暮らし・健康・美容作品一覧

非表示の作品があります

  • ちび柴さん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『柴犬さんのツボ』シリーズを支えてきたゴンが虹の橋を渡り、影山家には、メスの柴犬こまがやってきた! メス柴と暮らすのは初めてのエピソード中心の描き下ろしとShi-Baで連載した、こま、ゴン、テツのエピソードが満載!!
  • 柴犬さんのツボ 犬は家宝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本犬専門誌Shi-Ba【シーバ】の連載でもおなじみの人気イラストレーター・影山直美さんが綴る柴犬ワールド。影山家の愛犬のテツとコマの現在の生活を中心に構成。また、2014年に亡くなった先輩犬ゴン(享年16歳)の晩年の生活を見守る後輩犬テツと、飼い主である影山さんのエピソードも盛り込まれた一冊になっています。 さらに、犬の飼い主であれば思わず「わかる~」とうなづいてしまう内容の4コマ漫画と川柳がいっぱい。“柴犬あるある”と、影山さんの柴犬への愛が詰まった渾身の一冊です。
  • とことん柴犬さんのツボ 素晴らしきかな犬生!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本犬専門誌Shi-Ba【シーバ】の連載でおなじみ、柴犬好きの多くのファンから愛され続ける影山直美のコミックエッセイ。16歳を迎えて介護生活に入った愛犬ゴン、それを見守る後輩犬テツへの温かい眼差しがふんだんに盛り込まれた一冊。四コマ漫画やイラストによる影山式柴犬ワールドを楽しんで下さい。
  • おとなのヘア 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 髪の悩みを魅力に変える!おとなのためのエイジングヘア。真似したくなる最新あこがれスタイル。美容師から学ぶ、トレンド先取りヘア。毛流れやボリューム感など細かい所まで再現可能な360度ビュー・・・トレンドヘアを完全網羅!さりげなくオシャレな男髪ベスト300!! (電子版にはクーポン券は付いておりません。)
  • 介護界のアイドルごぼう先生の みんなを笑顔にする魔法
    -
    「ごぼう」先生は、愛知県岡崎市でデイサービスを経営する傍ら、「大人のための体操のお兄さん」として全国の高齢者施設で体操を教えている、今話題の介護界のアイドルです。どの施設に行っても必ずみんなを笑顔にする「ごぼう先生」の、介護モットーや、元気を維持するアイディア、介護のコツなどを1冊にまとめました。座ってできる、大人気「ごぼう体操」も収録。高齢者はもちろん、家族、介護スタッフ、みんなに役立ちます!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ゆがみを治せば、病気が治る! ―骨格アライメントへの招待―
    -
    アトピー性皮膚炎、首の痛み、腰痛、ストレートネック、O脚、顎関節症……これらの症状に共通しているのは、実は「体がゆがんでいる」ということです。 ゆがんでいない方は認められないといっても過言ではありません。 しかし、「症状の原因はゆがみなのか」というと、半分正解で、半分不正解です。 テレビや情報雑誌などでは、ゆがみに関する情報はたくさん出ていますが、正しい情報が発信されているとは限らず、行われているマッサージや施術も、安全に行われているとはいえない状況です。 本書では、多くの人の体で起きているゆがみということに対して、何が医学的に正しい情報なのか、そしてどのようにしたら正しくゆがみを改善していけるのかということをお伝えしていきます。
  • SHIORIの2人で楽しむゆるつま
    4.5
    大ヒット『彼ごはん』シリーズから10年。料理を通して、生活を楽しんで欲しいという思い込めて、若い女性たちに寄り添ってきたSHIORIさん。その間に、大切な人は「彼」から「夫」へ。特別な日でもない、記念日でもない、穏やかな昨日と似た今日。晩ごはんの時にとりとめもなく話す2人の食卓にふさわしい、"ラクに、ゆるっと、でも華やか"な、おかずにもなるつまみを紹介します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • クックパッドの簡単おうち和食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お手軽なのに、ちゃんとおいしい!上手につくりたい和のおかずの決定版。
  • 最新版 糖尿病は薬なしで治せる
    4.0
    50歳を超えてメタボリックシンドロームのため糖尿病に罹った著者が実践した、薬に頼らず、食事と運動で体調をコントロールし治す方法とは? 自らの経験をもとに必要な栄養の知識などをまとめた画期的メソッド。 第1章 「糖尿病」と宣告されて 第2章 わが糖尿病体験を語る──食事編 第3章 わが糖尿病体験を語る──血糖モニター編 第4章 わが糖尿病体験を語る――運動編 第5章 区別が必要な「高血糖症」と「糖尿病」 第6章 メタボリックシンドロームとしての糖尿病 第7章 糖尿病薬の作用と副作用 第8章 治療法の選択肢 第9章 天寿を全うする知恵
  • 死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい
    3.8
    自律神経の名医が断言! スクワットは簡単かつ最強の健康法。足腰を鍛えるだけでなく、心身の老化を防ぐ「スクワット6週間プログラム」つき。 誰もがスクワットの方法は知っていて、運動に取り入れている人も多いはず。本書では、自律神経の名医が、なぜスクワットが健康にいいのか、医学的見地から解説した上で、「簡単で正しいスクワット」の方法をお教えします。 「スクワットには、足腰を鍛えるだけではなく、免疫力向上、認知症予防、尿漏れ防止、便秘改善、心を前向きにする作用など、たくさんの驚くべき効果が隠されているのです。」(本文より) <実はすごい! スクワットの効果> スクワットだけで効率よく全身の筋肉を鍛えられる/体脂肪が燃える/若々しくなる/腰痛をケア/血流がよくなり、病気を遠ざける/冷え性を改善/肩コリ・首コリがラクになる/自律神経のバランスが整う/腸を動かすから便秘に効く/「便失禁」「尿漏れ」を防ぐ etc.
  • おとなのショートヘア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理想の髪型が必ず見つかる最新12カテゴリ【ストリートボウズ、ナチュラルショート、バーバーショート、アップバング、メリハリ2ブロック、素髪風ショート、かきあげショート、センターパート、ゆるふわマッシュ、モード系ショート、ハードパーマヘア、上品カラーヘア】360°詳細写真つき!
  • あらゆる病気は歩くだけで治る!
    3.0
    ズボラな人でも続く、効果が出る! 10万部突破の続編 最新の研究でわかった 医者とクスリに頼らず自分で治すウォーキングの黄金律 全国33自治体が続々と採用 がん研究センターも太鼓判を押す! 「1日1万歩は病気になる!」…世界中が「奇跡の研究!」と絶賛した、17年5000人の大規模調査が、いま日本人の常識をくつがえす! 「中之条研究」と呼ばれる研究をもとにした「ウォーキングの黄金律」は、全国の自治体に広まり、国の指針や一部上場企業で採用されるなど、健康の新定番になりつつあります。 本書は、そんな最新事例を盛り込んだ、10万部突破の『やってはいけないウォーキング』続編の1冊。
  • 飼い猫のひみつ
    3.0
    勝手気ままなネコたちは、いかにして愛すべき隣人になったのか? 砂漠を生きる野生ネコが、コタツで丸まるネコになるまでの謎を解く。 人と共存する生き物のなかで、唯一「単独性」があり、狩人の技を持つネコ。 その祖先は犬と同じ「ミアキス」であり、現存する約30種のネコ類のうち、 リビアヤマネコだけがイエネコへと進化した。 ヒトの手により家畜化されたイヌとはちがい、社会性がありリーダーを立てて生きる犬と違い、 野生ネコを手なずけ、ペットにするのは困難だ。 ネコが誕生する歴史を紐解くと、 ネコが自ら人へ歩み寄った、ある時代の局面へとたどりつく。 勝手気ままなネコたちは、 いかにして人と共生する道をたどったのか? 本書では、ネコの進化の謎から、中世の世界を旅したネコの受難、 日本のノラネコたちの謎多き暮らしぶりまで、 ネコが人を魅了し続ける歴史とそのひみつを探る。 【電子書籍版のみカラー写真掲載】
  • ねじ曲げられた「イタリア料理」
    4.3
    ピッツァはアメリカ生まれで、トマトソースはイタリアの伝統料理ではなく、オリーブオイルは偽装だらけ!? いまあなたたちが信じているイタリア料理の常識が、ねじ曲げられたものだったとしたら、どう思われるだろうか? イタリアで最も長い歴史を持ち、世界約150カ国に支部を持つ文化団体、ダンテ・アリギエーリ協会の東京支部会長を務める在日イタリア人による痛快料理エッセー。読めば、イタリアの「本当の」食文化がわかる!
  • みそまる お湯を注ぐだけ! 簡単みそ汁 81のレシピ&アイデア
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「みそまる」は、みそにだしと具材を混ぜて1杯分を丸めたもの。 お湯を注ぐだけで、いつでもどこでも本格的なみそ汁が楽しめます。 簡単、便利、おいしい、ヘルシー、家計にやさしい、 そのうえまとめて作り置きもOK…と「みそまる」はいいことだらけ。 朝食・夕食はもちろん、ランチタイム、ホームパーティ、ギフトにも。 本書には、そんな「みそまる」の美味しいレシピ&アイデアを81掲載しています。 まあるくてかわいい『みそまるみそ汁』で、心もからだもほっこり。 さぁ、いっしょに、みそまる生活を始めましょう!
  • 「超回復」 健康生活のための本物ワザ
    3.0
    ただの回復ではなく、もとの状態を超えて良くなる「超回復」をキーワードにした、面白くてためになる健康本。「一度折れた骨は二度と折れない」「なぜ運動をした翌日は筋肉痛に?」「なぜ桑田真澄はトコトコ走りをやってたの?」など、興味深いテーマが満載。 長嶋茂雄や宮里藍など多くのトップアスリートを直接指導した田中誠一氏が紹介する、運動・スポーツにまつわる常識と非常識やトレーニング方法は、わかりやすく実践的である。最終章では、ヘルスフード科学の第一人者・矢澤一良博士が疲労回復の観点から抗酸化物質のエースといわれるアスタキサンチンをはじめ「超回復」に役立つ食品と栄養素を解説。
  • 月たった2万円のふたりごはん
    4.0
    「彼も喜ぶ」「お財布にやさしい」--安い食材でも大満足! 料理が苦手でも美味しくできる! 超カンタン節約レシピ60。 1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせをつかめるごはん。 安い食材で、充実&美味しい。料理苦手な人でも超カンタンにできる節約レシピ60。 1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせをつかめるごはん。 ◆彼の評判がよかったレシピを厳選! ・「また作って!」と言われた「揚げどりの柚子胡椒ソース漬け」 ・月に3~4回オーダーされる「ロールキャベツでシチュー」 ・あんかけ好きな男の人のための「ツナと白菜のあんかけ」 ・一度でハマる「肉じゃがならぬツナじゃが」 ・「おつまみ何かない?」と言われたときの「ちくわのからしマヨ和え」 ◆安くても、こんな工夫で、しあわせごはん。 ・食材は、まとめ買い。その日のうちに一口大に切って冷凍。 ・塩こうじに漬ければ、安い肉もやわらかく! ・皮を使った盛り付けで、安いアボカドが豪華な一品に。 ・困ったときの、柚子胡椒。 ・野菜は旬に限る。 ・ねぎ、大根は、必ずまるごと一本で買う。主役に脇役に大活躍! ・水に浸ければ収穫できちゃう豆苗、安くて膨らむ春雨は、節約の味方。 ・いつものサラダも、ナッツをかければ大変身。 ・パン粉の代わりに麩を使ったハンバーグで、安く&ヘルシー! ・ちくわ、きのこ、豆腐、キャベツ、もやし、こんにゃく、そして缶詰は、いつも安くて大活躍。 ・塩こんぶ、大葉、ごま、おじゃこ、チーズは常にキープ。味を膨らませる味方! ・男のひとは、なぜかあんかけが好き! ・油少な目の「揚げ焼き」で、胃袋を掴む! ・ツナ缶、ミックスビーンズ、さば缶……缶詰を大活用。 ・ただのキャベツ塩もみも、塩こんぶ、大葉、ごまでお店風。 ・苦手なとり皮が、カリカリに焼いたら好物に変身! ・安いといえば、もやしのナムル ・半熟卵をめんつゆに漬けるだけで、美味しいおつまみ。
  • 玉ねぎヨーグルト - 腸を整える&血液サラサラ効果で健康に! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのまま食べても、いつもの食事にプラスしても。 やせる、免疫力アップ、便秘解消…など、 2週間で体がかわる「玉ねぎヨーグルト」で美味しく健康に! 血液サラサラ効果のある「玉ねぎ」と腸内環境を整える「ヨーグルト」。 この身近な2つの食材を組み合わせると、 単体で食べるより体にいいはたらきがたくさんあることがわかりました。 まろやかさやコクをアップさせる効果もあるので、 いつもの料理がより美味しくなるのもうれしいところ。 本書では、手軽に毎日続けられる38のレシピをご紹介します! ≪玉ねぎヨーグルトのここがすごい!≫ 〇便秘解消 便秘解消に欠かせないのが食物繊維です。 玉ねぎヨーグルトには、水溶性食物繊維のイヌリンが多く含まれており、腸内環境を良好にするため便秘解消に役立ちます。 〇美肌 腸内環境がよくないと、有害物質や腐敗物質が腸管を通して体を巡ってしまいます。 それが肌荒れの原因に。腸内環境を整えれば美肌も叶います。 〇ダイエット 腸内細菌が短鎖脂肪酸(P.12参照)をつくり出すことにより、 食欲抑制、代謝アップなどダイエットにいい効果がたくさん期待できます。 〇免疫力アップ 腸には、体の免疫細胞の7割が集中しているといわれています。 腸内環境を整えることは、免疫力アップにつながります。 その他、糖尿病や動脈硬化予防、アレルギー症状の緩和などの効果も!
  • きょうの毒出し
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中には、ダイエットやデトックスをはじめ、実に様々な毒出し法が存在します。 しかしその多くには、食事制限や無理な運動などの、がまんや負担がつきもの。 こころとからだに無理をさせるようなものがほとんどです。 ですが、この本の毒出し法は違います。実際に試してみると、その心地よさに驚くものばかり。 アーユルヴェーダでは「正しい行為には、必ず快適さがともなう」と考えられています。 毒出しは健康のための正しい行為であり、そこに負荷や無理などの不快さは微塵もありません。 心と体がスッキリ楽になるアーユルヴェーダ式の「毒出し方」61種類をご紹介。 【内容】 〈Part1〉朝晩の毒出し ★5分トイレに座ってみる ★舌のお掃除をする ★清潔な下着を身につける ★オイルうがいをする ★夕方に30分のブレイクタイムをとる ★夕陽を10分眺める ★夕方に完熟フルーツを食べる ★麦飯やお蕎麦を夕食に ★ネバネバ食品は避ける ★入浴後はすぐ髪を乾かす ★セックスは夜22時までに ★夜21時にはモニタから離れる ★早くベッドに入る ★寝る前にマッサージをする 〈Part2〉食で毒出し ★「純粋な質」の食事をする ★白湯を飲む ★飲みものはホットをチョイス ★全粒粉の無発酵パンを食べる ★おやつにドライフルーツを食べる ★食事の前にジュースを飲む ★毎食、あたたかいスープを飲む ★調理にギーをつかう ★料理に氷砂糖をつかう ★しょうがを食べる ★毎食、6つの味を食べる ★料理にスパイスをつかう ★空腹で食事をとる ★食後にゆっくり歩く 〈Part3〉こころの持ちかたで毒出し ★瞑想をする ★体質に合った身だしなみを意識する ★自然の美しい音を聴く ★階段をつかう ★全体を見て計画を立てる ★頑張らない ★日記を書く ★ネガティヴなものに触れない ★悲しいときはきちんと泣く ★本当のことだけ言う。
  • 新版 加工食品の危険度調べました
    3.5
    20万部以上を売り上げた『加工食品の危険度調べました』の最新版! 毎日当たり前のように食べている加工食品の危険度と安全度を徹底的に調べ上げ、「◎○△×」でジャッジしています。添加物まみれの食品、意外と添加物の入っていない食品、無添加で安心して口にできる食品など、ジャンル別にあらゆる加工食品の原材料を分析しています。 前作から5年が経過し、同じ商品でも原材料が入れ替わっているものがいくつもあります。それらの情報を更新した上で、前作よりも多い183品目を取り上げています。 最新情報に基づく2017-2018の決定版です!!
  • 家庭で作る 本格和菓子の教科書:季節と定番の60品をコツや豆知識とともにわかりやすく解説
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、東京製菓学校の校長である著者が、家庭の道具で作れる本格的な和菓子の作り方を ポイントをおさえて丁寧に解説した教科書です。 四季に分けて紹介しているので、季節に合わせた和菓子を作ることができます。 掲載和菓子は60点。 和菓子の由来や歴史、作り方における科学的な解説など、 製菓学校の先生ならではの豆知識が豊富に紹介されています。 この本で和菓子作りがより身近なものとなりますように!
  • 高島易断吉運本暦 平成三十年
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 記述を簡潔にし、日々の行動指針が一目で判るようにしています。 毎月の運勢強弱のグラフが好評を得ています。
  • すぐやせる! 糖質オフレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットに効果的な糖質オフのレシピをオールカラーの新書にギュッと詰め込みました。スーパーやコンビニで手軽に買える糖質0系商品も使用することで、レシピのバリエーションも一新! これ1冊で飽きずに糖質オフが楽しめます。
  • 体が喜ぶ酢の元気おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活情報誌『ESSE』で好評だった「酢のおかず」企画を一冊に! 体によくておいしいと話題の「酢ショウガ」「酢タマネギ」「酢キャベツ」「酢大豆」「レモン酢」の5つの常備菜の健康パワーやつくり方、アレンジレシピを詳しく紹介。さらに、体の不調を整えてくれる薬膳レシピや酢をたっぷり使ったボリュームおかずなど115レシピを掲載しています。
  • 子どもを救う・守る・死なせない☆必須教科書 『いじめ』は2学期からひどくなる!
    -
    ついに電子書籍化! いじめを見逃さない! 子どもを見捨てない! もしあなたが昔いじめられたとしたら、もしあなたの子どもがいじめられているとしたら、そして今、あなたがいじめられているならば、この本をぜひ手に取ってほしい! 著者自身が子どもの頃に経験したいじめ、そして著者の子どもが受けていた地獄のようないじめの中から、実際に助け出した「解決策」を通して、いじめの真実、いじめの乗り越え方をリアルにお伝えします。 そして、いじめられている子が発する「無言のサイン」を察知する知恵を知って、いじめの事実に気づいてあげてください! 本書は書籍として発表当時、大きな話題を呼び、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアから多くの取材を受け、中京テレビの報道番組内で異例の再現ドラマ化もされました。さらに学校の先生たちから「うちの学校のいじめ対策マニュアルとして活用させてほしい!」との要望があり、現在も多くの学校で活用されています。 いじめ解決を具体的に示した救助方法の道のりを、ぜひ知ってください! 【目次】 「必読お願い」のまえがき 第1章 「いじめの実態を把握する」 第2章 「解決のための必須条件は、これ!」 第3章 「人間らしさを取り戻す」 第4章 「これを読んでいる、いじめられている子へ」 「大切」なあとがき 【著者プロフィール】 佳川 奈未(よしかわ なみ)プロフィール 作家・作詞家、東京在住。 「心」と「体」と「魂」に優しい生き方を創造する! 一般社団法人ホリスティックライフビジョン協会 会長。 株式会社POWER FACTORY 代表取締役社長。 夢を叶えるカレッジ『MIRACLE HAPPY COLLEGE』主宰。 アンドリュー・カーネギーやナポレオン・ヒルの「成功哲学」「人間影響心理学」、ジョセフ・マーフィー博士の「潜在意識理論」「自己実現法」などを30年に渡り研鑚。 その学びと実践から独自の成果法を確立させ、「夢を叶える自己実現」「成功感性の磨き方」を通して、人々の幸せなライフワークの実現に取り組んでいる。 2008年4月には、ニューヨーク・カーネギー・ホールで公演。 ニューヨーク・国連本部・UNICEF代表者とも会談。印税の一部を寄付し続けている。
  • 予約がとれない伝説の家政婦が教える魔法の作りおき
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆日本テレビ系「沸騰ワード10」 TBS系「Nスタ」などテレビで話題沸騰! ☆Amazon「簡単レシピ」部門 楽天ブックス「和食・おかず」部門など ネット書店のランキングで、発売前から第1位を獲得! ☆今年ブレイクすること確実! 家事代行マッチングサービス・タスカジ初の公式レシピ本。 家事代行マッチングサービス・タスカジに所属。 「伝説の家政婦」としてテレビや雑誌で特集が組まれる 作りおきのプロたちの公式レシピ本が、ついに発売! この本で使うメイン食材はたった5つだけ。 それが、彼女たちの魔法にかかると… 14品ものごちそうに生まれ変わります。 どの家庭の冷蔵庫にもある、定番食材の使いこなしテク、 その秘密がわかれば、 あなたも今日から、作りおきの達人です! 【この本に登場する伝説の家政婦】 ◎元フレンチコックの志麻さん いつも予約で満席のフランス料理店で、コックとして15年間勤務。 本では「目分量でも失敗しない、洋風作りおきおかず」を紹介してくれます。 ◎元介護施設の栄養士Kotoさん 介護施設で12年間勤めたのち、料理教室などを主宰する料理の達人です。 「減塩効果で体にやさしい! 和風作りおきおかず」を教えてくれます。 ◎元保育園の栄養士makoさん 保育園に勤務し、現在はフードコーディネーターとしても活躍。 「園児にも大人気だった! 子どもが喜ぶつくりおきおかず」を披露してくれます。 ◎元小料理屋の女将たーちゃんさん 有名割烹で修業したのち、小料理屋の女将として調理場で腕を振っていました。 「お酒によく合う! おつまみにもなる作りおきおかず」を提案してくれます。
  • 「正しい姿勢」を身につけ、チェック!! 3秒「つま先立ち」で、疲れない体になる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK「あさイチ」で紹介され、大反響のあった健康法が一冊に!! つま先立ちをして、ゆっくりとかかとを下ろすだけ。この間、わずか3秒。 たったこれだけの動作で「腰、ひざ、肩などの痛み改善!」「美脚、ヒップアップ!」「家事をしても疲れない!」 などなど、体と生活をラクにする驚きの効果が得られます。 「ホント!?」と思う人も多いと思いますが、その秘密は合氣道の姿勢にあり! つま先立ちをしたあとの姿勢は、合氣道でいうところの“自然の姿勢”になった状態。 それにより、自分の力を100%使うことができ、疲れなども感じづらくなります。 また、無理なく体を使うことができるので、ケガや痛みも自然と改善できるというわけです。 本書では、この「つま先立ち」のやり方やコツをビジュアルで解説。 あなた本来の姿勢を取り戻すことができれば日常生活が楽になり、人生変わりますよ! 【内容】 ・わずか3秒のつま先立ちで人生が変わる! ・つま先立ち→「合氣道の自然な姿勢」で体と生活をラクにする!! 【第1章】3秒「つま先立ち」で疲れ、痛みしらず 「つま先立ち」で全身をひとつに使う/「つま先立ち」を習慣に 「つま先立ち歩き」で美脚、ヒップアップ! ★インタビュー★  藤平信一/心身統一合氣道会会長|つま先立ちで「自然な姿勢」を身につけ、確認できる  山藤賢/医学博士|全身をひとつに動かす効果とは  体験者から驚きの声が続々!簡単なので毎日できる、続く! 【第2章】「体の使い方」が変わると、毎日健康!疲れない! 「基本姿勢」立つ/座る/寝る/歩く 「基本動作 生活術」体ラクラク掃除法/疲れない洗濯術 【第3章】全身をひとつに!リラックス体操 〈柔軟体操〉 脚の裏側を効果的に伸ばす/股関節を柔らかくする 〈リラックス体操〉心身の緊張をほぐす/腰や背中の不調をスッキリ/首・肩の緊張をほぐす 【第4章】氣の呼吸法で心を静める  寝る前の呼吸法で不眠を解消  大事な場面で実力を100%発揮する  氣力を高めて毎日を楽しく充実させる
  • おふたりさまはじめました。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとりでも幸せ。でも、結婚したい。新・結婚スタイルコミック結婚アドバイザー出身で、現在大手結婚相談所を経営する著者が、7人の女性の恋愛・結婚にまつわるストーリーをコミックで紹介! 著者が相談を受けた実話をベースに舞台を「カフェ・エンジェル」という喫茶店に変え、一話完結で収録しました。(はじめに・・・より)結婚は、マニュアルどおりにはいきません。女性がどのように生きていきたいのか、何を大切にしていきたいのか……、さまざまな人生の選択肢のなかから、自ら答えをつかみ取っていくものです。もちろん、結婚しないという選択肢も含めてです。・ 仕事をもっとがんばりたいから、結婚は無理・・・・ 子どもができにくい体質。プロポーズはうれしいけど不安・・・・ 婚活はしているけど、“運命の人”になかなか出会えない・・・従来の「結婚って、こうでなくっちゃ」といった固定観念でガチガチになっていませんか?7人のヒロインたちといっしょに「こういうふうにしていけば、仕事も結婚も両立できるかも」という自分らしい結婚のスタイルを見つけてみましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 居酒屋ハムスターの銀次
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数7万人の“銀次”の初めてのフォトブック。ミニチュア居酒屋を舞台に、かわいいハム達の写真と言葉に癒されます。銀次の仲間達も登場し、ファン必見の一冊です。
  • 4コマレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読まずに作れる!? レシピ本。 定番おかずから、おもてなし、おしゃれなひとりごはんまで、すべての料理のプロセスが、一目瞭然!たったの4コマ。 作りはじめから出来上がりまでの流れとコツが4コマの写真でイメージできるから、あとは、作り方のポイントに目を通すだけ。 難しそうなあの料理も作りたかったあのレシピも誰でも失敗しらずで作れます。 【内容】 ●読まずに作れる。料理がわかる。だから、誰でも料理上手になれる! *コラム* ・鶏肉の厚みを均等にして開く ・えびを上手に処理する ・好きなサイズの落としぶたを作る 【1】絶対に失敗しない 定番おかずレシピ |ふっくら理想のハンバーグ/カリッカリのフライドチキン/皮パリ! 基本のチキンソテー/しっとり、基本のポークソテー |ミラノ風カツレツ/フライパンだけでえびマカロニグラタン/10分チキンキーマカレー/チキンクリームシチュー 【2】人が来たときにも! 頑張らないごちそうレシピ |フライパンでローストビーフ/ラクうま! ブイヤベース/型いらずのミートローフ/王道のえび入り生春巻き |鶏肉とあさりのフライパンパエリア/3種のきのこのアヒージョ/サラダ太巻き寿司 |華やかローストチキン風/簡単すぎるラザニア/切り身魚でアクアパッツァ 【3】今日は何にする? ひとりごはんレシピ |ふわふわフレンチトースト/崩れないBLTサンド/チーズソースのクロックムッシュ/憧れのエッグベネディクト |卵が破れないオムライス/ボウルひとつでタコライス/鶏胸肉でガパオライス/失敗しないカルボナーラ |隠し味で本場のパッタイ/鍋ひとつで鶏肉のフォー 【4】パパッと作る&常備する 野菜のおかずレシピ |スペイン風焼き野菜のサラダ/ワンボウルでラタトゥイユ/濃厚バーニャカウダ/あっという間のクリーミーポテサラ |ごちそうコブサラダ/手間なしミネストローネ/丸ごと冷凍のトマトマリネ/即席ミックス野菜のピクルス ★卵おかずを極める! |本当においしい目玉焼き/ホテル風プレーンオムレツ/じつは簡単! ポーチドエッグ/めんつゆでだし巻き卵
  • 炊飯器ひとつで!たちまちCooking 献立1プレートにメインディッシュ、おそうざい、本格スイーツまで。毎日活躍するレシピ93 新装パワーアップ版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 炊飯器の中に仕込み食材を並べ、スイッチを押すだけでたちまち栄養バランス満点献立やおそうざい数品が出来上がり!お米を炊くだけではもったいない!目からウロコの炊飯器活用レシピ。
  • 無限レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネット上で100万人が絶賛し大フィーバー! 一度口に入れたら、際限なく食べ続けてしまう「無限レシピ」は、野菜のおいしさを存分に楽しめる「野菜が主役」のおかずです。 ご飯にのせてもおいしく、おつまみにも、作り置きにも最適で、おまけにヘルシー。 しかも調理時間は3~10分で超簡単! 冷蔵庫に眠る野菜たちが、とっておきのごちそうに早変わりする快感を味わってください。 101個の「無限レシピ」で、今日も食欲全開! 第1章 定番パクパク系 無限ピーマン、なすのオランダ煮、卵たっぷりタルタル 第2章 ぶっかけ系 ハッシュドえのき、にらしょうがナムル、れんこんアラビアータ 第3章 おつまみ系 クレソンわさび和え、にら薬味みそ、ししとうとカリカリ油揚げ 第4章 金欠系 きゅうりの梅炒め、塩バターピーマン、ごまウスターアルファルファ 第5章 ヘルシー系 にんじんのマーマレードラペ、がりトマト、切り干し大根のはりはり漬け 第6章 やみつき系 はちみつそぼろパクチー、なすのエスニックびたし、ガリバタしいたけ
  • ふたりで食べる日のとっておきレシピ 人気料理家5人が伝授
    -
    たいせつなパートナーのためにおいしい料理を作りたい女性向け料理動画アプリ「ゼクシィキッチン」と連動し、ベストセラー料理書を多数持つ当代きっての人気料理家さん5人直伝の、サッと簡単に手早く作れて、男子の舌とお腹を満たす「ほめられテッパンレシピ」を教えてもらう企画。各先生8品の新作撮り下ろし+10品の動画サイト既存レシピを紹介し、本と動画の両方で作り方が詳しくわかる仕様の初心者向け料理書です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • テーブルナプキンの折り方100パターン:すぐに役立つ、シンプル&スタイリッシュなセレクション
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テーブルコーディネートにおいて、テーブルナプキンは欠かせません。 ウェディングやパーティなどあらたまった席でも、また最近増えている家庭で楽しむホームパーティーでも、 おもてなしの雰囲気を出すためのマストアイテムとなっています。 皿などの器やカトラリー類は高価なのでいくつも購入できませんが、ナプキンならシンプルなものをひと組揃えておけば、折り方を変えることで、さまざまなオケージョンに合わせてバリエーション豊かな食卓を演出することができます。 本書は、読者である女性の好みに合わせて、内容、本の体裁ともにスタイリッシュに、また、折り方もシンプルかつ美しいテーブル演出に効果的なものだけを集め、実用的なアイテムに仕上げています。
  • はじめてでも必ず作れる!かわいいがま口
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 かわいくて、しかも実用的。自分で使うのはもちろん、プレゼントにも最適! いくつあってもうれしいから、思わずたくさん作りたくなる 人気のがま口のデザインを約85点掲載しています。 布の手作りといっても、ボンドと紙ひもを使って 工作感覚で作れるのもがま口作りのおもしろさ。 がま口作りの初心者でも挑戦できる、詳しい作り方解説付きです。 ちょっとしたコツさえ覚えれば、はじめてでも必ず作れるから 材料と道具を用意して、さっそく挑戦してみましょう! 【目次】 Chapter 1|シンプルな口金でがま口をつくりましょう ◎丸型口金で作るがま口 基本のぺたんこがま口/ギャザーポーチ/三角まち付き縦長ポーチ Lesson 1|丸型口金で基本のぺたんこがま口を作りましょう ・ぷくぷくミニがま口 ・プチふわチャーム/コイン&ジュエリーケース ・パッチワークポーチ ・ふっくらがま口/スノーホワイトポーチ ◎角型口金で作るがま口 基本のまち付きがま口/横まちタイプ/外ポケット付きポーチ Lesson 2|角型口金で基本のまち付きがま口を作りましょう ・小花とチェックのスクエアポーチ/ゾウさんポーチ ・レトロながま口ポーチ ・縦長&俵型ポーチ2種 ・刺しゅう入りスリムケース Chapter 2|変わり種の口金でがま口を作りましょう Lesson 3|縫いつけタイプのがま口/刺しゅうテープ付きナチュラルポーチ Lesson 4|ダブルタイプの口金/二口口金の小花柄ポーチ Lesson 5|浮き足タイプの口金/浮き足口金のコインケース Lesson 6|L字型タイプの口金/L字型口金のカードケース Chapter 3|便利でかわいい! 実用がま口大集合 ◎実用ケース/ぺったんこ財布 ◎コスメケース/バニティ型コスメケース ◎メガネケース/バッグin バッグ風メガネケース ◎ソーイングケース/ソーイングボックス&ハサミケース ◎お出かけバッグ大集合!/花刺しゅうのハンドバッグ ◎ユニークがま口/カップアイス型卓上ケース 〈口金のつけ方〉 私のマル秘テク&便利アイテム教えちゃいます 〈コラム〉 裏布&チャーム/型紙を調整する方法 がま口用語解説 取材協力ショップ&メーカー一覧 購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • 改訂版 まっすぐ縫いのかんたん服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まっすぐ縫うだけで作れる、かんたんで素敵なデザインを紹介。直接布地に線を引いて、切って縫って手軽に作れる。
  • 子どもの心に届く 「いい言葉」が見つかる本
    -
    将来について、幸福について、人間関係について……【悩める心にそっと寄り添う珠玉の名言集】迷い、悩み、考えあぐねている子どもには、多くを語るより、たったひと言、心に寄り添う言葉をかけたほうが、状況を動かす力になることも少なくありません。本書では、そんな人生の指針となる珠玉の言葉の数々を、古今東西から選りすぐってお届けします。【もくじ】1 将来について2 壁にぶつかったとき3 なぜ人は学ぶのか4 人間関係について5 考えあぐねているとき6 人生で大切なこと7 飛躍を期すとき8 幸福について……自分で考え、行動できる「きっかけ」が見つかる本!
  • 日めくり 毎日1分、こりトレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 座ったまま1分!こりをほぐして体も心もスッキリ! 首、肩、腰のこりと痛みを改善する簡単ストレッチを31種類、話題の日めくりでご紹介。頑固な肩こりも、自分で治せます!
  • それでも、産みたい―40歳目前、体外受精を選びました―
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まさか自分が不妊だなんて……想像さえしなかった「現実」からずっと逃げてきたけれど、やっぱり子どもが欲しい。体外受精は怖い? お金はいくらかかる? 命を創り出すなんてエゴ? 答えのない自問自答でモヤモヤ。でも――。葛藤の日々と一歩踏み出した先にある「未来」を率直に綴り、不妊に悩むすべての人に寄り添うエッセイ漫画。
  • 改訂版 かぎ針編みのミニチュア小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針で編んだ、かわいいバッグや帽子、靴のミニチュアが大集合!革やチャームと合わせてアクセサリーにしたり、インテリアとして飾って楽しめる。短い時間で気軽に編める85点を掲載。
  • まるちゃんのはらぺこパンBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食いしん坊のパン好きイラストレーター・まるやまひとみが 日々、試しに試して見つけた美味しいパンの食べ方をご紹介! 食パンの焼き方研究/魅惑ののっけトースト/パンの耳の絶品アレンジ 本当に美味しい冷凍&リベイク/あると嬉しいパンのおとも大公開 レンジで手軽に即席ジャム作り/お取り寄せパン実食レポ/喫茶店でモーニング …etc. パンを最高に楽しむアイデア&レシピ154を収録。 新しい食べ方がきっと見つかるパン好き必見の一冊です! 【CONTENTS】 Chapter1 食パンを食べつくす! Chapter2 おうちパンをとことん楽しむ! Chapter3 パンの食卓いろいろ! Chapter4 もっと知りたい! パンのこと Chapter5 パンを食べにでかけよう! 【著者情報】 まるやまひとみ 横浜生まれ横浜育ち。 パンとコーヒーと喫茶店をこよなく愛するイラストレーター。 食べ物を中心とするイラストで雑誌、WEBなどで活躍。 アートイベントへの出展をしながら、企画・主催をする展示会「まるちゃん企画」を年に数回開催中。本書が初の著書となる。 Twitter @maruco_026
  • 不調に効く食べ方 外食だけでスッキリ改善!
    -
    ハードルが高く感じる「薬膳」ですが、自炊しなくても手軽に食事に取り入れることが可能。 居酒屋、コンビニのメニューを賢く選んで食べることで心身の不調を改善、アンチエイジングにも効果があります。 本書は、「肩こり」、「二日酔い」、「頭痛」、「脳の疲れ」、「風邪」、「口内炎」、「クマ・シミ」、「メタボ」、「うつ」、「ストレス」など32の不調に効果を発揮する外食メニューを紹介。 薬いらずで、懐にも優しい薬膳。気軽に生活の中に取り込めるお手軽簡単な外食メニューの処方箋です。
  • 不動産屋にだまされるな 「家あまり」時代の売買戦略
    3.6
    「人生最大の買い物」といわれる家(不動産)。都心でバブルの様相を呈しても、郊外に目を向ければいくら値を下げても売れないなど、不動産をめぐる状況はますます複雑に。一方でコミュニケーションの多様化や少子高齢化が進む中、「オークション」や「個人間売買」が現実になるなど、その売買でこれまでの常識が通用しなくなりつつある。その変化を捉え、新しい知識を得よ、と主張するのが、会計事務所所長・山田氏。氏によれば、従来の不動産取引はあくまで業界が潤うために制度が作られ、そこに激しい競争やノルマが加わった結果、消費者の利益を損なうことを厭わず、「買わせる」「売らせる」商売が続いてきたという。しかし今、そうした状況はフィンテックに続く「不動産テック」によって、革命前夜にある。そこで「買うときに考えるのは『売ること』」「バイブルはピケティ」といった新しい考え方や、最新の税や控除の賢い使い方など、これからの時代に売買をするためにどうすべきか指南。不動産屋にも国にも、とにかくもう誰にもだまされたくないならこれを読め!
  • 驚くほど目がよくなる! たった10秒の「眼トレ」
    2.8
    「近眼」「遠視」「老眼」――いずれも多くの人が悩まされている。 ある統計によると、日本人の40代以上の42%近くが近視。 日本人の4,000万人以上が遠視や老眼など視力に関して何らかの問題を抱えている。 最近はスマホの普及で、“30代の老眼”も珍しくない。 視力の悪化は、何となく“目だけの衰退”と思われがちだが、じつは体全体のケアが足りないから起こる。 そのため、視力を悪化させず、回復させるためには、目だけでなく体全体をケアすることが大切。 最も大切なのは「血流」。 そのためには目の筋肉を鍛えるとともに、呼吸法や食事法も重要になる。 本書では、もともと眼科医で現在はアンチエイジング医の著者が、 自分でできる視力回復法を紹介。 「近眼」「遠視」「老眼」も9割は自分で治せる!
  • 血液のめぐりをよくすればストレスは解消できる
    -
    西洋医学とは異なる、場の医学(日本医学)という見地から「臓器の病気も心身全体の病気」としてとらえて様々な病気の原因を解明する著者の待望の新刊。長期的ストレスと血液の滞り、炎症、病気との関係をわかりやすく図解し、今、注目を集めている「副腎」の働きについても触れる。副腎が弱り、体全体の乱れに対処できずにホルモンバランスをくずすことで血液の滞りが生じ、長期的ストレス、さまざまな病気を招くと警告。血液のめぐりを改善し、健康維持する「健康三原則」(熟睡、小食、足の冷え防止)につながるストレス解消点をイラストで紹介。「心の健康を保つにはストレスを生涯の伴侶と思い、己の糧に」と、ストレスの種類によっては前向きにつき合うこともすすめる書。

    試し読み

    フォロー
  • ニッポンの主婦 100年の食卓
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大正時代、豊かで自由な雰囲気の中「主婦」が誕生しました! 創刊号が出版された大正7年から、関東大震災、第2次世界大戦を経て、 戦後の高度成長期、昭和から平成へ、バブル崩壊など、ダイナミックな歴史の中で、 主婦たちは懸命に家庭を支え、そのなかで工夫して生活を楽しみました。 創刊号から約1100冊の豊富な資料から、ニッポンの主婦と暮らしと、女性の歴史をたどれば、時代そのものが見えてきます。 女性のしなやかさとたくましさ、ニッポンの未来へのメッセージも伝わってくる、主婦の友100周年記念の1冊です。
  • おくすり飯114
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べるほどに元気になる。 ごはんにのっけるだけの、究極のズボラ飯をご紹介! 「なんだかだるい」「元気がでない」「胃がもたれる」 「疲れがとれない」「肌の調子が悪い」「むくみがち」…など 体の不調にあわせて選べる114品。 家にある食材で、1人分から手軽に作れるレシピばかり。 本書で紹介しているスープ、浅漬け、お茶を合わせれば あっという間に体にやさしい献立ができあがります。 その他、持ち運べて朝食やお弁当にぴったりの「おくすりおにぎり」も掲載。 【CONTENTS】 第1章 体を温める 第2章 エネルギーを補う 第3章 巡りをよくする 第4章 デトックス 第5章 消化を助ける 第6章 体をうるおす 第7章 熱を冷ます 第8章 心に効く 手軽に持ち運べる「おくすりおにぎり」や、ごはんと食べたいスープ、浅漬けなどもご紹介。 【著者情報】 大友育美 高知県生まれ。自然食レストランで調理の仕事を経て、現在はフードコーディネーターとしてNHKをはじめとするTV、書籍、雑誌、Web、広告などで幅広く活躍中。家にある食材で手早く作れる、体にやさしい料理が好評。国立北京中医薬大学日本校で国際中医薬膳師の資格を取得。著書に『おくすり味噌汁114』『おくすり常備菜130』(ともに小社刊)。
  • 実はスゴイ四股 - いつまでも自力で歩ける体をつくる -
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動が苦手で今さら激しい運動なんてできない、 股関節が固くてちょっとした動きに制限が出ている、 年々ヒザ痛がひどくなって歩くこともままならない、 これからの健康がとても不安…… そんな悩みを抱える中高年齢の方にオススメしたいのが、相撲の基本動作である「四股」です。一般的に「四股」というと誰しも相撲を思い浮かべると思いますが、なぜ平均で150キロを超える力士たちは激しく動くことができ、体もあんなに柔らかいのでしょうか? その秘密こそが伝統の「四股」なのです。  本書ではメジャーリーガーの岩隈久志投手が開設した「IWA ACADEMY」のトレーナーであり、数多くのトップアスリートたちの体をメンテナンスする木村匡宏氏と田邊大吾氏が、誰でも簡単にできる「四股」トレーニングをわかりやすく伝授。 「なぜ四股を鍛えるといつまでも自力で歩く体をつくれるのか」を医学的にも解説します。さらに「四股」のモデルは7月場所で殊勲賞を受賞した嘉風関が担当! 正しい知識に基づくトレーニング本&健康本としてぜひご活用ください。
  • その歯みがきは万病のもと デンタルIQが健康寿命を決める
    4.5
    ◆じつは歯磨きだけでは歯はダメになる! ・間違った歯みがきが口の中を悪くする ・「フッ化物洗口」でむし歯が減っている ・セルフケアだけでも足りない……定期的なプロケアを ・プラーク、バイオフィルム、歯石の関係 ・子どもの予防歯科が無料のスウェーデン ◆歯周病が老化を促す ・歯周病は血管年齢を左右する ◆歯周病が全身の病気を招く ・歯周病と糖尿病の密接な関係 ・狭心症、心筋梗塞、脳梗塞 ・慢性腎臓病 ・骨粗しょう症 ・関節リウマチ ・肥満の人は歯周病が悪化する、歯周病が悪いと肥満にも ・低体重児早産のリスク ・歯周病菌による慢性炎症はがんにもかかわっている ◆歯周病治療の最前線 ・歯周病は歯ぐきの病気ではなく、骨の病気 ・基本は、SRP(スケーリング、ルートプレーニング) ・歯周病が悪化したら…… ・深くなった歯周ポケットを切り取る「歯周外科治療」 ・失われた歯周組織を再生する「歯周組織再生療法」 など ・歯を一度抜いて戻す?(意図的再植術) ◆その歯科選び、ちょっと待った! ・歯の根の治療、「日本では成功率5割、海外8割」の理由 ・絶対に抜かない歯医者がいい歯医者とは限らない ・顕微鏡を使わずに歯の根の治療? ・気持ちいいだけのクリーニングで満足していませんか? ・歯医者の専門性はいろいろ
  • 本当は怖い不妊治療
    3.7
    今世紀最大の医療スキャンダル! 日本で不妊治療を受けている人は50万人を超え、年間4万人が高度生殖医療で生まれている。 不妊症に悩むカップルは6組に1組。 世界的に見ても日本は世界一の不妊治療大国だ。 しかしその成功率は非常に低い。 日本はなぜ治療件数世界一なのに、出産率世界最下位なのか そもそも日本で行われている不妊治療は安全なのか。 この問題に、『少年A 矯正2500日全記録』『僕はパパを殺すことに決めた 奈良エリート少年自宅放火事件の真実』など のベストセラーがある、ジャーナリスト/ノンフィクション作家、草薙厚子が迫る。
  • 外食女子のための 太らない選択
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「外食=太る」って、誰が決めたの? 女子におなじみの有名外食チェーン50店舗のあのメニューを実名で徹底比較! 毎日忙しい女子にとって、外食をしないで生きていくのは難しい。 だけど外食続きだと、“太っちゃうし”、“体によくないし”と不安。 そんな女子のために、誰もが知っている有名外食チェーンの あのメニュー、どちらを選べば太らないのかを教えます。 正しい知識を押さえて、「メニューを選ぶポイント」さえわかれば、 外食だって太らないし体にも良い! POINT 実際にお店に出されているメニューを 実名写真付き&○×比較しているので、 何を選べばいいのかが一目でわかります! <コンテンツ例> ★メニューの「野菜」ワードにすぐ飛びつかない! ★見えない脂質にご用心。「バジル=緑=ヘルシー」という思い込み ★白米・玄米・雑穀ごはんって、ぶっちゃけ何が違うの? ★わたしたちが生クリームだと思っているものの正体 ★カフェで使われる豆乳はほんものじゃない? ★「ポテトサラダ」と書いて「太るサラダ」と読みます ★パッと見は草食系なキッシュ。でも、その正体はオオカミです ★いい女は、流行の「塩」よりも、美容の「くるみ」を選ぶ ★具のないパスタは中身のない男と同じです ★得られるのは自己満足だけ? 「レタス◯個分の食物繊維がとれる!」のワナ ★あっさりした春雨は、ヘルシーなふりがお上手
  • さばかない・おろさない! 魚のおかず90
    4.5
    魚料理は面倒で難しいと思っていませんか? この本で使うのは、切り身や刺身、缶詰など、すぐに調理できるものばかり。魚を一切さばくことなく、手軽においしく食べられる料理が満載です。ヘルシーで栄養価の高い魚を、毎日の食卓にとり入れましょう! ■切り身や刺身、缶詰など、すぐに使える食材で さばく必要のある一尾魚は使いません。切り身は手に入りやすい、さけ・ぶり・さばを中心に。そのほか、栄養や保存の観点から注目されているさば缶やさけ缶などの缶詰、まぐろやサーモンなどの刺身も取り上げます。 ■夕御飯に使えるレシピが90品 切り身なら焼き魚や煮魚、缶詰・刺身はそのまま食べるだけ…と、魚料理のレパートリーがないという声も。本書では、和・洋・中・エスニックといった幅広い味つけと、炒める・揚げる・蒸すなどのさまざまな調理法で、飽きがこないようにしました。 ■切り身1切れで2人分作れる、節約メニューも 肉に比べて割高な魚は、かしこく上手に使いこなしたいもの。魚の切り方を工夫し、たっぷりの野菜と組み合わせることで、切り身1切れでも満足感のある節約メニューも紹介します。 ■魚の種類や保存方法を解説 魚の種類や特徴をわかりやすく解説しているので、魚をあまり買ったことのない料理初心者でも安心。また、すぐに食べないときや余ったときのために、保存方法もお教えします。 ■便利なつけあわせのレシピつき ソテーや焼き魚だけではボリューム不足。かといって、つけあわせを作るのに時間はかけたくない…。そんなときにぴったりなレシピ10品を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 作りおきおかずで! 朝つめるだけ! ラクちん弁当決定版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作りおき&おかずのリメイクワザで、“朝つめるだけ”で作れるお弁当本の決定版。 「今日のお弁当のおかず、何がいい?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか? から揚げ? ハンバーグ? 照り焼き? 卵焼き? それとも…? おまかせください! この本でご紹介するおかずは、人気ランキング上位のものばかり。 あなたやあなたの家族、恋人の「食べたい!」が、きっと入っています。 そしてなにより嬉しいのは、メインおかずは 前日の夜までに調理や仕込みができるものばかりなので、朝はほぼ「詰めるだけ!」 時間のかかるメインおかずさえ作りおきしておけば、とても気がラクでしょ!? あとは卵焼きやサブおかずをプラスして、彩り野菜をパパッと添えればもう完成。 お弁当作りは毎日のことなので、“気楽さ”“簡単さ”こそが長続きする秘訣です。 撮影:武井メグミ 南雲保夫 原ヒデトシ 三村健二 【目次】 ◎人気のお弁当おかず50 ・鶏のから揚げ弁当 [基本]鶏のしょうゆから揚げ [リメイク]から揚げのマヨネーズあえ/から揚げのコチュジャンあえ [バリエ]鶏から揚げソース味/揚げ鶏のねぎたれ 他 ◎おいしい嬉しい卵焼き ◎作りおきのおかず ◎パパっと作れる小さな彩りおかず ◎ワザあり! スタミナ肉弁当 [鶏ごぼうのから揚げ弁当]鶏ごぼうのから揚げ/ミニトマトのハニージンジャー/レタスのチーズ巻き 他 ◎作りおき肉おかず 〈鶏肉おかず〉鶏胸肉のキャベツサンドカツ/鶏胸肉のクイック竜田揚げ/チキンホイコーロー/かぼちゃと鶏肉のレンジ照り焼き 他 ◎野菜のお助けおかず 〈グリーンアスパラ〉ピーナッツあえ/チーズ焼き/じゃこ炒め/ソース炒め 〈なす〉みょうがの即席漬け/ごまだれ/ピリ辛マヨネーズ 他 ◎簡単ラクちんのっけ弁当 おろし豆腐ハンバーグ弁当/豚のしょうが焼き弁当 いわしのひつまぶし風弁当/えびの天とじ風弁当 他 ◎おすすめ! 味つきご飯 〈炒めごはん〉シーフードチャーハン/梅塩昆布チャーハン ザーサイ豆腐のチャーハン/ポパイチャーハン/ツナカレーピラフ 他 ◎彩りきれいなおむすび 〈花のラップ〉紅白/うすピンク/紫紺/黄色 〈ボリューム〉チャーシュー/チキンサラダ/天むす 〈アレンジ〉なめたけ卵/明太ザーサイ/ひすいしらす 他
  • どこまでやるか、町内会
    4.3
    ごみ出し、防犯パトロール、高齢者の見守り、広報物配布……、地域の活動にくわえて、行政から年間1,000件以上の活動の依頼がくる町内会もあるという。 近年増えているご近所トラブルの背景にもなっている町内会の問題。 自身も会長を務め改革をしてきた著者が、多すぎる“仕事”の仕分け方と担い手不足について斬新な解決策と新しい存在意義を提案。
  • 百歳は夢でない
    -
    百歳(長寿)は人生最大のプレゼント 本書は、百歳(長寿)をめざすための生き方、考え方を分かりやすく多面的に取り上げた超高齢化社会の生き方指南書である。
  • しーちゃん
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数17万人突破。 今、一番心があったかくなる育児絵日記、待望の書籍化! 「あしたもままのこと 100こくらい“すき”っていうね」 「なにかあったら しーちゃんがまもってやるから」 「なんでそんなにおこるの…? せっかくうまれてきたのに」 「かわいすぎる!」と心を掴まれる人、続出! 3歳の女の子・しーちゃんの何気ないけれど、愛おしすぎる日常を 描き下ろしを加えて一冊にまとました。 くすっと笑えて、胸がぎゅっとなる124のエピソードを収録。 【著者情報】 こつばん しーちゃんの母。 北海道稚内市出身、札幌市在住。 娘のしーちゃんとの日常を綴ったInstagramがほっこりかわいいイラストとエピソードで人気となり、フォロワー17万人を突破する。 現在は、育児関連の雑誌、イベント、WEBなどでイラストレーターとしても活躍。 Instagram @kotsu_ban
  • 一番かんたん キレイにやせる!改訂版 カロリー事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の「7訂食品成分表」に対応、数値を更新した改訂版です。日常でよく食べる素材・定番料理・総菜品・お菓子などのデータ(写真、カロリー数、塩分数、重量)を1300点以上掲載。また、「かんたんに健康的に」ダイエットできるようトコトン工夫しました!健康的にダイエットするためには、低カロリー食品のみに偏らず、バランスよくいろんな食品をとることが大切。そこで本書では、他の食品と組み合わせていけるよう分量を調整しています。さらに、食品を乗せたお皿の大きさがわかるので、ひと目で分量がわかります。 だから、1日の目標摂取カロリーに収まるよう、組み合わせるのも簡単で、見たものそのまま食べるだけ! いつでもどこでも使えるハンディサイズです。
  • 最新版 災害時ハンディ便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地震、台風、大雨など災害が頻発している昨今、各家庭に1冊必携!地震や火災などの対処法は無論、「携帯電話がつながらない!」「電車が動かない!」「電気が止まった!」「放射能が飛んでくる!」ほか、 避難所での困難や被災後に直面するお金の問題などもわかりやすく説明。また、タオルやダンボール、ガムテープなどの活用術など、被災時に役立つ情報も。リアルな最新テクニックを一問一答式でわかりやすく伝えます。
  • 母親力 息子を「メシが食える男」に育てる
    3.6
    今年デビュー45周年を迎えた国民的歌手・森昌子さん。 昨今、フジテレビ系『ダウンタウンなう』やTBS系『サワコの朝』で放送された“森昌子流スパルタ子育て”が話題に。 子供の頃からの夢だった「よき母」になるため、人気絶頂の27歳のときに歌手を引退。 27歳で結婚して19年の長きにわたって専業主婦に専念していました。 その子育て法が独特! 幼少期は長男を「1番」、次男を「2番」、三男を「3番」と呼ぶ独創的な子育てで、兄弟同士でも年上の兄には敬語。 もちろん、闇雲に厳しいわけではありません。 わが子をメシが食える大人に育てるため、母親に依存せず、年上を敬い、自分のことは自分でする。 そんな社会に出てから必要になることを幼いころから身につかせ、18歳になったら強制的に家を出し自立に導いてきたそうです。 自分が一人っ子で甘えて育てられた分、三兄弟が将来、一家の大黒柱になり、長い人生でなんらかの壁にぶつかったとき、いろんな考え方をもって対処できるようにしたかった。 そんな独特の子育てを通し、これからの不透明な世界を見据えて、わが子をメシが食える大人に育てる方法を教えてもらえる1冊。 「18歳まで十二分に愛情をもって育てたんだから、あとは、あんたら男なんだからちゃんとやれや」 この一言は素敵すぎる。
  • 新版 頭のいい子を育てる京大発想パズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「脳に土台をつくる」ことで頭のいい子を育てるためのパズルが満載! 本書は京大クイズ研究会OBの著者が作った、子どものためのパズル本です。 人と違う発想をする、物事をいろいろな角度でとらえる、自由に想像するなど、 受験だけではなく人生で求められる「京大発想」=「考える力」が鍛えられる問題を用意しました。 丸暗記では対応できない多様な発想や想像力を発揮できるクイズ=京大発想パズルで、地頭を楽しく鍛えてください。 本書に含まれる内容:ヘンゼルとグレーテルのしりとり迷路・きんたろうの言葉の切り分けクイズ・3びきの子ぶたのホントとウソのパズル・ ももたろうのおだんごを3皿にわけるには? シンデレラの図形パズル スフィンクスの立体を違う角度で眺めると? (本書は「頭のいい子を育てる京大発想パズル」の一部を改訂したものです)
  • 一番かんたん 即やせる!改訂版 糖質量ハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラーとなっている『糖質量ハンドブック』を、最新の「7訂食品成分表」に対応、数値を更新した改訂版です。 本書では、日常でよく食べる素材・定番料理・総菜品・お菓子など1175点の糖質量を写真とともに掲載(糖質量の他に、たんぱく質量、カロリー、塩分量、重量も掲載)! 掲載点数は類書の中でも多く、使いやすい・見やすいと好評です。 また、食材・料理を糖質量順に並べたので、食べて良いもの・悪いものが一目でわかります。 食品を乗せたお皿の大きさがわかるので、食材・料理の分量も早わかり。 もちろん、糖質制限食の正しい基礎知識、実践方法の解説も豊富で、今日からすぐに実践できます。
  • 妊活スタートBOOK 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年15周年を迎えた、日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』の姉妹誌、妊活スタートBOOKです。 妊活をこれからスタートする人にとって、妊活とは何からはじめていいか、わからないことだらけ。 かかる費用は?病院はどこに行けばいい?妊活成功者の口コミは?体質改善できる?などなど、ありとあらゆる疑問に全て答えた一冊になっています。 また、さまざまなストレスがたまりやすい妊活のメンタルケアの方法も特集として紹介。 さらに、妊活を経てママになった卒業生たちの体験談が読めるのも『妊活スタートBOOK』の最大の魅力!  この一冊からスタートすれば自分にベストな妊活が楽しくできるはず! 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 覚えておきたい!お金と節約の基本88
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家計管理、節約、住宅ローンや教育資金、保険etc.……消費税アップや収入減に負けないためのお金の基本をやさしく紹介。イラストや図表とともに疑問を解決する一問一答形式で、お金オンチの人も安心のわかりやすい一冊に。日々変わっていく制度や金融商品などの最新情報や、お金に対する考え方など、生活にまつわるお金の情報を網羅した充実の内容は必見! 悩み別の家計診断もチェックしてみて。
  • 美しくなれば病気は消えるって本当ですか?――女性のための審美医療
    -
    世界初、無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した『奇跡のリンゴ』で高名な木村秋則氏推薦! 現代医学、東洋医学の盲点「骨盤調整」、女性の骨盤に隠された美しくなるための秘密を解説。人はなぜ病気になるか? その理由は、男性と女性とは異なります。本書は、女性の医療を科学的に探求してきた医師である著者が発見した「美しくなれば病気は消える」という事実を解明。いかにしたら、女性は美しくなるか? ファッションや美容、エステなどとは違う、もっと根幹にあるべきものが、女性専門医療。それは、身体を整え、心を調え、生活を斉えること。その秘訣は、女性心身の要、骨盤を弛め調整することと、神秘的な自然活性をもたらす玄牝(げんぴん)治療。「女性の美しさは骨盤の動きに裏打ちされ、保証されているという考えに至りました」という著者が、内面から滲み出てくる真の美しさをもたらす、女性のための審美医療を提唱。
  • 寝顔に「ごめんね」言いたくない!
    -
    「イライラ育児」からさよならする7つの技術を教えます。 自分の気持ちを書き出すことで、自分自身を客観視していきましょう。 東京・足立区を中心に行政・幼稚園・保育園・学校・企業などへの 子育て講座を数多く開催している著者・三浦りさが、 育児に悩むママに贈る一冊。
  • 一線の研究者・臨床医が取り組む!「高濃度クマザサエキス」探査・開発の軌跡
    -
    医薬品としてのササエキスを含めてササエキスには複数の製品があるが、本書で紹介するTWEBSは医薬品ではない。にもかかわらず、細菌、ウイルス、トリコモナス(原虫)、そしてカンジダに効き、副作用もないという「妙薬」なのだ。笹のエキスにはさまざまな効果効能があるということは、古くからいわれてきたことだが、本書の主人公である鍼灸師、土田裕三氏は嫌気性菌の権威やウイルス学者、産婦人科医や第一線でガンと戦う臨床医など、数多くの専門家を巻き込んで、このエキスの効果効能について西洋医学的および科学的なアプローチで研究を進め、さらに成分の特定をこれまで進めてきた。その結果、このエキスから極めて貴重なある種のフラボンが抽出され、岐阜大学生命科学総合研究支援センターがその合成に成功した。トリシンと呼ばれるこのフラボンには、強力な抗ガン作用、抗ウイルス作用があるといわれる。抗生物質による耐性菌出現、抗ウイルス薬による耐性ウイルスの出現というイタチごっこが繰り返されている。もはやこれまでの抗生物質の開発は限界にあるとすらいわれる。それゆえ植物由来の抗生物質やワクチン、免役活性剤などを求める潮流が世界中で沸き起こっている。いわゆるファイトケミカル(健康維持のために必要な植物性化合物)の探索だ。日本古来、東洋伝来の知恵を現代に蘇らせようとするこのプロジェクトの顛末は、甚だユニークで、そして私たちに大いなる希望をもたらせてくれるものなのだ。
  • 老いない体
    3.0
    老化の3ステップ 「加熱・乾燥」→「雑菌の侵入」→「炎症」をくい止め、からだを若く保つ、整体の知恵! 歳をとると、汗をかけなくなったり、唾液が少なくなり口が渇いたり、ドライアイになったり、皮膚乾燥や手(主婦)湿疹に悩んだりするようになります。これは、体温調節機能に狂いが出ているから。からだ全体で起こる加熱・乾燥によって、粘膜のバリア機能が落ち、そこから雑菌が体内に侵入します。体内でキラー化した雑菌が、炎症を起こし、さらにからだの乾燥が進む。いつまでも若いからだを保ち、死ぬまで健康で楽しく暮らしたいなら、この悪循環をたちきることが必須です。整体には、そのための知恵がいっぱい! 今まで明かしてこなかった「若さを保つ」ための整体の知恵を惜しげなく公開。もっとも重要な性的能力を保持、増進させる知識と技術で、いつまでも魅力的な、生涯現役を目指しましょう。
  • 運動はこんなに健康に良い!
    -
    太極拳をはじめとする適度な有酸素運動を取り入れることが、健康寿命延伸へ近道である――アメリカ赴任時代、太極拳と出会ったことで健康に目覚め、その後約十年間健康と運動の密接な関係について研究を続けた筆者が辿り着いた、究極の健康維持法を大公開! 日々の生活に適度な有酸素運動を取り入れることで自身の持つ六十兆の細胞を激励し、肉体的にも精神的にも満たされた、健やかな毎日を送りましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 肩こりの9割は自分で治せる
    3.5
    NHK総合「ためしてガッテン」で話題沸騰!肩こり研究第一人者の理学療法士が「一生肩こりに悩まない人」になるテクニックを教えます。 巷にあふれるストレッチやマッサージ店の施術は、一時的にこりをほぐすだけ。肩こりの本当の原因を解決しないと、すぐに再発・悪化することも……。 本書では、“筋膜”“姿勢”“生活習慣”などの肩こりの原因を徹底分析し、を根本から解消するストレッチを写真付きで解説します。最新メソッドを多数盛り込んだ、肩こり解消最前線の一冊。
  • 世界の米料理:世界20カ国に受け継がれる、伝統的な家庭料理
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 糖質オフブームも落ち着き、最近では健康を気にしながら「炭水化物もちゃんと食べること」が見直されており、パンやサンドイッチの本もヒットしています。 なかでも米は、パエリアやビビンパなど、世界各国で食べられるている万国共通の食材であり、毎日の食卓に欠かせない食材でもあります。 本書では、著者が世界中を旅して、現地の人に教わったさまざまな家庭料理から、世界20カ国の米料理を紹介します。 ここ数年人気の、ロシアやトルコからライス入りピロシキやロールキャベツ、ピラフなどをはじめ、イタリア、スペイン、アメリカ、アジアといった、レストランで食べたことはあるけど作ったことはない、そんな作って楽しいレシピを中心とした約70点を掲載。 どのレシピも、日本で手に入りやすい材料を使った作りやすいもので、著者ならではのシンプルでやさしい味付けは老若男女が好きなおいしさです。 また、料理にまつわる文化背景などの読み物を盛り込みながら見せる料理書として構成。 料理好きはもちろん、旅先でおいしかったあの料理をどうやって作るのかが知りたい、そんな好奇心のある旅好きの人にもおすすめです。 現地で食べ歩いているような、作って楽しい、読んで楽しい一冊に仕上がっています。
  • 知らなきゃよかった! 東京23区格差
    -
    もっとも金持ち(貧乏)な区は? 犬が飼いづらい区は? 犯罪発生率が高い区は?……統計データで23区を比較し、明らかに存在する東京の「格差」をあぶりだす。
  • 北欧のオープンサンドイッチ:コペンハーゲンとストックホルムの人気店に教わる本場のスモーブローレシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コペンハーゲンとストックホルムの人気店が教えてくれた本場のスモーブローのレシピが載っています。 北欧にいくと、空港のショーケースなどでもよく見かけるオープンサンドイッチ。 ちいさなパンの上に具材を山のようにきれいに盛り付けた食べ物です。 小さなパンは、見えなくなるほど具材が乗ります。 デンマークでは、スモーブローと呼ばれ、親しまれています。 この本場の味を、日本に帰ってきても食べれるように、 コペンハーゲンやストックホルムの人気店のレシピを教えてもらいました。 見た目にもきれいなオープンサンドイッチは、主食にもなり、パーティなどでも活躍すること間違いなしです。
  • 日本一忙しい小児科医が教える 病気にならない子育て術
    4.0
    人口わずか3万人足らず。和歌山県新宮市の「すずきこどもクリニック」には市内外から年間約5万人もの患者が訪れる。1日平均180人、多い日は350人を超える悩める母子の駆け込み寺的な小児科医だ。これまで通算50万人以上の病める子供達を見続けてきた鈴木幹啓院長が小児科医になったのは、ある子供の死がきっかけ。鈴木医師は大人と子供とでは「死の悲しさに差がある」という。そんな鈴木院長が警鐘を鳴らすのは「子供の病気はほとんど親が原因」という衝撃的事実。その真相とは!?
  • 英語訳付き 日本料理 むきものハンドブック Handbook on Japanese Food:四季折々の料理を彩る野菜の飾り切り Carving Techniques for Seasonal Vegetables
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食――日本料理をより魅力的に見せるために生まれた「むきもの」。 料理の名脇役にスポットを当て、基本を中心にした美しい飾り切り50点あまりを、製作プロセスを細かく追った写真付きで紹介。 2010年世界包丁細工決定戦のチャンピオン島谷宗宏料理長が、丁寧に解説していきます。 野菜、果物が美しく姿を変えていく精巧な技術は料理の粋を超えて、日本人特有の繊細な美意識や連綿と受け継がれてきた日本文化にも通じるものです。 紹介する事例の数々は一流料亭の皿を彩るプロのワザですが、一般の方でも基本を押さえて練習をすれば、習得できる技術です。 いつもの野菜や果物をぜひあなたの包丁さばきで変身させて、食卓を華やかに演出してください。 パーティーなどおもてなしにもサプライズとなること間違いなし、です。 Washoku, or Japanese cuisine, can look even more attractive when completed with delicately trimmed vegetable pieces. This book, by spotlighting basics and pretty shaping, introduces more than fifty techniques with step-by-step procedures and pictures in English. The recent TV Champion chef shows every step carefully until an ordinary vegetables and fruit turn into beautiful creations. His precise techniques can reach outside the cooking domain and convey the delicate Japanese sense of beauty and culture that has been handed down in an unbroken line. Although the techniques are specially aimed at professional cooks of high-class Japanese restaurants, the techniques themselves are not so difficult as you imagine. Learn the basics steadily and practice, and you will acquire enough skills before you even know it. Let the author unveil secrets to liven up any party table displays with your specialized knife techniques to surprise your guests.
  • 【最新ポケット版】農薬・添加物はわが家で落とせた
    -
    “下ごしらえで除菌”から“食べ方での解毒”まで「こう食べれば安心!」がこれ1冊でまるわかり! 食品の安全な食べ方を20年以上前に初めて具体的に示し、画期的な書として版を重ねてきた信頼のロングセラーが、超決定版になって再登場! 野菜・果物から、肉、魚、卵・乳製品、冷凍食品や惣菜まで。ほうれんそうは切ってからゆでる、バナナは軸から1cmをカット、ハムやソーセージはさっと湯を通す…など、誰でもできるこの工夫は、大きな効果をもって、あなたの食卓を守りつづけるでしょう。2008年に新書として出版した『最新版 農薬・添加物はわが家で落とせた』『最新版 加工品の添加物はわが家で落とせた』(小社刊)をこのたび合本し、45年にわたって研究中の著者による2016年の最新情報まで盛り込んで、手軽に、長く台所で愛用していただけるよう、ポケット版にしたのが本書です。台所に置いてご利用ください。
  • あなたの家は耐えられますか 震度7でも倒れない家づくり
    5.0
    東日本大震災、熊本の大地震……。 今後20年以内に起こるだろうと言われる首都直下型地震や南海トラフ巨大地震など、地震大国日本に生きる私たちは、住まいについて本気で対策を考えねばならない。 今さら建て替えられない、引っ越せない……、自分の家の耐震が不安な人に、今からできる耐震検査、耐震リフォーム、災害保険について、新進気鋭の建築検査会社の社長がそのノウハウのすべてを伝授します。
  • こんな街に「家」を買ってはいけない
    3.8
    住民の高齢化、崩壊する生活基盤、空き家の増加。今、郊外の住宅街は破綻の危機にある。この現実を前にできることは何か。家を買った人も買う予定の人も知って欲しい、住宅街が抱える問題と対策を明らかにした1冊。
  • 最新! 糖尿病が気になる人の本 - 専門医はこうして治す -
    -
    「調子が悪くて病院に行ったら、糖尿病の気があると言われた」 「健康診断で血糖の数値が気になった」 「医者に糖尿病の疑いありと言われ、目の前が真っ暗になった」…こんな患者さんの話をよく聞きます。 糖尿病というと、何か恐ろしい病気にかかったと思ってふさぎこんでしまう人が多いようです。 しかし、多少疑いがあると言われたところで、すぐに落ち込むことはありません。 きちんと病気に向き合うことで、<普通の人>以上に人生を健康に過ごすこともできるのです。 本書では、最近話題の糖質制限と、従来型のカロリー制限のどちらがいいのかなど、 実際に患者さんからよく受ける質問に答えるべく、最新の糖尿病治療についてまとめました。 糖尿病の専門医だからこそわかる、より健康で充実した人生を送るための方法を教えます! プロローグ ムリなく、らくらく、糖尿病マラソン 第1章 “糖尿病になりやすい人”はどんなリスクがあるの? 第2章 糖尿病きほんの「き」 セルフマネジメント 第3章 糖尿病が進行したとき…合併症・重病を遠ざける 第4章 適正なエネルギー量とバランスのよい食事 第5章 “からだにおいしい!”糖質オフと個別医療 【著者情報】 益子 茂(ましこ・しげる) 神保町代謝クリニック院長 糖尿病専門医 東京大学医学部卒業。同大学第三内科勤務、朝日生命糖尿病研究所付属丸の内病院主任研究員、東京逓信病院内科医長などを経て現職。 主にインスリン分泌、糖処理、経口剤の研究などを専門とする糖尿病専門医、内科認定医。 神保町代謝クリニックでは、糖尿病専門医による、接続インスリン注入ポンプ(CSII)を含むインスリン治療から、 食事運動療法まで行っている。患者との密なコミュニケーションによる治療方針の決定、患者に寄り添った個別生活指導に定評がある。
  • 100歳まで健康に生きる39のコツ - 88歳の現役医師が元気に実践中! -
    -
    「自分のことは自分でする」 「夕食は好きなものを食べよう」 「長寿遺伝子を活性化させましょう」 「“長寿ダイエット”で体重を落とそう」 「寝たきり、転倒を防ぐ運動、お教えします」 目・耳よし、会話もハッキリ、階段もスタスタ。 御年88歳の現役医師が自ら元気に実践中の39の生活習慣を伝授。 らくらくと平均寿命を越えて、まだまだまだ一緒に走りましょう! ※2015年11月時点
  • 振り回されない「がん」医療 - 病理医だけが知っている“本当”の診断最前線 -
    -
    がんについての情報は書店やインターネット上にもあふれ、 現在の医療の不備などを書き連ねて医療不信を煽る書籍やサイトなども増えている昨今、 自分や家族などが「がん」に直面したときに、適切な情報を得て、 納得できる医療に出会うにはどうしたらよいのでしょうか。 本書では、がんの“審判”ともいわれる病理専門医が、がんの虚像と実像を解き明かしつつ、 がん医療の最前線をお伝えします。 「“がん”宣告は人生にとって大きな試練であることは間違いありませんが、がんの実像をつかみ、 得体のしれない悪魔にでも取りつかれたような絶望感からは抜け出してほしいと思います(中略)読者の皆さんや知り合いが、 過剰ともいえる玉石混合の医療情報に振り回されず、医師との信頼関係を築き、 納得した医療を受けられるようにするにはどうすればよいのかについて、なるべく率直にそして正直に綴りました」(本文より)
  • 50歳からのつらい症状にはこれしかない! - 「更年期」を元気に乗り切る方法 -
    -
    「先生のところが最後のよりどころだと思って来ました」…… 著者のもとには、こんなふうに医者を信じられなくなった患者たちがたくさんやって来ます。 病院で検査をしても異常がなく、いくつかの病院にかかるうちに、薬の種類ばかりが増えてしまった。 飲んでもよくならないので、先生に「ちっともよくなりません」というと、 「あなたが神経質なせいじゃないですか」と言われ、涙が出るほど悲しかった……。 こんな体験をしている人たちがたくさんいるのです。 著者の患者さんの95%は女性、その半数以上が更年期世代。 つらい症状があるのに、年のせい、神経質なせいと、きつい言葉を投げつけられ、傷ついています。 つらい症状があるときは、からだとこころのバランスが崩れているとき。 自分のバランスのどこが崩れているのか、「自分カルテ」とチェックリストをもとに導きだし、 症状別に予防と改善の方法をお伝えします。 序章 50歳が見えてくると、女性はなぜ不調が増えるのか 第1章 女性のからだは巡りが第一 第2章 「自分カルテ」を作ろう! 第3章 更年期世代はからだもこころも疲れやすい 第4章 更年期世代に起こる血の不調 第5章 とにかく「むくみ」がひどくなる 第6章 更年期世代の冷えは万病のもと 第7章 あきらめていた症状~頭痛・便秘・肌荒れ~ 【著者情報】 高橋浩子(たかはし・ひろこ) ひろこ漢方内科クリニック院長 日本内科学会 総合内科専門医 日本東洋医学会 漢方専門医 徳島大学医学部卒業、同大学第三内科(呼吸器・膠原病内科)に入局。 その後、高知県農協総合病院・国立療養所東高知病院・徳島大学病院勤務、 医療法人たかはし内科副院長を経て、2013年より現職。 西洋医学と漢方医学、両方のよいところをとりいれた診療をこころがけ、 内科の枠を超えたさまざまな疾患の治療を行う。現在の患者の95%が女性で、中でも特に更年期世代の女性患者が多い。 四国・関西・関東地方を中心に、医師向けの漢方入門セミナー講師を務める。
  • 長生きしたけりゃパンは食べるな
    3.8
    片頭痛、腹痛、疲労感、肌荒れ、糖尿病…… あなたは、原因不明の体調不良に悩まされていませんか。 その不調、もしかすると、毎朝たべている「パン」のせいかもしれません。 近年、パンやパスタに含まれる小麦の成分「グルテン」が腸を壊すと 注目を集めています。 テニスプレイヤーのジョコビッチや、一流アスリートも続々取り入れ、 圧倒的な結果が報告されている「グルテンフリー」食事法。 いまや、食事に敏感な人だけでなく、一般の人にも広がっています。 本書は、「グルテンフリーライフ協会」で多くの人に実践され、 「効果が出た!」「体が変わった!」 と感動の声が多数寄せられた実践法を紹介します。 「不調は小麦のせいなの?」 「ほんとうに小麦を抜いた生活なんてできるの?」 そう疑問をもつ人もいるかもしれません。 14日間続ければ、重かった体が、変わることを実感するはずです。 どんな健康法を試しても、治らなかった不調が消える! 最強の食事法を、コンパクトに1冊にまとめた決定版です。
  • 英語訳付き 竹かごハンドブック The Bamboo Basket Handbook:竹かごの素材、種類、選び方から、編み方、メンテナンスまでわかる
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外でも人気が高い、手づくりの竹のかごや器。 たったひとつの竹かごをつくるのに、日本の手仕事ならではの、素材へのこだわり、美しい伝統の手技が込められています。 また、意外な用途やシーンでも活躍できるのが、自然素材から生まれた竹かごの良さでもあります。 そうした魅力を、若手作家によるオリジナリティあふれる作品を通して伝えていきます。 本書はあらためて海外にも認識してもらいたいというねらいで、すべての解説に英語訳を付けたバイリンガルな書籍です。 日本の竹かごについて知りたいという方はもちろん、日本への観光客の皆様のお土産本として、また外国の方に日本の文化を伝えたいという方の参考本としても、使える1冊です。
  • パンづくりの科学:パンの「なぜ?」に答える
    値引きあり
    4.0
    初心者でもベテランの技術者でもパンに関心を持っている人なら誰でも、気軽に手に取って読んでもらえるような、パンとパンづくり全般におけるさまざまな「なぜ?」に答える1冊。 製法・発酵・焼成……パンの作り方の手順に沿って、文章とイラストでわかりやすく解説していきます。 「科学」というとなんだか難しそうですが、イラストの入った読み物として楽しく読み進めるうちに、パンづくりについて詳しく学べるようになっています。 1冊読み終える頃には、“製法がシンプルだからこそ、どこで味に差が出るのか”がしっかりと理解でき、パンづくりにおけるさまざまな疑問が解決します。
  • キャンドル・ワークス:キャンドルづくりの教科書~基本から作品レシピ、演出アイデアまで~
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洗練されたクオリティの高いデザインと、ていねいな作り方レクチャーが高く支持されている『キャンドル・レッスン』著者による、キャンドルづくりのすべてを惜しみなく公開したテキストです。 本作では、著者ならではのアーティスティックで美しい作品はもちろん、初心者から作れるキャンドル作品も充実。 さらに灯して楽しむためのアロマキャンドルや、トリートメントキャンドル、飾って炎の陰影を楽しむためのキャンドルホルダーなど、キャンドルの楽しさを存分に味わえます。 道具はおもにキッチンにある身近なものが中心。 材料やレシピ、テクニックなど、基本から優しく丁寧に解説します。 すでにキャンドルづくりを楽しんでいる方にはオリジナルのキャンドルづくりへと進んでいただけるような応用のきくアドバイスも盛り込み、これ1冊あれば初心者から上級者まで活用していただけます。 愛らしい作品からスタイリッシュな作品まで、新作29作品を収録。年齢、性別を問わず、キャンドルの奥深さ、ものづくりの楽しさに改めて気づいていただける1冊です。
  • 世界のパン アレンジブック:おいしい・あたらしい・食べてみたい
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中で主食として親しまれているパンを幅広く紹介するとともに、それぞれの特徴を生かしたアレンジレシピを紹介。知識と実用だけでなく、食に関するトレンド性も反映した1冊です。日本パン技術研究所所長・井上好文氏の指導のもと、パンをわかりやすく解説。それらのパンと対比させて、ときに伝統的、ときにおしゃれにアレンジされたレシピが満載。また普段あまり食べる機会のないユニークなパンの入手先なども一挙公開。パンの紹介とレシピだけでなく、各国のパンの特徴を歴史や宗教観、生活背景からとらえたコラムも面白い必読の1冊です。著者は料理研究家として活躍の場が広がっている鈴木理恵子氏。日々創作するユニークで美しく、国際色豊かなレシピをFacebookやブログ「せっかちスローライフ」、YouTubeなどに公開。「ヘルシーに、おいしく美しく」を貫き、あらゆる食材を使いこなす手腕と簡潔で効率的なレシピには定評があります。
  • ネコの真実
    -
    ネコの臨床医として20年間打ち込んできた著者が、キャリアの集大成として仕上げた本書。 肉食動物として完璧な生き物といえるネコが、なぜ人間がかかるような病気になってしまうのか? 臨床の現場でよく見る病気、その対処方法を分かりやすく記述しています。また、殺処分や規制のないキャットフードなど、“ペット後進国”ニッポンが抱える問題に厳しい目を向け、解決の処方箋を提示し、ネコの本当の幸せについて考察しています。
  • 英語訳付き 包丁と研ぎハンドブック Handbook on Japanese Knives and Sharpening Techniques:包丁と砥石の種類、研ぎ方がわかる
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 包丁の種類と研ぎ方、研ぐための道具・砥石について深く理解できます。洋包丁・中華包丁を含めた日本の包丁を写真とともに日英併記で解説。日本古来の製作方法で作る堺の刃物鍛冶の現場も取材します。砥石は京都の天然砥石の採掘現場を取材し、顕微鏡写真等も交えながら、包丁と砥石、料理との関係にも触れています。
  • 英語訳付き ニッポンの台所道具と手入れ術 How to Care for Japanese Kitchen Utensils:受け継がれる職人・作家の手仕事
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漆器や竹かご、鉄のフライパン、包丁、焼き締めの器…作家や職人の手仕事による台所道具や器は、日本国内だけでなく、海外の人にも大変人気があります。作家や職人によって一つひとつ丁寧に作られたものは、日々使い込んでいくことで味わいをなしていき、自分好みに道具を育てていくという、量産のものにはない楽しみがあります。手作りされたものを長く使い込むためには、素材の特性に合わせたお手入れをすることが大切です。本書では、全国の人気の作り手20名余りに教わった、手入れのポイントをわかりやすく解説。使い始める前、日々のお手入れ、そして、それぞれ陥りがちなトラブルを挙げ、その予防や対処法も余すことなく紹介している、実用的、便利帳的な内容です。持ちやすくて読みやすいハンディサイズ、英訳付き、わかりやすい写真付きで、日本を訪れる外国人をはじめ、海外在住の人へのお土産にも最適です。
  • わが家の本格スペイン料理:すべてに応用がきくベースレシピからタパス、メイン料理まで
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペイン本場の味を、日本の食材を活かしておいしくつくる。一度食べれば忘れられないそのおいしさ、ダシをとらない本場の作り方。パエリアはお米を油で炒めてから作り始めるなど、日本米を使った日本独特の料理法をご紹介します。それらをより本場の味に近づけるにはどうするか、日本食材を生かした味を出すにはどうするか、ポイントを解説。すべてに応用がきくベースレシピからタパス、メイン料理まで、これがあれば!の基本レシピ集です。
  • ニューヨークレシピブック NEW YORK RECIPE BOOK:朝ごはんからおやつまで。いま食べたいNYのレシピ60
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で依然続くアメリカンフードブーム。パンケーキ、ドーナツ、エッグベネディクト、グラノーラ、ハンバーガー…。 おいしいものが大好きな料理家、スタイリスト、編集者の3人でNYの老舗&最新グルメを食べ歩き、家庭で再現できる極上レシピ約60品として紹介しています。 朝ごはんの定番パンケーキ、ちゃちゃっと簡単に作れるサラダ、ボリューム満点のスープ、手づくりだからこそおいしいサンドイッチやメインディッシュ、甘いパイやサンデーなどのおやつまで、活用度の高いメニューラインナップ。 レシピ&料理は、料理家・坂田阿希子。 日本で手に入る食材を使い、独自のアレンジを加えた、作りやすくて食べごたえのあるレシピが満載。 スタイリングは、スタイリスト・伊藤まさこ。 NYの街をかけまわり買い集めた食器で、料理の数々を彩ります。 現地コーディネート&編集は、編集者・仁平綾。 ニューヨーク在住の強みをいかし、現地のおいしい店や食材などを徹底リサーチしました。 また、3人の現地での食べ歩きの様子や、おすすめのおいしい店情報なども盛り込んだ楽しい構成で、読んで使える1冊に仕上がっています。
  • パリの有名レストランを巡って辿りついた、私の星付きビストロレシピ:身近な食材で最高においしい
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一般的にフランス料理といえば、手間のかかる伝統的な家庭料理か、華麗なレストランフレンチのイメージですが、パリジェンヌをはじめフランス人が日常的に楽しんでいるのは、もっと気軽なビストロ料理が中心です。 この本では、身近な食材を使い、パリで今人気のある料理をより手軽に作れるようにアレンジしたレシピを紹介しました。 定番のニース風サラダから、パンのお供にぴったりのスモークサーモンのリエット、トマトファルシやケーク・サレ、パリで異国を感じさせるファラフェルやクスクス、ガトー・オ・ショコラやクレーム・ランヴェルセなど、全53品を収録しています。 リヨンやパリの星つきレストランで勤務したときの話や、のみの市で見つけた素敵なお皿のことなど、フランス時代を綴ったコラムも収録。 料理好きにもパリ好きにもぴったりの一冊です。
  • 認知症、その薬をやめなさい
    -
    認知症500万人時代を迎えた現代。症状を抑制する薬も増えているが、正しく処方できる医師は少なく、薬づけで症状を悪化させるケースが急増中。その実例を紹介し薬のリスクを啓蒙するとともに、症状によって違う薬の服用法を指南する。『「とりあえずアリセプト」のリスク』など。

    試し読み

    フォロー
  • その痛みやめまい、お天気のせいです 自分で自律神経を整えて治すカンタン解消法
    3.6
    「古傷が痛むと雨」は“迷信"でも“気のせい"でもありません。 気温・湿度・気圧などの変化に、自律神経は大きく影響を受けています。 予約の取れないカリスマ鍼灸師が、自宅でできる解消法をアドバイス。 市販薬や日々の食べ物、入浴方法、ペットボトルを使ったお手軽温灸などで、症状がみるみる改善します。 さらに、生活習慣をちょっと見直すだけで、自律神経が整い、天気に揺さぶられない体が作れます。 坂本美雨さん推薦! 「お天気とカラダは、確かにつながっている。 先生のおかげでお天気痛から解放されました! 」 本書の内容より ●雨の日の嫌な痛みを防いでくれる意外な市販薬 ●梅雨時のむくみやだるさを軽くする身近な食材 ●夏の過ごし方で決まる、次の冬の冷え症レベル ●台風の日の耳鳴りやめまいが速攻で和らぐツボ ●コンビニのお茶系飲料で風邪を食い止める方法 ●原因不明のかゆみ対策は風呂上がり10分が勝負 など

    試し読み

    フォロー
  • 干し野菜手帖:野菜ソムリエKAORUが教える、干し方のコツとレシピ60
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天気のいい日に野菜を干すだけでできる「干し野菜」は、太陽の力で旨味や甘みが凝縮され、歯ごたえも楽しめるのが魅力。 味がしみやすく、かさが減りたくさん食べられる…とメリットがいっぱい。 何より、野菜を干す作業は楽しい! 本書は野菜ソムリエ第1号の著者が、30種以上の野菜・キノコ・果物の干し方と60のレシピを紹介します。
  • スティックおにぎり100 お弁当にもホームパーティにも大活躍
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単に作れて見映えもするスティック状のラップおにぎり。あり合わせの食材でも、取り合わせの新鮮さや、乗せる、巻く、などのテクと、ラッピングのちょっとしたセンスで普通の「おにぎり」や「おにぎらず」よりもグッと美味しく、華やかでオシャレに。レジャーのお弁当やおもてなしの席に出しても、とっても簡単な割に、ちょっと威張れる、華やかで美味しい組み合わせを100紹介します。
  • 跳び箱に手をつき骨折する子ども 子どもの「運動機能の低下」の実態
    5.0
    平成19年から始まった運動器検診を通して見えてきた、子どもの体の「老化現象=ロコモティブ・シンドローム」。 幼少期からの過度の運動や生活習慣の乱れ、運動不足など、偏った体の使い方によって、体のエンジンのような機能を果たす骨や筋肉などの「運動器」の機能が未発達な子どもが増えている。 医師としての立場から提言する。
  • あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100万PV突破の大人気ブログ『リンゴ日和。』待望の書籍化! 5才と2才の姉妹を育てる生活をかわいいタッチのイラストとともに綴ったエッセイ。 愛情たっぷり、ときにツッコミ役のママの視点、娘を溺愛するパパの奮闘ぶりも人気。 大切な人と過ごすふつうの毎日がいちばんいとおしいと気づかせてくれる一冊です。 描き下ろしの漫画&エッセイも8編収録。 (本文より)  いつも夜寝るときは下の子をかまいがちで、長女にあまりかまうことができません。  先日、長女が寝る前にこう言いました。 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 「ちょっとでも、いっぱいでもいいから あとで、だっこして」  なんだか、寝ちゃっててもいいからだっこして、っていうところにちょっとぐっときてしまった私です。  実際寝ちゃってたら、だっこしたかどうかなんてわからないでしょうが、だっこして欲しかったんでしょうね……。 目次 Chapter1 いつまでも覚えておきたい、キュンとする娘たちの行動 Chapter2 小さくても意外に複雑な娘たちの心模様 Chapter3 姉妹のパパは大変? パパの深い愛は娘たちに届くか Chapter4 悩んだり、成長に喜んだり。色々あります、育児の小話 Chapter5 子どもは笑いの宝庫? ちょっと笑えるできごと集
  • 足を温めれば心身の不調が消える(KKロングセラーズ)
    -
    病の元は冷え! 足の冷えが取れれば、冷え性は解決! 足を温めれば老化を防ぎ、免疫力が上がる! 効果的な温め方だけでなく、「ストレスが冷えをおこす」説から、メンタル面からも冷えとりに迫った画期的一冊。呼吸法・ヨーガ・足湯&腰湯・ストレッチ・足ツボ・靴下就寝・食事――7つの冷え撃退法で心身ともにぽっかぽか!
  • 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格
    3.7
    一人娘が大分の県立高校から米ハーバード大に異例の現役合格。 その背景には母親の“非常識な教育法”があった。 妊娠中に育児本を200冊読破。 独自の教育論を確立し、0歳から英語と日本語の絵本を読み聞かせ、 2歳から英語を学び始め4歳で英検3級。 手作りの教材で家庭学習を施していたため、幼稚園に通わせるつもりはなかったが、 仕方なしに1年だけ通園……。 もはや東大は眼中にない、世界レベルの学力の伸ばし方がわかる。

最近チェックした本