問題作品一覧

非表示の作品があります

  • 定量分析の教科書―ビジネス数字力養成講座
    4.1
    四則演算から回帰分析まで――前提知識なし&初学者でもきちんとしっかり学べる! ビジネスの現場では「定量分析」という問題解決・意思決定に不可欠な数字の読み方・使い方、ストーリー展開が求められています。本書では、ビジネススクールの人気講座をもとに、定量分析の方法を書籍化したもので、次のような特徴があります。 (1)身近なエピソードと多くのビジネス事例で、現場で使えるデータ分析の「プロセス」「視点」「アプローチ」をわかりやすく解説。 (2)統計学の入門的な紹介だけでなく、それがどのように思考系スキル(仮説思考、ロジカルシンキング、クリティカルシンキングなど)や、プレゼンテーションなどにも役に立つかまでを総合的に紹介。 日本語、英語に続く「第3の言語」として、「数字とうまく付き合うスキル=数字力」を鍛えていきましょう。
  • 婚約破棄された崖っぷち令嬢は、帝国の皇弟殿下と結ばれる 1
    4.3
    二度の婚約破棄から、結婚を諦めた公爵令嬢・ミネルバ。異世界人・セリカに無理やり参加させられたお茶会で、傷心のミネルバの前に現れたのは―― 「私に近寄らないでもらおうか」 有能だが冷酷な"漆黒の皇弟殿下"として恐れられている帝国の第二皇子・ルーファスだった! しかし立場の違いに目もくれないセリカは、あろうことかルーファスにも理不尽に振る舞い始める。 横暴なセリカから咄嗟にルーファスを庇うミネルバ。その毅然とした態度をルーファスに見初められて――!? 「……ミネルバが可愛すぎて、頭が爆発しそうだ」 少しずつ心を通わせていく二人は、やがてセリカたち異世界人が引き起こす騒動の対処に乗り出すことに! 問題解決にあたるなか、ミネルバがとある特殊能力を持っていると判明して……? 冷酷皇弟から注がれる愛で、心の傷が癒されていく溺愛ファンタジー、開幕!!
  • トラウマからの回復
    NEW
    -
    ミスが多い、集中力が続かない、癇癪を起こす、先のばし癖…… もしかしてその裏には「トラウマ」が隠れているかもしれません。 毒親問題や性被害など、過去に受けたトラウマは本人が想像している以上に、今の性格や言動に影響を及ぼします。 ・自分の意志を伝えることが苦手、そもそも自分の感情が分からない ・無条件に相手の言いなりになってしまう ・他者が自分を非難・攻撃していると思い疑心暗鬼になる ・他者と親しい関係を結べない ・恋人や配偶者にきつく当たってしまう など、人間関係の構築にもトラウマが関連していることがあります。 トラウマ関連疾患の「複雑性PTSD」が、2019年に世界保健機関(WHO)の定める疾病分類『ICD-11』に登録されるなど、トラウマによりもたらされる症状や治療法は徐々に明らかになってきています。 過去を変えることはできませんが、治療をすることで生きづらさを抱える現在、そして未来を変えていくことは可能です。 同書ではトラウマにより現れる症状や治療法、そして回復までの過程を分かりやすく解説。自分や身近な大切な人が症状に悩んでいる…そんな人にとっても入門書となる一冊です。
  • 璃寛皇国ひきこもり瑞兆妃伝 日々後宮を抜け出し、有能官吏やってます。
    4.7
    第6回カクヨムWeb小説コンテスト 恋愛部門特別賞受賞作! ▼あらすじ 黒色が平和をもたらす『瑞兆(ずいちょう)』の証とされる中華風の異世界に迷い込み、璃寛皇国(りかんこうこく)の皇帝に拾われ後宮の妃になってしまった紗耶(さや)。 しかし退屈すぎる生活に限界を迎え、こっそり抜け出し男装して官吏として働き始め……気付けば大出世! 「黒髪ってバレても女ってバレても大問題だよね……」 滅多に姿を見せない『ひきこもり妃』とたった五年で尚書省次席まで登りつめた有能官吏。日々2つの顔を使い分け、次々やってくる国の危難を解決します!
  • ツーリング・エクスプレス特別編 1巻
    完結
    4.8
    シャルル&ディーン、エド&フラン、リュシオン…魅力あふれる男女が織り成す愛と情熱のタペストリー。待望の第1巻配信開始!
  • 新黒沢 最強伝説 1
    完結
    4.5
    全21巻440~550円 (税込)
    黒沢復活!! 伝説の男、あの黒沢が生きていた!? 伝説の男! あの黒沢が生き返った!? 福本伸行の最高傑作との呼び声の高い前作『最強伝説 黒沢』でホームレス軍を率いて、不良集団と激闘を繰り広げ、永遠の眠りについたと見られていた黒沢。病院のベッドで丸八年の時を過ごした末、2013年、奇跡の復活を遂げる…!! 伝説の男が今再び、新たな伝説を創るべく“この世”に生還する! “この世”がろくでもないにも関わらず…だ!!
  • 懲らしめて差し上げますっ!~おてんば王女の下剋上日記~1巻
    完結
    3.6
    ミトロニア王国の王女・ラナは剣の腕は抜群、学問もよくできる明るく元気な姫君。対照的に兄のエイドリアンは、自己中心的なポンコツ王太子。しかしこの兄が、来夏には父の跡を継ぎ、ミトロニアの国王になることが決まっていた。 国の行く末を危惧したラナは、兄に代わって女王になろうと決意…!けれどもそれは「直系の男子のみが王位を継承できる」とする、現在の法律上不可能なこと。前代未聞の提案に頭を悩ませた現国王は、ラナに“ある3つの貴族領の問題解決”を、女王即位の条件として突きつけて――!? さっそくラナは、幼なじみの騎士・カイザーを含めた4人の仲間を伴い、問題の地へ向かうけれど…。 おてんば王女の痛快お仕置き旅、ここに開幕です!! (この作品は電子コミック誌Berry’s Fantasy Vol. 10・11・13・14・15に収録されています。重複購入にご注意ください
  • 絶叫学級 転生 1
    4.1
    1~22巻459~522円 (税込)
    思わず目を背ける 最恐の授業!!/理想の彼氏を手作り!? 訪れる最悪の結末 「手作り彼氏」/いじめられっ子に出来た友達、しかしその本性は… 「悪魔の教室」/見つかったら帰れない 恐怖のかくれんぼが始まる! 「かくれんぼ鬼」/友人の眼球がぐるぐる回り… その時、日常は崩壊する 「宇宙人間」 【同時収録】うしろの光子ちゃん 特別編
  • 推し似の社長に迫られてます!?1
    無料あり
    3.5
    1~13巻0~198円 (税込)
    「僕…社長に抱かれたいって思ってる…!」 オタクである飯尾拓海は、最推しのキャラとセックスする夢を見た。煩悩まみれの恥ずかしい夢にはある問題が…。それは勤めている会社の社長・三ツ屋がその推しにそっくりなこと…!密かに恋心を抱いているなんて…相手にはバレたくない。なのに社長と二人きりで出張に行くことに!?傍にいるだけでドキドキするのに、同じ部屋の同じベッドで寝ぼけた社長に乳首を触られ…。もしかして…夢が現実に――!?
  • 情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2024年版
    -
    1巻3,278円 (税込)
    2024年度の高度系試験の午前I・II対策はこれで決まり! 的中率の高さを誇る定番問題集! やみくもに過去問をいちから解くだけでは、次期試験に出る可能性の低い問題にも一生懸命取り組むため非効率です。 しかし、本書は2024年に再出題される可能性の高い問題を厳選しているので、効率良く、過去問の演習ができます。 【本書の特徴】 ・全高度試験の午前Ⅰと午前Ⅱ、両方の対策ができる ・問題の背景知識も解説しているので、類似問題にも対応できる ・全高度試験をカバーしているので、他試験から再出題される可能性のある問題もカバーできる ・自分に必要な問題が試験とレベルのアイコンから一目でわかる ・読者特典のWebアプリで、本書の問題を何度でも復習できる ・応用情報技術者の午前対策としても活用できる ・学習のポイントがわかるコラムつき!(2024年版から新たに追加しました) 【読者特典】 本書には、読者特典として、Webアプリが用意されています。 書籍内で学んだ500問を復習するなど、学習効果をさらに高めることができます。 なお、当Webアプリは2023年10月末に公開予定で、2024年12月末までご利用いただけます。 【効率の良い学習ができる秘密】 情報処理技術者試験のこれまでの傾向を分析すると、ひとつひとつの問題は次にいつ再出題される可能性が高いかがおおよそ分かってきます。 その年度に合った最適な問題を精選しているため、これ1冊で無駄なく効率の良い午前対策ができます。 その仕組みについてはぜひ本書をご覧ください。 【本書の対象としている試験】 ・プロジェクトマネージャ ・データベーススペシャリスト ・情報処理安全確保支援士 ・ITストラテジスト ・システムアーキテクト ・ネットワークスペシャリスト ・エンベデッドシステムスペシャリスト ・ITサービスマネージャ ・システム監査技術者 【目次】 Chapter 01 基礎理論 Chapter 02 コンピュータシステム Chapter 03 技術要素 Chapter 04 開発技術 Chapter 05 プロジェクトマネジメント Chapter 06 サービスマネジメント Chapter 07 システム戦略 Chapter 08 経営戦略 Chapter 09 企業と法務 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 怨み屋本舗 1
    完結
    4.0
    全20巻528~576円 (税込)
    「あなたの怨み晴らします。社会的抹殺・人探し・実質的殺害(価格応談)」…こんな名刺があなたのポストに投げ込まれたら、あなたはどうしますか? 謎の女「怨み屋」があなたに代わって制裁を下します。殺伐とした現代社会の暗部を抉る問題作!!
  • 龍&Dr. 眞鍋組二代目姐は夜に咲く2 【電子オリジナル】
    NEW
    5.0
    問題ありのホストクラブ「パニエ」の騒動は、久しぶりに帰還した清和が、氷川を抱き潰している間にすっかりおさまってしまった。そして当初と変わらず、眞鍋組関係者に速やかに健康診断を受けさせることに頭を悩ませる氷川のもとに、今度は長江組の大原会長急逝の報がもたらされる。極道界だけでなく、社会の勢力図が変わろうとする中、大原会長の命を奪ったのは清和だという噂が囁かれて……? 選ぶのは、愛か権力か健康か。それとも、その全てを手に入れるのか。ジェットコースター展開必至! 「龍&Dr.」シリーズ電子オリジナル新作、第2弾!
  • 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気参考書「ひとつひとつわかりやすく」3冊を再構成した中学英語学び直し本。やさしい解説と豊富な練習問題で,英文法の知識と英語の感覚が同時に身につく。大人向けの追加情報や音声学習コンテンツも充実。全英文収録の音読CD2枚つき。スマホ再生対応
  • 転生聖女と神官はまだ愛を知らない【電子単行本】 1
    無料あり
    4.6
    お屋敷で冴えない下働きをしていたカナリアは職業判定で“聖女”となり、前世は処女のまま過労死したオタクであったことを思い出す。“聖女”ということは、今度の人生こそ勝ち組? と期待して乗り込んだ教会の中央神殿で、繰り広げられていたのは、なんとHなコトで魔力を貯める行為なのだった……。そして、顔はいいのに何か問題アリそうな担当の神官と組んで魔力を補充することに…!? 教会がそんな所だなんて知らなかった…触手やモンスターも出てくるけれど、なぜか憎めない(そしてちょっとHな)異世界ラブストーリー!!
  • 正論 2024年7月号
    NEW
    -
    更にパワーアップした人気コラム「折節の記」に加え、十月からは至極の新連載「根源へ」がスタート。 緊張続く国際情勢や東日本大震災で更に混迷を深める国内問題に有効な手立てを 打てない非力な政治家しか持たない今こそ、日本が日本でなくならぬよう、誇る べき日本の歴史、日本人の受け継いできた志を正しく伝えたい。昭和48年の創 刊以来の変わらぬ思いをこれからも一つ一つ紡いでいきます。 目次 皇室歳時記 われらの女性自衛官 ますらおの歌 不肖・宮嶋の現場 特集 なし崩しの“移民”受け入れ 国民を富ませない移民の経済効果 メディアがダメだから国会議論もダメ きっと再燃する外国人参政権問題 「共生」ではなく「統合」が必要だ 特集 政治の課題 改憲に本気なら内閣に「憲法準備室」を 『日本改造計画』は何だったのか 「政と官」30年前と今 エビデンス重視のジェンダー医療を 女性の安心を確保するために 保守層が自民党から離れているのでは 永田町事情録 五里霧中 人間爆弾「桜花」に乗った16歳のあの日 従来の歴史書の概念覆す衝撃の書 西尾幹二著『日本と西欧の五〇〇年史』 特集 権威主義との戦い ハイブリッド戦争は世界観の衝突だ 空の守りは高コスト反撃能力が不可欠 筋金入りの親日政治家  頼総統訪日の可能性は 台湾の新潜水艦その成否握る日本 トランプ陣営の「世界戦略」を知る 尖閣の主権確保へ政府は拠点つくれ やまとことばの雫 文人論客壺中之天 産経新聞の軌跡 特集 気になる潮流 「不敬罪」的思考に便乗する令和左翼 「エンタメ選挙」の行きつく先 社会問題解決の「本道」は立法府だ 鋼鉄の城塞 フロント・アベニュー フィフィの本音 経済快快 君は日本を誇れるか アメリカの深層 朝鮮半島薮睨み 中華考現学 SEIRON時評 シリーズ対談 日本が好き! シネマ異聞そこまで言う!? 潮匡人/桑原聡のこの本を見よ 編集者へ・編集者から メディア裏通信簿 折節の記 操舵室から

    試し読み

    フォロー
  • 2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 本書は、宅建士受験用テキストの歴史を変える、「パッと見てわかるフルカラーテキスト」です。 魔法のようによくわかる教科書で、宅建士試験合格を目指しましょう! 【本書の特長】 ・シンプルで読みやすい「本文」 論点をやさしい言葉でわかりやすくまとめ、文字量をできる限り少なくしました。 「法律用語」はかみ砕いた表現を用いたり、補足説明をつけたりすることで、初学者でも理解しやすい解説を実現しています。 ・はじめに各セクションの全体像をチェック 各単元(セクション)のはじめに、その単元で学習する内容を視覚的にまとめたページを設けました。 はじめに論点の全体像をつかむことによって、学習効果がグンと高まります。 ・「板書」で理解を確実なものに フルカラーの図解やイラストを用いて、重要ポイントや分かりにくいポイントを徹底的に整理しました。 苦手な論点は「本文」とセットで学習しましょう。 ・「ひとこと」で合格に近づく 本文を理解するためのヒントや用語の意味、応用知識など補足情報を「ひとこと」に掲載。プラスアルファの知識で、一段と理解が深まります。 ・その場で問題演習できる「例題」 本文を読んで基本的な知識を身に付けたら、すぐに問題演習ができるように「例題」を豊富に設けました 重要論点・頻出論点・ひっかけ等、受験生の実力アップに役立つ問題を厳選しています。 ・写真を見て学ぶ「巻頭企画」 最初は理解しにくい「用途地域」と「補助的地域地区」について、現地の写真を見てイメージを膨らませることができます。 ・いつでもどこでも問題演習ができる、スマホ学習対応 本書に掲載されている「例題」に加えて、「一問一答 基本問題100問」がスマホで確認できます。 移動時間やスキマ時間を使って、何度でも問題演習を繰り返しましょう。 ・スマホアプリで学習がさらに便利に いつでもどこでも学習できるスマホアプリを用意しました。 本書に連動した無料の数字暗記対策用アプリのほか、さまざまなコンテンツを用意しています(アプリ内課金あり)。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、赤シートにて、文章内の特定の文字を隠す機能はありません。また、赤シートの付属はありません。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用することはできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 大人のオモチャ、没収されちゃった!~使い方教えてやるよ~(1)
    完結
    3.3
    全37巻165円 (税込)
    「こんなイヤらしい顔もできるんだな」放課後の教室、先生にローターを当てられて…腰が勝手に動いちゃう…っ!―生徒に人気があって、授業も楽しい柊先生。そんな先生に憧れて、知香は学級委員長に。淡い恋心は胸に秘めたままのはずだったが…そんなある日の持ち物検査、問題なく終わるはずだったのに、知香のカバンにはさっきまで無かった大人のオモチャが!しかも没収された大人のオモチャを使って居残り授業が始まって…「教えてやろうか、コレの使い方」
  • 一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    【累計100万部突破シリーズ最新刊!】 数学の勉強といえば、 「たくさんの公式や解法をひらすら暗記!付け焼刃の知識で問題演習!」 というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? 結局ぜんぶは覚えきれず、挫折してしまった人も多いかもしれません。 でも本当は、数学の勉強に公式の丸暗記なんて一切不要! 中学で習う、図形、数と式、確率、関数、統計の5単元を それぞれの歴史的「起源」から学ぶことで、 バラバラで意味不明だった数学の知識が1つのストーリーでつながります。 現役の中学生からロジカルシンキングを身につけたい社会人まで、必読の1冊! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 【令和6年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
    4.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圧倒的な高評価で、5年連続売り上げ第1位! 絶大な支持を得ているITパスポート試験対策本の令和6年度(2024年度)最新版です! 2024年度の最新の傾向と対策を盛り込みました! 話題の新用語「生成AI」関連にもしっかり対応! 多くの図版を用いた、とことん丁寧な解説と、 繰り返し何度も出題されている頻出の過去問(241問)を掲載! だから、この一冊で合格できます! ** 本書は『ITパスポート』試験に、短期間で一発合格するための試験対策本です。 「試験に合格すること」のみを目的に企画・構成されています。 ITの知識がまったくない、未経験者や学生、新社会人の方々でもスラスラと学習を進めることができるよう、 初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 本書の4つの特徴 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (1)とことん丁寧な解説 これから学ぶ人でも安心して読み進められるよう、豊富なイラストや具体例を用いて、とにかくやさしく解説しています。 (2)過去問を徹底研究 過去問を徹底研究し、繰り返し出題されている頻出の過去問(類似問題)のみを厳選して掲載しています。 (3)効率のよい学習方法を採用 本書では、暗記が苦手な人、集中力が続かない人でも安心の「効率のよい学習方法」を採用しています。 (4)万全の読者サポート 読者専用サイトで、読者の「わからない!」をサポート。疑問・質問に回答します。だから挫折することなく合格できます! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 黄色い家
    4.1
    1巻2,090円 (税込)
    2020年春、惣菜店に勤める花は、ニュース記事に黄美子の名前を見つける。 60歳になった彼女は、若い女性の監禁・傷害の罪に問われていた。 長らく忘却していた20年前の記憶――黄美子と、少女たち2人と疑似家族のように暮らした日々。 まっとうに稼ぐすべを持たない花たちは、必死に働くがその金は無情にも奪われ、よりリスキーな〝シノギ〞に手を出す。歪んだ共同生活は、ある女性の死をきっかけに瓦解へ向かい……。 善と悪の境界に肉薄する、今世紀最大の問題作!
  • #こち亀 1 #ギャンブル‐1
    無料あり
    4.6
    1~300巻0~102円 (税込)
    デジタル版だけで配信する新シリーズ! その名も『#こち亀』!! 40年に渡って週刊少年ジャンプで連載を続けた1900を超える全作品の中から、#を付けてテーマごとにカテゴライズ! 「#ギャンブル」にまつわる笑撃エピソードを3編収録しているぞ!
  • 第三文明2024年7月号
    NEW
    -
    『第三文明』2024年7月号 【特集】〈「ケア」をしあう社会〉かけがえのない他者と支え合って生きる――「ケア中心社会」へ 竹端寛/現代社会に必要なダブルケアという視点 相馬直子/高次脳機能障害と若年性認知症支援を 駒井由起子/【特別企画】〈プチアウトドアのすすめ〉心身ともに健康に! サイクリングの魅力 渋井亮太郎/イスを持って出かけよう! 「チェアリング」で自然を満喫 パリッコ/身近な非日常 「ベランピング」を楽しもう! 小雀陣二/【インタビュー】[ワハハ本舗40周年記念対談]今後も誠心誠意〝くだらないこと〟を続けたい! 柴田理恵×佐藤正宏/[対談]"あきらめない心"が結実した世界初の薬事承認 茂木健一郎×織田友理子/500年の時を超えて受け継がれた楠木正成の志 一坂太郎/福島の知見を生かして情報災害に対峙する 林智裕/[講演会]「水墨画と法華文化を語る」 傅益瑤/政治改革は公明党が主導すべし 藪野祐三/[寄稿]田村委員長の"嘘"と相次ぐ民事訴訟 柳原滋雄/【TOPIC】[映画紹介]石原さとみ主演『ミッシング』が映し出す社会と人間――悪意、暴力、苦しみ、そして一筋の光/市民社会や若者が地球規模の課題を解決する時代の到来/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(96)リーダー論として読み解く「観音品」/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(16)/《シリーズ震災からの歩み》(146)地域は大きな家族――循環型支援の取り組み 馬場照子/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(4)保護犬を介した子ども・若者への自立支援 上山琴美/《戦間期の世界と遷移期の米国――不確実な時代を日本はどう歩むか》(2)恩師・五百旗頭真先生のご逝去――人間愛ほとばしる師の志を継承 簑原俊洋/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(57)敦煌のロマンが結んだ交流/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(14)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(8)親心のアンビバレント/《二宮清純presents対論・勝利学》自ら立てた目標に対する強烈なこだわりと挑戦 木村敬一/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(25)青森生姜味噌おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》「こわれ者の祭典」/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》会える時を逃さない/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(37)「"子持ち様"上等!?」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • 毎日もらえる追放特典でゆるゆる辺境ライフ!1
    3.5
    実力が伸び悩み、一時的にパーティを離れていた冒険者ブライは、理不尽にもギルド追放を言い渡される。さらに仲間もブライをあっさり切り捨て、リーダーに恋人まで奪われる始末。一瞬にして仲間も居場所も失ったブライだったが、毎日様々な特典を得られる【ログインボーナス】という謎のスキルに覚醒。スキルの導くまま、辺境の村を舞台に新たな仲間とおくる新生活がスタート! しかし、その村はある問題を抱えていて――!?
  • 蓮透博士のかわいいアクマ 第1巻
    続巻入荷
    4.0
    若き天才物理学者・蓮透(はすとお)ヨハネ博士。 孤児の生まれながら、幼いころから超天才として名をとどろかせてきた。 知性と美貌を兼ね備えた麗しい青年に成長した博士には、どうしても証明したいある「問題」が。 解けそうで解けない難問に悶々とする日々をおくっていたが、ついにその答えとなる「アクマ」の美少女があらわれて……!? クールな天才博士が天真爛漫な「アクマ」に恋をして、はじまるキュン&ピュアなラブコメストーリー!
  • 異世界で奴隷になったら国王陛下が絶倫に覚醒しました!(1)
    4.5
    誕生日の夜、彼氏に二股されたうえにフラれた摩耶はその帰り道にトラックにはねられ――気が付くと、異世界にトリップしていた。 奴隷商に捕らえられ、売り物にされてしまった彼女は、どんな美女にも靡かない、堅物な国王陛下の性奴隷として献上されることに! しかも……夜伽に失敗したら――舌を切られて最下層の娼館行き!? そんな、処女なのに……ご奉仕なんて無理ですっ! と、思っていたけれど、陛下はとても紳士的で摩耶を大切に扱ってくれる。 だけど、国王陛下は辛い過去と深刻な問題を抱えていて……? 摩耶に愛を囁き大切にしてくれるのは……亡くなった婚約者の身代わりとして? それとも……? 異世界に飛ばされちゃった処女OL×ワケアリ国王陛下の濃厚異世界ラブロマンス!
  • Azure OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム構築入門
    5.0
    【Azure×OpenAIでChatGPTシステムを構築!】 本書はLLM(大規模言語モデル)に興味があるITエンジニアを対象に、AzureからOpenAIモデルにアクセスできる「Azure OpenAI Service」を使い、ChatGPTを利用した社内AIシステムの開発と導入を実現してもらうのが目的です。 前半では、生成AIとChatGPTモデルの基本的な概念とその仕組みを解説します。また、Azure OpenAI Serviceの概要と具体的な利用方法を解説し、プロンプトエンジニアリングについても紹介します。後半ではChatGPTを利用する社内システムの開発手法について、実際にAzure OpenAI Serviceを使いながら学んでいきます。RAGを利用した社内文章検索システムの実装を経て、LLMを組み込んだアプリケーション(Copilot)の構築へとステップアップしていきます。また、ガバナンス実現に必要な共通基盤化と責任あるAIについても解説しています。 ■目次 ●第1部 Microsoft AzureでのChatGPT活用 ・第1章 生成AIとChatGPT ・第2章 プロンプトエンジニアリング ・第3章 Azure OpenAI Service ●第2部 RAGによる社内文章検索の実装 ・第4章 RAGの概要と設計   4.1 ChatGPTの問題点と解決手法   4.2 Retrieval-Augmented Generationとは   4.3 検索システム   4.4 Azure AI Search   4.5 オーケストレータ   4.6 Azure OpenAI on your data   4.7 Azure Machine Learningプロンプトフロー   4.8 大規模言語モデル   4.9 Azure OpenAI API   4.10 まとめ ・第5章 RAGの実装と評価   5.1 アーキテクチャ   5.2 社内文章検索の実装例   5.3 会話履歴の保持   5.4 検索機能   5.5 データインジェストの自動化   5.6 RAGの評価と改善   5.7 検索精度の評価   5.8 生成精度の評価   5.9 まとめ ●第3部 Copilot stackによるLLMアプリケーションの実装 ・第6章 AIオーケストレーション   6.1 Copilot stackとは   6.2 AIオーケストレーションとエージェント   6.3 独自Copilot開発のアーキテクチャと実装   6.4 まとめ ・第7章 基盤モデルとAIインフラストラクチャ   7.1 基盤モデルとAIインフラストラクチャとは   7.2 ホスティングされたモデルの場合   7.3 公開モデルの場合   7.4 まとめ ・第8章 Copilotフロントエンド   8.1 ユーザーエクスペリエンスの基礎   8.2 LLMの不確実な応答への対処   8.3 UX向上のための参考資料   8.4 まとめ ●第4部 ガバナンスと責任あるAI ・第9章 ガバナンス ・第10章 責任あるAI ■著者プロフィール 永田 祥平:日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューションアーキテクト。主にエンタープライズのお客様を対象に、Azureビッグデータ分析基盤や機械学習基盤の導入・活用支援を行う。 伊藤 駿汰:日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューションアーキテクト/株式会社Omamori 取締役。AI/ML開発と利活用の技術支援、機械学習基盤やMLOps基盤の構築および活用の技術支援を行う。 宮田 大士:日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューションアーキテクト。現職では、幅広い業界のお客様へのAIの導入/活用を支援。 立脇 裕太:日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューションアーキテクト。現在は日本マイクロソフトでビッグデータ、クラウド、機械学習を活用した企業のデータ活用を支援。 花ケ﨑 伸祐:日本マイクロソフト株式会社 パートナーソリューションアーキテクト。現在はパートナーAIソリューションの開発支援に携わる。 蒲生 弘郷:日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューションアーキテクト。現在はソリューションアーキテクトとしてAI導入の技術支援やAzure OpenAI Serviceのエバンジェリスト活動などに従事。 吉田 真吾:株式会社セクションナイン 代表取締役。2023年5月にAzure OpenAI/Azure AI Search/Azure Cosmos DBを活用した人事FAQ 機能をリリース。著書、監訳書多数。
  • クビになった聖女ですが、嫁ぎ先で真の力が目覚めたので第二の人生は幸せです なぜか辺境竜騎士様の溺愛が止まらないのですが!
    3.8
    力を失ったといわれ、聖女候補をクビになったレーニス。行き場を失うも、その絶大な力を見抜き、彼女を求めていたという辺境の竜騎士・デーセオに娶られることになり…!? 「お前を妻に娶った以上、白い結婚は望まない」――大きな体に鋭い目つき…迎えた初夜で自分に素顔すら見せてくれないデーセオに畏怖を覚えるも、独占欲をぶつけられ、溺愛を注がれたレーニスは次第に心絆されていく。実は真の聖女であったレーニスが辺境で起きる問題を解決する一方で、レーニスを失った神殿は困り果てていて…。【追放された真の聖女×庇護欲全開竜騎士】これは、クビになった聖女が愛を教えられ、幸せな第二の人生を送るお話。
  • レス―ヘタくそなのはお互いさまです。―【マイクロ】 1
    3.9
    1~9巻143~165円 (税込)
    セックスレスで離婚した。こんなこと、誰にも相談できなかった… 美人でクールでちょっと近寄りがたい、社内でそう思われている高梨雪葉は最近離婚した。 原因は夫側のレスだった。「もう家族にしか見えない」という最もありふれた理由に太刀打ちできなかった。 しかし離婚しても会社には行かなくてはいけないし、仕事はある。ある日、雪葉は人事として、有能だが問題も多いエンジニア・斎木圭太の高額な年棒を下げる査定をするよう命じられる。 気が重い雪葉だったが、デタラメで無茶苦茶な斎木に、最近離婚したことと、原因が「レス」だったことを早々に言い当てられてしまう…! その上、レスのことに触れて雪葉に「ヘタそーな女だと思った」と言い放ち…!? メガヒット作「惚れない花嫁」の深海魚最新作!レスが新たな恋を連れてくる!?大人のセカンド・チャンス・ラブストーリー開幕!
  • 2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 本書は、『宅建士の教科書』に準拠した受験対策用の問題集です。 これまでの過去問から、「解いておきたい問題」約300問を厳選して収録しました。 【本書の特長】 ・はじめに各チャプターの全体像をチェック 各科目のはじめに、その科目で学習する論点、問題数、目標点をまとめました。 はじめに論点の全体像をつかむことによって、学習効果がグンと高まります。 ・徹底的に問題を解こう 論点別に収載された過去問を解いて知識の確認・整理をしましょう。 問題と解説を見開きで展開。 分からなかった問題は『教科書』に戻って復習することで、知識の穴を作らずに学習を進めることができます。 ・「ちょっと確認!」で手軽に知識をチェック 解説部分に知識のポイントをコンパクトに掲載。問題の周辺知識を手軽に確認できます。 ・「プラスワン」で知識を補充 応用的な知識や試験対策に必要な知識をまとめました。しっかり確認することで確実な実力アップにつながります。 ・「これはどう?」「Step Up」で解答力をアップ! いま解いた問題について、別の角度から出題したり、やや応用的な内容を出題したりしています。 いろいろな出題に慣れるとともに、周辺知識の確認にも役立ちます。 ・マスターすべき問題がひと目でわかる 各問題に難易度をつけました。まずはじめに取り組むべき問題、マスターすべき問題がひと目でわかります。 ・最新の本試験もチェックできる 最新(令和5年度)の本試験&解答解説がダウンロードページから入手できます。 さらに試験の解き方やポイントなどの講義動画を無料でご覧いただくことができます。 ・スマホアプリで学習がさらに便利に いつでもどこでも学習できるスマホアプリを用意しました。 本書に連動した無料の数字暗記対策用アプリのほか、さまざまなコンテンツを用意しています(アプリ内課金あり)。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、赤シートにて、文章内の特定の文字を隠す機能はありません。また、赤シートの付属はありません。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用することはできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
    値引きあり
    4.0
    1巻825円 (税込)
    子ども大人も知っておきたい世界のしくみ! 「地政学」がわかれば、歴史問題の本質/ニュースの裏側/国同士のかけひき…が見えてくる! 高校生・中学生の兄妹と年齢不詳の男「カイゾク」との会話を通じて、 「地政学」が楽しくわかりやすく学べる一冊 【絶賛の声、続々!】 真山仁氏(『ハゲタカ』著者) 「大人にこそ読ませたい未来を生き抜く必読書 戦争、平和、日本の行く末を知る羅針盤がここにある!」 杉山晋輔氏(前駐米大使) 「今の日本にこそ求められている一冊! 複雑な国際情勢が物語でやさしくわかる」
  • 奥様はα
    値引きあり
    4.5
    【政略結婚で見つけた奇跡みたいな恋心、だけど挿入は譲れない!!】アルファ×アルファの夫夫(ふうふ)。全ての人が妊娠できる世界。αとはその中でもヒエラルキーの最上位に君臨するエリート階級。その血を絶やさないように同種間での結婚が盛んに行われているが、このカップルには一つの問題があった…どっちが攻めになるのか!?――由緒正しきαの家柄である太刀上(たちがみ)家は今や破産の危機に陥っていた。一家離散もやむなし!?という状況を救ったのは一代で成り上がった井坂(いさか)家との縁談。援助が欲しい太刀上家と名前が欲しい井坂家、双方の利害の一致により長男の隆臣(たかおみ)と一昌(かずまさ)は結ばれることになる。ラッキーなことに2人の間には恋愛感情も芽生える。全ては順風満帆かと思いきや……どちらも攻め!? オメガバース・プロジェクト流α同士のマウントポジション争い!大好きなのにセックスのこだわりだけがすれ違う、可愛くてコミカルなオメガバースBL☆
  • 冷徹辺境伯に婚約拒否されましたが、想定内なので問題ございません~なのに、溺愛付き永年雇用されるとは予想外です~【電子限定SS付き】
    4.1
    伯爵令嬢のサラは、魔力ナシを理由に実家を追い出され、女嫌いで冷酷無慈悲と噂されている辺境伯・セスの元に嫁がされる。彼は開口一番に「お帰り願おう」と婚約拒否! しかし、想定内なので問題なしと、新天地で自由に生きることを決めるサラ。特殊魔法が開花し治癒能力を使って大活躍していく。すると、なぜか女嫌いのはずのセスが、一途な愛情を注いできて…。最初は戸惑うサラだが、セスの優しい一面に触れ次第にふたりの距離は縮まっていき…。 崖っぷち伯爵令嬢のシンデレラストーリー、今始まる!
  • 不敗の雑魚将軍~ハズレスキルだと実家を追放されましたが、「神解」スキルを使って帝国で成り上がります。気づけば帝国最強の大将軍として語られてました~(サーガフォレスト)1
    値引きあり
    -
    ロックウッド子爵家の長男シビルは、15歳でスキル『神解(メーティス)』を天から与えられる。これは質問の答えが「YES」か「NO」か分かるという能力だった。しかし、戦闘系のスキルを重宝する家系からは追放される。亡命したシビルは『神解』によって様々な問題を解決し、いつしか“将軍”と呼ばれるようになるが――!?
  • 七緒 2024 夏号  vol.78
    NEW
    -
    「七緒」夏号は、“着物好きが買ってよかったもの”大特集! 着物まわりの新定番、はたまた、昔から愛されてきたベストヒット名鑑など、今の暮らしに合わせて着物まわりをアップデートしてくれる商品をたっぷりとご紹介。フリーアナウンサーの近藤サトさん、疫学者の三砂ちづるさん、落語家の林家けい木さん……。着物好きが試して実感して、たどり着いた愛用品も大公開しています。特集内で紹介している商品は、誌面やウェブショップでご購入いただけます。作家・山内マリコさんの対談連載のお相手は、日本文学研究者のロバートキャンベルさん。 銀座いち利 巻頭イラスト たばこと塩の博物館 文様のふ・し・ぎ(40) きもの やまと 裂の記憶(13) 目次 何色で描く? 着物はキャンバス 着物好きが買ってよかったもの 着物まわりの新定番考えてみた 「Saku Saku+×七緒」ふぁんじゅスリップ ベルスリーブほか 「大原商店」麻の筒袖半じゅばんほか 「サラサ・デ・サラサ」極上さらさら長じゅばんほか ひんやり和装スリップほか 「三浦清商店×七緒」オールシーズン帯揚げほか 柿渋染め桐キャビネットほか トランク型衣装ケース、トランク型専用ラック 天板ほか 「tower」着物収納ボックスほか 「Ense」トート ミニ 「HARAPPA」三角リバーシブルバッグ 「DRESS HERSELF」ストール/リネンシルク 「YOUTOWA」和紙メッシュストライプカーディガン あの人の“ヒミツ”の愛用品 岡田知子さん(イラストレーター) 田辺夕子さん(『銀座百点』編集長) 山崎陽子さん(編集者・きもの著述家) 門脇樹代さん(「salt & plum」店主) 三砂ちづるさん(疫学者) 石川智恵さん(ヘアメイクアップアーティスト) 樺澤貴子さん(クリエイティブディレクター) シーラ・クリフさん(十文字学園女子大学名誉教授) 林家けい木さん(落語家) 後藤由紀子さん(生活雑貨店「hal」店主) Yucaさん(「OHARIYA」店主) ミヤケマイさん(美術家) 近藤サトさん(フリーアナウンサー) 田中智子さん、田中美貴さん(「KISSUIEN Stay & Food」 ミンサー織は生活のもの “絹”に優しく包まれたい ベストヒット名鑑 ゆかたの週末 新刊案内 田中敦子の染め織りペディア(28) 辛酸なめ子の「着物のけはひ」(34) 浅生ハルミンの銀幕のkimonoスタア(40) 山内マリコのきものア・ラ・モード(16) 野村友里の受け継ぐレシピ(28) ◎つ・ぶ・や・きコラム 七緒ブックス、こまものや七緒のお知らせ 予約購読のお知らせ バックナンバーのお知らせ プレゼント、次号のお知らせ 衣裳協力店一覧 京ごふく宮下 Takashimaya

    試し読み

    フォロー
  • 離婚問題ズバリ解決! アラ古希弁護士 怜華 1
    無料あり
    -
    全12巻0~726円 (税込)
    スーパーベテラン弁護士、参上! 嫁とは反りが合わないが、離婚問題なら怜華さんにおまかせ! 慰謝料、相続、養育費問題、熟年離婚などアナタのお悩み解消します! 離婚問題のプロフェッショナル、怜華さんの今回のお仕事は、夫の不倫に悩む58歳、夫の死後、義母と義姉との関係に悩む35歳、老後に不安なアラ古希独身女性、3人のお悩みをズバリ解決!! 「Case.1佳恵の場合」、「Case.2志穂の場合」、「Case.3京子の場合」の3本を収録!!
  • 2024年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト
    -
    \\ 本もすごいし動画もすごい!!! // 法律知識ゼロの受験生だって大歓迎! 『合格のトリセツ』 ならイチから合格レベルまで導きます。 《フルカラー》《無料講義動画を多数配信》《スマホ対応一問一答》…ほか特典多数! ----- ぶっちぎりの《宅建30年分》の過去問分析力! 高い合格実績が自慢の《資格の総合スクール LEC》 そのLECから、法律初学者・宅建初学者に向けて丁寧に企画編集し、完成したのが 『合格のトリセツ』 シリーズです。 解説はとことんやさしい文章をこころがけ、難解な知識は図解イラストでイメージしやすい構成にしました。 初学者にありがちなつまずきの原因を取りはらい、学習内容・デザインともにこだわり抜いたテキストだから、スピーディに合格レベルへ到達!! 2024年度も《合格のLEC》が合格のGOALまで導きます。 ■購入者特典 【1】 無料講義動画を多数提供 【2】 スマホ対応一問一答 【3】 学習応援キャラふせんセット 【4】 インターネット情報提供サービス ■本書の魅力 【1】 《豊富な図解とイラスト》  見慣れない用語もやさしく解説。 【2】 《法律に強いLEC》  難しい法律用語や民法も抜群に読みやすい。 【3】 《過去問もしっかり掲載》  読んだらすぐアウトプットが合格の鉄則。 ■ シリーズ3冊で学べば効果絶大◎ 『基本テキスト』『厳選分野別過去問題集』 『頻出一問一答式過去問題集』はシリーズで連携。 問題集→テキストにリンクつき。 ■インターネット情報提供サービス 最新《法改正情報・宅建NEWS(統計情報)》を無料配信。《LECのMyページ》 を登録して、今すぐ《最新の情報》 を手に入れましょう。 ※上記提供サービスは、2024年宅建士試験前日までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。 ※本書は2024年4月1日の時点において施行されると考えられる法令に基づいて作成していますので、安心して学習できます。(2023年8月1日現在〉 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 月刊WiLL 2024年7月号
    NEW
    3.0
    本誌と連動した内容が楽しめるYouTubeチャンネル「デイリーWiLL」 動画URLはこちら→https://www.youtube.com/@Daily_WiLL 7月号は 憲法改正 岸田総理、本気ですよね! 櫻井よしこ/阿比留瑠比 安倍さんは本気で憲法改正を考えていた 井川意高/佐藤尊徳 前代未聞・選挙妨害を擁護 裁判官と朝日が日本を滅ぼす! 門田隆将/岩田 温 自民にウラ金 ならば野党組合費のヤミも問え 佐々木 類 外国人によるパーティー券購入問題 上川陽子外相を問い詰める 松原 仁 日本の電力 見えてきた河野太郎・孫正義 売国の悪巧み ささやん 米国演説 岸田首相が残した禍根 藤井 聡 パンチ力もなければ語る力もない 前駐豪州特命全権大使 山上信吾 まるで肝だめし 岸田の脳裡にチラリ「6月解散」 平井文夫 早苗の国会月報 特別編  特定秘密「漏洩」の再発防止に向けて 経済安全保障担当大臣 高市早苗 移民・難民怖るべし 祖国にいながら外国人に怯(おび)えて暮すのか 飯山 陽 欧州の、ドアを開け過ぎた移民政策 早坂 隆 中国崩壊 日本に難民の津波が襲う 高山正之/石平 この円ドル相場は大統領選終了までつづく 田村秀男 学歴詐称だけではない 小池都政の内幕を暴く「都政新報」編集長 後藤貴智 コロナワクチンの闇 逃げつづける河野太郎と“専門医”たち 掛谷英紀 三笠宮彬子女王『赤と青のガウン』の衝撃! 谷本真由美 (祝)『国史教科書』検定合格! 日本を良くしたい だから教科書! 竹田恒泰 LGBT法のせいで、教科書が大迷惑 大森貴弘 中国の妨害を封殺セリ! 「尖閣」海洋環境調査報告 山田吉彦 仏像返せ! 韓国はドロボー国家か 室谷克実 岸田・尹 夢の蜜月 早くもトンデモ反日の李在明が台頭 西岡 力 売れないラーメン屋といわゆるひとつの『論壇誌』についての断想 岩田 温 バイデン大統領=姿は上品でも言葉は野卑 藤井厳喜/渡辺惣樹/福井義高 最大の敵とも話すのがトランプ流 フレッド・フライツ/古森義久 “親中二階”の世襲を許していいのか 本間奈々 恋せよ!オトナ 高齢者にエロを、ポルノを! 和田秀樹 『現代語訳 是でも武士か』を訳して戦争プロパガンダを考える 大高未貴 日本医療の闇―ロックフェラー医療ってナンだ 吉野敏明
  • 埼玉の女子高生ってどう思いますか? 1巻
    完結
    4.1
    埼玉県民もそうでない人も必読!! ご当地ほのぼのコメディ♪埼玉県は行田市、自分に自信が持てない白鳥小鳩と何かとポジティブな姫宮アグリ、そして東京から転校してきた東上みなとの女子高生トリオが、ご当地ネタをからめつつも、誰もが経験する青春を、謳歌する。第1話では、埼玉貧乳問題に迫る3人だが――。
  • 子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツイッター大人気保育士てぃ先生初の育児アドバイス本! 保護者が絶賛した「斬新かつ実際に効果のあった伝え方」を状況別に網羅。忙しい親のための子育てのお悩み解決の決定版です。 子育ての悩みは、決して親の能力や愛情の深さの問題ではなく、単に「こども特有の気持ちやものごとの捉え方、からだの状態を知らず、子どもにうまく伝わっていないから」ということも多い、と、てぃ先生は教えてくれる。 毎日忙しくて子育て本をじっくり読むヒマもないパパママに向けて、そんなてぃ先生が繰り出す「斬新かつ効果のある解決法」をいつでもパッと調べられるよう、1冊の本にまとめてお届けしたいと思います。 ツイッターをただ並べるだけではなく、くわしい補足を入れ、網羅性のある事典のようなスタイルで、ジャンル別に答えを探しやすい構成にします。
  • 去勢転生 1巻
    完結
    4.2
    男は全員クズ野郎、男は全員殺すべき!!最愛の恋人をレイプ魔によって犯し殺された男・姉崎悟は、復讐の鬼と化し幾人ものレイプ犯の「性器」を切断し殺して殺人罪により死刑となる。しかし、絞首刑で死んだはずの悟は、ある「異世界」に飛ばされて…?「シグナル100」の宮月新が描く問題作、第1巻!
  • 痣だらけのクラスメイト
    5.0
    総「いいね」数300万超! SNSで大反響の、痛々しくも温かい限界ラブコメーー大幅加筆で待望の書籍化! いつもどこかを怪我していて、 包帯姿で学校にくることも珍しくないクラスの女子。 見るからに問題を抱えた彼女に クラスの誰もが関わりを持とうとしなかった。 だけど……俺はどうしても その子のことが気になってしまって……。 限界の環境で心を寄せる二人の物語。
  • MAMOR 2024年7月号
    NEW
    -
    日本の防衛に関する旬な特集や、自衛隊の基礎知識、部隊の活動紹介、装備品の紹介など、わかりやすい記事と、迫力満点の写真で、日本の防衛の最前線の情報が楽しく読める、防衛省公認のオフィシャル・マガジン。 【特集】私たちが暮らす国の平和を守って70年 ありがとう、航空自衛隊! 【Military Report】病院で基地・駐屯地で研究施設で被災地で海外で マルチに闘う自衛隊薬剤官! 70周年の女神は百里基地とコラボレーション ●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。 ●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。 ●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。 目次 私たちが暮らす国の平和を守って70年 ありがとう、航空自衛隊! 70周年の女神は百里基地とコラボレーション 天空の女神たちと空自機が描いたコントレイル 天空の志士たちと日本を守る空自機ラインアップ 感謝とともに知っておきたい航空自衛隊ベーシック講座 今月のレスキュー プラス 【Military Report】病院で基地・駐屯地で研究施設で被災地で海外で マルチに闘う自衛隊薬剤官! 【Air Mail】「日本にとって真の“戦略的パートナー”となりつつある国、フィリピン共和国」 【No Music No Peace♪】聴いて! これが部隊のテーマソング 幹候校行進歌 【収集漫画家やすこーんが自衛隊でコレクション?】激レアな自慢隊長を捜せ! イベント・インフォメーション MAMOR★FORUM 読者と自衛官と編集部を結ぶマモル広場に集合! 本誌に登場する専門用語の解説 【芸は国を守る】日本文化のマモリビト 江戸すだれ職人・田中耕太朗さん 【防衛省・自衛隊情報のアップデート・アプリ】J-app. 【Direction Paris 2024 みんなで応援しよう!】オリンピックを目指す自衛官アスリート ボクシング・坪井智也3等陸尉 【全国自衛隊の隊員食堂】「夏野菜カレー」陸上自衛隊 久里浜駐屯地 【一発必中?】マモキャラ占い! マモルの婚活 【1都1道2府43県】チホンのクチコミ(千葉県) 部隊の楽屋・読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 月刊山と溪谷 2024年7月号
    NEW
    -
    ●特集「全国夏の日帰り名山」 暑い暑い夏山を快適に日帰りで楽しむコツとは? 乗り物、雪渓、朝駆け、水辺、高原、温泉、花、風穴。 8つのテーマで全国からセレクトした厳選コースガイド! ●第2特集「絶景テント場に泊まる 北アルプスコースガイド」 ●特別企画「ゆっくり行こう 富士山登山2024」 コンテンツ [グラフ]アルプス 夏模様 内田 修 【ニュース】GW期間中、北アなどで遭難多発。過去最多の発生数に 【ニュース】北アルプス安全登山アピール2024開催! 【ニュース】 夏山応援キャンペーンオリジナルピンバッジプレゼント 【ギア】ブルーアイス [特集]全国夏の日帰り名山 夏山を涼しく快適に歩くためのヒント8 インデックスMAP 北海道 東北 関東 暑さを克服する清涼アイテム11選 中部 近畿 中国・四国 九州 [第2特集]絶景テント場に泊まる 北アルプスおすすめコース15選 【ルポ】爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳 コースガイド北部編 【ルポ】雲ノ平~黒部五郎岳 コースガイド南部編 【コラム】これで安心! 失敗しないテント泊5箇条 【データ】2024年夏キャンプ指定地データ テント泊装備入門 [グラフ]富士山 曽布川善一 [特別企画]ゆっくり行こう富士登山2024 富士登山の基礎知識 【ルポ】いざ、富士山へ!吉田ルート/1泊2日 富士登山最新ニュース 【ルポ】日本一の懐に抱かれて 富士宮ルート~御殿場ルート~宝永山/1泊2日 【連載インタビュー】来し方行く末 【連載】凪の人 山野井妙子 【連載】黒部源流山小屋料理人 【連載】角幡唯介のあの山を登れば 【連載】日本山岳遺産の横顔 ヤマケイ・ジャーナル アクシデント 読者の登山ノート 読者紀行 【連載エッセイ】山小屋からの手紙 【連載】GTR ホーボージュンプレゼンツ 【連載】山岳・風景写真の教科書 【連載】山と温暖化 【連載】ふたたび山へ 今月の本棚 次号予告 情報欄 【連載】季節の山歩き 7月

    試し読み

    フォロー
  • 餓える紫狼の征服譚~ただの傭兵に過ぎない青年が持ち前の武力ひとつで成り上がって大陸に覇を唱えるに至るまでのお話~(サーガフォレスト)1
    NEW
    -
    一介の傭兵であったシオンは、ひょんなことから大公令嬢であるロメリアの命を救う。 ロメリアに莫大な報酬を約束させウキウキ気分であったシオンだったが、与えられたのは──爵位と領地であった。 期待していた報酬とは違ってはいたが、気持ちを切り替え領地経営に着手していく。 しかしもらった領地は問題尽くめで……? 覇道を征くシオンの征服譚がいま始まる──。
  • ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義
    値引きあり
    3.4
    今の日本企業に欠けている、 創造性や生産性、レジリエンス、心理的安全性…… すべては「ユーモア」が解決する! エリック・シュミット(Google元CEO)、 ティム・ブラウン(IDEO会長)絶賛! 『フィナンシャル・タイムズ』推薦ビジネス書、全米ベストセラー! 【本書が伝える事実】 ・アップル、ピクサー、グーグル……クリエイティブな企業は何よりも「ユーモア」を大切にしている ・ユーモアを発揮する人は、知的で有能で、親しみやすい印象を与える ・ユーモアのある職場は創造性や生産性が高い ・ユーモアは心理的安全性をもたらし、失敗を恐れずに挑戦する文化を育む ・ユーモアは思考を柔軟にし、クリエイティブな解決作を可能にする ・ユーモアはつながりや信頼を育み、ストレスや逆境を乗り越える力となる ・ユーモアは生まれつきの才能ではなく、習得できるスキルだ ・プロのコメディアンのテクニックからも、ユーモアを学ぶことができる ・4つのユーモア・タイプのうち、自分はどのタイプかを知れば、ユーモアをよりうまく活用できる ・不適切なジョークを避け、ユーモアの失敗から立ち直る方法とは? ビジネスや人生のあらゆる場面で、「ユーモア」はあなたの力となる! 「ユーモアは魔法のようだ。ユーモアは恐怖心や尊大さを消し去り、創造性やレジリエンスを育む。本書は、『おかしさ』という魔法の力を、リーダーシップのツールや善を促進する力として利用する、究極のガイドである。科学、戦略、ドタバタ喜劇を融合した本書は、大ウケすること間違いなしの、視野を広げてくれる傑作である」 ――ダニエル・ピンク(『When 完璧なタイミングを科学する』『モチベーション3.0』著書) 「私は(しばしば困難を通じて)、真面目に受け取ってもらうためには、自分が真面目すぎない人間と見られることが大切であることを学んだ。私のチームは、陽気さをもって問題を解決することにかけては、いつも素晴らしい力を発揮するが、陽気さには人間らしさや楽観主義が伴い、信頼を育む力がある。さらに、陽気さは楽しいものでもある。まさに、本書のように!」 ――エリック・シュミット(Google元CEO)
  • 巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート (1)
    3.4
    第3回なろうコン大賞 受賞作、『巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート』コミカライズ第1巻!! とんでもないチートっぷりでとにかくデタラメに上がり続けるステータス……。それを駆使して欲望の赴くままにハーレムを形成し、異世界を我が物顔で練り歩く主人公……。ここまで清々しく「俺TUEEEE! 」をしちゃっているファンタジーなんて見たことない!!そんな超問題…いやいや人気作の突き抜けたおもしろさを超えるべく、マンガの仕上がりもすんごいことになってます!!チートでハーレム要素がハンパじゃない! 一味違った異世界ファンタジーをぜひお楽しみください!!【ストーリー】ある日の昼休み、突然 4人の友人とともに剣と魔術の異世界へと転移してしまった男子高校生・小鳥遊強斎。彼らを召喚した時空魔術師である異世界の王女によれば、この世界を救うため「勇者」として魔王を倒して欲しいとのこと。突然のことに面食らう友人 4人をよそに「テンプレじゃん」とひとり余裕の表情の強斎だったが……、ここで王女から驚愕の事実が告げられる!「――勇者様は4人のはずですが?」“間違って異世界に召喚されてしまった男" 強斎の運命やいかに!?
  • お見合い相手は教え子、強気な、問題児。1【単行本版特典ペーパー付き】
    4.2
    「先生も結構 期待してるんじゃないの?」菜乃は生徒に慕われる人気教師。しかし、問題児の宗二にだけはいつも手を焼いていた。そんなある日、知り合いの紹介でお見合いをする事に。けれども、その相手は…まさかの宗二だった!きっぱり断るも、それを機に所かまわず攻めてくる宗二…。真面目な教師、菜乃は宗二の禁断の愛を振り切れるの…? ※この作品は過去、電子書籍「お見合い相手は教え子、強気な、問題児。1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。さらに、紙書籍発売時の特典ペーパーを収録!!
  • この美術部には問題がある!(1)
    4.7
    とある中学のとある美術部。そこには絵の才能に恵まれながら「理想の二次元嫁」を描くことにしか興味のない男子が一人――。 その男子を中心に少し残念な人たちが集まった美術部で今日も何かが起こる……。ヒロインの宇佐美さんの健気なかわいさが各所で話題沸騰中!
  • 雑用付与術師が自分の最強に気付くまで(コミック) 分冊版 : 1
    4.0
    付与術師としてサポートと雑用に徹するヴィム=シュトラウス。しかし階層主を倒してしまい、プライドを傷つけられたリーダーによってパーティーから追放されてしまう。途方に暮れるヴィムだったが、幼馴染(兼ヴィムのストーカー)のハイデマリーによって見出され、最大手パーティー「夜蜻蛉」の勧誘を受けることになる。「奇跡みたいなものだし……へへへ」本人は自身の功績を偶然と言い張るが、周囲がその実力に気づくのは時間の問題だった。
  • 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
    4.3
    仕事の速さ・出来栄えを決めるのは何か? それは「分析力ではなく、仮説である」と著者は説く。ボストン・コンサルティング・グループでの20年の経験から、コンサルタントの必須能力である「仮説思考」を解説。 【主な内容】 序 章 仮説思考とは何か/第1章 まず、仮説ありき/第2章 仮説を使う/第3章 仮説を立てる/第4章 仮説を検証する/第5章 仮説思考力を高める/終 章 本書のまとめ
  • 国王である兄から辺境に追放されたけど平穏に暮らしたい ~目指せスローライフ~
    4.6
    ☆☆カクヨム連載版を加筆し書籍化!☆☆ 現代社会で社畜をしていた俺は、ある日階段から落ちて死んでしまい、異世界に転生した。散々な人生だったから、今度はダラダラしながら楽に生活したい……その願いどおり転生後も過ごしていたら――案の定一国の王である兄から辺境に追放されてしまった! しかも追放先の辺境都市では領主として迎え入れられて……「グータラしすぎたな、我ながら」 でも俺は諦めないぞ! ここでダラダラ生活するためには、食料・労働環境・住まいなどたくさんの問題が山積みなこの都市を、まずはどうにかしないとね。 城から唯一ついてきてくれたリンをはじめ都市の獣人たちと狩りをしたり、みんなに料理を振る舞ったり、大きいお風呂を作ったり……これは行く先々で周りから愛される者の――スローライフを目指して頑張る物語。
  • やる気なし天才王子と氷の魔女の花嫁授業(マリー・ベル)
    -
    魔術はろくに使えず、成績も落第寸前。そんなやる気なし王子ことウィルは王命で政略結婚をするハメに。 相手は『氷の魔女』リリーシュカ。魔女の国出身で、凍てつくような美貌を持つ学園でも有名な魔女だが―― 「妙なことしたら氷漬けにするから」 授業では強力な魔術をぶっ放し、ダンスやマナーは壊滅的と王族の花嫁として問題だらけ!? このままでは婚約も危ういと、ウィルは王族として手本を示そうとするが――さらに裏で魔女の命を狙う刺客も現れ…… 「ったく、世話が焼ける婚約者だ」 花嫁の危機を前にやる気なし王子が本気を見せる――。政略結婚から始まる超王道学園ファンタジー!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■さらにハードルが高くなった新CCNA! ネットワークエンジニアの登竜門、CCNAが2020年に大幅改定しました。元々、「アソシエイト」という名がつくわりに難易度が高かったCCNAですが、改定により出題範囲が広くなり、さらにハードルの高い試験になりました。 ■試験対策前の基礎固めができる! 一方で、試験対策書は試験範囲に沿って解説しているため、ネットワーク初心者が理解するのは困難です。 本書は、初心者がスムーズに試験対策を行えるよう、事前に基礎固めを行うためのネットワーク入門書です。「ネットワークとは何か」からていねいに解説しているので、途中でとまどうことなく学習を進められます。 ■資格取得を視野に入れた学習ができる いずれはCCNAの取得を目指すなら、「試験ではどのようなことが問われるのか」を把握した上で学習できたほうが効率的です。本書では、試験に関する情報を「資格」欄に、さらに実際の試験を想定した模擬問題を「試験にトライ!」欄に掲載しているので、CCNA取得を見据えた基礎学習が行えます。 第3版では、出題が増えている無線LANに関する知識を1章分のボリュームで解説するなど、新CCNA対策の下準備がしっかり行える内容となっています。 【更新】2023年9月:紙版書籍の5刷相当に内容を更新しています。
  • 終園地(上)
    完結
    4.2
    平凡だが真面目な父、美しく優しい母、問題のない息子と娘。 何一つ不満のない幸せな家族……のはずだった。 そんな小宮一家が謎の遊園地“Happy Land”に迷い込むまでは──。 家族同士の秘密が暴かれ、目を覆う惨劇の幕が上がる…! 「ハカイジュウ」「切子」の本田真吾が新たに放つ、 戦慄の家族崩壊パニックホラー開園!!
  • 衰退の法則―日本企業を蝕むサイレントキラーの正体
    3.8
    なぜ、同じような業界・経営環境でありながら、繁栄する企業と破綻する企業に分かれてしまうのか? なぜ、衰退を認識していながら、破綻に至るまでそこから脱却できなかったのか? 破綻する日本企業には「衰退のメカニズム」が存在する。通常は大きな問題を引き起こすことはないし、見過ごしてしまうことが大半である。しかし、ひとたび事業環境が変化をすると、突然牙をむき始めて、ズルズルと業績を下げ、企業を破綻に追いやってしまう、いわば「サイレントキラー」である。具体的には、ミドルによる社内調整、出世条件と経営陣登用、経営陣の資質と意思決定……、といったことが、企業の業績の成否を分けている。御社にはこのサイレントキラーが眠っていないだろうか。また、サイレントキラーの駆動を避けるには、何をすべきだろうか。企業再生の最前線で活躍してきた著者が膨大な現場の生の声と、経営学・心理学の知見から紡ぎ出した経営組織論のフロンティア。
  • クソゲー悪役令嬢 滅亡ルートしかないクソゲーに転生したけど、絶対生き残ってやる!
    3.4
    〈あらすじ〉 病死した女子高生、小夜子は死に際のノリで、ゲームバランスが崩壊したクソゲー世界に「悪役令嬢」として転生した。そこは、滅亡ルートしか存在しないトンデモ世界。 その上、王妃主催のお茶会で大失敗して、王子に避けられ少年騎士に嫌われ宰相の息子に叱られ、兄には「死ねばいい」と言われる始末。ダイナマイトマシュマロボディな両親は溺愛してくれてるけど、のほほんとしてるだけで何もフォローしてくれない! あれ?これってかなりやばくない? 生き残るため、今度こそ幸せに人生を全うするため、「悪役令嬢」が爆走する! 〈著者からの一言〉 自分が楽しいと思う要素を、これでもかというほど突っ込んで作った作品です。お楽しみください!
  • センシティブ・ボーイ(1)
    4.5
    1~4巻440~660円 (税込)
    過去に性被害を受けた少年・楓は『普通』になることに執着し…。恋愛、性問題、コンプレックス、様々な悩みを抱えるワケあり少年達の青春ビターストーリー。(著者名:46/初出:GANMA!1~6話掲載分)
  • Basser(バサー) 2024年7月号
    NEW
    -
    Contents 特集【ハネモノ】 020 房総の“釣り日和”にハネは機能するか?/岡本巧 028 エグシュン先生のハネモノ集中講座 032 人生を変えたハネ/幡野幸基 036 見えバス釣るなら“RS”/河野正彦 042 霞ヶ浦オカッパリで使い分ける3種のハネ/佐々木勝也 046 レゼルブ・ストーリー/青木大介・小野俊郎・藤松弘一 050 ハネモノ・ソムリエのインプレッション13連発/川島勉 054 ハネモノ出撃モデルケース 058 バルバス形状のクローラーベイトを語る/桑野伸司 062 NZクローラーが火を噴くとき/大場未知 066 ハネの生えた弾丸 068 ハネモノにはチューンが必要だ/つかじー 072 ファイト、ファイト、コジコジ! 074 JBTOP50 084 H-1グランプリ 086 BMC 088 W.B.S. 090 Behind Story 世界一のクランクベイトができるまで。 092 ヒッパレ!ダイスケ! SECOND STAGE 094 FUKASHIN’S STANDARD 096 The VOICE of JOINTEDCLAW LOVERS/菊元俊文 100 B.A.S.S. ELITE SERIES 118 全機種共通の特徴から読み解く スペルバウンドコア“ハイクラス” 120 房総HOTSPOT 124 JB/NBC40年史 126 モノの舞台裏 130 フェンウィック70年の歴史と現在地 第2特集【ライン】 最新の使い分けを知る 132 今更聞けないラインのイロハQ&A 136 PEをどう使い分けるか/早野剛史 138 金森隆志の絶対基準 148 The Japan Original 150 今日も沼ります 156 NPOミズベ新聞 158 小森の小部屋 160 大津清彰ゼミ マッチザベイト学概論 161 バサー図書室 161 日釣振ニュース 162 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 将棋世界(日本将棋連盟発行) 2024年7月号
    NEW
    -
    ●特別企画 ・熱局プレイバック ・第95期棋聖戦挑戦者 山崎隆之八段インタビュー ●連載インタビュー ・私の戦い方 vol.5 千田翔太八段 ●公式戦ほか ・第82期名人戦七番勝負 藤井聡太名人vs豊島将之九段 ・第9期叡王戦五番勝負 藤井聡太叡王vs伊藤匠七段 ・第17期マイナビ女子オープン五番勝負 西山朋佳女王vs大島綾華女流二段 ・第35期女流王位戦五番勝負 福間香奈女流王位vs加藤桃子女流四段 ●戦術特集  ―囲いはあと回し&速攻で一気に叩け― 総合監修/石田直裕五段 ●講座&読み物ほか ・角換わり水匠定跡の深層 ・プロ棋界の最新定跡 記/あらきっぺ ・現代四間飛車新論 第8回「対△5三銀左急戦①」 講師/森本才跳四段 ・それも一局 vol.06後編 本田奎六段&山根ことみ女流三段 ・リレーエッセイvol.43 「たくさんの幸せ」【文】加藤結李愛女流初段 ●付録 新手年鑑2024年版 勝又清和七段 ロゴ 第9期叡王戦五番勝負第3局 八冠崩せるか!? 伊藤が叡王に王手 第82期名人戦七番勝負第4局 第82期名人戦七番勝負第3局 名人の完勝譜 第95期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦 山崎、15年ぶりのタイトル戦へ ロゴ 第17期マイナビ女子オープン五番勝負第3局 西山、新星退け女王7連覇 ロゴ 第35期女流王位戦五番勝負第2局 福間連勝6連覇へ加速! ロゴ 公文杯第49回小学生将棋名人戦 祝井千空さんが小学生名人に輝く ロゴ それも一局 vol.07後編 本田奎六段&山根ことみ女流三段 あつまれ! 描く将 ロゴ 懸賞詰将棋 目次項目 リレーエッセイ 第43回「 たくさんの幸せ」 ロゴ 私の戦い方 vol5 千田翔太八段「AIと人間のはざまで」 第95期棋聖戦挑戦者インタビュー 山崎隆之八段「直感と逆転術」 クイズに答えて賞品をもらおう! 熱局プレイバック プロ棋士が厳選した2023年4月〜2024年3月のベストバウト10+α! 第82期名人戦七番勝負第2局 豊島痛恨 好局落とす 広告(日本将棋連盟) 第9期叡王戦五番勝負第2局 伊藤 13局目の初勝利 ロゴ 第17期マイナビ女子オープン五番勝負第3局 迷いと、踏み込みと 第35期女流王位戦五番勝負第2局 チャンスに一閃! イナズマ走る 現代四間飛車新論第8回「対△5三銀左急戦①」 プロ棋界の最新定跡 広告(マイナビ出版) 戦術特集 右銀超速! 新型雁木への挑戦状 Chapter1講座 ここがポイント 右銀超速の基本戦術 Chapter2好局鑑賞 並べて学ぼう 新型雁木の攻略法 Chapter3次の一手 押さえておくべき序盤の手筋 解答と解説 第83期順位戦 広告(マイナビ出版) 第32期銀河戦 第37期竜王戦 懸賞次の一手 公式棋戦の動き 角換わり水匠定跡の深層 第4回「▲4五桂△2二銀型②」 将棋世界 定期購読のお知らせ 免状授与者氏名 公文杯第49回小学生将棋名人戦 研修会トーナメント 第13回シモキタ名人戦 詰将棋サロン ホンマにやさしい3手5手詰 ステップアップ7手9手詰 3〜9手詰 解答と解説 昇段コース 第75回奨励会三段リーグ 奨励会の動き インフォメーション 棋友ニュース 東京将棋会館 関西将棋会館 懸賞問題解答と解説 と金の将ちゃん 月刊バトルロイヤル 次号予告 ロゴ 広告(マイナビ出版) 【付録】 広告(マイナビ出版) トビラ はしがき 問題と解答 広告(マイナビ出版) 広告(マイナビ出版)

    試し読み

    フォロー
  • WEDGE(ウェッジ) 2024年6月号
    NEW
    -
    WEDGE_SPECIAL_REPORT 【特集】平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史 ======================================= 「平成全史」特集後編では、事件、災害、雇用、教育など、主に社会問題について考える。 「失われたX年」と、過去の栄光を取り戻そうとするのではなく、 令和の時代にどのようなビジョンを描き、実行していくのか? それは、今を生きるわれわれ自身にかかっている。 ======================================= 江川紹子、西岡研介、山田清機、小林美希、出井康博、石井光太、松本美奈、岡田武史、富坂 聰、中村繁夫、溝口 敦、宇垣美里、河合香織、開沼 博、稲泉 連、鈴木敏夫、羽鳥好之、矢野康治、中島伸子、岩尾俊兵、滝田洋一、石井妙子、與那覇 潤、編集部 Chronology 編集部が取材・撮影した写真で振り返る平成(後半)と令和 Part 1 「平成」を利用したオウム真理教 カルトは今もあなたの隣に 江川紹子 ジャーナリスト Part 2 阪神大震災で進化した警察〝未災者〟の国民にできること 西岡研介 ノンフィクションライター Part 3 「相場観」を失った現代ニッポン〝安上がり〟に人を使うな! 鼎談 山田清機 ノンフィクション作家 × 小林美希 ジャーナリスト × 出井康博 ジャーナリスト Part 4 増える不登校、変容するいじめ 対応策の〝アップデート〟を 石井光太 ノンフィクション作家 Part 5 誤解と誤算の迷走史 平成の大学改革から見えるもの 松本美奈 東京財団政策研究所 研究主幹 Interview 1 世界最先端を走る日本 「遺伝子にスイッチ」を入れよう 岡田武史 今治.夢スポーツ代表取締役会長、FC今治高等学校学園長 Part 6 引っ越しできない日本と中国 真の相互理解は進むのか? 対談 富坂 聰 拓殖大学海外事情研究所 教授 × 中村繁夫 UMCリソーシズCEO Part 7 減る暴力団、増える半グレ 不都合な真実にも目を向けよ 溝口 敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト Column 特集で振り返る ウェッジが報じた平成令和 Interview 2 平成から令和で見えた希望 「自分らしさ」で時代を拓こう 宇垣美里 フリーアナウンサー・俳優 聞き手・河合香織 ノンフィクション作家 Part 8 正念場を迎える福島の復興 「巨大な実験場」で終わらせるな 開沼 博 東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授 Part 9 消えない東電の責任 1Fの今が私たちに問いかけること 編集部 Part 10 平成を映すノンフィクション 私が選ぶとっておきの3冊 稲泉 連 ノンフィクション作家 Interview 3 ジブリがヒットを重ねる理由 〝猛獣使い〟鈴木敏夫の着眼点 鈴木敏夫 スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー 聞き手・羽鳥好之 作家・金沢学院大学 特任教授 Part 11 平成でタガが外れた日本財政 根拠なき楽観論に物申す 矢野康治 前財務事務次官 Part 12 激変する時代にも変わらぬ信念 経営の〝神髄〟とは何か 対談 中島伸子 井村屋グループ 代表取締役会長(CEO) × 岩尾俊兵 慶應義塾大学商学部 准教授 Column 「人を大切にする」経営の原点 井村屋・中島会長の壮絶な体験 編集部 Part 13 日本経済に吹く〝追い風〟を生かし 「扇の要」の技術を磨け! 滝田洋一 名古屋外国語大学 特任教授 Part 14 事件史で振り返る平成 「虚」から「実」への転換を 対談 與那覇 潤 評論家 × 石井妙子 ノンフィクション作家 ■連載 ・各駅短歌:未来(穂村 弘) ・日本病にもがく中国:製造大国から製造強国へ 中国はなぜ変われたのか?(富坂 聰) ・誰かに話したくなる経営学:分岐点はどこにある?「有能」な人が「有害」になる時(岩尾俊兵) ・偉人の愛した一室:観阿弥「静岡浅間神社」(静岡県静岡市)(羽鳥好之) ・商いのレッスン:「不正」にどう向き合うか(笹井清範) ・MANGAの道は世界に通ず:かの名作を金字塔たらしめた その正体は「哲学」にあった! (保手濱彰人) ・拝啓オヤジ:やっぱり親子 オレとオヤジの必要とされる喜び(相米周二) ・時代をひらく新刊ガイド:『現代アートを続けていたら、いつのまにかマタギの嫁になっていた』 大滝ジュンコ(稲泉 連) ・一冊一会:「頭の体操」ができる一冊(編集部) ・フィクサー:第三章 漏洩(真山 仁) ・モノ語り。:塩辛くない海水からつくる 百姓庵「海の塩」(水代 優) ●読者から/ウェッジから

    試し読み

    フォロー
  • 強制Switch-担任×問題児Dom/Sub-合冊版1
    無料あり
    4.5
    1~5巻0~605円 (税込)
    『強制Switch-担任×問題児Dom/Sub-』1~3話を収録した合冊版!「…悪い子にはお仕置きが必要だ」支配する側で生きてきたのに、蔑んでいた担任教師に支配される喜びを教えられる―!?高ランクDomで強い欲求を持て余すヤリチンの真洋は、Subを奴隷扱いする問題児。いつも注意してくる担任の大永はSubのはずなのに、命令しても従わないどころか、じっと見つめられるとなぜか強く出れない真洋。そんなある日、やらかした真洋は大永を本気で怒らせてしまう。ある言葉を告げる大永に、真洋はひざまずいて逆らえず…!!叱られて、命令されて、褒められて――支配されることがこんな気持ちいいなんて…。ずっと満たされなかった欲求の正体を知ってしまい――。
  • ばけもの夜話づくし1
    完結
    3.8
    何か問題を抱えた人間や人ならざる者たちが訪れる宿「叢雲屋」。宿代として支払うものは自身の「秘密」。さて今回の来訪者は――? お聴かせしましょう、不可思議な旅館で紡がれる咄咄奇怪な百鬼夜談――…。
  • 問題のある保育園
    4.0
    噂には聞いてたけど…保育の仕事がこんっなに大変だったとは!! 昔から夢だった保育士になったのに、なんだかお疲れ気味の新卒保育士・さいお先生。 最近の悩みは、同じクラスを受け持つユガミ先生。 お気に入りの園児・Aちゃんをいじめてわざと泣かせて楽しんでいるのだ。 園長先生に相談しても、事態は改善せず…。 Twitterでバズり、議論を呼んだ「新卒保育士VS歪んだ愛の先生」にユガミ先生のスピンオフなど計74ページを描き下ろして書籍化! 保育士たちの笑顔の裏側と、さいお先生の成長を描いた実録コミックエッセイ、ここに誕生です!
  • 深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版
    NEW
    -
    AI時代の必携試験、G検定の「公式テキスト」第3版! 【本書の特徴】 ・大ベストセラー、ディープラーニング G検定 公式テキストの改訂版。 ・新シラバスに完全準拠。 ・試験運営団体である「日本ディープラーニング協会」が監修。 ・章末問題を一新!分かりやすい解説付き。 ・ディープラーニングに関する入門書としても最適。 【対象読者】 ・G検定を受験しようと思っている人 ・ディープラーニングについて概要を学びたい人 ・ディープラーニングを事業活用しようと思っている人 ・ChatGPT等生成AIの理解・活用のための知識習得したい人 【G検定とは】 ・内容:ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する試験。 ・試験方式:知識問題(多肢選択式)、オンライン実施(自宅受験) ・試験時間:120分、出題数:200問程度 ・日程:年6回(2024年の場合。詳細は公式サイトにて公表) 試験の概要 第1章 人工知能(AI)とは 第2章 人工知能をめぐる動向 第3章 機械学習の具体的手法 第4章 ディープラーニングの概要 第5章 ディープラーニングの要素技術 第6章 ディープラーニングの応用例 第7章 AIの社会実装に向けて 第8章 AIの法律と倫理 Appendix 事例集 産業への応用 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 旦那さんはアスペルガー
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人の発達障害に悩む家族へ 壊れかけた妻がみつけた再生のヒント 「妻とも丁寧語で話す」「お金を無計画に使う」「話し合おうとしても黙ってしまう」……。 優しくていい人なんだけど、どこかずれてる困った夫、アキラさん。 ツナさんの違和感は年々大きくなってきましたが、とうとうアキラさんに大問題発覚! 実は夫、アキラさんはアスペルガー症候群と気づかないまま、大人になってしまっていたのです。
  • 傘寿まり子(1)
    完結
    4.3
    全16巻759円 (税込)
    ベテラン作家の幸田まり子は自分の家で息子夫婦、孫夫婦との間で住居問題が勃発。老人の自分には居場所がないことを感じ一人家出を決意。街中のネットカフェで暮らし始めるが……?
  • 溺愛ヤクザの処女お嬢 私のハジメテを全部喰らったXL級の男。(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    3.7
    1~3巻0~220円 (税込)
    「お嬢、あんたの初めて、全部俺がもらうぞ」 ヤクザなんて、好きになっちゃいけないのに……。 九条すずはまともに働くことや恋をすること。 そんな普通の生活に憧れて、花屋で一生懸命働く毎日。 …にも関わらず、「好きだ」「愛してる」と手段も昼夜も問わずに グイグイ攻めてくるのはヤクザの組長・難波一成。 「私の平穏な毎日が脅かされそう…!!」 …だってバレたくない、私もヤクザの“お嬢”だってこと――…!! それにもっと問題なのは私が、本当は難波さんのことを好き…ってこと……。 この恋心、絶対気づかれちゃダメなのに、 毎晩毎晩トロトロになるまでイカされて――…!? 力強い腕の中に抱かれて乱されて絶頂を繰り返すたびに、 あなたに甘く堕ちていく――…。 ※この作品は「禁断Lovers Vol.153」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 娘、配信します。~子供を晒す毒親たち~
    3.0
    小学4年生の結衣(ゆい)は、仕事もロクにせず動画配信サイトで投稿するばかりの母親とふたりで暮らしていた。母親は再生数の伸びない自分の配信にしびれを切らし結衣も出演させるようになる。ある日偶然、結衣の下着がちらりと映り込んだ動画がとんでもない再生数を叩き出し、味をしめた母親は、さらに過激な撮影を強制するように……!
  • データ分析の教科書 最前線のコンサルタントがマクロミルで培った知識と実践方法
    -
    データ分析のインプットとアウトプットが1冊で学べる! 本書は、データ利活用のために必要なデータ分析の基礎知識をわかりやすく解説し、自社のビジネスに活かす知識と実践方法を習得することを目的としています。 多くの企業でデータ利活用が急務となった今、新たな問題が発生しています。人材不足により、データサイエンティストやデータアナリストに代表される専門家に頼ることが難しくなりました。各企業は内製化に向けて動き出し、社内にプロジェクトを立ち上げ、IT部門と業務部門双方から人材を登用して組織を作り、組織横断型の体制でデータ利活用に取り組むようになってきています。 しかし、ここでまた問題が発生しています。数々のコンテンツにより分析手法を習得したエンジニアでも自社のビジネス視点での分析知識が足りず、業務担当者は自社のビジネスの知識はあってもデータ分析についての知識が十分ではありません。さらに、課題設定~分析設計~データ分析を体系的・実践的に整理した書籍・外部研修が少なく、データ活用人材の内製化が思うように進まない状況です。 そこで本書では、データ利活用プロジェクトに関わるIT部門、業務部門の双方のメンバーが「共通知識」「共通言語」として身につけておくべき「データ分析の基礎知識」を、「データとビジネスをどうつなぐか」という視点を踏まえて解説しています。特定のツールやプログラミング言語によらない、これからずっと通用する内容です。 筆者は、年間3000社超の企業のマーケティング支援を行うマクロミルに長年在籍し、現在はそのグループ会社のエイトハンドレッドで企業のデータ利活用の推進、人材育成支援などに従事している渋谷 智之氏。 この1冊でビジネスに活用できるデータ分析の知識と実践方法を習得できます。 【こんな方におススメします! 】 ・業務でデータ分析の知識が必要になった、データ利活用の担当者 ・IT部門、業務部門を問わずデータ利活用プロジェクトのメンバー ・データ利活用プロジェクトを統括する立場にある管理職クラス 【本書の構成】 第1章 DX時代のデータ利活用 第2章 「データ分析」ステップの全体像 第3章 【STEP1&2】解くべき問いの明確化・分析ストーリー作成 第4章 データ分析に必要なビジネス知識(前半) 第5章 データ分析に必要なビジネス知識(後半) 第6章 【STEP3】データ収集・前処理 第7章 【STEP4】データの比較を通じた解釈・考察 第8章 【STEP4】データ分析の幅を広げる「統計解析」 第9章 【STEP5】レポーティング&プレゼン 第10章 AI・機械学習の基礎理解 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 一枚の絵でストーリーを伝える方法 ビジュアルストーリーテリングの基礎から応用まで
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 絵の“演出法”を基礎から学べる! アイデアがふくらむ・まとまる!描きたい絵が描けるようになるためのテクニックと思考法を網羅できる一冊。 「ビジュアルストーリーテリング」とは、視覚的に物語を伝える技術のことです。この考え方を取り入れることで、ストーリーのある絵が描けるようになります。Chapter 1では13の演出テクニック、Chapter 2では身近にあるものをドラマチックに描く方法、Chapter 3ではイチから創作する絵にストーリーを与える方法を学びます。Chapter 4では7つの作例集と創作プロセス(アイデア出し~完成まで)を紹介。「ビジュアルストーリーテリング」の基礎から応用をこの一冊で学べます。 ▼この本で学べることの例 ・ドラマチックな絵に必要な構図、カメラワーク ・感情が伝わる表情や体、各パーツの描き方 ・躍動感のある人体を描くためのコツ(資料の見方、集め方) ・オリジナルイラスト制作時のアイデアの出し方、まとめ方 ・ストーリーのある絵にするためのブラッシュアップ方法 ▼こんな方におすすめ 「生き生きとしたキャラクターイラストを描きたい」 「絵を創作する際の思考プロセスや理屈を知りたい」 「アイデアの膨らませ方やまとめ方が分からない」 ▼目次(抜粋) Chapter 1 [基礎編]ストーリーを伝えるためのテクニック ジェスチャー/チェンジとプッシュ(変化と誇張)/パースとカメラワーク etc [練習問題]伝えたい印象に合わせた構図で描いてみよう etc Chapter 2 [実践編]資料やモデルをもとにストーリーのある絵を描く ディテールの取捨選択/人物のディテールを描く etc [練習問題]ジェスドロ Lv.1~4、カフェスケッチ Lv.1~4 Chapter 3 [応用編]ストーリーのある絵をゼロから創作する アイデアの着想と整理の方法/リサーチ、資料収集/ストーリーを伝える描き込み(清書) etc [練習問題]ストーリーのある絵を創作してみよう1 「キュンとする」 etc Chapter 4 [作例集]ストーリーを通して感情を伝える 喜び/悲しみ/怒り/不安 etc ▼著者 ・大津卓也 ストーリーボードアーティスト。金沢美術工芸大学美術科彫刻専攻卒業後、フリーランスのストーリーボードアーティストとして独立。兵庫県神戸市出身。 ・砂糖ふくろう 京都芸術大学客員教授。オンライン・オフラインで数多くの講座に登壇。学生からプロからまで広い層にジェスチャードローイングを教える。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 愛と呪い 1巻
    完結
    4.1
    全3巻704円 (税込)
    物心ついた頃には始まっていた父親からの性的虐待、宗教にのめり込む家族たち。愛子は自分も、自分が生きるこの世界も、誰かに殺して欲しかった。阪神淡路大震災、オウム真理教、酒鬼薔薇事件……時代は終末の予感に満ちてもいた。「ここではないどこか」を想像できず、暴力的な生きにくさと一人で向き合うしかなかった地方の町で、少女はどう生き延びたのか。『ぼくらのへんたい』の著者が綴る、半自伝的90年代クロニクル。
  • セックス依存症になりました。<合本版> 1
    3.9
    ※このコミックスは「セックス依存症になりました。 分冊版」第1~46話をまとめたものです。重複購入にご注意ください。 女性問題をこじらせて心身に不調をきたし、医師から「セックス依存症」と診断された男の、苦悩と快復の軌跡を描く『セックス依存症になりました。』オリジナル版を一挙にまとめた合本版の1冊目。カバーと、あとがき4Pは描きおろしで全400P超の大ボリュームでお届け!
  • マンガ 日本を破滅に導くザイム真理教の大罪
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 増税にひた走る日本。その元凶は財務省だといわれています。なぜ国民が物価高で苦しんでいるさなかにも増税路線を打ち出すのか。増税しないと本当に日本は破たんしてしまうのか? 本書はその欺瞞を解き明かしたベストセラー単行本『ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト』をベースにしながら、マンガと図解で解説。カルト組織といっても過言ではない財務省の考え方や、内部の仕組みを露わにします。世界一わかりやすく「ザイム真理教」というおかしな組織の真の姿を解き明かしていきます。
  • 因果推論 ―基礎から機械学習・時系列解析・因果探索を用いた意思決定のアプローチ―
    5.0
    1巻4,620円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 実践的な意思決定力を身につける! Pythonと因果推論でデータ分析の壁を乗り越える!  本書では因果推論の活用を通じて、効果検証や相関と因果関係の違いといった、データ分析の現場でよくある問題を解決する方法を紹介します。  さらに、因果推論の基礎から、機械学習や時系列解析との組み合わせ、さらに因果探索まで学習することにより、因果推論を軸として幅広い問題に対応可能になります。これにより、データ活用の価値を高められます。  本書では、具体的な事例や豊富な図を用いて、因果推論の基本的な概念や手法を分かりやすく解説します。また、Pythonコードを用いた実装を通じて、因果推論を実務に応用するスキルを身につけることができます。 本書の特徴 ・実践的な学習と活用  因果推論の基礎だけでなく、ビジネスケースでの活用方法まで、分析手法や企業での活用例の解説をし、Pythonコードを用いた実装を通じてデータ分析のスキルを深めます。 ・直感的な理解のための全体像の把握と図解  因果推論、機械学習、時系列解析を図で構造的に解説します。 ・意思決定のためのガイドライン  最適な分析を行い、より良い意思決定に導くための具体的なガイドラインを提供し、データドリブンな意思決定を支援します。 はじめに 第1章 因果の探求から社会実装 第2章 因果推論の基礎 第3章 基本的な因果推論手法 第4章 因果推論高度化のための機械学習 第5章 因果推論と機械学習の融合 第6章 感度分析 第7章 因果推論のための時系列解析 第8章 因果構造をデータから推定する因果探索
  • 江西くんは魔性(ハーレム)体質に目覚めました(1)
    完結
    2.8
    全6巻495~528円 (税込)
    唾液だけで相手を魅了し、支配することができる「魔性体質」になったら、あなたはその力を利用しますか? 江西くんは、可愛くて優しくて明るくて自分だけを愛する、ただ一人の理想の彼女を夢見るごく普通の高校生。そんな彼が 魔性体質に目覚めてしまい、そのせいで大きな問題(ハーレム)へと巻き込まれていく…(著者名:なかお/初出:GANMA!1~7話掲載分)
  • 独習PHP 第4版
    5.0
    5年ぶりのメジャーバージョンアップに合わせて大幅改訂! PHP8の基本構文から、クラス、DB連携、セキュリティ対策まで、しっかり習得。 PHPプログラミングの標準教科書『独習PHP』が、最新のPHP8に対応。 PHPでWebページ/アプリケーションを開発する際に必要な基礎的な知識、 PHPの基本構文から、クラス、データベース連携、セキュリティまで、 詳細かつ丁寧に解説します。 解説→例題→練習問題(理解度チェック)という3つのステップで、 PHPによるWebアプリ開発の基礎・基本テクニックをしっかり習得できます。 実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、 いっそう理解が深まります。 「PHPを一から学びたい・しっかり基礎固めをしたい」 「PHPでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 異世界メシまず革命 ~おもてなしにはハーブ入りライスのサラダ~
    3.9
    母親の命と引き換えに、聖なる魂を助けるようにと異世界に飛ばされてしまった蒼太。目が覚めるとそこにいたのは慈悲深く母性が強いお貴族領主様。孤児達を館に住まわせ愛情たっぷりに世話をする。……ちょっと待て!税の管理もできず使用人達にも逃げられて家事もまったくできねぇじゃねぇか!!しかも暗殺されかかってるし!!愛だけでは生きてはいけねぇ。メシも金策も必要だ!問題解決のために蒼太は赤ん坊を背負い、料理三昧。特技を活かして異世界で食堂を開くのだ!!
  • 「働き手不足1100万人」の衝撃――2040年の日本が直面する危機と“希望”
    3.6
    【内容紹介】 2040年には働き手が1100万人足りなくなる―― テレビ、新聞、ネットで大反響の衝撃の未来予測シミュレーション、待望の書籍化!! 2040年には働き手が1100万人足りなくなる――。 2023年3月にリクルートワークス研究所が発表した未来予測シミュレーションは、テレビ、新聞、ネットで数多く取り上げられ、大きな反響を呼んだ。 これまで「人手不足」は企業の雇用問題として報じられてきたが、これから起ころうとしている「人手不足」は、まったく様相が異なるという。 業種別にシミュレーション結果を見ると、2040年には ・介護サービス職で25.2% ・ドライバー職で24.1% ・建設職で22.0% の人手が足りなくなる。 そうすると何が起こるのか? 宅配便の遅延が当たり前になり、ドライバー不足でコンビニやスーパーの商品の補充も毎日できなくなり、建設現場の人手不足で地方の生活道路が穴だらけになってしまう。注文したものの配送、ゴミの処理、災害からの復旧、道路の除雪、保育サービス、介護サービス……。 私たちは今、これまで当たり前に享受してきたあらゆる「生活維持サービス」の水準が低下し、消滅する危機に直面しているのである。 これから訪れる人手不足は「生活を維持するために必要な労働力を日本社会は供給できなくなるのではないか」という、生活者の問題としてわれわれの前に現れるのだ。 本書では、詳細なシミュレーションをもとに、今後われわれ日本人が直面する「労働供給制約」という不可避の社会課題を明らかにする。 もちろん、ただ危機を「座して待つ」だけではない。これから確実に直面する働き手不足の問題を解消するための4つの打ち手も提案する。 いずれの打ち手も机上論ではなく、すでに地域や個人、企業が実践しているもので、すでに芽が出ている取り組みである。 世界ではじめて人類社会の新局面に直面する日本において、働き手不足がもたらすのは「危機」だけではない。 じつは労働供給制約は、私たちに新しい働き方をもたらし、日本をまったく新しい豊かな社会に変えるための突破口になるかもしれない。 労働市場の研究者である著者が、「危機の時代」を「希望の時代」にするために筆を執った衝撃の未来予測。 【著者紹介】 [著]古屋 星斗(ふるや・しょうと) リクルートワークス研究所主任研究員 一橋大学大学院社会科学研究科を修了後、経済産業省入省。産業人材政策、福島復興、成長戦略立案などに携わる。2017年より現職。労働市場や次世代のキャリア形成研究を専門とする。著書に『ゆるい職場―若者の不安の知られざる理由』(中央公論新社)など。 [著]リクルートワークス研究所 1999年1月に設立された、株式会社リクルート内にある「人」と「組織」に関する研究機関。「一人ひとりが生き生きと働ける次世代社会の創造」を使命に掲げ、調査・研究などを実施する。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 働き手不足1100万人の衝撃 ・生活維持のための労働力がなくなる ・20年で生産年齢人口は1428万人減 ・日本の労働力率は先進国でトップクラス 第2章 都道府県別&職種別 2040年の労働需給予測 ・ドライバーの不足率は24%【職種別シミュレーション】 ・充足率75%以下は31道府県【都道府県別シミュレーション】 ・人口67万人の島根県の需給ギャップが小さいワケ 第3章 生活維持サービスの低下と消滅 ・人材確保は最優先の経営課題 ・エッセンシャルワーカーが足りない ・顕在化する警察官、自衛官のなり手不足 第4章 働き手不足の最前線・地方企業の窮状 ・【事例1】「地元の企業同士で若者の取り合いになる」 ・【事例2】「人手不足で店を畳まざるをえない」 ・【事例3】「閑散期のはずなのに毎日仕事を断っている」 第5章 働き手不足を解消する4つの打ち手 ・労働供給制約は日本を豊かな社会に変える ・医療・介護分野は労働投入量が1.4倍に ・今、着手できる4つの解決策 第6章 解決策① 徹底的な機械化・自動化 ・省人化は賃金上昇につながる ・AIやロボットに代替不可能な業務とは ・社内の自動化のカギを握る人材の共通点 第7章 解決策② ワーキッシュアクトという選択肢 ・“本業以外の活動”が誰かを助けている ・動機は「楽しいから」「得をするから」 ・地方のほうがワーキッシュアクトが盛ん 第8章 解決策③ シニアの小さな活動 ・シニアの小さな活動が現役世代を助ける ・無償だとどんどん担い手がいなくなる ・高齢期の生活と両立する仕事・活動の3要素 第9章 解決策④ 企業のムダ改革とサポート ・週に6~7時間はムダな仕事をしている ・ムダの抽出と削減を徹底する企業が生き残る ・会社ができる労働供給制約の解決策 第10章 2040年の“新しい”働き方 ・解決策に着手すれば“10年の猶予”が生まれる ・未来予測1「消費者と労働者の境目が曖昧になる」 ・未来予測2「働き手が神様です」 ・未来予測3「労働が楽しくなる」 ・2040年の二つの日本
  • 金融腐蝕列島(上)
    3.8
    1~11巻638~924円 (税込)
    大手都銀行・協立銀行の竹中治夫は、突然、本社総務部への異動を命じられる。通称“渉外班”――総会屋対策を担当するポストである。上層部からの特命を帯びた竹中は、心ならずとも不正融資に手を貸してしまう。組織と個人の狭間で葛藤しながらも、ワンマン会長のスキャンダル隠しに加担せざるをえなかった竹中は、会長側近の秘書役と駆け引きし、元大物総会屋や企業舎弟じみた人物との交渉に奔走する。今日の銀行が直面する問題に鋭いメスを入れ、日本中を揺るがせた衝撃の話題作。
  • 翔ぶが如く(一)
    3.9
    司馬遼太郎畢生の大長編! 西郷隆盛と大久保利通。ともに薩摩藩の下級藩士の家に生まれ、幼い時分から机を並べ、水魚の交わりを結んだ二人は、長じて明治維新の立役者となった。しかし維新とともに出発した新政府は内外に深刻な問題を抱え、絶えず分裂の危機を孕んでいた。明治六年、長い間くすぶり続けていた不満が爆発。西郷は自ら主唱した“征韓論”をめぐって大久保と鋭く対立する。それはやがて国の存亡を賭けた抗争にまで沸騰してゆく――。西郷と大久保、この二人の傑人を中心軸に、幕末維新から西南戦争までの激動を不世出の作家が全十巻で縦横に活写する。
  • 「お前を追放する」追放されたのは俺ではなく無口な魔法少女でした【特典SS付】
    4.7
    俺の仲間は、Sランクなのに追放された無口な魔法使い!? 「お前を追放する!」そう宣告を受けたのは俺ではなく、後ろにいたSランク冒険者パーティー『栄光の剣』に所属する魔法使いの少女――テレサだった。追放理由は、彼女が無口で戦闘の連携が取れないことだというけれど……。気がついたらソロ冒険者の俺は、立ち去るテレサのあとを追いかけていた! 彼女は強力な魔法は使えるし、勉強熱心で、ときたま見せるドジも可愛い。それに、一言も発さなくても、俺には言いたいことがわかるから、問題ない! 俺達は楽しくクエストをこなしていたが、テレサが抜けた『栄光の剣』はBランクに降格し、彼女を連れ戻そうと企んでいて――!? 頂点に駆け上がる新米冒険者と無口なSランク魔法少女の最強パーティー冒険譚! ※電子版はショートストーリー『ミリィの観察』付。
  • 「ひとりが好きな人」の上手な生き方 内向型が力を発揮するための実践的エクササイズ
    値引きあり
    4.0
    「これ、私のことだ…!」共感する声続々! 内向性について深く知れば、あなたの人生はさらに輝く 著書累計全世界で60万部!フランス出身のビジネスコーチが伝授。 「ひとりが好きな人=内向型の人」が生きづらさを解消し、充実した人生を送れるようになる一冊。 今すぐ実践できる14のエクササイズで、自分の本当の強みを見つけよう ▼こんな悩みはありませんか? ・あなたは雑談が苦手だろうか? ・電話に出るのがおっくうだろうか? ・招かれたパーティーを、なんとかして欠席したいと思っていないだろうか? もし心当たりがあるなら、おそらく「内向型人間=ひとりが好きな人」ということになる。 しかし、心配はいらない。あなたは変わり者でもなければ、どこかに問題があるわけでもない。 むしろ、社会から必要とされる優れた資質に恵まれている。 内向性を才能として社会のために役立てるいちばん良い方法は、自分のそういう性格を適切に評価することだ。 次の各項目について考えてみよう。 ● 内向性について学び、それが自分の人生にどういう影響を与えるかを知りたい ● 「人前でもっと話せ」「もっと外向的になれ」「社交の場にもっと出ろ」と言われることにうんざりしている ● 自分の内向的な性格を全面的に受け入れたい ● 内向的な性格を活かして、公私ともに充実した人生を送りたい ● 社交の場で苦労せず、上手に人と接したい ● 気まずさや後ろめたさを感じずに、なるべく早くパーティーから立ち去りたい ● あるがままの自分に自信を持ち、内向型としてうまく生きていきたい 以上の項目のどれかに該当するなら、 本書はあなたのために書かれている。(巻頭のメッセージ より) 【目次】 巻頭のメッセージ 本書の目的 「ひとりが好きな人」のための10の指針 第1章 内向性を正しく理解する ・「内向性」とはどのようなものかを知る ・内向型は外向型より外部の刺激を受けやすい ・内向型の人の主な特徴 ・内向型の人と外向型の人は自己表現の方法が違う 第2章 内向型であることを受け入れる ・外向型のように振る舞う必要はない ・自分らしさをないがしろにしない 第3章 内向的な性格を最大限に活かす ・内向的な性格に合った一日の過ごし方について考える ・人生をより良くするための社交、仕事、人間関係のヒント 第4章 内向型の本来の力を発揮する ・内向的な性格を活かして社会に貢献する ・大きな目標に粘り強く取り組む 第5章 内向型人間の可能性を追求する ・内向型の強みを活かしたリーダーになる ・自分が何に情熱を感じるかを見きわめる ・成功を収めた内向型の人たちから学ぶ 「ひとりが好きな人」のためのポジティブな言葉集 おわりに 読者のみなさまへ 購入者限定特典
  • うちの黒魔導士がかわいすぎる![1話売り] episode.1
    無料あり
    4.0
    1~8巻0~198円 (税込)
    学園イチの問題児くん、心の中が丸見えですけど!? 魔法学校の優等生・アリアは、後輩たちを教え導く監督生だが、ジェイドという問題児がいて困っている。黒魔導士の一族で、周りへの当たりが強い彼は恐れられているが、アリアは監督生として彼に接触したその時、変な声が聞こえてくる。「クソ女(かわいすぎんだろ)」……これは彼の心の声!? 勝手に駄々洩れ、勝手に翻弄、不意打ちツンデレラブコメ♪(この話は、【電子版】花とゆめ 17号(2023年)に収録されています。)
  • あやかし華族の妖狐令嬢、陰陽師と政略結婚する
    4.4
    かつて陰陽師たちの活躍によって表の世界から追いやられたあやかしたちは、人々の中に隠れ暮らしている。老舗料亭“花むしろ”を営む蓮水家も、変化が得意な妖狐の一族だ。そんな蓮水家に縁談が持ち込まれた。しかも妻にと望まれたのは、正妻の子である妹ではなく、妾腹の長女・瀬那。相手は帝都でも御上の信任が厚い名家の当主・祁答院伊月。父親は名家との繋がりが出来ると喜んだが、この婚姻には大きな問題があった。祁答院家は、あやかしたちの天敵・陰陽師の家系なのだ! 正体がバレたら退治される!? 緊張の新婚生活が始まった!
  • サイケまたしても 1
    完結
    4.2
    全15巻528円 (税込)
    葛代斎下は、将来の夢も特別な能力もない、どこにでもいる、ごく普通の中学三年生。 平凡で退屈な毎日を過ごすサイケだったが、ある日、幼なじみの蜜柑が事故で死んでしまう。 絶望したサイケが池に飛び込むと、蜜柑が事故で死んだ“今日”が再び始まった。 蜜柑を救うべく、問題の“今日”を繰り返すサイケだが…? あなたにはやり直したい一日はありますか?
  • 問題がある出会い1
    無料あり
    1.0
    1~7巻0~220円 (税込)
    物心がつく頃から、小説家志望だった明里。しかし、学生時代に小説仲間から 酷い仕打ちを受けてから、筆を折り、小説から遠ざけてしまった。 それでも、諦めた夢を再び思い出させることがあって荒れていた明里の前に、 ひとりのカメラマンの青年に許可もなく撮られてしまった…!? それから彼は、明里の職場に現れて「俺と付き合ってほしい」とまで言い出してきて…っ 「謎の彼」との出会いによって、明里の人生が大きく一変──!?
  • 強制Switch-担任×問題児Dom/Sub-1
    無料あり
    3.8
    1~14巻0~220円 (税込)
    「…悪い子にはお仕置きが必要だ」支配する側で生きてきたのに、蔑んでいた担任教師に支配される喜びを教えられる――!?高ランクDomで強い欲求を持て余すヤリチンの真洋は、Subを奴隷扱いする問題児。いつも注意してくる担任の大永はSubのはずなのに、命令しても従わないどころか、じっと見つめられるとなぜか強く出られない真洋。そんなある日、プレイ相手のSubを傷つけて、大永を本気で怒らせてしまう。するとある言葉を告げる大永に、真洋はひざまずいて逆らえず…!!叱られて、命令されて、褒められて――支配されることがこんな気持ちいいなんて…。ずっと満たされなかった欲求の正体を知ってしまい――。
  • 家政婦クロミは腐った家族を許さない(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.0
    閑静な高級住宅街の戸建てに住む4人家族。 一見、誰が見ても裕福で理想的な家族だが、ふたを開けてみれば、整形依存症の母親に浮気を繰り返す父親、陰でいじめを繰り返す兄、そして不登校となってしまった妹と、問題だらけだった。 そんな家族のもとに訪れたのは、愛想がよく美人で優秀な家政婦・黒見白華(くろみきよか)。 黒見は家族に歓迎されすぐに打ち解けるが、そんな彼女にも秘密がひとつ。 彼女の持つ理想の家族像から外れてしまった家族は、恐るべき破滅が待ち受けていて……!? 家政婦・黒見白華がもたらすのは幸福か、それとも破滅か!? ――家庭で巻き起こる戦慄のパニックホラー開幕!! ※この作品は、『ストーリーな女たち ブラックVol.69』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 マン●篇 1巻
    完結
    4.3
    『健全』を強要する『不健全』な大人達よ、掛かって来いッッ! TVアニメ化決定、今年度最大の問題作が漫画でも登場!「公序良俗健全育成法」が成立し、性的な言葉が刈られ尽くした日本。あるべき姿を取り戻す為、少年少女は下ネタを武器に権力に闘いを挑むッ!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)
    完結
    4.3
    全11巻550円 (税込)
    森山みくり(25歳)、彼氏なし。院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中。見かねた父親のはからいで、独身の会社員・津崎平匡(36歳)の家事代行として週1で働き始める。両者ともに快適な関係を築いたふたりだが、みくりが実家の事情から辞めることに。現状を維持したい彼らが出した結論は、就職としての結婚――契約結婚だった! ひとつ屋根の下、秘密と妄想(?)の生活が始まる……! オトナの諸問題に挑む海野つなみの新境地!
  • 半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意
    4.2
    ※予約段階でAmazon1位達成(経済学部門 2023/4/10) 「暴落買い」だけでなく「割安買い」もできたら、配当投資は無双です! 「配当投資 or インデックス投資」問題へのファイナルアンサーとは? 2024年施行「新NISA」の使い倒し方も収録。 第1章 セクター代表企業の「暴落買い」指標を◎〇△-で4段階評価してみた 第2章 企業と市場に対する「俯瞰力」がアップする10の指標 第3章 「決算短信1分間チェック法」からの「財務3表ココだけ分析」はなぜ最強なのか? 第4章 「死ぬまで持ちたい銘柄17」をベースに読み解く有価証券報告書の超速チェック法 第5章 死ぬまで持ちたい「かも」銘柄29選とその買い方 第6章 当然儲かったうえで「幸せ」も最大化するポートフォリオの作り方 第7章 配当投資に最適化した「新NISA」の使い倒し方
  • 通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 通関士書籍売上*第1位! 1冊で受験者を合格へ導く、通関士試験対策の頼れる定番書 *2022年12月~2023年9月取次データより独自調査 基礎から始めて無理なく合格力を身につけられるよう、本書には次の特長があります。 ・難しい条文は「理解のポイント」でていねいに解説  →「なんとなく分かった」を防止! ・豊富なイラストと図表によってわかりやすく解説  →イメージが記憶に残りやすい! ・章末に「チェック問題」と「要点整理」を掲載  →理解できていない部分が、すぐに分かる! ・章末の要点整理は「頻出度A・B」でランク付け  →優先順位をつけて学習を進められる! ・試験1回分の模擬問題で、総仕上げができる  →出題傾向を徹底分析した、2024年度試験のための予想問題でシミュレーション! ・刊行後の法改正も、翔泳社HPの本書商品ページにて、Webダウンロードで提供  →最新情報も漏らさず確認できる! ・初学者でも学べる巻頭特集「通関士試験の学習スタートQ&A講座」新規書き下ろし!  →通関士試験の基本をおさえられるので、効率よく学習のスタートが切れる! ・有志合格者と著者陣のインタビューで本書の魅力をご紹介!  →使い方・勉強のしかたがよくわかる! 姉妹本の『通関士教科書 通関士 過去問題集 2024年版』との併用がオススメです。同じ章構成なので、効率よく学習できます。 ※本書の法改正情報のダウンロード期限は2025年3月31日まで ▼目次 第1編 関税法 第2編 関税定率法 第3編 関税暫定措置法 第4編 その他の法令、条約 第5編 外国為替及び外国貿易法 第6編 通関業法 第7編 通関書類の作成及び通関実務 第8編 練習問題 ▼著者プロフィール ヒューマンアカデミー 学びの面白さを提供する"Edutainment Company"。児童教育から大人の学び直しまで800以上の講座と独自の学習支援プラットフォームで最高水準の教育を提供 笠原純一(かさはら・じゅんいち) 大手物流会社にて輸出入の第一線で活躍後、経営コンサルタントとして独立。現在は大阪を中心に活動中。特に食品流通業務に強みを持つ。コンサルタントの傍ら通関士・貿易実務講座の講師を多数務める。FP・社労士の資格も有する人気講師。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • IT Service Management教科書 ITIL 4ファンデーション
    2.5
    ITサービスマネジメントのプロ必携! ベストセラー公認対策書の最新改訂版 【本書の内容】 ITサービスマネジメントに携わる人の人気資格 「ITILファンデーション」、その試験の公認対策書が ITILの最新バージョン「ITIL 4」に合わせて内容を一新。 ITIL(Information Technology Infrastructure Library)は 英国政府がITサービスマネジメントのベストプラクティスを 体系的にまとめたものであり、業界標準として世界中で採用されています。 本書は、「価値共創」「ITサービスバリューシステム」といった 基本概念から、その実践である様々な「プラクティス」まで、 ITIL 4ファンデーション試験で問われる要素をわかりやすく 解説するとともに、各節末に一問一答式の確認問題を多数、 巻末に模擬試験2回分80問を収録しています。 【内容構成】 第1章 重要な用語 第2章 サービスマネジメントの基本的な概念 第3章 一般的マネジメントプラクティス 第4章 サービスマネジメントプラクティス 第5章 技術的マネジメントプラクティス 第6章 模擬試験 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 放課後、彼と結婚します。(1)
    4.3
    1~3巻495~550円 (税込)
    未婚化・少子化問題が深刻になり、政府は10代での結婚を推奨する「未成年者結婚推進法」通称「10代婚」制度を施行した。 女子高生のななみは、入院した父の代わりに生活費を工面するため、10代婚制度に飛びつき、学生限定の婚活パーティに参加することにするが… (著者名:野木せいや / 初出:GANMA!1~5話後編掲載分)
  • 2024 応用情報技術者 午後問題の重点対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の特長】 午後問題を解くために必要な着眼点,問題文の読み方を丁寧に解説! ◎問題演習を通して,関連知識を復習! ◎絶妙に心地よい解説で,理解力アップ! ◎多くの学習者が感じる疑問点をFAQで解決! ◎読みやすさを考慮し,解説での問題引用文は全て,枠で抜き出しを行っていますので,問題に立ち返らなくても確認ができます! ◎黒太字,緑文字を追っていくだけで,要点がわかる仕掛けになっています! 分かりやすく丁寧な解説に定評があり,「AP午後対策といえば重点対策!」と,毎年多くの学習者の方に支持されています。 分厚いし難しいのでは…?と思われた方もご安心ください。重要ポイントや解答にたどり着く工程を省きすぎることなく,納得しながら読み進められるように丁寧に書かれている本書だからこそ,合格に必要な力が身に付きます! 【目次】 第1部 本書の使い方  第1章 応用情報技術者試験の出題範囲  第2章 学習の進め方  第3章 本書の学習方法     第2部 午後記述式問題の対策  第1章 情報セキュリティ  第2章 システムアーキテクチャ(システム構成技術と評価)  第3章 ネットワーク  第4章 データベース  第5章 情報システム開発  第6章 プログラミング(アルゴリズム)  第7章 組込みシステム開発  第8章 マネジメント系の問題  第9章 ストラテジ系の問題 巻末資料
  • 大人のオモチャ、没収されちゃった!~使い方教えてやるよ~【単行本版】1【特典ペーパー付き】
    -
    1~4巻748円 (税込)
    「冗談でいるうちに、逃げたほうがいいよ」生徒に人気があって、授業も楽しい柊先生。そんな先生に憧れて、藤森知香は学級委員長に。淡い恋心は胸に秘めたままのはずだったが…ある日の持ち物検査、問題なく終わるはずだったのに、知香のカバンにはさっきまで無かった大人のオモチャが!しかも没収された大人のオモチャを使って居残り授業が始まって… ※この作品は過去、電子書籍「大人のオモチャ、没収されちゃった!~使い方教えてやるよ~1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • ChatGPT資本主義
    4.4
    間違いないのは、生成AIは、ディープラーニング(深層学習)の登場によって火ぶたが切って落とされた第3次AIブームに続く「第4次AIブーム」の幕開けというだけではなく、AIの枠を飛び越え、テクノロジー史に名を刻むだろうということである。(「はじめに」より) 生成AIで経済のすべてが変わる―― 決定版!野村総研アナリストが「生成AI」を全解説。 チャットGPTのしくみ、チャットGPTでできること、巨大テック企業の戦略、先行企業の生成AI活用例、生成AIで消える仕事・生まれる仕事、著作権問題、AI脅威論……などを網羅した内容。 間違いないのは、生成AIは、ディープラーニング(深層学習)の登場によって火ぶたが切って落とされた第3次AIブームに続く「第4次AIブーム」の幕開けというだけではなく、AIの枠を飛び越え、テクノロジー史に名を刻むだろうということである。(「はじめに」より) 生成AIで経済のすべてが変わる―― 決定版!野村総研アナリストが「生成AI」を全解説。 チャットGPTのしくみ、チャットGPTでできること、巨大テック企業の戦略、先行企業の生成AI活用例、生成AIで消える仕事・生まれる仕事、著作権問題、AI脅威論……などを網羅した内容。 たった5日間で100万ユーザー獲得/生き字引であり、壁打ち相手でもある/人間の価値観まで反映/GPT‐4はユーモアまで理解する/トヨタは自動車のデザインに活用/手書きのアイデアがすぐUIに/「あうんの呼吸」は通用しない/プロンプトエンジニアの「お仕事」/プロンプトは「買ってくる」時代/PCの使い方が180度変わる/チャット連動型広告の誕生/ポスト・オープンAIの最右翼は/結局は生成AIもビッグテックが支配する?/AIスパコンでも熾烈な争い/大手金融機関はAIの開発レースへ/生成AI失業論/3億人分の仕事が自動化される?/チャットGPTは「爆弾の作り方」を教えるのか?/「機械学習パラダイス」ニッポン/AIネイティブ世代の誕生/AI界のゴッドファーザーの苦悩/国家安全保障にも影響……ほか
  • 転生陰陽師・賀茂一樹~二度と地獄はご免なので、閻魔大王の神気で無双します~@COMIC 第1巻
    4.3
    「小説家になろう」年間1位! (ローファンタジーランキング/2023年7月時点) 人気作 待望のコミカライズ第1巻登場! 地獄の底から返り咲け! 少年陰陽師の現代妖怪異聞奇譚(ファンタジー)! 描き下ろし特別漫画 & 原作・赤野用介先生による書き下ろしSSをW収録! 【あらすじ】 無実の罪で地獄に堕ちた賀茂一樹。 業火で焼かれたその魂は穢れ、今更極楽へ行くことも叶わない。 行き場のない彼に与えられた選択肢はただひとつ、転生して禊をすること。 少しでも魂の浄化を早めるため、妖怪が蔓延り人口減少が叫ばれる日本で陰陽師となる一樹だが―― 閻魔大王から授かった強すぎる力のせいで、次から次へと問題発生!? 「閻魔大王、余計なイベントを与えてくれるな…!」 曲者ぞろいの仲間に振り回されながら、前世の因縁を断ち切るために奮闘していく! 少年陰陽師の現代妖怪異聞奇譚(ファンタジー)、堂々開幕!
  • 疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
    4.5
    疲労することが恥とされてきた欧米では、疲労の研究はタブーとされ、結果として、日本が世界の疲労研究をリードしてきた。しかしいま、うつ病や新型コロナ後遺症によって、疲労は世界共通の大問題となってきた! どうすれば科学的なアプローチができるのかもわからなかった疲労研究において、疲労の度合いを正確に測定する方法などを開発して世界のトップランナーとなっている著者が、そもそも疲労とはなにか、ヒトはなぜ疲労するのか、疲労を起こすメカニズムはどのようなものかを説く、かつてなかった疲労を科学する本!
  • SSL/TLS実践入門──Webの安全性を支える暗号化技術の設計思想
    -
    【暗号化通信のしくみを手を動かしながら理解する】 SSL/TLSは、通信の秘密を守るために利用されている通信プロトコルです。HTTPSやHTTP/3にも利用されており、今日のWebでは利用が一般的になっています。本書では、その最新バージョンであるTLS 1.3のしくみと、その使い方を解説します。SSL/TLSは公開されている実装例などを真似すれば基本的な動作はさせられますが、それを応用していくには技術に関する理論の理解が必須になります。しかしSSL/TLSに関連する技術は大変多く、かつそれらのドキュメントは不足している状態です。本書ではこの理論部分を丁寧に解説し、それを活かした形で実装例まで解説することで、Web開発者たちが望んでいる解説と実践を相互に接続します。 ■目次 ●第1章 SSL/TLSの世界へようこそ   暗号化の役割と重要性   SSL/TLSの歴史   SSL/TLSの定義   SSL/TLSの構成要素   終わりに ●第2章 暗号アルゴリズムと鍵   検証環境   共通鍵暗号   ストリーム暗号   ブロック暗号   ハッシュ関数   認証付き暗号   公開鍵暗号   デジタル署名   暗号鍵   鍵生成   鍵管理   終わりに ●第3章 SSL/TLSの各プロトコル詳細──Wiresharkによる解析   検証環境   最も代表的なプロトコル──Handshakeプロトコル   フルハンドシェイクの解析   セッション再開の解析   その他のプロトコル   TLS 1.3特有の仕組み   終わりに ●第4章 SSL/TLSの標準規格とPKI   検証環境   符号化とフォーマット   PKCS──公開鍵暗号標準   PKI──公開鍵基盤   PKIの利用──証明書のライフサイクル   終わりに ●第5章 OpenSSLによるSSL/TLSプログラミング入門   開発環境の構築   フルハンドシェイクの実装   セッション再開の実装   HRRの実装   0-RTT(Early Data)の実装   終わりに ●第6章 脅威・脆弱性   中間者攻撃──MITM(Man-In-The-Middleattack)   BEAST攻撃──ブロック暗号のIVを狙った攻撃   パディングオラクル攻撃──ブロック暗号のパディングを狙った攻撃   Lucky 13攻撃──タイミング攻撃、暗号アルゴリズムの実行時間に対する攻撃   POODLE攻撃──SSL 3.0のパディングチェック方式を狙った攻撃   CRIME攻撃──サイドチャネル攻撃、その他の物理的特性に対する攻撃   危殆化   量子コンピュータによる暗号解読の可能性   終わりに ●第7章 性能の測定   性能測定の目的──時代に合わせた選択をするため   測定環境の構築   プロトコルの性能   暗号アルゴリズムの性能──AES-GCMとChaCha20-Poly1305の測定   署名、鍵交換の性能   終わりに ●第8章 SSL/TLSが抱える課題と展望   仕様変更と普及の問題   PKIにおける課題   証明書の信頼性   SSL/TLSの展望   暗号化は必要か   終わりに ■著者プロフィール ●市原 創:大学時代にCGIプログラミングをしながら黎明期のインターネットに親しむ。修士課程修了後、電機メーカーで流通、金融等業務システムの基盤ソフトウェア開発や性能改善に従事。転籍後キヤノン製品や車載機器の制御ソフトウェアの開発業務の中で暗号技術と格闘する。現在はキヤノンITソリューションズ(株)のサイバーセキュリティラボでマルウェアや暗号技術の調査・研究・情報発信を担うリサーチャーとして活動中。 ●板倉 広明:小学生の頃プログラミングを始め、高校在学中はWeb分野に明け暮れる。大学で電気電子工学を学ぶ一方、Webサービスへの攻撃事例を見てリバースエンジニアリングなどセキュリティ分野に興味を持つ。その後はキヤノングループでキヤノン製品の画像処理・認証ソフトウェアの開発に従事。現在はキヤノンITソリューションズ(株)で組み込みソフトウェアのセキュリティを中心に活動中。バーチャルYouTuber「因幡はねる」の大ファン。

最近チェックした本