◯2017年作品一覧
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年創刊の「LDK」 2017年創刊の「LDK the Beauty」 「広告一切ナシの本音評価」という姿勢は創刊当初から今まで少しも変わらずずっと貫いています。 そんなガチ評価の2誌で「ベスト」に輝いたほんとにいいもの。 がギュ~っとつまった1冊です! あなたの毎日の生活のお役に立てたら幸いです。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしから美容まで ぜ~んぶのベストを集めたミニ版! 2012年創刊の「LDK」 2017年創刊の「LDK the Beauty」 「広告一切ナシの本音評価」という姿勢は創刊当初から今まで少しも変わらずずっと貫いています。 そんなガチ評価の2誌で「ベスト」に輝いた ほんとにいいもの。 がギュ~っとつまった1冊です! 持ち運びにも便利なミニサイズになって再登場しました! あなたの毎日の生活のお役に立てたら幸いです。
-
5.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての「ネコLOVE」の人が幸せになれる1冊 ネコの真実100/にゃんこ101匹大集合! 『大好きなネコと、ずっとハッピーで暮らしたい!』 でも、私たちはネコについて知らないことだらけ 「どのフードをあげたらいいの?」 「長生きしてもらうためには何をすればいい?」 「もっとネコと親しくなる方法が知りたい!」 そんなあなたのネコ愛に応えます。 知っているだけで、ネコとの日々がもっと楽しくなる100の真実を大発表。 そのほかに、ネコDKが見つけた次世代スターネコや作家とネコの写真など、まるごとネコまみれの1冊にしちゃいました! 飼ってる人も、飼ってない人も、ネコ自身もみーんな幸せになれる本です! ●ネコともっと仲良くなれる! ネコの真実100 ●2017年話題のネコが勢揃い! 人気にゃんこ101大集合!! ●超人気のおやつ「ちゅ~る」ってどうなの? 徹底テストしました/シニア&子ネコキャットフード・給水器・ツメ切り辛口採点簿 ●プロが選んだ、本当にいいもの&悪いもの ベスト・ネコグッズ・オブ・ザ・イヤー ●愛猫がず~っと元気でいられるお得技20 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
-
-「おまえ、こんなにかわいかったんだな」とにかくうまの合うアイツとなら、男女の友情も成立すると思ってた。高校卒業後10年たった今も、親友関係が続いていた涼宮神奈と沖田要。しかし、彼女にフラれて神奈のもとにやってきた要は、いつもと様子が違うようで――……!? 見慣れたはずのまなざしに男を感じてしまって……腐れ縁なふたりの密着ゼロ距離ラブ! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2017年7月号」「先生の飼い猫」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総合バイク・バイヤーズガイド『ライフサイクルズ』 [ご利用前に必ずお読みください] ※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約600ページを電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。 CSR・ESGをデータから知るために欠かせないデータ集。 『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)2017年版』『CSR企業総覧(ESG編)2017年版』掲載の1408社のあらゆる情報をランキングと業種別集計表で詳細に紹介。業種別集計表で全体像を把握して、個別ランキングを見れば優れた会社がよくわかる。 CSR・ESGの専門家だけでなく、就職活動やゼミなど幅広く利用可能! ●●●主な内容●●● 1.CSR・ESG最新レポート <総解説>2017-18 CSR/ESG重要テーマ30 企業の持続可能性判断のためのESG情報とは何か 統合報告の進化がCSRを大きく変える SDGsの取り組みが企業を強くする 在宅勤務が働き方を変えていく LGBTから考えるダイバーシティ経営 欧州のCSRはどこに向かうのか ガラパゴス化が進む日本のCSR [匿名座談会] CSR推進の成功のカギは… CSR年表 2.CSR評価ランキング・集計データ(主なデータ) 総合ランキング・格付け:全30ランキング・格付け CSR企業ランキング2017年版上位800社 過去10年間(2007~2016年版)のCSR企業ランキング上位100社 部門別上位300社・業種別上位20社 金融機関CSR企業ランキング2017年版上位50社 中堅CSR企業ランキング2017年版上位300社 CSR・財務格付け2017年版 ESG企業ランキング2017年版上位500社・業種別上位20社 中堅ESG企業ランキング2017年版上位250社 女性が働きやすい会社ランキング2017年版上位500社・業種別上位20社 新・企業力ランキング2017年版上位1000社・業種別上位20社…ほか 個別ランキング:全63ランキング 有給休暇取得率ランキング上位600社 低残業時間ランキング上位200社 大卒30歳平均賃金ランキング上位400社 女性管理職比率ランキング上位200社 女性社員の方が勤続年数が長い会社ランキング上位100社 障害者雇用率ランキング上位600社 社会貢献支出額ランキング上位400社 内部通報件数ランキング上位200社 メンタルヘルスに伴う休職者数ランキング上位200社 温室効果ガス排出量ランキング上位200社 炭素利益率(ROC)ランキング上位200社 生物多様性保全支出額ランキング上位250社…ほか 業種別集計表(制度・方針・体制等):全120集計表 CSR活動のマテリアリティ設定 CSR担当部署の有無 CSVの取り組み NPO・NGOとの連携 従業員のインセンティブを高めるための諸制度 退職した社員の再雇用制度 LGBTへの対応への基本方針 内部通報・告発窓口の設置状況(社内・社外) 社会貢献担当部署の設置状況 気候変動対応の取り組み…ほか 業種別集計表(数値項目):全109集計表 価格カルテルによる摘発件数 贈賄による摘発件数 新卒・中途採用占有率 新卒入社者の3年後定着率(男女計・男性・女性) 役職登用状況(男女別管理職・部長・役員・執行役員) 障害者雇用者数・雇用率 大卒30歳平均賃金 月平均残業時間 有給休暇取得率 社会貢献活動支出額…ほか
-
-
-
-
-
4.8「君もコレをつけて、気持ちよくなりましょう?」大学生の彩芽は、伝統文化品を扱う商店の一人娘。さびれた店を手伝っていたある日、突然王子様のような外国人が店を訪ね居候することになってから、店は一気に大賑わいに。しかも彼はあるモノを彩芽に身につけさせようと、素肌を擦り付けて執拗に迫ってきて!? ヘンタイ(?)外国人カレに翻弄されちゃう、異文化快感LOVEストーリー★ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2017年8月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
-
5.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数29万人突破!! ちょっぴりオマセな4歳児・しーちゃんの毎日は、 笑いころげて、癒される!! おしゃべりで甘えん坊だけど、ちょっぴりお姉さん。 幼稚園に通いだしたしーちゃんの愛おしすぎる121のエピソードを収録。 「おとこのこがふたり…? なんだかすてきないちにちになりそう~」 「あそんでないよ ただわらってただけ」 「はい ほめたのでだっこおねがいします」 「こういうこどもがうまれてうれしいかい?」 描き下ろしも多数掲載! 話題の育児絵日記、待望の第2弾です! 【もくじ】 ◆1章 はる 〈2016年4月~6月〉 ◆2章 なつ 〈2016年7月~8月〉 ◆3章 あき 〈2016年9月~11月〉 ◆4章 ふゆ 〈2016年12月~2017年3月〉 ◆5章 ふたたび、はる 〈2017年4月~6月〉 ◇こらむ 【著者プロフィール】 こつばん しーちゃんの母。 北海道稚内市出身、札幌市在住。 娘のしーちゃんとの日常を綴ったInstagramがほっこりかわいいイラストとエピソードで人気となり、フォロワー29万人を突破する。現在は、育児関連の雑誌、イベント、WEBなどでイラストレーターとしても活躍。著書に『しーちゃん』(小社刊)。 Instagram @kotsu_ban
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CONTENTS 巻頭グラビア 雪と柴はそろそろ見納め 脱! マンネリおうち時間 今日からはじめる犬研究 柴犬が誘う浮世絵の世界 浮かれて暮らすも ええじゃないか! 険しく厳しい山岳地で 「紀州犬」としての独自の進化を遂げた 紀州犬を学ぶ 秘められた不思議な予知力&察知力 スピリチュアル犬予言 日本犬特化 上手な付き合い方、教えます。 頑固って誰のことだぁ〜! 日々進化するグッズから目が離せない! 犬だってハイテク生活 シバコレ2021 おうちで暇なら…… 犬グッズ作りのウデを磨くべし! 犬に季節は関係ない? うちの子が 発情&興奮したらどうする? ニッポン地犬紀行 ヒグマの生息地で暮らす 渡島半島狩猟犬物語 生まれながらのクンクンソムリエ 侮るなかれ! 嗅ぎヂカラ a dog's story 原因不明の猛烈な痛みに耐えて 〜免疫介在性多発性関節炎と思われる 病気と闘ったこうた〜 東日本大震災から10年 〜これまでとこれからと〜 愛犬とともに過ごした農業の新天地 OTHER Shi-Ba探検隊がゆく! 柴犬さんと楽しむ にほんの暮らし イラストレーター山田×Shi-Ba読者 実録 日本犬トーク 本誌ライター歴 15年Overの男たち Chicchiの 季節を感じる柴ししゅう キミがいてボクがいる MY DOG! MY STYLE! ネット界の変人&相棒ももがゆく ヨシダプロの柴っていいとも! 投稿写真コーナー 愛犬の貫禄たっぷり顔 &爽やかフレッシュ顔 五・七・五で詠むイヌゴコロ! しばせん 認知症なんかに負けないヨ♪ おとボケまる子日記 しばいぬとかぞく 影山直美の柴犬讃歌 モデル犬募集について プレゼントつき読者アンケート &モデル犬募集用紙 Presents & Topics 子犬万歳
-
-THE ALFEEの3人が繰り広げるNHK FMの大人気ラジオ番組『THE ALFEE 終わらない夢』。2013年4月3日の第1回放送から、2016年6月1日の第150回放送までを収録した『THE ALFEE 終わらない夢Vol.1、2、3』の続編となる、『THE ALFEE 終わらない夢Vol.4、5、6』の電子版です。 Vol.5には、2017年10月18日の第201回放送から、2018年12月5日の第250回放送までを収録。さらにスペシャルインタビューとして坂崎幸之助のラジオ物語と撮り下ろし写真を掲載しています。 2023年に結成50周年を迎えるTHE ALFEE。番組は現在も続いていており、今なおエネルギッシュな3人のトークをリアルタイムで楽しむことができます。本書でこれまでの放送をふり返るとともに、THE ALFEEの終わらない夢を一緒に追いかけてみませんか。
-
-THE ALFEEの3人が繰り広げるNHK FMの大人気ラジオ番組『THE ALFEE 終わらない夢』。2013年4月3日の第1回放送から、2016年6月1日の第150回放送までを収録した『THE ALFEE 終わらない夢Vol.1、2、3』の続編となる、『THE ALFEE 終わらない夢Vol.4、5、6』の電子版です。 Vol.4には、2016年6月8日の第151回放送から、2017年10月11日の第200回放送までを収録。さらにスペシャルインタビューとして桜井賢のラジオ物語と撮り下ろし写真を掲載しています。 2023年に結成50周年を迎えるTHE ALFEE。番組は現在も続いていており、今なおエネルギッシュな3人のトークをリアルタイムで楽しむことができます。本書でこれまでの放送をふり返るとともに、THE ALFEEの終わらない夢を一緒に追いかけてみませんか。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこよりも詳しく、わかりやすく、役に立つ!毎年好評の競馬データ本をバージョンアップ、他誌には載っていないデータが満載。競馬マニアも満足、初心者にもわかりやすい! 2016年12月に発売した「JRA全重賞必勝データ攻略2017」、2017年12月に発売「JRA全重賞必勝データ攻略2018」、掲載データを前5年分から10年分に増やして2018年12月に発売した「JRA全重賞10年データ実践攻略2019」に続く2020年度版競馬データ攻略本です。 巻頭にて、2019年版のヒント的中20レースを掲載して実績をアピールします。新規掲載情報として、全レースの本文末に「3連単人気予想」を入れます。 またJRAで売り出された海外馬券の前年実績レースデータも掲載します。
-
4.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年4月1日に発足から30周年を迎えたJRグループ。 本書では、分割民営化から今日まで、JR各社がどうあゆみ、どのように発展していったかをまとめています。 この30年を年ごとのエポックでまとめたクロニクルのほか、路線網、サービス、列車、車両などの進化をテーマごとに取り上げることで、国鉄がJRに変わり、さらにJRがどう発展していったのかを複合的にたどることができます。 巻末には詳細な「JR30年年表」も収録。永久保存版の1冊です。 <目次> 第1章 『時刻表』から見た国鉄分割民営化 国鉄の変化と『時刻表』 第2章 JR30年クロニクル JR30年史1987~2016/スキーブームを支えたユニークな臨時列車 第3章 変化する鉄道路線網 レールが結ぶ一本列島/広がり続ける新幹線網/拡大する直通運転網/鉄道の災害被害と復興 第4章 変化する列車のあり方 高速化する日本の鉄道/JR九州の観光列車/快適な通勤への挑戦/空港アクセス列車/様変わりしたお召列車 第5章 進化するサービス 交通系ICカード/変化する駅の役割/文化財としての東京駅/三大鉄道博物館が開館/社会現象になったJR東海のテレビCM 第6章 次世代車両の誕生 進化する通勤電車/豪華列車の旅を提案/時代に応えた寝台列車/貨物機関車の世代交代/新エネルギー車の登場/鉄道における禁煙対策 第7章 国鉄への郷愁 ブルートレインの終焉/消えゆくローカル線/操車場・貨物駅の廃止/周遊券・周遊きっぷ/衰退する急行列車/車内販売から駅構内のコンビニへ 第8章 JR、次の30年へ 大きく変わる鉄道網/鉄道会社の新しい船舶事業 資料編 JR30年年表
-
-2月23日(土)発売のJリーグサッカーキングでは、J1リーグを大特集! J1全18クラブの選手名鑑を掲載しています。 シーズン開幕前の必需品である選手名鑑とあわせて、今号では注目選手のインタビュー企画も収録しました。 2018シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)でアジアチャンピオンに輝いた鹿島アントラーズからは、攻撃の柱である土居聖真選手が登場。今シーズンに懸ける熱い思いを語っていただきました。 また、2019シーズンからJ1リーグに復帰する昨シーズンのJ2王者、松本山雅FCの町田也真人選手もクローズアップ。新加入となる町田選手には、移籍の裏側や松本山雅FCでの目標について話していただきました。 土居選手、町田選手の撮り下ろしカットも見逃せません! その他にも、アンドレス イニエスタやダビド ビジャら2019シーズンの注目の外国籍選手一覧、2020年の東京五輪を目指す若手プレーヤーファイルなども取り上げています。 2019シーズンのJ1リーグを楽しむための必携の一冊。ぜひご一読ください!
-
3.5ウイグル語の使用禁止、不妊措置による出生数の半減、スマホ・GPS・カメラによる徹底監視、「政治的信頼度」の点数化、100万人以上の収容所への強制収容……習近平政権が推し進める「ウイグル人根絶」の恐るべき実態を告発する! ■強制収容所で「漢人化」を強要 少なくとも1000カ所を超える「強制収容所」が設置され、少なくとも100万人以上(アメリカ国防総省高官によれば、約300万人)のウイグル人が収容され、「漢人化」と「中国共産党への忠誠」が強要されている。 ■不妊措置で新生児が半減 中国当局によるウイグル人に対する不妊措置(子宮内避妊器具装着や不妊手術)の結果、新疆ウイグル自治区の出生率(人口1000人あたりの出生数)は、2017年に約16人だったのが、2019年には約8人と半減した。 ■「政治的信頼度」の点数化 ウイグル人の「政治的信頼度」が点数化されている。ウイグル人ならマイナス10点、パスポート保持者ならマイナス10点、礼拝していればマイナス10点、問題とされる26カ国への訪問歴があればマイナス10点とされ、マイナスの合計が70点に達すると、要注意人物として強制収容所に送られる。 ■スマホ・GPS・カメラで徹底監視 ウイグル人は「テロや違法な宗教に関するファイルの所持を確認するため」として、当局指定のスマホアプリのインストールを強要されている。スマホを持たない子供や高齢者は首にQRコード付きのカードをぶら下げている。 ●于田ケリム 日本ウイグル協会会長 ●楊海英 静岡大学人文社会科学部教授
-
-
-
-本書が提案したいのは、 「自分で作る加工食品」「手間をかける食の悦び」。 素材にこだわり、調理法にこだわり、 アレンジを工夫し、食して美味。 まさに自家製は創造であり、 趣味という側面すら持ち合わせる世界。 そんな自家製ワールドに 踏み込むための知識とノウハウを、 この一冊に凝縮しました。 ※本書は2009年3月発行「自家製大図鑑」、2010年1月発行「自家製のススメ」、2010年6月発行「梅酒の基本」、2016年10月発行「大人の自家製」、2017年1月発行「buono-ブオーノ- 2017年2月号」に加筆・修正し、再構成したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
-
4.0ほぼすべての生物の遺伝子が、「24時間」のリズムを刻む謎。 生物はなぜ眠るのか? この生命最大の謎にまだ完全な答えはありませんが、約24時間のリズムを刻む生物時計は、人間や高等動物だけではなく、昆虫、草木、単細胞生物にも備わっていて、ほとんど同じ遺伝子を使っていることがわかってきました。 なぜか午前中は時間が早く経つように感じられる。目覚まし時計の少し前に目が覚める。時差ボケがつらい――こうした多くの人の経験は、春になると桜が咲くこと、渡り鳥が方角を間違えないこと、蛹がかならず早朝に羽化することと同じ、この生物時計のリズム(サーカディアン・リズム=既日周期)によるものです。そして、地球上のほとんどすべての生物の遺伝子には、先天的にこのリズムが組み込まれています。 この生物時計はどういう仕組みで動き続けているのか。そこで「眠り」はどういう役割を果たしているのか―ー? 生物時計と睡眠研究の第一人者である著者が、解明されてきた謎といまだ解明されない謎をわくわくする筆致で描いたベストセラー。日々の実感と地球生物全体が遺伝子でつながる感動に、最新の成果を盛り込み、待望の文庫化! ・平成16年、講談社出版文化賞・科学出版賞受賞作 ・本書のテーマのひとつ、「概日周期を制御する分子機構の解明」は、2017年のノーベル医学生理学賞受賞 【目次より】 1章 なぜ生物時計があるのか 2章 脳の中の振り子 3章 生物時計の部品の発見 4章 分子生物学が明かした驚異のしくみ 5章 不眠症のハエから睡眠遺伝子を探る 6章 睡眠の謎 7章 生物時計は睡眠をどう制御しているか 8章 睡眠研究の突破口 ナルコレプシー ■生物時計と睡眠をもっと知るためのブックガイド
-
-1987年の国鉄分割民営化、つまりJR各社の発足から、2017年4月1日で30年を迎えます。 その節目を迎えるにあたって、30年前の民営化前後の時刻表を見比べることができるよう、民営化直前の「国鉄監修 交通公社の時刻表」1987年3月号と民営化直後の「交通公社の時刻表」1987年4月号(※)を、初の復刻版として2冊同時に発売します。 本書は、1987年3月号の復刻版です。 (※)4月号は3月20日発売でしたので、実際の発売日は民営化前 <編集者のオススメポイント> 誌面はもちろん、広告や記事ページもほとんどそのまま再現していますので、当時の価格、ファッションや人物、デザインに思いを馳せながらパラパラとページをめくる楽しさもあります(幸か不幸か、30年前というとまだ「一周回ってカッコイイ」という段階には達しておりません…!)。 本誌内の鉄ネタ探しもさることながら、その表現や言い回しにも当時の空気感が存分ににじみ出ており、あの「昭和末期」な時代を改めて感じたい国鉄世代の方、またどのようなものだったか覗いてみたいという平成世代の方にもたいへんにオススメできる一冊です。 営業案内の違いは必見! ※この電子書籍は2017年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
-
-1987年の国鉄分割民営化、つまりJR各社の発足から、2017年4月1日で30年を迎えます。 その節目を迎えるにあたって、30年前の民営化前後の時刻表を見比べることができるよう、民営化直前の「国鉄監修 交通公社の時刻表」1987年3月号と民営化直後の「交通公社の時刻表」1987年4月号(※)を、初の復刻版として2冊同時に発売します。 本書は、1987年4月号の復刻版です。 (※)4月号は3月20日発売でしたので、実際の発売日は民営化前 <編集者のオススメポイント> 誌面はもちろん、広告や記事ページもほとんどそのまま再現していますので、当時の価格、ファッションや人物、デザインに思いを馳せながらパラパラとページをめくる楽しさもあります(幸か不幸か、30年前というとまだ「一周回ってカッコイイ」という段階には達しておりません…!)。 本誌内の鉄ネタ探しもさることながら、その表現や言い回しにも当時の空気感が存分ににじみ出ており、あの「昭和末期」な時代を改めて感じたい国鉄世代の方、またどのようなものだったか覗いてみたいという平成世代の方にもたいへんにオススメできる一冊です。 営業案内の違いは必見! ※この電子書籍は2017年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
-
-話題の自己調整学習に取り組む学習者の具体的な姿がイメージできるチェックリストができました! 単元・授業を整理する[3つのフェーズ]を、学習者が手にする学習過程と自己調整スキルを発揮する[8つのプロセス]に分け、さらに、意識すべき認知的側面と情動的側面から[19のサブプロセス]に細分化。そこから導き出された、学習者の姿として示される具体的な[31のチェック項目]。学習のさまざまな場面で活用できます。 本書では、そのリストをフェーズごとに焦点化して効果的に活用した実践を小学校24本、中学校6本収録。自己調整学習のはじめの一歩を踏み出す際に、大いに参考になります。 【目次】 推薦の言葉…伊藤崇達先生 はじめに 実践事例 [見通す] 01 小学校4年生・社会 自分で問いを持ち,主体的に学ぶ 02 小学校5年生・国語 問いをもつことと振り返り 03 小学校5年生・総合 探究のサイクルを回す総合学習 ほか、全11本 [実行する] 01 小学校3年生・社会 「確認タイム」で学びを主体的に 02 小学校3・4年生・算数 学習の流れを把握するために 03 小学校4年生・国語 確認・調節スキルを高める ほか、全10本 [振り返る] 01 小学校3年生・体育 学校と家庭で学びを深める! 02 小学校4年生・国語 ルーブリックを活用する学習計画 03 小学校4年生・国語 次時の学習に生かすToDoリスト ほか、全9本 おわりに 【著者】 木村明憲 桃山学院教育大学人間教育学部 准教授 博士(情報学),教職修士 1977年生まれ。1999年佛教大学教育学部教育学科卒業,2017年京都教育大学大学院連合教職実践研究科修了,2022年関西大学大学院総合情報学部博士後期課程修了。 京都市立小学校,京都教育大学附属桃山小学校勤務,桃山学院教育大学人間教育学部講師を経て現職。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作ファンのためのPCパーツ“専門”の超特大カタログを、今年もPC自作専門誌「DOS/V POWER REPORT」がお届けします! 現在市場に流通する20ジャンルのPCパーツの製品情報を約300ページに凝縮。今年は1,500アイテム以上を一挙収録します。 CPUおよびマザーボードではSkylakeへの世代交代やウルトラハイエンドBroadwell-Eの登場、それに伴う各社マザーボードの充実、Pascal世代へと移行して大攻勢をかけるNVIDIAとミドルレンジを刷新したAMDが競うビデオカード、NVMe対応モデルが続々登場、製品のバラエティが広がった結果、価格的にも手を出しやすくなったSSDなど、今年も各ジャンルともに見逃せない動きがいくつもあり、魅力的な製品が数多くデビューしました。 こうした市場や技術の動向、今何が旬なのか、どういう製品が“買い”なのかなどを、本誌執筆陣が詳しく分析&解説。市場をリードする注目製品の詳細なレビューや、数多く実施してきたベンチマークテストの結果など、製品を選ぶときに必要な情報が満載です。 製品選びに迷ったとき、これから自作PCをはじめるために買い揃えたいパーツを決めるとき、魅惑のアイテムを探しているときなどに、ぜひご活用ください! 【購入者特典】Kaby Lake対応アップグレード権付き! 2017年上期にIntel新CPUが発売された場合、最新情報を“電子版(OPDF形式)”で提供します!!
-
-辞書なしで超速読月刊英語ニュース 2017年3月号 INTRODUCTION 本書では、ハイレベルと言われる海外メディアの英語ニュースを、まるで日本語の記事を読むような感覚で、辞書なしですらすら読むことができます。 本書は英語の初級レベルから上級レベルまでの皆様を対象にしておりますが、あくまで目安としてお考え下さい。時事英語ファンの皆様にはレベルに関係なく「英語ニュースを読む楽しさ」を実体験していただくために全文に日本語訳を付けて辞書なしで読めるようにしております。 音声付きの記事はリスニング力のトレーニングに活用できます。お勧めのリスニングは、最初に[English-Japanese]を読むことで記事の要点を把握し、その後要点を把握した状態で音声を聞きます。このステップを踏むことで意味を理解しながら聞き取ることができます。 最初に本書の記事を読む際にちょっと抵抗があるかもしれません。しかし慣れてしまえば「水を得た魚」のように英語ニュースを読むことが楽しみになってきます。 ※本書収録の映像と音声の再生はインターネットに接続する必要があります。ご購入前にお手元の機種がユーチューブなどの動画サイトで音声と映像を正常に再生できることを確認されることをお勧めします。また音声付きのすべての記事にはダウンロード版の音声がついています。 「辞書なしで超速読月刊英語ニュース」はあなたに「激動する世界を英語で読む楽しさと感動」を与えるでしょう。 著者:細見敏夫
-
-時事英語 DE リーディング&リスニング 2017年 Second Issue 本書では、ハイレベルと言われる海外メディアの英語ニュースを、まるで日本語の記事を読むような感覚で、辞書なしですらすら読むことができます。 本書では、「英語ニュースを読む楽しさ」を実体験していただくために全文に日本語訳を付けて辞書なしで読めるように編集しております。 本書の日本語訳は、英文速読に適した「サイトトランスレーション」という手法をさらに時事英語の速読に特化、つまり英文を頭からどんどん訳した翻訳になっています。これにより日本古来の後ろから前に訳す翻訳方法から飛躍的に時間を短縮できる超速読翻訳テクニックが身につきます。 英語ニュースの初心者から上級者までを対象にして記事を抜粋しております。 また、一部の記事に音声を付けて、英語ニュースのリスニングも楽しめるように編集しています。 本書を読むことで、リーディング力とリスニング力を同時に強化することができます。 本書は、あなた様の英語の世界に奇跡を起こします。 ※本書の音声や映像を再生するためには、お手元のPCや端末をインターネットに接続する必要があります。
-
4.5GE(ゼネラル・エレクトリック)でトップ15%の社員が受けられる幹部研修 ――そこで語られる「リーダーに求められる考え方」「リーダーシップを発揮するために必要なスキル」とは。 GEのリーダー育成機関「クロトンビル」で活躍するマスター・トレーナーが解説。 〈目次〉 第1部 仕事の基本 序 章 誰もが今より「自分を進化」させられる 第1章 「Self-awarenessがすべて」 第2章 「費用対効果の高い意思決定を」 第3章 「学ぶことをやめたら、会社を去れ」 第4章 「GEでは七割オッケーならゴーです」 第5章 「自分の運命は、自分でコントロールしなさい」 第2部 部下の育て方 序 章「なぜ、部下を育てないといけないのか」 第1章「あなたは部下を“エンゲージできているか」 第2章「部下の“人生の価値観”を把握する」 第3章「OJD&フィードバック&コーチング」 第4章「今日から一〇〇日で部下を育てよ」 第3部 プレゼンの基本 序 章 なぜ「簡潔さがすべてを解決する」のか 第1章 なぜ優れた人は「聞き手を知ろう」とするのか 第2章 なぜ「構造がシンプル」な話は効果的なのか 第3章 なぜ簡潔な資料が「人を動かす」のか 第4章 なぜ「一五秒で話す」と記憶に残るのか 第5章 なぜ質問・反論を「歓迎すべき」なのか 本書は、小社より刊行された『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本』(2014年)『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本』(2017年)『世界基準の「部下の育て方」』(2019年)を合本し、再編集のうえ、改題したものです。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見渡す限り何もない田舎の村。「地蔵坂」と呼ばれる地名の由来がどうしてもわからないと話し合う少女たちの前に、どこからともなく老婆が現れて……。2017年制作。
-
4.0「すべてをこなすこと」は、最善ではない。 17万人を分析してわかった余裕で成果を出す人の共通点! いつもいつも締め切りに追われている」 「残業や、持ち帰り仕事を無くせない」 このように、時間の使い方で悩んでいる人は多いでしょう。 そして、「もっと効率的に仕事ができたら」と毎日考えていることかと思います。 しかし、何でもかんでも短く終えようとしても、残業沼からは抜け出せません。 では、限られた時間で成果を出し続ける「一流」は、何をしているのでしょうか。 実は、一流は、正しくやることを諦めて、時短すべきポイントを見極めているのです。 本書では、そうした「本当に時短すべきポイント」を、一流、二流、三流のやり方を比較しながら 分かりやすく紹介します。 ■目次 Chapter1 仕事の進め方 Chapter2 書く・伝える時短 Chapter3 管理・計画時短 Chapter4 インプット時短 Chapter5 関係構築時短 Chapter6 巻き込み時短 Chapter7 ツール時短 Chapter8 時短思考 ■著者紹介 株式会社クロスリバー 代表取締役 国内外通信会社に勤務、ITベンチャーの起業を経て、2005年にマイクロソフト米国本社に入社。のちに業務執行役員としてPowerPointやExcelなどの事業責任者。2017年に株式会社クロスリバーを設立。世界各地に分散したメンバーが週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を伴走支援。 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などメディア出演多数。 著書28冊。『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など世界各地でベストセラーに。オンライン講演および講座は年間200件以上 。 「すべてをこなすこと」は、最善ではない。 17万人を分析してわかった余裕で成果を出す人の共通点! いつもいつも締め切りに追われている」 「残業や、持ち帰り仕事を無くせない」 このように、時間の使い方で悩んでいる人は多いでしょう。 そして、「もっと効率的に仕事ができたら」と毎日考えていることかと思います。 しかし、何でもかんでも短く終えようとしても、残業沼からは抜け出せません。 では、限られた時間で成果を出し続ける「一流」は、何をしているのでしょうか。 実は、一流は、正しくやることを諦めて、時短すべきポイントを見極めているのです。 本書では、そうした「本当に時短すべきポイント」を、一流、二流、三流のやり方を比較しながら 分かりやすく紹介します。 ■目次 Chapter1 仕事の進め方 Chapter2 書く・伝える時短 Chapter3 管理・計画時短 Chapter4 インプット時短 Chapter5 関係構築時短 Chapter6 巻き込み時短 Chapter7 ツール時短 Chapter8 時短思考 ■著者紹介 株式会社クロスリバー 代表取締役 国内外通信会社に勤務、ITベンチャーの起業を経て、2005年にマイクロソフト米国本社に入社。のちに業務執行役員としてPowerPointやExcelなどの事業責任者。2017年に株式会社クロスリバーを設立。世界各地に分散したメンバーが週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を伴走支援。 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などメディア出演多数。 著書28冊。『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など世界各地でベストセラーに。オンライン講演および講座は年間200件以上 。
-
4.2「飛行機の実現までには百万年から一千万年はかかるだろう」 ニューヨーク・タイムズがこの記事を掲載してわずか数週間後、ライト兄弟は人類で初めて空を飛び、この予測を覆しました。 一流紙でジャーナリストを務めるほどのエリートが、なぜそんなことを自信満々に書けたのだろうと、当時の人々は笑いました。 しかし、彼らもまた、こう考えていました。 「宇宙船? そんなものは夢のまた夢だ」 現代を生きる私たちも、未来を見誤るという意味では、宇宙船を夢と考えた人たちを笑うことはできません。 現在日本で2800万(2017年9月)を超えるユーザー数を誇るFacebook ですが、「実名登録なんて日本でははやらない」と言われていたのは、ほんの数年前のことです。 今では多くの人が使っているiPhone にしても、発売当初は「おサイフケータイが使えない」「赤外線がないなんてありえない」などの理由から、はやらないという意見が多数派でした。 これから私たちの社会がどう変化していくのかは、今の社会を真剣に眺めるだけではわかりません。巷にあふれる未来予測本を読んでも、わかることはないでしょう。私たちはいつも未来を予測し、そして外し続けてきました。人間は本来、未来を見誤るものなのです。 私たちの多くは、今目の前で起きていることからしか将来のことを考えることができません。しかし、現在の景色という「点」だけから行う未来予測は、だいたいにおいて外れます。 なぜなら、その一点においてでさえ、現実世界は膨大な要素にあふれているからです。それらが互いに複雑に影響し合って社会を発展させているのですが、それらをすべて把握することは、人間の脳というハードウェアの性能では、まず不可能なのです。 一方で、驚くほどの先見性を発揮して大きなリターンを得る人が稀にいます。 たとえば、スティーブ・ジョブズは1980年代、当時30代だったころから、すでに個人がスマートフォンを持つ未来を予言し、それを自分の手で実現させることを決めていました。 彼らはどのようにして「線」を見ているのだろうか。その思考法を汎用性のあるロジックとして整理できれば、ビジネスを進めるうえで大きなメリットになる。そう考えて、これまで自分なりに探究を続けてきました。 本書では、そこで見出すことができた技法をお伝えしたいと思います。 ※ 本書は、2015年に小社より刊行された『未来に先回りする思考法』を再編集・改定したものです。
-
-
-
5.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆『成功企業に学ぶ 実践フィンテック』のビジュアル版 2017年3月に発行した書籍『成功企業に学ぶ 実践フィンテック』をムック化します。書籍の原稿を大幅に編集・加筆・修正し、さらにビジュアル化することで、フィンテックの最新モデルをわかりやすく解説します。変化のスピードが速い業界であるため、ほとんどの記事は書き下ろし。書籍を購入した読者にも満足いただけます。 ◆コンテンツをパワーアップ ムック化の最大の売りは、フィンテック企業20社へのトップインタビュー。10月に上場を果たしたマネーフォワードをはじめ、ウェルスナビやfreee、Origamiといった注目企業の最新動向を浮き彫りにします。 さらに、編著者であるSBIグループのトップ北尾吉孝氏と有識者による対談や、「仮想通貨」の特集を新しく追加し、フィンテックの旬をしっかりとおさえた充実した内容になっています。
-
3.4日本組織での取り組みの背景を振り返ることで、次世代型組織への土台は、突然生まれるものではなく、様々な葛藤と向き合いながら、前に進むことでつくられるのを感じてもらえたらと思います。 吉原史郎 日本初Holacracy認定ファシリテーター Natural Organizations Lab代表取締役 2007年、リサ・パートナーズに入社し、大規模リゾートホテルの総支配人として事業再生業務に従事。企画、営業、現場運営、財務、人事、組織風土改革等に奮闘。2011年、三菱UFJリサーチ&コンサルティングに入社し、大企業向け調査プロジェクトやM&Aアドバイザリー業務、組織開発を通じて「成果の創出プロジェクト」などを経て、2017年より現職。経営の進化の実行支援を行っている。事業再生当事者としての“事業戦略・事業運営の原体験”と、外部コンサルタントとしての“再現性が高く、成果に繋がる取り組み”の経験を豊富に持つ。
-
3.02017年に発見された小惑星「オウムアムア」はハーバード大学教授が「人工的に作った小型宇宙船の可能性が高い」と発表!(『宇宙の夢は』収録。) 呂亜、驚愕の実話シリーズ第2弾! 世界にはなんと珍奇な話が転がっているものか――都市伝説の蒐集をライフワークとする奇妙な男・鈴木呂亜による恐怖実話再び!その場所からは石ひと欠片も持ち出してはならない、その禁忌を破ると「持ち出し厳禁」、天から落ちてきたかたまり、それはゼリーのようなもので…「降って来るもの」、運命に翻弄されたかのような人々の最期「あまりにも皮肉な死」、人類最後の夢なのか、それとも悪夢か「宇宙の夢は」など32編を収録。大いに怖れ慄き噂せよ! 著者について 〇監修者 黒木あるじ(くろき・あるじ) 『怪談実話 震』で単著デビュー。「無惨百物語」シリーズ、『黒木魔奇録』『怪談売買録 拝み猫』『怪談実話傑作選 弔』『怪談実話 終』など。共著には「FKB饗宴」「怪談五色」「ふたり怪談」「瞬殺怪談」等シリーズなど。小田イ輔やムラシタショウイチなど新たな書き手の発掘にも精力的だ。 〇著者 鈴木呂亜(すずき・ろあ) 自称「奇妙な噂の愛好者」。某都市でサラリーマンとして働くかたわら、国内外の都市伝説や奇妙な事件を集め、自らもひそかに取材に勤しんでいる。 黒木あるじ氏の推薦により抜擢。ちなみに鈴木呂亜という名前は、日本で一番ありきたりな苗字の「鈴木」と、都市伝説を意味する「ロア」を組み合わせたペンネームで、本名や生年月日、年齢などのプロフィールは一切が非公表になっている。
-
-1,834円 (税込)世界のすべてのクルマがここにある! 2017年、魅力のニューモデルが続々と登場! 世界の自動車メーカー相関図 目次 【CZECH チェコ】SKODA シュコダ 【FRANCE フランス】BUGATTI ブガッティ CITROEN シトロエン DS ディーエス PEUGEOT プジョー RENAULT ルノー 【GERMANY ドイツ】AUDI アウディ BMW ビーエムダブリュー BMW ALPINA ビーエムダブリュー・アルピナ MERCEDES-BENZ メルセデス・ベンツ OPEL オペル PORSCHE ポルシェ RUF ルーフ SMART スマート VOLKSWAGEN フォルクスワーゲン 【GREAT BRITAIN イギリス】ASTON MARTIN アストンマーティン BENTLEY ベントレー CATERHAM ケータハム JAGUAR ジャガー LAND ROVER ランドローバー LOTUS ロータス McLAREN マクラーレン MINI ミニ MORGAN モーガン ROLLS ROYCE ロールスロイス 【ITALY イタリア】ABARTH アバルト ALFA ROMEO アルファロメオ FERRARI フェラーリ FIAT フィアット LAMBORGHINI ランボルギーニ LANCIA ランチア MASERATI マセラティ PAGANI パガーニ 【JAPAN 日本】DAIHATSU ダイハツ HONDA ホンダ LEXUS レクサス MAZDA マツダ MITSUBISHI 三菱 MITSUOKA ミツオカ NISSAN 日産 SUBARU スバル SUZUKI スズキ TOYOTA トヨタ 【ROMANIA ルーマニア】DACIA ダチア 【SOUTH KOREA 大韓民国】HYUNDAI 現代 KIA 起亜 【SPAIN スペイン】SEAT セアト 【SWEDEN スウェーデン】VOLVO ボルボ 【UNITED STATES OF AMERICA アメリカ】BUICK ビュイック CADILLAC キャデラック CHEVROLET シボレー CHRYSLER クライスラー DODGE ダッジ FORD フォード GMC ジーエムシー JEEP ジープ LINCOLN リンカーン RAM ラム TESLA テスラ EXOTIC CARS 裏表紙
-
5.0持続可能な未来は里山から始まる。 環境学者の立場から農山村地域再生の一環として若者の移住支援に取り組んできた著者。都会の生きづらさから逃れ田舎に移住してきた若い人たちの感じ方、考え方に持続可能な社会をつくるヒントがあると感じ、思索を深めてきた。私たちの心の底にある不安も、繰り返される生態系の破壊も、「おカネ」という物語に心が支配されているから。その物語を書き換えることこそが、地球も自分も持続可能となる一歩であり、その転換に最良の場所として、人間が生態系の一員であると感じられる自然(じねん)の世界=里山の可能性を説く。 【著者】 高野雅夫 1962年山口県生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科教授・博士(理学)。東海地方の山村部を主なフィールドに、若者の移住支援を中心にした農山村地域再生の研究および実践に取り組む。主な著書に『人は100W で生きられる』( 2011年)、編著に『持続可能な生き方をデザインしよう』(2017年)など。
-
-これ1冊で確定申告のすべてわかる! 確定申告書マニュアルの決定版! 2017年版がいよいよ登場しました! 確定申告の方法について、大きな文字と図解でわかりやすく丁寧に解説。確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。 ■ケースごとに申告方法を紹介 年金を受給されている方、退職金を受け取った方などよくあるケースごとにそれぞれの申告方法を紹介。実際の申告書のサンプルを使って、番号順に記入するだけで誰でも簡単にできる申告書の書き方を解説しています。 ■マイナンバーにも完全対応! 最新の税制改正に対応。必要書類や記載内容など、今年度から新たに導入された制度や、改正点などにもいち早く対応しています。 ■「試し書きシート」付き 特別付録として、実際の申告書に記入する前に試し書きができる「試し書きシート」が付いています。これにより、記入内容に誤りがないか事前にチェックが可能です。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どうしてごはんを食べないといけないの?」 それは、わたしたちの体は食べたもので作られているから。 元気に大きく成長するためには、食べものから”栄養”をとらないといけないのです。 この本では、実際の食べものがキャラクターで登場し、どんな栄養素がふくまれているかがイラストで楽しく学べます。 にがいピーマンは病気をふきとばす力をもっていたり、くさ?い納豆はネバネバパワーで悪い菌をやっつけたり。 ケーキやたい焼きなどのおやつにだって栄養は入っています。 どんな食べものだって、体を作るヒーローなんです。 体に必要な栄養素や、からだのしくみもわかりやすく解説しています。 野菜嫌いの克服や、食育にもぴったりの1冊。 プレゼントにもオススメです。 親子で楽しく食べものや栄養のことを、知ってくださいね。 (本書は2017年2月に小社から刊行した『子ども栄養学 どうして野菜を食べなきゃいけないの?』に描き下ろしを加え、再編集したものです。)
-
5.0日本を滅ぼす政治を終わりにする秘策。 嘘やごまかしにNO! 政府は失政の反省を ▽北朝鮮の核・ミサイル危機に対し、具体的な対処策がない政府 ▽国民買収型のバラまき選挙が生んだ1100兆円の財政赤字(2017年当時) ▽消費増税によるアベノミクス失敗の隠蔽 打算的な解散が、さらなる国家の危機を招くことに ▽選挙期間を最も攻撃しやすい弱点と北朝鮮は考えている ▽当時の野党第一党・民進党のダッチロールと、小池新党が間に合わない時期を狙った“疑惑隠し解散” ▽消費税10%の使途を、幼児教育の無償化などのバラまきに振りかえるのは“民進党政策のパクリ”か
-
-「誰かのため」「何かのため」に生きていると悩みと苦しみからは逃れられない―。 自分を浄化してステージを高めることで、自分も周りも幸せになる。 4つのステージで“理想のあなた”になれる。 自分の状態を確認するチェック表つき。 他人に依存してしまい、自分のためではなく他人のために頑張って生きている人が、 「自分のため」に生きるにはどうすればよいかを教える。 1~4段階の「心の成長ステージ」をもとに、 自分がどのステージにいるのか、 また対人関係ではどのステージにあるかを自覚したうえで、 より高いステージを目指すとともに、 自分らしく生きるとはどういうことなのかを理解していく。 どの成長ステージに属しているのかが分かるチェックシート付。 著者の経験や教え子の経験をもとに、 各成長ステージで起こる問題と解決方法を教示する。 ■目次 1 依存的・他人軸・共依存 ステージ1の意識状態とは ステージ1の意識状態になりやすい人のタイプ ほか 2 自力的・他人軸・共依存 ステージ2の意識状態とは ステージ2の意識状態になりやすい人のタイプ ほか 3 自己愛・自分軸・自己変革 ステージ3の意識状態とは ステージ3の意識状態にいる人のタイプ ほか 4 共同創造・自分軸・他者受容 ステージ4の意識状態とは ステージ4の意識状態にいる人のタイプ ほか 付録1 「心の成長ステージ」・意識状態のチェック表 付録2 「心の成長ステージ」を高めていく手順表 ■著者 岩崎順子(イワサキジュンコ) 元の氣塾代表。20代はエステティシャンとして活動し、実績を積み重ね、物質的成功を収める。 その後、仕事や家庭内での人間関係によるストレスで、心身症と急性胃腸炎で入院し、退職。 1998年、レイキ療法に救われ、レイキの道に進む。同年、ヒーリングサロンをオープン。 レイキ以外に心理・哲学・波動・動物セラピーなど、様々な学びを探求し、体系化する。 2005年、レイキの協会を発起し、全国や海外で指導するが、組織の体制に合わず10年後に退任。 2015年、元の氣塾を設立。医師や看護師など指導者に向けたセラピスト養成講座を開始。 2017年、非営利法人日本レイキ療法学会を設立。少年院から出院した人の社会復帰を支援する良心塾などの活動を支援する。 2020年より和歌山にて自然農法や農地開拓など田舎暮しを推奨する活動を本格的に行っている (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
3.0◆◆◆電子書籍は5月14日(木)より先行配信中、紙書籍は6月26日(金)発売予定◆◆◆ 賃金・消費・出生数を最も減らした“亡国の政党”の最期と日本の未来を問う 2012年第二次安倍政権発足時の目標は「デフレ脱却」でしたが実現されないまま今日に至り、国民の不満は日に日に高まっています。そしてこの20年間の間に、日本の賃金・消費・出生数はかつてないほどに減少しています。 賃金は第二次安倍政権発足時以降だけで、4.4%も下落。また二度の消費増税により、消費は駆け込み消費と大幅な下落の繰り返しを記録。出生数も著しく減少し続け、2019年には対前年比で約‐6%を記録しています。 この間、主に与党として国政を牽引してきた自民党は、2017年に森友学園問題、2019年に桜を見る会の問題で追及を受け、政権支持率は徐々に下落。そして今年2月にはコロナ危機が発生し、ダイヤモンド・プリンセス号への初動対応の遅れ、PCR検査の少ない実施数などを理由に、海外から批判が集中しています。さらに検事長定年延長問題では、恣意的な立法により反対意見が集まっており、国民からの信頼は失われつつあります。 本書では、1955年の自由民主党誕生からの変遷を追い、自民党が本来あるべき民主政治からかけ離れていった歴史的経緯と、機能不全に陥っている背景を解説。同時に、連帯や相互扶助の精神を忘れつつある日本人の意識にも触れ、本来あるべき民主制の姿について一考を投じます。 かつて高度経済成長を牽引し戦後の日本をリードしてきた政党と、日本の民主制の未来を問う一冊です。 <目次> 第1章 亡国の政党 -一つ目の衝撃 -二つ目の衝撃 -55年体制 -迫りくるグローバリズム -最悪の政府三冠王 -安倍総理の器 第2章 個人の権利 -ロビンソン・クルーソーの権利 -FREEDOMとLIBERTY -権利と自由 -万人の万人に対する闘争 -国家と戦争 -人権と抵抗権、革命権、自然権 第3 章 民主制の成立 -生存の共同体 -安全保障の共同体 -統治における三つの利益 -民主制という政治形態 -民主制の弱点 第4章 民主制と国家 -民主制とナショナリズム -ブレグジット -連合王国とスコットランド -独裁制と民主制 -国家の喪失 第5章 自民党の消滅 -文明のマトリクス -日本の建国 -記憶喪失の民 -権威と権力 -天皇と民主制 -五十五年体制の崩壊 -財政とナショナリズム -自民党の消滅 おわりに
-
-知らなきゃ損する、一度は食べたい“地元のごちそう”。 賑わう中心街と、すぐそばにある自然。 静と動が絶妙なバランスで存在する八王子。 2017年に、都内初の市制100周年を迎え、益々元気になったこの街のグルメを紹介する。 「今日は美味しいものが食べたい」そう思った矢先に、候補店が家の近くに何軒もあるのは、日々の暮らしを幸せにしてくれます。 本書は“八王子に住んでいる人”に読んでほしい、とことんジモト目線のレストランガイド。 ハレの日に行きたい名店から、毎日でも通える店まで、厳選86軒を詳しく紹介。 これまで知らなかったお店や、気になっていたお店など、“すぐに行ける”新たな行きつけが必ず見つかります。 ※本書の一部は『八王子本』、『持ち歩ける八王子本』、『八王子本 最新版』に加筆・修正を行い、再構成しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
-
4.32017年10月より放送のオリジナル青春アニメ『Just Because!』の原作小説。高校生活、残り3ヶ月。告げられない想い、受験や就職、将来への不安……消化するだけだった日々に淡い輝きが差す。 高校三年の冬。残りわずかとなった高校生活。このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。突然、彼が帰ってくるまでは。中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。季節外れの転校生との再会は、「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、小さなスタートの合図を響かせた――。2017年10~12月に放映となるテレビアニメの原作小説。湘南を舞台にした青春群像劇を、アニメのシリーズ構成・脚本を手掛けた鴨志田一が執筆。 ※本書は「ダ・ヴィンチ」2017年10月号~12月号の連載に、書き下ろしを加えたものです。
-
4.0なぜ、「ジャパネットたかた」は成功できたのか? 地方の無名カメラ屋さんから、 わずか25年あまりで誰もが知るところの抜群の知名度と 売上約1930億円(2017年時点)のグループ企業へと変貌を遂げた「ジャパネットたかた」。 「ジャパネットたかた」を育て上げた高田明氏の経営戦略の根底には、 一体どんな信念があったのだろうか。 いろいろ語りつくされた感もある「ジャパネットたかた」ではありますが、 今回、同社の成長戦略と高田明氏の信念である「今を生きる。」 という言葉の意味を再度検証しつつ、 勝ち方の原理原則「ランチェスター法則」という視点から切り込んでみたいと思います。 まずは「ランチェスター法則」とは何か、ということを理解していただき、 「ジャパネットたかた」について見ていきましょう。 ■目次 第1章 時代とともに「今を生き続ける成長戦略」 1「ジャパネットたかた」とは? 2ジャパネットグループの歩み 3ライフサイクルに見るジャパネットの成長と進化 (1)市場参入時期(導入期/1986年~1990年) (2)第一次成長期(1990年~2000年) (3)第二次成長期(2000年~2010年) (4)成熟期(2010年~現在) 第2章 「今を生きる。」は変化への対応力 1「今」に最適な行動が進化・成長を生む 2「今」を生きると大ジャンプする瞬間がある 3月商55万円は1年で300万円に 4「今」を生きていると時代の流れが見えてくる 第3章 「ランチェスター法則」と「ランチェスター戦略」 1「勝ち方の原理」と「勝つための戦い方」 2「ランチェスター戦略」の生まれた背景 (1)戦闘における勝ち負けのルール「ランチェスター法則」 (2)戦争の法則「クープマンモデル」 (3)競争戦略・販売戦略のバイブル「ランチェスター戦略」へ 3「ランチェスター法則」から勝ち方の原則を知る 4「ランチェスター法則」をビジネスに応用すると 5弱者・強者の戦い方とシェア理論 6弱者・強者の5大戦法 第4章 「ジャパネットたかた」その成功要因を探る! 第5章 ランチェスター視点で斬る! ジャパネットたかたの「戦闘力」 第6章 気づかされた「ランチェスター法則」の新たな視点 ■著者 名和田 竜
-
-【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 世界の金融を知り尽くしたファンド会社「パリミキアセットマネジメント」会長が語る、これからの日本が「買い」の理由とは? 世界の金融を知り尽くしたファンド会社「パリミキアセットマネジメント」会長が語る、これからの日本が驚くほど面白い理由とは? 日本の国力の著しい低下が喧伝される毎日だが、実はよく見ると、日本は様々な明るい材料にあふれて、すでに世界から注目を浴びる存在になっている。新たな奇跡はすでに始まっているのだ。本書ではそのような、日本の魅力と可能性を数々の事例とともに解き明かしている。日本の未来に対して明るい気持ちになれる書。 多根 幹雄(タネミキオ):株式会社パリミキホールディングス代表取締役会長。株式会社パリミキアセットマネジメント代表取締役会長。1959 年生まれ。1998 年から9年間、スイスにてM&Aとグループ企業の資産運用に従事。帰国後2013 年から投資運用会社の経営にかかわり、顧客との信頼をベースとした本格的な長期投資をめざしている。旗艦ファンドである「コドモファンド」は「一億人の投信大賞」を3年連続受賞 (2016、2017 年外国株式部門第一位、2018年国内株式部門第二位)。2017年より現株式会社パリミキホールディングスの会長に就任。「トキメキ」と「あんしん」をテーマに、企業の再編と新しい事業展開に取り組んでいる。また、公益財団奥出雲多根自然博物館の理事長として島根県奥出雲町を中心に「暮らせる博物館」構想を推進中。著書に『スイス人が教えてくれた「がらくた」ではなく「ヴィンテージ」になれる生き方』(主婦の友社)、『あいのり投資 』(集英社)がある。
-
-
-
-
-
3.515か国で翻訳。大傑作サイコ・スリラー! 「わたしがここへ来たのは、なくした自分の欠片を、ここに置き去りにした自分の欠片を見つけるためだ。 それが見つかるのはここしかないと、わたしはずっと知っていた。」 デビュー作にして見事なページターナー! 2017年刊行直後、すぐに15か国で翻訳が決定! 読む者を釘付けにする、大傑作サイコ・スリラー!! (あらすじ) 3歳のとき、わたしは両親に捨てられた。 理由もわからず叔母の家に預けられ、肩身の狭い思いをしながら育った。 9歳のとき、6歳上の姉・エルと再会した。 直後、叔母はすぐに引っ越すとわたしに言った。エルに居場所を知られないようにするためだった。 だが、姉はすぐにわたしを見つけた。 午前2時。突然鳴り出した電話にイヤな予感がした。 エルからの電話だった。 6年のあいだ避け続け、23回も番号を変え、引っ越しまでしたのに、エルはまた易々とわたしを見つけた。 エルは、母親が死んだことをわたしに告げた。 29年ぶりに帰ったスコットランドの生家は、広々とした敷地をそなえた大邸宅だった。 だが、再会した父親がわたしに放ったのは「おまえは来るべきじゃなかった」という一言だった‥‥。
-
4.0※「ジャンプ×(クロス)」デジタル版には、紙版の付録は付属しません。ご了承ください。●週刊少年ジャンプと少年ジャンプ+がコラボした、新たなる増刊「ジャンプ×(クロス)」デジタル版が紙版と同日に発売! ●表紙は、TVアニメ化決定の『ブラッククローバー』と、2017年1月よりTVアニメ放送開始の『エルドライブ【elDLIVE】』がコラボ!! ●巻頭カラーは『アナノムジナ』『ステルス交境曲』の実力派作家が描く、動物と人間の相棒バトル! 天野洋一『ANIMORED!!』!! ●新春特別付録!『ゆらぎ荘の幽奈さん』&『終末のハーレム』お年玉ポスターを収録! ●「少年ジャンプ+」好評連載中の『れっつ!ハイキュー!?』作者による新民族ギャグ! レツ『少数!ミンゾくん』!! ●人気連載の番外編も多数! 「WJ」連載からは白井カイウ×出水ぽすか『約束のネバーランド』、沼駿『左門くんはサモナー』など6作品! 「少年ジャンプ+」からは藤本タツキ『ファイアパンチ』、ウェルザード×村瀬克俊『カラダ探し』など12作品! 計18作品47ページを収録!! ●さらに、手塚賞出身・新鋭が描くドラマティック野球読切! 中野忍『代打花丸』など、新人読切陣も11作品が集結!! ●「週刊少年ジャンプ」×「少年ジャンプ+」が贈る、新時代がここに!!
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツ車ファンのためのカーライフ情報誌です。今回は増ページ特大号として、今も昔も世界の頂点として君臨するドイツ車の魅力を深掘りします。さらに巻末には国内各地のボッシュ整備工場ガイドの付録付きです。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、非表示もしくは掲載されないページがある他、特別付録はついておりません。尚、電子版からは、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
-
-【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 愛犬と一緒に食べられる手作りごはんレシピ。 2017年国内の犬の飼育頭数は892万匹、飼育にかかる年間支出額は平均44.6万円となっており、年々増加しています。うち最もコストがかかっている項目が、病気や怪我の治療費で、続いてフードやおやつの食費となっています。少子化とともに愛犬を我が子のように育てるドッグオーナーが増えていますが、愛犬の健康管理にお金や手間をかける人の割合も高まっています。そんなドッグオーナーに向けて、WEBマガジン「PETomorrow」で好評連載中の、獣医師と管理栄養士が考案した愛犬のための手作りごはんレシピ連載を1冊にまとめました。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリに仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※この作品はカラー版です。
-
-【香港縦横無尽】めざせ! 香港ノータクシーの旅。旅行ガイドをおもいっきりダイエット。街歩きに必要な地図と公共交通情報だけくわしく掲載。「香港タクシー(赤)」初乗り価格22HK$分で、新タイプの香港旅行ガイドが登場!! ※2017年1月11日のレートで22HK$≒329円を参考にした350円になります。 【こんな人向け】「香港は何度か行ったことがある(だから地図と路線図だけあれば、自分で歩ける)」「週末は香港へ」「九龍城に路線バスで行ってみたい」といったアクティブ派。もちろん他旅行ガイドとの併用で香港はじめての人にもおすすめです。 【使いかた】[ステップ1]いまいる場所をナビゲーションからチョイス。→いまいる場所の地図が表示されます。[ステップ2]地図に続いて、つぎ行きたい場所を選びます。→いまいる場所からつぎ行きたい場所までの公共交通とアクセス・ポイントが表示されます。たとえば「いま中環【つぎ尖沙咀】」の場合、スターフェリーで行く方法、MTRチュン湾線で行く方法など、複数のルートが提示されます。[ステップ3]すぐ下のリンクから【地図】に戻って街歩きをお楽しみください。 【掲載内容】香港国際空港/中環(香港)/ヴィクトリア・ピーク/灣仔/銅鑼灣/上環/尖沙咀/油麻地/旺角/深水ポー/九龍/紅ハム/九龍城/黄大仙/鯉魚門/赤柱/淺水灣/香港海洋公園/香港仔/香港ディズニーランド/九龍城へのアクセス攻略/香港島南岸へのアクセス攻略/マカオへのアクセス攻略/リンク集。旅人泣かせの「九龍城」行きの方法も詳細に紹介します。 【おまけ】香港縦横無尽とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「香港地下鉄路線図」「香港空港案内」「トラム路線図」「軽鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。 【制作】世界35か国以上で路線バスに乗り、旅行ガイドなき街の旅行ガイドをつくってきた移動派旅人集団。アジア各地の最新版路線図を提案するAsia City Guide Productionがお送りします。 ※MTR、路線バス料金などの情報は2017年1月調査時点のものとなります。 ※観光情報特化のまちごとチャイナ『香港001~007』の姉妹編です。
-
3.3※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 手帳マスターになろう! 目標に向かってプランを実現する簡単上手な使い方 ★ なりたい自分に近づく最強アイテムを味方に! ★ 「何を、どれだけ」が一目でわかってやる気をアップ! * 「振り返り」で苦手克服 * やるべきことを見える化 * 週間計画表は具体的に * 部活と勉強の両立も ★ 学習の効率化に効果大! スケジュール帳の上手な使い方 ★ 成績向上に、毎日の習慣づくりに、 誰でも簡単に取り入れてムリなく続けられる! 「振り返り」⇒「見える化」⇒「成長記録」の実践で 『苦手克服』&「得意分野」を増やそう! ◆◇◆ 「手帳活用術」について ◆◇◆ 学校や部活、塾などで毎日忙しい。 自由時間がほとんどない。 テスト勉強で気持ちが焦るけど 十分な勉強時間がない。 そんなふうに思っている人は多いと思う。 しかし、どんなに忙しくても、 勉強する人はちゃんとやっている。 その違いは何なのだろうか。 「時間がない」と言う人は、 2つのことを苦手としていることが多い。 1つは、ものごとの優先順位をつけること。 もう1つは、短期・中期・長期目標の使い分けだ。 一度、やるべきことを整理してみよう。 短期・中期・長期目標の使い分けと、 優先順位のつけ方がわかれば、 日々ばたばたすることはなくなる。 手帳はそのための効果的なツールだ。 もう1つ、手帳には大事な役割がある。 それは、自分が今日1日をどう過ごしたかを 見える化(可視化)することだ。 この利点は大きくは2つある。 1つは、隙間時間を有効に使えること。 手帳に書くことで、隙間時間が明らかになり、 有効活用することができるのだ。 もう1つの利点は、自分の失敗や間違いを振り返る道具となることだ。 成績のよい人は、必ず過去のテストの結果を振り返っているものだ。 前回のテストは何点だったか、 どこを間違えたか。 失敗の傾向を分析した上で、 次は何をするかを考えている。 振り返るためには、過去のデータが必要だ。 そこで手帳が役に立つ。 テストの点数も、間違ったことも、 すべて手帳に記録しておけば、 いつでも振り返ることができる。 ずっと後になってみれば、 それが自分の成長記録となっていることに気づくだろう。 手帳を書くということは、自分を知るということだ。 今の自分を知って、夢とどれだけギャップがあるかを浮き彫りにする。 ギャップを埋めるために、 何をすればいいか考え、実行する。 これができるようになればキミの人生は劇的に変わる。 手帳を書く、それだけで夢がかなうのなら、 やらない手はない。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 勉強ができる人は何が違うのか * 手帳を成長記録として使っている * 未来から逆算して計画を立てている * やるべきことの優先順位をつけている * 失敗リストを作っている * 楽しく生きるために手帳を使う ・・・など ☆ 第2章 手帳は何のためにあるのか * やるべきことを忘れない * 安心して忘れることができる * 直前でばたばたしなくなる * 時間感覚が身につく * 段取り上手になる ・・・など ☆ 第3章 中高生の手帳はこう使う * 未来志向の使い方 * 振り返り志向の使い方 * 年間・月間・週間表を使い分ける * 振り返り欄を作る * 勉強した時間を見える化する ・・・など ☆ 第4章 手帳を使う前に * 1日の過ごし方を考えよう * やるべきことを一覧化しよう * 大きな魂を小さくしよう スケジュールは逆算思考 * 苦手なことほど早くから準備をしよう ・・・など ☆ 第5章 手帳の具体的な使い方 * 手帳の1ページ目に目標を書こう * 月間予定表で月単位の行動を管理しよう * スキマ時間を見える化しよう * 予定は変わるものと心得よう * スマホと手帳の使い分け ・・・など ☆ 第6章 メモ欄はこう使う * なりたい自分像を書こう * 今日の名言を書こう * 今日の失敗を書こう * 要点を箇条書きにしよう * あとで検索しやすいタイトルをつけよう ・・・など ※ 本書は2017年発行の 『13歳からの手帳活用術はじめる! 実力アップ習慣』 の改訂にあたり、内容を確認のうえ、 一部で加筆修正し、書名・装丁を変更して 再発行したものです。
-
-第19回全国高校生俳句大賞作品集。宇多喜代子、大串章、金子兜太、長谷川櫂、復本一郎、黛まどから俳壇を牽引する俳人らが、11,465通から入選作品を決定する。熱い議論が交わされた選考座談会を完全収録。 (目次) ○序に代えて ○選考委員から〈子規から学んだこと――子規生誕150周年に寄せて〉 金子兜太 宇多喜代子 大串 章 長谷川 櫂 復本一郎 黛 まどか ○最優秀賞受賞作品(5作品) ○第19回神奈川大学全国高校生俳句大賞選考座談会 ○入選作品(65作品) ○団体賞受賞校 ○一句入選作品(141句) ○応募高校一覧 ○あとがき ○第20回募集要項 ※本書にある募集要項は、2017年9月4日(必着)締め切りです。あらかじめご了承ください。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、生活者の価値観や暮らし方の理解に基づいたマーケティング戦略、52週の販売促進計画の立案をサポートする、生活者視点のマーケティングブックです。 社会経済動向の把握に加え、気象や家計などの統計データと生活者アンケートや写真調査などのオリジナルデータの分析により、リアルな生活者の意識行動を抽出しています。抽出した情報は、歳事・行事などの「ハレ」の行動と衣食住などの「ケ」(日常生活)の行動に分類し、12ヵ月のカレンダー形式でまとめています。 具体的な掲載内容・特徴は以下の通りです。 今年は(2)や(10)の生活年表など内容も拡充しています! (1)2017年の生活価値観を予測し、キーワード化 (2)2017年に注目すべき社会的事象や歳事動向についての提案ポイントを掲載 (3)2017年の歳事や季節に関連する生活者の行動を月ごとに掲載 (4)2017年の記念日や行事、イベント、周年など詳細情報を掲載 (5)オリジナルの生活者アンケート調査結果を多数掲載 (6)衣食住トレンド情報を掲載 (7)季節とファッションの変化を捉えた原宿ファッション定点観測写真を掲載 (8)季節と食生活の変化を捉えた家庭の食卓の調査写真を掲載 (9)歳事における食卓やギフトの調査写真を掲載 (10)戦後から現在までの生活年表や2017年以降の予定を一覧にして掲載
-
4.52017年夏の甲子園ベスト8。 2019年センバツベスト4。 次は「日本一」を公言する若き指揮官は、明豊高校をいかにして九州屈指の強豪に育て上げたのか? 敗戦に学び、“今”を変え続ける! 大敗から食トレ、筋トレを導入し、打撃練習も見直して強力打線を形成。 各年代や選手の個性に合わせて、流動的に指導法や戦術も変化させる。 柔軟性と臨機応変さで「日本一」を目指す、変幻自在の指導論! 著者は、以下のように述べています。 僕個人は“指導者としての若さ”を活かし、ひとつのものに固執することをしない「柔軟かつ流動的」な指導を心掛け、各年代や生徒の個性に合わせた指導への試行錯誤を続けている。 もちろん僕自身も指導者として現状に満足しているつもりはさらさらない。だからこそ、世の中が新元号下で新しい時代に踏み出そうとしている今、10年間で辿った自分の足跡を書き残すことが「日本一」という高みを目指す上での糧になると考えたのだ――本文より 著者について 川崎絢平(かわさき・じゅんぺい) 1982年、和歌山県生まれ。智辯和歌山時代は3年連続で夏の甲子園に出場し、1年夏(97年)には全国制覇を経験。 3年夏(99年)はベスト4。その後は立命館大学に進み好守の遊撃手として活躍。 卒業後は和歌山箕島球友会でも全日本クラブ選手権優勝などの実績を残す。 2012年秋より明豊高校の監督に就任し、15年夏に甲子園出場。17年夏の甲子園ではベスト8、19年センバツではベスト4進出を果たした。
-
-小学生限定第11回12歳の文学賞の受賞作上位6作品を収録!!大賞と石田衣良賞、初のW受賞者が誕生!! 小学生限定の小説賞、第11回12歳の文学賞の受賞作品、上位6作品を完全収録。昨年第10回で石田衣良賞受賞の河内千歳さんが、今回はなんと大賞と石田衣良賞をW受賞!! これは12歳の文学賞はじまって以来の快挙です。お笑いあり、不条理あり、恋愛もあり、ユーモアもありと、審査員のあさのあつこさん、石田衣良さん、西原理恵子さん、鵜飼哲夫さん(読売新聞)をうならせた6作品をお楽しみください。
-
-
-
-「じゃあ、オレなんてどうですか?」後輩の結婚式帰り。いきつけのバーで管をまくのは、飲料メーカーで働く藤野ゆり。イケメンバーテンダーの瀬田に突然声を掛けられ始まった不思議な関係。縮まる距離にとまどいつつも惹かれあうふたりだが――……。恋に臆病になってしまった大人の女性に贈る甘く切ないリハビリラブ。 ※この作品は「無敵恋愛S*girl 2017年2月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
-
-この腕に抱いた幼子の温もりは、片時も忘れたことがなかった。 ローズは17歳で、生まれたばかりのダニエルを養子に出した。初めて愛した相手には去られ、両親にも見捨てられて、彼女は独り、ロンドンに出て、息子のダニエルを産んだのだった。息子とのつらい涙の別れの後、ローズは看護師として自立した。それから18年、彼女に奇跡のような再会の機会が訪れた。ダニエルの養父であるオーウェンに呼び出されたのだ。会ってみると、オーウェンは荒削りだがハンサムな男性だった。養母を亡くして失意の息子が、生母に会いたがっているという。すぐにも会わせてほしいと懇願するローズに、オーウェンはしかし、息子に近づかせまいと、金を渡して引き下がらせようとして……。 ■2017年に惜しまれつつこの世を去ったロマンス小説家ジェニファー・テイラー。作家と生前に親交のあった泉智子氏が翻訳を手がけた本作は、やむなき事情で手放したわが子を想うヒロインと、その子を守ろうとするヒーローの出逢いと深い愛を描く感動ロマンスです。
-
5.0十兵衛、三度死す……徳川家光の治世、兵法師範役・大和柳生家を朝鮮から到来した陰謀が襲う。韓人の呪術に陥れられ、強靭な肉体を失った一代の麒麟児。復讐の鬼と化した十兵衛は、流浪の末にもう一つの新陰流に遭遇する。太閤秀吉、さらには二代将軍の命さえ狙ってきた韓人たちとの間に、柳生一族は如何なる因縁を秘していたか。戦国の世からつづく怨念に、死闘が終止符を打つ! 新陰流をめぐる陰謀と、剣士たちの熾烈な戦いを描いた伝奇時代小説。連作短編集。「電子版あとがき」を追加収録。 *十兵衛両断 *柳生外道剣 *陰陽師・坂崎出羽守 *太閤呪殺陣 *剣法正宗溯源 ●荒山徹(あらやま・とおる) 1961年富山県生まれ。上智大学卒。新聞社、出版社勤務を経て、朝鮮半島の歴史・文化を学ぶため韓国留学。延世大学校延世語学院韓国語学堂卒業。1999年『高麗秘帖』で小説家デビュー。『魔岩伝説』『十兵衛両断』『柳生薔薇剣』で三度、吉川英治文学賞新人賞候補となり、2008年『柳生大戦争』で第2回舟橋聖一文学賞を、2017年『白村江』で第6回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞。日韓交流史を主題とする時代伝奇小説を発表して注目を集めた。他の作品に『竹島御免状』『長州シックス 夢をかなえた白熊』『シャクチ』『キャプテン・コリア』など多数。
-
3.8サラリーマンでも、5年4ヶ月で資産10倍にした株式投資。『日本の億万投資家名鑑 実践編』(日経BP)にて、「現役の個人投資家が参考にするブログ部門」で堂々1位を獲得した、業界最注目の投資家ブロガーによる中・長期投資の方法。本書は、成長株投資の本です。著者のすぽさんは、もともと株のど素人。カラオケの優待券欲しさで、銘柄を決めていたような人です。ところが、2009年、恐怖のリーマンショックで元本の6割まで減らす大損害を出し、猛反省。ここで本気で株式投資を向き合った結果、「高成長」「ビジネスモデル」「割安」の3原則を軸にした独自の投資メソッドを開発。以降は、2011年~2017年の間で、ローリスクに資産を増やし続け、資産10倍を達成&退職、ブログでは毎月資産グラフを公開しています。「億を狙って、最速で脱サラ!みたいな本ではありませんが、みなさんが本業に励みつつ、ムリなく+αで収益を狙える方法を紹介しています。実際、僕もほんの少し前までは、サラリーマンだったので、副業でもできる投資には自信があります。へへへ」とすぽさんは、親指をグッと立て、自信を持って言います。「株に興味あるけど、忙しくて手を出せないよ」という初心者はもちろん、「買ったことはあるけど、ソンしたからもうやってない」という経験者にもオススメできる、株式投資の入門・再入門の決定版ができました!
-
3.4祝・ノーベル賞受賞! 重力波は、1916年にアインシュタインが存在を予言。 彼の数々の予言のうち、最後まで残った宿題「重力波」を、 2016年に世界で初めて観測したアメリカの観測施設LIGOのメンバーが 2017年のノーベル物理学賞を受賞した。 そのLIGOプロジェクトで、かつて「ノイズハンター」として名を馳せたのが、 現在は日本の観測施設KAGRAの中心メンバーとして活躍する川村静児氏。 受賞者のひとりレイナー・ワイス博士は、受賞後のインタビューで 「川村氏の存在なしに受賞はあり得なかった。 彼は最高の科学者であり、実験者」と、川村氏の功績を称えている。 本書では川村氏が「重力波天文学」の世界をやさしくエキサイティングに解説。 重力波をとおして宇宙誕生の謎に迫る、決定版の入門書である。
-
-
-
-受信周波数が拡大する! アイコムとアルインコから発売された受信機・無線機77機種の改造方法を写真や図を元にわかりやすく紹介。改造後の受信周波数も記載しているぞ。 <主な内容> ・ICOM 1989~2017年発売機種 ・ALINCO 1991~2016年発売機種 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2018年1月号 巻末特別付録 受信機&無線機改造マニュアル 前編 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
-
-航空機の情報が聞こえるエアーバンド受信だが、今回はあえて受信機を封印。PCやネットを駆使して、航空機を追いかけてみた! 〈主な内容〉 ●スマホのFlightradar24を使ってヒコーキウォッチ ●エアーバンドを受信しているFlightradar24 ●エアーバンド受信に使える有料Goldプラン ●大画面で楽しむPC版Flightradar24の魅力 ●エアーバンドが聞こえるLiveATC ●5,000円のラジオで受信 ●エアーバンドをPC受信する ●空港ライブカメラで航空機を追う! ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年12月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
-
-航空祭の季節になれば、基地や空港に出かけてエアーバンドを受信することだろう。そんな現場で活躍する、エアーバンド受信に特化したハンディ機を選ぶ! 〈主な内容〉 ●人気の現行11機種ここがマル・バツ ●4機種を徹底インプレ(IC-R6、DJ-X7、DJ-X11A、BCD436HP) ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年6月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
-
3.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ バスケ、バレー、陸上、体操など 様々な競技で跳躍力が活きる! ★ 安定して跳べる「正しい力の伝え方」 ★ ジャンプの質を決める「的確な予備動作」 ★ カラダの使い方とリズム感を養う「実践トレーニング」 ★ 理論や考え方を知ればもっと上手くなる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 運動やスポーツのなかで「瞬発力」は とても重要な要素のひとつです。 では実際「瞬発力」はどのように トレーニングすればよいのでしょうか。 じつは瞬発力は、その動作や要素によって、 さまざまなトレーニング法があります。 そのなかでも、「ジャンプ」という動作は 「瞬発力」を向上させるうえで、 カギとなる動作です。 また、筋や骨が成長していく段階で、 適切な刺激を与えることで、 より強くしなやかなバネを 身につけられることがわかっています。 走ることや跳ぶこと、 瞬間的に力強いパワーを発揮でき、 運動のパフォーマンスが向上するのです。 私たちは「体育の家庭教師」という活動をしていて 「うまく跳べない」「速く進めない」 と感じている子がたくさんいることを実感しています。 そして、その多くはほんの少しのタイミングや、 カラダの使い方さえつかんでしまえば、 劇的によくなるものなのです。 動作がかみあったとき、 すべての動作に反映され、 すばらしいパフォーマンスを可能にします。 これこそジャンプの魅力と言えるのではないでしょうか。 本書では、ジャンプ力を向上するためのメカニズムや、 その動きをさまざまな競技や運動に反映する トレーニング、応用のトレーニング法を紹介しています。 本書を通して、みなさんのさらなる可能性を 広げられることができればと思います。 体育指導のスタートライン ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 ジャンプのメカニズム * ≪ジャンプのしくみを知ろう≫ ジャンプで大事なのは地面からの反発をもらうこと * ≪準備の姿勢≫ 両足に均等に体重を乗せてカカトをかるく浮かせる * ≪よいジャンプの動作≫ 腕を振り上げるように反動を使ってジャンプする * ≪ドリル≫ ・ カカトの上げ下げ ・ キリン歩き ・ ペンギン歩き ・ 片足バランス ・ お日様バランス ・・・など ☆ Part2 ジャンプ向上のベース・垂直跳びと幅跳び * ≪垂直跳びをやってみよう≫ 予備動作で地面から上向きの反発力をもらう * ≪立ち幅跳びをやってみよう≫ 体力測定でおなじみの両足での踏み切り跳び * ≪走り幅跳びをやってみよう≫ 助走でいきおいをつけて片足踏み切りで跳ぶ * ≪ドリル≫ ・ なわとび ・ なわとび(肩から回す) ・ 段差を利用してジャンプ ・ とび箱 ・ アジリティリング ・・・など ☆ Part3 競技のジャンプ力を高める * ≪競技特性1高くジャンプ≫ 「高く」跳ぶジャンプが求められるスポーツ * ≪競技特性2高くジャンプ≫ 「遠くへ」跳ぶジャンプが求められるスポーツ * ≪競技特性3高くジャンプ≫ 「速く」はどんなスポーツにも共通する重要な要素だ * ≪ドリル≫ ・ スキップ(前進) ・ ケンケン(前進) ・ 幅跳びケンケン ・ リズム変化ケンケン ・ サイドステップ(反復横跳び) ・・・など ☆ Part4 瞬発力をつけてジャンプ力を高める * ≪ジャンプ力と瞬発力の深い関係≫ 動作を総合的にみがけばプレーが向上する * ≪着地は次の動作の予備動作≫ 着地のエネルギーを次の動作につなげる * ≪1歩目はかるく、2歩目で力強く≫ 1歩目をかるく出すとすばやく移動できる * ≪ドリル≫ ・ 腰を持ってサポート ・ 3回ジャンプしてからダッシュ ・ たおれながらダッシュ ・ ジャンプからダッシュ ・ ハーキーからダッシュ ・・・など ※ 本書は2017年発行『ジュニアアスリートのための最強の跳び方 「ジャンプ力」向上バイブル』の 内容の必要な確認と対応を行い、 装丁を変更し、新たに発行したものです。
-
3.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ プリマをめざす! 基礎力を高めてもっと魅せるバレエへ… ★ ひとりで読める、ポイントがわかる 「全文ふりがな」つき ★ 一冊で差がつく * バーレッスンで基本をおさらい * センターレッスンで動きを磨く * つなぎを構成するパをマスター ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ はなやかな衣装と美しい動き。 バレエは昔から女の子たちの憧れです。 しかし、バレエを習っていると、 「あれができない…」といった 壁にぶつかることもあるでしょう。 そんなときもあきらめず、 たくさん練習してください。 きっとできるようになります。 本書は、小学生を中心とした お子さん向けに作成いたしました。 レッスンの手助けになればと思います。 みなさんが、この本で さらにバレエの楽しさをしり、 もっとバレエが大好きになってくれたら うれしいです。 厚木 彩 ◆◇◆ 本書について バレエがもっとうまくなるためのポイントを パ(バレエの動き)、レッスンごとに紹介した本です。 基本的に2ページ、もしくは4ページで 1つのパのレッスンを紹介しています。 苦手とするうごきや、 覚えたい部分を選んで読み進められます。 また、ポイントをわかりやすく説明するために、 アップや横からの写真をつかって くわしく紹介しています。 みなさんのレベルアップのために、 ぜひ参考にしてください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 方向、手足の位置を確認しましょう * 足のつけ根から外側に回す 足のポジション * 背スジから指先にまで気をくばる 手のポジション * 方向の組みあわせでポーズが決まる 体と足の方向 * 胸・肩・指先にも意識をもつ アラベスク * レッスンに必要なものをしろう レッスン用具 ・・・など ☆ PART2 バーレッスンは踊りの基本です * 背が高くなったようなイメージで立つ プレパレーション * 体を上にたもってヒザを横にひらく プリエ * 顔の向き、手の動きに注意しよう ポール・ド・ブラ(前後) * 顔に手をかぶせないようにたおす ポール・ド・ブラ(左右) * 軸足でしっかり床をおす タンデュ ・・・など ☆ PART3 センターレッスンで動きのある踊りをみせましょう * 東京タワーをつくるイメージで立つ エシャペ * 床をおしてすばやく片足ルルヴェ ルルヴェルティレ * バランスをとってしっかり立つ ピルエット・アン・ドゥオール * 軸足の方向にルティレでまわる ピルエット・アン・ドゥダン * 空中でツマ先を1番ルルヴェの延長に シャンジュマン ・・・など ☆ PART4 踊りのつなぎにつかうパを覚えましょう * 横にスライドするように動く グリッサード * 前の足を後ろの足で追いかけて進む シャッセ * 一歩目を大きくだしてプリエする バランセ(左右) * 3拍子しっかりふむ バランセ(前) * 背筋をきたえて後ろに高くあげる 筋トレ 背筋 ・・・など ☆ PART5 ポアントは「立つ」ことから始めましょう * 足の甲をしっかりのばす ポアントの足慣らし * 体全体を引きあげて立つ ポアントの足慣らし * しっかり床をおしてツマ先の上に立つ ルルヴェ(1番・2番) * 足が一本にみえるようにあつめる ルルヴェ(5番) * 三角の塔をつくるイメージで立つ エシャペ ・・・など ☆ PART6 バレエ用語を覚えれば踊りがもっと楽しくなります * バレエ用語をおぼえてさらに踊る楽しみを * 作品の違いをりかいしよう * チュチュの違いをしろう * 有名な作品のみどころをしろう ・・・など ※ 本書は、2017年発行の 「ジュニアのためのバレエ上達 パーフェクトレッスン」 の新版です。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 世界で活躍する選手たちが 『監修&実演』! ★ トップを目指す次世代ボルダラー必読! ★ 今からでも遅くない! 10代からボルダリングを 極めよう! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ スポーツクライミングがオリンピック正式種目に決まり、 ユース、ジュニア世代で、 世界で活躍する選手が増えるなど、 ボルダリングはますます盛んになっています。 本書はこれからボルダリングを 本格的にはじめる方から、 コンペ・大会で上位を目指している ユースやジュニアの方に向けて、 基本的なムーブやホールディングの解説から、 トレーニング法、そして最近のコンペや 大会で見られる新しい課題に対応した 最新情報もできるだけ紹介しています。 ボルダリングは、ただ毎日同じような練習をくり返したり、 指導者の指示に従って練習をするだけでは、 上達しません。 知識や情報を元に、 どうやったらもっとうまくなるか、 どんな練習をしたらよいか、 自分で考えながら登ることが 上達のなによりの近道です。 今からはじめても、決して遅くありません。 本書がボルダリング上達の きっかけになれば幸いです。 プロフリークライマー 小山田 大 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 10代のための上達テクニック * 三点支持 * 正対 * ダイアゴナル * ヒールフック * フラッギング * ステミング * ランジ ・・・など ☆ PART2 10代からのカラダづくり * 苦手な部分、弱い部分を確認しよう * 10代に必要なトレーニング法を紹介 * 地上で行うストレッチ * キャンパシングボードを使ったメニュー * ロックリングスを使ったメニュー * 鉄棒、吊り輪を使ったメニュー * 地上で行うトレーニング ・・・など ☆ PART3 コンペ・大会にチャレンジ! * コンペ当日までの計画の立て方 * ルール・レギュレーション * 世界の主なコンペ・大会情報 * メンタル面の注意事項 Q&A ・・・など ☆ PART4 知っておきたい基本テクニックQ&A * 正しい着地の方法は * ジムでの正しいマナーは * 主なホールドの種類と持ち方のコツは * フットワークの基本は * 高い位置のホールドをとらえるフットワークは * よりレベルの高いフットワークは * ボルダリングに必要な道具は ・・・など ※本書は2017年発行 「ジュニアのためのボルダリング 実践テク上達バイブル」 の新版です。
-
5.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「ナショナル ジオグラフィック日本版」の好評記事をデジタル化してお届けする「ナショジオ・セレクション」。本編は2017年3月号の特集記事。 どんな木にも物語がある。歴史的な瞬間や痛ましい悲劇を見届けた木もあれば、人々の信仰を集めてきた木もある。童話に登場する森は精霊や魔女、オオカミのすみかとなり、そうした物語は「めでたしめでたし」で終わることもあれば、そうはいかないこともある。 ニュートンが「万有引力の法則」を発見するきっかけになったリンゴの木、9.11の大惨事を生き延びた木、アフリカの村人が集うマンゴーの巨木……。世界各地のさまざまな木を取材したのは、写真家のダイアン・クックとレン・ジェンシェル。木は人間にひらめきを与え、傷ついた心を癒やしてくれる。 私たち人間に寄り添う樹木の物語を、美しい写真とともに紹介する。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【例題を通してJuliaを学ぼう!】 Juliaは、2018年にver.1.0がリリースされて以降、速さと書きやすさで、特に数値計算分野で注目を集めている言語です。本書ではそれぞれの数値計算問題に対し、さまざまな手法でアプローチしており、例題を通してJuliaを学べる書籍となっています。原理まで解説しており、他の手法とどのように違うのか、またどのようなメリット・デメリットがあるのかも解説しています。 第I部ではJuliaの基礎的な内容を、第II部では具体的な計算方法を例題と一緒に実装していく構成になっています。fortranやPythonから移行してくるユーザーが多いと考えられますが、初学者でも学べるような内容になっています。みんなもJulianになろう! ■こんな方におすすめ ・理工系のJuliaプログラミングを始めたい学生 ・FortranやPythonから移行したい人 ・数値計算プログラミングに興味のある人、更にレベルアップしたい人 ■目次 第I部 基礎編 Chapter1 Juliaをはじめよう Chapter2 Julia の基本 Chapter3 そのほかの特筆すべき点 第II部 実践編 Chapter0 Julia的数値計算 Chapter1 連立一次方程式 Chapter2 非線形方程式 Chapter3 固有値 Chapter4 数値積分 Chapter5 補間と近似 Chapter6 常微分方程式 Chapter7 偏微分方程式 付録 Jupyter Notebookを利用した環境作りと実行方法 ■著者プロフィール 永井 佑紀(ながい ゆうき):1982年 北海道生まれ。2005年 北海道大学工学部応用物理学科卒業。2010年 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。2010年-2019年 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 研究員。2016年-2017年 米国マサチューセッツ工科大学物理学科客員研究員。2018年-2023年 国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員。2019年-2024年 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 副主任研究員。現職 東京大学情報基盤センター学際情報科学研究部門 准教授。専門は物性理論、計算物理。近年では機械学習と物理学を組み合わせた研究も行っている。
-
4.0粕谷甲一神父の講話を集めた「キリスト教とは何か」シリーズの第7弾。2017年3月5日、キリシタン大名「ユスト高山右近」が福者の列に加えられる列福式が、右近ゆかりの地である大阪で盛大に行われた。同じ時期に、紙本として本書は刊行された。400年前の高山右近が、なぜ今、信仰の模範として教会から栄誉を受けたのだろうか。本書全体をとおして、その答えへと導いている。迫害と殉教―昔と今、殉教ところびを越えて、現代の殉教とルドビゴ茨木、遠藤周作の「沈黙」、マザー・テレサとの出会いなど、粕谷神父の深い祈りと洞察をとおして、現代社会の迫害、殉教の意味を考える。
-
-ハルが営む純喫茶に、イケメン社会人に成長した祐人が突然やってきた。5年ぶりに再会した祐人と喫茶店で激しく盛り上がっちゃう…!? ※こちらのコンテンツは「drapmilk2017年07月号」収録の同タイトルのバラ売り版です。ご確認の上ご購入をお願いいたします
-
-1,400円 (税込)「スイーツ」ではない、本当の「洋菓子」を再発見 SNSを中心に、派手できらびやかなスイーツが流行っていますが、 クラシカルで完成された「洋菓子」も、実は知れば知るほどにものすごく深い。 本書は“純”洋菓子にスポットライトを当て、様々な知識や技術、 王道洋菓子の作り方、行っておかねばならない洋菓子店にいたるまでを紹介。 ショートケーキ、エクレア、モンブランなど、様々な洋菓子を深堀りしていく、 フード・インテリジェンス・ムックシリーズに新たな仲間が加わりました。 ※本書の一部は2018年発売『濃厚デザート』、2017年発売『暮らし上手の知恵袋シリーズ お菓子の基本』の内容を含みます。 表紙 目次 日本が誇る、洋菓子文化の継承者たち 池ノ上ピエール 欧風菓子 白鳥 成城アルプス オザワ洋菓子店 浜志まん 洋菓子ヴィヨン 欧風銘菓ゴンドラ 田村町木村屋 門洋菓子店 マドレーヌラパン 愛され続けるホテルのロングセラー 北島亭“プティフール”学 3代目洋菓子職人の一日 覚えておきたい王道洋菓子レシピ プリン レアチーズケーキ ティラミス シュークリーム ロールケーキ テリーヌショコラ オレンジサヴァラン 桃のタルト レモンメレンゲパイ ミルフィーユ エクレールキャラメル キャラメルポワール ミルクレープ ブラウニー ベイクドチーズケーキ チーズタルト バナナシフォンケーキ モンブラン スイートポテト リッチスポンジ&タルト 揃えておきたい道具 製菓用語辞典
-
-本格派!老舗ミステリーコミック誌。身内が生み出す地獄の惨禍!忌まわしき縁が悪夢を呼び起こす、ホラーラスペンス! ◆掲載作品◆ 『飛雪』名香智子 『更衣』名香智子 『森が護るもの』魔木子 『夏念仏』魔木子 『悪魔の足音』わたなべまさこ 『赤い闇の伝説』風間宏子 『水の中の指輪』深沢かすみ 『ママ・スタンドアップ』野崎ふみこ 『しあわせの名前』松尾しより ※本電子書籍は、2025年8月21日までの期間限定販売商品です。本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。本電子書籍のプレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください。
-
-
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これが新型矢倉の全貌だ! (1)△5四歩としないで△6四歩型へ (2)玉の囲いは△3二銀~△4二玉~△3一玉の3手で済ます (3)▲2五歩に対して△3三角と受けずに飛車先の歩交換を許す これまで長きにわたって歴代のプロ棋士たちが積み上げてきた矢倉の定跡、常識を破壊し、矢倉の勢力図を一変してしまったのが「矢倉左美濃急戦」です。 その優秀性は早くから認められ、若手棋士を中心に研究が進み、プロ公式戦でも非常に高い勝率をあげました。 先手が漫然と駒組みをすると後手の攻撃陣が爆発し、はっきり後手優勢になることがわかっています。現在ではその展開を防ぐために先手がさまざまな工夫を凝らしている状況です。 そのような状況の中で常にこの戦型の最先端をリードしてきた棋士が本書の著者、斎藤慎太郎七段。この戦法を武器に各棋戦で活躍、2017年3月には順位戦でB級1組昇級を果たしました。 本書は「矢倉左美濃急戦」について書かれた現時点で唯一の戦術書であり、今後もバイブルとして残っていくことは間違いありません。それほど完成度の高い内容です。 駒組みは単純明快なれど、その破壊力は抜群。 驚異の新戦法の威力を体感してください。
-
-
-
-「今日からおまえは俺の下僕だ」過去のつらい経験から「対人関係はカオが命!!」と悟った雨田藤子は、学生時代から磨いてきた自慢の化粧テクで会社の男からの人気を勝ち取っていた。そんなある日、初めて参加した合コンで、うっかり一夜を共にしてしまった(!?)男・塩村一が、自分の上司として赴任してきたうえに、雨田の秘密に気づいて脅してきて……!? 塩村の要求は「自分の下僕になること」この厚化粧の秘密、絶対死守……ッ!! そのためには、私 この人の下僕になります!! 【塩男子】×【なめくじ女子】の服従命令から始まるコンプレックス克服ドタバタラブコメディ!! ※この作品は「オフィスの悪魔の絶対いいなり!」「再会愛のはじめかた 2度目の夜にシたいこと」「無敵恋愛Sgirl 2017年6月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
-
-「どんな姿だってあなたが好きです!」雨田藤子は自慢の化粧テクを駆使して自分のコンプレックスを隠して毎日を過ごしていた。そんなある日、痩せてイケメンになった元・ぽっちゃり系の塩村一と偶然再会し、彼のコンプレックスをものともしない愛情を受けて、お互いのコンプレックスごとすべてを理解しあう本当の両想いに!! しかし、順風満帆な溺愛の日々を送っていたはずが、突然塩村がそっけない態度に……!? もしかして、運命だと思っていたのは私だけで、カラダだけの相手だったの――…ッ!? 【塩男子】×【なめくじ女子】の服従命令→溺愛へ!! 恋するふたりのコンプレックス克服ドタバタラブコメディ!! ※この作品は「オフィスの悪魔の絶対いいなり!」「無敵恋愛Sgirl 2017年8月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
-
-監督就任11年目で 11度の甲子園出場。 冬の3カ月間は室内練習場にこもりきり というハンデをものともせず、 北陸勢初の全国制覇に、 ベスト4二度、ベスト8一度。 チーム全体が高い目標と強い覚悟を持って、 時に理不尽なまでの厳しい練習に取り組む。 代々これを絶やさずに続けていくことで、 そこに「強さの伝承」が生まれる。 「勝てる集団」を作るための、 命を懸けた本気の指導論 著者は、以下のように述べています。 私が監督となった2011年秋以降、敦賀気比は2017年を除くすべての年で春・夏いずれか(もしくは両方)の甲子園に出場している。2015年のセンバツでは、選手たちのがんばりのおかげで北陸勢として初となる全国制覇を成し遂げることもできた。 甲子園に毎年のように出ているからか、周囲からは「敦賀気比は甲子園に出て当たり前」と思われている。みなさんがそのように思ってくれるのはありがたいが、その分プレッシャーも大きい。毎年、夏の大会期間中は眠れぬ夜を過ごす。 また、冬の12~2月にかけて、敦賀は雪に覆われるため、屋外での練習はほぼできない。私たちは3カ月もの間、ふたつある小さな室内練習場にこもり、ひたすら練習を続けるしかない。これは、一年中、屋外で練習できるチームと比べたら相当なハンデである。でも、私たちは春のセンバツで日本一になることができた。 本書では、私たちがいかにして甲子園常連校となり、北陸勢初の全国制覇を成し遂げるまでに成長できたのかを詳しくお話ししていきたい――本文より ■目次 第1章 北陸勢初の全国制覇までの道のり 監督就任早々、北信越大会で優勝してセンバツ出場/北陸勢初の全国制覇~2015年センバツ~ ほか 第2章 やんちゃだった私がなぜ指導者になれたのか? 敦賀気比の監督に就任~なぜ指導者となって早々に結果を残せたのか?~ ほか 第3章 東流「長所を伸ばす」指導法 核となる選手を作り、チームを熟成させていく/技術指導はヒントを与える程度 ほか 第4章 甲子園で勝つための練習 冬は室内練習場で徹底的に体力強化/実戦を意識したピッチング練習 ほか 第5章 北陸勢初の夏の甲子園優勝を目指して 甲子園に出て当たり前の中で戦う過酷さ~妻に感謝~/甲子園には勝ち方がある/北陸勢初の夏の全国制覇に向けて ほか
-
4.0日本の衛生用品メーカー「サラヤ」が、東アフリカのウガンダで続けている「100万人の手洗いプロジェクト」(2010年〜)と「病院で手の消毒100%プロジェクト」(2012年〜)の記録。 文化も商習慣も違う土地で手指消毒剤の製造、販売事業を一から立ち上げ、病院の衛生環境向上を実現していく姿に迫る。 ボランティアではなくビジネスとして現地と関わり、手洗いの習慣を根付かせようと奮闘した人々の軌跡を描く。 SDGs(持続可能な開発目標)とは何か。 きれいごとだけでは達成できない、途上国での社会貢献ビジネスのリアル。 サラヤ株式会社 1952年、戦後間もない日本における衛生環境の向上を目的として創業。 当時大流行していた赤痢の感染予防のため、手洗いと同時に殺菌・消毒ができる「パールパーム石けん液」(公定書外医薬品)を開発。 以後、環境への負荷が少ない植物系食器用洗剤「ヤシノミ洗剤」や羅漢果エキス配合の自然派甘味料「ラカント」など、 「衛生・環境・健康」の理念のもと予防・衛生用品の製造・販売を手掛ける。 また、原材料の生産地であるボルネオの環境保全やアフリカのウガンダでの手洗い運動など社会貢献活動も積極的に行い、 イオン環境財団の「第1回 生物多様性日本アワード」(2009年)や外務省の「第1回ジャパンSDGsアワード」(2017年)ほか多数を受賞。 現在は持続可能な取り組みとしてアフリカでの手指消毒剤の現地生産・販売を開始させるなど、社会貢献ビジネスを展開している。
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年9月号特集「農業ICT─IoT・ビッグデータ・AI 活用で農業を成長産業へ─」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。技術開発に取り組んでいる農家、企業、研究者など各界の第一人者に解説いただく。(解説記事執筆者他:澁澤栄、野口伸、長谷山美紀、峰野博史、亀岡孝治、袖美樹子、松本恵子、山﨑浩平、神成淳司)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年1月号小特集「人をエンパワーする情報学」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)を入手可能にいたしました。本小特集では、人をエンパワーする情報学の基本哲学に続いて、人の潜在力を引き出す情報学的手法の3つの観点「補完」「協調」「拡張」3本柱のそれぞれについての事例紹介を行う。最後に、「人をエンパワーする」ということが根源的に持っている光と影を明らかにし、この思想が進むべき道について論考する。 (解説記事執筆者他:岩田洋夫、長谷川泰久、齊藤裕一、小川秀明、原島 博)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年3月号特集「エドテック」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。 エドテック(EdTech)は、Education × Technology の造語であり、テクノロジーを活用することで教育の仕組みや学習スタイルを再定義し得るようなインパクトを与える動きを表す。本特集は一般的な読者がエドテックの意味と動向を知ることを意図して企画した。(解説記事執筆者他:佐藤昌宏、重田勝介、田中 晃、神野元基、加藤智久、与島大樹、渡辺ゆうか、須藤みゆき、谷山大三郎、山本秀樹、御厩祐司)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年10月号特集「情報教育とワークショップ」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本特集ではワークショップの専門家や古くからの実践者により、我が国におけるワークショップ導入の経緯やさまざまな実践の在り方を紹介する。(解説記事執筆者他:苅宿俊文、石戸奈々子、原田康徳、渡辺勇士、阿部和広、宮田義郎、竹林 暁、本多展幸、石原淳也、伊藤一成)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年11月号小特集「ACMチューリング賞50周年記念大会」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本小特集では、2017年6月にサンフランシスコで開催されたACMチューリング賞50周年記念大会を取り上げる。(解説記事執筆者他:浅井光太郎、Donald (”Don””) Ervin Knuth、鳥澤健太郎、Julien Kloetzer、協力:国立情報学研究所)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年11月号特集「IoT時代のセーフティとセキュリティ─日本の産業競争力の強化に向けて─」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本特集では、IoTの進展に伴い生じるセーフティとセキュリティの新たなリスクや問題点とその対策にかかわる方法論や取組みに焦点をあて、最新動向と今後の展望を示す。(解説記事執筆者他:田口研治、神余浩夫、松原 豊、倉地 亮、高田広章、金川信康、山田 勉、結城則尚、後藤厚宏)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年12月号小特集「ファイルシステムとストレージ」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。データの肥大化や用途の多様化とともに進化し続けるファイルシステムとストレージデバイスについての現在動向を紹介し,再認識するための小特集。(解説記事執筆者他:山口実靖、藤田智成、ストレージネットワーキング・インダストリ・アソシエーション(SNIA)日本支部)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年12月号小特集「ディジタルゲリマンダとは何か─選挙区割策略からフェイクニュースまで─」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本小特集では選挙区割、SNSなどによる選挙操作、ディジタルゲリマンダについて解説する。(解説記事執筆者他:湯淺墾道、板倉陽一郎、藤代裕之、金子 格)
-
-770円 (税込)エンタテインメントコンピューティングという研究分野がどんなもので,どのような学術的価値や進展があるかを解説。情報処理学会誌「情報処理」2017年1月号特集「豊かな体験をつくるエンタテインメントコンピューティング技術」の記エンタテインメントコンピューティングという研究分野がどんなもので、どのような学術的価値や進展があるかを「体験」という言葉で(体験の創出、体験の拡大、体験の評価)ひも解くことを狙う。(解説記事執筆者他:倉本 到、松原 仁、野嶋琢也、稲見昌彦、馬場 哲章、片寄晴弘、川島隆太、藤井叙人、池田純起、簗瀬洋平)
-
-770円 (税込)8Kという超高精細の映像が当たり前となる時代に向けた伝送技術と信号処理技術について解説。 情報処理学会誌「情報処理」2017年2月号特集「8Kスーパーハイビジョン放送を支えるメディア伝送技術─8K時代の伝送と信号処理─」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)を入手可能にいたしました。本特集は、8K放送を支えるメディア伝送技術であるMMTを中心に、8Kという超高精細の映像が当たり前となる時代に向けた伝送技術と信号処理技術について解説する。(解説記事執筆者他:山影朋夫、袴田佳孝、上園一知、大石将之、仲地孝之、高橋真毅、青木輝勝)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年3月号小特集「Live E! :~活きた地球の環境情報~ディジタル環境情報の中で自律的な生成/流通/加工/共有に向けて」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。 Internet of Things(IoT)、ビッグデータ、オープンデータ、データサイエンス、サイバーフィジカルシステム。これらのキーワードにつながる活動の1つであるLive E!プロジェクトの成果を紹介するとともに、「人、分野、業界」との繋がりの大切さを感じていただければと考えている。 (解説記事執筆者他:江崎 浩、砂原秀樹、落合秀也、山内正人、木本雅彦、中山雅哉、井上 潔、高岡詠子、井上博之)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年6月号特集「ちょっと変わったプログラミング教室─プログラミングで絵,音,3D物体を描こう,動かそう─」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本特集は、一般的なプログラミング言語によるプログラミングではなく、もっと楽しいと思えるプログラミングを紹介する。さまざまな応用例を通して、このようなプログラミングもあるのかと関心を持ってもらえれば幸いである。楽しいプログラミングをしよう!(解説記事執筆者他:渡辺勇士、井上愉可里、原田康徳、鈴木 遼、金田 泰、松崎公紀)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年7月号特集「人流シミュレーション」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。人流をはじめとする社会現象のシミュレーションは、高度化した社会システムの工学的な設計原理を提供すると期待されている。本特集を参考に、さまざまな人流・社会シミュレーションの研究が広がっていくことを願いたい。(解説記事執筆者他:柳澤大地、西成活裕、浅野俊幸、井上雅子、田中英人、足達嘉信、坂平文博、北上靖大、寺野隆雄、野田五十樹、山下倫央、大西正輝)
-
-770円 (税込)情報処理学会誌「情報処理」2017年8月号特集「ソフトウェア工学の最前線~ソフトウェアが社会のすべてを定義する時代~」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。昨今著しい進歩を遂げているソフトウェア工学の最前線を分かりやすく読者の皆様にお伝えします。(解説記事執筆者他:紫合治、鵜林尚靖、丸山勝久、青山幹雄、野田夏子、岸田孝一、山本里枝子、玉井哲雄、井上克郎、斎藤忍、岸知二、石川冬樹、來間啓伸、中島震、亀井靖高、島垣潤二、野中誠、鷲崎弘宜、中川博之、鄭顕志、田原康之、肥後芳樹)
表示されていない作品があります
セーフサーチが「中・強」になっているため、一部の作品が表示されていません。お探しの作品がない場合は、セーフサーチをOFFに変更してください。