一橋MBA戦略ワークショップの一覧
「一橋MBA戦略ワークショップ」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2021/10/22更新
ユーザーレビュー
-
台1冊目、ケースブックに比べると、数字的考察も少なく読みやすかった。ただ内容は濃く、事業視点の着想を得た。良著Posted by ブクログ
-
産業調査の分野では、業界全体の動向よりも、各企業の戦略的対応の動向が重要となっている。
本書は参考とすべき部分の多い良書である。ヨドバシに関しては、説得力の高い議論が展開されている。
著者は、調査対象の小売店のフロアーマップを定期的に入手、比較分析している。地道な努力に敬意を表したい。Posted by ブクログ -
6章の日立の全社戦略分析はよかった。
4章のホンハイの分析は全体としてありふれた分析だったが、
最後の利益率低下の一因を労働生産性の低下に求め、その労働生産性低下の要因として、売上成長に応じて急速に増えた従業員数とそれによって追加的に必要な管理職者数とのギャップが生じたこと(span of cont...続きを読むPosted by ブクログ -
1章と5章のみ読んだ。
1章はプレモルとハイボール(サントリー)のマーケティング戦略の分析で他の人もレビューしている通り学部生のレポートレベル。
5章の京セラの全社戦略の分析については非常に洞察に富んだ分析だと思う。
京セラのSBUをPPMで分析し、そこからセオリーとは違う動きに着目し、それが戦略の...続きを読むPosted by ブクログ