安眠作品一覧

非表示の作品があります

  • 聖女様は逆ハーレム後宮を築かないといけないらしい【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    4.1
    【おまけ描き下ろしマンガ6p付き!】社畜生活を送っていた持井みこは、ある日突然一妻多夫の逆ハーレムのような世界に転移してしまう。芸能人と見まがうほどの美形たちに囲まれて、「いっぱい気持ち良くなってね、聖女様」と迫られて…!? 男たちが次々カラダを求めてくるのは、どうやら聖女様になってしまったことが原因のようで…。朝から晩まで安眠できない溺愛されすぎの異世界ファンタジー! ムーンライトノベルズ(「小説家になろうグループ」)で1200万PV突破の大人気作品がコミカライズ!!  ※ムーンライトノベルズは株式会社ナイトランタンの登録商標です。(このコミックスには「聖女様は逆ハーレム後宮を築かないといけないらしい[ばら売り]第1~5話」を収録しております。)
  • 魔王城でおやすみ1
    4.8
    1~27巻528~583円 (税込)
    かつて、人と魔が存在していた時代… 魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した。 人々は怒り、勇者は姫を救うために旅立つ!! そんな中、檻の中で姫は想う… 「寝る以外、する事ない」 安眠する方法を探すため、囚われの姫が魔王城で好き勝手! 新感覚、睡眠ファンタジーコメディー!!
  • 神からもらった【安眠】スキルはどうやら領地経営に最適だったようです~聖獣とのんびり昼寝していただけなのに、気付けばなんでも育つ最強領地になっていた~【SS付き】
    NEW
    -
    寝る間も惜しんで働き続けた結果、死んでしまったヒビキ。そんな彼の前に「私の代わりに良質な睡眠を取ってほしい」と言う女神が現れ、眠るだけで強くなる【安眠スキル】を与えられる。第二の人生はのんびりできそうだと、喜んで異世界に転生することに! 快眠度に応じていろんな特殊効果を発揮するというスキルを活用するため、森で出会った聖獣をもふもふしながら昼寝したり、ゆっくり温泉に浸かってみたり…異世界を満喫しながらどんどん強くなるヒビキ。いつの間にか無意識に瘴気を浄化したり、さくっとモンスターを討伐できるほど最強になっていたよう。ついには辺境にある村を救ってしまい、なぜか領主を任されることに!? 作物が豊かになったり、鬼人族が仲間になったり…ヒビキの活躍でにぎやかになった領地。そんなある日、村を襲う瘴気の原因を探っていると、大暴れする聖樹にたどり着いて…!? もふもふ眷属とはじめるのんびり領主生活、スタート!
  • 陛下、心の声がうるさすぎます。 私へのえっちな妄想はお控えください!?
    4.3
    人の心の声が聞こえる伯爵令嬢エリカ。 夜な夜な耳に届く、疲労で苦しむ誰かの心の叫びに悩まされていた。 その正体はなんと超人と謳われる皇帝ユリウス!? 平穏な日常を取り戻すために安眠の手伝いをしていると、 【好きだエリカ、君の中に挿入りたいっ!】 今度は欲望まみれの雄叫びが……。 動揺を隠せないままユリウスと顔を合わせた途端、熱烈なキスをされて――!? 暴走(気味な?)皇帝陛下に心も身体も乱される、刺激的な濃蜜ラブ!
  • 伝説の勇者の伝説1 昼寝王国の野望
    3.7
    超無気力人間ライナ、野望を胸に秘めた青年貴族シオン、ちょっと変な美貌の女剣士フェリス。彼ら三人の若者がつむぎだす壮大な戦国絵巻──にはならない、少しシリアスかなり脱力のアンチ・ヒロイック・サーガ登場!
  • その結婚、私がします【タテヨミ】第1話
    無料あり
    3.7
    1~86巻0~67円 (税込)
    バッドエンドを避けるために姉のレリアンの代わりに不眠症の皇帝の所に行くことにした「リリアン·メッケリオン」。 相手の身体に唇が触れると眠らせてしまう能力を持っているリリアンは魔女の呪いによって一日も眠ることができなくなった皇帝に安眠を約束する責務を負うことになる。果たしてリリアンは皇帝「カエル·ル·カルドルプ」から無事に生還することができるのか?

    試し読み

    フォロー
  • 若林くんが寝かせてくれない 1
    4.6
    いつも寝不足の高校教師、須住先生にとって昼休みはパラダイス。昼寝がしたいっ…したいのに、いつも邪魔する存在が。それは生徒の若林くん。先生が大好き過ぎて、あの手この手で睡眠を妨害したりしなかったりする若林くんの魔の手を逃れ、須住先生に安眠の時は訪れるのか!? 前代未聞の睡眠ラブコメ!!
  • きみの匂いに抱かれたい 香りで恋する本能H
    完結
    4.4
    「そんな無防備だと襲っちゃうよ?」 AV制作会社で働くましろは引っ越しをきっかけに不眠症になってしまう。 その原因は隣人の激しすぎる夜の営み…!! 寝不足が続く中、意地悪な同僚・加乃屋の匂いに包まれると 眠れる事を発見したましろは、加乃屋にとあるお願いをすることになって――? 安眠のために苦手な同僚と×××することに…!? 犬猿の仲のふたりの焦れキュンラブ♪
  • ぐっすり眠れる頭蓋骨はがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【時間がないなら、整体に通わなくてもいい! セルフケアから健康に】 予約のとれない人気ヘッド整体店「眠活ヘッド整体DrHEAD」オーナー みんみん先生の秘伝書が1冊に。 忙しい毎日でもちゃんとぐっすり寝たい! そんなあなたに向けた日常のがんばらないセルフケア集です。 朝起きたとき、通勤中、仕事中、寝る前に……と、ながらでOK! 日常に組み込みやすいズボラなヘッドマッサージ&全身整体を多数紹介しています。 【第1章】「頭蓋骨はがし」で、睡眠の質や不調がよくなる! 「頭蓋骨はがし」で眠れるワケ 「脳脊髄液」があなたの眠りを変える [専門家による解説]「睡眠の確保が難しい世の中、 ヘッドマッサージは注目の分野です」(相楽 愛子先生) 「頭蓋骨はがし」推薦の声、続々 あなたの頭は“こって”いる? 4つのセルフチェックで確かめてみよう! 頭のこりは体のこりに繋がる 「頭蓋骨はがし」で喜びの声 「頭蓋骨はがし」にあると便利な道具 【第2章】ながら「頭蓋骨はがし」で、頭から全身がほぐれる! 布団の中で「首のくぼみぐりぐり」 トイレのとき「耳上ほぐほぐ」 洗面所で「生え際ほぐし」 歯を磨くときに「耳介筋さすり」 洗顔するときに「フェイスラインなぞり」 電車の中で(1)「頭皮やわらかまわし」 電車の中で(2)「頭皮ひっぱりほぐし」 エレベーターに乗りながら「首のうしろもみもみ」 車の中で、待っているとき「あごぐいぐい」 パソコンの作業をしながら(1)「考えごと風こめかみほぐし」 部屋でゴロゴロしているとき「後頭部リラックスもみ」 家でテレビを見ているとき(1)「側頭筋リラックスほぐし」 入浴しながら「頭全体ゆるゆるヘッドスパ」 髪を乾かしながら「ドライヤー頭皮ほぐし」 寝るとき「安眠ぐぐーっと指圧」 【第3章】ながら「全身整体」で、気になる箇所をピンポイントにほぐす! 身だしなみをととのえるとき「足裏ゴロゴロマッサージ」 パソコンの作業をしながら「ちょっと休憩風肩まわし」 会議中に(1)「手のひら組みほぐし」 会議中に(2)「肘裏もみもみ」 待合室で待っているとき(1)「お尻グーほぐし」 待合室で待っていると(2)「膝の骨押し当て」 エスカレーターに乗っているとき「腰骨ぐりぐりほぐし」 お風呂上がりに「お尻やわらかほぐし」 家でテレビを見ているとき(2)「脇の下ゴロゴロほぐし」 寝ているとき「腰フリフリほぐし」
  • なぜかうまくいく人の秘密の習慣
    4.0
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者累計150万部、 人気の「習慣の専門家」が伝授! 人生が劇的に好転する 「ハッピー&サクセス」な習慣が満載! 「マイクロ習慣」の積み重ねが、 驚くほどの成果を生みます。 これこそが、「習慣の秘密の力」なのです。 ほんのちょっとでいいんです。ちょっとずつ、ちょっとずつ、 そのちょっとが人生を変革するエンジンになります。 本書では、そんな力を持つ選りすぐりの「秘密の習慣」を集めました。 ぜひ、できそうなものから取り入れて、 ワクワクする人生に変えていきましょう! □本書でご紹介するのは、こんな習慣です 【心】「すみません」より「ありがとう」と言う 【お金】革の財布、銀の財布、金の財布─ 3つのお財布を使い分ける 【運】毎日、夢を口に出す 【人間関係】さわやかに「紹介してください」とお願いしてみる 【朝】身体をゆっくりとアクティブな状態にする 【朝日記】メモ感覚で気軽にマトリックスに書き出そう 【夜】入眠儀式と安眠テクニックで、最高の眠りを得る 【思考】「人生曲線」を描いてみる 【仕事】3分以内でできることは、その場ですぐやる 【勉強】驚きの成果が出る「インターモジュール学習法」 【メモ】アイデア・メモは定期的に見直す □こんな方におすすめです ・最近、仕事・勉強がうまくいかない。 ・なんか、ついてないと感じる。 ・失敗をしてしまって、少し凹んでいる。 ・マイナス思考になっている。 ・人間関係やお金に問題意識がある。 ・生活パターンを変えたいと思っているが、どう変えたらいいかわからない。
  • 聖女様は逆ハーレム後宮を築かないといけないらしい[ばら売り] 第1話
    5.0
    【第1話】「服を脱げ」「力を抜け」社畜生活を送っていた持井みこは、突然異世界転移して芸能人と見まがうほどの美形に襲われる。全員顔が整っているってレベルじゃない男たちに囲まれて、「いっぱい気持ち良くなってね、聖女様」と迫られて…!? 男たちが次々カラダを求めてくるのは、どうやら聖女様になってしまったことが原因のようで…。朝から晩まで安眠できない溺愛されすぎの異世界ファンタジー! ムーンライトノベルズで1000万PV突破の大人気作品がコミカライズ!!(※ムーンライトノベルズは株式会社ナイトランタンの登録商標です)
  • 週プレ グラビアスペシャル増刊SUMMER2018
    2.0
    美と欲の世界 忍野さら 軌跡 小倉優香 夏のムード。平嶋夏海 大原がおり&手島優&相澤仁美 今も現役レジェンドグラドル座談会 NON STOP 川崎あや In the Bedroom 永尾まりや 絶対にデスクに飾りたい!! 最新! カプセルトイ 日本&世界カー・オブ・ザ・イヤー 選考委員がリアルガチに選んだ 男がギンギンにたぎる上半期このクルマがスゴかったベスト5 【スペシャル袋とじ】浴室のふたり 小宮有紗×大原優乃 目次 祝!!! 100回記念大会汗と涙と歓喜のドラマ 夏の甲子園伝説の名勝負 都内で"逆ナン師"が急増中!? 欲求不満の女たちが語る私の逆ナンテク2018夏!! 眠りこそ最高のエンタメだ。至極の寝落ちへ誘う10アイテム!! 絶対安眠&超絶快眠最新グッズ!!! インスタ映えする店がウケる時代はもう終わった!! 今、女子を口説くなら、「場末の酒場」がアツイ!! マンガ『THE超人様ビッグボディチーム編』石原まこちん シンクロニシティ 小宮有紗×大原優乃 桃月温泉 桃月なしこ マンガ『露出レイヤーは週末ナニ着る?』白田クロノスケ マンガ『待機室のあわひめっ~風俗嬢3人娘のホンネきいて~』紫藤ももえ 怖い!! でもエロい!!! 心霊AVきっとCOOL!! 【心霊鑑定付き】 3人のOGたちがぶっちゃけトーク 地下アイドル残酷座談会 アンケートに答えて応募しよう!抽選で豪華プレゼントがあたる! 【袋とじ】AV女優と密着できる! 一緒に飲める!! 裸が見られる!!! BEST SPOT 案内所 GALの夏休み。CYBERJAPAN DANCERS インスタグラドル 似鳥沙也加 人気DVDメーカーのお墨付き 2018年夏!! ブレイク必至のグラビアアイドル大名鑑 二〇一八年 夏場所 次世代グラドル美巨乳 美巨尻番付 週プレ グラジャパ! タイムズ夏号 各局美女アナ勢ぞろい! 秘 私服プライベート撮!! 昭和B級グルメ遺産 ギャンブル場の漢メシ 平成最後の猛暑にいちばんヌケる! たっぷりヌケる! 真夏のびしょ濡れAV7 わたしは王様 橋本ありな 週プレ×グラビアスペシャル増刊連動企画 SUMMER2018 SPECIALプレゼント!! 【袋とじ】夏のヤル気ダンス!!! BURLESQUE TOKYO 「完全定額制」食べ&飲み放題スタートで、お得すぎるぜ週プレ酒場 1台のバスに乗って、2600キロ。オーストラリアを旅して作りました。吉岡里帆写真集「so long」好評発売中!
  • 家が好きで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【無類の家好きの著者がともに暮らす私的愛用品とのストーリー】 無類の家好きの著者によるルームツアーさながらのエッセイ 照明/チェア/テーブル/収納/障子/窓/調理道具/食器/インテリア雑貨 etc. 『自ら手を動かして、好きな空間をつくりあげていく作業が、理屈抜きで楽しい。』 機能美と繊細さが調和するリビング、理にかなった配置のキッチンまわり、整理された仕事部屋など、家で過ごす時間を充実させる私的愛用品とのストーリーに、「家トレを続けるコツ」「家事スイッチのいれ方」暮らしの工夫まで盛りだくさんの1冊です。 ■こんな方におすすめ ・家時間を充実させたい人 ・インテリアともの選びの視点を知りたい人 ■目次 ●LIVING ROOM リビングルーム ルイスポールセンのウォラート/リサ・ヨハンソン=パッペのペンダントランプ/アアルトのゴールデンベル/ルイスポールセンのトルボー/ルイスポールセンのPH 3/2 テーブル/オーディオまわり/オイルランプ/アーコールのロッキングチェア/アカプルコチェア/J・L・モラーの椅子/吉村順三のたためる椅子/ヴィンテージのウィンザーチェア/PFSのダイニングテーブル/ヴィンテージのネストテーブル/間仕切りの造作収納/写真立て/障子/縁側の収納/IKEAのガーデンチェア/ラグとオットマン/壁掛け時計/花瓶/縁側のミニ書斎/アウロの床用ワックス/川口佳子さんの青の絵/夫のイラスト作品/カウンターの薄型収納/リビング西側の窓/クリスマスのオーナメント/仕切り扉 ●KITCHEN キッチン 鈴木盛久工房の鉄瓶/釜定のワンハンドパン/コンテのまかないボウル/サタルニア・チボリのオーバルプレート/ワークショップのお茶菓子セット/コーヒーマグ/ティーポット/ケーキスタンド/プラスドゥのガス台/イワノのおひつ/ステムの短いワイングラス/カイ・ボイスンのカトラリー/無印良品の木製角型トレー/ヨーグルトメーカー/アンカーホッキングのガラスジャー/スリップウェアの皿とガラスのポット/ダイヤスプレーボトル/キッチンツールの必需品/フジカウンタークロス/FARMER’S MARKET のカレンダー/キッチンテーブルとアルテックのスツール/EKOの分別ごみ箱 ●WORK ROOM 仕事部屋/ 金継ぎセット/裁縫箱/飾り棚とパンチングボード/ロイヤルコペンハーゲンのスタンド/茶箪笥/アップライトチェア ●寝室 BED ROOM/ 安眠セット/flame のベッドサイド照明/HAKUROのインナー ●ENTRANCE & GARDEN 玄関・庭/ だるま/盛り塩/来客用スリッパとかご/階段下の風景/玄関引き戸と三和土/ガーデンテーブル&チェア/LFCコンポスト/ ■著者プロフィール 小川奈緒/おがわなお:エッセイスト・ライフスタイリスト。1972年生まれ、千葉県出身。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業後、出版社勤務を経て、2001年よりフリーランスに。ファッション誌のエディター&ライターとして活動したのち、2013年『家がおしえてくれること』を出版。以降は著作活動に軸足を置き、暮らし、家づくり、おしゃれなど、ライフスタイルにまつわるエッセイを執筆する。既刊に『すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方』『ただいま見直し中』『直しながら住む家』ほか。今作は12冊目の著作となる。また、音声メディアVoicyで「家が好きになるラジオ」のパーソナリティとして多くの支持を獲得するほか、自宅でのワークショップも開催するなど、活動の場を広げている。https://linktr.ee/nao_ogawa
  • B.Pilz VOL.1
    4.3
    BLで、好き/恋を極める。刺激/エロは楽しむ。いつでも何度でも読みたいBLをあなたにお届けするweb配信誌「B.Pilz」(ビーピルツ)! 創刊号の掲載作は、「エンプティー スイーティー act.1」三ツ矢凡人 「残念だったな、運命だ! act.1」あずみつな 「都合のいい女 act.1」安眠 「いとしいひと act.1」佐久みのり 「よこしまMOOBSTRETCH act.1」おしず。 です!
  • きみの匂いに抱かれたい 香りで恋する本能H(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.2
    全6巻165~220円 (税込)
    「そんな無防備だと襲っちゃうよ?」 AV制作会社で働くましろは引っ越しをきっかけに不眠症になってしまう。 その原因は隣人の激しすぎる夜の営み…!! 寝不足が続く中、意地悪な同僚・加乃屋の匂いに包まれると 眠れる事を発見したましろは、加乃屋にとあるお願いをすることになって――? 安眠のために苦手な同僚と×××することに…!? 犬猿の仲のふたりの焦れキュンラブ♪ ※この作品は『ラブキス!more Vol.36』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 眠れぬ星と妬ける月(合本版)
    完結
    4.3
    全1巻605円 (税込)
    【電子オリジナル描き下ろし付!「眠れぬ星と妬ける月」1-5話をまとめた合本版】若い頃から不眠症ぎみの鼓(つづみ)は、和菓子屋を営んでいる幼馴染の傍でだけ、ナゼか安眠できた。寝不足続きだったハワイでの仕事帰り、眠り(と甘いもの)を求めて和菓子屋を訪れると、そこで待っていたのは幼馴染の息子、海月(うづき)。いつも決まって鼓が和菓子を食べようとしたときに現れ、すべて奪って去っていく。ハタチを過ぎても子供っぽくヤンチャな海月を可愛いと思っていたが、ある日見知らぬ男とキスしている所を目撃! 胸のモヤモヤがナンなのか分からないまま思わず呼び止めてしまい…!? 「教えてよ…遊びじゃない本当の恋」。不器用なオヤジに真っ直ぐな思いは眩しくて、今夜もやっぱり眠れない!
  • 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
    4.1
    ネット上で絶賛されてきた、赤ちゃんの眠りの悩みを解決する本。ひとり寝を勧める欧米式のネンネトレーニングではなく、日本の風習に合わせた添い寝で赤ちゃんの睡眠改善方法を伝えます。生活のリズムや寝かしつけのやり方を変えるだけで、驚きの変化を実感できるはず。夜泣き、寝ぐずりでお困りのママへ安心と笑顔を届けます!
  • 眠れぬ森にキス【おまけ付き電子限定版】
    値引きあり
    4.3
    全1巻508円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろしおまけ「つまりそういうこと」収録。●安眠をもたらしてくれた年下イケメンは「沼」の異名を持つ厄介男だった!? 不眠をこじらせ、駅のホームから転落しかけたライターの森(もり)。助けてくれた通りすがりのイケメンと勢いでセックスすると、3年ぶりに朝までぐっすりv ところが彼は、取引先の新担当・枕崎(まくらざき)だった――!! 「眠れないなら、いつでも添い寝しますよ」仕事相手と寝るなんてありえない――と自戒するけれど、枕崎の良すぎる顔と、寝不足の前に理性は崩壊…。寝落ちるまで抱き潰される毎日で!?
  • ナイティナイトなキスをして【完全版(特典付き)】
    3.0
    【描き下ろしおまけ漫画1ページ収録】 一心(いっしん)は睡眠のためにはなんでもする安眠オタク。安眠グッズを求めているうちに、人肌がいいのではと友人に言われ、好奇心でゲイ向けの出張ホストを頼んでしまう。しかし現れたタチNo.1人気のトキは、添い寝以上をヤる気満々で――!? 強引イケメン×安眠オタクの眠れない(!?)ドキドキラブストーリー。 ◆収録内容◆ 「ナイティナイトなキスをして」全6話 描き下ろしおまけ漫画1P
  • わかさ夢MOOK121 こむら返り 整形外科の名医が教える自力克服大全
    -
    足がつる【こむら返り】 脊柱管狭窄症・ヘルニア・睡眠中・運動中 整形外科の名医が教える自力克服大全 1、就寝中・運動中急にふくらはぎを謎の激痛が襲う、こむら返りの正体と防ぎ方ついに判明! ◎こむら返りはふくらはぎに起こる筋肉の過剰収縮で、すね・胸・腕・お尻・足裏にも多発 ◎「筋肉がつる」の正体をついに解明! 筋肉が伸びて断裂するのを防ぐセンターの誤作動が主原因 他 2、あいたたた! こむら返りが起こったとき激痛・けいれんを即効で鎮める応急ケア教えます ◎就寝中のこむら返りは足首が伸びる「爪先下がり」が引き金で、包帯で「爪先リフト睡眠」をすれば防げる ◎こむら返りが起こったときは爪先を上げる「ひざ裏のばし」をやればよく、激痛・けいれんがすぐ鎮まる 他 3、こむら返りの根本原因、酸素欠乏を正し再発を徹底的に防いで毎日、安眠できると評判の「両ひざ裏のばし」初公開 ◎こむら返りが再発する根本原因は背中~お尻~ふくらはぎの背面筋の硬直による酸欠で、神経・筋肉の働きが低下 ◎両ひざ裏のばしを始めたら毎晩のように襲われた、こむら返りが激減しよく眠れた 他 4、脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア・下肢静脈瘤・閉塞性静脈、硬化症など、こむら返りの4大原因別 No.1 ケア ◎腰を反らすと足腰に激痛・しびれが現れ長く歩けなくなる「脊柱管狭窄症」には「あおむけひざ抱え」が著効 ◎ふくらはぎに「下肢静脈瘤」もあれば足の甲に包帯をまく「足テーピング」がよく、ふくらはぎが軽快 他 5、おつまみならスルメ、おやつならスイカ、水分補給には手作り「梅酢ドリンク」など、こむら返りを防ぐ食養生 ◎こむら返りを招く雪解質異常は「マグネシウム不足」が一番問題で、簡単に補える特効食はなんと「スルメ」 ◎マグネシウムに加えカルシウム・カリウムの補給をこむら返り予防に重要で、スイカ・バナナが特効食 他 6、鎮痛薬・血管拡張薬・筋弛緩薬ブロック注射など、病院のこむら返り治療 最前線 ◎芍薬甘草湯・インドメタシン・フェルビナク・タウリン・リマプロストなどこむら返りの治療薬一覧 ◎重度のこむら返りには、足の第1趾・第2趾の間に麻酔注射を打つ「神経ブロック」で防げる 他

    試し読み

    フォロー
  • Calling
    4.0
    矢方怜は、日本特区所属の情報操作工作員。軍事的に有用な特殊で強大な能力を持っているが、世間にはその存在は秘匿されていた。特殊な能力のためか、無口で無表情、無感情。周囲の物事にも無頓着で、生きているという感覚も希薄な怜。そんな怜が就寝前の安眠のためバーチャルSEX装置を起動させると、突然相手が見知らぬ男に変化し「君を探していた…」と口づけを受ける。怜は、激しい胸の鼓動を感じ戸惑うが、三週間後、その男が極東ロシア軍の医師として実際に目の前に現れさらに動揺してしまう。男は丹沢斎と名乗り、「久しぶりだね、やっと会えた」とまるで自分を知っているかのように語りかけてきて…。
  • ゆーママの ふっくらおいしい低糖質パン
    -
    TVでも活躍する「ゆーママ」が考案した、低糖質のパンレシピ。 おうちで手軽に楽しめるように、こねない、ほったらかし発酵で、しかも糖質カット! ふすま粉、大豆粉、全粒粉、大麦粉などを使ったパンのレシピ約45品を掲載。特に大麦粉はGABAを含むことから、安眠などリラックス効果もあり、注目されています。 国産大麦粉や全粒粉を使うことで、糖質を抑えるのに加えて風味がよく、食物繊維もアップ。 ダイエット中の人、安心・安全な食を考えている人、子どもたちにおいしいパンを作ってあげたい人が初めてでもおいしいパンが焼けます。
  • 嫌いなアイツと夜の過ごし方【電子限定特典つき】
    4.1
    大学生の結木は毎日起こる怪奇現象のせいで安眠できないでいた。そんなある日、大学内のみのSNSでソフレ募集の掲示板を教えてもらう。相手も見つかり、一緒に寝ることになった初めての日、なぜか自分の家に大嫌いな千野がやってきて……。 ※巻末には電子書籍版限定の描き下ろしマンガを収録!
  • 双葉社ジュニア文庫 映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃
    -
    『映画クレヨンしんちゃん』シリーズを児童(小学校中級~)向けに小説化。第3弾は、2016年4月16日公開作品『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』。●ストーリー紹介/今度の映画は夢を舞台に大冒険!風間くんは政治家、ネネちゃんはアイドル、マサオくんは漫画家、ボーちゃんは石…?“みたい夢がみられる”夢の世界で、しんのすけたちカスカベ防衛隊がほほーいと大フィーバー!と思いきや「夢」には「悪夢」という恐ろしい一面があって…。人類の安眠は彼らに託された!いざ、おやすみなさい!!
  • 脳髄ジャングル 1
    完結
    5.0
    全2巻484円 (税込)
    まり坊は、よい夢を毎晩見ようと呪術を使って安眠枕を創り出そうとしたけれど、できたのは悪夢専門枕““まくらん””だった。でもコイツがけっこういいヤツで……!? まり坊は、とっても純粋でいつも元気な男の子です。ある日、そんなまり坊が良い夢を毎晩見ようと、呪術を使って安眠まくらを創りだそうとします。ですが、ちょっとした間違いを起こしてしまい、悪人ヅラの悪夢専門のまくらが出てきてしまいました。そのまくらは自分で、「まくらん」と名乗ります。「悪夢が見せたきゃ、見せればいいさ」、とあきらめるまり坊ですが、まくらんの話を聞けば、聞くほど意外に情にもろいイイやつだとわかってきました。次第にまり坊とまくらんは仲良くなります。二人はいろいろなモノと出会い、さまざまな体験をしていきます。そして二人は…?
  • 【特別無料版】B.Pilz ver.1
    無料あり
    3.8
    【特別無料版】BLで、好き/恋を極める。刺激/エロは楽しむ。いつでも何度でも読みたいBLをあなたにお届けするweb配信誌「B.Pilz」(ビーピルツ)! 特別無料版の掲載作は「エンプティー スイーティー」三ツ矢凡人 「残念だったな、運命だ!」あずみつな 「都合のいい女」安眠 「よこしまMOOBSTRETCH」おしず。 です!

    試し読み

    フォロー
  • ヒツジの睡眠推進委員会 【連載版】: 1
    無料あり
    4.6
    1~6巻0~165円 (税込)
    大学生の吉沢は、押しに弱く人から頼まれたことは断れない性格。 そして不眠症を抱えていた。 友人から言われた「ヒツジを数えてみたら」という言葉に、気まぐれに数えてみると眠れないまま1000匹目を迎えてしまう。 その瞬間、突如現れた角の生えた男・ジア。 人間の安眠をサポートする『ヒツジ睡眠推進委員会』から派遣されたというジアに唆され、なぜかセックスをすることに――!? これが安眠のためってどういうこと…!? 『ヤクザ教師とハメられ王子』の著者シギ乃が描く、ギャグエロ×ダークファンタジーの新連載!
  • 都合のいい女 act.1
    完結
    3.4
    全7巻165円 (税込)
    再会して――ろくに話さず、最低なセックスをして、それでも笑っていられるのは――大人だからか…? 女性を愛そうと日々努力するゲイの藤田優(フジ)は彼女を作るも手を出せず、振られてしまった。次の日、数年振りの同窓会に顔を出すと、初恋で初めての恋人だった金江隆介(カナ)と再会するが…翌朝、目が覚めると隣に寝ていたのは元カノの下着をつけた元彼だった…!? ジェンダーマイノリティに悩み奮闘するファーストラブ ※本商品の内容は雑誌「B.Pilz vol.1」を単話化したものです。重複購入にご注意下さい。
  • 若林くんが寝かせてくれない 1[無料お試し読み増量版]
    無料あり
    4.4
    ※このコンテンツは『若林くんが寝かせてくれない : 1』の第1話~8話を収録したお試し読み増量版です。 いつも寝不足の高校教師、須住先生にって昼休みはパラダイス。昼寝がしたいっ…したいのに、いつも邪魔する存在が。それは生徒の若林くん。先生が大好き過ぎて、あの手この手で睡眠を妨害したりしなかったりする若林くんの魔の手を逃れ、須住先生に安眠の時は訪れるのか!?前代未聞の睡眠ラブコメ!!

    試し読み

    フォロー
  • 頭が良くなる脳の時間割 起床後から仕事中、アフター5、睡眠中まで、脳に効く24のコツ
    3.3
    「脳が冴える時間」をうまく使えば、やる気が出る・勉強がはかどる、記憶力がアップします! 『脳が冴える15の習慣』の著者が始めて明かす、“脳力”を最大限にUPする24時間スケジュール。たとえば……。 ●朝・早朝の準備脳の使い方で一日が決まる 出勤の二時間前に起きる/屋外に出る/散歩をする/新聞は音読…… ●昼・オンタイムの効率を画期的にUPさせる脳の使い分け 机の整理/予定表作り/作業に「締め切り」を作る/覚えたことはアウトプット/思いつきメモをとる…… ●夜・脱ストレスで明日の活力を生み出すメンテナンス 一日二万歩を達成/ながら学習/安眠儀式を作る/寝る直前のいい加減勉強 脳が喜び、仕事の効率と人生の幸福感もUPする全部で24の習慣を紹介。こんな簡単なコツで、あなたの脳は昨日よりサクサク動きだします!

    試し読み

    フォロー
  • AneLaLa オトナの小林くん story26
    5.0
    健吾と吹雪のカップル編! クリスマスに吹雪が健吾におねだりしたプレゼントは…安眠!? 今回も糖分とりすぎ注意です♪(16P)(この作品はウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.8に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 1と2と15【電子限定特典付き】
    完結
    2.7
    仕事で疲れきり自宅で休もうとしていたところ 突然やってきた弟に安眠を妨害された高山修一。 深夜の来訪に苦情を申し立てるも華麗に無視され渡されたのは コンビニで拾ってきた家出人・朝倉隼人だった! いくら説得しても帰らない隼人に 居座り続ける理由を聞くと今度は追い出せない雰囲気になり 何を考えているかわからない 変わり者の隼人に振り回され 結果15も歳の離れた男を囲うことになり!? 年下小悪魔に翻弄される三十路社畜の運命やいかに!? ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 犬の本音がこんなにわかる! ハンディ版
    -
    犬の本音がこんなにわかる!ハンディ版 2 はじめに 4 愛犬のこの行動の本音、知っていますか? 15 Chapter 1 愛犬の飼い主への気持ちがわかる! 16 1 犬界のリーダーのおきてを知ろう 主導権/場所の優先権/先導権/物に対する優先権/食事の優先権 22 2 好かれ度&頼られ度チェック 好かれている?頼られている?全20問 4つのタイプに分けられる 34 3 知っておきたい要求レベルの変化 飼い主さんへの要求10段階 要求への上手な応え方 コラム 犬は日々学習しています 40 来客への行動でわかる本音 どの位置でお客さんをお出迎え? お客さんを歓迎している行動 お客さんを要注意人物と思っている行動 ピンポン吠えを直す方法 47 吠え声の種類と感情 「期待」の感情と吠え声 「拒否」の感情と吠え声 興奮吠えを落ち着かせる 53 Chapter 2 愛犬の家でのリラックス度がわかる! 54 1 食事の時間にわかる本音 食事を欲しがる本音 食事をしているときの本音 食事を食べない本音 58 2 遊びの様子でわかる本音 遊びの満足度MAXの様子 おもちゃを渡してくれない本音 「持って来て」をマスターさせよう 遊んでいるときのこの行動って? コラム「持って来て」遊びのコツ もっと遊んで愛され飼い主に! こんな遊びにも挑戦! 68 3 眠りの様子でわかる本音 熟睡しているコの寝姿 安眠できていないかも!? コラム 眠りに関する不思議にお答え 飼い主さんとの関係性がわかる 74 4 居場所でわかる本音 愛犬のお気に入りはどこ? お気に入りの居場所にはこんな理由が! 安心できる居場所はとっても大事 サークルレッスンでサークル好きに! コラム サークル生活Q&A 83 Chapter 3 愛犬の本能行動から本音がわかる! 84 1 トイレの様子でわかる本音 トイレタイムの不思議行動の理由 それ、トイレじゃなくてマーキング マーキングはやめさせられる! いまや外トイレは社会的問題 トイレシーツ排泄にチャレンジ! 94 2 散歩の様子でわかる本音 愛犬の歩く位置はどこ? 散歩の歩く位置でわかる本音 散歩中の不思議行動の理由 散歩がイヤになる本音 散歩中に犬と出会ったときの本音 コラム 知らない犬とのすれ違い方 犬同士のあいさつ方法 コラム パーソナルスペースを知ろう! 109 Chapter 4 愛犬のウソと本音がわかる! 110 1 しかったときのしぐさ・行動の本音 反省しているの? しかったときのしぐさの理由 しかったときの行動の理由 コラム しかる前にすべきことをしていますか? 116 2 留守番の様子でわかる本音 飼い主の外出を察知する行動 留守番をするときの気持ち 留守番は案外楽しいと思えれば解決! コラム 実は難しい多頭飼い 123 Chapter 5 愛犬の喜怒哀楽がわかる! 124 1 年齢による心の成長と変化 128 2 体の部位に表れる感情 うれしい気持ち なんだろうの気持ち 不安な気持ち しっぽにクローズアップ 表情&全身からわかる気持ちの変化 136 3 犬同士のボディランゲージ 誘いのボディランゲージ あいさつのボディランゲージ 遊びのボディランゲージ カーミング・シグナル 示威行為のボディランゲージ 威嚇のボディランゲージ 同居犬の関係を読み解く コラム 感情表現は経験値で豊かになる 155 Chapter 6 愛され&頼られ飼い主をめざす! 156 1 頼りにされる飼い主になろう! あなたのそばでリラックスできてる? 頼れる飼い主と頼れない飼い主 指示を上手に伝える6カ条 162 2 ボディコントロールは頼れる飼い主への近道 基本 全身を抱きしめる 1 背中に手を乗せる 2 頭の上に手を乗せる 3 首の付け根をつまむ 4 脚をぎゅっぎゅっとマッサージする 5 マズルをつかむ 6 後ろから腰をつかむ 7 後ろから持ち上げる 8 ごめんなさいポーズをとらせる 9 仰向けに寝かせる コラム ボディコントロール中のサイン 173 うちのコの不思議Q&A

    試し読み

    フォロー
  • イラストでわかる! 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ありがとう!の声続々 たった3ステップで改善! すでに12万人以上のママが実践ずみ! ベストセラー『赤ママ』待望のムック版登場! 前作『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』へのさまざまな反響、 ご質問にお応えするかたちで、第2弾がついに完成です。 赤ちゃんの眠りには個性がいっぱい★ そのことで悩んでいるのは、あなただけではないかも!? ママから寄せられた「気がかり解消!Q&A」を多数収録! さらに、 ・おっぱいと眠りの関係 ・眠りを誘うふれあい体操 ・お医者さんに聞いてみた!子どもの気になる睡眠症状 ・パパでもできる夜泣き対策 ・タレント 坂下千里子さんの気になる寝かしつけ ・産後ママの眠りについて など、 赤ちゃんがぐっすり眠る魔法の習慣を教えます! 『赤ママ』をすでに読んだ方にも楽しめる図解&ムック版です。 イラストもたくさん入れてわかりやすく解説!
  • 後ろの正面ひとりだけ【特典付き】
    完結
    3.3
    さようなら、俺たち 真面目なサラリーマン×売り専 オメガバースを含む6篇の短編集。 衝撃のデビューコミックス! コミックス創刊第2弾! 描き下ろしペーパー付! ! <あらすじ> 真面目でゲイのサラリーマン・藤原は、“そういうお店”で知り合ったロンと付き合っていたが、ある日、ロンが遺体で見つかったことを警察に知らされる。 恋人の死の理由を自問自答する藤原。そして彼に突きつけられた、衝撃の事実とは――?
  • 王子様の抱き枕 異世界でティラミスを
    3.7
    レーガン王子の寝室にトリップした女子高生・茉莉。不眠症の王子を安眠に導く“抱き枕”に任命されるも、宮廷内では痴女扱い、隣国王子からは暗殺者呼ばわり。疑いを晴らすため調理場でお菓子作りを始めるが!?
  • おからダイエットレシピ
    4.0
    おからで3カ月で12kgの減量に大成功した,モデル家村マリエが, とっておきのダイエットレシピを大公開! 満腹なのに,カロリーも糖質も大幅カット! 大豆たんぱく質,イソフラボン,サポニン,カルシウム…大豆のミラクルパワーをしっかり摂取! おからを混ぜるだけだから,安くて,カンタン! しかも,おいしい! がんこな便秘がスッキリ解消! つやつや美肌・美髪になれて,アンチエイジング効果もバッチリ! ぐっすり眠れる安眠効果も! 始めた人から,どんどんキレイになる! 無理なくすっきり痩せられる! それが,おからダイエットです!
  • お酒がすすむ!楽々夜遅つまみレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夜遅くに食事をとると、肥満につながったり、熟睡できずカラダに疲れがたまったりしがちです。しかし、無理して我慢をしすぎることで、逆に心身に負担をかけてしまうことも。そこで本書では、胃腸に負担をかけない、夜遅つまみ向けのお手軽ヘルシーレシピをご紹介。おいしく食べて疲れをリセットでき、安眠を妨げません。お酒のお供にも、夜食にもぴったりのレシピが満載です。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●夜遅つまみの基本●夜遅つまみのルール●夜遅つまみに向いている食材●夜遅つまみではひかえたい食材●ヘルシーな夜遅つまみの強い味方!
  • お疲れ女子に捧ぐ しょうがレシピ帖~その不調、自分で整えられる!なんだか元気が出ないあなたに
    -
    体や心の不調、「しょうが」が解決します! 代謝・免疫力UP、安眠・ダイエット効果、冷え性や肩こり・気分の落ち込みを改善するなど、体と心にうれしい効果ばかりのしょうが。使えるレシピを厳選して50品掲載。新しい健康習慣として、しょうがを始めませんか。 《コンテンツの紹介》 【しょうがってすごい】 しょうがのこと/しょうがの種類/しょうがの効能/しょうがの選び方/しょうがの切り方/しょうがの加熱と乾燥 ほか 【しょうがレシピ】 【1】ジャム・シロップ しょうがシロップ/特製しょうがジャム/アップルしょうがジャム 【2】作りおき 新しょうがの甘酢漬け/しょうがのとろとろそぼろあん/しょうがのつくだ煮/はちみつしょうがみそ/しょうが酢オイル/おかかしょうがだれ/梅しょうがドレッシング ほか 【3】おかず ジンジャーポークソテー/チーズinしょうがバーグ/しょうがチーズ棒餃子/しょうがシュウマイ/しょうがたっぷり青椒肉絲/しょうが肉じゃが/しょうがとかぼちゃの肉巻き/しょうがのチーズinつくね/厚切り豚のケチャップしょうが焼き ほか 【4】ご飯もの しょうがとしめじの炊き込みご飯/しょうが納豆炒飯/しょうが焼きのっけ豆腐めし/なすと牛肉のしぐれ煮/甘酢しょうがと焼き鮭の混ぜずし/甘酢しょうがとしめさばの蒸しずし ほか 【5】副菜・スープ なすのしょうが焼き/豆腐のしょうが焼き/さば缶のマヨしょうが焼き/かぼちゃのはちみつしょうがあえ/ブロッコリーのしょうがナムル/トマトのしょうがあえ/ねぎと鶏肉のサムゲタン風スープ/しょうがとれんこんのすり流しスープ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • おとな女子はいつもなんだか調子が悪い
    -
    【内容】 22歳で人生最悪の肌荒れ発症! そこから始まる謎の体調不良……。 解決するべく、美容皮膚科、ファスティング、漢方、マクロビ、薬膳、鍼灸などなど…… あらゆる「人体実験」を重ねた結果、 たどり着いたのが「分子栄養学」! 解決するまでにさまざまな方法を試して、結果が出ず、挫折して、を繰り返した著者だからこそ、アナタの解決できない「なんだか調子が悪い」の出口を探せます。 * 空腹になると機嫌が悪くなる。 夜中のトイレのあとは安眠快眠でぐっすり。 なんだかやる気が出ない。 お酢やレモンなど酸っぱいもの好き。 新月や満月の日には、体が反応する。もしかしてスピ能力がある? 睡眠時間が短くても朝から元気! ひとり酒でのんびり晩酌するのが癒し。 毎晩、ストンと寝落ちするのに朝が苦手? などなど、 思い当たることが一つでもある人、この本をいますぐ読みましょう! もしかしたら、アナタは副腎疲労や低血糖かもしれません。 あるいは、アドレナリンやドーパミンが出過ぎなのかも。 本書を読んで、セロトニンとオキシトシンで生きているようになると、体調がよくなり、毎日が楽しくなりますよ。 【目次】 はじめに こんなこと、思い当たりませんか? Part 1 なんだか調子が悪いのは低血糖のせい!  Part 2 あなたは今、低血糖の海に浮かんでいます Part 3 体は食べたもので動いています Part 4 アナタのその思考バイアスがかかっていませんか? Part 5 セロトニンとオキシトシンで生きていく! Part 6 不調から抜け出せるかどうかは心で決まる おわりに 私の通った道 【著者】 倉橋麻央 KURAHASHI Mao 「ココロとカラダの体質改善プログラム」を主宰。 臨床分⼦栄養医学研究会 認定カウンセラー(臨床分⼦栄養医学研会所属) 。 22歳で経験した史上最悪の肌荒れをきっかけに美容⽪膚科、エステ、化粧品、漢⽅、薬膳、マクロビ、サプリ…。さまざまな“⼈体実験"を経て、根本原因にアプローチする分⼦栄養学療法にたどり着く。 その後、本業と家庭との両⽴で体⼒の限界を感じて会社を退職することになったが、それをきっかけに「ココロとカラダの体質改善プログラム」を主宰として活動を開始。 会社員時代にプラント建設プロジェクトマネジャーとして鍛えられ た「俯瞰⼒」と「洞察⼒」「問題解決能⼒」を活かした、不調の根本原因究明が特徴のカウンセリングや、結果を出すための「マネジメント⼿法」が特徴。上級⾷育指導⼠、幼児⾷アドバイザー。
  • お願いだから、あと五分!
    -
    「……やっと、見つけたんだからさ」「見つけた……?」「うん。私の――枕」って、『枕』?俺・内藤優一が図書室で出会った謎の美少女・木枕コトハ。彼女は眠っている間だけ予知能力が使える超能力者だった。コトハは暗号名・〈全知全能の姫君〉と呼ばれ、大企業・羽島グループでアルバイトをしているらしい。「私は眠れる超能力者! 君はその相棒。だから私が眠っている間、君は私のそばにいなくちゃいけないの!」俺はコトハの相棒として仕事を手伝うことになって――!? 第8回新人賞佳作受賞。枕系主人公×お眠り美少女が織りなす、ハイテンション安眠系ラブコメ登場!
  • オメガバース×BL
    完結
    3.0
    オール読み切りアンソロジー。 好きでΩ(オメガ)に生まれたんじゃない―― 発情期、階級、番(つがい)…抗えないから運命と呼ぶ。 男女に加えて「α(アルファ)性」「β(ベータ)性」「Ω(オメガ)性」という6種類の性が存在する世界の物語。【オメガバース】の世界にようこそ!
  • 怪談BL
    完結
    4.0
    こっちへおいで……。怖い話、不思議な話、切ない話……人に視えない恋をする、妖しい恋の百物語。ゾクっとする快感をお届け、オール読み切りBLアンソロジー。
  • 改訂版 痩せグセの法則 2019/07/19
    -
    大好評『痩せグセの法則』の改訂版です。 ダイエット成功率99.2%を誇る工藤先生が、ちょっとした生活のクセを正すだけで痩せる究極のダイエット法を紹介します。「サラダにマヨネーズよりもかつお節をプラスする」「20時のフルーツよりも15時にケーキを食べる」「夕食後にお腹が空いて眠れない時は、“ハフハフホットミルク"を飲む」……。すぐに実践できる簡単なダイエット法、試さないのはもったいない! ※紙版掲載の記事「体重を測って記録しよう」については掲載しておりません。 表紙 目次 痩せるために必要な3つのこと 食行動質問票 痩せない原因が運動不足ではない理由 ダイエットのKNK Chapter.1 日常編 Daily① 15時のおやつはチーズやナッツ類に Daily② 毎朝、体重を測って1日の食事内容を調整 Daily③ “1週間で1㎏痩せる”から“1日143g痩せる”に Daily④ ふんわり&サクサク食感、やわらかい部位に要注意 Daily⑤ サラダにマヨネーズよりもかつお節をプラスする Daily⑥ “これは健康にいい食べ物”という思い込みを捨てる Daily⑦ 朝起きたときに1日1回舌磨き Daily⑧ 食欲が抑えられないときはヒジを温め、深呼吸する Daily⑨ 20時のフルーツより15時のケーキが正解! Daily⑩ どうしても飲みたい日は相性のいい“おつまみ”を Daily(11) 一口食べたら箸を置いて背筋を伸ばす Daily(12) 月1で衣料品店に行き好きな服を買うと決める Daily(13) 飲み物は背の高いグラス お皿は小さいものに Daily(14) 寝る前のドローインでダイエット&安眠に Daily(15) 歯磨き中はあごを引いて背筋をピンと伸ばす クセのはなし:1 太る口グセ 痩せる口グセ Chapter.2 トラブル編 Trouble① 夕食後、お腹が空いて眠れない! Trouble② 飲み会続きでダイエットどころじゃない…… Trouble③ 飲み会中、あれもこれもまだ食べたい! Trouble④ ダイエット中なのに、うっかり食べ過ぎてしまった Trouble⑤ 忙しくて7時間も眠れない Trouble⑥ 生理前、どうしても甘いものが食べたい Trouble⑦ やっぱりチョコレートなしでは生きられない! Trouble⑧ スーパーでついセール品を買ってしまう Trouble⑨ ストレスが限界……思わずドカ食いしそう Trouble⑩ お腹いっぱいなのになんだか物足りない…… Trouble(11) ダイエットを始めたら便秘が悪化…… クセのはなし:2 太る考えグセ 痩せる考えグセ Chapter.3 季節編 Season 春 宴会続きの春はローフードを取り入れリセット&ダイエット Season 春 五月病はキレキレのラジオ体操で撃退 Season 夏 高温反復浴で代謝のいいカラダに Season 夏 3つのツボを押して脚痩せ効果に期待 Season 秋 これもダイエット? 秋の味覚“キノコ”を毎日200g食べる Season 秋 朝か昼の主食はサツマイモご飯に決まり! Season 冬 コンビニおにぎりは冷えたままが正解 Season 冬 朝日を浴びるだけで“ウィンターブルー”に負けません! 太らない1日 間違い探し [巻末付録]肉のカロリーランキング オススメ漢方 色別にバランスよく 食材選び♪

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 きほんのアロマテラピー
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 基本がすべてわかると好評のアロマテラピー入門書を最新情報にアップデートして改訂。精油1本から始められ長く役立つ内容です 2016年発行のアロマテラピーの入門書を最新情報にアップデートした改訂版。わかりやすい解説と豊富な情報はそのままで、2020年6月改訂版の「アロマテラピー検定」の内容を反映。アロマクラフトの新レシピとしてマスクスプレー、アルコールハンドスプレーやハンドジェルをプラス。著者は日本におけるアロマテラピーの第一人者で、アロマテラピープロフェッショナル、生活の木ゼネラルマネージャーの佐々木薫。信頼と安心の内容です。詳細な内容は 【1章】安眠、リラックスなど目的別のアロマレシピ100点。精油1本から今すぐ始められます。 【2章】なぜアロマが心や体に働くかメカニズムを解説した「基礎知識」 【3章】芳香浴、沐浴、クラフト作りなど具体的な楽しみ方 【4章】初心者でも使いやすい精油50本のプロフィール 【5章】美容成分たっぷりの植物油21種のプロフィール。巻末にはアロマテラピー検定やアロマの資格なども紹介。 佐々木 薫(ササキカオル):AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力を普及する。生活の木Herbal Life College主任講師。著書に『スーパーはちみつ マヌカハニー使いこなしBOOK』『最新4訂版アロマテラピーー図鑑』『佐々木薫のアロマテラピー紀行』(すべて主婦の友社)など多数。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネージャー。

    試し読み

    フォロー
  • 神さまはバスを降りない(1)
    -
    1~4巻165~220円 (税込)
    「レンタルペットって、やれって言われたらキスでもセックスでも、何でもやるのか」エリート一家に生まれ、将来の成功のために勉学に励む高校生の一之瀬大樹はある日、学校一の天才で変人の黒江颯が見知らぬおじさんとキスしている姿を目撃してしまう。努力する様子もなく常に自分より上の成績を残す黒江に対しコンプレックスめいた感情を抱いていた一之瀬が黒江を問い詰めると、「あれはアルバイト」と言い張り…? 天才を憎みながらも惹かれずに居られない秀才、才能故の孤独を抱えるビッチな天才の、愛憎渦巻くドメスティック・ラブ。
  • カラダにうれしい楽々スープレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ココロとカラダをいたわるスープは、どんなときでも食べやすく、いちばん簡単でやさしい栄養のとり方。カラダに必要な栄養を、手軽にしっかりととることができます。その結果、質のいい眠りを得ることにもつながる……。「スープのある食卓」で、心身の疲れを改善し、健やかな毎日を!! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●スープでヘルシー!●腸をととのえる●腸を鍛える●便秘を解消●免疫力アップに●血液をサラサラに●コリを改善●高血圧を予防●冷えを改善●貧血を改善●骨を強く●疲労回復に●筋力アップに●脳を元気に●安眠に●ストレスを軽減●眼の疲れに●美肌に●むくみを改善●髪を元気に●紫外線ケアに●肝臓を元気に●シワを改善●咳が止まらないときに●口内炎に●万能野菜スープ
  • 体を整えるすごい時間割
    -
    「体内時計」を無視した生活が寿命を縮める! 【ノーベル賞受賞で注目!「体内時計」研究から生まれた 体の「リズム」が整う「食事と運動」効果倍増のワザ】 体の働きをコントロールする「体内時計」は、「食事と運動」のタイミングに大きく影響を受けています。 体にマッチしないスケジュールの無理強いによって じわじわ積み重なる「リズムの乱れ」をリセットしないと、 【肥満・肌荒れ・便秘・頭痛・だるさ・睡眠障害】を招き、 【がん、糖尿病、心臓病】といった怖い病気のリスク上昇につながります。 本書では、急増中の不調が消え、病気まで遠ざける 「体に効く」方法だけを徹底的に追求。 「効果的な食事のタイミングはいつ?」 「効果的な運動のタイミングはいつ?」 「朝型」「夜型」、生まれつき決まっているタイプそれぞれに効くメソッドを集めました! この食事・運動法なら、 □ぐっすり寝たのに疲れが抜けない…… □1日1食にしても痩せられない…… □筋トレしてもぜんぜん効果を実感できない…… といった悩みを一挙解決! 「体のリセットにフォーカスした食事」の一例 ◎「糖質は朝食でとる」のがベスト ◎昼食と夕食の時間が開きすぎるのは絶対にNG ◎「夜のコーヒー」が体の不調をつくっている ◎1日の食事を「12時間以内」に収める 「体がよみがえる運動」の一例 ◎朝は「筋肉への負荷が強い運動」がオススメ ◎「朝5時前」の運動は百害あって一利なし! ◎STOP! 20時以降の筋トレ ◎痩せたいと思ったら、まず「夕方の運動」を 「夜ぐっすり+朝すっきりの生活習慣」の一例 ◎「早く寝るといい」とは限らない!? ◎ご飯の上に「たらこ」が睡眠力をあげる! ◎「お風呂でリラックス→安眠」とは限らない ◎「シークワーサー」が不眠・認知症の進行を抑える など、体内リズム改善にまつわるすべてをこの1冊に集約!
  • 【合本版】お願いだから、あと五分! 全3巻
    4.0
    「……やっと、見つけたんだからさ」「見つけた……?」「うん。私の――枕」って、『枕』?俺・内藤優一が図書室で出会った謎の美少女・木枕コトハ。彼女は眠っている間だけ予知能力が使える超能力者だった。コトハは暗号名・〈全知全能の姫君〉と呼ばれ、大企業・羽島グループでアルバイトをしているらしい。「私は眠れる超能力者! 君はその相棒。だから私が眠っている間、君は私のそばにいなくちゃいけないの!」俺はコトハの相棒として仕事を手伝うことになって――!? 第8回新人賞佳作受賞。枕系主人公×お眠り美少女が織りなす、ハイテンション安眠系ラブコメ登場! ※本電子書籍は『お願いだから、あと五分!』1~3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 機械仕掛けの天使
    -
    ヒューマノイド工学の天才・天野慧と工学デザイナーの結城怜也は、嫌々ながら製作したセックスのお相手ロボットであるセクサロイドが大ヒット。黙っていれば社内女子人気ナンバーワンの結城も綺麗な顔立ちの慧も不眠不休の忙しさ。慧に似ていると言われる特注のセクサロイド”アンジェ”がようやく完成し、納品に行った慧は注文主の貴藤にアンジェと間違われて手を出されてしまう。事情を知った結城に保護されて安眠できるようになった慧だが、貴藤から養子縁組の申し出が。強引に事を進める貴藤から結城は慧を奪い返そうとするが――。

    試し読み

    フォロー
  • 教育学×医学でわかった 親子の「どうしても起きられない」をなくす本
    4.0
    起立性調節障害・発達障害にともなう睡眠のお悩み、 なんとなくイライラして、疲れている……といったお子さんの不調を どの親子も今すぐ・特別な道具はなく、実践できます! 10年間にわたり、多くのお子さんの睡眠を改善し続けている 教育学×医学の「みんいく」メソッドがこの1冊でわかる! 「勉強に集中できていない」「うつっぽく、いつも不機嫌」……。 小・中学校のお子さんの悩みごとには、実は睡眠が大きく影響しています。 10年間小学校で睡眠教育を実践してきた教員と、 多くの子どもの睡眠の悩みを解決してきた小児科医が、 医学と教育学の調査と研究に基づく、「誰にでも効果的」「無理せず取り組める」 親子の睡眠のヒントを教えます。 【目次】 はじめに Part1 お悩みに応じた睡眠タイプ Part2 今日からすぐにできる 安眠のための11のメソッド Part3 子どもも家族も笑顔になれる かかわりかたを知ろう Part4 どうして睡眠は大切なのですか? Part5 保護者のみなさまへのメッセージ おわりに
  • 巨神のツール 俺の生存戦略 健康編
    3.0
    35カ国で翻訳されたベストセラー『The 4-Hour Workweek』(邦題『週4時間だけ働く』)の著者であり、 8億ダウンロードを誇る人気ポッドキャスト「The Tim Ferriss Show」のホストが、 番組に登場した成功者たちの驚きの成功哲学、思考、戦略、ルーティンのすべてをまとめた、比類なき一冊。 この「健康」編では、身体を鍛え、心身の健康を保ち、充実した人生を送るためのヒントが盛りだくさん。 サウナ活用法、入浴の効果、エクササイズ、筋トレ、ダイエット、 ストレッチ、自重トレーニング、アクロヨガ、おすすめサプリ、朝食メニュー、 安眠の方法、時差ぼけ解消法、断食、ケトン食療法など。 一流の弁護士、アスリート、医師、分子薬理学准教授、有機化学者、スパルタンレース共同創始者、 アクロヨガ共同創始者、ストレングスコーチ、サーファー、ビーチバレー選手、クロスフィット・エンデュランス創始者、 サイケデリクス研究の権威、精神科医師、「もっとも注目すべき革新者10人」は何をしているのか? 新時代の成功法則を学び、自分らしい一歩を踏み出すノウハウを得られる一冊。
  • 薬湯 身近な野草で健康風呂(ヘルシーバス)
    -
    薬湯(くすりゆ)とは、薬用植物や温泉成分などを入れたお風呂のこと。端午の節句の菖蒲湯、土用の丑の日の桃の葉湯、冬至の柚子湯、バラの花びら湯、酒風呂、ミルク風呂、湯の花、薬用入浴剤などもその一種。  本書では、マツ、ビワ、ヨモギ、ショウガ、ダイコン、アロエ、ローズマリーなど、自然の素材で簡単にできる体にやさしい「手作り薬湯レシピ」を約200種紹介。好みの浴剤をプラスするだけでいつものお風呂が薬湯に。季節や素材によって異なる香りや湯触りが楽しめるほか、保温・保湿、血行促進、皮膚の再生、精神安定、安眠、美肌など、美容&健康効果も。スマホに入れて持ち歩けば、ハンディな植物図鑑として野草採取やハイキングの際に必ず役立ちます。 プロローグ 薬湯・健康湯の楽しみ方 第1章 健康湯を楽しめる針葉樹 28種 第2章 健康湯を楽しめる広葉樹 64種 第3章 健康湯を楽しめる野草類 51種 第4章 健康湯を楽しめる園芸植物と野菜 17種 第5章 使ってはいけない毒草・毒木 第6章 健康湯を楽しめる西洋ハーブ 22種 第7章 健康湯を楽しめる身近な浴剤 25種 第8章 薬草採りのルールと薬湯の基本 第9章 薬湯の基礎知識と入浴の効用 ●大海淳(おおうみ・じゅん) 1943年生まれ。早稲田大学卒。野遊び作家、エッセイスト、フィールドアドバイザーとして活躍中。登山、釣り、山菜、薬草、きのこ採りをはじめ、広範にアウトドアを跋渉する自然派人間。『冒険術入門』『釣具曼陀羅』『山女魚百態』『山菜採りの教科書』『山野草を食べる』『薬草健康料理』『蔵元の酒肴料理』『食べられるきのこ百科』『渓流クッキング』『燻製クッキング』『すぐ作れる果実酒・薬酒百科』『手作りジャム』『手作り簡単健康茶』など、野遊びや健康ライフをテーマとした著書・編著書多数。神奈川県鎌倉市在住。
  • 薬を使わずにぐっすり眠る方法
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年間全国70ヵ所で講演活動をしている安眠ドクターが、薬に頼らないで誰にでも簡単にできる快眠方法6つのルールを伝授します。ぐっすりと眠るとスッキリとした朝が迎えられ、カラダも心も健康になります。 【主な予定内容】 序章 睡眠に関する勘違い 第1章 睡眠はなぜ必要? 第2章 睡眠障害ってなに? 第3章 すっきりした目覚めがいい睡眠を生む 第4章 「あたため目覚め」の6つのルール
  • 暮らしに役立つハーブチンキ事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたと大切な人の健康を守る強い味方! ドライハーブをアルコールに浸けるだけ! 昔から愛されてきた家庭の手作り常備薬は、植物の薬用成分による究極の自然療法! 植物が蓄えてきた根源となる「生きる力」は、自然界からの最高の贈りものです。 ハーブをアルコールに浸けたチンキには、ハーブティーでは味わえない脂溶性成分や、エッセンシャルオイルでは体感できない水溶性成分、揮発性成分など、さまざまな成分がアルコールに溶け出しています。 ローマ時代から人々の生活を支えてきた「チンキ」を、健康と美容にも、取り入れてみませんか? ハーブや和ハーブで作ったチンキは、色や香りが素晴らしいだけでなく、人に有用な成分がギュッと詰まっています。 ルームスプレーなどのクラフトだけでなく、飲用のアルコールだから薬効成分を料理や飲み物でも摂取できます。 外用に限られるエッセンシャルオイルに対し、体内に取り込んで活用できるチンキは、家庭に置いておきたい正真正銘の自然療法アイテムです!! CONTENTS 口絵 美しく薬効のあるハーブチンキの色 ●第1章 チンキの歴史と魅力 チンキとは チンキの始まり 「蒸留酒」というアルコールの誕生 修道士たちによる薬草園と薬草酒 中世より伝わる薬酒「エリキシル」 世界最古の香水 最古の香水の真実は… ヨーロッパにおける「チンキ剤」の登場 神医が考え出した東洋のチンキ 屠蘇を家庭用にアレンジ 「お屠蘇」は日本のチンキの原型!? 江戸時代の薬剤チンキの登場 日本の家庭でのチンキ作りを探る 伝わる昔の家庭の知恵袋 ●第2章 ハーブチンキの作り方 チンキの作り方 抽出するアルコール濃度を変えると… 成分を上手に抽出するコツ アルコール以外で抽出する方法 こんなときどうする? チンキ作りのQ&A ●第3章 ハーブチンキの使い方 あたためる ・冷え性緩和 ・血行促進 ・消化不良解消 [チンキを使ってあたためる方法(チンキ風呂/チンキ入り甘酒)] ゆるめる ・緊張緩和 ・安眠 ・眼精疲労解消 [チンキを使ってゆるめる方法(ピロースプレー/フレグランス)] ととのえる ・免疫力を高める ・ホルモンバランス維持 ・保湿 [チンキを使ってととのえる方法(石けん/保湿ローション)] いやす ・ストレス緩和 ・不安解消 ・気分高揚 [チンキを使っていやす方法(エアーフレッシュナー/マッサージクリーム)] めざめる ・集中力・記憶力 ・デトックス ・リフレッシュ [チンキを使って心身がめざめる方法(ボディジェル/リフレッシュドリンク)] ●第4章 ハーブチンキの成分 植物から抽出される成分 水溶性成分 アルブチン エレウテロサイド クエン酸 苦味質 コイクセラノイド 多糖類 テアニン ビタミンC 水溶性成分のグループ 水溶性食物繊維 ビタミンB群 ポリフェノール ミネラル類 脂溶性成分 ウルソール酸 クロロフィル 桂皮酸 シリマリン ジンゲロール ビタミンA ビタミンE ヒペリシン ヘスペリジン 脂溶性成分のグループ カロテノイド 精油成分 水溶性、脂溶性の成分を含むグループ アミノ酸 アルカロイド ●第5章 チンキのためのハーブ事典 事典の見方 チンキを安全に使用するために 梅 エキナセア カレンデュラ ジャーマン・カモミール タイム ハイビスカス はと麦 ビルベリー びわ モリンガ ユーカリ ゆず 他61種
  • 恋に酔っても
    3.8
    「近寄るなっ!」。居酒屋店員・加村の安眠を妨害し、突然殴りかかったのは、素肌に毛布を巻いた可愛い顔立ちの会社員・橘。加村に抱かれたと勘違いしている橘に、加村は酔いつぶれた彼を近くのホテルにつれてきて介抱したことを告げる。自分の非礼を恥じ率直に詫びる橘に、加村は好感を抱く。その後、橘と親しくなった加村は、橘の真面目で一途な人柄に惹かれ、彼が無意識に見せる媚態に欲望を感じるようになるが…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • ここぞというときに力が出せる睡眠の3鉄則
    3.7
    大ベストセラー「あなたの人生を変える睡眠の法則」の菅原洋平先生が贈る、安眠枕にも、アロマの香りにも、睡眠薬にも頼らない、快眠メソッドの決定版! 本書では、あなたの体のなかにある「生体リズム」「ホルモン」「脳の記憶力」。この3つを使って、快眠を手に入れます。科学的な根拠に基づいた方法ですが実行するのは、3つのことをやめるだけ。(1)夕方から夕食後に、いったん眠るのをやめる。(2)夜中に目覚めたときに、時計を見るのをやめる。(3)眠っていないのに、寝床にいるのをやめる。この方法で睡眠を改善できた人はみなさん同じセリフを言います。「眠るのが楽しくなってきました!」と。ぜひ、あなたも楽しめる睡眠と充実した人生を手に入れてください。
  • ココロとカラダの不調が消える 今すぐ、冷えとり!
    -
    体を温めると驚くほど調子がよくなる♪ 女子の大敵・冷えを解消すると、肩こり・頭痛・だるさ・生理痛・イライラ・落ち込みが解消。美肌&安眠&太りにくくなる効果も。今すぐ効果が実感できるストレッチやマッサージ、食事、服装、睡眠などのセルフケアを31人の専門家が解説した永久保存版! 《コンテンツの紹介》 今すぐできる冷えとりワザ10 【序章】女子の天敵「冷え」のメカニズムを知ろう 【1章】冷えとり運動&ストレッチ つま先上げスクワット/赤筋スクワット/足首の曲げ伸ばし/血行促進ヨガ ほか 【2章】冷えとりマッサージ&血めぐりケア ゴースト血管ケア/冷えとり指ヨガ/ぽかぽかごま油マッサージ ほか 【3章】冷えとりごはん 大豆たんぱくを食べる/鉄分をしっかりとる/「蒸ししょうが」を料理や飲み物に入れる/夏冷えには「かちゅ〜湯」を/納豆塩麹を食べる ほか 【4章】冷えとりファッション パンツはゆったりしたタイプを選ぶ/ストールは体感温度で巻き方を変える ほか 【5章】冷えとり睡眠 湯たんぽで寝つきをよくする/「おはようマッサージ」で冷えた体をすっきり起こす ほか 【6章】子宮の冷えとり 生理周期ごとの温めケアを試す/ハーブティーでリラックス ほか 【7章】心の冷えとり 心の冷えと体の冷え……じつは深い関係が ほか がんこな冷えに最終手段! 漢方の知恵 はじめての漢方ガイド/冷えタイプ別 養生法&漢方薬 ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。 ●本書は2016年刊行の『本当にすごい冷えとり百科』を加筆・修正したものです。
  • 極上安眠術 ~眠りの質を劇的に上げるためのあの手この手
    -
    寝ても疲れが取れない、何度も目が覚めるといった悩みは、ストレスや手足の冷え、加齢などが原因のことも…。根本的な問題を解決できればベストだが、そう簡単ではないはずだ。ここでは、睡眠の質を向上させるグッズやアプリ、お薬など、安眠を助けるさまざまなアイデアを紹介しよう。 《主な内容》 ●いつでもどこでもぐっすり眠るための秘密道具 快眠グッズカタログ ●ふるさと納税の返礼品なら試してみたい! 魅惑の高級寝具リスト ●薬やグッズに頼らずタダで手軽に試せる! YouTube睡眠導入動画コレクション ●詳細なデータが極上の眠りをサポート! 睡眠アプリ必携ガイド ●睡眠薬ってなんか怖い…と思っているアナタへ 睡眠と薬 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年12月号第2特集 安眠のすゝめ 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 殺人ダイヤル9999
    完結
    -
    「プルルル……こちらは殺人ダイヤル9999。殺したい人がいれば、ご注文をお受けします」偶然拾った携帯電話から、不気味なメッセージが…。半信半疑の明子だったが依頼したら、恋敵(ライバル)の里奈が血まみれで死んだ。しかし恐怖の代償が……。収録作「殺人ダイヤル9999」「秘密倶楽部」「人虫花」「人虫花―狂気の増殖―」「切り裂きジャッキー」「悪夢」「殺人ダイヤル9999#2」を含む全7話を収録した安眠妨害超マッドホラー短編集。
  • 三角の頂点
    完結
    -
    【オメガバース作品】Ωの体液を使ったビジネスをする嶋(しま)と桜庭(さくらば)。嶋は普通のβで、桜庭は仕事人間のαだ。 そして良質な体液を出すΩ・宮野(みやの)は、嶋が大のお気に入り。 三人の関係は均衡を保っていたはずだが――? ※「三角の頂点」は、アンソロジー『オメガバース×BL』に収録されている作品および、単行本『後ろの正面ひとりだけ』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 366日のアロマテラピー・レシピ
    5.0
    【アロマファン必携! 安眠、癒し、美肌などメンタル、美容、生活別に、カリスマアロマテラピストの佐々木薫が提案する366のレシピ】 カリスマ・アロマセラピストであり『生活の木』ゼネラルプロデューサーの佐々木薫が提案する、アロマテラピーレシピの決定版。安眠したい、癒されたい、元気になりたいなど、今日のあなたの気分と体調にぴったりのアロマが、366のレシピから必ず見つかります。メンタルだけでなく、風邪や花粉などに役立つヘルス、肌荒れ、ダイエット、美髪などによいビューティー、消臭、除菌などによいライフに分けて紹介。精油は、アロマテラピー検定対応の30種を中心に、入手しやすいものばかり。12カ月別にテーマ精油を設けているので効率的に使えます。さらに星座別の精油も提案。あなたのお守りとなる精油が見つかるはず。 ■著者プロフィール ▽佐々木 薫(ささき かおる): EAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。株式会社生活の木ゼネラルマネージャー。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。著書に「はじめてのアロマテラピー」(池田書店)、「最新版アロマテラピー図鑑」「いちばん最初のアロマテラピー」(ともに主婦の友社」など多数。雑誌、TV出演なども多い。

    試し読み

    フォロー
  • The Body In Form ~活力促進、バランスのとれた心身共に快適であるためのより良い習慣~
    -
    世界で話題の超シンプルな健康法がここに! 正しい栄養のとり方、ちゃんと理解できていますか? 本書は、健康でいられるための四大要素(食事・運動・睡眠・思考)が最大化する栄養メソッドが満載! ・著者より The Body In Form は食事療法、運動、ポジティブな精神力、ソウルフルなアプローチで生活することに焦点をあてた、健康に対して直に役立つ研究表現で書かれた本です。 身体、心、最善の精神状態を結びつけた深い人生の道のりを求めている人達は、是非この初版The Body In Formを読んでみてください。 ミシェル カディソン 【目次】 Chapter 1. 人生において健康でいられるための四大要素 Chapter 2. アルカリ性の体 Chapter 3. アンチストレス改善法:心を穏やかに落ち着かせていよう Chapter 4. 安眠、素敵な夢……その見方 Chapter 5. 健康を意識する呼吸 Chapter 6. 記憶を養う Chapter 7. 関節痛の重要なヒント Chapter 8. 細胞の新陳代謝や中枢神経系には葉酸を Chapter 9. 亜麻仁(アマニ)の莫大な効能力 Chapter 10. 亜麻仁油であなたの肌を有利に Chapter 11. 薬を使わないにきび治療 Chapter 12. アロエは最高級植物 Chapter 13. クロロフィル(葉緑体):自然からの液体状態 Chapter 14. アスパラガス:王様の食材 Chapter 15. よりよい消化や解毒におけるたんぽぽの役目 Chapter 16. ザクロ:健康の神 Chapter 17. ステビア甘味料 Chapter 18. ボルドとマルヴァ茶の適正治療 Chapter 19. キャッツクロー:自然の免疫強化植物 Chapter 20. 偏頭痛にハーブ治療 Chapter 21. シナモンで血糖値のバランスを保とう Chapter 22. チョウジの効能 Chapter 23. ターメリックの不思議な力 Chapter 24. 眼に良い栄養 Chapter 25. 最高食品マカでホルモンや性欲を高めよう Chapter 26. その他3つの優れた食品 Chapter 27. 効き目のある天然の抗生物質 Chapter 28. 肝臓を解毒する重要性 Chapter 29. ダークチョコレートの利点 用語解説 筆者について
  • 思春期刑事ミノル小林 1
    完結
    -
    中学生刑事・ミノル小林は、警視庁イカ袋署に配属された新人刑事。その名称通り、思春期真っただ中の中学生。父親であるイカ袋署・署長の小林ツモルのコネで無理矢理やってきた。悲惨なのは、ミノルと相棒を組まされることになった刑事課・巡査長の海老原。次々と起こる事件に下心全開で首を突っ込んでくるミノルに振り回されっぱなし。いつになったら、海老原に安眠の日々が訪れるのか…!? 『週刊少年サンデー』で好評を博したギャグ漫画、第1巻!
  • しずねちゃんは今日も眠れない 1巻
    完結
    4.0
    転校先の慣れない生活と、持ち前のネガティブさで、不眠に悩んでいた中学生のしずね。そんな彼女が買った安眠できそうな抱き枕は、何故か自我を得て少女の姿になり、しずねの世話を焼きだして…!?新鋭・逸見があたたかなタッチと軽妙なギャグで描き出す、癒やし力1000%ミッドナイト・ストーリー!
  • 縛×BL【特典付き】
    完結
    4.5
    「ずっとそばにいるって言ったよね♪」 キミのすべてを支配する愛 キミにすべてを支配される愛 緊縛や束縛といった、肉体的・精神的な「縛」をテーマにしたオール読み切りアンソロジー! 桐式トキコ先生描き下ろしペーパー付! 《cover illustration》 七菱ヒロ 《pinup》 安眠 《comic》 アカオ「囚われの冬」…雪に見舞われたある日、誘拐事件が発生―――!? 浅井西「美しい籠」…この世界はあなたのように危うくも美しい――― 安眠「金と小麦とあの子の手綱」…いつも妄想の中で先輩を―――。 桐式トキコ「幼馴染の縛り方」…幼馴染みでもこのカッコはさすがにナイだろ――!? 霧間もっこり「妖しい金縛り」…襲いくる手の正体は――― 暮田マキネ「All things I know.」…あの人の面影で縛りつけてでも――― 長月ハッカ「蜜のカゴ」…捕まったのは僕か、あなたか――― 七菱ヒロ「Pet petting love」…親父が可愛がっていた犬に似た謎の男……。 わかちこ「双子の遺伝子」…双子だもん。ずっと一緒でしょ? 《特典ペーパー》 桐式トキコ
  • 心中BL【特典付き】
    完結
    3.0
    究極の略奪愛。 すべてを奪ってもキミがほしい――― 同性同士、身分の差、どん底の現状…。 叶わない恋を、希望を、来世に託してキミと二人、今を終わらせよう。 聖夜に贈る、最も不幸な恋物語――― ※本書は心中および、それに準ずる行為を助長、推奨するものではございません。 シャルルコミックスレーベル1周年記念、黒田屑先生描き下ろしペーパー付!
  • 睡眠の名医が教える聞くだけで赤ちゃんがぐっすり眠る魔法の音楽
    -
    赤ちゃんによる、 赤ちゃんのための魔法のぐっすり音楽を開発! 世の中には、「赤ちゃんの安眠」を謳った書籍や音楽はたくさんあります。 ただ、それらのほとんどは「大人の基準」で作られたもの。本当に赤ちゃんが好むものであるかというと疑問です。 そこで本書では「赤ちゃんと相談すること」に重点を置きました。 全国の保育園に協力をいただき、0歳から3歳までの赤ちゃん(乳児)に音楽を実際に聞いてもらい、 実際に、「聴きながらぐっすり眠った音楽だけ」を厳選して収録! 世界初の「赤ちゃんによる、赤ちゃんのための安眠音楽」なのです。 音楽の使い方はとってもかんたん! 「寝かしつけのときに、ただ流しておくだけ」。ですから、ママだけでなく、パパにも使えます。 もちろん医学的裏付けもあります。睡眠には「自律神経」の働きが大きく関わっています。本書の音楽は、 自律神経のうち、深いリラックス状態を生み出す「副交感神経」を優位にすることで、安眠を導くように作られているのです。 「やっとの思いで寝かしつけても、途中で起きてしまう」「夜泣きが激しい」……そんなご両親の悩みが、この1冊で解決します。 さあ、はじめましょう!
  • [図解] 「熟睡できる人」の習慣 なぜ、「食事」を変えるとよく眠れるのか?
    3.0
    巷にあふれる睡眠本。しかしそのほとんどは「90分周期」を紹介するものです。しかし、ノンレムやレム睡眠などの原理はわかっていても、なかなか「4時間半睡眠法」などは実践できないもの。そこで、本企画では「睡眠」と「食」に絞った“実践的”な熟睡法を解説します。ぐっすり眠れて疲れが取れる「食と睡眠のおいしい関係」で、健康と明るい毎日を徹底サポート!◎「昼食を食べすぎると、眠くなる」に隠れた大きな落とし穴◎眠りと食の相乗効果で、仕事の質がみるみる高まる◎ダイエットは眠りまで細らせる◎眠りたい時に眠れる! タマネギは眠りを招き寄せるお守り◎安眠レシピ「カキのチャウダー」を食べよう

    試し読み

    フォロー
  • ZZZのZ~ねむりちゃんとおやすみ~ 1
    -
    誇り高き優等生 沖田そよ子 16歳は ある日、 謎に包まれた美少女・深稲ねむりに出会う。 自分よりも成績の良い ねむりの秘密を探ろうとする そよ子! でも、彼女はいつでも ぐっすり眠ってて・・・!? 不眠不休のガリ勉ガール×ミステリアスな惰眠ガール =ピースフル・グッド・スリーピング!!!! 二人の幸せな寝顔に 緊張感もほぐれてく Zzzのすやすや安眠コメディー!!
  • 孫正義社長に学んだ「10倍速」目標達成術 [新書版]夢を「10倍速」で実現する方法
    4.3
    ゼロからスタートしたソフトバンクを、30数年で年商8兆円を超える規模に成長させた孫正義社長。これは他の会社の2倍や3倍どころの速さではない。まさに「10倍速」のスピードである。かくも驚異的なスピードで目標を達成できるのはなぜか。元ソフトバンク社長室長として間近でその仕事ぶりを見てきた著者は、「『なりたい自分』と『現在の自分』との間にあるギャップを最短最速で埋めるノウハウを持っているからだ」という。本書では、そのノウハウを読者が自らの目標達成に活かす方法を解説する。●わらしべ戦略/●ナンバーワン戦略/●くじ箱戦略/●目標数値化&週間化/●ロールモデル法/●高速PDCA/●鯉とりまあしゃん交渉術/●マウンテンガイド理論/●アウトプット議事録/●フォーマット化/●山崩しの手法/●掛け算法/●人脈マインドマップ/●安眠のための二分割法 etc.▼※本書は、『夢を「10倍速」で実現する方法』(PHP研究所)を改題・新書化したものです。【以下、本書「第1章」より抜粋】▼孫社長の経営は「タイムマシーン経営」と言われることがよくあります。まるで未来を見てきたかのように、のちに大きく成長する事業や企業を見抜いて、早い段階で先物買いをしているからです。しかし、長年そばで見ていてわかったのは、孫社長の予測もはずれることがあるという事実です。考えてみれば、孫社長も人間なのだから、百発百中で未来を言い当てることなど不可能なのは当たり前です。だとしたら、孫社長は単に運がいいだけなのでしょうか。それもまた違います。なぜ孫社長は、まるで未来を見てきたかのように、次々と成功を引き寄せているのか。その秘密こそが「くじ箱戦略」です。

    試し読み

    フォロー
  • 【単話売】眠れぬ王子とラブ・フライト~私が副機長の抱き枕!?~
    完結
    -
    眠れない副機長に、安眠用のヌイグルミを貸すことになったCAの千帆。 でも睡眠不足の特効薬はヌイグルミではなく、千帆の匂いで…? (この作品は雑誌「恋愛白書パステル 2019年12月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ダメになってもだいじょうぶ 600人とSEXして4回結婚して破産してわかること
    4.0
    究極のだめんず・叶井俊太郎の自伝エッセイ解禁! 中2で5又/17歳で200人斬り/二十歳誕生日“女性関係者”十余名集合/女に追われてハワイに高飛び/受付嬢その場で/5人の女がカナイ会議/繰り返す離婚の悲劇/自己破産しても毎日安眠……etc。目を覆い、腹を抱えて笑ってしまう女性遍歴珍エピソードのオンパレード。驚愕のテクニック「玄関開けたら2分でSEX/超感覚セックス・センス/ひとまずシャワー作戦」もご開陳。 共著の妻、くらたま(倉田真由美)の歯軋りが聞こえそうなツッコミ漫画も冴えてます。 とんでもエピソードに笑ってるうちに、目の前の悩みが馬鹿らしくなるような、肩の力を抜いて楽しめる一冊です。
  • 超「快眠」法
    -
    「眠れない」「昼ねむい」「スッキリしない」を…全面解決!  ストレスで眠れない、プレッシャーで眠れない、出張先で眠れない、手足が冷えて眠れない、夜中や早朝に目が覚める、徹夜をして眠れなくなった、パソコン仕事で眠れなくなった、いびきや寝汗をかく……そんな悩み、ありませんか?  しっかり睡眠をとっていれば、仕事の能率はグンとアップ、気分爽快でプライベートも充実していきます。  本書に掲載されている、“ぐっすり快眠”のコツとノウハウを実践しましょう。あなたの人生が大きく変わるかもしれません。 第1章 「眠れない!」 1 ストレスが原因の「眠れない!」 2 身体症状が原因の「眠れない!」 第2章 目覚めがスッキリしない! 1 寝起きを爽快にするコツ 2 目覚めの1分間超簡単エクササイズで活動開始! 3 昼間の眠気を撃退して、夜の快眠をものにする! 第3章 夜中に何度も目が覚める! 1 何度でもぐっすり眠るコツ 2 生理現象で目覚めたときの対処法 3 寝ている間、何かがおかしい! 第4章 仕事が原因で眠れない! 1 深夜勤務も徹夜仕事もこれで克服! 2 出張や仮眠もこれで安心! 第5章 ちょっとした工夫と安眠グッズで極楽快眠 1 快眠を誘う寝室の環境・インテリア 2 熟睡をもたらす寝具・ナイトウェア 3 あると便利な快眠グッズ・眠りにいいものいろいろ 監修:三輪恵美子(みわ・えみこ) 東京都生まれ。1994年、実践女子大学大学院修士課程修了。同大学研究室、高等学校家庭科教員を経て、西川産業株式会社の研究機関である日本睡眠科学研究所へ。同研究所開設(1984年)以来、質のいい睡眠と目覚め、より快適な寝床環境の調査と研究に従事。快適な寝具の開発も手がける。実践女子大学生活環境学科講師、アメニティ・プランナー。著書に『ふとんと眠りの本』(三水社)、共著に『睡眠環境学』(朝倉書店)、『睡眠障害』(日本評論社)、『最強の睡眠法』(小学館)など多数。
  • 都合のいい女【電子限定漫画付き】
    完結
    3.5
    全1巻660円 (税込)
    「再会して――ろくに話さず、最低なセックスをして、それでも笑っていられるのは――大人だからか……?」 高校時代、フジは同じ部活のカナと付き合い始めるが好きだからこそしたい俺と、性に臆病なカナは徐々にすれ違い結局別れてしまう。 …それから10年後。同窓会をきっかけに再会するとカナのおとなしかった見た目や性格の変わり果てた姿に動揺し、酒を飲み過ぎた翌朝、目を覚ますと…隣に寝ていたのは別れたばかりの元カノの下着をつけたカナで……!?不器用な大人になった僕らの…10年越しのファーストラブ 単行本でしか読めない描き下ろし収録! さらに、電子配信版でしか読めない限定漫画付き♪ この作品は過去、B.Pilz(ビーピルツ) vol.1~2,vol.4,vol.6~9に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • つらい不眠症を自分で治す実践ノート
    -
    こんな簡単なことで、朝までぐっすり眠れるなんて! あなたの不眠はうつ・不安神経症・イライラが原因かも……。 あなたの心を傷つけているのはあなた自身の「ゆがめられた考え方」。 本書では、考え方を改め、生活を改善し、呼吸や坐禅で心を調えて睡眠障害の克服を目指します。 「うつ状態の自己診断」「心配性の程度の測定」「怒りの指数診断」などのテストを通して、あなたの睡眠状態と心の状態を浮き彫りにし、新しいアプローチで安眠・快眠を実現させる本。 ● 不眠の奥には精神的な問題が ● うつからくる不眠の治療法 ● 怒りを抑える究極の考え方 ● 自分を傷つけるのは自分の心である ● 不安と不眠の仕組みは共通する ● 心が調えば必ず眠れる (目次より)
  • 溺愛外科医ととろける寝室事情
    4.4
    OLのなつきは、恋人と一線を越えようとするたびに、なぜか相手に寝られてしまう、という間の悪い女。そのトラウマから、何年も彼氏さえできずにいた。それでも、新しい恋に踏み出したいと悩んでいたある日、なつきは一人の男性・怜と知り合う。怜はなつきに、自分が不眠症で悩んでいることを打ち明け、そして彼女は、自らの苦い過去と不思議な“眠らせ体質”について話した。すると怜は、なつきの体質により安眠を提供してもらう代わりに、次の恋に踏み出す手助けをしてあげると言い出して……?単なる利害関係の一致かと思いきや、溺愛される日々の幕開け!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • できる社員の健康管理術 産業医が教える、生産性を高める暮らし方・働き方
    3.4
    一流アスリートのようにベストコンディションで成果を上げる! 長引く不況で、賃金・ボーナスも上がらない中、ビジネスマンは会社から「業績アップ!」「成果を出せ!」「部下を育てろ!」と無理難題を突きつけられる。たまるストレスを発散させようと、盛り場に繰り出すと愚痴に深酒。アルコールの量が過ぎると、興奮作用が安眠を妨げる。 多くのビジネスマンは、ストレスをため、疲れていくという「負のスパイラル」に陥っている。負のスパイラルに陥る要因は「睡眠不足」「飲酒習慣」「運動不足」「荒れた食習慣」があげられる。この要因を少し改善するだけで、生産性が上がり、明るくイキイキとした毎日が取り戻せる。 社員のストレス管理と健康管理をテーマに企業、団体から年間100回以上も講演を頼まれる著者が、簡単な方法で体調を管理し、明るく元気に過ごせ、生産性を上げる方法をわかりやすく解説する。 ※本書は2011年3月に東洋経済新報社より刊行された『できる社員の健康管理術』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 「糖質オフ!」健康法 主食を抜けば生活習慣病は防げる!
    4.8
    病気の元凶は、お米やパンなどの「糖質」だった!本書では、糖質制限食による糖尿病治療の第一人者が、誰でも簡単にできて即効果があがる魔法の健康法を大公開。著者が理事長を務める京都の高雄病院で、効果が実証されてきた食事療法を一挙紹介します。「いっぱい食べて運動しなくても体脂肪は減る!」「血管ダメージを軽減し、血液がサラサラになる!」「寝つきがよくなり、安眠できて、目覚めも爽快!」「マヨネーズやバターも気にせず使ってヨシ」「ウィスキーや焼酎なら気兼ねなく飲める!」など、糖質制限食の理論、活用法から外食術、小ワザまで、幅広く解説。糖質の多いNG食品を控えて生活習慣病を防ぐ、具体的なノウハウが満載です。糖質オフの生活をはじめるだけで、あなたのからだはミルミル若返る! 美味しく食べて健康になりたい人、必読の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • Dr.クロワッサン 最高の睡眠。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ぐっすり眠って不調回復、大人世代の最高の睡眠。 ~基礎知識編~ なぜ「眠り」が大切なのか? 若い時と同じままでは通じません!大人にこそ“最高の睡眠”が必須。 小さな不規則が大きな不調の原因に。まずは「体内時計」を整えよう。 その「眠れない」の理由は?睡眠外来を体験しました。 ~環境編~ 「眠り」を誘う、空間と条件。 布団内環境は快適ですか?快眠のための見直しポイント。 睡眠と入浴の質を高めることが、不調解消の第一歩に。 快適な眠りを約束する、無駄のないエアコンの使い方。 同室派?別室派?パートナーとの寝室問題。 ~体操編~ 体が楽になる、「眠り」の儀式。 誰にでもできる内臓ストレッチ、“鼻呼吸と腹式呼吸”が安眠の鍵。 睡眠負債を解消する、寝たままできる「ゆらぎ体操」。 足首にある距骨を整えて、ぐっすりと眠ろう。 夏バテ予防、疲労回復、元気の維持、睡眠を制する者こそが夏を制する。 ~ストレス対策編~ 心をほぐして、深い「眠り」を。 そのイライラ、栄養不足かも?タンパク質や鉄分でストレス回避。 気持ちの凝りをほぐしてすっきり。ストレスを軽くする、3つの方法。 これ、カラダにイイかも。ORYZAE JOYシリーズ(キング醸造)
  • ナイティナイトなキスをして【分冊版】 1話
    4.0
    一心(いっしん)は睡眠のためにはなんでもする安眠オタク。よりよい安眠グッズを求めているうちに、「人肌がいいのでは」と友人に言われ、好奇心でゲイ向けの出張ホストを頼んでしまう。しかし現れたタチNo.1人気のトキは、添い寝以上をヤる気満々だった。
  • なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」(ハンディ版)
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    著者累計150万部、 人気の「習慣の専門家」が伝授! 人生が劇的に好転する 「ハッピー&サクセス」な習慣を 88項目厳選したベスト&決定版! 「毎日、1時間散歩をする」ではなく、 『毎日、散歩用のシューズに触れる」だけでOK! ーーこんな「マイクロ習慣」の積み重ねが、驚くほどの成果を生みます。 これこそが、「習慣の秘密の力」なのです。 ほんのちょっとでいいんです。ちょっとずつ、ちょっとずつ、 そのちょっとが人生を変革するエンジンになります。 本書では、そんな力を持つ選りすぐりの「秘密の習慣」を、88個集めました。 ぜひ、できそうなものから取り入れて、ワクワクする人生に変えていきましょう! □本書でご紹介するのは、こんな習慣です 【心】「すみません」より「ありがとう」と言う 【お金】革の財布、銀の財布、金の財布─ 3つのお財布を使い分ける 【運】毎日、夢を口に出す 【人間関係】さわやかに「紹介してください」とお願いしてみる 【朝】五感すべてで朝を味わいつくす 【朝日記】朝に3分、メモ感覚で書く 【夜】入眠儀式と安眠テクニックで、最高の眠りを得る 【思考】「人生曲線」を描いてみる 【仕事】3分以内でできることは、その場ですぐやる 【勉強】驚きの成果が出る「インターモジュール学習法」 【メモ】アイデア・メモは定期的に見直す □こんな方におすすめです ・最近、仕事・勉強がうまくいかない。 ・なんか、ついてないと感じる。 ・失敗をしてしまって、少し凹んでいる。 ・マイナス思考になっている。 ・人間関係やお金に問題意識がある。 ・生活パターンを変えたいと思っているが、どう変えたらいいかわからない。 □「購入者限定特典」付き! ・「習慣化のためのSCS(スーパーチェックシート)」(Excel・PDF) ・著者本人による使い方ガイド(音声ファイル) □さらに、著者からの3大プレゼントももらえる! ・音声:秘蔵音声「こころの習慣の秘密」 ・動画:不安マインドからの脱出方法 ・PDF:心の9層構造を図解 ★本書は、2019年に出版した同書名のコンビニ限定ムック(小社刊)の内容に、大幅に加筆・修正を加えて書籍化したものです。【目次】 第1章 うまくいく人の「心」の習慣 第2章 うまくいく人の「お金」の習慣 第3章 うまくいく人の「運」の習慣 第4章 うまくいく人の「人間関係」の習慣 第5章 うまくいく人の「朝」の習慣 第6章 うまくいく人の「朝日記」の習慣 第7章 うまくいく人の「夜」の習慣 第8章 うまくいく人の「思考」の習慣 第9章 うまくいく人の「仕事」の習慣 第10章 うまくいく人の「勉強」の習慣 第11章 うまくいく人の「メモ」の習慣
  • 日常×BL
    完結
    3.0
    ちょっぴりライトなBL序章をお届け♪ 恋のはじまりは突然に―――。友達以上、恋人未満!? オール読み切りBLアンソロジー。
  • 猫まくら 眠り医者ぐっすり庵
    4.2
    江戸っ子だって ぐっすり眠りたい! 心と体がほっこりする養生所、始めました! (眠り猫もいるよ!) 明日のために眠りませう―― 江戸っ子のお悩み承ります! 茶問屋の娘として育った藍は、両親を相次いで亡くし、不安で眠れぬ日々が続いていた。 そこに帰ってきたのは、医学を学びに長崎へ行ったまま二年も家を空けていた兄の松次郎だった。 兄に眠りの大切さを教えられた藍は、兄とともに眠り専門の養生所〈ぐっすり庵〉を開く。 しかし、肝心の兄の生活には大きな問題が…。温かさと癒しあふれる時代小説。 細谷正充氏絶賛の人情時代小説! とかくストレスの多い世の中だ。心に鬱屈があってなかなか眠れず、 疲れが取れないこともあるだろう。そんな人にこそ本書を薦めたい。 本書そのものが安眠枕だからだ。寝る前に読めば、 本を閉じた後、気持ちよく眠ることができるだろう。 ――細谷正充(文芸評論家)
  • 眠れないあなたに おだやかな心をつくる処方箋
    3.9
    からだと心に効く松浦流リラックスのきほん。 イモトアヤコさん推薦! 「こんなにも優しいのにこんなにも具体的に寄り添ってくれる 本にはじめて出会いました。 わたしにとって大切な大切な人にそっと贈りたい一冊です」 現在、日本人の5人に1人、2,400万人が不眠症に悩んでいます。そんな悩みを持つ人たちに、人気エッセイスト松浦弥太郎さんが贈る、こころを休ませて眠るためのアドバイスを満載した一冊です。 「この本は、日々、眠れないことで悩んだり苦しんだりしている多くのみなさん に、僕が気づいたよく眠るために役に立つ、ちょっとした考え方や意識、その 方法などをまとめました。いわば、よく眠るための処方箋のような読み物です」 (はじめにより) 〇朝の習慣、夜の習慣を作る 〇苦手な人とは適度な距離感を 〇「いいね」を気にしない 〇メールの返信は長くて五行で 〇今日嬉しかったことを三つ思い出す……ほか すぐに実践できるコツが八章に渡ってわかりやすく解説。 これを読むだけで今日から安眠がつかめます。 (底本 2023年9月発売作品)
  • 眠れないあなたを救う「睡眠ファースト」
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 5分でできる安眠ワザから生活改善、意識改善術まで指南。睡眠を最優先にする生活できれいになる幸せになる収入もUP! 眠れない大人女性が増えています。 世界で一番睡眠時間が少ないのは40代日本人女性だという統計も。 仕事も育児も介護も一生懸命な女性を眠らせたい!と、睡眠コンサルタントの友野なおが、 様々な睡眠メソッドを、イラストと短い文章でわかりやすく紹介します。 まずは深呼吸! ベッドの中で今日あったことを反省するのも速攻やめて! スマホも手離し、SNSも見ないで! そもそも眠くないのにベッドに入るのはNG。そんな身近ですぐ実行できるコツを紹介しています。 さらに、生活習慣を睡眠ファーストに変える「逆算スケジュール術」も紹介。 眠る時間を決めて、そこから1日の行動を決めると、 運動や食事に最適な時間がわかり、そのとおりに生活すると自然と眠くなります。 睡眠メカニズムに添った「トリプトファン」を摂取する食事法や、眠れない原因となる人生の整理術も。 眠れば美くしく健やかに収入アップにも! 本書を読めば人生が変わるかも!? 友野 なお(とものなお):睡眠コンサルタント。株式会社SEA Trinity代表取締役。 千葉大学大学院医学薬学府先進予防医学医学博士課程。 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程にて睡眠を研究し、 修士号を取得。日本公衆衛生学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会正会員。 自身が睡眠を改善したことにより15kg以上のダイエット、さらにパニック障害や体質改善に成功した経験から、睡眠を専門的に研究。 科学的なエビデンスを基本とした行動療法からの睡眠改善により、 主に企業向けの睡眠研修やコンサルティング・健康・美容市場における商品開発などを行う
  • 眠れない凶四郎(五) 耳袋秘帖
    3.3
    狂人が描いた絵を見る夜半過ぎ 不眠症が続く凶四郎の身辺に幽霊が出没する。 妻殺しの一件が解決した後も、未だ不眠症の癒えない南町の土久呂凶四郎は、 奉行の根岸の計らいで夜専門の見回りを続けることに。 江戸の闇は意外に騒がしく、今宵もまた幽霊が出る屏風だの、 盗みに入ったお店でお化けが出たと騒ぐ間抜けな泥棒だの、凶四郎は振り回される。 事件を解決する凶四郎に安眠できる日は訪れるのか。 大好評、耳袋秘帖・殺人事件シリーズ第5弾!
  • 眠れない25時、乱れるシーツ、上司は私をナカまで甘やかす1
    完結
    4.0
    「森園ちゃんの気持ちいい所、全部教えて?」部長の甘い声が耳元で響いて、安眠するためのマッサージなのに触れられた所が熱く感じてしまい!?寝具メーカーで働く私の悩みは、上手く眠れない事。反対に上司の宝井部長はいつも眠たそう。 ある日の残業中、部長と触れ合うと凄く気持ちよく眠れる事を発見して!?安眠のためとマッサージをして貰ったら、ぞくぞくして気持ちよすぎて…部長にならもっと奥までさわって欲しくなる…!!
  • 眠れない25時、乱れるシーツ、上司は私をナカまで甘やかす【完全版】
    完結
    -
    「森園ちゃんの気持ちいい所、全部教えて?」部長の甘い声が耳元で響いて、安眠するためのマッサージなのに触れられた所が熱く感じてしまい!?寝具メーカーで働く私の悩みは、上手く眠れない事。反対に上司の宝井部長はいつも眠たそう。 ある日の残業中、部長と触れ合うと凄く気持ちよく眠れる事を発見して!?安眠のためとマッサージをして貰ったら、ぞくぞくして気持ちよすぎて…部長にならもっと奥までさわって欲しくなる…!!【この作品は「眠れない25時、乱れるシーツ、上司は私をナカまで甘やかす」話売り作品の合冊版です。】
  • 眠れない25時、乱れるシーツ、上司は私をナカまで甘やかす【合本版】1
    完結
    5.0
    「森園ちゃんの気持ちいい所、全部教えて?」部長の甘い声が耳元で響いて、安眠するためのマッサージなのに触れられた所が熱く感じてしまい!?寝具メーカーで働く私の悩みは、上手く眠れない事。反対に上司の宝井部長はいつも眠たそう。 ある日の残業中、部長と触れ合うと凄く気持ちよく眠れる事を発見して!?安眠のためとマッサージをして貰ったら、ぞくぞくして気持ちよすぎて…部長にならもっと奥までさわって欲しくなる…!!【※この作品は「眠れない25時、乱れるシーツ、上司は私をナカまで甘やかす」の第1話~3話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 眠れぬ星と妬ける月 (1)
    完結
    4.0
    全5巻198円 (税込)
    若い頃から不眠症ぎみの鼓(つづみ)は、和菓子屋を営んでいる幼馴染の傍でだけ、ナゼか安眠できた。寝不足続きだったハワイでの仕事帰り、眠り(と甘いもの)を求めて和菓子屋を訪れると、そこで待っていたのは幼馴染の息子、海月(みづき)。いつも決まって鼓が和菓子を食べようとしたときに現れ、すべて奪って去っていく。ハタチを過ぎても子供っぽくヤンチャな海月を可愛いと思っていたが、ある日見知らぬ男とキスしている所を目撃! 胸のモヤモヤがナンなのか分からないまま思わず呼び止めてしまい…!? 「教えてよ…遊びじゃない本当の恋」。不器用なオヤジに真っ直ぐな思いは眩しくて、今夜もやっぱり眠れない!
  • 背徳BL
    完結
    4.2
    「男同士の恋愛」に戸惑い躊躇するだけじゃない。年の差、浮気、睡姦、女装攻めなど、もっと誰にも言えない「背徳的な」愛のカタチを詰め込んだオール読み切りアンソロジー。
  • 初恋の御曹司と添い寝フレンドになりました
    3.0
    1巻550円 (税込)
    バリスタとして働く陽葵は、兄の幼なじみである大手寝具メーカーの五代目社長・岳理に長い間片思いをしていた。ある日、現在は岳理の秘書となっている兄から「岳理が不眠症で悩んでいるから助けてやってくれ」と相談を受けたことをきっかけに、一年ほど交流の途絶えていた岳理と再会。安眠ケアの効果があるハーブティを作るため、岳理の自宅を尋ねることに。ハーブティが苦手だという岳理に美味しいハーブティの作り方を教えるだけのつもりが、翌朝目覚めると陽葵は岳理の腕の中にいた。久しぶりにぐっすりと眠れたと晴れやかに笑う岳理。彼の役に立てたことは嬉しいが、女性として見られていない事実を突きつけられたようで、陽葵の心中は複雑だった。しかし、そんな陽葵の思いなど知らぬ岳理は「君を抱きしめて眠りたい」とその後も陽葵に添い寝を求めるようになり……。
  • バナナのすごい健康長寿力 高血圧、高血糖、肥満、胃腸の不調から免疫力、便秘、不眠、肌の若返りまで効く!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 安価で手軽で続けやすい人気のバナナ健康法。最新研究でわかったそのすごい健康長寿力を腸活で人気の医師が徹底的に解説します! 【いまこそ無理なく続けられるバナナ健康法!】  バナナ1本のカロリーや糖質量はごはん1杯分よりも少なめです。それでいて満腹感が高く、腸にもやさしい。代謝や脂肪燃焼を助ける成分、老化予防に有効な抗酸化成分も豊富です。そして何「皮をむくだけで簡単に食べられる」「安価で手に入れやすい」のもバナナの魅力です。さあ、今日からバナナを活用して健康長寿を目指しましょう。 【夕食前にバナナを食べるだけ夜バナナダイエットに注目】 本書監修の松生恒夫医師が提唱する「夜バナナダイエット」は、「夕食の約30分前に2本のバナナと200?のお湯(または温かい緑茶)をとる」というもの。やり方はとても簡単ですが、その効果は実証済みです。 40歳から49歳までの女性11名(※1)を対象に、夜バナナダイエットを8週間継続してもらったところ、約81・8%の人の体重が減少。体脂肪率が減った人は63・6%で、排便回数についてはほとんどの人で増加したことが明らかになっています。 【バナナの主な健康効果】 実は必要な栄養素がほぼすべてたっぷりで、以下のような健康効果が期待できます! ■脂肪が燃える・太りにくい体に ■腸内環境を改善 ■高めの血圧の改善・むくみを予防 ■便をやわらかくする・骨を強くする ■肌の若返り&老化予防効果 ■免疫力の向上 ■脳に活力、リラックス&安眠 松生 恒夫(マツイケツネオ)

    試し読み

    フォロー
  • 晩酌の誕生
    3.7
    万葉の昔からはじまり、江戸時代に花開いた日本人の家飲み。当初健康のため、安眠のために飲まれていた「寝酒」は、灯火の発達とともにゆっくり夜を楽しむ「内呑み」へと変わっていく。飲まれていたのは濁酒や清酒、焼酎とみりんをあわせた「本直し」等。肴は枝豆から刺身、鍋と、現代と変わらぬ多彩さ。しかも、振り売りが発達していた江戸の町では、自分で支度しなくても、家に居ながらにして肴を入手することができた。さらに燗酒を売る振り売りまでいたため、家に熱源がなくても燗酒が楽しめた。驚くほど豊かだった日本人の家飲みの歴史を繙く。
  • ひざの痛みはサラシ一本で98%治る
    -
    病院では治らない、サポーターでは治らない人に朗報!とにかく一本のサラシで奇跡が起きる!! 大ベストセラー『寝るだけで首こり・肩こりを解消!安眠ウエーブ枕』『首らくらくサポーター』の著者・笠原氏は横浜市戸塚区で40年間、接骨整体院をやっており、1日250人、初見だけで10万人の患者さんを診ている。病院で治らなかったヒザ痛をサラシ一本で次々と治し、大変な評判となっている。笠原氏はヒザの痛みは固定しなければ治らないと考え、独特なサラシによる固定を施術。サラシはギプスと違って、柔軟な固定ができる。そしてヒザ痛を98%治し、大変な成功を収めた。本書では、自分でできるサラシの巻き方をわかりやすく公開!
  • 羊を数えてもダメなこと
    -
    1巻550円 (税込)
    一人きりだと死んでしまいそうなくらい不安で寝られない。 長らく不眠症に悩まされているニコ(西村奈央子)は、親友とのルームシェアと、同じ睡眠障害を抱える人達とのSNSコミュニティの交流で心の安寧を得ていた。  しかし親友の結婚が急遽成立。ニコは突然の一人暮らしを強いられてしまうことに。  眠れない夜が続き、体調もどんどん悪くなる。良い相談相手もいない。  このままじゃいけないとニコが向かったカウンセリングで、とある一言がニコに大きな変化を与える。 「そんなに独りで寝るのが怖いのなら、結婚したらどうです?」  安眠のために結婚をする。変わった動機で始った婚活で、ニコに差し伸べられる手は……? “眠れないことは、罪ですか?”  すべての眠れない人におくる、ささやかな幸せを探す物語。
  • 敏腕女社長は熟睡したい。
    -
    敏腕女社長・桐野百合は職場のカリスマ的存在。 だが仕事以外は点でダメで特に不眠が酷く、ある残業中の夜、エレベーター内で睡魔に襲われた百合は横にいた男の二の腕に倒れこんでしまう。 彼の二の腕の柔らかさに彼女はそのまま寝てしまい、気が付くと社長室で、男が彼女に二の腕を捧げ添い寝をしていた。笹野と名乗る男は、営業部業績最下位として有名だった。 退職の相談をする笹野だが、安眠不可避の二の腕と彼が淹れた美味しい紅茶に、百合は条件付きならと迫り……
  • PHPくらしラクーる2018年10月増刊 老けない人の姿勢&眠り方【PHPからだスマイル】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あの人若い!」と驚かれる人は何が違うのでしょうか? 答えは、「圧倒的にいい姿勢」と「睡眠の『質』へのこだわり」です。今月は「姿勢」と「睡眠」を改善し、老けない人を目指します。 ■目次 肩甲骨を動かして基礎代謝アップ! 奥野史子/姿勢を変えて10歳若返ろう! 仲野孝明/猫背が治る! 筋膜リリース 竹井仁/「眠り」と「若返り」の新常識 梶本修身/けっきょく、何時間寝るのが正解なの? 梶本修身 マンガ:森のくじら/よく眠りたければ、食事を変えなさい! 溝口徹/老ける呼吸vs.若返る呼吸 大谷義夫/姿勢&安眠サポートグッズ 大集合!/「アゴ押し体操」でストレートネックを治す! 酒井慎太郎/美人はしぐさが9割 中井信之/姿勢は心と眠りを変える 枡野俊明/「ホルモン枯れ」って何? 杉岡充爾/読むほどに落ちていく内臓脂肪の話 奥田昌子/10秒のどトレでSTOP! 誤嚥性肺炎 浦長瀬昌宏/最強のオイル「ギー」できれいになる! 水野香織/「なんとなく不安」の捨て方 名越康文/健康なんてどうでもいいよ 池田清彦/こちらほのぼの診療室 デルぽん/“脳番地トレーニング”でアンチエイジング 加藤俊徳/旬ベジ! 白鳥早奈英/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2018 長田昭二/「ゆったり時間」「人に役立つ」「朝食」「笑い」――4つの健康習慣 奥薗壽子
  • ふみんなふみな(1)
    4.3
    同じ学校の暁くんに恋をした美少女・文奈は彼を思うあまり夜も眠れなくなった。どのくらい眠っていないかというと…3年! 心配する親友の雫と奏は何とか、彼女を眠らせようとするが二人の心配をよそに、恋心と奇行はエスカレートするばかり。文奈に恋の成就と安眠は訪れるのか―!?

最近チェックした本