ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
「人を育てる」ヒントが満載!充実の対談集 池上彰氏が、人材の育成にも力を注いでいる著名人6名(王貞治、瀬戸内寂聴、福原義春、乙武洋匡、齋藤孝、川口淳一郎)と行った対談集。主に、人をいかに育てるかという教育論が中心になっています。ビジネスマン、保護者、教育関係者など、人を育てることに関わる全ての方々に向けた一冊です。帝国書院の定期刊行冊子『階』掲載時には紙面の都合で掲載できなかった対談部分も新規に加わり、読みごたえのある一冊となりました。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
知、情、意、体 → 知性、感情の理解、意志、体全体のエネルギーが大事。 意志を強める→福沢諭吉、高橋是清の自伝を読むことで鍛えられる。 ノートをとるときに自分の質問、コメント、感想、自分のにたような経験などを緑色のペンでメモする。要約は異なる色でメモする。 howというやり方を教えるのでなく、wha...続きを読むtを探す訓練をすべき。 教科書に書いてないことを気づかせることが大事。
池上彰さんが王氏、瀬戸内氏、乙武氏など6名と対談したことをまとめたもの。特に「教育や先生」について対談の最後にコメントを求めているのが特徴。
池上彰さんと寂聴和尚、王監督、乙武 さん、齋藤孝、福原義春他、そうそうたる顔ぶれが「教育」について語る。極めた人たちはやはり自らが哲学、理想、経験、幅広く知識を持っているので独創的で説得力がある。言葉に重みがあることが既に教育者としてのあり方として考えさせられる。キレイごとはどこにでも転がってる。体...続きを読む感した生きた言葉には人に聞かせる力がある。この人の話を聞きたいと食いぎみで思わせる魅力と言葉にインパクトを与えている。人物そのものに「教え」が含まれてる。教育の本質を教育者のあり方、生き方の中に見た気がする。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
池上彰が聞いてみた「育てる人」からもらった6つのヒント
新刊情報をお知らせします。
池上彰
帝国書院編集部
フォロー機能について
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
池上彰の未来予測 After 2040
試し読み
池上彰の世界の見方 フランス ~うるわしの国の栄光と苦悩~
池上彰の世界の見方 北欧 ~幸せな国々に迫るロシアの影~
池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ~ロシアに服属するか、敵となるか~
歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編
世界を動かした名演説
なぜ、世界から戦争がなくならないのか?
聖書がわかれば世界が見える
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲池上彰が聞いてみた「育てる人」からもらった6つのヒント ページトップヘ