進学校作品一覧

非表示の作品があります

  • 放課後ブルーモーメント(1)
    続巻入荷
    5.0
    全3巻550円 (税込)
    “まじめに生きてきたから俺たちは今 一緒に海を見てるんだよ”――。 憧れの進学校にやっと合格したのに、夏休みの補習に引っかかった鈴。 落ち込んでいると、同じく補習組になったクラスの中心男子・清登に 夏の思い出を作ろうと誘われる。 ふまじめに遊んでみたいと思っていた鈴は、その誘いに乗るけれど…?  まじめに頑張る女子が出会った、初めての恋と眩しすぎる青春!
  • 【超!試し読み】インベスターZ マイルール篇
    無料あり
    5.0
    投資で成功したいならルールに従え!投資の神様ウォーレン・バフェットに学ぶ投資のルールとは?成功の秘訣は”マイルール”にあり! 【「インベスターZ」あらすじ】 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • 【超!試し読み】インベスターZ 就活篇
    無料あり
    5.0
    たくさんの学生がハマりこむ就活地獄!その地獄にハマらないためには?転職のプロが教える、就活の必勝法とは? 【「インベスターZ」あらすじ】 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける

    試し読み

    フォロー
  • はばたけ!猛禽アパート 1
    5.0
    籠内千鳥(かごうち ちどり)── そこそこの進学校に通う、そこそこイケメン、そこそこ空気も読める、高校2年生。なにごともない日常を生きてきた彼だったが、ある日、両親が多額の借金を残し蒸発。借金取りに追われる彼を助けたのは、メガネフクロウのヒナで…。変な生き物と変な人間が集まるアパートを舞台に贈る、猛禽シェアルームライフ。
  • どっちの蜜が甘い?
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    進学校に通う高校生・マナミは、 イケメンなのに超ネガティブ。 そんな彼の目の前に現れたのは、弟の親友・大輔くん。 可愛い顔して匂いフェチの大輔くんに、エロい匂いがする…と ウットリした顔で言われると、もう理性が持ちません…!!
  • 誰にも言わない
    5.0
    都内の進学校に通う高校3年生の妃望(ひの)は、父親とは生まれた時から引き離され、娘をかえりみない母親と二人で暮らしている。幼少の頃から自由を与えられなかった妃望は、学校では友達も作らず、家に帰っても一人、孤独な毎日を送っていた。 しかし母が留守になる週末には、隣の部屋の男と、締め切った部屋の中、ずっと二人で過ごしている。体の関係を重ねる二人は、恋人でもなければセフレでもない。安らぎを求めるように男の部屋に通う妃望は、何故かいつも記憶の一部を失くしている。男を「オッサン」と呼び、その名前を憶えることもない。 失くしてしまった妃望の記憶が戻った時――その中には、あまりにも残酷で悲しい真実が隠されていた。
  • GO☆シュート(1)
    完結
    5.0
    全6巻330円 (税込)
    根っからのサッカーバカ・剛秀人は、県内で唯一サッカー部のある名門進学校・江理糸高校に入るため、必死に勉強して見事合格! 入学式早々にマドンナのレイ子ちゃんとアクシデント的にキスしてしまい、それを見た幼なじみ洋子はメラメラでいきなり波乱の予感…。マネージャーを志願する洋子、レイ子と一緒にサッカー部へ行くと、そこにいたのはまったくやる気のない先輩部員たちとコーチ。進学校だけあって、みんな勉強が最優先。練習試合の日も、先輩部員たちは塾があるなどと言ってサッサと帰ってしまい、秀人を含め残った新入部員4人だけで試合をするハメに…。この試合、どうなってしまうのか!? サッカーにすべてをかける秀人の青春を描いた、みやたけし先生の原点と言えるメモリアル作品、第1巻の登場(全6巻)!!
  • 灼熱の小早川さん(イラスト簡略版)
    5.0
    小早川さん。仲良くなったらなんになる? 人間関係も勉強もそつなくこなし、万事如才ない高校生となった飯嶋直幸(いいじま・なおゆき)。県下でもトップレベルの進学校に入学した彼は、なに不自由ない学園生活を手にした。  そんな飯嶋くんの前に立ちはだかったのは、クラス委員の小早川千尋(こばやかわ・ちひろ)。自らクラス委員に立候補し、邪魔なので副代表は不要と言いはなった眼鏡女子だ。席は中央最前列。  常にテンション高め、キレキレの彼女に、戯れに協力を申し出てみた飯嶋くんだったが、それは思いのほか純な反応で受け容れられてしまった。小早川さんの内面を知った飯嶋くんは、彼女を翻弄しにかかるのだが……。  Key所属の原画家・樋上いたる氏が企画原案を担当したPCゲーム『Rewrite』では、竜騎士07氏、都乃河勇人氏とともにシナリオを担当。アニメ企画進行中の『人類は衰退しました』、読者はもちろん各界人より絶賛された『AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~』に続く、田中ロミオのライトノベル作品第3弾! ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 秀麗学院高校物語1 片翼飛行少年
    5.0
    1~27巻308円 (税込)
    東京屈指の進学校――秀麗学院高校にトップ入学してきたのは、天涯孤独の不破涼(ふわりょう)だった。涼は私生児で生まれ、そのたった一人の母親も、五年前に他界しており、今は、学院には極秘で、夜の高級クラブで生活を支える身の上だ。そんな涼を追いかけるようにして秀麗に入学してきたのは、同じ小・中学校出身の桜井悠里(ゆうり)だった。涼は、自分の素性を何もかも知っている悠里を疎(うと)ましく思うが、次第に、その素直で優しい心に動かされてゆく。

    試し読み

    フォロー
  • 気づけば恋(分冊版) 【第1話】
    5.0
    1~2巻220円 (税込)
    進学校に通う章(あきら)には、兄弟のように育った年下の幼なじみ・令侍(れいじ)がいる。 素直で単純バカでお人よし…いつも「章兄ちゃん」と縋るように見上げてくる。令侍に対して兄弟以上の感情を抱くのに時間はかからず、令侍の最優先もずっと章だった。 ところが、高校生になった令侍は「憧れの兄貴」が出来たと告げてきて―――お前に「兄」と呼ばれるのは俺だけでいいはずだったのに。 「睨めば恋」のヘタレくんの恋がスピンオフで登場! ※この作品は単行本版『睨めば恋 2』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 開成・東大卒が教える 大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法
    5.0
    ネット上で大量に流れる大学受験の情報は玉石混交で、中には明らかに誤った情報もたくさんあります。とくに、おしなべて大学受験熱が低い地域にある高校、あるいは「自称進学校」と呼ばれる高校などに通う生徒とその保護者は、そのたぐいの誤った情報を信じがちです。また、近年よく言われる「高コスパの勉強法」や「逆転合格」も、発信者にとっては真実でも、多くの受験生に当てはまるわけではありません。大学受験は「情報戦」です。誤った情報をつかんでしまうと負けです。じゃあ、正しい情報っていったい何……その答えを、教育系人気YouTuberにして開成・東大卒のプロ指導者「コバショー」こと小林尚先生がズバリ教えてくれるのが、この本です。この本を読むと、自分が知っている情報がどれほど間違っているかがわかります。さあ、今すぐ手にとって、この本に載っている正しい勉強法を実行しましょう。キーワードは「先取り学習」と「圧倒的演習量」です。
  • 行きたい大学に行くための勉強法がマンガでわかる 高校一冊目の参考書
    5.0
    【高校からの勉強にはまずこの1冊! マンガで楽しく、効率的な勉強法を身につけよう】 志望大学に合格するためにいちばん大切なことは、「独学で効率的に勉強できるようになること」です。 この本では、独学で実践できる勉強の“ポイント”をマンガでわかりやすく解説。 「受験勉強、何から始めればいいのかわからない」「どんな参考書を選べばいいのかわからない」 という高校生のお悩みを一挙に解決します! ーーーーーーーーーーーー <本書の特長> 〇全編マンガだから、短時間で手軽に読める! 高校の勉強で知っておきたい「大切なこと」を、14日間のストーリーで楽しく学べます。 勉強の「ポイント」を凝縮しているから、内容も大充実。 〇各科目で使うべき参考書を詳しく解説 主要科目の勉強で使うべき参考書を、書名を挙げて使い方まで紹介。 1、基礎になる「知識の下地を作る参考書」 →2、練習となる「網羅的な参考書」 →3、応用的な「ちょいずらし参考書」のカテゴリ別に紹介しているので、 ステップアップしながら大学受験レベルまでの学力が身につきます。 〇東大卒参考書作家の解説も充実 各章の合間には、東大卒著者による解説も掲載。 「進学校に秘密はあるのか」「勉強のモチベーションとは?」といった、 マンガから発展した内容を扱っているから、読みごたえバツグン。 <マンガのあらすじ> 高校1年生の田中真草は、勉強の仕方がわからず悩んでいた。 そんなある日、「品ぞろえは豊富ですが、あなたに合う本しか売りません」 という看板を出す古本屋に足を踏み入れる。 そこで出会った奇妙な男から 「逆だよ逆、お前が考えることはすべて逆なんだよ」 と自分の勉強法を否定され、イチから高校の勉強の仕方について教わることになり…
  • 先生
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    ※本作は嵩乃朔の個人誌作品の電子書籍版となります。【27ページ】 彼女は私の生徒だ。 三浦楓は都内でも一、二を争う進学校に通う高校生。 私のお母さんの親友の娘さんで週に2回私が家庭教師をしている。 しかし、最近少しだけ困っている。 なぜなら彼女からせがまれる正解のご褒美というのが…… 先生、もっと ご褒美ちょうだい。
  • 打撃伝道師 神奈川から甲子園へ――県立相模原で説く「コツ」の教え
    5.0
    【2019年夏の甲子園、神奈川大会で横浜を撃破して話題に! 】 激戦区・神奈川で強豪私学に“打ち勝つ”進学校 束の力で大きな成果を出す チームを強くし、強い“個”を育てる指導論 スポーツ推薦なし、短い練習時間 限られた環境下で、いかに効率のいい取り組みができるか 横浜、東海大相模、慶應義塾、桐光学園 神奈川の『四天王』を倒すには、打ち勝つしかない ------------------------------ コツを知らなければ、 正しい努力をすることもできない 横浜、東海大相模、慶應義塾、桐光学園のことを、私は神奈川の「四天王」と位置付けている。 四天王を倒さなければ、甲子園は見えてこない。私立の強打線を抑えるのは難しいので、 ある程度の失点は覚悟したうえで、打ち勝つしかない。 私が日ごろから大事にしているのが、正しい努力をすることだ。 バットを振るにしても、やみくもに振るのと、 課題をわかったうえで振るのでは、1本1本の重みが変わってくる。 そのために伝え続けているのが、「骨(コツ)」の重要性である。 【目次】 ■第1章 チーム作り 環境は人を作る、その環境は人が作る チーム強化に欠かせない保護者の力 “束”になって戦う県相の強さ ……など ■第2章 上達の秘訣 無知の知-知らないことを自覚する 上達のカギは守破離にあり 「文武両道」ではなく「文武不岐」 ……など ■第3章 技術向上 バットを持ったバッターのほうが有利 パワーポジションの重要性を知る 自分の体と対話する感覚を養う あらゆる球に対応しやすい45度のトップ ……など ■第4章 メンタル強化 メンタルの強さ=「自信」と「思考」 冬トレで粘り強さを身に付ける 凡事徹底ー当たり前のことを一生懸命にー 選手同士で褒めて、認め合う ……など ■第6章 指導者として生きる 監督こそ誰よりも負けず嫌いであれ ライバル・原辰徳の存在 「何でできないんだ?」はNGワード 教え合うことによって野球界全体が成長する 一番の戸惑いはポジショニング 「人生打ち勝つ」 ……など
  • 偏差値70からの甲子園 僕たちは野球も学業も頂点を目指す
    5.0
    僕たちは、野球だって、勉強だって負けたくない。松山東、済々黌、彦根東、時習館、青森、佐賀西…東京大学合格者を毎年輩出している公立の進学校かつ野球強豪校の6校。私立校が圧倒する高校野球界で設備は不足、生徒も私立のように集められないのが現状だ。そんな中で、強豪私立に挑み続けてきた知られざる指導法や練習法とは? 「文武両道」の秘密に迫る異色の野球ノンフィクション。
  • 偏差値70の甲子園 僕たちは文武両道で東大も目指す
    5.0
    激戦区で強豪私学に挑む! 大都市圏の名門公立進学校6校!! 国立(東京)、湘南(神奈川)、 北野・三国丘(大阪)、 刈谷(愛知)、札幌南(北海道)。 ドラフト1位候補の現役東大生や、 高卒楽天ドラフト1位投手まで輩出した 指導・育成法の秘密とは? 甲子園出場と東大合格を同時に目指し、 その先には聖地・神宮での活躍と、 さらにプロまでも夢見る球児たちの 日々の生活と野球への想いとは? 大好評シリーズ第2弾!
  • サバイバルPゲーム
    5.0
    日本よ、遊びのサバゲーは終わりだ! 全国有数の進学校、成尊学園(せいそんがくえん)において男子は女子の奴隷(どれい)だった。 そんな彼らには、不当な関係をくつがえすチャンスが年に一度だけ与えられる。 《サバイバルPゲーム》 それは、衣服を溶かす特殊な白濁液を仕込んだ銃で、男女に分かれて撃ち合う、“脱衣サバイバルゲーム”だった! 女子側の圧倒的火力の前に次々と全裸に辱(はずかし)められる男子生徒たち。 主人公・瀬牙達哉(せがたつや)は心を鬼にし、残った仲間たちとともに傲岸不遜(ごうがんふそん)なお嬢様や、毒舌メイドの胸に、顔に、口内に白濁液をぶちこみ、苛烈(かれつ)な戦場を駆け抜ける――!! 男のプライドが滾(たぎ)るアツき青春サバゲー小説、発射――!!
  • 親と子の最新大学受験情報講座(文系編・3訂版)
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    最新大学受験事情、基礎力完成から 志望校別合格力養成までの勉強法とおすすめ参考書リスト、 学校別問題分析と対策、 代表的な併願モデルと学習戦略まで、 最新情報を余すところなく満載した大学受験の新定番、 2015年からの新課程入試対応版の登場です。 都会の一部の進学校や進学塾から難関大学への合格者が多いのは、 生徒の学力に差があるからではありません。 中学受験の段階で「学習の作法」を身につけているからです。 地方の公立進学校や塾と比べて圧倒的に「情報量」が違うからです。 つまり、「情報を制する者は受験を制す」なのです! すべての受験生とその親御さんに、 情報戦と化した大学受験を勝ち抜いていただくための本書、 新課程移行にともなう各種変更、入試情報のアップデート、 さらにおすすめ参考書の抜本的見直しを加え、 全面リニューアルしてお届けします。 [付録]1000冊の参考書の中から、「本当に使える」ものだけを厳選した おすすめ参考書リストつき!
  • ボール・ミーツ・ガール 1
    完結
    5.0
    「女子は甲子園でプレーできない」というルールを知って以来、大好きな野球から決別していた水穂初芽。そんな彼女に「一緒に甲子園を目指さない!?」と声をかけたのは、浅草中央高校野球部監督の藍上彩葉。都立のフツーの進学校に、前代未聞の野球部が発足し…!? 全く新しい高校野球エンターテインメント開幕!!
  • 【超!試し読み】インベスターZ 居抜き起業篇
    無料あり
    4.8
    さくらのお母さんが個人の喫茶店を経営!? 「個人商店は、スリム、シンプル、スローの3Sが一番」と語る、店をさくら母に譲り渡した老夫婦が語る商売の極意!現代のビジネスの基本を逆行しているようにも見えるが、そこに隠された意味はいったい何か。 【「インベスターZ」あらすじ】 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • 弱い俺と強い彼女たち1
    4.8
    元不良と美少女達との学園コメディ 「氷姫」「炎姫」、アナタはどっち派? 「普通の学園生活が送りたい」と強く決意し、進学校である「若狭学園」に入学した元・不良の犬神航(いぬがみわたる)。しかし、学園のアイドルである氷姫と炎姫に見初められ・・・しかも氷姫は、中学時代に航がイジメから救った少女だった! 生徒会治安課&トラブルバスター部の美少女たちとのハーレム学園生活、スタート! 【作品初出】 「COMIC LIVE! DRIVE(コミックライブ!ドライブ)」No.1~7(2012年5月~2012年11月)

    試し読み

    フォロー
  • ボクたちはまだ青く【特典付き】
    完結
    4.8
    全1巻759円 (税込)
    超無愛想な学年1位が、俺にだけ懐いたら… くっっっそ可愛い!!!! 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 「しかめ面以外もできるのか…クッソ可愛い」 退屈な高校生活を送っていた七種 一誓(さえぐさ いっせい)の前に、 キラキラとまばゆい髪色の転校生・新内 亨(あろち とおる)が現れる。 進学校では珍しい派手な外見と無愛想な態度で、 一気に目立つ存在になった新内だったが、 彼は転校早々、学年テストで1位をとる秀才だった! ある日、お互いの共通の趣味をきっかけに2人の距離が急接近。 仲良くなった新内は無防備でめっちゃ可愛い!! 七種はそんな新内から目が離せなくて… 無気力なクラス委員長×無愛想な秀才転校生の、 “青春が溢れ出す”甘酸っぱい胸キュンラブ♥ CONTENTS 「ボクたちはまだ青く」1話-7話 「あの年 ある夕方の ある衣替え前」描き下ろし
  • 夜は短し、恋せよ少年【特典付き】
    完結
    4.8
    全1巻715円 (税込)
    胸がドキドキする、 こんな感情知らなかった… 不真面目で優しい定時学生×将来に悩む優等生の苦くて甘い年の差ラブ 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 進学校に通う葉月透真(はづき とうま)は大人たちの過度な期待と 同級生からの孤立により鬱屈とした日々を過ごしていた。 そんなある日、透真の席に座っている定時制の学生から 一通のメモが残されていた。 それをきっかけに秘密のメモのやりとりがはじまるが、 想いを募らせた透真が「あなたに会いたい。」と伝えると 時間と場所が書かれたメモがあり…。 別々の世界を生きる2人が出会い、 恋がはじまる――。 CONTENTS 1-6話 描き下ろし
  • 映画ノベライズ ハニーレモンソーダ
    4.8
    地味な優等生・羽花は、中学時代に「石」と呼ばれて、ずっといじめられていた。そのせいで心に蓋をして、泣くことも笑うことも忘れてしまっていた。しかし高校受験の直前、偶然出会ったレモン色の髪の男の子・三浦くんに声をかけられる。彼の言葉に励まされ、そのまっすぐな強さに憧れた羽花は、「変わりたい」と願うように。そして、最初に受験する予定だった進学校から進路を変更し、三浦くんと同じ八美津高校に入学する。三浦くんとの再会によって羽花の毎日は目まぐるしく動き始め、今までとは違ったきらめきに満ちていくけれど──!? 少女まんが誌『りぼん』連載の大人気青春ラブストーリー、映画版を完全ノベライズ!
  • 合格のための! やさしい三角関係入門(1)
    値引きあり
    4.8
    1~2巻33~531円 (税込)
    元バスケ部の中学3年生・真幸は、憧れの先輩・あきらが進学した桜智高校を目指して勉強中。 けれどテストのたびに赤点で涙を流す彼女にとって、進学校の桜智に合格するのは夢のまた夢。 その様子を見かねた真幸の母は、知人の娘だという桜智の学生・凛を真幸の家庭教師として家に呼ぶ。 真幸と凛はすぐに意気投合するが、実は真幸が憧れるあきらと凛には関係があって……!? 『あの娘にキスと白百合を』の缶乃が描く完全新作!  女の子だけの、新提案三角関係ラブストーリー!!
  • 覆面系ボーイフレンド
    完結
    4.7
    元・最凶ヤンキーと恐れられた伊藤真澄は、ひとめ惚れした北条りなのいる進学校に猛勉強の末、なんとか入学。普段はまじめで目立たない眼鏡ボーイとして過ごしているものの、何かあるとヤンキー時代の素顔が顔を出し……!? 別マで大好評だった“隠れヤンキー”ラブコメディ♪
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 1
    完結
    4.6
    有数の進学校・千葉市立総武高校2年F組所属。国語成績学年ナンバー3、イケメンとは言わないが顔立ちもそこそこ悪くない俺、名前は比企谷八幡。スペック的には決して劣っていない俺が、なぜに彼女なし、友達なしのぼっちなの? 世の中間違ってるでしょ? だから「リア充」どもをディスって何が悪いの?そんな俺を、独身女教師・平塚静先生が拉致して押し込んだ先が「奉仕部」…って、あの、一体何するところなんですか?その奉仕部の部長(一人しかいないが…)が学年一の成績優秀者にして美少女・雪ノ下雪乃で…俺すら遠く及ばぬハイスペック完璧超人の雪ノ下との出会いで、これから清く正しい青春や恋愛が始まるかと思いきや、これがねじれる、ゆがむ、自爆する!!青春時代の真ん中は、道に迷って、哀しく間違うばかり。だから、俺は声を大にして言いたい「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
  • 【超!試し読み】インベスターZ ベンチャー起業篇
    無料あり
    4.6
    全1巻0円 (税込)
    「未来が見える男」ホリエモンこと堀江貴文。 ベンチャーで成功するための3つの試練とは!? 「インベスターZ」 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • むこう岸
    4.6
    1巻1,265円 (税込)
    【対象:小学校高学年以上】和真は有名進学校で落ちこぼれ、中三で公立中学に転校した。小五のときに父を亡くした樹希は、母と妹と三人、生活保護を受けて暮らしている。『カフェ・居場所』で顔を合わせながら、互いが互いの環境を理解できないものとして疎ましく思うふたりだったが、「貧しさゆえに機会を奪われる」ことの不条理に、できることを模索していく。立ちはだかるのは「貧困」という壁。中学生にも、為す術はある!
  • いつもそこには愛がある
    4.6
    県内有数の進学校で文武両道を誇る真崎が一目惚れをしたのは、クラスメイトの可愛い倫章。順調に親友の座を獲得して、ゆくゆくは自分を恋愛対象に……と目論んでいたはずが「彼女ができたのでキスの仕方を教えてほしい」と倫章に頼みこまれてしまう。真崎は自らの欲望を抑え切れず、何も知らない倫章にキスだけでなく初体験までも手ほどきをするが…? 傲慢なエリート×美貌のリーマンの濃密な青春時代!
  • ふしぎ遊戯 1
    無料あり
    4.5
    全18巻0~484円 (税込)
    中学3年生の夕城美朱(みあか)は現在、花の受験生。女手ひとつで育ててくれた母親の期待に応えるために、超難関進学校の城南学院を目指して猛勉強の毎日を送っていた。ある日、美朱は親友の唯と受験勉強をしていた図書館で“四神天地書”という古い本を見つけた。この本を読み終わると、本の主人公と同じように朱雀(すざく)の力を手に入れて、望みがかなうという。その本を開いてしまった2人は、本の中に吸い込まれてしまった。本の世界でさらわれそうになった2人。あぶないところを鬼宿(たまほめ)という額に“鬼”と書かれた青年に助けてもらう。なんとか本から出られた2人だが、本のことが気になって…!?
  • 【超!試し読み】インベスターZ お金の歴史篇
    無料あり
    4.5
    全1巻0円 (税込)
    “お金”がなければ投資はできない。だからこそ、投資を始める前にはお金について知っておくことが重要になる。 投資部初代キャプテンの残したノートを手掛かりに、財前たち現役投資部が“お金”の歴史に迫る! 「インベスターZ」 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける!

    試し読み

    フォロー
  • 秘め事は男子寮で~ラブレター~(1)
    完結
    4.5
    全4巻110円 (税込)
    女の子なんかよりずっと、先輩のほうがきれいだ――。 憧れの進学校・星条学園に合格し、学生寮に入った栄斗。遠恋中の彼女にフラれ傷心の栄斗だったが、時々聞こえてくるきれいなピアノに救われていた。音楽科のかわいい女の子が弾いているのだろうか。はやる気持ちを抑え、開けた音楽室の扉の向こうには、美しい横顔でピアノを奏でる男子学生がいた。 彼――美鈴奏太は、数日前に栄斗が助けた痴漢の被害者だった。痴漢されても声も出せず、恥ずかしさから逃げてしまったという美鈴に、栄斗はお詫びとして「あること」を頼み…? 学園、男子寮を舞台に繰り広げられる、積極後輩×純情先輩の静かな秘め事。
  • お願いしなきゃイカせてやんない【コミックス版】(1)
    完結
    4.5
    「お願いしなきゃイカせてやんないよ?」父の急な転勤で、進学校に転校してきた沙織。なんとか仲の良い友達もできたし、担任の中島先生はイケメンで優しい!私の新生活、意外と順調かも?でもテストで赤点を取っちゃって…。そうだ、先生に教えてもらおう!そう思って先生を突撃訪問してみると…優しいはずの先生がなんだかいつもと違って…?「教えてあげる、我慢できたらね」突然のキスは大人の味で…胸も、下もイジってくる先生の指に身体は力が入らない…。でも声出したら誰かに見られちゃう…!?こんなエロ教師だったなんてイメージと全然違うじゃん!そんな先生と…『特別授業』!?教師×生徒、待ち望んだ王道♥ラブコミック!※本作品は、電子書籍「お願いしなきゃイカせてやんない~イジワル教師と保健室で~」1巻から7巻を収録した単行本「お願いしなきゃイカせてやんない」の電子書籍版です。
  • 失楽園のイヴ
    4.5
    イヴの異称を名前に持つ女、上田絵羽。絵羽はある野望をもち、日本国内の超進学校に潜り込む。そこには数学の天才児・上杉和典が在籍していた。絵羽は己の目的を達成するために、自分が目を付けた優秀な人間に扇情的な言葉を投げかける。絵羽からの荒唐無稽な要望に強い拒絶感を感じる一方で、強く惹かれる和典。しかしその裏に見え隠れする、得体の知れない闇に危険を感じ、それが何なのかを探り始める。
  • 子どもの脳をつくる最高の睡眠 勉強、運動のできる子は、鼻呼吸をしている
    4.5
    睡眠の専門医が警鐘! 日本の乳幼児、子どもの睡眠時間は世界最下位! 睡眠には、心身の休息という働きのほかにも、「脳を創り、発達や成長を促進する」という大切な働きがあります。人間は、脳が未発達な状態で生まれてきます。人間の脳が完全にでき上がるのは、カラダが成人として完成する20歳前後よりもさらに後の25歳くらいです。脳が育つということは、集中力、注意力、判断力といった学習に必要な能力が伸びるだけでなく、カラダの発育、心の発達にも大きく影響するのです。本書では、東大合格者53名の進学校・西大和学園との睡眠の取り組みを紹介するとともに、幼少期からの呼吸法によっていかに睡眠の質が変わり、それがいかに勉強や運動神経、体格に影響するのかを明らかにします。内容例を挙げると ◎お口ポカンをやめさせるだけで呼吸も眠りも変えられる ◎口呼吸を改善するメソッド ◎眠りの質をよくするのは脳の温度 等々……すべての親必読の一冊です。
  • 夏の階段
    4.5
    たくさん勉強していれば、誰よりも早く大人になれるのだ――そう信じて周囲と距離を置く玉木崇音が、夏期講習の帰り道で出会った奇妙な階段とクラスメイトの遠藤珠生。何かとちょっかいを出してくる遠藤がわずらわしい玉木だったが・・・。地方都市の進学校を舞台に繰り広げられる、5人の高校生の不器用な恋と友情、未来への葛藤。息苦しい毎日の向こうに光を投げかけてくれる連作短編集。
  • すもうガールズ
    4.5
    好きだった人を親友に取られ、親の離婚でせっかく合格した進学校を転校することになった遥。人生どん底の彼女の前に現れたのは、部員たった二人の相撲部に所属する幼馴染・乙葉だった。努力なんて意味がないと何事にも無気力な遥だったが、ピンチヒッターとして、一度だけの約束で団体戦に参加するはめになり……。汗と涙とキズだらけの青春小説。
  • 偏差値78のAV男優が考える セックス幸福論
    4.5
    「好きな人ができたとき、あるのは愛でしょうか、それとも欲望でしょうか?」偏差値78の進学校からAVの道へ進み、いまや超売れっ子のAV男優が体で感じ理解したこととは? 森林原人は、性の森林に住む"賢人"だ。分泌と文筆を両立する最先端の"現代人"であり"哲人"だ。水道橋博士(浅草キッド) 森林原人さんは、八千人の女とセックスして八千本の物語を生んだ、「男根の表現者」です。桜木紫乃(直木賞作家)
  • 甲子園へ行こう!(1)
    完結
    4.5
    それは僅か1/207――県大会参加校207校(平成12年)、強豪居並ぶ全国一の激戦区・神奈川。甲子園の土を踏めるのは僅かに1校……。余りに報われぬこの難関に球児たちはなぜ挑むのか? その答えがここにある!!!! スポーツ名門校ではなく、有名進学校でもない、ごく普通の公立高校・県立鎌倉西(かまくらにし)高校。なんてことない野球部のなんてことない選手たちが、いま甲子園を目指し、動き出した……!
  • 母という呪縛 娘という牢獄
    4.4
    深夜3時42分。母を殺した娘は、ツイッターに、 「モンスターを倒した。これで一安心だ。」 と投稿した。18文字の投稿は、その意味するところを誰にも悟られないまま、放置されていた。 2018年3月10日、土曜日の昼下がり。 滋賀県、琵琶湖の南側の野洲川南流河川敷で、両手、両足、頭部のない、体幹部だけの人の遺体が発見された。遺体は激しく腐敗して悪臭を放っており、多数のトンビが群がっているところを、通りかかった住民が目に止めたのである。 滋賀県警守山署が身元の特定にあたったが、遺体の損傷が激しく、捜査は難航した。 周辺の聞き込みを進めるうち、最近になってその姿が見えなくなっている女性がいることが判明し、家族とのDNA鑑定から、ようやく身元が判明した――。 髙崎妙子、58歳。 遺体が発見された河川敷から徒歩数分の一軒家に暮らす女性だった。夫とは20年以上前に別居し、長年にわたって31歳の娘・あかりと二人暮らしだった。 さらに異様なことも判明した。 娘のあかりは幼少期から学業優秀で中高一貫の進学校に通っていたが、母・妙子に超難関の国立大医学部への進学を強要され、なんと9年にわたって浪人生活を送っていたのだ。 結局あかりは医学部には合格せず、看護学科に進学し、4月から看護師となっていた。母・妙子の姿は1月ころから近隣のスーパーやクリーニング店でも目撃されなくなり、あかりは「母は別のところにいます」などと不審な供述をしていた。 6月5日、守山署はあかりを死体遺棄容疑で逮捕する。その後、死体損壊、さらに殺人容疑で逮捕・起訴に踏み切った。 一審の大津地裁ではあくまで殺人を否認していたあかりだが、二審の大阪高裁に陳述書を提出し、一転して自らの犯行を認める。 母と娘――20代中盤まで、風呂にも一緒に入るほど濃密な関係だった二人の間に、何があったのか。 公判を取材しつづけた女性記者が、拘置所のあかりと面会を重ね、刑務所移送後も膨大な量の往復書簡を交わすことによって紡ぎだす真実の物語。 獄中であかりは、長年別居していた父の手厚いサポートを受け、多くの「母」や同囚との対話を重ねた。そのことが、あかりに多くの気づきをもたらした。 一審で無表情のまま尋問を受けたあかりは、二審の被告人尋問で、こらえきれず大粒の涙をこぼした――。 気鋭の女性記者が、殺人事件の背景にある母娘の相克に迫った第一級のノンフィクション。
  • 【カラー完全収録】腐った教師の方程式(1)
    完結
    4.4
    【学園BLの金字塔『腐教』が電子配信スタート!雑誌掲載時のカラーをそのまま収録!】高校生になった有沢敦は、進学校の推薦を蹴ってヤンキー高校と呼ばれる城ケ丘高校に入学。なぜなら小さい頃大好きだった《まーちゃん》に会えるから! だけど《まーちゃん》が保健医をしている保健室に行ったら、コワモテ担任の柴田雅美がいて!? もしかしてアナタが《まーちゃん》?? カン違いとすれ違いが交錯する超人気学園BL第1巻!!
  • 全員起立! 私立BL学園高等学校【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.4
    【電子限定描き下ろし付き】私立青嶺学園高等学校。そこは就職率1000%を誇るマンモス校――! そんな進学校に何故か入学できてしまった相原総介だったが、前立腺マッサージの授業や、浣腸シャワーの話題で盛り上がる同級生に大混乱!! 更に謎の“専攻別授業”で、三年生の先輩である江口景と組むことになったものの、「俺に体を委ねていいから」とディープキス&押し倒されて!? 逃げようとする総介に江口は言い放つ! 「ここは通称BL学園。お前は学年1位の“受け”として、鳴り物入りで入学してきたんだ」 晴川シンタ・新境地。学校一のスーパー攻め様×学年1位の新米受けが繰り広げる、剛速球エロコメ開幕です。
  • 野球部ひとり
    4.4
    不良高校野球部にエリート進学校の「ひとり」が加わった。とてつもないことがおきる新次元青春小説登場!部員数が足りないヤンキー高校の野球部が、進学校と合同チームを組むことになる。相手は、たった一人の部員、通称「ひとりが丘」さん。偏差値70超えの頭脳と、ありあまる体力がガチンコでぶつかりあい、前代未聞の異次元チームが近くて遠い一勝を目指す。"弱くても勝てる"秘策とは? 落涙必至の青春小説
  • すすきのみみずく 1
    完結
    4.4
    他人を蹴落とすことしか考えない生徒が多い進学校の中で、望江は悦子を唯一の親友と考えていた。しかし彼女は望江の知らないうちに自殺未遂を起こす。望江はショックを受けるが、それに気づかないでいた自分にも失望する。学校では他人に裏切られ、家庭では義父に気をつかう…そんな生活に嫌気がさした望江の目の前に現れた4人とはいったい…!? 四季それぞれの人模様を鮮やかに描きます。
  • Yesterday,Yes a day
    完結
    4.4
    高校1年生の夏休み。春野小麦(はるのこむぎ)が住む村に、東京の進学校に通っていた幼なじみの多喜二(たきじ)が帰ってきた。母親が入院中でさみしい思いをしている小麦と、家族と離れて暮らす多喜二。ふたりは、子供時代のように一緒に過ごすことが多くなり…。友情みたいな、恋みたいな、微妙な季節の青春ダイアリー。
  • まほうのめがね。
    完結
    4.4
    おバカな女子とガリ勉メガネ かみ合わないけど一緒にいたい。 偏差値低めの学校に通う高2の結由子。バイト先で、進学校の高1・福田から突然告白されるけど、いつも冷静沈着な彼の態度になんだか素直になれなくて…。共感度120%の不器用な恋心を描いた表題作ほか、瑞々しく息づく読みきり全3話を収録。 【同時収録】フラグメンツ/高嶺の華ちゃん
  • 麻布という不治の病 ~めんどくさい超進学校~(小学館新書)
    4.3
    底抜けに自由なのに東大にバンバン入る内幕。 東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られている。制服もなければ校則もない。不文律として「授業中の出前禁止。校内での鉄下駄禁止。麻雀禁止」の3項目があるだけ。 それなのに、戦後中高一貫体制の一期生から60年以上、東大合格者数ランキングトップ10から一度も外れたことがない唯一の学校でもある(なのに一度も1位にはなっていない)。 各界で異彩を放つ9人の卒業生のインタビューから、「麻布病」の実態をあぶり出し、「いい学校とは何か」「いい教育とは何か」「子どもに大人は何ができるのか」といった普遍的な問いに迫る。 ■麻布病【あざぶびょう】 重度の中二病による後遺症の一種。罹患者の多くには以下の点が共通している。特長:根拠なき自信、特技:屁理屈と帳尻合わせ、チャームポイント:詰めの甘さ。 ■登場する卒業生 谷垣禎一(元自民党総裁) 亀田隆明(亀田メディカルセンター理事長) 前川喜平(元文科事務次官) 湯浅卓(国際弁護士) 宮台真司(社会学者) 伊藤羊一(ヤフーアカデミア学長) 千葉功太郎(個人投資家) 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) ときど(プロゲーマー)
  • 恋だの愛だの 1巻
    完結
    4.3
    全11巻528円 (税込)
    転校続きの中学時代とは違い、椿君とともに進学校・宝ノ谷高校へと入学したかのこ。今までの観察者ライフを捨て、新しい自分を始めようと決意するが、何故だか文化部三国志を勝ち抜くための“軍師”として、新聞部に入ることになるのだが…。「笑うかのこ様」高校生編がスタート!
  • 【超!試し読み】インベスターZ 銘柄選びよりも10倍大切な技術!損切りって何だ?篇
    無料あり
    4.3
    投資部先輩たちと街に繰り出す財前。当初ラーメンをおごってもらう予定だったが、神代が急遽「映画を観に行かないとラーメンは奢らない」と半ば強制的に財前を映画に観に行かせる。 怪しむ財前の予感は当たり、これは投資部恒例の投資家としての資質を図る重要なテストだったのだが、その内容とは? 【「インベスターZ」あらすじ】 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • 生意気。完全版
    完結
    4.3
    表題作関連カラーイラスト収録!描き下ろしマンガ超充実あの生意気。が完全版に!めざせ高卒。学歴コンプレックスを抱える鳶職人の一八が受験に挑戦。家庭教師を買って出た有名進学校・匡史が授業料として要求したのは・・・!?強引だけど素直じゃない匡史と本当の気持ちを認めようとしない一八。2人の不器用な愛と欲望と葛藤から目が離せない!
  • 溺れるオメガ【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー付】
    完結
    4.3
    ハイスペックなαのみが在籍するエリート進学校に入学した平凡αの広瀬一哉は転校生の御園侑を一目見た瞬間から意識の全てが奪われ、体が勝手に反応するようになる。ある日の水泳部の練習中、具合の悪そうな様子を伺いに行くとそこには強烈な甘い匂いを放ち、自慰にふける御園の姿があった。αであるはずの男から放たれる甘いフェロモンに驚く間もなく発情した美しくみだらなΩを前に、広瀬の理性は崩れていく…。挿れたい、ナカにだしたい…本能のままに俺のモノにして孕ませたい。抗えないフェロモンに惹かれ合う、運命の番の行く末は――…?
  • 世界最難関のミネルバ大学に合格! 実力以上の結果を出す! 「ゆじー式」学習法
    4.3
    中学受験をし、東京の進学校に入学したが、 詰込み型の勉強に意味を見いだせなかった、著者ゆじー。 あえて過酷な状況に自分を追い込むことで、自身を高めようと 日本人が1人もいないイギリスの高校に留学。 「覚悟を決めて行動させることで、挑戦する力を育てる」という教育方針の両親のもとで育ち、17歳で世界最難関とされるミネルバ大学に進学した。 18歳の今も、世界のエリートたちとしのぎを削っている。 「僕は特別賢いわけではありません。  でも目の前にあることに向き合い、新しい環境に挑戦し続けていった結果、世界のエリートたちの中に紛れ込むことができたのです」と言う。 「ゆじー式学習法」では、自ら道を見つけ飛び込んでいく方法、 そしてそのマインドセットの作り方を著者自身の経験を振り返りながらお伝えしている。 今の現状に疑問や物足りなさを感じていたり、興味の対象が見つからず何をすればいいかわからない、そんなあなたの一歩を踏み出す行動力の源になるはず。 【こんなことが学べます!】 ・「考える力」の磨き方 ・やりたいことを見つけるための「行動力」のつけ方 ・未知の世界へ「挑戦する力」 ・生きた「英語力」のつけ方 など 社会人が読んでもためになる1冊。 【著者:ゆじー】 2003年生まれ、18歳。日本の教育に疑問を持ち、中高一貫私立を辞めて英高校へ。国際バカロレア(IB)バイリンガルディプロマ取得後、米ミネルバ大学進学。SNS総フォロワー25万人。 イギリス留学時代から始めたYouTubeは総再生3700万回超え! 今大注目の大学生YouTuber! ・YouTube「ゆじー/Yuzzy」  ・Twitter  @yuzzy_uk  ・Instagram @yuzzy_uk
  • 野原できみとピクニック
    4.3
    1巻1,485円 (税込)
    優弥はある日、繁華街で男子高生に絡まれていたところを、通りかかった稀星に助けられる。 裕福な家に生まれ、進学校に通う優弥と、底辺校に通いながら、家計を助けるためアルバイトにいそしむ稀星はお互いの違いにとまどいながらも、しだいに惹かれあっていく。 育ってきた環境が、まったくちがう2人が恋に落ちたら、見える世界はどう変わるのだろう。 2人の恋が現代日本を映しだす、格差社会のラブストーリー。
  • 僕はかぐや姫/至高聖所
    4.3
    進学校の女子高で、自らを「僕」と称する文芸部員たち。17歳の魂のゆらぎを鮮烈に描き出した著者のデビュー作「僕はかぐや姫」。無機質な新構想大学の寮で出会った少女たちの孤独な魂の邂逅を掬い上げた芥川賞受賞作「至高聖所」。少女たちの心を撃ちぬいた傑作二編が、待望の復刊!
  • 少年は明日を殺す I
    完結
    4.3
    全2巻660円 (税込)
    無理して入った進学校に閉塞感を感じ刹那的に毎日を過ごす藤枝圭。校風になじみ、教師の覚えもいい桜庭敦士。なんの接点もなかったふたりだが、ある事件をきっかけに急速に近づく。クールな外見を裏切る桜庭の挑発に藤枝はこれまでにない興奮を覚えて……ふたりの熱い駆け引きが、今、始まる……!
  • あたしのバンビ
    完結
    4.3
    真面目で地道な努力がモットーの七瀬春子。進学校にトップ入学して順風満帆…に思えた春子だけど、隣の席の八谷千晴はやる気ゼロの超問題児で…!? マジメ女子×バカ男子の凸凹ラブコメディ!
  • パズル(上)
    4.3
    エリート進学校・徳明学園に武装テロリストが侵入。教師を人質に職員室に立てこもる。犯人の要求は校舎内に隠された2000ピースのパズルを捜し出し完成させること。7人の生徒の死をかけた「ゲーム」が始まる…
  • インベスターZ(1)
    完結
    4.2
    全21巻550円 (税込)
    お金って何だ? 創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。入学式翌日に、財前に明かされた学園の秘密。各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」が存在するのだ。彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料だった! 「この世で一番エキサイティングなゲーム 人間の血が最も沸き返る究極の勝負…… それは金、投資だよ。」
  • 【超!試し読み】インベスターZ ZOZOTOWN篇
    無料あり
    4.2
    道塾学園創設者である藤田金七の玄孫である、藤田美雪は道塾学園「投資部」に対抗して桂蔭学園「女子投資部」を設立する。その名もインベスターP!彼女たちは初心者ながらもしっかりと投資先を研究することで、右肩上がりの資産運営を行ってきた。 次の投資先を探すために、企業研究のひとつとして経営者のキャラクターリサーチの一環として、スタートトゥデイの前澤友作社長の元を訪れる。彼から聞き出した経営哲学は常識破りの画期的なモノだった。その内容とは。。。 【「インベスターZ」あらすじ】 創立130年の超進学校・道塾学園にトップ合格した財前孝史。入学式翌日に明かされる学園の秘密、それは各学年成績1位のみが参加する「投資部」が存在することだった。少年よ、学び儲けよ! そして大金を抱け!! 投資部・財前の「株儲け」がいま、幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもが自ら考えて行動する力を引き出す 魔法のサッカーコーチング ボトムアップ理論で自立心を養う
    4.2
    広島観音高校サッカー部を独自の指導で日本一に導いた畑喜美夫監督が、自らその指導法を解説!そしてスポーツ育成の現場への提言とは――。 体罰・暴力問題がスポーツ育成現場でなぜ起こるのか。 かつては無名だった進学校の広島観音高校を独自の指導で日本一へと導いた名将・畑喜美夫監督。 畑監督は選手が自ら考え、行動する「ボトムアップの組織論」を打ち出し、スタメンや戦術、交代までも選手たちに決めさせるという指導法で全国に名前を知られる監督です。 指導者が選手にとことん教え込むトップダウンの指導は、体罰や暴力につながる可能性を秘めています。 選手が主体となるプレーヤーズファーストの指導が、いま求められる真の育成・教育ではないでしょうか。 近年、高校生年代だけではなく、中学生や小学生年代にも広がりを見せているボトムアップ理論を生かしたサッカーの育成。 子どもの自立や人間力を育む教育を具体的に解説、そして提言していきます。 【目次】 第1章 子どもを大切にする 第2章 子どもが行動を起こすための環境づくり 第3章 子どもの変化に気づく 第4章 子どものやる気を高める 第5章 子どもの未来を見守る
  • スタンフォードが中高生に教えていること
    4.2
    1巻990円 (税込)
    米シリコンバレーの中枢にある、スタンフォード大学を知らない人はいない。 しかし、そのスタンフォード100%傘下のオンライン学校が、いま世界で注目されていることを知る人は少ない。それがスタンフォード大学・オンライン・ハイスクールだ。 設立わずか15年ながら、世界30カ国以上に散らばる生徒たちをスタンフォード大、ハーバード大、MITなど名だたるトップ大学に輩出。 オンライン高校であるにもかかわらず、ニューズウィークによる「STEM教育に力を入れる高校ランキング2020」で全米ベスト3、2020年には全米高校ランキング「Niche」の進学校で1位に輝き、いまや全米の親たちが最も子どもを入れたい学校になっている。 このオンライン学校を率いているのが、何と「日本人」の星友啓・校長だ。 同氏は、親や教師が当たり前のようにやっていることが逆に子どもの主体性を奪っているとして、以下の8つの誤った常識に警鐘を鳴らしている。 ・【誤った常識1】:成果や能力をほめる ・【誤った常識2】:手取り足取り丁寧に教える ・【誤った常識3】:評判の教材や勉強法で学ばせる ・【誤った常識4】:得意な学習スタイルで学ばせる ・【誤った常識5】:ストレスをさける ・【誤った常識6】:テストで理解度や能力を測る ・【誤った常識7】:同じ問題を反復練習させる ・【誤った常識8】:勉強は静かに1人でやらせる 同校ではこれら誤った常識による教育を排除することで、才能あふれる子どもたちを次々と世に送り出しているのだ。 既存の枠にとらわれない独自かつ斬新な教育を次々に実施する異色の教育家はこれからの教育のあるべき姿をどう考えるのか。本書で初めて語る。
  • 溺れるオメガ ―守りたいのに孕ませたい―(1)
    完結
    4.2
    「広瀬ぇ…赤ちゃんつくろぉ…」なんでΩがこの学校に!?―――αだけが入学できるエリート進学校に通う広瀬は、転校してきた御園侑(みその・ゆう)の顔を見ただけでドキドキして汗が止まらない。(α相手になんで…?)。広瀬と同じ水泳部に入部した侑だったが、第一印象とうってかわってキツい性格。そんな中、トイレにこもった侑の様子を見に行くと頭の痺れる甘い匂いが漂ってくる…そこにはぐちょぐちょに発情した侑の姿が。濃厚なフェロモンに理性は崩れていき……あぁ、挿れたい、中にぶちまけて、俺のモノにして、孕ませたい―――平凡α×自分を偽るΩの本能剥き出しラブ。
  • 愛せよバケモノ
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    金持ち進学校から、ド底辺ヤンキー校に転校してきた礼司は その高校で一番強く、つかみ所のないバケモノ ──アキラに目を付けられた。 「顔が好みだから」 と、訳のわからない理由からアキラにつきまとわれる礼司。 殴られ、殴り返し…ただの喧嘩好きな変わり者かと思いきや いつもの殴り合いの最中、アキラが勃っていることに気付き!?
  • ガチ恋!
    完結
    4.2
    全1巻682円 (税込)
    目つきは怖いのに喧嘩はからっきしのヤンキー・大知の恋人は、地元じゃ名の知れた不良集団「骸龍連合」のNo.2で幼なじみの陽輝。独占欲の強い陽輝と付き合いだしてから、隙あらばHな事をされてうぶな大知は翻弄されまくり。そんなある日、進学校の制服を着た綺麗な男に陽輝が呼びだされた! しかも二人はなんだか親密な様子で…?
  • コメットさんにも華がある
    完結
    4.1
    全1巻640円 (税込)
    カーラ教授流の「ちょっぴり変わった」恋のお話。「~がある」シリーズ第2弾!進学校・彰英高校のちょっとかわった恋模様 もぎゅもぎゅとご賞味あれ★
  • ダーリンは絶滅危惧種(1)
    完結
    4.1
    イケメンリーゼントヤンキーとゆるふわ優等生の青春ラブコメディー!! 家の都合で田舎に引っ越すことになった早乙女恵太。有名私立進学校に転入早々、不良のかつあげに遭遇。危ないところを絶滅危惧種のリーゼントヤンキー山寺大成に助けられるが、なぜか一目惚れされて…!? 電子書籍オリジナルの描き下ろしも収録☆
  • ハツ恋は2度おいしい 1巻
    4.1
    1~4巻528~616円 (税込)
    東野 美雲と今城 聖は、子どもの頃からの幼なじみ。中学生になっても周囲から公認カップルと言われるほどの仲の良さで、恋人になるのも時間の問題…だったはずが、なんと美雲の親の中国転勤が決定!? 美雲は引っ越しを余儀なくされ、お互いの気持ちを伝え合うことができないまま、二人は離ればなれになってしまう。聖は別れる間際、美雲に餞別として帽子をプレゼントする。 「これ餞別。待ってるから。美雲」 最後にそう告げられた美雲は、悲しい別れに涙しながらも、再会の約束を胸に抱き、日本を飛び立つのだった。 ……それから数年後。 日本に帰国し、高校生となった美雲は猛勉強を経て、聖が通う進学校に入学。 あの日の約束を果たし、見事、聖との再会を果たすことができた。 夢見ていたのは、お互いに想いあい、しかしついに実ることがなかった、あの初恋に心躍らせた日々の続き……。 しかし、そんな美雲の目の前に現れた聖はというと……、 「脳細胞死んでんじゃねーの」 「なんでこの学校にしたの?バカなのに」 なんて毒づく超辛口&クールな男子に成長していて、あの頃の面影は全くなし!? 想像していた再会とのギャップにショックを受ける美雲は、さらに学校の勉強にもついていけず、入学早々のテストも散々な結果となってしまう。 「あの頃の聖ちゃんは一体どこにいっちゃったの!?」 しかし、意気消沈しながらも、追試に備えて早朝の教室で勉強をする美雲のもとに、聖が現れ勉強を手伝ってくれることに。 様変わりしてしまった聖との距離を測りかねる美雲だったが、垣間見える聖の優しさと昔の面影に少しずつ惹かれていく。 「私ずっとあの頃に戻りたいって思ってたんだよね」 そう告白する美雲だったが、 「俺はあの頃に戻るつもりはないから」 と聖に拒絶されてしまう。 自分が嫌われてしまったと落ち込む美雲は、自室であの日の約束と聖の言葉を思い出していた。 「これ餞別。待ってるから」 もうあの頃には戻れない。 美雲は別れの日に聖からもらった帽子を抱き涙する……と、その美雲の目にとびこんできたのは、帽子のツバの裏に描かれた簡素な英文だった。 「Look here」 聖が書いたであろうその英文、昔は意味がわからずにそのままにしてあったことを思い出した美雲は、その指示の通り帽子のフチを調べる。そこに書いてあった、昔の聖からのメッセージとは…? このメッセージを見た瞬間から、二人のハツ恋は第2ラウンドに突入…!? 2度目のハツ恋、スタートです! (担当より) 「初恋は実らない、という言い伝えがあります。 一説によると、初恋は恋愛経験ゼロの状態でスタートするので、成就する可能性が低いとかなんとか。例えるなら、レベル1で魔王に挑むようなものでしょうか。確かにそう考えると初恋を実らせるのはもう殆ど奇跡のような所業に思えます。 そんなものに固執するのは馬鹿馬鹿しい…そう思いつつも、私たちはついつい、初恋を特別なものとして扱ってしまいます。 それはきっと、初恋は2度と更新できない経験だからではないでしょうか。 これから生きる上で、人生最高の恋愛は、きっと誰にでもいつだって更新するチャンスがあるはずです。 だけど、初恋はそうはいきません。 私たちがどれだけ願っても、お金を積んでも、もう1度初恋を経験することはできません。 レベル1で魔王と対峙した、あのドキドキ、あの恐怖…そして一歩、歩みを進めたときに感じた誇らしさは、その時にしか感じることができないものです。 そしてもし、その主人公が魔王を倒し、ハッピーエンドを迎えられたら…そんな物語を一つ、先生、よろしくお願いします。」 とお願いしたら、ふかさわ先生がこんなに素敵な作品を描いてくれました。 そんな、奇跡のようなお話です。是非とも美雲たちの初恋の行方を、最後まで見守って頂けると幸いです!
  • チグリジアの雨
    4.1
    私を助けて――。生と死の選択は誰が決めるのか!?蔑まれた者だけが知る深淵。声なき声は届くのか!?――。命の重さの重要性を問いかけ、連鎖する“いじめ問題〟に一石を投じる、青春ミステリ小説。東京の進学校に通っていた、高校一年の成瀬航基は、母の再婚をきっかけに、ある田舎町に引っ越すことになった。転入して間もない学校生活は順調に進んでいたが、そんな状況が一変し、突然いじめのターゲットになってしまう。いじめは次第にエスカレートしていき、航基は身も心も耐えられなくなっていく。不条理な目に遭うたびに心は削られ、誰にも相談できずに、我慢の限界を迎えた航基が出した結論は「死」。地元で『ゴーストリバー』と呼ばれる河を自殺の場所に選ぶが、その河でほとんど学校にも登校せず、真面目に授業も受けない、クラスメイトの月島咲真と出会う。そんな咲真が航基に対し、「報復ゲームに参加しないか」という衝撃的な一言を放つ――。
  • 本当に頭のいい子を育てる 世界標準の勉強法
    4.1
    テストの点が上がる、自分から学べる子に育つ、世界で活躍できる力がつく……東大・京大合格者多数の名門校取材&脳科学でわかった究極の「オールマイティ勉強法」。情報が即座に手に入り、AIが多くの仕事を代替する時代には「頭の良さ」の基準が大きく変わる。重要なのは「自分の頭で考える」力。2020年の大学入試改革も、思考力・判断力を重視した形式に舵を切る。しかし、日本の教育に圧倒的に足りていないのがこの「思考力」を育む勉強だ。本書では、◆東大合格者数No.1の名門校【開成学園】 ◆「堀川の奇跡」と呼ばれ、「探究学習」で京大合格者数を飛躍的に伸ばした【堀川高校】 ◆英語、プログラミング、国語を徹底的に伸ばすユニークな小学校【YES International School】などへの取材と脳科学によるエビデンスから、新時代の「本当に頭のいい子」を育てるために、家庭で実践できる最良の勉強法を伝授する。これが、従来の受験にも対応でき、自分で考える力も身につく「最強のオールマイティ勉強法」だ。子どもを、来たる「大変化の時代」に活躍できる大人に育てるために、必読の一冊。 ●第1章 脳が喜ぶ究極の勉強法―「探究」 ●第2章 超進学校ほど、探究を実践している堀川高校/開成学園/YES International School ●第3章 「本当に頭のいい子」の親が家庭でやっていること ●第4章 「超地頭力」を鍛える5つの習慣 1.探究心の鍛え方 2.続ける力(=グリット)の鍛え方 3.集中力の鍛え方 4.記憶力の鍛え方 5.思考力の鍛え方
  • 夢のつづきをおしえて【コミックス版】
    完結
    4.1
    【スクールカースト頂点の生徒会長×下位クラスのクール男子】「俺に話してくれれば どんなことでもするのに」千尋が無理矢理入れられた進学校は、成績優秀な特進クラスやお金持ちと下位クラスの間に格差と確執があった。だがカーストの頂点である生徒会長の壮介が、何故だか下位の千尋に声を掛けてきた。すげない態度に構わず接してくる壮介に、千尋は少しずつ打ち解けていく。しかし壮介の思わせぶりな態度や忠告に反発してしまい、2人の間にはぎくしゃくした空気が流れて…。天邪鬼な後輩×雌おにいさんの短編を収録! ※本編は、「夢のつづきをおしえて 1~4話」を含む内容です。
  • 僕が愛したすべての君へ
    4.1
    人々が少しだけ違う並行世界間で日常的に揺れ動いていることが実証された世界――両親の離婚を経て母親と暮らす高崎暦(たかさき・こよみ)は、地元の進学校に入学した。勉強一色の雰囲気と元からの不器用さで友人をつくれない暦だが、突然クラスメイトの瀧川和音(たきがわ・かずね)に声をかけられる。彼女は85番目の世界から移動してきており、そこでの暦と和音は恋人同士だというのだが……並行世界の自分は自分なのか? 『君を愛したひとりの僕へ』と同時刊行
  • 「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ
    4.0
    「入学の偏差値に比べ、大学合格実績が高い学校」として近年注目を集めている、東京品川区の私立共学、青稜中学校・高等学校。そこで行われているのが、校内の自販機で「メンズビオレ」を販売、食べたアイスの棒をリサイクルして「エコ箸」にする、部活動にかかるお金をクラウドファンディングで集める……といったユニークな取り組みの数々だ。一見学力とは関係ないこうしたしかけには、実は隠された意図があるという。2020年より校長に就任した著者が初めて明かす、自分で考え、自分で動ける子どもが育つヒント。
  • 非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと
    4.0
    1巻1,287円 (税込)
    東大生11名が語る逆境、孤独、東大合格術。 有名進学校からの合格者が極端に多い東京大学。合格者約3000名のうち、上位3校で全体の8分の1以上、上位30校で半数近くを占めています。 そんな東大に、偏差値40~50台の非進学校から合格した現役東大生11名にインタビューをしたのが本書です。 高校の授業のカリキュラムや指導ノウハウが整っておらず、東大受験に関する情報も少なく、周囲に競い合う仲間やライバルもいない環境で、彼らはどのようにハンデと逆境と孤独を乗り越え、東大合格を果たしたのか。 人の何倍も努力した者、独学を選んだ者、効率のよい勉強法を追求した者、学校の先生をとことん頼った者など、それぞれ異なる高校時代の過ごし方がどのように東大合格につながったのかが詳しく語られています。 また、「模試で校内偏差値は114なのに東大はC判定」「東大受験を担任に反対された」など、非進学校ならではのエピソードも満載。 それぞれの勉強法や役に立った参考書や問題集、予備校の活用法、勉強に適した環境づくりなどの役に立つ情報も網羅しています。 著者は、ベストセラーになった『東大合格生のノートはかならず美しい』など、数々の教育関係の著書のある太田あや氏。
  • 地方発!進学校のキャリア教育 : その必要性と実践ノウハウ
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 進学校でキャリア教育を推進し、大学受験との両立を成功させた著者が、自身の実践をもとに、特別な予算のない学校でもできる「進学校ならではのキャリア教育」を提案する。
  • 愚者のジャンクション -side friendship-
    4.0
    「この学園の悪党に復讐を」都内有数の進学校に書かれた”エーミール”による復讐声明。『飼育部』の十文字は、惨殺された後輩の無念を晴らすべく犯人=エーミールの謎を追うが!? 本当の悪党を知るとき、彼は――
  • 本日も場外乱闘
    完結
    4.0
    全国屈指の進学校と最底辺ヤンキー校が隣合うとある街――。不良の巣窟を束ねる最強番長の宝井(たからい)は、リンチ・カツアゲ一切禁止の超硬派!! そのうえ、天敵の“優等生”だけは大大大嫌い。そんな宝井に偶然助けられた進学校の北村(きたむら)は、反発しつつも無愛想な宝井が気になって…!? ガチンコ上等!! 恋のタイマン一本勝負。
  • 僕の、なれない君【イラストあり・特別SS収録版】
    4.0
    両親の離婚により、崎谷直の転校した高校にはスターがいた。サッカーの才能に恵まれた笹田優希の活躍は、東京の進学校で望む成績を残せなかった直のコンプレックスを刺激した。直は笹田と関わりを避けて過ごしていたが、ある日、担任に彼の勉強を見て欲しいと強引に頼まれてしまう。自身とは真逆の笹田に最初こそ苦手意識を感じていた直だったが、素直で裏表のない彼と過ごすうちに、なぜか胸が騒ぐようになり……。御景椿先生の挿絵も収録。特別SSを巻末に収録した協力書店限定版。

    試し読み

    フォロー
  • 大延長 堂場瞬一スポーツ小説コレクション
    4.0
    夏の甲子園決勝戦。公立の進学校・新潟海浜と甲子園の常連・東京の私立恒正学園の勝負は、延長15回で決着がつかず、翌日の再試合に持ち越された。監督は、大学時代のバッテリー同士。海浜のエースと恒正の四番バッターは、リトルリーグのチームメイト……お互いの過去と戦術を知り尽くした、勝負の行方と、球場に出現した奇跡の舞台で交錯する人間ドラマを、スポーツ小説の旗手が圧倒的な筆力で描ききった、野球小説の名作。読めば勇気が湧いてくる!
  • 暗殺までの15328日 五代目山口組 宅見勝若頭の生涯
    4.0
    武闘派ヤクザとは一線を画す経済ヤクザの象徴として、今もなおカリスマとして語り継がれている宅見勝。 小柄で華奢な体格、気弱な少年時代に遭ったイジメ、有名進学校への入学など、 およそヤクザ社会とは無縁の堅気生活を送っていた男が、いかにして日本最大のヤクザ組織である山口組ナンバー2の地位にまで昇りつめたのか? 巨大抗争、内部争い、経済界への進出など、その波瀾万丈な極道人生を時代を読む先見の明と天才的なシノギの閃き、知略家としての人身掌握術で裏社会を席巻していった。 極道に人生を捧げ、暗殺という衝撃事件で人生の結末を迎えることになった激動の生涯が明らかになる!!

    試し読み

    フォロー
  • 心を育てる中学受験 全員が中学受験する洗足学園小学校が大切にしていること
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    全員が中学受験をする「洗足学園小学校」。学校が受験をサポートする方針を打ち出しています。 中学受験は、親子が一体となって取り組むものと言われます。塾とのかかわりも不可避です。子どもたちは小学校でどのように学び、親はどのようなフォローができるのでしょうか?    著者は、受験をサポートする体制を作りあげた校長先生。学校法人洗足学園に44年にわたり在籍、中学高校では入試広報委員長として、進学校へと大躍進を遂げた洗足学園中学高等学校の改革を推し進めてきました。 中学受験を目指すうえで、小学生には自分で考え、乗り越える力を身につけてほしい。そのために、親にできることは無数にあると言います。 受験を難なく乗り越えて未来へ羽ばたく「生きる力」は、 親の接し方、言葉がけ、日々の生活の送り方によっても、大きく育っていくのです。 中学受験を知り尽くし、親子を数多く見つめてきた校長先生の言は、親が子どもと向き合うヒントになります。  ・SNSのつきあい方は、親に似るもの   ・待って、待って、ただ聞いてください  ・否定語は子どもの自信を奪います  ・正しいことは小声で  ・比べる子育て、やめませんか  ・理想からの引き算ではなく、現状からの足し算を  ・子どもの嘘は、親に信用されていない不安から  ・親自身の“自分育て”を大切に  ・「あたりまえ」を辛抱強く。結局はそれが近道。  ・「中学受験は人生の役にたつ」。子どもはもちろん、親にとっても
  • 伝説の校長講話 渋幕・渋渋は何を大切にしているのか
    4.0
    「共学トップ」渋幕、渋渋。両校の教育の本質は、「自調自考」を教育目標に掲げたリベラル・アーツにある。その象徴が半世紀近くも続く校長講話だ。中高生の発達段階にあわせ、未来を生きる羅針盤になるよう編まれたシラバス。学園長のたしかな時代認識と古今東西の文化や思想、科学への造詣――前半は、大人の胸にも響くこの「魂の授業」を再現。後半は読売新聞「時代の証言者」を大幅加筆。銀行員から学校経営者に転じた田村氏が、全く新しい超進学校を創り、育ててきた「奇跡」を振り返る。
  • 中学生のための人生が変わる勉強法
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【こんな悩みを抱えていませんか?】 ・やる気が出ない ・がんばっているのにいい成績がとれない ・何からはじめればいいかわからない ・もっと効率よく勉強したい いい成績が取れるか取れないかは、「その問題の解き方を知っている」か「知らないか」の違いにすぎません! 本書では効果が高く続けやすい勉強法を、いろいろなアプローチから紹介しています。 もともとの勉強法に本書で紹介した新しい勉強法を追加することで「自分だけの勉強法」をつくりあげてください。 つくりあげた勉強法は、目先の定期テストだけでなく、高校受験、大学受験、資格試験などでも使える【一生の財産】になります! 【マンガの登場人物とストーリー】 中学受験をして中高一貫校に通う中1男子の松田康太くん 地元の公立中に通う素直で真面目な中1女子の林りりこちゃん ふたりの家の近所にあるクリニックの小児科医、福冨先生 中学の定期テストで全科目平均点以下だったリリコと、進学校で学内の成績が下位だった康太が、塾講師の経験のある福冨先生から「どういう勉強をするのが効果的か」を教わっていきます。はたして2人の成績は上がるのでしょうか・・・?
  • 連覇 なぜ、佼成学園高校弱小アメフト部が日本一になれたのか
    4.0
    強豪校にいま一歩及ばなかったロータスが、なぜ、クリスマスボウル3連覇、公式戦52連勝という圧倒的な強さを発揮できるようになったのか。 本書では、ロータスが日本一に上り詰めるまでの軌跡を追いつつ、受験勉強を優先する進学校ならではのハンデをどのように糧に変え、独自の指導法を編み出していったのかをスポーツライターの相沢光一氏が肉薄。 技術指導だけでなく、人間教育によって個々の主体性を育み、その主体性をチームに転嫁する小林孝至監督の指導力に着目し、蓮の花の意であるチーム名に込められた願い、謙虚に学び続ける姿勢、「素直・謙虚・感謝」のモットーなど、チームづくりの原点を探ります。
  • 総長さま、溺愛中につき。
    完結
    4.0
    デジタル版限定のスペシャル特典として*あいら*先生の書きおろしのキュンすぎな小説4P収録! この男たちが甘すぎる―― 《西園寺学園》は県内トップの進学校でありながら、別名“暴走族の監獄”。noble(ノーブル)とfatal(フェイタル)の2大勢力が拮抗する中、最強美少女の由姫が地味っこに変装して転入!? 究極の溺愛×学園LOVEバトル、いざ開幕!! 【同時収録】総長さま、溺愛中につき。×吸血鬼と薔薇少女 番外編
  • お願いしなきゃイカせてやんない~イジワル教師と保健室で~【特別版】
    完結
    4.0
    「お願いしなきゃイカせてやんないよ?」―急な父の転勤により、進学校に転校してきた沙織。なんとか仲の良い友達もできたし、担任の中島先生はイケメンだしとても優しいし…唯一の問題は勉強が超ニガテだってことぐらい。今日もテストで赤点取っちゃったから、教えてもらおう!と勢いで放課後、先生を突撃訪問してみると…優しいはずの先生がなんだかいつもと違う…?「勉強?教えてやるよ。俺の愛撫に我慢できたらね」って大人のキスされちゃって!余裕な表情で下の方までいじってきて、ずるい…力が入らない…!こんなエロ教師だったなんてイメージと全然違うじゃん!!すっごい性格悪いし、イジワルだし、最低!!だけどなぜかその日から放課後に特別授業してくれたり、倒れた沙織を必死で看病してくれたり。本当、自分勝手なヤツなのに…なんで?こんなに気になって仕方ない―!※本作品は「お願いしなきゃイカせてやんない~イジワル教師と保健室で~【完全版】」1巻から4巻の合冊版です。
  • 青矢先輩と私の探偵部活動
    4.0
    かつて母が在籍した「探偵部」に入部するために東京へ越してきた美玖。しかし探偵部はすでに廃部になっていた。探偵部復活を目指して活動する中で、美玖は天才高校生・青矢と出会う。女子禁制の超進学校に通う青矢の命令で、会う時はいつも男装。それでも美玖は青矢の探偵としての才能に惹かれていく。男装少女と孤高の天才が立ち向かう、不可解な謎たち。凸凹コンビの探偵部活動がいま始まる!
  • 別冊NHK100分de名著 読書の学校 安田登 特別授業『史記』
    4.0
    私たちは歴史の「どこ」に注目し、未来に「なに」を考えるべきか。技術が人を超える時代に必要な「知恵」とは。史上最高の歴史書が記す「文字」「心」「法」「文化」という「4つの起源」に学ぶ。古典を熟知する能楽師が、日本トップクラスの進学校・開成高校の生徒たちにいま伝えたいことを、『史記』の全体像とともに学ぶ1冊。
  • 中学受験 大学付属校 合格バイブル
    4.0
    早慶を頂点とする「大学付属校」の問題は「進学校」より簡単! です。 「大学付属校」に特化した勉強をすれば、偏差値が20足りなくても受かります! 近年、中学受験では「大学付属校」人気が急上昇中。 その理由は、2021年の大学入試改革後の大学入試が不透明なことと、私立大学の定員厳正化による私立大学の一般入試の難化。それにより、中学から入れば大学まで行ける付属中学の人気が高まっているのです。 しかし、大学付属校志望者にも、ほとんど知られていない事実があります。 それが、大学付属校と進学校では「入試問題の傾向」が違うということ。 「御三家」を中心とした難関進学校の入試問題は難問が多く、逆転合格を狙うのは極めて難しいのが現実ですが、付属校の入試問題は、基本問題や素直な問題、一般常識や雑学的知識を問う問題が多く、対策さえすれば「普通の子」でも受かるのです。 大手進学塾は、御三家を中心とする難関進学校向けのカリキュラムが組まれているので、付属校志望の子にとっては、無駄が多く、負担が大きくなっています。逆に言えば、大手進学塾についていけず落ちこぼれ、模試で低い偏差値をとっていても、大学付属校の試験に照準をあわせた勉強をすれば、「逆転合格」は可能なのです。 12年連続で早慶中学合格率80%、大学付属校合格率100%の実績を持つ「早慶維新塾」の塾長である著者が、「大学付属校」受験に特化した勉強法を教えます。 首都圏・関西の「早慶GMARCH(早稲田・慶應・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)と関関同立(関最大学・関西学院・同志社・立命館)の付属校と医学部に進学しやすい付属校の全40校の、学校紹介と出題傾向分析つき!
  • 小説 不能犯 女子高生と電話ボックスの殺し屋
    4.0
    犯罪を意図した行為でもその実現が不可能であれば、罪に問われない。これを『不能犯』という――。進学校に通う女子高生・早苗は、同じ予備校の生徒から脅されていた。追い詰められた彼女は『電話ボックスの殺し屋』に仕事を依頼する。早苗の友人である彩香や藍子、楓も、それぞれ『彼』に殺しの依頼をしていて…!? 人気マンガ「不能犯」のスピンオフ小説が登場!
  • 夕刻の町に、僕らだけがいた。
    4.0
    有名進学校に通う高1の未琴は、過剰な勉強を強いられる毎日に限界を感じていた。そんなある日、突然時間が停止するという信じられない出来事が起こる。未琴の前に現れたのは謎の青年むぎ。彼は夕方の1時間だけ時を止めることが出来るのだという。その日から始まった、ふたりだけの夕刻。むぎと知る日常の美しさに、未琴の心は次第に癒されていくが、むぎにはある秘密があって…。むぎと未琴が出会った理由、ふたりがたどる運命とは――。ラストは号泣必至の純愛小説!
  • 吹部ノート2
    4.0
    全国の中学高校の吹奏楽部員を中心に “感動する”“泣ける”と圧倒的な支持を集めた『吹部ノート』第2弾! 青春のすべてはその12分間のために― 「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる全日本吹奏楽コンクール。 出場校に与えられる時間は課題曲と自由曲で合計12分間。 全国大会金賞を目指し、日々厳しい練習に励む部員たちが綴ったノートには どんな想いがこめられているのか。 市立船橋、伊予、修道、精華女子、安城学園、花咲徳栄、愛工大名電。 強豪校を中心に4月から11月に開催される全国大会までを取材。 友情・努力・涙・葛藤・プライド…。 ひたむきな高校生の青春を追いかけた感涙必至のノンフィクション。 01 すれ違い、ぶつかり合う心と心。その瞬間を埋めた吹部ノート 4月 船橋市立船橋高等学校 02 伊予サウンドを支えるサポートとしての誇り。そして今年こそは… 5月 県立伊予高等学校 03 進学校のブラバンボーイズが、広島から響かせる平和の鐘 6月 修道中学校・修道高校スクールバンド班 04 エーストランぺッターの成長。「結果がほしい」そのために 7月 安城学園高等学校 05「なんで?」の答えを探して…ブラバン少女たちの長い苦難の旅路 8月 精華女子高等学校 06 甲子園での応援に感謝を込めて、野球部からの熱いエール 9月 花咲徳栄高等学校 07 強豪校ゆえのプレッシャー。それを乗り越えた先にあったもの 10月 愛知工業大学名電高等学校
  • 県立! 再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校
    4.0
    小学校・中学校では「うまくいかなかった」子どもたち――そんな彼らのために設立された"やりなおしの高校"(再チャレンジができる学校)で繰り広げられた教師と生徒の葛藤、魂のぶつかりあい……。日本に本当に必要なのは進学校じゃない。苦しい生徒に寄り添い続ける、こんな学校だ!目次 1章 ひどい学校2章 貧乏神と熱血漢3章 改革前夜4章 すべては生徒のために5章 再チャレンジ・スクール6章 卒業後の居場所
  • ワイルド・サイドを歩け
    4.0
    1巻770円 (税込)
    昼は進学校に通う高校生、夜は男娼の顔を持つ相浦理一は、ひょんなことから台湾産ドラッグ「百歩蛇」を手に入れる。一方、零細暴力団組長の井島勝義は、何者かに「百歩蛇」を奪われ、窮地に陥っていた。理一は悪友二人とともに、ドラッグをストリートギャングに売りつけようと画策するが……。シニカルでユーモラスかつ切ない。アウトロー青春小説の快作!
  • きみに届け。はじまりの歌
    4.0
    進学校で部員6人のボランティア部に属する高2のカンナは、ある日、残り3ヶ月で廃部という告知を受ける。活動の最後に地元名物・七夕まつりのステージに立とうとバンドを結成する6人。昔からカンナの歌声の魅力を知る幼馴染みのロクは、カンナにボーカルとオリジナル曲の制作を任せる。高揚する心と、悩み葛藤する心…。自分らしく生きる意味が掴めず、親の跡を継いで医者になると決めていたカンナに、一度捨てた夢――歌への情熱がよみがえり…。沖田円渾身の書き下ろし感動作!
  • 学習の作法(増補改訂版)(中学校1年生~高校3年生向け)
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    未知の問題にであっても、自分の頭で考えられるようになるために。   「2020年 新学習指導要領」対応版が登場! 「学習の作法」とは、進学校やすぐれた進学塾では当然とされている学習法の基本、 昔のできる生徒がごく自然に身につけていた勉強への取り組み方のことです。 具体的には、 1 基本作法…できるようにする 2 習得作法…できることをさらに繰り返す 3 未知の問題を解く作法(1)…分析する 4 未知の問題を解く作法(2)…俯瞰する 5 応用実践学習作法…自分で説明できるようにする の5つのものがあります。 1つひとつの作法を見ると、もしかしたら、「何を当たり前のことを……」と思われるかもしれません。 しかし、その「当たり前のこと」が身についていないばかりに、難しい問題を目の前にすると手も足も出ない、というケースがあまりに多いのです。 2020年の「新学習指導要領」をはじめとする教育改革後は、 センター試験が廃止され、「思考力・判断力・表現力」が重視されるようになります。 本書では、その傾向に合わせて「これからの時代を生きる中高生が身につけるべき作法」を増補し、 基本的な頭の使い方、思考プロセスを身につけるための実践的な方法をご紹介していきます。
  • 名門校の「人生を学ぶ」授業
    4.0
    ●受験勉強だけでは東大に行けない!? 名門校と呼ばれるほどの進学校ほど、実は受験勉強以外により大きな時間を割いています。しかも、それは流行りのプログラミング教育でも、ネイティブに迫る英語でもありません。「裁縫」や「なわとび」など、一見、大学受験には関係なさそうな授業なのです。 果たしてそれはなんのためにあるのか? 名門校が考える「どんな時代になっても生きていけるための力」の育て方を探ります。 ●16校の授業を実況中継 本書でとりあげる学校は16校。実際に授業を見学・体験し、教室の躍動感そのままに実況中継しています。 ・おりがみで数学の難問を解く・灘 ・65年以上の歴史がある「なわとび」検定・桐朋 ・文庫本の読み聞かせ・東大寺学園 ・レゴブロックで数学理解を深める・聖光学院 ・大運動会で組織力と「個」を育てる・開成 ・「演劇づくり」で正解のない問いに挑む・海城 ・1人1つのバイオリンを使う音楽・芝 ・唱歌の替え歌を作り自己を見つめる・麻布 ・都会の真ん中のたんぼで種から稲作・筑駒 ・リベラルアーツとしての「園芸」・鴎友 ・キャンパスが生きた博物館・早稲田本庄 ・「聖書」と「礼拝」が教育の両輪・女子学院 ・毎日上半身裸でラジオ体操・栄光 ・岩を削り続ける理科実験・武蔵 ・毎朝5分間の裁縫・豊島岡 ・真夜中に8時間の山登り・巣鴨 ●経済サイトで500万ページビューを誇った超人気連載の書籍化!
  • 夢のつづきをおしえて (1)
    完結
    4.0
    全4巻110~220円 (税込)
    【お前にムカつく俺が、一番ムカつく…】 お金持ちの進学校に通う千尋は、ある日生徒会長の壮介と出会う。親に無理矢理入れられた学校で、自分を偽って過ごしていた千尋だったが、妙に親しげに接してくる壮介にだけは素の自分を出せるようになっていった。そんな折、進路の話をしていると壮介が明確な目標があることを知る。迷いのない壮介の姿に、自身の夢を話せなかった千尋は少しずつ距離感を感じるようになり……。
  • YOUKIの直球 1
    完結
    4.0
    とある草野球場。のちに甲子園夏春連覇を成し遂げる天才バッテリーを三球三振に打ち取った中学3年生の橘ゆうき。手元で驚くほど伸びる直球を投げるその快速球投手は、野球部のそれほど強くない進学校・西陽学園に進んだ。幼馴染み&同級生の沢村凛を甲子園へ連れて行くために!
  • ブックエンド 1
    完結
    4.0
    ▼第1話/ぼく達はブックエンド▼第2話/楽しい学園生活▼第3話/愛の狼煙▼第4話/ずっと君を見てた▼第5話/サオの秘密▼第6話/口笛の求愛▼第7話/ママの思い出▼第8話/告白▼第9話/学園スキャンダル▼第10話/退学勧告▼第11話/KISS●登場人物/都築さおり(心臓を患い利根川病院に長期入院している16歳の女の子。双子の兄・シンヤを同じ病気で4年前に亡くしている)、利根川洋二(名門進学校に通う高校生。亡くなったシンヤとは親友だった)、利根川周一(将来を医者として有望視されていたが、突然、大学を辞め、アメリカの先住民族に興味をもっている変わり者)、南原哲(洋二の同級生で親友)、福田マサ子(洋二たちの学校に赴任してきた、美人音楽教師)●あらすじ/利根川病院に長期入院をしているさおりは、何かと問題を起こしては院長を困らせている。ある日、さおりは夜中に病院を抜け出したのだが、洋二にそれを発見されてしまう。洋二は、亡くなったさおりの双子の兄・シンヤと親友だったので、彼女のことが心配でしょうがないのだ。(第1話)▼ガリ勉ばかりが集まる進学校に通う洋二は、いまいち学校に馴染めず、自分と同じ事をかんじていた哲とばかり遊んでいた。そんなある日、彼のクラスに美人音楽教師が赴任してくる。彼女は、何と音楽の授業で「カラオケをやろう」と言い出す。(第2話)

最近チェックした本