越して作品一覧

非表示の作品があります

  • 恋はすぐそばに
    3.3
    秘書のモーリーンの働く会社がプロジェクトに失敗した。状況からして、ライバル会社による買収を望む内部の者が妨害工作をたくらんだ疑いが強い。そんなとき、モーリーンの自宅のとなりに男性が越してきた。同じ会社の新顔、ジェイク・エドワーズだ。オフィスでばったり会ったときから惹かれるものを感じていたが、ジェイクの行動にはどこか謎めいたところがあった。もしかすると、例の妨害工作にからんでいるのかもしれない……。恋心と疑念のあいだをさまよいながら、モーリーンは彼のようすを探ってみることにした。
  • 恋は突然やってくる【特別版イラスト入り】
    3.3
    病院に教授秘書として勤める巧実は、綺麗で王子様顔なのに不器用な性格&口べたのせいで振られてばかり。その日も失恋して酔いつぶれていた巧実は、ヤクザ風のおとこ・楠原に唇を奪われる。しかも翌日、隣に越してきたという楠原になし崩しに抱かれてしまって! 強引だけど優しい楠原に、次第にひかれ始める巧実。そんな時、勤務先の病院で起きた事件に巻き込まれてしまう。楠原は、巧実が危険な目に合う度に医者や弁護士に姿を変え、助けに来てくれるのだけど……。いったい、この男、何者なの!?
  • 恋は花火に似て
    -
    花火師のケリーはある日、アパートメントの隣人アダムからとんでもない頼み事をされて困惑した。彼女が引っ越してきて以来、二人は友人としてとてもいい関係を築いてきた。たとえ医師である彼が毎晩のようにゴージャスな看護師を部屋に連れ帰ってこようと、ケリーはまったく気にならなかった。なぜなら、二人の間には見えない絆が生まれていたからだ。でも、だからといって危篤状態にあるアダムの父のために婚約者のふりをするなんて、やはり間違っている……。ケリーはつらそうなアダムの様子を見かねて、ある決意を固めた。◆RNA2009 Romance Prizeの栄誉あるファイナリスト、ケイト・ハーディの最新作です! 友情と愛情のはざまで揺れ動く、ケリーとアダムが最後に選択した答えとは?◆
  • 恋人たちの街で
    -
    恋に臆病になっていた二人に、神様は偶然という名の贈り物をくれた。■あと少しで一年が終わる、大晦日の夜。クレメンシーが見たのは、愛する夫と黒髪の女性の抱擁だった。嘘よ……だって彼女は、私の親友なのよ。十二月の寒空に逃げるように飛び出したクレメンシーは、テムズ川のほとりで一人の男性と出会う。わずかな時間、二人は世界中の誰よりも親密になった。そして別れ際に交わされた、かすめるようなキス。あれから五年、隣に越してきた住人を見てクレメンシーは息をのんだ。似ているけれど……そんな偶然があるかしら?だが、隣人が思いがけない笑みを見せたとき、クレメンシーは確信した。間違いない、この人はあのときの彼だ!ジョシュア・ハリントン――五年前は知ることのなかった彼の名前。胸の高鳴りに戸惑いながら、彼女はその名を心の中で繰り返した。
  • 恋人たちの街で
    完結
    -
    クレメンシーは目を疑った!目の前で夫と親友が抱擁しているのだ。いたたまれない気持ちでその場を逃げ出した彼女は、テムズ川のほとりで一人の男性と出会う。互いのことを話すうちに親密になった二人は別れ際に、かすかに唇が触れ合うキスを…。5年後、隣に越してきた男性を見て彼女の胸は高鳴る。あの日の彼だわ。
  • 恋人たちの街で【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    クレメンシーは目を疑った! 目の前で夫と親友が抱擁しているのだ。いたたまれない気持ちでその場を逃げ出した彼女は、テムズ川のほとりで一人の男性と出会う。 互いのことを話すうちに親密になった二人は別れ際に、かすかに唇が触れ合うキスを・・・。5年後、隣に越してきた男性を見て彼女の胸は高鳴る。 あの日の彼だわ。

    試し読み

    フォロー
  • 恋人予約
    完結
    -
    悠介は小学一年の時に、引っ越してきたばかりで心細くて泣いていたところを優しくしてくれた、隣に住む二歳年上の光にひと目ぼれした。以来、光ひと筋なのだが、大学受験を控えた光に、なんだか置いて行かれそうで悔しい。あせった悠介は積年の思いを告白するのだが、逆に光に抱きしめられ……。優しくておっとりしているはずの幼なじみは、実はケダモノだった!? 光&悠介のシリーズに、初期読み切り作品も収録した作品集!
  • 恋を知ったシンデレラ【あとがき付き】〈ダーリング姉妹の恋日記 Ⅱ〉
    完結
    3.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】亡き妹の娘をひき取り、惜しみない愛情を注ぎながら育児に奮闘していたサラ。ある日、隣の家に越してきた男性ジェイクが彼女の前に現れる。甘いマスクに鍛え上げられた肉体。…なんて素敵な男性なの! あまりの魅力に思わず心奪われるサラだったが…彼はなんと血をわけた娘の存在を知りひき取りに来たという。なんてこと!? 私からこの子を奪いに来たなんて!! けれど、警戒するサラに彼は思いもよらぬ提案をしてきた。「僕たちが結婚をすればすべてうまくいく」と。
  • 高慢と偏見(上)
    4.3
    溌剌とした知性を持つエリザベスと温和な姉ジェインは、近所に越してきた裕福で朗らかな青年紳士ビングリーとその友人ダーシーと知り合いになる。エリザベスは、ダーシーの高慢な態度に反感を抱き、彼が幼なじみにひどい仕打ちをしたと聞き及び、彼への嫌悪感を募らせるが……。緻密な構成と秀逸な人物造形、迫力あるドラマがダイナミックかつ繊細に描かれる。躍動感あふれる新訳!
  • 黒白の一族
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    この一族は救世主なのか? それとも――。古くからの住宅街に総勢10人の大家族が越してきた。オーラを放つ60代の女性を筆頭に、3人の娘とその連れ合い、孫の少女3人という女系家族だ。平安時代から神に仕える仕事をしてきたという一族は、不思議な磁力でたちまち地域の住民たちを取りこんでゆく。警戒心を抱く隣家に住む榊可南はそのルーツを探ろうとするが、蔓延し始めた感染症が思わぬ事態を引き起こしてゆく――。
  • ここにいようよ
    3.6
    日和が一人で切り盛りするたいやき店の裏の家に、朗らかな笑顔のカメラマン・陸が引っ越してきた。住み着いていた野良猫の親子をその大きな手ですっかりなつかせた陸は、やがて店を手伝ってくれるようになる。将来への不安に駆られていた日和だったが、一回り年上の陸に甘やかされ、自分が彼の手で撫でられる猫になったような気がした。陸の手はあたたかくて、気持ちよくて……。

    試し読み

    フォロー
  • ここは京まち、不思議まち ~花娘・愛香どすぅ~
    -
    京都へ越してきた小学5年生の愛香(あいか)。祖父の花屋がある商店街で、"不思議堂"という店を営むおとめさんに、初日からふりまわされっぱなし。ある夜、愛香は、ネコの体から人間の子どもが抜け出てくるところを目撃してしまう。ネコは商店街の守り主だというが、なぜ自分にこんなものが見えるのか? おとめさんのいう「担(にな)い手」ってなに? 「?」だらけの京都生活、いよいよスタート!
  • ここは京まち、不思議まち 真夜中のネコ会議
    3.0
    京都の商店街に越してきた愛香は、履物屋さんの「おぼこさんネコ」が、「もうすぐこの家にいられなくなる気がする」と話すのをきいてしまう。守り主の「おぼこさん」がいなくなったら、お店はどうなるの?おとめさんの水晶玉にうつった男の人はだれ?(ドロボー!?)おぼこさんの姿が見える「担い手」候補の愛香が、「担い手やるって、まだ決めてない~!」といいつつ、今日も走る!
  • こころの実
    完結
    4.1
    全1巻704円 (税込)
    のどかな片田舎で一人のんびりと暮らす良太郎(りょうたろう)。そこに、謎の青年・渉(わたる)が近所に引っ越してくる。他人と接するのが苦手な良太郎だけれど、柔らかな笑顔を向ける渉を何故か拒めない。ゆっくりと優しい時間を過ごすうちに、二人の距離は縮まっていくけれど──!? 頑ななこころにそっと実った恋の実――あなたの唇でそっと触れてください。
  • 古今東西レンアイ事情
    完結
    3.7
    全1巻880円 (税込)
    高校進学とともに東京へ越してきた関西出身の西町。目立つことを避けたくて関西弁「封印」を誓うが、人気者の東堂に知られてしまった。しかもうまく言い含められ演劇部に入部することに…。これじゃあ平穏な高校生活は…続行不可能!?
  • コズミック・レンズ
    完結
    -
    引っ込み思案なふみの隣に、伊達くんが越して来た! 超明るい性格の彼と一緒にいる内に、ふみに少しずつ変化が訪れて──?
  • 戸籍のない子
    完結
    1.0
    2カ月前に越してきた40歳の水商売の女。ゴミ出しのルールを守らない彼女に注意をしにいった町内班長の主婦が、見た目は大人だけど、どこか子供っぽいしぐさのたどたどしい少女の存在を知る。後日、公園に一人でいた少女に話しかけると、彼女はあの家の娘だった。幼児のような言葉づかいだが20歳であることに愕然とする。彼女が学校にも行ってない「戸籍のない子」だと判明して……? 最下層を生きる女の闇を描く表題作ほか全5作を収録。本当にあった読者の体験を漫画化した傑作集!
  • 子育て地獄~母親という名の孤独~スキャンダルまみれな女たち
    完結
    3.0
    奈智は両親と3人で暮らす独身OL。結婚秒読みの素敵なカレシもいて、気楽で何不自由のない生活を送っている。そんなある日、隣家に津山という女性が5歳になる息子・智己と共に引っ越してくる。夫は海外へ単身赴任中だという。そして翌日から、近所中に智己の泣き叫ぶ声が響き渡るようになる。あきらかに津山に折檻されているようだ。近所迷惑ではあるが、下手に関わり合いになるのを避けて遠巻きにする奈智たち。しかし、智己が近所の駐車場で遊んでいるのを見とがめた奈智が、さすがに危ないと思って津山に意見したことを境にますます津山の智己に対する折檻は度を越していき、ついには命に関わる事態に…! とうとう警察沙汰となって、津山の母親としての在り方を非難する奈智だったが、彼女から返ってきたのは思いもよらない悲痛な言葉だった――。 子育てのリアルな暗部を鋭くえぐる女の問題作!!
  • 黒鍵は恋してる
    5.0
    高校一年生のあかねは夏休み最後の夜、向かいのマンションで起こった殺人の瞬間のシルエットを目撃した。同じ夜、階上に越してきたピアニスト志望の女の子、真音と知り合い、二人はたちまち友達になる。翌日、あかねは刑事の訪問を受け、殺された女性は誰かの愛人で、部屋の持ち主は人気ロックシンガーであることを知って、好奇心と恐怖でいっぱいになるのだった…。危険な恋と友情の長編ミステリー。
  • 子どもたちの棲む家 1
    -
    この家はおかしい・・・。新居に引っ越してから次々に起きる奇怪な出来事にクミコは悩まされていた。調べてみたら、この場所は、凄惨な事件が次々に起こる、血塗られた歴史を持つ忌まわしき土地であった・・・。ここは「忌み地」なのか?そして、血塗られた歴史の1頁にクミコも刻み込まれていく?衝撃の結末が待ちうけるサスペンス・ホラーの傑作!

    試し読み

    フォロー
  • 雨やどりはすべり台の下で
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一郎たちのアパートに越してきたふしぎなおじさん、雨森さん。もしかすると魔法使いかも? だってみんなで集まったら、信じられないような話がどんどん出てくるんだ。心に静かに響く、情感あふれる物語。
  • この美しき世界のまにまに 【イラスト付】
    4.3
    中性的で整った容姿を持ちながら自他ともに認めるクズ系大学生、吉井清良。その日も付き合っていた女に「クズ!!」と捨て台詞をもらい振られたばかりだ。クズ呼ばわりにも振られることにも慣れている。けれど、隣に引っ越してきた真面目で誠実そうな男、高村泰幸に別れ話を聞かれた挙げ句、「俺はあなたみたいないい加減な人は嫌いです」とまで言われてしまった。人当たりのいい清良に初対面でそんなことを言う男は初めてだ。最悪な出逢いを果たした正反対なふたりだけど?
  • 辛夷の花
    3.9
    九州豊前、小竹藩の勘定奉行・澤井家の志桜里(しおり)は嫁いで三年、子供が出来ず、実家に戻されていた。ある日、隣家に「抜かずの半五郎」と呼ばれる藩士が越してくる。太刀の鍔(つば)と栗形(くりかた)を紐で結び封印していた。澤井家の中庭の辛夷の花をめぐり、半五郎と志桜里の心が通う。折しも小竹藩では、藩主と家老三家の間で主導権争いが激化していた。大切な人を守るため、抜かずの半五郎が太刀を抜く!
  • 今宵、グランディール神殿で夕食を1
    -
    1~7巻110~165円 (税込)
    部屋の数だけ、食事と幸せのかたちがある。 静かな住宅地に現れる、まるで異国の神殿のようなマンション“グランディール新田”。 そこに住む一郎太(いちろうた) は、自分のやりたいことには一直線に突き進む、自由奔放な小学6年生。 そんな彼が今夢中なのは“自分で料理をする”こと。 向かいの部屋に越してきた、内気で食に興味のない和(やわら)とともに、 正反対な二人は料理を通して、一風変わった住人たちと繋がっていく――。 第1話は引っ越し蕎麦鯖ペペロンチーノ! ※こちらの作品はWEB雑誌『Comic Piatto』に掲載されているものの単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • これがボクらの幸せなんだ
    完結
    -
    勇太郎の隣の部屋に越してきたのは、超美形兄弟。兄の玲司とは職場も一緒になったうえに、一目惚れしたと告白されてしまう。ホモじゃないから男なんてご免だ! といくら勇太郎が断っても、簡単に引き下がる玲司ではない。自分を好きになってもらうために『お試し期間』を設けようと玲司に提案される勇太郎だが、セックスの相性も試そうとまで言われてしまい――。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • これが両手に花ですか?(1)
    完結
    4.1
    全3巻759円 (税込)
    全くヒットがだせずに悩む崖っぷち作家の日毬。日毬の元にひょんなことから転がり込んだ謎の美少年帆喬。そして「恋愛小説をかいてほしい」と持ち掛ける新しい担当編集の久我。久我が偶然隣に越してきた事がきっかけで、3人で”恋”をすることに―――!? 恋愛未経験作家×内面超シャイ担当編集×口より先に手が出てしまう(?)天然年下男子の、不器用で刺激的な毎日が始ります…!
  • これが両手に花ですか?分冊版(1)
    完結
    3.6
    全11巻198円 (税込)
    全くヒットがだせずに悩む崖っぷち作家の日毬。日毬の元にひょんなことから転がり込んだ謎の美少年帆喬。そして「恋愛小説をかいてほしい」と持ち掛ける新しい担当編集の久我。久我が偶然隣に越してきた事がきっかけで、なぜか3人で”恋”をすることに―――!? 恋愛未経験作家×内面超シャイ担当編集×口より先に手が出てしまう(?)天然年下男子の、不器用で刺激的な毎日が始ります…!(第1話「初恋体験どうですか?」を収録)
  • これもひとつの愛のかたち?
    完結
    3.6
    「君、ちょっとパンツ見せてくれる?」 「パンツ、ですか」 それが彼との初めての会話でした。 下着デザイナーを目指す嵯峨には憧れの人がいた。それは天才デザイナーの宮里陽月(みやざとひづき)。念願かなって彼が社長をしている下着デザイン事務所に就職。ただの雑用でも陽月の役に立てることが嬉しくて、大変ながらも充実した毎日を送っていた。仕事では鬼社長、オフのときには少年のような表情を浮かべる彼。知れば知るほど嵯峨の感情は憧れを通り越して、欲望を含む愛情になっていった。そんな時、陽月からキツい一言が――……。 【収録作品】 これもひとつの愛のかたち?(1~3)/これもひとつの兄妹のかたち?/Bonita Pink(1~3)/Bonita Pink[奥様は高校生]
  • こわメシ 連載版 第1話
    続巻入荷
    -
    「バケモノを見た」…とある田舎の街の小学校で広がる奇妙なウワサ。そこへ越して来た転校生・寺内光基。うつろな瞳、つねに空腹の彼だが、ある目的のために強き決意を秘めていた…!『老女的少女ひなたちゃん』(ゼノンコミックス)の桑佳あさの新境地、美味しくちょっとブキミな怪々食譚!!
  • 婚約未満ボディガード以上~普段は硬派なのに術で溺愛されました~
    完結
    -
    当主である兄の命令で都会へ引っ越してきたお嬢様・紫音とボディガードの景虎。「2人の仲を深めてこい」と言われても、両片想いの2人の関係は相変わらず…のはずだったのに!?景虎の甘い術にいつしか魅了されていた紫音は「もう一度」とおねだりをする――…。※この作品は『鬼に嫁いだら、想像以上に淫らで絶倫でした…。アンソロジー』収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。重複購入にご注意ください。
  • コーポラスヘようこそ
    完結
    3.0
    『何かを失い何かを得る』。 そんなジンクスがあるアパートに引っ越して来た要は、人付き合いが苦手。 同じ住人の藤村に心惹かれ始めるが…!? 要と藤村の恋物語のほか、ヘタレな管理人・赤羽目×男運のないツンデレ・上村など、アパートの住人達が巻き起こすピュア☆ラブコメディ!! コーポラスシリーズ3編+『そして恋になる』の番外編も収録!
  • 目覚めたら隣りにゲイが寝てました/ご近所騒がせな女たちVol.5
    -
    デザイン会社に勤める堂島杷子(どうじま・わこ)は、夫の浮気が原因でただいま別居中ということもあり、仕事の打ち上げでついつい度を越して痛飲してしまい…目覚めると、なんと見知らぬ美しい男のふところに抱かれていた。なんとそこはゲイ・バーで、当然、男はヨシキという名のゲイの店員だった。勝手に酔いつぶれて寝てしまった杷子に対して文句を言いながらも、ヨシキは夫婦関係で傷ついた彼女の心を見通したかのように、意地悪なように見えてその実、ぬくもりのある態度と言葉で真正面から接してくれて…杷子はささくれだった気持ちが解きほぐされていくのを感じるのだった……。(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.5-3~特集/自業自得な女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 激突!!ママ友デスマッチ~私の結婚のほうが幸せよ~/ご近所騒がせな女たちVol.4
    -
    長年の憧れの地・横浜に念願のマンションを買い、夫と息子の裕太の3人で越してきた田島遥(はるか)だったが、いきなり思いもよらない相手と再会してしまう。それはかつてのOL時代の同僚であり、よき親友&ライバルでもあった慶子だったが、実は6年前、遥が夫との社内結婚&寿退社を報告したとき、慶子から夫のことをバカにするがごとき聞き捨てならない言葉を投げつけられ、それ以来絶好状態にあった相手だったのだ。聞けば、その後一流商社勤めの夫と結婚し遥たち以前よりこのマンションに住んでいるとのことで、しかも部屋はハイグレードな最上階の一等室!…さも得意げな顔でマウンティングしてくる慶子に対して、遥の対抗心もメラメラと燃え上がり…港町横浜を舞台に、女の意地とプライドをかけた戦いの火ぶたが切って落とされるのだった――!!(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.4-2~特集/本当にコワイ主婦の敵」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 極道男に宣戦布告!
    完結
    2.5
    義理人情の世界に生きる、昔気質の極道・大垣。ある夜、道に倒れていた酔っ払いを介抱しようとしたところ、なぜか窃盗容疑で逮捕されてしまった。クールで嫌味な警部補・郡山との押し問答の末、翌朝 ようやく帰宅。そして、隣部屋に越してきたという男が部屋を訪ねてくるが…!? コワモテ極道×クール警部補の、禁断ラブバトル!
  • ご主人様とは呼びたくない
    3.6
    「結婚しよう、青葉」自身に執着する主家の息子・絢人から逃れるため大学卒業を機に伊集家を出た青葉。だが絢人がアパートの隣に越してきて、結局は浮世離れした彼のお世話をすることになる。絢人は資産家の跡取りで容姿端麗・頭脳明晰、人々の憧れの的。地味で平凡な自分はそんな世界とは無縁でいたいのに、絢人はほかの人間には目もくれず、青葉だけを求めてきて…? 主×従のフォーエバー・ロマンス。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • サクラサク!
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    2歳のときに両親が離婚。それぞれに引き取られ、姉と弟、10歳離れた姉弟はそれから16年間会うことはなかった…。父の病院を継ぐために、医大の受験で東京へ上京した椿は、挨拶がてら、母親側の経営する下宿「あおば荘」に顔を出しにきたのだった。そこで、遭遇したのは、明るく元気な姉のさくらであった。16年の歳月を感じさせないあまりの明るさに戸惑う椿であったが、それも通り越して、椿を包んでくれるさくらの優しさが、椿には初めて経験だった。さくらの強引な押しにより、受験が終るまで「あおば荘」で下宿することになった。《家庭》というものに縁がなかった椿は、人とのふれあい、交流、優しさが自分にはつらく逃げ出してしまう。そして途方にくれていたとき、目の前に立っていたのは姉のさくらであった。ひとつ屋根の下での奇妙な生活を通して交錯するヒューマンホームドラマ。生田先生の渾身の1作品!
  • 札幌の休日(1)
    3.8
    大学二年の皇が住むマンションの隣に、新しい住人・芦谷が越してきた。同じ大学に通う彼との出会いは、皇にとって人生の奇跡だった──。複雑な出自と過度の期待に、息を詰めるようにして生きてきた皇。その重圧から四年間だけ逃避するため、進学先に選んだ札幌の地で、芦谷は皇の最初の友人となり、皇の世界を開く扉となった。やがて皇は、胸の痛みとともに初めての恋を知り……? 青春BLの金字塔、待望の電子配信開始!!【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • サトゥルヌス 少子化の向こう側で声は届かない
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    少子社会の中で運命に翻弄されながらも懸命に生きる若者を描く。 日本の現在と未来を描いた、衝撃の社会派小説!! 独身の会社員、孝一の住むアパートにある日怪しい隣人が越してきた。 「姐(あね)さん」と呼ばれる女性とその息子が住む部屋には、日々謎の男が通っているようだ。恐れつつも興味を抱く孝一は、やがて衝撃の真実を知る事になる。 本書の第一部では所得格差に苦しみながらも、恋をして幸せをつかもうと懸命に生きる青年男女の姿が描かれ、現代日本の出産・子育てがしづらいという社会問題がリアルに映し出される。  第二部は舞台が近未来へ移り、それぞれの事情を背負いながら日本で育った子どもたちが、どう生きていくのか、将来への予見と未来へ託す希望が描かれる。 <著者紹介> 花田由美子(はなだ・ゆみこ) 技術団体の法務部門所属 来日間もない児童生徒とその家族を製造業が盛んな地域で二〇〇三年から支援 新卒後は金融会社正社員 親の転勤で転校七回 離島、対馬で四年弱生活 大分県別府市生まれ

    試し読み

    フォロー
  • 里山ごちそうスケッチ(1)
    5.0
    都会から里山に引っ越してきたコミュ障気味の画家・杏(あんず)。脳内で食べ物を女の子に擬人化してしまう彼女の料理には、刺激的な“可愛さ”が満ち溢れていた……!! ニヤニヤ、びっくリ、時々ほっこり、里山お料理らいふ★
  • 砂漠の薔薇
    3.0
    荒れ果てた洋館で、学校の女王・竹中真利子が首なし死体で発見された! 同級生の奥本美奈は、死体を発見した画家・明石尚子と、事件の闇の部分へと踏み込んでゆく。洋館に越してきたイカれた彫刻家、自称刑事の謎めいた男――疑わしい人物ばかりが現れてきて……。鮎川賞作家が紡(つむ)ぎ出した、妖しくも美しく、せつない本格ミステリの悪魔的問題作!
  • 鯖猫長屋ふしぎ草紙
    3.8
    1~11巻750~850円 (税込)
    長屋で一番えらいのは猫!? だとすると、長屋で起こる奇怪な事件を解決するのは、いったい……。江戸の根津宮永町にある「鯖猫長屋」は、鯖縞模様の三毛猫が一番いばっている長屋なので、そう呼ばれている。サバという名の、長屋を“仕切る”不思議な美猫(いろおとこ)は、炊きたての白飯しか食べない超わがままもの。そんな長屋に、わけありの美女や怪しげな浪人者が越してくる。次々に起こる不可解な事件に、途方に暮れる長屋の面々。そこに「成田屋」の異名をとるイケメン同心も登場。サバの飼い主である猫専門の売れない画描き・拾楽が、事件を解決しようとするのだが――。解説の時代劇評論家・ペリー荻野氏も、続編とドラマ化を切望! 心がほっこりあたたまる、大江戸謎解き人情ばなし。丹地陽子さんがカバーに描いたサバの凛々しい姿に、一目ぼれすること間違いなしの、猫小説です!
  • 侍ニーティ
    値引きあり
    4.0
    声優との夢のコラボ小説賞、大賞受賞作!! 父の仕事の都合で田舎のボロ屋敷に引っ越してきたミツコ。だがそこには、何に未練を持って幽霊になったのかも忘れてしまったダメ幽霊が住み着いていた!「拙者は社会の塵でござる。働きもせず、地縛霊などに甘んじて朝から晩までテレビテレビ…」ニートな侍幽霊に何と恋をしてしまったミツコは…!? 声優との夢のコラボ小説賞「81ルルルドラマチック小説賞」から、審査会で満場一致の大賞受賞作が登場! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 侍ニーティ(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    声優との夢のコラボ小説賞、大賞受賞作!! 父の仕事の都合で田舎のボロ屋敷に引っ越してきたミツコ。だがそこには、何に未練を持って幽霊になったのかも忘れてしまったダメ幽霊が住み着いていた!「拙者は社会の塵でござる。働きもせず、地縛霊などに甘んじて朝から晩までテレビテレビ…」ニートな侍幽霊に何と恋をしてしまったミツコは…!? 声優との夢のコラボ小説賞「81ルルルドラマチック小説賞」から、審査会で満場一致の大賞受賞作が登場! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 三途の川の向こうの君【新装版】
    完結
    4.0
    ヤンキーで強がりな翔太は霊感体質。その体質は初恋の彼に良く似た、行人という少年が隣家に越してきた途端に始まった!ちょっぴりSっ気もあるけれど、いつも翔太のピンチを救ってくれる行人に、いつしか心は傾いていって…。さかもと麻乃が贈る、とっておきのオカルトラブロマンス。
  • 3びきのお医者さん
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    森の中に建てられた、赤い屋根の小さな家。そこに、「水田マリさん」という上品なおばあさんが引っ越してきました。最近、耳が遠くなって困っていたマリさんが、森へ散歩に出かけると、そこには「ウサギ医院」という病院が……。中をのぞいてみると、ウサギのお医者さんがバーベルを持ち上げているではありませんか! 児童文学作家であり、ストーリーテラーである著者ならではの、上質な笑いが楽しめる物語です。

    試し読み

    フォロー
  • しあわせな結婚
    3.3
    東山俊一と三菜子はまもなく結婚一周年。庭付き一戸建ての新居でアツアツムード、のはずが、暮らしてみて初めてわかった感性の違いに、両者の不満は爆発寸前! そんなとき、隣家にしあわせそうなおしどり夫婦が越してきた。その妻は俊一の理想像。その夫は三菜子の憧れ。たがいに「この人と結婚していたら」と感じたとき、ふたりの脳裏に大胆奇抜なアイデアが浮上した。しかも同時に!
  • 幸せなひとりぼっち
    4.3
    妻を少し前に亡くし、仕事も早期退職を勧告され、孤独に暮らす59歳のオーヴェ。近所に越してきた明るいイラン人女性パルヴァネと喧嘩をくりかえすうちに、少しずつ彼の人生が明らかになっていく……。スウェーデンで80万部、全世界で250万部突破。全世界で笑いと涙を生んだ名作が待望の邦訳。
  • 幸せのかたち
    -
    仕事、家庭、友情……最後に選ぶのは? 戦慄の長篇心理サスペンス  駅前の商店街で紗江子に声をかけてきた女性は、中学時代、卒業を前に転校したクラスメートの美幸だった。完成したばかりの近くの高層マンションに引っ越してきたという。18年ぶりの再会を機に、紗江子の平穏な日々は変化をみせはじめ、紗江子の旧友で同じクラスメートだった香織にも…。人生の岐路に直面した三人の女性の姿を描く、ミステリアスな物語。 ●松村比呂美(まつむら・ひろみ) 1956年福岡県生まれ。オール讀物推理小説新人賞最終候補作2作を含む『女たちの殺意』(新風舎)でデビュー。著書に『キリコはお金持ちになりたいの』(幻冬舎文庫)、『鈍色の家』(光文社文庫)、『終わらせ人』『恨み忘れじ』(角川ホラー文庫)、『幸せのかたち』(双葉文庫)などがある。
  • シェークスピア「夏の夜の夢」に、なぜ妖精がでてくるのか?「偉いさんのハラハラドキドキ」を楽しむ時代背景があった。10分で読めるシリーズ
    1.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 前書き シェークスピアの芝居を一度でも見たことのある人は、まるで学芸会のようだと思われたのではないだろうか。こんな芝居が教科書に載ったり、文化人が素晴らしそうに語るのはなぜか分からない。これがクラシック音楽だったり、バレエ・オペラだったりすれば、退屈するにしても迫力を感じるだろう。が、シェークスピアの芝居の筋立ては童話のようだし、演技も大げさだから学芸会に思えてしまう。ことに喜劇は悪ふざけしているようにしか思えない。 その代表が「夏の夜の夢」で、実際に観劇した方なら、退屈を通り越して腹が立ったのではないだろうか。何で妖精が出てくるのか?子供だましか? 筆者は中学から演劇に携わり50年以上芝居を見続けているから、身を持ってシェークスピアのつまらなさは知っているつもりだ。しかし400年前のロンドンでは連日満員の盛況だったらしい。昔はテレビや映画がなかったから娯楽が少なかったせいと思われるかもしれないが、ロンドンには沢山の劇場があり、人気の演目はすぐに盗まれたのだ。翌日、堂々と同じ演目が別の劇場で上演される。 作家であるシェークスピアは、盗まれることを心配して役者には全部の台本を渡さず、その役者の部分の台詞しか渡さなかったと、専門書に書かれている。シェークスピアの芝居には長台詞が多いのは、盗作を恐れたからという説には信憑性があるのだ。だからこそ、シェークスピアが活躍した時代は、娯楽が少ないどころか、むしろ芝居小屋が乱立していたのが事実なのだろう。 ビデオも映画もない時代というのもあるが、戯曲としてもシェークスピアは作品を後世に残すつもりはなかったに違いない。定本というのがなく、シェークスピアの台本はバラバラにしか残っていない。後の世の興行主が、それぞれの役者に渡した部分の台詞を集めて、「こうだろう」としたのが、現代の我々が読むことができるシェークスピアなのだ。 こんな学芸会のような芝居が、なぜ当時は観客が詰めかけ、喝采を浴びたのだろうと、それを探るのも、シェークスピア劇を見る楽しみなのだ。
  • 視線のキスじゃものたりない
    3.0
    佐々元雅は高校2年。絡まれていたところを助けてくれた森喬済は、雅の兄・棗がオーナーのマンションに入居する大学生だった。接触嫌悪症で無愛想な喬済に雅は懐く。そんなある日、隣室に引っ越してきた郡司が雅に親しげなのを見て、喬済はなぜか面白くない。雅が好きだから、と気づいた喬済は……!? 初期作品待望の文庫化。書き下ろし短編も同時収録。
  • しっかりしなさい!
    完結
    -
    隣に越してきた岡崎さんは、いきなり町内会・子供会不参加宣言で近所を驚かせる。でも、家事と子育てでヘトヘトの小泉ママは思う…「それって本音だよね」と。しっかり者のママに囲まれて自分のダメさを自覚する小泉ママの思いは…。※この作品はブラックショコラスキャンダルno.20に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 下北沢について
    4.0
    携帯とおさいふと鍵だけ持って外に出れば、いつでも知り合いに会えた――。自由に夢を見られる雰囲気が残った街、下北沢に惹かれ家族で越してきた。本屋「B&B」と小冊子を作り、おもちゃ屋「2丁目3番地」で息子のフィギュアを真剣に選び、カレー屋「マジックスパイス」で元気を補充。小さい街の大きなあたたかさに包まれ暮らした愛の記録。
  • シャカリキ! 1
    完結
    3.7
    小学校2年生の野々村輝は、父の転勤のため、東京から関西のとある町に引っ越してきた。輝の宝物は、買ってもらったばかりの自転車。ところが、この越してきた町は急で長い坂が異常に多く、自転車に乗っている子供などはいないらしい。自転車店も町に一軒だけで、その店「双葉双輪館」のおっちゃんでさえも「この町で自転車に乗ってる子供を見たのは5年ぶりだ」と言う。しかし、負けず嫌いで強情っぱりの輝は、この町の坂の中でも特にきつい「二番坂」、そして「一番坂」に挑む…
  • SHUFFLE! リシアンサス編
    5.0
    「ごめんね、私ばっかり幸せで……」神王――『神』の一人娘リシアンサス、通称シア。幼い頃、わずかな間だけ一緒に過ごした少年のことを想い続けていた少女。今、彼女は念願の少年、土見稟のそばへと引っ越してきました。そしてにぎやかな仲間たちとの出会い。幸せな時間の中、彼女は、ある決心を固めます。みんなの前から姿を消すことを。うちに秘めた、もう一人の〈彼女〉のために……。話題の痛快アドベンチャー、待望のキャラクターノベル登場!
  • 黄金週間に引越を 社内恋愛コンプレックス1
    -
    1~2巻506円 (税込)
    6年間の片思いに破れた吉家邦夫は、社内失恋の痛手を紛らわすため、実家を出て一人暮らしを始めた。それが悪夢の始まりだった。隣に越してきた癖っ毛の青年、築島朋也。人なつっこい疫病神の彼はなんと、吉家の会社の新入社員だった──! 邪魔っけな築島が妙に気になり始めたとき、吉家の戸惑いは新しい恋に変わる?!「金輪際、社内恋愛なんかしない」と誓ったはずなのに……。明るく切ないサラリーマン・ラヴ・コメディ! ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 春夏秋冬
    -
    大学生四人組によって制作された短編集です。テーマは「春夏秋冬」で、それぞれの季節を題材にした作品四編から成り立っています。 (春)『赤い一本桜』 鈴原 鈴 「亜美ちゃん、本当に一人っ子なの…?」 主人公である亜美はこの春に入学したばかりの大学一年生。ある日、友人四人組で歩いていると、兄弟の有無についての話になる。亜美はとっさに自分は一人っ子であると告げるが、友人の一人である清水は、それは本当なのかと質問を投げかけてくる。 (夏)『記憶』 爽燕 「もしかして君、宇宙人ってやつ?」 これは、とあるおじさんが高校生のときに遭遇した不思議な女子高生の話。夏の暑い日、高校生時代のおじさんが一時間に一本しか来ない電車を待っていると、突然後ろから女子高生に声をかけられる。その女子高生は携帯電話を知らないなど、少し様子がおかしかった。 (秋)『落ち言の葉』 藤井カスカ 「お前は、あの子と一緒にいてあげてくれ」 日々を漠然と過ごす大学生、純一が両親の運営するアパートを掃除していると、一台の軽トラックが敷地の前に止まった。トラックの中からは頬のこけた男と少女が降りてきて、純一に引っ越してきたと告げる。その晩、純一は夕食の席で両親に少女の面倒を見るよう頼まれてしまう。 (冬)『雪解けに咲く』 小桜店子 「年がら年中、そのことだけを考えていたんでしょ?」 一つのことに熱くなることのできない女子高生、フユキは、バレンタインデーの放課後、天文部の部室で泣いている幼なじみ、ハルカを見つける。事情を聞いてみると、ハルカが席を外していた僅かな時間でチョコレートが消えてしまったらしい。
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~わすれないで~
    値引きあり
    4.0
    犬と人との絆を描いた感動ストーリー4編。 たくさんの優しさをありがとう。 たくさんの幸せをありがとう。 たくさんの思い出をありがとう。 原作は、犬と人との絆を感動的に描いて大好評を博している堀田敦子氏のSho-Comiフラワーコミックス「天国の犬ものがたり」シリーズ。 執筆は、第1弾に引き続き、実力者の藤咲あゆな氏。原作の物語にオリジナルエピソードを加えて、さらに大きく、深く、感動的に仕上げてくださいました。 収録作は4編。 『わすれないで』 大好きな飼い主の守を追って家を出たまま迷子になったクウは、別の家族に拾われて…。 『フレンドシップ』 曜子と恵は親友。ある日、ふたりの家の犬、ブレッドとショコラがどちらも家出して…!? 『SUN』 東京から田舎へ越してきたばかりで孤立気味だった卓哉の前に、目の見えない野良犬が現れて…。 『たなごころ』 愛犬ミカンと遊ぶのが大好きなおばあちゃん。でも、数年後、おばあちゃんは「別人」になってしまって…。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 衝撃の出会い【ハーレクインSP文庫版】
    -
    素性を偽るイタリア富豪と、男装の乙女が出会い、運命の恋に落ちる―― ロンドンに越してきたばかりの医師カルロは、薄暗い裏通りで強盗に襲われかけた少年を助けた。だが暴れる少年を組み伏せたとき、彼は過ちに気づいた。輝く緑の瞳とやわらかな体――“少年”は女性だったのだ!彼女の名はスザンナ。助産師で、夜の往診の途中だと言う。偶然にも同じ病院で働く彼女に、カルロは心を奪われる。だが、気軽にスザンナと親しくなるわけにはいかなかった。彼は訳あって素性を隠し、期間限定で勤務しているが、実はイタリアの名門、サンティーニ家出身の大富豪なのだ。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 小説伝記 上杉鷹山
    -
    内村鑑三により「代表的日本人」の一人として海外にも紹介された上杉鷹山。彼ほどイメージが先行している歴史的人物もいないだろう。生前から理想の名君として褒め称えられ、戦前は修身の教科書で子供たちの模範と教えられ、米沢では上杉謙信と並んで神社の祭神にまでなった。それは、凡人に真似できないようなカリスマ性や特別な才能ゆえではなく、真摯に生き仕事に取り組んだ結果であるが、これまでの偉人伝等では子供の時から卓越していた人物であるかのように書かれている。これでは、鷹山の真実の姿がどこかへ消えてしまうのも致し方ない。地方の首長へのアンケートで「理想のリーダー 第一位」に選ばれ、今もなお尊敬され続ける上杉鷹山。本書では、「竹は竪に割るべし。横に割るべからず」と説く合理主義者でもあった稀代の政治家・経営者の実像を「小説的伝記」という試みで、余すところなく描き出す。

    試し読み

    フォロー
  • 性分 生まれ持ったもの 合冊版
    完結
    -
    30年前に嫁いできた駒子は今では自治会長を務めている。自治会で最近越してきた澤田という男の事が話題に上がる。身長2メートル近くある大男で、なぜか大きなクマのぬいぐるみを背負っている。仕事もせずに昼間からゴミ拾いをしており恐怖感を抱いている住民もいる。このままでは子供達を外で遊ばせられないと言うので、駒子は澤田を空席だった自治会の会計にする事を提案する。皆、澤田の事を知らないから怖いのだ。仲間に入って貰えば安心するに違いない。駒子は嫁いで来てすぐに夫を亡くし子供もいないので誰かの世話を焼きたくてしょうがない。お節介が性分、生まれ持ったものなのだ。だが澤田には誰にも言えない生まれ持った性分があった…!?
  • 性分 生まれ持ったもの 分冊版1
    完結
    -
    30年前に嫁いできた駒子は今では自治会長を務めている。自治会で最近越してきた澤田という男の事が話題に上がる。身長2メートル近くある大男で、なぜか大きなクマのぬいぐるみを背負っている。仕事もせずに昼間からゴミ拾いをしており恐怖感を抱いている住民もいる。このままでは子供達を外で遊ばせられないと言うので、駒子は澤田を空席だった自治会の会計にする事を提案する。皆、澤田の事を知らないから怖いのだ。仲間に入って貰えば安心するに違いない。駒子は嫁いで来てすぐに夫を亡くし子供もいないので誰かの世話を焼きたくてしょうがない。お節介が性分、生まれ持ったものなのだ。だが澤田には誰にも言えない生まれ持った性分があった…!?
  • 食パン少女 宮本まちこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 父の転勤で宮本町に引越してきたまちこ。初登校を明日に控えたまちこは気持ちが高鳴ってなかなか寝付けない。幼いころ製鉄所で自分を救ってくれた『センパイ』が宮本高校の学生だったのだ。
  • ショコラはカノジョの嘘
    -
    1巻550円 (税込)
    振られたばかりのナホコさんに恋愛相談が持ち込まれ…?■バレンタインの季節。大学一年理系女子ナホコさんは振られたばかりだった。そんなナホコさんに、突然恋愛相談をしてきたナルセくん。草食系を通り越して絶食系男子と思われていたナルセくんからの相談事は、なんと「知らないうちに入籍していることになっていた」。その上、見た目からは想像できないほどたくさんのカノジョがいるらしい。ナルセくんは、相談のお礼にと、ナホコさんを最高のえっちでおもてなしをした。そのナホコさんの前に次々と現れるナルセくんのカノジョたち。ナホコさんは面倒だなあと思いつつも、ナルセくんのペースに巻きこまれていって……理系の男女が繰り広げるライトミステリー。
  • 心臓バクバクすべて体験。生きて帰れるか?★【マンガ】出会い系の達人が隣に越してきた★電マってそんなに効くのか★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 心臓バクバクすべて体験。生きて帰れるか? ●情報けものみち ・摘発されてもオカシクない過激フーゾク店で遊びまくれ ・【マンガ】出会い系の達人が隣に越してきた       今宵もお世話になります ・チンコとマンコを持つ男 ・「レイプ酒」の恐るべき酔わせっぷり  お堅い女も警戒心なくパクパク ・日本国民の虚飾をはぐ!  世直しシリーズ ・電マってそんなに効くのか?  AVでは皆さんイキまくりヨガりまくりですが ・【マンガ】こういうお客はとっととヌイてあげてください       大阪マッサージ店オーナーのリンパ講習 ●シリーズ ・「月9」運命の出会いで女をオトす ・ブルーシャトー ⇒ 「コイツ、GReeeeNのメンバーなんだ」   誰も素顔を知らない人気グループの低温パートを騙ってヤリ放題 ⇒ 「七尾の狐が取り憑いています」   整体院で仮病を使いインチキ霊媒師をこらしめた ⇒ 若者にしか聞こえぬモスコキート音で   ヤンキー外の悪ガキどもを片っ端から蹴散らしてやる! ⇒ くしゃみしてくれるよう祈りましょう。   ボタンシャツが引き起こす 着衣巨乳臨界点のお楽しみ ⇒ 刑務所にいながら小遣い稼ぎ。グルメ雑誌の食品業者に   髪の毛のクレームをつけ続ける男 ⇒ 松っちゃんと同じプレイがしたいな。浜田の「もう五反田には~」   発言のおかげで、楽に稼がせてもらいました ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★キャバ嬢、清水さんの部屋に上がり込み・・ ・インテリやくざ文さん★博奕打ち外伝 ・閑古鳥の鳴く店★客が来てから電源を入れる遊園地 ・フーゾク噂の真相★黒人フーゾク嬢とのプレイはどんなものなのか? ・だから奴らはパクられた★日本一のソープ街・吉原最大手はなぜ警視庁の摘発を受けたのか? ・この世のひみつ★ETC渋滞をかわす ・平成勝負図鑑★ユニクラ― ・お買い物リターンズ★虫よけベルト ・幽霊物件に住む。豊島マンション205号室 ・白馬の王子サマ★好きだから書けないんです ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • シークはお断り!
    -
    友人の経営する看護エージェンシーで働くため、アマンダはカリフォルニアへ引っ越してきた。初仕事は、スキーで大怪我をしたシーク・ラーマン・ハルーンを、住み込みで介護するというものだった。
  • Cの悲劇
    -
    もうすぐ結婚十年目を迎える芦田和賢と千巻。閑静な一戸建てに住み、和賢はコンピュータのシステム・エンジニアで在宅勤務。子供のいない千巻は、テニスのコーチをしながら、優雅な夫婦生活を送っていた。だが、平穏な日々に戦慄の罠が! 夫の不審な行動に続いて、隣りに一人の男が越してきて……。名作『Wの悲劇』『Mの悲劇』に続く傑作サスペンス長編!

    試し読み

    フォロー
  • 時間商人 トキタの死期、カナタの思恋4
    値引きあり
    3.0
    時間商人VS.時間盗賊 不老不死を必要とする者の前に、時間商人の助手は白い猫を連れて現れる。自分の寿命か金銭を支払えば、トキタは顧客に特別な10年間を提供する。それは老いず、怪我や病気をせず、絶対に死ぬことのない「期間限定の不老不死」。 時間商人トキタのもとに、カナタの姉ハルカから連絡が入る。 「時間盗賊が動き出した」 有無を言わさず相手の寿命を奪う――それが、時間盗賊。 「……キザミですか。確か、長らく活動していなかったのでは?」 「寿命のストックが尽きたと見える」 時間商人の事務所があるビルの別フロアに、若い男女二人組が引っ越してくる。いかにも軽薄な冬彦と、その保護者のような夏枝。トキタのことを知ったふうなふたりを見て、カナタは疑問を抱く。 「近い将来、夏枝さんを不老不死にするわけですか。もしくは冬彦さん?」 「それは違う」 「んん? おふたりは、どんなお仕事をしてるんですか?」 「彼らの仕事は、追うことだ」 トキタが貯め込んだ寿命を奪うべく、ワナをしかけるキザミ。 カナタにちょっかいを出そうとする冬彦。 関係は交錯し、トキタとカナタに、選択の時が迫る。 死か、愛か。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 時間商人 トキタの死期、カナタの思恋4(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    時間商人VS.時間盗賊 不老不死を必要とする者の前に、時間商人の助手は白い猫を連れて現れる。自分の寿命か金銭を支払えば、トキタは顧客に特別な10年間を提供する。それは老いず、怪我や病気をせず、絶対に死ぬことのない「期間限定の不老不死」。 時間商人トキタのもとに、カナタの姉ハルカから連絡が入る。 「時間盗賊が動き出した」 有無を言わさず相手の寿命を奪う――それが、時間盗賊。 「……キザミですか。確か、長らく活動していなかったのでは?」 「寿命のストックが尽きたと見える」 時間商人の事務所があるビルの別フロアに、若い男女二人組が引っ越してくる。いかにも軽薄な冬彦と、その保護者のような夏枝。トキタのことを知ったふうなふたりを見て、カナタは疑問を抱く。 「近い将来、夏枝さんを不老不死にするわけですか。もしくは冬彦さん?」 「それは違う」 「んん? おふたりは、どんなお仕事をしてるんですか?」 「彼らの仕事は、追うことだ」 トキタが貯め込んだ寿命を奪うべく、ワナをしかけるキザミ。 カナタにちょっかいを出そうとする冬彦。 関係は交錯し、トキタとカナタに、選択の時が迫る。 死か、愛か。 ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 時間屋 想いをつなぐ祇園の時計師
    3.7
    「世界で一つ、大切な時計をお作りします」親の転勤で京都に越してきた高校生の菜奈は、白川通りで素敵な時計屋を見つけた。その「白川時計店」で働く幸也は、菜奈を何かと気にかけてくれるが…ある日、菜奈は幸也にある能力があることを知る――「大丈夫、大切なことは“時間屋さん”が教えてくれる」……時を操る力を持つ“時間屋”をめぐる、奇跡の物語。
  • 地獄のフーガ
    -
    1巻550円 (税込)
    最愛の子供たちとともに野口夫人が越してきた立派な新居。多忙な旦那は滅多に帰らないうえ、誰かから無言電話などの嫌がらせが続く不安な日々。そんなある日、ボランティアで近所の老人のもとに通っている女性が、ケガをした息子を助けてくれて…。 表題作『地獄のフーガ』を含む全5編を収録。 ▼目次 地獄のフーガ 恋ひ舞 蒼の墓標 カオスの杯 地獄の楽園
  • 14歳の周波数
    3.6
    田舎くさい町に、いやいや引っ越してきた鮎子。けれどおせっかいなアネゴ、小生意気な美月、モデルのリリィといった仲間に囲まれて町での生活に馴染んでいく――。14歳の小さな世界で起きる数々のドラマと、少女の過剰な自意識をガールズ小説の名手が活写。誰もが通り過ぎた時代の、恥ずかしくも懐かしく、切なくも愛おしい瞬間を詰め込んで、あらゆる世代に贈る青春小説。
  • 純愛キャンパス~開発されたカラダ~
    完結
    3.7
    全1巻330円 (税込)
    高校生のとき、隣にできたワンルームマンションに越してきた、大学生にひと目惚れ。一緒にいたい一心で同じ大学にすべりこんだ。すぐにでも気持ちを伝えたいけれど、幼い私にはあなたとの隔たりは大きすぎて…。胸きゅんキャンパスLOVE&Hライフ。サイドストーリーを含む全2話を収録。
  • 純情アイランド
    3.4
    崎浜港平(20)には悩みがあった。島の生き神様同然の幼馴染み比名瀬に好かれて以来、生まれ育った比名島を出られない。比名瀬から逃げ回ること11年、その風景は日常と化していた。そんなある日、比名瀬がアパートの隣室に越してくる。生活能力ゼロの比名瀬をなぜか放っておけない崎浜。だが仕方なく世話を焼くうち、一途に自分を慕う比名瀬を可愛く思い始め……!? 大量書き下ろし続篇も収録、島ものBL決定版!!
  • ジョアンのママおたすけクッキング
    完結
    -
    山本家のおとなりにお料理上手なジョアンがお隣に引越してきました♪ 育ちざかりの子どもたちには時間もお金も食べものもたくさん必要…。山本家のママさんに、人気モデルにして料理研究家のジョアン・タップリンがとっておきのレシピを教えます♪ レシピもコラムも大充実、クッキングコミック!
  • スイーツ黒澤
    完結
    4.3
    全1巻550円 (税込)
    京都伏見のスイーツ大好きのむつみの家の隣に、東京から越してきたのは、同じ苗字の黒澤小次郎(くろさわ・こじろう)。超イケメンなのに、初対面からなんだか怖いし何考えてるのかわからないし、高校のクラスまで同じになったむつみは振り回されっぱなし。だけど、この厄介なお隣さんにはもう一つ、むつみと意外な共通点があって……。レトロモダンな屋並に小路、祇園、鴨川、京阪電車。京都で見つけたIshikoの、はんなり甘~いスイーツラブ!
  • スイート・トラップ―幼馴染みの嘘
    4.6
    敦は4歳の時、両親の離婚によって、母親とナツの家の近所に引っ越してきた。それ以来、おとなしい性格の敦をナツが従える形で、幼馴染みとして育った2人。しかし、高校2年生の夏休み直前、敦のPCを借りたナツがブラウザの履歴に「SMサイト」と思われる名前を発見したことをきっかけに、2人の関係にわずかな歪みが生じる。「ナツ、罰ゲームは今日までだよ。せっかく我慢してたのに、わざわざ捕まりに来るんだもん。もう手遅れだよ」。敦はナツの両手首を力づくで合わせ持って、そこに、布を絡ませた…。「アブノーマル・スイッチ」で多くの読者を虜にした著者による、新たな「罠」。

    試し読み

    フォロー
  • SWEET BOYS
    -
    ルームシェアをしている真紀と涼子のマンションの隣室に、幼馴染みだという男性二人、大塚と飯島が引っ越してきた。爽やかなルックスの彼らに、すぐに夢中になった真紀と涼子。やがて四人は互いの家を行き来するほど親しくなったのだが…。甘いふわふわした恋物語は、やがて思いも寄らない展開を見せる。人の怖さ、業の深さを鮮烈に描いた珠玉のストーリー。
  • スカイブルーへようこそ
    完結
    4.8
    大人になるほど、すれ違う恋心……。新築の青空マンション。越して来たのは、小5の基晴(もとはる)の一家と、同じ小5の弘美(ひろみ)の一家。基晴は、野球チーム、栄光の背番号1の座を捨てての引っ越し、新しい家では自分だけ3畳間と大不満。弘美も海のある以前の町に帰りたいと、二人で家出を決行! しかも、台風の中の野宿だ。ケンカして意識しあった彼らも中3、高校、社会人へと。好きなのに素直になれず、疎遠になった基晴と弘美だが、心のどこかに引っかかったままの気持ちがあった……。
  • すき?×スキ!?×好き!×∞
    -
    高校の入学式、彼と目が合ったひまりは突然の告白をされる。「好きだよ、付き合って」でも引っ越してきたばかりのひまりは、彼の腕に腕を絡めた騒がしい感じの女子に睨まれたくなくて返事をしなかった。それなのに、その日から彼は顔を合わせる度に「好きだよ、付き合って」と。必ず、彼の隣には女の子がいて、腕を絡めているのに。好きってどういう意味? 友達として付き合ってっていうこと? 就職しても彼は変わらない。会えば必ず好きって言ってくるあまり、ストーカー疑惑まで浮上してしまう。ひまりが彼の「好き」を挨拶のように感じ始めた頃、ひまりに想いを寄せているという上司が現れて――不器用な二人のじれったい遠回りラブ。

    試し読み

    フォロー
  • すきま日誌 二人と一匹、不思議日常譚 1
    -
    わけあって古民家に越してきた逍遥。そこには蛇の絵が描かれた掛軸が残されていた。蛇が苦手な逍遥は、高校の同級生・空を頼って……!? 脚本家の逍遥、表具師の空、そして自称神様のタマ。異色な“二人と一匹”の日常と怪異を描いた、和風現代(ちょこっと)ホラー。
  • すぐ動く人は知っている
    4.0
    人よりもほんの少し早く動き、 ほんの少し早く決断すれば、道は開ける。 動くことの大切さを知っている人はたくさんいます。 ところが、思いついたことを実際に行動に移せる人は、それほど多くはいません。 ましてや、この少数の行動する人たちの中でも「すぐ動く人」となると、さらにその数は少なくなります。 そして、この「すぐ動く」ということが、 じつは人生を生きていくうえでどれだけ大切なことであるか知っている人はあまりいません。 竹村さんは「世界のトップ20」に選ばれたスゴ腕の女性ファンドマネージャー。 ファンドマネージャーとは、株の売買を通じて資産を運用する仕事ですが、 これは言ってみれば、少し先の未来を読む仕事でもあります。 つまり、どのような状況においても、少し先がどうなるのかを常に見越して決断し、 すぐに行動することが求められるのです。 本書では、そのような世界で活躍してきた著者から、「すぐ動く」ことの大切さ、「すぐ動く人」が何を考えているのかをご紹介していただきます。 *目次より ■ みんなで赤信号を渡るときがいちばん危ない ■ 明るい未来にプレミアムがつく ■ 失敗を反省している暇はない ■ 誰かが気づいてくれるなんてただの幻想にすぎない ■ 自分探しはやめなさい ■ オンリーワンは自己満足にすぎない ■ 「運」は“小さいおじさん”の形をしている
  • 鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く」 セブン-イレブン式脱常識の仕事術
    3.9
    ハーバードを始め、欧米の名だたるビジネススクールで、トヨタ自動車と並んでしばしば教材となる日本企業、セブン‐イレブン・ジャパン。セブン‐イレブン方式とも呼ぶべき「タンピンカンリ」は、今や世界用語になっている。鈴木敏文流経営学のどこが卓越しているのか。その醍醐味は、世間に流布する数多くの「本当のようなウソ」を見抜き、われわれの気づかない顧客や市場の「真実」を掴むところにある。本書は、鈴木氏が指摘する数々の「本当のようなウソ」をそのユニークな発言の中から抽出し、氏の語る「真実」を読者にわかりやすく紹介する。それは、今の時代に本当に求められている仕事の仕方、真の「仕事術」を示すことでもある。

    試し読み

    フォロー
  • すてきなパーティーフリーク 【電子限定描きおろし特典つき】
    完結
    -
    全1巻990円 (税込)
    お隣に越してきた環野光子さんは、パーティーを愛してやまない。今日も招待状を持って、僕の家にやってくる――『これからパーティーしない?』  四季折々、光子さんの思い付きで開催されるパーティーたち。“いい雨”が降ったから開く「雨の日パーティー」って?夏のガーデンハーブパーティーはちょっと大人な雰囲気…? 飾り付け担当の光子さん、料理担当で光子さんの弟の顕くん、そしてデザート担当の僕・黒江雪春。3人がお贈りする、何でもない日が楽しくなる、パーティーフリークの世界にようこそ!  新感覚・癒し系ショートラブが単行本版で登場★
  • すてきなパーティーフリーク プチキス(1)
    完結
    4.0
    全7巻143円 (税込)
    最近、隣に越してきた光子さんは、パーティーを愛してやまない。今日も招待状をもって、僕の家にやってくる――“いい雨”が降ったから開く「雨の日パーティー」って? 夏のガーデンハーブパーティーはちょっと大人な雰囲気…? 何でもない日が楽しくなる、パーティーフリークの世界にようこそ! 新感覚・癒し系ショートラブ☆ ◆「五感で楽しむ、雨の日パーティー」「夏の夕涼みに、ガーデンハーブパーティー」の2話を収録
  • 捨て猫に愛を与えてはいけません。
    完結
    3.0
    全1巻330円 (税込)
    「痛くされないとイケないの。」DVエッチに夢中になる青年を拾ってしまった俺の運命は――!? 亡き叔母から譲り受けたボロアパート経営で、ぐうたら大家をしている大作。不労所得で気楽な生活を送っていたが最近頭を悩ましているのは、ある一件の騒音問題。騒音の主は半年前に越してきた身寄りのない青年・歩夢。問題解決のため彼の家に乗り込んだ大作だったが、そこで目にしたのは複数の男に暴力的にオカされている歩夢の姿で…!?
  • スペインの恋人
    -
    ある深夜、ネルのもとに二人の子供が転がりこんできた。かつて住みこみで面倒を見ていた少女とその弟だ。父親の死後、実業家の叔父ラウルに引き取られたが、厳しい叔父に我慢ができなくなったのだという。二人を迎えに来たラウルは、ネルを見下すような態度をとった。ネルの目にはとびきりセクシーな男性に映るものの、彼のほうはネルを、亡き兄のかつての愛人だと思いこんでいるらしい。それから一週間後、ラウルがとんでもない提案をしてきた。姪と甥の世話をしてもらいたいから、彼の家に引っ越してほしいと。
  • すり替わった恋
    3.5
    ロザベルの悲劇的な結婚生活は、夫の急死により幕を下ろした。数年ぶりに帰郷し、家族との再会に心癒されたが、ロンドンの屋敷へ戻るのが憂鬱でならない。心配した姉はロザベルにしばらく実家で静養するよう勧める。幸い、二人は一卵性双生児。子供のころ、悪戯で入れ替わっては使用人たちを困らせたものだ。姉は替え玉として、ロンドンの屋敷へと旅立っていった。一方、そんなこととはつゆ知らず越してきて間もない隣人フィリップはとまどっていた。妙だな……あのじゃじゃ馬娘。いったい、なんだって急にああも清楚ではかなげになったのだ?★はからずも、すてきにすり替わった美しき双子姉妹の人生……。ラストシーンで“深みのある声”を響かせた謎の人物の正体は5月5日刊の関連作「夢の舞踏会へ」で明らかになります。どうぞお見逃しなく。★
  • すり替わった恋【ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル版】
    -
    ドレスを替えた瞬間に入れ替わった、ふたりの運命―― 夫の急死により、ロザベルの悲劇的な結婚生活は幕を下ろした。久しぶりに帰郷し、懐かしい家族との再会にロザベルは心癒やされたが、つらい記憶しかないロンドンの屋敷に戻るのが憂鬱でならない。すると心配した双子の姉に、しばらく実家で静養するよう勧められた。幸い、ふたりは瓜二つ。子供のころ、いたずらで入れ替わっては使用人たちを困らせたものだ。やがて、姉はロザベルの替え玉としてロンドンへと旅立っていった。一方、そんなこととはつゆ知らず、越してきて間もない隣家の当主フィリップはしきりに首をかしげていた。妙だな……あのじゃじゃ馬娘。いったい、なぜ急にああも清楚ではかなげになったのだ? ■シルヴィア・アンドルーが緻密な構成力で描く、ロマンチックな恋物語をお楽しみください。ラストシーンで双子の姉アナベルを迎えに来た“深みのある声”の男性の正体は、続く関連作『夢の舞踏会へ』で明らかになります。どうぞお読み逃しなく! *本書は、初版ハーレクイン・ヒストリカルから既に配信されている作品のハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • スリルな絶頂 1話
    1.0
    危険な魅力を放つ大学生・貴裕が隣に越してきてから、私の日常はどんどん淫らに加速してしまいました…。ベランダや、バスの中でも激しく求めてくる貴裕の若い熱情が私を今まで感じたことのない快感へと導き…。告白します!私結婚しているんです。こんなことダメなのに! もう別れよう! と思いつつ、今日も眠る夫の横で私たちは…。禁断背徳のエクスターシーラブコミック!
  • スーツ男子と恋愛フラグ【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    無料あり
    3.8
    【おまけ描き下ろしマンガ7p付き!】旅行会社で働く千夏は、ある理由から女装が趣味の双子の弟・千秋と二人暮らし。超シスコンの千秋は隣に越してきたイギリスからの帰国子女・香椎を千夏に近づけまいと敵意をむき出しに。でも紳士的で笑顔の多い香椎に千夏は好感を持ち…!? (このコミックスには「スーツ男子と恋愛フラグ[1話売り] story01-03」を収録しております。)
  • スーツ男子と恋愛フラグ[1話売り] story01
    無料あり
    4.0
    旅行会社で働く千夏は、ある理由から女装が趣味の双子の弟・千秋と二人暮らし。超シスコンの千秋は隣に越してきたイギリスからの帰国子女・香椎を千夏に近づけまいと敵意をむき出しに。でも紳士的で笑顔の多い香椎に千夏は好感を持ち…!?(57P)
  • ずんぼらぼん
    完結
    -
    ズボラ人間 永瀬光はある朝突然、見知らぬ男子にたたき起こされ、学校まで連行される。この人一体誰ですか!?ーー隣に越して来た桐山理一は几帳面なしっかり者!光の母の頼みで、理一は光の生活態度を正すべく朝から晩まで付きっ切りで指導する。光と正反対で完璧人間な理一だが、彼には彼なりの悩みがあり...?
  • 青春とは、
    3.3
    1970年代、普通の高校生だった私たち 定年退職しシェアハウスに越してきた独身の乾明子。 借りたままの本や名簿から、映画を見ているかのように地方の共学の公立高時代が蘇る。胸キュンもスマホもなく地味なだけ。でもなぜあんなにオカシかったのだろう。 これまでの青春小説がとりこぼしてきた部分を掬った、すべての大人に贈る青春小説。  解説・タカザワケンジ ※この電子書籍は2020年11月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 成城だより 上
    -
    成城に越して来て11年、運動は駅まで15分の片道だけ。体力の衰えに抗しつつ、富永太郎全集に集中、中原中也「山羊の歌」の名の由来を追い、ニューミュージック、映画、テレビ、劇画、広汎な読書、文学賞選考会等、80年代前半の文化、文壇、世相を俎上に載せ、憤り、感動する。70歳にして若々しい好奇心と批評精神で「署名入り匿名批評」と話題を呼んだ日記体エッセイ。上下2巻。
  • 世界一の花嫁 愛を知らない男たち I
    3.0
    保安官のトラビスはスピード違反の車を捕らえた。運転していたのはエリザベス・アボット、二十八歳。茶色い瞳が印象的な、なかなかの美人だ。助手席には五、六歳の少女がおびえた様子で座っている。トラビスが質問を浴びせるうち、不意に、その女性は息を詰まらせてハンドルのほうに倒れこんだ。顔面蒼白で脈拍も速い──トラビスは病院に急行し、彼女は盲腸炎とわかって手術を受けた。この町に引っ越してきたばかりで、まだホテル住まい。結婚したことはなく、近くに親戚もいないと言うエリザベス。トラビスはエリザベスに強く惹かれたが、彼女は不審な点だらけだ。幼い娘を連れて越してきたというのに家具やおもちゃなど持ち物が何もないのもおかしい。それに、この女性が未婚のまま子供を産んだのだろうか……。
  • セクシーすぎる隣人~獰猛なイケメンの淫らで甘い罠~
    -
    ★エロティカは、ファンタジーを叶える夜だけの魔法。★ 私は隣人をのぞき見しながら自慰に耽ることが、もうやめられなくなっていた。2週間前隣に越してきた男は、毎晩帰宅するとカーテンのない窓の前で服を脱ぎ捨て、タトゥーに覆われた筋肉質の体を惜しげもなく披露する。あるときはそのまま股間のふくらみに手を這わせ、またあるときは訪れる美女たちを悶えさせファックするさまを、彼ははばかりもせず見せつけるのだ。裏庭から私が見ているとは思いもせずに。私は彼に気づいてほしかった。彼に犯されたかった。叶わぬ望みに目を閉じ、せつなく募る欲望のままに指を動かす。デッキチェアの上で思いきりイキそうになったとき、力強い手が私の脚を左右に押し広げた。ぎょっとして顔を上げると、目の前に立っていたのは、さっきまで窓の向こうにいたはずの彼――!
  • セクシーな隣人
    -
    数カ月前に引っ越してきて以来、セイディはアパートメントの魅力的な隣人バックが気になって仕方ない。それなのに彼からパーティに誘われると、内気な彼女はいつも断っていた。そんなある朝、緊急事態が起こり、裸同然のバックに助けを求めるしかなくなり……。
  • 世宗大王の生涯 ハングルを創った国王
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは今より600年も前に,隣の国に日本よりもずっと進んだ科学技術を振興させていた王様がいたことを知っていましたか?  世宗(セジョン)大王は,日本が室町時代の頃の朝鮮王朝の国王です。現在,韓国=朝鮮で使われている文字=ハングルを創った人として知られています。  しかも彼はそれだけではなく,科学や農業,音楽などいろいろなことに積極的に取り組んだ,とても意欲的な国王だったのです。  日本ではあまり知られていませんが,韓国では最高額紙幣の肖像画になっているほどの人気があります。隣の国の歴史を知るための,最適の一冊です。 ★★ もくじ ★★ はじめに 江戸時代の社会とその変化 第一章  二人の兄を飛び越して王となった世宗 第二章  貨幣政策と〈朝鮮通宝〉のなぞ 第三章  農業・医療技術の普及と出版 第四章  日本からの技術導入と「火薬と火砲」の秘密 第五章  天文・暦学の研究と世界最古の測雨器 第六章  反対を押し切ってのハングル創成 付録   世宗王前後の李王家の年図/世宗年図/ハングル一覧表

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将の養生法
    値引きあり
    -
    戦国乱世を生き抜いた武将たちは、強運をもち、文武両道に秀で、権謀術策に卓越していたことはもちろんだが、その一方で健康に気を配り、これを維持することに余念がなかった。きわめて身近な現実問題として、自己に見合った独特の養生法を見いだしていたのである。基本的には早起き、手水にうがい、行水の励行、飲食の節制といった保健衛生であり、武技やレジャーをかねたスポーツによる心身の鍛錬であるが、なかには専門的な医術を修得し、医道の奥義を極めた者も少なくなかった―。水練(水泳)や乗馬といった日常の鍛錬に余念がなく、栄養になる食膳に気を配った織田信長、輪番診療の制度を設け、湯治に親しんだ豊臣秀吉、諸国の名医を召集し、常備薬を調合した徳川家康など、特に個性的な13名の武将たちによる、弱肉強食の時代を生きぬく健康管理の“極意”がぎっしり詰まった一冊!
  • 川柳句集 一片の華
    -
    1巻880円 (税込)
    小中学校校長を務め、長く教育界の第一線で活躍してきた著者初の作品集。第一章「処世片片」、第二章「老いらくの坂」、第三章「学びへのピアー」、第四章「やぶにらみ」の構成。《無職にもその他大勢にも馴れた》 《追い越して行く人どうぞ老いの坂》 《老骨に猫もパスする膝枕》 《今日もまた昨日のコピーする老後》 《オレ流に生きる月日は悔やまない》 《欲張るな終の住処は壺の中》 《運不運のせて綿毛の着地点》 《一夜だけ月下美人に添い寝する》 《踏んづけた後に四つ葉のクローバー》

最近チェックした本