まんぷく作品一覧

非表示の作品があります

  • 星のカービィ まんぷくプププ ファンタジー 1
    5.0
    カービィ25周年にまんが新シリーズ登場! ここはとても平和な国、プププランド。 けれど、ピンクでまるくてはらぺこなあいつ… カービィの起こす大騒動でいつも大賑わいなんです! コロコロ初代カービィ作者ひかわ博一氏も激賞!! シリーズ25周年、新まんがシリーズ開幕です!!!!!
  • こぎつね、わらわら 稲荷神のまんぷく飯【電子限定特典付き】
    5.0
    京都で小さな食事処を営む加ノ原秀尚(ひでひさ)。彼の店は稲荷神たちが集まる里と繋がっており、神様候補のチビ狐がわらわらやってくる。ある日、いなり寿司パーティー中に可愛い女の子・うーたんが現れて、しばらく一緒に暮らすことに。どこから来たのか一切話さないうーたんの空腹と心を満たすため、秀尚は腕によりをかけて料理をする。だが、そこに元同僚で仇敵の八木原までやってきて—!? 大好評「こぎつね、わらわら」の続編、いよいよ登場♪ ◆電子限定特典:松幸かほ先生書き下ろし短編『裏庭キャンプ』を収録◆
  • 永久少年 Eternal Boys 1
    完結
    5.0
    満福芸能プロダクションが再起をかけて立ち上げたのは「おっさんアイドルプロジェクト」。 6人の崖っぷちおっさんが年齢や体力の壁を乗り越えてアイドルを目指す!! アラフォーだけど心は永久の少年―― 彼らの名は「永久少年(エターナルボーイズ)」!! 2022年10月放送TVアニメ『永久少年 Eternal Boys』コミカライズ!!
  • 満腹論
    5.0
    世界を旅する中で出会ったさまざまな料理や、家族や友人と食べた思い出の料理、さらに仕事やプライベートでの日々の出来事など幅広い内容を網羅した、読めばお腹も心も「満腹」になれる坂本真綾のエッセイ集。本書だけの書き下ろしエッセイ、「満腹論」のエッセイをテーマにしたオリジナルレシピ、マレーシアで撮影された撮り下ろし写真、陶芸体験のもようなども収録。
  • ラズウェル細木スペシャル 満腹!居酒屋グルメ
    5.0
    酒飲み漫画の巨匠・ラズウェル細木のコミックス未収録作品を含む名作が、おなかいっぱい楽しめる超お得な廉価コミック! 大人気作「美味い話にゃ肴あり」傑作選や、知る人ぞ知る未単行本化の人間観察コミック「いちげんさんおことわりーッ!」など、ラズウェル細木の魅力がたっぷり詰まった永久保存版!
  • 星のカービィ あぶないグルメ屋敷!?の巻
    5.0
    星のカービィがついに小説化!カービィは、グルメ屋敷のパーティにごちそう目当てで乗り込むけど、そこでは思いもかけないことが待っていて…!?ここでしか読めないオリジナルストーリー!!!【小学中級から ★★】
  • 青鬼 ジェイルハウスの決戦
    5.0
    【あらすじ】ひろし君のお誕生日を祝うため、たけし君の両親が経営する〈まんぷく食堂〉に集まった、卓郎君、美香ちゃん、ナオちゃん、ユズキちゃん、マロンちゃん、そしてぼく――タケル。サプライズのプレゼントは大成功したんだけど、ひろし君の様子がなんだかおかしくて……? 『青鬼』ジュニアノベルシリーズ第10弾! 【目次】1 ジェイルハウスのメサイア/2 ひろし君の誕生パーティー/3 クロさんからの招待状/4 心強い味方/5 町の情報屋・イズミさん/6 こわれた街路灯/7 ジェイルハウス、再び/8 手厚い歓迎/9 食堂での対話/10 魅惑のスープ/11 ヒプノスの魔力/12 子供部屋の怪物/13 地下の迷宮/14 うばわれたスマートフォン/15 合流/16 スパイはだれ?/17 ユズキちゃんの想い/18 ネコの示すもの/19 クロさんの手帳/20 パーティールームへようこそ/21 宴の終わり
  • おにゃの夫もやせた!糖質オフのダイエットおかず
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お酒もつまみもやめずに、半年で-11kg!「おいしいからムリなく続いた!」と夫からの感謝が止まらないおいしい「糖質オフ」ダイエットレシピがついに公開!! 毎日3食(+お酒)、運動なしで、半年で11キロ減。ストレスなしだから、リバウンドもなし! おにゃ流「まんぷく糖質オフ」で「おいしい!」「満腹になる」「ストレスなくダイエットできた」と夫 大絶賛の糖質オフレシピが1冊に! 時短で簡単、しかも万人受けする味で人気の料理ブロガー「おにゃ」さん。 でも、その料理があまりにおいしいため、夫が結婚後、激太り! そこで夫のために、「糖質オフ」のダイエット料理づくりをスタートします。 こだわったのは「おいしさ」と「満腹感」。毎日続けるために「時短・簡単」「お財布にやさしい」こともハズせません。 おなかいっぱい食べられるのに、グングンやせていった、夫ウケ抜群のレシピを大公開!
  • 味元くんの花マルごはん
    値引きあり
    5.0
    ”男子高校生が黙々とご飯を食べる” 美少年のまんぷく顔に胸キュン。乙女心をくすぐるキュートな食マンガ。お腹いっぱいのトキメキをあなたに。――田舎の学校に通う高校生・味元 暁(あじもと あかつき)。普段は無口で無表情な彼だが、ご馳走を前にすると一気に”美味しい”表情に。そんな味元くんの花マル顔によって、周囲も笑顔の魔法をかけられていく!
  • まんぷくローカルマラソン旅
    4.7
    野菜を収穫し、みんなでカレーを作る「たんのカレーライスマラソン」や夕焼けと暗闇の中を走る「伊平屋ムーンライトマラソン」など日本全国のユニークな大会をたかぎなおこが走ります! フィナーレを迎えるのは、食い倒れの聖地・大阪! 大いに飲み、食べながら、果たして42.195kmを完走できるのでしょうか…!?
  • NHK連続テレビ小説 まんぷく 上
    4.5
    1~2巻1,210円 (税込)
    昭和10年代、大阪で生まれたヒロイン・福子。長姉の病死で人生の岐路に立たされたとき、青年実業家・立花萬平と出会い、結婚。幻灯機・製塩・金融など次々と夢を追い求める夫と、その夫を支え引っ張っていく妻。敗者復活戦に挑み続ける夫婦だったが、47歳の春とうとう全財産を失うことに……。インスタントラーメンを生んだ夫婦の、知られざる感動の物語。 *本書は、連続テレビ小説「まんぷく」第1週~第16週の放送台本をもとに小説化したものです。番組と内容・章題が異なることがあります。ご了承ください。
  • クッキングパパの満ぷく献立
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前菜からメインディッシュ、ご飯物にデザートまで、「モーニング」連載で超人気「クッキングパパ」の最新レシピがぎっしり満載で、魅力のご馳走づくりが誰にもすぐできる! 定番おかずや人気のつまみはもちろん、うれしいヘルシーメニューも多数。なんとスッポンのさばき方や本格派フカヒレスープまで紹介。毎日の食卓や突然の来客、フトコロが寒い時、ちょっと豪華にいきたい時、ホームパーティーやお正月などなど、もう献立づくりに迷わない!!
  • 宮河家が満腹!? 美水かがみオールスター 超簡単☆節約レシピ
    完結
    4.5
    「らき☆すた」と「宮河家」から、人気キャラがドドンと集合! 簡単・美味しい・安いを合言葉に、楽しく料理を作っちゃいます。料理研究家・一瀬悦子先生によるレシピも付属。
  • 腹ペコ聖女とまんぷく魔女の異世界スローライフ! 1
    無料あり
    4.4
    常に腹ペコの聖女見習い・エミリアは修道院を追放されてしまう。手持ちの食料もなくなり困っていた彼女に手を差し伸べたのは魔女・アビゲイル!! アビゲイルとの出会いがきっかけで生活が改善されると、エミリアの秘められた魔力が炸裂して…!? 大人気小説のコミカライズ!! 聖女と魔女が紡ぐ異世界スローライフ!!
  • 新久千映のまんぷく広島
    4.4
    『ワカコ酒』でブレイク中の新久千映が、地元広島のとっておきグルメをご紹介♪ 広島の居酒屋さんを舞台に、『ワカコ酒』出張編も掲載します!
  • 最強の鑑定士って誰のこと? ~満腹ごはんで異世界生活~
    続巻入荷
    4.2
    異世界転移し、鑑定系最強チートを手にした男子高校生の釘宮悠利。ひょんな事から冒険者に保護され、彼らのアジトで料理担当に。持ち前の腕と技能を使い、料理で皆の胃袋を掴みつつ異世界スローライフを突き進む!!
  • 最強の鑑定士って誰のこと? ~満腹ごはんで異世界生活~1
    4.2
    突然、異世界に転移した男子高校生の釘宮悠利。 ダンジョンで迷子になっているところを『真紅の山猫(スカーレット・リンクス)』の冒険者達に保護されて、 元々持っている料理の腕や家事能力を使って、彼らのアジトの料理担当になることに!? 転移の際に得た鑑定系のチート技能(スキル)【神の瞳】を無駄に使って、今日もおいしいご飯を作ります! 周囲の人々の胃袋を掴みつつ、色々やらかしながらの、大人気WEB小説発!異世界まったりスローライフファンタジー!
  • まんぷくでぇす
    4.2
    奇想天外なお話と迫力あるイラストで繰り広げられる、ユーモアいっぱいの絵本。今日は、ぼくとお父さんとお母さんの三人でレストランへ食事にいきました。ぼくは、おこさまランチを食べて、お母さんはサンドイッチを食べて、お父さんはオムライスを食べました。お腹いっぱい食べて、まんぷくになってもまだまだ食べたい三人。つぎはお好み焼きが食べたいと、ウェイターさんにお願いします。すると、おばちゃんが焼いているお好み焼き屋さんへ、案内してくれます。それぞれ好きなものを食べて、お腹もふくれてきた三人ですが、まだまだもの足りなくて、次はラーメンが食べたいとお願いします。すると、次にウェイターさんが案内してくれた所はなんと……!? 食いしん坊の家族は、つぎからつぎへといろいろな所に行って、食べつづけていきます。ページをめくるたびに広がる迫力満点のイラスト、細かい部分にまで工夫を凝らした、見て楽しめる一冊です。
  • 101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体
    4.2
    糖質制限、カロリー制限、野菜だけダイエット、ファスティング、一日2食以下、激しい運動……。 どれも「一時的には」やせたけど、結局、リバウンドしてしまったあなたへ。 従来のダイエット法では、やせるために以下のどちらか2つのアプローチを取るのではないでしょうか。 ・食べる量を減らす(摂取量を減らす) ・運動をする(消費量を増やす) しかし、これが実は人体のメカニズムから考えて間違ったアプローチなのです。 人が食べ過ぎてしまったり、代謝が悪くなって太りやすくなる本当の原因は「脳」にあります。 この根本の原因である「脳」にアプローチせず、表面的に摂取量を減らす、 あるいは消費量を増やすアプローチはいわば対症療法にすぎません。 人の脳には本来、食欲と体重が上がり過ぎないように、自動調整してくれるホメオスタシスという機能があります。 「食べる量を減らしても、運動量を増やしても、すぐリバウンドしてしまう」という人は、 この脳のホメオスタシスが機能不全を起こしているのです。 そして、生理学、栄養学、心理学の観点から、この「ホメオスタシス」を正常に機能させるのが、 本書のメソッド「食欲コントロール法」です。 「食欲コントロール法」では、食べる量は変えません。 なぜなら、食べる量を減らすような無理なダイエットは、「ホメオスタシス」に悪影響を与えるからです。 そうではなく、むしろ「ホメオスタシス」は、 食べるものの質や食べ方にほんの少しの工夫をするだけで、正常に働き出します。 「デブ脳」が、本来あるべき「やせ脳」に戻るだけで、ただやせるだけでなく、「ずっとやせた状態でい続けられる」。 いますぐ「食欲コントロール法」を始めて、二度と太らない体を手に入れてください。
  • 万福児 1
    完結
    4.1
    全6巻556~596円 (税込)
    ひとりの幼稚園児が、毒と笑いで、あなたを桃源郷に導く!? じゎ~りキいてくる低温やけどギャグ! 幻のデビュー作から、連載が決まるまでの初期作品「プレ万福児」も掲載♪
  • 愛しのローカルごはん旅 もう一杯!
    4.1
    カツオの塩たたき、冷や汁、福島餃子に白くま、おやき…8県48のご当地グルメを堪のうしています。描き下ろし「台湾まんぷくツアー」も収録。
  • まんぷく旅籠 朝日屋 とろとろ白玉の三宝づくし
    4.0
    朝日屋に、加賀の若き料理人一平がやってきた。かつての修行仲間矢太郎の弟子だと聞いた慎介は一平を歓迎するが、連日、江戸で芸者遊びできる店に通っているのを知ったちはるは不審を募らせる――(第二話「過去」)。久馬がまたぞろ悪事を始め、火盗改や権八郎一味も動き出し……出汁も香るが事件も匂う待望のシリーズ第五巻!文庫書き下ろし 目次 第一話 命の潮 第二話 過去 第三話 天職 第四話 朝影
  • まんぷく旅籠 朝日屋 しみしみがんもとお犬道中
    4.0
    朝日屋の店先に現れたのは、お伊勢参り中の……犬!? 居合わせた客に「親切にしてやらなきゃ、罰が当たる」と言われ、おかげ犬の獅子丸の面倒を見ることになったが――(第三話 おかげ参り)。新たな仲居おふさも迎え、今日も珍客万来の朝日屋。そんなある日、下足番の綾人は気になる人影を目撃する。文庫書き下ろし。 目次 第一話 早咲きの梅 第二話 新しい仲間 第三話 おかげ参り 第四話 雨の朝
  • 腹ペコ聖女とまんぷく魔女の異世界スローライフ!
    4.0
    常に腹ペコの聖女見習い・エミリアは修道院を追放されてしまう。 彼女を救ったのは魔女のアビゲイル。 実はエミリアの空腹は膨大な魔力が原因で、さらに女神の生まれ変わりだった!? アビゲイルの手料理で心もお腹もぽかぽか。 ごはんで得た聖女の力でケガを癒やしたり、伝説のフェンリルを従えたりと大活躍! 聖女と魔女コンビのほっこり生活、開始!
  • ランチ酒 今日もまんぷく
    4.0
    珠玉の人間ドラマ×絶品グルメ小説の第3弾! 悩んでも、迷っても、おいしい!が生きる力になる。 バツイチ、アラサー、職業は〈見守り屋〉。 〈見守り屋〉の犬森祥子のもとには、様々な依頼が舞い込む。 話し相手になったり、頼まれれば片づけをしたり、夜から朝までひたすら人を見守るのが仕事だ。 夜勤明けの楽しみは「ランチ酒」。 仕事の疲れを癒しながら、離れて暮らす一人娘に、これからの人生に思いを巡らす。 そんなある日、十歳になった娘から「話したいことがある」と連絡が入りーー。 思い出の餃子×ビール、遠くへ行きたくなるお好み焼き×レモン酎ハイ、 好きな人と食べたい白いオムライス×白ワイン…… 出会いと別れ……そして、祥子は新しい一歩を踏み出す。
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく神戸
    4.0
    日本一のパン、世界に名だたるスイーツ、とろける神戸牛、芦屋で味わう各国グルメ…港町・神戸で育まれてきた絶品グルメの数々を食べつくすべく、神戸を愛してやまない食のプロ・三好彩子が大厳選した名店36軒!
  • まんぷく遊々記
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    浅草のゲーム会社で原画家として働いていた日々や家族旅行のできごと、少年時代の思い出などを漫画で描いた、ゲーム原画家・片倉真二の日記ブログ『まんぷく遊々記』がついに電子書籍化!! 静岡の地元から単身上京!! 右も左もわからないゲーム業界に飛び込み四苦八苦!? 若かりし下積み時代を描いた描き下ろし長編漫画も収録!!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく沖縄
    4.0
    24時間なんでもござれの沖縄食堂、ウチナンチューで大繁盛のやみつきチキン、おじいおばあの集うてびちおでん屋…星の数ほどある沖縄の飲食店の中から、地元ライターが厳選する本気で美味しい31軒をご紹介!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく福岡・九州
    4.0
    食いしんぼうイラストレーターのいしいまきさんが、九州グルメ案内人に導かれ、指折りの名店を食べ歩き! 地元の人も納得の味をもとめて、あちらへこちらへと奔走します♪
  • 我慢なし!成功への近道!糖質オフなのに満腹ダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「糖質制限」の最前線にいる内科医・水野雅登氏、 鍼灸師・国際中医薬膳師の資格を持ち、糖質オフ料理研究家である島田淑子氏。 本書は、自ら糖質制限を実践して体調が改善した2人の共著「我慢なし!理想の糖質制限ダイエット法」です。 糖質オフのダイエット本が多数出ていますが、成功まで至る人は少数。 その理由は「鉄分不足」「肉の食べ過ぎ」など原因はさまざま。 今までやってきた「糖質制限ではなぜ痩せなかった」のかをまずお教えします。 水野氏が「医師M」の名で執筆しているブログやfacebookで発信する「糖質制限」の情報は大人気。 昨年から勤務する院内で「糖質制限外来」を始め 、臨床結果から「より早く効果が出る糖質制限法」の研究を進めています。 一方、島田氏は「むくみ」「倦怠感」などの不調を治すために試した結果、 糖質オフが有効であることを実感。 大豆粉パンや卵のテリーヌなど、糖質オフでもおいしいレシピもご紹介。
  • 作ってあげたい小江戸ごはん たぬき食堂、はじめました!
    4.0
    1~3巻660~682円 (税込)
    川越の外れにある昔ながらの定食屋「たぬき食堂」。一見頼りない青年店主が作る“小江戸ごはん”は、食べた人の悩みを解決してくれると評判で……? 心も体もスッキリする、小江戸の定食屋さん物語。
  • 台湾スープ:ぜんぶ日本の食材でできる! おうちで味わう台湾気分
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の食材で作る台湾スープのレシピ集 台湾料理にスープは欠かせません。 市場やレストランなどではご飯や粉ものと一緒に、必ずスープが用意されています。 台湾のスープは、鶏肉や豚肉のだしを使っているものが多く、滋味深い味わいが特徴です。 この本では、台湾各地を食べ歩き、市場を回り、台湾人のママたちに台湾家庭料理を習ってきた著者が、日本の食材でできる、台湾のスープレシピを紹介。 3ステップでできるかんたんスープから、まいにち食べたい食堂スープ、じっくり作る週末スープ、具だくさんの1品でまんぷくスープまで、台湾気分を味わえる、とっておきの62品を掲載しています。 台湾好きの人も、スープ好きの人も満足できる一冊です。 【山脇りこ先生からのメッセージ】 台湾スープの特徴は、しょっぱすぎない、辛すぎない、強すぎない、カドのない味。 水やお茶のようにするする入る。 ひとくち目はもの足りなくても、最後の一滴をのみ干すころには、なにかよきものが、じわーっと身体に染みわたります。 この本では、そんな台湾スープをたっぷりご紹介します。 どれも日本の食材と調味料でできるように工夫しました。 台湾が大好きな人にも、いつか行きたい人にも、ただただスープを愛する人にも、家で作って食べて、束の間、台湾気分になってもらえたらうれしいです。 (はじめにより)
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく札幌
    3.8
    ここで決定! ジンギスカンの名店、絶対に外せない札幌ラーメン四天王、逸話もおいしいスープカレー、小麦の楽園で味わう絶品パン、比類なき美味、海鮮……北海道の厳選素材をふんだんに使った名店28軒!
  • 異世界もふもふダンジョンごはん~クールな騎士に一途に愛されて、満腹ライフを堪能中~
    3.8
    エリカは父と元騎士のレオ、もふもふ守護鳥のしーさんと料理宿を営んでいる。ある日新たな召喚者が出現、エリカは何者かに襲われるも華麗にエリカを助けてくれたのはレオで…!? しかも気づけば視線がやけに甘くて熱くて…(焦) これって、愛されフラグ!? 甘い求愛にタジタジ&もふもふ守護鳥に癒されまくりな異世界ライフ!
  • 満腹百合
    完結
    3.8
    ぽわーんと可愛い外見に似合わず度外れた大食いの「ののか」(IT企業勤務)。キリリと凛々しい外見に似合わず料理上手で大の世話焼きの「あや」(駆け出しの小説家)。ふたりは同棲中のラブラブ百合カップル! 焼肉、パンケーキ、白飯に合うおかず…ふたりの毎日はあふれんばかりの「美味しいもの」と、あふれんばかりの「愛」に満ち満ちているのです!
  • 腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」 肉を食べても酒を飲んでも運動しなくても確実に痩せる!
    3.8
    食事での糖質をなるべく減らす「糖質制限食」が本書のテーマ。糖質を減らせば、肉料理や揚げ物、炒め物も好きなだけ食べながら確実に痩せられる。しかも、食べたいだけ食べてOK。また、カロリー計算をする面倒はなく、運動も必要ない。あまりにもよいことずくめのダイエット法だが、糖質制限食の体重減少効果にはきちんと医学的な裏づけがあり、健康的な食事法でもある。著者自身が半年で10キロの減量に成功した(66kg→55kg)。もともと糖質制限食はとても効果の高い糖尿病の治療食であり、著者が、京都・高雄病院で1300人を超える患者に直接指導してきたもの。始めた人のうち8割ほどの人はきちんと実行し、ほぼ全員に治療効果が出ている。

    試し読み

    フォロー
  • カロリーは引いてください! ~学食ガールと満腹男子~
    3.8
    大学の学食で働く楓は、学内の人気者・朝生くんのマンションに、住み込みでご飯を作る契約をしている。学業優秀、スポーツ万能、悩み事も優しく引き受ける彼は、まさに完璧だった――たった一つ、その体重を除いて。
  • 俺と娘の子供食堂~シングルファーザー奮闘記~1
    3.8
    1~12巻220~275円 (税込)
    これはとある町の、小さな食堂の物語――。蒼太は「まんぷく食堂」を営み、町の人々に美味しい食事を届けていた。しかし蒼太は、妻の恵を事故で失った悲しみから立ち直れずにいた。それでも、一人娘の花のため懸命に働いていたが、ある日、仕事を終えて家に帰ると、散乱した部屋で花が一人泣き崩れていた!そういえば恵がいなくなってから、花の笑顔を見ていない…。花の苦しみに気づいてやれなかった蒼太は、従姉で社会福祉士の夏姐に助けを求める。再び立ち直ろうと前を向く蒼太と花。夏姐がそんな二人を連れていったのは子供食堂!?蒼太と花の運命が大きく変わる!愛と優しさに溢れた、子供食堂オープン!
  • 魔法のラーメン発明物語 私の履歴書
    3.8
    NHK連続テレビ小説「まんぷく」モデル 波瀾万丈の自伝! 無一文から再起し、 世界初の即席めん「チキンラーメン」、 世界初のカップめん「カップヌードル」を生み出した、 日清食品創業者・安藤百福氏のがむしゃら人生。 40代になって陥った無一文の状況から、 即席めんを発明して日清食品を創業、 世界にインスタントラーメンを広めた男の一代記です。
  • あっぱれ日本旅!世界一、スピリチュアルな国をめぐる
    3.8
    まさか、日本がこんなディープな国だとは! 65ヵ国を旅するてるこ、脱OLして日本旅へ。高野山では美坊主とプチ修行。北海道ではアイヌのシャーマンとまんぷく儀式。沖縄では80歳のオバアホステスに驚愕、聖地で癒され、最強ユタのお告げに目からウロコ……。離島めぐりで個性派民宿に泊まり、島人のもてなしで心をフルチャージ! 無双の爆笑紀行。
  • まんぷく旅籠 朝日屋 あつあつ鴨南蛮そばと桜餅
    3.7
    朝日屋の主・怜治の元同僚、火盗改同心の柿崎詩門が盗賊に斬られたらしい。安否を確かめにいった怜治だったが、本人に会うことはできなかった。そんな折、大坂の呉服屋の老番頭・孫兵衛が、長逗留したいと朝日屋を訪ねてきたが……(第一話 新旧)。美味しさと痛快さが胸を満たす――心の活力源を一服どうぞ。文庫書き下ろし 第一話 新旧 第二話 年始のさざ波 第三話 継ぐもの 第四話 朝桜
  • 成功率80%超! [ゆうき式]満腹なのにみるみるやせるダイエット(大和出版)
    3.7
    気楽に始められて、くじけず続けられる「心理テク」と、肉OK、魚OK、マヨネーズOKの「糖質制限ダイエット」を人気精神科医が徹底指南! (目次より)Iメンタル編~食欲をコントロールするための心理テク「口寂しさ」にどう対処する?/食欲を抑える「プチプチ運動」って?/ダイエットを持続させるための心理テク/必ずやせる究極の方法とは?…etc.II 食事編~満腹なのにやせていく、糖質制限ダイエット「糖質制限」の基本/米を食べるのが自然じゃないの?/「糖質制限」って意外に気持ちいい!/くじけそうになったら… etc.(著者紹介)ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長。医師、心理研究家。『マンガで分かる心療内科』(少年画報社)他、著作多数。総発行部数は500万部を超える。メールマガジン「セクシー心理学」サイト「心理学ステーション」http://sinri.net/ を運営。

    試し読み

    フォロー
  • 鴨川食堂
    3.7
    1~10巻627~814円 (税込)
    京都発! 思い出の「味」、捜します。 第一話 鍋焼きうどん―― 一番おいしかったものにもう一度出会うのは難しい。 窪山秀治は数年前に妻を亡くし、定年後に新たな伴侶と巡り会った。彼女は秀治の大好物だけうまく作れないという。 第二話 ビーフシチュー――プロポーズされたレストランが思い出せない!? 師走に入ると、京の都もせわしない。二人の老婦人が、55年の食を求めて看板もない食堂に入っていった。 第三話 鯖寿司――おいしさに勝るのは、思い出というスパイス。 総理大臣である岩倉友海が探しているのは、50年も前食べさせてもらったおやつがわりの品だった。 第四話 とんかつ――“おいしい”の一言を、忘れる料理人はいない。 大分でピアノ教師をしている広瀬須也子の元夫は、京都でとんかつ屋を開いていたが、余命三ヶ月だという。 第五話 ナポリタン――おいしいものを食べると、泣けてくる。 浜松に住む女子大生・美月明日香が探しているのは、祖父が旅行先で食べさせてくれた黄色いスパゲティだった。 第六話 肉じゃが――男のソウルフードは、おふくろの味。 六本木ヒルズ在住の実業家・伊達久彦は、亡き母が作ってくれた肉じゃがを食べてみたいという。
  • 最強の鑑定士って誰のこと? ~満腹ごはんで異世界生活~【分冊版】 1
    無料あり
    3.7
    突然、異世界に転移した男子高校生の釘宮悠利。 ダンジョンで迷子になっているところを『真紅の山猫(スカーレット・リンクス)』の冒険者達に保護されて、 元々持っている料理の腕や家事能力を使って、彼らのアジトの料理担当になることに!? 転移の際に得た鑑定系のチート技能(スキル)【神の瞳】を無駄に使って、今日もおいしいご飯を作ります! 周囲の人々の胃袋を掴みつつ、色々やらかしながらの、大人気WEB小説発!異世界まったりスローライフファンタジー! 分冊版第1弾。
  • ニシキタ満福亭 かりそめ夫婦のごちそうおむすび
    3.6
    「僕のお嫁さんになってくれない?」 逃げ出した先で再会した将臣との仮初めの関係。 彼が営むおむすび専門店『満福亭』のおむすびは美優にとっても“思い出の味”だった―― 付き合っていると思っていたのに実は浮気だったことを知った美優。 そのことで職場で陰口を言われ居場所がなくなった彼女は、逃げ出すように昔住んでいた兵庫県へ。 歩き回りお腹がすいた美優は、おむすび専門店『満福亭』に入る。 そこで、幼い頃よく一緒に過ごした将臣と再会し、突然婚約者のふりをしてお店を手伝ってほしいとお願いをされる!?  兵庫県西宮市にあるおむすび専門店を舞台にかりそめ夫婦が結ぶ心にしみる物語。 お品書き 一品目 心に沁みるおむすび定食 二品目 玉子は最高のつきあい上手 三品目 個性よ光れ! おむすび寿司? 四品目 ヤキモチ焼きの焼きおむすび 五品目 梅干しと、あなたと、巡る季節 ◆著者 烏丸紫明(からすま・しめい) 2013年に別ペンネームにて作家デビュー。 2019年に烏丸紫明の名でキャラ文芸・ライトノベルジャンルにて活動開始。 著書に『神戸異人館の(自称)ジェームズ・モリアーティ』(一迅社)、『晴明さんちの不憫な大家』(アルファポリス)、『悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい!』(KADOKAWA)などがある。 ◆イラストレーター ななミツ
  • まんぷく寺でまってます
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学4年のゆうすけは、佐渡島にある小さなお寺の一人息子。お寺の子なんてイヤだと思っていたが、父を亡くして心をとざしている少女、みゆきと関わる中で、だんだん気持ちが変わっていき・・・。 生きている自分たちが亡くなった方のことを心にとどめ、思い出をわかちあうことの大切さ。そして、人と人とがつながりあうことの素晴らしさが感じられる物語。
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく仙台
    3.5
    宮城に惚れこんで仙台に移り住んだグルメライターが宮城在住の漫画家と地元でも意外に知られていない仙台グルメを食べ歩き! てっぱん出張グルメから、仙台ツウが集う名店まで、必食35軒をまんがで紹介します♪仙台名物の牛たん、めくるめく三陸産の寿司&海鮮、意外に知られていない絶品ナポリピッッア、懐かしくて新しい仙台横丁グルメ、ブランド牛もリーズナブルな焼肉&すき焼き、鮮度が段違いの農家レストラン、ラーメン激戦区の常勝5店舗、みんな夢中になるずんだ&スイーツの専門店、地酒と細やかな気遣いがうれしい居酒屋、全国区のテレビでも紹介される名物テイクアウト、仙台リピーターなら知っておきたいツウが集うお店…etc,仙台の美味しいお店を、ぜ~んぶ実際に食べ歩いてレポートするご当地グルメコミックエッセイ♪
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく東京
    3.5
    全国各地のご当地グルメや地元民に愛される名店を紹介する食べ歩きコミックエッセイ「ご当地グルメ まんぷく●●」シリーズの第4弾は、「東京」を取り上げます! 食に関する多くのコミックエッセイを描くイラストレーター・まめこさんが、東京のグルメ事情に詳しい案内人と一緒に、そば・うなぎ・天ぷらなど江戸の文化を今に伝える老舗店から、カレー・各国料理・ラーメンなど東京に集うさまざまな話題店まで、伝統と最先端が集まる東京ならではグルメを食べ歩きます!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく横浜
    3.5
    大人気、ご当地グルメコミックエッセイ「まんぷく」シリーズ第7弾の舞台は横浜! 横浜というと港街でおしゃれなイメージが先行しますが、実はハマッ子の血はラーメンのスープであり、その肉はカレーの肉! 横浜グルメは猥雑なパワーに溢れているのです。ソウルフード、中華街にそっぽを向いた中華、発祥グルメからディープ野毛・日ノ出町の飲食店まで。横浜在住のグルメライターと調理師免許を持つ食いしん坊イラストレーターがタッグを組んで、ハマっ子が本気で通う美味しいお店を紹介します!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく大阪
    3.5
    小柄ながらも胃袋はビッグ! イラストレーターのカタノトモコさんが、関西屈指のまんぷくライターさんと一緒に大阪を縦横無尽に食べ歩き♪
  • まんぷくかえるのおすそわけ
    3.5
    切り株のおうちに暮らす「かえる」が出会うのは、 雨にぬれた お花が きらきら かがやく トンネル 水たまりの お風呂 まんぷくサイズの 野菜や果物 そして、すてきな2人のおともだち。 ある日、後ろから大きな影があらわれて大ピンチに……!?ゆかいな仲間とくりひろげる、小さな小さな大冒険!
  • 料理屋おやぶん ~ほろほろしょうゆの焼きむすび~
    3.5
    母親を亡くし、失踪した父親を捜しに、江戸に出てきた鈴。ふらふらになり、行き倒れたところを、料理屋「みと屋」を開くヤクザの親分、銀次郎に拾われる。そこで客に粥を振舞ったのをきっかけに、鈴はみと屋で働くことになった。「飯が道を開く」料理人だった父親の思いを胸に鈴は、ご飯で人々の心を掴んでいく。そんなある日、銀次郎が無実の罪を着せられて――!?
  • まんぷく旅籠 朝日屋 なんきん餡と三角卵焼き
    3.4
    「てめえに売る魚なんかねえ! とっとと帰れ!」日本橋魚河岸で怒声を浴びた慎介とちはる。振り向くと仲買人の鉄太が仁王立ちしていた。うまい料理とおもてなしで客足を取り戻した旅籠「朝日屋」に対し、鉄太は拭えぬ怒りを抱えていた――(第一話「まことの味」)挫折の味を知る人が笑顔を取り戻す朝日屋、今日も開店! 文庫書き下ろし 目次 第一話 まことの味 第二話 幸せの膳 第三話 小さな日輪 第四話 一陽来復の朝
  • 京都まんぷく夫婦さんぽ(分冊版) 【第1話】
    3.4
    「世界の人気観光都市」に常にランクインする京都。トラベル情報誌など数多く刊行されていますが、地元民の目のつけどころはそれとは一味違うもの。祇園、三条、ねねの道などのメジャースポットから、うどん博物館、京菓子資料館などの穴場まで、京都出身の久保田順子ならではのお役立ち観光&グルメ情報をたっぷりお届け! さらに、たけのこ・魚ぞうめん・栗もち・蒸し寿司など、京都の四季や家庭に根付く料理レシピもご紹介します。読んで満足、試して満腹になっちゃう、京都密着コミックエッセイ!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく京都
    3.4
    京都とおいしいものへの愛は無限大! イラストレーターてらいまきさんが、京都グルメのプロと一緒に京都人も太鼓判の名店を食べ歩き! 鶏料理、パン、エスニック、中華、ラーメン、甘いもん……絶品グルメを突撃取材。
  • まんぷくモンゴル! 公邸料理人、大草原で肉を食う
    3.3
    1巻1,188円 (税込)
    モンゴルでの生活は驚きの連続。マイナス30度の極寒で車がなくては買い物にも行けない。モンゴルの若者は酔ったら家には帰らない!? 食事は肉と乳ばかり。友人曰く、草を食べた家畜の肉を食べているのに、なんでわざわざ野菜を食べるのか、と。そこには大草原をかける遊牧民ならではの理由が…。 公邸料理人が見た、モンゴルの知られざる食と暮らし。
  • まんぷく旅籠 朝日屋 ぱりとろ秋の包み揚げ
    3.3
    お江戸日本橋に、ちょっとワケありな旅籠が誕生!? 料理屋「夕凪亭」の娘ちはるは、雇われ人の裏切りで両親と店を失い、長屋でひとり借金苦に喘いでいた。そこに元火付盗賊改の工藤怜治が現れ、借金を清算してしまうと、日本橋室町に新しくできた旅籠「朝日屋」を手伝うようちはるに迫るが、ちはるには素直に頷けない事情があり……。 お腹も心も満たされる「朝日屋」の物語、ここに開店! ●主要登場人物● ちはる――17歳。いまはなき料理屋「夕凪亭」の一人娘 工藤怜治――28歳。朝日屋の主。元は腕利きの火付盗賊改で熱血漢 慎介――54歳。朝日屋の料理人頭。朝日屋の前身である料理屋「福籠屋」の主で、料理の腕前はピカイチだったが…… たまお――31歳。水茶屋の茶汲み女。外見はおっとりしているが、客あしらいがうまい。過去に悲惨な事件を経験している 綾人――16歳。乙姫一座の女形。かつての奉公先で事件に遭い、怜治に救われた過去を持つ 慈照――27歳。眉目秀麗な「天龍寺」の住職。幼い頃からちはるに目をかけている。甘党 柿崎詩門――24歳。火付盗賊改で、怜治の元同僚。怜治と違い、品のいい優男だが有能
  • まんぷく劇場
    3.3
    なつかしい、あの日あの頃の自分。淡い思い出にとどまらず、ムロイならではの珍事件が連続する。突然届いた得体の知れない謎の小瓶の中身はいったい? 帰宅すると必ず電話をしてくるストーカーの正体は? 実は十数回体験しているお見合いの意外な顛末とは……ニヤニヤしながら、ほっこりさせられる珍エピソードが詰まった、ムロイ節全開のエッセイ集。(※電子版では一部収録されていない写真などがあります)
  • まんぷくニコタン 食物アレルギーとのおつきあい
    完結
    3.3
    食物アレルギーの幼児が10年間で7.1%(99年)→14.4%(09年)と倍増しているらしい。(東京都調べ)昔に比べ、食べ物でアレルギー反応を起こす子供が増え、しかも事態は深刻化! 知らずに食べさせてしまい、命にかかわる非常事態に…という経験を持つママも少なくないのです。同じ包丁やまな板を使っただけでも、食物アレルギーの子供にとっては命取り。でもその危険度を理解してもらえなかったり…。愛娘・ニコタンも、くるみNG、スイカNG、いくらNG、トマトNG、etc.…。だけど食べるのだ~い好き☆ためになる食物アレルギーの実状&体験談!
  • まんぷくごほうびビュッフェ
    完結
    3.3
    お腹いっぱいが幸せのしるし!! 食べきれないほどの美味しさが詰まったコミックエッセイ。 都内在住のごく一般的な家族。夫(42歳)、妻(40歳)、長女(3歳)。妻は出産を機に会社を辞め、個人でwebショップを運営しながら、今はほぼ専業主婦状態。家事が嫌いなわけではないが、料理はどうも苦手。平日はおかずが1~2品という質素な食生活をおくっている。 ただ、この家族、「食べるのが何よりも好き」なのである。平日は慎ましくする分、週末には家族で外食が定番。妻の情報収集力を武器に各所の「ビュッフェ」を食べ歩く。「料理がウマイ」「コストパフォーマンス高し」「サービス抜群」「時間無制限」などの情報があれば、ホテル、レストラン、ショッピングセンターのテナント……どこへでも馳せ参じる。現在では訪れた店が200軒を超え、まだまだ更新中。 そんな著者が厳選する11店舗のビュッフェをコミックエッセイで紹介。喰いしんぼう家族のビュッフェ奮戦記は、笑いあり、涙あり、美味いものありです。小さい子供のいる家族も、ちょっとだけ贅沢したいカップルも、おしゃべりと美味しい食事が欠かせない女子も、大満足すること間違いなしの<ビュッフェの魅力>を余すことなく描きます。 カニ盛り、お寿司、サーロインステーキ、ローストビーフ、味噌ラーメン、スンドゥブチゲなど和・洋・中メニューだけでなく、エスニック、アジアン、イタリアン、ご当地食材にスイーツ&デザートと、種類も豊富な美味しい料理がてんこ盛りな一冊です。
  • 築地まんぷく回遊記
    完結
    3.0
    食のプロたちが通いつめる究極の味155品!! 身がぎっしりのカキフライ、体の芯から温まる豆腐鍋、懐かしのクジラカツ……。マンガ界のナンバーワンの築地通・おざわゆきがとっておきの名店を大紹介!! 便利な特製築地MAPもついて、今日からあなたも築地通!!
  • 1皿で野菜350g まんぷくベジプレートZero
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脂肪ゼロ、糖質オフ、カロリーオフのベジダイエットレシピ。1食で1日分の野菜がとれちゃう効率のよいレシピだから、たっぷり食べてもキレイにダイエット。だから辛くない!食物繊維たっぷりだから、肌荒れも便秘も解消されていいことづくしのダイエット法。肌も体もパーフェクトなモデルも実践中。 ●内容● 1、1日1食で体がみるみる変わる2週間ゼロベジメニュープレート 2、忙しくてもOK!お悩み解消ベジごはん肌荒れ、にきび、むくみ、シワ、たるみ、クマ、髪のトラブル、アンチエイジングなど、悩みがつきない人はぜひお試しあれ! 絶対にやせたい人は、まずは余分なものをゼロにした、ゼロベジごはんからスタート。
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく横浜 元町・中華街
    3.0
    中華街の隠れた名店から、絶対に食べたい看板メニューまで。憧れの元町フレンチ・洋食の名店からプチセレブな気分に浸れるカフェまで。「観光地に旨いものなし」の定説を覆す、元町・中華街グルメコミックエッセイ!
  • まんぷくコミックエッセイ うますぎ! 東京カレー
    3.0
    日本人が愛してやまない食べ物、「カレー」。東京カレーの今食べるべきお店を、カレーを2万食食べたカレー評論家・小野員裕さんが30軒に厳選!カレーにまつわる逸話も盛り沢山!大満足のカレー食べ歩きコミック!
  • 『ママぽよ』一家と行く! まんぷく食べ放題in東京
    3.0
    完全無欠のホテルビュッフェ、超お値打ち握り寿司、日本唯一のスウェーデン料理食べ放題まで――。伝説的育児コミック『ママぽよ』の青沼貴子が巡る、味・コスパとも最高の絶対に元がとれる東京の食べ放題グルメ!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく名古屋
    3.0
    ご当地グルメコミックエッセイ第9弾は、名古屋! 味噌カツ、どて、手羽先、ひつまぶし…王道の茶色系から知られざるグルメまで、どえりゃーうみゃー名古屋グルメを森下えみこが食べ歩き!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく鎌倉・湘南
    3.0
    全国各地で話題沸騰中のご当地グルメコミックエッセイ「まんぷく」シリーズ第8弾は、首都近郊の観光地として絶大な人気を誇る鎌倉・湘南! ガイドブックも情報も山ほどありますが、本当においしいお店はどれ…? そんな声にこたえ、無数にある鎌倉・湘南の飲食店の中から、在住ライターが本当に美味しい36軒を厳選しました! カキ氷やアイスキャンデーなど鎌倉の最新スイーツから鎌倉の文化人が愛した名店、逗子・葉山や江ノ電沿線など人気エリアの隠れた名店など、幅広いセレクトで大紹介!!
  • ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉
    3.0
    極上のうなぎ、多種多様なうどん、海なし県が誇る本格寿司、絶品スイーツ、ロードサイド文化が育んだソウルフードの数々まで。埼玉グルメを知り尽くす案内人と、埼玉出身のイラストレーターが二人三脚で大紹介!
  • ひとり部屋のカギあずけます~すてきな第一発見者~【分冊版】 1
    無料あり
    3.0
    1~23巻0~165円 (税込)
    独身男女、知り合ったばかりの異性と合鍵交換!? 孤独死回避からスタートした男女の友情の行く末は!? 片づけ下手なリサイクルショップ店長のきいちゃんと、潔癖症なフリーデザイナーのソン氏。2人は孤独死を回避するためにお互いの部屋の合鍵を持ち合う間柄で…!? 少しいびつな、でも大切なことが見えてくる男女の友情物語!! お片付けのコツや、孤独回避の豆知識も満載です!!
  • 東京⇔博多間 新幹線のぞみ停車駅 必食グルメ35
    3.0
    ご当地グルメコミックエッセイ「まんぷくシリーズ」から新幹線のぞみ停車駅近くのお店だけを厳選して再編集! 東京から博多まで、絶対に外さない35件の絶品グルメを紹介します。
  • オッドアイ少年 1
    完結
    3.0
    全2巻587~677円 (税込)
    僕の名は乙畑仁。オッドアイを持った選ばれし者だ。この右目は心禍々しき者を映し、左目は心清き者を映す。そして右手と左手にも特別な力が……無いじゃないか!! まだですかっ! 能力…そろそろ発動してくださいっ!
  • あらびきこうや豆腐ダイエットレシピ 食べて満腹!快腸!美肌!
    3.0
    肉がわりに使って我慢なしの健康ダイエット。 スーパー健康食材・こうや豆腐のあらびきタイプを使ったダイエットレシピ集。あらびきタイプはひき肉がわりに使うとカロリー大幅ダウンに! 20g程度食べるだけで満腹感があり、主食をガマンしないで減らすことができます。 <あらびきこうや豆腐ダイエットを続けるメリット> 1 ガマンなしでおいしくカロリー、脂質をしっかりオフできる! 2 体が自然に引き締まる! 3 便秘解消! *まずすぐ、お通じのスッキリ感を体験できるはず。 4 肌がツヤツヤスベスベになる! 5 体調がよくなる! 毎日食べたい絶品レシピは料理研究家・藤井恵さん考案。 ハンバーグなどいつもの肉料理からお湯を注ぐだけのスープまで。 小麦粉がわりに使える粉末状こうや豆腐のレシピもご紹介。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 新幹線各駅停車 こだま酒場紀行
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    東京から博多まで、35の駅に各駅停車する新幹線「こだま号」。その各駅で下車をして、酒場を探してみたらどうだろう。きっとその土地ごとの名物を出す居酒屋や、常連客に愛されてきたバーがあるはず。そんな軽い気持ち(?)で東京駅から始まった東海道・山陽新幹線グリーン車搭載の月刊誌「ひととき」(一部市販)の人気連載が、3年あまりをかけてようやく博多駅まで行き着き、新原稿も追加して、待望の書籍化。 巡った酒場は十店十色なれど、旬の肴を心を込めて提供し、常連客に愛される店ばかり。おいしい料理や銘酒の数々を目当てに旅した酔狂な記録を、ほろ酔いエッセイとおいしそうなイラストの数々でお楽しみください。 不届きものの前口上 こだま号で酒場紀行 ●東京~静岡 ふくべ〔東京駅〕/三平 中華酒場〔品川駅〕/割烹 万田作造〔新横浜駅〕ほか ●愛知~滋賀 福島屋〔豊橋駅〕/北京本店〔三河安城駅〕/大甚本店〔名古屋駅〕ほか ●京都~兵庫 祇園サンボア〔京都駅〕/初かすみ酒房 梅田店〔新大阪駅〕/堂島サンボア〔新大阪駅〕ほか ●岡山~広島 割烹 一文〔岡山駅〕/しんくらしき 二海〔新倉敷駅〕/リストランテ真田〔福山駅〕ほか ●山口~福岡 割烹 福源〔新岩国駅〕/焼肉 まんぷく苑〔徳山駅〕/入道〔新山口駅〕ほか コラム 知らない駅で下車を 酒場選びは第六感頼みで 新幹線乾杯族は友人と思うべし 初めての店では照れはご無用 ぶらりと寄った店で新情報を仕入れる もっと! こだま酒場紀行 京都、肉三昧の夜 名古屋発、島飲み紀行 旅の終わりの少し寂しき <著者プロフィール> 大竹 聡(おおたけ・さとし) 1963年、東京都生まれ。作家、編集者。2002年にミニコミ誌「酒とつまみ」を創刊し、呑兵衛たちの心を鷲掴みに。著書に『ぶらり昼酒・散歩酒』(光文社文庫)、『五〇年酒場へ行こう』(新潮社)、新刊『多摩川飲み下り』(ちくま文庫)。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『新幹線各駅停車 こだま酒場紀行』(2017年11月20日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • あなたの未来、買い取ります※不幸になることをご了承ください 1巻
    完結
    2.5
    小路木望の人生は“中の下”だ。年下上司に怒鳴られ、妻からは「稼ぎが少ない」と罵倒される日々。ある日、愛娘の小学校受験資金を作ろうと【未来買取店】に足を踏み入れる。そこで見た未来の娘はグレていて!?
  • 泣き虫悪役令嬢、婚約破棄がんばるもんっ!【完全版】
    2.0
    甘くキスされたって、優しくされたって、この婚約は絶対に破棄しなくちゃ……だって、このままじゃ……絶対にいや!! そう思って、マドレーヌは破棄に向かって奔走し無難に学園生活を送り、卒業式またはその前に婚約破棄を円満に迎えるだけのはずだったのに――。 ヒーローのヴィークは、代々王宮で宰相を務めるエリート一族である。かたやマドレーヌは伯爵家とはいえ貧乏であり、ヒロインでもない。 マドレーヌが6歳の婚約直前、自分は18禁乙女ゲームの悪役令嬢に転生し、最後に断罪される悪役令嬢に転生していることを思い出す。しかも断罪された後には、処刑、幽閉、娼館送り、高齢貴族の慰み者のルートしか残っていない。 婚約を破棄するためマドレーヌが奮闘すればするほど、ヴィークの溺愛ルートにはまっていってしまうのはなぜ? しかも、本来のヒロインの様子もおかしいし、ほかの攻略対象者もなんだか記憶にあるゲームの中とは違うような……。 焦るマドレーヌ、自分の描く未来とはどんどん異なる方へ進んでいってしまう!! この結末は、いかに?! <作者より> 今、人気の異世界物語。悪役令嬢を題材に少しでも楽しめる話を描いてみました。 気負いなく気軽に読んでいただけけると幸いです。
  • 満腹!この○○がエロい!!
    完結
    2.0
    シリカゲル、ビラ配り、マントル、ハメ殺し……。エロくないのにエロく感じる、言葉・モノ・シチュエーションをエロエロ集めて大研究!! 物議を醸した前作をさらに濃密にバカバカしくパワーアップ!!
  • 泣き虫悪役令嬢、婚約破棄がんばるもんっ!(1)
    1.0
    甘くキスされたって、優しくされたって、この婚約は絶対に破棄しなくちゃ……だって、このままじゃ……絶対にいや!! そう思って、マドレーヌは破棄に向かって奔走し無難に学園生活を送り、卒業式またはその前に婚約破棄を円満に迎えるだけのはずだったのに――。 ヒーローのヴィークは、代々王宮で宰相を務めるエリート一族である。かたやマドレーヌは伯爵家とはいえ貧乏であり、ヒロインでもない。 マドレーヌが6歳の婚約直前、自分は18禁乙女ゲームの悪役令嬢に転生し、最後に断罪される悪役令嬢に転生していることを思い出す。しかも断罪された後には、処刑、幽閉、娼館送り、高齢貴族の慰み者のルートしか残っていない。 婚約を破棄するためマドレーヌが奮闘すればするほど、ヴィークの溺愛ルートにはまっていってしまうのはなぜ? しかも、本来のヒロインの様子もおかしいし、ほかの攻略対象者もなんだか記憶にあるゲームの中とは違うような……。 焦るマドレーヌ、自分の描く未来とはどんどん異なる方へ進んでいってしまう!! この結末は、いかに?! <作者より> 今、人気の異世界物語。悪役令嬢を題材に少しでも楽しめる話を描いてみました。 気負いなく気軽に読んでいただけけると幸いです。 『泣き虫悪役令嬢、婚約破棄がんばるもんっ!(1)』には「第一章 覚醒した悪役令嬢」~「第三章 すれ違う想いと揺れる心」までを収録
  • ふくふくまんぷく(1)
    -
    食べることが好き。料理が大好き!! おふくは、屋台で安い惣菜を売る料理人の父のもと、料理本を読みふけり、父の手伝いで料理を学んだ。だがその父が、店を開いて重ねた無理がたたって借金を残して亡くなり、おふくは、その借金のかたに女の子たちがサービスする茶屋で働くことに……!! 椿茶屋というその深川の店には、おっかない女将「かかさん」、腕はいいのにヤサグレている料理人、そして美しい用心棒が……!? 「お殿様でも棒手振りでもうまいうまいと毎日笑って飯が食えりゃアそれが一番幸せよ」父の言葉を胸に、おふくは、笑顔とめげない根性と、そして料理の腕で、自分の道を切り開く!!
  • ハイサイ!沖縄まんぷくディープガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK ハイサイ!沖縄まんぷくディープガイド CONTENTS 2 ごあいさつ 6 ハイサイ探偵団メンバー名鑑 8 収録スポットマップ8 12 ハイサイメンバー8人がとっておきのスポットを布教!俺のターン 14 ひっちゃんのターン編 リフレッシュ!編 18 はるおっきのターン編 雨でも楽しめる!編 22 336のターン編 うるま市小旅行編 26 よったけのターン編 ファミリーの休日編 30 もーりーのターン編 モノ作り!編 34 つーばーのターン編 釣りデート!編 38 パンチのターン編 食べる沖縄!編 42 ぴーろーのターン編 LOVE名護!編 46 ローカル探訪①地元スーパーマーケットお世話になります6 50 ローカル探訪②厳選沖縄道の駅8 54 ローカル探訪③沖縄ホームセンターセレクト5 58 ハイサイが作る!食べる!! ヤバめグルメトップ10 62 この秘密アジトから、オモクダらない動画の数々が生まれる・・・ハイサイ事務所探訪 64 我らがハイサイ号!アトレーを徹底解明!! 66 沖縄レンタカーのススメ 68 『ハイサイ探偵団の休日』元ネタに巡る!沖縄マストスポット 88 実録!ハイサイが捌いた怪魚たち!! 96 メンバー限定!ハイサイ丸ルアーオンリーチャレンジ 100 ハイサイメンバーもチャレンジする 沖縄本島オカッパリポイントガイド10 102 お世話になってます! ハイサイサポーター四天王 106 あとがき
  • 3ステップで簡単! まんぷく弁当瞬食ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 / 昼を制せば、ダイエット成功! \ 運動なし!我慢なし!細かいカロリー計算なし! 食べながら痩せられる……まんぷく弁当瞬食ダイエット! 累計26万部を突破した「瞬食」シリーズを手がけた松田氏による、まんぷく弁当瞬食ダイエット! 自分の体質に合ったお弁当プランを提案し、真似して作るだけで健康的に食べてやせられるお弁当レシピを紹介。 調理工程も3ステップで、朝パパッと作れて簡単! 材料も近所のスーパーで購入できるものばかり! お料理が苦手でも楽しく実践できるまんぷく弁当瞬食ダイエットで、しっかり食べてしっかり痩せましょう!
  • ワン・クッキングムック ゆり子の平日5日 簡単まんぷく定食
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平日5日、仕事を終えたあとでもラクに作れる定食風献立を紹介。YouTubeやレシピサイトNadiaで人気のレシピを中心に、家に帰ってからでも手早く作れるレシピを掲載します。野菜もたっぷりとれるので栄養バランスもばっちり。
  • くら寿司のおすしまんぷくさがしっこ
    -
    1巻1,430円 (税込)
    いろんな世界におすしをさがしに行こう! さがすステージは全部で8つ。 くら寿司のいろんな回転ずしが楽しめるよ♪ たくさん並ぶ回転ずしからおすしをさがそう! くら寿司ならではのさがしもの「ビッくらポン」や「カプセル」をさがすお題もあるよ。 じぶんの好きなおすしもさがしてみてね♪ 【収録イラスト】 どうぶつのせかい うみのせかい こおりのせかい おばけのせかい ちていのせかい くものせかい うちゅうのせかい にんげんのせかい Copyright Kura Sushi, Inc. All Rights Reserved.
  • はらぺこでもラクうま! GOHANのまんぷく飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ******************************************************* 総フォロワー120万人!!! GOHANの世界へようこそ ******************************************************* 超人気の男性向け料理メディア 「GOHAN(ゴハン)」が ついにレシピ本になりました! 「めっちゃ簡単」 「どれ作っても美味しい!」 「飯テロでしかない…」 腹ペコな男性ユーザーだけでなく、 主婦や料理初心者からも反響のあった 肉おかず、丼、パスタ、おつまみなど GOHANを代表する80品を収録! ~~~~GOHANってなに?~~~~~ Twitter、Instagram、 Facebook、TikTokで人気沸騰!! 「世の男性が本当に食べたいと思う 料理を提供したい!」という想いから スタートした料理メディアです。 レシピの特長は…… ◎速攻作れる 手抜き&ずぼら飯 ◎材料少なめ、家にあるもので作れる ◎白飯が即消える!衝撃的な旨さ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【こんなレシピが載ってます!】 ★オニオン豚野郎 いいね殺到!! GOHANといえばコレ! 玉ねぎの輪切りに、豚肉を巻いて 揚げるだけでこの満足感!! 一度は作っていただきたい、 ジュワ~ッとウマい最高のオニオンリング。 ★チンして鶏チリ 「エビチリ」を鶏肉で作ってみました。 ピリ辛&甘酸っぱいたれがからんで 白飯泥棒のおかずに! ★ノーパンミートソースパスタ エッ!? レンチンだけで完成! パスタはもうコレでいいのでは… と思うほど簡単な、手抜きパスタ決定版 注)ノーパン=ノーフライパンのこと。 毎日のご飯が楽しみになる GOHANをぜひお試しあれ!
  • まんぷく☆ひとりめし(1)
    -
    1~2巻440円 (税込)
    ひとりで食べるごはんは寂しい?いやいや、ひとりだからこそ楽しくって美味しいのです!心も体も解き放たれるひとりごはん幸せを「老的少女ひなたちゃん」(ゼノンコミックス)の桑佳あさが存分に描く作品集! ※この作品は「思い出食堂」シリーズに掲載された作品を一部修正し、再編集したものです。
  • 京都まんぷく夫婦さんぽ (1)
    -
    「世界の人気観光都市」に常にランクインする京都。トラベル情報誌など数多く刊行されていますが、地元民の目のつけどころはそれとは一味違うもの。祇園、三条、ねねの道などのメジャースポットから、うどん博物館、京菓子資料館などの穴場まで、京都出身の久保田順子ならではのお役立ち観光&グルメ情報をたっぷりお届け! さらに、たけのこ・魚ぞうめん・栗もち・蒸し寿司など、京都の四季や家庭に根付く料理レシピもご紹介します。読んで満足、試して満腹になっちゃう、京都密着コミックエッセイ!
  • ラーメン文化論 まんぷく日本・繁盛秘話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その起源からインバウンド消費まで。朝ドラ効果で注目が集まる今、マニアも知らない「文化『麺』類学」 ●総論  「フォードとジョブズと『インスタントラーメン』」速水健朗 ●論点(1)ルーツ・伝播  「安藤百福と歩いた『麺ロードの旅』」筒井之隆 ●論点(2)インバウンド消費  「中国人はなぜ『日式拉麺』の虜なのか」中島恵 ●論点(3)マニア・評論家  「定食評論家がラーメン評論に手を出せない理由」今柊二 ●エッセイ  「魔法使いの支那そば」奥田瑛二
  • 食いしん坊が43キロやせてリバウンドなし! まんぷく糖質オフごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「えっ、こんなものも食べられるの?」「はい! レシピはすべて糖質オフなので、おなかいっぱい食べてもやせられます!」糖質オフでも、工夫次第でラーメン、パスタ、カレー、スイーツだって食べられる! 食いしん坊料理家だからお届けできる、毎日まんぷくでやせられる「超カンタン・超おいしい」112レシピ! ★ブログ読者からの声、続々!★「絶品です! このレシピのおかげでダイエットもつらくない!」「めちゃうま! 旦那も子供も爆食いでしたー!」「あっという間にできました! おいしくて低糖質、最高です!(^0^)」「糖質制限中の身には神レシピ!」「炊飯器でつくれるって楽チン♪おいしくいただきました!」「コンビニで売っている糖質制限スイーツを超えるおいしさです!感謝☆」「大好きで何度もリピしてます 幸せの味です!」
  • 旅行読売2018年1月号 あれこれ食べたい!駅弁まんぷく旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1966年(昭和41年)の創刊以来、徹底した現地取材主義と実用性の高い記事内容で、幅広い年齢層の読者から大きな信頼を得ている旅のリーディングマガジン。人気の温泉情報をはじめ、話題のひとり旅、東京さんぽ、鉄道、道の駅など旅の最新情報が満載!まさに「読んで楽しく、すぐに役立つ」旅の情報誌です。
  • まんぷく東京 レアもの絶品スイーツ
    -
    まんがで読む! グルメ本激戦区・東京でしのぎを削るプレミアムスイーツの名店26軒! 入手困難スイーツから老舗の名店、1ランク上のお取り寄せ、高級専門店の絶品スイーツetc.
  • フォアミセス 2024年7月号
    NEW
    -
    特集「大人の友情」 ●巻頭カラー! この土地にはやさしい風が吹く…。君子さんのカントリーライフ!! 夢路行「あの山越えて 日・日・天のたより」。高校生を満喫する稔とみのり。そんなふたりにあさひは!? ●カラー! 超ロングヒット!! 産婦人科医・響子先生とその家族のおおらかな人間賛歌!! 上原きみ子「いのちの器」。お嬢様・七海の言動に安曇野の住人は振り回されて!? ●特集カラー! コミックス最新2巻大好評発売中!! いのうえさきこ「どうぞごじゆうに~クミコの発酵暮らし~」。50歳、ゆるゆると日常生活を楽しみます。 ●特集!! 孤独死回避コメディー!! 銅☆萬福「ひとり部屋のカギあずけます~すてきな第一発見者~」。鍵友・ソン氏ときいちゃん。ふたりは友達…なのか!? ●特集!! コミックス最新2巻大好評発売中!! 広田奈都美「ナースのチカラ plus」。40歳無職コミュ障の男性が母親を自宅で介護するところへ訪問看護に入ることになった持田だが…!? ●特集!! 恐怖のママ友ハルマゲドン!! 「ママ友にハブられてぼっち主婦になりました」。高木と宮原に仲間はずれにされていると焦る坂田にリコは…!? そのほか、読んでお得、満足度200%の作品をぎゅっと集めてお贈りします!! ※この電子書籍は紙の雑誌を編集したものであり、紙の雑誌版の内容・企画で電子書籍版には含まれないものが一部あります。※「フォアミセス7月号」デジタル版は、「2024年フォアミセス7月号」(紙版)を収録したものです。掲載されている情報・表記は、すべて紙版の発売日である2024年6月3日時点のものです。※紙の雑誌版で実施するプレゼント、人気投票などへの参加は電子雑誌版からは行えません。※次号予告は紙の雑誌版の情報です。
  • 永久少年 Eternal Boys【分冊版】 1
    無料あり
    -
    満福芸能プロダクションが再起をかけて立ち上げたのは「おっさんアイドルプロジェクト」。 6人の崖っぷちおっさんが年齢や体力の壁を乗り越えてアイドルを目指す!! アラフォーだけど心は永久の少年―― 彼らの名は「永久少年(エターナルボーイズ)」!! 2022年10月放送TVアニメ『永久少年 Eternal Boys』コミカライズ!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 石川あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北陸新幹線開業 緊急出版!松井秀喜、金沢カレー、109だってある…加賀百万石の栄光に彩られた石川県の表も裏も描き尽した240ネタを一挙公開!読んでみまっし もう「裏日本」なんて呼ばせない! 元ヤンキースの松井秀喜も大相撲の遠藤も声優の能登麻美子もみんな石川県が生みだした。加賀百万石は過去の栄光なんかじゃない!そして、2015年3月14日 悲願の北陸新幹線が金沢まで開通。石川県は今、日本で最も熱い県だ!石川県の全てを240のあるあるネタで紹介。 『ぺし』(講談社)の風呂前 有、『オッドアイ少年』(集英社)の銅☆萬福という豪華漫画家陣でお届けする究極の一冊! ・金沢市民は、国体の歌「若い力」を聞くと思わず踊ってしまう ・石川県を代表する新時代の存在は能登麻美子 ・富山のことを「越中さ」と呼んで妙に見下す ・小中学校の通学区域を「校下 」と呼ぶのが常識だ ・石川県民のソウルフードといえば「8番らーめん」だ
  • みやこウォッチ~金沢独日記~ 1
    完結
    -
    ☆ちょっとディープな金沢を知りたい方、必読コミック! ☆金沢へ観光に行ったことがありますか? 北陸新幹線で行きやすくなった金沢。兼六園、金沢城、金沢21世紀美術館は外せませんよね。もちろん美味しいお寿司、金沢カレーなど金沢グルメもお待ちしています。でも、もっとディープな金沢を知りたい方へ!! アラフォー女性漫画家・みやこは、訳あって金沢に移住することに。ぼっち過ぎて…分身?みやこダッシュと一緒に、金沢のあれやこれやをご紹介する金沢エッセイコミック「みやこウォッチ~金沢独日記~」第1巻登場。電子コミック化特典は、銅☆萬福ごあいさつ、特別描き下ろし、さらに各話のコラムが「銅☆萬福監修大改訂版」として大変身! 読者からの声、続々…⇒金沢在住なのに、毎回初めて知ることばかりで楽しいです。/漫画に触発されて、初めて金沢旅行に行って来ました。とても良かった!/無性に回転寿司に行きたくなりました。「もりもり寿し」行きます!/金沢正月の回、良い教材になりますので、うちの中学の生徒たちに教えます!/【取り上げたテーマ】■金沢観光地・施設/鼓門、浅野川、犀川、ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街、暗がり坂、志摩、懐華楼、辰巳用水、金沢城、香林坊、鞍月用水、長町武家屋敷、鈴木大拙館、金沢21世紀美術館、兼六園、玉泉湖、金沢湯涌夢二館 ■金沢グルメ/金沢おでん、どて焼き、甘納豆かわむら、今井金箔、俵屋、もりもり寿し、のどぐろ、金沢カレー各種、福徳せんべい、辻占、福梅、金沢萬久、ちくは寿し ■金沢の神社/久昌寺、石浦神社、波自加弥神社、宇多須神社、持名寺 ■金沢の文化・イベント・その他/北陸新幹線、さるこ祈祷、七つ橋渡り、飴買い幽霊、友禅流し、雪すかし、紅白鏡餅、旗源平、湯涌ぼんぼり祭り、ブリ起こし ※コミックス発売当時の情報です
  • テラフォポリス ばっかも~ん!出る杭課24時
    完結
    -
    日本のとある警察署に集められたひと癖もふた癖もある人材たち。その扱いに困る連中をひとまとめにしたのが「出る杭課」だ。 小吉が! ジョセフが! アシモフが! アドルフが! 劉までも!? みんな警察官になっちゃった! あれ? ミッシェルさんが少女だよ!? 『テラフォーマ―ズ』公式スピンオフコメディ登場!!
  • 糖尿病専門医が教える!満腹・夜食・甘いものOK! 好きなものを食べてヘモグロビンA1cを下げるスゴ技100
    -
    食べ方をほんの少し工夫するだけで血糖値の上がり方は驚くほど変わる! 専門医が実際に指導している「前菜には○○を」「甘いものは○○茶と一緒に」「食べ過ぎた翌日は○○でリセット」など、血糖値を上げない食べ方と続けやすい“ゆるトレ”を紹介。
  • 稲荷神の満福ごはん ~人もあやかしも幸せにします!~
    -
    大学生の凜が働く食事処は、ちょっと風変わり。「米の偉大さを知らしめる店を開く!」と宣言する、お米をこよなく愛する神さまが料理を振る舞う店だったのだ! 美味しいごはんを目当てに人間はもちろん、あやかしのお客も次々と来店。ときには厄介事を持ち込まれ、祖母の懐かしの味を記憶から再現したり、元気いっぱい子狐三兄弟にそうめんの美味しい食べ方を教えたり、大天狗が参加する酒宴の席で出す酒と肴を烏天狗と悩んだり、大忙しに……!?
  • 歓迎!! 満・福・亭 ~あなたの淫紋満たします~ 淫紋BL コミックアンソロジー【分冊版】
    -
    【著:とのまろ】 ※本作品は『淫紋BL コミックアンソロジー』より、 とのまろ「歓迎!! 満・福・亭 ~あなたの淫紋満たします~」を収録したものです。 ※重複購入にご注意ください。 この世界では、 『淫紋』が体に浮き出ることが稀にあり、 特有の飢えを引き起こしてしまう。 その飢えを満たすには “精液接種”が必要なのだが、 恋人のいない寂しいサラリーマン・八鬼は 解消できずに困っていた。 そこで、淫紋空腹を満たしてくれる専門御食事処 「満福亭-マンプクテイ-」を訪ねるが、 イケメン施術師の2人にエッチなマッサージを 施されてしまい――…!?
  • ねぇつらい糖質制限もうやめない!? ヤセる満腹系ごはん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 5刷決定!『ヤセる欲望系おやつ』著者初の食事系レシピ本。まんぷく食べてもダイエットできる秘密は血糖コントロールにあり!? 5刷決定!『ヤセる欲望系おやつ』の著者で 現役看護師・石原彩乃初のお食事系レシピ本。 自身が過度な糖質制限により大リバウンドした経験から、 “まんぷく食べて健康的にヤセる”をモットーに 満足感のあるダイエットレシピを次々編み出し、Instagramで発信するたびに大反響。 その気になるレシピは、「本当にヤセるの!?」と疑いたくなる お好み焼き、ナポリタン、グラタン、ビビンパチャーハン、とんこつ風ラーメンなど ダイエットの天敵のようなランナップ。 それでもヤセる理由の一つは、オートミールやおからパウダーなど 食物繊維が豊富な食材を使用することで、食後血糖値が急上昇しないレシピであるということ。 食後血糖値が安定することで食欲が安定し、間食防止にもなる間食防止にも。 そんな現役看師ならではの、豊富なダイエット知識も見所です!  フォロワーさんも続々と大幅ダイエットに成功し、日々喜びの声が届いています。 石原 彩乃(イシハラアヤノ): 愛知県名古屋市出身、一男一女を持つ2児のママで現役看護師。Instagramにて、自身が考案した糖質・脂質オフレシピを発信。自身も8kgのダイエットに成功したそのレシピは、スイーツから食事までヘルシーとは思えない満足感のあるものばかりで、約1年半でフォロワー10万人を超える人気アカウントに。(2021年1月現在) 本業は看護師であり、幼少期から得意だったお菓子作りと看護を掛け合わせ、美容と健康にいいレシピを情熱を持って考案し続けている。企業へのレシピ提供も行う。

    試し読み

    フォロー
  • 空腹ねずみと満腹ねずみ 上下合本版
    -
    『帰ってきたヒトラー』の著者が6年の沈黙を破ってついに発表した小説。数年後の欧州を舞台に、押し寄せる難民と国境を閉じるドイツ。何が、なぜ起こるのか、満を持して問う問題作。 ※本電子書籍は、「空腹ねずみと満腹ねずみ 上・下」の合本版です。
  • 空腹ねずみと満腹ねずみ 上
    -
    『帰ってきたヒトラー』の著者が6年の沈黙を破ってついに発表した小説。数年後の欧州を舞台に、押し寄せる難民と国境を閉じるドイツ。何が、なぜ起こるのか、満を持して問う問題作。

最近チェックした本