼロからのビットコイン・仮想通貨入門
    3.5
    “ビットコインのしくみを知ることが、次の時代の武器になる” もはやビットコインは「一攫千金を狙う人が集まる怪しげな世界」ではなく、新時代のリテラシーとなりつつあります。 次の時代を生き抜く「武器」の使い方を、ビットバンクCEO・廣末紀之氏が徹底解説! ビットコイン・仮想通貨 これだけは押さえておきたい7つのポイント ポイント1……ビットコインはインターネット上だけでやり取りできる仮想通貨のひとつ ポイント2……国や銀行が関与する円やドルとは違う ポイント3……ビットコインの中核技術 ブロックチェーンが信用の担保 ポイント4……法定通貨は中央集権型で、ビットコインは非中央集権型 ポイント5……仮想通貨取引所を通して取引。マイナーが取引データを承認 ポイント6……サトシ・ナカモトの論文が基になって作り出された ポイント7……日本は仮想通貨許容国。仮想通貨の開発も積極的 【もくじ】 PART1 誰がビットコインを作ったの? ・ビットコインの単位 ・取引(トランザクション)の基本 ・ビットコインの信用性と利便性 ほか PART2 発行のしくみ、安全と信用は? ・ブロックチェーンとマイニング ・マイニングの内容 ・難易度(ディフィカルティ)の設定 ほか PART3 どこで保管し、どこで現金と交換する? ・取引口座開設 ・ウォレットの管理 ・送金のしくみ ほか PART4 私たちの生活はどう変わる? ・所得税・消費税 ・世界の法的対応 ・仮想通貨のリスク ほか
  • 「自分」を仕事にする生き方
    4.0
    何もやらないうちから不安になるなんて無意味!言い訳だらけの人生から脱出しよう。 ネット界のスターが実践する自分を武器にする極意。 「自分」とは、人生で築きあげた最大の財産であり、武器。そんな「自分」を無駄なく有効活用して、楽しく生きていくための方法をとことん具体的に現実的に伝授します。 たとえば、 ◎自分が幸せになれない仕事は手放していい。 ◎仕事を選ぶ時「世間体」は捨てる。 ◎才能がなければ行動を速くする。 ◎楽しそうなことにはどんどん飛び込む。 ◎お金を目標にしなくなってからが本番。 ◎自分が生きやすい世界をつくるための仕事をしよう!……などなど。 不安なのはみんな同じ。あとは、一歩踏み出せるかどうかです。
  • 知識ゼロからのCGで読む三国志の戦い
    4.0
    この一冊で、激動の三国時代がまるわかり 劉備、曹操、孫権……、あの英雄たちが戦った時代へタイムスリップ!? 聞いたことはあるけどわからなかった三国志がよくわかる はじめに 【5分で総覧! 三国時代】 群雄の争いが三国の争乱に集約され、晋が統一を果たすまで 第一章 漢末の動乱―黄巾の乱から官渡の戦いまで 関連年表――後漢の衰退から曹操の覇権確立まで 黄巾の乱 反乱軍に後れを取った官軍、「儒将」の手を借り巻き返しを図る 虎牢関の戦い 呂布の武勇が光る反董卓連合軍VS董卓軍の激突 陽人の戦い――反董卓連合軍 反董卓連合軍の真実! 董卓を追い落とした孫堅の猛攻 襄陽の戦い 進撃の油断が仇となり、孫堅まさかの戦死を遂げる! 界橋の戦い 対騎兵戦のプロフェッショナルが公孫サン自慢の騎兵部隊を壊滅させる! 牛渚・曲阿の戦い 袁術のもとを脱した孫策、兵站拠点を襲い江東平定の第一歩を踏み出す! ウ貽・淮陰の戦い 呂布の心を刺激し、徐州・南陽に風雲を巻き起こした曹操の秘計 宛城の戦い 2度にわたり曹操を翻弄した張繍麾下・買クの軍略 下ヒの戦い 周到な根回しのもと、曹操が牙狼・呂布を仕留める! 白馬・延津の戦い――官渡の戦い 曹操、巧みな陽動で袁紹が誇る二将を討ち取る 官渡の戦い――官渡決戦 攻める袁紹、守る曹操! 両雄の熾烈な攻防は、曹操による乾坤一擲の兵糧庫襲撃により決着を迎える! 倉亭の戦い 袁紹の死によって始まった後継争いに乗じ、曹操、華北を制する! 0 特集 三国時代の戦い方(基本編)――三国時代の武器・防具・戦術を知る! 三国時代の武器 白兵戦や遠距離攻撃にも対応しながら進化を遂げた、古代中国世界の刃 三国時代の軍装 製鉄技術の向上により実現した高性能甲冑 兵糧と職務 兵たちが担った戦を勝利に導くための役割 攻城兵器 堅固な城壁を突破するために開発された大規模兵器 軍船 三国時代の河川で水上戦を演じた軍船 城塞都市 堅固な城壁と工夫を凝らした防備施設によって守られた城郭都市 指揮 将軍を頂点としたピラミッド構造になっていた各軍隊 軍事制度 魏・呉・蜀の三国は、どのように兵を集め、維持したのか? 第二章 三国の成立―赤壁の戦いから夷陵の戦いまで 関連年表――後漢の衰退から曹操の覇権確立まで 新野攻防戦 曹仁が敷いた八門金鎖をひと目で見抜いた軍師の慧眼 長坂の戦い 絶体絶命の劉備を救った猛将・張飛の大喝 赤壁謀略戦――赤壁大戦  『演義』において展開される陣中での熾烈な駆け引き 赤壁の戦い――赤壁大戦 周瑜の火計が見事炸裂! 曹操軍八〇万が紅蓮の炎のなかに壊滅する! 潼関の戦い 西涼軍の内部崩壊を誘発させた曹操の動き 益州攻防戦 準備万端整えた劉備軍が用いた多方面からの蜀侵攻作戦 濡須口・合肥の戦い 張遼が一〇万人規模の呉軍を翻弄! 孫権は谷利の機転で九死に一生を得る! 陽平関の戦い 天険の要害を守る五斗米軍を破った闇夜の奇襲 定軍山の戦い 曹操の漢中支配に対し、蜀による侵攻の楔を打ち込んだ老将の活躍 樊城の戦い――荊州争奪戦 樊城を水没させ士気あがる関羽 油断をつかれて荊州を失う! 夷陵の戦い 劉備軍の士気が衰えるのをひたすら待ち、一気呵成に壊滅へと追い込む遠大なる火計 三国時代の異民族 第三章 三国の終焉―街亭の戦いから晋の統一まで 関連年表――後漢の衰退から曹操の覇権確立まで
  • モンスターハンター ストーリーズ 公式ライダーズガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版の初回限定特典「オトモン『ディアブロス』が生まれるタマゴが入手できるダウンロード番号」は付属しておりません。 大人気シリーズ『モンスターハンター』にシリーズ初のRPGが登場! TVアニメの放送も決定しており、注目を集めること間違いなし! ゲームソフトと同時発売でお届けする本書は、スタートからエンディング直前までをナビゲートする1冊です。丁寧なマップ+フローチャートの攻略に、武器、防具、モンスターのデータも収録。
  • 世界の終わりの歩き方
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    不安定な世界情勢の中、「世界の終わり」を感じて生きる新世代に向けての攻略本的「生き方指南書」 <終わりの始まり>ともいえる1995年からの失われた20年を紐解き、あらゆる破たんと欺瞞を提示、現代を不安に打ち克ち生き抜くためのサバイバルゲームと定義づける。どんな武器を身に着け、どんな意識で行動すべきか。30代前半にして経営者・投資家としてメディアでも活躍する傍ら、多くのセミナーや大学講師を務める松田元が、今を生き抜くための9テーマを扇情的なフレーズで叩き切る、新世代のための“破壊と再生”のバイブル。
  • 超一流の交渉力
    -
    痛い目を見る前に読む本!! 無謀な案だって「イエス」と言わせることができる。 超一流は「非常識」さえ「常識」に変える武器を持っている。 相手の「ココロ」を操作して、 年収1億円を手に入れよう!! 第1章 交渉力の高い人は、交渉前から「超一流」である 第2章 いつも間にか相手を引き込む超一流のアプローチ 第3章 超一流の『くさび力』が交渉力をアップする 第4章 にっこり笑顔で“急所”攻め イエスと言わせる交渉力・説得力 第5章 『ソフトな脅し』で交渉状況を大逆転させる法 第6章 超一流のキラー・ワード 相手の心を動かすひと言 第7章 超一流の交渉力の決め手・極意 最終章 「超一流」「一流」「二流」の交渉力はどこが違うのか?
  • マリワナ・ピープル
    3.5
    ぼくの武器は童顔とそばかす――テイトはカナダの国境近いカフェでバリスタをしている17歳。背が低めで目立たないが、14歳で大学に入った天才だ。闘病中の母と妹を養うために必死な日々だったが、ある日、常連客のランドルから破格の報酬で仕事を頼まれる。あやしみつつ行って見ると――ランドルはマリワナの製造・流通業者だった!テイトの才知と童顔に目をつけたランドルは、勢力拡大の陰謀に彼を巻き込んでいって……
  • 入社3年目からの問題解決 本質を見極める思考法31
    3.0
    「世の中のトレンド×哲学の英知」=エキサイティングな思考法。誰も知らない31の思考法で、仕事や人生の難問をサクサク解決しよう! 本書を読むと……スピードが上がる! アタマがよくなる! 結果が出る! 物事を考えるには何らかの方法(思考法)があって、私たちはその方法にしたがって思考しています。思考法とは、難問をとくための便利なツールなのです。でも、哲学やMBAで学ぶ思考法は数が限定されています。にもかかわらず、世の中にはどんどん新しい問題が出てくる。既存の思考法では解決できない問題も出現しています。いわば人生や仕事の応用問題です。簡単な問題はMBAのツールで解決するかもしれません。しかし、応用問題はそうはいきません。まさに哲学的思考が求められてくるのです。本書では、世の中に出てくる新しいテクノロジーや、すでに身の回りにあるものを思考の武器として活用。仕事や人生の難問を解決するための、刺激的な1冊です。
  • わたし、すっぴんジャージで「億」を稼いでます。
    4.0
    「彼氏もいないし、出会いもない。キャリアも貯金も全然ない。この先、私、大丈夫かな?」 そんなお金と恋の不安と闘う人に捧げる、リセットから始まるおひとりさま女子、奮闘の物語。 結婚するために会社を辞めたサラの元に、彼から別れのメールが届いた。30歳目前、収入も彼もない、どん底からの再出発。彼から教わったばかりのFX(外国為替証拠金取引)の素人知識とパソコン1台を武器に、資金30万円からのひとりぼっちの闘いが始まった……。 ゼロからの再出発で、FXトレードを始めた著者の実体験に基づく幸せ探しの物語。「今の会社勤めで大丈夫かな?」「このままで本当に結婚できるの?」と悩む女子達に、自分らしく幸せになるのにルールはいらないことを教えてくれる奮闘の軌跡。 【プロフィール】 外国為替取引で生計を立てるFXトレーダー。2005年アパレル貿易会社退社後、人生を模索中にFXに出会う。FXや暗号通貨(リップル)のトレーダー、九星気学のコラムニストとしてメディアで活躍。自著『FX 7つの成功★レッスン』(宝島社)は発売後、アマゾン投資部門で3日連続1位に。 <公式ホームページ>「Sarah's Official Site」http://sarahfx.jp/ <公式ブログ> 「トレーダーSarahのFX日記」http://tradersarah.blog42.fc2.com/
  • 知識ゼロからの書道 あそび文字入門
    3.5
    書道家・武田双雲著『知識ゼロからの書道入門』に続く第2弾のテーマは、書であそぶ。とことん自由に、クセだって武器になる。粘土、砂、布を使って自分だけのオリジナルを作ってみよう!
  • ビジネスで差がつく計算力の鍛え方
    3.5
    「瞬時に計算する力」はビジネスの武器になる! できる人がやっている計算の技術を公開。「数字に強い」と印象付けられれば、同僚に差をつけ、上司から一目置かれ、営業先で信頼される。ビジネスをスムースに進めるのに必要な瞬間計算力をこの1冊で! 誰でも身に付けられる「信頼度アップ」の切り札ここにあり。
  • 事件記者コルチャック
    4.0
    わたしの名はカール・コルチャック。新聞社に勤める事件記者だ。ボスのビンセントとやりあいながら、カメラとテープレコーダーを武器に、今日も事件の渦に飛び込んでゆく……1970年代に熱狂的な人気を得ながら、わずか1シーズン放送されただけで終了し、しかし現在に至るまで多くのコンテンツに影響を与えてきたカルトTVシリーズ。その幻といわれた原作小説を発掘。
  • 図解&事例で学ぶビジネス統計の教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ1冊で統計分析の基本知識はカンペキ! 本書は統計的裏づけのあるビジネスを展開したい人のための1冊です。線形単回帰分析など統計学的知識はもちろん、プロジェクト継続可否の判断法から営業効率の高め方、最適な人件費管理まで、ビジネス統計の基本をコンパクトに解説しています。データを最強の武器にしてビジネスを成功させるためにも、ビジネス統計の知識は手に入れておきたいところ。AmazonやDeNAなど、ビッグデータをうまく活用して業績を伸ばしている企業の事例をはじめ、最適な社員数の割り出し方、営業効率を高める訪問ルートの設定法など、ビジネス統計ならではの施策決定法についても解説しています。さあ、あなたも本書でビジネス統計という伝家の宝刀を手に入れましょう。
  • 白魔法師は支援職ではありません※支援もできて、本(ぶつり)で殴る攻撃職です【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.9
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 回復魔法で敵を爆裂四散!! 学園カースト最下位からの大逆転 最弱最強ファンタジー! 【あらすじ】 『魔物を倒す冒険者』を目指す少年ノエルが持っていた能力は、治癒や支援に特化した、攻撃には使えない白魔法だった。 けれど人から馬鹿にされようと、友達から除け者にされようと、ノエルは決して努力をやめない。 冒険者養成学校で得た仲間たちとパーティーを組み、強い魔物だろうがなぎ倒し、ダンジョンを攻略する! そう、図書館でうっかり契約してしまった魔法の本『魔導書』を武器にして敵を殴る――! 持っているものは本でもフル活用! 白魔法師ノエルが切り開く、最弱最強ファンタジー!
  • ちょっと待った!! 社長! 御社の税務調査ココが狙われます!!
    3.0
    社長! 税務調査は、黙っていたら損します!! 中小企業の経営者の皆さまが心配されている「余計な納税額の流出」を食い止めるためには、「反論や交渉のための根拠」「反論や交渉の方法」という2つの武器が欠かせません。本書では、御社の利益を守るため、戦うための打ち手を余すところなく教えます!!
  • 海江田万里の音読したい漢詩・漢文傑作選
    -
    美しい日本語の源流―心に沁みる中国の古典 人生、折々に心を衝く古典の名言・名句がある。とりわけ、表現を凝縮した漢詩・漢文には音読する ことによって、悲しみを半減し、喜びを倍加させる働きがある。美しい日本語表現の一つの源でもある心に沁みる漢詩・漢文を自然、人生、酒、旅 などの7編にジャンル分けし集めた。こうした詩文は、ビジネスやスピーチの隠し味にも使われ、相手との交流の大きな武器ともなる。中国語の造 詣が深い海江田万里氏が、詩経から毛沢東まで2500年にわたる中国古典を厳選し、訳・解説を著した。 ※お手持ちの端 末によっては、一部の地図が見づらい場合がございます。

    試し読み

    フォロー
  • 正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方
    3.7
    「文系バカ」(政治家、官僚、マスコミ人)に騙されてはいけない! 世界の見方が180度変わる― 不安の時代を生き抜くための「脱・文系アタマ」のすすめ 現在の日本は、政治家や官僚、マスコミなどの「文系バカ」に牛耳られている。 しかし逆に言えば、数学的思考や数理的発想を身につければ、世の中に蔓延するあいまいさやニセ情報、といったものを見抜くことができ、本当のことがわかってくる、ということだ。 ビジネス上のライバルと圧倒的な差をつけることもできるし、大切な資産を守ることもできるのである。(「まえがき」より) 長引くデフレ不況、株の乱高下、少子高齢化、財政赤字、加速するAI化……。 「令和」という新時代に必要なのは“数学的思考”である。 「論理的な思考力」「データ分析力」「プレゼン能力」を高め、正しい「未来予測」を身につけよう! ●会計を知れば、東大法学卒より賢くなれる!? ●企業の資産が一目でわかる「BS(貸借対照表)」 ●陰で絶対バカにされている、経済「用語」オンチ ●日本に「外国人労働力」は必要ない!? ●「AI時代」は自分の得意分野で戦え ●「年金崩壊」は無知による誤解 ●「消費税増税」で景気が悪化するメカニズム……etc. 「文系バカ」の象徴=政治家、官僚、マスコミ人に騙されないための 武器になる「数学アタマ」のつくり方を、数量政策学者が伝授する1冊。
  • 最強の説得力 相手からすんなりYESを引きだす74の法則
    4.0
    阿川佐和子、推薦! 「なんであの人に頼まれると断れないのだろう。 なぜあの人の前ではいつも素直になれるのか。 どうしてこの本は、頭にスルリと入ってくるのかしら!」 人生は説得の連続です。 ●会議で企画をプレゼンする ●妻・夫に家事を頼む ●子どもに勉強させる ●帰りたがる同僚を二次会に誘う ●就職面接で自己アピールする など、さまざまなシーンがあります。 それに、すべての商売は「説得」です。 ●商品を買ってもらう ●サービスを利用してもらう ●お店に入ってもらう わたしたちが説得をしない日はないと言っていいでしょう。 しかしこの「説得」がなかなか一筋縄ではいかないのも事実。 一生懸命、相手に言葉を投げかけても、 あっさり首を横に振られてしまう、 という方は思いのほか多いようです。 この本はそんな悩みを持つ方に向けた、 「なぜか受け入れられる人」になるための、 超・実践的ガイドブックです。 教材は古今東西の「モノ・コト・ヒト」。 牛丼の吉野家。 東京ディズニーリゾート。 ジャパネットたかた。 ナポレオン。 西郷隆盛。 田中角栄。 ビートたけし。 大阪人。 クイズ番組。 心理学の名著『影響力の武器』――。 そういった実際に「説得に成功した」例をもとに、 そのポイントを抽出して解説してゆきます。 しかも「具体的にはどういう言葉で伝えたらいいか」 サンプル文もご紹介。 読んだその日から、すぐに使えます! ◆本書に登場する74の「説得のルール」より一部をご紹介 ・心理的な「貸し」をつくる ・まずは大筋で相手に同意する ・論破しない ・相手に対して「情」を持つ ・相手の「夢」をビジュアル化する ・不機嫌アピールをしない ほか。 詳しくは本書で!
  • 得するごはん 得損ヒーローズ「時間・お金・基本の得ワザ」大全集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『得する家事』待望の第2弾! 今回は得ワザ料理レシピ集! 素早く作れてしかも簡単! 知らないと損するおいしい基本ワザ満載! それでこんなに激安でいいの? 日本テレビ系「得する人、損する人」が 生んだ得損ヒーローズが 個性を活かした得ワザを繰り出し、 家事の面倒を一刀両断! 番組公式本の第2弾は、 特に反響の大きかった 料理ワザをクローズアップ。 「時間が得する」 「お金が得する」 「基本を知っ得」の 三拍子揃った得ワザてんこ盛りの料理レシピを大公開! 料理編以外も掃除や収納など、 家事の悩みを解決する 「もっと得する家事」編も充実しています。 新しい得損ヒーロー「ウル得マン」は、 あの家事えもんが師と仰ぐ料理の達人。 19歳から大手居酒屋チェーン店で 働きはじめ、料理の才能が開花。 殺到する注文を限られた時間でこなすことで鍛えられた手際の良さが最大の武器。 まさに得ワザの宝庫です。 「得弁ライダー」の正体は、 DAIGOがボーカルを務めるバンド 「BREAKERZ」のギタリスト、SHINPEI。 超ワイルドなルックスとは裏腹に、 調理師免許や食生活アドバイザーの資格を取得した本格派。 ロックと主婦の心を併せ持ち、 お弁当を簡単においしくする 数々の必殺ワザを駆使。 もちろん言わずと知れた 得損ヒーローズのエース「家事えもん」は、 料理はもちろん掃除や収納まで 幅広く家事の面倒を、 最新の得ワザで見事に悩みを解消してくれます。
  • サムスン・クライシス 内部から見た武器と弱点
    -
    ソニー、パナソニックなど、日本を代表する家電メーカーが軒並み苦戦するなか、「一人勝ち」を続けてきたサムスンが岐路に立っている。 最大の懸案は、一気にサムスンを巨大企業に育て上げた二代目社長・李健熙氏が倒れ、一時は昏睡状態に陥るなど、経営の一線に戻るのがかなり厳しいい状況にあることだ。三代目となるはずの息子、在鎔氏の資質は未知数である。 また、スマホ事業では、安価な中国メーカーに押され気味で、中国市場では、シェア・トップの座を明け渡している。 サムスンの参謀本部である未来戦略室の実態。ヘッドハンティングの戦略。トヨタやキャノンの手法にいかに学んだか。世界最強といわれる人事制度。後継問題。今後の成長戦略――これらサムスンの武器と弱点について、元サムスン経済研究所専務の張相秀氏と、経済ジャーナリストの片山修氏が語り合う。
  • 火星人の殺し方
    4.3
    松本人志の出した3つのお題に吉本若手芸人86人が挑戦した。 爆笑・失笑・珍作・怪作・傑作・・・選りすぐりの123編! 〈後輩の芸人たちに僕からお題を出して、原稿用紙一枚程度、文章を書いてもらいました。言ってみれば、文学的な大喜利です。まずタイトルを決めて、そこに向かって書いていくとどうなるか、縛りがある分、逆に個性がよく出てくるんじゃないか。〉(まえがきより) ダウンタウンの松本人志が、後輩の若手芸人たちにお題を出した。 「火星人の殺し方」 「ゴリラへの詫び状」 「日本人はなぜうんこが好きなのか」 芸人の中には舞台で輝かなくても、トークが下手でも、文章なら意外な才能を発揮する人が埋もれているかもしれない。それを見出すべく自由に発想してもらった、いわば文学的大喜利である。 集まった数百の回答は、わずか数行のものから原稿用紙数枚のものも。一発ギャグがあればショートショートもあり、まさに多彩かつ多才だった。 そこから120篇を精選。さらに各お題につき一人を選び、あらためて長めのものを書き下ろしてまとめたのが本書である。 回答例 火星人の殺し方 〈小学生の時にまずひょんなことから火星人と出会います。そこから一緒の学校に通うことになり、中学、高校、大学と一緒に過ごし互いを親友と呼ぶ間柄になります。大学卒業後は別々の人生を歩むことにします。そして大学卒業の別れの日に「これからも親友で居てくれるよな」と握手を求めて近づいて来たところを、鋭利な武器でズバッといきます。〉(ウエスP) なぜ日本人はうんこが好きなのか 〈日本人にはジャイアント馬場(大きいうんこ)が深く心に刻まれてるから。〉(吉本新喜劇・前園健太)
  • ホモサピエンスの瞬間
    3.0
    1巻1,119円 (税込)
    介護施設に毎週、マッサージ治療の機能訓練に通う主人公の鍼灸師。五十山田さん(仮名)のひどい首凝りをほぐすうちに浮かび上がる、日中戦争の記憶とは――? ホモサピエンスとは、人間の、人間らしさを脱ぎ捨てた姿。 「還ってしまっていいのですか? 人のかたちをした獣に」と呼びかける 幻の少女の声。 ユーモアと軽快さを武器に、異文化間の緊張をやわらげようとする試み。 整体で身体の記憶と歴史を探る、第154回芥川賞候補作!
  • もう年はとれない
    3.6
    思いかえせば、戦友の臨終になど立ちあわなければよかったのだ。どうせ葬式でたっぷり会えるのだから。捕虜収容所でユダヤ人のわたしに“親切とはいえなかった”ナチスの将校が生きているかもしれない――そう告白されたところで、あちこちガタがきている87歳の元殺人課刑事になにができるというのだ。だがその将校が金の延べ棒を山ほど持っていたことが知られて周囲が騒がしくなり、ついにわたしも、孫に助けられながら、宿敵と黄金を追うことに……。武器は357マグナムと痛烈な皮肉。最高に格好いいヒーローを生みだした、鮮烈なデビュー作!2013年マカヴィティ賞新人賞受賞作、『IN★POCKET』2014年文庫翻訳ミステリーベスト10/読者部門第1位。
  • 悪について誰もが知るべき10の事実
    値引きあり
    3.8
    「猟奇殺人から小児性愛まで、リベラル化する現代社会でもっともおぞましいものに『科学』を武器に果敢に切り込んだ」(推薦 橘玲氏)人はなぜ平然と差別、嘲笑、暴力に加担するのか?人間をモンスターに変えるものは何か?ファクトが語る脳と遺伝子のダークサイド。激しい賛否両論を巻き起こす著者の話題書!第1章 あなたの中のサディスト――悪の神経科学第2章 殺すように作られた――殺人願望の心理学第3章 フリークショー――不気味さを解剖する第4章 テクノロジーの光と影――テクノロジーは人をどう変えるか第5章 いかがわしさを探る――性的逸脱の科学第6章 捕食者を捕まえるために――小児性愛者を理解する第7章 スーツを着たヘビ――集団思考の心理学第8章 私は声を上げなかった――服従の科学
  • 上地王植琉の私訳古典シリーズ5 武器と人 ―完全版―
    完結
    -
    1894年4月21日にロンドン・アベニュー劇場で初演され、絶賛されたバーナード・ショー初の商業的成功作。 1885年のセルビア‐ブルガリア戦争を舞台に、街に逃げてきた兵士と名家の令嬢の出会いとロマンスを描きつつ、軍国主義を鋭く批判する。後に英国作家ジョージ・オーウェルが「おそらく、彼が書いた中でもっとも機知に富み、技術的にも完璧で、非常に軽い喜劇であるにも関わらず、後世に渡って語り継がれる劇となった」 と述べて絶賛した本作だが、残念ながら、現在ではほとんど手に入らない状況にある。 そこで、今回、第五弾となる上地王植琉の私訳古典シリーズでは、『武器と人』を新たな訳とともに注釈付きでお送りする。 本作は分冊版の「第一幕」から「第三幕」までに「あとがき」を加えた完全版です。
  • 武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別
    4.4
    【推薦!】 「『思いやり』に頼らず『国際人権』の実現を! 日本を世界と未来へと拓く道標がここに。」 中野晃一 氏(政治学者、上智大学国際教養学部教授) 「人権後進国を変えるためには、差別を放置せず、権利保障のため声を上げなければならない。それには国際人権の正しい理解が『武器』になる。」 望月衣塑子 氏(東京新聞記者) 【国際人権の視点から日本を考える】 私たちは、生活のあらゆる場面において人権を「行使」している。 しかし、国際的な人権基準と照らし合わせてみると、日本では人権が守られていない。 コロナによって拡大した貧困問題、損なわれ続ける報道の自由、なくならない女性の差別や入管の問題……そうした問題の根幹には、政府が人権を保障する義務を守っていないことがある。 その状況を変えるためにはどうすればいいのか。 国際人権機関を使って日本の問題に取り組む第一人者が、実例を挙げながらひもとく。 【目次】 第一部 国際人権とは何か 第一章 人権とは?――「思いやり」と「人権」は別物だ 第二章 国際人権をどう使うか 第二部 国際人権から見た日本の問題 第三章 もっとも深刻な人権侵害は貧困 第四章 発展・開発・経済活動と人権 第五章 情報・表現の自由 第六章 男性の問題でもある女性の権利 第七章 なくならない入管収容の人権問題 【おもな内容】 ◆生活保護のアクセスのしにくさが抱える問題 ◆国連から問題視されている秘密保護法・共謀罪 ◆メディアに必要な「独立性」と「連帯」 ◆夫婦同一姓の強制は条約違反 ◆国際人権法に反する日本の入管法 ◆国連からの勧告を知ることで、これからの日本を変える
  • 見た目が若いは、武器になる。 - 一生劣化せず、今すぐ若返る。禁断の8スキル -
    3.0
    見た目年齢-15歳を叶えれば、人生は二度おいしい。 美容業界で年商15億円を稼ぐカリスマが、 “若作りではなく、若返る方法”を伝授。 「息子の結婚式で、兄に間違えられた」 「同窓会で、『老けなさすぎる!』と周りがザワついた」 「20歳も年下から告白された」 「孫を抱っこしていても、おじいちゃんだと思われない」 など、とても52歳とは思えない見た目を持つ著者。 まるでタイムマシンに乗ったかのような「見た目の若さ」は、スポーツマンが体を鍛えるように、若々しさを鍛えることで叶えられます。 そう、「若さ」とは「スキル」であり、誰でも手に入れられるものなのです! しかも、本書で紹介する若返りメソッドは、お金も、時間もかかりません。 たった8つの方法を知るだけで、 ・頭が冴える! ・不調が消える! ・仕事が好循環する! など、人生の質もみるみる上がっていきます。 「今の考え方のまま昔に戻れたら、もっと上手くやれたのに!」と夢見たことを、本書で現実にするチャンスです。 見た目が若いと、再トライはとても簡単。ただのアンチエイジング以上に、前向きになれる1冊です。
  • 日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る
    4.7
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【材料力学の専門家が「日本刀が持つ本当の強さの秘密」を1冊にまとめました! 想像をはるかに超える「日本刀の奥深さ」が満載です!】 本書は日本刀に興味があるものの、 「必ずしもその内容はよく理解していない」 「日本刀とは何かを知りたい」という、初心者向けの入門書としてまとめたものです。 日本刀を美術工芸品の面からだけではなく、物づくり、工学の視点から作刀技術などを見ていきます。 また、多くの日本刀専門書と趣をやや異にして、 本来の武器として見たときの機能合理性を、力学および科学技術的な観点から解説していきます。 【この本の内容(一部)】 ●日本刀とは? ●たたら製鉄とは? ●玉鋼、銑、卸し鉄 ●和鋼は鉄と炭素の合金 ●玉鋼の組織と相変態 ●水減し・小割りにおける焼き入れ ●日本刀の伝統的作刀工程 ●日本刀の出来を左右する「積み沸かし」 ●折り返し鍛錬はメカニカル・アロイング ●鍛え肌 ●「折れず、曲がらず」の造り込み ●土置き・焼き入れ ●焼き入れの目的と焼き入れ温度 ●焼き入れによる玉鋼の相変態 ●力学的バランスから生まれた「反り」 ●刀刃にまで焼刃土を塗る理由 ●反りが生じるまでの変形過程と焼割れ ●日本刀の「曲げ強度」と「変形」 ●「引き切り」は特に良く切れる ●本当に「鎬」で受け止められるのか? ●刀刃と鎬に生じる「最大引張応力」の比較 ●残留応力が日本刀をさらに強くする ●「丈夫な刀」「強靱な刀」とは? ●刀身彫刻と樋(ひ)で強度が損なわれることはないのか? ●「峰打ち」は本当にあったのか? ●衝撃力は刀身の中を秒速5,000mで応力波動として伝わる ●梁の曲げ振動 ●直刀モデルによる目釘穴の位置の考察 ●打刀モデルの衝撃応答 ほか
  • 3時間で身につく プロ弁護士の武器と盾になる話し方
    3.7
    1巻1,100円 (税込)
    同じ話をしているのに、ある人が話すとすんなり受け入れられ、自分が話すと否定される。準備万端で会議に臨んだのに、予想外の批判を受けて言葉に詰まった。……こんな経験はないだろうか。プレゼンや顧客との交渉、上司の説得。仕事では、様々な場面で「話す力」が問われる。メールや書類なら事前に推敲して完璧にできるが、会話はそうはいかない。「いい答えが思い浮かばず、うまく言い返せなかった」と悔しく思うことも多いだろう。本書は、プロ弁護士である著者が裁判や株主総会などで「頭のいい人」と戦い、磨いてきた会話テクニックの集大成である。議論がぎくしゃくしてきたら「ここで話を整理しておきましょう」予期せぬ質問や批判を受けたら「念のため確認をさせてください」こんなひと言があなたの発言に説得力を持たせる。効果的な表現例が一目でわかるよう太字で表記し、また章末に要約をまとめた。忙しいビジネスパーソンでもすぐ読める一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 「不器用」を武器にする41の方法
    4.0
    “中国で一番有名な日本人”が明かす、自分をあきらめない力を磨く法。 幼い頃から、ランニングで、毎日弟に負けつづけた。 単語をひとつ覚えるのに、人一倍の時間がかかった。 人とうまく付き合えなくて、孤立することも多かった。 一番になれるものなんてひとつもない。 自分のふがいなさに涙したこともあった。(――はじめにより) 著者の加藤嘉一さんは、 高校卒業後に身ひとつで中国へ渡り、 お金もない、友達もいない中で中国語を学んで、 ある日、たまたまテレビ番組でした短いコメントが評判を呼んだことから 新聞やテレビでひっぱりだこの“中国で一番有名な日本人”になりました。 こう言うと、 「そんな人には、はじめからすごい才能があったに違いない」 と思われる方もいるかもしれません。 でも、そうではありませんでした。 「不器用だからこそ、できなくても、もう一回やってみることを恐れずに挑戦した」 これが、加藤さんがもっていたたったひとつの力だった、といいます。 この本には、不器用を武器に変えるために必要な41の方法が書かれています。 「自分は不器用だから、なかなかうまくいかないなあ」と一度でも感じたことのある人は、ぜひ手にとってみてください。きっと勇気をもらえるはずです。 *目次より ・才能よりも、「途中であきらめない力」を磨く ・自分を好きにならない ・「国境」という意識を捨てる ・「知らない」ことを武器にする ・一日は30分のイメトレからはじめる ・お金をかけない法が、語学力は伸びる ・自分を削るくらいなら、孤独でいよう ・恐怖とともに生きる
  • 君は、世界がうらやむ武器を持っている
    3.8
    ただ海外に出ることがグローバル化じゃない! 日本にいながらにして、グローバル化に対応するにはどうすれば良いのか? 世界を知り尽くす若手財界人の兄貴分である著者が語る、日本の可能性と真のグローバル人材になる方法。
  • 知っておきたい 伝説の武器・防具・刀剣
    4.0
    ゲームやアニメ、コミックなどおなじみのキャラクターのルーツを紹介する好評シリーズの最新作。今回はエクスカリバーやグングニル、村正など一度は耳にしたことのある名だたる武器・防具・刀剣を徹底解説! 『知っておきたい世界の女神・天女・鬼女』との同時発売となります。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 気づいたら貧困層!? お金を武器に! 月々3万円から2000万円作る方法教えます
    4.0
    一億総中流は昔の話。お金持ちじゃない私こそ、資産運用を真面目に考えなきゃいけなかった! ファイナンシャル・プランナーの神戸孝先生が、どうして資産運用が重要なのか、わかりやすく解説するコミックエッセイ。
  • MASTERキートン 完全版 デジタルVer. 1
    完結
    4.7
    MASTERキートン 完全版 デジタルVer. (1~5集 脚本/勝鹿北星・長崎尚志、6~12集 脚本/勝鹿北星・浦沢直樹) 異色の探偵、登場。コミック界の至宝、完全版で再発掘!! ※この作品は2011年~2012年にカラー完全再録のうえ刊行された『MASTERキートン 完全版』全12巻をデジタル化したものです。 日本人の父とイギリス人の母を持つ、平賀=キートン・太一は、大学で考古学の講師をしながら、保険のオプ(調査員)をしている。 さらに、英国軍のSAS(英国特殊空挺部隊)で、サバイバル術の教官をしていたという経歴を持つ。 そんなキートンの夢は、考古学者として、幻のドナウ文明を発掘すること。 しかし現実は、いつも危険と隣り合わせの探偵稼業に明け暮れる日々。 砂漠に放り出された際にはその知識を武器に生き残り、テロリストの仕掛けた爆弾はチョコを使って停止させる。 別れた妻に未練を残しながらも、不器用なキートンを叱る娘・百合子、老いてなお盛んな父・太平、保険調査員の相棒・ダニエルらに支えられながら、ヨーロッパ全土を股に掛け、人々の生き様に接し、難事件を解決へ導いていく。 累計1980万部突破。1話完結の学術サスペンスにして極上のヒューマンドラマ! 第1集!
  • 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 1
    完結
    4.6
    剣と魔法の“乙女ゲー”の世界に転生した、元日本の社会人だったリオンは、 その女尊男卑な世界に絶望する。 この世界では、 男なぞは女性を養うだけとの家畜のようなものであった。 例外なのは、ゲームで攻略対象であった王太子率いるイケメン軍団ぐらである。 そんな理不尽な境遇において、 リオンはある一つの武器を持っていた。 そう前世で生意気な妹に無理矢理攻略させられていたこのゲームの知識である。 本当は田舎に引きこもりのんびりとしたいリオンだったが その知識を使い、やりたい放題の女どもとイケメンに、 はからずも反旗を翻すのだった。 ド外道主人公による、爽快(?)下克上ファンタジー開演!
  • カムイ伝全集 カムイ外伝 1
    完結
    3.8
    ▼第1話/雀落とし▼第2話/飯綱落とし▼第3話/月影▼第4話/むささび▼第5話/五ツ▼第6話/木耳▼第7話/常風▼第8話/九の一▼第9話/暗鬼▼第10話/空蝉▼第11話/下人▼第12話/狂馬▼第13話/天人▼第14話/移し身 ●主な登場人物/カムイ(夙谷の非人から天才的忍者に。現在は抜け忍として逃亡の日々) ●あらすじ/抜け忍・カムイの始末のため、日置領・竹間沢近辺の探索を命じられた三人の追忍。辻風のドド、矢張のソネ、荒草のハヤネと名乗る彼らは、それぞれ手裏剣、弓、吹き矢を得手としていたが、探索の傍ら、誰がスズメの群れを一度にたくさん打ち落とせるかを競い合うことに。すると、それを見ていた謎の乞食が「自分なら武器など使わず、もっとたくさん落とせる」と言い寄ってきて…(第1話)。 ●本巻の特徴/抜け忍・カムイと追忍との、様々な秘術を尽くした死闘を描く連作集。第1巻は、第1話「雀落とし」から第14話「移し身」までを収録!!
  • 宗像教授伝奇考 完全版 1
    完結
    3.9
    東亜文化大学の民俗学の教授・宗像伝奇(むなかたただくす)は、日本各地に伝わる神話や伝説を取材し、はるかな古代そこで実際に何が起きたのか、を奔放な想像力と行動力を武器に解き明かしていく。古代史ミステリーの巨編が、多くのカラーページ、おまけ漫画、創作ノート、さらに宗像教授シリーズとしてNHK出版より刊行された「クビライ」丸ごと一冊をも加えた完全版で登場! さらに電子版には宗像教授シリーズ単行本には初収録となる読み切り「スサノオ最後の戦い」も第8集に追加しました。 ●第1集の特長/第1話「白き翼 鉄(くろがね)の星・前編」の冒頭をカラーで収録。/描き下ろしおまけ漫画「宗像教授電気考」収録。 ●あらすじ/天女が羽衣を隠されて帰れなくなってしまう話として有名な「羽衣伝説」は、世界中にある「白鳥処女説話」のひとつだ。その羽衣伝説の地・出雲で、北斗七星が刻まれた鉄剣が発見されたという。羽衣伝説と鉄、そしてギリシャ神話の接点を追ううち、出雲で宗像が見たものとは…?(第1話)
  • 妻と愛人のSNS100日戦争 あの女だけは許さない
    -
    高収入のイケメン夫と動画配信で大人気の妻。 絵に描いたような、世間の目には幸せに映る夫婦だ、ある1点を除けば…。 ある日、妻がネットサーフィンしていた時、夫が浮気しているような投稿画像を見てしまった。 画像をアップしているのは、自分とはまったく違うタイプの愛人…。 怒りと嫉妬が交差した妻と愛人の、スマホを武器にしたSNS戦争が始まった。 夫が抱える闇、妻が抱える疑心、愛人のマウント。 三人三様が、葛藤し、絶望し、決意する、壮絶な100日間の物語である。
  • 真・プロレスラーは観客に何を見せているのか 30年やってわかったこと
    4.5
    プロレス界随一のベストセラー 全編書下しリニューアル! 全日本プロレス退団 九州プロレス移籍の裏に何があったのか。 TAJIRI「洗脳」説の真偽は? 2024年でデビュー30周年 文豪レスラーTAJIRIが プロレス界の魅力、暗部、未来図を解く。 アカデミズム界屈指のプロレス者 超話題作『言語学バーリ・トゥード』の 川添愛氏が解説寄稿! <目次> 第1章 プロレス界を生き抜く条件 全日本若手に指導した表現技法 オレの「実の子」フランシスコ・アキラの成長 斉藤兄弟が海外修行で得た「考える」生存戦略 他 第2章 メジャーとインディーの壁はあるのか 新日本は「おっかなかった」 「某選手」に投げかけられた強烈な一撃 イラつくライガーから「こいつ潰すぞ!」 他 第3章 プロレスラーの土台となる技術論 デカい選手の速い動きはデカさの武器を殺す リング内4本のライン上で攻防は行われる 技の前に観客に手拍子を求めるのは最低 他 第4章 プロレスの技は本当に進化しているか 新規ファンよりマニア向けにする罠 効かない「エルボー合戦」の無意味 大谷晋二郎の怪我と「効かない技」 他 第5章 道場論 プロレスラーの魂を鍛える場所 ルチャの稽古はアマレスの組み技が重点 日本が世界に誇る寮生活システム お金を貯めて自腹で海を渡る=修行 他 第6章 プロレスでカネは稼げるのか 月給10万円を超えなかったインディー時代 最高峰WWEのお金の仕組みを話そう グッズ売上5年分不労所得で家族4人海外旅行3回 他 第7章 コミュ力 プロレスラー必須のスキル 団体を去る理由、去れない理由 WWEで学んだ緊張しない考え方 会社はお前らの何を売り出せばいいのか 他 第8章 SNSとプロレスの歪んだ関係 不確かな「らしい」で物語をつくれていた時代 「TAJIRIは選手と団体を洗脳する」説 プロは「火ダネとなる噂」をどうさばくのか 他 第9章 プロレス中央から地方へ 集客に苦戦する団体もある中で「無料開催」 人生の残り時間から逆算して仕事を考え直す あらゆるものがありすぎる中央の弊害 他 第10章 達成感の最終回を探す旅へ 天龍さんの技「53歳」を考える 「本物の達成感を得よ」とオレは若手を洗脳する 他 解説 「プロ」としての哲学の在り処 川添愛
  • 転生したらスライムだった件(1) 転スラ路面電車デジタル写真集付き特装版
    -
    コミックス第1巻と、2022年7月より全国10路線にて順次走行されたラッピング路面電車の写真集がセットになった特装版が登場! 通り魔に刺されて死んだと思ったら、異世界でスライムに転生しちゃってた!? 相手の能力を奪う「捕食者」と世界の理を知る「大賢者」、 二つのユニークスキルを武器に、スライムの大冒険が今始まる!
  • マインクラフトでレッツ・スタディ! 地球の学習事典 素材と道具
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトで遊びながら、地球の科学について学ぶ! 本書は、マインクラフトに登場する地形や地質、 天気、鉱石、建物などの知識が学べる1冊です。 【目次】 チャプター.1 地形・天気・地質 チャプター.2 石・鉱石・宝石 チャプター.3 道具・武器・防具 チャプター.4 建物 マイクラの世界は40億9600万km2。 地球の表面積の約8倍もの広さを持ちますが、 私たちが住む地球に、とても似ています。 現実世界と同じように、マイクラの世界には 山や川、砂漠、森、湿地、サバンナがあり、 空には太陽や雲、地中には溶岩、鍾乳洞、 閃緑岩や黒曜石などの鉱石、ダイヤモンドやアメジストなどの宝石。 人々は斧や弓などの武器、つるはしやかまどなどの道具、 ピラミッドや寺院、洋館といった建造物をつくり出しました。 そこで、マイクラで楽しく遊びながら、地球に存在する素材や 人類がつくり出した道具・建物について学べるのが本書です。 全ページカラーでふりがな付き、各種データもバッチリ掲載。 実際のゲーム画像やキャラクター、関連写真を用いて 解説しているので、見ているだけでも楽しいデザインです。 マイクラをプレイしながら、地球に関する知識を身に着けましょう。 ※本書は「マインクラフトでレッツ・スタディ! 地球の学習事典」(2022年10月)を分冊したものです。
  • マインクラフトチートコマンドまるわかり便利帳
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイクラのチートコマンドを徹底的に使いこなす! マイクラをもっと面白く、もっと自由に楽しむために チートコマンドについてとことん紹介します! 【目次】 Chapter1 コマンド入力の方法 Chapter2 コマンドの使い方 Chapter3 コマンドの便利テク Chapter4 コマンドブロックの便利テク Chapter5 アイテムとレシピ一覧 特別付録 コアなファンも驚き! マイクラのチートコマンドをこれでもかと詰め込みました。 そのワザの数、なんと3600超! 「時間帯を自由に変更するコマンド」「雨をやませて晴にするコマンド」 「一瞬で馬にサドルを装着する」「Mob がアイテムを落とさなくなる」 「水の中でも体力が減 らなくなる」「スポーン地点を完全に固定する」 「対象を特定の範囲内に配置する」「設置済 みのブロックを別のブロックにする」 「武器・防具を強化するエンチャント」「文字の太さや色を変 えるコマンド」など 知ったからには試さずにはいられないコマンドを分かりやすく解説。 目からうろこの連続です!! 「火や氷を自在に操つる魔法使いになれるコマンド」「天高く舞 い上 がるジャンプ装置」など コマンドブロックの便利なテクニックも紹介します。 また、アイテムやレシピのデータ、巻末にはレッドストーンのしくみなども掲載。 全ページカラーで実際の画像を用いているのでわかりやすく、 見ているだけでも楽しくなる冊です。
  • FORTNITE天下無敵の攻略大全【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「フォートナイト」の必勝テクニックや、知らなきゃ損する情報満タンの攻略本です。 バトルの準備や画面表示の意味、報酬や課金要素など、ビギナーのための基本情報から、 バトルで生き残るための最強テクニック、戦いを制するのに欠かせないクラフト術、 各種武器など、やり込んでいるプレイヤーも目からウロコのワザをとガッツリ解説。 注目のコスチュームカタログも、盛りだくさんに掲載しています。 合本ならではの特大ボリューム、且つ全ページカラーでイラストや図、 実際の画像を使用しているので、わかりやすいのも特長です! [目次] 「FORTNITE完全無欠の必勝法」 第1章   遊び方の基本のき 第2章   バトルを制する必勝テクニック 第3章   最新コスチュームコレクション 第4章   クラフトの基礎と活用法 第5章   さまざまなモードと遊び方 「フォートナイト 最強!完全攻略ガイドブック」 Part1 基礎知識編 Part2 クラフトテクニック編 Part3 必須テクニック編 Part4 人気マップ紹介  Part5 人気コスチュームリスト ※本書は、「FORTNITE完全無欠の必勝法」(2020年11月)と「フォートナイト 最強!完全攻略ガイドブック」(2021年1月)を合本化した作品です。
  • キングダム ハーツIII ダークシーカー編 最速攻略読本
    -
    ウォルト・ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品「キングダム ハーツ」シリーズの最新作。 エンディングへの道のりをチャートで解説するほか、武器やアビリティ、魔法などの性能・入手方法を一覧にして掲載。 物語の軸となる登場人物とゲームの世界観、キーワードを徹底解説、さらに過去作品のストーリー紹介など、初心者でも楽しめる必見情報が満載!
  • いいからしばらく黙ってろ!
    3.5
    大学卒業直前に婚約破棄され、就職する同級生から取り残された富士。彼女が出会ったのは、社会からはみ出した小劇団。才能溢れる劇団員に欠けているもの=”常識”を武器に富士は居場所を見い出せるのか?
  • マインクラフト レッドストーン&コマンド まるわかり攻略BOOK ~動く装置&プログラムでマイクラの世界を大改造!
    -
    人気のレッドストーンとコマンドがイッキにわかる! おもしろテクニック満載のガイドブックが登場!! マイクラの魅力の原点ともいえるテクニック「レッドストーン」と、 いま最も盛り上がっている「コマンド」の2大人気テクニックを 同時にマスターできる、初心者向けの解説本がついに登場!! 本書では、レッドストーン回路やコマンド構文を用いた便利な装置や 強力な武器、魔法、楽しい乗り物などの造り方を多数、紹介します。 本の手順通りに組み立てていくだけでも完成するので、 低年齢ユーザーにもおすすめ! この本を読んでマイクラで楽しく遊ぶだけで、 自然とプログラミング的思考力が身に付いちゃいます! また、便利なデータベースや解説辞典も掲載していますので、 自分でオリジナルのレッドストーン装置やコマンド技を作るときにとっても役立ちます! ● 目次 【 第1章 】レッドストーンで作れるおもしろ装置! 【 第2章 】コマンドでゲームを改造しよう! 【 第3章 】コマンド&レッドストーンデータベース 【 特別企画 】マイクラグッズを自作してみよう!
  • 1ブロックから作れちゃう!マインクラフト[超カンタン]コマンド攻略BOOK (マイクラ統合版完全対応!)
    -
    いまマイクラでもっともアツい最強テクニック「コマンド」技の中でも、 すぐに作れる短いコマンドテクニックを大量に紹介する一冊!! 楽しいワザ、おもしろワザ、スゴワザ、便利ワザがよく分かる! 遊ぶたけでプログラム的思考力も自然と身に付いちゃう、 コマンドを徹底解説するとってもほかりやすい攻略本です。 スイッチ/PS4版など「マインクラフト統合版」すべてに対応。 もちろん本文にはふりがな付き! これ一冊でコマンドやコマンドブロックの 使いこなしテクがしっかりわかる! マイクラ世界の“ 神 "となって、ゲームのルール自体を改造したり、 ワールドを好きなように造り替えてしまおう!! ●対応機種● スイッチ/PS4/スマホ/Windows 10/Xbox One ●掲載コマンドテクニック (抜粋) ● [ 第1章 ] 初級編 1ブロックで作れるおもしろコマンド ノックバックLv.999!? の最強剣を作る ザ・ワールド! 時間を止めて自由に攻撃! ボタンひとつでプレイヤーをパワーアップ! テレポートマシンを作ろう 魔法を付与したトライデントを作ろう エンダードラゴンに乗ってみよう! ド派手な花火を百連発! 地面に刺さった勇者の剣を再現! ワンボタンで簡単牧場作成 周囲のアイテムを超能力で集める! 空飛ぶブタで飛び回ろう! 超強力セキュリティドアを作る ……ほか [ 第2章 ] 応用編 コマンドブロックを連結して使ってみよう 矢の雨を降らす必殺武器を作成! TNTの雨を降らせる! 範囲内の敵を凍結する氷魔法 爆弾を設置してモンスターを爆破! 最強スノーゴーレムを作ろう! 広範囲自動防衛装置を作ろう 好きな動物やモンスターに変身! モンスターを落とし穴に埋めて倒す! 周辺を燃やし尽くすファイアボール魔法! ロケットランチャーを作ろう! モンスターと戦うガーディアンを作ろう! RPGの定番 強制移動床を作ろう! 爆裂ジャンプで空高く跳ぼう! 凍らせて一撃! 最強アイスソードを作ろう! 究極爆裂魔法をぶちかませ! モンスターをブタに変える魔法の杖! すべてを巻き込むサイクロン魔法!……ほか [ 第3章 ] 基礎研究 コマンド活用マニュアル [ 第4章 ] データベース集 コマンドID一覧 (全1500種類以上!) エンティティID(友好的モブ)/エンティティID (敵対的モブ)/ 構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID
  • FORTNITE フォートナイト:バトルガイド (バトルからクラフトまでゼロからまるごとわかる! 全機種版/シーズン6対応!)
    -
    << 人気ゲームを徹底調査&研究・攻略するシリーズ・最新版!! >> FORTNITE全機種版に対応!!(PC/PS4/ニンテンドーSwitch/Xbox One/スマホ) フォートナイトがゼロからまるごとわかる攻略本がついに登場! 闘いの流れからバトルの必須テクニック、クラフトの効率ワザまでバッチリ解説!! 全武器・アイテムデータ&コスチューム図鑑付きで最新ver. シーズン6まで対応! 本文にはふりがな付きでたいへん読みやすくなっています。 また、YouTubeでも人気のプロプレイヤー「ななか」氏による オリジナルプレイ解説も掲載! ななか氏おススメのプレイ設定、 コントローラーの感度など、気になる疑問を全部聞いちゃいました! 【 ※注意 ご購入前に必ずお読みください 】 本書はメーカー公式の書籍ではなく、掲載されている情報は 編集部で独自に調査したものです。ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • マインクラフト ダンジョンズ まるわかり攻略BOOK ~最強装備構築マニュアル~【最新DLC対応!】
    -
    マインクラフト ダンジョンズの最新攻略本が登場! 全機種版対応、シークレットを含む全ステージを徹底攻略。ステージ攻略を圧倒的に楽に進められるオススメ最強装備の組み合わせを多数、紹介。さらに古代仮攻略&古代モブ出現ルーン一覧掲載。最新DLCにもしっかり対応!! 巻末には武器・防具・アーティファクト・エンチャント・モブ一覧を全図鑑収録! また、本文はふりがな付きですので、たいへん読みやすくなっています。 わかりやすさ+詳しさナンバー1! この一冊さえあれば、戦い方に合わせた最強装備がすぐに構築できるようになる! ●目次 【特集】目指せ頂点! 最強ビルドカタログ 超近接格闘ビルド 苦痛ダイナモビルド エレメントの鞄ビルド 稲妻の矢筒ビルド タンブルビーハントビルド 冬の指先バーストビルド 防御特価タンクビルド 回復カウンタービルド [ 第1章 ] 装備&エンチャント 最強ランキング 近接武器ランキング 遠距離武器ランキング 防具ランキング アーティファクトランキング エンチャントランキング [ 第2章 ] 古代狩り攻略ガイド 古代狩りについての基礎知識 古代狩りを初めてみよう! 古代モブとドロップ一覧! 装備のルーン文字一覧 [ 第3章 ] ダンジョン 全ステージ攻略 クリーパーの森/湿っぽい沼/カボチャ草原/レッドストーン鉱山 サボテン峡谷/燃える鍛冶場/砂漠の寺院/ハイブロックホール 黒曜石の尖塔/不気味な洞窟/湿っぽい洞窟/王の隠れ家/地下寺院 アンダーホール/???/薄暗いジャングル/草木の生い茂る寺院 パンダの高原/フロストフィヨルド/孤立した城/失われた集落 風の吹きすさぶ山頂/ゲイル聖域/巨大城壁/ネザーの荒野 ゆがんだ森/玄武岩の三角洲/深紅の森/ネザー要塞/ソウルサンドの谷 コラム1/寝ながら稼ぐ!放置レベリング&エメラルド稼ぎ コラム2/湿っぽい洞窟の高速周回でパワーを爆速上げ! コラム3/キャンプに隠されている黒宝箱を見つけよう! [ 第4章 ] 装備&モブ 完全データベース一覧 武器/防具/アーティファクト/出現モブ/エンチャント
  • マインクラフト レッドストーン&コマンド建築 まるわかりガイド ~楽しく建築するだけで自然にプログラミング的思考力が身に付く!!
    -
    マイクラ統合版完全対応! 人気の「レッドストーン建築」と「コマンド建築」の超基礎が学べて、さらにおもしろ建築・武器・装置・乗りものまでよくわかる一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう、レッドスト―ンで動く・遊べる最新のおもしろ装置やミニゲームを大紹介。また、コマンドブロックを使ったちょっと変わったおもしろ建築物も、誌面の手順をマネするだけで誰でも作れちゃう!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● 統合版(ニンテンドースイッチ/PS4/Xbox One/スマホ/タブレット/Windows 10) ● コンテンツ ● [第1章] レッドストーンの基礎知識 レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 ……ほか多数 [第2章] レッドストーンおもしろ建築 完璧にバレない? 2×1サイズの隠し扉 食料が一気に手に入る! 半自動作物製造機 簡単に作れて破壊力抜群! 高速連射タレット 飛距離が出るぞ! 長距離TNTキャノン 連射式TNTキャノン 椅子やモニターまで完璧に再現! デスクトップパソコン 溶岩で敵の進入をブロック! 溶岩ドア 仕組みはシンプルだけどカッコいい! 砲撃できる戦車 秘密の仕掛けが満載! 時計型隠し扉 アイテムを投げれば道が開く! 机型隠し地下通路 回転灯が光る消防車 上空から破壊しまくる! TNT爆撃機 アイテムエレベーター コンパクトな自動焼き鳥機 ちぇっすとに入れたアイテムが消える! 高速ピストンゴミ箱……ほか [第3章] コマンドブロック建築編 チートコマンドってどんなもの? 統合版では簡易コマンドが使える サジェスト機能や座標表示を活用しよう テレポートコマンドを使おう 好きなモブを出現させる 経験値を一気に稼ぐコマンド コマンドでしか出せないフロックを使ってみよう コマンドを使える特別なキャラを召喚する 突き刺さった聖剣をキミは抜けるか? 丸ノコを動かす製材機で丸太を切断!! カラフルな壁をラクラク建築!……ほか多数
  • マインクラフト レッドストーンまるわかりガイド for SWITCH (マイクラ全機種版対応!)
    -
    マイクラ全機種版対応 人気のレッドストーンが基礎から応用、さらに おもしろ建築・装置までよくわかる一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、 プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう! レッドスト—ンで動く・遊べる最新のおもしろ装置や ミニゲームを大紹介。誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● ニンテンドースイッチ(Switch)/3DS/Wii U/PS4/PS3/Xbox One/スマホ/タブレット/Windows 10 ●コンテンツ● [第1章] レッドストーン基礎知識編 『マインクラフト』の基礎知識 『マインクラフト』にあるモードを知ろう ブロックの置き方を知っておこう レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック 重量感知板はアイテムの重さで作動する ……ほか多数 [第2章] 超細かいレッドストーンの性質編 コンポスター回路 ホッパータイマー 竹自動回収装置 アイテムエレベーター ピストントライデント ターゲットでワイヤレス化 ピストン優先の法則 トラップチェストマジック ピストンで水が消える!? 日照センサー遠隔システム クイックパルサー回路 レッドストーンブロック活用テク [第3章]レッドストーン建築編 クラブブース 矢のバウンド装置 どこまでも動く飛行機 ピグリン自動取引装置 高速ピストンゴミ箱 グラグラ射的ゲーム 同時対戦型 射的ゲーム 点数記録型 射的ゲーム 3×3ピストンドア アナログ時計 自動サトウキビ工場 自動焼き鳥機 回転灯が光る消防車 TNT爆撃機 シンプルTNTキャノン 半自動釣り機 夜を知らせるベル おもしろ焚き火装置 ガチャガチャマシン [第4章]レシピ集 素材/工作/道具・武器/ブロック/設置物/防具/食料/乗り物/ レッドストーン/染料/精錬/ポーション/ネザーアップデート
  • マインクラフト[超カンタン] コマンド攻略BOOK ~最短5分でスゴ技完成! コマンドを自在に操ってマイクラの「神」になる!!
    -
    いまマイクラでもっともアツい最強テクニック「コマンド」技の中でも、 すぐに作れる短いコマンドテクニックを大量に紹介する一冊!! 楽しいワザ、おもしろワザ、スゴワザ、便利ワザがよく分かる! <p>遊ぶたけでプログラム的思考力も自然と身に付いちゃう、 コマンドを徹底解説するとってもわかりやすい攻略本です。 スイッチ/PS4版など「マインクラフト統合版」すべてに対応。 もちろん本文にはふりがな付き! これ一冊でコマンドや コマンドブロックの使いこなしテクがしっかりわかる! <p>マイクラ世界の「神」となって、ゲームのルール自体を改造したり、 ワールドを好きなように造り替えてしまおう!!<p>●対応機種● スイッチ/PS4/スマホ/Windows 10/Xbox One<p>● 掲載コマンドテクニック (抜粋) ● [ 第1章 ] 初級編 1ブロックで作れるおもしろコマンド 実際に座れる椅子を作ろう! 好きな色のウマで牧場を作ろう! 超巨大な矢を撃ってみよう! 素顔のスノーゴーレムを召喚 クリーパーの接近をアラートでお知らせ! アイテムが減らない無限チェスト! 空中に足場を自動生成! 実用的!? 経験値タイマーを作ろう! ノックバックLv.999の最強剣! エンダードラゴンに乗ってみよう! ド派手な花火を百連発! 地面に刺さった勇者の剣を再現! ……ほか<p>[ 第2章 ] 応用編 コマンドブロックを連結して使ってみよう 体を風船化して空を飛ぶ! 地震魔法で敵を一網打尽! 落下し続ける不思議なブロックを作ろう! ネザースターを手裏剣にする! 1回で木をまとめて切れるチート斧! 矢の雨を降らす必殺武器を作成! いつでもどこでも家を簡単建設! お供モンスターを連れて冒険! クロスボウを超連射! TNTの雨を降らせる! 爆弾を設置してモンスターを爆破! 最強スノーゴーレムを作ろう! 好きな動物やモンスターに変身! 周辺を燃やし尽くすファイアボール魔法! ロケットランチャーを作ろう! モンスターと戦うガーディアンを作ろう! ……ほか<p>[ 第3章 ] 基礎研究 コマンド活用マニュアル <p>[ 第4章 ] データベース集 コマンドID一覧 (全1600種類以上!) エンティティID(友好的モブ)/エンティティID (敵対的モブ)/構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID
  • 理系の壁 ダブルスタンダードに始まり、理系の壁の崩壊で終わる
    -
    1巻1,100円 (税込)
    科学の中で続いてきた弱点を論理の図解で打ち破る。 「論理図解」と「文字積分」と「コンピューター科学」を武器に、数学・物理学がぶつかってきた論理の“壁”の崩壊に挑む。 これまで曖昧な解説しかされてこなかった微積分と三角関数について解き明かす。 更には、オイラーの公式もフェルマーの最終定理も一行で証明可能に! 数学好き必見。数十年にわたる闘いの末に辿り着いた新解法。 【目次】 第1章 文字積分法で拓く二階微分方程式の解法 第2章 文字積分法で拓く連立微分方程式の解法 第3章 論理図解を使う弧度法の新定義 第4章 三角関数の公式 第5章 物理学と三角関数 第6章 論理図解の威力 第7章 コンピューター科学 【著者紹介】 深井文宣(ふかい・ふみのぶ) 1948年3月 茨城県日立市生まれ 1963年3月 日立市立駒王中学校卒業 1966年3月 茨城県立水戸第一高等学校卒業 1971年3月 茨城大学理学部物理学科卒業    4月 茨城県立高等学校教諭 1998年3月 同 退職 1998年6月 有限会社均整クリニックを設立し取締役となる 2023年3月 現在に至る 【主な著書】 2000年   微積分学の大革命 2009年   能力低下は打撲で起こる 2011年   理系教科書補助教材 2013年   抽象化物理学の勧め 2015年   オイラーの公式は一行で証明できる 2019年   丸で歯が立たない円の秘密 2019年   ここまで治せる整体術 知らないあなたは損をする 2019年   学校数学から教養数学へ   【電子書籍】 2018年   キルヒホッフの法則と実験 2018年   三角関数 2019年   もう困らない中学高校の連立一次方程式の解法 2022年   ダブルスタンダード

    試し読み

    フォロー
  • 保護者な狼の一途な溺愛
    4.5
    親のいない人族のミーネは狼の獣人族で武器職人のゲルトと一緒に暮らし、他種族の男たちから狙われないように匂いづけしてもらっていた。ゲルトは早く人族の相手を見つけろとうるさいが、平穏なそんな時間がミーネは大好き。気づいたらゲルトが自分の心のなかをどんどん占領していって、気持ちが止まらなくて。どうしようもなく、ゲルトが欲しい──。そんな諦めきれない想いをぶつけたら、ゲルトは溺愛と激しい独占欲を溢れさせてしまう。「俺の全てをかけて、愛してる」 いつも大事に守るように優しく抱きしめてくれた逞しい腕が、甘々にミーネの身も心も蕩かして……!?
  • コントレイル―FSXとは何だったのか―
    -
    かつて、国内開発を目指したFSX(次期支援戦闘機)。日米共同開発のF-2となって実用化され、現在任務に就いている。 本書は、著者の戦災の思い出から、航空自衛隊の技術、航空産業、そして国防への思いなどが綴られている。航空自衛隊所属の技術者として歩んできた著者にしか書くことができない書であると言える。現実の社会情勢も踏まえ、武器開発のあり方を分析し、FSXなどの知見を広く企業や自衛官等に継承する一冊。 <著者紹介> 山田秀次郎(やまだひでじろう) 昭和11年12月24日 横浜市にて出生(本籍:愛媛県今治市) 昭和31年 今治西高校卒業 昭和36年 防衛大学校卒業(機械工学専攻) 航空自衛官 昭和46年 大阪大学大学院(精密工学科)修了 工学博士 平成 5年 航空自衛隊退職(自衛官退任)     (社)日本航空宇宙工業会常務理事就任 平成15年 同上退任 相談役 平成18年 NPO都市型空港研究会理事長(平成27年解散) 公職 ・全日空機雫石衝突事故民事裁判 法務大臣法定代理人 ・第1一徳丸事件 鑑定人 海上保安庁委嘱 政府関係審議会委員等 ・通商産業省/経済産業省 産業技術審議会、工業標準調査会等(委員/専門委員) ・科学技術庁/文部科学省 航空・電子等技術審議会、科学技術・学術審議会等(委員/専門委員) その他 ・日本ガスタービン学会 学会賞(XF3-30の開発)

    試し読み

    フォロー
  • うんち学入門 生き物にとって「排泄物」とは何か
    4.0
    うんちに秘められた生き物たちの「すごい生きざま」! なぜするのか? いつからしはじめたのか? しない生き物はいるのか? 臭い理由は? うんちに擬態する生物や、他人のうんちを食べる動物がいる!? 仲間やライバルの行動を支配する、うんちを使った情報戦略とは? うんちとは……、進化の結晶にして生存戦略の武器だった! 思わず誰かに話したくる「うんちのうんちく」が満載! 〈もくじ〉 第1章 生物にとって「うんち」とは何か 第2章 個体にとっての「うんち」──なぜ「する」のか 第3章 集団にとっての「うんち」──果たして「役に立つ」のか 第4章 他の生物にとっての「うんち」──「うんち」を使った巧みな「生き残り」&「情報」戦略 第5章 環境にとっての「うんち」──地球規模で活躍する「うんち」
  • 掲示板の皆さま助けてください【電子版特典付】
    -
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー『武器強化道中記』の特別付録つきです。 VRMMORPG「ボトムフラッシュオンライン」のサービス開始初日。 ログインしたものの、あたりは一面真っ暗闇。 どうすればいいか悩んだ僕は、とりあえず掲示板を開いた。 【ここはどこ】掲示板の皆さま助けてください【一人ぼっちの世界】 こうして、一人の少年によるぼっちプレイ実況スレをきっかけに、 アクの濃い面々と出会い、何かをする――かもしれない――。
  • そのまま使える手の表情700
    4.5
    ※電子書籍版には「付属CD-ROM」は付いておりません。 本文の一部にCD-ROM付きが前提となった記述がございます。ご了承の上、ご購入ください。 絵を描くとき、手は動作や感情を表す大切な要素。 でも難しくて、なんとなく手が隠れるポーズばかりを描いてしまう…。そんな方に是非使ってもらいたいのがこの本です。本書では、マンガやイラストに役立つ様々な手のポーズ約700点をイラスト化し収録しました。 「めがねをはずす」「ものを持つ」「ペンを持つ」など日常シーンで見られる手のポーズ、「刀を持つ」「銃を撃つ」など戦闘シーンをカッコよく見せる手のポーズ、「恋人とつなぐ」「抱きしめる」「頭をなでる」など恋愛シーンで欠かせない手のポーズまで、なんと700点を掲載。 「容器を開けるときは半時計回り」「和食の配膳は左がご飯で右が汁」「刀は山を上にして構えるが太刀は逆」など、描く際に知っておきたい知識も満載しています。 手のデッサンのお手本にしてもよし、素材集として利用してもよし。難しい手の表現にもう悩まない! 【目次】 プロローグ 手を知る 手の基本/描く際の注意点/お悩み別描き方のコツ 第1章 日常の動作1 家庭 開ける/持つ/飲む・食べる/着る/身だしなみ/その他 第2章 日常の動作2 職場 書く/本や資料を扱う/事務作業をする/応対する/電話/コンピュータの操作/プレゼンをする 第3章 日常の動作3 趣味の時間 トランプ・カードゲーム/麻雀/卓上ゲーム/TVゲーム/写真を撮る/工芸・手芸/絵画・書道/日曜大工/クッキング/レクリエーション/音楽を楽しむ 第4章 日常のジェスチャー 喜び/怒り/哀しみ/楽しさ/あいさつ/指示・合図/くつろぐ/その他 第5章 非日常の動作1 戦闘 刀を交える/こぶしを交える/銃を構える/その他の武器/超能力/ファイティングポーズ・キメポーズ/その他 第6章 非日常の動作2 恋愛 手をつなぐ/手を重ねる、撫でる/抱きしめる/つなぎとめる/その他の恋愛のしぐさ/少女マンガのしぐさ

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本