冷蔵庫作品一覧

非表示の作品があります

  • 喰いタン 超合本版(1)
    完結
    4.8
    全4巻3,036円 (税込)
    【『喰いタン』1~4巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】探偵×料理="喰いタン"。被害者宅の冷蔵庫をあさり、殺人現場の寿司を喰う。喰って推理し、さらに喰う。頭脳明晰にして、大食漢、型破り喰い道楽(グルマン)探偵・高野聖也(たかのせいや)の華麗な推理! これは知力と胃袋の限界が試される――寺沢大介からの挑戦状だ!! これを読まずして、食と推理を語ることなかれ!
  • 冷蔵と人間の歴史
    4.0
    世界各地で人々が編み出してきた冷蔵方法、天然氷から始まった氷ビジネスの軌跡、冷蔵庫ができるまでの科学者たちの奮闘の歴史。そして現在、冷蔵技術は宇宙ロケット、高層ビルの空調システム、MRI、スーパーコンピューターなどに応用され、将来的には不老不死、テレポーテーションも可能にするかもしれないという話もある。私たちの生活になくてはならない、冷蔵技術の存在の大きさをクローズアップする異色のノンフィクション。
  • 地球の冷やし方
    3.0
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デキルことがイッパイある! 酷暑の夏はもうこりごり! 地球を冷やし、思考をアップデートする、エネルギー・食・生活など9カテゴリー77のアイディア。非電化工房代表による、安価でできて幸福度が上がる、あたらしいライフスタイルの提案。本文オールカラー。 環境破壊、気候変動、エネルギー危機など、いま地球レベルで問題となっているさまざまな課題。そのなかでも、地球温暖化による世界的な酷暑は、待ったなしの案件。「地球を冷やす!」ための草の根レベルの対処法を、食料、エネルギー、廃棄物、ライフスタイルから娯楽など9つの分野でヴィジュアルとともに紹介。非電化工房の長年の成果をもとにした、全世界で実践できる77のアイディア。 "車や電気やプラスチックを大量に使い続けるのは、それが無いと幸せに生きてゆけないという思い込み、あるいは、どうしていいのかわからないという諦めが理由の一つだと、僕は思う。そこで、車や電気やプラスチックを少ししか使わなくても幸せ度が上がるアイディアを、再び提案したくなった。 簡単にできて、支出が減り、幸せ度が上がるアイディアがいい。非電化工房を2000年にスタートしてから、そんなことばかりを追求してきたので題材には事欠かない。アイディアを77個並べてみたので、その中から自分でも愉しく実現できて、支出が減り、幸せ度がアップしそうなテーマを選んでいただきたい。" (「まえがき」より抜粋) 【目次より】 序論 地球温暖化の原因 ■CATEGORY1 暖房・給湯・冷房 温水シャワーの廃熱回収/風呂の廃熱回収/杉皮の屋根/クールルーフ/太陽熱温水器/天窓/グリンカーテン/湯たんぽ/井戸水冷房/薪ストーブ/…… ■CATEGORY2 調理・保存 ソーラーフードドライヤー/保温調理器/圧力鍋/非電化冷蔵庫/ガラス瓶保存食/…… ■CATEGORY3 水と洗浄 雨水トイレ/循環式手洗い器/ガラス瓶浄水器/重曹を使う/…… ■CATEGORY4 農業と食べ物 森林農業/家庭植林/サツマイモを栽培する/薬草茶/地産大豆の豆腐と納豆/塩を作る/キノコを栽培する/ウッドチップマルチ/…… ■CATEGORY5 廃棄物 バイオトイレ/フランス式ガラス瓶暖房/アップサイクル/コンポスター/…… ■CATEGORY6 エネルギー アンペアダウン/廃車風力発電機/ロケットストーブ/断熱便座/非電化シャワートイレ/…… ■CATEGORY7 移動・通信 重力エレベーター/紙製自動車/車を持たない生活/…… ■CATEGORY8 生活スタイル ストローを作る/木綿の服を長く着る/二十四節気七十二候/機械と家を直して使う/ダーチャ/森に住む/…… ■CATEGORY9 娯楽 自給自足を趣味にする/ミツバチと暮らす/……
  • デジタルスケッチ入門  ー光と色で生活を描くー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【これから絵を描く初心者にも、色の表現に悩むクリエイターにもおすすめ! 著者は数々のアニメ作品でカラースクリプトやコンセプトアートを担当するゴキンジョ、長砂ヒロ氏!】 デジタルツールで絵を描いてみたいと思っている人、もっとうまく描きたい人、すぐ近くにある身の回りのモチーフを観察=スケッチをはじめてみませんか? 「デジタルツールを使って絵を描いてみたい」 「繊細な色を表現したい」 本書は、そんな人に向けた、色を使って絵を描くハードルがぐっと下がる本です。デジタルならではの強みを活かして初心者でも綺麗な色を作れるようになる方法をお伝えします。ポイントは、①固有色、光、影の3つの要素をレイヤーごとに分けて描く、②綺麗なグラデーションをマスク機能を使って表現していく、③それによって一度決めた色をあとで調整できるようになる。暮らしの中にあるレモンやぶどうなどの果物、食べ物、花といったものを微細にスケッチしていき、今まで色を使って絵を描けなかった人でも、この本の描き方を使うことで描けるようになります。 著者は、数々のアニメーション作品でカラースクリプトやコンセプトアートを担当するゴキンジョ・長砂ヒロ氏。“絵を描くとは特別なことではなく、誰でも絵を描きたいと思ってもいいし、誰でも描いていい” デジタルツールを使ってスケッチはじめませんか? ■こんな方におすすめ ・絵が上手になりたい人 ・繊細な色を表現したい人 ・デジタルツールを使用して絵を描いてみたい人 ・身のまわりのもの、果物などの静物を描いてみたい人 ■目次 ●Introduction デジタルツールを使う ~描けなかったものが描けるようになる! ──基本のデジタルツール ──ツールを理解する ●Chapter 1 生活の中にあるものを描く ~冷蔵庫にあったレモンで ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 2 白いものは白色で描けない ~白い陶器の入れもの ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 3 「暖色」と「寒色」の関係 ~2色のぶどうで比較する。相対的に色を判断する ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 4 ハイライトの秘密 ~生卵で見る光源の正反射 ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 5 固有色と光の色 ~色数が多いものを描くのは大変 ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 6 光の透過(表面下散乱) ~透けを描くと生きてる感じが描ける ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 7 花を描く。「生活」を絵にする ~花を花瓶に入れるかコップに入れるかの違い ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう ●Chapter 8 「目に見えないもの」、時間の流れを描く ~人は見えないものを感じ取っている ──モチーフを置いた環境を観察する ──描いてみよう おわりに Gallery ■著者プロフィール 長砂ヒロ:コンセプトアーティスト。京都精華大学テキスタイルデザインコース卒業。アニメ美術背景マンとしてキャリアをスタートしたのち渡米。アメリカのアニメーションスタジオ「トンコハウス」作、アカデミー賞ノミネート作品『ダムキーパー』にリードペインターとして参加。他のプロジェクトでもアートディレクター等、NETFLIX『Go Go コリー・カーソン』にリードカラーアーティストとして参加。現在は自身のプロジェクト「ゴキンジョ」の立ち上げや、アーティストの育成、プロデュースなど精力的に活動中。著書にオリジナル絵本『ドクターバク』がある。 アニメ『SPY×FAMILY』オープニング、『呪術廻戦』、ポケモンオリジナルアニメ『薄明の翼』、川村元気プロデュースアニメーション映画『BUBBLE』、ヨルシカ『春泥棒』MV、Greeeen『星影のエール』MVなど、他多数の映像作品にコンセプトアーティスト、カラースクリプトアーティストとして参加している。
  • ドット絵教室
    3.5
    【ドット絵は描けば描くほどうまくなる!】 フリーウェアのドット絵制作ソフト「EDGE」を使って、楽しくドット絵をマスター! まずは四角の中を埋めるように単純なモチーフからはじめて、背景アートや奥行きのある絵まで。やさしい絵から複雑な絵まで、全59点のドット絵の描き方を解説します。制作途中の状態もわかるサンプルファイル(ダウンロード提供)を活用して、真似をしながら学びましょう! 【解説するドット絵】 □静止画 日本の国旗/開いたノート/ビル/弁当箱/たんす/スマートフォン/本棚/冷蔵庫/食パン/コンビニ/プレゼントボックス/ティラミス/あんパン/ドーナツ/地球/月/ラーメン/水晶玉/ホットケーキタワー/魔女の帽子/葉付きりんご/ベニテングダケ/優雅なティーカップ/カントリー調のベッド/真珠入りの貝/アコースティックギター/レトロスクーター/観葉植物/ビール/鉄板チーズハンバーグ/ウエスタンブーツ/水晶/ファンタジーな剣/グランドピアノ/トランペット/おなかを見せた旅客機/かわいい車/柴犬/子猫/ハムスター/金魚/二頭身の人間/子馬/ジンベエザメ/牛/ラッコ/頭身の高い女性/毛足の長い犬/翼を広げたオオタカ/彩り豊かな花束/RPG風のマップ/河川敷の風景/パン屋さん/眠るドラゴンと少年 □アニメーション 歩く人間キャラ/歩く柴犬/泳ぐ魚/キラキラエフェクト/炎 □静止画バリエーション(解説なし・データのみ提供) 額縁/窓/サイコロ/目玉/レコード/土星/だるま/勲章/UFO/3Dメガネ/三段重ねアイス/トランクと傘のセット/サクラダファミリア/蛇/ややリアルな牛/にわとり/メンダコ/白虎/F1
  • カラー徹底図解 基本からわかる電子回路
    -
    1巻2,376円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちの身の回りには電子回路があふれています。パソコンやスマホといった電子機器はもちろんですが、冷蔵庫等の家電製品にも電子制御を行うための電子回路が搭載されています。これから電子回路を学ぶ人、学校等で電子回路を学んでいる人を対象にした基本からわかりやすく理解できる入門書です。
  • やさしい家庭電気・情報・機械
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近にある電気のしくみをわかりやすく解説する教科書。 電気の基礎知識から始めて、エアコン、掃除機、電子レンジ、IH調理器、蛍光灯、LEDライト、 テレビ、パソコン、インターネット、送配電、感電、漏電、 都市ガス、プロパンガス等の全部のしくみがよくわかる! カラーで、見やすいわかりやすい! ぎゅっと詰まったタメになる一冊! 【目次】 第1章 電気の基礎知識 電気の用途 電気の長所と短所 電圧 電流 抵抗とオームの法則 いろいろな物質の抵抗率 電力 電力量 放電容量と電力量 直流と交流 交流の電力 エネルギーの単位 エネルギーの計算 電力のオーダー ショート 電気と磁気 第2章 送配電 送電 宅内配線 感電 コンセントの極性 漏電 電気による火災事故 テスタ 第3章 ガス ガスはパワフル ガスの種類 都市ガスの熱化学方程式 液化石油ガス 換気 エネルギーの単価 第4章 生活家電 エアコンと冷蔵庫 洗濯機 掃除機 電子レンジ IH調理器 換気扇 オール電化について 第5章 照明 光の基礎知識 白熱電球 蛍光灯 LED 効率の比較 今度の見通し 第6章 情報家電 テレビ カメラ パソコンのハード 光ファイバネットワーク スマホとネット ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • SUPERサイエンス 「電気」という物理現象の不思議な科学
    -
    1巻2,207円 (税込)
    人類は「電気」という目に見えない物理現象の存在に気が付き、それを発生させ、蓄積できるようなりました。そして今では自動車・パソコン・冷蔵庫・エアコンなど生活全般を電気なしでは成り立たない社会になりました。本書では人類が電気を発見しコントロールできるまでの歴史、発電の仕組み、雷や電気ウナギなど自然界の電気現象、全固体電池など未来の電気技術なども詳しく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 図解即戦力 家電業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【家電業界についてよくわかる!】 私たちの生活に欠かせない家電は、大きく「AV(Audio & Visual)家電」・「情報家電」・「生活家電」の3つに分けられます。家電業界を取り巻く環境から、主要メーカーの特徴、主な販売店の概要、新たな技術、戦略、今後の課題と展望をこの1冊にまとめました。家電業界への就職、転職を目指す方、業界研究をしたい方などにお役立ていただける最新動向がわかります。 ■目次 Chapter1 家電の基礎知識   01 家電製品の概要① 家電製品の定義と範囲   02 家電製品の概要② 家電製品の種類   03 家電製品の概要③ 製品の寿命と部品保有期間   04 需要の変化① 製品の需要の傾向   05 需要の変化② 売れ筋製品の変遷   06 需要の変化③ 家電メーカーの市場規模の推移   ……ほか Chapter2 家電メーカーの構造   01 家電メーカーの概要① 付加価値を生かしたトップ企業戦略   02 家電メーカーの概要② 家電メーカーのビジネスモデル   03 家電メーカーの概要③ 家電メーカーの分類   04 家電メーカーの概要④ サプライチェーンの全体像   05 製造分野の概要① 需要に沿った事業計画   06 製造分野の概要② 資材や部品の調達   ……ほか Chapter3 主要カテゴリーの動向   01 AV家電① 環境変化の影響を受けやすいテレビ市場   02 AV家電② 趣味の活動に焦点を当てるBDレコーダー/プレーヤー市場   03 情報家電 買い替え需要が多いパソコン市場   04 生活家電① 社会的観点からの買い替えを訴求する冷蔵庫市場   05 生活家電② 価格の高いドラム式洗濯機がけん引する洗濯機市場   06 生活家電③ 成長するエアコン市場   ……ほか Chapter4 主要な家電メーカーと市場   01 家電業界の概要 家電メーカーの全体像   02 総合家電メーカー① 事業分野が幅広いパナソニックホールディングス   03 総合家電メーカー② プラズマクラスター技術で名高いシャープ   04 総合電機メーカー① 利便性を重視した開発力の三菱電機   05 総合電機メーカー② 環境問題にも積極的に取り組む日立製作所   06 生活家電メーカー 歴史ある専門知識と高い技術力東芝ライフスタイル   ……ほか Chapter5 家電の流通と市場   01 家電流通の概論 家電流通の全体像   02 家電通販の概論 家電通販とネット販売   03 全都道府県に家電量販店を展開 ヤマダホールディングス   04 “こだわり”の専門店の集合体! ビックカメラ   05 家電量販店の枠を超えた総合ネット通販 ヨドバシカメラ   ……ほか Chapter6 家電メーカーの主な仕事   01 組織構造 家電メーカーの組織構造   02 研究開発 市場ニーズに応える「研究開発」   03 マーケティング 市場分析と製品アピールの「マーケティング」   04 資材・部品調達 業績に直結する「資材・部品調達」   05 製造 安全・品質を追求する「製造」の多様化   06 生産管理 全体最適を図る「生産管理」   ……ほか Chapter7 家電を進化させる技術   01 IoT IoT家電とスマート家電   02 AI AIとIoTとの融合で広がる可能性   03 スマート家電 実用的なスマート家電の可能性   04 ウェアラブルデバイス ウェアラブルデバイスの機能と今後   05 デジタルインフラストラクチャ デジタルインフラストラクチャの利点と可能性   ……ほか Chapter8 家電メーカーが取り組むビジネス戦略   01 自社サイト ECサイト・サポートサイトの充実   02 ジェネリック家電 ジェネリック家電の普及   03 ショールーミング ショールーミングの活⽤   04 サブスクリプション サブスクリプションサービスによる販売拡大   05 スマートファクトリー スマートファクトリーによる製造の最適化   ……ほか Chapter9 家電メーカーの課題と展望   01 社会の変化① 消費者ニーズの急激な変化への対応   02 社会の変化② ⼈⼝減少への対応   03 市場の開拓① 「メイド・イン・ジャパン」の復権   04 市場の開拓② 海外市場への展開   05 商品の開発① ⾼付加価値製品の開発   ……ほか ■著者プロフィール 堀田泰希:堀田経営コンサルティング事務所 代表。日本商工会議所一級販売士。大手家電量販店幹部職として勤務後、堀田経営コンサルティング事務所を創業。家電量販店本部と店舗、そしてメーカーの「現場感を重視した研修教育」を行っている。
  • シロかクロか、どちらにしてもトラ柄ではない
    4.0
    木の「へら」から新しい冷蔵庫まで、暮しの断片の輝きを描きだす、人気エッセイ第2弾! 雑誌「天然生活」連載の書籍化。
  • つらら
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冬になると顔を出す“つらら”。つららは、各地にいろんな呼び方があったり、ちょっとおかしな形のものがあったりと、じつは個性的なものです。そんなつららの生まれ方や、育つ過程などを、美しい写真とともに紹介します。巻末には冷蔵庫でつららが作れる実験の紹介ページと、各地で異なるつららの呼び方を紹介する名前地図を収録しています。冬の寒い日がちょっと楽しみになる、科学写真絵本です。
  • ケンタロウ1003レシピ
    4.4
    この1冊で毎日の料理が楽しくなる。いま冷蔵庫にある素材で、いろんな料理がすぐできる!お役に立ちます。だって、1003品もあるんだぜ。365日ごはん作りにはもう悩まない!【ケンタロウ料理辞典】1.冷蔵庫に大根を発見。2.野菜・大根のページを開く。大根と豚ばらの炒め物、ぶり大根、などなどたくさん載ってる。3.選ぶ・決める。4.作る。5.おいしい・うれしい。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 天使よ故郷を見よ 上
    -
    フィッツジェラルド、ヘミングウェイ、フォークナーらと同時代に生まれ、1929年、本書発表後、一躍アメリカ文壇の寵児となったウルフ。長身で冷蔵庫を机に立ったまま執筆した、10年で5万冊を読破した等、様々な逸話に彩られ、37歳で夭逝する。本書は主人公ユウジーンの誕生から両親との確執、兄の死、恋愛の悦びや青春の苦悩を越え成長していく孤独な魂を、詩情溢れる描写で情熱的に謳い上げた自伝的小説。
  • 冷蔵庫のように孤独に
    3.0
    1巻2,090円 (税込)
    14歳の時、ピアノを嫌っていた美咲が出逢ったのは、老齢の父と住むピアノの先生だった。彼女は、発想記号を理解する時は空き地に捨てられた冷蔵庫を思い浮かべればいいと不思議なことを言う。ピアノを好きになる美咲だが、先生には暗い過去があるようで……
  • おいしいルール Easy&Enjoy Cooking
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理家・若山曜子さんが明かす“おいしい”を作る29のルールと93のレシピ 素材の組み合わせ方・調味料の使い方……少しの違いで、こんなにおいしい! ご自身を「食いしん坊だけど、大雑把で手先も不器用、おまけにせっかち」と語る若山曜子さん。 そんな若山さんが「どうせ食べるなら、好きなときに、なるべくおいしいものを食べたい。ラクしておいしいものにありつきたい」と、日々キッチンで考えていることをまとめた一冊です。 本書では、ストックしておきたい食材から、味付けの考え方、食材の組み合わせ方、 おいしさを生むひと手間などなど、料理やお菓子作りのコツやこだわりが満載。 さらに、定番調味料やキッチン道具までもご紹介しています。 ときには理論的に、ときには思い出とともに、29の「おいしいルール」が、若山さんの目線で語られています。 それぞれのルールに合わせて紹介しているのは、シンプルな一品料理から、 ちょっと気合の入ったご馳走メニュー、そして満足度の高いお菓子まで、盛りだくさんの93レシピ。 巻末には食材別でのインデックスも収録しています。 読み物としてもレシピ集としても楽しめる、手元に長く置いておきたい一冊です。 【目次】 はじめに この本のきまり/オーブンのこと Easy 【気楽に料理する】編 ・そのままでも食べられる野菜を1つ買っておくと、その日の料理が楽になります ・料理に使う甘みは砂糖だけに頼らない ・いろいろな塩けを上手に使う、塩の代案 ・ドレッシングは食べる直前に作る ・あさりときのこが冷凍庫にあるとすごく助かります ・長い野菜は気軽に気楽に、フライパンでゆでています ・肉や魚を料理するときは、野菜を加えて副菜も同時に作ります ・セロリは葉っぱを乾燥させてとっておき、ハーブの代わりに使います ・自信のある料理を何か1つ持っておく ・肉の脂は料理に活用します ・おいしいが簡単にできる、私の定番調味料&材料 ・チョコレートとチーズのお菓子は実は初心者向け。おいしい素材さえ使えば、たいていおいしくできます ・私のバナナブレッドがふんわり焼けるワケ Enjoy 【楽しみながら作る】編 ・色から料理を考えると、楽しい。しかも“おいしい”が自然と生まれます ・ポテトサラダは楽しんで作る. ・酸みの話 ―私の酸みの考え方、加え方 ・ほうれん草、もやし、いんげんは手間のかかる野菜に分類しています ・好きなスパイスをちゃんと挽いて使ってみると料理の腕前が上がります ・シンプルなサラダのときは、がんばってトマトの湯むきをしています ・グラタンは自由に! ・冷蔵庫の整理のために、あるものだけでメニューを考えてみる ・時季のものは1パックだけ煮ておく ・いちごとスイカは砂糖をふって冷凍しておくといい ・卵黄か卵白、どちらかが余った先に待っている楽しみ ・偶然が、おいしさを生むこともあります ・手作りのお菓子をワンランクアップさせる香りの魔法 ・クレープもパンケーキもバターをおいしく食べるためのもの ・作り立てがおいしいお菓子は家で作る! ・私のキッチン道具 Index
  • レイチェル・クーのキッチンノート おいしい旅レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKのEテレ番組、「レイチェルのおいしい旅レシピ」、「レイチェルのキッチンノート」のレシピが詳しく丁寧に紹介されています。パリの小さなキッチンを後にして、新たな食の冒険に出たレイチェル・クー。常にノートを持ち歩き、旅で出会ったレシピやアイディアを書き込み、イラストを添え、写真を貼り付けてきました。そして、自宅のキッチンに戻ると、独創的でひねりの効いた、作りやすくておいしいレシピに完成させました。本書は、そんなレイチェルの料理ノートから生まれた1冊です。ベリー風味でとろとろに焼いた豚ばら肉、冷蔵庫の残り物で作れるハッシュのご馳走、ベジタリアンにも嬉しいカリフラワーチーズバーガー、膨らませた風船でチョコレートの器を作る、ブラック・フォレスト・ガトー・ボウル、その他、見た目も鮮やかでわくわくするピスタチオとざくろのケーキ、桃のクレマカタラーナなど。レイチェルの料理ノートの中から厳選された、とっておきのレシピ100点以上が詰まっています。
  • 世界中から人が押し寄せる小さな村~新時代の観光の哲学~
    4.0
    煤だらけの壁、テレビも冷蔵庫も電話もない、インスタ映えとは無縁の料理――そんなものが、なぜ人を魅了するのか? これからの観光の最重要ワードであり、廃村・空き家問題の救世主となりうる「アルベルゴ・ディフーゾ(分散型の宿)」。その哲学と実践を、イタリアと日本での豊富な取材を基に、徹底的に掘り下げる。
  • 食品長持ち保存術
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食材の価格が高騰している今だからこそ、買った食材を上手に保存して最後までおいしく食べきる新常識をまとめました。 食品の価格は上がり続けています。 せっかく買ったその食品、できるだけ長持ちさせたいですよね。 でも、あなたがやっているその保存方法、自信がありますか? 昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。 それに合わせて、食材の正しい保存方法も変化しています。 この本は、著者の料理研究家・沼津りえさんがさまざまな方法を試してたどり着いた、 ムダを出さずに最後までおいしく食べきるための食材の保存方法をまとめた1冊。 ご紹介している食品は、野菜・肉・魚・果物・乳製品・穀物などなんと166種類! この本で、皆さんがふだん行っている食材保存方法をアップデートさせませんか? この先ずっとあなたのお役にたつ1冊です。 沼津 りえ(ヌマヅリエ)

    試し読み

    フォロー
  • 燃える氷華
    3.0
    1巻1,870円 (税込)
    大宮署の刑事・未希は17年前に息子を亡くした。廃工場の冷蔵庫に閉じこめられて死んだのだ。犯人は捕まっていない。ある日、大宮駅前で車の爆破事件が発生。被害者は息子の葬儀を執り行なった男だった。さらに数日後、その同僚だった男もまた、大宮駅前で刺殺される。17年前の事件が、時を超えて動き出した――未希は捜査にのめり込むが、思いがけない出来事が彼女を襲う。第27回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作!
  • ふわふわ生地とパリッと生地の2つで始める おうちパンはこれでいい
    -
    人気料理研究家・若山曜子さん初めてのパン作り本! パンの生地は、バターや牛乳の入ったふわっと生地と、粉の味がするパリッと生地の2種類のみ。 そこから、ちぎりパンやあんパンや総菜パン、カンパーニュ風のパンなど40種類以上のバリエーションが広がります。 しかも生地はこねずにさっと混ぜるだけで冷蔵庫で寝かせるだけ、焼き上げるときは型も難しい知識もいりません。 生地を夜仕込めば、朝にささっと成形して、焼き立てパンが楽しめる毎日に。 これならパン作りは難しそうと躊躇していた方も、気軽にチャレンジできます。 初心者でも安心の大きな手順カットで、迷わずに作れます。 <こんな方におすすめです> ・パン作りが初めての方 ・近所においしいパン屋さんがない方 ・難しい計算が苦手な方 ・とにかく簡単にパン作りしたい方
  • ツインバードのものづくり
    -
    【内容紹介】 1951年に新潟県燕三条地域の町工場として創業し、現在では年商100億円を超える家電メーカーへと成長した株式会社ツインバード。冷蔵庫などの白物家電を含むオリジナリティあふれるライフスタイル家電製品の企画から開発、製造、販売そしてアフターサービスまでを一気通貫で行うほか、独自の新冷却技術であるフリー・ピストン・スターリング・クーラー(FPSC)事業に長年にわたって投資を続け、新型コロナウイルスのワクチン運搬に使用される冷凍庫も開発するメーカーとして、常に新しい挑戦を続けて成長してきた。 小さな町工場だったツインバードがなぜ、年商100億円を超える家電メーカーになれたのか? なぜ、お客さまの心に届く製品を生み出せるのか? 2022年10月、「ツインバード工業株式会社」から「株式会社ツインバード」へ社名を変更する節目に、共創エピソードや燕三条地域のものづくりネットワーク、開発の工夫、営業の苦労などを掘り下げながら、ツインバード成長の理由とこれから挑戦する戦略を明らかにしていく。 【著者紹介】 [著]野水 重明(のみず・しげあき) 1965年新潟県三条市生まれ。工学院大学工学部卒業後、大手都市銀行に勤務。その後、長岡技術科学大学大学院において工学博士号を取得。 ツインバード入社後は、海外勤務ののち、営業、経営企画などの要職を経て、2011年に3代目として代表取締役社長へ就任、以来現職。社長就任後はブランド戦略を中心に社内改革を進める。2020年国難解決に向け新型コロナウイルス用ワクチン運搬庫増産を断行。2021年には創業70周年を機にリブランディングを決意し、ブランドプロミス「心にささるものだけを。」を発表。ライフスタイルメーカーとして社名も新たにさらなる成長を目指す。 【目次抜粋】 第1章 なぜ地方の「下請けメッキ工場」が「世界的メーカー」になれたのか? 第2章 「金の卵」は「お客さまコールセンター」から生まれる 第3章 ヒット商品は市場との「呼吸」で生まれる 第4章 社外との「共創」が前例なき製品を生む 第5章 多機能&ハイスペックの落とし穴 第6章 勇気を持って大胆なリブランディングを断行する
  • チーズのひと皿 料理の本棚
    4.0
    チーズを味わい、チーズを楽しむために。 スケイルさん渾身のチーズ尽くしのレシピ集ができました。 初著者『果物のひと皿』に掲載された「桃のアールグレイマリネ」が一大センセーションを巻き起こしたのも記憶に新しいScales(スケイル)さん。今度は、チーズへの愛をレシピに昇華させた『チーズのひと皿』をお届けします。 相も変わらず、見たことも食べたこともないとびきりおしゃれなチーズレシピが目白押しの本書では、チーズとお酒のマリアージュを紹介する章立てや「チーズプラトー」という盛り合わせチーズプレートの提案、チーズとよく合うパンやスイーツのレシピ、おうちで作れる自家製チーズなど、さまざまな角度からチーズを味わい楽しみ尽くすレシピとアイディアを紹介しています。 クリームチーズやモッツァレラ、シュレッドチーズ(ピザ用チーズ)など、スーパーでも売っているおなじみのチーズから、チーズ専門店でしか入手できない珍しい外国のチーズまで、チーズのラインナップは50種類以上にもなります。チーズ名からレシピ・おすすめの食べ方を調べられる索引ページも巻末に収録したので、冷蔵庫に眠ったままのチーズの再生にもぜひご活用ください! 《CONTENS》 ◎1.チーズのひと皿…パルミジャーノと生マッシュルームのサラダ/ じゃがいもとブルーベリー、カマンベールのグラチネ/揚げペンネのフォンドゥータ/ミモレットとパクチーのスパゲッティ/マスカルポーネとサフランのリゾット/新玉ねぎとグリュイエールのグラタンポタージュ/ベリーのシカゴピザ風/燻製レアチーズケーキ/リコッタチーズのカッサータ/苺とバニラのフォンテーヌブローほか ◎2.チーズのために 〈チーズのための甘いもの〉 オレンジピールのパン・デピス/干し柿のベラヴェッカ/アーモンドのヌガティーヌほか 〈チーズのためのクラッカー〉 ポルチーニと生海苔、2種類のクラッカー 〈チーズのためのパン〉 黒こしょうとカルダモンのグリッシーニ/メルバトースト/ストレーゲ 〈チーズのためのセミドライ〉 4種のセミドライ~葡萄、無花果、トマト、オレンジ 〈チーズのための保存食〉 バルサミコで炊いたオレンジマーマレード/ト玉ねぎと白ワインのジャム/生ハムのミンスミートほか ◎3.チーズとペアリング ブリーのマッシュルーム詰め~スパークリングワインと 林檎とシナモンのカマンベールロティ~シードルと 柿とダナブルーの白和え~甘口ワインと コンテとミモレットと甘栗の燻製~ウィスキーと 矢生姜とコンテの肉巻き~日本酒と イエトオストのアマレット漬け~コーヒーと ほか ◎4.手作りフレッシュチーズ 自家製カッテージチーズ/自家製リコッタチーズ/自家製パニール/自家製クリームチーズ/自家製フロマージュ・ブラン/自家製マスカルポーネ ◎コラム 一度は食べたい特別なチーズ/チーズにひと手間/チーズを贈る、チーズを運ぶ *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 全国ゲストハウスガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、都市部や観光地に続々とできているゲストハウス。ゲストハウスとは、従来の「ホテル」「旅館」などとは違う概念の、安くて、楽しくて、時にはちょっと変わってる宿のこと。たいていは相部屋で、ラウンジ的なスペースがあり、台所や洗濯、風呂などは共用。個室を備えた宿もありますが、既存の建物を活用した宿が多く、その分、安く泊まれます。外国人の宿泊客も多く、カフェやバーなどが併設されている宿も多くあります。そんなゲストハウスを、全国47都道府県から350軒以上をセレクトして一挙に紹介したのが本書。「女性専用部屋あり」「フリーwifi完備」「キッチン使用可」「冷蔵庫あり」「子連れ可」などをアイコンでわかりやすく表示しつつ、その宿の特長を端的に伝えます。本書では、初めて利用する人や、いつも使っていてもどう気を遣えばいいのか迷う人のために、ゲストハウスの基本もガイド。本書とともに、自分だけの楽しい旅を組み立てましょう! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 発酵は冷蔵庫におまかせ! 子どもと作れる12か月のパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地をこねるのはちょっと、冷蔵庫で寝かせるだけ。オーブントースターで焼けるから、子どもにも初心者にもピッタリ。1月の「十二支パン」から、3月の「おひなさまパン」、5月の「こいのぼりパン」、9月の「お月見パン」、12月の「クリスマスパン」まで、月ごとに季節の行事や旬の素材を盛りこんだ簡単レシピが満載。
  • 植物あそび
    -
    シロツメクサで花輪を作って頭につけたり、オオバコをひっぱりあっておすもうをしたことはありませんか? 道のはしに生える野草や、庭・公園・校庭などに生えている草木、また、台所や冷蔵庫の中の野菜など身近な植物を使って楽しくあそび、そして植物のことをもっと知るためのガイドブックです。ガーデニングや草木染め、ジャムの作り方や、昔から伝わる草花あそびまで、手順をわかりやすく丁寧な絵で教えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • フクロウからのプロポーズ 彼とともに生きた奇跡の19年
    3.9
    1985年、生まれて間もないメンフクロウのひなが、カリフォルニア工科大学のフクロウ研究室で保護された。翼の神経に障害があって野生には戻せないため、研究室の助手をつとめていたステイシーが、自宅で引き取ることに。冷蔵庫は餌のネズミでいっぱい、最愛の彼は逃げていく、いろいろな騒動に巻き込まれながらも、メンフクロウの珍しい生態が愛情深く描かれる。やがて彼女自身が重い病になり、生活がままならなくなるが――。本書は著者ステイシーと、ウェズリーと名づけられたフクロウとの19年間の心温まる交流の記録。型破りで奇妙な生活の中に、動物との愛情がひしひしと感じられる感動作。

    試し読み

    フォロー
  • 趣味のChatGPT―超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る―〔リフロー版〕
    -
    【内容紹介】過去に<u>PDF</u>版を配信していた作品です。既にPDF版を購入された方は重複購入にご注意ください。 【内容紹介】  ネットの膨大な情報を学習し、疑問にこたえてくれるAI「ChatGPT」。世界中で急速に利用が広がり、私たちの生活に大きな影響を及ぼし始めている。正と負の両面が、大きくクローズアップされている“異次元”のAI。「私たち人間は、AIとどう向き合っていくのか」避けられない命題が、いま、突きつけられている。  …といったことはどうでもよいとは言いませんが、本書では深掘りしません。  50代~の「よくわからないし、関心もない大人」のいまさら聞けない疑問を解決し、やさしく解説。いまの生活・趣味や仕事に活かせる使い方を紹介します。 【著者紹介】 著:酒井 麻里子(さかい まりこ) ITライター/株式会社ウレルブン代表 企業の広報誌制作やWeb担当を経て、フリーランスのライターに。IT分野を中心に、スマホ、PC、ガジェットなどのアイテムレビューや、企業のIT活用・DXの取材、技術解説などを手がける。2019年7月に株式会社ウレルブン設立。 【目次】 はじめに~この本ので伝えたいこと~ chapter01 ChatGPTって何?  意外と古いAIの歴史   「ディープラーニング」でAIの性能は大幅に向上  ChatGPTが「会話」をするしくみ  ChatGPTの始め方  Googleアカウントなどを使った登録方法  ChatGPTの基本の使い方  ChatGPTでできること  有料プラン「ChatGPT Plus」のメリット  ChatGPTとWeb検索の違い  検索結果を反映できる機能の実力は?  調べものの「入り口」として使うのがおすすめ  「Bing AI」や「Bard」は何が違うのか  派生サービスは目的特化 chapter02 ChatGPTを使ってみる  ChatGPTで川柳を作る  AIに「あめんぼ あかいな…」の“ざ行バージョン” は作れるか?  「AIが理解できなかったもの」の正体はなにか  「丸投げ」ではなく「協業」で使う  冷蔵庫の食材で作れるものを考えてもらう  「なにをしたいか」を明確に。ときには結果を疑うことも大切  Bing Chatを使ってAIと読書会をする  「考えを深めるツール」として役立つ  趣味や生活で使う場合の注意点  chapter03 ChatGPTを仕事に使ってみる  ChatGPTでメールの下書きをする  長い文章を要約する  文章のスタイルや文体を書き換える  英語のメールを翻訳し、返信文も考える  仕事で使う場合の注意点 chapter04 ChatGPTを"もっと"使いこなす  使いこなしの七箇条は「ナイスなうさぎ」  指示文を上手に書くコツ  本質は「人への指示」と同じ  ChatGPTの「プラグイン」で機能をプラスする  すぐに使えるおすすめプラグイン chapter05 生成AI普及の可能性と課題  生成AI の普及で懸念されていること  企業は「自社専用の生成AI」を導入  各地の自治体でも導入が進む  組織向けのガイドラインも公開  文部科学省の「ガイドライン」はどんな内容?  大学での対応はさまざま  「AIの文章を見分けるツール」の精度は?  活用 or 禁止、今後はどうなっていく? chapter06  さらに広がる生成AIの世界  生成AIをめぐる動き  業務ツールへの生成AI組み込みは当たり前に  国産の大規模言語モデル開発の動きも  画像生成AIも人気のツールに  動画や音声を生成するツールも  クリエイティブツールへの組み込みも進む  「AIと共同作業」が当たり前の世界に おわりに~AIは道具にすぎない~ 付録「趣味のChatGPTポイント集」 索引 参考文献 ※本作品はコンテンツファイルをリフロー形式で作成しています。過去にフィックス版を購入済みのお客様は重複購入にご注意ください。
  • 夜を束ねて
    4.0
    【夜を束ねて】 石を置く男と遭遇した僕は自らの短命を悟り、恋人と顔を合わせる事にした。 しかし彼女は自室冷蔵庫に潜んでいた作業服の男によって、雪で覆われた不毛の大地へと連れ去られてしまう。 【三色の水溜り】 公園に奇妙な水溜りができたらしい。話によれば黒々とした水が甘だるい匂いを漂わせているのだという。 他にすべき事も思いつかず、彼女が自ら休日の過ごし方を提案したことに少し驚き、裸足のまま靴を履いた。 以上2作収録 (本書は2020/10/28につむぎ書房より刊行された書籍を電子化したものです)
  • アイデアをお金に変える「マネタイズ」ノート
    3.0
    会員数1億人超の国内最大ポイントカード「Ponta」。コンビニ業界初の「セルフレジ」「デジタルサイネージ広告」。飲食業界初の「手洗い管理システム」。上野動物園初の「パンダのフォークリフト」……。斬新なアイデアで、新商品、新事業を次々と実現してきた著者が、アイデアをお金に変える「マネタイズ」メソッドを初公開!特徴は、2冊のノートを使い分けること。ネタ集めには「メモ帳」、アイデアづくりには「方眼ノート」。その使い方を、実例でわかりやすく紹介します。◎たとえば、「ラクダ冷蔵庫」は目のつけ所が最高に面白い!◎「面白さ」とは、「ほんのちょっとした違いをつくる」こと◎Pontaカードは「既存の技術×新しい視点」から生まれた◎「商品開発4つの窓」でアイデアを組み合わせる……マネするだけで、お金を生み出すアイデアがつくれる本!

    試し読み

    フォロー
  • すこやか!いきいき!長生きの手帳
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康寿命を延ばす暮らしの知恵が盛りだくさん! 人生100年時代を迎えた今、健康でいきいきとした日常生活を送るための新しい生活スタイルが求められています。 昨今の研究によると、脳の機能は外部からの刺激によって変化し、歳を重ねても脳の機能が高められることがわかってきました。 そこで、健康維持につながる生活様式と脳の活性化に特化して、本書を作成いたしました。 (「はじめに」より抜粋) 毎日をわくわく過ごすには、記憶力・発想力・知識力・計算力が大事! さまざまなワークと解説で脳を刺激して認知症も予防!! 健康寿命をのばすには、脳活だけでは足りません! 本書は、記憶力を試す問題や、なぞなぞ、計算問題、多分野の豆知識などを揃えた脳わくわく体操で、脳をあらゆる方向から刺激。 さらに、足腰が弱い方、車椅子の方にも楽しんでリズムに乗れる体操もご紹介しました。 また管理栄養士、靴修理マイスターの協力も得て、食事の話や運動機能維持に欠かせない足元の話、そして睡眠の話など、生活を健康的に、楽しくさせる工夫を読み物として掲載。 高齢者が無理なく楽しく心身を充実させ、健康寿命をのばす秘訣が詰まった一冊です! CONTENTS はじめに ノートの特徴 脳わくわく体操1-10 食セラピー1 管理栄養士さんに教わる「脳わくわく食事法と調理法」 食セラピー2 脳がわくわく 細胞がいきいきする冷蔵庫づくり 食セラピー3 食の彩りとマグカップ茶碗蒸し 食セラピー4 1種類の具材で料理とおやつをつくろう! 脳わくわく体操11-20 足元セラピー1 安全な足元は運動不足を解消してくれる! 足元セラピー2 靴底が教えてくれる「健康維持法」 足元セラピー3 家の中の足元安全チェックシート 足元セラピー4 癒やしを与えてくれる足浴 脳わくわく体操21-30 装いセラピー1 朝の着替えは脳がわくわく! 装いセラピー2 「おしゃれ」が健康を維持してくれる 脳わくわく体操31-40 生活空間セラピー1 歯を守るためのチェックシート 生活空間セラピー2 鼻歌で歯を守ろう 脳わくわく体操41-50 睡眠セラピー1 不眠を解消しよう 睡眠セラピー2 眠りを誘うリラックス法 脳わくわく体操51-60 武智花梨のアロマセラピー シニアの生活空間にこそおすすめしたい植物の香り 脳わくわく体操 解答と解説
  • 食べきりサイズの英国菓子と幸せスコーン
    3.5
    味は英国、量は日本。 英国在住10年超えの著者が、試作を重ねてたどり着いた、誰でもおいしく簡単に作れる本場の味わいのスコーンやお菓子のレシピ集。 大人気の英国菓子、従来のレシピは5号サイズ以上の大きな型で焼き、なかなか食べきれない量ができてしまうのが悩みでした。 12cm型(4号サイズ)のケーキであれば、大人の両掌に載るくらいのコンパクトなサイズ。型は100円ショップでも手に入り、プレゼント用の箱も豊富です。 スコーンは卵1個を使い切り、直径5~6cmの食べやすいサイズに。 しっとり、さくほろ、お好みの食感で無駄なく作れます。 抜き型不要のスコーンも紹介します。 高級スーパーで売り切れが続くクランペットや、英国王室の結婚式でも振舞われた、冷蔵庫で冷やし固めるだけの簡単なチョコレートケーキまで、定番から本邦初公開のお菓子までを大紹介! 本格的なのに、日本の食材と少ない道具でできて、簡潔な手順がうれしい英国菓子とスコーンの本。 英国在住のべ10年超の著者が、初めて綴る英国暮らしのコラムも充実。 作っておいしい、読んで楽しい、お得な1冊!
  • 医師が教える ゆる漢方
    5.0
    クスリよりも負担のかからない 究極の「ゆるゆる台所医学」! 特別なものを買わなくても、 台所や冷蔵庫の奥に転がっている食材や調味料を使って 誰でも簡単にできる、ゆる~い養生本です。 古来より日本に伝わるおばあちゃんの知恵を わかりやすくレシピや健康法に落とし込んで掲載。 安心・安全で使いやすい「新しい家庭の医学」を ぜひ生活に取り入れてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • ブルックリンでソロめし! 美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース
    -
    真夜中の冷蔵庫のドアを開けて、ないものを嘆くより、あるもので喜びながら無心で作るめし。 それがブルックリンで作る、ソロめし。―――(本文より) NY在住のジャズミュージシャン・大江千里。ソロめし歴14年。渡米して7枚のアルバムを発表し自炊の腕も磨いている。 noteの好評連載「大江屋レシピ」から選りすぐりの46皿と、書き下ろしのエッセイで構成した自身初の料理エッセイ。 【エッセイタイトル】 大江屋キッチンへようこそ ブルクッリンで作るソロメシは、毎回が「最後の晩餐」である コロナが明けて1ピースピザが本物のニューヨークめしだと知った 太陽の光をいっぱい浴びたフルーツ王国に住みたい いくつになってもプレミアムお子ちゃまめしが好き フライパン一つで作れるパスタはソロめしの強い味方 トマトは友だち以上の存在。真っ赤なほっぺのトマトちゃん 101匹わんちゃんの弁当箱に詰められたメザシと母の想い 小麦粉のマジック!粉ものデザートが運ぶ小さな幸せ わがまま三昧が許される自分だけのアメリカのサンドイッチ 一皿、一茶碗、一お椀。全身全霊で生きたニューヨークでの15年 コロナと引っ越しでサバイバルの新ブルックリン宮殿 魚に大きな愛がある なじみの魚屋さん、カルロスの店 大江屋の定番、万能調味料はめんつゆ、ぽん酢、トマトなり 欲しいなと思ったら家の中に「風の道」を シェフの僕から食いしん坊の僕に 朝定食の贈り物withぴーす
  • この人と、一緒にいるって決めたなら タサン志麻&ロマン、私たちの場合
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “伝説の家政婦”志麻さんと夫・ロマンさんが語る 「心地いい夫婦のかたち」 「沸騰ワード10」(日本テレビ系)、「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK)などに定期的に登場し、 「冷蔵庫にある食材で3時間で10品以上の極上料理を作る」という料理テクニックが評判のタサン志麻さんが、 主夫として志麻さんを支えるフランス人の夫・ロマンさんとともに初めて語り下ろす、 夫婦と家族関係についてのエッセイ本。2人の思い出にまつわるレシピや、志麻さんのキャリアヒストリーも収録。 志麻さんファンはもちろん、志麻さんを知らなくても、 「大切な人とのパートナーシップ」に関心のあるすべての人の心に響く1冊です。
  • 冷凍生地で焼きたてパン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン生地を作ったら、小分けにして冷凍しよう。 楽しく、段取りよく、パン作りを始めたい方のためのレシピ集。 丸パン、カンパーニュ、クロワッサン……。発酵したパン生地が冷凍庫にあれば、いつでも焼きたてのパンが味わえます。 時間のあるときに生地をつくって冷凍庫で保存しておける、便利なパンレシピを掲載。 5種類の生地に、好みの具を混ぜれば簡単にアレンジができるので、レシピが幾通りにも広がります。 ・おやつや朝食にぴったりの「ふんわりパン」…ふんわり丸パン、コッペパン、ほか。 ・皮はパリパリ、中はしっとりの「カンパーニュ」……ベーコンエピ、ねじり大納言、ほか。 ・冷蔵庫から出したら20分で完成「ベーグル」……シナモンレーズンベーグル、黒ごまベーグル、ほか。 ・焼きたてアツアツを味わえる「クロワッサン」……パンオショコラ、アンチョビクロワッサン、ほか。 ・ピザも作れる、もっちり食感「フォカッチャ」……野菜のフォカッチャ、フライパンピザ、ほか。
  • 丸鶏レシピ:うまみを丸ごといただきます
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 丸ごと調理するからうまみを逃さずジューシーに仕上がります。 週末は、ドーンと迫力の丸鶏料理はいかがですか。 おいしいのはもちろんのこと、イベントやパーティの大皿料理にもなり、ゆでて冷蔵庫に入れておけば作り置き素材として、サラダやサンドイッチにもアレンジ自在。 部位別に買うより、意外にコスパがよいことも。 ゆで汁で作るスープやお粥も絶品です。
  • 十和子道
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年50歳になった美容家の君島十和子さん。 結婚して20年、妻・母・主婦・美容家の4役をこなす多忙な身にもかかわらず 変わらぬ美貌とスタイルを保っているのはどうして? その秘密を探るべく、十和子さんの日々の生活全般を密着取材。 自宅のインテリアをはじめ、愛用のキッチン道具から好きな食材、冷蔵庫の中まで初公開! “奇跡の50歳”の素顔に迫ったこの本に「こんな十和子さん、見たことない! 」と驚くこと間違いなしです。 トータル30時間以上におよんだロングインタビューと400点以上にわたる写真に加え、 今回は電子書籍だけの特典として、276カットのプライベートフォトも収録。 あわせて700点以上の写真でその美の秘訣を魅せる、ライフスタイルブックの決定版!
  • 新装版 月3万円ビジネス
    3.0
    非電化の冷蔵庫や除湿器、コーヒー焙煎器など、環境に負荷を与えないユニークな機器を発明する藤村靖之さんは、「地方で仕事を創る塾」を主宰している。発明は、社会性と事業性の両立を果たさねばならない。真の豊かさを実現するために、「月3万円稼げる仕事の複業」「地方で持続的に経済が循環する仕事づくり」「“奪い合い”ではなく“分かち合い”」など、藤村さんの考え方と、その実例を紹介する。新装版。
  • 毎日おいしい びん詰め
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷蔵庫を開けて、自家製の調味料とおそうざいのびん詰めがあると嬉しい。これさえあれば、味の要が出来ているので食事作りがぐんと楽になり、レパートリーも広がる。材料少なめ、時間と手間をかけないびん詰め作りを。
  • REAL KITCHEN & INTERIOR SEASON 11
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 インテリアキッチンを「料理」から考える。 今号はキッチンの原点、「料理」を見つめ直してみました。インテリアキッチンなら、わが家の料理はなんでも美味しい。あなたの心に響くテーマはどれでしょう? [ゲストが集まるガストロノミックキッチン] 別荘や大切な人が集まる自宅で、プロの料理人を招いてのおもてなし。食材をアートに変えるシルバートラバーチンの大理石でつくられたキッチン、そしてテーブルみたいなビュッフェキッチンの2例を取材しました。 [本気の料理を楽しむ「プロの厨房」風キッチン] ここ数年の大きな変化は「男性が積極的に」プランして実際に使うキッチンが増えたこと。こだわりのプロフェッショナル仕様のステンレスキッチン2例を紹介します。 [温かくて優しい、家族のためのクッキングキッチン] パンの焼ける香りに家族が集まってくるキッチンに、家と一体になったような大きなテーブルキッチン。キッチンはいつだって家族の中心にあるのです。 [わが家のキッチンをもっと美味しくする最新パーツ&設備ガイド] 目の高さで使えるビルトインオーブンからリビング化する冷蔵庫&セラーまで、キッチンをもっと美味しく、素敵にするための最新設備を特集。 ※この作品はカラーです。 (底本 2022年12月発売作品)
  • OK食材、NG食材もズバリ! 認知症を防ぐ最高の食べ方
    -
    ◆「認知症は不治の病」は過去のこと! ◆認知症を招く”3つの原因”を遠ざける最新の食べ方のルールを網羅! ◆できることから1つずつ実践すれば誰でも認知症を予防、改善できる! ◆認知症リスクは冷蔵庫を見ればわかる!「冷蔵庫チェックテスト」初公開 ――目次―― はじめに――大好きな祖母との思い出 第1章――ここまでわかった! 認知症の最新情報  第2章――なるべく避けたい食材と対策について  第3章――毎日食べたい食材の食べ方と選び方 第4章――脳を守る食事と調理の基本の考え方 おわりに――「すべて避ける」ではなく「できるだけ減らす」で大丈夫
  • からだが整う菜食べんとう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々忙しく働く、すべての人に! 自分のからだと気持ちを整える「菜食」のおべんとう 肉や魚介、卵、乳製品など動物性由来の食品を使わない、 菜食(ヴィーガン)のおべんとうレシピ集。 著者は、菜食のおべんとう販売やケータリングで人気を集める中島芙美枝さん。 冬なら「体を温める」、夏なら「余分な熱をとる」など、 薬膳の知恵もとり入れた中島さんのおべんとうは、 食べ続けるうち「体がすっきり軽くなった」「便通がよくなった」「よく眠れるようになった」 など“整う”感覚を実感できると評判!  旬の野菜がたっぷりで彩りがよいだけでなく、肉や魚を使っていないとは思えない食べごたえ、 満足感があるのも特徴です。 毎日仕事で忙しく、食生活が乱れがち。 加齢とともに体調の変化を感じ、食生活を見直したいと考えている。 そんな方にもぜひ試していただきたい、からだにやさしいレシピが満載です。 働いていたら外食や飲酒の機会もあるし、残業で疲れてコンビニ食に頼ることもあります。 ただ、それが続くと体が重く感じられたり、胃が疲れたりするのも事実。 毎日でなくても、週1回からでも、 自分のからだを整えるための「菜食べんとう」はじめてみませんか? [CONTENTS] 【1|気負わず続けられる おかず3品のおべんとう】 …無理なくおべんとう作りを続けてほしいから、まずはおかず3品でOK。 植物性の食材だけでもボリューム感を出すコツを伝授します。 【2|作りおきを活用して 「五味」を整えるおべんとう】 …塩・甘・酸・辛・苦。この5つの味が揃うと、ぐっと華やか!  作りおきできるおかずを活用すれば意外と簡単で、必要な栄養素もほぼ補えます。 【3|組み合わせ自由自在 「五味」のおかず集】 …おべんとうに自由に組み合わせて使える、塩・甘・酸・辛・苦のおかず集。 もちろん、日々のおかずにも活用できます。 【4|忙しいときの強い味方! おにぎり&みそ玉】 …おべんとうを作れない日は、混ぜごはんや炊き込みごはんでおにぎりに。 「みそ玉」は、お湯で溶くだけですぐ温かなみそ汁になり、買ってきたお惣菜ですませる日でも、 これさえあればホッと気持ちが満たされます。 【5|味つけがピタリと決まる自家製調味料】 …「玉ねぎ麹」「しょうが麹」「しょうゆ麹」など、巷で人気の発酵調味料。 混ぜるだけで味つけがピタリと決まるから、冷蔵庫にあると忙しいときほど助かります。
  • 毎日おみそ汁365日
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パパッと時短!お家にあるもので美味しいおみそ汁。 シンプル定番から食べるおかず系、ごちそうの一杯まで 毎日役立つ365レシピ。 お料理が苦手でも、時間がなくても大丈夫。 ほっとする定番から変わり種まで、春夏秋冬のおみそ汁をあつめました。 冷蔵庫にあるものから探せるジャンル&具材別さくいん付き。
  • 有賀薫 私のおいしい味噌汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気スープ作家・有賀薫が、日本人のソウルフード“味噌汁”を語ります。 いばるような味噌汁はこの本には出てきません。 顆粒だしやだしパックを使う日も、冷蔵庫の残り物を味噌汁で片づける日もありま す。 それでも、湯気の立った熱々の味噌汁がひと椀添えられるだけで、食事の満足度はぐんと上がります。 (本文より) 本書では、有賀さんが毎日の生活の中で長年作り続けてきて気づいたことや、小さな工夫をお話しするレシピ本です。 読者の方の日々の食卓に「ちょうどいいな」と思ってもらえるような味噌汁を愛情いっぱいでお伝えします。 味噌汁は心のサプリメント。 きっと「うちの味噌汁」ができると思います。 \お役立ち情報つき/ ◯日本全国ご当地味噌汁 ◯「マイだし」を選ぼう ◯全国味噌マップ ◯味噌汁トッピング ◯具材の組み合わせアイデア100
  • うおつか流食べつくす!
    -
    冷蔵庫で野菜を腐らせるエシカルな消費者にはなりたくない。食べものを無駄にせずエコに暮らすためにも、格差社会を生き抜くためにも、しっかりした食のスキルが必要。「自分でつくれる自分」をつくる方法を伝授。
  • とびきり美味しい疲れ果てごはん もはや動けないって時はこれつくろ!
    3.0
    忙しい毎日では、仕事帰りにコンビニやスーパーでお惣菜を買ってすませてしまいがち。著者のなつきさん自身も長年そんな日々を送ってきましたが、コロナ禍をきっかけに自炊に目覚め、ものすごく簡単なのに疲れた体に沁みるおいしいレシピをインスタグラムで提案しています。そんななつきさんの新作レシピを含めた全91品をまとめました。 ほったらかしにできる、買うよりも断然おいしい1品完結めし、包丁もまな板も一切使わない、レンジだけで完成、そして自炊の良さであるヘルシーで重くないごはんを食べることができるレシピがそろっています。使う食材や調味料も冷蔵庫によくあるものばかり。食材を使い切れるように工夫もしているので、手元においてフル活用してほしい1冊です。
  • こぎれい、こざっぱり
    3.8
    心がふっと軽くなる! 何気ない日々の生活を面白くする知恵とコツがつまったエッセイ集 オレンジページnetの大人気連載をまとめた「山本さんの愉快な家事手帖」シリーズに電子版が登場しました。 ------------------------------ もくじ 【「住」のこと】 掃除当番表/飾り置き/雑巾の居所/片づけはなんのために?/くるくる蒲団/大掃除はしない/「夏休み自由研究」―酢と重曹/シールの国! 【「衣」のこと】 糸と針と親しいわけ/ボタン、大好き/衣の「共有」/名前つけ/点数かせぎ/そろそろ片をつけておくれよう……/ボロ布、タオル、スタンバイ! 【「モノ」のこと】 なつかしの筆箱/モノには、定位置を/小さな模様がえ/モノとの縁/買いものかご 【「時間」のこと】 気分は「皿まわし」/午前四時のやかん磨き/その日のさいごの台所仕事/持ち歩いているものは?/遊んでは、働き、働いては、遊ぶ/絵はがき/拠所 【「食」のこと】 ときどき変化させる/冷蔵庫の垂れ幕/「細部」の改善/けんちゃん/煮干しをびんにつめながら/皮むきの練習/刻みに刻む/水筒たちの手入れ/ホシタガリ ※定価、ページ表記は紙版のものです。
  • 思わず吹き出す! 母ちゃんからの爆笑&苦笑メール集
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 母ちゃんからの面白メールを一挙大公開! 天然なのか、誤植に気づかないのか、そもそも勘違いなのか それとも小さい文字(拗音)や濁点「゛」や半濁点「゜」の打ち方が分からないのか…… そこで誕生するのが、母ちゃんの珍&謎メール! 母ちゃんからのメールは、予想だにしない方向から とんでもない笑撃派を送ってきます。 その破壊力たるや、腹筋崩壊レベル!!! と同時に、母ややっぱり偉大な存在だと実感するわけです。 「母:冷蔵庫の中にゆでた孫が入ってるからそれ食べといて」 「母:コヒ。―ってうちでできる?」 「母:さっきグールグルで検索したんだけど…」 とにかく頭を空っぽにしてガハハと笑いたいときに最高の1冊です。 電車内や外出先などでは、くれぐれもご注意を!? ※本書は 「抱腹絶倒!オカンのあかんメール ~カオス炸裂!200連発の笑撃ネタ~」(2019年8月)と 「今日もやらかしてます 母ちゃんからの誤変換メール」(2019年7月)を 合本化した作品です。
  • 愛しい小酌~12か月のささやかなお酒と肴
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節の食材を使った自分だけの気軽な小酌に加え、 誰かを招く日のコースのレシピも掲載。 冷蔵庫を覗いて、手を動かし、あるものでちょっと飲む。 それは料理というより、薄く切ったり、 残ったおかずをまっすぐ盛り付け直したりといった、 ”ととのえる”程度のこと。 人生のところどころに、こうした小酌の小休止を挟んで今日を締めくくろうと思う同志が、 この本を手に取るのだろう。 (本文より)
  • ライフ・スープ――くらしが整う、わたしたちの新定番48品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 作って食べて暮らしが整う、これからの新定番スープ48品。 ◎スープの著書は累計25万部突破! NHK『きょうの料理』はじめ、テレビ、ラジオ、雑誌・SNSで活躍中のスープ作家が自ら選ぶ、ベスト・スープ ◎ポトフ、ミネストローネ、クリームシチューなど、ベーシックな定番スープをシンプルに作りやすくした、誰もが作れる新定番のレシピ ◎人気の既刊『スープ・レッスン』『スープ・レッスン2 麺・パン・ごはん』に続くシリーズ完結作 ◎俳優・松岡茉優さんも推薦! 【著者紹介】 [著]有賀 薫(ありが かおる) スープ作家。家族の朝食にスープをつくり始めたことがきっかけで、2011年から10年間、毎朝スープを作りSNSで発信。雑誌や書籍、ラジオ、テレビなど多岐に渡り、シンプルながらじんわりおいしいスープの作り方や、いまの時代にアップデートされた料理や家事の考え方を紹介している。 著書に『スープ・レッスン』『スープ・レッスン2 麺・パン・ごはん』(プレジデント社)、『有賀薫の豚汁レボリューション』(家の光協会)など。 『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)で第5回料理レシピ本大賞入賞、『朝10分でできるスープ弁当』(マガジンハウス)で第7回料理レシピ本大賞入賞。 【目次抜粋】 【1章】ベーシックなライフ・スープ  鶏ひき肉でできる「基本のチキンスープ」  炒め野菜のうまみじんわり「たまねぎとたまごのミネストローネ」  シンプルで作りやすい「牡蠣のクラムチャウダー」  など 【2章】一皿で満足、おかずスープ  じっくり作る「鶏手羽先と椎茸のスープ」  おうちカレーの決定版「かぼちゃのキーマカレー」  デイリーの魚スープ「サバ缶とじゃがいものスープ」  など 【3章】マンネリ打破のバリエーションスープ  食卓にアジアの風が吹く「とうもろこしとスペアリブの台湾風スープ」  簡単さにびっくり「ミニマル酸辣湯」  冷蔵庫でじんわり「梅ときゅうりの冷たいスープ」  など
  • 自宅怪談
    3.4
    1巻1,650円 (税込)
    「もう逃げられない!」 自宅に巻き起こった怪異だけを蒐集した究極の超怖い話集。 最も逃げ場のない「自宅での怪談」だけを蒐集。 玄関、廊下、台所、リビング、トイレ、風呂場、洗面所、書斎、子ども部屋、寝室、ベランダ、物置、押し入れ、天井裏、隣室の壁……日常、安息の場、そのすべてが怪異に染まる…… 【目次】 玄関  深夜二時四十五分の来訪者/手招き/出られない リビング  友の挨拶/格安の除霊/例の番組 キッチン  理想の家族/冷蔵庫のにおい 洗面所  代償の鏡/洗濯機の怪─奇談三景─ トイレ  父の名残り/ぺたぺた/トイレの青子さん 風呂場  うなじ/カーテンの向こう側/ひとりかくれんぼ 子ども部屋  あなたは何もわかっていない/七つまでは神のうち 仏間  仏壇荒らし/寝ずの番 庭  嫌いな犬/タスケテ ベランダ/ロフト  飛び降り事故/可哀想な子ども 押入れ/階段  隙間引き/トントンさん 寝室  こっちをみて/枕返し
  • 新装版 ホットサンド 54のレシピと物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 ホットサンドは、どこまでも個人的で、きわめて間に合わせの感が する食べ物だ。前日の残りものや、冷蔵庫のなかにたまたまある材料 を使って、想像力をいっぱいに働かせながら、どこまでもおいしいサ ンドイッチを自分のために作る。ぼくはこの作業が、好きだ。(本文より) この本には54のレシピが美しい写真と共に紹介されています。 それぞれはさんで焼くだけでいいので、あまり詳しいレシピはありません。 かわりに(といってはなんですが)、それぞれのレシピに募る思いの丈を 著者の堀田貴之さんがウイットな文章で綴っています。 レシピ名にも工夫を凝らしています。 「ジェノバのオクトパスガーデン」「春の日ざしのように暖かい熟女サンド」 「鶏のささみ蒸しサラダふう淑女サンド」「ワーキングクラス・ヒーロー」などなど。 どんなホットサンドかは見てのお楽しみ、どれもいかしてます。 堀田さんのお友だち4人から「こんなホットサンドが食べたい! 」という リクエストが書かれた直筆の手紙も披露されています。 モデルで女優のKIKIさん、ミュージシャンの鈴木慶一さん、 スラック・キー・ギター奏者の山内アラニ雄喜さん、女優の吉本多香美さん、 この4人からのリクエストにお答えしてオリジナルレシピも披露しています。 ウイットに富んだ文章とかおり漂う美しい写真を楽しんだ後は、 いよいよホットサンドを試す番です。どうぞ思いっきりご堪能あれ!! 【54 レシピ】 hearty “veggie” かたゆで玉子の存在理由 トルティーヤを使ったマルゲリータ ぎりぎり和風美人 簡素優雅 “もこもこ”をこれで克服 カイワレたっぷり、元気いっぱい ホワイトソースとキノコの朝食 3分で簡単アペタイザー きのこづくしの秋サンド レイルロード・ハーモニカ・ブルース KIKIさんからの手紙 北欧ふうオバジンサンド hearty “meat” ホットサンドでBLT 春の日ざしのように暖かい熟女サンド 鶏のささみ蒸しサラダふう淑女サンド ダブルデッカー・ホットサンド ブリトーは、自由の象徴 ガンボと食べたいオクラサンド ウィッチ・サンド ~魔女の使い~ 沖縄県民御用達 薬味が主役を食う 屈強なハーモニーと堅忍なリズム 沖縄発祥(?)、タコサンド ホット・オア・ノット? 豪快カツサンド おとなのカレーサンド たまたま焼き ホット・バインミー 鈴木慶一さんからの手紙 蜂蜜ルーナ・ドゥーエ・フォルマッジ hearty “fish” 道南海沿い名産サンド ジェノバのオクトパスガーデン 人生、はみ出したい人たちへ トルコサンド 燻製の王様と森のバター 重たい脂に清涼剤を 「たたき」ふうホットサンド 日本茶がほしくなるサンド エビの悪ふざけ 吉本多香美さんからの手紙 島風サンド home 心のふるさと、ネギ餅 焼きおにぎり二種 残りもの二色サンド sweets ホットケーキでリンゴパイ デザートブリトー バナチョコサンド 太陽のオレンジケーキ 山内アラニ雄喜さんからの手紙 スラックキー・アラニ・サンド ヴァン・モリスンとヘンリー・ミラーへ スペアリブのスローブルース ジャンク・ジャンキー テキサスサンド ワーキングクラス・ヒーロー マーマレードの朝
  • Lips -唇にできる17のこと-
    5.0
    結婚式場で会うたびに、歯の浮くような褒め言葉ばかりを唇にのせているブライダルフォトグラファー。 イベントがつらいです!とわあわあ喋るイベント会社員。 深夜の停電に見舞われ、会社の冷蔵庫を物色しはじめるデザイナーとコーダー。 撮影中にキスマークを付けられるパーツモデル。 さっぱりと軽いシアーなものから、甘くて苦いマットなものまで、たくさんの「唇にできること」をまとめました。 -------------------------------------------------- 【Lips -唇にできる17のこと-】 1.褒める(Wednesday 時雨×綾子) 2.喋る(Monday 舞夏×冬歌) 3.歌う(Saturday 紫×千海) 4.つぐむ(Saturday 楓×桔梗) 5.食べる(REFACTORS 桜音×菜々) 6.嘘を吐く(Wednesday 凪×ひなた) 7.キスマーク(Saturday 千海+月果+葉子) 8.飲む(Saturday 紫×くるみ) 9.微笑む(Saturday 千海×桔梗) 10.微笑まない(Monday 舞夏+二葉+千秋) 11.くっつく(Saturday 楓×千海) 12.苦笑する(ALL YOU!! 涼川+湊) 13.尖らせる(Wednesday 柚×吹雪) 14.触れる(Monday 舞夏×冬歌) 15.深く口付ける(Saturday 楓×桔梗+夕陽) 16.噛む(Saturday 葉子×楓) 17.挨拶をする(Saturday くるみ×夕陽) --------------------------------------------------
  • おとなになってはみたけれど
    4.0
    ちょっぴりあがいてはいるけれど、年を重ねるのは楽しい “おとな”には十分な年になった今だから思うこと、日々のことを、海辺の家に住む料理家が綴るエッセー集 【もくじ】 story I 仕事の話 料理家という仕事をしていても / レシピの源は家族 / 運命の出会い / 名物編集者と呼ばれる人たち…など story II 食いしんぼの話 旬の素材はうれしい / 冷蔵庫に入れる前に / 春の海の味覚 / 出来たてを食べる…など story III 家の話 災害やコロナに寄り添う暮らし / ものを減らす / 家のリフォームで見えたもの / 秘密の地下室…など story IV おしゃれの話 夏のビーサン、冬のスニーカー / スカートの丈は年とともに / 着心地のよい服 / バッグのスリム化 …など story V ものの話 土鍋と炊飯器とのいい関係 / 器も料理の一部 / 保存容器は琺瑯が便利 / 真っ黒に油焼けした揚げ鍋…など story VI 日々の話 季節の移り変わり / そそっかしい事件簿 / 黒猫クロの思い出 / 海が見えるところに住む覚悟…など
  • 1日5分からの断捨離~モノが減ると、時間が増える
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまこそ 断捨離 はじめよう! 目の前のたった1つでもいいのです。 たった5分でもいいのです。 動き出したら、暮らしは「激変」します。 玄関、リビング、キッチン、冷蔵庫、バス・トイレ、 クローゼット、寝室、引き出しの中まで、 やましたひでこの新居、 すべて見せて解説!! 「できる・できない」ではありません。 断捨離は するか、しないか。 ■洗面台に置かれたモノを一掃する ■洋服がかかっていないハンガーを間引く ■「今、履きたい靴」を3足選ぶ ■書類の山はまず「半分」に減らす ■ポイントカードを取捨選択する ■クローゼット、何がどこにあるのかお見せします ■ふきんをやめて「キッチンペーパー」に などなど
  • 食いしん坊のお弁当ダイアリー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気モデル・デザイナー雅姫さんの愛情あふれる246個のお弁当 お弁当生活10年生 「娘が中学生からはじめた弁当生活。高校、浪人、大学生。ときどき夫弁、たまーに自分弁」 冷蔵庫にあるものだけでこんなに素敵なお弁当が作れるなんて ◯ミモザ風艶やか弁当(3月のお弁当)◯筍としらすの和風ペペロンチーノ(5月のお弁当)◯トウモロコシの焼きおにぎり弁当(7月のお弁当)◯カボチャのニョッキ弁当(9月のお弁当) ほか色鮮やかで見た目も楽しく、食べておいしいお弁当を一挙公開!!
  • レシピを見ないで作れるようになりましょう。
    4.2
    冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと おいしい料理を作るコツ ネットや書籍でさまざまな料理のレシピが手に入る昨今。情報はたっぷりあるはず。なのに、わたしたちはごはん作りを「たいへんだ」と感じ、日々、追われるように料理をしています。 そもそも、家族のためのごはん作りって、どうすればいいの? どんなふうにすれば、もっとラクに、みんなが喜ぶ料理を用意できるの? そんな疑問から生まれたのが、本書です。 料理家の有元葉子さんは、レシピを一切取っておかない、見ないことでも知られています。 今ある旬の素材(野菜、魚、肉)を使って、手早くごはんを作る名人です。 そして、食卓に並ぶシンプルな料理の数々は、一度食べたら忘れられないとびきりのおいしさ! この本では、レシピを見ずに料理を作れるようになるために知っておきたいことを、調理法別に紹介していきます。 レシピを見ずに自分の感覚を使って料理をすれば、簡単だし、ずっとおいしい。 材料は目分量、調味料も計らなくて大丈夫。 本書を読めば、サラダ、野菜炒めからとんかつ、煮魚まで、全50品の料理がレシピなしで作れてしまいます。 今ある材料を使って、即興で、おいしい料理を生み出せるようになりたい。 仕事も子育ても忙しいけれど、家族においしいごはんを食べてほしい。 そんな願いを持つすべての人に読んでいただきたい一冊です。
  • 成功する子は食べ物が9割
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ラーメン1杯完食で、塩分は1日分以上! 甘い炭酸飲料には角砂糖10個分の糖分! ……今の子どもたちは「砂糖」「油脂」「塩分」をとりすぎです。 子どもに何を食べさせたらいいのかわからない、 献立を考える気力も時間もないママたちへ。 「冷蔵庫の中身がカラダの中身」、食べた物が体を作ります。 ●メニューがワンパターンになっている。 ●疲れたからと、惣菜や加工食品、外食に頼ってばかりいる。 ●子どものおやつにジュースやお菓子を与えている。 ●子どもの好きなもの、よく食べるものばかり作ってしまう…… 1つでも当てはまることがあれば要注意!  「脳の神経回路が完成するのは6才」 「骨を強化できるのは思春期だけ」 「女の子は貯蔵鉄がないと出産で貧血になる」 「糖をとりすぎると妊娠力が低下する」 「腸内をメンテナンスできるのは腸内細菌」など、 知らないと20年先に後悔すること、 将来に後悔しないための解決策がまるごとわかります。
  • 俳優・升毅の 家呑みおつまみ、一丁あがり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 お酒にも御飯にも合う、やみつきおつまみ! 美味しいものをつまみながら「家呑み」を楽しみたい人のための簡単おつまみレシピ集。考案したのは、役者仲間を手料理でもてなすほど料理好きな俳優・升毅さん。5分ほどでできる簡単な酒肴から、しっかりしたおかずにもなるものまで、68品を紹介。 肉豆腐、いか大根などの小料理、ラタトゥイユやメキシカン風サラダなど野菜たっぷりの一品、鮭ちゃんちゃん焼き、スペアリブなどガツンとしたメイン、焼きそばや和風チヂミなどのシメなど――冷蔵庫にある食材といつもの調味料でパパッと手軽にできるメニューばかりです。 全レシピに、プロセス紹介の動画がついています! 升さんの楽しいトークとともに、ぜひお楽しみください。 ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • ワン・クッキングムック 家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4児の母、松山絵美さんが提案する家族が喜ぶおかずを500品掲載。レシピサイトNadiaやInstagramで人気のレシピを中心に、おいしいレシピだけを紹介します。食材順に掲載しているので、冷蔵庫の中の食材で作れるおかずがすぐに見つかります。
  • 【電子版限定特典レシピつき】禁断の爆速ごはん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 せっかちママおよねさんが、お腹をすかせた家族に一刻でも早く晩ごはんを食べさせようと開発した”必殺ワザ”を駆使したレシピ集 著者はせっかちママ・およねさん。 料理好きだけど、毎日の晩ごはんに 手間ひまをかけてはいられない! お腹をすかせた家族に1分1秒でも早く 食事を提供しようと開発した、 「紙ワザ」「皿だけ」「ポリ袋しぼり」などの 必殺技を駆使した爆速レシピがSNSで大好評。 InstagramやTikTokでは紹介しきれていない 詳しいレシピをプロセス写真つきで親切に紹介します。 SNS未公開レシピも多数あり。 SNSのフォロワーさんに人気のフライパンおかずから、 皿1枚で完結する一品満足ごはん、手間どこ?おやつまで、 作りおきや下味冷凍などの準備がなくても、 いつも冷蔵庫にある食材で、 その場の10分前後でさっと作れるレシピが100品! 料理の決まり事はスルーして 時短とおいしさに振りきったおよねさんのごはんをどうぞ。 【電子版限定特典レシピつき】 電子版のみの特典レシピ2品を掲載しています。 およね(オヨネ):爆速レシピクリエイター。2児を育てるワーママ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、日々、ささっとラクに作れてちゃんとおいしいレシピを発信している。1年ほど前からはじめたInstagramやTikTokで一気に注目が集まり、現在SNSの総フォロワー数は約25万人。

    試し読み

    フォロー
  • はじめての五七五 違いがわかる 「俳句・川柳」 上達のポイント 新装版
    -
    1巻1,595円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 紫陽花に 弾けて雨の 四分音符 ★ 手を伸ばす 目線の上に 柿の空 ★ 父さんも家族 冷蔵庫を開ける ★ メイドインワタシ 笑顔も 泣き顔も ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 俳句と聞くと学校で勉強してから もうとっくに忘れてしまったという方が殆どですね。 お子さんのいるご家庭では、 よく宿題に出るとか地域のイベントのチラシで 見かけるというお母さん方も多いかと思います。 俳句は日本人の心の故郷とでもいうような、 そんな懐かしさがありますね。 短い五七五の言葉のリズムが 日本人の想像力を掻き立てるのでしょう。 芭蕉の昔から今でも、変わることなく俳句は、 人の心を慰めてくれる優しい文芸だと思います。 昔の人の心を知ることで自分の心が癒され、 懐かしい風物詩が忘れていた郷土への愛情を 呼び覚ましてくれる。 そして、自分だけの言葉を 見つけ出す喜びに元気が出てきます。 あまり考え過ぎずに、まずはあなたらしい 俳句を詠んでみることです。 どんな名句にも負けないご自分の俳句が 生まれる喜びを大切にして下さい。 俳句ってこんなに楽しいものだったのかと、 きっと気が付きますよ。 俳句監修者 上野 貴子 きわめてユニークな企画である。そう思った。 そんなユニーク本を、こうして皆さんに お届け出来るのが嬉しい。 俳句と川柳の「違いと魅力がわかる」本。 両者のコラボレーション、 それも技法のコラボになっている。 それがこの本の特長である。 自らの俳句をステップアップしたいと考えている方、 川柳に興味を持ちながらも自己流で川柳を作っていた方。 そんな方々にオススメの一著がコレである。 俳人にとっても、川柳人にとっても 参考になるに違いない。 自信を持って、そう申し上げておく。 本著は、俳句・川柳の共通編11項目と、 独自編合わせて17項目とで構成されている。 ココが面白い。 この点がユニークなのだ。 初心者はモチロン、初級者・中級者の ステップアップにつながるものと信ずる。 そういう内容をふんだんに盛り込んでおいた。 川柳人は俳句の技法を、 俳人は川柳の息づかいを本著で学べる。 お隣に位置する文芸から学ぶ要素は少なくないはず。 ぜひそうして欲しいものである。 かくいう筆者。筆者も、 十代は俳句や短歌の韻律に 深く親しんだ一人であった。 それゆえに本著を監修させていただいたのである。 川柳監修者 江畑 哲男 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 俳句と川柳 共通点と違い、そしてそれらの魅力 * 俳句と川柳の形式上の共通点と相違点とは * 言葉の使い方 * あえて定型を崩す「字余り」「句またがり」など * 作句の技術 ・・・など ☆ 第2章 俳句のステップアップのコツ * 表現にリフレインの技法をうまく使いましょう * 言葉のセンスを磨きましょう * ときには、あえて破調にしましょう * 比喩表現をうまく使いましょう * 推敲のレベルを上げましょう * 「季語選び」を工夫しましょう ・・・など ☆ 第3章 川柳のステップアップのコツ * 「取り合わせ」の技法をうまく使いましょう * 「二物衝撃」の技法をうまく使いましょう * 「オノマトペ」をうまく使いましょう * 名句を鑑賞することも大切 * 句語の発見が大切 * ユーモア全開でいきましょう ・・・など ※本書は2017年発行の 『違いがわかる はじめての五七五 「俳句・川柳」上達のポイント』 の装丁を変更し、「新装版」として新たに発行したものです。
  • 図解入門 よくわかる最新 センサーの基本と仕組み
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幅広く利用されるセンサーの種類や用途などをわかりやすくビジュアルに解説した入門書です。センサーとは物理的、化学的な現象を電気信号に置き換える装置であり、コンピューターにとっては知覚のようなものといえます。その応用先は幅広く、工場などの生産設備はもちろんのこと、飛行機や自動車といった交通機関のほか、冷蔵庫や炊飯器といった家電、パソコンやスマートフォン、デジカメなど、身近なデジタル機器などにも利用されています。本書では、多方面で活躍するセンサーの全体像を技術的な難しい話を抜きにして気軽に理解できる解説書です。日常生活で使われている、いろいろなセンサーの仕組みがわかります。
  • プロの味が最速でつくれる! 落合式イタリアン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理人人生60年。予約のとれないイタリアンレストランの伝説シェフが、パスタ、おかず、副菜、ドルチェまで56品を指南! 厨房で、自宅で何千回と作ってきたレシピを、時間がない人や初心者に向けてギリギリまで削ぎ落としてアップデート。ちょっとのコツで、冷蔵庫にあるもので、自宅の料理がお店みたいな味に!!
  • 組み合わせ食薬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メイン食材+αで幾通りもの「食べる薬」を作り出す! 旬食材をフル活用! 冷蔵庫から不調へアプローチしよう。 旬の食材は栄養が豊富で丸ごと売られることが多い、また、季節によって病院に行くほどでもないが出てくる不調がある。 それらをまとめて、エネルギー溢れる旬食材を残さず使いきり、不調に効く薬にする方法をご紹介。 冷蔵庫にあまりがちな旬食材から体調を振り返ったり、不調から食材をお薬に変えたり、双方向で活用できる1冊。 季節ごとに野菜くずをベジブロスに、骨をボーンブロスに、さらに旬食材を発酵食品に変える方法も提示。 食べきって健康をゲットしよう!
  • 現在住所は冷蔵庫。自己肯定感急上昇。
    -
    1巻1,540円 (税込)
    冷蔵庫を開けて、ポジティブなメッセージを発信する動画がSNSで大反響。 InstagramやTikTokで話題の“メンケアオネエ”花上惇の初エッセイ&名言集。 いまどき女子が直面しがちな35のお悩み&アンサーを1冊にまとめました。 知られざる生い立ちや一問一答も収録。 CHAPTER.1 LIFE ●女友達がいちいちマウント取ってくるって? ●“女は女らしく”って言われた? ●オタクについてどう思うかって? ●自分に自信が持てないって? ●私がポジティブな理由知りたいって? ●人生が辛いって? ●人に裏切られたって? ●大切なペットが亡くなって立ち直れないって? ●周りに馴染めず浮いてしまうって? ●専業主婦はニートって言われた? ●言いたいことが言えないって? ●独身は可哀想って言われた? CHAPTER.2 BEAUTY ●整形についてどう思うかって? ●服もメイクもケバいって言われた? ●体型をバカにされた? ●顔にコンプレックスがあるって? CHAPTER.3 BACKGROUND CHAPTER.4 LOVE ●明日告白するから応援してほしいって? ●女からグイグイいくのどう思うかって? ●体の関係から始まる恋はアリかって? ●不倫についてどう思うかって? ●男同士の恋愛はどう思うかって? ●彼氏に浮気された? ●いい男に出会えないって? ●好きな人に送ったLINEに既読がつかないって? ●男にヤリ捨てされたって? ●他の女と天秤にかけられたって? ●遠距離恋愛が辛いって? ●友だちと好きな人がかぶったって? ●他の女に彼氏を寝取られたって? ●彼氏がゴムをつけてくれないから別れた? CHAPTER.5 WORK ●仕事でやべぇミスして『終わったぁ~』って?! ●春からの新生活が不安ですって? ●学校や職場でイジメられてるって? ●仕事が見つからないって? ●職場でセクハラされたって? CHAPTER.6 Q&A77 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 日々のごはんとはたらくキッチン
    3.0
    エッセイストとして忙しくしつつも、素敵な暮らしをキープしている柳沢小実さんが、愛用の食材や季節を楽しむ保存食など、日々の何気ないごはんを通して、食への考え方やコツを初公開。また、おいしいごはんを生み出すために、どんな調理道具を使っているのか、収納はどうしているのか、冷蔵庫の中は? など、キッチンの整理収納方法も紹介する。整理収納アドバイザーとしても活躍する著者だけに、「出しやすくしまいやすいキッチン収納術」は、今すぐマネしたくなること間違いなし。豊かな食と、楽しく、しあわに暮らすためのヒントが詰まった本!
  • あすけん公式 50代からの食べやせ術
    4.0
    ★★★Amazonランキング第1位、5冠達成!★★★ (2024/1/18 食事療法、伝統医学東洋医学、肥満メタボリックシンドロームカテゴリ、2024/1/19 専門料理、美容ダイエットノンフィクション) 【累計会員数900万人超】あすけん式ヘルシー食習慣で、体重も体型もラクに整う! 実際にやせた50代のインタビューと、コンビニ食材でつくれる簡単レシピも掲載!    50代になると、なんだか疲れを感じやすくなった、体重は変わらないのにおなかまわりにお肉がついてきた……など体の変化を感じる方も多いのではないでしょうか。それに加えて、子育てが一段落したり、親の介護が始まったり、仕事でのプレッシャーが大きくなったりと、環境の変化も多く訪れる時期だと思います。  そうしたさまざまな変化と向き合う悩み多き50代だからこそ見直してほしいこと、それが食生活です。  あすけん式メソッドでは、無理なダイエットではなく、「栄養バランスよく食べる」ことを重視。大事なのはカロリーよりも質です。  本書では、具体的にどんなものをどう意識して食べるといいのかを詳しく解説。 ・健康診断の結果が悪い ・塩分を摂りすぎてしまう ・旅先でつい食べすぎて太った ・ラーメンやパンがやめられない ・若い頃よりやせにくくなった ・更年期症状がつらい  など、この年代ならではのお悩みにまるっとお答えします。  また、栄養士監修のもと、卵、豆腐、サラダチキン、サバ缶など、身近な食材でつくれる、3工程以下の簡単レシピも掲載。 「冷蔵庫にあるもので簡単につくりたい」「ちょっと栄養がたりない」というときに、ぜひ取り入れてみてください。
  • 虚無レシピ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料、手間、最低限。 YouTubeで大人気の「虚無シリーズ」 ついに待望の書籍化!  「リュウジ@料理のおにいさん」最新作! ・YouTube登録410万人 Instagram登録150万人、SNS総フォロワー約880万人。 料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数400万人を超える。著書は累計145万部を突破。 ・「料理レシピ本大賞 in Japan」2度の大賞受賞 ・金スマをはじめ各メディアで話題沸騰 虚無レシピとは、 極限まで無駄を削ぎ落としたレシピである。 「冷蔵庫の中が虚無」でも、 「財布の中が虚無」でも、 「二日酔いで虚無」でも いかに少ない材料と手間で、いかにうまいものを作れるか 突き詰めたのがこの本です。 ●具なしでバカウマ。最短最速「虚無油そば」 ●ケチャップだけなのにマジでナポリタン「虚無リタン」 ●極限まで削ぎ落としたら、至高を超えました「虚無ボナーラ」 ●料理研究家が出す飯じゃねえ。でもこういうのでいいんだよ「虚無ご飯」 ●調味料ぶちこむだけ。具なしでこのコクはやべえ。「虚無カレー」 ●米と卵だけで、まるで高級海鮮炒飯の味「虚無炒飯」 ● 卵も玉ねぎもパン粉も使わない「虚無バーグ」 ●八宝菜ならぬ一宝菜「虚無宝菜」 ●市販のソース買うのがバカらしくなる「虚無トマトパスタ」 など、絶望を希望に変える131品掲載! 【虚無だけど盛りだくさん!お好きなページからどうぞ】 1章 虚無の代表作。「人気ベスト10」 2章 真の虚無はここだけ読め。「ガチ虚無メシ」 3章 虚無に見えない主役級。「おかず」 4章 虚無を忘れる満足感。「ごはん&丼」 5章 虚無なのに味は店。「麺類」 6章 虚無でもたまには野菜を食え。「副菜」 7章 虚無な日こそ酔いしれたい。「おつまみ」 8章 虚無な心をあたためる。「鍋&スープ」 9章 虚無をとことん甘やかす。「スイーツ」 「今日も虚無に救われた」 「余り物すらない主婦の昼ごはんにも最高」 「虚無ご飯に人権を与えてくれたリュウジさんに感謝」 「具が入ってないからこそ、あれ入れたら美味しそうとか、 これも合うかも…って自分流のアレンジを考えるのも楽しい」など、 虚無にハマる人続出中。 日本中の虚無な奴らを、虚無な俺が救いたい。byリュウジ
  • あたらしい韓国料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国料理でありながら、軽やかで澄んだ味わい! 野菜たっぷりで身体にやさしい、キム・ナレ式 家庭料理のレシピ集 いま最も注目されている新進気鋭の料理家、キム・ナレさん。 ナレさんは日本に暮らして15年ほど。日本で暮らすうち、 「辛くない韓国料理は、和食によく似ている」と気づいたといいます。 日々の食事では、韓国のおかずに日本のみそ汁を合わせたり、 韓国調味料を使って洋風のひと皿を作ったりすることも多いという ナレさん。長年、日本で暮らす著者だからこその、 和の食卓にもなじむ「あたらしい韓国料理」のレシピをご紹介します。 韓国料理というと「にんにくたっぷりでもたれる」「がっつり、こってり味」「塩分や辛みも強い」 といったイメージが先行しますが、ナレさんの料理は真逆。旬の食材を生かすため、 にんにくや唐辛子はあまり使わず、調味料も必要最小限。 油っこさもないので、毎日食べてもすっきり軽やか。 澄んだ清らかなおいしさで、料理教室の生徒さんにも 「食べ疲れない」「毎日食べたい!」と好評です。 本書では、ナレさんがいつもくり返し作る家庭料理、食材の旬を 心待ちにして作る季節ごとのごちそう、残りがちな韓国調味料 (コチュジャン、唐辛子粉、えごま粉、ゆず茶など)をもっと気軽に 活用するアイデア、料理教室でも大人気の「小さなおまけレシピ」 などをたっぷり盛り込みました。 曇った朝は「スジェビ(すいとん)」、雨の日は「チヂミ」、 友人を招いた日の「豚カルビ」、なにもしたくない日の「参鶏湯」など、 それぞれの料理にまつわるナレさんのエッセイも必見。 レシピ集としてはもちろんのこと、ぱらぱらめくって眺めても楽しい 保存版の一冊です。 [もくじ] 【1章】こんな日は ~くり返し作る味と季節のごちそう 曇った朝の「スジェビ」 うちに餃子、食べにこない? 母の味が恋しいときは 疲れた日は、手抜きでいい 友人を招いた日は ざあざあ、雨の日はチヂミ ストレス多めの日は、辛いもので発散! 今日もお疲れさま、私! [春のごちそう/夏のごちそう/秋のごちそう/冬のごちそう] 【2章】韓国調味料が残ったら ~あたらしいおいしさ新発見 コチュジャン/えごま粉/唐辛子粉/ゆず茶/魚醤/なつめ 【3章】食卓の小さな主役たち ~料理教室で人気のおまけレシピ いつも、私を助けてくれるものたち 使いきれない野菜は、干したり、漬けたり ふと、自分をほめたくなる冷蔵庫ストック 韓国の食材と調味料のこと
  • つくりおき発酵野菜のアレンジごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆初心者におすすめ! 発酵野菜のつくりおき◆ 発酵野菜のつくりおきは、野菜を切って調味料と混ぜて漬けるだけなので、とっても手軽。 「冷蔵庫の余り野菜を日持ちさせるために作ってみよう」 くらいの感覚で気軽に始めてください。 また、発酵とは旨味成分を生み出すこと。だから、旨味成分が出た発酵野菜を1つストックしておけば、 アレンジ料理も味が決まりやすく、時短になります。 腸活はこつこつ続けることが大事。だから初心者の方でも発酵ごはんを日常的に 摂りいれられる簡単レシピにこだわりました。 ◆発酵調味料で漬けるだけ!簡単で失敗知らず◆ 1章には、酢、しょうゆ、みりん、みそなど発酵調味料を使って野菜を漬けるだけのレシピを掲載。 2章では、塩をもみ込み発酵させるレシピを掲載。 漬け込む間に野菜が本来もっている乳酸菌のはたらきで発酵し、自然な酸味が出るのが特徴です。 ◆つくりおき野菜のアレンジ料理で毎日飽きずに腸活◆ 発酵野菜は漬け込む時間によって浅漬け、しっかり漬けた深漬けなど味の変化を楽しめます。 加えて、食材に含まれる酵素によって風味がUPしたり、 糖やたんぱく質が分解発酵されることで独特な旨味成分が生まれます。 本書では、それぞれのつくりおき発酵野菜を使った6品のアレンジレシピを紹介。 和・洋・中のバリエーションで主菜から副菜まで、飽きずに活用できます。 [contents] 【1章】発酵調味料で漬ける 玉ねぎのピクルス|ポークチャップ/手羽元のトマト煮込み鮭の南蛮漬け ほか 酢ごぼう|すき焼き風煮込み/ごまあえ ほか きゅうりのみそ漬け|鶏むね肉のごま酢あえ/牛しゃぶエスニックあえ ほか 大根のしょうゆ漬け|台湾風大根の卵焼き/大根ごはん ほか なすのしば漬け|しば漬けのポテトサラダ/ささみとしば漬けのあえもの ほか 紅しょうが|豚こまとしょうがのかき揚げ/紅おいなりさん ほか 【2章】じっくり漬け込む ザワ―クラウト|シュークルート/もち麦のクリームスープ ほか 乳酸発酵にんじん|豚肉のエスニック炒め/にんじんと玉ねぎのかき揚げ ほか 乳酸発酵小松菜|中華風鶏肉炒め/小松菜の甘辛おやき ほか きのこの塩水漬け|豆腐ハンバーグのきのこあん/根菜のホットサラダ ほか 酸菜|春雨入り酸菜魚/白菜のクリーム煮 ほか 白菜キムチ|ビビンバ/牡蠣のチヂミ ほか 【3章】万能調味料に トマトのサルチャ|ビビンバ/かじきグリルのサルチャ添え ほか 泡辣椒|豚肉とレタスの中華炒め/たらの水煮魚 ほか
  • 実行の鬼 最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術
    3.7
    怠け者から「実行の鬼」へ。 わずか入社3年で数万人を有する巨大企業・NEC営業部のトップに上り詰めた 伝説の営業マンが明かすエクストリーム自己管理術。 時間と労力を徹底的に省き、 行動を倍増させる仕組みを 「時間管理」「生活習慣」「勤務態度」「対人関係」「メンタル」「動機づけ」 の6つの視点で解説します。 仕事が終わらない。 仕事に集中できない。 毎朝仕事のことで心配している。 仕事の量を自分でコントロールできない。 いつも仕事のことが頭から離れない。 そんな悩みのほとんどを解決するための本です。 【コンテンツの一部抜粋】 ・1分間マネジメント ・メッセージが4往復したら直接話す ・洋服はたたまない ・怒っている人の無事を祈る ・二次会は断る ・コンビニを冷蔵庫がわりにする ・「連絡」を仕事の時間にしない ・20秒以内に戻れるかが勝負 ・自分から沈黙を作る など
  • NHKあさイチ 血管若返りで美しく!「血流」と「代謝」をよくする暮らしかさたな
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「<特別収録>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。 NHKの人気番組「あさイチ」で放送した、「血流」と「代謝」に関する放送回をまとめた1冊。 血管若返りの簡単ストレッチから、たった10分で冷え症が改善するリラックス法、 冷え知らず体質になるたんぱく質生活など、血流アップワザが満載。 特別収録として、朝のたんぱく質量を簡単にチェックできる「特製朝たんぱく質カード」も掲載。 さらに、加齢や冬に落ちがちな代謝の簡単アップワザも収録。 運動が苦手な人でもできる「代謝をよくする」暮らしワザをご紹介。 巻末には、体を芯から温めてくれる極うまポカポカ汁物レシピも掲載しています。 あさイチ流「温活」生活を始めてみませんか。 [CONTENTS] 【第1章】「血流」をよくする暮らし 50歳以上の冷え症は「血管障害」の危険性も! 血管年齢若返り! 血管のばしストレッチ [実践1]太もも血管のばし  [実践2]ひざ裏血管のばし  [実践3]ふくらはぎ血管のばし  [実践4]もも裏血管のばし  [実践5】前すね血管のばし ●10分で9割の冷え症が改善! 座ったまま“スーハ―”リラックス法 ●冷え知らず! たんぱく質“ちょこちょこ”食べ  ●あったか! 重ね着&インナー選びのコツ 【第2章】朝たんぱく質しっかり生活 ●朝、しっかりとれば、すっきり目覚めて、睡眠の質もアップ!  ●アスリートも大注目! 魚肉たんぱく質食品が疲れにきく  時短&しっかりたんぱく質レシピ 魚肉たんぱく質についてのQ&A <特別収録> ●朝たんぱく質カードで朝のたんぱく質量を簡単チェック ●めざせ! たんぱく質20g以上! 特製朝たんぱく質カード 全86枚 【第3章】「代謝」をよくする暮らし ●作戦1 “冷たい刺激”で褐色脂肪を活性化!  ●作戦2 1分の運動×3で、糖代謝をアップさせる! ●作戦3 “ゾンビ体操”で、筋肉をムダに動かす! 【第4章】寒い季節を乗り切る! 極うまポカポカ汁物レシピ ●ご飯が進む! おかずになる最強豚汁レシピ  ●粉末スープ活用レシピ  ●めんつゆ&ウーロン茶活用濃厚スープレシピ  ●韓国タッケジャンスープレシピ  ●のりのだし活用ワザ  <特別収録>冷蔵庫の余りがちな小袋調味料アレンジ活用レシピ
  • 地味でも絶品 副菜手帖 - 合わせ調味料×食材=無限大 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「合わせ調味料」と「食材」の組み合わせを変えて、おかずのパリエーションがどんどん広がる! 作り置きやお弁当にも使える副菜&主菜104品。 毎日の食卓やお弁当作りで悩むのが、いつも同じようなおかずになってしまうこと。 そんな悩みを解決するべく生まれたのが、合わせ調味料ごとにレシピを2つずつ紹介したこの「副菜手帖」です。 同じ味付けでも食材が変われば、また違ったおいしさに出合えます。 さらに、その他のおすすめ食材も紹介しているので、冷蔵庫にあるものや旬のもの、食べたい食材を組み合わせておかずが作れるようになります! この『副菜手帖』を使いこなせば…… ●冷蔵庫にあるものでササッと1品作れるようになる ●副菜やお弁当おかずのワンパターン化がなくなる ●ラクしながら品数を増やせる 【contents】 1章 和える副菜 基本のナムル(3色ナムル/わかめとしらすのナムル)、中華和え(新玉ねぎとトマトの中華和え/春雨サラダ)、バジルマヨ和え(ブロッコリーとタコのバジルマヨ和え/じゃがいもとスモークサーモンのバジルマヨ和え) など 2章 漬ける副菜 白だし浸し(夏野菜の揚げ浸し/厚揚げと舞茸の白だし浸し)、わさびめんつゆ漬け(オクラとクリームチーズのわさびめんつゆ漬け/アボカドと豆腐のわさびめんつゆ漬け)、ハニーマリネ(ミニトマトのハニーマリネ/キャロットハニーマリネ) など 3章 炒める副菜 照り焼き(なすの照り焼き/さつまいもとれんこんの照り焼き)、アンチョビソテー(キャベツのアンチョビソテー/じゃがいもとブロッコリーのアンチョビソテー)、ガリバタ醤油炒め(厚揚げときのこのガリバタ醤油炒め/ガリバタ醤油ジャーマンポテト) など 4章 煮る副菜 めんつゆ煮(大根とさつま揚げの煮物/卵巾着煮)、あんかけ煮(かぶのあんかけ煮/豆腐のあんかけ煮)、バター醤油煮(じゃがいもと玉ねぎのバター醤油煮/さつまいもと大豆のバター醤油煮) など 5章 黄金の味付けで主菜 チリソース(白身魚とじゃがいものチリソース/卵と厚揚げのチリソース)、レンチンホワイトソース(じゃがケチャグラタン/卵のグラタン)、トマト煮(鶏ときのこのトマト煮/サバ缶でトマト煮) など その他、コラムではソースやドレッシングのレシピも紹介。 【著者プロフィール】 kana 栄養士、薬膳インストラクター。 Instagramに投稿しているお弁当や作り置きのレシピが人気で、フォロワーは12万人を超える。 “朝はギリギリまで寝ていたい人のためのお弁当作り”や“平日ラクしたい人のための週末作り置き” をテーマに活動中。 著書に『朝は詰めるだけ! かなさんの10分弁当』(コスミック出版)がある。 Instagram: @kana_life__
  • 超定番12食材でおいしさ無限250レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピに使う食材は超定番の12品のみ!(肉も野菜も、大体、コンビニでも買える食材です) 調味料も、しょうゆ、砂糖、みそ、ポン酢、めんつゆなど基本的なものだけ! 掲載レシピの内容は、豚こま&キャベツで主菜を1品、もやしだけで副菜を1皿など、 2~3食材の組み合わせ、または1食材だけで作れる、 「主菜」「副菜」「汁もの」「ごはん&麺」のレシピを250品紹介! 今日の冷蔵庫を見て、あるものだけで主菜も副菜もかんたんに、しかもバリエーション豊富に作れます。 どのレシピも短時間で出来て、しかもおいしいワザが詰まってます! 保存のきくメニューも多く、忙しい人のために、タイパ&コスパ最高の1冊。 週末にまとめ買い、ネットスーパーで1週間分購入などの方も、 会社帰りに速攻買い物の方も、 この1冊があれば今晩のおかずに一生困りません。
  • ミッパンチャン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ミッパンチャン」とは、韓国語で作りおきできる「常備菜」のこと。 本書では、韓国の食卓に欠かせないキムチやナムル、漬けもの(チャンアチ)をはじめ、 副菜にもつまみにもなるジョンやあえもの、メインのおかずになるボリューム満点の煮ものや炒めものなど、 100品ものミッパンチャンを紹介します。 韓国料理というと辛いイメージがありますが、日本の食卓に寄り添うやさしい味のおかずも多く、 野菜をたっぷり食べられるのも特徴です。いずれも日持ちがするので、ついでに少し多めに作っておくと安心。 冷蔵庫にミッパンチャンがあるーーそう思えると、毎日の食事作りがとても気楽なものになります。 ミッパンチャンをいくつか用意しておけば、忙しい日は、冷凍ごはんをチンするだけで立派な献立になります。 1日目はそのまま食べて、2日目は、いくつか組み合わせて晩酌のおともに。3日目は他の食材と炒めたり、 ごはんにのせてビビンバに。漬けものやキムチは、漬け汁ごと麺とあえて……。 ぜひ、毎日の食事にミッパンチャンを取り入れてみてください。 【もくじ】 1.あえるだけ、漬けるだけ [チャンアチ] しょうゆベースのチャンアチ/みそベースのチャンアチ ほか [あえもの] 豚しゃぶとえごまの葉のあえもの/にらとささみの辛みあえ/ 根菜のえごまあえ/にらのきな粉蒸しあえ/なすとみょうがのあえもの ほか [ナムル] 塩ベースのナムル/しょうゆベースのナムル/コチュジャンベースのナムル ほか [キムチ] 白菜の即席キムチ/即席キムチ3種/刻み白菜のゆずキムチ/柑橘入り水キムチ ほか 2.副菜にも、メインのおかずにも [炒めもの] 牛肉のプルコギ/豚バラ肉のコチュジャン炒め/鶏肉の甘辛炒め/ 砂肝の香味炒め/アスパラと玉ねぎの塩チャプチェ/ 切り昆布のにんにくじょうゆ炒め/桜えびとにんにくの芽の甘辛炒め/ [煮もの] 鶏肉と大豆の煮もの/豚肉のねぎ巻き煮/なすの肉詰め煮/ 牛肉とうずら卵のしょうゆ煮/サワラとじゃがいものピリ辛煮/ サバの韓国風みそ煮/豆腐とキムチの煮もの/れんこんの炒め煮 ほか [かたまり肉で] ゆで豚/豚肉の梨煮 [ジョン] 粉ベースのジョン/えのきののり巻きジョン/ごはんのジョン/ せん切りさつまいものジョン/しいたけの肉詰めジョン [韓国の食材・調味料]
  • こねずに作れるもちもちベーカリーパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地はこねずに混ぜるだけ⇒冷蔵庫でらくらく発酵。 なのに、ベーカリーみたいな本格的なパンが、 次々作れるようになる大好評レシピ集・第2弾! ◆生地はこねずに、ただぐるぐる混ぜるだけ! 発酵は、冷蔵庫の野菜室にひと晩入れればOKと手間いらず!! なのに、ベーカリーのように最高においしいパンが作れるようになる、 大人気パン研究家・池田愛実さんのミラクルレシピがぎっしり詰まった一冊。 第2弾となる本書で紹介するのは、今巷で大人気の“高加水”もちもちパン! 粉の一部を熱湯で練る「湯種」を作ることで、手軽に、失敗なく、 水分をたくさん含んだしっとりもちもちのパンがバラエティ豊かに作れるようになります。 コッペパン、ロールパン、クリームパン、チョココロネ、塩パン、くるみパン、ベーグル、 リュスティック、米粉入りカンパーニュ、プチバゲット、ちぎりパン…ベーカリーで人気の そんなパンたちが、家でもカッコよく、最高においしく作れるポイントをたっぷりご紹介。 もちもち食感の憧れの高加水パンが、家庭で手軽に焼けるようになる保存版の最強の一冊です。 【contents】 [BASIC]基本のこねないもちもちパンを作りましょう コッペパン 【PART1】型のいらないもちもちパン ロールパン/黒糖ロール/塩パン/くるみパン/ ベーコンポテトパン/クリームパン/チョココロネ/ オリーブとチーズのパン 台湾ねぎパン/チャバタ/プチトマトのマリナーラピザ 【PART2】もちもちベーグル プレーンベーグル/ほうじ茶とあんこのベーグル/オレオベーグル/ 抹茶とホワイトチョコのベーグル/ティラミスベーグル/ 枝豆クリームチーズベーグル/プレッツェルベーグル 【PART3】型のいらないもちもちハード系パン リュスティック/ほうれんそうとチェダーチーズのリュスティック/ 紅茶クランベリーチョコのリュスティック/米粉入りカンパーニュ/ 黒糖くるみカンパーニュ/カマンベールのプチカンパーニュ/ レモンプチバゲット/ベーコンプチバゲット/ブルーベリーパン りんごクリームチーズレーズンパン/ごまさつまいもパン オートミールパン/いちじくブルーチーズバトン/チーズ七味バトン 【PART4】バットで作るもちもちちぎりパン プレーンちぎりパン/コーヒーシナモンロール/ マヌルパン/フロランタンパン
  • ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1000万円貯まった!
    4.0
    Instagramで片付け、家計や家事の工夫を発信しているなごみーさん。 3男1女の母、家事も仕事もこなし、節約までするスーパー主婦のように見えますが、もともとは借金あり、ダラダラするのが大好きな汚部屋で暮らすズボラ主婦でした。 一念発起して、子供たちの教育費4000万円を貯めることを目標に、家庭のすべてを見直したことで、何もかもがうまく回るようになったそうです。 元ズボラ主婦ならではのハードルは低くても、効果抜群な家は片付く、お金も貯まる、暮らしが回る、生活の工夫がたっぷり詰まった一冊です。 【値上げラッシュもなんのその! なごみー流ラク貯め家事・育児で暮らしの悩みをぶった切る!】 ・収納は「人別」「用途別」にぶち込む! ・6人家族56平米 なごみー家の収納一気見せ! ・借金100万円→貯蓄1000万円 敗者復活の家計管理術 ・作れるものだけ「ルーティン献立」と週に一度の「冷蔵庫からっぽデー」 ・神調味料 すき焼きのたれオンリーレシピ! ・週末は「セルフ朝食」で朝寝坊 ・なごみー家名物!「洗濯物ビュッフェ」 ・「年始のマネー会議」「お手伝い報酬制お小遣い」「欲しいものプレゼン」でお金教育! ・ワンオペ対策は「脳内夫」より「リアル夫」と対峙!
  • 「名前が出てこない」「忘れっぽくなった」人のお助けBOOK
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「最近人の名前が出てこない」……あなたは大丈夫?もの忘れは脳の老化のサイン。脳を元気に働かせる方法をご紹介します! 「あれ?モノの名前がすぐに出てこない」 「冷蔵庫を開けたけど、何をとり出そうとしたんだっけ……?」 「言いたいコトバが全然出てこなくて、『あれ』『それ』が多くなってしまう……。 そんなことが続くと、「ひょっとして、ボケちゃったの?」と不安になりますよね。 でも、40代後半になればちょっとしたもの忘れは、誰にでも起こること。 もの忘れをするのは、記憶に関わる脳のほんの一部分に老化が現れただけで、 脳全体が老化したわけではありません。 ふだんの行動を振り返って、もの忘れが多くなっている、と自覚できたらチャンス! 自覚できているうちに身体を動かして、 脳を元気にはたらかせましょう。 この本では、日常生活の中でできることもたくさん紹介しています。 ぜひチャレンジしてみてください。 加藤 俊徳(かとうとしのり):新潟県生まれ。脳内科医。医学博士。 加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。 MRI脳画像診断・発達脳科学・脳機能計測、発達障害・ADHD、認知症の専門家。 小児科専門医。脳番地トレーニングの提唱者。 小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療してきた。 著書は、『脳の強化書』(あさ出版)、『記憶力の鍛え方』(かんき出版)、『家事で脳トレ』(主婦の友社)、『50歳を超えても脳が若返る生き方』(講談社)など。

    試し読み

    フォロー
  • 白崎茶会 植物生まれの気楽なおやつ 卵、小麦粉、乳製品を使わない やさしいレシピ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵・小麦粉・乳製品を使わないグルテンフリーのおやつ 予約の取れない料理教室「白崎茶会」の最新刊。つくる人も、食べる人も気楽なおやつを1冊にまとめました。 15分程度の作業で、あとはオーブンや冷蔵庫におまかせ。使う道具が少ないので、洗いものもラクチンです。 米粉のレシピをはじめ、オートミールやおからパウダーを使ったものも満載。 卵、小麦粉、乳製品を使わないからこそ、おいしくかんたんにつくれます。 人気シリーズ『植物生まれのやさしいお菓子』に続く第2弾です。 ※雑誌「ESSE」の人気連載2年分に撮り下ろしを追加しました。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか    「自然に貯まる人」がやっている50の行動
    3.2
    「カードを3枚持ち歩く」「玄関先にビニール傘」「猫より犬」はなぜキケン? お金が貯まらないのは、「収入」のせいではなくて、「考え方」「日頃の行動」のせいかもしれません。 ベテランFPの著者によれば、努力しているのになかなか貯まらない人、貯まらない家庭には、「冷蔵庫の中が汚い」「連休の予定が突然決まる」「嗜好品をまとめ買いする」など、共通する行動があるとか。 本書では、部屋の片付けなど身近な行動に始まり、保険や年金の考え方、投資の第一歩まで、"貯まる体質"になるためにまず身につけておきたいお金の習慣について解説します。
  • ぼくのおいしいは3でつくる 新しい献立の手引き
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふつうの材料で、最高においしい家ごはん! 「おいしい」がさらに進化した料理の新常識。 「ぼくが目指しているのは普通の料理の最新バージョン。 シンプルだけど贅沢な料理です」----樋口直哉 おいしいをつくる3とは---- ◯1皿に盛り込む食材は3つだと簡単 ◯基本の配色は、赤、緑、黄、3色あると見栄えがいい ◯盛り付けは知識と理屈。3角形に盛りつけると美しい そして本書では樋口さんの日々ごはん、 つくる人も食べる人も食事の時間が豊かになる、 前菜、メイン、デザートの3皿でつくる献立を提案しています。 ----新しい献立の手引き---- 献立1 進化するレシピ おひたしサラダ----シャキシャキ野菜の歯応えは、氷水でつくる 四角いハンバーグ----カリッとふんわり、混ぜて焼くだけの新定番ハンバーグ プリンとコーヒーゼリー----異なるテクスチャーを組み合わせる 献立2 シンプルだけど、贅沢な料理 ブラマンジェかにたまサラダ----コーヒー豆がかにたまの味を引き立てる 贅沢スパゲッティ----パスタはブイヨンで茹でW卵使いでリッチな味に バジル風味のオレンジ----ゼリーがつなげて3品で調和 献立3 新しい魚料理 ホタテのカルパッチョ----ホタテは縦に切ると、歯ごたえが良くなる 和風アクアパッツァ----焼き魚でも煮魚でもない、水で焼く調理法 パイナップルとクリームチーズ----果物+チーズ+香りで、リッチな風味に一変 献立4 かきこむおいしさ 青菜といんげんのごま和え----グズグズに煮たなすが、和え衣のつなぎ役に 鶏そぼろの親子丼----鳥そぼろを使うのはお米の粒子に寄り添いたいから 柿柚子----柚子のワタを使ってとろける口当たりに 献立5 鍋と会話する きゅうり、キウイ、ミントのサラダ----味がなじむよう、きゅうりは叩いて潰す 鶏肉のフリカッセ----焼き目と卵黄で、コクととろみをつける ライム風味のバナナ----ライムの酸味で甘みの輪郭がくっきり 献立6 発酵は人にやさしい 冷やしトマトのアールグレー風味----紅茶の風味がトマトのうまみを強調 ポークソテー かんずりごまソース----豚肉の焼き上がりは、中心温度65°CでO K ごま汁粉----ねりごまを使えば10分で汁粉に 献立7 カレーはソースが主役 みかんサラダ----唐辛子と塩で、みかんの甘みを引き立たせる 羊バターカレー----ミキサーに野菜をかければカレー粉だけで絶品ソース バニラアイスとココアクッキー----ココアクッキーを砕いて、土に見立てる 献立8 蒸し料理は電子レンジで レンジで温野菜の香味だれ----小さく均等に切れば、効率的に加熱できる レンジでサーモンの清蒸(チンジョン)----レンチンするだけで、切り身がふっくら ブルーベリーとヨーグルト----同じ香り成分を重ねて、相乗効果を発揮 献立9 生活向上ステーキ グリーンサラダ----布巾で包み、冷蔵庫で冷やせばシャキシャキに 黒胡椒のステーキ----黒胡椒を潰して焼いて香ばしさに チョコレートとブルーチーズ----同じ香り成分を重ねて、相乗効果を発揮 献立10 忙しい日こそ、魚料理 きのことクリーミースープ----きのこをじっくり炒めて、うま味を凝縮 カジキマグロのソテー トマトとケッパー----塩入の牛乳に漬けて、しっとり焼き上げる いちごのムース----生クリームといちごの酸でムースを固める
  • NHKきょうの料理 大原千鶴のかんたん仕込みごはん 朝に仕込んで、夜はすぐ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の食卓を無理なく、軽やかに。忙しい人を救う、大原千鶴の短時間仕込み術! 人気料理研究家・大原千鶴が伝える、忙しい人のための短時間仕込み術。朝のついで仕込みで夜は最短5分火にかけるだけの”自家製ミールキット”で、疲れた帰った日もできたて料理が楽しめる。冷蔵庫にまとめて仕込んでおけるつくりおきおかずと、仕込めなかった日も安心のすぐできレシピも多数収載。ライフスタイルに合わせて無理なく実践できる仕込みごはん術で、毎日の食卓を豊かに! ●大原流かんたん仕込み術 〈朝のついでに仕込みごはん〉 しっとり鶏ロース/さけのつけ焼き など 〈帰宅が別々でもできたて熱々ごはん〉 鶏すき/ぶりの鍋焼きうどん など 〈鍋ひとつで留守番ごはん〉 豚肉とキャベツの重ね煮/お手軽ビーフシチュー など 〈アルミ箔でストックフライパン5分おかず〉 牛肉のねぎ塩焼き/豚肉のコクみそ焼き など ●仕込んでおけば安心のつくりおきおかず 〈組み合わせ自由のかんたん常備菜〉 あじの和風スパイスマリネ/鶏もも肉の梅煮 など 〈野菜1つの彩り副菜〉 かぼちゃのはちみつレモン煮/小松菜の桜えび炒め など 〈冷やしておいしいつくりおきおかず〉 たこのトロッとあえ/鶏の煮こごり など 〈煮汁1つで味が決まる10分煮物〉 鶏手羽大根の煮物/キャベツと油揚げのサッと煮 など ●仕込めなかった日のお助けレシピ とりあえずの一品/10分主菜/野菜たっぷり肉おかず/すぐでき主食/残り物を賢く活用使いきりレシピ
  • のほほん御膳:季節を楽しむかわいい食卓
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナチュラルフードコーディネーター、こころのたね。yasuyoさんによる季節の御膳 「のほほん御膳」とは 、忙しい日々のあいまに 器選びや盛りつけなどをちょこっと工夫することで、 いつもの食卓を 「楽しいごはん時間」に変えてしまう御膳のこと。 おかずは、いつものお惣菜のまま。 とぼけた顔のおむすびを作ったり、食材に小さな細工をしたり、 小皿や豆皿を活用することで、どこか愛嬌のある献立ができ上がります。 「のほほん御膳」を作るコツは、がんばりすぎないこと。 ★のほほん御膳は寄せ集め御膳 写真を見て「こんなに品数作るのは大変そう」と思われるかもしれませんが、「のほほん御膳」は、実は冷蔵庫の中の寄せ集めがほとんど。 新しく作るとしても電子レンジで作れる即席スープや総菜を追加する程度でできます。 ★ついでの「作り置き」と「取り分け」を活用 「のほほん御膳」のほとんどは作り置き野菜。 それもわざわざ大量に作るのではなく、夕食を作るついでに、少し多めに作ったり、取り分けておいたりしたものが中心です。 ★楽しむポイントは「器選び」と「盛りつけ」 器選びと盛りつけも「のほほん御膳」の楽しみのひとつ。 棚の奥にしまいこんでいたものを発掘したり、使い慣れた1枚の器でいろいろな盛りつけを探求したりと時間をかけて楽しみます。 ★「細工」を楽しむ 野菜やくだものの飾り切り、ごはんの型抜き、顔むすび、焼き印など、食材への細工も「のほほん御膳」の醍醐味です。 ★自分のために、自分のペースで楽しむ 「のほほん御膳」は、自分へのごほうび。 義務感からではなく、自分の作りたいタイミングで作るのが一番です。 日々の「ごはん時間」をじっくり味わいたい、 季節を感じる旬の食材と向き合いたい、 器選び、盛りつけ、ちょっとした細工を楽しみたい、 そんな人におすすめの一冊です。 ■こころのたね。yasuyoさんからのメッセージ 料理をすること、食べることは一生ついてまわります。 だったら、その時間を楽しめたなら、幸せだなって思うのです。 「のほほん御膳」を通じて、皆さんの生活や食卓に、 クスッと笑えて楽しい時間を提供できたら、これ以上ない幸せです。
  • 樋口さん!定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
    -
    いつものメニューがおいしくなる、目からウロコのコツが満載! 料理をおいしく作るコツには理由があります。「なぜ、こうするとおいしくなるのか」がわかれば、他の料理にも応用がきき、料理の腕が上がるきっかけに。樋口直哉さんが、レシピとともに、コツを理論的、科学的に解説します! ------------------------------ ・これだけはそろえておきたい 基本の調理道具 ・料理の基本の「き」。「きちんと計量」で料理は格段においしくなる! ・和の定番メニューのうまみの素。だしをひいてみる 昆布とかつおのだし汁/樋口流万能調味料「そばだし」 ・究極の炊きたてご飯 ・究極のご飯で作る、おにぎり ・おいしいみそ汁は、だし汁なしでも作れます。 玉ねぎとじゃがいものみそ汁/トマトのみそ汁/大根のみそ汁/かちゅー湯 【第1章 まずはここから。卵のシンプルメニュー】 ・黄身とろとろの最高の焼き上がり 目玉焼き ・「湯せん」でチーズのような濃厚味に! スクランブルドエッグ ・ のっけオムライス ・塩でたんぱく質をゆるめ、ふわふわに プレーンオムレツ ・「片栗粉」でジューシーに仕上げる だし巻き卵 +余裕があったら、もう一品 コールスローサラダ/ほうれん草のおひたし 【第2章 人気のメニューを厳選! 定番パスタをマスター】 ・パスタをゆでる湯は少なめでOK! ぺペロンチーノ ・麺は冷蔵庫で冷やす! スパゲティナポリタン ・生クリームは不要 カルボナーラ ・オイルでトマトを揚げる!? トマトソースパスタ ...etc ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 【PDFダウンロード付き】キッチンにある材料・道具でできる草木染めの布花アクセサリー
    -
    1巻1,540円 (税込)
    草木染めというと専門的な材料や大掛かりな作業が要るイメージがありますが、 SNSで人気の作家・Kahonが提案する草木染めは、 玉ねぎやアボカドの皮、冷凍フルーツなどで誰でも簡単にできるもの。 シンプルな洋服も、マスク作りで余った糸も冷蔵庫の端野菜で優しい色合いに変身。 この本では身近な材料で染めた糸や布を使って、 季節の草花をモチーフとした布花アクセサリー作りを紹介していきます。 ※実物大型紙の収録されたページはpdfでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いpdfをダウンロード、印刷してご利用ください。
  • お椀ひとつで一汁一菜 雑煮365日
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑煮はお正月だけの料理と思っていませんか? もともとはお正月に限らず、おめでたいことがあれば食べられていた雑煮。一椀の中で餅と肉や魚、野菜が同時にとれる万能食です。 「餅はスーパーでいつでも買えて保存がきくし、ご飯に合う具材ならなんでも合います。雑煮はお正月だけと決めてしまうのはもったいない多様性のある料理なんです」と、長年雑煮研究を続けている松本栄文さん。 餅はご飯より腹持ちがよく、ご飯茶わん1杯(160g)269kcalに対して1椀餅2個(100g)なら236kcalとヘルシー。食欲がなくご飯1杯が食べられないときにも、汁に入れた餅ならするりと食べられます。 この本では、食材の組み合わせで味の変化が楽しめ、栄養バランスのよい雑煮を、朝食、軽食、酒の肴など日常食として提案。 第1章では日々の雑煮を春夏秋冬の食材で。なじみがある味つけと斬新なアイデア満載の写真付きレシピ32品と、365日分の食材と味つけを暦でご紹介します。 食べ盛りの子どもたちには肉や魚と野菜をたっぷり入れて、忙しい朝には下町の定番・のりとかき卵で手早くなど、冷蔵庫にある食材で手軽に作れて、ささっと食べられる簡便さが雑煮のよいところ。あさりとトマト、レタスと明太子などサラダ野菜と取り合わせた新感覚の雑煮、鍋焼き雑煮や水菜とお揚げの惣菜的な雑煮、焼き野菜のうまみを利用しただしいらずの雑煮など、松本流調理マジックの絶妙のおいしさに驚かれることでしょう。 第2章では伝統的な雑煮の再現レシピを歴史の背景とともにご紹介。雑煮の原点・あわび雑煮、京都・町家の雑煮、江戸雑煮、出雲のあずき雑煮など各地の伝統雑煮は、どうしてその形になったのでしょうか?文献から紐解くしきたりや地域性のお話も一緒に味わってみてください。 はじめに 雑煮は正月だけでなく毎日の食事や酒の肴に 第1章 雑煮 春夏秋冬      365日の雑煮暦 第2章 そもそも雑煮とは?      日本各地に伝わる 伝統の郷土の味
  • はじめてでも失敗しない絶対おいしい!おうちパン教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 WEB視聴10万人以上!初めての方の疑問にも徹底的に答える 究極のパンのレシピ!至上最高のおいしいパンが誰でも焼けます! ●「忙しいからパン作りなんて、面倒!」「自分で焼けるなんてウソでしょ?」という人たちにも驚きの1冊。 ●3人の男の子のママ吉永先生は、簡単でおいしい「おうちパン」の伝道師で毎日忙しく活動中。はじめての人のために、徹底的に考え抜いた作り方とコツやヒントが満載。 ●吉永先生の楽しいパン教室に入った気分で読める! ●全部のパンの作り方のプロセス写真入り! ●パタンと開く本の形だから、キッチンに置いて写真を見ながら作れます! ●パン生地作りは、材料を混ぜるだけで、発酵は冷蔵庫におまかせの「作りおきパン」だから、食べたい時に、いつでもどこでも、焼ける究極のおうちパンです。 ●超初心者さん向きの簡単パンから、お店みたいなクロワッサンやデニッシュ、ドーナッツ、食パンや、ベーグル、自家製酵母作りまで。 ●作りたい&食べたいおいしいパンレシピと、おうちパンの楽しみ方満載の1冊! 吉永 麻衣子(ヨシナガマイコ):兵庫県宝塚市出身。聖心女子大学卒業後、一般企業を経て専門学校講師、日本ヴォーグ社ハッピークッキング講師などを経験。2009年に自宅にてcooking studio minna をスタート。ママにやさしいレシピと子連れOKのスタイルで人気を集め、WEBも活用して全国に広がるパンの教室「おうちパンマスター」は、会員が3000名を超える。近年は、クックパッドライブ cottaライブ、インスタライブなどで、視聴者さんとのツーウエイのライブ教室も大人気。「冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて」(主婦の友社)「いつでも焼きたて すごい作りおきパン」(宝島社)など著書多数。NHKテレビなどテレビ出演も多数。
  • あるものでまかなう生活
    3.6
    「食品ロス問題」の専門家が教える、 SDGS時代の必携暮らし読本。 捨てない幸せ、使い切る満足。 食も暮らしも生き方も。 “新しいスタンダード"にすっきりシフト。 第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門 Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018受賞の著者! あなたのまわりはまだ食べられる、もっと使えるものであふれている! 食べ物もモノも限りある資源。 再利用したり、リメイクしたり、長持ちするように工夫することで、 そこに新たな命が宿ります。 □「賞味期限」はおいしさの目安 □冷蔵庫にあるもので調理する「おうちサルベージ」 □“あぶること"“寝かせること"でおいしくなるもの □ごみ処理機には助成金も。生ごみは乾燥させて捨てる □ペットボトル水は賞味期限切れでもOK。品質ではなく内容量の問題 □切り方ひとつで野菜の無駄が減る □調味料を上手に使い切るコツ □野菜を長持ちさせるなら「超カンタン乾物」 □「残りそうならこれに使う」のお決まりを用意 □マンション住まいでもできる「コンポスト(堆肥化)」 □シーツも本も。修理・修繕で「またあたらしいいのち」 □Gパンをスカートに。「アップサイクル術」 □日本の伝統「金継ぎ」で器がよみがえる □人も野菜も規格外…… すがすがしく生きるヒントにあふれた一冊です
  • まずは塩しましょう。 無駄なくおいしく食べきる
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たとえば、大根や白菜、大きなキャベツなどの一度に使いきれない野菜や、 旬のなすやきゅうりなど、袋にたっぷり入った野菜。 または、特売で何枚も入った鶏肉や、かたまりの豚肉など。 買ったはいいけど使い切れない食材は、「塩して保存」してみましょう。 それだけで食材が長持ちし、おいしく食べきれるようになるのです。 また、その塩が味付けになるので、難しい味付けなしで料理が完成します。 そして塩味だからこそ、和食、洋食、中華やエスニックとどのタイプの料理にも アレンジが可能というメリットも。 本書では、長らくその方法で作りおきをしている著者の、研究しつくした塩の分量を丁寧に解説。 塩した食材のアレンジレシピも数多く紹介します。 何よりもちゃんと食材をちゃんと使い切れて、食べきれるようになることで、 料理が楽しくなることうけあい。 自分をほめたくなる、新しい習慣を提案します。 <こんな人におすすめです> ・野菜をたくさん食べたい人 ・味付けが苦手な人 ・冷蔵庫をすっきりさせたい人 ・食材の無駄を出すのが嫌な人 ・気持ちよい冷蔵庫を目指したい人
  • ひんやり さっぱり ゼリー寄せ:栄養満点の食べるスープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープのように具沢山、サラダよりも食べやすい。 食欲がなくても、ちゅるんと食べられる野菜たっぷりのゼリー寄せは、夏の毎日の食卓にぴったりです。 手軽に栄養の底上げになるスープは便利ですが、夏の暑い日にはちょっと…。 そういう時にはスープをそのまま固めたゼリー寄せはいかがでしょう。 たくさん作って冷蔵庫に冷やしておけば、いつでも栄養満点のおかずが食べられます。 夏野菜の栄養はもちろんのこと、寒天はカロリーゼロで食物繊維が豊富な優秀素材。 ゼラチンは美容にいいコラーゲンをたっぷり含みます。 どちらもダイエットにも最適。 本書では、毎日の食卓に便利な38のレシピと、寒天、ゼラチンの上手な使いかたを徹底解説します。 寒天の仲間で、透明感と独特な食感が人気のアガーを使ったレシピもご紹介。
  • スマホひとつで暮らしたい
    4.0
    半年間のアメリカ生活で、最小限の「もの」で暮らす快適さと、キャッシュレスの便利さを知った著者が、帰国後にミニマリストを目指して実践した数々のアイデアを紹介。 「もの」を捨てる。減らす。片付ける。 これはもはや、当たり前。 これからは、目に見える「もの」だけにとどまらず、目に見えない「お金の流れ」や「スマホで利用できるありとあらゆるサービス」を整理整頓しなければ! キャッシュレス時代に対応するべく、すべてをスマホ1つで管理できる仕組みを作ると、お金の管理がラクになり、結果として自然とお金が貯まっていきます。 ポイントやマイルが自動で貯まるちょっとした工夫やノウハウを実践すると、冷蔵庫やオーブンレンジなどの大型家電もポイントで手に入り、海外旅行もマイルで行けるように! 「ラクして身軽に賢く暮らす」61のノウハウを紹介します。 <目次> 第1章   身軽に暮らすと余裕が生まれる 第2章   無駄のないキャッシュフローをつくる 第3章   形のないサービスこそ、整理整頓が必要 第4章   睡眠時間を確保するための時短&効率アップ術 第5章   旅するように暮らす
  • 100年使える「箱の家」をつくる
    -
    ・「対面キッチン」はやめなさい ・収納は「家具」でつくる ・「水回り」「家事」を1カ所に集める ・「リビング」は家づくりで最も重要 本書は、孫の代まで使えるコンパクトな家づくりのノウハウを凝縮した一冊です。 ▼長く住めて、無理せず手の届く価格の家をつくる▼ 日本人の平均年収は420万円といわれますが、30代・40代の所得の伸びは鈍っていて、年収300万~400万円の層が分厚くなっています。 そうした現状で、多くの人が住まいに望んでいる大きな条件は2つ。 「長く住める家」であり、「無理せず手の届く価格の家」であることです。 そのための一つの方法として、本書は「箱型の家」を提案します。 円柱形やでこぼこ形の冷蔵庫はあまり見たことがありませんよね? 最も合理的に広く空間がとれて、屋根や基礎や外壁も最小面積で済み、かつ構造としても頑丈なのが、箱型の家なのです。 ▼3万軒の家を見てきた超プロが教える、本当に役立つ家づくりの新常識!▼ 自身も不動産鑑定士として3万軒もの家を見てきた著者が提唱するのは、QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の高い家を建てることです。 また、住宅におけるQOLをわかりやすく表すために、本書の監修者でもある佐賀大学医学部の堀川悦夫教授にも協力を依頼。 同教授の指導のもと、多変量解析という手法で「生活の質」を数値化することにも取り組みました。 「リビングを中心に考える」 「家族構成の変化に合わせられるようにつくる」 「初期コストだけで考えずランニングコストを含めて抑える」 など、数多くの家をその目で見てきた著者が、エビデンスも交えて教える目からウロコの一冊、ぜひあなたの家づくりにお役立てください。
  • 毒舌フェニックスが教える 家族を救う片づけ
    4.0
    ある日、冷蔵庫の奥から出てきた 賞味期限切れの卵から産まれたのは… 口の悪いフェニックス?! 「イライラしすぎる」 「うつ気味」 「人間関係」 「ひきこもり」 「仕事がうまくいかない」 「お金がない」 「心が空っぽ」… こんな家族の「不幸グセ」に悩んでいませんか? 部屋を変えることで、不幸グセは治ります。 1000軒以上の「家」とそこに住む「人の心理」を見てきた 大人気の「空間心理カウンセラー」が初めて書き下ろす、 家族が幸せになるための片づけ。 読むと自然に片づけたくなると評判の、 世にも不思議な片づけ物語です。
  • ミニマルごはん 食材も作り方も器もすべて最小限のシンプルキッチンライフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■自分に最適の量を見極めて、 自分にとっての「ミニマル」をみつけるための本。 ■家事の手間が激減! 食事作りのストレスがなくなり、余暇の時間が増え、 精神的な余裕が生まれる。 ■内容 第1章 ミニマルごはんのきほん・器の種類・使い方・調味料 第2章 ミニマルごはんのレシピ  (ケース1)おひとりさま平日ごはん (ケース2)おひとりさま休日ごはん (ケース3)おふたりさま平日ごはん (ケース4)おふたりさまの休日ごはん <ミニマル常備菜レシピ29> ・たまねぎ・だいこん・にんじん・じゃがいも・きゃべつ ・青菜・ごぼう・トマト・きのこ・卵 <卵、肉、魚、スープのミニマル一品レシピ20> 第3章 ミニマルごはんのおもてなし 彼とうちごはん。女友達ひとり。仕事仲間2~3人で飲み直す。 第4章 ミニマリストの食卓 ・ミニマリストの朝・昼・晩 ミニマルキッチンの提案 ・ミニマル冷蔵庫提案 ・ミニマリスト沼畑家の食卓 など
  • サルベージ・パーティから生まれた「使い切る」ための4つのアイデアと50のレシピ:余った食材、おいしく変身。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷蔵庫や冷凍庫の奥底で眠ってしまっている、あの常備食… お中元やお歳暮でもらい、食べ切れていないあの缶詰や乾物… お土産でもらったはいいものの、飽きてしまったあの調味料… 特売でまとめ買いしたけれど、大量に余っているあの食材… キッチンをよくよく見渡すと、鎮座している「使い切れない、食べ切れない食材」たち。 捨ててしまうにはもったいなく、かといってなかなか手が出ない。 そんなキッチンの「余った&困った食材」を生まれ変わらせてみませんか? 食料廃棄(フードロス)をおいしく・楽しく解決する近年注目のイベント、「サルベージ・パーティ」の公認シェフがお届けする、食材をおいしく使いきるためのアイデア集&実践レシピ。 読み終えたらキッチンの残り物が宝ものに見えるようになります。
  • よくわかる 糖尿病の人のためのおいしい食事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 糖尿病の食事でいちばん難しいのは「続けること」です。 一生つき合っていかなければいけない食事療法だから、続けやすい、簡単に作れる、おいしい、実用的なメニューが、たいへん重宝されます。 本書は、主菜・副菜をチョイスするだけなので、とても簡単です。 ややこしい計算をする必要はありません。冷蔵庫にある食材を上手に使いまわせるので、お財布にもやさしいのが特徴です。 同じ材料を用いたバリエーションやアレンジを紹介しているので、マンネリの味つけや献立からも脱出できます。 初めての人でも、安心して頼れる、糖尿病の人のためのレシピブックです。
  • ゆるラク&簡単だからできる!毎日の料理と献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しょうが焼きにあう副菜は? メインは「唐揚げ」、でも献立はどうしよう? そんな悩みに、本書は、「ゆるラク」をキーワードに、力を抜いた献立づくりを提案します。まずは、1.肉じゃがなど人気のおかずがメインの献立、2.グラタンやシチューなど主食やスープがメインの献立を紹介。レシピはすべてカロリーつき。毎日役立つ「ゆるラク」のヒントのほか、マンネリ脱出のヒントも紹介。献立のレシピ以外に、食材ごとの副菜を55品紹介しているので、今日の冷蔵庫の状況や食べたい食材にあったおかずも作れます。みそ汁をはじめ、とん汁、ミネストローネ、キムチスープなどの汁物やお赤飯、五目ちらしなど主食メニューも作りやすくておいしいレシピをばっちり載せました。1週間の献立例付き。
  • 有元葉子 晩酌
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の素敵な暮らしのひとこま、「晩酌」。晩酌は日本独特のお酒の楽しみ方。冷蔵庫に入っている油揚げや葱、海苔やこんにゃく、漬物、納豆など、何の変哲もないものが、恰好のつまみの材料に。有元葉子が気負わずささっとを身上に、そこいらにあるもので、気の利いた一品など、「晩酌」の醍醐味を提案。

    試し読み

    フォロー
  • 電気代500円。贅沢な毎日
    3.8
    東京に暮らす普通の主婦が実践する、古くて新しい身の丈生活。 一家4人で1カ月の電気代が500円という究極の節電ぶり。 それは「太りすぎた生活」から「究極のシンプル」を目指してのことでした。 冷蔵庫も洗濯機もエアコンも掃除機もない暮らしから、本当の豊かさを感じてみませんか? 日本版ベニシアさんの生活哲学がこの1冊にまとまりました。 単なる“節約”にとどまらないアズマカナコさんの暮らしぶりは、多くの反響を呼んでいます。 便利が行きすぎて不便になる経験をした私たちが求める本当の豊かさのかたちを、アズマさんの生活から感じ取ってみませんか。

最近チェックした本