開け作品一覧

非表示の作品があります

  • あぁん…Hな快感愛 ぜんぶ見せますっ!!
    完結
    -
    とろけて、気絶するほどの快感を教えてくれたのは、あなた――。心も体もとことん愛されたい女の子たちのラブ&Hを集めた大人気オムニバス!家政婦の愛花が、ご主人様に社長室でされた「恥ずかしいお仕置き」とは!? テクニシャンの兄と情熱的な弟。劇の役作りをイケメン兄弟から体で教え込まれて!?先生とナイショでHなコトするあたしは!?さぁ、官能のドアを開けて☆
  • 嗚呼 江戸城(上)
    -
    天下を握った徳川家康には金がなく、一大名になり下った豊臣秀頼には巨額の金銀があった。貧しい天下人家康は、富有な大名を滅ぼしてその財宝を奪うべく兵を起す。大坂の役とは、それだけのことであった……。しかし三代将軍家光はその大金の埋蔵場所を知らされていなかった。ドラマはそこから始まる。将軍家から大名、旗本、はたまた浪人、商人、いかがわしい町奴に吉原の遊女までが縺れ合い、江戸城の建設と莫大な太閤の遺金をめぐって展開される雄大な長篇の幕開け。
  • ああ、ふしぎふしぎ~パート1~
    -
    1~2巻220円 (税込)
    夢野美鈴が案内人になって誘い込む、摩訶不思議な世界。 世の中には、あなたの見過ごしている不思議なものがたくさんあります。あなたの周囲にある当たり前の現実が、当たり前に見られなくなるかも知れません。 抱いてはいけない疑問、覗いてはならない世界…… あなたが子供の頃に封印した謎を、夢野美鈴がこじ開けて差し上げます。 二度と引き返せなくなるかも知れませんが、一緒に禁断の果実をかじってみましょう。

    試し読み

    フォロー
  • あいうえおいしい。―おうちごはんのヒント365日―
    -
    ごはん作りに悩むすべての人へ。この本を開けば必ずヒントが見つかります。塩小さじ1は何グラム? しょうがの皮はむく? そんな意外と知らない料理のキホン。春のあさりに冬の大根、旬の味を楽しむ簡単レシピ。肉の焼き方に魚の洗い方、普段の料理がおいしくなるコツ。エスニックやエッグベネディクトにも挑戦! 1月から12月まで、毎日楽しく使える超お役立ちキッチンメモ集。
  • あいカギ 1
    完結
    3.6
    ど~しても彼女にプロポーズできない男。教えベタな家庭教師にイラつく女子高生。パンピーに恋している大人気BL作家に、父親と絶縁しているオカマちゃん――そんな人々の心にかかっている“鍵”を、ナゾの少女・きいと、鍵の化身・ケンが無理矢理ピッキング!「ガチャン」と開けたその先には、“素敵なこと”が待っている……?
  • 愛鍵
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    合鍵。信頼と愛の証。同じ空間と秘密を共有する者を、つなぎとめておく魔法のアイテム。だが、それを持つ手に悪意が混じれば、恐ろしい武器にもなってしまう。小さな鍵は人間の愛憎をどのように封印し、あるいは解き放つのか? スペア・キーをめぐる連作短編集、全4話をお楽しみいただけます。<収録作品あらすじ> 若く美しい継母を見るたびに、女子大生・萠子の胸には暗いサディズムが押し寄せる。ありきたりの意地悪では駄目だ。もっともっと、激しい苦悩に悶えさせてみたい……。彼女が用意した合鍵は、背徳という名のドアを開ける(「女の扉」)。アンティークショップで社長の片腕を勤める美波は、商品に嫉妬をおぼえる毎日。社長はロマンを追い求める魅力的な男だが、その愛情は美しい骨董品にしか注がれないのだ。やがて店の経営が破綻したとき、美波はおそるべき計画を実行に移し、扉の向こうでひとり微笑む(「抱きしめて…」)。
  • 【藍川せりかベストセレクション】恋のジレンマ=小悪魔の純情
    -
    男性ならば誰もが放っておかないような、華やかで美しい容姿の女性たち。しかし彼女たちはその恵まれた容姿が災いし、さまざまな悩みや葛藤を抱えている……。ある女性は自分の本当の姿を隠しうそぶき、ある女性はわざと憎まれ役を演じる。そして、本当の気持ちとは裏腹に口を開けばキツイ言葉ばかり出てきてしまう女性。──たった二文字なのに、言葉にするのがこんなにも難しいなんて──いつの間にか難しくなってしまった、本当の姿を見せること、正直な気持ちを伝えること。果たして彼女たちは、本当に愛しい男性へ気持ちを伝えることが出来るのか……恋のジレンマに揺れる、小悪魔な女性たちの不器用なラブストーリー3編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 愛が生まれ変わるとき
    -
    レーシー一族の会社は、いま経営困難の窮地に立たされていた。キロランが会計士に騙されてしまったのが原因だった。彼女が祖父から電話で呼び出されたのはそのときだ。不安げな面持ちでドアを開けると、祖父の傍らには一人の男性がいた。「キロラン、こちらはアダム・ブラックだ。覚えているかい?」心臓が大きく脈打った。あのアダム・ブラックなの?十数年前に憧れていた、危険な魅力を漂わす青年の姿が脳裏をよぎる。噂では実業家となり、さめという通称で恐れられているらしい。キロランの頭に疑問符が浮かんだ――その彼がどうしてここに?妙な胸騒ぎを覚えつつ、キロランは祖父が口を開くのを待った……。
  • 愛すれど君は遠く
    -
    サラは生死の境をさまよっていた。数時間前まで、彼女は雪に覆われた厳寒のカイアミシ山を猛スピードのバイクで飛ばしていた。山中深くに暮らすマッケンジー・ホークに会うために。行方不明になった兄を救えるのは、彼しかいない。コーヒーの香りに誘われ、サラはぼんやりと意識を取り戻した。頭はずきずきと痛み、体が思うように動かない。まぶたを開けると、燃えさかる暖炉の前に男性の姿が見えた。ああ、なんて美しいのかしら。あなたは私の守護天使なの?だが翡翠色の目をした彼は、ただ黙ってサラを見つめていた。
  • 愛蔵版 雲出づるところ
    完結
    5.0
    全1巻1,540円 (税込)
    土田世紀、生誕50周年記念愛蔵版 時流に流されないテーマ、心に響くセリフ、繊細な画力から天才と呼ばれ、様々なクリエイターから絶大な支持を得ていた漫画家、土田世紀――。 2012年4月に43歳の若さで早逝してから7年。そして、生誕50周年となる今年、講談社「モーニング」にて連載され2002年に全2巻の単行本で刊行された氏の後期代表作が愛蔵版で蘇ります。 粗暴だが心根の優しい主人公、十一と他者に心を開けない出水。 暗い過去を背負ったふたりの魂の共鳴と立ちはだかる過酷な運命の行方を描いた傑作をお届けします。
  • あいちゃんの ワンピース
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あいちゃんは大きくなって、お気に入りのワンピースが着られなくなってしまいました。 でも、お母さんが、このワンピースを使って、うさぎのミミちゃんに洋服を作ってくれることになったのです。あいちゃんもミミちゃんの洋服作りをお手伝い。ママのお裁縫箱は、素敵なものがいっぱいつまった魔法の箱のよう。お母さんの愛情と、女の子の憧れがつまった作品です。 【読み聞かせ:3歳から  ひとり読み:5歳から】 ・作/こみやゆうさんからのメッセージ わたしは以前、出版社で編集者をしていました。そしてその当時、宮野さんは都内の児童書専門店で働いていて、私はそのお店によく足を運んでいました。宮野さんは、その画才もさることながら、いつも子どもと子どもの本にふれていましたので、絵本を作るのにもってこいの人だと思いました。そして宮野さんのデビュー作『ももちゃんとおかあさん』ができあがり、それ以来のお付き合いをさせてもらっています。 わたしたちの作品には、いつも「理想の大人(母親)像」が登場します。なにかと忙しい現代のお母さんやお父さんは、この本のママのようには、なかなか振る舞えませんよね。子育て真っ最中のわたしだってそうです。でも、せめて本の中だけでも、理想の大人像を見せてやれたら、その印象は、ずっとその子の中で生き続けると信じています。 ・絵/宮野聡子さんからのメッセージ 幼いころ、わたしは母のお裁縫箱が大好きでした。色とりどりの糸やボタン、ぴかぴかのまち針、美しいレースの数々……。眺めているだけで、とにかく幸せな気持ちになったのを覚えています。だからなのでしょうか……? 『あいちゃんのワンピース』の出版が決まったとき、わたしは一目散にボタンやレースを買いに走りました! 資料用という名目で、大量に(笑)。そして下絵を経て、いざ着彩へと入ったとき。色を重ねるごとに、お裁縫を開けたときの、あの幸福感がよみがえってきたんですよね。ぴかぴかしたものや、かわいらしい小物を眺めるときの幸せな気持ちって、子どもも大人も関係ないんだなってつくづく思って。描きながらワクワクしました。とにかく、女の子の好きなものをいっぱい集めた作品です。隅々までじっくりと眺めていただけたら嬉しいです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 相手に9割しゃべらせる質問術 1対1が苦手なあなたへ
    3.5
    3人以上なら安心なのに、1対1のサシの局面になると、とたんに尻込みしてしまう人がいる。「会話が続かなかったら、どうしよう……」。もしかして、自分からおもしろい話を仕掛けないと間がもたないと勝手に思い込んでいませんか?大切なのは相手の話をうまく引き出すこと。質問しだいで、その人の意外な一面や知られざる魅力、思わぬ本音まで聞き出せる。しかも自分は1割も口を開かず、相手が気持ちよく自白する。「対談の名手」とも評される人気プロデューサーがはじめて公開、ラクしてトクする「省エネ質問術」。【内容】[心構え]相手に9割しゃべらせる/[つかみ]最初の2分で心のカギを開ける/[リラックス]気持ちよく話してもらう「お風呂理論」/[相づち]困ったときの「マジっすか?」/[ほめる]とにかく大げさがいい“ほめツッコミ”/[構成力]芋づる式に言葉を引き出し「物語」をつくる/[駆け引き]自白させてしまう「根回し力」

    試し読み

    フォロー
  • 愛と癒しの時間 心が満たされる瞑想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『9つの性格』の著者が導く至福の世界。吐く息とともに、悩みや苦しみは外へ流れていきます。あなたを生かす大きな命が宿り、深い智恵と力が湧いてきます。落ち込んだとき、迷ったとき、この瞑想から、新しいあなたが始まります。変化が激しい時代に、自分の心の中だけはいつも安らかに、ゆとりをもっていたいもの。本書を目で追いながら、体の力を抜いて、深く息をコントロールすることで、心が満たされていくのがわかります。愛と癒しのメッセージは必ずあなたを生かしてくれます。人は誰でも人を愛し、人から愛されるとき、生きていることの喜びを感じます。あなたもまた、愛があふれる人間関係を作る大切な一人です。あなたの中に、限りない愛と大きな力が満たされていきます。あなたを越える力とあなたは結ばれ、無限の可能性が目の前に開けてきます。自分を大切にすることを学びましょう。あなたを支え、生かす言葉が、この本にはあります。
  • 愛と憎しみを込めた旦那への猟奇的弁当 フタを開けたらつい笑っちゃう!企業弁当&おかず150
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムで話題のお弁当がついに書籍化!! ミルキー、ポリンキー、ベビースターラーメンなど、 誰もが見たことのある、企業や商品のロゴそっくりにつくったお弁当が 今、SNSで話題を集めています。 普通のお弁当でも使えて、簡単なのに見栄えがいい、 おかずやテクニックを150個紹介します。 見るのもマネしてつくるのもたのしい1冊です。
  • アイドル幼なじみと溺愛学園生活 君だけが欲しいんです
    NEW
    -
    三年間会わなかった幼なじみの俊と中学入学を機に再会した美織。久しぶりに会った俊は今をときめく王子様系アイドルへと変貌を遂げていた。そんな俊に熱烈なアプローチを受ける美織の学園生活が幕を開ける。
  • 愛の円舞曲 三人の求婚者 II
    3.0
    ハリーは魔の手から逃げるようにロンドンをあとにした。都会に留まっているかぎり、なんとしても彼を結婚させようという縁結びが好きなご婦人方から逃れられないからだ。彼は愛馬の手綱を取り、郊外の道を飛ばしていた。その途中、道の真ん中に大型の馬車が横倒しになっている現場にでくわした。中に人が閉じこめられている。急いで助け出そうと扉を開けた瞬間、ハリーはくらくらした。極上の真珠を思わせるような女性がこちらを見ていたからだ。★先月から始まったステファニー・ローレンスの三部作〈三人の求婚者〉の二作目をお送りします。前作のヒロイン、レノーアの兄が今回の主人公です。レスター家をめぐる恋の鞘当てをお楽しみください。★
  • 愛の大奥 犬将軍綱吉への復讐
    完結
    5.0
    大奥――それは女たちの迷宮……。旗本の娘、阿久里(あぐり)は、花嫁修業を兼ねて、のちに五代将軍となる綱吉が藩主を務める館林家に奉公に出た。男色にしか興味がなかった綱吉が、戯れに阿久里を抱き、阿久里は妊娠。だが、将軍になり他の愛する女性と結ばれた綱吉に、阿九里は復讐を開始する。やがて多くの人々を不幸にする、悲劇のドラマが幕を開けた……!
  • 愛の忘れもの
    3.0
    何不自由なく育ちながら家族も財産もなくし、教師として働かざるを得ないヘレンは、新入生の後見人と対面したとたんに色を失った。以前、家庭教師をしていた貴族の家で、好色な雇主に抱きつかれたときに偶然、扉を開けた紳士だ。おかげでその隙に逃げ出せたけれど、顔を合わせる勇気はない。どうか私のことなど忘れていますように……。ヘレンはさっと目を伏せてうつむいた。だが紳士は彼女に気づき、非難するような目を向けてきた。まるでヘレンが汚らわしい情婦だとでもいうように。■美貌ゆえに誤解され運命に翻弄されてきたヘレン。言われなき中傷に耐える彼女と傲慢な紳士の歯がゆい恋の物語です。3月の関連作『レディに御用心』はアン・アシュリーの作品です!
  • 愛は命がけ
    3.7
    ★リンダ・ハワードの最高傑作シリーズマッケンジー家の物語★暗闇に横たわり、ベアリーは恐怖と憎悪と闘っていた。ギリシア大使の娘を狙った政治的誘拐であるのは明らかだ。先ほど受けた暴行のせいで、体中が悲鳴をあげている。再び連中の言いなりになるくらいなら、死んだほうがまし……。そのとき暗い部屋にするりと黒い影が忍びこんだ。ベアリーの背筋に冷たいものが走る。だが男はすぐさま、合衆国の救出隊員だと名乗った。危険なほどに屈強な戦士ゼイン・マッケンジーとの、二人きりの逃亡劇が幕を開けた!
  • 愛は裏切りを超えて
    3.0
    無実の罪を着せられ逃亡中のサムは、酒場で知り合った牧場責任者に誘われるまま、彼のもとで働くべく牧場に出向く。ところがそこで経営者として現れたのは、6年の間音信不通だった妻のレイシーだった。結婚直後さまざまな災難が降りかかり、二人は別れ別れになったまま現在に至っていたのだ。レイシーは経営難を克服するため、やむなく資産家の牧場主との結婚を受け入れたところだった。レイシーとやり直したいサムは何とか彼女の心を取り戻そうとするが…波瀾万丈の物語が幕を開ける!
  • 愛は唇で嘘をつく 1
    -
    櫻井志緒 26歳。 広告代理店に勤めて4年、ずっと編集をしてきたのに突然の営業部への異動。 異動先で初めて担当することになったのは、今を時めくロックバンド“Raison d'etre”の仕事。 … ドアを開けて、彼が先に一歩足を踏み入れた瞬間、腕を掴まれて引きずり込まれた。 「ちょ……っ!」 バタンと真横で閉められたドア。訪れる静寂。 途端に漂う緊張感は、……たぶんあの夏の続き。 「久しぶりだな、志緒」 「……」 「しばらく会わないうちに、すっかりデキるOLさんって感じ」 …そう、ボーカルのTAKUMIは元彼の拓海(たくみ)。 9年前、相手が急に消えてしまったことで終わってしまった、あたしの恋。 他の誰も聴いたことのない甘い、甘い響きの誰もが認めるいい声で 私の名前を呼ぶ彼が、今目の前にいる。 それから、“Raison d'etre”に──いや、TAKUMIに振り回される日々が始まった。
  • 愛縛 年下の叔父 特別版
    3.0
    神戸で邸宅レストランを経営する朔の前に、年下の叔父――祖父の養子だった伊澄が現れた。九年前、弟のように可愛がっていた彼が寄せてくる激しい想いから逃れるため、祖父の遺言状を偽造してしまった朔。伊澄は誰も知らないはずのその罪を暴くと、沈黙の代償に朔の身体を自由にすると冷たく告げる。養子ではなく、祖父の隠し子だと噂される伊澄との禁忌。それは朔のモラルを打ち壊す、背徳に満ちた強烈に淫靡な三週間の幕開けだった――。 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを完全収録した特別版で登場!
  • iPadでは物足りない人のためのNexus 7スピード入門
    -
    はじめてNexus 7を使う人に向けて、箱を開けてから、本体の起動、初期設定、基本的なナビゲーション操作まで、ユーザー必修の内容を丁寧に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 相棒は副将軍 呪われた聖女
    -
    小石川にある水戸徳川家の彰考館では、前藩主の水戸光圀が『大日本史』編纂という大事業に勤しんでいた。 この光圀、世間では名君と誉れ高いものの、ふたを開けてみれば見栄っ張りで助平、なんとも締まらない老人である。 そんなある日のこと、彰考館の学者・寺内正雪が殺されるという事件が勃発する。探索のため、めぼしい藩士を探すが、そこで白羽の矢をたてられたのが、変わり者だが頭が切れると評判の佐々野助三郎であった。 さっそく捜査に乗りだす助三郎をよそに、好奇心旺盛な光圀もみずから動きだして、事件は思わぬ方向へと転がっていく……。 まったく新しい『水戸黄門と助さん』を描く、新シリーズ!
  • 愛を届けて
    -
    手痛い失恋に耐えられず、鈴子は会社を辞めてアパートの部屋に閉じこもっている。昼間は息をひそめるように過ごし、外へ出て行くのは日が暮れてから。そんな鈴子を心配し、故郷の母親が荷物を送ってくれた。ドアを開けた鈴子は驚き、立ちつくす。宅配便のドライバーは高校時代の同級生の巧真だったから。「スズちゃん、久しぶり。えっと、一人?」気さくな巧真の様子に、思い出が蘇る。巧真は野球部員、鈴子は吹奏楽部員。地区大会の予選で、鈴子はスタンド席から巧真を応援していた。
  • アインシュタインと相対性理論がよくわかる本
    3.0
    20世紀最大の発見といわれるアインシュタインの相対性理論は、どこが真に革命的だったのか? 著者自身が人生において大きな影響を受けたアインシュタイン思想の核心を、「反発力」「ユーモア力」「粘り強く考える力」「自立力」など、10の視点から捉えなおす。また、「時間の遅れ」「物体の縮み」「空間のゆがみ」など、相対性理論のポイントを誰にでもわかるように解説する。巻末には、著者翻訳の相対性理論「第2論文」を全文掲載。E=mc2がいかに導き出されるのかを読み解く。『あなたにもわかる相対性理論』を加筆改題。第1部 アインシュタインから読み解く相対性理論●第1章 相対性理論が生まれた背景●第2章 相対性理論は何の扉を開けたのか●第3章 アインシュタインのロマンと相対性理論 第2部 時間・空間から読み解く相対性理論●第4章 相対性理論が導くワンダーランド●第5章 認識論としての相対性理論

    試し読み

    フォロー
  • 『碧き聖断』~必ず原爆投下を防いで未来を変える…誠太は八十年前へ旅立った~
    -
    1巻980円 (税込)
    大学生の誠太は、国連の秘密機関から、原爆が投下される前に戦争を終わらせるという使命を受けて、80年前にタイムスリップする。 そこは、太平洋戦争末期の東京。誠太は、このまま戦争を続ければ日本がどうなるかを協力者である海軍大臣の米内に伝えれば、すぐにでも戦争は終わると思っていた。しかし、協力者の米内でさえ、現代を生きる誠太とは価値観が全く異なっていた。軍の多くの指導者や将校は、本土決戦を叫んでいた。誠太の前には、思いもよらない多くの壁が立ちはだかっていたのだ。 また、誠太自身の心も揺れ動く。食糧も物資も乏しい生活の中でひたむきに生きる人々の姿を目にし、背負った使命と、日本人、人としての想いの狭間で苦しむことになる。 様々な想いが交錯し、戦争終結の展望が開けない中、戦況は史実通り悪化してゆく。大規模な本土空襲の恐怖も忍び寄ってくる。果たして誠太は使命を果たせるのか? 日本の運命は、世界の未来は――。 80年前の東京やそこに生きる人々の描写はリアルで、当時の緊迫感が伝わってくる。読者自身がタイムスリップしたかのような感覚にとらわれることだろう。 戦争の愚かさや平和の尊さだけでなく、現代を生きる私達にも通じる、人と人との絆、広い視野の大切さについても考えさせられる物語。
  • アオハル遠く。(話売り) #1
    無料あり
    4.3
    大ヒット作「恋空」コミック版著者が描く大人の禁断恋愛!! 中学卒業後、けっして幸せとは言えない生活をしてきた美郷。20年が経ち、同窓会でタイムカプセルを開けることになったが、それは開けてはいけないパンドラの匣(はこ)だった…!! DV、不倫、毒親、風俗…大人の欲望が渦巻く禁断の恋!!
  • 赤い沼
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    ザクロは血の味…。鬼子母神が人の子食らわぬよう、赤い果実を捧げましょう。 子供を食い殺す鬼子母神を祭った神社に捨てられていた籠女(かごめ)。幼い頃から自分には分身がいると信じる彼女は、それを解くカギが鬼子母神にあると悟る。そして、籠女が神社の扉を開けたとき、山間の村は血の色に染まった。
  • 赤の9番【隷従】
    4.0
    「私は赤の9番です。至急私にベットしてくれるプレイヤーを探しています」憧れの同級生のブログで見つけた謎のメッセージ。不可解なゲームが幕を開ける!
  • 赤ヘル1975
    4.2
    一九七五年――昭和五十年。広島カープの帽子が紺から赤に変わり、原爆投下から三十年が経った年、一人の少年が東京から引っ越してきた。やんちゃな野球少年・ヤス、新聞記者志望のユキオ、そして頼りない父親に連れられてきた東京の少年・マナブ。カープは開幕十試合を終えて四勝六敗。まだ誰も奇跡のはじまりに気づいていない頃、子供たちの物語は幕を開ける。
  • 赤目四十八瀧心中未遂
    4.0
    東京から流れつき、どこに行くあてもない「私」は日の当たらない蒸し暑いアパートの一室でモツを串に刺し続けた。向いの部屋に住む女の背中一面には、極楽の鳥、迦陵頻伽(カリョウビンガ)の刺青があった。ある日、女は私の部屋の戸を開けた。「うちを連れて逃げてッ」──。圧倒的なストーリーの巧みさと見事な文章で、底辺に住む人々の情念を描き切る。直木賞受賞で文壇を騒然とさせた話題作。寺島しのぶ主演の映画化も、日本映画大賞など数々の賞を受賞。
  • 諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない
    4.2
    1巻1,100円 (税込)
    耐える人生か。選ぶ人生か。 前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生が開けてくる。 諦めることは、逃げることにあらず。 与えられた現実を直視し、限られた人生を思い切り生きるために、 よりよい選択を重ねていくことこそが「諦める」ことの本質である。 オリンピックに3度出場したトップアスリート・為末大が、 競技生活を通して辿り着いた境地。 【目次より抜粋】 ■第1章:諦めたくないから諦めた ・手段を諦めることと目的を諦めることの違い ・「勝ちやすい」ところを見極める ■第2章:やめることについて考えてみよう ・「せっかくここまでやったんだから」という呪縛 ・「飽きた」という理由でやめてもいい ■第3章:現役を引退した僕が見たオリンピック ・「勝てなくてすみません」への違和感 ・コーチを雇う欧米人、コーチに師事する日本人 ■第4章:他人が決めたランキングに惑わされない ・積む努力、選ぶ努力 ・どの範囲の一番になるかは自分で決める ■第5章:人は万能ではなく、世の中は平等ではない ・生まれによる階級、才能による階級 ・「リア充」なんて全体の10パーセントもいない ■第6章:自分にとっての幸福とは何か ・世の中は平等ではないから活力が生まれる ・どうにかなることをどうにかする
  • 悪ノ物語 紙の悪魔と秘密の書庫
    -
    125万部突破の『悪ノ娘』&『悪ノ大罪』シリーズの著者が贈る新シリーズが、PHPジュニアノベル第1弾作品として登場! 悪魔と「けいやく」って……ヤバくない!? 仲間とともに「けいやく」解除の方法を探れ! 【あらすじ】紙から現れたのはかわいい動物――じゃなくて、悪魔!? 僕は小学5年生のイツキ。夏休みの間、伯父さんが管理するマンションで過ごすことになったんだけど……ある日、伯父さんの書庫の奥にある、秘密の扉を開けちゃったんだ。書庫に大切にしまわれていたのは、年代も筆跡もバラバラの紙の束。つづられた不思議な物語を読み進めていくと、挿絵の動物が動き出して……。

    試し読み

    フォロー
  • あくまでデブル
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    中学二年生の少年・一つ木周太郎(ひとつぎ・しゅうたろう)と彼の家に居候するチビデブな悪魔“デブル”が巻き起こす珍騒動を描いたお色気ギャグコメディ。下校途中の周太郎は、ゴミ捨て場に置かれた急須に声をかけられ、そこに閉じこめられたお姫様を助けようと急須を家へ持って帰る。そして急須のフタを開けた周太郎の前には、お姫様ではなく悪魔の“デブル”が現れて……!?
  • 悪魔でHELP!
    -
    ぼくの前に現れた悪魔は超エッチ!? 小山内葵の高校生活は最低最悪。中学からの同級生にいじめられ、クラス委員を押し付けられ…。そんなある日、道で倒れていたのを助けた老婦人から、“悪魔が入った小瓶”をもらう。そして「願いを叶えるには、とんでもない交換条件が必要」らしい。半信半疑だった葵だけど、いじめられ続ける毎日に、とうとう小瓶の蓋を開けてしまった! 「おれが糧とするのは、人間の性エネルギーだ」ワイルドで美形な悪魔は、執拗な愛撫で葵を翻弄し!? 超エッチ・めちゃイジワル☆な悪魔とのとんでもDEVIL☆LOVEを二本収録、電子書籍限定ノベルズとして登場!
  • 悪魔に心も身体も(おなかも!?)つかまれました《カノンミア》
    -
    「契約成立だな」――…こうして始まった悪魔との生活 それはごはんを作ってもらうご褒美として、キスでエナジーを分けるということ。 ある日、動画配信者の真白初花が出前を頼むと届いたのはまさかのおかもちで、初めて見るおかもちにテンションが爆上がり!開けてみると…、中からヒトが!? 驚いている初花をよそに、悪魔みたいな格好をしているベリトは、手料理を振る舞うといいキッチンへ。 知らないヒトが家でごはんを作っている謎の状況と空腹からうまく思考がまとまらない。うなだれていると目の前に美味しそうなごはんが出てきて、ひとくち食べたらとっても美味しかった!!!! 残さず完食した初花にベリトは満足しながら、「お代をいただく」といい≪キス≫をしてきて…!? エナジーがナントカってどういうこと?まさか本物の悪魔???? デリバリーを頼んだだけなのに…、なぜこんなことに…。 【美味いエナジーを求める悪魔】×【美味しいごはんを求める人間】のファンタジーラブコメ♪
  • 開けっぱなしの密室
    3.5
    親友の夏美が引越したばかりのアパートで殺された。前夜泊まっていた悦子は、警察の鈍い捜査にいらだち、自分で犯人捜しに乗り出した。なぜ犯人は密室の鍵を開けていったのか。表題作や、乱歩賞受賞後第一作となった「罠の中の七面鳥」など、ユーモアと恐怖が交錯する6編を収録したミステリ傑作集。収録作「罠の中の七面鳥」「サイドシートに赤いリボン」「危険がレモンパイ」「がんじがらめ」「火をつけて、気をつけて」「開けっ放しの密室」。刊行1984年(講談社文庫)
  • 開けられたパンドラの箱 ――やまゆり園障害者殺傷事件
    4.4
    2016年、19人の障害者を刺殺した衝撃的なやまゆり園事件から2年。植松聖被告の動機の解明もできず、事件を二度と起こさないための社会的対策も講じられないまま、事件は風化しつつあるように見えます。『創』編集部はこの間、植松被告に面会するなどして取材を行い、その内容も含めて、事件についてまとめた書籍を刊行しました。もちろん植松被告の発言をそのまま載せるのでなく、精神科医の分析や、事件の被害者家族の話など、いろいろな観点から事件を検証し、社会的議論を呼びかけたものです。

    試し読み

    フォロー
  • 開ける男 鍵屋・圭介の解けない日常
    3.5
    1~2巻748~770円 (税込)
    世の中に開かない鍵はないんですよ。 東京の下町にある鍵屋「岩谷フーディーニ商会」に次々持ち込まれる、鍵にまつわる事件をめぐって巻き起こる大騒動。
  • 憧れの上司は曰くつき!? 1巻
    無料あり
    3.7
    全6巻0~110円 (税込)
    杉村鈴、25歳、予備校講師。世話焼きな性格は生徒からの信頼を得る反面、恋愛はいつも頑張り過ぎて空回りしてしまい苦手なまま。アイドル的存在の上司・成田さんのことは気になっているけど、見ているだけで充分。そんなある日、忘れ物を届けに成田さんの自宅へ行った鈴は、ひょんなことから彼とお近づきになる機会を得てしまう。「部下としてじゃなく、仲良くなれたら嬉しい」という成田さんの言葉、夢のような状況に浮かれる鈴。だが再び扉を開けた先に居たのは、成田さんの「妻」を名乗る“透明な”女性で――!?
  • 憧れのまま抱き締めて
    -
    1巻550円 (税込)
    君が俺を忘れても 俺は君を忘れないでいて いい? 月都は一瞬声を詰まらせ、俯き、顔を上げた。 赤くなった目から、涙が流れた。 僕を、見ていた。 思いの他、強い力で、僕は彼へと引き寄せられた。 彼はゆっくりと目を閉じ、軽く開けた冷たい唇を、僕の口に重ねた。 きっと、僕は永遠にこの人を忘れられなくなる。それが、どれほど辛い事だとしても。 (本文より) 少女のように美しいカリスマヴォーカリスト月都(22)と、普段は普通の素直な高校生の人気若手俳優由映(16)の出会い。
  • アサヒビールのズバうま! おつまみ(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家のみが楽しくなるおつまみ満載! アサヒビールのWebサイト「ズバうま! おつまみレシピ」より、家のみが楽しくなる人気のおつまみを厳選しました。身近な食材で、誰でも簡単に作れるものばかり。相性のいいお酒(ビール、ワイン、スパークリング、焼酎、チューハイ、ウイスキー、ハイボール)をマークで表示。気になる糖質、カロリーもわかります。「家のみコラム」では、アサヒスーパードライのおいしいアレンジ、意外に知らなかったワインのスクリューキャップの開け方のコツなど、アサヒビールならではの情報も。
  • 明日を変えるならスポンジから 暮らしの道具を選ぶこと
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもの道具をちょっと変えるだけで、わくわくする! 『暮らしのおへそ』『大人になったら着たい服』(主婦と生活社)のライター・一田憲子さんが取材して出会った、「暮らしの道具」を紹介。 多くの物があるからこそ、本当に使いやすく、使い続けたいものとはどんなものなのかを、デザイナー、作家、料理家など、さまざまな職業の方への取材を通してヒントを見つけます。 内容 「なんでもいいよ」と言えるようになりたい/イイホシユミコさん 道具への愛着が新たな扉を開けてくれる/若山嘉代子さん なんでもないものを選べる人に/三谷龍二さん 備えて待ち、瞬間を逃さずつかみ取る/佐藤彩香さん 高くても自分で決めれば買っていい/唐澤明日香さん 道具を買うと、見えないものが見えてくる/本多さおりさん 道具には、新陳代謝が必要/引田ターセンさん、かおりさん 選ぶことと工夫して使うことはつながっている/松本朱希子さん
  • 阿修羅の女族(上) 慙愧の巻
    3.0
    愚法・生類憐みの令が発令されて10年と少し、直参旗本徒目付の八木又四郎は、屋敷に忍び入った奇怪な老婆に、やっと懐妊した妻鹿乃の腹から胎児を掴み出され始末されてしまう。老婆は鳳来寺山の丹と名乗り「お前への罰じゃ」「綱吉を恨め」と言い残して去る。男女を色狂いにさせる魔性の一族が暗躍する開示件の幕開けだった。特選長編時代小説前編。

    試し読み

    フォロー
  • 明日への疾走
    -
    7人制ラグビーがオリンピックの種目に採用された後、メディアでも取り上げられる機会が増え、強化に力を入れる大学や社会人チームが生まれるようになったのだが、山口真理恵の高校時代は、ラグビーを志す女子選手の受け皿となる大学も社会人も存在しなかった。おのずから開ける道などない。自分の力で開拓しなければ未来はない。自分の人生と、目の前の1年1日と、どれほど真剣に向き合っているか―サクラセブンズこと女子7人制日本代表に選出され、リオ五輪の舞台に立つ山口真理恵。彼女はいつも、カッコよかった。性別を超えた凜とした美しさ、カッコよさと、アイドル級のルックスに象徴される女性らしいカッコよさの両方を兼ね備えていた。日本女子ラグビーのシンボルプレーヤーとなり、多くの責任とプレッシャーを背負わされても、どこか軽やかに見えた。それは、時に不安を感じそうになっても、構わず走り続けているからなのだろう。「ワン・フォア・オール、オール・フォア・ワン」の言葉に象徴されるラグビーの魅力も、彼女の生き様を通して感じていただける1冊です。
  • ASEAN M&A時代の幕開け 中堅・中小企業の成長戦略を描く
    -
    本書は、中堅中小企業経営層に向け、東南アジア(ASEAN)でのM&Aという「成長戦略」を示すものである。 日本国内市場は、人口減少・高齢化等により縮小の一途にある。この状況下で企業が生き残るためには、世界規模でのビジネス展開が必須となる。とはいえ、東証一部上場企業の約50%が海外進出を果たしているのと比較して、中小企業は約4%。ほとんどが海外進出に目を向けていないのが現状である。 だが、昨今の社会状況でテレワーク化が進み、距離や国境によるハードルは低くなっている。中小企業経営者の目を海外に向けさせるには絶好の機会といえよう。 海外への新規進出は時間がかかるが、M&Aなら海外マーケットにすぐ参入することができる。スピード感ある事業継続・拡大を実現できるのだ。人材やネットワークといった経営資源が限られている中堅中小企業こそ、海外M&Aは有効な手法なのである。 特に本書は対象とするマーケットを、成長・拡大が著しいASEANに絞った。東南アジアは地理的に近く、時差は1~2時間。親日派も多く、人材マネジメントが行いやすいことが利点である。 5カ国(シンガポール・マレーシア・インドネシア・ベトナム・タイ)でのM&A成約事例を紹介しながら、日本M&Aセンター海外事業部ならではの成功に導くノウハウを開示。中堅中小企業にとって、優秀な海外人材やローカルネットワークを獲得する“M&Aによる海外進出”を、より身近なものとする。
  • あそこの鍵…開けてくれますか? 1巻
    完結
    3.7
    全6巻110円 (税込)
    「怖がらないで。気持ちいいことしか、シないから」――わけあって婚活中のOL・水柳栞(みなぎしおり)。思い切って出席してみたお見合いパーティーで、なんと会社の先輩・神代宗(かみしろしゅう)さんと鉢合わせしてしまう。しかも「婚活中だっていうなら、本気で俺と付き合ってみませんか?」だなんて!? こうして思いがけず始まった社内恋愛。久しぶりの真剣な恋に、甘くとろかされていく心とカラダ……いつしか本気で、結婚したい、彼との子供が欲しいと願うようになった栞だったのだが、栞にはあるヒミツの悩みが――。「恋愛観も価値観も、すべてピッタリはまっている私たち。なのに…《あそこ》だけが合わないっ――!?」
  • 頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法
    3.5
    難しいルールは一切なし、青ペンでノートに書きなぐるだけ。超シンプルでだれでもできるのに、必ず結果が出る――早稲田塾で多くの受験生たちを合格に導いた勉強法のノウハウを公開!大人も受験生も使えます!! 【目次】 序章 青ペン書きなぐり勉強法のしくみ  人生を根本的に変えたければ、「青ペン」を使え!  ほか 第1章 ビジネスパーソンは現役生の勉強法に学べ!  現役合格の法則=人生成功の法則だ!  ほか 第2章 青ペン書きなぐり勉強法に秘められた「人生成功の3ステップ」  【人生成功の3ステップ(1)】「選択」――目標を決める  ほか 第3章 みるみる効果が出る「青ペン&書きなぐり」のすごい力  【すごい効果(1)】記憶力がアップする  ほか 第4章 脳に魔法をかける「青ペン記憶術」4つのルール  【ルール(1)】信じる者は救われる!  ほか 第5章 復習効率が倍になる「書きなぐりノート術」6つのルール+1  【ルール(1)】「なにもかも書く」と決めたとき、道は開ける  ほか 第6章 エリート現役合格生に学ぶ「青ペン&書きなぐり」の技  半年で青ペン134本!「最強記憶ノート」  ほか 第7章 青ペン書きなぐり勉強法を習慣にするコツ  すぐやる。必ずやる。できるまでやる  ほか
  • 新しい宇宙時代の幕開け1 ヒトラーの第三帝国は地球内部に完成していた!
    -
    CIAやFBIの現役および退役エージェント、アメリカ上院・下院議員、陸海空軍幹部、高級官僚が衝撃の暴露! 第二次世界大戦の裏では、アメリカとナチス・ドイツが円盤翼機(UFO)開発競争を繰り広げていた! 21世紀に発掘された奇書が、知られざる歴史と空洞地球説、UFOの真実を明らかにする! ・天才科学者ジョナサン・コールドウェルの地球製UFO開発秘話を初公開! ・金星人はアメリカ大統領に核戦争をやめるよう警告し、UFO開発のために金星の先進的テクノロジーを提供していた! ・ヒトラーはドイツ製潜水艦「Uボート」で南米に渡った後に地球内部へ向かい、ナチスの第三帝国――ニューベルリンを完成させていた! ・地球内部にはドイツ人と共通の祖先を持つボッドランド人をはじめとする、複数の種族が暮らしていた! 「近隣の惑星や、何光年も彼方の他の宇宙からやって来た、我々と似た者たちは、地球の国々へ警告のメッセージを与えようとしている。異星人らは、我々が自分たちの惑星と文明を破壊する前に、核競争と備蓄庫の破壊を止めるように言っている。このアドバイスに留意する代わりに、彼らは宇宙の進んだ技術的・科学的・医学的な秘密を地球人類に与えようとしているのだ」

    試し読み

    フォロー
  • 新しい発声練習の本
    -
    1巻2,178円 (税込)
    アッポッジョ、最少呼気発声、口蓋化、切歯窩、内転筋と錐体筋、胸式呼吸などを利用した斬新なボイトレ本! この本は、支えのある良い声を出すための方法や練習のやり方について書かれています。基本的にアッポッジョや声の闘争、声門閉鎖や発声筋・呼吸筋に関する内容を説明しています。ボイストレーニングや合唱・声楽の練習に役立ててください。この本は次の方々を対象にして書かれています。 《発声・歌唱》 ・よく通る声、高い声や明るい声を出したい方 《ビジネス》 ・仕事で声をよく使う方 《体の健康》 ・血行を良くして健康になりたい方 ・呼吸と血行を良くして体温を高めに改善したい方 【目次】 【第1章】アッポッジョと声の闘争 《アッポッジョ》 《声の闘争(ラ ロッタ ヴォカーレ)》 《アッポッジョと声の闘争の例》 《声帯》 《声門閉鎖と喉頭圧縮》 《喉頭懸垂機構》 《脱力について》 《喉を開けないことについて》 《母音(イエアオウ)》 《歌手のフォルマント》 【第2章】よく通る声・明るい声・高い声の出し方と練習方法 《最少呼気発声》 《口蓋化発声》 《切歯窩を狙う発声》 《声の炸裂と圧縮》 《声の焦点を設定した発声》 《口の中をペチャンコにした発声》 《脇腹を張り詰めた発声》 《首すじから腰にかけての背中を力ませた発声》 《内転筋を力ませた発声》 《錐体筋に力を入れた発声》 《体に負荷を与え続ける発声》 【第3章】姿勢・呼吸・発声のポイント 《胸式(きょうしき)呼吸を利用した発声について》 《背中を使った呼吸について》 《よく通る明るい声を出すための体幹トレーニングについて》 《支えのある声を出すための姿勢のポイント》 【著者】 中山シンジ ナカヤマ発声研究所代表。ヴォイストレーナー。東邦音楽大学(声楽専攻)卒業。 現在はヴォイストレーナーとして、よみうりカルチャー及び株式会社カルチャーで合唱やボイストレーニングの指導を行う。また、東京の池袋駅徒歩1分のスタジオで個人レッスンを行う。 教育音楽学会 会員。
  • 当たるも八卦 当たらぬも八卦 「占い」に一喜一憂した一女性の青春
    -
    1巻330円 (税込)
    「西の方角に引っ越すと、生命か、名誉か、財産を失う」と占い師に言われたにも拘わらず一家は父の故郷・鹿児島に疎開する。すると、終戦三日前に町は爆撃に遭って全焼、その一ヵ月後、焼け跡の片付けのとき負った怪我が原因で父が急死、続けて翌年、東京に引揚げる日を数日後に控え今度は祖母も体調を壊し他界――。中学、高校生の頃、そんな体験をした私は、その後、「占星術」や「八卦」、「夢占い」などに興味を持つようになった。以来、学校を出て求職や転職の問題などが生じると、知人から聞いた「算盤占い」の老師をそのたび訪ねるようになった。すると不思議にも予言が的中、仕事が望む方向に進んだり、夢にまでみた外国人秘書への道が開けたり、かと思うと公私ともに幸せをもたらせてくれる人物に出会ったりした……。戦後に青春を送った一女性の自伝的小説。 ■CONTENTS 【序章】私と「占い」/(1) 占い師が予言した父の死/(2)「算盤占い」が的中した姪の半生/(3)「星占い」が当たったヨーロッパ旅行【一章】鹿児島へ疎開/(1) 枕崎台風と、父の死/(2) 屋根の上の初恋/(3) 祖母の骨壷を抱えて帰京【二章】卒業、就職/(1) 一軒の家に四所帯が同居/(2) 戦後の筍生活/(3) 高校卒業、そして就職/(4) 夜間の英語学校 /(5) 郵便物の検閲――“秘密の翻訳工場”/(6) “秘密の翻訳工場”で働く学生たち【三章】「算盤占い」/(1) 秘書への道 /(2) “筆頭秘書”を目指し職場を転々/(3) 予言が的中したK氏との出会い/(4) 文学のこと、同人雑誌のこと/(5) ローマ行きの話が具体化/(6) K氏の計画が挫折/(7) “生涯秘書”の資格を習得【おわりに】「占い」その後
  • 後は野となれ山となれ(1)
    4.3
    1~2巻550円 (税込)
    コンビニ店員×客BL。 接客態度のなっていない店員・茸屋 直(クサビラヤ ナオ)にクレームを入れた笋住 周(タケスミ アマネ)。 二人の攻防が幕を開け、ややハイテンションなやりとりが見られます。 果たして二人はくっつくのでしょうか? Twitterとpixivで掲載していた本編(4P×第6話まで)+おまけページ+所々に二人の個人情報(?)を掲載しております。 ※同人誌につき、商業誌よりページ単価のお値段が高くなっています。予めご了承ください。
  • アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本
    値引きあり
    3.7
    アドラー式で仕事も家庭もうまくいく! 待望の子どもを授かり、積極的に子育てしようと張り切っていたパパ。でもふたを開けてみれば、残業で早く帰れず、寝ているわが子と妻を見るばかり――というケースも多いのではないでしょうか。「絶対的な仕事量が減らなければ、一社員の自分にはどうにもできない」と、仕事と家庭の両立をあきらめてしまうこともあるかもしれません。 本書では、アドラー心理学をベースにしたコミュニケーション術によって仕事の効率を上げ、残業を減らすことを目ざします。このコミュニケーション術は子どもや妻相手にも効果抜群なので、早く家に帰って子育てに応用すれば、家族の笑顔が増えていきます。充実した家庭が土台にあれば、さらに仕事も充実していく――これが、著者のいう「アドラー式働き方改革」です。 著者は「働き方改革」「女性活躍推進」などをテーマにした法人向け研修を精力的に実施しています。働き方だけでなく、同時に子育てもサポートする研修は、パパにもママにも好評です。 会社を変えることは難しくても、部下や上司、取引先とのコミュニケーション改善は、自分から始められます。少しだけ勇気を出して、できそうなことから試してみてください。 ※フィックス型42.2MB(校正データ時の数値) 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 穴、開けていい?~オレ、チャラ男に貫通されかけてます~(1)
    完結
    -
    「俺のこと、好きになってよ…」高校時代は存在感のかけらもないモサ男だった俺。でも、もう昔の自分とは違うんだ!!髪は金髪に染めイケてる男を装って大学デビューしたつもりだった…。それなのになぜか今、サークル一のイケメンリア充に、耳を…耳を甘噛みされて、甘い声で囁かれている…!? こんなの、思っていたキャンパスライフと違う!!それからずっとそいつに狙われるようになって、オマケに「俺のこと好きになったら“穴”開けてヤるよ」って宣言されて…アレ?てっきりピアスのことかと思ったのに、なんでパンツの中に手をいれてくるのー!?
  • あなたが私を見つけるまで
    4.2
    世界で一番嫌いなはずの私に、あなたは偽りの愛を囁く――古城を舞台に幕を開けた、波瀾まじりの甘くほろ苦い4日間。 弟の結婚式に参列するためフランスの古城を訪れたヴィクトリアは、タイレル・ブラウンが新婦の友人だったと知り、その場から逃げたくなった。タイレルとは先日、7年前に彼の妻の命を奪った交通事故をめぐり法廷で争ったばかり。ヴィクトリアは加害者の弁護士として、罪悪感を覚えつつも酷い質問を投げ、彼の心の傷をえぐったのだ。その彼とこんな場所で再会するなんて……。だがタイレルは彼女を呼び出し、端整な顔を嫌悪感に歪め不可解なことを言い放った――僕らは城に滞在中、恋に落ちたふりをしなくてはいけないのだと。 ■日本初登場のカーラ・コネリーが、まるで映画を観ているかのような極上ロマンスをお届けします。本作のヒーローとヒロインの出会いは、まさに最悪。法廷で敵対する同士として出会ったのですが、不本意ながらそこでヒロインが彼に投げつけた“ある残酷な質問”のせいで、ヒーローにとって彼女は「世界で一番嫌いな女」となってしまったのです…。そんな二人が偶然にも、フランスの古城で開かれる結婚式で再会。しかもひょんな事情から、惹かれあっているふりまですることに…。それぞれに事情を抱えた者同士の大人の切なさと、キュートで軽快なエロティックさが絶妙に織り交ぜられた1冊。ヒーローも典型的(?)な、気の良い傲慢ワイルドなテキサス男で、いいキャラしています。カーラ・コネリー、担当編集はお気に入り作家の一人となりました。オススメです。
  • あなたという国―ニューヨーク・サン・ソウル―
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    孤独の街(ニューヨーク)で、二人は出逢った。ミュージシャンとして成功を夢見る拓人と、脚本家となり夢の物語を紡ごうとするユナ。互いの心の隙間を埋め合った二人は、日本人と韓国人の障壁も乗り越え世界を共有していく。だが拓人の道が開けかけた時、運命の日が訪れた――9・11を体験した作家が描く、心がちぎれるほど切ないラブストーリー。
  • あなた何様?
    3.9
    「なぜか、ささる!」 「笑っているうちに、悩みが消えている」 そんな評判が口コミで広がり、いまやアメブロオフィシャルブロガーとしてすさまじい人気の著者・ナリ。 歯に衣着せぬツッコミとブラックユーモアで、凝り固まった心に小さな笑いの風穴を開け、読む人がいつの間にか元気になっている、話題の「ナリ心理学」が1冊の本になりました。 3万人以上の相談者たちの「人生うまくいかないんですけどどうしたらいいんですかストーリー」に日々向き合いながら、ナリが見つけた「心の法則」はシンプル。 ≪自分のことをかけがえのないものだとちゃんとわかって、自分の人生を大切にしようとすると、どんな悩みも不安も消え去って、みるみる人生は好転していく≫というもの。 「“悩んでる”ってさ、何もしないことへの最高の『免罪符』だよね?」という言葉には思わずグサリ。 悩みの中をぐるぐる回遊していたい人は勝手にどうぞ。人生変えて、楽しもうと思う人だけウエルカム。 そんな「ナリ心理学」のエッセンスがギュッとつまった本書。 読んだそばから、「悩んでる? 不安でいっぱい? いやいや、そんなヒマなんてないかも。それより人生を楽しまなきゃ!」……と、目の前の霧が晴れること請け合いです。
  • あなたのキレイがめざめる本
    4.0
    ミス・ユニバースで日本代表が優勝するなど、日本人女性はますます美しくなっているにもかかわらず、多くの人は自分の美しさに自信がありません。でも本当は、どんな女性の中にも「美」に通じる扉があります。美しくなれる人、なれない人の違いは、その扉を開けるか開けないか、ただそれだけなのです。本書は誰もがもっている「キレイ」をめざめさせる本。「無意識で『美しくなりたくない』と思っている?」など心理学的な分析から、ファッション・姿勢・声・言葉などによる方法、「自分なりの美のキーワードを決める」などの実践的アドバイスまで、心理学やイメージコンサルティングのスペシャリストである著者だからこそ書けた、とっておきの秘訣が満載。他人と比べるのではなく、自分の良さを最大に引き出し、「ほんもの美人」になりましょう!自信のない人、もっとキレイになりたいと思う人、自分を変えたい人、必読の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 貴方の雑談は既読スルーされている!雑談のコツ教えます!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 仕事や特定の趣味の繋がりを持つ人同士なら話が幾らでも弾むのに初対面の人や疎遠になった人とは何をどう話してよいのか判らない、そんなことはありませんか。 人生にはさまざまな節目があります。 転勤、転校、入学、卒業など殆どの人に共通するものもあれば、特定の趣味で繋がっていた人同士でも、人生観の違いが生じ、ひとりふたりと離れていく人もいるでしょう。 そうして疎遠になった人と、ある日突然道でばったり逢った時、貴方から話しかけることができるでしょうか。 多くの日本の人は『なんらかの理由で疎遠になった人を偶然みかけたとしても、話しかけることもなく通り過ぎる』と言います。 来るもの拒まず去る者追わずと言いますが、この本を手に取って下さった方の中には、あの時雑談をきっかけに途切れた友情が、恋が復縁すればと思っている人もいるのではないでしょうか。 この本は、そんな貴方のために書きました。 雑談わずか数分の会話の中に貴方の人間性が凝縮されます。 本音、その場に居ない誰かの噂話、一週間前に友達と一緒に行ったイベント、バズっている新商品やトレンドの話題や、気に入らない上司や部下、取引先の愚痴不満なら何時間でも続くのではないでしょうか。 これらの話は雑談とは言いません。雑談の対局にあります。 本来雑談が得意な人は、これら雑談の対局にある『世話話、噂話』が好きな人たちに揉まれると『ここは人間性を高める場所ではない』と感じ、黙って去っていきます。 貴方はそうして去って行った人を見て勘違いしていたでしょう。 『あの人とは相性が悪かったんだ』そうではないのです。本当に相性が悪かったのかよく考えてみて下さい。 かといって相手の話に自分の話や体験談をかぶせるのも雑談上手と言えません。それは自分語りになります。自分語りに頷いてくれるイエスマンを取り巻きにする人生では道は開けません。 雑談は人の新たな可能性を開く扉です。共通のモノやコトが途切れた時でも人と人とを繋いでくれる最後に砦です。 今貴方の前から立ち去ろうとする人がいるとするなら、この本を手に取り、今までと全く違う話題を振ってみてください。 沖倉毅
  • あなたのマンション・団地が生まれ変わる!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンション再生を真剣に考えるための基礎知識 「素朴な疑問」からスタートする 疑問1マンションはいったい何年もつのか? 疑問2何もしないとそのうちどうなるのか? 疑問3修繕だけでは乗り切れないのだろうか? 疑問4マンション再生にはどんな選択肢があるのか? 疑問5「耐震診断は不利」というのは本当か? 疑問6高齢者にとって再生にはどんなメリットがあるのか? 疑問7「合意」に反対した人はその後どうなるのか? 疑問8もめない「再生計画」には何が必要なのか? 耐震診断・耐震改修 旧耐震マンションをローラー作戦で補強する!! ──東京都の取り組み 耐震&制震改修事例 建物と立地に合わせて最適な改修法を選ぶ マンション耐震化の第一歩 地元自治体窓口に助成制度を問い合わせる リファイニング 建築家による改修で 居住性と資産価値を高める 大規模修繕 出口戦略を立てて 延命大規模修繕へ転換する 旧耐震マンションはどう進むべきか 座談会 今どきの建替えと合意形成の道 建替え 老朽マンションを一新して 新しい建物でコミュニティ再生へ 団地再生 「再開発」で団地復活へ 法改正により前途が開ける!?
  • あなたの龍神様を目覚めさせる方法
    -
    目に見えない空想上の存在ながら、実は身近で私たちを守ってくれている神様のひとりである龍神様。著者は「龍神様は自分自身」であると断言します。 つまり、誰もが神の使いであり、自分自身がパワースポットでもあります。わざわざパワースポットを訪れなくても、今いる場所、あなた自身がパワースポットであると意識することで運が開けてくるのです。 そのためには、自分自身を大切に扱うこと、毎日をきちんと暮らすことが一番。また、最近なんとなくついていない、人間関係がうまくいかないなど、ちょっとした“呪い”を解き放つことも重要です。 本書では、自分自身がパワースポットとして輝くために知っておきたい1日の送り方、季節の過ごし方、呪いの解き方などをまとめ、川井先生秘伝の「ご真言」も紹介。「太陽エネルギーの取り込み方」や「結界の貼り方」などをイラスト図解したものをふんだんに取り込みながら、すぐに実践できる内容です。 ★電子書籍版に紙書籍付録の「お守り」は付いておりません。ご了承ください。
  • あなたはいやらしい人(1)
    完結
    -
    全6巻110円 (税込)
    真面目で硬派、検挙率も高く仕事の出来る刑事・宗形は誰もがうらやむ完璧人間。 しかし、宗形には誰にも言えない秘密がある―…。それは、ドMで淫乱な身体だということ。有り余る性欲を抑えきれず、過激で危うい行為にひとり没頭する日々。 一方、宗形の“秘密”などつゆ知らず、純粋なまなざしで彼に憧れを抱く新米刑事・トオルは、開けてはいけない扉を開いてしまう――…。 潜在的ドSなワンコ系部下×ドMな淫乱刑事のエロティシズム・リビドー。
  • あなたはいやらしい人【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    容姿端麗、真面目で検挙率も高い敏腕刑事の宗形は誰もがうらやむ完璧人間。しかし、宗形には誰にも言えない秘密がある――…。 それは、ドMで凄まじく淫乱な身体であるということ。 犯人逮捕後の昂りを鎮めるため、トイレの個室でオナニーの配信中継をしてしまうほど。彼はあり余る性欲を抑えきれず、過激で危うい行為にひとり没頭する日々。 一方、宗形の“秘密”などつゆ知らず、純粋なまなざしで彼に憧れを抱く新米刑事のトオル。 宗形の艶やかで淫らなMの香りに誘われ、トオルは禁断の扉を開けてしまう――…。 性と純愛、その歪んだ関係の行きつく先は――…? 潜在的ドSなワンコ系新米刑事×過去に囚われたドMな淫乱刑事のエロティシズム・リビドー。 ◆収録内容◆ 「あなたはいやらしい人」全6話 単行本収録描き下ろし12P 電子限定描き下ろし(おまけ漫画1P)
  • アナトゥール星伝 1巻
    完結
    3.0
    全4巻660円 (税込)
    鈴木結奈はごく普通の高校生。古びた図書館で1冊の本を手に取った時不思議な運命が幕を開けた。砂漠の王国を舞台に繰り広げられる冒険ファンタジー
  • 穴屋でございます
    3.0
    〈どんな穴でも開けます 開けぬのは財布の底の穴だけ〉──本所で珍商売「穴屋」を営む佐平次(さへいじ)のもとには、さまざまな穴を開けてほしいという難題が持ち込まれる。今日も絵師を名乗る老人が訪れた。ろうそく問屋の大店に囲われている絶世のいい女を描きたいので、のぞき穴を開けてほしいという。用心のため、佐平次は老人の後を尾ける。奴の正体は? 人情溢れる筆致で描く連作時代小説。(『穴屋佐平次難題始末』改題)。【解説】杉江松恋
  • あの小川のほとりで
    -
    亡きおばの屋敷の二階にある古い扉を開けたとたん、エリザベスは見知らぬ家のなかにいた。この場所は100年前に火事で焼け落ち、今は何もないはずなのに。エリザベスは混乱した頭を整理しようと、おばの形見のペンダントに震える手をあてた。そういえば、このアンティークのペンダントには不思議な力があると、生前のおばがよく話していた……。「誰だ?」不意に響いた声の主は、雨に濡れた長身の男性だった。その姿を一目見た瞬間、エリザベスは運命の恋にとらわれた。
  • あのキスの記憶
    3.0
    ある真夜中、フランス人のジュリエットは大きな物音に夢を破られた。行方不明の兄を捜すためにロンドンに宿を取っていたが、窓の外を見ると、一人の男性が四人の男性から暴行を受けている。男性が思わずもらしたフランス語の叫び声を聞き、ジュリエットは無意識にそばにあったものを暴漢めがけて投げつけた。ダグラスは朦朧とした意識の中でゆっくりと目を開けた。自分がどこにいるのかもわからないが、男に襲われたのは覚えている。そして、夢の中で女性の柔らかな体を抱きしめ、キスをしたことも。そのとき隣に女性が寝ているのに気づき、彼ははっとした。夢の中で見た女性とそっくりだが、もしかして……。
  • あのセミはきっと夏が知りたい
    -
    1巻693円 (税込)
    「扉を開け、中をのぞき込むと、僕と同い年ぐらいの女の子が一人ベッドに座り本を読んでいた。(中略)しばらく彼女から目を離せずにいると、本から顔を上げた彼女がこちらを見た。突然目が合ったものだから、慌てふためいた僕は何も言わずに扉を閉めようとした」(本文より)。外に出て夏を知ってみたかった少女とともに、つかの間、煌めく大切な時間を過ごした少年の暑い日々を描く。
  • あの日がふたりの恋の果て【分冊版】 1話
    完結
    4.3
    全5巻165~220円 (税込)
    「だからお前とは二人になりたくなかったんだ」 これは、口に出しても、気付かれてもいけない想い――。 ナツとアキは生まれたときから一緒に過ごしてきた幼馴染みで親友同士。 けれどナツの“好き”は随分前から友達の枠を超え、特別な感情に変わっていた。 気持ちを悟られまいと少しずつ距離を取ろうとするも、アキは毎日のように迎えにきたり部屋に遊びにきて…。 そんなある日、「ナツとずっと一緒にいたい」というアキの言葉が、抑え続けていた想いの蓋を開けてしまい――…!? 一途すぎる無表情男子×恋をまだ知らない元気っ子、思春期二人の切ないエモーショナルラブ。
  • あの人はなぜ、お金に好かれるのか? 「お金の入口」を広げる富のルール
    3.0
    「入ってきてもほとんど使ってしまって、貯金が増えない」「お給料がなかなか上がらない」……。そんなふうに、「お金が思うようにならない、もっとゆとりがほしいな」と思うことはありませんか? 実は、お金に恵まれる「豊かな人たち」には、ある共通点があります。それは、「いつも自分を愛している」ということ。本書では、潜在意識の専門家として活躍する著者が、自身も劇的に「お金のコンプレックスを解消した」経験をもとに、誰もが自分なりの豊かさを手に入れる方法を教えます。「なぜ、自分を愛せるとお金にも愛されるのか」「お金への罪悪感が消えない理由」「やりがいのあるところへ、お金は行きたがっている」「入口を開けないと、お金は入ってこない」「お金の不安を解消する方法」「玉の輿思考を手に入れる」など、意識を変えることで、自分の中にあるキラキラしたお金の源泉が湧いてくるようになるのです。お金と自分を同時に好きになれる本。

    試し読み

    フォロー
  • あの日みた月
    -
    樫山実樹は30歳になったばかりの社会人。 同僚や友達の中では結婚の話題が増えてきたが、実樹個人にその気はない。 高校時代のあるトラウマが原因で「自分は結婚できない、一生独りでいるのだろう」と、数年前から思っているのだ。 そんな閉塞した状況に風穴を開けたのは、幼なじみである井原悠二郎からの、突然の告白。 果たして実樹は「普通の交際」を続けることができるのか……?
  • あの夜をもう一度【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    アリスはドアを開けた瞬間、目の前に立つ男性を見て息をのんだ。忘れもしないあれは3年前の吹雪の夜。避難先のホテルで出会った私の人生を変えた男性――。あの夜、アリスは絶望に支配されていた。まともな精神状態だったらロビーで会った男性に誘われるまま関係をもったりしなかったろう。味わったこともない濃密な時間に溺れたあと、彼女は黙って姿を消した。もう2度と会うことはないと思っていたのに…。再会した彼はあからさまな侮蔑の眼差しで、私を見下して!?

    試し読み

    フォロー
  • あの夜をもう一度 恋人には秘密
    -
    アリスはドアを開けた瞬間、目の前に立っている男性を見て息をのんだ。三年前、夫の葬儀のあと、ただ車に乗って走り続けた日、天候が悪化し雪で視界がさえぎられ、近くのホテルに避難した。あのとき、まともな精神状態だったら、ロビーで出会った男性に誘われるまま関係を持ったりしなかったろう。夢のようにすばらしい夜を過ごし黙って姿を消してから、もう二度と会うことはないと思っていたのに。今になって、彼の顔に、体に名前がつくなんて。ガブリエル――彼は妹のボーイフレンドの兄だった。若い女性を妊娠させたと弟から相談を受けたガブリエルが、トラブルを避けようと話しに来たのだが……。★“秘密の新しい命(シークレツト・ベビー)の物語”――新しい命の存在を伝えたくても伝えられないヒロインの、切ない愛の物語。断ち切れない絆を描きます。★
  • あの夜をもう一度
    完結
    3.0
    アリスはドアを開けた瞬間、目の前に立つ男性を見て息をのんだ。忘れもしないあれは3年前の吹雪の夜。避難先のホテルで出会った私の人生を変えた男性--。あの夜、アリスは絶望に支配されていた。まともな精神状態だったらロビーで会った男性に誘われるまま関係をもったりしなかったろう。味わったこともない濃密な時間に溺れたあと、彼女は黙って姿を消した。もう2度と会うことはないと思っていたのに…。再会した彼はあからさまな侮蔑の眼差しで、私を見下して!?
  • アフターアワーズ 1
    完結
    4.9
    ケイちゃんといると、新しい世界が開けてく。 友人に誘われて、気乗りしないままやってきた渋谷のクラブ。そこで朝日奈エミは、ケイという格好いいおねえさんに出会う。 慣れないクラブに居心地の悪さを感じていたことも忘れて、すっかり打ち解けた エミ。もっと話したいと、ふたりはクラブを抜け出して夜の街へと駆け出していく。 ……お酒を飲んで、しゃべって。気づけばケイの部屋で、ケイのベッドで一夜をともにすることに……って、あれっ?? ケイの不思議な魅力にひかれて、その後も頻繁に部屋へ出入りするようになるエミ。 ある日、ケイの計らいでエミがVJとしてクラブイベントへ参加することになり……
  • AFTER SHARP POWER(アフター・シャープパワー)―米中新冷戦の幕開け
    3.0
    1巻1,980円 (税込)
    ファーウェイやTZEなど中国企業に対する制裁、 チャイナウォッチなど中国メディアへの警戒感の高まり、 孔子学院の閉鎖、中国人留学生の締め出し……。 いま米国では、中国が親中派を増やす世論工作を「シャープパワー」と呼び、 中国排除の動きが強まっている。 シャープパワーとは、中国やロシアなどの権威主義国家が、 強制や情報の歪曲、世論操作などの強引な手段を用いて、 相手国に自国の方針をのませようとするものである。 米中の対立は、いま動向が注目されている米中貿易戦争から、 5Gなどの次世代技術、核・ミサイル開発を含む安全保障、政治体制の領域まで広がり、 米中新冷戦の様相をみせ、国際社会に影響を及ぼしている。 本書では、中国のシャープパワーが米国で排除された後の米中関係の動きを、 次の点に注目しながら追いかける。  ・中国のシャープパワーとは何か?  ・米国は中国の何を恐れているのか?  ・米ソ冷戦のような軍拡競争がはじまるのか?  ・欧州、アジア、アフリカでは米中の対立をどう見ているのか?  ・米中新冷戦のなかで日本が進むべき道は? 日本も無関係ではいられない。 米国につくのか、中国につくのか、両者を取り持つのか…、 世界を巻き込む米中対立の狭間で、 いま、日本政府だけでなく、日本企業にも踏み絵を突き付けられている。
  • あぶない御曹司がぐいぐい迫ってきます!?【SS付】【イラスト付】
    4.3
    「貴女の項が世界一好きです」花屋で働く絹が出入りしているオフィスに、いつも項ばかりを褒めてくる男性がいた。紳士なイケメンなのに、口を開けばヘンタイ発言を繰り返す残念な彼は、なんとその会社の御曹司、美原だった!! 彼のふと見せる真面目な表情にときめいてしまう絹。「ああ、貴女の項に今すぐ吸い付きたい」連れ込まれた部屋で何度も首筋に舌を這わされ、執拗にキスマークを付けられる。身体中を熱い掌で愛撫されるたび、快感が全身を駆け巡って――。
  • あぶないことシたいお年頃
    -
    「ご褒美、くれないの?」美人クラスメイト・宇佐美(うさみ)の「痛いことに興奮するドM」という秘密を知ってしまった世話焼き高校生・皆瀬(みなせ)。その秘密を守るためセフレ関係になった皆瀬だが、宇佐美の相手をするうちに開けてはいけない性癖の扉を開いてしまい…。 世話焼きほだされDK×ドM美人クラスメイトの下剋上S開花BL!
  • あぶない実験室
    -
    実験開始から4日目。 ついに彼が私の全身に舌を這わせる。 メリッサは通っている大学構内で募集されていた、ある“実験”に参加した。 謝礼の1000ドルがどうしても必要だったのだ。 心理学部主催のこの実験は、あてがわれた男性と密室で数時間、 指示されたとおりに触れ合い、どう感じたかを正直に報告するというものだった。 どの段階で“その気”になるかを見るのだそうだ。 そんなシチュエーションで見ず知らずの男性と触れ合うなんて、 気味悪さを感じこそすれ、ムラムラなんてするはずないわ。 実験初日は、4時間にわたって相手と手をつなぐという。 次の日は“ハグをする”。その次の日は“キス”。そしてその次の日は――。 考えるのはやめよう、1000ドルのためよ。メリッサは指定された部屋のドアを開けた。
  • 危ない隣人たち 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    「隣人」…一番身近な他人。あなたの日常のすぐ隣で、静かに、ゆっくりと育ち続ける悪意。それはある日突然襲い掛かる。気づいた時にはもう手遅れ。本当の恐怖は、いつもあなたのすぐ側にいる…。都会に潜む日常の恐怖を描いた、オムニバス・サスペンス。 姑の外出に羽を伸ばせると喜んでいた矢先、誤ってベランダに閉じ込められてしまった嫁。それがきっかけだった。彼女は壁一枚向こうで日常的に蠢いていた、開けてはいけない悪意の蓋を開けてしまう…。
  • アブLOVE
    完結
    -
    全1巻502円 (税込)
    家族旅行をパスして、自宅で一人留守番のルリ。そこへ兄の友人で密かに憧れていた佐伯がやってきた。兄から借りたものを代わりに預かったルリに佐伯は「絶対に中を見ちゃダメだよ」と言い残して帰って行った。我慢できなくてそっと開けてみた袋の中身は☆♯◇*!?アブなくて気持ちいいLOVEがいっぱいつまった最新作品集! 描き下ろし番外編「甘い生活」も収録。
  • 甘い熱を、まだ僕らは知らない
    完結
    2.0
    全1巻680円 (税込)
    「こんな親父にだって、感じちゃうんだ…俺」今日の客は加齢臭のするバーコード頭のメタボ野郎。こんな奴にでも、気持ちいいところを触られると、俺は感じてしまう。だけど、どんなことされても…ちゃんと身体が覚えているのは、親友との最初のキスだけ…。「知らないオヤジにファーストキス奪われるのは嫌なんだよね」そう言い訳して、親友の中津に口づけをした、高校時代の屋上。それから3年間、オレは大学にもいかず、身体を売り続けてる。毎日ドアを開けて待ってくれる中津。気持ち悪いオヤジたちへの愚痴も聞いてくれるけど…。こんな汚れた俺のこと、お前はどう思ってる…?
  • 甘酸っぱい味
    5.0
    毎年違う流行に身をつつんだり、評判のレストランに忙しく足を運んだり、時代の空気を自分の暮らしに取り入れてみたり──そんなこととは無縁に、不変の価値観のもと、動じることなく、かつしなやかに生きた吉田健一。近代化や戦争によって自らの愛した世界がなくなってしまっても、あきらめることなく、「ほんとう」の人間の営みが再び湧き起こってくるのを東京の片隅で見守っていた。そんな著者がおでん屋のあり方、大人のふるまい方から、理想の文学に至るまで、静かに、時に饒舌につぶやいた百篇。とっておきの一本を開けたくなる珠玉のエッセイ集。
  • 雨がやんだら(「椎名誠 旅する文学館」シリーズ)
    4.3
    椎名誠のSF短編小説9作品を収録。海岸で拾った小箱を開けると、木彫りの山羊人形と小さなプリズム、1冊のノートが出てきた(「雨がやんだら」)。急行電車の中で販売員の女性に執拗なセールスをかけられる男が、謎の風習に翻弄されていく(「急行のりと3号」)。 本作用に表紙イラストを椎名誠が描き下ろし。巻末には、「対談 椎名誠×目黒考二」「電子書籍版あとがき」「椎名誠の人生年表」を掲載。 <目次> いそしぎ うふ。うふうふ。 巣走屋本店 雨がやんだら 生還 歩く人 シークがきた 急行のりと3号 栽培講座 対談 椎名誠×目黒考二 電子書籍版あとがき 椎名誠の人生年表

    試し読み

    フォロー
  • アメリカを見れば世界がわかる
    3.8
    1巻1,200円 (税込)
    大統領選挙、日米関係、シェールオイル、銃、移民問題……。池上さんが、アメリカの今を現地取材、解説した一冊。大統領選挙で、日本はどう変わる? 超大国アメリカが抱える問題、世界に及ぼす影響について徹底解説! 2016年の大統領選は、結果がどうなろうと、日本にとってパンドラの箱を開けてしまったのです。日本とアメリカの関係はどうあるべきか、日本はどんな姿勢で外交や防衛に挑むべきなのか、あらためて考える時期が来ています。(本文より)<目次>●はじめに ●第一章 日本から見たアメリカ、アメリカから見た日本 ●第二章 世界最大の産油国、アメリカ ●第三章 銃を持つ国、アメリカ ●第四章 移民の国、アメリカ ●第五章 2016年大統領選のゆくえ ●おわりに

    試し読み

    フォロー
  • アメリカンゴーストジャック【タテヨミ】プロローグ
    無料あり
    -
    全101巻0~67円 (税込)
    幼い頃、自分のせいで母親を亡くした黒羽真音。 そのトラウマで感情を無くし母親の大好きだった歌も人前で歌えなくなった。 真音は母親との思い出の場所、撤去寸前のお化け屋敷を父親と二人で守っていくと誓ったのだが… ある日、元彼の中村の意地悪な提案を受け、ゴーストハウスのキャンプに参加することに… 10年前、イケメンミュージシャン、ジャック・ブランドが亡くなってから悪魔の聖地として名高いジャックハウスは、 $100万の賞金目当てに世界中のホラーマニアがサバイバルゲームに参加している。 参加者が次々と脱落していく中、禁断のドアを開けてしまった真音が目にしたのは、彫刻のような顔立ちの10年前のジャック・ブランドによく似た人だった。 果たして彼の正体は?! お化け屋敷の生き残りをかけた生意気小娘の血まみれのロマンスホラー

    試し読み

    フォロー
  • あやかしの涙~私はあなたに恋をする~
    -
    1巻660円 (税込)
    雪女の紗雪に対して、その正体を知りながら求愛してくる青年・心(こころ)。だが紗雪は、男の精を奪うという世間の雪女のイメージに悩み、なかなか心を開けない。しかし紗雪に言い寄る妖怪・鎌鼬(かまいたち)が現れ、逃れた二人は紗雪の部屋でついに結ばれる。紗雪の肌が忘れられない彼は翌日にも彼女の働く喫茶店の休憩室で交わるほどで、二人は離れられない仲になっていく。妖怪でもかまわないからと子を望む彼、それに悩む紗雪。さらに運命は紗雪の命に関わる試練を彼に与える……妖怪の集う喫茶店を舞台にした「あやかし」シリーズ完結編!!
  • 妖は小説家に恋をする
    値引きあり
    4.0
    全1巻491円 (税込)
    妖が見えてしまう特異体質で引きこもりの小説家・藤堂藍華。まわりから気味悪がられてきたせいで人間には心を開けず、妖との繋がりだけが全てだった。そんな折、狛犬の妖怪・凛太郎と出会う。凛太郎は人間好きが高じて人として社会生活を営んでいるという不思議な存在。明るく太陽のような凛太郎に動かされ、藍華の意識は少しずつ変わっていく。ところがある日、突然凛太郎から好きだと言われて――!? 狛犬の妖×人嫌いの小説家――番う恋。
  • 妖は小説家に恋をする(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    -
    1~4巻0~220円 (税込)
    妖が見えてしまう特異体質で引きこもりの小説家・藤堂藍華。 まわりから気味悪がられてきたせいで人間には心を開けず、妖との繋がりだけが全てだった。 そんな折、狛犬の妖怪・凛太郎と出会う。 凛太郎は人間好きが高じて人として社会生活を営んでいるという不思議な存在。 明るく太陽のような凛太郎に動かされ、藍華の意識は少しずつ変わっていく。 ところがある日、突然凛太郎から好きだと言われて――!? 狛犬の妖×人嫌いの小説家――番う恋。 ※この作品は単行本版『妖は小説家に恋をする』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • アヤコの爆速弁当レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「必殺!10分弁当」で大人気のNadiaArtistアヤコさんによるレシピ本第一弾! 食べ盛り&わんぱく三兄弟のママ、アヤコさんによるお弁当レシピは、ほぼ10分前後で作れる爆速弁当がズラリ! 「卵焼き器ひとつで完結」「下ごしらえは蓮司におまかせ(※アヤコさん家の電子レンジのこと)」「大体のものはキッチンばさみでカット」「ねりもの4兄弟は冷蔵庫の永遠のスタメン」「彩り野菜をマスター」など、アヤコさん流爆速ルールを大公開します。家族に好評だった殿堂入りお弁当、ボリューム弁当、子どもが喜ぶ栄養満点弁当、お財布に嬉しい節約弁当、エンタメ弁当のほか、寝坊した朝でもあっという間に完成する超爆速弁当レシピを提案します。毎日のお弁当作りはなかなかしんどいけれど、各ページに散りばめられた「アヤコの独り言」を読みながら料理をしていると、くすっと笑いながら、楽しく作れるから、不思議♪ 作るのがめんどくさいなって朝も、もう間に合わない!(涙)って朝も、この本を開けば大丈夫! 大人も子供も笑顔になる、お弁当があっという間に完成です!
  • 怪しいお仕事!
    3.3
    別れさせ屋に裏口入学もこなす興信所、カラミありのヌード撮影会仕掛人、死体部屋の鍵を開けるカギ師……世間には、さまざまな裏稼業が存在する。そんな怪しいギョーカイの仕組みやエピソード、ビジネスの方法を徹底公開! 一筋縄ではいかない男たちが編みだしたカラクリと、スリリングな生活に迫る。そのほか、ライターである著者が“裏ゴーストライター”に仕事を依頼!? 見られたい願望夫婦のセックスを覗く“寝室覗き屋”を体験! など、著者自身が潜入&チャレンジした「怪しいお仕事」体験記も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 妖しい関係
    4.3
    「死んだら会いに来るよ」。そう言い残して、若くして死んでしまった、年上の女性。合図は話しながら耳をかくことだという(「猫のしっぽ」)。かつて気まずい別れ方をした女性から送られていた、鞄。苦労してナンバー式の錠を開けると、中には褐色のかたまりが……(「鞄の中」)。男と女の関係は、妖しく不思議で、時に切ない。十三の傑作短篇集。
  • 妖しのセレス 1
    完結
    3.8
    全14巻484円 (税込)
    16歳の誕生日を迎えた御景妖(みかげあや)は、双子の兄・明とともに御景家の本家へいきなり連れていかれる。親戚一同が集まる中、2人の前に置かれた小さな箱。開けてみると、中には切り取られた手のような物が。それを見た瞬間、妖の体は怪しい光を発し、箱を粉々にしてしまう。一方、明は妖の隣で体中から血をふきだして倒れてしまう。だが、周りの大人達は明を助けるどころか「死ぬのはお前だ」と言って妖を殺そうとする!!逃げようとする妖は雄飛(ゆうひ)という少年に助けられ、彼のところへかくまってもらうことになった。そこで妖は、雄飛の姉・納涼(すずみ)から自分が「天女」の血を引く者だと聞かされ…!?
  • 嵐にマナブ ~ポジティブになれる100のヒント~
    -
    [大野智にマナブ] ★コンプレックス“退治”法 『自分のダメな部分をちゃんと理解して、“ここなら戦える”長所をさらに伸ばせば、コンプレックスも勝手に減っていく』 ★人生の歩き方 『道を歩くとき、ちょっと考え事をしていて躓くこと、ありますよね。ちゃんと目を開けていても道に躓く。それが人生』 [櫻井翔にマナブ] ★“人間力”を養うための試練 『悔しいこと、納得出来ないことは今でもあるよ。でも、絶対に不貞腐れない。どんな態度や行動を取るかで、僕の真価が問われるから』 ★仕事に対するプライド 『仕事に対してプライドを強く持たないと、自分の可能性を潰してしまう。想像を超えた結果も残せない』 [相葉雅紀にマナブ] ★失敗を成功に変える究極の“思い込み法” 『忘れようとしても忘れられない失敗は“実は成功していたんだ!”って置き換えると、誰だって前向きになれるよ』 ★楽しく生きるための基本 『まずは自分を好きになろうよ! 自分を好きになるのは、楽しく生きるための基本だよ』 [二宮和也にマナブ] ★他人のせいにすること 『「神様は平等じゃない」って嘆く人は、実は何の努力もしてないだけなんだよね。そんな人のところには、笑いの神様だって降りて来ない』 ★世界に1人だけのオンリーワンの存在 『世の中に同じ人間は2人いないんだから、他人の真似をするのはもったいないよ』 [松本潤にマナブ] ★小さなことから片付ける松本流“整理術” 『次に何をしていいか迷ったとき、僕はまず小さなことから片付ける。小さいことも大きいことも、数で言えば同じ“1つ”だから』 ★思い通りにならないからこそおもしろい 『結果はいつも、自分の手には届かないところにあるんだよね。思い通りに導くことが出来ない、だからおもしろい』
  • 嵐の夜の二人は
    -
    教師になって故郷に戻ってきたディライラは、地域活動に積極的で、今日も教会の鐘楼を修理するために寄付集めにまわっている。最後に残ったのが、粗野で乱暴で飲んだくれの男、サムの家。昔から苦手なタイプで、彼とは十年も言葉を交わしていない。ディライラは思い切ってドアを開け、サムと正面から向き合った。そして二人は、成長した互いの姿に目を奪われた。
  • 新たな人生をひらく リンパ療法師11人のチャレンジストーリー
    -
    健康と美容を手に入れ、生きがいを持って暮らす女性たち。リンパ療法師として活躍する11人は、どのような経緯でこの道に足を踏み入れたのか、また幾多の壁をどうやって乗り越えてきたのか。そこには、11人の感動のドラマがあった! 彼女たちに夢のとびらの開け方を学ぶ。

    試し読み

    フォロー
  • 新たな人生をひらく 2 リンパ療法師15人のチャレンジストーリー
    -
    1巻1,400円 (税込)
    リンパの流れを良くすることで、老廃物を体外に排出し、自己免疫力を高めていく――「新リンパ療法」は高齢化社会を迎え、ストレス社会を生きる現代人にとって、ますます注目される代替療法。本書に登場する15名の新リンパ療法施術者。「大病を患った」「家族を楽にしてあげたい」「手に職をつけたい」など、新リンパ療法に出合い、学び始めたきっかけは人それぞれだが、みな実に活き活きと毎日を暮らしている。その秘訣は一体何なのだろうか。 ●藁にもすがる思いで来るお客さま ●親のために施術を習いたい ●やりたいことがあるという幸せ ●生きる勇気を与えてくれた ●生きがいを探していた ●ネット検索の出合いが縁で職業になる etc.それぞれの生き方、夢や目標を体験とともに紹介。あなたも第二の扉を開けてみませんか。
  • アラバーナの海賊たち 幕開けは嵐とともに
    3.5
    金髪碧眼の元気な少女ジャリスは、なんと記憶喪失!! 助けてくれた美形の凄腕商人・コダートの豪邸で暮らしながら、記憶を取り戻したいと願っている。ある日、屋敷の宴で、ジャリスは伝説の美形船長と出会い!?
  • アラビアン上司のキングサイズにこじ開けられています。 1
    完結
    3.0
    全15巻132円 (税込)
    「眠れないなら子守唄でも歌おうか?それとも…セックスする?」小畑花菜子は二次元キャラに恋する夢女子。会社員として働きながら、愛する推(お)しに身も心も(そして金銭も)捧げる充実した毎日を送っている。だがそんなある日、花菜子の会社は外資系企業に買収され、新しく外国人上司たちがやってくることになった。その中には、なんと中東の元石油王の息子がいるという。推しに貢ぐ資金を得るため、花菜子は石油王の妻の座を狙うことにするのだが、直属の上司となった若きエリート・アリーからの情熱的なアプローチに、逆に翻弄されることになってしまって……!?「いいね、慣らしがいがある…。でも、花菜子を壊さないように愛するには、もっとトロトロにほぐさないと――…」ダメ、このままじゃ私、アリー課長という沼にハマってしまう――!

最近チェックした本