言動作品一覧

非表示の作品があります

  • 不良退魔師レイナ 1巻
    無料あり
    4.5
    全6巻0~792円 (税込)
    「ナニ見てんねん ぶっ殺すぞ!!!」 浴びせられる罵声、窓から放り出される机、 メリケンサックをはめた拳でボッコボッコ…。 外見が金髪、スカジャン、ルーズソックスの 転校生・鈴野レイナの不良じみた素行に懸念を抱く クラス委員長の真宮寺 心は目撃する。 イジメや鉄拳制裁と思われたレイナの言動は、 独特な除霊方法であり、心に取り憑いた 地縛霊を退治するところを…∑(゚Д゚) 彼女の正体は、トイレの花子さんやメリーさんを 震え上がらせるほどの凄腕退魔師だったのだ!! 「悪霊☆上等!」 ヤンキー娘が祓う学園オカルトコメディー第1巻卍
  • 墨と雪 【イラスト付き】
    4.6
    【イラスト付き】 警視庁特殊犯捜査係に所属する篠口雪巳は、キャリアの黒澤一誠と長らく身体の関係を続けていた。同じSITに所属する明るい性格の遠藤に惹かれ、想いを寄せていた篠口だったが、その想いは遠藤に恋人が出来ることによって散ることとなった。その後もたびたび黒澤と身体を重ねる日々を送っていた篠口だったが、突然何者かに拉致されてしまう。監禁される中、黒澤の自分に対する言動に思いをはせる篠口だったが…。
  • 君は医者になれない 膠原病内科医・漆原光莉と血嫌い医学生
    4.2
     血が怖いという致命的ハンデを抱える医学生・戸島光一郎。落第にリーチが掛かった彼は、救済措置として人手不足のアレルギー・膠原病内科の手伝いを命じられる。  免疫が己の身体を傷付けてしまう難病患者を診療する、膠原病内科、通称アレコー。その外来医長・漆原光莉は、歯に衣着せぬ言動に加え、人として残念な面が多々あるものの、どんな些細な症状も見逃さない名医として大きな信頼を得ていた。そんな彼女の下で戸島は様々な患者と出会い、多くのものを学んでいく。
  • 後宮の男装妃、幽鬼を祓う
    3.5
    1~4巻726~737円 (税込)
    双子は不吉のしるし――。翠蘭は大商人の娘として生まれながら、山奥に預けられ、武道にあけくれて、たくましく育った。しかし突如病弱な姉の代わりに十八嬪として後宮入りすることに。数々の型破りな言動のおかげで皇帝・義宗から変わり者認定された翠蘭は、後宮で人々を脅かす幽鬼の正体を探るよう命じられる。「夜伽を命じられるよりはまし」と、時には山で会得した知識を駆使し、時には大剣を振り回して真実に迫っていく。男装妃と美形皇帝の男女逆転!? 中華後宮ファンタジー。伝説の妃嬪の物語が、いま始まる!
  • お見合い夫婦は契約結婚でも極上の愛を営みたい~策士なドクターの溺愛本能~
    3.3
    「契約妻じゃなく、本当の妻になってくれ」 クールな敏腕外科医と愛育新婚生活 敏腕外科医・佳久との縁談が決まった明菜。彼から持ちかけられたのは、条件付きの契約結婚!? 戸惑いつつも、素敵な彼となら気持ちを育んでいけるかも…と契約妻になることを了承し、愛なき新婚生活を開始。せめて良妻として振る舞おうとする明菜の初心で健気な言動に、佳久の冷徹な心が溶かされていき、猛々しい独占欲が見え隠れするように…!?
  • なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学
    4.0
    あなたは、自分のことを「優しい人」だと思いますか? こう質問されて、「はい」と即答できる人は、それほど多くないはずです。ほとんどの人が、「人には優しくありたい」と思っていても、日ごろの言動を冷静に振り返ってみると、意外に優しくない自分に気づくのではないでしょうか。人に優しくする際には、さまざまな心理や感情が働いています。相手に対する「思いやり」や「好意」の気持ちだけでなく、「打算」や「自己防衛」といった損得勘定が働いていることもあります。相手に嫌われたくないと思って、表面的な言葉で取り繕う優しさもあれば、嫌われることを覚悟で進言する優しさもあります。価値観や考え方が多様化した現代社会では、何が本当の優しさなのか、ハッキリと明確にはわからないような状況になっています。人に優しくするというのは、意外と複雑で、思い通りにいかないものです。人に優しくすると、自分の気持も良くなることで、脳内にセロトニンやオキシトシン、ドーパミンなどの神経伝達物質が分泌されて、心身にいい影響が生まれることが科学的に明らかになっていますが、毎日の生活にもさまざまな好循環をもたらしてくれます。しかし、私たちの生活には、人に優しくなれない要素がたくさんあります。物価高、上がらない給料、度重なる増税などによって、世の中全体がギスギスとしていますから、どうしても自分のことだけを優先して考えるようになり、周囲の人を慮るような精神的なゆとりを見失いがちです。こんな時代だからこそ、「優しさとは何か?」を考えることで、その意味と意義を改めて見つめ直す必要があると感じています。この本をお読みいただいて、毎日を明るい気持ちで、機嫌よく、前向きに過ごすためのヒントを見つけてほしいと思います。
  • 境界性パーソナリティ障害
    4.1
    普段はしっかり者で思いやりのある人が、急に逆ギレする、わざと人を怒らせる、不可解な言動を繰り返す、それが境界性パーソナリティ障害だ。現代人に急速に増えているこれらの例は「性格」の問題でなく、れっきとした病。ある「きっかけ」で突然そういう「状態」になり、果ては場当たり的なセックスや万引き、自傷行為にまでエスカレートする。彼らの心の中では何が起きていて、何が問題なのか。理解しがたい精神の病を、わかりやすく解説。
  • バーレスクナイト【電子限定かきおろし漫画付き】
    完結
    4.3
    全1巻737円 (税込)
    バーレスクバー『レインボー』で用心棒として雇われた黒羽は、日本人離れした容姿を持つダンサー・楓と出会う。楓は妖艶さと圧倒的存在感で観客を魅了する店の人気トップ。普段は強気な言動の楓だが、その裏に隠された臆病さを知り、黒羽は彼にどうしようもなく惹かれていった。楓の心に触れたいと願う黒羽。しかし楓はある事件から、恋愛に関して深いトラウマを抱えていて――? ※帯に記載のプレゼントフェアは電子版は対象外となりますので、お気をつけ下さい。
  • 制服脱ぎたい act.1
    無料あり
    4.8
    全6巻0~220円 (税込)
    クラスの平凡男子がかわいくてかわいくて…たまらない。 クラスの上位グループに所属する八戸。 友人たちとの会話に違和感を覚えながらも、人に合わせて無難に過ごしていた。 そんな日々に疲れ、文化祭をサボって映画を観に行くと、同じクラスの日陰者・由井と遭遇。 その事をキッカケに急激に二人は仲良くなるが、由井の普段見せない表情や言動が可愛く見えてしょうがなくなりーー? カースト最上位のイケメン八方美人×最下位の陰キャメガネ男子のアオハル・ラブ☆
  • 成功者がしている100の習慣
    3.9
    成功者はどんな行動パターンと思考様式を持っているか? 著者は国際的に活躍するイギリスのコーチング第一人者であり、数多くのクライアントにコーチングをおこなってきた。本書で紹介されているのは、その経験から導き出した成功者に共通する100の習慣だ。  さあ、仕事、富、家族、人生であなた自身の成功をイメージしてみよう。本書を読み、紹介されているエクササイズを実践すれば、それが、目標とする成功への近道となる。  夢を実現するための最良のガイドブック!! ◎「ギブアップ」の瞬間が来るときを把握する 「もうダメだ、あきらめよう」と思う瞬間は、どんなときにやって来るか、自己分析してみましょう。物事を継続するためには、その瞬間を乗り越えなければなりません。それがいつ来るのかを知っておけば、心の準備ができます。 ◎質問のスペシャリストになる 急いで答えを探そうとするのをやめましょう。好奇心から生まれる質問は、グーグル検索で得らえるよりも良い答えを導いてくれます。好奇心を持てば、早急な結論や浅い理解で終わることなく、深く考え抜かれた知識が手に入るのです。 ◎冷静に受け流す 人の言動にいちいち気分を害していると、成功への道のりは険しくなります。誰かに腹の立つことを言われても、感情を顕わにしないようにしましょう。次の3ステップの対処方法を習慣化できるように、訓練していきましょう。 1.10まで数える  2.笑顔を浮かべる  3.その場から立ち去る 本書は、仕事や家庭、人間関係、健康、富、老後生活など、成功のヒントが満載です。 真の成功とは何なのか、それを実現するには何をすれば良いのか明確に解説し、あなたを成功者に導きます。
  • 冷徹侯爵の不器用な求愛
    3.9
    「いやっ こんな格好…」 恥ずかしいのに 身体中をめぐる 甘い刺激── 「君の身体に溺れそうだ…いや君の全てに溺れている…」レース職人のコーネリアスは、元は故郷を追われた伯爵令嬢。両親の墓地で死を考えていた彼女は、偶然出会った侯爵ヴィクトルに、攫われるようにして屋敷に連れてこられる。高飛車な態度とは反対に、その言動の端々に優しさを感じたコーネリアスは、いけないと知りながらも、彼に惹かれていく。「ずっと、こうしたかった」そう言って熱く求めるヴィクトルを拒み切れず、ふたりはついに体を重ねることに──。その翌朝、身分違いの恋を終わらせるため、コーネリアスは屋敷から姿を消すのだが…?
  • 女好きな護衛官とお試し交際始めました
    4.1
    刺繍作家として仕事に励むジリエーのもとに、縁談が舞い込んできた。相手は代々王族の護衛官を務める名家・シャフラン家の長子リストヴァー。ジリエーには過ぎたる良縁だったが、ジリエーは素直に喜べない。その理由は、リストヴァーが無類の女好きであること。夜な夜な酒場に入り浸り女性を侍らせ派手に遊んでいるらしい。さらに仕事第一のジリエーは、まだ結婚をする気がない。しかし父の必死の説得を受け、ジリエーは渋々見合いをすることに……。初めてリストヴァーの姿を目にした時、ジリエーはその美しさに言葉を失った。彼は今まで見た誰よりも美しい容姿をしていたのだ。しかも彼の言動はとても紳士的で、女好きという噂が嘘のよう。そのギャップはジリエーにとって、好感が持てるものだった。だからジリエーはリストヴァーとの仮交際を受け入れてしまった。結婚なんてする気はなかったはずなのに……と戸惑いつつも、二人の距離は縮まっていき……。
  • あまじょっぱい日々【単行本版】【電子限定特典付き】
    完結
    4.4
    コミックス版描き下ろしに加え 電子限定たっぷり6P+1P特典漫画を収録! 俺、大里鈴太郎にとって、 塩屋渉は、友達。ただの友達。 なんならちょっと面倒くさい友達。 高校時代に出会って5年。 自分とは似ても似つかない、ある種の尊敬も抱く程、 マイペースで挙動のつかめない男の友人をしている。 そんな塩屋の就職が決まり、安堵と共に祝ったのも束の間。 「会社辞めちゃったー」と自宅に転がり込んできたアイツ(怒) 居候させるのはいいんだけど…気になる困りごとが… <友達以上のスキンシップ> 困るだろ!? 普通。 でも困ってる理由はちょっと違って。 割と…だいぶ? ──嬉しい気がして…困るんだ。 言動ゆるふわ謎天然なロールキャベツ男子 × 派手コス料理配信者の世話焼き同級生が送る ツッコミはかどる、ほっこりデリシャス同居らぶ。
  • 全身ジャーナリスト
    -
    90歳の〈モンスター〉が「遺言」として語り下ろす。 「朝生」で死にたい! なぜ僕は暴走するのか? 最高齢にして最前線にいる稀代のジャーナリスト、田原総一朗。 長寿番組『朝まで生テレビ!』での言動は毎度注目され、世代を問わずバズることもしばしば。 「モンスター」と呼ばれながらも、毎日のように政治家を直撃し、若者と議論する。 そんな舌鋒の衰えないスーパー老人が世に問う遺言的オーラルヒストリー。 その貪欲すぎる「知りたい、聞きたい、伝えたい」魂はどこからくるのか。 いまだから明かせる、あの政治事件の真相、重要人物の素顔、社会問題の裏側、マスコミの課題を、自身の激動の半生とともに語り尽くす。 これからの日本のあり方を見据えるうえでも欠かせない一冊! 原一男、佐高信、猪瀬直樹、高野孟、辻元清美、長野智子らが、田原の知られざる横顔を証言するコラムも収録。 【目次】 序 章 僕はなぜジャーナリズムを疾走するのか 第1章 非戦の流儀 第2章 ジャーナリストの心得 第3章 反骨の証明 第4章 不条理の世界に対峙する 第5章 映像の過激派 第6章 テレビと民主主義 第7章 原発と電通 第8章 田中角栄が踏んだ「虎の尾」 第9章 「モンスター」の誕生と転落 第10章 首相への直言秘話 終 章 混沌を生きる方法
  • それでも君が 1
    完結
    3.9
    小悪魔男子にご用心! 地味っこ女子・なずなは追試でリア充男子・葛西くんと出会う。彼のことが好きになったなずなは、告白をするも返事がもらえず! 幾度となく葛西くんの笑顔や言動に振り回されるなずな。果たして彼女の想いは小悪魔男子・葛西くんに届くのか!?
  • 【ラブコフレ】教えてください、藤縞さん! act.32
    5.0
    「お願いします! あなたのひとりエッチを見せてください!!」少女小説家・リオの悩みは、挑戦中のTL小説がうまくいかないこと。担当いわく、「エロに魅力がない」らしい…。悩んだ末、通りすがりのイケメン銀行員・藤縞に頭を下げ、性体験のインタビューをさせてもらうことに。常に眉間に皺が寄っているような不機嫌顔の彼は、嫌そうにしながらもリオのまっすぐでやや天然な言動に振り回されほだされ――。実地で指導してくれるって本当ですか!? ありがとうございます、藤縞さん! ※この作品は「ラブコフレvol.48 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 同心 亀無剣之介_わかれの花
    3.6
    風采があがらず、しょぼくれて冴えない侍――亀無剣之介は、毛羽だったちぢれ毛の髷と、名前の一文字から、ちぢれすっぽんと呼ばれる北町奉行所の名物同心。その風貌と、おどおどした言動は、奉行所のみならず、町民のあいだでも馬鹿にされているが、実は頭脳明晰であり、剣は鳳夢想流免許皆伝の腕前。見かけからは思いもよらない、切れ者同心であった。 ある日、沢木屋の女主人・おさよは、やむをえぬ事情から、能登屋の弦蔵を殺してしまう。考え抜かれた殺しの計画は完璧で、おさよは、奉行所の探索の手からうまく逃れたかにみえたが……。 殺しの下手人にしつこく喰らいつく、剣之介の追及がはじまる!
  • 極上の恋人1
    完結
    3.8
    モデル事務所でマネージャーをしている匡弘は、社長に頼み込まれ、ワケありの新人モデル・須田良海を預かる。良海は「ただ有名になりたいだけ」と言い切る、生意気で自信過剰な16歳の高校生だ。確かに素材としては抜群なのだが、銀行副頭取の息子という立場をいいことに、超ワガママな言動を繰り返して手を焼かせる。しかも、匡弘がトップモデルのアキトとつき合っているという噂を聞きつけると、男同士のSEXを教えろと迫ってきて…!?
  • はんどすたんど! 1巻
    完結
    5.0
    とある北海道の高校で繰り広げられる、体操部の女の子たちの物語!真面目が過ぎる部長のゆか、運動が出来なさ過ぎるいちご、ネガティブ過ぎるひなた、ちんちくりんで言動が特徴的過ぎるななみ。新進気鋭の有馬が描く、毎秒笑える体操部4コマ、開幕です!
  • ばっどがーる 1巻
    4.5
    (自称)不良高校生、風紀委員長にコヒュらされる日々!?※「コヒュ-る」【動詞】…驚きやときめきによって息がコヒュッとなる。【あらすじ】風紀委員長・亜鳥に憧れ、気を引きたい一心でなぜか不良を目指すことにした高校一年生・優。しかしワルくてカッコいいところをアピールするはずが、天真爛漫で人たらしな亜鳥の言動に小動物のごとく翻弄される…!?ぜんぜん悪くない不良少女の学園4コマ、第1巻!
  • ゆららの月 1巻
    完結
    3.6
    月輪ゆららはごくフツーの女子高生。ただ霊感が強いため奇妙な言動(?)が多く、周囲からヘンなコ扱いされっぱなし。天道明と星野夜行のふたりはそんな彼女の“素質”を見抜く。普段は地味で目立たないゆららだが、霊に襲われると大ヘンシンして…!?
  • 【SS付き】無能と蔑まれし魔術師、ホワイトパーティで最強を目指す
    1.0
    幼馴染のリナが率いるパーティで、冒険者として活動していた青年、マルク。リナの横暴な言動に耐えていた彼だったが、ある日、なかば追放されるようなかたちで、パーティを脱退する。これからのことに悩むマルクだったが、彼を追うようにパーティを抜けた親友、カイザーとともに、とある有力パーティにスカウトされた。そして驚くことに、実力者揃いと名高いそのパーティのリーダーは、マルクのもう一人の幼馴染、エリーだった。新パーティに加入したマルクは、魔法の才能を開花させつつ、冒険者として新しい一歩を踏み出す――! ブラックパーティから抜け出して、ホワイトパーティで心機一転! 人生大逆転ファンタジー、開幕! 電子版には「異世界の服」のショートストーリー付き!
  • 異世界トリップの脇役だった件【初回限定ペーパー付】【電子限定特典付】
    4.7
    異世界トリップのおまけとして召喚されてしまった大学生のミチルは、《ミチル・オオサワ・センパイ姫》として、名門貴族の騎士カインロットさんの護衛を受けることに。「氷の牙」と呼ばれるほどクールでイケメンと評判カインロットさんだけど――「ミチルのことはお兄ちゃんが守ってやるからな!」何かと過剰に世話をやいてくれて、言動がかなりオカシイ。どこに行くにもお姫様だっこで、甘やかしてくる。「くっ、なんという可愛さ! もはや凶器!」次第にエスカレートしていくお兄ちゃん騎士の溺愛に、ミチルは!?
  • とろけるスカーフェイス1【単行本版特典ペーパー付き】
    4.3
    「いい子なんか、もういないよ」静也と勇馬は年の離れた幼なじみ。年下の静也を溺愛し、世話を焼く勇馬の姿はまるで『通い妻』。一方静也は、勇馬の無防備な仕草や言動に、悶々とさせられる毎日を送っていた。そんなある日、勇馬は静也のことを庇って、顔に大きな怪我を負ってしまう。この傷を境に、2人の関係は大き変わってしまい―… ※この作品は過去、電子書籍「とろけるスカーフェイス1~8巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 変態侯爵の理想の奥様 単話版1
    無料あり
    4.0
    全18巻0~165円 (税込)
    高位貴族である侯爵デミオンの正妻に望まれた子爵令嬢アンジェリーナ。 田舎貴族で行き遅れの自分でいいのかと訝しんでいたが、侯爵家の家令や侍従・侍女たちはなぜか大歓迎で、結婚式の準備も着々と進められていた。 デミオンの奇妙な言動に困惑しながら迎えた初夜。彼は執拗にアンジェリーナを求め情熱的で――。 その翌日、デミオンが自分を妻に求めた理由を知ってしまう――それは彼が特殊嗜好を持っているせいだった!? 秋野真珠原作のソーニャ文庫『変態侯爵の理想の奥様』がコミック化!!
  • 花冠の中で君と咲う【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    人型の高性能アンドロイドが普及した時代。その生みの親である天才工学者・三鷹涼(みたか/りょう)は、人を寄せ付けずひとりアンドロイド達と暮らしながら研究に明け暮れていた。ある日アンドロイドの椿(つばき)に長年の夢である「感情を持たせる」実験を行うが、あえなく失敗に終わってしまう。しかし翌朝、突然親愛のキスをしてきた椿には感情らしきものが宿っていた。やがて様々な感情を知りプログラムから外れた言動をするようになっていく椿は、涼に対する想いも変化していき…。
  • バイトの古森くん
    4.7
    「古森くんが可愛すぎる!」「いや、せかねこさんも実はヤバいのでは…」などなど、ツイッターでバズの嵐を巻き起こし、第2回ピクシブエッセイ新人賞大賞を受賞した(ある意味)衝撃の職場マンガが、50ページを超える描き下ろしを加えて初の書籍化!! 頭はあまり良くないが家に猫がいるので毎日が楽しいせかねこ(21歳・女子)、宝くじを買ったこともないのに3億円当たった時の使い道を日々考えている店長(40代)、美人なのに性格に難アリで全く結婚できず病み気味のパートさん(29)。そんな彼らのゆるーい職場にある日突然現れた、可愛い顔してやたら毒舌な新人バイト・古森くん(23歳・男子)。 死んだ目をした古森くんの天然かつ小悪魔な言動の数々。そして、だんだんと露呈していくせかねこの隠しきれない本性(a.k.a.ヤバさ)。超絶ゆるくて、最高に萌えて、どんどん癖になる2人の戦い(?)の日々が、今幕を開ける…!! ピクシブエッセイ(pixivコミック)での人気連載に加えて、古森くんの新たな秘密が明らかになる「古森くんが泣いた日」、普段はお気楽なせかねこの葛藤と古森くんの優しさが切なく描かれる「せかねこに異動の辞令がきた話」など、単行本でしか読めないエピソードが満載。さらに、ツイッターでバズりまくった、せかねこの中学時代や弟のエピソードなども収録した大充実の一冊です。 古森くん「せかねこさん、梅味の飴いりますか?」 せかねこ「すみません、梅が苦手で」 古森くん「そうですか」 古森くん「せかねこさん、梅の飴いりますか?」 せかねこ「あれ、昨日梅がダメだって言いませんでしたっけ?」 古森くん「それ昨日の話ですよね? 今日は?」 せかねこ「……」
  • 日蓮大聖人御書 要文選集 新版
    -
    【目次】 第一章 信心の基本  妙法の偉大さ/御本仏の境涯・確信/御本仏の大慈悲/御本尊は仏の生命/  信・不信/勤行・唱題/祈り/一生成仏・仏界涌現/  広宣流布/折伏/求道(行学の二道)/功徳/謗法のいましめ/  信仰者の姿勢/報恩/妙法を持った人の位/使命 第二章 実践  持続/一人立つ/一人を大切に/指導者/時を知る/如説修行/  師弟/一念の力/人間弱点へのいましめ/退転のいましめ/  同志を大切に/善知識と悪知識/難を乗り越える/三類の強敵/  仏と魔/勇気・忍耐/団結/福運/地域広布/  寂光土/歓喜・遊楽/仏法は勝負/病気 第三章 宿命転換  宿命転換/転重軽受/罪障消滅/変毒為薬/因果の理法/  臨終/三世の生命/追善回向 第四章 仏法と社会  仏法と社会/立正安国/生命とその尊厳/言動・振る舞い/  周囲の人を大切に/用心/人生・生き方/親子・孝養/女性と信仰/後継 御書索引
  • 超鈍感モブにヒロインが攻略されて、乙女ゲームが始まりません【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.3
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【亜尾あぐ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 発売前よりコミカライズ決定! 乙女ゲーム恋愛ファンタジー新シリーズ! 「こんなに素敵な超お人好しがいたなんて」 お人好しな超鈍感モブと不憫健気なヒロインが贈る恋愛ファンタジー開幕! 書き下ろし短編を巻末収録! 【あらすじ】 「アイツらをゲームのキャラだと思ってる?」 モブキャラ転生者・篠山正彦の言動が、乙女ゲームの世界を変えた。理想のルートを夢みて奮闘していたヒロイン・桜宮桃は、地味メンの偉そうな正論に憤る。だが、よく観察してみると――彼は攻略対象のためなら厄介なイベントでも解決へ奔走する超お人好しで? (お節介? 身の程知らず? あれ、ちょっと、ステキ……かも)胸高鳴る桃はいつしか正彦に惹かれアピールを始める。しかし、彼は想像以上の鈍感だった!  事情を察した女子嫌いな王子、純情なチャラ男、病弱な眼鏡男子などモブを慕う攻略対象たちにまで同情から応援される始末……。 「なんで、本人だけ気付かないのーー!!」 頑張れ不憫ヒロイン、鈍感の厚き壁を打ち破れ! 超鈍感なお人好しのせいで乙女ゲームが始まらない、恋愛ファンタジー開幕! 著者について ●かずは 愛知県民にありがちな地元大好き民。 工学部に通う一応立派な理系女子なのだが、最近流行の理系キャラのあまりのクールさにちょっと頭を抱えるポンコツドジ。最近やっとパソコンと和解する道が見えてきたが、フリーズする度、絶交を言い渡して二度と触れたくなくなる。 可愛いシールや便せん、キラキラした飾りなどを集めるだけ集めて、使わずしまいこむカラスのような習性を持つ。猫が好き。
  • 橋下徹の研究
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ついに突き止めた違和感の正体!テレビばかり見ている人がこの本を読んだら100%腰を抜かします! 圧倒的影響力を誇る日本一のコメンテーター・橋下徹氏の膨大な言動をベストセラー作家・百田尚樹が魂の徹底検証! 爆笑!衝撃!驚愕!これは単なる"批判本"ではない!日本に浸透する恐るべき問題をも浮き彫りにする警世の書だ! 【目次】  1章 ロシアにはロシアの理がある 2章 「中国にお願いかお土産が先やろ」 3章 戦う一択ではダメだ! 4章 ナザレンコ・アンドリー氏への罵倒 5章 靖國神社に代わる追悼施設を作れ! 6章 "親中派"大物議員を高く評価 7章 沖縄と日本の分断を図る男? 8章 橋下市政と上海電力のステルス参入 9章 元教諭の証言 付録 ある女性の告白
  • 【ラブコフレ】教えてください、藤縞さん! act.31
    5.0
    「お願いします! あなたのひとりエッチを見せてください!!」少女小説家・リオの悩みは、挑戦中のTL小説がうまくいかないこと。担当いわく、「エロに魅力がない」らしい…。悩んだ末、通りすがりのイケメン銀行員・藤縞に頭を下げ、性体験のインタビューをさせてもらうことに。常に眉間に皺が寄っているような不機嫌顔の彼は、嫌そうにしながらもリオのまっすぐでやや天然な言動に振り回されほだされ――。実地で指導してくれるって本当ですか!? ありがとうございます、藤縞さん! ※この作品は「ラブコフレvol.46 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 可愛い上司を困らせたい 1巻
    4.3
    井羅恵は31歳の食品会社次長。仕事に全てを捧げ、恋愛や結婚は二の次に。そんな彼女の前に、要領が良い新人男子・青木が現れる。彼の言動にいらつく恵だが、飲み会で酔った挙句、青木と一夜を共にして…。ドキドキが止まらないラブコメ4コマ第1巻。
  • 契約婚で嫁いだら、愛され妻になりました
    4.3
    百貨店で働く鈴音は、ストーカーに付きまとわれているところをクールな御曹司・忍に助けられる。お礼を申し出ると「君を守り続けるから、俺と結婚してくれ」と突然の求婚!? 彼は家の事情で“期間限定の妻”を探しており、鈴音に目をつけたのだ。強引に契約結婚し、かりそめの新婚生活が始まる。ところが鈴音のウブな言動が忍の独占欲を煽り、本物の夫婦のように甘くたっぷり溺愛され…!?
  • 【合本版】婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました
    4.0
    公爵令嬢ファウスティーナは王太子ベルンハルドに婚約破棄されてバッドエンドを迎えてしまう。次に目覚めると前回の記憶と共になぜか王太子に初謁見した時に戻っていた。  今回こそは失敗しないために『我慢』を止めて、自分の好きなことをして生きていこうと決意するファウスティーナ。 「私は王太子殿下と婚約破棄をしたいの!!」  でも王太子が婚約破棄してくれず兄や妹、更に第二王子も前回と違う言動をし始める。運命の糸は前回よりも複雑に絡み始めて!?  WEBで大人気!! 前回の記憶持ち令嬢による、恋と人生のやり直しファンタジー! ※本作品は『婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました』1~3巻を1冊に収録しております
  • 如月社長の甘いワガママ
    4.1
    「報酬はいくらでも出すから、【俺専用の女】になってよ」 実業家の如月の元に家政婦代行業者から派遣された秋乃。1日だけの仕事のはずが如月に気に入られ、専属のハウスキーパーになることに。ところが如月はかなりワガママで、秋乃は彼の言動に振り回されっぱなし。さらには帰り際にキスまでされて――? ワガママS系社長×ド真面目ハウスキーパー、オトナの溺愛長編シンデレララブ!
  • 相原君と嘉島君はラブコメかもしれない act.1
    4.7
    1~7巻165円 (税込)
    【圧倒的両片思いの焦れキュンラブコメ!】 同じ飲食店で働く相原と嘉島は、日々些細なことでいさかいを起こす犬猿の仲。しかし裏では相手のちょっとした言動に萌え狂っている、超!未練タラタラな元カップルなのだった。 破局して以来、お互いに脈なしと思い込んでいる二人は、周囲の従業員に生暖かく見守られつつ再び愛を育く…めるのか!?
  • 男装王女の華麗なる輿入れ
    4.5
    「ちょいと隣国に嫁いできやれ」「お任せください!」──母である女王の軽~い一言に即答したリュカリスは、星王国の≪無能力≫な王女。……ただし、国で一、二を争う立派な男装騎士! そんな彼女を溺愛する兄弟達がやきもきする中、お相手の帝国皇太子、天才と噂のアルトゥールがやってきた。張り切って迎えたリュカリスだが、アルトゥールの言動は何か引っかかる──!?
  • ギルト ~君の未来を奪う罪と罰~[ばら売り]第1話[黒蜜]
    続巻入荷
    4.0
    1~37巻165円 (税込)
    エリートサラリーマンの正貴、35歳。結婚を機に仕事をやめ主婦になった和香、27歳。ふたりは夫婦。和香が思いえがく理想の夫婦は、互いの優しさを積み重ねて毎日を築くこと。だけど最近、和香は胸が痛い。原因はきっと、あの目だ。正貴さんの冷たい目。あの声も。正貴さんの責めたてる声。和香は少しずつ加速する正貴のモラハラめいた言動に息ができなくなってきていた。そんな時に出会った年下の青年、けい。彼との出会いは和香の心を救うのか、それとも罪深く罰を強いることになるのか。モラハラ夫に苦しむ妻と、彼女にほほえむ若き青年の、残酷なラブストーリー!(41ページ)
  • TharnType Story 1
    -
    【大嫌いなのにあいつの熱を求めてる――】 入学とともに寮生活を始めた大学生・タイプは、 幼い頃の出来事がきっかけで、同性愛に対しトラウマを持っていた。 ある日、気が合うと思っていたルームメイト・ターンがゲイであることを知り、 彼を追い出すためにあれこれと策を企てる。 そんな嫌がらせに対して最初は怒っていたターンだが、 憎みきれないタイプの言動をだんだんと可愛らしく感じるように。 そして彼のことを知っていくにつれ、守りたいという思いが強くなっていく。 一方のタイプはターンからのアプローチに戸惑うも、 彼の真剣な気持ちに触れ、心が揺れ始めて――!? 「嫌い」から始まるラブストーリー、ついに開幕! ※本作品には挿絵はございません
  • 【ラブコフレ】教えてください、藤縞さん! act.30
    5.0
    「お願いします! あなたのひとりエッチを見せてください!!」少女小説家・リオの悩みは、挑戦中のTL小説がうまくいかないこと。担当いわく、「エロに魅力がない」らしい…。悩んだ末、通りすがりのイケメン銀行員・藤縞に頭を下げ、性体験のインタビューをさせてもらうことに。常に眉間に皺が寄っているような不機嫌顔の彼は、嫌そうにしながらもリオのまっすぐでやや天然な言動に振り回されほだされ――。実地で指導してくれるって本当ですか!? ありがとうございます、藤縞さん! ※この作品は「ラブコフレvol.45 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 幼馴染のフラグには期待できない!【電子限定特典つき】
    3.8
    幼馴染の龍二への想いを自覚してすぐに、自分の想いは実らないと知った千秋。それから数年後、龍二への恋心を殺し、同居して同じ大学に通うことにした千秋だったが、諦めよう、諦めようと思うものの、龍二の思わせぶりな言動に期待してしまい……。 ※巻末には電子書籍版限定の描き下ろしマンガを収録!
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    4.5
    ------------------------------------------------------- 「残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない。」 HONZ書評掲載で話題沸騰! (10/7、佐藤瑛人さん) 「ビジネスで英語を必要とする人々は、この知識こそ必要だ。」 成毛眞さん(HONZ代表)推薦! ------------------------------------------------------- 海外で働く人、外国人と仕事をする人にとって 実は「語学」よりも「マナー」よりも大切なこと。 中国企業との交渉、アメリカ人上司への提案、多国籍チームのリーダーシップ… なぜいままでのやり方が通用しない? どうしてトラブルばかりが起きる? これからのビジネス成功の鍵は、「異文化を理解する力」。 ・異文化を理解する力:ビジネスパーソン必須の教養 異文化理解力とは、相手の言動の真意を理解し、自分の言動を相手がどう捉えているかを理解すること。 育った環境や価値観が異なる人と働くときに、行き違いや誤解を生むことなく、確かな信頼を築く技術です。 また経団連、文科省、大手企業などがグローバル人材、リーダー養成に向けて「異文化を理解する力」を重視! ・カルチャーマップ:異文化を理解するための強力ツール カルチャーマップとは、著者エリン・メイヤーが10年超の研究、数千人の経営幹部への取材をもとに開発した異文化理解ツール。 特徴1 文化の違いを可視化。たとえば中国人やアメリカ人と仕事をする上で、「自分は相手と、何が、どう違うのか」が一目でわかります。 特徴2 問題が起きやすいビジネステーマを指標に。たとえばプレゼンや交渉などでだれかを「説得」する際に、相手の傾向や考慮すべきことがわかります。 「ビジネスパーソンが現場で使える武器」として、ハーバード・ビジネス・レビュー、フォーブス、ハフィントン・ポストほか各メディアから高く評価されています。 ・エリン・メイヤー:「Thinkers50」他が注目する新進気鋭の経営思想家 フランスとシンガポールに拠点を置くビジネススクール、INSEAD客員教授。異文化マネジメントに焦点を当てた組織行動学が専門。 ニューヨーク・タイムズ、タイムズ・オブ・インディアなど寄稿多数。また世界銀行、国連、エクソンモービルなどで講演やセミナーを実施。 ・監訳者まえがき:田岡恵(グロービス経営大学院教授) グローバルビジネスが、二国間から多国間へ、リアルからバーチャルへと、その複雑性が急速に増す中、 「異文化理解力」の欠如は、ビジネス上の重大リスクとなりかねない。――そしてリスクも大きいが、チャンスも大きい。 国家機関やグローバル企業、また私たちが日々お手伝いをしているクライアントの間でも、 「異文化理解力」を次世代リーダーの条件と定義し、強化する取り組みが次々に始まっている。 現代のビジネスパーソンにとって「異文化理解力」は、まさに「必須の教養」と言える時代になったのだと思う。
  • SNSでディスる妻たち 顔も心もブスばっか!(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.1
    住民のほとんどがクローバー銀行員とその家族で、社宅状態のとあるマンション。社宅妻たちが参加するSNSのトークルームでは、毎日のようにメッセージが飛び交う。主に、住人の中でも一番重役である清川課長の奥様・翔子から……。自分が今日どんな洋服を着たかといった痛々しい自撮り写真を投稿する翔子。トークルーム参加者たちは「平社員の責務」として翔子に賛辞のメッセージを送る……。しかし一方で【平社員の妻の会】のトークルームでは、翔子の言動だけではない痛々しい顔を滑稽にあざ笑うやり取りがあり……!? ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.52』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 監獄の徒花1
    無料あり
    -
    1~6巻0~198円 (税込)
    女性刑務所で刑務官として働く加治田は、体格はいいものの言動が穏やかで囚人達から舐められていた。看守長からも日々厳しく叱咤され辟易としていたある日、美しい囚人・蓮と出会う。 蓮は有名な記者で正義感が強く、多くの罪を暴いた為に罪を着せられ収容されたのだが、その性格から他の囚人達と対立し苛烈ないじめを受ける事に…。命の危機に瀕した蓮から救いを求められ、彼女を助ける事を誓うが――
  • 花丸漫画 キス7回。 第1話
    完結
    4.3
    全7巻110~165円 (税込)
    翔と広人は、中高一貫の男子高に通う学校でも有名な親友同士。中等部のころからふざけあってじゃれあって、楽しい毎日を過ごしていたはずが、最近広人の大人っぽい言動にドキドキしてしまうことに気づいた翔。これって恋? それとも友情? そんな気持ちを確かめるために、何故か1日1回お試しで広人とキスすることになって!? (この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.56に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 推し活侍女は、ご主人様の溺愛に気づかない
    3.9
    「別に俺は、おまえがいればいい」「そりゃ、私はずっと坊ちゃんにお仕えしますけれど」マラスカーナ伯爵家に仕える侍女リィンは、嫡男ラーヴィルに舞い込んだ婚約話を断るための偽恋人役を、『推しの舞台切符』に釣られて引き受けてしまった。――婚約は白紙に戻り、無事任務完了!……のはずが、なぜかラーヴィルは恋人のフリをやめず、リィンを『婚約者』と紹介しはじめた!? 嘘がバレるのではとひやひやするリィンだが――「おまえのことが好きなのに、どこまでつれないんだ。鈍感女」主人からの突然のキスで、初めて彼の甘ーい言動の数々に気がつきはじめ……?
  • 遊び人な宰相補佐は愛しの騎士令嬢だけ落とせない
    3.9
    王族の護衛騎士を務めている辺境伯令嬢のシェリーは、女性らしく美しい双子の妹・キャロルに対するコンプレックスもあり、誰よりも騎士らしくあろうとしている。そんなシェリーには最近、悩みがある。それは国中の女性のあこがれの的・宰相補佐のルイスのことだ。女性であれば誰彼かまわず甘い言葉を囁く色男として有名なルイスだが、なぜかシェリーだけは口説かれたことがない。なのに必要以上にシェリーに絡んでくるのだ。取り巻きの女性たちの目の前で馴れ馴れしく話しかけてくるものだから、シェリーは女性たちの嫉妬の的にされている。職務第一のシェリーにとってはいい迷惑でしかない。そんな二人がある日、共同任務に就くこととなる。任務は外遊に来た隣国の皇子の護衛。皇子は自由奔放な性格で、二人は皇子の言動に振り回される日々。しかも皇子はシェリーのことが気に入ったようで、シェリーを口説き始めて……。
  • 妻のトリセツ
    4.2
    脳科学をベースに男女脳の違いからくる夫婦のすれ違いを紐解き、奥様の考えていることや行動の理由をズバリと解析。それに対してどのような言動をとれば、奥様にとって最愛の夫でい続けることができるのかという具体的な作戦を提示する、夫のための奥様攻略本。世の中の「奥様が怖い」と思っているすべての夫が、家庭におだやかな愛を取り戻すための実用書である。
  • 30ポイントで身につく! 「ロジカルシンキング」の技術
    3.9
    「ロジカルシンキング」――それはどのような仕事をしていても、他の会社で働くことになっても必要になる究極の「ポータブルスキル」です。それは決して難しいものではなく、誰でも習得可能なものです。なぜなら、練習することで身につく後天的なスキルだからです。本書は、現場主義のコンサルタントが、「わかりやすさ」にとことんこだわって執筆しました。 ○周囲にとって「わかりやすい」ことを意識する ○「なぜ?」「他には?」「本当に?」と自分にツッコミを入れる ○物事は細かく「分ける」と「わかる」 ○「わからないこと」「知らないこと」に注目する ○いかなる状況でも「私」を主語に考える など、ロジカルな人が現場で実践している「思考や言動の習慣」をベースに構成されています。仕事で必要な「わかりやすさ・するどさ・はやさ」は、論理的思考のコツを「知って、真似て、繰り返す」ことで確実にあなたのものになります。
  • 声かけ×仕組み化×習慣化で変わる! 子どものやる気の引き出し方
    4.5
    【内容紹介】 「子どもの自主性を引き出したい」 「自ら勉強する子になってほしい」 「親に言われなくても自分から行動してほしい」 多くの親御さんが、一度はこうしたお悩みを感じたことがあると思いますが、「子どものやる気の引き出し方」を習ったことがある親御さんはほとんどいないのではないでしょうか。 そのため、多くの親御さんが焦りや不安から「子どものやる気をうばう」言動をしてしまい、悪循環に陥ってしまうのです。 本書では、多くの1万人以上の親御さんと5万人以上の子どもを見てきた著者が発掘した、「子どものやる気を引き出すステップ」を紹介。 言葉かけにはじまり、自然とやる気が湧いてくる「仕組み」の作り方、モチベーションの保ち方を具体的に示していきます。 第1章から第5章までを読んでいくことで、階段をのぼるように、子どものやる気を引き出すことができるようになっていくでしょう。 【目次】 プロローグ 第1章 【ステップ1】自分に気づく 第2章 【ステップ2】実態を知る 第3章 【ステップ3】言葉を変える 第4章 【ステップ4】仕組みを作る 第5章 【ステップ5】習慣化させる 第6章 【ステップ0】信頼関係の構築 エピローグ
  • ひよこと夜と遊園地(1)
    完結
    4.5
    全1巻836円 (税込)
    外資系金融会社に勤めるキヨシは、いつでも自信に満ちて自分大好きな俺様ハッピー男。だが、恋愛に関しては実は自信がない…。恋人のトウヤは探偵事務所で浮気調査などをしている常識人。トンデモ言動も多くいつも騒がしいキヨシに辟易し心を痛めつつ、何やかやキヨシのスパダリ力にほだされてしまう…。『ヒゲと鈴としゃぼん玉』三太の元カレ・キヨシとその彼氏・トウヤが主役の、賑やかでちょっぴり切ない、愛し愛されハッピーライフ☆
  • みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。
    3.8
    結局、建設的なリーダーがうまくいく。 組織で起こりがちな「恐怖によるモチベーション」と「正義感による分断」を アドラー心理学に基づいた、ちょっぴりドライで優しいリーダー論で解決。 【「はじめに」より抜粋】 アドラー心理学が、今の多様化し、フラット化した職場にこそ役に立つと私が思う理由は、大きく三つあります。 ①アドラー心理学は「横の関係」を大切にしている アドラー心理学では、人間関係を「横の関係」でみなすことを大切にしています。 親子関係、教師と生徒、カウンセラーとクライアントでも「上下関係」ではなく、 「同じ人間」「フラットな関係」ととらえるのです。 これは会社組織でも、もちろん同じです。 今は、あなたがリーダーで、部下は立場上、部下であるけれども、 上下関係ではなく、役割の違いにすぎないのです。 フラット化した今の職場にとって、とても合った考え方といえます。 ②アドラー心理学は「建設的」という視点を大切にしている アドラー心理学では、ものごとを  「正しい/間違っている」「良い/悪い」といった視点で判断するよりも、 「建設的/非建設的」といった視点を大事にしています。 リーダーなら、部下同士の考え方が合わない、 意見がぶつかる場面に立ち合うこともあるでしょう。 価値観が多様化した今なら、なおさらです。 そんなときにこそ、この「建設的」「有益」の視点を大切にしてほしいのです。 「今から、目的のため、未来に向かって、何ができるか」の 解決策をリーダーも部下もお互いに考え、話し合う。 こうした姿勢が大切なのです。 ③アドラー心理学は「共同体・社会への貢献」を大切にしている さらに、アドラー心理学は、「共同体」の視点をとても大事にします。 「共同体」とは、「人間の複数体」の意味で、 家庭や会社、地域社会、国家のことなどです。 先ほど「建設的」「有益」という視点が大切だと言いました。 しかし、これには「自分にとって」だけではなく、 「チームにとって」「会社にとって」が加わるのです。 自分が所属するチームや会社にとって、 「建設的かどうか」「有益かどうか」が重要なのです。 つまり、アドラー心理学は、 「チーム」「組織」をとても大事にする心理学なのです。 <目次>  1章 「建設的」な視点をもつ 2章 価値観をチューニングする 3章 部下の言動に反応しすぎない 4章 安心・信頼できる職場をつくる 5章 目的・目標を掲げ続ける
  • マンガでわかる!認知症の人が見ている世界
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の認知症の患者数は増加の一途を辿っており、数年後には「誰しも認知症の人と接する社会」が訪れます。認知症の人とのコミュニケーション法は、今や誰にも必要な知識です。 しかし、「何度も同じことをいう」「家族の顔がわからなくなる」「財布を盗んだといわれる」「理由もなく歩きまわる」など、家庭介護の場面では、認知症の人の不可解な言動にイライラしたり、疲弊したりすることが少なくありません。 本書は、認知症ケアの現場で数多くの認知症の人と接してきた著者の豊富な知見をもとに、不可解な行動の裏にある心理をマンガ形式で紹介。その言動の理由がわかれば、認知症の人が愛おしくなり、介護がらくになるのです。
  • 気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール
    3.3
    ★★★★★【もう間違わない! 後悔しない! 顔、SNS、口癖……本当に自分に合うベストパートナーを見抜く全技術!!】★★★★★ 大ヒット作『最初の男になりたがる男、最後の女になりたがる女』第二弾!! 「優しさは愛情の証」「気遣ってくれるから脈ありだ」。それ、全部勘違いですから! 男と女の真実を知る元銀座ナンバーワンホステスが、相手の本音や本性を見抜き、最短距離でベストパートナーを見分ける方法を教えます!! そこで、本書は元銀座ナンバーワンホステスとして、また結婚相談所の経営者として多くの男女に接してきた経験を生かし、相手の本音や本性を見抜くノウハウを伝授。自分に合う最良の恋愛・結婚相手を最短距離で見つけるための心理学、人相学などを駆使した手法を紹介していきます。著者が独学で習得した心理学に加え、これまで接してきた男女の顔や身体的特徴などから、性格や付き合ってはいけないタイプを見抜く人相学をイラストや3コマでわかりやすく、楽しく紹介する。 (例:眉が切れている男性は、DV気質/たれ目で目じりが丸い女性は押しに弱く浮気しやすい) 【CONTENTS】 第1章 お互いに「勘違い」が終わらない男と女、3つのすれ違い 第2章 パートナーに選んではいけない男女、パートナーにふさわしい男女は“見た目”でわかる! 第3章 相手の本性と嘘を見抜くにはSNSやLINE、普段の言動のココを見る! 第4章 相手との相性がわかる7つの質問 第5章 運命の相手を見極め交際・結婚を決断するための9つの方法
  • 恋人契約を交わしたら、エリート同僚の抑えきれない一途愛に陥落させられました
    4.3
    神崎製菓のマーケティング部で働く津久井笑子には、唯一苦手とする同僚・橘怜司がいた。人当たりもよく社内随一のエリート社員である怜司は、仕事一筋に頑張る笑子のライバルであるだけでなく、なぜか事ある毎に彼女を口説いてくるのだ。怜司の言動に心が乱されるのは、それだけ彼のことを意識しているから。そうと分かっていても、笑子は過去の恋愛のトラウマからどうしても怜司の言葉を信じることができないでいた――。そんなある日、合コンでトラウマの元凶となった元彼と再会する笑子。元彼からの言葉に再び傷つけられた彼女のもとに、怜司がやってきて――? 彼の胸に抱き寄せられながら、笑子は10年ぶりに涙を流すのだった……。怜司の前でこれまで溜まっていた元彼への思いを零した笑子に、彼はあることを提案する。それは、三ヶ月間怜司の恋人になり男性不信を改善する、というもので――!? 「忘れたいなら、俺を利用すればいい」 どこまでも優しく淫らで、それでいて彼の一途な愛情に笑子は身も心もほだされていく……。次第に恋愛に対する笑子の気持ちも変化していくのだが――?
  • ふしだらな王子と訳あり契約婚 ~その溺愛、本当に演技ですか?~
    4.0
    1巻660円 (税込)
    公爵令嬢のルーナは、幼い頃から男にまぎれて騎士の真似事をして育ったせいか、19歳になった未だに恋を知らない。それどころか、男勝りなルーナは令嬢たちのあこがれの的だった。そんなルーナの結婚が決まった。相手は王女・エステルの兄であり、ルーナの幼なじみでもある「王国一ふしだらな王子」こと第三王子のヴァレリオだ。実はこの結婚には目的があった。それは、他国の王子との縁談を拒否し続けるエステルに「幸せな新婚生活」を見せつけ結婚に前向きにさせること。エステルのことを妹のように可愛く思っているからこそ、ルーナはこんな馬鹿げた婚姻を受け入れたが、本音を言えばヴァレリオと「仲睦まじい夫婦」を演じることは嫌だった。幼い頃のヴァレリオを知っているからこそ、現在のふしだらなヴァレリオを受け入れることができないのだ。しかし、そんなルーナの心境など知らぬヴァレリオは、演技とは思えないほどの甘い言動でルーナを翻弄してきて……。
  • ナイトガーデン 完全版
    4.7
    山の中の一軒家で、祖父とふたり静かに暮らしていた柊。そこへ祖父の元教え子である藤澤和章が、蔵書整理に通ってくるようになる。彼はプロダクトデザイナーで、現在は休業中とのことだった。和章の率直すぎる言動に最初は腹を立てる柊だが、交わす言葉が増えるうち、それが無器用なまでの誠実さゆえと気づく。自分同様心に“とげ”を抱えているらしいことにも――。「ふったらどしゃぶり」スピンオフ、完全版で復活。
  • 男の子の育て方(大和出版) 子どもの潜在意識にこっそり“成功の種”をまく方法
    3.5
    従来の子育て本にはなかった! この本の5つの強み 1. 日本初! 子どもの“潜在意識”に働きかけるオリジナルの手法 2. 必ず役立つ! “今”の親が本音で男の子に望んでいる理想の姿を厳選 3. 目からウロコ! 絶対に男の子にしてはいけない言動をズバリ明示 4. 3000件以上のセラピー経験から抽出! 机上の空論ではないリアルな事例 5. すぐに使えて効果抜群! 「成功の種」がグングン育つ“もしもの質問” これからの男の子の“最強の武器”は、ズバリこれだ! ●成功の種1 自分を愛する種 ●成功の種2 学力アップの種 ●成功の種3 人づき合いがうまくなる種 ●成功の種4 愛され男になる種 ●成功の種5 打たれ強さの種 ●成功の種6 セルフコントロールの種 ●成功の種7 たくさんお金を稼ぐ種

    試し読み

    フォロー
  • スリルライフ
    4.0
    ※「初回限定特典 特別インタビュー動画」は掲載されておりません。 ★監督就任後、初の書籍を独占刊行!★ 奇想天外な言動とファッションの裏に 隠された、「努力」と「人生哲学」とは―― 13のストーリーと79の質問から、 人間・新庄剛志の「素顔」に迫る! ・変人、宇宙人と呼ばれても気にしない ・「神頼み」なんて絶対しない ・僕ほど空気を読む人は見たことがない ・「たかがファッション」に1億円をつぎ込んだ ・整形はサングラスを変える感覚 2021年11月、北海道日本ハムファイターズの監督に就任した新庄剛志。 白熱するBIGBOSSフィーバーの中で、 彼は一体何を考え、何をたくらんでいるのか。 この本では、テレビなどでは決して語られない 「新庄剛志の真の姿」を徹底的に掘り下げる。 ★BIGBOSSから読者へメッセージ★ この本には、いま僕が考えていることのすべてが詰まっている。 監督になるまでのこと、なってからのこと、 そして、僕自身はどういう人間なのか…… すべて本音で話した。 今シーズンのファイターズの試合を楽しむために、 新庄剛志を楽しむために、 そしてあなた自身の人生を楽しむために、 この本を読んで、決して損はしないはずだ。 ――新庄剛志
  • わが子が東大・京大に現役合格! 子どもの学力は12歳までの「母親の言葉」で決まる。(大和出版)
    4.0
    こんな方にピッタリの1冊です! ◎言われなくても自発的に勉強する子になってほしい ◎もっと効率的な勉強をさせたい ◎集中力が続く子になってほしい ◎とにかく成績をアップさせたい ◎応用問題に強い子になってほしい ◎中学受験を考えている ◎本物の力を身につけさせたい ◎将来、社会で活躍できる人間になってほしい――1つでも思い当たるところがある方は、今すぐ、本文へとお進みください。 [目次]●序章 なぜ、私の子どもたちは超難関大学に現役で合格できたのか? ●第1章 すべては、12歳までに身につけた「考える力」で決まる! ●第2章 要注意! 親のこんな言動が子どもの可能性の芽をつぶす ●第3章 ここが肝心! 子どもの「自己肯定感」をどう高めるか? ●第4章 こんな言葉かけをすれば、子どもは自ら考えるようになる! ●第5章 この一言で、子どもの「本当の学力」は劇的に伸びる!――勉強編 ●第6章 この一言で、子どもの「本当の学力」は劇的に伸びる!――生活編

    試し読み

    フォロー
  • 俺の隣で酔いしれろ【電子限定特典付】
    完結
    3.7
    念願の社長秘書を務めている譲は、7階以上のエレベーターでも酔ってしまうという厄介な体質。 これまでは、運転が丁寧な運転手のおかげで問題なく仕事ができていた。 しかし、その運転手がギックリ腰になってしまい大ピンチに!!! しかも、代わりにやってきたのが社長の甥だという金髪のチャラそうな男・幹。 言動が軽いだけでなく、なんと車の中で硬くなったアレを擦りつけてきて…!? 描きおろしも収録した、超イケメン運転手×車酔い体質社長秘書の人生が変わっちゃう恋 【特典】電子限定描きおろし漫画1Pを収録! ※本作品はweb誌『enigma』に掲載および単話配信している作品のコミックス版です。重複購入にご注意ください。
  • 伝説の隠密 しあわせ長屋人情帖
    -
    深川の一角にある、みすぼらしい貧乏長屋の『しあわせ長屋』。 その管理人である差配は、れっきとした武家である御神本右京がつとめている。なんとも奇妙な話だが、長屋の住人たちはみな、この右京という風変わりな差配に、親しみを抱いていた。 さてこの右京、普段のおだやかな言動とは裏腹に、壮絶な過去をもっている。なんと、幕府お抱えの隠密として裏工作や諜報活動、ときには暗殺などもおこない、裏世界では『死神』と呼ばれるほどの男であった。 血なまぐさい生活に嫌気がさし、引退後、いわくつきの長屋の差配となった右京だったが、その力を、今度は市井の庶民のために使うこととなる…。 泣けて笑える人情活劇、新シリーズ!
  • いじわる令嬢のゆゆしき事情 灰かぶり姫の初恋
    3.8
    男爵家の令嬢イザベラは、美しくもものぐさな義妹アシュトリーテを立派な淑女に育てるべく日々奮闘中。しかし厳しすぎる言動から、周囲では継子いじめとの不名誉な噂が! そんな中7年ぶりに再会した幼馴染みのフリッツから、王子が妃探しの舞踏会を開くと聞かされる。「リーテならお妃になれる!」と息巻くイザベラだが、自身も恋愛騒動に巻き込まれてしまって……? 第14回角川ビーンズ小説大賞<奨励賞>受賞、世話好き“悪役”令嬢が贈る、恋と波乱のシンデレラストーリー!!
  • 和菓子のアン
    4.0
    デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(うめもときょうこ)(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの18歳。プロフェッショナルだけど個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく。謎めいたお客さんたちの言動に秘められた意外な真相とは? 読めば思わず和菓子屋さんに走りたくなる、美味しいお仕事ミステリー!

    試し読み

    フォロー
  • 和菓子のアン 1巻
    完結
    4.4
    読めばきっと和菓子が食べたくなる、美味しいほっこりミステリー!デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの十八歳。個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、徐々に歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく──。謎めいたお客さんたちの言動に秘められた意外な真相って一体?累計43万部突破の大人気作、待望のコミカライズです!!
  • 警視庁アウトサイダー 1
    -
    警視庁桜町中央署エース刑事の蓮見光輔は、組織犯罪対策課、通称「マル暴」から飛ばされてきた刑事・架川英児とコンビを組むことになる。風貌も言動もまるで極道のような架川に困惑しつつも、ともに捜査を進めていたある日、蓮見は架川に重大な秘密を知られてしまう。
  • ハーモニー(1)
    完結
    4.7
    人類滅亡の危機<大災禍>を経た、近未来。生命主義が確立し、過度の調和が重んじられる社会に息苦しさを感じていた女子高校生のトァンは、ある日、クラスの中で変わり者とされていた少女、ミァハから声を掛けられる。社会に対して否定的な言動をいとわないミァハに、最初は戸惑いながらも、徐々に惹かれていくトァン。やがてもうひとりの友人、キアンとともに、ミァハに導かれるまま、集団自殺をはかるのだった……。34歳の若さでこの世を去ったSF作家、伊藤計劃の著書を劇場アニメ化する「Project Itoh」と連動したコミカライズ企画。数々の受賞歴を誇る、伊藤計劃の小説「ハーモニー」に、漫画家の三巷文が挑む。「月刊ニュータイプ」連載時より大幅に加筆され、待望の単行本化!
  • キミへの言葉は全部マジ
    4.0
    【描き下ろし電子書籍特典ペーパー収録!】 …ねぇ、やっと意識してくれた? じつは一途なチャラピュア男子×失恋したばかりの優等生 親密度0%からはじまるアオハル甘きゅんBL 外見や言動がチャラい羽瀬は、お人好しで地味優等生の阿澄に片想い中。 新学期、阿澄と初めてクラスが一緒になった羽瀬は、 もっと彼に近づきたくて、阿澄が所属する委員会に立候補。 その作戦は成功し、次第に阿澄と話す機会も増えていく。 彼との接点が増えて幸せいっぱいの羽瀬。 だが、ある日阿澄が一人泣いている姿を目撃してしまう。 涙の訳が男の先輩に失恋したせいだと知り……。 『忘れさせてあげる…俺と付き合おう』 思わず阿澄を抱き寄せ告白してしまう。 どうせ振られると思っていたのに、彼の口からは“うん”と聞こえてきて──!? 大人気『教室を出たら俺のモノ』の甘々えっちな描き下ろし番外編を含む描き下ろし35P収録! 【目次】 ep.1 ep.2 ep.3 ep.4 教室を出たら俺のモノ描き下ろし番外編 キミへの言葉は全部マジ描き下ろし あとがき 【描き下ろし電子書籍特典ペーパー】 【関連ワード】 BL スプラッシュ Splush 教室を出たら俺のモノ 一途 黒髪受 黒髪めがね受 初心 癒し チャラ攻 ピュア受 学生BL DKBL ピュア攻 溺愛 あまあま 甘々 胸キュン
  • リーダーを目指す人の心得
    4.1
    ロングセラー! 14万部突破! (単行本・文庫累計) ペプシ工場の清掃夫から国務長官にまで上り詰めた米国史上屈指のリーダーが、組織内で昇進するための正攻法、人の心をつかむルールを余すところなく語る。 リーダーのみならず、組織に身を置くすべてのビジネスパーソンに役立つ1冊。 《コリン・パウエルのルール(自戒13カ条)》 「なにごとも思うほどには悪くない。翌朝には状況が改善しているはずだ」(ルールその1)――「仕事の黄金律」として世界中で熱狂的な支持を受ける「13のルール」。本書では初めて、パウエル自身が体験したエピソードを添えて語られる! 《各界のキーパーソンが推薦》 いかなる苦境に立っても冷徹なパウエルを鮮やかに思い出す。「まず怒れ、その上で怒りを乗り越えろ」と自分に言い聞かせていたことを知ってこの人がますます好きになった。 手嶋龍一(外交ジャーナリスト、作家) 仕事のルールに詳しい解説とエピソードがついており、読者は氏のキャリアを追体験しながら、リーダーに必要な心構えをきちんと学べる。上司がどんな人間を重用するかもよくわかる。 土井英司(ビジネスブックマラソン編集長) 現場感覚、大局観、判断力。リーダーの資質を備えたひとつの理想像がここにある。 野中郁次郎(一橋大学名誉教授、『失敗の本質』共著者) これぞ、偉大な管理職。楽観的で諦めず、逃げず、成果を挙げるための「13のルール」は必読。部下を信じてベストを尽くせ! やまもといちろう(ブロガー、イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役) リーダーとして判断・決断・言動をするときに、常に「13のルール」と向き合い自戒の軸としてきた。次世代を担う若手ビジネスマンにもぜひ読んでほしい1冊。 米田幸正(エステー株式会社社長)
  • 人に言えない男女の悩みをすべて解決する おとな性教育
    4.0
    日本で性を語ることはタブー視されがちですが、海外に目を向けてみると、実は当たり前に性教育が行われています。 効率的な節税や投資のために「お金」を学ぶことが必要なように、男女が円滑にコミュニケーションを取り、楽しく付き合うために「性教育」を学ぶことは大切です。 よく「なんでそんな行動を取るの!」「全然わかってくれない!」といった悩みの声を聞きますが、それはお互いが相手の「性」を知らないから。 反対に、「性」を知れば相手の言動や行動がわかり、男女がすれ違うことがなくなり、より楽しい人生が歩めるでしょう。 ただ、性の悩みはなかなか人に聞くこともできませんし、その悩みが自分の中でどんどん大きくなりがちです。 でも大丈夫、本書では、YouTubeで18万人の登録者を持ち(2023年5月現在)、充実した性教育を受けてきた瀧本いち華が正しい性知識を紹介します。 何歳になっても人生を思いきり楽しめる! ぜひ本書を読んで、日常生活で実践してみてください。
  • 子育て社長と交際0日契約婚【電子限定特典付き】
    完結
    5.0
    「俺の娘の母親になってくれ」初対面の彼から愛妻指名!? 処女なのにいきなりママになってまさかの溺愛!? 初対面で始まる夫婦ラブ 父が残した五千万円もの借金を負った、保育士の結花。社長の涼也に、借金の肩代わりの条件として提案されたのは、シングルファザーである彼との契約結婚で…!? 形だけの妻&母になったと思いきや、恋を知らない結花のウブで健気な言動が、クールな涼也の独占欲を刺激してしまう。さらに、溺甘パパに豹変した涼也から、娘ごと愛されて…! ※本作はユニコミbyハーレクインから既に刊行されている『子連れ社長と契約婚!?』を改題したものです。ご購入の際はご注意ください。
  • 阿久津さんは推しに似ている(1)
    無料あり
    4.7
    1~2巻0~759円 (税込)
    高校生に入学したばかりの秋原さんは自他共に認める陰キャで、唯一の癒やしは好きな漫画を読むこと。そんな彼女の目の前に、推しキャラとそっくりの同級生・阿久津さんが現れる! 身長、性格、言動のすべてが推しキャラと一緒。こんな夢みたいなことあっていいの!?
  • 先生の研究室は、エッチすぎるので入室禁止。【完全版】1
    完結
    4.0
    「俺には美優がいるから…ずっと傍にいるから」 日常的な生活能力ゼロの大学講師・仁科雪成。そんな彼に、長年恋心を抱いている幼馴染みの美優は、彼と過ごすことが何より幸せな時間。けれど、彼の言動にひとつ疑問があった…「21時過ぎる時は、来なくていい」ときつく言われている美優…。ある日の21時頃、わけがあって雪成の部屋に入ってしまう美優は、これまで見たことがない雪成の昂った表情と鼓動…激しい抱擁と目隠しをされて、耳元で激しい息切れ…こんな雪成、私は知らない!と、初めて彼から感じる「恐怖」と「快楽」。次第に、ふたりの関係が崩れていく──。【この作品は「先生の研究室は、エッチすぎるので入室禁止。」話売り作品の合冊版です。】
  • 青い春、赫い絲
    3.0
    病院の院長子息である夕來に求められるのは、優秀な成績、品行方正な言動――跡取りとしての価値だけ。夕來は男に買われることで虚しい毎日をやり過ごしていた。そんな折、夜の街で奇妙な男・大神旭に出会う。「ねぇ、キミ。死相が出てるよ」突然おかしなことを言い姿を消した旭だったが、転校生として再会することに…。自由奔放な旭が旅芸人一座の跡継ぎとして育てられ、自分と同じような境遇だと知った夕來。居場所がないという共通点から惹かれあう二人だったが、家柄の違いが二人の邪魔をする…しがらみに囚われた二人の禁断の愛の行方は――。
  • これで解決! 母子登校 不登校にしない、させない家庭教育
    5.0
    ある日、子どもが「学校、行きたくない」と泣きだした……。「ママといっしょなら学校行く」と言う子どもに、お母さんが付き添って学校へ。これが何日も続く…… このように一般的に親と一緒でないと子どもが登校できない状態のことを「母子登校」という。学校へ行ってほしい一心で付き添い登校を続ける母親の心身の負担・悩みは計り知れない。自身を責めがちになり「このまま不登校にならないか」と、心配は深まる一方。不登校は、文部科学省の統計調査等で実態が明らかなのに対して、母子登校は統計上の数字にも表れず、悩める保護者が得られる情報は少ない。本書では、長年不登校復学支援に携わってきた家庭教育の専門家が「親」の言動を分析し、こうした「母子登校」解決の糸口を具体的にアドバイス。支援の専門家等らが描いたマンガでわかりやすく伝える。現場を知る著者だからこその描写が、問題解決への自信に導く。コロナ禍のいま、家庭教育必携の一冊。
  • 天才脳外科医の愛が溢れて――もう、拒めない~独占欲に火がついて、とろとろに愛されました~
    4.4
    過去のトラウマから製薬会社の令嬢であることを隠し、総合病院の受付で働く茉莉花。ある日、天才脳外科医・氷室の指名で病棟クラークとして異動するも、過労で倒れてしまう。心配した氷室は、問答無用で自分の住む高級マンションに連れていき…。「欲しいものは必ず手に入れるから」――強引な言動とは裏腹にありったけの独占愛で甘やかし、じわじわと囲い込む彼に茉莉花はとろとろに溶かされて…。
  • アイドル様がリア恋するな01【タテヨミ】
    無料あり
    -
    1~16巻0~55円 (税込)
    俺様俳優の小高風馬は、新作ドラマの役作りに悩んでいた時、人気絶頂の王子系アイドル・周防 奏と出会う。 役柄そっくりの甘くてキラキラな言動を学ぶため勢いで告白してみたら、何故かあっさりOKされて… 「もしかして、本当に俺のこと好きなのか!?」 恋愛経験ゼロの風馬は、甘すぎる奏の彼氏仕草に翻弄されっぱなし! 溺愛アイドル×初恋に戸惑う若手俳優、内緒のリアル恋愛、webtoon版が登場!!

    試し読み

    フォロー
  • この先、シたい?~初恋の幼なじみと一線を越えた夏。1
    完結
    4.0
    「何、お前…ここ弄ったことないの?経験済みなくせに?」 ──大学生になった日向みつ葉は、初恋の幼なじみ・結城一星と恋人になる目標を立てている。小さい頃からずっと一緒で、私だけに笑ってくれていた。ところがある日、同級生の女子からの告白にOKしてしまう一星。今まで誰に誘われても絶対に断った一星が、どうして…!? そんな真夏日の夜、自分の気持ちを知らない一星の言動に腹を立てたみつ葉は、「私だって、け、経験くらいあります!」と嘘を並べると、突然ベッドに押し倒されて…。「俺は…お前の幼なじみである前に、男なんだよ」下着から糸が引く程、濡れてイカされて…。何これ…もしかして、私たち…これから──!?
  • 美貌の王子は新妻に何度も恋をする
    4.3
    挙式寸前の事故で記憶を失い、夫になるはずだった王子、ルーファスに忘れられてしまったカレン。身を引こうとするが彼は許さず、そのまま結婚を断行してカレンを抱く。「俺に触れられるときみの体はすぐに甘く濡れてくるね」カレンを悦楽に導きながらもどこか冷たいルーファス。けれど言動の端々に以前の彼の面影を見だすカレンは彼を慕う気持ちを捨て去れない。献身的な彼女の愛情にルーファスの心もいつしか変化を見せ始め…。
  • 一流の人の心の磨きかた
    -
    周囲に惑わされることなく、自分を失わず、重圧に負けず、何事も恐れない強い心の持ち主は、何を考えているのか。その判断力、対応力の源とは。・「つまらない論争」で自分を下げてはいけない・人を褒めるのは自分に自信がある証拠・念には念を入れて礼を尽くす・「かわいそう」には共感がない・人間関係に貸し借りはなじまない・チェックは情け容赦なく・スピードを緩める価値人が言ったり行動したりすることに対して好感を持ったり嬉しかったりと、ポジティブな感情を抱いたら、自分もその真似をしてみる。その逆で、嫌な思いをしたり怒りを感じたりとネガティブな感情を抱いたら、そのような人の言動はしないようにと自分を戒める。日々見たり聞いたり接したりする人々が、すべて学習の糧になるのだ。──山﨑武也だから、好かれる。頼りになる──心を平らかに生きるための48のヒント。

    試し読み

    フォロー
  • meet,again.
    3.9
    大学構内の生協で働く嵐(あらし)は、飲み会の席で栫(かこい)という学生と知り合いになる。 どこか冷たい静けさを纏い、独特な言動をする栫と嵐はまったくタイプが違ったが、 つかず離れずの友人関係は意外なほど長く続いている。 そんなある日、嵐は心の内に抱え続けていた、母の死にまつわる秘密を栫に暴かれて──?ゆっくりと落ちてゆく心を計る砂漏の恋。 その後の二人を描いた「hello,again.」も収録。
  • 倉沢くんには敵わない~偽装恋愛なのに甘すぎます~ 1
    続巻入荷
    -
    1~4巻110~220円 (税込)
    「一生懸命頑張る人、好きです」先輩の私がまさか新人エリート・倉沢くんの甘い言動に振り回されるなんて…。──頑張り屋ゆえに仕事を抱え込みがちな晶乃。仕事が忙しいのに、新人エリート・倉沢君の教育係まで頼まれてしまう。追い打ちをかけるかのように社内恋愛中の彼氏・潤の浮気も発覚…相手は同じ会社の女の子だった。元カレと浮気相手の女の子が参加する飲み会に晶乃も行くことになってしまい、絶体絶命!?居心地が悪くなってきたとき、倉沢くんが私のことを彼女だと嘘をつく。どこか掴めない彼に振り回された晶乃の恋の行方は──!?
  • ほしいスキ、したいキス。 ベツフレプチ(1)
    完結
    3.5
    全4巻143円 (税込)
    希華(きっか)は幼なじみの一吹(いぶき)と親友のような関係。ある日、「気になる人に彼女がいた」とぼやいていると、突然一吹から、「俺とつき合えば?」と言われる。驚きつつも一吹とつき合うことになった希華。これまで異性として意識したことのなかった相手なのに、クールで優しい言動の数々に、いつの間にか「キスしたい」と思い始めて…?【第1話「目をつむって、また明日」を収録】
  • 初恋は、二度繰り返す。 1巻
    完結
    3.7
    全2巻330円 (税込)
    『私、どうして知らない家のベッドに…』新歓の途中から記憶がない蛍の傍らにいたのはイジワルな先輩で…!!いったいどういうことなの―――!?田舎から大学進学を期に上京した蛍は、初恋の人が忘れられないけれど新しい恋に踏み出したいと思っていた。そんな時に出会ったカフェサークルの先輩・草部のことが気になる蛍。しかし、そんな草部の隣にいた男・桐哉は不愛想な表情の通り、言動もとてもイジワルで…!!けれど、少しずつ関わるうちに不器用な優しさに気付く蛍だが、なんだか桐哉は昔から蛍のことを知っているみたいで――。
  • 黒いラブレター 1
    無料あり
    5.0
    全7巻0~429円 (税込)
    個性派キャラたちの軽妙なトークと予想を裏切ってくれる展開に思わず笑ってしまうギャグ漫画が登場!高校生には全然見えないフケ顔の副生徒会長や傍若無人な性格の女生徒、超マイナーバンドでボーカルを担当するおっさんらの言動、行動にツッコミどころ満載。 学年で一番カワイイ女子高生とデートするはずが、待ち合わせ場所に現れたのはその娘の兄でしかもマッチョで女装までしているではないか!? いったいなぜ?シュールな笑いが連発しまくりのギャグ漫画家・東谷ワールドをご堪能あれ! 【もくじ】 第1通 黒いバレンタイン 第2通 最終回です 第3通 待ち合わせ 第4通 いんちき病院 第5通 持ち込み 第6通 (秘)イルカショー 第7通 ミステリーだよ!親父サークル Etc
  • 【ラブコフレ】教えてください、藤縞さん! act.29
    4.3
    「お願いします! あなたのひとりエッチを見せてください!!」少女小説家・リオの悩みは、挑戦中のTL小説がうまくいかないこと。担当いわく、「エロに魅力がない」らしい…。悩んだ末、通りすがりのイケメン銀行員・藤縞に頭を下げ、性体験のインタビューをさせてもらうことに。常に眉間に皺が寄っているような不機嫌顔の彼は、嫌そうにしながらもリオのまっすぐでやや天然な言動に振り回されほだされ――。実地で指導してくれるって本当ですか!? ありがとうございます、藤縞さん! ※この作品は「ラブコフレvol.43 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 再会した幼なじみは悪戯なエリート警視~初心な同居がスタートしました~
    4.5
    綾羽がいつものように自宅に帰ると、外に干していた洗濯物の中から下着だけがなくなっている。翌日、ある事件の聞き込みで女性警官が自宅を訪れると、綾羽は咄嗟に下着泥棒のことを相談。するとそこに端正な顔立ちの男性警官が遅れてやってくるのだが、なんと彼は十数年ぶりに再会する幼なじみの海人だった。数日後、自宅に誰かが侵入した形跡があると気づいた綾羽は思わず海人に助けを求める。すると彼は「しばらくうちにいればいい」と言ってきて──か弱かったはずが男らしく成長した幼なじみとの同居がスタート! 意識しないように努めても、悪戯な彼の言動は刺激が強すぎて……「正直に本当のこと言わないと、この唇塞ごうかな」
  • チャラい羽山にきゅんときた(1)
    完結
    4.6
    マジメで素直、だけどちょっとドジな図書委員の芦名透子(高2)はある日、学内謹慎中の1年生・羽山裕翔の面倒を見るよう頼まれる。ところが透子の前に現れたのは、見た目も言動もチャラい問題児!! チャラくて生意気、おまけにちょっとエッチな羽山に、毎日振り回されちゃう透子。でも、そんなにイヤじゃないのは、どうして――!? 注目ルーキーの初コミックスは、チャラエロ・年下カレとのドキドキ・ラブストーリーです♪
  • 1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由
    5.0
    ボビー・オロゴンと言われて、あなたはどんな人をイメージするでしょうか? おそらく、「変な日本語を話すおバカな外国人タレント」だと思います。 ところが、実際のボビーはその姿とは真逆です。 5つの会社を所有し、資産運用で得た利益で家3軒と200坪の別荘を持つ、凄腕のビジネスマンであり投資家なのです(しかも日本語が堪能!)。 はっきり言って、お金持ちです。 でも、最初からお金持ちだったわけではありません。それどころか、1週間の食費が300円しかないほどの貧乏だったそうです。 結婚して子どもができたときも、貯金がゼロで出産費用すらなかったとか。 そんな彼は、いったいどうやって人生の成功者になりえたのか? 本書では、その秘密(=ボビー流お金を引き寄せる方法)を大公開します。 テレビで見せるおちゃらけた言動の裏に、これほどまでに確固とした哲学があることを知れば、 ファンのみなさんはもちろんのこと、そうでなかった人もボビーを見る目がきっと変わるはずです。 *目次より ・お金は貧乏を楽しめる人のところにやってくるんだ ・ピンチのときほどチャンスをつかみやすいんだよ ・「ごめんなさい」と言いながら好き勝手やるくらいがちょうどいいよ ・投資は「パズル」、絶対負けない方法があるよ ・ポジティブになれないときは自分に物理的な刺激を与えろ! ・パーセンテージで考えるとお金に振り回されなくなるよ ・物事は必ず「原価」で考えるクセをつけよう
  • 恋をするなら
    完結
    4.5
    大企業で、常務付きの秘書として働いている実里。“綺麗で、賢くて、性格も良い”など、周囲からの評価は高い彼女だったが、実は恋愛に関してはかなり後ろ向きな性格をしていた。ところがそんな彼女に、常務の桜井が“お前が恋愛ターゲットだ”と明言したから、大変! 彼は、ロマンス小説に登場するヒーローのような言動で、堂々と実里に迫りはじめて……。毒舌有能秘書と切れ者御曹司の、ちょっとひねくれラブストーリー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 村野弘味の絶対! 運がよくなる家相・方位占い2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆2024年は「始まりの年」! 2023年後半から準備を始めよう! 2023年までは「浄化」がキーワード。そして2024年は「始まりの年」、2025年は「根を張る年」です。つまり、2023年に自分の問題や執着を洗い流し、2024年で目標を定めてスタートをきり、2025年にしっかりと根付かせる、という流れです。 本書には、2024年をいい年にするための「家相と方位で運気を上げる方法」と、生まれた年と月で導く「108タイプ別開運法」が掲載されています。 家の中を整えることで開運する「家相占い」、 引っ越しや旅行に活用すると運気が上がる「方位取り」、 生まれた年(九星気学)と生まれた月で導く108タイプ別に、あなたのもって生まれた基本の性格と2024年の注意ポイントを導く「108タイプ別診断」。 そして運気を上げるために日々の暮らしで心がけてほしいこと――。 家相・方位占いは裏切りません。 実践すれば必ず運がよくなります! 運をよくするための方法が満載の一冊です。 【CONTENTS】 2024年村野流招運術 2024年の開運行動6 2024年のおすすめパワースポット 運気を上げる小さな習慣6 九星と生まれ月でわかる2024年の吉方位 「大凶方位」に気をつけて 「108タイプ別診断」でわかる、あなたの宿命と2024年 方位パワーで運気アップ 運気を下げがちな言動チェック! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • とろけるスカーフェイス1巻
    完結
    4.1
    全8巻165円 (税込)
    「いい子だから、ソコ舐めないで…っ」傷痕を愛撫され、敏感に震える逞しい体…可愛い幼なじみがこんなことするなんて…っ――静也と勇馬は年の離れた幼なじみ。年下の静也を溺愛し、世話を焼く勇馬の姿はまるで『通い妻』。一方静也は、勇馬の無防備な仕草や言動に、悶々とさせられる毎日。そんなある日、勇馬は静也を庇って顔に大怪我を負ってしまう。この傷を境に、2人の関係は大きく変わってしまい…!?――罪悪感と不毛な片思いに爆発した静也の心。「いい子なんか、もういないよ」そう言うと、傷に舌を這わせ始めて…
  • 異世界の戦士として国に招かれたけど、断って兵士から始める事にした
    4.7
    平和な日本で高校に通っていた兎束雪一は、学校の休み時間、突然、異世界の戦士としてクラス召喚に巻き込まれてしまう。 召喚された異世界では、世界の危機を救う戦士になるなら生活の保障をすると約束されるが、異例の好待遇を不思議に思う兎束。 クラスメイトの言動と、ときおり頭の中に聞こえる謎の声によって、城での生活を捨てて冒険者への道を選択したのだった。 神のイタズラに翻弄される謎解き異世界召喚ファンタジー、いま開幕!
  • クラリッサ・オルティスのささやかな願い 没落令嬢と成り上がり商人の恋のレッスン
    4.2
    「借金は払ってやる。俺と結婚すればいい」没落侯爵令嬢であるクラリッサのもとにやってきたのは、立派な身なりの貿易商・リュシアンだった。容姿端麗なリュシアンだが、乱暴な言動でクラリッサを驚かせる。しかも会ったその日に彼がもちかけてきたのは、紹介状目当ての契約結婚!? 当然断ったクラリッサだけれど、なぜかリュシアンにマナーレッスンを行うことになってしまって……?
  • 現代語でさらりと読む茶の古典 茶話指月集・江岑夏書
    -
    『茶話指月集』は利休の孫千宗旦から聞いた利休に関する茶話を、高弟藤村庸軒が書き綴り、久須見疎安が編集して、江戸中期の元禄十四年に刊行した板本。『江岑夏書』は同じく宗旦から聞いた茶話を、三男の江岑宗左が嗣子に伝えるために記した筆録。いずれも、宗旦が実際に見聞きした利休の言動が、臨場感をもって書き綴られている。

    試し読み

    フォロー
  • 長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか
    3.6
    「あなたのために」――母はどうしてこうした“呪文”をくり返すのか? 母親と娘の関係は、同性であるだけによけい難しくなる。娘を自分と一体化してしまい、「娘のために」よかれと思って自分の考えや夢を押しつけてしまう母。母親に見捨てられたくないという幼児期の不安をいつまでも引きずり、母の言動にとらわれつづけてしまう娘。 本書では母が娘に与えてきた数々の言葉=「呪文」を交えながら、それらが娘をどのようにしばってしまうかを読み解くとともに、そこから自由になり「私らしく」生きる方法を示す。
  • ウソつき夫婦のあやかし婚姻事情~旦那さまは最強の天邪鬼!?~
    4.6
    とある事情で恋愛偏差値はゼロ、仕事に生きる玲央奈。そんな彼女を見かねた従姉妹が勝手に組んだお見合いに現れたのは、会社の上司・天野だった。しかも、彼の正体は『天邪鬼の半妖』ってどういうこと!? 「これは取引だ。困っているんだろ?その呪いのせいで」偽の夫婦生活が始まったものの、ツンデレな天野の言動はつかみどころがなくて……。「愛しているよ、俺のお嫁さん」「ウソですね、旦那さま」これは、ウソつきな2人が、本当の夫婦になるまでのお話。
  • その求婚間違いです!~御曹司が姫と呼んで跪いてくるんですが!?~【完全版】
    完結
    5.0
    「姫! ずっとあなたを探しておりました」 丸山花音は、文具メーカーの支社に努める入社二年目の23歳。 趣味は走ること。 出勤途中、とんでもないイケメンを見かけた花音。 すると、その男は急に目の前に跪き花音を「姫」と呼び、花音の手の甲に口付けた!? 初めて会うはずのイケメンは、あきらかに花音との再会を喜んでおり、言葉遣いも言動もなにもかもがまるでファンタジーのキャラクターのよう。 混乱する花音が知り合いかと尋ねると――。 「お忘れですか? あなたの騎士です」 (よし、逃げよう!) 思わず会社に逃げ込んだ花音だが、あのやばいイケメンは視察にきたというグループ本社の御曹司・四葉春人だった。 偉い人で抵抗できるわけでもなく、何やらわからないうちに食事に連れ出されたので事情を聞けば、花音は前世では病弱な姫であり、春人は姫の護衛騎士だったという。 姫と騎士は想い合っていたが、騎士が戦に出ている間に姫は病気で亡くなってしまったのだそうだ。 春人は花音を「姫」と信じて疑わず、渋々デートに付き合ううちに徐々に春人に惹かれていく花音だが、春人が好きなのはあくまで花音でなく「姫」であって……。 複雑な感情に、恋愛初心者の花音は頭を悩ませる。 時を超えたラブストーリーの行方は……!? 作者より 大好きな騎士と姫のお話で、現代からの異世界転生ではなく現代に転生したらどうなるかを書いてみました。 前世に振り回されつつも乗り越える二人をぜひ応援してあげてください。 『その求婚間違いです!~御曹司が姫と呼んで跪いてくるんですが!?~【完全版】』には「一章 突然、跪くイケメン」~「番外編2 プロポーズ」を収録
  • 黄昏は魔女の時間 特別版
    3.0
    自分を隠したままじゃ、本物の愛なんて生まれないだろ? 親友・雷太と訪れた雀荘で、コスプレ美少女のニコと出会った大学生の悟。高慢な態度のニコを賭け勝負で打ち負かし溜飲を下げる…はずが、ニコはあっさりホテルに同行し、着衣プレイで悟を昇天させてしまう。ところが事後にニコが同性であるという驚愕の事実が発覚。屈辱感に苛まれる悟だったが、ニコと関わるほど、その言動の陰に潜んだ「愛されたい」という本心に気づかされ、惹かれていく。しかし交際を反対する父から、ニコは心臓の持病があり移植をしなければ永くないと知らされる。悟がお仕着せの婚約者と結婚すれば父の財力でニコを救うことができるのだが――。 紙書籍時、フェア用に描き下ろされたおまけまんがを完全収録した特別版で登場!
  • 幼なじみが強敵です。 プチデザ(1)
    無料あり
    3.8
    全16巻0~143円 (税込)
    高校に入学して、幼なじみの司と久しぶりに同じクラスになった真。またたくさん話せるようになって嬉しいな、と思っていたら、司の何気ない言動に翻弄される日々が始まった…! ねえ、それってわざと? これは恋!? 幼なじみ2人のほっこり&ドキドキな日常ラブコメ!【1~4話収録】

最近チェックした本