以外は作品一覧

非表示の作品があります

  • 転・点・天
    -
    『澪標文庫』第二弾 二三竣輔作品集『転・点・天』 【掲載作品】 人は蟻だと語る貴女も、きっと行列の中の一匹なのだろう。 『蟻』 (初出:澪標 2015年07月号) お前を、救ってやる 『退屈地獄』 (初出:澪標 2015年06月号) 君はまだ、なにも知らない。 『人類が望んだ世界』 (初出:澪標 2015年09月号) 貴女の視線と言葉のその先に、僕の望む世界はあるのだろうか。 『ある貴婦人と未来の話』 (初出:みおつくし 2015年11月号) 俺が愛した君の姿を、俺はきっと忘れない。それ以外は、きっと必要ないから。 『君を探す』 (初出:みおつくし 2015年10月号) 暗く冷たい泥の底で、ただただ貴女を嘲笑う。 『泥の顔』 (初出:澪標 2016年04月号) キミは、もう逃げられない 『コワイヨル』 (初出:澪標 2015年07月号) 堕ちる、堕ちる、どこまでも 『堕落人形』 (新作読み切り) 世界は、人が己で死を選ぶことを、良しとはしてくれない 『明日の朝から』 (初出:澪標 2016年01月号) 【制作】 表紙イラスト:ひよこ鍋 (澪標 2015年06月号・08月号 表紙イラスト担当)
  • DTくんを挑発プレイ! ハジメテなのにテクニシャン!?
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    酔って起きたらホテルで裸!! 隣には知らない男。ヤっちゃった!? と焦ったけど、介抱をしてくれただけみたい。彼ったら、あたしに向かって「あんたみたいに誰でもいいわけじゃない、好きな女以外は抱きたくねーから」と出ていった。そんな彼にムカついて、あたしから誘ってみることにしたんだけど…童貞といってた彼の触れ方は強引で、すごく気持よくて、あたしの方がすぐイっちゃう!?
  • ディープラーニングG検定(ジェネラリスト) 法律・倫理テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は日本ディープラーニング協会が実施する「ディープラーニングG検定」の法律・倫理分野に対象を絞ったテキストです。演習問題にはディープラーニングG検定の過去問題を収録しています。 AI関連の開発をする際に,そしてビジネスでAI活用する上で,どうしても最低限知っておかねばならない法律や倫理項目があります。しかし,AIに関する法律や倫理を学べる書籍は難解な法律家向けの書籍以外はほぼありません。 本書は,AIに関する法律・倫理の重要事項を,基礎から平易に解説しています。 ディープラーニングG検定の試験対策だけではなく,AI開発者やAIを活用してビジネスを行っている方,DX推進をされている方などにも幅広く活用していただけます。
  • デジタル一眼レフすぐに上達するフォトレタッチ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真を作品として仕上げていくためには、 Photoshop CSを使用したRAW現像とフォトレタッチ作業は 必須になっています。 その作業のなかで著者が実際に行っているRAW現像やフォトレタッチ、 プリントの基本ポイントを100に絞り込んでわかりやすく解説しました。 【CONTENTS】 ■Chapter1:[準備編]快適なフォトレタッチ環境を整えよう ・RAWで撮ってあとでじっくり仕上げる ・二重三重のバックアップは当たり前 ・バックアップ環境は最新が安心 ・フォトレタッチはコピー画像を使用 ・16ビットTIFFでフォトレタッチする ほか ■Chapter2:[RAW現像編]高品質の画像データを作り出そう ・ホワイトバランスはいろいろ試してみる ・フィルム感覚で自然に見せるなら[昼光] ・色温度でホワイトバランスを微調整 ・[色かぶり補正]で自然な色合いに調整 ・明るさは黒つぶれをなくしてから調整 ほか ■Chapter3:[フォトレタッチ編]写真の表現力と完成度を高めよう ・まずは[レベル補正]で状態をチェック ・白とびと黒つぶれは必要不可欠 ・[レベル補正]で色かぶりを補正する ・彩度は低めが自然でちょうどいい ・コントラストを上げたら彩度は下げる ・トーンカーブは光を意識しながら操作 ほか ■Chapter4:[プリント編]魅力的なプリント作品に仕上げよう ・ファインプリントには見る目が必要 ・最髙グレードの用紙以外は使わない ・写真の表現力は用紙で大きく変わる ・余白にこだわって好感度をアップ ・大きくしても解像度は上げなくていい ほか

    試し読み

    フォロー
  • 電車で出会ったDKにガチ恋されてイかされまくる話【デジタル修正版】1
    -
    1~3巻275円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 ■電車で出会ったDKにガチ恋されイかされまくる話。 どこにでもいる普通の社畜OL主人公。 いつも電車では一緒になるが、話したことはない男子高校生がいた。 八田 健(ヤダ タケル)1○歳、高校○年生。 『これ落としましたよ。お姉さんのですよね?』 ハンカチを落としたらしい主人公に男子高校生が声をかけてくれるが、 どうやら様子がおかしくて・・・。 何やかんやで家に招き入れるが、若さゆえの強引さに絆されそうになる。 実は26歳処女の主人公、イチャラブ展開になりながらも快感に溺れていきます。 ●エロシーン以外は少女漫画系の進行、描写。 ●男子が主人公をめっちゃ好きです。 ●男子は主人公に対しては気持ちはウブで照れ屋ですがエッチは少し慣れてます。 ※スキンなし、中出し 断面図あり ーーーーーーーーーーーーーーーーー ★この物語はフィクションであり、 実在の人物、団体・事件などには一切関係がありません。 制作:白いお布団 ■総ページ数:21ページ
  • 東大生のノートから学ぶ 天才の思考回路をコピーする方法
    3.5
    ■東大生はアウトプットするためにノートをとる 東大生の書いたノートというと、 どのようなものをイメージするでしょうか。 「難しい英文や数式がぎっしり詰まったノート」 「膨大な量の文章を書き連ねているノート」 「とてもキレイにまとめられたノート」 こんなノートをイメージするかもしれませんが、 実際はというと、 イメージ通りにきちんとキレイにまとめられた見本のようなノート、 適当に殴り書きしただけのような、本人以外は解読不能なノートまで、 東大生のノートといっても多種多様です。 ただ、見た目がまったく違うノートでも、 東大生のノートにはある共通点があります。 それは、「再現性を意識してノートをとっている」ということです。 東大生100人以上に、ノートの取り方について取材したところ、 この「再現性」というワードが高頻度で出てきました。 では、この「再現性」とは一体何なのでしょうか。 学校の授業を受けるときはノートをとるのが当たり前、 私たちはそう思ってしまいがちです。 ですが、そもそもなぜノートをとる必要があるのでしょうか。 習ったことを覚えるためでしょうか。 たしかに、一般的なノートをとる目的として 「覚えるため」ということは挙げられると思いますが、 東大生のノートはそれにとどまりません。 東大生のノートは、知識を覚える、内容を理解すると同時に、 これらのことをアウトプットできるようになる。 言い換えれば、学んだことがそのまま結果につながるようにノートをとります。 このアウトプットを行うために授業内容を「再現」するのです。 ■天才の思考回路をコピーする方法 「思考を深められるもの」 「情報整理ができるようになるもの」 「暗記に効くもの」 「進捗の管理ができるようになるもの」 「試験対策ができるもの」 本書ではテーマに分かれてたくさんのノートが紹介されています。 そして、そのノートの取り方を学ぶことは、東大生の思考回路をコピーすることにつながります。 なぜなら、ノートには彼らの思考の本質が詰め込まれています。まさに東大生の知恵の宝庫なのです。 そんなノートから東大生の思考回路を抽出し、学校の勉強はもちろん資格試験や英語学習、会社の会議といった幅広い場面でも役に立つテクニックをお伝えします。 【目次】 【序章】東大生のノート 取扱説明書 天才の思考回路をコピーする方法―この本の使い方―/6つの悩みを解決するノート―各章の特徴―/アウトプットとしてのノート―ノートをとる意味―/再現性のあるノート―ノート作りの4つのルール― 【第1章】情報整理ノート 余白たっぷりノート/メモスペースノート/見開き1ページノート/テーマ別 まとめノート/付せん+αノート/レイアウトコピーノート 【第2章】記憶定着ノート トリガーノート/位置記憶ノート/付せん穴埋め問題ノート/オリジナル一問一答ノート/メモリーツリーノート/反復練習ノート/ゴロノート/良いとこどりノート 【第3章】理解定着ノート 要約ノート/深掘りノート/言い換えノート/疑問ノート/思考言語化ノート/軸ノート/セルフレクチャーノート/仮説ノート/結論先決ノート 【第4章】進捗管理ノート TODO/DOING/DONEノート「/わからない」分解ノート/ガントチャートノート/乗り換え案内ノート/二重目標ノート/3つの目標ノート/お悩み2分割ノート/主観⇄客観マトリクスノート/三日坊主防止ノート/細分化ノート 【第5章】試験合格ノート 部分点ノート/テスト本番ノート/避難訓練ノート「/なぜ間違えた」?ノート/ケアレスミスノート/解答一元化ノート/関連情報ノート/できなかった過去問ノート 【第6章】科目別 勉強ノート 英語長文まとめノート/英語選択肢ノート/英作文複数解答ノート/現代文段落要約ノート/ 古典解釈ノート/理科図鑑ノート/オレンジペン暗記ノート/すっきり2分割ノート「/チャート式」型 問題演習ノート/グラフ読解ノート/数学公式言語化ノート/歴史横つながりノート/歴史上の人物吹き出しノート
  • 逃避行ゾンビと廃屋の決闘
    -
    「俺らかて元は人間やのになぁ」兄妹ゾンビの人間からの逃避行の旅!肌や髪の色、感覚が失われた以外は人間だった時と変わらないのに、ゾンビへの偏見や迫害により肩身が狭いゾンビたち。そこで兄妹はゾンビだけで生活しているゾンビの楽園目指して南へ下る旅にでる。道中、人目につかないよう廃屋で休もうとした束の間の安息のひとときまでも肝試しに来た人間たちに脅かされて!?人間と変わらない優しい兄妹ゾンビの珍道中!
  • トオリヌケ キンシ
    4.2
    人生の途中、はからずも厄介ごとを抱えることになった人々。 でも、「たとえ行き止まりの袋小路に見えたとしても。根気よく探せば、どこかへ抜け道があったりする。」(「トオリヌケ キンシ」より) 他人にはなかなかわかってもらえない困難に直面した人々にも、思いもよらぬ奇跡が起きる時がある――。 短編の名手・加納朋子が贈る六つの物語。 (収録作品) ・高校に入ってから不登校・引きこもりになってしまったある少年。ある日彼の家に、一人の少女がやってきた。少女はかつて少年に助けてもらってもらったことがあるという――。『トオリヌケ キンシ』 ・「ある形」を見つけてしまう能力以外はごくごく平凡な女子高生。そのふしぎな力を生物の先生は「共感覚」と分析した……。『平穏で平凡で、幸運な人生』 ・やさしかった母がある日豹変、家の中でいじめられるようになってしまったタクミ。つらい日々の救いは、イマジナリーフレンド(想像のお友達)の存在だった。『空蝉』 ・人の顔が識別できない――「相貌失認」の「僕」は、高校入学を機にそのことをカミングアウトする。あろうことかその後「僕」はある女の子から「好きです」と告白される。不思議な始まりの恋の行方は? 『フー・アー・ユー』 ・長く連れ添った夫人を突然に亡くし、気落ちする亀井のおじいちゃん。家の中でひとりのはずが、ある日「座敷童がいる」と言い出した!『座敷童と兎と亀と』 ・前日に高熱を出して受験に失敗した「俺」は、ある場所に引きこもり、自分でコントロール可能な「明晰夢」を見る日々を過ごしている。そんな中で出会った女の子「ミナノ」、彼女は夢だったのか、それとも?『この出口の無い、閉ざされた部屋で』
  • ●特装版●セフレ以外はNGです!【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.2
    ★特典は描き下ろしマンガ★ 男運ゼロの高山峻介(たかやましゅんすけ)29歳。彼氏に浮気された挙句、ベランダに追い出され、助けてもらった隣家の年下男・設楽圭太(したらけいた)には、セックスを持ち掛けられてしまう! しかも、この究極にチャラい圭太は、こともあろうに「付き合おうよ」と口説いてくる始末でッ!!? ひょんなことから始まったセフレ関係――ノンケっぽい圭太に、セックスは翻弄されまくりだけど…。鮮烈デビューのこげいつかが贈る、ドタバタ・エロコメディ☆  【本作品は「セフレ以外はNGです!」STORY1~STORY6を収録した電子特装版です】
  • 徒歩3秒のトラブルラブルーム【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.0
    全1巻770円 (税込)
    「安心して、男相手も初めてじゃないから」最近引っ越してきた貧乏大学生・世田紘斗は立地最高!大家さんとの付き合い良好!で一人暮らしを満喫中♪ただひとつ、壁が薄いせいでちょー愛想の悪い隣人・黛の情事の音に悩まされる以外は…。そんなある日、酔って帰ってきた紘斗は「あんなデカい声、どーせ女に演技させてんだろ!」と悪態をつきながらベッドに横たわるとなぜかそこに黛がいて、驚く間もなくムキになった黛に組み敷かれてしまい…?予測不可能なお隣さんとのトラブル☆ラブ
  • 鳥籠のいつわり姫
    -
    1巻330円 (税込)
    施設で育った華乃を迎えに来たのは、遠縁の親戚だという隼人だった。物語で読んだような、王子様とお姫様の関係――毎晩行う儀式以外は。丁寧な手つきで膨らみを弄られ、隼人の指と目で隅々まで躰を火照らせる。甘い愛撫と手解きにどんどん夢中になっていった。しかし華乃の好奇心から言いつけを破ったことがきっかけで、隼人が隠していた禁忌が明らかに――!!凌辱するように淫靡に責められながら知る、残酷で淫惑な真実。歪まされた純愛に穢される仮面ラブロマンス!!
  • 鳥籠の妻
    完結
    -
    コレッティ一族の令嬢ローザは自分が母の不貞の子と知り絶望した。自棄になり飛びこんだクラブで酩酊していたとき、ハンサムな男性クラルに助けられる。彼はローザをつれ帰ったものの介抱する以外は指一本触れなかった。数日後、ホテルに滞在するローザの前にふたたびクラルが現れる。彼は自分が一国の王子で、ローザとの一夜が原因で婚約を破棄されたと告げ…お互いの名誉を守るための契約結婚を提案してきた。あの家には帰りたくない。ローザは結婚を受け入れるが…?
  • 永久なる誓い
    3.0
    男たちは皆、麗しの姉を崇拝し、日陰の妹を蔑んだ――あの騎士以外は。 国王の友人サー・ブライズが、美しい姉に求婚しにやってきたとき、レベッカは純粋な好奇心から、門番に扮して彼を出迎えた。少し言葉を交わしただけなのに、彼女の胸の奥は甘くうずいた。その後、サー・ブライズは、晩餐の席にいる“門番”改め令嬢レベッカに、そして白鳥のように麗しい彼女の姉の姿に、とても驚いた様子だった。姉と違い、私のところへは誰も求婚しになんて来てくれない……。せっかくサー・ブライズに踊りに誘われても、足が不自由なレベッカは断るしかなかった。たまらず礼拝堂へ向かい、思わず切なさを吐露する。「ああ、神さま。どうか私の頭から彼のことを消し去ってください!」すると背後で音がし、人影が――サー・ブライズが、そこに立っていた。 ■サー・ブライズが囁くだけでたやすく女性を落とせると噂の騎士とは知らないレベッカですが、彼のとてつもない魅力を本能的に感じ取ります。彼がレベッカを蔑むことなく一人の人間として認めてくれたことで、想いは募るばかり。けれど、彼は姉の求婚者で……。
  • 同級生のマッチョ君(1)
    完結
    4.5
    爆龍砕 優は、童顔で小心なごく普通の高校一年生。ただ、並外れて筋肉質なこと以外は……。その巨体を怖がられ孤立する彼に、唯一接してくれるのはクラスメイトの辻園春子。ある日、爆龍砕に恨みを持つ学園のならず者に、彼女がさらわれてしまい……!?
  • 同居人は一途な王子様【かきおろし漫画&電子限定ペーパー付】
    -
    ――やっと見つけた。俺の可愛いプリンセス。 会社員・誉には、最近同居人ができた。 その彼の名前は鼓。 名前と年齢以外は何も知らない。 きっかけは、行き倒れていた鼓を助けたこと。 帰る場所がないと話す彼から懇願され、家事代行を条件に居候を承諾したのだった。 でも、断り切れなかった本当の理由はべつにあって――。 怪しさMAXな鼓と接するなか、誉は少しずつ彼に惹かれていく…けど、鼓には謎が多くて!? 表題作『同居人は一途な王子様』をはじめ、一途なラブストーリー全5作品を収録した読切集! 描き下ろし漫画付き♪
  • ドクター&ドーター 1
    完結
    3.0
    父が天才科学者であること以外は、ごく普通の女子中学生・志賀彩乃。だが彼女の日常は、股間に謎の生命体が生えた日から崩壊する!成人するまで外れないバイオ貞操帯に寄生された少女の運命は…!?
  • Dr.クロワッサン 健康診断の気になる結果を食べて治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康診断の結果が基準値を超えていた場合。明らかに専門医の診察・治療が必要という以外は、自力で何をすればいいのかわからないという人がけっこう多いのでは。 管理栄養士の牧野直子さんが栄養相談を受けるときも決まって質問されるのが、まさに検診での悪かった数値の改善方法だそうです。それにはやっぱり食事。人の体は食べ物・飲み物でその状態が作られていきます。だから毎日飲み食いしているものを変えるだけで、体の状態は確実に変化させられることができます。 本書ではまず最初に医師の秋津壽男さんが、検診で必ずチェックしておくべき項目や、何を調べる検査か、検査結果からわかること、基準値がはずれていた場合、放っておくとどんな症状や病気につながるか等を解説。次にひっかかった項目別の改善食事法を牧野直子さんが紹介しています。 自分が食べるべきもの、控えたほうが良いものが一目でわかる、使いやすい一冊です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 毒蜜 決定版
    -
    掟破りの悪は地獄に堕とす!  最強の始末屋(トラブルシューター)、怒りの鉄槌! 女以外は無敵の始末屋が真の悪党をぶっ潰す! 身長198センチ、体重91キロ、35歳。逞しい筋肉質の体型から綽名は“暴れ熊”。激昂するとなぜか岩手弁になり、女性には滅法弱い――裏社会専門の始末屋として、数々の揉め事を解決してきた多門剛は、殺人や凶悪犯罪以外の依頼は何でも受ける。暴力団組長から、賭場の金と覚醒剤を持ち逃げした男の確保を依頼されるが、そこには危険な罠が……!?
  • ドラマ 失恋ショコラティエ 前篇
    値引きあり
    -
    ドラマ「失恋ショコラティエ」ノベライズ。 大人気コミックス「失恋ショコラティエ」が2014年1月よりフジテレビ月9でドラマ化。主演・松本潤、ヒロイン・石原さとみで贈るラブストーリー。ドラマ脚本によるノベライズ刊行。  小動爽太は、高校1年の時から1つ上の先輩、サエコを一途に思い続けている。一方、当のサエコは、次々と男達を惑わせ渡り歩く“天然系小悪魔女子”。そんな爽太にビッグチャンスが。爽太、高校3年のクリスマスイブ、とうとうサエコと口づけを交わしたのだ。思いが通じたと大喜びの爽太。しかし、キスぐらいでは、つきあったことにならないサエコ。手痛い失恋をした爽太は、チョコレートが大好きなサエコを振り向かせるには、チョコレートしかない!と、一念発起。単身フランスに渡り、修行を積み一流のショコラティになって、再びサエコの前に現れる。だが時すでに遅し、サエコは、すでに結婚が決まっていて・・・。  失恋をバネに突き進む爽太、気がつけば全てを手の中に収めていた。そう、サエコ以外は・・・。本当の幸せって?本物の恋って?この恋のハッピーエンドは?前後編でお届けする、ドラマノベライズ本。読み出したら止まらない怒濤の展開。衝撃のラストは・・・?
  • ドラマスタイリスト 西ゆり子の 服を変えれば、人生が変わる
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラマスタイリスト・西ゆり子さんによる、「服」から始める、明るい人生のつかみ方指南書。 【1章】服のチカラ 「服を着る」ことは、とても楽しい! おしゃれは自分のためにするーーそれがすべての基本 「服」と「心」は、密接な関係。おしゃれは自分の気分を上げるためのもの 「好きな服」はあなたの人生を助けてくれる 「似合わない服」「似合わない色」なんてない! 「呼ばれた服」は絶対に買う 服選びはセルフプロデュース「人生のヒロイン」はあなた自身 【2章】服とオトナ 大人のおしゃれは今から/おしゃれも顔も体型も 心にも訪れる「曲がり角」/ 年齢を重ねるほど冒険できる/年齢を「服のパワー」に助けてもらう/ 服も、生き方も 後ろに引いた途端つまらなくなる/「老化」ではなく「成長」! 「10年後の自分」をイメージして 【3章】実践 大人キレイな着こなし術 基本| 必要なのは「きちんと感」と「機能性」 おしゃれ習慣|毎日が実践練習/今日着る服は、今日選ぶ/ まずは1つ。ワクワクするものを取り入れることから始めよう/ 「スマホで自撮り」で着こなしチェック/アクセサリーに頼りすぎない コーデの基本|へアスタイルから靴まで、全身のバランスを意識/ 「コンサバ」「エッジ」「華やかさ」/ 買ってきたままではおしゃれには見えない。自分らしさでアレンジを コーデのコツ|カジュアルダウンは大人の特権 おしゃれの味方|色/色やトーンをつなげると、スッキリした印象に/ 大人世代に、「白」は最強/インパクトの強い色や柄はボトムスから |スニーカー/今こそ、スニーカーデビュー! /スニーカーの必需品。ソックス丈で大人を演出 |トレンド/ファストファッションは「好き」で選んで 体の悩み|ぽっちゃり体型/3つの「首見せ」で、大人の体型をスッキリ見せる/ |ぷよぷよ二の腕/ノースリーブは、潔く! |ぽっこりおなか/守りのコーデはオバサンっぽい印象に 買い物のコツ|試着時に確認すること。今の自分の「ジャストサイズ」は? |“いまいち”な3枚よりも「これぞ!」という1枚を |好きなブランドを5つ見つけよう アイテム別ポイント/ワンピース・シャツ/パンツ/デニム/ パンプス/帽子/アクセサリー/ハウスウェア/下着 お手入れ|脱・断捨離!好きな服を長く愛せるのも大人世代ならでは |ジャケットとコート以外はすべて自分の手で洗濯 |アイロンかけで、きちんと感を 【4章】服とこれから 「10年後の自分」を見つけるために
  • ドラマ人間テレビ語り
    -
    1巻880円 (税込)
    朝丘ルリ子、美空ひばり、松本清張ら有名人から、技術・演技・取材などまで、ドラマ作り27年の現場から、NHKの和田勉が語る、テレビジョンのおはなし。 ◎「和田勉のこと――NHKに電話して、所属部課名を云わずに名前だけでただちに交換台に通じるのは、おそらく会長以外は和田勉のみであろう。彼がNHKの顏だというのをいつも感じる。ドラマつくりの名人、「賞男」というのが和田勉のラベルだが、この記には長い演出生活での折々の寸感や登場人物との躍動したふれあいがある。天衣無縫な彼の言動の中に、かくも鋭く繊細にして、皮肉な観察の「演出家の手帖」があろうとは!」<松本清張「帯文」>
  • 奴隷村(単話版)<泥棒村~日本のタブー風習~>
    -
    1巻165円 (税込)
    長兄以外は奴隷のように働かせられる孤立集落! ※この作品は「泥棒村~日本のタブー風習~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 泥棒村~日本のタブー風習~
    完結
    3.0
    「この村の人間は全員泥棒!?」 全国のデパートを泥棒行脚! 警察も手なずけ、やりたい放題!「泥棒村~日本のタブー風習~」 長兄以外は奴隷のように働かせられる孤立集落!「奴隷村」 人の数で税が決まる!? 口減らしのために役立たずな者は容赦なく崖から投げ捨てられる残酷風習!「人頭島」 心臓は眼病の薬に、脂肪は興奮剤に、不治の病には胎児の内臓を!? 死体を刻んで売りさばく一族!「死体密売人」 残虐で理不尽な4つの風習を、北上祐帆がドラマチックに描く!
  • どんな人にも大切な「売る力」ノート
    3.9
    多くの営業を語る本の中には、まるで明日から売り上げが倍増するような内容のものが多いが、営業は、それほど簡単な世界ではない。これからますます不景気が進むと予測される中、スペシャリスト以外はすべて営業に関わる仕事になる。そこで、営業発想が出来るか否かで、プロになれるか、アマで終わるか、が決まる。野村證券の営業畑で実績を上げ、当時、最年少の役員となった著者が明かす、気力・体力・根性のさらに上に位置するノウハウを伝授。読めば、「営業嫌い」が「営業好き」になること、間違いなし!
  • 中野家のはなし【電子版限定特典付き】
    4.2
    1巻880円 (税込)
    中野シューヘイは少しやんちゃところもあるが、いたって普通の男子高校生。 ただ一つ、5つ年上の兄・サトルに恋心を抱いている以外は。 絶対に叶わない恋だと頭ではわかっていても、サトルの優しさを感じるたび「もしかしたら」と淡い希望を捨てきれず「家族」としての一線を超えてしまう。 罪悪感から、家を飛び出したシューヘイを匿ってくれたのは兄の友人である右京だった。 サトルへの気持ちを昇華しきれず、右京と体の関係をもつシューヘイだがさらに想いは募る一方でーー。 兄弟じゃなければ、家族じゃなければ。 ノンケ兄に叶えてはいけない恋をする弟の切ない愛のメリバBL。 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪
  • 名古屋ルール
    -
    「秀吉、信長、家康が郷土の誇り」「名古屋走りをマスターする」「『みゃあみゃあ』とは言わない」「中日以外は新聞にあらず」名古屋独自の暗黙のルールをご存じですか?先祖代々から続く生粋の名古屋人から、仕事や結婚を期に名古屋人となった新名古屋人、名古屋の魅力にハマった名古屋フリークが、自分たちの体験に数多くの取材を加えて、リアル名古屋を49のルールにまとた一冊!
  • 謎のミセス
    -
    十八歳の時、ペリーはナッシュ・デバルーと結婚した。ただしそれは紙の上だけのことで、本人以外は誰も知らない秘密だ。六年後の今、どうしても離婚しなければならない事情が生じた。〈親愛なるナッシュ、離婚に同意してください〉ペリーは三月の春風に気づくゆとりもなく急ぎ足で手紙を投函したが、ナッシュからの返事はなく、数日後、新聞に衝撃的な記事が載った。
  • Number PLUS プロレス2016 表紙=新日本プロレス版 「プロレス、絶頂! 」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    -
    ■新日本のネクストステージ。 ◎オカダ・カズチカ「トップ、という意味では僕は誰にも負けない」 ◎内藤哲也「王座に届いた一か八かの賭け」 ◎棚橋弘至「エースの称号以外は、譲ってもいいです」 ◎柴田勝頼&石井智宏「武骨」 ◎マイケル・エルガン「誰よりも目立つレスラーになる」 ◎永田裕志が語る「G1 CLIMAX 26」 ◎KUSHIDAが語る「SUPER J-CUP 2016」 ◎柳澤健×プチ鹿島 「猪木対アリとは何だったのか?」 ■シンスケ・ナカムラの挑戦。 ◎中邑真輔「知らない世界を知り、常に生まれ変わる」 ◎[ぼくらのWWE(再)入門]黒船の悲願“日本進出”を享受するために ■プロレスというプリズム ◎飯伏幸太「より強く、より新たな翼を求めて」 ◎鈴木みのる「誰でもできることで、圧倒的な差を見せるんだよ」 ◎丸藤正道「目指すのは、“立ってるだけでプロレスラー”」 ◎武藤敬司「リングの上で俺は作品を残してきた」 ■プロレス、語れども語れども。 ◎1981年のタイガーマスク ◎プロレス好き! 書店員座談会
  • Number PLUS プロレス2016 表紙=中邑真輔版 「プロレス、命! 」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    4.0
    ■新日本のネクストステージ。 ◎オカダ・カズチカ「トップ、という意味では僕は誰にも負けない」 ◎内藤哲也「王座に届いた一か八かの賭け」 ◎棚橋弘至「エースの称号以外は、譲ってもいいです」 ◎柴田勝頼&石井智宏「武骨」 ◎マイケル・エルガン「誰よりも目立つレスラーになる」 ◎永田裕志が語る「G1 CLIMAX 26」 ◎KUSHIDAが語る「SUPER J-CUP 2016」 ■シンスケ・ナカムラの挑戦。 ◎中邑真輔「知らない世界を知り、常に生まれ変わる」 ◎[ぼくらのWWE(再)入門]黒船の悲願“日本進出”を享受するために ◎[半年ぶりの日本のリング]Welcome Back! SHINSUKE NAKAMURA ■プロレスというプリズム ◎飯伏幸太「より強く、より新たな翼を求めて」 ◎鈴木みのる「誰でもできることで、圧倒的な差を見せるんだよ」 ◎丸藤正道「目指すのは、“立ってるだけでプロレスラー”」 ◎武藤敬司「リングの上で俺は作品を残してきた」 ■プロレス、語れども語れども。 ◎1981年のタイガーマスク ◎プロレス好き! 書店員座談会
  • 肉食系女子の礼儀作法~大胆に、秘めやかに~
    完結
    -
    「武良(むら)はやっぱり私でないとイけないみたいだな 代わろう」「こんな間近で会長と武良くんの生セッ○スが見れるなんて…超コーフン!!」  美少年・武良以外は全て女子が仕切る生徒会執行部で、武良の彼女でもあるドS生徒会長は武良に女装させたり、他の執行部員の前で露出させたり、あげくは三人の役員に同時に襲わせたりと様々な「責め」を課す。しかし、会長の前で果てることは、さらなるお仕置きを意味するとわかっている武良は耐えに耐え…の学園サディスティックラブコメディ「乱れすぎです!生徒会長」他、「恋結び」「むちぷり」「0距離」の4作品を収録。
  • 肉の王国 沖縄で愉しむ肉グルメ
    -
    「沖縄では豚は鳴き声以外は全部食べる」と言われるが、はたして本当なのか? そんな素朴な疑念からスタートした沖縄肉食グルメ取材。取材・執筆&鼎談は、大阪出身でウチナンチュ二世の作家・仲村清司、那覇で半移住生活を送るノンフィクションライター・藤井誠二、生まれも育ちも那覇の若い建築家・普久原朝充の三人。大衆食堂や惣菜店、那覇の新しいホルモンの名店、話題の絶品焼肉店などを食べ歩くうちに、三人の沖縄の肉食を巡る考察は、迷宮へと奥深く分け入っていく。そもそも、沖縄の伝統料理における肉食文化はどのように発展・継承されてきたのか。現在の沖縄の飲食店における肉食ブーム最先端はどうなっているのか。最高に美味しい沖縄の肉食グルメはどこにあるのか――。ディープで楽しい沖縄グルメルポ&ガイド。
  • 20代で群れから抜け出すために顰蹙を買っても口にしておきたい100の言葉
    3.6
    30万部シリーズの第3弾! 人生を大きく変えたきっかけは、うっかり口が滑った瞬間だった。 経営コンサルタントという仕事柄、これまで仕事を通じて数多くの成功者たちと苦楽を共にしてきた。 成功者たちの昔話に耳を傾けてきた中で、ある共通点に気づかされた。 成功者たちが凡人の人生から飛び出したきっかけは、うっかり口が滑った瞬間だったということだ。 うっかり口が滑った瞬間は恐怖のあまりドッと冷や汗をかいて、心臓の鼓動が高ぶったという。 「ああ、遂にこれで俺の人生も終わったな」と覚悟を決めたという。 「ふー、これでもうこの世界で生きていけなくなった」と絶望したという。 ところが10年後に振り返ってみたら、事実はまったく逆だった。 口を滑らせた自分自身に、みんな心底感謝したという。 「逆に自分がもしあの時口を滑らせなかったら、とても退屈な人生の繰り返しだったに違いない」と口を揃えた。 うっかり口が滑って会社をクビになったことが、起業するきっかけになったと億万長者たちは豪快に笑いながら口を揃えた。 うっかり口が滑って大口の商談を逃したことが、会社の急成長のきっかけだと名経営者たちは力強い笑顔で口を揃えた。 うっかり口が滑って村八分にされたことが、全国展開や世界進出のきっかけだとスーパースターたちは口を揃えた。 うっかり口が滑って離婚したからこそ、その後運命の人と出逢って出世できたと満面の笑みでエグゼクティブたちは口を揃えた。 口を滑らせないための教育は、もうすでに十分に受けてきた。 口を滑らせない能力は、既存のレールの上を脱線しないように生きるための力。 既存のレールの上を脱線しないように粗相なく生きたとしても、実はその先に気が遠くなるほどの長蛇の列が待ち受けている。 余程の器用か変人以外は必ず途中で脱線してしまうだろう。 だったら早めに口を滑らせて脱線して、自分でレールを創ってしまえばいい。 そこには天国が待っているのだから。 どんなちっぽけなレールでもいい。 すべての人は、自分のレールを創るためにこの世に生まれてきたのだから。 --「プロローグ」より
  • 2年3組の面々
    完結
    4.0
    全1巻726円 (税込)
    「いいなおまえらは、大した悩みもなさそうで」大人の目にはそんなふうにしか見えないけれど、一人ひとりのちょっとした「ほんとう」は、ときに格好悪くて、ときに切実。お調子者でムードメーカーの倉本、陸上バカで走るとき以外は寝てばかりの佐々木、真面目でちょっと口うるさい江崎、可憐な顔にケンカ傷の絶えない滝田、そしてクラスの誰より大人びて穏やかな瀬尾――ある男子校、たまたま同じ教室で過ごすことになった彼らがそれぞれに秘める、愛と懊脳と恋と劣情は……?
  • 二宮ナズナの花嵐な事件簿 京の都で秘密探偵始めました
    3.7
    二宮ナズナは、京都での新生活に心躍らせていた。親の都合で、北海道から嵐山の高校に転入することになったのだ。 素敵な町で、雅で平穏な青春を謳歌したい。そんな希望は転入初日から打ち砕かれる。 所属は成績最下位のヤンキークラスで、自分以外は全員男子!? さらにいけ好かない美形の一夜(いちや)に秘密を知られ、学園内で厄介事を起こす集団『昇龍(しょうりゅう)』の調査に協力することに……。 最強学園ラブ×ミステリ! (『花嵐(チーレム)ガール』改題)
  • 日本の特別地域 特別編集55 これでいいのか 三重県(電子版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年、三重県は伊勢神宮の遷宮を迎え、大勢の観光客で賑わった。 これまでの歴史の中でも、おかげ参りと呼ばれる参拝ブームはあったが、 今回の参拝者数はそれらを大きく超えて1400万人を突破したのだ。 これは計算上、日本人の1割以上が伊勢神宮を詣でたことになる。 しかし、三重県は伊勢や、その周辺の鳥羽・志摩だけでは語れない。 三重県は実に多くの顔=エリアを持った県なのである。 県内は大きく分けて、 四日市・桑名を中心とした北勢エリア、 津・松阪の中勢エリア、 伊勢・鳥羽・志摩の南勢エリア、 旧伊賀国からなる伊賀・名張の伊賀エリア、 世界遺産「熊野古道」を抱える尾鷲・熊野の東紀州エリア の5つがある。 これらのエリアは同じ国とは思えない(?)まったく異なる風景を持っている。 今でも三重県は、同じ県内なのに鈴鹿山脈で隔たれている交通網の整備が追いつかず県内を行き来することは困難を極める。 そのため三重県人であっても、自分が住んでいる土地以外は 謎多きミステリーゾーンとなっているのが実情なのだ。 さらに三重県の人は「信心深くておひとよし」ともいわれるが果たしてそれも真実なのか? 謎が謎を呼ぶ土地・三重県。本書が東海地方なのか、近畿地方なのかも定かではない日本国内随一の巨大なミステリーゾーンの真実を知る端緒となれば幸いである。
  • 人魚姫症候群 記憶喪失でも、またきみに恋する1
    完結
    5.0
    全4巻165~275円 (税込)
    「ごめん、誰だっけ?」身近な人を忘れる新型健忘症。自分は無関係と思ってたのに部活の相棒であり親友のケイのことだけ忘れてしまい!?逆にケイ以外は覚えているから病気の実感が湧かずにいたナツだけど、医者からこの病気は『好きな人』を忘れてしまうと告げられ事態は急変!別名【人魚姫症候群】なんて可愛い名前があるけど、周りに新型健忘症と知られる=恋心がバレるワケで…。絶対回避したいナツは、まだ『好きな人を忘れる病気』と知らないケイに今まで通り親友のフリをお願いすることに。面子を保つためのフリなのに、過去の自分達のあまりの距離感の近さに、心より先に体がときめいて記憶ないのにまたケイのことを好きになりそう――!?
  • NINむすっ!
    完結
    -
    運動神経が抜群に優れていること以外はごく普通の女子高生・伊賀野茜。所属していた部が廃部となってしまったところで勧められたのは……なんと忍者部!?訳もわからないまま、クールな幼馴染み・月女やおっとり巨乳メガネっ娘・ゆらとともにくノ一修行に励むことになった茜。過酷な特訓で、時には乙女の下着や肌を晒し、時にはおっぱいから激しい水流を大放出!?厳しくもちょっぴりエッチな日々を過ごす少女たちのくノ一アクションコメディ、ここに見参! 其の壱 部活開始っ!(前編) 其の弐 部活開始っ!(後編) 其の参 新乳部員っ! 其の四 一触即発っ! 其の五 忍術開花っ! 其の六 予選開始っ! 最終話 茜、決着っ!
  • 「熱狂なき株高」で踊らされる日本 金と現金以外は信用するな!
    -
    いま日本経済で何が起きているのか。日本政府が「5頭のクジラ」を使って始めた株の爆買いによる熱狂なき株高はいつまで続くのか。アメリカ、中国の動向は……。日本経済のみならず、世界で起きている異変に対し、経済学の根本原理まで立ち戻って徹底解明。国家が市場で賭博をやったら、国民のお金が吹き飛ばされる! 【付録】吊り上げ相場の注目株32銘柄。
  • 寝ても寝ても疲れがとれない人のための スッキリした朝に変わる睡眠の本
    3.4
    結構寝たつもりなのに、疲れがとれない……。朝起きたときに、なんかだるい……。それは睡眠のとり方がまちがっているからです! ぐっすり眠りたい、朝気持ちよくシャキッと起きたい、疲れを解消したい……。そんなあなたに疲労医学の第一人者で、睡眠の専門医である著者が、ぐっすり眠れて疲れがとれる方法を科学的根拠に基づいてわかりやすく紹介します。実は、すべての疲労は「脳が原因」で、とりわけ「自律神経の中枢に原因」があります。日中の疲れを回復させる方法は1つ。それは、夜に自律神経が休まるような快適な状態と環境を整える、つまり「質の良い睡眠」をとることです。「入眠時間より起床時間を統一する」「朝、太陽の光を気持ちよく浴びる」「寝る1時間前にリラックスタイムをつくる」「寝るとき以外はベッドに寝そべらない」「立ち姿と同じ姿勢になる枕を選ぶ」などで、睡眠の質が向上し、スッキリした朝が迎えられるようになります!

    試し読み

    フォロー
  • 拝啓、花婿はじめました。(合本版)
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    【拝啓、花婿はじめました。1から6話までを収録した合本版】1話から6話までを収録した合本版】絵に描いたようなエリートリーマン篠田京一は、貞操観念が異常に強いため清く正しく生きて来た。彼の中ではキスさえも婚前交渉、セックスなんてもってのほか! そんな京一に、ある夜事件が起きる。何者かに追われていた金髪褐色の美少年にぶつかられ、倒れた弾みでキスしてしまったのだ。初対面の人間と婚前交渉をしてしまったことに絶句する京一。しかも相手は言葉の通じない外国人! だが、彼はひとつの結論にたどり着いてしまう。「そうだ…結婚しよう」。真実の愛に言葉は要らない!? ラブエロ新婚生活、スタート! ※表紙以外は書籍版と同一内容です。
  • ハイスクール・シークレット・サービス!
    2.5
    「平和だな、東京は」「そうですね。銃声と爆音で目覚めなくていいというのは快適です」凄腕傭兵の空木晴は同僚の燈華と共に染井学園に転入することになった。その理由とは、美少女であること以外は普通にしか見えない女子高生・榊ユニスを密かに護衛するという任務の為で――。第1回読者グランプリ優勝作の近未来学園バトルアクション堂々登場!
  • ハイドラ(新潮文庫)
    3.8
    出会った瞬間から少しずつ、日々確実に、発狂してきた――。有名カメラマン新崎の専属モデルを務める早希は、私生活でも密かに彼と同棲している。付き合って三年を過ぎ、セックスの時以外は体に触れてこない新崎。不均衡な関係に深い倦怠感を覚えるなか、ずっと早希のファンだったというバンドマンの松木と出会う。ひずみのない愛を求めては傷つく女性の心理に迫る、傑作恋愛小説。
  • ハイランダーと清らな娘
    5.0
    領主の花嫁にふさわしからぬ、出自の知れない記憶喪失の娘。 さる一族の領主ギルクライストは、どしゃ降りのなか、ハイランドの泉で倒れていたはかなげな乙女を助けた。名や出自を尋ねても、彼女は思い出すのはおろか口もきけなかった。“処女の泉”と呼ばれるこの地には癒やしの力があるとされ、手負いの者や、純潔を取り戻したい訳ありの女が訪れると言われている。この天使を絵に描いたような娘が、まさか清純ではないと……?彼女の指輪から名はレイチェルとわかったものの、それ以外は不詳で、ギルクライストはとんだ厄介を背負い込んだものだと自戒した。一族の長として一刻も早く花嫁を迎えなくてはならない身で、どこの馬の骨とも知れぬ娘の純真無垢な姿から目が離せなくなるとは。■風光明媚なスコットランドを舞台に、せつなくて、もどかしい恋が描かれるハイランダー・ロマンスをお届けします。嵐のなか出会った美しき手負いの領主と記憶喪失の娘は心を通わせるようになりますが、やがて記憶が戻ったとき、ふたたび嵐のような壮絶な展開に!
  • 覇王の激愛は止まらない!? 辺境の姫ですが皇后にされそうです!【特典SS付き】
    完結
    4.4
    「おまえがいないと、俺が生きていけそうにない」 南の島国“豊麗”から陽帝国の後宮に嫁いだ千羽は、閨で皇帝、威龍の顔を見て驚愕する。彼は以前、千羽の処女を奪って姿を消した男、龍だった。「そうだ。そうやって俺を感じていろ」騙したと憤る千羽に、身分を隠して妃候補の顔を見に行ったら、お前に夢中になってしまったと口説く龍。後宮には妃が既に四人いるにもかかわらず、千羽以外は抱く気がないという龍に、周囲と千羽は動揺して―!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 白衣の英雄(コミック) 分冊版 : 1
    2.0
    稀代の天才科学者である天地海人。彼はある日目覚めると異世界に転移していた。海人が手に入れたのは、『創造』という一度見たもの(植物以外の生物を除くほぼすべて)を作り出せる希少な魔法。女傭兵ルミナスに助けられ、彼女と同居しつつ、創造魔法を活用してお金を稼ぎ、平穏で楽しい日々を過ごしていた海人だったが、様々な騒動に巻き込まれていき……。類まれな頭脳と創造魔法を駆使して敵を蹂躙! 運動神経とネーミングセンス以外は完璧な、天災による異世界ファンタジーここに開幕!
  • はぐれ火盗改 松平左金吾 怪盗かまいたちの謎
    -
    時代小説にニューヒーロー誕生! 直心影流免許皆伝の腕を持ち、気さくで誰からも好かれる快男児、松平左金吾。しかしそれ以外はからっきしの「昼行燈」と評されていた。そんな彼が、伯父の老中松平定信と将軍徳川家斉に見込まれ、火盗改補佐役に任命されてしまう。しかも上役は、あの「鬼平」として知られる長谷川平蔵。折しも、謎の女火付けと、かまいたちと名乗る怪盗団が江戸を賑わせていた。笑いあり涙ありの痛快時代大活劇!
  • はじまりの熱を憶えてる
    3.8
    政府管理下にある治癒能力者。彼らの力は無尽蔵でなく、使えば自然回復を待つしかない――実在が疑われるほど希少な能力供給者と接触し受け取る以外は。そんなチャージャーの力を、十八歳の泉流は有していた。箱庭めいた研究センターで安穏と暮らす泉流だが、精悍な面差しをしたもぐりのヒーラー・世良に攫われ、あらゆる「接触」を試されて……!?
  • はじめてでもよくわかる! Cocos2d-xゲーム開発集中講義 [v3.10対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホのゲームづくりってこういうことだったのか!読み終えるころにはプロレベル。 Cocos2d-x(ココスツーディーエックス)は、2Dのゲーム開発に特化したオープンソースのフレームワークです。 複数のOSに対応しており、特にスマートフォンのアプリ開発で注目されています。商用の場合でも無料で利用できるのも魅力です。本書は教科書の形式で、実際に授業に使ってもらえることを想定に執筆しました。そのため1講の内容も、最初のインストール以外はだいたい1時間程度に収まるようになっています。使用言語はC++でソースコードの編集や動作確認は、iOS用アプリについてはXcode、Android用アプリはAndroid Studioで行います。またプロジェクト支援ツールとしてCocosを使います。 プログラムを動かしたり改造したりしながら予習や復習ができるよう、1講ごとにプログラムが動くように工夫しました。既存のプログラムに必要な機能を追加し、動作を見て改良していく「ゲームを完成させるプロセス」を学ぶことができます。「次にどの機能を足そうか?」という考え方を身につけることが、プログラミングの上達に繋がります。 また実際の授業では1講が終わったら、次の講座まで時間が空くと思います。その時に可能ならば自分なりの改造をしてみてください!改造のヒントは、本書の中でもいくつか提案しています。
  • はじめての「白い切り絵」 華やかさと繊細さを楽しむ 美しいカラー切り絵
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 白をベースに色を加えたあたらしいスタイルで作る   大人かわいい切り絵60 ★ 立体感を楽しめる重ね切り絵   あえて白のみのレース風文様   多彩なバリエーションが1冊に! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 切り絵というと、「黒い紙で作る」イメージが 強いのではないでしょうか。 私も実際は作家として長いこと黒い紙での 切り絵を作ってきました。 白い紙を切るようになったのは、 ここ数年のこと。 ふとした「ひらめき」からでした。 黒い切り絵では、黒の線は自分が主役と、 強く主張しています。 それが、白になることで、 色を引き立てる側になる。 それは、黒い枠の中で、閉じ込められていた色が、 のびのびと羽を広げて羽ばたいていくような 開放感を感じました。 同じようにデザインし、同じように作っても、 黒と白では全く違って見えたのです。 紙を切って作るから「切り絵」、 そこに黒い紙であるという決まりはありません。 そして今ではそんな白い紙に魅せられ、 日々新しい白の表現を追求しています。 3冊目となる本書は全て 「白い紙で作る切り絵」 をテーマにしています。 切り絵は作ったら、ぜひたくさんの方に 見てもらってください。飾ったりプレゼントしたり、 そんな風に皆様の日常の中で、 図案をご活用いただけることが、 この上ない喜びです。 平石智美 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Chapter1 道具 カッターなどの道具は 細かく分けるとさまざまな種類がありますが、 どんな道具が自分に合うかは使ってみないと 分からないものです。 この章では普段私が使っているほぼすべての道具を 紹介します。 切り絵の元になる「紙」以外はいたってシンプルで 手に入れやすいものばかりです。 * 基本の道具 * 切り絵の紙(白い紙) * 色つけの紙 ・・・など全8項目 *コラム 白い切り絵との出会い ☆ Chapter2 作り方 道具を揃えたら早速切り絵を作りましょう。 この章では基本的な切り方のポイントと、 切り絵の創作行程を紹介します。 「切って色をつける」という制作の手順は どんな作品でも共通していますので、 基本の作り方を覚えたら、 どんな図案も作ることができます。 * カッターの使い方 * 白い紙を切ってみましょう。 * 色をつけましょう ・・・全3項目 *コラム 黒い紙の切り絵との違い ☆ Chapter3 白い紙で作る花や動物、 かわいいモチーフの切り絵 1枚の紙を切り抜いて色をつけていくという、 伝統的な切り絵の手法も、 白い紙を使うと新鮮に見えてきます。 この章では白い紙が似合う、 さまざまなモチーフを図案にし、 それぞれに表現のアイデアをちりばめました。 どれでもお好きな作品から作ってみてください。 * シンプルな白い紙の切り絵 * 線の美しい花と蝶の切り絵 * 小鳥のカードの切り絵 ・・・など全11項目 *コラム 心を整える1日の大切な切絵時間 ☆ Chapter4 重ねて美しい白い切り絵 この章では私のお気に入りの表現手法の 「重ね切り絵」の紹介をします。 線の重なり合いにより、 立体感を感じる切り絵。 一見複雑そうに見える作品も、 工程通りに仕上げていくだけで、 美しく完成します。 * 女子のシルエットの重ね切り絵 * 重ね切り絵のしおり * ウミガメの重ね切り絵 ・・・など全4項目 *コラム 重ね切り絵の魅力 ☆ Chapter5 白い紙を生かした 風景と人物の切り絵 白い紙そのものの美しさを生かして、 人物や風景の切り絵をデザインしました。 どれも白ならではの、 風や光を感じる明るい作品になっています。 ぜひ爽やかな気持ちで楽しんでください。 * 白い肌の女の子の切り絵 * 爽やかな切り絵の風景 ・・・全2項目 *コラム 白に込めた思い ☆ Chapter6 美しい「線」を楽しむ切り絵 この章では、「切る」という行為を 純粋に楽しむために、 色つけのない切り絵の「線画」を用意しました。 ただ切る事を楽しんでも、 何かの素材にしてみても、 もちろん色をつけても、 作るサイズも自由です。 あれこれ思いを巡らせて、 あなたの切り絵時間のお供にお使いください。 * 美しい白い切り絵 曼荼羅の世界 * 工夫が広がる花の切り絵フレーム ・・・全2項目 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆ 切り絵作家 平石智美 高校時代にカラー切り絵に出会い、 2009年より作家としての活動を始める。 近年の作風である「白い切り絵」は、 その優しく華やかなタッチが 女性を中心に人気。 東京・神奈川にて、オリジナル図案と カラフルな和紙を使った切り絵教室を 多数開講中。
  • 蜂蜜色の瞳 おいしいコーヒーのいれ方 Second Season I
    3.4
    何の保証もないとわかっていても、彼女から強い約束を引き出したい。僕だけだ、と。一生、僕以外は愛さない、と。遠距離恋愛で、思うように会えない勝利とかれん。久々に週末を一緒に過ごすが、ちょっとした誤解から、なんとなくギクシャクしてしまう。愛おしすぎて、相手を思いやる気持ちが空回りする。それでも少しずつふたりの歩みはすすんでいく……。人気シリーズ待望のSecond Seasonへ。
  • 発達障害のある人が受けられるサービス・支援のすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■発達障害のある人の困りごとを減らすために 発達障害のある人には、日々の中で困難に直面することが多く起こります。そのような困りごとを減らし、彼らが生きやすくなるように、多くの支援制度、サービスがあります。医療、心理、福祉、教育など、多くの分野での支援、サービスを、わかりやすく解説したのが本書です。 ■幼児期、就学期、就労期の支援 就学前の支援計画の作成や、通所施設、入所施設、短期預かり等の乳幼児期の制度・サービスを紹介します。また、通常学級、特別支援学級、特別支援学校のどこに通えばいいのかを解説しています。さらに、学校卒業後に、一般就労するか、福祉的就労をするかなど、働き方もさまざまです。 ■親なきあとのサポート 親が亡くなった後は、親族と暮らす人以外は、ひとり暮らし、入所施設、グループホーム等で暮らすことになります。どういった支援があるのかを解説しています。 【目次】 プロローグ ライフステージごとのサポートの流れ 1章 発達障害と診断されたら ~知っておきたい基礎知識~ 2章 幼児期の支援 3章 就学期の支援 4章 就労期の支援 5章 親なき後への準備 ~ひとり暮らしのサポート~ 【監修者紹介】 社会福祉法人 嬉泉(しゃかいふくしほうじん きせん) 昭和40年開設。当時は一般的ではなかった障害者・障害児の分野において、家庭児童相談事業と自閉症児通所事業を始める。子どもだった利用者とともに歩み、その成長に合わせて成人のための事業へと拡大し、現在は13施設を運営。
  • 初恋中毒 分冊版(1)
    3.0
    メガヒット漫画「私たちはどうかしている」の安藤なつみ原作のドラマティック・ストーリーが登場! 大手製薬会社の御曹司と結婚し、人も羨む恵まれた結婚生活を送っている実和子。ただ、夫の真一はもう何年も実和子の体に触れてくれない。だけど、それ以外は、すべて満たされているはずだった……あの日、高校の同窓会で初恋の人に再会するまでは……!? 第1話
  • ハト部(上)
    2.0
    そもそもどんな活動をしているのか、名前以外はいっさい不明の謎の部活「ハト部」。 ひょんなことから「ハト部」に入部した男子生徒が、個性豊かな部長先生や部員たちが巻き起こすドタバタ劇を通じて、パッとしない日常生活の大切さに気づいていく。 「cakes」連載中から話題を呼んだ、漫画『君たちはどう生きるか』羽賀翔一の書き下ろしコミックが、待望の書籍化!
  • ハナシマさん
    値引きあり
    3.5
    『境界』の向こうには何かがいる――。 平和な町で猟奇殺人事件が起こった。 遺体の状態を見たベテラン刑事が驚愕するほどの凄惨な事件。それが連続的に発生するようになり事件規模が大きくなっていたある日。 町の高校にどこか作り物めいた美しさを持つ少女・華志摩玲子が転校してくる。彼女は最低限の返答以外はせず、他人を寄せ付けることはなく、不気味さだけが浸透し孤立していった。 常軌を逸しているものの自分に実害がないと判断し、クラスが玲子の存在に慣れ始めたころ。事件の捜査状況が進展をみせないためか、噂が噂を呼び「ホシカリリョウコ」という手足をほしがる都市伝説が犯人なのではと憶測が飛び交うようになる。 教室で生徒たちがその噂話で笑っていると 見ているではないか、 興味を示しているではないか、 あの華志摩玲子が。あまりに不気味な底のしれない漆黒の眼でこちらを見ている――。 しかし、その異様な光景に気づいているのは真田晴海という少女1人だけだった。 果たして奇妙な転校生は町で起こる猟奇殺人事件に関わりがあるのか、あまりに不気味な彼女の行動が恐怖を呼び覚ます。新感覚のフォークロアミステリ。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 花嫁には秘密
    完結
    4.3
    結婚式の総合プロデュース会社の女性社長ゲイルは、自分自身の結婚式の苦い体験をばねに、今日の地位と評判を築いていた。自らプロデュースした大富豪の結婚式会場で、ゲイルは花婿の長男アレックスと初めて顔をあわせた。義母となる女性は財産目当てであり必ず本性をあばく、と言い放つ彼の態度にゲイルは怒りを覚え口論になった。ところが挙式後の披露宴の席で、突然アレックスは、「きみが欲しい、結婚以外はなんでも与えよう」とゲイルに囁いた…!?
  • 花嫁には秘密【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    結婚式の総合プロデュース会社の女性社長ゲイルは、自分自身の結婚式の苦い体験をばねに、今日の地位と評判を築いていた。自らプロデュースした大富豪の結婚式会場で、ゲイルは花婿の長男アレックスと初めて顔をあわせた。義母となる女性は財産目当てであり必ず本性をあばく、と言い放つ彼の態度にゲイルは怒りを覚え口論になった。ところが挙式後の披露宴の席で、突然アレックスは、「きみが欲しい、結婚以外はなんでも与えよう」とゲイルに囁いた・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • はばたけノブ 1
    完結
    -
    僕は奥村ノブ。貯金は少ないが悩みは多い中学二年生……今のところ硬派ではないし、かといって軟派というにはあまりにも女の子と縁がなさすぎる、結局まだ中途半端な人間なんだ……。自分の中の漠然としたもの。日常、不安、揺れ動く思春期の独特の空気感を、のんびりとした揺れる筆致で巧みに紡ぎ出す。代表作「ヒット・エンド・ラン」序盤にあった、ありふれていながらも何故か愛おしい、あの日常を野球抜きで描いた青春グラフ。「ヒットエンドラン」と表裏一体の同工異曲ともいうべき作品集。野球漫画以外は珍しい著者の、まごうことなき代表作、ファン必携の一冊!
  • 腹黒策士な御曹司に絆され、滴るほどの執愛を。
    3.8
    老舗下着メーカーの通販事業部員・玲奈と、彼女の上司・櫂は社員の間で噂のカップルだ。実際はただの友人同士――本当は玲奈の片想いなのだが。しかし、玲奈は元カレのせいで人間関係が破綻したというトラウマから、恋人になることは望んでいなかった。現状維持が一番幸せのはず。そんな中、いつものように櫂と飲みに来たバーで、二度と会いたくない元カレ・有吉と再会してしまい……。混乱し気持ちが沈みきったまま泥酔した玲奈が目を覚ますと、そこはホテルの一室。さらに連れてきたという櫂は、玲奈をずっと好きだったと告白をしてきて!? 「俺の言葉だけを信じろ。それ以外はなにも考えなくていい」。流されるまま受けた想い人からの愛撫は、過去の傷に震える玲奈の身体を癒やすように優しく、感じたことのない程の劣情を煽って――!?
  • はるお嬢さま、恋のお時間です! 1
    完結
    -
    全2巻484円 (税込)
    セレブ婚を夢見るお嬢様が男子校に入学!? はるは、真っ白な壁のお城のようなお屋敷に住むお嬢さま。 執事もいるような生活をしていたの。 とはいえ、それは昔の話。 パパが仕事に失敗した今は、超絶ビンボー暮らし。 でもはるは、「セレブ婚をして、お父さんたちを楽させてあげるんだ!」と、日本有数のお金持ちしか通えない私立ロイヤル学園に転入! しかしそこは元男子校で、私以外はなんと全員男子!? そんなことってある??? しかも、その学園で出会ったのは、まさかの人物で…? ラブコメの名手・中原杏の描く「元お嬢さま」×「男子校に女子ひとり」×「まさかの×××…!?」のハイパーハイテンション初恋ストーリーです!
  • 幕末の天皇・明治の天皇
    -
    公卿的天皇から軍服姿の天皇へ 近代天皇像の形成過程を追う 幕末から明治へ、時代は激しく動き世の中は一変する。その中で、俄にクローズ・アップされる天皇の存在。天皇は、維新後、夥(おびただ)しい回数の行幸と巡幸を繰り広げた。雲の上の見えない存在から見える天皇・見せる天皇へ。薄化粧をした女性的天皇からヒゲを蓄えた軍服姿の天皇へ。維新の前と後の全く対照的な天皇像を通して、明治とはどのような時代であったかを解明する。 孝明天皇は、攘夷の成功を祈願するために賀茂社と石清水八幡宮に行幸した以外は、御所の外に出たことのない、一般の人びとの前には、姿をあらわしたことのない<見えない>天皇だった。いっぽう明治天皇は、巡幸や行幸などで、積極的に民衆と接したように<見える>天皇だった。父と子で、なぜこれほどまでに違ったのか。それは幕末と明治とでは、求められる天皇像が、大きく異なったからである。――<本書「はじめに」より>
  • パパのカレーライス。シングルファザーにオススメ。子育てに疲れたら読む心温まる物語。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき パパの得意な料理は甘口カレーライスです。にんじん、じゃがいも、たまねぎ、そして薄切り豚肉ロースを細かく切り刻み、カレー粉と調味料を混ぜあわせ、しばらく煮込んでから、最後に牛乳を流し入れます。 パパ特製のカレーライスを晩ごはんに食べた麗美でしたが、夜中になって激しく嘔吐してしまいました。病院で診察したら、急性胃腸炎でした。その日からカレーライスを食べなくなり、パパは落胆します。 毎朝、麗美と自分のお弁当を作り、迎えのバスに乗せて幼稚園に送り、それから会社へ出社します。夕方六時までに麗美を迎えに行き、途中にあるスーパーで晩ごはんの食材を買って帰ります。お風呂に入れ、髪を乾かしてあげ、晩ごはんを作って食べさせ、歯磨きしてから寝かしつけます。 幼稚園に通っている時間以外は、土日祝日関係なく、パパはいつも麗美と一緒に過ごします。ある日、麗美が熱をだして入院することになりました。入院には、付き添いが必要です。パパは、二人分の着替えをバックに詰めて、病院へ向かいます。病院から会社へ出社し、会社から病院へ帰宅する生活が始まりました。けれど、麗美の病気はなかなか治りません。日が経つにつれ、着替えも足りなくなり、さすがにパパは疲れてきました。そんな時、亡き妻と仲が良かった静華ちゃんのママから、救いのメールが、届くのでした。
  • パフューム
    3.0
    蜜に群がる虫のように、女たちは彼の香水を求めた。その肌に唯一無二の香りを持つ女、エヴァ以外は。 孤独な若妻グレイスのもとに、パリから遺言状が届く。彼女はエヴァ・ドルセーという心当たりのないフランス人女性から、莫大な遺産の相続人に指名されていた。弁護士ティソと共に故人の意図を探るグレイスは、パリ左岸に立つ、廃屋のような香水店に辿り着く。エヴァはある天才調香師のミューズだった。奔放な生き様、痛すぎる愛、そして生まれた幻の香り……それは鼻腔を経てグレイスの記憶をたぐり寄せ、悲愴な過去の秘密を呼び覚ましてしまう。1920~50年代ニューヨーク、パリ、モンテカルロ――狂騒の時代と史実を基にテッサロが描く、デカダンな愛。
  • 冷えと肩こり 身体感覚の考古学
    4.0
    「肩こり」を外国人に伝えようとしても、英語にも中国語にも訳語は見当たらない。日本人以外は肩がこらないから、とも言われる。冷え性に悩む女性は日本に数多くいるが、これも海外では治療の対象ではない。つまり、肩こりや冷えはわが国にしか存在しない病といえる。逆に、「うつ病」は西洋の病として捉えられてきた。中国や江戸の医学史研究をベースに、肩こり、冷え性、うつ、疝気などの「構造」をさぐる。(講談社選書メチエ)
  • ひがえりグラディエーター
    3.3
    突如現れた少女・アールによって、異世界に誘われた天海蔵人。その異世界で流行っていたのは、なんと地球の人間を拉致し、互いに戦わせるという恐ろしい 『娯楽』 だった。一方的に銃とナイフを与えられ、見ず知らずの誰かとの戦いを強いられることに蔵人は戸惑い続ける。だが、その『娯楽』の頂点に立っている地球人……初戦以外は完全無敗の人物が、幼き日に行方不明になった自分の妹である可能性が高い、ということを知り ── !? 斬新な切り口で「戦い」を描く、ハードアクション&バトルストーリー!
  • 筆談で覚える中国語
    4.2
    ★受け持った生徒の中国語検定合格率は驚異の99%! 最先端の教育現場で導入されはじめている、 早く、確実に身につく学習法。 私たち日本人は語学学習において「大きな勘違い」をしています。 それは「語学学習では『発音』が大事」だと思っていることです。 とくに中国語を学んでいる人の9割は、その勘違いによって確実に損をしています。 その最たる例が 「中国語は発音からはじめる」 と思っていることです。 これは本当に大きな勘違いで、事実はまったく逆です。 中国語を学ぼうと思ったら発音は「あとまわし」にすればいいのです。 では、発音を「あとまわし」にして、どうすればいいのか。 その答えが、本書でお伝えする「筆談」です。 ◎筆談ならば、細かい発音に左右されず確実に意図が伝わる ◎中国の発音に馴染みはないが、漢字には馴染みがあって覚えやすい ◎そもそも中国語と日本の漢字は7割が共通。 ◎文法は「動詞が前」以外は日本語にそっくり ……などなど。 つまり、私たちは最初から漢字に親しみがあるから、 文法といくらかの単語さえ覚えれば、 中国語でのコミュニケーションは可能! ちなみに、筆談で学んでから「発音」を学ぶと、 最初から発音を学ぶよりも圧倒的に早く発音が身につくこともわかっています。 筆談で覚えるというのは、 発音を身につけたい人にとっても最短で覚えられる 「魔法の学習法」なのです。
  • 人はなぜ堕ちてゆくのか。 ―宏洋問題の真相を語る―
    4.0
    嫉妬、憎しみ、嘘、 努力の放棄、そして自己愛―― 彼の生き方 そのものが、 人生の反面教師。 訣別を宣言しながらも、 虚偽に基づく教団批判で 「炎上商法」をくり返す宏洋氏。 これ以上、彼自身が 恥をさらさないために。 問題の真相と核心を明らかにする。 ◇教団運営や大川家に関する  事実を捻じ曲げる発言の数々 ◇千眼美子との「強制結婚」など  絶対にあり得ない ◇「東大と早慶以外は認めない」  という家庭教育も嘘 ◇教団を批判しながら、  財産分与を欲しがる矛盾 ◇彼に高額な預貯金がある  ほんとうの理由  ◇裏取りもせずに宏洋氏の妄言を  担ぐ文藝春秋の見識を疑う  聞き手:与国秀行 *** かつて関東最強の「伝説の不良」と呼ばれ、アウトローの 世界から回心し、現在は幸福の科学広報局部長。 YouTubeで宏洋氏に対する公式反論動画を発信している。 *** 【同時収録】渡部昇一氏の師 佐藤順太の霊言 ■■ 佐藤順太の人物紹介 ■■ 英語教師。東京高等師範学校卒。旧制中学で教鞭を執り、戦時中は隠棲していたが、戦後、英語教師の需要増加により、山形県立鶴岡第一高等学校(現・山形県立鶴岡南高等学校)に復職。教え子の一人である英語学者の渡部昇一氏が生涯の恩師と仰ぐほど、その知的な生き方は大きな影響を与えた。猟銃や猟犬に詳しく、百科事典の執筆や翻訳、専門誌での連載等をしていたことでも知られる。 目次 第1章 人はなぜ堕ちてゆくのか。 第2章 佐藤順太の霊言
  • 人はなぜ、宗教にハマるのか?
    4.0
    ■日本人だけが知らない「宗教」の本質 かつて「魔女狩り」があり、「十字軍」がありました。 神の名のもとに殺人や殺戮、戦争が行われました。 現在でも神の名のもとにテロがあり、さまざまな戦争が同時進行しています。 ■「本来、人を救うための宗教が、人殺しを正当化するのはなぜか?」 答えは簡単です。 「宗教」においては、本来、自分の宗教の信者以外は「人」ではないからです。 これが原理主義者の論理です。 この論理は大変乱暴に聞こえます。 ただ、これが少なくとも仏教以外の宗教では、 本来の論理であることを理解しておかないと、 国際社会で起きている出来事の因果を見誤るリスクがあります。 ■21世紀はテロの時代といわれます。 その背景には宗教的な対立、狂信的な宗教原理が存在します。 仏教、キリスト教、イスラム教の世界三大宗教と呼ばれるものから、 ユダヤ教、ヒンドゥー教、ありとあらゆる新興宗教まで 挙げればきりがないほどの宗教があります。 近年流行っているスピリチュアルブームや占いブームも 信仰するという意味では宗教と変わりありません 「なぜ、人は宗教(信仰)を求めてしまうのか?」 「なぜ、幸せを求める信仰心が人殺しにつながるのか?」 本書では、これらのことを、 脳科学、認知科学、分析哲学の視点から解明します。 ※本作品は2010年6月に刊行された 『なぜ、脳は神を創ったのか?』(弊社刊)を一部修正・加筆したものです。
  • 人を動かす力、お金を動かす力
    4.3
    知識や技術に溺れるな。 「信頼」以外は何もいらない。 「プロモーター」 それは、イベントに必要なお金、場所、人、時間…… これらすべてを統括管理する人間のことであり、 「人を動かす力」と「お金を動かす力」の二つが必要とされる職業のこと。 著者はマイケル・ジャクソンやローリング・ストーンズ、マドンナなどの 超大物のコンサートツアーから、NBAや大リーグなどのスポーツまで、 数々の大型興行を成功させ、 「伝説的プロモーター」としてその名を轟かせる人物。 そんな著者が、業界の慣習を壊し、 スーパースターたちから要求される無理難題をクリアし、 そして一癖も二癖もある怪しい人物たちと交渉してきたなかで 培った仕事の哲学とは? 大物や大金を動かし、大きな仕事を成し遂げるための秘訣がここにある! ※目次より ● 愚直は魅力的だが美徳ではない ● 文化、国籍が違っても絶対に話が弾む二つの話題 ● 一度でいいから死にものぐるいでサクセスを! ● なぜ欧米人は会食に配偶者を同席させるのか ● 努力と礼節の蛇口は全開にしておきなさい ● 築いた橋を燃やして渡るな ● 信念のある人は何度だってよみがえる ● 本気で怒る三流の人、演技で怒る一流の人
  • ヒロインレースはもうやめませんか? ~告白禁止条約~
    4.0
     ヒロインレース物のラブコメで一発当てた高校生漫画家、薬師錬太郎。ところが最終回の結末(誰と恋人になるか)が読者間で炎上しトラウマを抱えることに。新作で汚名返上を試みようとするが、担当編集の巡川萌絵にはなぜか「彼女を作れば連載していい」という条件を付けられてしまう。  同級生で漫画家の茶菓上むつきと、漫研後輩の時村しおりにも相談するが、じつは錬太郎が好きだった二人は恋人に立候補! さらに担当編集・萌絵の錬太郎に対する好意まで発覚!? 錬太郎大好き同士の3人は協議の末、錬太郎から告白されない限りは自分から好意を伝えない協定、告白禁止条約を結ぶが……。  告白は禁止。だけど告白以外はなにをしてもOK?? でも、――ヒロインレースはもうやめませんか?
  • ヒール男子~おねだり上手×苦労人~
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    SMプレイでさりげなく主導権を握り、今度こそ俺が悠真(ゆうま)を抱く!! なにかと苦労人な雪政(ゆきまさ)は、幼なじみであり、恋人の悠真が発するお願いにいつも弱い。その内容がたとえどんなに変なお願いでも「お願い、雪ちゃん」と言われると断ることが出来なかった。だけど悠真の事は好きだし、たいがいの事は可愛らしく思えた。唯一、SEXの時、自分が「受け」になること以外は――。これだけは、耐えられない。どうにか避けたいと思っている中、悠真が次に持ってきたお願いは……ヒールを履いてほしい!? ほんの一瞬、雪政は驚くがすぐに名案がひらめく。雪政が悠真を抱くことは出来るのだろうか!? 【フィカス】
  • 敏腕女社長は熟睡したい。
    -
    敏腕女社長・桐野百合は職場のカリスマ的存在。 だが仕事以外は点でダメで特に不眠が酷く、ある残業中の夜、エレベーター内で睡魔に襲われた百合は横にいた男の二の腕に倒れこんでしまう。 彼の二の腕の柔らかさに彼女はそのまま寝てしまい、気が付くと社長室で、男が彼女に二の腕を捧げ添い寝をしていた。笹野と名乗る男は、営業部業績最下位として有名だった。 退職の相談をする笹野だが、安眠不可避の二の腕と彼が淹れた美味しい紅茶に、百合は条件付きならと迫り……
  • ビーズ編みのがま口とこもの
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気手芸作家・松本かおる著、かぎ針編み初~中級者向け“ビーズ編み”作品集。レース糸にビーズを通して編むビーズ編みは、キラキラビーズの可愛さ、でき上がりの完成度の高さが魅力。見た目にも涼やかで春夏の手づくり気分にぴったり。人気のがま口サイフをメインに、ミニ巾着、ブローチ、バレッタなどの小さな作品を紹介。細かい作業は少しばかり根気が必要ですが、ビーズを入れて編むという以外は特別な技法はなく、編み地も小さいので気軽にチャレンジしてみましょう。ビーズと編み糸の関係や目からウロコのちょっとしたコツなど、ビーズ編みの基本から応用、がま口サイフの仕立て方までを著者直伝の詳しいプロセス写真で解説します。
  • 風水師が食い尽くす中国共産党
    -
    思想統制が敷かれる中国では、共産党指定の宗教以外は禁止されている。ところが、権力トップの一人がある風水師に心酔し、国家機密を漏らしていたことが発覚した。権力トップと宗教という、隠された関係をあばく。
  • Photoshop 10年使える逆引き手帖 【CS4/CS3/CS2/CS/7.0対応】
    4.3
    1巻2,640円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表現したいことがある人に。本書にはイメージを具現化する「方法と手順」がたくさんあります。 さっと引けて、すぐわかる。便利な逆引きが、デザインワークをお手伝いします。 頻出テクニックから、効果的なプロの技まで、「使える」から楽しい。 “クリエイティブ”はお任せします。 “クリエイティブ以外”はお任せください。 ◎丁寧な手順解説 ◎理解を助けるダウンロードデータ ◎長く使える基礎知識 【CS4/CS3/CS2/CS/7.0 対応】 【Mac OSX & Windows 対応】
  • 不可視戯トライアング (1)
    完結
    4.5
    陰山陽介、高校2年生。心霊現象(エクソシスト)研究部所属、彼女ナシ。人並み外れた霊感を持つ以外はフツーの高校生。とある古びた洋館で出会った、不思議な少女を幽霊だと勘違いして――…!? お人好し高校生・陽介をとりまく、ちょっぴり可笑しくて、ちょっぴり切ない、三角関係(トライアングル)が始まる…!?
  • 不純な愛縛とわかっていても
    完結
    3.2
    ひょんなことからヤクザに借金をしてしまい、昼はOL、夜はキャバクラで働く友梨。ある日、彼女は客に迫られているところを、真洞会のフロント企業社長である久世に助けられる。彼に気に入られた友梨は、借金の肩代わりと引き換えに、「月四回以上のセックス」込みの愛人契約を持ち掛けられた。返済のため、仕方なく条件を受け入れたものの、強制的に同棲させられたこと以外は、紳士的に接してくる久世。次第に彼に心もカラダも開いていく友梨だったが、彼の住む世界は厳しく…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ふたりの夜のすごしかた 1~リア充漫画家と引きこもりオタクのトクベツナイト~
    4.3
    1~10巻165~220円 (税込)
    学生の頃、クラス1のイケメン相良(さがら)に追いまわされ『リア充恐怖症』になった根暗オタクの蛍(けい)。社会人になっても仕事以外はぼっちを貫き、家で絵を描くのが唯一の趣味。そんな中、ある日引っ越し先で相良と再会!?しかも相良は漫画家になってて「今でも絵、描いてんだろ?手伝って」と漫画のアシをする事に!?ごり押しマイペースなリア充漫画家×冴えないコミュ障オタリーマンの秘密の夜の関係が始まった。
  • ふたりの夜のすごしかた 合本版1~リア充漫画家と引きこもりオタクのトクベツナイト~
    3.6
    1~4巻330~605円 (税込)
    『ふたりの夜のすごしかた』第1、2話を収録した合本版! 学生の頃、クラス1のイケメン相良(さがら)に追い回され『リア充恐怖症』になった根暗オタクの蛍(けい)。社会人になっても仕事以外はぼっちを貫き、家で絵を描くのが唯一の趣味。そんなある日、引っ越し先で相良と再会!? しかも相良は漫画家になってて、漫画のアシをする事に!? マイペースなリア充漫画家×冴えないコミュ障オタリーマンの秘密の夜の関係が始まった。
  • ふたりぼっちの食卓【SS付き電子限定版】
    完結
    3.9
    【電子限定版】描き下ろし番外編収録。●フリーターの夏生(なつお)がある日、家の前で拾った謎めいた青年・啓介(けいすけ)。おいしそうに食事する姿に惹かれ、なりゆきで面倒を見ることに!! 食事のお礼にセックスするものの、名前以外は知らないままの不思議な関係──けれど啓介から、「一日にひとつずつ、お互いのことを教え合おう」と提案されて!? 表題作のほか、幼なじみへの行き過ぎた独占欲を描く、男子高校生の恋の目覚めも収録。
  • 不動産格差
    3.7
    日本の不動産は「格差の時代」に入りました。我が国では、空き家が大幅増加、すでに1,000万戸の大台に乗っていると見られ、2033年には2,000万戸を突破、空き家率は30%に上るという予測もあります。 著者は、このような環境変化の中で、不動産市場は大きく3極分化するとみます。「価値維持あるいは上昇する 10-15%」「徐々に価値を下げ続ける 70%」「無価値あるいはマイナス価値に向かう 15-20%」です。 すなわち、9割近くの不動産は徐々にまたは大きく下落していくのです。 こうした大きな見通しのなか、不動産の見極め方、付き合い方、マンション・戸建て・中古の物件種別ごとの対処方法を紹介します。本書は2014年に刊行した『これから3年 不動産とどう付き合うか』を全面改訂したものです。 <本書の読みどころ> ・同じ市町村でも駅からの距離、地盤の質などによって明暗がわかれる。 ・とりわけマンションは利便性がすべてであり、駅近物件以外は手を出すべきではない。 ・これまで一軒家の価値は建てた瞬間から資産価値ゼロに向かって下がっていったが、これからは住宅市場データベースの整備によって、手入れ次第で価値を維持できる時代になる。
  • 不道徳なプリンシプル
    4.2
    「広睦くんはパーフェクトだ」――手芸雑誌編集部のバイト・広睦は勤め先のパーティーで美形の作家・奥住と出会う。男性しか愛せない性癖と体つきが華奢すぎるという広睦のコンプレックスを、奥住は独特なテンポの会話と価値観でからめとっていく。体格以外は平均的な社会通念を備えた広睦は軽い困惑に陥りながらも、そんな奥住に魅了されてしまう。衣装としか言いようのない洋服のプレゼント、豪華な食事、Hに至っては紳士的な口調でねっとりたっぷり攻められて、周囲の不安をよそに誕生したカップルは甘い蜜月を過ごしているかに見えたのだが…。

    試し読み

    フォロー
  • Blue Drawing【デジタル特装版】
    完結
    -
    『鬼灯さん家のアネキ』で一斉を風靡した五十嵐藍(いがらしらん)のフルカラー漫画作品集。 【デジタル特装版】では、「blue drawing」に新たな描き下ろしを加えて再編集。さらに紙版にはなかったラフ集を収録。合計350ページの読み応え十分な一冊に仕上がっております。 欲望と喪失感で揺れ動く少年少女達をシュールなギャグと、ドライな間合いでありながら内面で深く落とし込む、独特のエロスと叙情感をまとった作品で描く。2作品以外は描き下ろしのフルカラー漫画作品集。生死と向き合う少し大人な少女たちに魅了される。
  • ブルームーン、ブルー
    3.5
    1巻639円 (税込)
    古い洋館に住むライターの堂園要は、満月を映す書斎の鏡から、過去の館に迷い込んだ。そこで自分の曾祖父である清巳と恋に落ちる。彼のため過去に留まろうとするが果たせず、絶望した要は自棄な生活を送っていた。そこに清巳そのものの容姿を持った遠縁の高階望が訪ねてくる。望は姿以外はまったく清巳とは違い、弟妹たちのために必死に働き、前向きに生きていた。要はその望の明るさに徐々に癒されていき……。

    試し読み

    フォロー
  • ブロック・ネットワーク
    NEW
    -
    1巻891円 (税込)
    ナオトは高校を登校拒否中。時々幼なじみのハルカが訪ねてくる以外は自宅に引きこもり、ブロックを組み立てて作ったクルマをSNSにアップしていた。ネットで大規模な展示会があることを知り、ハルカの力を借りて参加を決意。展示会に出展するための作品づくりに没頭する。少しずつ外の世界へ目を向けるようになっていくナオト。出会いと別れ、葛藤と挫折を経て成長する青年の青春物語。
  • 【分冊版】 中野家のはなし 第一話
    4.3
    1~7巻165円 (税込)
    中野シューヘイは少しやんちゃなところもあるが、いたって普通の男子高校生。ただ一つ、5つ年上の兄・サトルに恋心を抱いている以外は。 普通のどこにでもいる兄弟という関係に、段々と欲が出てきてしまう。どこにも吐き出せない気持ちを抱えたシューヘイは、隣で無防備に眠るサトルに「家族」の一線を超えた行動をしてしまいーー?
  • プラハの墓地
    3.9
    イタリア統一、パリ・コミューン、ドレフュス事件、『シオン賢者の議定書』……すべてに関わるひとりの男がいたとしたら? 知の巨人が描く憎しみのメカニズム。ユダヤ人嫌いの祖父に育てられ、法学を学んだ青年、稀代の美食家シモーネ・シモニーニは、祖父の死後、ある公証人のもとで遺言書等の文書偽造の仕事を任されるようになる。陰謀渦巻く、混沌とした19世紀ヨーロッパを舞台に、偽造の腕を買われた彼は各国の秘密情報部との接点を持つようになり、その守備範囲は遺言書や証明書等の個人的な書類から政治的な文書へと広がっていく。そして、行き着いたのは史上最悪の偽書と言われる『シオン賢者の議定書』だった。捏造であることが判明した後も、ナチのホロコーストの根拠とされ、アラブ世界ではいまだに読まれつづけているというこの文書の陰に、シモーネ・シモニーニの存在が……。本書の登場人物中、彼以外はほぼ全員、実在の人物である。
  • プログラム
    -
    純粋な“日本人”以外はバッジ装着義務のある閉じた人工島「日本村」には、夢の次世代エネルギーMG発電の本拠地がある。ある日、空に赤い小さな雲が浮かび……その日を描く連作長編小説。
  • プロジェクトMP1
    -
    【SD名作セレクション(テキスト版)】数人の女の子と妙に親しいこと以外は平凡な高校生活を送っていた峰岸広瀬。彼はある日天川学美先生に呼び出され、衝撃的で意味不明な言葉を告げられる。「あなた、悪の怪人になってみない?」学美は憧れの美少女戦隊を自ら作ったものの、その敵がいないことで頭を悩ませていたのだ。広瀬の受難の日々はここから始まった…美少女学園戦隊ギャグ!!※この商品にはイラストが収録されていません。
  • 変形性ひざ関節症の痛みが消える4週間プログラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひざの痛みは動いて治す! ゆるゆる屈伸、おしり伸ばし等の簡単な運動を続けることで4週間で痛みが改善して楽になる ひざの痛みは「動かしながら治す」のがポイント。 関節の状態をよくするためには、 適度に動かすことが欠かせないからです。 適度に動かしたり、荷重をかけたりすることによって、 関節軟骨や半月板の循環がよくなり、 ひざの関節軟骨に栄養や酸素が届きます。 痛いから、曲げ伸ばしにくいからといって、 ひざを動かさないでいると、 必要な栄養や酸素が届かなくなって、 軟骨の老化が早まるばかりでなく、 関節が固くなってしまいます。 ひどい炎症がある場合以外は、 「ゆるゆる屈伸」「ももの前伸ばし」「おしり伸ばし」 といった簡単な運動を毎日続けることで、 痛みが改善します。 いすから立ち上がるときに痛くない立ち方、 ひざを守る体づくり、いすに座るときの裏ワザ 「おしりのしまい方」を紹介。 「初期の人」「中期の人」に向けた 4週間プログラムで痛みが改善していきます。 きょうから、「ひざの痛みは動いて治す!」 黒田 恵美子(クロダエミコ):健康運動指導士、心理相談員、太極拳師範。一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事、東海大学医学部客員准教授。「ケア・ウォーキング」「ひざちゃん体操」を提唱し、痛みの起こらない体の使い方、動作改善法を考案。健康で美しい歩き方の教室や指導者抑制に力を注ぐ。 八木 貴史(ヤギタカシ):社団育成社佐々木病院横浜鶴見スポーツ&膝関節センター医長。東海大学卒業後、昭和大学整形学教室入局。医学博士。昭和大学病院、関東労災病院、今給黎総合病院、池上総合病院を経て現職。日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄医。
  • 勉強革命! 「音読」と「なぜ」と「納得」が勉強力とビジネス力をアップさせる
    3.9
    中高一貫教育の進学校に進むものの偏差値30の落ちこぼれ高校生が、「日本の教育を変えるために政治家になろう!」と東大を目指す。 とはいえ、過去問の問題文の意味すら理解できない。 そんな著者が試行錯誤の末にたどり着いた勉強法は、「音読」と「なぜ」と「納得」の追求。 読んでも、書いても覚えられないから、音読して聴きながら勉強したら頭に入ってきた!  まずは「現代文」から始まり、どんな文章も100回音読すればわかる、と 英語、数学ほか他の教科についても同じ方法をとりながら成績を上げていく。 また、幼いころからの「なぜ?」の答えを突き詰める探究心と 自分で「納得」したこと以外はやらない姿勢も、その勝因だった。 そして見事、東大に合格。 その後も、「声に出す音読→頭の中で声に出す音読→速音読」とテクニックには磨きがかかり、大学生活、学生起業、新しいビジネスの立ち上げ……とつながっていく。 本書は、著者の半生をたどりながら、著者が自ら開発&体得した「音読=耳から学ぶ」勉強法を中心に、学生~ビジネスパーソンに「革命的]ともいえる勉強についての方法を説く。 単に勉強のテクニックのみならず、将来のビジネスをも左右する勉強の仕方について紹介する画期的な勉強本。 ●第1章:落ちこぼれ中高時代の勉強革命 ●第2章:偏差値30からの勉強革命 ●第3章:学生・社会人の勉強革命 ●第4章:自ら行動を起こす勉強革命 ●第5章:ビジネスのための勉強革命
  • 勉強嫌いな子でも一流難関大学に入れる方法
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    親御さん必読! 志望校合格率95%超のメソッド 大学生の5割は「総合型選抜」「推薦」で入学する時代 大学入試にも「戦略」が必要です! ・人生における「大学受験の意味」は、かつてよりも高まっている ・お子さんのタイプで選ぶ2つの受験戦略 ・「勉強が本当に得意な子」以外は、アピール入試を推す理由 ・「アピールを頑張って難関大学に合格する」戦略とスケジュール ・「親御さんが何をするか・しないのか」が、重要であるわけ ・要チェック! 受かりやすい上位大学・学部3選は? ・だから受験が、就活への備えにもなる こんな常識はもう古い ×「予備校に通わせて猛勉強させれば合格できるはず」 ×「部活を引退してからでも大丈夫だろう」 ×「とりあえず大学に行ければ普通の暮らしは実現できる」 ×「模試の偏差値が低いから、難関大学はあきらめるしかない」 親御さん必読! 子どもの大学受験のためにすべきことの「すべて」
  • 包帯少女の受難
    完結
    -
    「紅生には本当に、包帯がよく似合うね。そんなに喰い込ませて、イヤラシイ肌だ」…そんな事を言いながら、彼は包帯で巻かれた私の身体を舐め回します。私の彼は、ヘンタイです。包帯とか眼帯が大好きな、ヘンタイです。彼は医田健太郎、包帯フェチの医大生。デートの時、私はいつも、ケガもないのに包帯だらけ。でも包帯フェチ以外はまともだし、文句なんて…なかったけど、最近は…。健太郎は、私と包帯どっちが好きなの?心もカラダもぐるぐる巻きにされちゃう、絶頂フェティシズムLOVE&H!!※この作品は【誰にも言えないマル秘49】【秘密の恋愛授業77】でもお読みになれます。
  • ホス狂い
    3.0
    ホス狂いと呼ばれる女性をご存じだろうか。 彼女たちの多くはデリヘルやソープ、パパ活などで稼いだお金をホストに注ぎ込んでいる。 担当に請われるまま数百万のシャンパンタワーを入れ、 時には売掛まで作る姿は、痛ましい。 しかし、彼女たちがホストにダマされ、 搾取される被害者に見えるとしたら、それは少し現実とは違う。 むしろ彼女たちは、 自分たちが営業されている=金銭が介在した関係と知りながら、 ホストに課金し続けるのだ。 果たして彼女たちはなぜ、ホストに狂うのか。 複雑な「欲」と「性」を解き明かしたいと思っている。 人気女流作家・大泉りかが初のノンフィクションに挑む。 迫真のルポルタージュ! ■目次 ・エースで居続けるために大学中退を決めた女(22歳) ・5千万円以上の“売り掛け"を抱える女(30歳) ・ホストは「推し」と言い切る女(27歳) ・都内と大阪を行き来しながら担当の店に通う女(25歳) ・同棲解消を機にホス狂いを“卒業"した女(24歳) ・ホスクラの楽しさとは何なのか?【初回潜入ルポ1】 ・世間を騒がせた、衝撃のホスクラ事件簿 ・生活費以外はすべてホストに注ぎ込む女(37歳) ・ホス狂い憧れ「担当との結婚」を手に入れた女(31歳) ・三十年間ホストクラブに通い続ける女(48歳) ・ホスクラの楽しさとは何なのか?【初回潜入ルポ2】 ■著者 大泉りか(オオイズミ リカ) 1977年、東京都生まれ。SMショーのモデルやキャットファイターなど、 アンダーグラウンドな世界にどっぷりと浸かった20代を過ごす。 2004年に『ファック・ミー・テンダー』(講談社)でデビュー。 以後、官能小説や女性向けポルノノベル、女性の生き方をテーマとしたエッセイなどの執筆を中心に活躍。 漫画の原作なども手がけ、20冊以上の著書を持つ。
  • ホラー シルキー ゆきうさぎ 1巻
    完結
    -
    ぼくはゆきうさぎを飼っている――。大学生の巧巳は人づきあいが悪いとささやかれながらも、バイト以外は直帰している。外から鍵をかけた古いアパートに彼が閉じ込めていたのは、「あの日のクリスマス」だった…。(41P)(この作品はウェブ・マガジン:ホラー シルキー増刊 奇奇怪怪 Vol.2に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 本気でヨガる!イキまくる!合法セックスドラック50★なぜ我々おっさんはメンエスにハマるのか★見るからにオカシな家の住み心地が気になる★裏モノJAPAN[雑誌]
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2021年10月号 月刊誌[雑誌] 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ●特集 本気でヨガる!イキまくる!合法セックスドラック50 ●情報けものみち ・ラブホのフロント女性が出会ったクセの強すぎる客たち  歌舞伎町の真ん中で勤続10年 ・【マンガ】なぜ我々おっさんはメンエスにハマるのか  まだ知らない貴方へ ・廊下にいる女に声をかけるとヌイてくれる異常なネットカフェ  新宿・歌舞伎町 ・【マンガ】偽ダーツの旅で地元の若い子と仲良しに ・見るからにオカシな家の住み心地が気になる ・東京ピンサロ名店ベスト3  迷ったらここへ行け ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す★のどかさん 24才 飲食店勤務 上野  どこからどう見ても巨乳ちゃん、発見!【電子書籍版は端末に3ページ追加】 ・まほちゃん、代打でブラジャーちょうだい! ・夢のヤリサー★バーベキューは大盛況 ・ニッポン珍百景★ジジババのナンパ広場 ・私を奴隷にしてください★香苗29才 ピアノ講師&撮影モデル★ヨガパンツでムチムチ散歩 ・バカ画像だよ人生は★主目的っぽいぞ! それ以外は満足なんだ ●連載 ・仙頭正教M-1王者への道★第13回1回戦のステージへ ・徳川 読者ページ ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★送り狼シンサク、アジトでひとみさんに中出しする ・人生の教訓★自分にとってオオゴトでも他人からみればたいしたことはない ・この世のひみつ★開放的オナニー ・山野祐介の「そこまでやるか!」YouTubeプレミアムを月額135円にする ・拝啓、美人店員さま★服屋と雑貨屋の店員さん ・フーゾク噂の真相★手コキオリンピックを開催したら、女のサービスは向上するのか? ・テレクラ格付け委員長★マンカスだらけの観音様 ・おっさん天国★このご時世でも24時間営業中の居酒屋 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。) ※一部変更して一般版として申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • ボクの家政夫さん(合本版)
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    【ボクの家政夫さん1話から5話 番外編の前後編を収録した合本版!】半年前に大好きだった母親を亡くした俊也。海外出張の多い父は、ひとりっ子の俊也のために家政婦を雇うものの、なぜか4人が短期間で辞めていった。もう家政婦は必要ないと突っぱねたにも関わらず新しい家政婦が来るという。やってきたのはナント家政婦ではなく家政夫で、しかもJK大好き! 他人の家庭事情をノゾキ見ることに快感を覚えるド変態だったのだ!! でも、どこか今までの家政婦と違い飾らずぶつかって来る柴田に、俊也は苛立ち以上の何かを感じ始めて…? 家族愛に飢えたノンケ男子達の不器用ラブストーリー! ※表紙以外は書籍版と同一内容です。
  • ぼくの胸が痛くても-GLASS-
    完結
    4.0
    会社帰りの公正は、自宅近くで行き倒れの青年を発見。放っておけなくて家に連れ帰ると、その青年――杏里は、そのまま居ついてしまう。名前以外は何も明かしてくれない杏里だが、ふたりの同居生活は順調だ。一緒にいることが心地よく、次第にお互いを想い合うようになっていく。しかし、偶然見た雑誌から、杏里が有名バンドのボーカルだと知ってしまい、公正はふたりの関係の終わりを予感して――!?
  • 僕は君の犬になる【SS付き電子限定版】
    完結
    3.5
    【電子限定版】描き下ろし番外編「犬、時々…」収録。●クールで無口な同級生――そんな柴咲(しばさき)になぜか懐かれちゃった青山(あおやま)。「青山の犬になる」と宣言した柴咲は、青山以外が触るのを許さなかったり、キスまがいに頬を舐めてきたり、青山大好きな忠犬に大変貌!! おまけに「青山以外はいらない」と超一途に迫られちゃって!?
  • 母性の失落~母が私に残した呪い(1)
    完結
    -
    「あんたなんか、産むんじゃなかった」児童養護施設で育ったみおは、親兄弟がいない辛い過去を乗り越え夫と息子の3人で幸せな日々を送っていた。念願だった児童相談所への就職も決まり順風満帆な生活が始まる、そう思っていた。ただ一つ、恐ろしい夢を繰り返し見る事以外は…。そして、笑顔の裏に隠れたみおの本性。家事を疎かにし部屋の中は荒れ放題、息子の駄々にも手をあげていた!!さらに追い打ちをかけるような夫の言動にみおの心はコントロールを失い始め…!?動転するみおの頭の奥で響く母の声「アナタハゼッタイニシアワセニナレナイ」そんなはずない。私は今、幸せなんだから…
  • ポップス歌手の耐えられない軽さ
    3.9
    曲が書けないほど 全力で書いちゃったよ……(涙)。 マイクをペンに持ちかえて、不埒に、真面目に、時に感傷的に。 時は図らずもコロナ禍という非常事態、 「週刊文春」というステージで綴られた全66篇 “魂”のエッセイ!! サザンオールスターズのリーダーにして日本の音楽シーンの先頭を走り続ける桑田佳祐が、「頭もアソコも元気なうちに、言いたいことを言っておきたい!」という想いを出発点に、「週刊文春」で2020年1月から2021年4月にかけて連載したエッセイを一冊に結集! これまで音楽のこと以外はほとんど語ってこなかった桑田が初めて明かす、自身の原点や現代の世相への思い。そこには故郷・茅ヶ崎での少年時代や家族との絆、サザンが結成された青山学院時代の思い出、プロレスやボウリングへの愛、さらに「自主規制」がはびこる日本の現状への憂いや、60代となってからの「人生の目標」などが率直に綴られています。 もちろん音楽についても、自身のサウンドに大きな影響を与えたザ・ビートルズやエリック・クラプトン、ボブ・ディランらへの畏敬の念や、佐野元春や内田裕也、沢田研二、尾崎紀世彦など敬愛する日本のミュージシャンたちへの賛歌、サザンのメンバーやサポートスタッフへの感謝の想い、そしてコロナ下で行った無観客ライブの裏話など、桑田、サザンファンならずとも興味深い話題が満載です。 書籍化にあたって大幅な加筆&推敲を施し、さらに秘蔵カットも掲載! “ポップス歌手”桑田佳祐が「言葉」として残しておきたかったテーマを全身全霊、縦横無尽、天衣無縫に書き尽くした全432ページ、永久保存版の一冊です!

最近チェックした本