アメリカを見れば世界がわかる

アメリカを見れば世界がわかる

1,200円 (税込)

6pt

3.8

大統領選挙、日米関係、シェールオイル、銃、移民問題……。池上さんが、アメリカの今を現地取材、解説した一冊。大統領選挙で、日本はどう変わる? 超大国アメリカが抱える問題、世界に及ぼす影響について徹底解説! 2016年の大統領選は、結果がどうなろうと、日本にとってパンドラの箱を開けてしまったのです。日本とアメリカの関係はどうあるべきか、日本はどんな姿勢で外交や防衛に挑むべきなのか、あらためて考える時期が来ています。(本文より)<目次>●はじめに ●第一章 日本から見たアメリカ、アメリカから見た日本 ●第二章 世界最大の産油国、アメリカ ●第三章 銃を持つ国、アメリカ ●第四章 移民の国、アメリカ ●第五章 2016年大統領選のゆくえ ●おわりに

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

アメリカを見れば世界がわかる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    少し前の時点ですが、勉強になった。アーミテージとジョセフ・ナイ、憶えとこう。銃所持は憲法上の権利か〜⁉︎ 日本の感覚では理解できなかったが、ただ単に自分の知識のなさか。 トランプが大統領になり支持率もこれ以上下がってないことには、しっかりとした理由があるのですね。 これからこの点注意してニュースを読

    0
    2018年05月18日

    Posted by ブクログ

    2016年頃のアメリカを、特にテキサスでの取材をもとに述べてる。シェールガスや銃規制、大統領選挙など。アメリカの話題を中心に、原油安と産出国の思惑だとか世界に関わる話にも広げてる。

    0
    2016年11月27日

    Posted by ブクログ

    基本的なことから書かれているし、現地を取材して、その言葉が語られてあり分かりやすかった。
    知日派と言われる「ジャパンハンドラー」のアーミテージとジョセフ・ナイについてや、シェールガス、銃の問題、移民政策など問題点を前提に、2016年の大統領選につながる形で書かれていた。
    大統領選では、どこがポイント

    0
    2016年12月11日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    池上彰さんの本は私の教科書。どの本もあちこちに付箋を付けながら読んでいます。知らなかったことがいっぱい。

    戦後アメリカは日本に多大な影響を与えてきた。日本の自衛隊の前身は保安隊、その前身は警察予備隊。この警察予備隊というのはアメリカが日本に作らせたものだというのも知りませんでした。

    キューバとア

    0
    2017年04月02日

アメリカを見れば世界がわかる の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

池上彰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す