築山節の一覧

「築山節」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2020/10/30更新

ユーザーレビュー

  • 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める
    思考力を高めたくて読んでみた。
    が、思考力もないが記憶力もないことに気づく。

    『使える記憶』が少ない!

    インプットは結構してる(と思ってる)。でもいざアウトプットしようとすると全然出てこない。今日読んだ本の内容を家族に話し始めたのに、あれ?結局どんな内容だったっけ?と曖昧な記憶しかなく、ちゃんと...続きを読む
  • すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート
    大学生の時に購入した本。
    本棚にあったので再読しました。

    脳を休ませることが大切!
    脳が疲れてくると集中力が低下したり、疲労感が出てきます。基本的なことですが、食事は3食摂り、体をきちんと休ませることが大切です。
    「できること」から始めれば「やる気」は出やすい。
    「やる気」を出すために私も「できる...続きを読む
  • 脳が冴える勉強法 覚醒を高め、思考を整える
    *何か新しいことにチャレンジするには、
    脳を覚醒させることが重要。
    作業興奮、緊張感、切迫感を上手く利用。
    *欲を上手に利用する。
    *子供の脳をバランスよく発達させるには、
    感覚系→運動系→思考系の順に、
    育てていくとよい。
    *大人の学習には目標が不可欠。
    *記憶を強化する=轍を作るイメージ。
  • 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める
    とても読みやすい本だった。20代では弱いと言われている前頭葉を鍛えるためにどうすればよいのか、といったことが気になり調べた本。

    前頭葉鍛えるために
    ・家事や雑用→数ある中からの選択、判断、系列化をすることができる
    ・雑用するときのルール化
    ・忙しいときこそ机の整理

    など。
    その他睡眠など、日々の...続きを読む
  • 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める
    時間制限を意識する。
    誰かに教えるため、役に立つために勉強する。
    自分が一番できない環境こそ、がんばるとき。

    効果につながる考え方を学べる。

    できない自分を人に見せることで、見栄をなくす訓練になる。


新規会員限定 半額クーポンプレゼント!