本気作品一覧

非表示の作品があります

  • ギャルでも、バカでも、 本気出した結果、 好きな仕事で稼げるようになった話。
    3.0
    19歳。白ギャルモデルが急成長中の渋谷の会社を率いるまで。 メイク、コスメへの熱い思い、最高の自分になる自己プロデュース術、SNS戦略から本気の仕事論など、令和のギャルが教える夢をかなえる方法! 【はじめに】より 『ギャルでも、バカでも、本気出した結果、好きな仕事で稼げるようになった話。』 こんな本を書きたいと思ったのは、伊藤桃々に興味をもって、本を読んでくれる人に元気を出してもらいたいと思ったからです。あと、ギャルのよさも知ってほしい! 自分がきらいで、何をやってもうまくいかなかった私でも、自分の力で生きていけるようになった。だから、みんなだって大丈夫! 好きなことを見つけて本気になれば、絶対にオリジナルの道が開けます。 私の願いは、すべての女の子に「かわいい」を楽しんでもらうこと。モデルの仕事も化粧品の開発も、目指すゴールは同じです。 この本で「ギャルでも、バカでも、本気出せば何でもできるんだ」って、元気とパワーを与えることができたらとてもうれしいです。 【目次】 Chapter1 十五歳で自分の力で生きていくと決めた Chapter2 大切なことはみんなギャル文化から教わった Chapter3 総フォロワー百万人の自己プロデュース術 Chapter4 仕事は常識にとらわれちゃダメ Chapter5 いつも最高にイケてる自分でいる方法
  • 業務中、オレ様社長の指に熱く乱されて… 1【電子合冊本版】
    -
    【オレ様CEO(※実はピュア)】×【真面目な秘書】の 過激で甘いギャップラブ♪ 最高経営責任者(CEO)の九条龍は顔・容姿が共に良く、 仕事もできる超エリート御曹司として社内イチのモテ男だ。 ……が、こと恋愛に関してだけは異常なほど≪ピュア≫だった。 そんな九条が『生まれて初めて』本気で惚れたお相手は秘書・藤野みやび。 みやびは社長である九条にさえ盾突くちょっとしたクセ者だったが 仕事の成り行きでベッドを共にすることになり…!? 「挿れただけでイッたのか?――可愛い奴」 みやびを落とすべく、半ば強制的に快楽を与える九条。 だけど、みやびの女の部分がもっと欲しいと蜜を零す度に 九条の横顔は余裕なさげに赤く染まっていき――… 「お前だけなんだよ、俺をこんなにざわつかせるのは」 エリート社長による一世一代の『本気の恋』が今、始まる。 待望の電子コミックス版の表紙は《描きおろし》☆ さらに!!購入者《限定》で「デザインなしver.」の表紙イラストも大公開♪ ※この作品は「業務中、オレ様社長の指に熱く乱されて… エッチは専属秘書のお仕事ではありません! GAME.1~3」を収録しています。重複購入にご注意ください。
  • 業務命令は偽りの婚約者!? ~極上社長は淫らに溺愛する~
    3.3
    片桐建設の真面目で優秀なお堅い社長秘書として沓子は働いている。仕事一筋なその姿勢は、「秘書との恋愛はしない」と宣言している社長・片桐からも信頼を置かれていた。あるとき、片桐のパートナーとして参加したパーティーで、彼から「プロジェクトが終わるまで、偽りの婚約者になってほしい」と相談される。過去の苦い恋愛経験のせいもあり、軽い気持ちで結婚なんてできないと沓子が断ろうとすると、彼は彼女の唇を奪って……!? 「早瀬の気持ちは分かった。本気なら、いいんだな?」。秘書を敬遠していたのは、社長だったのに――片桐の官能的な色気に流され、沓子は……!?
  • ギリシアのすみれ色の花嫁
    3.0
    ギリシア大富豪への愛は秘密……。彼は本気のはずがないのだから。 17歳で父を亡くし天涯孤独となったリスは、生まれ故郷を離れ、後見人である父の親友ナッソスが住むギリシアの島で暮らしてきた。今、急死したナッソスの葬儀を終え、悲しみに暮れるリスのもとに、弁護士が故人からの手紙を2通届けに来た。1通は彼女に宛てたもの、もう1通は、名前は知っているが面識はないギリシア人大富豪ターキス・マノリス宛てで、リスが直接手渡すようにと書いてある。そして、ナッソスのものだったホテルを二人に遺贈するので、最低でも半年間、手に手をたずさえ経営しなければならない、と。リスはターキスと会い、古代ギリシアの王子のような姿に我を忘れた。自分のもたらした手紙が、彼に罵りの言葉を吐かせるとも知らず……。 ■おかげさまで、1982年創刊のハーレクイン・イマージュもこのたび記念すべき2500号を迎えることができました! 大御所レベッカ・ウインターズによる本作は、『銀の瞳の公爵』(I-2486)にも登場する実業家ターキスが主人公です。
  • 疑惑のラブ・マッチング(単話版)
    4.7
    「モモちゃんみたいな人、俺好きだな」 モテる男の常套句とわかっていても、ときめきには抗えません!!! 中嶋桃子(36)、彼氏いない歴6年。独身生活を謳歌していたけれど、遊んでくれる友達も年々減っていき…。 そろそろ本気で彼氏が欲しい!! と一念発起してマッチングアプリで恋活してみることに。 メッセージがあった相手ととんとん拍子で初デートの約束をするも、顔写真のない相手に不安が募ってしまう。 しかし、待ち合わせ場所に現れたのはなんとドストライクのイケメンだった…!! 恋の予感にときめく桃子だったけど、こんなにステキな人がフリーなわけがなくて―――? “秘密”が恋を加速させる!? 不器用なふたりの訳ありラブストーリー♪♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2022年1月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 句会入門
    3.8
    一人でひねっているだけではなかなか上達しないのが俳句。本気で上達したければ、先生のいる句会に行くのが一番。本書は著者が主宰する句会の実録をもとに、書き下ろしの「句会の心得」を加え、句会とはどういうものか、どうすれば句がもっとよくなるかを具体的に解説。これから句会に行きたい人、必読。すでに参加している人は、自分の句会を見直すいい機会に。ちょっとのぞいてみたい人にも楽しめる「読む句会」。
  • 腐れ縁マリッジ(単話版)
    完結
    -
    「おまえへの言葉が本気じゃなかったことなんて、一度もねぇよ?―」 結婚適齢期の涼子は高校の同窓会に向け「いい男をつかまえる!」と意気揚々に準備する。そんな涼子に今日も軽い口調で「結婚しよう☆」と冗談をいってくる、幼なじみで腐れ縁の隆也。美容師という仕事柄か、やたらと距離が近い隆也の軽いノリをあしらいつつ同窓会の会場に向かうと、そこでエリートへと成長した同級生と再会する。デートの約束をした涼子を「浮気だ」と攻める隆也の視線にいつもの軽さはどこにもなくて――…。私の知らない“男の顔”。知ってしまったら、もう“友達”には戻れない――。 ※この作品は「社畜は恋に気付かない」「黒王子のドS結婚命令」「無敵恋愛S*girl 2016年6月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • クズの取り柄
    4.8
    1巻132円 (税込)
    顔も体もタイプ、セックスも最高。 ただしこの男、クズ。クズ中のクズ。 そんなこいつを本気で好きになってしまった俺は――… 浮気性クズ男×健気受けの不器用な純愛BL☆【フィカス】
  • 唇はワザワイのもと
    4.2
    溜息がでるような美貌と高飛車な性格が裏腹な通哉は、最悪の出会い方をした正純と体だけの関係を続けている。アクシデントのように始まった正純とのSEXは、通哉が初めて味わう狂うような快感を与えてくれるのだ。大手取引先を巡るライバルとして実力を認めながらも、横暴な色男ぶりに腹が立ち素直になれない。そしていつの間にか体だけの関係じゃなく恋人になりたいと願う自分に気づき……。自分だけが本気になることが怖くなり正純に嘘をついて別れを選んだ通哉。けれど正純なしではいられないほど彼に参っていた自分を知り……!?

    試し読み

    フォロー
  • 唇で壊される。
    4.1
    1巻935円 (税込)
    かつて年上の男との恋愛に傷ついた神流柚槻は、以来本気で誰かを好きになることができなくなっていた。キスまではいい。でもそれ以上は許さない。そんな柚槻の周囲には何人もの遊び相手がいた。けれど、丘智周と出会ったときから、なにかが変わり始めた。誰にでも優しく接し、相手をその気にさせる智周に恋人が途切れることはない。そんな男に本気になってはいけない。そうわかっていても、惹かれる心は止められなかった。つきあい始めたふたりだが、好きになるほど不安と寂しさは深まっていき…!?

    試し読み

    フォロー
  • 唇に甘い毒
    完結
    3.0
    トップアイドルの男性デュオ・CROSSの悠は、相方の仁を口説くが、本気を信じてもらえない。さらに、仁を狙う手強い恋敵が出現したり、仁も『抱かれたい』より『抱きたい』派だと判明したりなど、この恋はなかなか前途多難。そんな中、CROSS存続の危機が……。悠&仁の、トキメキのクロスオーヴァー・ラヴ!!
  • 食っちゃ寝て書いて
    4.1
    年齢的にも仕事的にも後がない作家の横尾成吾。書くことを何よりも優先して生きてきたが、友人・弓子の思わぬ告白もあり、今後の自分の身の振り方を考えはじめる。一方、横尾の担当編集・井草菜種は、これまでヒット作を出したことがなく、焦燥感が募るばかり。やがて菜種は、自身同様に停滞中の横尾と本気で向き合い始める――。先の見えない時代に自分を信じて歩む、売れない作家と編集者。二人の人生が優しく迫る、再生の物語。
  • 屈辱のプロポーズ
    -
    ブリスは、失神したイタリア人女性を助けた縁で、その女性タチアナが回復するまで、赤ん坊の世話をすることになった。タチアナの住む高級アパートメントには、兄のダンテも滞在している。上流階級のダンテとは住む世界がまったく違うのに、ブリスは急速に惹かれていく思いを止められなかった。彼も同じ気持ちだということは、恋に奥手なブリスにもわかった。そしてダンテが急遽イタリアに戻ることになった日、求められるままに身を捧げてしまう。「必ず会いに来る」そう言い残してダンテは立ち去った。その言葉が本気でなかったことに、ブリスはほどなく気づく。
  • くノ一乱舞 真田幸村 恋の契り
    -
    夕霧は変装の達人のくノ一。使命は真田一族への潜入と暗殺。真田幸村の幼なじみに化け潜入したのだが、幸村から求愛されてしまう。夕霧も幸村の誠実さ実直さにいつしか本気で愛してしまう。しかしついに暗殺実行の指令が。裏切り者は抜け忍として死ぬまで追われてしまう。恋に生きるか、くノ一の宿命に従うのか。迷う夕霧。一途な幸村との仲はどうなる。歴史時代劇、恋愛ストーリー。
  • 久宝家結婚ものがたり~サファイアのかけおち~【マイクロ】 1
    4.6
    1~6巻121円 (税込)
    平凡OLの一花の恋人は久宝グループの御曹司で専務の蒼士。彼の父は私結婚を認めてくれず財閥の娘とのお見合いが進み…蒼士さんの立場を思えば身を引くべきよね…! 一花…俺と駆け落ちしてくれ――! 別れを切り出せず勢いで連れ出した縁日…俺こういうの初めてなんだよね♪ 意外な事実…つい本気で楽しんじゃって…射的で取れた青い石がついた指輪…受け取ってくれ! まるで結婚指輪みたい…おもちゃとはいえ私なんかが受け取っていいのかな…? 格差で揺れるピュア限界突破な正統派ラブストーリー♪   ピュア恋の名手、新シリーズ始動!
  • 組み合わせ自由自在 作りおき糖質オフおかず302
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大人気「組み合わせ自由自在」シリーズ第5弾!話題の糖質オフ!★★ ●当社売上No.1料理書シリーズの最新刊 ●たっぷり食べても糖質10g以下のおかずを多数掲載 ●「ゆるオフ」「本気オフ」「長持ち」などタイプ別に分かれていて献立に迷わない! 【目次】 メインおかず サブおかず <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 組み込みエンジニアが脱サラして独立起業した話する?
    -
    【書籍説明】 サラリーマンとして働いているけれども、このままずっと定年までサラリーマンとして働き続けられるのだろうかと不安になっているでしょうか? 個人的な都合でサラリーマンを辞めることを検討しているでしょうか? いつ会社から切られるか分からないからサラリーマンを続けながら起業したいと考えているでしょうか? 本書を読むことでサラリーマンを辞めて、独立して仕事をしていくとはどういうことなのかが分かります。 筆者はずっとサラリーマンとして定年まで働くつもりでしたが、一身上の都合で退職して独立起業しました。 初めての独立なので悩んだことがたくさんありました。筆者なりに試行錯誤したノウハウを本書に詰め込みました。 独立するということは決して楽なことではありません。本気で取り組む人だけが生き残れる世界と言われています。 そうして、筆者は42歳で独立してから一年が経過して、筆者は44歳になりました。果たして、筆者は独立してメシが食えているのでしょうか? 本書は、しがないサラリーマンが会社を辞めて、独立した結果、どうだったのかというお話です。高齢で脱サラして独立したという経験が、読者の皆様に少しでも参考になれば幸いです。 【著者紹介】 平田豊(ヒラタユタカ) 1976年兵庫県生まれ。石川県金沢在住。執筆活動歴は20年以上で、著書は21冊。 2018年に20年勤務したIT企業を退職後、2019年よりフリーランス(個人事業主)として独立起業。YOULAB(ユウラボ)代表。 事業内容は組み込みソフトウェア開発、市販書籍執筆、市販書籍の企画および編集。
  • クランク・アップ!
    完結
    -
    高校生の筒井恭子の隣に住んでいるのは、同じ学校に通う今井慎太郎。口が悪くて、何に対してもやる気を見せないでいる慎太郎にいら立ち、いつもケンカになるのだが、慎太郎の良さも知っていた恭子はどこかで慎太郎に期待していた。一方で、クラスのアイドル・伊藤由秀から思いを寄せられる恭子は友達からくっついてしまえと茶化されていた。そんな時、校内で球技大会が行われることに。クラスの期待を集める由秀とは反対にやる気を見せない慎太郎。たまには本気になってみろと恭子に言われた慎太郎は…!? 【同時収録】夜の宇宙船
  • クリエーターのためのWordPress活用入門 個人サイト制作でセルフブランディングしよう!
    -
    本書は主に同人作家やミュージシャン、YouTuber/VTuberなどのクリエイター向けに、WordPressを使った個人サイトの作り方を解説しています。筆者「アンメルツP」自身のボカロP&Webデザイナーとしての経験を還元した本です。 SNSのトラブルのたびに「昔の個人サイトに戻ろうぜ!」と上がる声の一方で、本気でそれに取り組む方は少ないのが現状です。しかし現在は昔よりもはるかに高度なWebサイトを簡単に作れます。同人作家やミュージシャンがWebサイトの制作技術を身につけておけば、いざという時、非常に強力な武器になるはずです。
  • クリスマスローズ-ここにしか咲かない花-
    完結
    -
    ほんとの涙が止まらない……世界でいちばん切ないラブストーリー!! 「半年間だけなら、あなたとつきあってあげる」和哉(かずや)がナンパした相手・美緒(みお)は、そんな条件を出してきた。ほんのゲームのつもりだったはずが、次第に本気になってしまって戸惑う和哉。やがて美緒が「若年性アルツハイマー」という病気であることを知り……!? 感動ストーリーの本編のほか、沖縄の恋を描いた短編「まぶしい海と僕らの楽園」を同時収録!
  • 栗本慎一郎の全世界史 ~経済人類学が導いた生命論としての歴史~
    -
    1巻1,738円 (税込)
    「パンツをはいたサル」以来,幅広く活躍してきた栗本慎一郎氏がライフワークにしてきた世界史の再構築。栗本氏は本書を事実上の遺作として,本気で世に問う最後の作品として位置づけ,出版する。西欧と中国の偏った史観に依拠してきた従来の日本の歴史学を一掃させることで浮かび上がってくる真実の歴史像を,全ユーラシアの生きた歴史,新しい歴史の教科書として世に問う一冊になる。前著「ゆがめられた地球文明の歴史」で展開した歴史論をさらに拡大発展させ,読者の要望の多かった日本史についても幅広く著述している。栗本氏が「意味と生命」以来展開させてきた,独自の生命論についても披瀝。文字通り,集大成となる一冊。
  • CREA Due やっぱり、沖縄が好き。
    3.0
    沖縄のリゾートホテルや、沖縄ならではの食、ショップ巡りに、ここでしか手に入らないおみやげ探し――沖縄の魅力をたっぷり詰め込んだ完全保存版の1冊です。 137軒のスポットを掲載した、沖縄詳細マップつき。 ◆お気に入りリゾートで、とっておきの休日。 星のや沖縄/フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ/ハレクラニ沖縄/ジ・ウザレラスビーチクラブヴィラズ ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄/ザ ひらまつ ホテルズ & リゾーツ宜野座 イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古/シーウッドホテル etc ◆だから、沖縄が好き。 海を眺めるなら今、断然ここだと聞きまして。 おいしい朝食と聞けば、早起きだってする。 国際通りの“裏”を散歩したら、いい店見つけた。 港川外国人住宅街は1日過ごせる街だった。 パンとうつわを巡る“焼きもの”ドライブ。 桜坂劇場がなんだか気になって仕方ない。 おきなわには珈琲求道者たちがいるらしい。 “冷やしもの”でちょっと休憩。 気がつけば、何度目だ?の沖縄そば。 うちなー弁当を手に、海へ行く。 シーサイドドライブイン、24H定点観測してみたら。 おいしいステーキ、どこで食べるか問題。 豚の食べ方100通りあるんじゃないだろうか。 地元スーパー、本気のみやげ探しが楽しくて。 etc ◆離島に行きたい。 久高島 宮古島の離島 石垣島 ◆島時間を楽しむ詳細沖縄MAP
  • Crazy about you
    -
    1巻607円 (税込)
    ガキの本気をなめたらあかんで。山崎裕太と野村恭徳は、桜舞い散る中学の入学式の日に出会った。裕太は新入生、恭徳は裕太のクラスの担任教師だった。初恋の人に似た恭徳に激しく惹かれていく裕太は、強引なアプローチを仕掛ける。けれど大きな年齢差もあって、恭徳は相手にしようともしない。裕太は恭徳を手に入れるため、少しでも早く一人前の男になろうと奮闘するが――!~ 番外編『卒業』も収録。

    試し読み

    フォロー
  • クレイジーダイナマイト
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    新入社員の佐倉はその語学力を買われ、取引先である大富豪のイタリア人ペトローヴァの接待役を命じられた。ところが、相手は「接待=S○X」と勘違いした日本びいきの「ヘンなガイジン」だった!?「サクラ、私本気デス!結婚してくだサイ!!」何故かペトローヴァに気に入られてしまった佐倉は、必死で誤解を解こうと奮闘するが…?表題作「クレイジーダイナマイト」ほか、コメディあり、シリアスありのエッチでハードな内容盛り沢山!
  • クレタの聖像
    -
    「名門の僕は君とは結婚できない。だから愛人になってほしい」ある出来事がもとで、心に傷を抱えていたソフィだったが、ギリシアのクレタ島で働くことになった。周囲にもなじみ、自分の居場所を見つけたが、唯一彼女の心を悩ませるのが、プレイボーイな社長アレックスの、傍若無人なこの誘惑。類まれな美貌の彼は、平然と女性を弄ぶという悪い噂があったし、そもそもいまのソフィでは、到底そんな気持ちになれない――そう断ると突然、唇を絡ませてきた。ソフィは知る由もないが、社長の目には、まぎれもない本気の火がちらついていた。
  • 黒い蝶
    4.0
    1巻506円 (税込)
    商売に失敗した三田村は、偶然に江藤という富豪と知り合った。江藤は死んだ娘のためにソ連の世界的ヴァイオリニスト・ムラビヨフを日本に招聘することを思いつく。三田村は招聘の運動費と称して江藤から金を引き出し、自分の新しい事業に注ぎ込むが、江藤の美しい妹にその魂胆を見透かされた時、奇妙にも本気でムラビヨフを招んでやろうと考え始める……。著者唯一の書下ろし長編。
  • 黒騎士と悲しみの乙女
    完結
    4.5
    売れない舞台女優のケイトは、美しく明るい妹の陰に隠れるように生きてきた。ずっと片思いしていた男性と妹が結婚すると知ったときも、自分の感情を表に出すことはなかった。妹の結婚式で、ケイトは敏腕プロデューサーのブレイクに、突然、自分の映画に出演しないかとスカウトされる。驚くケイトだったが、彼は本気だった。どうして美人の妹じゃなくてこんな地味な自分に…。彼の説得に少しずつ心を開いていくが、周囲は猛反対。だが、ついに彼女は決心を固めて…!?
  • クロスバイク購入完全ガイド2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クロスバイクを本気でレビューする唯一の一冊! ブランド&シリーズ別最新カタログで自分にピッタリの1台を探そう! 予算と用途で超吟味!5万円台の超コスパバイクから10万円以上のハイエンドまで網羅! 業界一の自転車バカ!!菊地武洋が徹底インプレッション 最新&注目MODEL24台イッキ乗り!
  • クロスバイク購入完全ガイド2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 通勤・通学・フィットネス・ロングライド、オールラウンドにこなす万能バイク!今がまさに買い時!!自分にピッタリの1台を探そう! 詳細スペック&カラバリも網羅!33ブランド160台収録! クロスバイクを本気でレビューする唯一の一冊、業界一の自転車バカ・菊地武洋が辛口インプレッション!最新&注目モデル21台ガチ試乗!
  • クロトンビル 世界最高のリーダーを育てる組織
    -
    GEのリーダー育成に特化した組織「クロトンビル」。 「世界最高のリーダー育成機関」「人材開発の聖地」とも呼ばれるこの組織は、 1956年、全米初の企業内大学として誕生した。 そこでは何が行われ、どう運営され、どのようにリーダーを育てているのか。 本書は、プログラム・マネジャーとして活躍し、マスター・トレーナーである著者が、 日本企業における人材開発・社員研修の担当者、また経営者として人材開発に 本気で取り組もうと考えている読者へのヒントとして、初めて「クロトンビル」を解説したものである。
  • 黒猫とシャーロック
    完結
    3.5
    元・刑事の探偵、神崎に恋心を抱く真佐子。「あたしの気持ち、知ってるクセに…」キスをしようと迫ってみたりするけれど、子ども扱いで本気にされない毎日。そんな二人に、ある危険が迫っていて――!?14歳年の差♪大人のドラマチック・ラブ!!
  • 黒猫は狼王子の夢を見るか(1)
    完結
    4.0
    全5巻165円 (税込)
    「俺の処女は、理想の王子様であるAV男優の雪央さんにあげたいんで!」人類がイヌ科(攻め専門)とネコ科(受け専門)に分かれる世界。ネコ科の中でも一番平凡で数が多いイエネコの夏山葵の夢は、「理想の王子様と結ばれること」!イヌ×ネコのAVで見つけた爽やかイケメン狼王子様・雪央に本気で恋した葵は、なんとか近づこうとAVの世界に飛び込むけど、実は雪央の本性は爽やかでも優しくもなくて!? ケモミミワールドへようこそ☆二面性アリのオオカミ王子×夢見がちだけど気の強いネコ、キュートでエッチなシンデレラ・ラブ!
  • クロネコヤマト 人の育て方
    3.6
    セールスドライバーの接客のよさはどこからくるのか。実は「マニュアル接客をしない」「成果だけで評価しない」「指示命令で動かない」「下剋上も敗者復活もある」等、自分で考え行動できる仕組みを持っている。 【目次】 Chapter0 6万人の現場が、なぜ「全員経営」を実現できるのか?  上から押しつけない。「人が育つ環境づくり」  マニュアル接客は、しない  採用基準は「人間くささ」  ほか Chapter1 「社員が育つ」ために経営が考えていること  社訓、社訓、とにかく社訓  お客さま最優先の仕事をする「判断基準」  「本気の語り部」が語り継ぐDNA  ほか Chapter2 「サービスが先、利益は後」で深まる接客  お客さまから名前で呼ばれて一人前  お客さまに差し出す「ネコの手」  「世のため、人のため」に制限はない  ほか Chapter3 「少数精鋭」で育つチーム  少数だから発揮できる質の高いチーム力  走者の間でちょっと手を伸ばす「バトンタッチ文化」  「1人じゃない」がモチベーション  ほか Chapter4 「任せる」で育つ考える現場  「ネコの額」で地域密着  「ネコのヒゲ」は高感度  「言い出しっぺ」にやらせる  ほか Chapter5 現場を元気にする人事制度  小倉昌男のDNAを受け継ぐ「現場第一」の制度  部下が上司を評価する360度評価  経営陣の評価は「人間性50 %、成果50%」  ほか
  • 黒の帰り道
    完結
    -
    全2巻166~280円 (税込)
    仕事帰りいつもうちに来るホストの「クロ」。 いつも眉間にシワが寄ってて、いつもだいたいうちのソファに寝転がってる。 俺は、いつかクロが穏やかに眠れる日が来たらいいなって、本気で思ってるんだ。 ---------- 女好きのショップ店員・道野翼(どうのつばさ)と女嫌いのホスト・黒崎新(くろさきあらた)のお話。 ジャンルはブロマンスです。
  • クロワッサン特別編集 大人の女性のトレーニングBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 今日から本気で!女性にこそトレーニングが必要です。 あなたの体は大丈夫? まずは現状チェックから。 調子のいい体を作る6つのトレーニング。 簡単トレーニングで、ボディの気がかりをひとつずつ減らそう。 気になる部分を引き締める、筋トレ・ボディメイク。 たるみやむくみもスッキリ、毎日できる、ゆる筋トレ。 4つのお尻タイプ別 美しいシルエットを作る若返りエクササイズ。 下半身全体を効率的に鍛える正しいスクワットをマスター。 むくみも顔色改善も。首と肩をほぐす、肩甲骨体操。 二重アゴ、ほうれい線、目元のシワ・・・ 顔の筋トレで表情グセを修正。 筋温を上げて痛みをとる、体を大きく動かすストレッチ。 痛みがあっても取り組める。つらい時の症状別ストレッチ。 のばしゆらし体操で姿勢から体をリセットする。 4ステップで無理なくできる 開脚姿勢で巡りがよくなるヨガ。
  • クローバーの国のアリス~チェシャ猫とワルツ~: 1
    完結
    4.6
    「……なんでだろ。焦ってんのかもな、俺」 チェシャ猫(ボリス)と、アリスの恋。 不思議なハートの国。 遊園地に落ち着いたはずが、クローバーの国へ弾かれてしまったアリス。 友達だったピンクの猫に、一緒に飛ばされたことを喜ぶ間もなく迫られて……? 気ままな猫に本気になっていいのか、戸惑いながらも関係が変わってしまう。 とっても危険で、とびきり甘い、不思議の国のラブストーリー。
  • クローバーフレンズ(1)
    4.0
    大親友のリカ、エリ、ユカ。小学校最後の夏、リカが突然、「メドレーリレーで優勝する!」と言いだす。泳げないユカも理由を知って、エリと本気で練習を始めて…? 涙、笑いがいっぱい、みんなを感動させる友情物語!【小学中級から ★★】
  • 食わせ者の純愛論~准教授溝部孝蔵~【イラスト入り】
    4.4
    飄然、いいかげん、軽佻浮薄。浮かべているのは常にうさんくさい笑顔──。そんな準教授・溝部孝蔵に、ある日、マジ告白する学生が現れた。思いもよらぬ相手に溝部は混乱。とりあえず落ち着けと宥めたものの、本気の想いを躱すようなその対応は、彼にとって最悪だったらしい。獰猛な牙を剥いて、溝部の肌に喰らいついた! 「俺のものになるように……貪り尽くす」 恋愛マスターが30半ばにしてまさかの事態!?『王様の恋愛美学』シリーズ、待望の第2弾

    試し読み

    フォロー
  • 【電子限定おまけ付き】 君主サマと真剣勝負 【イラスト付】
    4.0
    【イラスト付き】絶海の孤島にある、護衛のスペシャリスト・SDの全寮制養成所。訓練生の斗貴は跳ねっ返りだが一本気で、個性豊かな仲間たちと切磋琢磨の日々を送っている。鬼教官として恐れられる藤村とは不本意ながら蜜月の関係――なのは半ば公然の秘密で、公私ともに過ぎるほど充実しているある日、曰くつきの日本刀が島へ持ち込まれることになって……? 人気シリーズ待望の新作登場!! 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • ぐっじょぶ! 1
    完結
    -
    名門・帝都高校野球部の三年生、馬場翔太は、本気でプロ野球選手を目指している。春季大会でもチームバッティングより長打を狙い、チームメートの反感を買ってしまう。それでも翔太は野球で成り上がらなければならない。なぜなら翔太は自分一人だけでなく、幼なじみのすみれと彼女との間にできた息子のために、プロになって金を稼がなきゃいけないから…!前代未聞の子連れ高校球児登場!!実力派作家が挑む本格的ベースボール物語!
  • GROW 世界一シンプルな思考法!人生の悩みも仕事の課題も心のモヤモヤもスッキリできる!20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 人間関係の悩みがある あれもこれもうまくいかない プレッシャーが大きすぎる ストレスがたまっている このままでいいのかと不安になる モヤモヤする 収入が増えない 貯金がない 健康に不安がある いろいろありすぎて、頭が爆発しそうだ! 本書を本気で使っていただければ、こういった問題はすべて解決に向かって動き出す。 GROW、これは世界一シンプルな問題解決法だ。コーチングにおける基本の質問法でもある。 これをしっかりと使いこなせば、大抵の問題は解決に向けて動き出す。そんな夢のようなツールがあるのだろうか。 それがあるのだ。世界のエリートたちは有効活用している。 我々は、どんな料理でも箸で食べることができる。 はさむ、切る、刺す。麺でも肉でも豆腐でも、手が汚れないようにスナック菓子を箸で食べる人もいる。 たった二本の棒というシンプルな構造だが万能のツールだ。 本書で教えるGROWも同じようなもので、圧倒的にシンプルだが、すべての問題に対して活用できる。 問題解決界の箸といえる存在がGROWだ。もしあなたがこれを知らないなら確実に損をしている。 悩み、ストレス、モヤモヤを抱えているなら、本書を使い倒してほしい。 問題解決界の万能選手GROWを使わないで苦しむなんて馬鹿げている。 本書ではGROWの使い方を徹底的に解説する。 まったく知識がない状態からでも、活用いただけるように執筆した。 最終的には、この最強の問題解決法を習慣として身に付けていただく。 これによって、 今までモヤモヤしていたこと ストレスがたまってつらいこと どうしていいかわからない悩み 人間関係の問題 お金の問題 健康の問題 忙しすぎて時間がないという問題 すべてが解決に向かって動き出す。 今この瞬間になにもかもを解決するのはムリだが、今この瞬間進むべき方角を変えることはできる。 希望にあふれるビジョンに向かって全力で走ることができる。 課題や目標を次々にクリアし、悩みやストレスを長く抱えることはなく、解決に向けて手を打ち続ける自分になれる。 論より証拠、さあ、お試しあれ。
  • 群竜伝 第1巻
    完結
    -
    全4巻660円 (税込)
    岩鉄高校野球部はケンカ上等の通称「ドグサレ野球部」だ。そこに転校してきたのは「白井竜次」。竜次が本気になった時、その背中には竜のイレズミが現れ超人的な力を発揮する!「岩鉄野球部を甲子園へ!」と竜次は行動を起こす!
  • 経済学「七つの常識」の化けの皮をはぐ アベノミクスで躍り出た魑魅魍魎(ちみもうりょう)たち
    3.7
    1巻1,500円 (税込)
    インフレターゲットと円安をお手本にする日本の経済学者は一体、何を考えているのか。自国通貨安とインフレ体質がしみついたイギリスを例にとると、ポンド安で購買力が下がった結果、製造業の対GDPシェアは世界109位まで下がってしまった(2009年)。つまり「円安で輸出企業が儲かる」というのは虚構である。失業率が26%を超えたスペイン(2013年)を見ても、マネーサプライの増加で連邦政府と巨大企業、金融機関だけが潤う「大衆殺し」のアメリカを見ても、日本の模範にならないことは明らかだ。それでも「日本経済をアメリカやヨーロッパのようにしたい」と本気で考える経済学者は「国民をいじめるほど景気が良くなるというサディスト経済学」の信奉者だ、と著者は記す。同様に「おとぎ話経済学」のケインズ政策、「SF経済学」のマネタリズム等々、経済学を断罪。返す刀でこれらの説を妄信する政治家を斬る。ニセ経済学の正体を暴露する書。

    試し読み

    フォロー
  • 経済の自虐主義を排す 日本の成長を妨げたい人たち(小学館101新書)
    3.9
    経済にはびこる自虐主義者こそ真の敵だった! 国民経済の目的は「世を經(おさ)め民を濟(すく)う」ことである。そのために政府はあらゆることをせねばならない。やっと安倍政権が成長路線に大きく舵を切ったが、なぜかくも長い間、政府は本気でデフレ対策をせずに国民を苦しめ続けたのか。また政府にデフレ対策をしないよう提言してきた官僚、学者、評論家、経営者の何と多いことか。著者はこの状況を「実は経済にはまだまだ自虐史観がはびこっているのです」という。彼らは中国、韓国を実態以上に賞賛し、「コンクリートから人へ」「公的年金は必ず破綻する」「安倍路線では必ずハイパーインフレになる」「少子化、人口減少で日本はもう経済成長しない」などと事実も論理も無視して日本を貶め日本人から元気を奪おうとする。そして、決して経世済民に有効な対策を提示しない(できない)。もし彼らが本気で自説を信じるなら、日本から出て行った方が良いだろうに、日本にしがみつく。著者は「最近ハッキリわかったことは、経済にはびこる自虐主義者が私の真の敵である、ということです」と言い切る。この本は、国民に害を成す「経済の自虐主義」を明解に説明し、彼らを実名で徹底論破する快書である。

    試し読み

    フォロー
  • 刑事コブラ1
    完結
    -
    西北池袋署刑事課強行犯係のはみだし刑事・古武良猟。事件によっては相当入れ込むタイプだと知られている。不良だった頃に補導したことのある、佐恵子が殺された。猟の一言で、本気で更生し保母になろうとしていたのに…。許せねぇ! 怒った猟は佐恵子の女友達と佐恵子の男だった時田の協力を得て、七沖会が海に浮かべたクルーザーで少女達に売春させていたことを突き止めた。単身殴り込んだ猟は…。「レクイエム」以下「疑惑の凶弾」「令状無用」「天敵」「手負いの野獣」「制覇」「一触即発」「殺人未遂」全8話を収録した本格刑事アクションの快作!
  • 軽トラカスタムLife
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●軽トラとの生活を満喫&仕事の相棒とするオーナーに直撃 【アクティ】→アメリカンスタイルのベビーモンスタートラックにゾッコン! 【アクティ】→ハーブを育てるアロマ専門店でキビキビ働く軽トラ 【サンバートラック】→沖縄マリンレジャー客の足として大活躍 ●話題のカスタムビルダー5社の2023モデルをピックアップ! カースタイル/エアロテックジャパン/ケーファクトリー/昭和トラスト/マックスコーポレーション ●積める・遊べる専用ラックキット→荷台システムアップ特集 ヴァクストゥン/エフクラス/自遊空間/KAKUSEI/ワーケーションスタイル茨城/オートグランドスーパーセブン/オートプロ ●軽トラ×YouTuber ・ダイレクトカーズ/チキチキバンバン氏とのコラボ製作モデル誕生 ・たびぐらし夫婦が選んだ映える軽トラキャン ●パーツ、キット、レポートで知る最新軽トラ事情 ・こちらも人気!軽キャンピングカーレビュー ・アソビのプロが手がけたワイルドオフローダー ・昭和レトロにトランスポーテーション ・硬派なオトコが選ぶ外装 ・面白すぎる!軽トラ本気のレース ・I LOVE K-TRUCK in the U.S.A. ・軽トラパーツガイド
  • 軽薄王子の溺愛ウエディング【イラスト入り】
    3.8
    「俺のこと本気にさせたからには、覚悟してもらうよ?」結婚まで考えていた恋人にフラれてしまった真奈美は、後輩と気分転換を兼ねてお気に入りのレストランへ。そこで偶然相席したのは、超がつくほどのイケメン・大樹だった。軽いノリで付き合おうと誘ってくる大樹に、男性不信になりかけていた真奈美は反発するけれど、強引にデートすることに決められてしまい――…!? 恋に手慣れた男子の手管になんて、絶対にひっかからないんだから! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2017年7月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 京阪神発週末Enjoy!ハイキング'25
    -
    関西の低山と山麓歩きがメインのハイキングガイドブックです。のんびりスニーカーでハイキングを楽しめるコースからちょっぴり本気の山登りまで、六甲山・大文字山・砥峰高原など厳選したコースをご紹介。ハイキングの帰りに立ち寄るのは、地元で愛される甘味処や話題のスパイスカレーなどのご褒美グルメ。詳しいハイキングマップ付きで低山歩きならではの余裕をもった日帰り旅を楽しみましょう。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 競馬 勝つための洞察力 時代の絶対強者を見抜く玄人の戦術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬は“見抜き”の勝負だ! 腕のある騎手を見抜く。乗り馬の質だけで勝っている騎手を見抜く。種牡馬の本質を見抜く。競走馬の能力とピークを見抜く。その時代の「絶対強者」を見抜くことこそ、競馬で勝つための王道なのだ。 本島修司が、自身の提唱してきたセオリーの最新版も含め、「見抜く」ための着眼点=洞察力の磨き方について書き下ろした渾身の一冊。初公開「一口馬主の極意」も必見! <主な掲載コンテンツ> ■隙を見せたノーザン、本気を出した社台 ■横山典弘のウルトラライド ―買っていい時、ダメな時― ■現代競馬人・必須の見抜き ―小箱の名手・福永祐一、最大の弱点― ■いま、最も下手な騎手 ■変革のボーダーライン ―キーワードは「三浦以前」と「三浦以降」― ■GIの見抜き ―王道型・4歳ピーク説に陰りはあるか― ■有馬記念・枠順公開ドラフトの実施。枠順はどれほど結果に影響するのか? ■二世代目、三世代目でブレイクする種牡馬をどう見抜くか ■ディープインパクト産駒の馬券 ―宝にする人、紙くずにする人― ■種牡馬マルジュの正体 ―あの懐かしの1999より― ■種牡馬タピットの解析 ―実は買うより怪しむ種牡馬― ■一口馬主は「運」。しかしその運を高める方法はある ■重要ポイント1 「何をしたいのか」の明確化 ■重要ポイント2 拾う(買う)タイミングによるリスクヘッジ ■重要ポイント3 (セリを見ているとわかる)確率論 ■最初に作った「当たり前なのに盲点となっている」セオリー ■コツは「デビュー戦7着くらい」と見ること ■ゴールドシップ出遅れ事件。ファンが怒るべきは「現象」ではなく「現象後」 ■川田騎手の「勝ったのに騎乗停止」を、どう見るか ■その1角に見た、光
  • 契約夫婦のはずが、極上の新婚初夜を教えられました
    4.7
    失恋のショックで酔い、その日初めて会った男性と一夜を共にしてしまった八重。彼のやさしさと色気に魅了された八重だったが、そんな甘い思い出は胸にしまって日常に戻ることに。しかし数か月経ったある日、転職先の会社を訪れると、なんとそこにいた社長は、一夜を共にした男性・大吾だった! さらに大吾は、なぜか偽装結婚を提案してきて…。偽装夫婦として同居生活が始まると、幾度となく降り注ぐ大吾の甘いキスに攻め落とされる八重。「絶対に逃がしはしない」――エリート社長の本気の愛に溺れ続けて…!?
  • 契約恋愛 ~カラダから始まるロマンス~
    4.0
    カラダの関係から始まった二人。カラダを重ねる度に心が揺れて私は淳也さんを好きになってゆく。地味なOLの私が父親の借金返済のために会社に内緒で始めたアルバイトは交際クラブのコンパニオンだった。毎週決まって土曜日に現れる淳也さんは店の大切なお客様なのに気がつくと私は彼の事ばかりを考えている。ホテルの部屋のベッドで彼と肌を合わせている時だけは嫌な現実を忘れられる。気がつくとお金だけでは割り切れない感情を私は抱えていた。本気で好きになってはいけないと頭の中では理解しているつもりなのに心は乱れてカラダは彼を求めてしまう。彼は私のことをどう思っているのだろう。そんな事ばかりを考えてしまい……。
  • 気高くも残酷に奪え
    -
    1巻660円 (税込)
    海運王の異母弟で、美貌の天才といわれるミサキ・アルヴァレスは、初めて視察に乗った船で、海賊のレオン・ロードに人質として捕らえられてしまう。囚われの身ながら、彼に心惹かれていくミサキ。だがレオンは、恋人のクロエを殺されたことで、アルヴァレス家を憎んでいた。そんなレオンにミサキは興味本位で身体を蹂躙され、更に「本気になれば辛い思いをする」と告げられ――。※イラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • ケダモノ男子の甘い誘惑
    -
    書店で働く29歳「相原柚月」(アイハラユヅキ)は、恋人との関係がうまくいかず、ため息ばかり。そんな柚月に好意を寄せるアルバイトで10歳年下の爽やかイケメン・「永瀬龍之介」(ナガセリュウノスケ)に「僕と結婚しようよ」と迫られ、嬉しいと思う反面、本気とは思えないでいた。ある日、荷物を運ぶのを手伝ってくれた永瀬と、一緒に帰宅した柚月。そのまま部屋で話し込むうちにいいムードになり、ついに永瀬に押し倒されてしまう。「あなたのここ、僕を欲しがってる。指がどんどん中に入っていくよ…」強引な永瀬の責めに最後まで許してしまった押しに弱い柚月は、その後も度々、永瀬と会うようになり…。「カレシにしたのと同じ事、僕にもしてよ。しゃぶったんでしょ?」やがて永瀬の嫉妬が爆発して──!?
  • ケダモノのしつけ方【分冊版】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    女の子とはセックスするだけ。本気になられたら切ってリセットしちゃえばいい。そんなクズ男・えいたの前に現れたのは、手酷く振られた妹の復讐に燃える男・樹だった。「てめぇには妹を傷つけた分、償ってもらうからな」ホテルに連れ込まれ、脅される事態に。最初こそ抵抗していたけど、シャワーで尻を洗われ感じてしまい、いつきの“いつもは溶けるくらいデロデロのセックスしてる”発言に興奮を覚えてしまうように。ローションが尻に溢れ、乳首は敏感に感じて…。“男とのセックス”は、今まで感じた事がない程気持ちよくて…。
  • ケダモノのヒミツ。
    完結
    3.5
    全1巻660円 (税込)
    弁護士の田上は、ある部署の秘密を探るため、 そこに出入りする清掃員・一葉と 肉体関係を結んでしまう。 従順で屈託のない一葉の反応に 次第と本気の恋へと堕ちてゆく田上──…。 しかし、待っていたのは信じがたい真実で!? 前作「ケダモノだから。」を舞台に 会社内の甘くて熱い…禁断の恋を ドラマティックに描いた シリーズ作品集+描き下ろし入!!
  • 結果を出し続ける人が朝やること―――一流の人は朝が違う。
    3.3
    Yahoo!ニュース、スマートニュース、グノシー、アゴラにて 紹介され話題の一冊! 朝を制する者が 人生を制する――。 最高のパフォーマンスを生み、 結果を引き寄せるには、 朝、何をするかで決まります。 マインドを高め、 発想力を強め、 仕事の効率をアップし、 人付き合いが良好かつ強力になり、 チームでも結果が出る、朝の過ごし方を教えます。 やらないこと・やめることを決める リフレーミングで想いを共有する 大事なアポイントメントほど朝にする 「おめざメモ」で可能性のタマゴを無駄にしない 「怒りの感情」を手放してしまう キーマンと会うときは 後ろに予定をつくらない 決断は1分だけ本気で考える など、 朝を利用して、結果を出し続けるスキルとマインドを手に入れ 人生を思うとおりにコントロールする方法50 成功者と呼ばれている人たち、結果を出し続けている人たちが実践している朝の使い方のなかから、 より効率的で効果の高いもの、さらに誰もがすぐに始められることをわかりやすく簡潔にまとめています。 ■目次 ●第1章 最高の自分であり続ける朝のワーク ・1 今日1日うまくいくと決めてしまう ・2 いつもと違う行動をする ・3 ご先祖様や周りの人に感謝する ・4 瞑想で将来の「自分」に会いに行く ・5 成功ストーリーをイメージする ・6 自分のテーマソングを歌う ・7 ストレッチ&筋トレで体と会話する ●第2章 仕事で効率よく結果を出す朝のワーク ・1 その日の目標を3つだけ決める ・2 時間割で行動を見える化する ・3 「やることリスト」をボードに貼る ・4 一人戦略会議で仕事を差別化する ・5 メールの仕分けでチャンスを逃さない ・6 デスク周りを毎朝必ず片づける ・7 チャンス服を選ぶ ・8 体重、体形を管理して自分を演出する ●第3章 チームで結果を出す朝のワーク ●第4章 アイデアが高まる朝のワーク ●第5章 人との関係が劇的によくなる朝のワーク ●第6章 将来の夢を実現する朝のワーク ■著者 後藤勇人
  • 結果を出し続ける人が夜やること
    3.3
    新しく生まれた夜の時間をどう過ごすか 結果を出している人は、 夜の時間でストレスや悩みを軽減し、集中力をアップさせている。 その過ごし方のコツを、 ・仕事 ・アイデア力アップ ・人間関係 ・将来の夢 ・セルフマネジメント などに分けて紹介。 近年、働き方改革によるワークバランスの変化や 新型コロナウイル感染拡大防止対策による在宅ワークの増加により 夜の過ごし方、時間の使い方が大きく変わってきています。 本書は、「結果を出す夜活トレーナー」である著者が、 一流の人が行っている人生が変わる最高の夜の過ごし方をご紹介します。 1~5分ほどでできてしまうものも多いので、 読んですぐに取り組むことが可能です。 ■目次 ・はじめに ・第1章 最高の自分に生まれ変わる夜のワーク ・第2章 仕事で効率よく結果を出す夜のワーク ・第3章 アイデアが高まる夜のワーク ・第4章 人との関係が劇的によくなる夜のワーク ・第5章 将来の夢を実現する夜のワーク ・第6章 心を元気にする夜のワーク ・おわりに ■著者 後藤勇人(ごとう・はやと) 結果を出す夜活トレーナー。朝の成功習慣トレーナー。ブランディングプロデューサー、 一般社団法人「日本女性ビジネスブランディング協会」代表理事、 有限会社BK プロジェクト代表取締役社長・BKグループCEO。 専門学校卒業後、24歳で起業し、ヘアサロン・日焼けサロン・ショットバーなど、 32歳までにグループ4店舗を展開、1億円の自社ビルを建て、年収2000万円を達成。 現在は、リアル店舗の経営をしながら、プロデューサーとしても活躍。 クライアントには、グレコで有名な世界一のギター会社「フジゲン」創業者横内祐一郎氏や ミスコンテスト日本代表など多岐に渡り、世界中にクライアントがいる人気コンサルタントでもある。 著書に『結果を出し続ける人が朝やること』『人生を変える 朝1 分の習慣』(ともに、あさ出版)、 『夢実現とお金の不思議な29の関係』(同友館)など多数。 ■関連書籍 ・結果を出し続けている人が朝やること 著者後藤勇人 朝のうちに、心、頭、身体、環境、部下を整え、味方にすれば、毎日、思い通りの結果がついてくる。 やらないこと・やめることを決める。リフレーミングで想いを共有する。 大事なアポイントメントほど朝にする。 「おめざメモ」で可能性のタマゴをムダにしない。 怒りの感情を手放してしまう。 キーマンと会うときは後ろに予定をつくらない。 決断は1分だけ本気で考えるなど、朝を利用して、 結果を出し続けるスキルとマインドを手に入れ、 人生を思い通りにコントロールする方法50。
  • 結果を引き寄せる 完全版 YouTube TikTokビジネス活用術
    -
    YouTubeチャンネル登録者数100万人超えの「ながの社長のハッピーチャンネル」。 建築設備会社の社長が部下にいじられながら、社長室で繰り広げられる料理動画が大人気。 本業とは関係ないコメディタッチの動画を配信したことで、サイトの注目度は一気に上昇。 それに伴い、本業の売上もみるみる加速し、前年比2倍以上の収益を生み出した。 これには、社長である長野雅樹とクリエイター鈴木啓太による覚悟と戦略があった! SNSでの収益アップに悩んでいる、すべの企業と担当者のために、 テクニックだけでは実現できない、理論と思考をロジカルに解説。 本気のSNS活用術を一冊にまとめた完全版!
  • 結婚しても恋していてね
    完結
    5.0
    女子大生の私が愛人になりました――。父が病に倒れ、学費も実家の生活費も私がなんとかすることに。手っ取り早く大金を稼ぐには、愛人になるしかない! お金持ちのおじさまを紹介してくれる「愛人バンク」に登録するけれど、そこで出会った紳士な彼に、本気になっちゃダメなのに好きが溢れて…。これは、素直になれない乙女の秘密の恋の物語。結婚をテーマにした読み切り作品。
  • 結婚できないヤツラの自虐的戦闘記
    完結
    -
    結婚できないんじゃなくて、しないんです。結婚してるのがそんなにえらいの? 結婚してなくても充実してるし……。そんな言い訳をかなぐり捨てて、独身男女が本気でガチバトルしたら? 毒舌4コマでアメブロ婚活部門、恋愛部門1位を獲得した驚異のコミックを大幅加筆して書籍化! がんばりかたをまちがえちゃってる独身男女に捧げます。読み終えた後、きっと心境の変化がおとずれる……!
  • 結婚という誘惑 ホワイトホーン・マーヴェリック VIII
    -
    実習医のブリンナは、落ち込んだ気分のまま入ったバーで、ある男性に声をかけられた。グリーンの吸い込まれそうな瞳に、セクシーで引き締まった体。こんなすてきな男性が、本気で私に興味を持つとは思えない。だがダンスに誘われ、ぴったりと彼に体をくっつけたとたん、ブリンナのすべての理性は吹き飛んだ。私は日ごろから堅実で、およそ衝動的な人間ではないけれど、理にかなったことばかりを考える生活にはもうあきあきだ。誘われるまま、ブリンナは男性と一緒にバーを出た――その熱い一夜が、ある悲劇の幕開けとなるとは想像もせずに。★山火事にまつわる謎と、心に染みるロマンス。人気作家C・セント・ジョンの世界をご堪能ください。★
  • 結婚は、運。 夫婦、この不思議な関係
    -
    1巻999円 (税込)
    夫婦の生活が幸福なら人生は信頼するに足りるものとなり、夫婦の生活に憎悪が入り込んでくれば現世は懐疑に満ちた世界になる。極限の愛から一方の裏切りによって極限の憎しみへ。亡くなれば極限の喪失感へ――本書は、結婚で幸せになれるかなれないか、自身の体験をまじえて綴った名エッセイの新装復刊したものを電子書籍化。「狭量な夫は、家庭の暗さの原因になる」「結婚式の相談で相手が嫌になって破断したというのは、災いを最小限にくいとめた幸運と思うべき」「人が本気で気にしていることは、どんな喧嘩の最中でも言ってはいけない」「結婚を望むと言いながら、会わない前に条件をつける人は、結婚ではなく商取引を望んでいるだけ」など、読者の結婚と人生の参考になる知恵がつまっている。夫・三浦朱門氏を2017年2月に空の上に送った著者が最後の日々を書いた「忘れるための月日」を巻頭に特別収録。亡くなってもなお変わらないおしどり夫婦ぶりが伝わってくる。
  • 決定版!「ベンチャー起業」実戦教本
    4.1
    発想法、事業計画立案、マインドセット、ビジョン、組織と人材のマネジメント、ファイナンス戦略……。「アタッカーズ・ビジネススクール」シリーズ(2003年までに5点)の人気講義を高い密度で集約。起業を本気で志す人のための最初の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 「欠点」を「強み」に変える就活力
    -
    「短所」や「マイナス面」からこそ「あなたらしさ」が見えてくる! 上位5%に入るエントリーシート(ES)&作文の書き方。 朝日新聞、共同通信、NHK、TBS、講談社、小学館、電通、博報堂など、 メディアに400人以上を輩出するマスコミ寺子屋「ペンの森」で指導を行う元・朝日新書編集長による、就職指南書。 「短所」や「マイナス面」からこそ、「あなたらしさ」が見えてくる。 テンプレートを打ち破る、上位5%に入るエントリーシート(ES)&作文の書き方を徹底解説。 「ほんとうの自分」を見つけ出し、「内定」を勝ち取る方法を伝授する。この本で大学のAO入試・推薦入試も対応できる。 就活生&学生、必読の書! *目次より ・就活で本気で書いた「ES」や「作文」はあなたの人生を切り拓く ・ライバルと不毛な競争をするより、わが道を行こう ・3つの「覗く」で自分を探す ・「マイナスの絶対値」――不幸な経験も深ければ深いほど大きな糧に ・採用担当者を釣り上げる? 「ES釣り堀理論」って何だ? ・親との関係を見直してみる ・自分の書きたいことを一言であらわす ・「具体的に書く」には形容詞をそぎ落とし、数字を入れる ・頭にシーンが浮かぶように書け ・自信作は使い回しできる ・最終面接で落ちる人への処方箋 ・落ち続けたのもひとつの経験。内定は1社取ればよい ・あなたの過去と現在を見つめない限り未来はつかめない
  • けものぐみ
    完結
    -
    人外萌えに本気で取り組みました!アルパカ、鳥、兎、牛、猫、両性類(ウーパールーパー)までもりだくさん!!お色気あり、ギャグあり、なごみあり!すべての人外LOVEに贈るオリジナル人外萌えソロジー!!
  • 獣でごめんあそばせ #天然ヤリチンの飼い方【マイクロ】 1
    完結
    -
    夢見がちで恋愛経験ゼロの女子高生、樹里。ついに王子様みたいな男子と運命の出会いが…!!と思ったら、実はその相手は貞操観念がばがばのヤリチン男だった!!このヤリチン男、春太郎を飼い慣らせる日は来るの…!?少女マンガ脳×天然ヤリチンの本気ラブ!?第1巻!!
  • ケモノな幼なじみと意地っぱりな唇
    4.5
    「俺、お前が好きだ」恋していた幼なじみのハルに告白された!?舞い上がったけど今日は四月一日(エイプリルフール)。悔しいから冗談に便乗して恋人のフリしてやるっ!と思ったんだけど……「お前見てると、理性ブッ飛ぶ」オフィスで、部屋で、夜道で、どこでもエッチなことを仕掛けてくるハル。もしかして、本気なの!?ツンデレ同士のウブでエロスな恋模様!
  • ケモノ恋愛論
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    ケンカは日常茶飯事。女の子をとっかえひっかえにして、校内Hもしてるってウワサ。まるでケモノみたいな男・立花豪(たちばなごう)は絶対許さない! 生徒会長・草下部葉子(くさかべようこ)の名にかけて、懲らしめてやる!! そんな威勢のいい葉子に豪が一目ボレ。本気にしない葉子に、葉子好みのマジメな男になると宣言して!? ●収録作品/ケモノ恋愛論/辛口革命/それは、にがい、チョコレート。/永遠の「好き」がはじまる日
  • 外連(けれん)の島・沖縄――基地と補助金のタブー
    -
    1巻1,324円 (税込)
    沖縄振興予算をがぶ飲みするのは誰か。ベストセラー『沖縄の不都合な真実』に続く、沖縄支配階層の研究・第二弾! 「国王」翁長知事の肖像―― ・基地反対を武器に振興予算延長 ・結局、普天間基地存続に帰着する危険な構図 ・本気で辺野古移設を止める気がない法廷戦術 「『補助金はいらん』と一言いえば、辺野古移設の問題は大きく動く可能性があります。補助金は事実上基地負担の代償ですから、沖縄県が補助金受け取りを拒否すれば政府も困ります」(本文より) 沖縄振興予算をがぶ飲みするのは誰か。 基地負担の見返り=振興予算を認めた仲井眞前知事が、「沖縄の心を売った」と罵られた理由とは? 「日本というくびきから外して」といいながら永田町と霞ヶ関に通いつめ、すでに第六次(2022年度以降の10年間、総額3兆円超の見込み)振興予算延長を獲得! 沖縄支配階層の守護神がくりだす奸計(かんけい)と政略の、誰も指摘しない「不都合すぎる真実」を白日のもとにさらし、基地も補助金も減らす、真の自立の道を探る。 <目次より> 第1章 「外連(けれん)」の島・沖縄 第2章 英雄か悪漢か――翁長沖縄県知事の肖像 第3章 基地移設の矛盾と欺瞞(ぎまん) 第4章 行政処分の応酬と法廷闘争 第5章 琉球独立運動の悲劇 第6章 「被害者原理主義」が跋扈(ばっこ)する沖縄の歪んだ言論空間 第7章 基地負担の見返り=振興予算が沖縄をダメにする
  • 嫌煙家のテーブル
    完結
    2.0
    全1巻691円 (税込)
    ライターの津川は、取材先で出会ったイケメンシェフの梅田とキスを賭けて一か月の禁煙をする事に。ほんの遊び心でノッたつもりが、知らず知らずの内に 本気になって――。 大人同士のジリジリとした駆け引きを描いた表題作と短編4編を収録した待望のファーストコミック!
  • ケンカするほど仲がイイとは言うけれど【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.1
    全1巻770円 (税込)
    創作イタリアン「Luce」は、美人店長・千羽と腕利きの陽キャな料理人・仁が切り盛りしている人気店。千羽は営業中でも構わずちょっかいをかけてくる仁に手を焼いているが何故かお客様にはその様子が「可愛い」と好評だ。どれだけ怒っても「その顔に欲情しちゃった」と押し倒してくる始末。初恋も未経験な千羽には、軽いノリで体を求めてくる仁の本心が分からず素直に受け止めることができない。しかし、女性客に優しく接する姿にはモヤモヤして…。そんな時仁から「学生の頃からずっと好きだった」と本気で告白されて…!?10年越しの恋がゆっくりと紡がれる大人の青春ラブストーリー。描き下ろし付き。
  • ケンカのあとは溺れるキス 犬猿上司と甘い攻防(単話版)
    完結
    -
    「俺を本気にさせられるのは、おまえだけだろ?」 広告代理店で営業として働く利奈。 デザイナーの長尾とは最強タッグなんて言われてるけど、今日も絶賛言い争い中! でも、いつもうまくまとめてくれる長尾のことを尊敬もしていて、その気持ちがいつの間にか“好き”になっていることは本人に言える訳もなく…。 ある日、取引先の新担当との挨拶に行くと、そこにいたのはなんと元カレで…!? 「仕事ばっかりしないで女を出せ!」なんて言われてしまい、そのまま帰る気分にもなれず会社に戻ることに! 酔いが回ってしまいうずくまってしまったところに長尾が現れ、そのまま抱き上げられられて…!? そろそろ素直になってもいい? 仕事に熱すぎるふたりのラブバトル♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2022年5月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 研究炉は今 人材育成の現場から
    -
    政府が2014年4月に閣議決定したエネルギー基本計画は、廃炉や新規原子力導入国の安全向上に貢献するためにも、高いレベルの技術や人材を維持、発展することが必要としている。しかし、その本丸となる大学や大学院での原子力教育の現場は、縮小への危機感が募っている。新規制基準適合性審査への対応から停止が長引き、研究炉の維持が危機に直面している。その現場を追った。(2014年9月30日~10月9日の電気新聞記事をもとに制作) <目次> 1.学びの場が縮小する 2.揺らぐ「先進国」の地位 3.カリキュラムの穴がもたらす危機 4.問われる国の本気度 5.大阪大学大学院教授 山口彰氏インタビュー
  • 健康で美しいカラダを目指す 知れば変わるアンチエイジング講座1 基礎編 ~体温アップの秘訣・正しい女性ホルモン知識・腸内環境~
    -
    若々しいボディをキープしたい女性必読! 今日から使える“身体の守り方”BOOK 【低体温解消で免疫力UP】 食習慣と日常生活の改善で冷えや血行不良を克服 【身体の不調を解消・健康美UP】 意外に知らない 女性ホルモンとの正しい付き合い方 【腸内環境改善で抗老化】 あなたの腸年齢がわかるチェックテスト付き 【目次】 ◆1章 温めればカラダは変わる! さまざまにある冷えの原因 身体を温める食べ物 冷やす食べ物 スクワット&アイソメトリック運動 寒さに負けない! 冷えない工夫 【監修者】石原結實(イシハラクリニック院長) ◆2章 女性ホルモンは限りあるアンチエイジング 女性ホルモンは限りあるアンチエイジング成分 女性ホルモンの波に乗ろう! この後訪れる“激動”に備える “女性のためのヘルスケア”を考える 疑問・お悩みにドクターがアンサー 【監修者】対馬ルリ子(対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座院長) ◆3章 腸から始める、本気の抗老化! まずは、「腸の働き」を知る 目指すべき「キレイな腸」とは? 腸は「食べる物」で変えられる! 食事のほかにも! 腸を変える「習慣」 【監修者】辨野義己(理化学研究所特別招聘研究員)
  • 検証 働き方改革 問われる「本気度」
    3.8
    かけ声倒れで終わるのか 日本の仕事のあり方を変えるのか。 本格化する議論の最先端を追う! 3月末に政府「働き方改革実現会議」がまとめた実行計画にもとづき、 関連法の改正に向けての国会での議論がこの秋から始まる。 生産性向上や非正規社員の処遇改善といった「総論」に反対する人はほとんどいないだろう。 しかし様々な立場、利害の異なる人たちが関わるため、 各所で異論、不満、不安の声が噴出している。 「本当は残業してでも思いっきり働いて成長したい」 「自ら非正規を選んだのに、処遇改善で責任が重くなっては元も子もない」…… 働く現場、経営者、人事・採用担当者、法制度を管轄する役所など、 幅広い取材にもとづき、「働き方改革」のこれからを丁寧に読み解く。
  • 賢人の部下指導
    3.0
    部下を導き、育てていくことは、ビジネスで大きな成果をあげるための重要なファクターです。しかし、部下のモチベーションを維持しながら育て上げるのは容易ではありません。 本書では、さまざまな分野で活躍している5名の賢人による部下指導論を解説しています。心構えやテクニック、コーチング、メンタルヘルスなど、部下指導を成功させるためにはいずれも欠かせない要素ばかり。まずは、賢人たちの金言を通じて、そのエッセンスをつかんでみましょう。 部下を育てる上での心構え/部下やチームの力を最大限に伸ばす指導方法/部下の自発的な行動を促進させるコーチング/本気の部下指導15のルール/部下を守るためのメンタルヘルス対策
  • 建築家と家を建てる、という決断 夢ある人達と共に走ってきた その日常を伝えてみたい
    -
    家族の幸せを本気で願うクライアントと、その想いを実現すべく走る建築家。両者の関わりと、その夢を実現していく日常を綴る。あなたにとっての「幸せ」とはなんですか? 本気なら、夢は必ず実現する。
  • ケーススタディーで学ぶ 実践 企業のSDGs
    3.5
    SDGsに取り組まなければ・・・でも、どこから着手すればいい? 経営にSDGsを組み込むとはどういこと? 社会的課題を解決しながら成長するビジネスとは? ビジネスの世界にも浸透しつつある国連の持続可能な開発目標(SDGs)。 だが、どう実践したらよいのか悩む担当者は多い。 「なんちゃってSDGs」に終わらせないために、 サステナブル経営の専門誌「日経ESG」が企業の本気の取り組みを紹介。
  • 芸人交換日記
    4.1
    1巻550円 (税込)
    【 2月13日以前にダウンロードされた方は、コンテンツに不備があったため、誠にお手数ではございますが再ダウンロードをお願いいたします。】 結成11年、いまだ鳴かず飛ばずのお笑いコンビ“イエローハーツ”。これまでコンビの今後について真剣に話し合うことを避けてきたふたりも、気がつけば30歳。お笑いに懸ける思いは本気。でももう後がない。何とかして変わりたい。そう思ったふたりは「交換日記」を始めることにした。お互いの本音をぶつけ合うために――。 交換日記形式で織りなされる、おかしくも切ない「絆」の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 芸能マネージャーが自分の半生をつぶやいてみたら
    -
    リアルな実体験談が何よりもの参考書! 芸能マネージャー陣の知られざる半生とアーティストが本気で語るマネージャーとは―――。 芸能マネージャーってどんな人がなっているの? 何を考えているの? どういう生活を送っている? 担当アーティストとどういう関係性? 「マネージャー」という言葉は聞くけれど、その実態はまだまだ知らないことだらけ。 映画・音楽・ドラマ・舞台・バラエティetc.様々なエンターテイメントのど真ん中に関わるこの仕事には、人と人との出会いが奇跡を呼ぶ嘘みたいな本当の話が盛りだくさん。 木村佳乃・中村倫也・佐々木希・松坂桃李・菅田将暉・萩原利久・杉野遥亮・夏子・TAKAHIROらが所属する株式会社TopCoat(トップコート)のマネージャー陣とアーティスト達が集ってお届けする新しい形のお仕事本。 この本を読めばとっておきのOB/OG訪問にもなります! エンタメ業界に興味のある就職活動中の学生や転職を考えている現役ワーカーはもちろん、働くとは? 仕事とは? を見つめ直したい時にも手に取ってほしい1冊。 そして、あなたも芸能マネージャーを目指してみませんか?
  • 激コワ社長がご主人様になったら、イチャイチャちゅっちゅが凄いのですがっ!【特典短編付き】
    4.2
    「欲望こそが全て」と公言する肉食系の社長。 彼の家で住み込みペットシッターをしてる私。 同居してるけどHなことは絶対禁止の契約 ……のハズがなし崩し的に小動物あつかい? イチャイチャしているうちに濃厚キス!? 大人の余裕でじっくりたっぷりの愛撫まで。 弄ぶなんてひどい! もう出て行きます! 追ってきた彼は、本気で私との結婚を!? 傲慢さは不器用だから? 実は純情な人でした☆ 圧倒的な大人力に溺愛されまくる年の差☆きゅん恋 ☆電子書籍版特典短編は『妻の実家にご挨拶』。実家に「お嬢さんをください!」と言いに行く道中にて!?☆
  • 激戦の首都を制し「絶対王者」になる方法
    -
    首都を制するのは どこだ? 強豪校6人の名将が、 東京を勝ち抜くための戦略と 全国制覇への秘策を語る! 日大三 小倉全由監督 二松学舎大附 市原勝人監督 東海大菅生 若林弘泰監督 関東一 米澤貴光監督 國學院久我山 尾崎直輝監督 帝京 前田三夫名誉監督 東西強豪対談 二松学舎大附・市原勝人監督×東海大菅生・若林弘泰監督 著者は、以下のように述べています。 今回、本書では現在の東京を代表する四強監督(東/二松学舎・市原勝人監督、関東一・米澤貴光監督、西/日大三・小倉全由監督、東海大菅生・若林弘泰監督)に加え、近年の躍進が目覚ましい國學院久我山の若き指揮官である尾崎直輝監督、さらには東京の高校野球界を牽引して一時代を築き、春夏計3度の全国制覇を成し遂げた帝京の前田三夫名誉監督にもご登場いただき、過去の激戦、名勝負を振り返ってもらうとともに、激戦区・東京を勝ち抜くための戦略と全国制覇に対する考え方を語っていただいた。 あの激戦の裏で監督たちは何を感じ、どう戦い抜いたのか? 一つひとつの勝ち負けから監督たちは何を学び、どう生かしてきたのか? これからの東京の高校野球はどうなっていくのか? 東京の高校が全国制覇を成し遂げるために必要なことは何なのか? それぞれの視点から見た東京の高校野球のこれまでとこれからを、詳らかにしていきたいと思う――本文より ■目次 序にかえて 1974年、東西分割~群雄割拠の戦国時代へ~ ほか 第1章 西の超名門・日大三 小倉全由監督 切磋琢磨で2011年以来の全国制覇を 東京の東西四強に関して ほか 第2章 東の強豪・二松学舎大附 市原勝人監督 東京を勝ち抜くのは、取りこぼさないチーム 春の大会の戦い方と“夏型”“秋型”のチームの違い ほか 第3章 西の筆頭・東海大菅生 若林弘泰監督 大阪桐蔭から学んだ全国制覇するために必要なもの 大阪桐蔭と対戦して思い知った“全国レベル”の強さ ほか 第4章 東の雄・関東一 米澤貴光監督 甲子園で勝ち上がるには“打”に頼らない 東西の名将から学ぶ~帝京・前田三夫監督と日大三・小倉全由監督~ ほか 第5章 新進気鋭の指揮官・國學院久我山 尾崎直輝監督 東京の野球で絶対王者になる エースは要らない~誰が投げてもゲームを作れるチームになる~ ほか 第6章 東京を牽引した王者・帝京 前田三夫名誉監督 守備と投手だけでは甲子園で勝てない 東京代表が全国制覇をするには、指導者の“本気モード”が必要 ほか 東西強豪対談 二松学舎大附 市原勝人監督×東海大菅生 若林弘泰監督 大阪桐蔭の強さの秘密と、倒すために必要なこと ほか
  • 【激動・北朝鮮情勢】米朝会談実現へ:事態を動かすセオリー通り! 金正恩の戦略的思考は見事だ 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.98】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■金正恩が貫いた「国際政治を動かすには核兵器が必要だ」という原則 ■もし北朝鮮が核武装していなかったらどうなったか? ■金正恩が核開発とともにこだわった「勢力均衡」とは ■トランプ米大統領による「本気の圧力」が状況を動かした ■負け戦を避けるには「躊躇なくいったん退く」ことが必要 ■日本が率先する「対北朝鮮強硬論」は百害あって一利なし <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • ゲストの心を離さない ライザップ式接客術
    3.3
    どうして、ライザップからは顧客が離れないのか? その秘密をライザップのトップトレーナーが初公開!ボディメイクのメソッドからトレーナーの教育カリキュラムまで、そのすべてを作り上げたトップトレーナーが明かす、「ライザップ式接客術」の秘密とは? ライザップの強みは「やり切らせる」こと。ではなぜ、ライザップは「やり切らせる」ことができるのか? その秘密は「ライザップ式接客術」にあった! ライザップのトレーナーとゲストとの濃密な関係性こそが、「やり切らせるメソッド」のカギ。そんな関係性を築き上げる「接客術」こそが、ライザップビジネスの成功の秘訣だった。 <目次> 第1章 ゲストの心を離さない「ライザップ式接客術」はどうやって生まれたか? 1-1「結果にコミットする。」という言葉に込められた本当の意味 1-2 12万人のゲストたちを「やり切らせる」ライザップの姿勢 1-3 ライザップならでは付加価値--やり切らせるためのメソッド 1-4 ライザップ独自の「やり切らせるメソッド」の正体 第2章 顧客の真のニーズに「向き合う力」 2-1 ゲストと本気で「向き合う力」が試されている 2-2 ゲストと目的・ニーズを「共有する」パートナーになるためには 2-3 相手の信頼を得て「動因」を共有するためのテクニック 2-4 目標の設定にも鉄則がある。「限界ギリギリ」を設定すべし 2-5 「声なき声」にこそ未来の顧客獲得のヒントがある 2-6 より多くのニーズに応えるためには自らも変わり続けることが必要 第3章 顧客に徹底的に「寄り添う力」 3-1 逃げ場のない環境に自らを追い込み、1対1の関係を築くことが必要 3-2 できないことを責めるのではなく未来志向で「提案」するべきである 3-3 ゴールまでの過程を細分化し成果実感を与えることで背中を押す 3-4 モチベーションを低下させないシステム作りの必要性 3-5 わずか「2/168時間」しか顧客と対峙できないという事実 3-6 挫折への甘い誘惑は「WOW!(サプライズ)」で断ち切る! 3-7 モチベーションが低下したゲストを主体的に動かすコーチング 3-8 顧客に「寄り添う力」を自分の目標達成のために応用 第4章 顧客と目標達成後も「つながり続ける力」 4-1 目標達成した後もつながり続けるための秘訣 4-2 自己実現の世界では「顧客が離れない」サービスが可能 4-3 「目標のさらに上」を目指させることができるか 4-4 顧客と自分たちとの関係が「第三段階」に入れば怖いものなし
  • 月刊「潮」2021年12月号
    4.0
    1巻620円 (税込)
    月刊「潮」2021年12月号 主な内容 【特別企画】「未来」はこの手の中に ≪対談≫分岐点に立つ人類--無関心と現状維持を乗り越えて。 真山 仁 VS 斎藤幸平 真鍋淑郎博士が示した退路なき気候変動問題。 江守正多 突きつけられる脱炭素化への日本の本気度。 竹内純子 【特集】第6波に備える 三密回避、マスク、ワクチンが重要なこれだけの理由。 宮坂昌之 国産ワクチンと経口治療薬開発へ塩野義製薬の挑戦。 手代木 功 【特集】若者が生きやすい国へ 青年の声が政治に届けば日本は変わり始める。 室橋祐貴 ≪対談≫目先の利益より未来のために、いま大人がすべきこと。 駒崎弘樹 VS 山崎聡一郎 ≪連載対談≫女性や子どもを自殺に追い込まない社会を目指す。 清水康之 VS 田原総一朗 【連載ドキュメンタリー企画】 民衆こそ王者 池田大作とその時代 希望をつなぐ人篇 【連載】池田思想の源流--『若き日の読書』を読む 佐藤 優 【ルポ】赤と青のストライプが目指す「真の強さ」--出雲駅伝ダイジェスト。 酒井政人 【シリーズ】シニアのための「生き生き」講座 ジジババに贈る「孫育て」の心得と注意点。 宮本まき子 人生を豊かにする「鉄道旅」の極意、教えます。 宮村一夫 西側の報道では見えてこないタリバンの本質。 春日孝之 【インタビュー】前駐日大使が語るアフガニスタンの現在と未来。 バシール・モハバット 【人間探訪】桜木紫乃 【対談】高島礼子の歴史と美を訪ねて 西條奈加 VS 高島礼子 【好評連載】 鎌田實の「希望・日本」 鎌田 實/深掘り!「三国志」 塚本青史/トクサンの「人間野球」日誌 トクサン/世界への扉 三浦瑠麗/大相撲の不思議 内館牧子/ 他
  • 月刊「潮」2023年11月号
    -
    1巻719円 (税込)
    月刊「潮」2023年11月号 主な内容 【特別企画】政治の使命とは何か 「くじ引き民主主義」で停滞する政治を打開せよ。 吉田 徹 公明党がリードする物価高対策と子育て支援。 山口那津男 ≪連載≫ 鎌田實の「希望・日本」 政治家を、本気で気候危機問題に向き合わせる方法。 鎌田 實 【特集】秋の夜長はちょっと知的に 「座右の書」はあなたの人生を豊かにしてくれる。 吉田裕子 幕末維新の真相――いま、歴史を学ぶ意義とは。 三谷 博 ≪対談≫教科書には載ってない!語学上達のあの手この手。 高野秀行 VS 済東鉄腸 ≪座談会≫『大衆の反逆』が現代社会に問いかけるもの。 岩間陽子 VS 開沼 博 VS 與那覇 潤 VS 佐々木俊尚 VS 東畑開人 【連載】ニッポンの問題点 “田原総一朗”の使い方(上)――「危ない好奇心」が面白い! 瀬尾 傑 VS 高橋弘樹 VS 田原総一朗 【連載ドキュメンタリー企画】 民衆こそ王者 池田大作とその時代 道を開く人篇(3) 【特集】魅力あふれる文化の渦潮・徳島県 世界の名画が鳴門で一堂に会した大塚国際美術館。 浅井智誉子 料理も仕事もひと手間が大切!働き者「阿波女」の秘密。 浜内千波 「阿波の古狸」と評された徳島藩祖・蜂須賀家政。 根津寿夫 戦国最初の“天下人”三好長慶の革新性。 森脇崇文 徳島の生産者や職人の知られざる魅力を発信。 大杉隼平 【ルポ】発声障害の苦しさと孤独――その“声”に耳を澄ます。 黒島暁生 【ルボ】高齢者の健康寿命を延ばす「老年内科」の挑戦。 (上) 荒川 龍 【好評連載】 高島礼子の歴史と美を訪ねて 車 浮代 VS 高島礼子/最新テクノロジーから見たグローバルヘルス 山本康正/「故事成語」にはワケがある! 塚本青史/池田思想の源流――『若き日の読書』を読む 佐藤 優/その他 その他
  • 月刊Gift PREMIUM 2024年5月号
    NEW
    -
    ~~~今月の特集~~~ ●G2Cギフトで新しい市場の開拓を! 政府・地方自治体関連の“ギフト”には無限の可能性 「G2Cギフト」、すなわち政府、地方自治体(Government)が配布するギフトが注目を集めている。「異次元の少子化対策」を唱える政府の子育て支援政策からも分かるように、こと自治体の行う支援の予算は莫大だ。 従来、現金で配布されることが多かったこうした支援策は、地域の産品や地元の業者が生産したプロダクトが掲載されたギフトカタログやeギフト(電子ギフト)などで配布されることも増えている。 今月号では、この「G2Cギフト」に関し、様々な案件に全方位的に対応する(株)ギフティの「giftee for Business,」、「e街プラットフォーム」の展開例、名古屋市のカタログギフトで子育て支援を行う「BABY YELL!」、および全国の自治体が行うG2Cギフト一覧を掲載した。 さらに「もの作り」、「販路開拓支援」として二人のコンサルタントのアドバイスを載せて、「G2Cギフト」市場参入への一助としたい。 なお、来月号では「All Aboutふるさと納税」として、1兆円にも達したといわれるふるさと納税の巨大市場の全貌を明らかにしていく。 ●[特集]エシカルギフト ギフトの在り方と今と未来を変える取り組み   日本においてもSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みが本格化してきている。また、消費者・生活者の意識も変化し、地球環境や地域社会にとってやさしい・貢献できる商品やサービスであることが選択基準の一つとなっている。 今回は、老舗大手陶磁器メーカーの新たな取り組みや、移動販売トラックによる地域社会への参画の試み、海藻由来のパッケージを軸にインドネシアと日本の架け橋とならんとする挑戦を紹介する。 なお、2024年9月4日(水)~6日(金)に、東京ビックサイトで開催される第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024では、今回も、エコ・サステナブルな商品・サービス、「人・地球・環境」に優しいものづくりを、国内の流通業界に広めていくための商談の場「Ethical style Fair(エシカルスタイルフェア)」を開催する。こちらも重ねて注目いただきたい。 ●REPORT 第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2024 時代をリードしていく販促グッズやサービスが一堂に 販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市「第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2024」(以下PIショー)が4月10日&#12844;&#12316;12日&#12846;の3日間、(株)ビジネスガイド社主催により、東京池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル コンベンションセンター3階・4階にて開催された。 今回の開催テーマは、「販売促進の原点回帰 Z世代にも響く多彩な“次世代型販促品”」。会期中の来場者は延べ3万2594人(速報値)となった。 ~~~今月の目次~~~ ●巻頭特集   G2Cギフトで新しい市場の開拓を!  政府・地方自治体関連の“ギフト”には無限の可能性 ・G2Cギフトに着目すべき理由 ・デジタルによるGtoCギフトの先駆者 ギフティ   ・自治体のギフト交付に対し、一連のソリューションを提供できることが強み   ・地域で利用可能な電子商品券や限定クーポンを発行 地域経済活性化を実現 ・もの作り&販路開拓   ・クラウドファウンディングを使ってマーケティングデータを集める     フォレスト企画 代表 森武志氏   ・売れる商品の見極めポイント     柔軟思考研究所 代表 泉徳之氏 ・カタログギフトで子育て支援 ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」 名古屋市 ・全国の自治体が行うG2Cギフト一覧 ●エシカルギフト ・ニッコーが本気で取り組むサーキュラーシフト ・ショップと地域参画で「自然も動物も人間も共存できる世の中」へ COEXIST ・インドネシア発 海洋汚染を食い止める海藻由来のパッケージ「BIOPAC」 nusantara ・関連企画 アップサイクルでSDGsフェス 京都里山SDGsラボ「ことす」にて開催 ●大阪・関西万博がギフト流通を新フェーズに導く ・万博リボーンチャレンジ出展 アップサイクルブランドTEPPENが生み出す “新しい可能性の芽” ・サブライセンシーとしてタオル製品、雑貨製品を展開 “丸眞のチャレンジ精神” ●ウェルネス、80億人のギフト グリーン&バイオフィリックデザイン編 ・アクタス・新宿店/ノードリウム・東京 ・THE KEIRYU COMPANY ●インドネシア特集 ・インドネシア最大級!クラフト、家具の展示会を紹介 ・インドネシア市場について調査!今、人気のあるものとは? 。インドネシアの一般家庭へ潜入!インテリア・家具を大調査 ●第69回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2024    ・PIショーREPORT 時代をリードしていく販促グッズやサービスが一堂に ・PIショー 注目の出展社 ・特別展示イベント 販促キーワードコーナーでは推し活グッズを集中展示 ・持続可能な社会をめざし、未来を見据えた販促ツールを展開 特別展示企画「サステナブル・ノベルティ」 ・公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会(JAA)専務理事 中島聡氏インタビュー ・PIショー 新製品コンテスト受賞商品発表 ・第33回日本プロモーション企画コンテスト グランプリが発表される ・第70回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2024 10月に開催 ●主要展示会    ・LIVING&DESIGN2024 出展社募集中 ・第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 9月に開催 ・第1回東京インターナショナル・ギフト・ショー in ソウル 12月に初開催 ・第135回広州交易会大盛況で開催中 秋開催の第136回出展社も募集中! ・ビジネスガイド社の展示会 ●カンパニー・協会・話題・イベント・ショップ・調査・商品特集   ・シャディEXPO開催 2024年の方針語られる ・ビオラル国立駅前店 食のトレンドを押さえ、PB商品にはギフト需要も期待   ライフコーポレーション ・今、まさに暮らしの新時代を迎える中で、トータルインテリア、輸出、経済の発展に寄与  LIVING&DESIGN 総合プロデューサー 喜多俊之氏インタビュー ・ダイキョーオータ60周年記念インタビュー 革新と挑戦   代表取締役社長 太田邦治氏、経営企画部長 太田治輝氏 ・ユーザーとともに、エシカルな社会づくりを目指す ピー・エス・インターナショナル ・「すみだモダン2023」発表される “ものづくりのまち”の事業者の活動と商品を認証 ●連載 ・ギフトECサイトの処方箋 第124回「参考にすべき上場EC企業5選」  エンファクトリー取締役 CDO 清水正樹氏 ・売り場の販促のヒント ●その他 ・ギフトプロムナード ・ショップデータ ・次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 月刊朝礼が本気で考えた朝礼ネタ
    -
    「朝礼は苦手。面倒くさい」と感じる人も多いかもしれません。 しかし、朝礼はビジネススキルを上げる絶好の機会。 毎朝1分のスピーチで「スピーチ力・コミュニケーション力・教養」が身に付きます! 「でも上手に話せる自信がない……」という人も心配ありません。 本書に掲載しているのは、2019年で創刊36年を迎える 朝礼専門誌『月刊朝礼』が厳選した朝礼ネタ105選。 この1冊があれば、105ものスピーチがすぐにできるのです。 しかも「場の雰囲気を明るくしたい」「社員のやる気に火をつけたい」 「頑張っている部下を応援したい」など、目的からネタを選ぶことができます。 もちろん、自力でネタをつくって上手に話したいという要望にも対応。 面白いネタの見つけ方や聞き手の心をつかむ話し方なども、たっぷり紹介しています。 毎朝の朝礼ネタに悩む人も、朝礼を始めようか迷っている管理職の人も、朝礼に興味があるけれど会社ではやっていない……という方にも手に取ってほしい1冊です。 ぜひ「朝礼ってじつはすごい!」を体感してみてください。
  • Get Tonight
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    若手バンドをいくつも手がける売れっ子プロデューサー・黒田。彼は手が早いことでも有名で、何人ものペットがいる。自分もそのうちの一人だと納得している藤岡だが、次第に本気で魅かれていく。いつまでもペットの一人じゃイヤだ。いつか必ずモノにしてやる!表題作「Get Tonight」ほか、「僕の好きな人」「High Tension(前・後編)」「IMITATION LOVER」を収録!!
  • 現役グラドルがカラダを張って体験してきました
    5.0
    現役グラドルが「他のグラドルが絶対に行かない場所」に行って本気で体験してきた渾身のルポルタージュ! ・高級ソープ面接 ・AI婚活 ・膣整形 ・メンズエステ ・自宅オフ会 ・AVのAD など 業界のウラ側もちょこっとわかる、どこから読んでも退屈させない1冊! 吉沢さん、ここまでやっちゃってよかったんですか…!?
  • 現役スゴ腕整形外科医が教える 本気で治したい人のための最強のひざ治療
    -
    1巻1,672円 (税込)
    年間1000例以上の手術をこなす 整形外科のエキスパートが解説する “人生が変わる”ひざ治療とは―― ------------------------------------------------------ 現代社会では長寿化が進み、人生100年時代が到来しました。 しかし、その一方で平均寿命と健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく自立して生活できる期間) には大きな差があり、人生の後半をいかに健康に暮らすかが課題となっています。 平均寿命と健康寿命の差を生む原因の一つに、運動器(骨、筋肉、関節、神経など)の障害が挙げられます。 特に人間が動くために重要な腰・ひざ・股関節はいったん不具合が生じると歩くのに支障をきたし、 歳を取ると軟骨がすり減るひざにいたっては、痛みや変形などの症状が表れることで日常生活全般にも影響を及ぼします。 著者はこれまで腰・ひざ・股関節の手術を年間1000例以上、合計2万例ほど行ってきました。 一般的な手術の場合、部位ごとに行われますが、腰・ひざ・股関節は連動しているため、 1つの不具合がほかの部位にも影響を与えます。そのため著者は3つの部位をトータルで捉え、 手術・治療することが健康寿命を延ばすことにもつながると考えています。 前著『腰ひざ股関節シンドローム~100歳までシャキッと歩くために知るべきこと』では 腰・ひざ・股関節について網羅的に述べましたが、本書では「ひざ」にフォーカスし、ひざの構造、トラブルのメカニズム、 ひざの疾患、予防、治療、手術、術後、リハビリ、外来、入院生活などを具体的にイメージできるように解説しています。 また、病院や医師を選ぶ際のポイントなどすぐに活用できる情報も盛り込んでいます。 ひざの不具合や痛みに悩んでいる人の不安を解消し、元気な人生を歩むのに役立つ一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 現役大学教授が本気で書いた「株式投資の教科書」
    3.0
    「株は科学です。勉強すれば、儲かるようにできています」自らの会計理論を駆使した投資法により、リーマン・ショックを耐え抜き、今も確実に稼ぎ続ける現役大学教授が送る「株式投資の教科書」決定版が本書。きわめて安全・確実に年利10%を達成し、しかも「複利」で着実に資産を積み上げていく方法を解説していきます。本書のスタンス、それは「今の時代、投資をしないことがリスクになりうる」ということ。その理由を説くとともに、「複利のチカラ」を働かせた資産運用がいかにパワフルかを解説します。その上で「著者が10年以上の研究・実践によって編み出した」具体的な投資法を伝授。確実な裏付けとともに、「どんな銘柄に投資するか」「いつ売買すべきか」を説いていきます。必見の「究極の投資対象銘柄」20も掲載。累計10万部ベストセラー『株式投資「必勝ゼミ」』シリーズ著者によるファイナル講義。

    試し読み

    フォロー
  • 言語科学をめざして: Issues on anaphora in Japanese
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ノーム・チョムスキーは言語の中に科学の対象になりうる側面を見出したが、傍士元は、チョムスキーよりも本気で、言語(機能)をめぐる(厳密)科学の実現を信じ、ストイックにその成立を追求してきた。本書は、これまで発表された傍士の論文から代表的なものを選び、編集したものである。戦う言語学者・傍士元の論文集、世界に先駆けて、待望の出版!
  • 現状報告、黒ネコ王子にもてあそばれてます!
    3.7
    インテリアを扱う会社で働く和紗は、同期の元カレに社内で復縁を迫られ困っていたところを、突然現れた謎のイケメンに助けられる。彼は、イタリア支社から新しくやってきた噂のエース社員、黒原だった。ほっとしたのも束の間、「これから俺がキミをオトす」といたずらっぽく宣言されて…!以来、からかうように迫ってくる彼に和紗の胸は高鳴るばかり。これって冗談?それとも…本気!?
  • 現場のプロが本気で教える HTML/CSSデザイン講義
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書の特色 CSSの設計からHTMLへの実装までが体系的に学べる 現場で実績のあるサンプルコードが手に入る ●こんな読者に向いています ・Webの専門学校を卒業し、制作会社に入社した人/Webエンジニア ・自分のWebサイト作成に限界を感じている人 ・HTML/CSSマークアップ力をもう一段高めたい人 ・最前線の現場でHTML/CSSがどう書かれているのかを知りたい人 ・CSS設計の理論と実践を学びたい人 デザインの変更に強く、再利用が容易なWebサイトを作ろう! マルチデバイス対応や頻繁なデザイン変更など、Webサイトに対する要求の多様化により、将来の拡張やメンテナンスを視野に入れた「CSS設計」のニーズが開発の現場で高まっている。 本書では、仕事でWebサイト作る人に必須の知識となる、CSS設計の基礎的な概念からその実装方法を、サンプルページを通して体系的に解説。導入から設計の基礎、Webサイトへの実装までが学べる。
  • 減量の経済学 ―やらなくてよい仕事はするな―
    4.5
    バラまきや分配では未来はない いまこそ、 勤勉の精神を取り戻す時。 個人も企業も、国家運営も。 当たり前だと思っているなかに 実は無駄が潜んでいる――。 統制経済の社会主義へと向かう 政治家やマスコミ、国民の問題点に 鋭く斬りこみ、打開策を解説。 私たち国民の自由を護り、 この国を再び発展させる秘訣を 説き明かした痛快な一冊! ◇岸田首相が考える  「新しい資本主義」への見解 ◇中間層を厚くするのは  ヒトラーと同じ危険な政策 ◇自由民主党は、課税と分配を  考える「社会主義政党」 ◇社会主義的な富の再分配が  必ずしも正しくない理由 ◇分配だけを唱える野党は論外  経済成長はありえず国家が潰れるだけ ◇デジタル庁から情報が  民間に筒抜けになる!? ◇「隷属への道」に向かう日本  自由なき監視社会を本気で望むのか ◇GAFAは国境を越えた新しい権力  善悪が逆転した情報操作も可能 ◇ワクチン全体主義の危険性  個人の意志と責任で判断すべき ◇“勤勉革命”によって、デフレ下でも  成長する社会を生みだしていける 【徳ある政治と勤勉の精神を  取り戻すことが、中国の  「悪魔の侵略資本主義」への  ワクチンとなる。】 目次 まえがき 第1章 新しい資本主義の風景      ─「課税と分配」が招く危機への警告─ 第2章 天御祖神の経済学      ─神の心に適った経済と富の考え方─ 第3章「減量の経済学」      ─やらなくてよい仕事はするな─ あとがき
  • ゲンロク特別編集 ポルヘッド・III
    値引き
    -
    空冷サイコー。 PROLOGUE 目次 AIR COOLED  01_対極の空冷。  02_空冷の奥行き。  03_Singer Vehicle Design4.0  04_Gunther Werks 400R  05_1000馬力の向こう側。  06_調教カレラ。  07_ラフにカレラ。  08_軽やかな本気。  09_空冷相場論。  10_Luftgekuhlt 4  11_再録/ロッド・エモリー NEW CAR Targa4 GTS THE WHEELS EXHAUST REMUS EVENT Garage Works in Sodegaura 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ゲーム依存から子供を取り戻す
    3.3
    「引きこもりや不登校の9割近くがゲーム依存」と主張するフリースクールの塾長が、寮での共同生活を通して「ゲーム依存」の子どもの現状と依存状況からの脱却までを綴る、現代の親の必読書。 1章・子どもたちは何をしているのか~ゲームの実態~ 子どもたちとゲームの現状/子どもたちはなぜゲームにはまるのか 2章・親と子のゲーム戦争 不登校、そして家庭内暴力へ/課金システムの罠にはまる子ども/親が子どもの奴隷になる日/食に興味がなくなる子ども/子どもを??れない親たち 3章・子どもたちをゲームから取り戻す 寮での生活で子どもは変わる/子どもを説得する方法/子どもを救う仕事についた理由/必要なのは、本気度と熱量、人間味 4章・ゲーム依存の子どもたちの更生 伊藤塾の寮生活とは/どうして子どもは寮で立ち直れるのか/親子関係の修復/ゲーム依存を乗り越えた先に/卒寮への道すじ 5章・子どもを救うために親ができること ゲーム依存にならない環境をつくる/「我が家のスタンス」を決める/子どもにゲーム機を与える前に/子どもがゲーム依存気味になったら
  • ゲームはおしまい
    完結
    3.0
    全1巻565円 (税込)
    みんなに優しいと評判の、学園のプリンス・小山内拓己(おさないたくみ)。その調子イイ後輩が、俺、久保田祥(くぼたしょう)には気にくわない。そんな俺に、なんと小山内が勝負をしかけてきた!! ひと月の間に、彼を“優しい”と認めるかどうか――。「センパイが負けたら、俺の言うこと聞いて下さいね」と、なぜか小山内はやけに真剣。でも、ゲームのはずなのに、あいつは恋人みたいに本気で優しくしてくれて? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • げーむ部! 1巻
    完結
    -
    手芸部と漫画研究会が廃部の危機なので、泣ける美少女ゲームを作ることになりました!?生徒会の横暴に反抗するために、まったくの素人高校生達が本気でゲーム作りに挑む…と見せかけてアニメの話とか声優の話とか抱き枕の話とか同人誌の話ばっかりしている青春群像超馬鹿コメディ!!ツンデレ、天然、ロリっ娘、義理の妹、オタク、無口…あらゆるタイプの美少女生徒を取り揃えたニュータイプ部活漫画、待望の第1巻!!

最近チェックした本