取扱説明書作品一覧

非表示の作品があります

  • 誉発動機 取扱説明書 完全復刻版 2019/12/26
    -
    紫電改、疾風などに搭載された中島飛行機製のエンジン「誉発動機」。そのメンテンナスのために中島飛行機が編纂し、当時の整備兵が使用した取扱説明書(昭和18年12月発行)の原本を完全復刻版として発行。構造や整備ポイント、起動手順などが綴られた全312ページにおよぶ解説誌面を高解像度スキャンし、原本のままのサイズの上製本として再現。原本に折り込まれた多色刷りを含む図面15枚を、別冊子の図面集としてまとめています。本書は「一一型」を主として、改良型の「一二型」、「二一型」に関しても言及されています。上製本と図面集とともに、専門家による解説冊子も付属。 表紙 誉発動機 取扱説明書 第一版 誉発動機 取扱説明書 図面集 誉発動機 取扱説明書 特別解説書 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 栄発動機二〇型取扱説明書 完全復刻版
    -
    零戦などが搭載した中島飛行機製の「栄発動機」。その整備のために中島飛行機が発行し、当時の整備兵が使用した取扱説明書(昭和18年3月発行)の原本を完全復刻。栄の構造や整備ポイントなどが綴られた全372ページの解説誌面と、そこに折り込まれた多色刷りを含む図面32枚を高解像度スキャンして再現しています。原書タイトルは「栄発動機二〇型」ですが、本書は「二一型」「二二型」に関して言及されています。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※『特別解説書』は、2016年7月発売『零戦五二型 レストアの真実と全記録』・2017年7月発売『零戦&隼』を再編集したものです。 オリジナル映像DVD『栄発動機二〇型取扱説明書完全復刻版』は付属しておりません。
  • デジタルライフ基礎から学ぶ徹底使いこなし術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Word・Excel・Google・You Tube・Windows・Wi-Fi・ フリーソフト・キャッシュレス決済を基礎から学んで使いこなす! 日常でもビジネスでも必須のスキルを磨いて 効率よく便利に、そして安心して使いこなすテクニックを徹底伝授。 基本から丁寧に解説していますが、 すでに使っている人にも、 「今まで知らなかった!」という意外な発見が待っています。 全ページカラーで実際の画像などを使用しているので、わかりやすさも抜群です。 ※本書は、 「すぐに使いこなす!Wordのやさしい取扱説明書2022年版」(2021年11月) 「初めてでも絶対できる!Excelの取扱説明書 2022年版」(2021年10月) 「Googleサービス超活用 完全ガイド」(2020年7月) 「誰でもかんたん!Wi-FiマスターBOOK」(2022年2月) 「PayPay  楽天ペイ  メルペイ LINEペイ おトクで安全なかんたん使いこなしガイド」(2021年9月) 「Windowsユーザーのための フリーソフト最強ガイドブック」(2020年5月) 「全部無料! Windows10超便利フリーソフト&アプリ活用ガイド」(2020年1月) 「You Tube動画をDVD&ブルーレイにしてテレビで観る簡単マニュアル」(2021年8月) を合本化した作品です
  • スマートベータの取扱説明書―仕組みを理解して使いこなす
    -
    TOPIXを上回るスマートベータって何? “何それ?”派の方々にも、“いまさら?”派の方々にも スマートベータを「どのように使いこなせばいいのか」を探求したはじめての取扱説明書(トリセツ) 【スマートベータとは、非時価総額型指数とファクター指数を包含したコンセプトである】  投資家の立場からすれば、スマートベータをよく理解し、うまく使って自身の投資成果が上がればそれでいいはずだ。そこで本書では、スマートベータなる新しいコンセプトの“トリセツ”(取扱説明書)としてご活用いただけるような内容を目指そうと思う。 スマートベータをより良く理解していただくためには、スマートベータが登場した背景を説明することが必要であろうし、パフォーマンスが得られる仕組み(1号と2号の種明かし)については紙幅を割いて考察する必要があるだろう。 トリセツという以上は、「使い方」について言及するのは当然だ。最終的な投資の意思決定をするのは投資家自身であるが、余計なお世話にならない程度の「使い方」の提案ができればいいと思うし、使用上の注意は十分に喚起しておきたい。 本書で解説する内容は、スマートベータおよびそれに類似する何がしかの投資運用商品の仕組みを理解し、その使い方を考えるうえで少なからず役に立つだろうと考えている。 ……「はじめに」より
  • 世界の取扱説明書――理解する/予測する/行動する/保護する
    3.8
    【内容紹介】 2050年、世界はどうなっているのか。私たちはそれまでに何をすべきなのか。 2023年~50年の世界を大胆予測する。 【著者紹介】 [著]ジャック・アタリ(Jacques Attali) 1943年アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業、81年フランソワ・ミッテラン大統領顧問、91年欧州復興開発銀行の初代総裁などの、要職を歴任。 政治・経済・文化に精通することから、ソ連の崩壊、金融危機の勃発やテロの脅威などを予測し、2016年の米大統領選挙におけるトランプの勝利など的中させた。林昌宏氏の翻訳で、『2030年 ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史』『命の経済』(小社刊)、『新世界秩序』『21世紀の歴史』、『金融危機後の世界』、『国家債務危機一ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?』『危機とサバイバルー21世紀を生き抜くための(7つの原則〉』(いずれも作品社)、『アタリ文明論講義:未来は予測できるか」(筑摩書房)など、著書は多数ある。 [訳]林 昌宏(はやし・まさひろ) 1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。 訳書にジャック・アタリ『2030年ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史』『命の経済』(小社刊)、『21世紀の歴史』、ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』(いずれも作品社)、ボリス・シリュルニク『憎むのでもなく、許すのでもなく』(吉田書店)他、多数。 【目次抜粋】 親愛なる日本の読者へ はじめに 第一章 概念  欲求と願望  稀少なモノとは何か  労働と生産  分配と交換 第二章 歴史  支配と予測  儀礼秩序  帝国秩序  商秩序──九つの「形態」、九つの「心臓」、九つの危機  商秩序の取扱説明書 第一の「形態」と「心臓」──ブルッヘ(一二五〇年~一三四八年)  第二の「形態」と「心臓」──ヴェネツィア(一三四八年~一四五三年)  第三の「形態」と「心臓」──アントウェルペン(一四五三年~一五五〇年)  第四の「形態」と「心臓」──ジェノヴァ(一五五〇年~一六二〇年)  第五の「形態」と「心臓」──アムステルダム(一六二〇年~一七八〇年)  第六の「形態」と「心臓」──ロンドン(一七八〇年~一八八二年)  第七の「形態」と「心臓」──ボストン(一八八二年~一九四五年)  第八の「形態」と「心臓」──ニューヨーク(一九四五年~一九七三年)  第九の「形態」と「心臓」──カリフォルニア(一九七三年~二〇〇八年) 第九の「形態」の危機──(二〇〇八年~二〇二三年) 第三章 現在──二〇二三年  今日の世界  環境問題  今日の「心臓」  今日の「中間」  今日の「周縁」 第四章 商秩序の一二の法則 第五章 二〇五〇年ごろ──三つの袋小路  第一の袋小路──第九の「形態」の維持  第二の袋小路──一〇番目の「心臓」と「形態」  世界の他の主要な地域はどうなっているだろうか  第三の袋小路──「心臓」のない一〇番目の「形態」  一〇番目の「心臓」でも「《心臓》なき《形態》」でもなく 第六章 二〇五〇年ごろ──三つの致命的な脅威  第一の脅威──気候  第二の脅威──超紛争  第三の脅威──人工化 第七章 急旋回  「形態」なき「心臓」──「ポジティブな社会」と「命の経済」  急旋回のための手段  独裁あるいは民主主義  結論 今の自分に何ができるのか  学ぶ  予見する  行動する 謝辞 訳者あとがき 原注
  • アイデア・バイブル
    3.7
    ビジネスパーソンが考える力をつけ、創造性を開発するのに役立つ38の発想法が、楽しく読めるエピソードとともに実践的に紹介されている、「おもちゃ箱」のような発想法事典。若き日に読み込み使い倒し、『考具』のモチーフともしたという、かとうまさはる氏がナビゲーターとして取扱説明書を冒頭に執筆、解説。
  • いま哲学に何ができるのか?
    -
    第1章「政策論争は不毛か?」では、すぐれた議論を行う方法を示すための事例として政策論争を取り上げる。ここで示された方法は、ほかの章でも頻繁に使うことになる。  続く6つの章は、今日の社会でもっとも強大な力といえる、科学、宗教、資本主義をテーマに取り上げる。それぞれについて、関連する哲学的思考のツールを使って批判的に検討していく。ここでの「批判的」というのは、否定的な批判とか、論駁するという意味ではなく、その価値と限界をていねいに評価するという意味だ。  第2章「科学の取扱説明書」では、科学的主張を評価するときに重要となる、論理的原則に着目する。第3章「科学の限界」では、科学者が関心を寄せる哲学的な問題を取り上げ、そうした問題を論証するにあたり、哲学の知見を用いない場合に生じる問題を紹介する。  第4章「科学にもとづく無神論」では、さらに高度な哲学的省察に移り、宗教哲学の中心となる論点「神の存在を信じることは理にかなっているか」について、かなりくわしく論じる。ここでは、ある哲学的見解に対するくわしい分析や批評の方法を見ていくことになる。  第5章「宗教的不可知論」は、宗教的信念は合理的であるという見解を展開し、それを擁護する作業に移る。この章でわたしは自分の見解を述べるが、その目的は、哲学論争の内容を例示するために必要となる哲学的ツールを提供することである。この点はとくに強調しておきたい。  第6章「幸福、仕事、資本主義」と第7章「資本主義社会における教育」では、幸福の本質、仕事の価値、資本主義の道徳性、教育の目的について論じる。とても難しく思えるテーマかもしれない。ここでの議論では、先ほどあげたテーマがお互いに関連するものであり、すべてを結びつけることでよりよいくらしに必要な見取り図が描けることを示していく。  続く2つの章は方向性をがらりと変える。どちらの章も、具体的な社会問題に対して、哲学がどのように貢献できるかを示すものだ。第8章「アートの価値とは?」では現代アートの価値を、第9章「人工妊娠中絶は殺人か?」では堕胎の道徳性を取り上げる。この2つの章を読めば、学術的哲学者たちが交わす議論とはどのようなものか、哲学者の専門的知識が、社会問題を議論するなんらかの助けになるかがわかるだろう。  最後の第10章「哲学にできること」は、哲学の歴史上重要な節目について考え、哲学的思考全体を概観する。そして、20世紀のアメリカ人哲学者ウィリアム・セラーズが提唱した自明な世界像(日常的な客体の世界)と科学的世界像(分子と原子の世界)の区別を用いることで、現代思想における哲学の役割を明確にする。(「序文」より)
  • 文系でもわかる電気数学 “高校+αの知識”ですいすい読める
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役工業高校教師が教える、いっちばんやさしい電気数学の入門書! 本書は、電気回路をはじめとする電気工学を学ぶために必要な「数学」をまとめたものです。 電気を学ぶための言語ともいえる数学の取扱説明書のように書いてあるので、はじめて電気を学ぶ方や、本格的に電気数学を勉強する前段階の方を対象としています。 中学校で学ぶ知識があれば、無理なく読み進められるように工夫しています。 最後のほうは高いレベル(高校+α)の内容まで扱いますが、必要に応じて補足も加えていますので、文系出身の方でも安心してお読みいただけます。 「工学系に進んだけれど、苦手な数学は勉強してこなかった」という「なんちゃって理系」な方にもお勧め。 短期間で一気に基礎知識と応用力を身に付けることができるので、電気工事士や電験などの、電気系の試験合格を目指す方の入門書としても最適です。 【本書の特徴】 1)難しい理論や定理も「一言で分かりやすく」解説しています。 2)実際の授業でも使われている図を豊富に掲載しています。 3)約180もの練習問題を掲載しているので、問題集としても利用できます。 4)書籍の中で紹介しきれなかった証明などは、翔泳社のサイトからダウンロードできます。 【対象読者】 ・電気回路をはじめとする電気工学をはじめて学ぶ方 ・本格的に電気数学を勉強する前段階の方 ・電気工事士や電験などの、電気系の資格試験合格を目指す方 ・「工学系に進んだけれど、苦手な数学はあまり勉強してこなかった」という方 【目次】 第1章 数字の扱い方 第2章 数と文字の取扱説明書 第3章 一次方程式 第4章 連立方程式と行列 第5章 関数 第6章 複素数 第7章 微分・積分 第8章 微分方程式・ラプラス変換 第9章 フーリエ級数・フーリエ変換 巻末 問題の解答・解説 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アスリートのためのソーシャルメディア活用術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マーケティングの専門家が導く、ソーシャルメディア活用術! アスリートが高めるべき3つのVALUE 1.Player VALUE  競技者としての価値 2.Market VALUE  市場、社会への影響力を示す市場価値 3.Story VALUE  ファン・サポーターに共感を生み出す文脈的価値 最優先すべきは競技者としての価値向上<競技力の向上>ですが、自身のキャリアを向上させるためには「Player VALUE」以外を高めていくことも重要です。 個人がメディアとなれる現代では、アスリート個人がソーシャルメディアを活用することで「Market VALUE」「Story VALUE」を向上させることができます。 ■本書の内容 本書は現代を生きるアスリートがソーシャルメディアという強力な武器の扱い方を身につけられる取扱説明書となっています。この一冊を読むことで、アスリートのソーシャルメディア活用に関する基礎的知識や実践方法についてご理解いただけます。 実際のアスリートの発信術も多く紹介し、競技が変わっても再現できるようにポイントを解説しています。 ・アスリートがファンを増やすためにまずは何をすれば良いか ・ファンベースがないアスリートはどうすれば良いか ・チームとアスリートで運用方法は変える必要があるか ・炎上しないためにはどうすれば良いか ・炎上してしまったらどうすれば良いか ソーシャルメディアを始める上で疑問に思うことはすべて解決できるようにご紹介いたします。 ■目次 第1章 アスリートのソーシャルメディアは武器になる 第2章 アスリートがソーシャルメディアを活用
  • 技術者のためのテクニカルライティング入門講座
    4.0
    生産性が向上し、相手に伝わる論理的な技術文書の書き方 日本では、「文書は論理的かつ簡潔に記述する」という、当たり前のテクニックを学ぶ機会があまりありません。 そこで本書では、忙しい技術者の方でも「テクニカルライティング」を通じて、相手に伝わる技術文書を効率よく 書けるようになるテクニックを多数紹介していきます。 ユーザーマニュアルや障害報告書、提案書といった実務直結の文例を多数掲載しているので、すぐに業務に役立てることが可能です。 新人~中堅の技術者の方だけでなく、管理職の方も添削指導のお手本としてご利用いただける内容です。 【目次】 第1章 ロジカルライティング×テクニカルライティング活用の基礎知識 第2章 わかりやすく、簡潔な文章を書くテクニック 第3章 読み手に伝わる文章を書くテクニック 第4章 読みやすさを高める文書フォーマット~表現・表記のルール~ 第5章 実践編 ユーザーマニュアル・取扱説明書 第6章 実践編 提案書 第7章 実践編 障害報告書 第8章 実践編 社外メール文 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる
    -
    ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 勝てない理由は予想以外にあった! 『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』『回収率を上げる競馬脳の作り方』などのベストセラーで知られるTARO氏が、『馬券力』について徹底究明した一冊。 予想の精度を競い合うのはライバルが多いレッドオーシャンの世界。また、予想のトレンドは日々変わっていくので、常にブラッシュアップしなければなりません。 効率よく競馬に勝つために磨くべきは、“予想力”ではなく“馬券力”です。 自分自身の性格を知り、勝負レースを選択し、最適な券種で買い目を構築する。競馬で勝っている人は、“予想以外”の力を磨いているのです。 本書を読んで、『馬券力』の正体を知り、収支を劇的にアップさせましょう。 巻末特別企画としてキャプテン渡辺さんとの対談も収録! 主な内容 ・なぜ、馬券力の重要性は語られないのか? ・馬に適性があるように人間にも適性がある ・馬券でも勝負強い山本昌さんの自己分析力 ・危険な人気馬のシンプルな見極め方 ・買い方の柱は「券種選び」と「組み方」 ・券種別解説

    試し読み

    フォロー
  • こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる
    -
    知能線が下向きな人は感覚的思考の右脳型。まっすぐな人は論理的思考の左脳型。 感情線が短い人は自分の思いを内に秘めて行動する人。感情線が長い人は、自分の思いを言わずにいられない人。 なぜ、そう言い切れるのでしょうか? 手と脳はつながっていて、あなたの脳の性質が手相にあらわれているからです。 手相といえば恋愛運、金運などの運勢を見るものだと思われていますが、実はあなたの脳的気質を診断するものなのです。 また、手相は思考が変わるにつれて変化します。思考が前向きなのか、後ろ向きなのか、あなたのその時の考え方によって手相も変わっていくのです。 つまり手相とは今の自分の弱点と強みを浮き彫りにします。 感覚的な右脳型なのに、論理的な思考の左脳型に向いている経理事務などの仕事についていないでしょうか?  人とのコミュニケーションが苦手な性質なのに、接客の仕事についていないでしょうか? 手相は本当の「自分の取扱説明書」であり「自分の生き方マニュアル」です。 また、本書では、生き方が変わると手にあらわれる線や、指や手のひらの形による性格の違いについても説明しています。 5000人以上の手相のデータと、手相の変化を追いかけ続けて研究した本は他に類を見ません。 自分の個性を最大限に活かせる手の読み方が書かれた1冊です。
  • 自分で考えて動く社員が育つOJTマネジメント
    3.8
    ■1on1、グループコーチング、最新AIツールを活用した 進化型のOJTの手法を徹底解説! OJT=On the Job Trainingとは職場における能力開発、人材育成のこと。 新入社員、転職者、異動者を現場で教育するのが狙いですが 実際のOJTは「現場に丸投げ」なケースが多いのではないでしょうか。 本書は体系的な社員教育に積極的なリクルートグループで 数々のプロジェクト、チームをマネジメントしてきたプロフェッショナルが 現場で磨き上げ、いまなお進化させ続けている 「最新型OJT」をすぐに実践できるレベルで解説しました。 具体的には、1on1、ウォークアラウンド、グループコーチング、 さらにはAIツールを有効的に組み合わせながら行います。 本書で扱うOJTの範囲は単なる新人教育に留まりません。 メンバーが自律的に考え、自ら成長して、 結果的に自律自転して業績を上げ続ける組織が実現するメソッドです。 すべての業種に応用することが可能です。 ■本書の目次 第1章 OJTの現状と課題 第2章 進化するOJTとその問題 第3章 今日から始められるOJTレベルアップ 第4章 OJTの目的は自律自転する組織を創ること 第5章 自律自転する組織論が生まれた背景 第6章 OJTに取り入れるべき「グループコーチング」入門 第7章 グループコーチングで活用するG-POPマネジメント 第8章 G-POPマネジメントの全体像 最終章 AIツールで人材の取扱説明書(トリセツ)を活用する
  • TTM8実践解説 汎用ロジックICキットで創る自作CPU
    -
    自作CPU、TTM8はロジックICを組み合わせて創った8bitのCPUです。取扱説明書では触れられない回路の構成部分まで深く解説します。これを機会にあなたも自作CPUの沼に溺れてみませんか! 基本的にはTTM8キットを購入した方向けの解説本ですが、これからCPUを学ぶ人のための解説を入れていますので、TTM8未購入であってもこの本から自作CPUというテーマに触れていただけるような内容になっています。

    試し読み

    フォロー
  • 創造力は眠っているだけだ――人生を充実させる「8つのレッスン」
    -
    【内容紹介】 「創造力を活かして表現することは、誰にでもできる」 とジャズ・ピアニストのヤロン・ヘルマン氏は断言します。ヘルマン氏は、16歳のときにプロのバスケットボール選手の夢を大ケガで断念せざるをえなくなり、ピアノを始めました。 それから3年後、米の名門ジュリアード音楽院に合格し、今では一流のジャズ・ピアニストとしてパリを中心に活躍しています。 本書は、ピアニストがジャズの弾き方を教える本ではありません。どのように困難な状況に陥ったとしても、それをプラスに変え、新しい未来を開拓していく方法が具体的に書かれています。 コロナ禍でますます予測のつきづらい状況となりました。私たちはテクノロジーの進展により、少し前に習得したことが陳腐化し、それによりキャリアチェンジを余儀なくされる可能性のある時代に生きています。キャリアチェンジを前向きに捉え、ビジネスパーソンにとってすぐに実践できる学び直しの方法が満載です。 【著者紹介】 [著]ヤロン・ヘルマン(Yaron Herman) 1981年イスラエルのテルアビブ生まれ。 子供時代はプロのバスケットボール選手を目指し、国の代表選手として将来を嘱望されていたが、16歳の時、試合中の大怪我により選手生命を絶たれる。失意の中でピアノを習い始めたことをきっかけに、国際的に評価を受ける音楽家へと成長した。19歳で渡米、その後、飛行機の乗り継ぎで滞在したフランスのジャズシーンに魅了され、現在はパリを拠点に活動。 これまでに10作のアルバムをリリースし、2009年には「iTunes Jazz Album of the Year」を受賞。故チック・コリア氏など、ジャズ界の伝説的アーティストとの共演も多数。日本では、すみだトリフォニーホール(東京)での2009年の単独コンサートを皮切りに、ソロ、デュオ、トリオでの来日公演を重ね、国内各地のジャズ愛好家を魅了する。 モントルー・ジャズ・アカデミー(スイス)芸術監督を務めたほか、現在はエルプフィルハーモニー・ハンブルク(ドイツ)ジャズ・アカデミーの芸術監督として運営・指導にあたる。 [訳]林 昌宏(はやし・まさひろ) 1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。 訳書にジャック・アタリ『2030年 ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史『命の経済』(小社刊)、『21世紀の歴史』、ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』、ボリス・シリュルニク『憎むのでもなく、許すのでもなく』他多数。 [訳]坪子 理美(つぼこ・さとみ) 1986年栃木県生まれ。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科修了。 一般向け科学書を中心に英日翻訳・執筆をおこなうほか、教育、生物学研究に携わる。 訳書に『悪魔の細菌─超多剤耐性菌から夫を救った科学者の戦い』(ステファニー・ストラスディー、トーマス・パターソンら著、中央公論新社)、『なぜ科学はストーリーを必要としているのか』(ランディ・オルソン著、慶應義塾大学出版会)など。『命の経済』(小社刊)を林昌宏氏と共訳。 著書に『遺伝子命名物語―名前に秘められた生物学のドラマ』(坪子理美、石井健一 共著、中公新書ラクレ)がある。 [訳]ふるた みゆき 1987年京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。 2019年より、ピティナ(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)の公式ウェブサイトにて、音楽小説『旅するピアニストとフェルマータの大冒険』を連載。同作のオーディオドラマと音楽劇の脚本・演出を担当している。創作活動の傍ら、編集職として出版業界に勤務。 【目次抜粋】 第1章 出会い 第2章 自分を解き放つ 第3章 「創造力」の取扱説明書 第4章 いざ、「創造力」の旅へ! 第5章 「創造力」の習慣 第6章 これは魔法だ! 第7章 「天敵」の国へようこそ! 第8章 課題
  • パンのトリセツ:知ればもっとおいしくなる! 切り方・焼き方・味わい方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バゲットや食パン、ベーグルといった食事パン12種類について深く掘り下げるパンの取扱説明書。 種類別に基本情報、製法の特徴、バリエーション、切り方、焼き方、おすすめの食べ方を解説します。 食べ方は基本的に本国の食文化に基づき、複数のレシピを紹介しています。 パンの種類ごとに掲載する食べ方のレシピのほか、パンに合うレシピを卵や肉などの食材別に掲載。 好きな食材や使いたいものから食べ方やそれに合うパンを選ぶことができます。 フランスやイタリア、ドイツなど、各国のパン食文化を日本で楽しむ方法をレポートするコラムやパンの基本的な情報を解説したページも充実しています。 実用性に加え、読み物としてのおもしろさも兼ね備えた一冊です。
  • 幸せスイッチをオンにする メンタルの取扱説明書
    -
    累計5万部突破! SNSでバズった本、『心の容量が増えるメンタルの取扱説明書』シリーズ待望の最新作! 嫌なことばかりぐるぐる考えてしまうのはなぜ? 臨床心理士による、わかりやすくて、効果的な、幸せを感じやすくなるための21のコツ この本では、幸せな気分を増やす方法から、どうしても避けられない苦境の乗り越え方まで 人生を心地よく過ごすためのコツをまとめています。 ▼こんな人におすすめ ・毎日TO DOリストや、スマホの通知に追われている ・良いことよりも嫌なことばかりに目が行ってしまう ・ストレス解消してもまたすぐに落ち込む、のループを繰り返している ・ついつい人と比べてしまい、落ち込むことがある ▼「幸せの仕組み(=幸せのサンドイッチ)」を知り(つくり)実践しよう(味わおう) 世の中には幸せの仕組みをわかりやすく説明した比喩が沢山あります。でも私は、幸せにつながる要素と、その要素を生活に取り入れる方法の、両方を表現できる比喩をつくりたいと思いました。そしてある日、我が子2人にお昼ごはんをつくっていたときに思いついたのです。そうだ、サンドイッチだ! この「幸せのサンドイッチ」は、心理学のテキストには出てきません。でも私が求めるすべての要素を備えています。 まず、サンドイッチは普段からつくられるものです。そして、土台のパンは、私たちの食事や睡眠といった生活の基礎に当たり、日によって変わることもあれば、ぐらつくこともあります。具は、私たちの幸せにつながる要素を表していて、好みや状況に合わせて追加できます。サンドイッチをつくるには道具(調理器具ですね)も必要です。道具は、幸せをつくるための具体的なコツに当たります。さらに、サンドイッチのおいしさ、つまり得られる幸福感は、あなたの注意の向け方に左右されます。あなたがどんな価値観に注目するかで入れる具も変わってきますし、具のおいしさを味わうには、味にきちんと注目する必要があるからです。そしてそもそも、サンドイッチのつくり方を知っていても、実際につくらなければ、幸せを味わうことはできません。 それではさっそく、お好みのパンに、チーズやハムを挟んで、と……さあどうぞ、「幸せのサンドイッチ」の絵が描けましたよ。あなたの幸せづくりに役立ててもらえたら幸いです。 (はじめにより一部抜粋) 【目次】 はじめに 幸せの仕組みを知ればうまくいく 第1章 幸せを理解する TOOL1 陥りがちな6つの「幸福神話」に気づく TOOL2 脳の性質を理解する TOOL3 幸せをジャマする「5つの壁」を知る TOOL4 自分にとっての幸せを理解する 第2章 私たちを幸せにするものは何? TOOL5 つながる幸せ TOOL6 意味と目的を見出す TOOL7 幸せスイッチをオンにする TOOL8 やっかいな感情に折り合いをつける TOOL9 幸せをコントロールする 第3章 幸せ感度を高める TOOL10 幸せを感じやすい信念を持つ TOOL11 自分を思いやる TOOL12 幸せを感じやすい思考を身につける TOOL13 幸せに気づく 第4章 幸せを守る TOOL14 ストレスから自分を守る TOOL15 時間を大切にする TOOL16 幸せを脅かすその他のリスクに気をつける 第5章 幸せを実践する TOOL17 幸せになれる習慣を身につける TOOL18 幸せになれる行動を取る TOOL19 幸せになれる状況を整える 第6章 幸せを見失ったら TOOL20 人生が苦しみに満ちているとき TOOL21 幸せをつかめないとき まとめ 幸せは増えたり減ったり ▼購入者限定!ダウンロード特典つき!(本文p.21) エクササイズで使用するイラストや、質問への回答欄をダウンロードできます! プリントアウトして書き込み、いつでも見返せるようにしておくと便利です。 何度でもダウンロードできるので、心をケアしたいときにぜひご活用ください。
  • 「大人」を解放する30歳からの心理学
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 韓国で10万部突破!難病・パーキンソン病と闘う精神分析医が伝えたい、人生に集中し、本当の幸せを手に入れる思考法。 韓国で10万部突破! パーキンソン病の精神分析医が教える、感情の取扱説明書。年齢を重ねるにつれて重くなってくる「年甲斐」「分別」「衰え」「焦り」。周りと同じ道を歩まなければ遅れを取るという強迫観念から自らを解放し、大人の重い荷物をおろすための心理学の知識(カギ)を授ける本。 著・文・その他:キム・ヘナム 精神分析医。1959年ソウル出身。高麗大学校医科大学を卒業し、国立精神病院(現国立精神健康センター)において12年にわたり精神分析の専門家として勤務。ソウル大学校医科大学招聘教授として教鞭を執り、キム・ヘナム神経精神科医院の院長として患者を診た。五人兄妹の三番目として生まれ、常に両親の愛情に飢えていた経験を持つ。愛情を独占していたのは仲のよかったすぐ上の姉で、羨望と嫉妬の感情を抱きながら育ったが、高三の時、この姉が突然の死を迎え、衝撃を受ける。医科大学に入学したのは、このときの体験がもとになっている。42歳でパーキンソン病を患う。 翻訳:渡辺麻土香 韓日翻訳者。大学卒業後、紆余曲折を経て翻訳者に転身。バラエティー番組の字幕やウェブ小説、人文書に至るまで幅広いジャンルの翻訳に携わる。訳書にキム・ヨンソプ『アンコンタクト 非接触の経済学』(小学館)、オリガ・グレベンニク『戦争日記:鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々』(河出書房新社)、ソン・ウォンピョン『威風堂々キツネの尻尾』 (永岡書店)、ペク・ソルフィ/ホン・スミン『魔法少女はなぜ世界を救えなかったのか?』(晶文社)などがある。
  • 新装版 英文法のトリセツ 中学レベル完結編
    -
    「英語勝ち組」を生む納得の取扱説明書。「トリセツ」シリーズ中、最も高いレベルを扱いますが、難しい用語はなし。「使いこなせる文法」を目指して、易しい言葉で深く掘り下げて解説します。 ・「英文法のトリセツ」シリーズの「じっくり基礎編」「とことん攻略編」の後は、ぜひこの一冊で仕上げを。中学校3年レベルを完結させ、さらに高校(大学受験)レベルの内容をじっくり学ぶことができます。 ・このレベルの英文法は、しばしば「試験で解ければそれでいい」と見なされがちなもの。一方、本書は試験対策を視野に入れつつ、一歩進んで「その文法を自力で使いこなす」ことを目指します。英語が苦手な受験生はもちろん、英語が久しぶりの大人の方にも読んでいただける内容です。 ・間接疑問文、関係詞、従属接続詞…聞くだけで「苦手!」と感じる人もいるかもしれません。でも、安心してください。この本では難しい文法用語では解説しません。わかりやすく親しみやすい口調で、丁寧にかみ砕いて説明します。教科書とはひと味違うユニークなアプローチは、英語を教えるお仕事の方にも参考にしていただけるでしょう。 ・途中で内容がわからなくなったら? 大丈夫。「ここがわからない人、***へ戻ってください」という指示が随所で出され、復習しながらきちんと理解できる仕組みになっています。挫折知らずの学習を通して、苦手意識は克服され、きっと「英語勝ち組」に近づけるはずです。 ●対象レベル:英語初級以上 ※本書は2006年に刊行された『英文法のトリセツ 中学レベル完結編』の新装版です。内容に変更はありません。 【著者プロフィール】 阿川イチロヲ: 1976年生まれ。もともと英語は大の苦手だったが、大学時代に家庭教師として英語を教え始めたところ評判になり、英語教育の道へ。現在は、自ら「阿川イチロヲ『英語』スクール」を運営。小学生から浪人生・社会人まで幅広く英語を教えている。
  • 新装版 英文法のトリセツ とことん攻略編
    -
    「英語負け組」を卒業できる取扱説明書。to不定詞、現在完了、動名詞、過去分詞など、中学英語で遭難者続出の難所を完全クリア。シリーズ前著『じっくり基礎編』より難度は上がりますが、わかりやすさはそのままです! 英語入門者に絶賛された『英文法のトリセツ―じっくり基礎編』の続編です。本作『とことん攻略編』では、前作で身につけた基礎知識をベースに、「不定詞、動名詞、過去分詞、that 節、時制の一致、現在完了」など、英語負け組の宿敵とも言える英文法界の厄介モノたちを満を持して迎え撃ちます。 言ってみれば、前作は「そもそも英語がサッパリ口から出ない」という英語負け組向けに、「英語にはどういう品詞があるのか」「英語の文のカタチとは」など、「何となーく理解しているつもりになっているけど、実際にはうまく使えない」英文法の基礎中の基礎ばかりを取り上げた入門編。 それに対して、本作は「何だかよくわからないし、自分で正しく使いこなすなんてもってのほか」と世の英語負け組のみなさんに本格的に自覚してもらえる部分を「とことん攻略」できる「英語負け組・卒業編」と言えるでしょう。 ぜひ本作で「英文法の知識を自力でカンペキに使いこなせるようになる取扱説明書」を目指す本シリーズの醍醐味を堪能してください。 ●対象レベル:初級以上 ※本書は、2006年に刊行された(電子版は2012年)『英文法のトリセツ とことん攻略編』の新装版です。内容に変更はありません。 【著者プロフィール】 阿川イチロヲ: 1976年生まれ。もともと英語は大の苦手だったが、大学時代に家庭教師として英語を教え始めたところ評判になり、英語教育の道へ。現在は、自ら「阿川イチロヲ『英語』スクール」を運営。小学生から浪人生・社会人まで幅広く英語を教えている。
  • 新装版 英文法のトリセツ じっくり基礎編
    -
    「英語負け組」だった著者だから書けた、とびきり丁寧で親切な英文法の取扱説明書 この本の著者、阿川イチロヲ氏は、高校時代の英語の偏差値が40前後という「元・英語の負け組」。英語が苦手な人の思考回路を知り尽くした著者だからこそ書けた、とびきり丁寧で親切な英文法の取扱説明書がこの本。不定詞」や「動名詞」といった普通の文法書なら必ず登場する項目は「あえて」外して、「品詞」や「文のカタチ」など英文法の基本中の基本をベースに、英語と日本語との根本的な違い、使い方とその注意点について「じっくり」300ページ超にわたって解説します。 逆に言えば、「英文法の初歩の初歩」だけでも、完全にマスターしようと思ったら、300ページにわたる解説が必要だということ。 そして、この「初歩の初歩」の知識だけでも、完全に身につければ、意外なくらい英語を「読める・聞ける・書ける・話せる」ようになるという事実に、読み終えたとき、きっと「びっくり」するはずです。 ●対象レベル:英語入門以上 ※本書は、本書は2005年(電子版は2012年)に刊行された『英文法のトリセツ じっくり基礎編』の新装版です。 【著者プロフィール】 阿川イチロヲ: 1976年生まれ。もともと英語は大の苦手だったが、大学時代に家庭教師として英語を教え始めたところ評判になり、英語教育の道へ。現在は、自ら「阿川イチロヲ『英語』スクール」を運営。小学生から浪人生・社会人まで幅広く英語を教えている。
  • 自治体議会の取扱説明書―住民の代表として議会に向き合うために―
    3.0
    1巻1,848円 (税込)
    議会・議員は住民の「代表」として何をなすべきかという立ち位置を、自治体議会の取扱を通じて客観的に捉え、自治体議会をとりまく首長、議会運営、政策、財政、住民自治等について、現実と理想のギャップ、本音と建前の乖離を具体的に分析し、二元代表制の枠を超えて自治体議会の本来の意義を解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 心の容量が増えるメンタルの取扱説明書【「くり返し使える!心を整理するワークシート」DL特典付き】
    3.9
    ストレスでいっぱいいっぱいになってしまう、その前に。 臨床心理士による、 わかりやすくて効果的な、メンタルを整える20の方法 心を守るための考え方から、ストレスへの対処法まで。 心理学・メンタルヘルスの専門知識が濃く詰まった一冊 ▼こんな人におすすめ ・目の前のことに追われる日々で、疲れ切っている ・仕事で忙しいけれど、プライベートも充実させたくてゆっくり休める日がない ・ささいなトラブルのはずなのに、なぜか怒りが爆発したり、泣きたくなったりすることがある ・ついSNSを見すぎてしまうし、友だちの楽しそうな投稿を見て気分が落ち込む ▼「メンタルを整える道具箱」を持っておこう 現代に生きる忙しい私たち。みんながみんな「仕事とプライベートの両立」という無謀な試みをしています。 他人の幸せを気づかうと同時に自分の幸せを探り、お金をやりくりし、子どもの世話をし、自分の思い通りにならない体形に葛藤し、 やることリストをこなしながら、ゆとり時間も取り入れようと心がける―その結果、スケジュール管理やメール対応、SNSの更新、やることリストの処理に追われる日々。 この本では、心の健康に役立つさまざまな道具、 それも、根拠あるモデルにのっとった道具を紹介していきます。 どれも私の豊富なカウンセリング経験に基づいて厳選したものばかり。 相談者のみなさんによって、人生をうまく乗り越えるのに役立つと実証された、 考え方やエクササイズなどをご紹介していきます。 この本を読みながら、自分に合った道具を見つけて、道具箱に入れていきましょう。 似たような体験は存在しても、同じ人間は存在しない以上、 自分専用の「メンタルを整える道具箱」をつくることが大切です。 (「はじめに」より一部抜粋) ▼購入者限定! ダウンロード特典つき! (本文p.18) エクササイズで使用するイラストや、質問への回答欄をダウンロードできます! プリントアウトして書き込み、いつでも見返せるようにしておくと便利です。 何度もダウンロードできるので、心をケアしたいときにぜひご活用ください。
  • 競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬サークルの“外”にいる人間だからこそ書ける「忖度なし」の騎手評論。 今年デビューの新人も含めた全てのJRA所属騎手に、猛威を奮う外国人騎手も加えた147人について、騎乗の特徴を分析しています。 「大事なのは上手い下手ではなく、分かること」 騎手を知れば、どんなレースになることが予見できるようになり、馬券の精度は劇的にアップします。 本書の内容 序章競馬に勝つための、騎手との向き合い方 第1章絶対に押さえておくべき40人の取扱説明書 第2章脇を固める40人の取扱説明書 第3章その他の騎手たちの取扱説明書 巻末お役立ちデータ 特別収録 2019年リーディング上位50人 騎手別特性早見表
  • 増補改訂版 競馬に強くなる調教欄の取扱説明書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 馬券本の金字塔を打ち立てたロングセラー作品の増補改訂版。 競馬で勝ちたいのなら絶好調の馬だけを買え! 調教分析の第一人者・井内利彰が書く、初心者でもわかる調教馬券マニュアル。 もう「調教欄は難しい」とは言わせない! ※新理論「ダブル最速」、最新の厩舎・外厩傾向など8項目を追加し、馬場が変わった美浦坂路等の項目で加筆修正を行いました。
  • 恐れと真実の対話 生命の取扱説明書
    -
    人は誰でも心の中に「恐れ」と「真実」という名の二匹のオオカミを飼っている。「お金がないと将来が心配だ」「人に勝たなきゃ負け犬になる」とおびえる恐れ。「お金や競争ではない大切なものを、たとえ辛くても守る」と決意する真実。本書では、成功、競争、お金、教育、愛といった普遍的なテーマについて、著者のなかに住む「恐れ」と「真実」が対話を繰り広げ、読者を思索の世界に誘う。
  • 航空無線のすべて2024
    NEW
    -
    2023年は航空自衛隊のイベント「航空祭」が全国の基地で開催されて、万単位の入場者で賑わいました。その様子を巻頭カラーページで紹介。 2024年の航空祭のスケジュールが発表。本書は航空祭で受信できるように、受信のノウハウを伝えます。 2024年はエアーバンドを聞くための受信機が発売され注目を集めています。その1台が国内メーカー、アイコムのIC-R15で高級機として高性能を誇っている受信機です。その対極に位置するのが中国メーカーのUV-K5。3,000円で入手できるとあって人気があります。ただし、日本語による解説書がない状態。そこで誌面にて図解の取扱説明書を掲載。 注目の新モデル2台を徹底解説しています。 そして民間航空機から軍用機まで、エアーバンドの受信方法を徹底解説しました。 実戦での受信ができるよう別冊付録の「エアーバンド手帳2024-2025」には空港や基地、過去の航空祭で使われた周波数データを満載。ビギナーだけではなくベテラン勢にも活用できる内容になっています。 巻頭カラー IC-R15で聞くはじめてのエアーバンド 航空祭&イベントリポート 宮古島分屯基地/小牧基地/防府北基地/松島基地/浜松基地/岐阜基地/東松島夏まつり/丸森いち/世界水泳福岡/北陸新幹線延伸開業/木更津駐屯地/鹿屋航空基地/大村航空基地/八戸航空基地 Runway01 受信機材編 IC-R15完全操作ガイド UV-K5完全操作ガイド ハンディ機エアーバンド受信インプレ IC-R6/IC-R15/ID-52/DJ-X100/AR-DV10/TH-D75/FT5D/UV-K5 モービル機マッチングガイド IC-2730/ID-4100/ID-5100/DR-735/FTM-200D/FTM-300D/FTM-500D/FTM-6000 Runway02 受信テクニック編 エアーバンドの流れをマスター ステップアップミリタリーエアーバンド 巻末付録 ブルーインパルス 航空祭で見る聞くブルーインパルス 2024年度展示飛行の周波数予想
  • 死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由 ー麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ! 4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。小学2年生までは特別支援学級に通うも「赤ちゃん扱い」になじめず、強く希望して通常学級に転籍。しかし、周囲とトラブルを起こし、テストで点がとれないとパニックになっては教室を飛び出す毎日を送り、やがて「死にたい」という衝動にとらわれるようになる。 そんな著者が変わったきっかっけは、千代田区立麴町中学校に入学し、大胆な学校改革を実践していた校長の工藤勇一氏(ベストセラー『学校の「当たり前」をやめた。』の著者)に出会ったことだった。 「3重苦」だったヘレン・ケラーは、サリバン先生に出会って「Water」という言葉を手のひらに書いて教わるまで、暗闇の世界で生きていた。 著者は、その気持ちが分かる気がすると言う。混沌とし、恐怖そのものだったこの世界。それが、麹町中学校でもがき苦しみながら世界の輪郭をつかみ、卒業後も工藤氏から学んだことをもとに試行錯誤を続け、少しずつ自分にあう生き方をつかんできたのだと話す。 ヘレン・ケラーを目覚めさせた「Water」という言葉は、著者にとっては「自律」という言葉だった。 工藤氏の教育目標は「自律した生徒を社会に送り出す」ことだ。「自律」「尊重」「創造」を掲げ、社会を生きる当事者意識をもつ生徒を育てるという工藤氏のもとで様々な学びを経験するうちに、著者は親や名門家系に対する劣等感、周囲に対する憎しみから解放され、「自律」して生きる大人になるために、「自己変革」に挑むようになる。 中学卒業までに英検準2級とニュース検定2級などを取得。高校は英国に留学し、現在は時折トラブルを抱えながらも落ち着いて対処しつつ、人並の自己肯定感とともに、前向きに生きている。 人生は誰か他人から与えられたり押し付けられたりするものではなく、自分の選択と行動でつくりあげるもの。どんなにダメな自分でも、自分の取扱説明書を自分の力でつくりあげることが可能。どうしようもないほどダメな「不良品」を自認する著者が、地を這うようにしてたどり着いた希望の境地とは?
  • 増補版自分を知る本 橙花の数秘占い
    完結
    4.0
    全1巻1,760円 (税込)
    【自分の取扱説明書、決定版!】 才能と強味、弱さを知るだけで、 人生が明るく自由なほうへ変わり出す。  私たちはなんとなく「自分はこういう人」というイメージを持っています。  でもそのイメージはあなたの本当の姿でしょうか。  無理のない「自分」でしょうか。  魂が深い部分で喜ぶ自然体の状態でしょうか・・・・・・。  というのも、私たちは社会で生きるなかで、知らず知らずのうちに「いい人」「常識的な人」「周囲に望まれる自分」を演じてしまっているところがあります。  あるいは「こうあるべきだ」という思い込みで自分を縛っている人もいます。  著者の橙花さんが日々数秘の鑑定をするなかで、 ほとんどの人が「自分を知らない」ということを実感しているそう。  たとえば、ツバメに「泳ぎなさい」といっても無理。ツバメの体は泳ぐようにはできていないからです。  ところが本来ツバメなのに必死で泳ごうとして 「泳げない自分はダメな存在だ」 と自分にダメ出しをしている人がどれだけいることでしょう。  ツバメは空を飛ぶことで鳥としての真価を発揮します。   鳥が泳ごうとするのをやめて、翼を広げて大空を飛ぶことを知ったとき、本当の自由を手に入れ、人生を思い切り楽しめることでしょう。 「自分を知る」とはそういうことです。    本書は「自分の取り扱い説明書」です。  自分に興味を持って、本書を使いこなすことで、いままでの謎がとけるかもしれません。日々がこれまで以上に楽しくなる人も、仕事へのモチベーションが上がる人もいるでしょう。  生きづらさを抱えている方にはぜひカバラを知ってほしいと思います。  また、もっともっと飛躍したい、才能を生かしたいという方も、カバラをうまく使うことでより大きな花が開花するはずです。 【さらに進化した増補版】 2018年7月に文響社より刊行したデビュー作の増補版。 ひとりの人間の「生まれてから死ぬまで」を3つの数字(魂の数、鍵の数、使命数)で読み解く橙花式数秘術。 今回の増補内容は「魂の数」について。 前著出版後、さらに多くの鑑定を重ねることによって、新しい気づきを得た。 新解釈で書かれた気合の入った原稿をお楽しみください。 イラスト:牛久保雅美 装丁:アルビレオ 【あなたの数字】 橙花式カバラ数秘術では、人は生まれながらにして3つの数字を持つと考えます。3つの数字は誕生日によって決まります。 (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字 (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字 (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字 あなたの数字は、QRコードから自動計算してみてください。 【各数字の特徴】 1 仲間を大切にするリーダー 2 慈愛にあふれる稀有な存在 3 誰からも大切にされる「お宝」 4 目的志向の強い頭脳派 5 キラキラな魅力に満ちたファンの多い人 6 甘いものが大好きなお姫さま 7 クール、ツンデレ、孤高の賢者 8 誇り高く、自尊心の強い、生まれながらの皇帝 9 正しき道に人をいざなう善意の人 11 人を助け、導くモーゼのような人 22 強くしなやかに、夢を実現していく 33 あらゆることにとらわれない自由人
  • SEの教科書【完全版】
    4.1
    ※本書は2009年に発行された書籍の電子版になります。 【業務システム開発のNo.1取扱説明書!】 SEの仕事の成否を分けるのは、コミュニケーションとマネジメントだった! 業務システム開発の本質は「人」にあるということをいち早く見抜き、20年以上にわたって開発プロジェクトを次々に成功させてきた著者が、その成功の秘密を公開する、SE必読の書。続編『SEの教科書2』とあわせて改訂・再校正した完全版。 ■こんな方におすすめ ・これからSEになろうと考えている大学生 ・SEに転職しようと考えている人 ・SEになりたての人 ・SEとして楽しく仕事をしていきたい人 ■目次 ●第一部 成功するSEの考え方、仕事の進め方 第1章 SEの仕事は「人」が9割 第2章 失敗の原因はコミュニケーション不足 第3章 マネジメントが成否の鍵 第4章 コミュニケーション重視の会議術【準備編】 第5章 コミュニケーション重視の会議術【実践編】 第6章 プロジェクト初期段階の仕事術 第7章 成果物作成の仕事術 第8章 顧客業務分析の仕事術 第9章 設計・実装・テストの仕事術 第10章 プロジェクト運営の仕事術 第11章 業務システム開発は「伝言ゲーム」 ●第二部 成功するSEのプロジェクト計画・運営術 第12章 名ばかりプロジェクトマネジメント 第13章 誤解がプロジェクトを破綻させる 第14章 上流工程はすべて計画活動 第15章 本当の計画、名ばかりの計画 第16章 ネットワーク図による計画作成術(アナログ式) 第17章 ネットワーク図による計画作成術(デジタル式) 第18章 ネットワーク図による計画の最適化 第19章 IT業界が日本を救う ■著者プロフィール 深沢隆司(ふかさわ・たかし):(株)イマジンスパーク代表取締役。陸上自衛隊少年工科学校第25期生。PMP。対空戦闘指揮装置の修理要員として自衛隊に勤務。退職後、SE としてソフトウェア開発に携わり、一部上場企業や官庁での基幹システム開発等で仕様策定、プロジェクトマネジメントに従事。独自の手法で成功に導く。著書に、『デスマーチよ! さようなら!』『いちばんやさしいPMBOK の本』(いずれも技術評論社)、『ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント』(日本実業出版社)など多数。
  • INK CATALOG 万年筆インクを楽しむ本 2022/05/09
    -
    2500色のリアルなインク色を収録! 本書は「万年筆インク」の楽しい世界を探求する、雑誌「趣味の文具箱」の特別編集号です。「趣味の文具箱」では文房具に潜む趣味を追求し、手で書くことの楽しさと大切さを伝えています。万年筆用のインクは、万年筆という伝統的な趣味を超えて、ハマる人続出の新しい文具趣味として広がり続けています。そんな万年筆とインクの奥深い世界が丸ごと分かります。ぜひご覧ください! 本書は「趣味の文具箱」編集部が発刊した「INK 万年筆インクを楽しむ本」(2020年5月発行)を元に、雑誌「趣味の文具箱」による最新のインク情報などを追加し、大幅な加筆・修正をして、制作しています。 表紙 INTRODUCTION CONTENTS PART.1万年筆とインクを知る 万年筆インクの各パーツの役割 万年筆インクを知る インクを万年筆に入れる 万年筆内部のインクを洗う 万年筆を握る基本 万年筆の携帯の心構え「ペン先はいつも上向きで」 キャップの超基本と開閉の取り扱いのコツ インクの取り扱いの基本と心掛け インクの種類と特徴 PART.2万年筆インクカタログブランド編 国産筆記具ブランド/パイロット プラチナ万年筆 セーラー万年筆 タッチア 寺西化学工業 海外筆記具ブランド/アクメ アウロラ カランダッシュ クロス ディプロマット ファーバーカステル ファーバーカステル伯爵コレクション アイ・ダブリュー・アイ カヴェコ ラミー レオナルド オフィチーナ イタリアーナ モンブラン モンテグラッパ モンテベルデ オンライン パーカー ペリカン ピナイダー エス・テー・デュポン シュナイダー シェーファー シグナム ステッドラー プレミアム ツイスビー ヴィスコンティ ヴァルドマン ウォーターマン インクブランド/ダイアミン ヤンセン ハンドメイドインク工房 フェリスホイールプレス エルバン ジャック・エルバン アイ・ペーパー カラ カヴゼットインク ラルティザン パストリエ レンノンツールバー マニスクリプト・ペンカンパニー ピー.ダブリュー.アッカーマン ペンノニア ロバートオスター ローラー&クライナー ヴィンタインクス PART.3万年筆インクを上手に楽しむ 使えば使うほどよくなっていく道具 インクをスムーズに出す万年筆の独特の構造 取扱説明書に見るインクの入れ方の鉄則 取扱説明書に見る万年筆の活用の鉄則 取扱説明書に見る万年筆の手入れと保管の鉄則 インク吸入・交換前の内部クリーニングのコツ インクの機能と書き味の関係 便利でかっこいいユニークなボトルたち 郷愁誘う 往年のハンサムなボトルたち PART.4万年筆インクカタログ ショップ編 北海道 石田文具 北海道 大丸藤井セントラル 北海道 山一佐藤紙店 北海道 ギャルリー ノワール/ブラン 青森県 平山萬年堂 秋田県 とみや秋田店 山形県 八文字屋 岩手県 pen. 宮城県 ペンとインクと文房具の店 樂 宮城県 オフィスベンダー 文具の杜 福島県 Pentonote 福島県 坂本紙店 新潟県 文具館タキザワ・PENBOX 群馬県 三田三昭堂 栃木県 上野文具 茨城県・群馬県・栃木県 ジョイフル本田 埼玉県 パピアプラッツ 東京都 丸善 東京都 STATIONERY STATION 東京都 銀座 蔦屋書店 東京都 TOUCH&FLOW 東京都 アンコーラ 東京都 書斎館 東京都 文京堂 東京都 キングダムノート 東京都 リヒトープ 東京都 オカモトヤ 東京都 カキモリ 東京都・静岡県 ブングボックス 東京都 京王アートマン 聖蹟桜ヶ丘店 神奈川県 B-STOCK 神奈川県 銀座伊東屋 横浜元町 静岡県 四葉商会 静岡県 文具館コバヤシ 静岡県 文具の蔵Rihei 静岡県 ペンネ・ジューク 静岡県 ペンスタ磐田 愛知県 三光堂 愛知県 ペンランドカフェ 愛知県 ペンズアレイタケウチ 岐阜県 ディーズステーショナリー 岐阜県 川崎文具店 京都府 TAG STATIONERY 京都府 アンジェ 奈良県 KA-KU 大阪府 モリタ万年筆 大阪府 ペンハウス 大阪府 ペレペンナ 大阪府 ギフショナリーデルタ 兵庫県 NAGASAWA 兵庫県 ペンアンドメッセージ 岡山県・広島県 うさぎや 広島県・香川県 多山文具 香川県 helico 香川県・高知県・愛媛県 文具生活 山口県 木阪賞文堂 山口県 CrossLand 福岡県 いいやんステーショナリーズ 福岡県 アイデアスイッチ 福岡県 文具のたまおき 大分県 明石文昭堂 長崎県 みずた 長崎県 石丸文行堂 熊本県 甲玉堂 鹿児島県 しんぷく PART.5楽しい万年筆インクライフ 心を癒やす「ゆる書写」でインクをとことん楽しむ インク色が与えてくれる「読み返す」悦楽 多彩なペン使いで広がるハンドレタリングの世界 描く道具としてのインクの可能性を追求 収納にこだわりインク使いをより楽しもう PART.6インク名索引 五十音順 アルファベット順 数字順 混色できる染料インク/混色できる顔料インク/香り付きインク 顔料インク/古典インク

    試し読み

    フォロー
  • 19歳までに手に入れる 7つの武器
    NEW
    4.0
    「生きづらさ」は解消できる。 大人気の精神科医が教える、新時代の「生き方」の正解。 十代にとっては「“人生”というゲームの完全攻略本」、 十代の子をもつ親には「我が子の取扱説明書」。 アフターコロナとAI時代に対応した、最新版にして決定版! 人生の成功法則は、たったの3ステップ! 装備を整え(整え)、仲間を集め(つながり)、冒険に出よう(行動する)。 そのときどきに必要な7つの武器を磨けば、「生きる力」は強化されます!! ◎第1の武器……整える力 心と身体が整っていないから「生きづらい」 ◎第2の武器……レジリエンス 19歳までに100回失敗しろ! ◎第3の武器……コントロール力 自分にルールを課してブレーキを踏め! ◎第4の武器……つながる力 相談し、頼り、任せれば、人生はうまくいく ◎第5の武器……読解力 言葉を磨け! AIは言葉で動く ◎第6の武器……好奇心 冒険こそが成功への最短の近道 ◎第7の武器……アウトプット力 現実を変え、10倍速で自己成長する
  • 望んだままの現実を創る ネガティブの取扱説明書
    -
    嫉妬、執着、自己否定…ネガティブな感情は、宇宙からのサイン!それに気づけば、風の時代の今、あっと言う間に、願いが叶うんです!! 本当の自分を生きる方が良くなるという「風の時代」に入り、私たちが送り出している思考や意識がシンプルかつスピード感を増して、リターンされる時代になりました。 人や世間がどうこうではなくて、自分に問いかけて、本心で生きる時代になった今、あなたの中のネガティブを手放すと、さらに豊かな現実が創造されます。 この本では、そんな今の宇宙や地球の進化に合わせ、さらに豊かな創造の流れに乗るために必要なネガティブ感情の取り扱い方を1冊にギュッとまとめました。また、心のことだけでなく、豊かな体験をさせてくれる体のエネルギーの上げ方についても解説しています。 現実創造は、陰陽両方のバランスを取りながらの実践が大切。まずは「これは良い」「あれは悪い」という概念を外しながら読んでいただけると嬉しく思います 感情受容の第一人者が贈る「引き寄せメソッド」の決定版、ついに完成! ※この電子版はカラー表示できる端末でご覧下さい。 ※購入者限定特典「人生の質を高めるセルフコーチングシート」(ダウンロード式PDF)は巻末に掲載されております説明えおご覧の上ダウンロード下さい。
  • ストレスや不安に打ち勝つ最強のメンタルをつくる 脳の取扱説明書
    4.0
    【自分で自分の悩みを解決できれば、もっと自分らしく生きられる!】 オバマやクリントンら歴代のアメリカ大統領、レディー・ガガやビル・ゲイツも実践している最強のメンタルコントロール術、それが「NLP」です。本書では、そのNLPを活用して、自分自身でストレスや不安を払拭できる考え方をわかりやすく解説しています。また、よく悩みがちな例から、自分に合った解決方法も見つけ出すことができ、最強のメンタルをつくりやすい一冊となっています。 〈こんな方にオススメ〉 ・ストレスやプレッシャー、不安などを払拭したい方 ・ストレス耐性をつけたい、強化したい方 ・自分の心をセルフメンテナンスしたい方 〈本書の内容〉 ■基礎編 物事を捉える視点を変えて自分を見つめ直す ■第1章 脳の奥深くにある意識を味方にする ■第2章 自分の価値観を通じて良いイメージを描く ■第3章 物事を捉える視点を変えて自分を見つめ直す ■第4章 コンピューターのように脳に書き込める ■第5章 悩みの解決方法 〈著者プロフィール〉 井上慎介(いのうえ・しんすけ) 昭和40年10月5日、東京都出身。中学時代よりカメラマンになると決め、高校在学中から、カメラマンとして活動。高校~コピーライティングの専門学校を卒業後、テレビドラマの世界に飛び込む。2010年に、統合失調症の妻と良好なコミュニケーションの為にNLPを取得。NLPのスキルを取り入れた表情の作り方を開発して『NLPカメラマン』として活動中。セラピストとしては3,000人以上の悩みに寄り添ってきた。 http://brainmanual.jp/

    試し読み

    フォロー
  • バンドマンが読むべきライブハウスの取扱説明書
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 良い音を客席に届けたいPAエンジニアの思いが詰まった入魂の一冊 ツイッターのまとめとして話題を呼んだ「ライブハウスPAの観点からのバンドの音作りについてのあれこれ」で知られるPAエンジニア、足立浩志による渾身の書き下ろし書籍がついに登場しました。ライブ経験がゼロの初心者から、既にバンド活動をしている人まで役立つ、ライブハウスを120%使いこなすためのノウハウを紹介。ライブ慣れしてくると気になる「かぶり」の問題や特殊な音作りなど、上級者向けの内容も充実しています。フラットな視点からバンドを観察し、ともに良い音を築く努力をしてきたPAエンジニアだからこそ書ける、バンドマンが知りたい知識が満載の一冊です。自分が聞いている音と客席に届いている音が違う気がする、けっこう良い演奏をしてるはずなんだけど良いライブという評価が得られない、モニターを聞きながら演奏するのが苦手、などの悩みを持っている人にも特効薬になるでしょう!
  • 今、かわりたいキミへ  - 変身動画の申し子 ビジュ爆発のルーティン - <電子版特典付き>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版は未掲載カットを収録!】 600万人がフォロー! 世界が注目するTikTokerが伝えたい、「変わりたい人」へ向けたフォトエッセイ。 一瞬で「変顔」→「イケメン」に変わる【変身動画】が大人気! 「女子高生で知らない人はいない!」と言われるほど、SNSの世界では人気を博している「しゅん」が、重度の円形脱毛症であった衝撃の過去も告白。 変身動画を撮影するコツや、2021年にTikTokで多数踊られた振りでもある『シル・ヴ・プレジデント』(P丸様。)や、『ときめきブローカー』(P丸様。)の振付けHOWTOを、考案者のしゅんが初伝授! 「今、変わりたい」と思っている全ての人へ伝えたい、門外不出の「変身ルーティンBOOK」 【もくじ】 CHAPTER1 自身のない僕がTikTokなら変身できた! CHAPTER2 TikTokの人気曲がうまく踊れる! 振付け超解説 CHAPTER3 キミも変身動画を撮ってみない? CHAPTER4 特別企画Part.1 兄妹で入れ替わってみた!/特別企画Part.2 にいにの取扱説明書 CHAPTER5 これから全て叶えていきたい10のこと ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 おおしましゅん TikTokフォロワー数600万人超(2022年2月現在)のマルチイケメンインフルエンサー。 「変顔→イケメン」に一瞬で変わる、クオリティの高い“変身動画”が日本に限らず、海外からも人気を集め、変身TikTokerとして一目置かれる存在に。 また、女性のように高く、甘い中毒性のある声が話題となり、YouTubeで披露している“歌ってみた動画”の総再生数は900万に達成するほど。 仲良しの妹・さくらとは、「おおしま兄妹」として TikTok・YouTubeなどでも活躍中。
  • 中野喜允の 1冊読むだけで物理の基本&解法が面白いほど身につく本
    -
    スタディサプリで基礎から応用まで講座を担当している中野先生による, 物理に悩める受験生だけでなく,物理を学習した全員に向けて, 入試レベルの問題の解き方を身につけてもらう「取扱説明書」を執筆しました。 本書は,各節が基本事項→基本問題→実践問題の形になっています。 ・基本事項では,なるべく詳しく説明し,一通り読むだけでも身につく入試物理で必要な知識を掲載しました。 ・基本問題では,物理用語や公式の使い方を確認し,実戦問題を解く際のヒントにもなっています。 ・実践問題では,多くの入試頻出テーマをカバーできるように,実際の入試問題から厳選しました。 基礎的なものからややハイレベルな問題まで入っていますが,この1冊で入試に十分通用する実力が身につきますので, 問題をどんどん解きまくってください! 物理の問題には,いつもよく使う決まった知識・手順があります。 (1) 何を「覚える」べきなのか。 (2) 覚えた知識を「どのように使えば」よいのか (3) 更なる成長のためには「何をすれば」よいのか 本書では上の3つを意識して学習できるようにしましょう。 そして,最後に1つ,物理の学習上めちゃくちゃ大事なことをいいます! 「必ず常に紙とペンを脇に置きながら,自分で式変形したり,実際に計算して,必ず手を動かしましょう!」
  • きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ
    4.3
    10代の人たちへ手渡したい「学び」をシェアするために、「学びのシェア会」というコミュニティで活動しているメンバーが執筆した本書。 大人たちが、「これは10代で知っておきたかった」「今の10代にもきっと必要」というテーマを取り上げ、これらをトリセツ(取扱説明書)にまとめました。 大人と子どものはざまの時期を生きる10代の人たちが、失敗しながらでも、かけがえのない人生をつくっていってほしい、 あなたの人生を、あなたの社会を、あなたが選択してつくっていってほしい、という願いを込めて。 そして、共に社会をつくる仲間としての歓迎の気持ちをいっぱい詰めた本です。
  • INK 万年筆インクを楽しむ本 2020/05/08
    -
    色で選ぶ万年筆インク 全2000色! インク選びは万年筆ユーザーにとって、とても重要で大きな楽しみです。さらに近年はガラスペンや付けペンで楽しむユーザーも増え、「万年筆インク」はハマる人続出の魅惑の趣味(沼)として注目されています。 本書は「趣味の文具箱」で好評のインク特集などを再編し、2020年の春に日本で購入できる万年筆インク全約2000色の最新情報を、リアルな色見本で総集した特別編集ムックです。巻頭の綴じ込み付録は「色相で見る万年筆インクの色分布」の最新版。万年筆とインクの奥深い世界が1冊で丸ごと分かる本です。ぜひぜひご覧ください! 表紙 巻頭綴じ込み付録 万年筆インクの色分布 [700色] 目次 万年筆インクを楽しもう! 万年筆の基本と魅力 万年筆インクを知る インクを万年筆に入れる 万年筆内部のインクを洗う インクの取り扱いの基本 PART 1 万年筆インクの快楽 インクは書くという楽しみに「読み返す喜び」も与えてくれる 金治智子 インクの独特な濃淡が楽しめる見本帳を作っています みんなのインク見本帳、見せてください! スタイル別見本帳おすすめアイテム インク趣味の楽しさをインクで綴る「インク沼レポ」 甘茶絵本子さん “ゆる書写”は心を癒す、かけがえのないライフワークです ハコペンさん ハンドレタリングは、美しい色合いが楽しめます bechoriさん ベタ塗りを応用する「インク遊び」でインクの個性をもっと味わおう! サトウヒロシさん 古典ブルーブラックの浪漫あふれる魅力 プラチナ「クラシックインク」 紙面の色変化を眺める ポーランド発の古典インク「カヴゼット」の魅力 文字や色が残り続ける顔料インクの魅惑の世界 今使える主要な顔料インク一覧 自分色を自由に作る「ミクサブル」の悦楽 顔料を混色して楽しむカキモリ「インクスタンド」 セーラー「インク工房」が広げるインク趣味の極み [トノ&リムズ] 勢いが止まらない気鋭のブランド [カラーバース] 宇宙をテーマにした壮大なコレクション [セーラー万年筆・インク工房 20ml] 一気に100色の魅惑のシリーズ インクボトルの機能美を堪能しよう 移りゆくボトルデザインを回顧する 愛用のインク瓶に入れ替える愉悦 小粋なアイテムでインクと旅する シーンに合わせてボトルインクを収納 [コラム] インクあるある PART 2 万年筆インクカタログ ブランド編 [ 筆記具ブランド ]アクメ/アウロラ カランダッシュ/クロス ディプロマット/ファーバーカステル ファーバーカステル伯爵コレクション IWI/カヴェコ ラミー/レオナルド オフィチーナ イタリアーナ モンブラン モンテグラッパ/モンテベルデ モンテベルデ オンライン/パーカー ペリカン ピナイダー/パイロット パイロット プラチナ万年筆 プラチナ万年筆/エス・テー・デュポン/セーラー万年筆 セーラー万年筆 セーラー万年筆/シェーファー/シグナム ステッドラー プレミアム/タッチア タッチア/ツイスビー ヴィスコンティ/ヴァルドマン/ウォーターマン [ インクブランド ]ダイアミン エルバン/ジャック・エルバン アイ・ペーパー/ヤンセン ハンドメイドインク工房/カラ カヴゼットインク ラルティザン パストリエ/レンノンツールバー ピー.ダブリュー.アッカーマン/ロバートオスター ロバートオスター/ローラー&クライナー/ヴィンタインクス PART 3 万年筆インクカタログ ショップ編 石田文具/大丸藤井セントラル/山一佐藤紙店/ギャルリー ノワール/ブラン 平山萬年堂/とみや秋田店/八文字屋 pen./Pentonote オフィスベンダー 文具の杜/ペンとインクと文房具の店 樂 文具館タキザワ PENBOX/三田三昭堂 JOYFUL-2 キングダムノート ブングボックス ブングボックス/丸善/書斎館 カキモリ/TOUCH&FLOW/伊勢丹新宿店 オカモトヤ/京王アートマン 聖蹟桜ヶ丘店/B-STOCK 銀座伊東屋 横浜元町 銀座伊東屋 横浜元町/四葉商会 文具館コバヤシ/ペンネ・ジューク 文具の蔵 Rihei/ペンスタ磐田 三光堂/ペンランドカフェ ペンズアレイタケウチ/ディーズステーショナリー 川崎文具店/アンジェ 文具店TAG/モリタ万年筆/KA-KU大阪店 ペレペンナ/ギフショナリーデルタ ペンハウス Kobe INK物語(ナガサワ文具センター) ペンアンドメッセージ/うさぎや うさぎや 多山文具 木阪賞文堂/CrossLand サプリ/文具のたまおき/アイデアスイッチ 明石文昭堂/石丸文行堂 石丸文行堂 みずた/甲文堂/しんぷく PART 4 万年筆インクを使う流儀 使えば使うほど良くなっていく道具 インクをスムーズに出す万年筆の独特の構造 インクを気持ちよく出す握り方の基本とコツ インクの機能と書き味の関係 万年筆を携帯する時は「ペン先をいつも上」にしよう キャップの超基本と開閉の取り扱いのコツ 取扱説明書に見る万年筆の活用と保管の鉄則 インク吸入の基本と心掛けと裏ワザ 取扱説明書に見るインクの入れ方の鉄則 インクの吸入・交換の時に心掛けたいクリーニング

    試し読み

    フォロー
  • 令和元年の人生ゲーム
    4.0
    「まだ人生に、本気になってるんですか?」 この新人、平成の落ちこぼれか、令和の革命家か――。 「クビにならない最低限の仕事をして、毎日定時で上がって、そうですね、皇居ランでもしたいと思ってます」 慶應の意識高いビジコンサークルで、 働き方改革中のキラキラメガベンチャーで、 「正義」に満ちたZ世代シェアハウスで、 クラフトビールが売りのコミュニティ型銭湯で…… ”意識の高い”若者たちのなかにいて、ひとり「何もしない」沼田くん。 彼はなぜ、22歳にして窓際族を決め込んでいるのか? 2021年にTwitterに小説の投稿を始めて以降、瞬く間に「タワマン文学」旋風を巻き起こした麻布競馬場。 デビュー作『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』のスマッシュヒットを受けて、 麻布競馬場が第2作のテーマに選んだものは「Z世代の働き方」。 新社会人になるころには自分の可能性を知りすぎてしまった令和日本の「賢すぎる」若者たち。 そんな「Z世代のリアル」を、麻布競馬場は驚異の解像度で詳らかに。 20代からは「共感しすぎて悶絶した」の声があがる一方で、 部下への接し方に持ち悩みの尽きない方々からは「最強のZ世代の取扱説明書だ!」とも。 「あまりにリアル! あまりに面白い!」と、熱狂者続出中の問題作。
  • ピラティスのメソッドで美しく疲れも痛みもない体になれる! 【新装改訂版】カラダ取説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単!よくわかる! エクササイズ動画(計50分)!! 連携QRコード付き! あなたは体の使い方を間違えていませんか? 日常生活での誤った呼吸、姿勢、動作がスタイルを崩し、体を痛めることに!  私たちが一生使っていく唯一のカラダの「取扱説明書」を手にし、 美しいスタイルと痛みや疲れのない体になってください! 動き方を変えれば、体がどんどん甦ります! 医療・スポーツ医学におけるボディワーク活用の第一人者、 整形外科専門医でピラティス指導者でもある武田淳也Dr.が、 痛みや疲れのない体をつくるメソッドを大公開します! *エクササイズは本書と連携した ネット動画で、誰でも実践できます!* 腰痛、肩こり、猫背、四十肩・五十肩、 膝痛、冷え性、O脚・X脚、肥満・メタボ、 スポーツ障害、疲労回復、 ロコモティブ・シンドロームなど、 さまざまな悩みを改善します!
  • 東大生のノートから学ぶ 天才の思考回路をコピーする方法
    3.5
    ■東大生はアウトプットするためにノートをとる 東大生の書いたノートというと、 どのようなものをイメージするでしょうか。 「難しい英文や数式がぎっしり詰まったノート」 「膨大な量の文章を書き連ねているノート」 「とてもキレイにまとめられたノート」 こんなノートをイメージするかもしれませんが、 実際はというと、 イメージ通りにきちんとキレイにまとめられた見本のようなノート、 適当に殴り書きしただけのような、本人以外は解読不能なノートまで、 東大生のノートといっても多種多様です。 ただ、見た目がまったく違うノートでも、 東大生のノートにはある共通点があります。 それは、「再現性を意識してノートをとっている」ということです。 東大生100人以上に、ノートの取り方について取材したところ、 この「再現性」というワードが高頻度で出てきました。 では、この「再現性」とは一体何なのでしょうか。 学校の授業を受けるときはノートをとるのが当たり前、 私たちはそう思ってしまいがちです。 ですが、そもそもなぜノートをとる必要があるのでしょうか。 習ったことを覚えるためでしょうか。 たしかに、一般的なノートをとる目的として 「覚えるため」ということは挙げられると思いますが、 東大生のノートはそれにとどまりません。 東大生のノートは、知識を覚える、内容を理解すると同時に、 これらのことをアウトプットできるようになる。 言い換えれば、学んだことがそのまま結果につながるようにノートをとります。 このアウトプットを行うために授業内容を「再現」するのです。 ■天才の思考回路をコピーする方法 「思考を深められるもの」 「情報整理ができるようになるもの」 「暗記に効くもの」 「進捗の管理ができるようになるもの」 「試験対策ができるもの」 本書ではテーマに分かれてたくさんのノートが紹介されています。 そして、そのノートの取り方を学ぶことは、東大生の思考回路をコピーすることにつながります。 なぜなら、ノートには彼らの思考の本質が詰め込まれています。まさに東大生の知恵の宝庫なのです。 そんなノートから東大生の思考回路を抽出し、学校の勉強はもちろん資格試験や英語学習、会社の会議といった幅広い場面でも役に立つテクニックをお伝えします。 【目次】 【序章】東大生のノート 取扱説明書 天才の思考回路をコピーする方法―この本の使い方―/6つの悩みを解決するノート―各章の特徴―/アウトプットとしてのノート―ノートをとる意味―/再現性のあるノート―ノート作りの4つのルール― 【第1章】情報整理ノート 余白たっぷりノート/メモスペースノート/見開き1ページノート/テーマ別 まとめノート/付せん+αノート/レイアウトコピーノート 【第2章】記憶定着ノート トリガーノート/位置記憶ノート/付せん穴埋め問題ノート/オリジナル一問一答ノート/メモリーツリーノート/反復練習ノート/ゴロノート/良いとこどりノート 【第3章】理解定着ノート 要約ノート/深掘りノート/言い換えノート/疑問ノート/思考言語化ノート/軸ノート/セルフレクチャーノート/仮説ノート/結論先決ノート 【第4章】進捗管理ノート TODO/DOING/DONEノート「/わからない」分解ノート/ガントチャートノート/乗り換え案内ノート/二重目標ノート/3つの目標ノート/お悩み2分割ノート/主観⇄客観マトリクスノート/三日坊主防止ノート/細分化ノート 【第5章】試験合格ノート 部分点ノート/テスト本番ノート/避難訓練ノート「/なぜ間違えた」?ノート/ケアレスミスノート/解答一元化ノート/関連情報ノート/できなかった過去問ノート 【第6章】科目別 勉強ノート 英語長文まとめノート/英語選択肢ノート/英作文複数解答ノート/現代文段落要約ノート/ 古典解釈ノート/理科図鑑ノート/オレンジペン暗記ノート/すっきり2分割ノート「/チャート式」型 問題演習ノート/グラフ読解ノート/数学公式言語化ノート/歴史横つながりノート/歴史上の人物吹き出しノート
  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    4.2
    もっと頑張らないと、私なんて…、 あなたの傷つきやすいココロちゃんを救う44のこと。 自分の気持ちを大切にしていますか? 自己肯定感が低いのは、“ココロちゃん”向き合えていなかったから……。 ココロちゃんとは、あなたの心の中にひっそりと暮らす女の子。 本書ではココロちゃんがどういう性質を持っているのかを解説するとともに、 「何を思っているのか」 「あなたにどうしてほしいのか」 などココロちゃんの心中をひも解くことで、 ココロちゃんと向き合える方法をワーク付きでご紹介します。 ■本文から――――― はじめまして。 ココロちゃんと言います。 「え? 小さい子どもだね?」 と思いましたか? うん! わたしは、あなたが子どもの時から あなたの心にずーっと住んでるの。 だから わたしはあなたで あなたはわたし。 わたしと仲良くなってくれますか? ■目次 はじめに ●Part1 思考 ・1.ココロちゃんは、頑張り屋さんです。 ・2.ココロちゃんは、頑張りを認められたいと思っています。 ・3.ココロちゃんは、いじめられることが大嫌いです。 ほか ●Part2 口癖 ・10.ココロちゃんの主食は、言葉です。 ・11.ココロちゃんは、0からスタートするのが苦手です。 ・12.ココロちゃんは、期待しすぎてしまうところがあります。 ほか ●Part3 道具・持ち物 ・20.ココロちゃんは、自分に正直でいたいと思っています。 ・21.ココロちゃんは、他人より尊重されたいと思っています。 ・22.ココロちゃんは、常にアップデートしたいと思っています。 ほか ●Part4 習慣 ・27.ココロちゃんは、綺麗好きです。 ・28.ココロちゃんは、常に笑っていたいと思っています。 ・29.ココロちゃんは、自然が大好きです。 ほか ●Part5 ワーク ・37.ココロちゃんは、普段の思考に価値があると思っています。 ・38.ココロちゃんは、遠い場所に行きたいと思っています。 ・39.ココロちゃんは、「私は私、他人は他人」だと思っています。 ほか おわりに ココロちゃんの本棚 ■著者 古山有則(コヤマアキノリ) メンタルトレーナー。大学院修了後、相続専門税理士法人に勤め、その後独立。 燃え尽き症候群、円形脱毛症を発症したことをきっかけに、メンタルや自己啓発、心理に関する書籍を1万冊以上読み漁る。 高校時代に野球の国民体育大会(国体)優勝で培ったメンタル強化メソッドを統合し、 「今が人生でいちばん楽しい」状態を常にアップデートできる独自のメントレを導き出す。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 百年メンタル~心の調子をキープする言葉の取扱説明書
    3.7
    金メダリストを育てた著者によるメンタルトレーニング本の決定版! 自己肯定感が強い人の言葉、弱い人の言葉の違いとは。 心の浮き沈みをコントロールして、一生ものの強いメンタルを手に入れる秘訣を紹介!
  • 張力フレックストレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40代からは、筋トレするな! カラダが衰え始めたかと思うころ、すべきトレーニングは若いころと同じなはずがありません。 あなたは“縮めて”ばかりいませんか? カラダはまだまだ進化できます! 快適さのないトレーニングを頑張って、カラダをダメにしていませんか? 縮める→筋力トレーニングから、伸ばす→張力トレーニングへ! 40代から肉体が衰えて動けなくなるのは〝当たり前〟じゃない! 張力トレーニングなら〝動き〟が衰えなくなる!! “よく動くカラダ”を手に入れる! 張力トレーニングは“動き”に主眼を置いた一生モノのトレーニングです。 CONTENTS 40歳からどんな運動をしたらいいんだろう?この本では、その答えがわかります ●はじめに~カラダづくりの目的と本質 ●第1章 齢は平等、でも老化は賢い努力で防ぐ 1 40代からの人生を構築する3つのバランス 2 40代は20代と同じトレーニングをしてはいけない理由 3 老化とはカラダが硬くなること・歪んでくること・弱くなること 4 老化とは日常動作が小さくなること、困難になること 5 残念な努力①~筋肉を増量することばかりに執着していませんか? 6 残念な努力②~キツい運動ほど効果があると思っていませんか? 7 残念な努力③~使えない筋肉を養うトレーニングをしていませんか? 8 40代からは目的に見合った賢い努力で老化を防ごう! ●第2章 40代からのカラダ作りの新キーワードは「張力」 1 40代からのカラダ作りのキーワードは「張力」 2 張力を体感してみよう! 3 人体の秘められた力~張力とテンセグリティ構造 4 身体感覚の話~上虚下実と上実下虚 5 あなたの張力をチェックしてみよう! 6 張力のある男性はかっこいい! 張力のある女性は美しい! 7 張力はアスリートの世界でも活かされている 8 張力がなくなると、人体の機能性は一気に落ちる ●第3章 張力を鍛えよう! 40代からのフレックストレーニング 1 張力を鍛えるフレックストレーニングとは? 2 フレックストレーニングは全身運動トレーニング 3 柳のようなしなやかな強さが手に入るフレックストレーニング 4 関節可動域に影響する要素とは? 5 しなやかな筋肉が手に入るフレックストレーニング 6 しなやかな関節が手に入るフレックストレーニング 7 しなやかな筋膜が手に入るフレックストレーニング 8 フレックストレーニング=筋トレ+ファンクショナル+ヨガ 9 フレックストレーニングとストレッチの大きな違いについて ●第4章 フレックストレーニングの意識の置き方 1 私たちのカラダには取扱説明書が存在する 2 フレックストレーニングは正しい姿勢を意識する 3 フレックストレーニングは筋肉ではなく関節を意識する 4 フレックストレーニングは筋力よりも張力を意識する 5 フレックストレーニングの正しい動きを意識する ●第5章 フレックストレーニング ベーシック編 1〈立つフレトレ〉バンザイ爪先立ち 2〈座るフレトレ〉イチローストレッチ 3〈拾うフレトレ〉ルーマニアンデッドリフト 4〈押すフレトレ〉プッシュアップ 5〈引くフレトレ〉弓のポーズ 6〈しゃがみフレトレ〉カエルスクワット 7〈踏み込むフレトレ〉フロントランジ 8〈ひねるフレトレ〉ランジwithツイスト 9〈歩くフレトレ〉肩甲骨ウォーク 10〈走るフレトレ〉フレックスジョギング 11 日常生活の中でも張力は鍛えられる ●第6章 フレックストレーニング アドバンス編 1 四股スクワット 2 壁ペタスクワット 3 エアープレーン 4 オーバーヘッド サイドブリッジ 5 ブレイクダンス ストレッチ 6 ツイストツゥータッチ 7 オーバーヘッド バックランジ 8 オーバーヘッド ブルガリアンスクワット 9 サイドスクワット 10 バランスボール レッグハンドパス ●第7章 フレックストレーニングQ&A 質問1 フレックストレーニングはストレッチなの? 筋トレなの? 質問2 どのくらいの頻度でトレーニングすればいいの? 質問3 負荷を高めるためにはどうしたらいいの? 質問4 適切な負荷ってどれくらいなの? 質問5 何セットやればいいの? 質問6 ダイエットにも効果があるの? ・フレックストレーニングツールのご紹介 ●第8章 徹底比較! 筋トレVSフレトレ 《フィジカル編》 1 人体の捉え方:圧縮構造VSテンセグリティ構造 2 目的:魅せるカラダVS動けるカラダ作り 3 意識:筋肉を意識するVS関節を意識する 4 筋肉:アウターマッスル主体VSインナーマッスル主体 5 動作の特徴:非日常の動きVS日常の動き 6 呼吸:呼吸を止めがちVS呼吸のリズムに動きを合わせる 7 能力:筋力アップ、筋肥大VS筋力・柔軟性・バランスアップ 8 身体感覚:上実下虚VS上虚下実 9 身体デザイン:パーツメイクVSラインメイク 〈メンタル編〉 10 起源:西洋式VS東洋式 11 コンセプト:No Pain No Gain VS自分のカラダを大切に丁寧に扱おう 12 運動前:今日もやらなければVS今日も気持ちよく動かそう 13 運動中:キツい!ツラい!VSカラダを伸ばして気持ちがいい~ 14 運動後:何とかやりきった!VS動きやすい! 15 マインド:量をこなすトレーニングVS動きの質を味わう 16 身体感覚:内部感覚VS内部感覚+外部感覚 17 運動習慣:継続しないと筋肉が衰える恐怖VSこれなら私でも続けられる 18 期間:短期的なカラダ作り(3ヶ月限定)VS長期的なカラダ作り(3年以上) ●第9章 カラダが作るココロ、ココロが作るカラダ 1 ココロのカラクリを知る 2 継続は力なりどころか「継続しか力にならない」 3 カラダ作りの4Tをコントロールする 4 自分以外のためのモチベーションを探る 5 効果あるし、やりたいと思える運動を探す 6 キツいとき、苦しいとき、何を考えているか? 7 21日間で運動を習慣化できる「インキュベートの法則」 8 継続の秘訣1.01と0.99の法則
  • 1万人の耳の悩みを解決した医師が教える 耳鳴りと難聴のリセット法
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    「耳鳴りが1週間で気にならなくなった」 「難聴が10日で改善した!」など、その効果に感謝の声続々! 「耳の名医」が治療に実践しているメソッドです。 治らないものとあきらめる前に読んでください。 眠れない、イライラを改善、認知症の予防にも効果あり! この本は、耳の悩みを解決、改善するための1冊です。 ●「耳鳴り」がよくある ●聞こえにくくなっている ●「難聴」と診断された ●イヤホンをよくしている ●仕事柄、大きな音に囲まれている そんな人に、ぜひ読んでもらいたいと思います。 耳は20代から衰え始めます。だんだん耳鳴りもしたりして 50代から「聞こえにくい」と自覚する人が急増します。 75歳以上の約半数が難聴に悩んでいます。 ところが、大半の人が、 「それほど困っているわけではない」 「どうせ病院に行ってもよくならない」 「補聴器するしかないんでしょ」 と、ほったらかしにしています。 ほったらかしはNGです。 どうせ治らないとあきらめないでください。 我慢しないでください。 この本に書かれたことをすれば、 聞こえ方が変わる可能性が十分あります。 そして、耳の衰えを防ぐこともできます。 私は耳鼻咽喉科の医師で、 「三度の飯より耳が好き」なドクターです。 難聴遺伝子、遺伝子解析研究のスペシャリストとして 厚生省の難聴遺伝子研究員にもなり、 アメリカの大学病院にも勤務しました。 また、バンドのボーカルでもあります。 つまり、「耳と音の専門家」なのです。 この本は、20年以上診療経験を積み、 のべ約1万人の耳を改善してきた私が提案する、 簡単で効果的な「耳の取扱説明書」であり、 「耳鳴りと難聴を改善する本」です。 「耳が遠くなった気がする」 「人の話が聞き取れない」 という方は、ぜひ読んでください。 あなたの難聴はきっと改善します。  とくにスマホで音楽を聞くためや リモート会議に出席するために 一日中イヤホンを着けっぱなしにしている人も、 ぜひ読んでください。将来の難聴を予防します。  この本では、臨床データをもとにして独自に構築し、 これまで知られていなかった 耳鳴り&難聴リセット法を紹介します。 とても簡単なケアで、難聴を予防・改善することができます。 読んで、実践した方は、きっと効果を感じるはずです。 耳が聞こえない人生はつまらない……。 耳がよくなれば人生が楽しくなります。 今日から耳鳴り&難聴リセット法を始めましょう!
  • スマホ初心者でも全部できる!LINEバッチリ活用ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ初心者でも、LINEを楽しくお得に、安全に使いこなす! 本書はLINEの始め方といった超基礎から、生活がより便利になる活用法まで徹底解説! LINEのインストール方法、家族や友だちとのトーク、スタンプの使い方 写真&動画の送り方、無料通話&ビデオ通話の方法などはもちろん 「既読をつけずにメッセージ全文を読む方法」 「電波の弱い場所で写真を送信する方法」 「パスワードを忘れた時の対処法」といった もしもの場合のテクニックも分かりやすく説明しています。 全ページカラーで、実際の画面を用いて解説しているので、 手順にそって操作するだけで LINEが自由自在に使えるようになること間違いなしです。 【目次】 「スマホ初心者でも簡単&安心LINEはじめてガイド 決定版」 Chapter1 LINEを始める Chapter2 友だち登録のやり方 Chapter3 トークの楽しみ方 Chapter4 無料通話の使い方 Chapter5 便利な機能の活用法 特別付録 「120%使いこなすためのLINE大百科」 第1章 マスターすべき基本の重要テクニック 第2章 「友だち」機能を使いこなす 第3章 トーク機能と通話機能を使いこなす 第4章 ホームとタイムラインを使いこなす 第5章 安心&便利な個人データの管理法 第6章 「スタンプ」機能を使いこなす 第7章 カスタマイズしてより便利に使う方法 第8章 さまざまなシーンで役立つテクニック 第9章 便利でお得なサービスを使いこなす 第10章 困った時のQ&A 「LINEサービス&アプリ 完全マニュアル 超最新版」 Chapter1 LINEの基本操作を覚えよう Chapter2 簡単操作で楽しめる!! 友だちとのトーク Chapter3 LINEを使いこなそう!! いろいろな機能 Chapter4 もっと知りたい!! LINEの便利サービス&アプリ Chapter5 LINEトラブル解消!! Q&A 「スマホ初心者のためのLINE取扱説明書」 第1章 初期設定・基本編 第2章 コミュニケーション編 第3章 便利機能・サービス編 第4章 PC版LINE活用編 第5章 お悩み解決Q&A ※本書は 「スマホ初心者でも簡単&安心LINEはじめてガイド 決定版」(2022年2月)と 「120%使いこなすためのLINE大百科」(2020年8月)と 「LINEサービス&アプリ 完全マニュアル 超最新版」(2020年6月)と 「スマホ初心者のためのLINE取扱説明書」(2019年6月)を 合本化した作品です。
  • 激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
    4.0
    世界が変わるとは、言い換えれば「新しいゲームがはじまった」ということです。 新しいゲームがはじまったとき、なにより先に求められるのが「新しいトリセツ(取扱説明書、ルールブック)」です。 では、今みなさんの周りには新しい時代に必要な、新しいトリセツがあるでしょうか。周りの大人たちはそれを用意してくれているでしょうか。残念ながらそうではありません。大人たちはまだ、目の前の変化についていくのに精一杯で、そこまで手が回っていないからです。 だったら僕が、新しい時代のトリセツをつくろう。これからの時代を生き抜くためのルールブックをつくろう。これが、今回僕がこの本を書くことにした理由です。――「はじめに」より
  • できる人は超短眠!
    4.1
    ■寝ないとむしろパフォーマンス・モチベーションもUP! ショートスリーパーになる方法を記した日本、いや世界でも唯一の本 世の中には1日45分~3時間の睡眠時間で活動する "ショートスリーパー"と呼ばれる人たちがいます。 有名どころではダ・ヴィンチ、ナポレオン、エジソン、ビル・ゲイツ、 日本人では明石家さんま氏やGACKT氏なども短眠として有名です。 ■著者はもともと1日8時間は眠るロングスリーパーでしたが、 25歳のときから6年間、1日平均45分以下睡眠の超ショートスリーパー。 短眠講師として600人以上の3時間以下睡眠のショートスリーパーを育てています。 ビジネスマンや受験生はもちろん、中には医師や著名な政治家、アスリート、 小学2年生までおり、成功率は99%を誇ります。 そして、みなが短眠の恩恵を受け、自分たちの夢を叶えています。 ■目次 まえがき なぜ私は1日45分以下睡眠なのに、毎日楽しく仕事をしているのか? 第1章 睡眠の常識がひっくり返る11の新事実 第2章 あなたの夢を叶える「寝ない生活」 第3章 実践!短眠への近道 第4章 短眠達成のための毎日の習慣 第5章 睡魔の取扱説明書 第6章 短眠を維持するために 特別付録 受講生の短眠日記 あとがき 短眠によって生まれた愛と感謝、そしてこれからのこと――
  • アーユルヴェーダ人間学
    5.0
    インド5000年の伝統医学であり、別名「人間の取扱説明書」ともいえるアーユルヴェーダ。この本では、アーユルヴェーダが得意とする、タイプ別“人の見方”“接し方”“ケア法”をプロがカウンセリングで使えるレベルで紹介。「身体と心の法則」(気質や体質、今の心の状態)を診断し、人間関係やカウンセリングにすぐに役立ててもらえる一冊です。
  • 4スタンス理論バイブル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒトの身体の動かし方は、みな同じではありません。ヒトの身体特性には、じつは4つの種類が存在するのです。これは、血液型が何種類かあり、人それぞれ生まれつき決まった血液型を持っている、というのと同じようなもの。ヒトの身体は、誰でも4つのタイプに分かれていて、それぞれタイプによって、おなじ立つ、座る、歩くといった行為でも、厳密にみると身体の形、動かす各部位の順序などが異なっています。これを整理して解説するのが「4スタンス理論」です。20名以上の世界最高峰のアスリートや音楽家たちを例に、それぞれの身体の使い方を4スタンス理論に基づいて分析、解説。また、4スタンスがいかに分類され、そして4タイプそれぞれがどのような特性を持っているのか、万華鏡のような4スタンスの世界をじっくりと紐解いています。締めくくりには、自分がどのタイプに属するのかを知るための、タイプチェック法を紹介。自分のタイプを知ってから改めて本書を読み返してみると、さらに理解が深まり、4スタンス理論の世界に引き込まれていくことになるでしょう。本書は、いわば「身体の取扱説明書」ともいえる理論を、20年以上の歳月をかけて作り上げた著者・廣戸聡一の、現時点での集大成ともいえる渾身の一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • 1分でわかる 本当は「繊細」「もっと頑張りたい」「自分らしく生きたい」人のための 気持ちが楽になる幸せ占い
    -
    1巻1,496円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 予約の取れない占い師ムーン・リー先生の占いもっと幸せになるためのヒントの数々をお伝えする、「1分でわかる」シリーズです。 有名人に大人気で予約の取れない人気占い師のムーン・リー先生が、 繊細で物事を気ににしすぎてしまう人、 前向きに生きたいけれどなかなかうまく行かない人に向けて、 各星座の弱いところ、強いところを知って、 自分らしく生きられるポイントを教えてくれる待望の本。 総合運、恋愛・結婚、金運と仕事、人間関係、健康・暮らしの運勢をたっぷりお届けします。 さらに、つらいときにどうすればいいか、どん底の時に助けてくれる 言葉、お守りもきっとあなたの助けになります。 また、「味方になってくれる」、「振り回されやすい」、 「ストレスがたまってしまう」、「決断するとき背中を押してくれる」など 21の項目で、本当に役立つ相性解説も充実しています。 ご自分のことはもちろん、悩みのタネになっている人、 これから一緒にやっていく人たちの星座の特徴も十分に研究でき、よみごたえ十分です。 気になるところから読んで、あなたの今後の人生に是非お役立て下さい。 ムーン・リー:大人気で直接鑑定を受けることがなかなかできない、怖いほどよく当たると評判の西洋占星術師。政財界にも重要な進路を決めるとき、相談に訪れる人があとをたたない。雑誌『BAILA』、『mina』『Numero TOKYO』、excite.ニュースや「FASHION HEADLINE 」やオンワードの「FORTUNE星占い」WEB連載も多数。やさしさの中に進路に迷う人の背中を押す言葉は前向きな人生を歩んでいきたい人にとっての心のお守りになっている。『大人の恋愛と宿命 最強開運BOOK』『12星座別 男の取扱説明書』『愛と仕事と人生占い』『恋の弱点解決BOOK』『サターン・リターン 29歳運命の宿命説』など。

    試し読み

    フォロー
  • 繊細すぎる自分の取扱説明書
    3.0
    人生が変わった人続出! 奇跡のHSP講座が一冊になりました! 自己肯定感の第一人者が満を持してお届けする 繊細すぎる人のための本 「人の言葉に敏感に反応し落ち込むこともありましたが、 敏感すぎるには実は理由があることがわかり、 今の私で全然いいんだと腑に落ちました。 そこから、充実した日々をおくれています。 今は嬉しさが溢れて止まらないんです!」 ―30代女性 「HSPは「超敏感な体質」で気質! だから、今の自分を変える必要はないと知り、 やりたいことに見て見ぬふりをしていた自分から解放され、 自分の意思で飛び出すことができました。 今は“うれしい”“喜びで”いっぱいです。」 ―30代女性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自己肯定感の第一人者がついに書き下ろすHSPの本。 HSPの人は、その繊細さ、敏感さ、傷つきやすさから自己肯定感が低くなっています。 HSPと自己肯定感は切っても切れない関係なのです。 ところが、自分の繊細さを理解し、自己肯定感が上がれば、その繊細さは大きな武器になります。 本書はHSPの人がもてあましてしまいがちな「繊細さ」「敏感さ」「傷つきやすさ」の扱い方を、 HSPあるあるに答える形で収録。 HSPのつらさが軽減されるだけでなく、自己肯定感も回復する一冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • まいちゃんの双極取扱説明書 そう&うつなあなただってきっと大丈夫。
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    社会人3年目、いよいよ新しい仕事を任されたそんなとき──。 双極性障害と診断を受けて、即休職。ようやく復職したのもつかの間、再び休職することに。もう迷惑はかけらないと悩んだ末に退職を決意。病気になったきっかけ、そうとうつをくり返す日々、休職中のこと、復職にむけて、家族とのかかわりなど、双極性障害当事者が双極II型ライフをマンガで紹介。
  • スマホビギナーへ贈る! LINE得する入門ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ初心者でも安心して、楽しくLINEを使いこなす! LINEに対する不安や疑問はすべて、本書が根こそぎ解消! 初期設定から便利なサービス&アプリまでくまなく、ていねいに解説します。 「固定電話に無料で通話する」「無料でマンガを読む」 「無料のスタンプを手に入れる」といったお得な機能の使い方はもちろん 「パスワードがわからなくなった!」など、トラブルの解決法も伝授。 全ページカラーで実際の画面を用いて説明しているので わかりやすさは抜群です。 合本ならではの大ボリュームで、LINEのことが120%わかるはず! 【目次】 「スマホ初心者でも簡単&安心LINEはじめてガイド 決定版」 Chapter1 LINEを始める Chapter2 友だち登録のやり方 Chapter3 トークの楽しみ方 Chapter4 無料通話の使い方 Chapter5 便利な機能の活用法 特別付録 「スマホ初心者のためのLINE取扱説明書」 第1章 初期設定・基本編 第2章 コミュニケーション編 第3章 便利機能・サービス編 第4章 PC版LINE活用編 特別付録 お悩み解決Q&A 「LINEサービス&アプリ 完全マニュアル 超最新版」 Chapter1 LINEの基本操作を覚えよう Chapter2 簡単操作で楽しめる!! 友だちとのトーク Chapter3 LINEを使いこなそう!! いろいろな機能 Chapter4 もっと知りたい!! LINEの便利サービス&アプリ Chapter5 LINEトラブル解消!! Q&A ※本書は 「スマホ初心者でも簡単&安心LINEはじめてガイド 決定版」(2022年2月)と 「LINEサービス&アプリ 完全マニュアル 超最新版」(2020年6月)と 「スマホ初心者のためのLINE取扱説明書」(2019年6月)を合本化した作品です。
  • 片づけのレシピ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食品ストック、タッパー、鍋、郵便物、トリセツ、スリッパ、ハンガー、洗剤ストック…家じゅうのモノをスッキリさせる方法を解説 まるで料理レシピのような「片づけのレシピ集」。 プロセスと仕上がりの写真でていねいに解説します! 本書は整理&収納のコツを、カトラリー、タッパー、スリッパ…などモノ別に紹介。 小さい空間で完結するので、家が散らかっていても、面倒くさがりでも、 「今日はここだけやろう!」と、やる気スイッチがON! だれでも好きなところから、気が向いたところから始められます。 1章「マネできる! 整理収納のレシピ集」 カトラリー、キッチンツール、キッチン消耗品、食品ストック、冷蔵庫の食品、 タッパー、文具、取扱説明書、衣類、下着、アクセサリー、タオル、 靴、傘、スリッパ、おもちゃ、こどもの作品…… 2章「整理・収納・片づけのきほん」 3章「お宅訪問! わが家の片づけレシピ」 梶ヶ谷 陽子:Bloom Your Smile代表。 整理収納アドバイザー。 ハウスキーピング協会の最高位資格「整理収納アカデミアマスター」をはじめ、 間取りプランナー、住空間収納プランナー、防災士など 暮らしに関わる資格を多く取得。 テレビ、雑誌、書籍などさまざまなメディアで活躍するほか、 講演や商品プロデュースなども行う。 著書に『やせる収納』(主婦の友社)、 『子どもがいてもできるシンプルな暮らし』(すばる舎)などがある。
  • パパのトリセツ
    3.8
    子育てをラクにする方法は、「パパ育て」にあった! パパは、子育てをラクにしてくれる「全自動育児ロボット」だった!? パパを上手に使いこなせれば、食洗機もお掃除ロボットも不要です。授乳だっておむつ替えだって寝かしつけだって全自動。 会社に預けっぱなしだったり、カーペットの片隅に転がしておくだけだったりではもったいないわけです。 なのに、うまく使いこなしている人が意外に少ない。…なぜなら、今まで「取扱説明書」がなかったからです。 でも、もうだいじょうぶ! この本を読めば、スイッチの入れ方から、アプリのインストール方法、日ごろのメンテナンス、「故障かな?」と思ったときの対処法まで、正しいパパの使い方がわかります。

    試し読み

    フォロー
  • 新規ビジネス立ち上げのトリセツ(TAC出版)
    -
    【実話と解説、秘密兵器「設計シート」付の、今までになかった画期的な新規ビジネス立ち上げのトリセツ(取扱説明書)!】 ┃アイデアが無ければ企画は始まらない。アイデアだけでは事業化はできない。┃ 本書では、新規ビジネスを立ち上げた実話を下敷きにして、必要な知識、考え方をわかりやすく伝えていきます。 事業化の各段階に合わせて、ストーリーで流れを把握。解説部分では平易な文章と知識を整理しやすい図表、実際に使える「設計シート」で、必要なことを完全把握できます。 この「設計シート」は、実際に著者がコンサルティングの現場で使用している秘密兵器! 新規ビジネスを立ち上げたい経営者 新規事業開発プロジェクトを任された事業部長 新規事業をもとに起業を目指す若いビジネスマン など、「実際にビジネスを立ち上げられる本が欲しい」という方に、お守りよりもはるかに効く一冊です!
  • ほめられると伸びる男×ねぎらわれるとやる気が出る女 95%の上司が知らない、部下の取扱説明書
    4.4
    女性の就業率が上がる一方で、「セクハラ」や「パワハラ」などに対しての評価は厳しくなり、男女は平等に接する、業務のことだけを話す、という人が増えています。ところが! これこそが部下の仕事が滞る原因だったのです!なぜなら性差は仕事の進め方に大きく関係しているから。本来なら、性差を理解したうえで指示や声掛けをすることにより、仕事がスムーズに進み、円滑な人間関係を築くことへとつながるもの。この事実をほとんどの上司は知りません。 部下のパフォーマンスを上げ、仕事がうまくまわり始める接し方は男女でどう違うのか。声のかけ方から、チーム編成の仕方、雑談にいたるまで、より良い関係を築く方法を紹介!
  • 内臓風水 運気を上げる体のつくりかた
    5.0
    運気は内臓から上げよう! 内臓の調子がいい→身体を巡る〝気〟が良く流れる→運気が動く! 頭痛 イライラ 冷え性 アレルギーなどを根本から体質改善 崔先生が教えてくれる"自分"の取扱説明書。 これさえあれば、毎日に自信が湧いてくる!ーフリーアナウンサー住吉美紀推薦 東洋医学をベースに5タイプから自分の体質を診断! あなたが生まれつき弱い内臓を効率よく鍛えて 体と心を元気にする健康法 ◼目次◼ はじめに 気がいい人とは、内臓の環境が整った人 1 病の「気」を寄せつけない体 2 季節ごとに「気」を蓄える体 3 内臓から「運気」を上げる体 4 1日の「気」を循環させる体
  • 新堂冬樹の女の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    -
    「成功したければ、いい女をつくればいい――」 作家であり、女優・アイドルを育ててきた芸能事務所社長が教える女の取扱法とは デキる男は女の扱いがうまい! 芸能事務所社長として女優・アイドルを実際に育てた中で培ってきた「女性の上手な取り扱い方」、 考え方から心構え、テクニックなどを、 様々なシチュエーションで「男性が女性をうまく取り扱う方法」、 そして「いい女をつくるコツ」を一挙大公開! 女性とうまくやっていきたい男性、必読の書! 「タイプ別・女の取扱マニュアル15」付き ■目次 「いい女」と出会える男、出会えない男 ●第1章 女の「真実」を知る ・男と女は違う ・男の役割、女の役割 ・女性はみんなお姫様願望を持っている ・女性は感情の生き物である ・女性が求める男性像 ・「安心感」は女性の栄養剤 ・無償の愛とは ・「新堂さんのために頑張る」 ・女は男の鏡 【コラム】タイプ別・女の取扱マニュアル15 VOL1 ●第2章 女性ウケを高めるテクニック10 ・女性に受け入れられる男になる ・逃げないで向かい合う ・清潔感は徹底的に ・キレない ・屁理屈を言わない ・ため息をつかない ・上から目線にならない ・悲劇のヒーローにならない ・責任転嫁・開き直りをしない ・ごまかさない ・下品なことはしない 【コラム】タイプ別・女の取扱マニュアル15 VOL2 ●第3章 女性から信頼されるテクニック10 ・女性に信頼される男になる ・呼び方には気をつける ・見え透いたウソはつかない ・交換条件を設定しない ・女性の第六感を侮らない ・不満を読み取る ・ワガママは受け止める ・肩書を振りかざさない ・素敵な世界へ連れ出す ・叱る時は「相手のために」 ・女性の話を聞く 【コラム】タイプ別・女の取扱マニュアル15 VOL3 ●第4章 女性を味方にするテクニック10 ■著者 新堂冬樹  コンサルタント業務を営む傍ら、執筆活動を開始。 98年『血塗られた神話』で作家デビュー(第七回メフィスト賞を受賞)。 『カリスマ』『無間地獄』など衝撃的な描写を含む小説を次々にヒットさせ、熱狂的な支持を受ける。 2003年にはそれまでの作風と対極をなす純愛小説『忘れ雪』を刊行し、 大ベストセラーを記録。その後も人間の本性をベースに、黒新堂と呼ばれる ノワール作品および白新堂と呼ばれる感動的な文芸作品を描きわけ、 世界にも類をみない独自の世界観を切り開き続けている。 また、07年に芸能プロダクション「新堂プロ」を設立。 事務所社長として多くの女優、歌手、タレントの育成、プロデュースを行っている。
  • 野球大喜利ザ・パッション こんなプロ野球はイヤだ8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『みんなのあるあるプロ野球』シリーズ等でおなじみの 「カネシゲタカシ&野球大喜利」の最強タッグが送る、 野球ファン必見の爆笑大喜利本の第8弾。 毎週数千本の投稿の中から厳選したボケを、漫画家・カネシゲタカシが1コマ漫画化し、 ツッコミコメントとともに掲載する『週刊アサヒ芸能』の人気コーナーを書籍化。 41のお題に対して574本の爆笑回答を収録。 初心者ファンからコアな野球ファンまで笑って楽しめること間違いなしの一冊! 【お題の一例】 ・野球バカが考えた画期的すぎる「あおり運転」対策とは? ・鳥谷敬が阪神退団を決意した球団幹部のあり得ないひと言とは? ・「佐々木朗希くん取扱説明書」に書かれていた衝撃の一文とは? ・初の無観客試合で選手が戸惑ったことランキング。意外すぎる第一位は? ・「セーブ」と「西武」の違いを教えてください ・こんなアンダースロー投手はイヤだ
  • 伝える力がアップする! プレゼンの取扱説明書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相手に自分の思いや考えを伝えるプレゼンテーション。うまくプレゼンができるようになると、授業の発表や、スピーチにも困らなくなります。まわりの人とのコミュニケーションもスムーズに。大人になっても使えるプレゼン術を身につけましょう!
  • 走る前に読む! ランニングの取扱説明書(トリセツ)
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元日本オリンピック委員会強化コーチで、プロフェッショナルランニングコーチの青山剛による、これからランニングを始めたい人&ランニング初心者のための実用書です。 はじめてジョギングやランニングに取り組もうと考える人が持つ「どんな道具が必要なのか?」「まずどうやって始めれば良いのか?」といった不安、そしてビギナーの方の「どのようにトレーニングするのか」「タイムを縮めるにはどうしたらいいのか?」…といった悩みやニーズに応えるコンテンツが満載。日頃のトレーニングや実際のレースなどについて、より具体的なノウハウを盛り込んだ、現代のランナー事情に即したバイブルといえる一冊です。 ランニング初心者向けの定番メニューのほか、マラソン大会前の個別トレーニングの詳細、走る時の姿勢の意識づけといった内容を紹介します。また国内レース(たとえば…東京マラソン)や憧れの海外レース(たとえば…ホノルルマラソン)に挑戦した経験者のレポートを交えながら、ジョギングからスタートして、最終的にはマラソン大会で完走するまでの、ランナーのためのリアルなコンテンツを提供します。
  • 僕たちはもう帰りたい
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「利益出せ」「納期を守れ」「早よ帰れ」…ゼッタイムリ! 全ページ書き下ろし! Twitterフォロワー20万人突破の漫画家が描く、 もう帰りたい…あの行き場のない気持ちの「取扱説明書」。 <はじめに全文> あなたは「全日本もう帰りたい協会」というツイッターアカウントがあることをご存知だろうか? ・「行く前からすでに帰りたい」 ・「冷静に考えてほしい。週5日の労働の疲れが週2日の休みで取れるわけないだろう?」 ここでは働く人々の「もう帰りたい」という気持ちが日々つぶやかれている。 このアカウントのフォロワー数はなんと…ご…54万人! こんなにも多くの人が帰りたいと願っていて…なぜ帰れない? 例えば… ・なぜ無意味な残業に付き合わされる? ・「板挟み」状態をどうすればいい? ・上司の無茶振りにどうやって対処する? ・なぜうちの会社は効率が悪いんだ? ・妻でも母でも社員でもない私の時間が欲しい ・何を最優先にすればいいんだろう? ・自分の居場所は本当にここなのだろうか? 「もう帰りたい」と願う理由も…年齢も…性別も…立場も全く異なる…これから始まるのはそんな人々のお話。 <もくじ抜粋> ・なぜ偉い 帰れる奴より 帰らない奴 ・フルコミット 覚えた横文字 もはや死語 ・「なんか違う」 そういうあなたが なんか違う ・嘘でしょう 期待に応えて 仕事増え ・どうすれば 残業減るかと 残業中 ・できません 言える勇気も 社会人 ・ミスすると 増えるマニュアル またミスる ・会社にいる 今の自分が すべてじゃない ・数字では 割り切れないのが 家事育児 ・「ウチなんて…」 人の愚痴聞き 我がフリ直す ・有給を 取るため残業 徹夜かな ・気づいたら 休み方すら 忘れたよ ・「エモい」とか「分かりみ」だとか「よき」だとか ・欲しいのは アドバイスより 「がんばれよ」
  • 仕事と組織は、マニュアルで動かそう
    4.0
    「マニュアル」とは「仕事の取扱説明書」です。しっかりした業務マニュアルを用意すれば、マクドナルドやスターバックスコーヒーのように、新人でもベテラン並みのパフォーマンスを発揮します。 本書では、日本全国の企業に引っ張りだこの人事コンサルタントの著者が、あなたの会社に合った業務マニュアルのつくり方から、マニュアルの活用方法を述べています。あなたの会社もマニュアルをつくり、効率的・効果的な仕事と組織をつくっていきましょう。

    試し読み

    フォロー
  • めんどくさい人の取扱説明書(きずな出版) 人間関係がラクになる58のコツ
    3.0
    最新心理学による、めんどくさい人の対処法! ●すぐ怒る人 ●会話に割り込んでくる人 ●自慢話が多い人 ●プライベートを根掘り葉掘り聞く人…etc. 世の中には数多の「めんどくさい人」が存在します。あなたのまわりにも多くいると思います。しかし残念ながら、同じ会社、家が近所などの理由で、つきあいたくなくとも、そのような人たちとつきあっていかなくてはならないケースは多々あります。本書では、そんな「めんどくさい人」を58のタイプに分類。それぞれのタイプに対して、多くの科学論文をもとにした最適な対処法がわかりやすく解説! 実は、どんなにめんどくさい人でもテクニックとコツさえつかめば、つきあうことは難しくないんです。「めんどくさい人」の“取り扱い方”を学んで、誰かにビクビクすることや敬遠することなく、人間関係を気楽にしていきましょう!
  • フットボールサミット第13回 香川真司取扱説明書 KAGAWAの活きる道
    3.0
    フットボールサミット開催宣言 サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する 『フットボールサミット』第13回目の議題は「香川真司 取扱説明書」です。 香川選手がマンチャスター・ユナイテッドでプレーする日が来るとは誰が予想できたでしょうか? かつてはボランチでプレーしていたこともあった香川選手は、クルピに見出されなければサイドアタッカーとして使われ、 ここまでの飛躍をこの若さで遂げることはできなかったかもしれません。 そんな彼のプレースタイルは、独力で突破を図ることもできますが、どちらかといえば、味方を活かしながら、 自らも活かされてこそより輝くタイプです。昨シーズンのマンチェスター・ユナイテッドでは、 キャリック、ルーニーとはいい関係を築けていましたが、なかなかチームの中で効果的な活かし方をされませんでした。 モイーズが新監督となり、チームの志向するフットボールのなかで香川選手はより輝けるのか、不安視する向きもあります。 一方、日本代表では本田圭佑選手との信頼と理解が深まることで、お互いをさらに活かし合えるような関係に成熟してきています。 一体、香川選手の特性とは何なのか? どうすれば彼が最も活き、チームの勝利につながるのか? 今号ではマンUと日本代表の未来を担うフットボーラーの真価を解き明かすとともに、その活きる道を占っていきます。 【目次】 元川悦子/日本代表、Jリーグの戦友たちが語る香川真司の神髄 清水英斗/香川真司の正しい使い方 プレーヤーとしての特性から読み解く 鈴木英寿/香川真司の成長曲線 モイーズ体制での飛躍の可能性を検証する ロバート・レイトン/鈴木英寿(翻訳・構成) 正しい英国生活のススメ イングランド人記者が香川にアドバイス ショーン・キャロル/中島大輔(翻訳・構成) ユナイテッドのサポーターに聞く「KAGAWA」の評価 西部謙司の戦術サミット[特別編] マンチェスター・ユナイテッド クロニクル 鈴木英寿/香川真司の経済効果 パク・チソンの後に香川を獲得した理由 山本美智子/香川はFCバルセロナの10番になれるか? 竹田聡一郎/香川と宮城の幸福な“邂逅” FCみやぎバルセロナで磨かれた原石 小田尚史/桜の時代 セレッソ寮長とモリシが明かす香川 内藤誼人/香川の心理学 心理学者が分析する 香川が成功するワケ 香川をプロデュース!? ソフトバンクはなぜ香川真司を起用したのか? シンジに感じる男としての魅力 [連載] 大橋裕之/ザ・サッカー 第6回 アイビー茜のサッカー占い 香川真司と長澤まさみの恋のゆくえ!? ブック・ディレクター幅允孝のブックセレクト 香川真司に読んでほしい本 速水健朗/男の子の名前はみんな ジネディーヌっていうの vol.1「1993」 木村元彦/ランコ・ポポヴィッチのFC東京戦記 Vol.8 佐山ブックマン一郎/A REVIEW OF FOOTBALL BOOKS サッカー新刊本紹介 これが解ければあなたもサッカークイズ王
  • 医者が教える 女体大全―――オトナ女子の不調に効く! 自分のカラダの「取扱説明書」
    3.8
    「生理痛にはあたためるのが一番」「恋愛してないと女性ホルモンが枯渇する」「仕事をしすぎると"オス化"する」・・・・。 女性の健康や美容にまつわるメディアの情報には、医学的に正しくないものもあふれています。それを信じて実践し、痛みや不調が治まらないどころか、知らず知らずのうちに病気を悪化させてしまう女性も少なくありません、  人気産婦人科医として、大手町にクリニックを開業する著者が、働く女性からよく聞かれる質問について、何が間違いで何が正しいのか、どうすれば不調や心配事が解決するのか、「女性の身体についていまの医学のわかっているほんとうのこと」だけをベースに、正しい解決策を教えます。  女性の身体は、誰のものでもなく、女性自身のもの。すべてにおいて、選択するのは自分。守るのも自分です。この「女体大全」が、正しい知識をベースとして自分自身で判断をするための「自分のカラダの取扱説明書」となれば幸いです。
  • 100%ムックシリーズ Windows 11 超活用大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きほんから裏ワザまで全部入り Windows 11のやさしい取説できました Windows 11の登場からすでに3年目、 Windowsユーザーの皆様は 新しいWindowsをしっかり使いこなしているでしょうか。 本書は、Windows 11の新機能はもちろん、 乗り換え方法、無料アプリ、セキュリティ、トラブル解決、周辺機器など、 11をもっと活用するための活用法が全部入り。 現在使っている人も、Windows 10からの乗り換えを検討している人も、 すべてのユーザーに役立つ「Windows 11の取扱説明書」です。 本書でWindows 11をこれまで以上に超活用していきましょう。
  • Macの正しい買い方・使い方 マックの「あれ、どうするんだっけ?」がわかる!購入前&購入後の“お約束”を網羅した実用バイブル
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マックの「あれ、どうするんだっけ?」がわかる!購入前&購入後の“お約束”を網羅した実用バイブル 取扱説明書の付属していないMacでは、意外とベテランユーザでも知らない、もしくは忘れている「大事な」事柄が多くがあります。購入前に知っておきたい「購入場所、下取りのやり方、スペックの見方、最新テクノロジーの詳細」や、購入時に問題となる「Apple Careの加入やBTOの見定め方」、さらには購入後に気になる「サポートと修理の仕方、トラブル回避法、型番の確認、正しいバックアップの取り方」等々…、本書は誰もが「あれ? どうするんだっけ?」と思いがちなMacを購入・使ううえで大切な事柄がぎっしりと詰まった実用バイブルです。「最新のMac全モデル購入の手引き」と、「iPhoneとMacの完全連係技ガイド」も特典として収録。これ1冊を持っておけば、気になるときに参照でき、大切なMacを正しく使い続けられます。
  • 女性社員のトリセツ[取扱説明書]
    3.8
    職場における男性の上司と女性の部下のすれ違いは、昔も今も変わりません。特に「女性活用」が避けられなくなった今、「女性社員」という悩みのタネはますます上司を苦しめるはず。女性社員の生の声を拾いながら、女性社員の頭の中と上手なつきあい方を解説します。
  • 水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2018
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年末、人気占い師・ゲッターズ飯田氏が“唯一尊敬する占い師”!!としてテレビに出演、芸人、タレントの結婚や秘密を次々当て、一気にブレイクした占術研究家・水晶玉子。 10万部のベストセラーになった『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2017』の2018年版。開運のヒントいっぱい、大充実!! 365日、毎日、開運メッセージが読めるのはこの本だけ!! [内容説明] 「とにかくめちゃくちゃ当たってびっくり!」「魔のウィークをうまく乗り切れるよう、運気のよい日を活かしてスケジューリングしています!」…etc. そんなファンの声、多数のオリエンタル占星術の開運暦。2017年版に続き、2018年一年分の毎日の開運メッセージつきカレンダー大公開!! もちろん、27の本命宿タイプごとに開運バイオリズム、全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運と開運キーワードなど、開運するためのアドバイスが満載の一冊。2018年の予測や、相性特集や運勢ランキングも見逃せません。 2018年版はカラーページを大幅に増やし、本命宿早見表も増ページ。赤ちゃんから100歳まで調べられるので、ご家族で楽しんでいただけます。 [Contents] 1.水晶玉子×ゲッターズ飯田 2018年どうなる大予測対談    大人気の占い師二人が世界の変化、日本の政治経済、自然災害、芸能やトレンド、開運術について語りあう 2.27宿×12星座 2018年運勢ランキング発表!!  1位から324位までを発表! あなたは何位? 3.27宿別 全運勢&365日メッセージつき開運暦   2018年の27の本命宿ごとの全運勢(全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運)、水晶玉子の開運メッセージ、開運バイオリズム、開運キーワード、取扱説明書&365日メッセージつきカレンダー大公開! 4.教えて!! 水晶玉子先生。もっと幸せになるためのQ&A 魔のウィークの乗り切り方は? 2018年こそ恋をゲットするためには? 開運旅のヒントなど…開運暦活用術や役立つ情報を 5.恋愛、結婚、仕事…。人間関係のすべてがわかる! 27宿×27宿  運命の相性辞典☆プレミアム  自分と気になる人との2018年の相性得点とアドバイスがすぐわかる!! ★ 本命宿早見表(1917~2018年生まれ) [profile] 水晶 玉子(すいしょう たまこ) 東洋・西洋の枠を超えて、数々の占術を研究。1998年雑誌『FRaU』にて宿曜経にインド占星術を加味したオリジナルの「オリエンタル占星術」を発表し大反響。以後、日運が当たる! 役に立つ!!と「オリエンタル占星術カレンダー」は女性誌で不動の人気コンテンツに。『MEN'S NON-NO』での12星座占いの連載、携帯占いサイト「オリエンタル占星術」「マンダリン占星術」等も大人気の占術研究家。開運ヒントがいっぱいのエッセイ『いいことばかり起きる女になる!』も好評発売中。 公式ツイッター@Suisho_Tamakoや、Facebook、LINEなどでは暦や、話題の出来事、愛するうさぎについて発信中。
  • マンガでわかる! 小学生のためのモヤモヤ・イライラとのつきあい方
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 友だちにイヤなことを言われて落ち込んだり、親や先生に怒られてムカついたり。 毎日の生活で感じるモヤモヤやイライラは、あって当たり前。けっして、心が弱いからではありません。 特に、思春期は体の成長とともに心も大きく揺れ動く時期なので、 これまでに感じたことのない悩みや感情が出てくることがあります。 この本では、コンプレックスとの向き合い方、友だちとトラブルがあったときの解決のヒント、大人との関係性、 いじめ、不登校のことなどを、精神科医のトモヤ先生と一緒に考えて学んでいきます。 心を鍛えて強くなる必要はありません。 大切なのは、ピンチなとき、しんどいと感じたときに“自分と相手をよく理解し、向き合い、 上手に受け流していく力”です。 モヤモヤ・イライラ…今までなかったこの気持ちの正体を教えて! 【目次】 [心の基本知識] 1|“気持ち”ってどこからくるの? 2|喜怒哀楽だけじゃない! 気持ちの種類 3|“ホルモン”と気持ちのふしぎな関係 4|人の性格にはどんなものがあるの? 第1章 自分に自信がない…コンプレックスってなんであるの? コンプレックスに押しつぶされそう  友だちのことがうらやましい 上手にできない自分がキライ  失敗するのがコワイ 自分を好きになるってどういうこと? 第2章 友だちとうまくいかない…悪いのはアイツ? 自分? 友だち関係と恋愛のモヤモヤQ&A Column1 S N Sでのやりとり ここに注意! 第3章 いじめにどう向き合う? それぞれができること いじめから逃げていい!  いじめのモヤモヤQ&A だれかをいじめても“モヤモヤ”は晴れない! ただ“見ているだけ”でいいの? すべての保護者の方へ Column2 学校に行きたくない…これってダメなこと? 第4章 先生も親もウザい! 大人っていったいなに? 大人になるってどういうこと?  こんな大人になりたい! 親や先生、大人との関係のモヤモヤQ&A Column3 精神科ってどんなところ? 第5章 気持ちを整理して、自分を知ろう! 心を守ろう! “自分”ってどんな人間なんだろう?  自分の「取扱説明書」をつくろう! 自分が知らない「自分」がいる!? 自分の“考え方のクセ”を知ろう1 自分の“考え方のクセ”を知ろう2 自分のいいところってどこだろう? “気持ち”ってどうコントロールする? “怒り”“イライラ”の感情が出てきたらやってみよう!  アンガーマネジメント 困ったときの相談窓口リスト
  • 柴犬のトリセツ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *********************************************************** マイペースなかれらのココロとカラダを大解剖! *********************************************************** 「どんなにイケている犬でも眉毛が出現する時期がある」 「ほっぺたのふっくらしたところは意外と毛」 「ふだんクールな愛犬がお客さんにだけヒコーキ耳になっているのを見た飼い主のやるせなさ」 「頑固なところがいいところ」 「記憶力がよすぎるうえに根にもつタイプがいる」 「相手のことを好きでも距離をとる」 「柴犬を迎えると家族の笑顔が3割増になり、会話の8割は犬のことになる」 「なんだかんだいってトイレは外派になっていく」 ほかの犬とはチョットチガウ、柴犬ならではのあるある満載! 柴飼い歴24年のイラストレーター・影山直美さんによる「柴犬の取扱説明書」です。 柴犬のカラダとココロのこと、困ったところに愛しいところ、柴飼いのたしなみや喜びまで、オール図解でご紹介。 「柴犬ってどんな犬?」そう聞かれたら、黙ってこの本をさしだせば万事OKです。 毎ページくすりと笑えて、4コママンガも折々に入って読み応えたっぷり。巻末には柴犬のかわいさを永久保証する「永久保証書」もつけました。 すべての柴飼いさんと、すべての柴好きさんへ贈る一冊。 <もくじ> 【柴犬のつくり】 (1)各部の名前と特徴 (2)柴犬の基本仕様 (3)柴犬の特殊機能 【柴犬の取り扱い方】 (1)柴犬の初期動作 (2)柴犬のかわいがり方 (3)柴犬の正しいお手入れ (4)柴犬にとってのトイレ (5)苦手なものがあったときは 【トラブルシューティング】 (1)よくあるイタズラの対処法 (2)困ったトラブル集 【知っておいていただきたいこと】 (1)柴犬と暮らすと起こる現象 (2)異常ではありません 永久保証書 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 島田秀平の運気が上がる!! 手相の変え方
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運のいい手は作れるんです! 手相はリアルタイムで更新される「自分の取り扱い説明書」 手相はあなたの持って生まれた資質から過去・現在・未来まで教えてくれる「万能の取扱説明書」。手相を知ることで「こんな才能があるんだ」と気づいて自信になったり、「今はちょっと休んだほうがよさそう」と自分を振り返るきっかけができたり、「もうすぐ転機が訪れそう」とわかれば、どんなに今がつらくても励みになったりもするでしょう。 手相を理想の内容に変える! あなたを取り巻く状況や心境が変化するのにともなって、手相は変わるため、「リアルタイムで更新される取扱説明書」とも言えます。そこで本書では、「なりたい自分になる」ための第一歩としてマッサージやエクササイズ、ネイルなど、手相を自分の望みどおりに変えたり、運のいい手を作るための方法を紹介します! <コンテンツ> はじめに…… 手相はリアルタイムで更新される「自分の取扱説明書」である! Chapter1 知っていましたか?「手」を変えると運が上がるんです! Chapter2 6大基本線をチェック! 今のあなたの「幸運握力」を調べます! Chapter3 暇さえあれば押しましょう!「手の丘マッサージ」で開運! Chapter4 今日からひそかな習慣に! 「手相エクササイズ」で開運! Chapter5 もっとお手軽に運を上げる「パワーネイル」で開運! ちょっと得する“手”の話 COLUMN 島田流! 使える恋愛心理学 巻末付録 永久保存版! あなたの手にもきっとある 島田流手相図鑑
  • 12星座で「いちばん神秘の力が宿る」 魚座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    12星座のうち12番目の星座「魚座男子」のキーワードは……やさしい! 純粋! 想像力豊か! 本書では西洋占星学に基づき、魚座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・魚座男子との相性 ・魚座男子が惹かれるタイプ ・魚座男子と幸せになる秘訣……など、気になる魚座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。魚座男子について知りたい女子はもちろん、魚座男子や魚座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん才能に恵まれる」 水瓶座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    12星座のうち11番目の星座「水瓶座男子」のキーワードは……博愛! 冷静! 独創的! 本書では西洋占星学に基づき、水瓶座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・水瓶座男子との相性 ・水瓶座男子が惹かれるタイプ ・水瓶座男子と幸せになる秘訣……など、気になる水瓶座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。水瓶座男子について知りたい女子はもちろん、水瓶座男子や水瓶座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん夢を現実化する」 山羊座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    12星座のうち10番目の星座「山羊座男子」のキーワードは……真面目! 現実的! 礼儀正しい! 本書では西洋占星学に基づき、山羊座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・山羊座男子との相性 ・山羊座男子が惹かれるタイプ ・山羊座男子と幸せになる秘訣……など、気になる山羊座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。山羊座男子について知りたい女子はもちろん、山羊座男子や山羊座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばんエネルギッシュに生きる」 射手座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    12星座のうち9番目の星座、射手座。そんな射手座に生まれた「射手座男子」のキーワードは……スピーディ! おおらか! 冒険家! 本書では西洋占星学に基づき、射手座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・射手座男子との相性 ・射手座男子が惹かれるタイプ ・射手座男子と幸せになる秘訣……など、気になる射手座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。射手座男子について知りたい女子はもちろん、射手座男子や射手座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん精神力が強い」 蠍座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    12星座のうち8番目の星座、蠍座。そんな蠍座に生まれた「蠍座男子」のキーワードは……一途! ミステリアス! セクシー!? 本書では西洋占星学に基づき、蠍座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・蠍座男子との相性 ・蠍座男子が惹かれるタイプ ・蠍座男子と幸せになる秘訣……など、気になる蠍座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。蠍座男子について知りたい女子はもちろん、蠍座男子や蠍座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん洗練されている」 天秤座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    12星座のうち7番目の星座、天秤座。そんな天秤座に生まれた「天秤座男子」のキーワードは……オシャレ! 優雅! 社交的! 本書では西洋占星学に基づき、天秤座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・天秤座男子との相性 ・天秤座男子が惹かれるタイプ ・天秤座男子と幸せになる秘訣……など、気になる天秤座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。天秤座男子について知りたい女子はもちろん、天秤座男子や天秤座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん男らしい」 乙女座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【無駄なことが嫌いで神経質。だけど実は分析能力が高くて気くばり上手な乙女座男子】12星座のうち6番目の星座、乙女座。そんな乙女座に生まれた「乙女座男子」のキーワードは……慎重! 綿密! 真面目! 本書では西洋占星学に基づき、乙女座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・乙女座男子との相性 ・乙女座男子が惹かれるタイプ ・乙女座男子と幸せになる秘訣……など、気になる乙女座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。乙女座男子について知りたい女子はもちろん、乙女座男子や乙女座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん成功する」 獅子座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【命令されるのが嫌いな野心家。だけど実は誇り高くてリーダーシップに溢れる獅子座男子】12星座のうち5番目の星座、獅子座。そんな獅子座に生まれた「獅子座男子」のキーワードは……強い意志! 明るい! 向上心がある! 本書では西洋占星学に基づき、獅子座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、・獅子座男子との相性 ・獅子座男子が惹かれるタイプ ・獅子座男子と幸せになる秘訣……など、気になる獅子座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。獅子座男子について知りたい女子はもちろん、獅子座男子や獅子座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばん家族を大切にする」 蟹座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【気分屋で自分の感情が最優先。だけど実は愛情いっぱいな蟹座男子】12星座のうち4番目の星座、蟹座。そんな蟹座に生まれた「蟹座男子」のキーワードは……気分屋? おせっかい? 愛情いっぱい! 本書では西洋占星学に基づき、蟹座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・蟹座男子との相性 ・蟹座男子が惹かれるタイプ ・蟹座男子と幸せになる秘訣……など、気になる蟹座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。蟹座男子について知りたい女子はもちろん蟹座男子や蟹座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばんモテる」 双子座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【飽きっぽくてなんだかつかみどころがない。実はとても知性的で器用な双子座男子】12星座のうち3番目の星座、双子座。そんな双子座に生まれた「双子座男子」のキーワードは……会話がうまい! 臨機応変! クール! 本書では西洋占星学に基づき、双子座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・双子座男子との相性 ・双子座男子が惹かれるタイプ ・双子座男子と幸せになる秘訣……など、気になる双子座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。双子座男子について知りたい女子はもちろん、双子座男子や双子座女子も必見の1冊です。
  • 12星座で「いちばんお金持ちになれる」 牡牛座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【頑固で理想が高い。のんびりやさんで鈍感。じつはとても五感が優れている牡牛座男子】12星座のうち2番目の星座、牡牛座。そんな牡牛座に生まれた「牡牛座男子」のキーワードは……意志が強い! 温厚! 堅実! 本書では西洋占星学に基づき、牡牛座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、・牡牛座男子との相性 ・牡牛座男子が惹かれるタイプ ・牡牛座男子と幸せになる秘訣……など、気になる牡牛座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。牡牛座男子について知りたい女子はもちろん、牡牛座男子や牡牛座女子も必見の1冊です。
  • アスペルガーですが、ご理解とご協力をお願いいたします。(大和出版) 私だから書けた「アスペ」の取扱説明書
    5.0
    メディアや教育現場等、各方面で反響となっている『アスペルガーですが、妻で母で社長です。』の第二弾。「行動が理解できない」「つきあいづらい」「言っている意味がわからない」等、アスペルガーである著者とかかわる人々は、日々氏に翻弄され混乱する毎日。そんな、ある日、「どうしたら氏とうまくつきあうことができるのか」、その鍵となるものがとうとう見つかった。それが、「今までの常識にあてはめない」ということ。そこで、本書では、「効果的な合いの手作戦」「思わず動いてしまう誘導作戦」「嘘は厳禁」「丸投げは危険」など、アスペルガー当事者と関わる人々が見出した、アスペルガー当事者と、うまくつきあえるようになれる知恵と工夫を全公開。この一冊で誤解やトラブルが減る! アスペルガーと歩み寄れる!

    試し読み

    フォロー
  • “60のクセ”をチェック! 一瞬で相手の性格を見抜く技術
    -
    レジでお釣りを確かめない人の話は信用するな!?図解資料を用いる人はシビアに評価せよ!片付けられない人の意外な長所とは?「すぐに答えを出さない人」には一目置くべき!?~人の性格は、見ればわかる~初対面の人、とっつきにくい仕事相手、社内でどうもウマが合わない上司・部下、なかなか振り向いてくれない異性……人間関係における悩みや謎はつきないもの。でも、60のクセとその意味を理解すれば、上手な付き合い方や対処法、活用法まで丸わかり!「いるいる、こんな人」の取扱説明書、決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 雑学3分間ビジュアル図解シリーズ もっと知りたい! いぬの気持ち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猟犬や闘犬、番犬として、昔から人と強いつながりを持っていた「犬」。最近では、室内で生活する犬も多く、人々の意識は「飼う」から「家族として一緒に暮らす」へと変化しています。とはいえ、言葉を持たない彼らと共同生活するうえで、「飼い主」として知っておくべきことがあります。本書は、犬の行動学に基づいた科学的かつ人道的なトレーニングスタイルで信頼を得ている、人気しつけインストラクターによる「犬のトリセツ(取扱説明書)」です。「日本の犬事情」「家族になる犬との相性を知る」「一緒に暮らすための犬語を知る」「犬にルールを教える」「犬の体を理解する」――という5章で構成。ドッグサインの意味、誤解されやすい犬語、留守番やトイレのしつけ、ほめ方・叱り方、食事とごほうび、病気や老後のことなど、家庭犬に関する基礎知識から気になる最新情報までを、自身も4頭の犬と同居する著者がやさしく解説します。愛犬家必読の1冊!
  • パパのための娘トリセツ
    3.9
    幼い頃は、無邪気に駆け寄ってきたのに、成長とともに離れてしまう娘の心。時には「大嫌い!」「キモイ」などと言われてしまう切ない存在のパパ。本書は、幼児期から思春期、成人期までの娘の精神的成長を、発達心理学をベースに読み解き、年代別に接し方、かかわり方をアドバイス。いつまでも好印象のパパであり続けるため、そして何よりも娘の幸せを願うパパのための、娘の"取扱説明書"です。
  • 潜在能力を活かす実践脳科学
    -
    コーチングのスペシャリストである著者が、科学データに基づきながら脳の仕組みを解説し、潜在能力を活かすための実践方法を紹介する。「記憶」「考える」「やる気」などがどういうメカニズムになっているのか、身近な具体的事例をあげつつ分かりやすく説明し、日常起こるさまざまな問題に対してうまくコントロールし適切に対処できるよう、「自分の取扱説明書」の作り方を教えてくれる。
  • スマホ初心者のためのLINE取扱説明書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日からはじめても、まだ間に合う! 初期設定から乗っ取り防止の設定まで丁寧に解説するため、ビギナーも安心。写真の送り方やグループの作成方法を始め、固定電話に無料で通話する方法など、基礎から応用テクニックまでフルカバーです。「パスワードを忘れた時は?」「既読をつけずにトークを読みたい!」など、いざという時に役立つお悩みQ&Aつき。この1冊があれば、どんな人でも楽しく安全なLINEライフを送れます!
  • マンガでわかる 心理学的に正しいモンスター社員の取扱説明書
    3.7
    1巻1,100円 (税込)
    マウンティング女子にクラッシャー上司、依存性パーソナリティに他人を“獲物”にしか思っていない社内プレデターなどなど、どこの会社にもいる困った隣人・モンスター社員。そんな彼らをどう扱うべきか、心理学のテクニックを利用してうまく付き合う方法をマンガでわかりやすく解説。
  • こじらせ男子の取扱説明書 めんどうな人を操る56の好感フレーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “普通の男”なんて存在しない!? 仕事だけじゃなく恋愛・結婚にも費用対効果を求める「コスパ男子」、モテるために胸筋ばかり鍛えるも下半身はヒョロヒョロの「エセマッチョ男子」、有名人との2ショットをSNSにアップするのが生き甲斐の「人脈男子」etc……イマドキのちょっと理解不能な28パターンの“こじらせ男子”を解説し、正しい取り扱い方をお教えします。 恋愛や婚活、ビジネスシーンや社交場で使える好感フレーズ満載!
  • 破天荒息子としたたか娘の取扱説明書
    完結
    4.0
    遊び方・甘え方・拗ね方・機嫌のとり方etc… 男の子と女の子は何から何までまるで違う生き物だった!! どちらも育てた作者だから描けた爆笑子育てエッセイ!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 12星座で「いちばんプライドが高い」 牡羊座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【魅力的だけど扱いづらい、モテ男、牡羊座男子とのつき合い方とは?】ワガママで自信家。思い立ったら即行動。頼りがいもある牡羊座男子。12星座のなかでもモテ男ぶりが際立ちますが、扱いづらさも一級品。恋人、同僚、友人、牡羊座男子と上手につき合う方法とは? 本書では西洋占星学に基づき、牡羊座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、・牡羊座男子との相性・牡羊座男子が惹かれるタイプ・牡羊座男子と幸せになる秘訣……など、気になる牡羊座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。牡羊座男子について知りたい女子はもちろん、牡羊座男子や牡羊座女子も必見です。
  • 人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書(トリセツ)をつくろう! -
    3.0
    私の敵は、“私”でした。 一番身近なのに、知らないことだらけだった自分を見つけ出す方法。 私たちは毎日嬉しかったり、悲しかったり、 ムカついたり、楽しかったり、さまざまな気持ちを抱きます。 これらを決定づけているのが、私たちの中にある7つの感情 達成感/義務感/罪悪感/親近感/嫌悪感/劣等感/幸福感です。 私たちはこの7つの感情を、皮のように身にまとって生きています。 まるで、たまねぎのように……。 本書では、その皮を1枚ずつ 丁寧に剥がすように、感情たちの本質を解き明かしていきます。 7枚の皮を剥がし終えた時、あなたは感情を使いこなし、 甘くて辛いたまねぎのように、 味わい深い人生を手に入れることでしょう。 累計80万部を超え、 京大→商社マン→フリーター→公務員→哲学者という異色の経歴をもつ著者が、 わかりやすく、おもしろく、7つの感情の皮を剥がす旅へとご案内します。 この本を読み終えれば、あなたはもう他の自己啓発本を必要としなくなるはずです。 【トピック】 1章 達成感の皮    私たちが仕事や勉強やスポーツに励むのは、なぜ?/何かをやり遂げると、誰かに伝えたくなるのはなぜ? 2章 義務感の皮    義務感はこの世に必要か?/義務感を放棄すれば、楽になれるのか? 3章 罪悪感の皮    そもそも他人に迷惑をかけることはいけないことなのか?/悪人に罪悪感はあるのか? 4章 親近感の皮    親近感がわく人とそうでない人の違いは?/なぜ友達は変わっていくのか? 5章 嫌悪感の皮    嫌悪感を抱くのは、私の性格が悪いから?/嫌なものを好きになるのは不可能なのか? 6章 劣等感の皮    自分と他人を比べてしまうのはなぜ?/そもそも人間は平等なのか? 7章 幸福感の皮    幸せって何なのか?/なぜ私たちは幸せを求めるのか? etc. 【著者情報】 小川仁志(おがわ・ひとし) 哲学者 1970年、京都府生まれ。山口大学国際総合科学部准教授。 京都大学法学部卒業、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。 伊藤忠商事のサラリーマン、フリーター、名古屋市役所職員を経て哲学者になったという異色の経歴の持ち主。 パリ発祥の市民の哲学討論の場である「哲学カフェ」を国内で主宰し、 市民のための開かれた哲学を実践している。 グローバルに活躍するには哲学的思考が不可欠であるとし、 「哲学を学び自分のものにすること」の重要性を訴えている。 現在は学生たちと共に成長するべく、日々若い人にもわかりやすい哲学の普及に励む。 著書に『7日間で突然頭がよくなる本』『超訳「哲学用語」事典』(いずれもPHP研究所) 『人生が変わる哲学の教室』(KADOKAWA)などがあり、著者累計は80万部を超える。
  • B型男の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    1.0
    支離滅裂だけど一緒にいると刺激的な B型男とうまく付き合う方法とは? ◆担当編集者のコメント あなたは、身近にいるB型男に振り回されすぎて「もうイヤっ」と思った経験はありませんか? なんでもはっきりモノを言ってしまうなどデリカシーがないうえに、気分屋で、周囲をオロオロさせる本当に厄介な存在なのに、なぜか憎めない――。 職場や私生活でB型男との接し方に苦労している人、 なぜかB型男に惹かれてしまう女性にはまさにオススメの一冊です。 後半は全60問の「B型男取扱マスター検定試験」にチャレンジしてみて下さい。 「日常生活」「就職・仕事」「お金」「恋愛」「SEX」「結婚」「家族」と 実際に遭遇しそうなシチュエーションを取りまとめました。 ◆著者のコメント B型男と付き合うポイントは、コントロールすることをあきらめ、受け入れてあげることです。 もちろん、それだけですべてうまくいくわけではありません。 本書では、B型男とうまく付き合っていきたい、もっと彼を男として成長させたいと考える皆さんに、B型男との接し方が上手な人、つまり「B型男取扱マスター」になっていただくべく、B型男の取り扱い方を丹念にお教えいたします。 この本をこっそり読んでいただいたうえで、B型男との接し方が上手な人となり、現場で生かしていただくのも結構ですし、B型男と一緒に楽しく読んでいただいても結構です。 この本をきっかけに、多くのB型男とその周囲の人たちが幸せになってくれることを願っています。 ◆著者 神田和花 男力コンサルタント。 女性のタイプ別に、「男性がどんな役割を果たすことによってモテるか?」その総論と各論を具体的に情報発信する専門家。血液型別コミュニケーション方法を研究中。各種雑誌・ネット・講演・書籍など多方面で活躍している。自身のブログ「お姉さんの『男の恋愛相談室』」ではモテるためのスピリッツ&コモンセンスを紹介中。 新田哲嗣 執筆活動を行うかたわら、企業サイトのコンサルティングやディレクション、プランニング業務など、特定の領域にとらわれないマルチプレイヤーとして活動している。現在は「人間分析」の中で、血液型について広く研究。その成果を『anan』等の雑誌、WEBなどで、キャラクター性の強いコミカルな血液型コンテンツとして発表している。
  • O型男の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    4.0
    中身は子どものくせに、女性を守る熱意だけは一人前のO型男とうまく付き合う方法とは。 なぜかモテモテのO型男とうまく付き合っていきたいと考えるみなさんに、 O型男との接し方が上手な人、 つまり「O型男取扱マスター」になってもらうための方法を伝授する1冊。 身の回りにO型男がいる人は男女問わず必読すべき書。 特筆ものは、60問の「O型男取扱マスター検定試験」がついていること。 50問以上得点すれば、あなたは立派な「O型男取扱マスター」です。 さて、あなたは何点取れるでしょうか! ■担当編集者のコメント 頑固でおおざっぱ、時間にルーズなうえ、無計画で場当たり的な行動も多いため 周りの人も迷惑する厄介な存在なのに、なぜか憎めない――。 本書はそんなO型男の性格や性質をまとめ、 どうすれば上手な付き合い方ができるのかを教えてくれます。 ■著者のコメント O型男と付き合うポイントは、O型男のあり方を受け入れたうえで、 やる気を起こさせる言葉がけ、接し方をすることです。 もちろん、それだけですべてうまくいくわけではありません。 本書では、O型男とうまく付き合っていきたい、 もっと彼を男として成長させたいと考える皆さんに、 O型男との接し方が上手な人、つまり「O型男取扱マスター」になっていただくべく、 O型男の取り扱いを丹念にお教えいたします。 ■目次 ●PART1 O型男とはどんな存在か ・惚れた女のためなら死ねると本気で信じている ・O型男はヒーローになるために生まれてきた ・O型男には社長が多い ・キャンプでは完全燃焼 ・風邪をひいても認めない ・縄張りパトロールを欠かさない ・O型男の財布は常に空っぽ ・O型男はちょっとおブスな女子が好き ・愚痴や弱音を聞いてくれる ●PART2 O型男との接し方 ・「なんでもいいよ」は禁句! ・存在意義というニンジンを与え続ける ・「あなたのおかげで皆が幸せになれる」と伝える ・O型男とケンカをしてしまったときは ・説得するときは女の勘が有効 ・子ども扱いをしてはいけない ・O型男が落ち込んでいるときは ・友達の前ではメンツを絶対に潰してはいけない ●PART3 O型男の取り扱い方 ●O型男取扱マスター検定試験 ■著者 神田和花・新田哲嗣

最近チェックした本